# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)

マイナー・レーベル
2016年8月新譜情報


・国内盤マイナー・レーベル
・輸入盤マイナー・レーベル
・輸入盤 歴史的アイテム
・映像アイテム
・高音質アイテム


輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月〜翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。




国内マイナー・レーベル




コジマ録音

ALCD-1160/61
buyボタン
(2CD)
\3740(税抜\3400)
8/7発売
J.S.バッハ:6つのパルティータ
 BWV.825-830(全曲)
辰巳美納子(Cemb)
 録音:2015年8月6日-8日、2016年1月14日-16日、神奈川県立相模湖交流センター。使用楽器: Bruce Kennedy, Amsterdam 1993 (after Johannes Ruckers 1624) 。前回ソリストとしての初アルバム「半音階的幻想曲とフーガ/イタリア協奏曲」で大好評を博した辰巳美納子の2タイトル目のアルバム。奇を衒うことなく、バッハが楽譜に託した音を深く読み込み、バッハの組曲、舞曲のあるべき姿を目指している。細やかな心配りで施された多彩なアーティキュレーション、そして的確なイネガル奏法による躍動感。瑞々しいバッハは、聴き手に爽やかな感銘を与えてくれる。

カメラータ

CMCD-28338
buyボタン
\3080(税抜\2800)
高橋アキ〜プレイズ エリック・サティ Vol.3
 冷たい小品集(1897) /サラバンド(1887) /オジーヴ(1886) /舞踊への小序曲(1899) /踊る操り人形(1913) /
 バラ十字教団の最初の思想(1891) /天国の英雄的な門への前奏曲(1894) /夢みる魚(1901) /愛撫(1897)

 高橋アキ(P)
 録音:2015年5月、イタリア。『サティ・ピアノ音楽全集の録音から約30年、高橋アキは、2013年より新たにサティのピアノ作品のレコーディングを開始しました。録音会場には、美しく豊かな響きで知られるイタリア・ウンブリアの聖クローチェ美術館を選び、ピアノは、銘器ファツィオーリF278を使用しています。 シリーズ第3弾となる本作は、サティ生誕150年のリリースとなりました。あまたの演奏経験をもちながらも、サティの作品・作曲方法をさらに掘り下げて録音に向き合った高橋アキの演奏は、さらなる深みに到達しています。』
OTVA-0009
buyボタン
\2750(税抜\2500)
シューベルト/土屋洋一編曲:
 弦楽四重奏曲第14番ニ短調 D.810 「死と乙女」(弦楽五重奏版)
  〔全曲/第4楽章 Presto(HPL音源/ボーナストラック)〕
 UNAMAS 弦楽五重奏団〔田尻順(Vn1) 竹田詩織(Vn2) 小畠幸法(Vc)
             伊東裕(Vc:Vaパート演奏) 北村一平(Cb)]
 録音:2015年12月、軽井沢。HPL(Head Phone Listening)はヘッドフォン&イヤホンでの音楽リスニング用にエンコードされた音源。

FONTEC

FOCD-9714
buyボタン
\2970(税抜\2700)
8/3発売
ノスタルジア
 フラッケンポール:トロンボーン四重奏曲 / シャルル=アンリ/小田桐寛之編曲:夢の形で
 J.S.バッハ/小田桐寛之編曲:パッサカリア(原曲:パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582)
 バルトーク/小田桐寛之編曲:トロンボーン四重奏のための組曲(原曲:ピアノのための組曲 Op.14 Sz.62)
 いずみたく/小田桐恵子編曲:見上げてごらん夜の星を
 中村八大/兼松 衆編曲:明日があるさ / 中村八大/小田桐恵子編曲:上を向いて歩こう

 東京メトロポリタン・トロンボーン・クァルテット
  [小田桐寛之(テナーTb|東京都交響楽団首席トロンボーン奏者)
   井口有里(テナーTb|東京都交響楽団トロンボーン奏者)
   青木 昂(テナーTb|東京都交響楽団トロンボーン奏者)
   野々下興一(バスTb|東京都交響楽団バス・トロンボーン奏者)]
 録音:2016年1月19-21日、三芳町文化会館 コピスみよし。『東京都交響楽団(都響)首席トロンボーン奏者 小田桐寛之率いる、東京メトロポリタン・トロンボーン・クァルテットの新作をお届けします! アルバム冒頭は金管楽器のための優れた作品を数多く残してきたフラッケンポールによるトロンボーン四重奏曲からスタート。アレンジャーとしても評価の高い小田桐の編曲による、シャルル・アンリ、J.S.バッハ、バルトークによる珠玉の作品が続きます。日本屈指のオーケストラの金管セクションとしてアンサンブルを重ねた4人にしか成し得ない息のあったその演奏は、高い技術ときらめくセンス、インテリジェンスが光ります。締めくくりは国民的歌手として人気を博し、若くして亡くなった坂本九へのオマージュともいえる3曲。トロンボーンという楽器の特性である深く温かみのある音色を、心ゆくまでご堪能いただけます。管楽器ファンのみならず、全音楽ファン必聴の一枚です!』
FOCD-9720
buyボタン
\2970(税抜\2700)
8/3発売
ティモシー・カーター〜クラリネット再発見
 ショパン/ティモシー・カーター編曲:幻想即興曲 Op.66
 ラヴェル/ティモシー・カーター編曲:亡き王女のためのパヴァ―ヌ
 ブラームス/ヨーゼフ・ヨアヒム編曲:ハンガリー舞曲第1番
 ショパン/ティモシー・カーター編曲:スケルツォ第2番 Op.31
 ガーシュウィン/ティモフェイ・ドクシツェル編曲:ラプソディ・イン・ブルー
 モーツァルト/ティモシー・カーター編曲:歌劇「ツァイーデ」〜アリア「安らかにお休み、いとしい命よ」/
                     モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」〜アレルヤ
 モンティ/ティモシー・カーター&土居里江編曲:チャルダーシュ
 フォーレ:ロマンス Op.28 / バルトーク/小倉清澄編曲:ルーマニア民俗舞曲
 ラフマニノフ/ティモシー・カーター&土居里江編曲:交響曲第2番 Op.27 第3楽章より
 プッチーニ/ティモシー・カーター編曲:歌劇「ジャンニ・スキッキ」〜アリア「私のお父さん」

 ティモシー・カーター(Cl) 土居里江(P)
 収録:2016年3月28-30日、聖徳殿、くらしき作陽大学。 『特殊スーツに身を包み、宇宙の遥か彼方からやってきた“クラリネット星人”ティモシー・カーターのファーストアルバムの登場です! オーケストラの首席奏者として、室内楽奏者として、またソリストとして、その実力を国内外で遺憾なく発揮してきたティモシーが本作のテーマとして掲げたのが「クラリネット再発見」。幾多のクラシックの名曲からじっくりと選曲された作品を、本人、あるいは他の音楽家の編曲によって、クラリネットとピアノのための作品として、新たな魅力を見出します。共演を重ねるピアニスト・土居里江とのぴったりと息の合ったアンサンブルも聴きどころです。気鋭の奏者が切り開くクラリネットの新たな地平をお楽しみください。』
FOCD-9721
buyボタン
\2970(税抜\2700)
8/27発売
QUATTRO PALOS 〔クアトロ・パロス〕〜 Amanecer
 永島志基: Quattro Palos / 松岡 滋: Samba de Viento / 佐藤弘和: Canary / 冨山詩曜: Moon
 小関佳宏: ANIMALIA / 藤井眞吾:4つのリトルネッロ / 菅野よう子/クアトロ・パロス編曲:花は咲く

 クアトロ・パロス[齊藤泰士、多治川純一、萩野谷英成、前田 司(G)]
 録音:2016年4月13日-15日、五反田文化センター。 『日本屈指の実力派ギター・カルテット、QUATTRO PALOS(クアトロ・パロス)がニュー・アルバムをお届けします! 国内のいくつものコンクールで優勝し、全国各地で演奏会を行うクアトロ・パロス。幅広いレパートリーを誇る彼らですが、本アルバムでは「同時代の日本人作曲家による、ギター四重奏のオリジナル曲」にスポットを当てています。日本という風土で生まれ、ギター・カルテットという演奏形態を最大限に生かした楽曲―そこから生まれる多彩な音―クアトロ・パロスは、作曲家の想いにしっかりと応えた上で、はっきりと自分たちの音楽を提示します。最終トラックは、クアトロ・パロス自身の編曲による「花は咲く」。アルバムの掉尾を飾るにふさわしい、心に染み入る名演です。ギター四重奏のAmanecer(スペイン語で夜明けの意)を指し示す、ファン待望の一枚の登場です。』
FOCD-20110
buyボタン
\3080(税抜\2800)
8/3発売
小川京子〜モーツァルト 2016
 ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 K.379 (373a) (*) /
 「泉のほとりで(ああ、私は恋人を失くした)」による
   ピアノとヴァイオリンのための6つの変奏曲 ト短調 K.360 (374b) (*) /
 ピアノとヴァイオリンのためのソナタ楽章 ト長調 K.Anh.47 (546a)(ロバート・レヴィン補作)(*) /
 ピアノと木管楽器のための五重奏曲 変ホ長調 K.452 (#) /
 2台のピアノのためのラルゲットとアレグロ 変ホ長調〔ケッヒェル番号なし〕(ロバート・レヴィン補筆)(+) /
 2台のピアノのためのフーガ ハ短調 K.426 (+)

 小川京子(P) 堀 正文(Vn;*) 古部賢一(Ob;#) 四戸世紀(Cl;#)
 吉田 将(Fg;#) 日橋辰朗(Hr;#) ロバート・レヴィン(P;+)
 収録:2015年12月6日、西東京市保谷こもれびホール(+以外) /2009年5月23日、ハクジュホール(+)。解説:海老沢 敏(音楽学者)。 『モーツァルト演奏の第一人者、ピアニスト小川京子による新作の登場です。本作には、モーツァルトの後半生である約10年間のウィーン時代に創られたピアノを含む室内楽曲が収められています。堀 正文、古部賢一、四戸世紀、吉田 将、日橋辰朗という日本有数の奏者たち、そして演奏家・研究者として多大なる業績を残す「現代のモーツァルト」ロバート・レヴィンを迎え収録されたその演奏は、偉大なる作曲家への敬意と愛に溢れています。』

GREENDOOR 〔グリーンドア音楽出版〕

 旧譜はこちらから
GREENDOOR "COLLECTORS SERIES"
GDCL-0100
buyボタン
\2640(税抜\2400)
8/5発売
ガスパル・カサド〜チェロ協奏曲集
 ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲 ホ短調
 ボッケリーニ:チェロ協奏曲 変ロ長調
 ハイドン:
  チェロ協奏曲第2番 ニ長調 Hob.VIIb: 2
ガスパル・カサド(Vc)
ジョネル〔イオネル〕・
 ペルレア指揮
バンベルクso.
 録音:1958年。原盤: VOX, PL 10790 。『 LP 録音のほとんどがマイナーレーベルのVOXだったせいか、現在カサドの知名度は意外に低いのは残念だが、本CDでもオーケストラに伍して全く引けをとらぬ覇気といい王者の風格の片鱗を見せてくれている。最近復刻されている数多くの古(いにしえ)の名チェリストたちと比較しても、その音の太さや感情表現の豊かさなどズバ抜けており音楽の実在感がまるで違う。』(浅岡弘和/解説より)
GREENDOOR "FAVORIT SERIES"
GDFS-0046
buyボタン
\2640(税抜\2400)
8/5発売
マウツジンスキ〔マルクジンスキー〕・ショパン・リサイタル〜1961年日比谷公会堂
 ショパン:
  ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」/
  華麗なる大円舞曲 変ホ長調 Op.18 /マズルカ第15番 ハ長調 Op.24 No.2 /
  スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31 /マズルカ第47番 イ短調 Op.68 No.2 /
  練習曲第12番 ハ短調 Op.10 No.12「革命」/ワルツ第11番 変ト長調 Op.70 No.1 /
  ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53「英雄」
 *ボーナス
   ラフマニノフ:2つの前奏曲(#)〔嬰ト短調 Op.32 No.12 /ト長調 Op.32 No.5 〕
   ショパン:マズルカ第47番 イ短調 Op.68 No.2 (#) /
        ワルツ第14番 ホ短調 Op.64 No.2 遺作 (#)
 ヴィトルト・マウツジンスキ(P)
 録音:1961年2月28日、日比谷公会堂、ライヴ(無印) /1956年(#)。原盤: Columbia, 3015 (無印), 33CX 1344 (#) 。解説:林秀樹。 『このCDはポーランド出身のピアニスト、ヴィトルト・マウツジンスキ(マルクジンスキー)の初来日時、1961年2月28日に日比谷公会堂においてオール・ショパン・プログラムで開かれたリサイタルの記録である。本公演では、ショパンの藝術の繊細さ、優雅さ、力強さを十分に示し、人々はその完全なテクニックと強靭なピアノの響きに心を奪われてしまったと伝えられる。またマウツジンスキ自身もこの録音を聴いて殊の外満足し、また録音技術の素晴らしさに驚いていたそうだ。』

MITTENWALD

 旧譜はこちらから
MTWD-99059
buyボタン
\3300(税抜\3000)
「和」チェロ Vol.3 〜ソナタ作品集
 大澤壽人(明治39年-昭和28年/1906-1953):チェロとピアノのためのソナタ ト長調(1932)
 宮澤健一(昭和4年-平成19年/1929-2007):初恋
 助川敏弥(昭和5年-平成27年/1930-2015):子守唄(1941)
 清瀬保二(明治33年-昭和56年/1900-1981):チェロ奏鳴曲(1960)
 *ボーナス・トラック
  J.C.バルトレット(1850-1929)/安部幸明(1911-2006)採譜・編曲:夢
 山下泰資(Vc) 佐藤 彩(P)
 録音:2012年7月11日-12日、秩父ミューズパーク音楽堂。 「和」チェロ シリーズ: Vol.1「黛敏郎:文楽、三枝成彰、間宮芳生、木幡由美子」(MTWD-99010)、 Vol.2「無伴奏チェロ作品集」(MTWD-99050) 。 『モダニスト大澤の傑作CD化! 清瀬、助川、宮澤のメロディーに心躍る!』『戦前は欧米、戦後は日本で活躍した作曲家・指揮者、大澤壽人は再評価が急激に進んでいる。わずか47年の生涯(創作活動は実質23年)に作・編曲合わせて1000作品近くを遺した圧倒的な創作力は「天才」の名にふさわしい。殊に、ボストン・パリ留学期(1930-36年)の作品は今聴いても斬新で、豊かな発想力に満ち、当時の最先端の手法を取り入れた大胆な作風が際立っている。チェロとピアノのためのソナタは26歳の時の作品で、1932年9月ニューイングランド音楽院に入学直後10月に着手し11月には完成した。翌年にはボストンで著名な演奏家J.ブラウン(チェロ)とF.ティロットソン(ピアノ)によって初演。1931年の満州事変以来アメリカの対日感情が悪化する中で、熱気に包まれる成功だった。宮澤、助川の小品に続いて清瀬保二の大作チェロ・ソナタも収録。1960年のこの作品は時代の雰囲気を色濃く反映しており、第1楽章はいきなりしっかりした足取りのマーチではじまり、終楽章である第3楽章はこれまた速歩、アレグロで疾走する。間にはさまった第2楽章モルト・レントはそのためにいっそう魂に食い入る。ソリストとしても活躍する山下泰資はスイス国営スイス・イタリアーナ放送管弦楽団第一首席チェリストを務める名手。「和」チェロ・第1集に続いての登場です。』

東武レコーディングズ

 輸入盤ディストリビューターとして既に十数年の歴史を持つ東武トレーディングが発売する国内盤自主レーベル。旧譜はこちらから
TBRCD-0048/49
buyボタン
(2CD)
\4620(税抜\4200)
シモン・ゴールドベルク・ラスト・コンサート
 バッハ:管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV.1067 (*)
 モーツァルト:交響曲第40番 ト短調K.550
 ヒンデミット:器楽合奏のための学校用作品 Op.44
  〜弦楽のための5つの小品 Op.44 No.4
 ハイドン:交響曲第82番 ハ長調「熊」
 *アンコール ハイドン:交響曲第82番 熊〜終楽章
工藤重典(Fl;*)
シモン・ゴールドベルク指揮
水戸室内o.
 録音:1994年4月11日、水戸芸術館コンサートホール ATM、ライヴ。『1993年の4月、シモン・ゴールドベルクは1990年に創設されたばかりの水戸室内管弦楽団と2回のコンサートを持った。そして、この2回の演奏会が結果として彼の最後の演奏会となった。その3か月後の7月19日に急逝することになる。正にゴールドベルクの白鳥の歌がこのCDに収録されている。ここに収録されているヒンデミット作品は1927年に書かれ、当時ゴールドベルクはベルリン・フィルのコンサート・マスター、ヒンデミットはベルリン音楽大学の教授であった。この楽曲についてゴールドベルクが特別な発言を残している訳ではないが、ヒンデミットの作曲の経緯をつぶさに知っていたとみる方が自然であろう。録音の少ない珍しいこの作品がゴールドベルクの指揮で聴けることが嬉しい。バッハ、モーツァルト、ハイドンはゴールドベルクの愛奏曲。バッハでは名手、工藤重典共々緊張感は高いのに温かみのある独特の味があり、モーツァルトではテンポを遅めにし、当時流行していた古楽風演奏とは一線を画したロマンティックな演奏と言っても過言ではない。ハイドンもまた恰幅がよく、愉悦、余裕というものが全曲を通じて感じられる。またこの演奏会ではこの交響曲のフィナーレがアンコールとして演奏されているが、肌触りが全く違うリラックスした表情で奏でられている。演奏の一回性を重んじたゴールドベルクの魔術がここに明らかである。』

299 MUSIC

 合同会社 録音研究室 [Recording Laboratory, LLC.] (レック・ラボ)が擁する新レーベル。
NIKU-9003
buyボタン
\3080(税抜\2800)
8/10発売
メシアン(1908-1992):ピアノ作品全集 Vol.1 〜鳥のカタログ Vol.1
 第5巻〔第8番「ヒメコウテンシ」/第9番「ヨーロッパウグイス」〕/
 第3巻〔第5番「モリフクロウ」/第6番「モリヒバリ」〕/第2巻〔第4番「カオグロヒタキ」〕/
 第1巻〔第1番「キバシガラス」/第2番「キガシラコウライウグイス」/第3番「イソヒヨドリ」〕

 宮崎 明香(P)
 録音:2016年2月16日、4月22日、彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール。DSDレコーディング。メシアン ピアノ・ソロ作品全曲録音プロジェクト第1弾! 全13曲からなる大作「鳥のカタログ」は、自然への帰結を追い求めたメシアンがたどり着いた、壮大な自然への叙事詩。樹々の間や水辺を飛びまわる鳥たちのさえずり、そして日の光に照らされ黄金色に輝く翼の色彩を、作曲家は豊かな響きのなかに映し出す。パリに学び、メシアンに並々ならぬ情熱を傾ける実力派ピアニストによる渾身のデビュー盤。宮崎 明香(P):桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を卒業後渡仏し、パリ国立地方音楽院に入学。在学中よりピティナピアノコンペティション特級全国大会入選、メドック・アキテーヌ国際コンクール第2位、フェルディ・リリ国際コンクール現代曲特別賞、現代音楽演奏コンクール「競楽IX」入選など、国内外のコンクールに多数入賞。同音楽院を1等賞で卒業する。審査員満場一致の特別賞を得て、同音楽院研究科を首席で卒業後、さらにジュネーヴ音楽院をコンサートディプロマを得て卒業。パリ日仏文化センターにおける定期的なリサイタルなど、フランスを中心にスイス、スペイン等欧州各国で演奏活動を展開。NHK教育テレビ「スーパーピアノレッスン・フランス音楽の光彩 講師ミシェル・ベロフ」や湘南ケーブルテレビ等に出演。パリ国立地方音楽院オーケストラ、東京ユニバーサルpo.などのオーケストラと共演。ピアノを山田朋子、竹内啓子、ジャンマリー・コテ、パスカル・ドゥヴァイヨンの各氏に師事。ジャック・ルヴィエ、ジャンマルク・ルイサダ両氏にも定期的に指導を受け研鑽を積む。2011年、10年間に渡るパリでの生活から東京へ拠点を移し、王子ホール、浜離宮朝日ホールにてリサイタルを開催、各誌で好評を博す。ソロはもとより室内楽、現代アンサンブルとしてASEAN-Chinaフェスティヴァルに招かれるなど国内外で精力的に活動しながら、コンクール審査や、マスタークラス講師、東京成徳短期大学、桐朋学園大学付属子供のための音楽教室講師として後進の指導にも力を注いでいる。

Studio N.A.T

NAT-15491
buyボタン
\2970(税抜\2700)
8/20発売
トロイメライ
 J.S.バッハ:フランス組曲第5番 BWV.816
 メンデルスゾーン:「無言歌集」より
  〔甘い思い出 Op.19 No.1 /狩の歌 Op.19 No.3 /ヴェネツィアのゴンドラの歌 Op.30 No.6 /
   デュエット Op.38 No.6 /紡ぎ歌 Op.67 No.4 〕/ロンド・カプリツィオーソ Op.14
 シューマン:謝肉祭 Op.9 /子供の情景 Op.15 〜トロイメライ

  佐藤圭奈(P)
 『導かれるトロイメライへの情調』『ドイツで研鑽を積み国内外でその実力を認められているピアニスト・佐藤圭奈が、バッハ、メンデルスゾーン、シューマンらの作品を携えデビューアルバムに挑む。彼女の明確なタッチによる透明感に満ちたピアノの音色は聴く者に一筋の道を照らし出し、若々しく信念ある音楽観に導かれて辿り着く音世界は、まさに「夢見心地」となっていく。』



輸入マイナー・レーベル




GUILD (瑞)  1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 7171は御案内済旧譜の詳細再案内。 旧譜はこちらから
ヨハン・カール・エシュマン(1826-1882):
 弦楽四重奏曲 ニ短調 (*) /
 ホルンとピアノのための6つの幻想的小品集「秋に」 Op.6 (#) /
 ヴァイオリンとピアノのための幻想小品集 Op.9 (+)
  チェルーティSQ (*) デイヴ・リー(Hr;#)
  ロイ・ホワット(P;#/+) オリヴァー・ルイス(Vn;+)
 録音:1999年4月5日、チャーターハウス(・スクール)、ゴダルミング、サリー州、 UK 。 (P) (C) 1999 〔前回ご案内:1999年〕。 エシュマンは、メンデルスゾーンやモシェレスに学んだスイスのロマン派作曲家、ピアニスト。 同世代のシュポアやキルヒナーらとも親交を持ち、ワーグナーからセレナーデの献呈を受けている。

6×8 (西) 1CDあたり¥2970(税抜¥2700)

 2015年に国内へ新規案内された、スペインのギター奏者フェルナンド・エスピが創設したレーベル。カタルーニャ語で「シス・パル・ブイ」 [Sis per vuit] と読む。
 旧譜はこちらから
エスピ×エスピ〜フェルナンド・エスピ(1975-):ギター作品集
 エリック・サティへのオマージュ Op.2(1999 & 2001)
  〔サティアーナ第1番 /サティアーナ第2番〕/

 3つのヒホン民謡 Op.6 (2005)
  〔 Romanç de Cecilieta / La Lluneta és ma Padrina / Doneu-me Tonyetes 〕/

 カプスベルガーへのオマージュ Op.7 (2005) /
 スペインのラ・フォリアによる前進的変奏曲 Op.8 (2005) /
 J.S.バッハへのオマージュ Op.9 (2006) /
 アルナウのための子守歌 Op.11 (2009) /
 ミゲル・エルナンデスへのオマージュ Op.15 (2010)〔前奏曲 /間奏曲 /後奏曲〕/
 スペイン変奏曲、民謡の主題による Op.18 (2013)
  〔主題とトロバの様式で /アルベニスの様式で /ファリャの様式で/
   タレガの様式で /ロドリーゴの様式で /トゥーリナの様式で /エスピの様式で〕

 フェルナンド・エスピ(G)
 録音:データ記載なし。

SOLE RECORDINGS (西) 特記以外 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

  バルセロナに本拠を構える新進レーベル、ソレ・レコーディングズが国内へ初案内。
 #品番記号部は本来 "SR" ですが、スロヴァキアの Slovart レーベルと重複するため、当店では "Sol" に変更して管理いたします。
Sol-0001
buyボタン
[SR-0001]
【注目盤】
見えないヴァイオリン〜無伴奏ヴァイオリンのためのカタルーニャ音楽
 ジョルディ・サルバリョ(1935-):無伴奏ヴァイオリンのためのカプリッチ第2番 [Caprocci n.2]
 アルベルト・ギヌバルト(1962-):見えないヴァイオリン [El violi invisible] (*)
 ジョルディ・サルバリョ:無伴奏ヴァイオリンのためのカプリッチ第4番 [Caprocci n.4]
 フランセスク・グズマン(1991-):無伴奏ヴァイオリンのための序曲 [Overture] (*)
 ペプ・マサーナ:パリ2002 [Paris 2002]
 ジュゼプ・スレ(1935-):マティルダに [A Matilde]
 サルバド・ブルトンス(1959-):地には平和 [Et in terra pax]
 ガスパル・カサド(1897-1966)/ジュゼプ・クルメ編曲:
  間奏曲とフィナーレの踊り [Intermezzo et danse finale] (無伴奏ヴァイオリンのための版)
 J.S.バッハ(1685-1750):無伴奏ヴァイオリンのためのサラバンド [Sarabande]
  ジュゼプ・クルメ(Vn)
 録音:2013年12月2日-3日、アウディトリ・ジュゼプ・カレラス〔ホセ・カレーラス〕、ビラ=セカ、カタルーニャ、スペイン。(*)は世界初録音。
 ジュゼプ・クルメは1979年カタルーニャのサバデイに生まれたヴァイオリニスト。4歳の時に父からヴァイオリンの手ほどきを受け、1988年から1998年までキューバ出身のヴァイオリニスト、エベリオ・ティエレス・フェレルに師事。18歳でバルセロナのリセウ音楽院を最優秀の成績で卒業。さらにフライブルク音楽大学でニコラス・チュマチェンコ(ヤッシャ・ハイフェッツの教え子)に、シカゴのノーザン・イリノイ大学でシュムエル・アシュケナジおよびフェルメール弦楽四重奏団に師事。16歳でのデビュー以来世界的に活躍。当盤は地元カタルーニャの作曲家たちによる無伴奏リサイタル・アルバム。バッハのサラバンドがアンコール的に置かれている。
フランク・ブリッジ(1879-1941):
 チェロ・ソナタ ニ短調 H.125
ショパン(1810-1849):チェロ・ソナタ ト短調 Op.65
アンパロ・ラクルス(Vc)
アンドレウ・リエラ(P)
 録音:2014年4月4日、6日、アウディトリ・ジュゼプ・カレラス〔ホセ・カレーラス〕、ビラ=セカ、カタルーニャ、スペイン。
 アンパロ・ラクルスは1999年以来カンディンスキー三重奏団のメンバー。
Sol-0003
buyボタン
[SR-0003]
【注目盤】
わが友サラサーテに
 サラサーテ(1844-1908):
  無伴奏ヴァイオリンのための前奏曲 ホ長調(1905/自筆譜による)(*/#)
 サン=サーンス(1835-1921):序奏とロンド・カプリツィオーソ(ピアノ伴奏版)
 ラロ(1823-1892):ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 Op.20 〜ロマンス(ピアノ伴奏版)
 サラサーテ:アンダルシアのロマンス/「カルメン」幻想曲(1871)
 テオドール・デュボワ(1837-1924):宗教的アンダンテ(*) /無言のロマンス(*)
 サラサーテ:ドン・フアン(ヴァイオリンとピアノのための協奏的幻想曲)(*)
 ショパン(1810-1849)/サラサーテ編曲:
  夜想曲 変ホ長調 Op.9 No.2(ヴァイオリンとピアノのための版)
 サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
  アナ・マリア・バルデラマ(Vn) ルイス・デル・バリェ(P;#以外)
 録音:2015年2月21-22、28日、マドリッド王立音楽院、マドリッド、スペイン。(*)は世界初録音。
 サラサーテをテーマとしたアルバム。サン=サーンスの「序奏とロンド・カプリツィオーソ」とラロの「ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調」、デュボワの収録2曲はサラサーテに献呈された作品。アナ・マリア・バルデラマはマドリッドのソフィア王妃高等音楽学校でザハール・ブロンに師事した後、バルセロナのカタルーニャ高等音楽学校、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学で学んだスペインのヴァイオリニスト。2008年スペインのソフィア王妃70歳記念演奏会でズービン・メータの指揮によりデビューという恵まれた経験を経て、2011年第11回パブロ・サラサーテ国際ヴァイオリン・コンクールでスペイン人として初の第1位を獲得した。

FUNDACIO VICTORIA DE LOS ANGELES (西)  ¥4400(税抜¥4000)(DVD+CD)

  スペインのビクトリア・デ・ロス・アンヘレス財団の自主制作盤を新規ご案内。
 #国内代理店より『初回限定生産商品につき、お客様にはお早目のオーダーをお勧めください。』とアナウンスされています。また、価格は予告無く変更する場合がありますので、その意味でもお早めに。
FVDA-13
buyボタン
(DVD [PAL]
+ 1CD)
限定盤
【注目盤】
ブラバ、ビクトリア!
 *[DVD]
 「ブラバ、ビクトリア!」(マリア・ゴルゲス監督/
  カタルーニャ・テレビ放送とスペイン国営テレビ放送の共同制作)
   ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス財団が管理するビデオ、写真等の資料から
    ビクトリア・デ・ロス・アンヘレスの生涯とキャリアをたどるドキュメンタリー
     [ 60分 |原語:カタルーニャ西英|字幕:カタルーニャ西英仏]
 *[CD] 上記番組のサウンド・トラック
 モンサルバジェ(1913-2002):5つの黒人の歌〜黒人の歌
 ファリャ(1876-1946):歌劇「はかなき人生」〜 Vivan los que rien
  [ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮パリ音楽院o./録音:1962年]
 レスピーギ(1879-1936):ストルネッロを歌う女[ペドロ・デ・フレイタス・ブランコ指揮ポルトガル国立so./
                        録音:1957年6月21日、リスボン、ポルトガル、ライヴ]
 ヘロニモ・ヒメネス(1854-1923):サルスエラ「ラ・テンプラニカ」〜タランチュラ
  [ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮スペイン国立o./録音:1967年]
 ヴェルディ(1813-1901):歌劇「椿姫」〜花から花へ
  [ガブリエーレ・サンティーニ指揮ローマ・オペラ劇場o./録音:1958年]
 ホセ・パロミノ(1755-1810)/アントニー・バーナード(1891-1963)編曲:長椅子
  [器楽アンサンブル(伴奏者名記載なし)/録音:1955年]
 ブラームス(1833-1897):甲斐なきセレナード[ジェラルド・ムーア(P)/録音:1960年]
 黒人霊歌/ハリー・タッカー(1866-1949)編曲:時には母のない子のように
  [ジェフリー・パーソンズ(P)/録音:1976年]
 カタルーニャ民謡/ホアキン・ニン・カステジャノス(1879-1949):鳥の歌[パウル・ベルト(P)/録音:1960年]
 カタルーニャ民謡/マヌエル・ガルシア・ムランタ〔モランテ〕(1937-)編曲:聖母の御子/船乗り
  [ジェフリー・パーソンズ(P)/録音:1992年]
 ジャイミ・オヴァリ(1894-1955):青い鳥 / ジェニ・サデーロ(1886-1961):エラ・ラ・ヴォ
  [ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮シンフォニア・オブ・ロンドン/録音:1964年]
 マスネ(1842-1912):歌劇「マノン」〜彼らの声が甘い恋に誘う時(マノンのガヴォット)
  [ピエール・モントゥー指揮パリ・オペラ・コミークo. & cho./録音:1955年]
 ビゼー(1838-1875):歌劇「カルメン」〜ハバネラ[トマス・ビーチャム指揮フランス国立放送o./録音:1960年]
 プッチーニ(1858-1924):歌劇「ラ・ボエーム」〜私の名はミミ
  [トマス・ビーチャム指揮ビクターo. & cho./録音:1956年]
 ワーグナー(1813-1883):歌劇「タンホイザー」〜厳かな殿堂よ
  [ヴァルター・ジュスキント指揮フィルハーモニアo./録音:1950年]
 ロッシーニ(1792-1868):歌劇「セビリャの理髪師」〜今の歌声は
  [ヴィットリオ・グイ指揮ロイヤルpo./録音:1963年]
 ラファエル・カリェハ(1870-1938)&トマス・バレラ(1870-1938):さらばグラナダ
  [ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(ギター弾き語り)/録音:1961年]
 エドゥアルド・トゥルドラ〔トルドラ〕(1895-1962):五月
  〔アントニ・ロス・マルバ指揮バルセロナ市パトロナートo./録音:1970年]
 エイトル・ヴィラ=ロボス(1887-1959):ブラジル風バッハ第5番〜アリア(カンティレーナ)
  〔エイトル・ヴィラ=ロボス指揮フランス国立放送o./録音:1957年]

 ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S)
 # 当 DVD の再生には PAL 対応のプレイヤーが必要で、パソコンでの再生についても動作を保証はございません。

BELLA GERIT (伊) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 2014年に国内へ新規案内された、アンサンブル・ベッラ・ジェリトの自主レーベル、第3回御案内。 ご案内済旧譜はこちらから
BG-0516
buyボタン
【注目盤】
君に喜びを隠す者〜14世紀イタリア、アルス・ノーヴァにおける音楽と言葉の戯れ
 不詳: Lucente stella(バッラータ・ミニマ)
 ゲラルデッロ・ダ・フィレンツェ(1320/1325頃-1362/1363):
  Dè, poni amor a me(バッラータ)
 不詳: Che ti giova nascondere(バッラータ)
 ゲラルデッロ・ダ・フィレンツェ: I' vo' bene(バッラータ)
 不詳: Non formo Christi nato de salute(バッラータ)/
     Tre fontane(イスタンピッタ)
 ロレンツォ・マージ〔ロレンツォ・ダ・フィレンツェ〕(?-1372/1373):
  Sento d'amor la fiamma(バッラータ)/ Non so qual i' mi voglia(バッラータ)
 不詳: Chominciamento di gioia(イスタンピッタ)
 ロレンツォ・マージ: Donne, e fu credenza(バッラータ)
 不詳: Isabella(イスタンピッタ)
 ロレンツォ・マージ: Non vedi tu amore(バッラータ)
 不詳: Amor mi fa cantar a la Francescha(バッラータ・ミニマ)
  エネア・ソリーニ(歌/打楽器) ペッペ・フラーナ(中世リュート/キタッリーノ)
 録音:データ記載なし/総収録時間:43分49秒。
 アンサンブル・ベッラ・ジェリトの主要メンバー、エネア・ソリーニとペッペ・フラーナのデュオ。バッラータは13世紀後半から15世紀にかけてイタリアで用いられた詩と楽曲の形式。イスタンピッタ(エスタンピー)は舞踏・舞曲の一種。

RIVO ALTO (伊) 第10回 1枚あたり¥2420(税抜¥2200)

 1989年、ヴェネツィアを本拠に活動を開始したイタリアのレーベル、リヴォ・アルト。2010年に約10年ぶりとなる国内代理店が誕生、約2年半8回に渡ってご紹介したが、今回はさらに未案内旧譜をご案内。
 #当レーベルは既に録音活動を終了した模様で、現地在庫限りの供給です(相当数がオランダの Newton Classics から再発売されましたが、そちらの方が倒産)。また 特記が無い場合でも、アナウンスから時間経過後の入荷は、CD-R 製版となっている可能性があります。また当レーベルは、 CD-R 製版盤であってもブックレットが基本的に通常印刷で増刷が出来ず、完売後は入手困難となります。
 ご案内済商品はこちらから
CRR-9404
buyボタン
[CD-R]
【在庫僅少】
ミルコ・デ・ステファニ(1959-):「森の作法」
 ダニエラ・ゾルツィーニ(朗読) クリスティーナ・マンテーゼ(S)
 ミルコ・デ・ステファニ指揮 マッシモ・スカットリン(G)
 ソニア・ガロッツィ(イングリッシュHr) ピエロ・ベルテッリ、ジャンニ・カーザグランデ(Perc)
 ステファノ・パチアーリ、ヴィンチェンツィーノ・ボナート(Vn) ルーカ・ヴォルパート、
 マルチェッラ・カンパニャーロ(Va) ヴァルテル・ヴェスティデッロ、マルコ・ダルサス(Vc)
 録音:データ記載なし/ (P) 1994 (C) 1993 。
 イタリアの作曲家ミルコ・デ・ステファニが20世紀後半のイタリアを代表する詩人アンドレア・ザンゾット(1921-2011)の詩をテキストして作曲した三部作の一作目。「森の作法」は詩集の名と同じ。全128ページのブックレットにイタリア語・英語・ドイツ語・フランス語の解説と歌詞・訳を完備。
 # CD-R 製版。レーベルおよび代理店在庫僅少。当レーベルの CD-R 製版盤は、ブックレットが基本的に通常印刷なので増刷が出来ず、完売後は入手困難となります。

ICTUS (スウェーデン) 特記以外 1枚あたり¥2970(税抜¥2700)

 2016年6月に日本へ初登場した、2006年に創設されたスウェーデンのレーベル「イクトゥス」の第2回ご案内 (第1回ご案内はこちらから)。 プロプリウス・レーベル「カンターテ・ドミノ」 (PRCD-7762, PRSACD-7762) の名録音等で有名なサウンドエンジニア、ベッティル・アルヴィング [Bertil Alving] が起用されている。
冬の幻想〜クリスマスの音楽と詩
 ドイツ民謡:クリスマスの朝が輝くと[ロルフ・リンドブルム(P)]
 シベリウス(1865-1957)/バッカ・ハンス・エーリクソン、マルー・メイリンク編曲:
  クリスマスの歌[パトリク・サンディーン(Br)
          バッカ・ハンス・エーリクソン(ベースG)
          マルー・メイリンク(テナーリコーダー)]
 伝承曲:来たれ、エマヌエル[ダーヴァイ(クレズマー・バンド)]
 ブー・ベリマン(1869-1967):クリスマス暦 I [アレクサンドラ・ラーパプット(朗読)]
 伝承曲(15世紀の旋律):一輪のばらが咲いた
  [ヤンネ・シャーフェル(エレクトリックG) マルクス・ヴァルグ(Org)]
 ニルス・リンドベリ(1933-):夢安らかに[ヴォーカル・アンサンブル]
 ピーター・ウォーロック(1894-1930)/S.テイラー編曲:
  カプリオール組曲〜ピエ・アン・レール [Pieds en l'air]
  [イル・フラウト・ドルチェ]
 トーヴェ・ヤンソン(1914-2001):クニットのためのクリスマスの歌
  [アレクサンドラ・ラーパプット(朗読)]
 アドルフ・アダン(1803-1856)/バッカ・ハンス・エーリクソン、マルー・メイリンク編曲:
  クリスマスの歌「聖らに星すむ今宵」
  [パトリク・サンディーン(Br) バッカ・ハンス・エーリクソン(ベースG)
   マルー・メイリンク(バスリコーダー)]
 ウィリアム・J.カークパトリック(1838-1921):まぶねの中で
  [ヤンネ・シャーフェル(エレクトリックG) マルクス・ヴァルグ(Org)]
 イギリス賛美歌/バッカ・ハンス・エーリクソン、マルー・メイリンク編曲:疲れたる者よ
  [バッカ・ハンス・エーリクソン(ベースG)
   マルー・メイリンク(テナーリコーダー)]
 ヤルマル・グッルベリ(1898-1961):今日、御子が生まれた
  [アレクサンドラ・ラーパプット(朗読)]
 サド・ジョーンズ(1923-1986):御子が生まれた[ロルフ・リンドブルム(P)]
 伝承曲/バッカ・ハンス・エーリクソン、マルー・メイリンク編曲:トゥルディオン
  [イル・フラウト・ドルチェ]
 伝承曲:「スタファン」のポプリ[ダーヴァイ(クレズマー・バンド)]
 ユルヴァ・エッゲホーン(1950-):夜明け前に[アレクサンドラ・ラーパプット(朗読)]
 フランツ・クサヴァー・グルーバー(1787-1863)/
  L.エーク、ダーヴィド・ヴィーカンデル編曲:きよしこの夜
  [ヴォーカル・アンサンブル
   パトリク・サンディーン(Br) ロルフ・リンドブルム(P)]
 ジョージ・デイヴィッド・ワイス、ヒューゴ・ペレッティ&ルイージ・クレイトア:
  好きにならずにいられない
  [ヤンネ・シャーフェル(エレクトリックG) マルクス・ヴァルグ(Org)]
 録音:2007年9月2日-5日、エーシュタ教会、ストックホルム、スウェーデン (C) (P) 2007。
 ピアニストのリンドブルム、クレズマー・バンド「ダーヴァイ」、スウェーデン放送cho. とエーリク・エーリクソン室内合唱団のメンバーによるヴォーカル・アンサンブル…ジャンルを超えたミュージシャンが歌い演奏するクリスマス・キャロル。ストックホルムのジュニア・アカデミーの学生アンサンブル「イル・フラウト・ドルチェ」の演奏する舞曲。ストックホルム王立ドラマ劇場の女優アレクサンドラ・ラーパプットの朗読するブー・ベリマン、グッルベリ、「ムーミン」の作者トーヴェ・ヤンソンたちの詩。プログラムの最後はエルヴィス・プレスリーやコリー・ハートの歌で知られる「好きにならずにいられない」。当アルバム「冬の幻想」は暴力被害に遭った女性を保護し支える活動に協力する目的で制作された。
ミステリウム〜フレードリク・シクステン(1962-):合唱のための音楽
 めでたし、まことのお体 [Ave Verum Corpus] /おお、大いなる秘跡 [O Magnum Mysterium] /
 主を称えよ [Laudate Dominum] /おお、聖なる宴 [O Sacrum con vivium] /
 十字架に掛けられ [Crucifixus] /慈愛深いイエスよ [Pie Jesu] /マリア賛歌 [Mariahymn] /
 シオンの娘よ、歓びの声をあげよ [Ropa ut din glädje, dotter Sion] /
 死、私はそれを望んだ [Döden tänkte jag mig så] /われらの父よ [Vår Fader] /
 主に道を空けよ [Bana väg för Herren] /われら暗闇を恐れず [Var inte rädd för mörkret] /
 マリアの子守歌 [Marias Vaggvisa](グルーバー原曲)
  ヨアンナ・ニューストレム、ジェニー・オールソン(S)
  ラグナル・ブーリーン指揮ラグナル・ブーリーン・ヴォーカル・アンサンブル
  パトリク・サンディーン(P) ヘンリク・アーリンデル(Org)
 録音:2008年2月、エーシュタ教会、ストックホルム、スウェーデン/ (C) (P) 2008。
 フレードリク・シクステンはスウェーデンの作曲家・オルガン奏者・指揮者。ストックホルム王立音楽大学でスヴェン=ダーヴィド・サンドストレムに作曲法を学び、スウェーデンを代表する教会音楽家のひとりとして注目されている。ラグナル・ブーリーン(1965-)はエーリク・エーリクソンに合唱指揮を学び、2016年現在サンフランシスコso. 合唱団の指揮者を務めている。
ドゥエンデ〜スペイン歌曲集
 シャビエ・モンサルバジェ(1912-2002):5つの黒人の歌
 エンリケ・グラナドス(1867-1916):愛の歌曲集
 ヘスス・グリディ(1886-1961):6つのカスティーリャ歌曲
 マヌエル・デ・ファリャ(1876-1946):7つのスペイン民謡
  アンニカ・スクーグルンド(Ms) ルーヴェ・デルヴィンゲル(P)
 録音:2009年2月16日-19日、文化ホール、Ytterjärna 、スウェーデン/ (C) (P) 2009。
 アンニカ・スクーグルンドはコンテンポラリーミュージック、オペラ、ジャズを主なレパートリーとするスウェーデンの歌手。
サウンド・バイツ・オヴ・スウェーデン〜ペーデル・ホフマン:スウェーデンの島々
 Moja / Lilla Jolpan / Svartloga / Angodrommen / Gillioga /
 Tistronskar / St Nassa / Sandhamn / Lilla Svedjeholmen / Bullero
  ペーデル・ホフマン(P) ヤン・アーデフェルト(ベース)
 録音:2010年1月4日-6日、ストックホルム王立音楽大学 大ホール、ストックホルム、スウェーデン/ (C) (P) 2010。
 ピアニスト、作曲家のペーデル・ホフマンのファースト・アルバム。ストックホルム群島の景色からインスピレーションを得て作曲した音楽をベーシストのヤン・アーデフェルトとデュオで演奏。折りたたみリーフレットには曲名となった10の島々の写真がデザインされている。
ユビラーテ〜フレードリク・シクステン(1962-):合唱のための音楽
 マニフィカト(混声合唱、オルガンと金管アンサンブルのための)(2009) /
 めでたし海の星 [Ave Maris Stella] (無伴奏混声合唱のための)(2009) /
 主に向かいて歓呼せよ [Jubilate Deo](詩編100、無伴奏混声合唱のための)(2008) /
 かくも大いなる秘跡を [Tantum ergo](ソプラノと無伴奏混声合唱のための)(2009) /
 手を打ち鳴らせ、すべての民よ [Klappa händer alla folk]
  (詩編47番、混声合唱、打楽器とオルガンのための)(1998) /
 ソロモンの雅歌 [Song of Songs]
  (バリトン、混声合唱、打楽器とオルガンのための)(2009) /
 いと高きところにホサナ [Osanna in excelsis] (無伴奏二重混声合唱のための)(2009) /
 レクイエム(無伴奏混声合唱のための)(2006) 〜アニュス・デイ [Agnus Dei] /
 詩編98番「主に向かいて新しい歌を歌え」 [Psalm 98 "O Sing unto the Lord a New Song"]
  (ソプラノ、混声合唱とオルガンのための)(2010) /
 そこに在れ [Let There Be] (混声合唱、打楽器とティンパニのための)(2010)
 フリーダ・ヤンソン(S) パトリク・サンディーン(Br)
 アンデシュ・エビ指揮ミカエリ室内cho. ヘンリク・アリーンデル(Org)
 ヨアシム・アイナス、アクセル・シェーステット(Tp)
 ミケール・ニルソン(Tp/Perc)
 ミケール・オスカション、オーケ・レンネルホルム(Tb)
 ミケール・ヴェリーン・ヴェッスベリ(バスTb) クリステル・パルム(Tu)
 マッティン・ラーション、マッティン・ヴェーランデル(Perc)
 録音:2010年9月3日-5日、アードルフ・フレードリク教会、ストックホルム、スウェーデン/ (C) (P) 2011。
ロルフ・リンドブルム、ベートーヴェンの作品31を弾く
 ベートーヴェン(1770-1827):3つのピアノ・ソナタ Op.31
  〔第16番 ト長調 Op.31 No.1 /第17番 ニ短調「テンペスト」 Op.31 No.2 /第18番 変ホ長調 Op.31 No.3 〕

 ロルフ・リンドブルム(P)
 録音:2009年4月、ストックホルム王立音楽大学コンサートホール、ストックホルム、スウェーデン/ (C) (P) 2011。
 ロルフ・リンドブルムは1944年ストックホルム生まれ。同市の王立音楽大学でグレタ・エーリクソンにピアノを学び、ロンドン、ザルツブルク、シエナとニースに留学。歌手のエーリク・セデーン、ビルギット・ニルソン、ホーカン・ハーゲゴードたちとの共演、ソロ・コンサート、自身のトリオでジャズ演奏とさまざまな活動を行ってきた。作曲家としてスウェーデン放送や映画のための音楽も手がけている。2016年現在ストックホルム王立音楽大学教授。
フランソワ・クープラン(1668-1733):
 教区のためのミサ(オルガンのための)
ラルフ・グスタフソン(Org)
アンサンブル・アドホック
(グレゴリオ聖歌斉唱)
 録音:2011年10月17日-19日、マリア・マグダレーナ教会、ストックホルム、スウェーデン/ (C) (P) 2012。
賛歌〜オルガンのための交響楽
 オット・オールソン(1897-1964):コラール「われら御身を称えん、偉大なる神よ」による
                  オルガンのための幻想曲とフーガ Op.29
 ヒューゴ・アルヴェーン(1872-1960):黙示録カンタータ Op.31 〜オルガンのための前奏曲
 マルセル・デュプレ(1886-1971):聖母の晩課によるオルガンのための15の唱句 Op.18
 ジークフリート・カルク=エーレルト(1877-1933):オルガンのための三部作 Op.141
  ユーハン・ハンマシュトレム(Org)
 録音:2010年8月16日-17日、ヴェステロース大聖堂、ヴェステロース、スウェーデン。
ロルフ・リンドブルム(1944-):クリスタル・ミュージック(ピアノのための)
 〔 Walk / Orange Crystal / Walk / Red Crystal / Walk / Yellow Crystal /
   Walk / Green Crystal / Walk / White Crystal / Walk / Light Blue Crystal /
   Walk / Grey Crystal / Walk / Black Crystal / Walk / Blue Crystal 〕

 ロルフ・リンドブルム(P)
 録音:2012年4月21日、ロルフ・リンドブルム・スタジオ、ヴァルムド、スウェーデン/ (C) (P) 2012。
 スウェーデンのピアニスト、ロルフ・リンドブルムが上海のクリスタル照明販売会社の依頼を受けて書いた曲集。オレンジ、赤、黄、緑、白、ライトブルー、灰色、黒、青の「クリスタル」と間奏曲にあたる「ウォーク [Walk] 」を交互に配した構成。
バッハ作品の有名なオルガン編曲集
 J.S.バッハ(1685-1750)/
  マルセル・デュプレ(1886-1971)編曲:カンタータ第29番 BWV.29 〜シンフォニア/
  アレクサンドル・ギルマン(1837-1911)編曲:カンタータ第106番 BWV.106 〜ソナティナ/
  ヴァージル・フォックス(1912-1980)編曲:カンタータ第156番 BWV.156 〜アリオーソ/
  シャルル=マリー・ヴィドール(1844-1937)編曲:
   フルート・ソナタ イ長調 BWV.1032 〜シチリアーナ/
  (編曲者名記載なし):カンタータ第140番 BWV.140 〜目覚めよ、と呼ぶ声あり/
  ヴァージル・フォックス編曲:カンタータ第192番 BWV.192 〜いざもろびと神に感謝せよ/
  ジークフリート・カルク=エーレルト(1877-1933)編曲:
   管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV.1068 〜アリア/
  ヴァージル・フォックス編曲:カンタータ第208番 BWV.208 〜羊は安らかに草をはみ/
  モーリス・デリュフレ(1902-1986)編曲:
   カンタータ第147番 BWV.147 〜主よ、人の望みの喜びよ/
  ジークフリート・カルク=エーレルト編曲:
   クリスマス・オラトリオ BWV.248 〜シンフォニア/
  ヴァージル・フォックス編曲:
   来たれ、甘き死よ BWV.478 /
   ヴァイオリン・ソナタ第2番〜アダージョ・カンタービレ/
  シャルル=マリー・ヴィドール編曲:マタイ受難曲 BWV.244 〜終曲
 ラルフ・グスタフソン(Org)
 録音:2012年11月18日-20日、マリア・マグダレーナ教会、ストックホルム、スウェーデン/ (C) (P) 2013。

VIXEN (チェコ) 1CDあたり¥2970(税抜¥2700)

 旧譜はこちらから
現代チェコのギター音楽
 イヴォ・ブラーハ(1936-):動物園のレッスン(ギターのための)
  〔時計/頭足類/有蹄類/魚類/ハチ目/ゾウ目/カエル/キツツキ/甲殻類/プランクトン/夜明け〕

 シュチェパーン・ウルバン(1913-1974):ギターのための即興曲
 オルドジフ・セメラーク(1932-):ギターのためのおどけた組曲
 エドゥアルト・ドウシャ(1951-):ギターのための幻想変奏曲(*)
 ヤン・フランク・フィシェル(1921-2006):ギターのための前奏曲集(*)
 ヤルミル・ブルクハウセル(1921-1997):ギターのためのサラバンドとトッカータ(*)
 ヤナ・オブロフスカー(1930-1987):日本の4つの印象(ギターのための)
  〔広重へのオマージュ/北斎へのオマージュ/歌麿へのオマージュ/写楽へのオマージュ〕

 ヴァーツラフ・クチェラ(1929-):日々(チェ・ゲバラへのオマージュ、ギターのための)
  〔愛の日/嫌悪の日/決意の日/戦いの日/死の日〕

 シュチェパーン・ラク(1945-):菩提樹の周りで踊る(ギターのための)(*)
  ヨセフ・マザン(G)
 録音:2013年6月10日、アトリエ・プロデューシング&レコーディング・スタジオ、プラハ、チェコ。(*)は世界初録音。
 ヨセフ〔ヨゼフ〕・マザンは、プラハ音楽アカデミーでシュチェパーン・ラクに師事、たびたび日本を訪れギター・ファンにはおなじみ。

ODRADEK RECORDS (米) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 アメリカの新しいマイナー・レーベル ODRADEK 〔オドラデク〕の第5回ご案内。
トレーシス〔軌跡〕
 グラナドス(1867-1916):「ゴイェスカス」全曲
 モンポウ(1893-1987):ショパンの主題による変奏曲
ハビエル・ネグリン(P)
 録音:2014年7月21日-23日、スペイン領ラグーナ。ネグリンはスペイン領カナリア諸島出身の若手ピアニスト。2004年にロンドンのウィグモア・ホールでラヴェルとチェコの現代作曲家インドジフ・フェルトの作品を弾いてデビュー以来、ソリスト、室内楽奏者としてヨーロッパ、アメリカで活躍している。レパートリーはクラシックから現代音楽まで幅広い。当レーベルのCDデビューとなるこのディスクでは母国スペインの20世紀の作曲家の作品(といってもいずれもリリカルで美しい珠玉の名品ばかり)を取り上げている。クリアなタッチと鮮やかな音色、多様なニュアンスなど、久々に将来有望な大器の登場。特にモンポウの「ショパンの主題による変奏曲」における繊細で哀感に満ちた演奏は絶品。
フラッシュバック
 ハンス・ガル(1890-1987):アルト・サクソフォンとピアノのための組曲 Op.102b
 エルヴィン・シュールホフ(1894-1942):ホット・ソナタ(1930)
 ヒンデミット(1895-1963):ソナタ
 ヴェルナー・ハイダー(1930-):ソナタ・イン・ジャズ
 デニソフ(1929-1996):アルト・サクソフォン・ソナタ

  グイド・ボイマー(Sax) アラダール・ラーチ(P)
 録音:2009年-2010年、アイスランド。楽器の開発は19世紀ながら20世紀になって本格的に作曲されるようになったサックスのための作品を収録。19世紀の様式をとどめつつ印象派の影響が見られるガル作品、ジャズの影響をそれぞれの個性で作品化したシュールホフ、ヒンデミット、ハイダー作品、そして激しい点描的な作風のデニソフ作品と多彩な音楽が並ぶ。サックスのボイマーはドイツ出身で特にポスト・アヴァンギャルドの作曲家に深い関心を寄せており、前衛時代前後の作曲家の作品を好んで取り上げている。2016年現在アイスランドを拠点に活動を展開。
ソナタ・ブラジレイラ
 アンドレ・メマーリ(1977-):ピアノ・ソナタ イ長調(2011)〜アントニオ・ヴァズ・レメスに捧げる
 カマルゴ・グアルニエリ(1907-1993):ピアノ・ソナタ(1972)〜ライス・デ・スーザ・ブラジルに捧げる
 マルセロ・アマゾナス(1973-):ソナチネ(2011)〜フランシス・プーランクを讃えて
 E.ヴィラーニ・コルテス(1930-):ピアノ・ソナタ第1番 ハ長調(1994)〜孫のレナートとジョヴァンニに捧げる

  アントニオ・ヴァズ・レメス(P)
 録音:2012年2月3日-6日、パリ。ブラジル出身の若手からベテラン作曲家によるピアノ・ソナタ作品集。世代の差こそあれ、どの作品からも生気あふれるリズムと鮮やかな色彩、飛び跳ねるようないきいきとしたメロディが聴こえてくる。ラヴェル、ファリャ、ストラヴィンスキー、モンポウ、ヴィラ・ロボスの進化形とも言うべき、ブラジルのピアノ音楽の現在を知る上で最適の一枚。ピアノのアントニオ・ヴァズ・レメスはポピュラー、クラシックの両分野で活躍するマルチ・タレント。パリでジャン・フィリップ・コラール、フィリップ・アントルモン、アリシア・デ・ラローチャらに師事し、フランス近代、スペイン音楽などのラテン系音楽のエッセンスを吸収した。繊細さとダイナミックな音楽性をあわせ持った稀代の才能の登場。1曲目のアンドレ・メマーリはジャズ・ピアニストとしてアルバムも発表し、来日もしたことのある才人。この作品は今回の演奏者レメスに捧げられている。

DELOS (米)  価格帯D〔DVD/Blu−ray〕:1枚あたり¥6600(税抜¥6000)

 旧譜はこちらから
DV-7010
buyボタン
(DVD)
価格帯:D
プッチーニ:歌劇「つばめ」
 ディナーラ・アリエワ、アレクサンドラ・ハットン(S) チャールズ・カストロノボ(T)他
 ロベルト・リッツィ・ブリニョーリ指揮ベルリン・ドイツ・オペラo.&cho.
DV-7011
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:D
 収録:2015年4月、ベルリン・ドイツ・オペラ、ライヴ。演出:ロランド・ビリャソン。

CLAM RECORDS (蘭) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 ロシア出身のピアニスト、ミッシャ・フォーミンの、おそらく個人レーベル。ZW 記号の物は、本体記載のレーベル名が "Zwart Records" となっている可能性があり、また全体に入手ルートが限られるため、入荷までには時間がかかります。既案内分はこちらから
月の光
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27 No.2「月光」 / ブラームス:3つの間奏曲 Op.117

 ショパン:夜想曲〔第2番 変ホ長調 Op.9 No.2 /第8番 変ニ長調 Op.27 No.2 〕
 ドビュッシー:アラベスク〔第1番 ホ長調/第2番 ト長調〕/ベルガマスク組曲〜月の光
 スクリャービン:練習曲〔変イ長調 Op.8 No.8 /嬰ヘ長調 Op.42 No.4 〕
 ラフマニノフ:絵画的練習曲 ト短調 Op.33 No.7 /
        前奏曲〔ニ長調 Op.23 No.4 /変ホ長調 Op.23 No.6 /嬰ト短調 Op.32 No.12 〕

 ミッシャ・フォーミン(P)
 録音:2015年5月。
変奏曲集
 バッハ/ブゾーニ編曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ BWV 1004 〜シャコンヌ ニ短調
 ベートーヴェン:エロイカ変奏曲 Op.35 / シューマン:交響的練習曲 Op.13
 バラキレフ:東洋的幻想曲「イスラメイ」
  ミッシャ・フォーミン(P)
 録音:2009年10月5日-12日、ロシア/ (C) 2010? 。

AEVEA (伊) 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

  AEVEA = Æolum Vibrare Eloquenter Audio だとのこと。#当月までの既案内盤を含みます。
グラナドス:ピアノを伴う室内楽作品集
 ピアノ三重奏曲 Op.50(新ヴァージョン)(#) /ヴァイオリン・ソナタ/
 チェロとピアノのための小品〔マドリガル/ガレガ舞曲/トロバ(*) 〕/ロマンス/3つの前奏曲

 トリオ・ロディン[カルレス・プチ(Vn) エステル・ガルシア(Vc) ホルヘ・メンゴティ(P)]
 録音:2015年6月。(*)は世界初録音。(#)はバルセロナの音楽博物館所蔵の手稿譜を基にした版だとの事。2011年にオランダのユトレヒトで結成されたスペインのアンサンブル、トリオ・ロディンのデビュー・アルバム。
レベッカ・クラーク(1886-1979):ヴィオラ作品集
 ヴィオラ・ソナタ/短い小品集/モルフェウス/ドゥムカ
  デュオ・ルニャ[ディアナ・ボナテスタ(Va) アリアンナ・ボナテスタ(P)]
 録音:2013年12月。
マスネ:ピアノ作品全集
 狂ったワルツ/ 10の風俗的小品 Op.10 /小さな子を寝かしつける音楽/トッカータ/
 2つの即興曲/非常にゆっくりしたワルツ2つの小品/楽興の時/即興曲集/聖母の御前で/
 アラゴネーズ(バレエ音楽「ル・シッド」からのトランスクリプション)/
 瞑想曲(歌劇「タイス」からのトランスクリプション)
  マウリツィオ・ザッカリア(P)
 録音:2013年11月19日-20日、アトリ。使用楽器:スタインウェイ。 オペラ作曲家として知られるジュール・マスネの、「タイスの瞑想曲」など編曲作品も含むピアノ作品全集。 マウリツィオ・ザッカリアはイタリアのピアニスト。同じくマスネのピアノ作品集を録音しているアルド・チッコリーニからの推薦文が掲載されている。
グリーグヴァイオリン・ソナタ集
 〔第1番 ヘ長調 Op.8 /第2番 ト長調 Op.13 /
  第3番 ハ短調 Op.45 〕
ダニエラ・カンマラーノ(Vn)
アレッサンドロ・
 デリャヴァン(P)
 録音:2014年10月11日、 Kulturni Center Lojze Bratuž, ゴリツィア〔ゴリツァ〕、イタリア。イタリアの女流ヴァイオリニスト、ダニエラ・カンマラーノは、アレッサンドロ・デリャヴァンのデュオ・パートナーで、ジャンルイジ・ジェルメッティやグスタフ・クーンとも共演を重ねている。
タネーエフ:ピアノを伴う室内楽作品集
 ピアノ四重奏曲 ホ長調 Op.20 /ピアノ三重奏曲 ニ長調 Op.22 /
 ヴァイオリン・ソナタ イ短調/ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.30
  アレッサンドロ・デリャヴァン(P) ダニエラ・カンマラーノ、
  ダニエーレ・オルランド(Vn) パオロ・カステリット(Va)
  アンドレア・アゴスティネッリ(Vc)
 録音:2013年9月21日-25日、町立劇場、アトリ、テラモ県、イタリア。なお、ブックレットにおいて Atri の綴りが「 Altri 〔アルトリ〕」と誤記されている可能性がありますが、このまま供給されます。アレッサンドロ・デリャヴァンは、2009年のヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールでジョン・ジョルダーノ審査委員長特別賞を受賞、中国出身の巨匠フー・ツォンから「これまでの人生の中で聴いた最高のピアニストの1人」と激賞された。イタリアやスイスの音楽大学で教授職を務め、イタリア放送協会(RAI)へも出演している。

ATOLL (ニュージーランド) 1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

 2011年に国内へ初案内されたニュージーランドのレーベル。品番形態がポーランドの CD ACCORD レーベルと同一のため、番号部分を4桁に変更しています。
 #当レーベルはCD-Rで製版されています。
息吹き〜アイルランドとニュージーランドの無伴奏フルート作品集 1978-2010
 バックリー:星座 / ウィルソン:アルレッキーノ / ロッジ:月夜 / ハモンド:ウェイブ・スペース
 カストロ・ロビンソン:ブレス・イヴ / マーティン:2つの小品 / ディーン:タケリ=リ
 ウィリアムズ:カラ・ダンダ / クラーク:哀歌 / ラルフ・マシューズ:テ・アオ・マラマ
 オコンネル:イクトゥス / ウィルソン:妖精の砦の風 / ドワイアー:クロウ

  ウィリアム・ダウドール(Fl)
 ウィリアム・ダウドールはアイルランド王立音楽院のフルート科教授。

CENTAUR (米) 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 既案内分はこちらから
リスト:歌曲集
 ヴィクトル・ユーゴーによる4つの歌/愛の歌(フライリヒラート詞)/喜びと悲しみと(ゲーテ詞)/
 私は旅に行こう(ヘルヴェーク詞)/ゆれよ、青い眼(ディンゲルシュテット詞)/
 ローレライ(ハイネ詞)/3つのペトラルカのソネット

  ダニエル・ウィークス(T) ナオミ・オリファント(P)
 録音:2012年11月-2013年2月。
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40
プロコフィエフ:チェロ・ソナタ ハ長調 Op.119
カバレフスキー:チェロ・ソナタ 変ロ長調 Op.71
カレン・ブランスカス(Vc)
ジョン・ブラックロウ(P)
 録音:2009年2月。ロンドン・タイムズで「美しく流れるようなサウンド」「名手に相応しい解釈」と称賛された女流チェリスト、カレン・ブランスカスによるロシアのチェロ・ソナタ集。
CRC-3454
buyボタン
[JAZZ]
ミュージック・カミング・トゥギャザー〜ポール・グリーンによる編曲作品集
 My Funny Jewish Valentine(原曲:リチャード・ロジャース「 My Funny Valentine 」)/
 So, Nu? (原曲:マイルス・デイヴィス「So What」)他

 トゥー・ワールズ
  [ポール・グリーン(Cl) アラン・サイモン(P) ブルース・クラシン(Sax)
   マイケル・ムシラミ(G) ダニエル・ブロード(ベース) ビル・チャップマン(ドラムス)]
 録音:2014年8月、10月。ジャズ、クラシック、クレズマー音楽の分野で活躍する東欧ユダヤ(イディッシュ)系クラリネット奏者ポール・グリーンによる、自らのルーツをテーマにしたジューウィッシュ・ジャズ。
シマノフスキ
 マズルカ Op.50 /ピアノ・ソナタ第1番 Op.8
サン・ミ・チャン(P)
 録音:2014年11月。カーネギー・ホールで公演、VPO や ニュージャージーso.とも共演しているピアニストによるシマノフスキ。
グルジエフ&ハルトマン
 賛歌とダルヴィーシュ集
フレデリック・チュウ(P)
 録音:2012年12月。 HMF へのプロコフィエフ・シリーズ等で知られるチュウが、何と神秘思想家グルジエフの作品に挑戦。

CHRISTOPHORUS 特記以外
 価格帯記載無し:1枚あたり¥3080(税抜¥2800)
 価格帯C[バジェット・プライス]:1枚あたり¥1760(税抜¥1600)

 旧譜はこちらから
CHRISTUPHORUS "entree"
 同レーベルの廉価シリーズ。同レーベルの既出録音のみならず、同じくドイツの SIGNUM レーベル(イギリスの SIGNUM CLASSICS [SIGCD記号] とは関係なし)で発売されていた録音もライナップに加えている。旧譜はこちらから
CHE-0208-2
buyボタン
価格帯:C
イェニチェリの音楽〔トルコ軍楽/ Janitscharenmusik 〕
 (旧題:Harmonie und Janitscharenmusik )

 ロゼッティ:パルティータ ヘ長調 / シュポア:ノットゥルノ ハ長調 Op.34
 ベートーヴェン:ウェリントンの勝利 Op.91
  パウル・ドンブレヒト指揮オクトフォロス
 録音:1988年11月、ベルギー放送スタジオ、ブリュッセル、ベルギー。原盤・初出・前出: ACCENT, (Belgium), ACC-8860, ACC-10060イェニチェリはオスマン帝国の常備歩兵軍団。ヨーロッパ遠征にも随行したため西欧の宮廷にも知られ、いわゆる「トルコ行進曲」や、西欧における軍楽隊創設等の影響を残した。
CHE-0209-2
buyボタン
価格帯:C
グレチャニノフ(1864-1956):弦楽四重奏曲集
 〔第2番 ニ短調 Op.70 /第4番 ヘ長調 Op.124 〕
モスクワSQ
 録音:2001年3月、Künstlerhaus Boswil, スイス。 原盤・初出・前出: Pan Classics, (SWITZERLAND), 510 129 [PAN 510129 / PC-10129] 。 グレチャニノフの弦楽四重奏曲は全4曲だが、当団による録音はこの2曲のみと思われる。
CHE-0207-2
buyボタン
(2CD)
価格帯:C
ラフマニノフの徹夜祷〜ロシア正教会の荘厳なる晩祷と早課
 [Das Große Abendlob der russischen Kirche / Das Große Morgenlob der russischen Kirche]

 ラフマニノフ(1873-1943):徹夜祷 Op.37
 アレクサンドル・カスタリスキー(1856-1926):正教会聖歌集
  カール・リンケ指揮エッセン東方教会ヨハネス=ダマスツェヌスcho.
 録音:1967年、エッセン。前出: CHE-0090-2, CHE-0089-2〔分売〕。 ラフマニノフ作曲の徹夜祷を中心に、彼に聖歌の作曲を勧めたカスタリスキーの作品を取り混ぜ、ロシア正教会の奉神礼を再現した物。#ドイツ語から重訳しているため、アルバムのタイトルは正確ではない可能性があります。

DANACORD (デンマーク) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 一部CD-R製版のアイテムがございます。プレス盤が在庫切れになると予告無しに CD-R へ切替わりますので、指定してのご注文はお受け出来ません。既案内分はこちらから
ルーズ・ランゴー(1893-1952):18の歌曲
 エミール・リッテルスハウスによる8つの歌/5つの歌曲/5つのエロティックな詩
  イェンス・クログスゴー(T) ヤン・オーレ・クリスティアンセン(P)
 録音:2016年2月、デンマーク。世界初録音。デンマーク後期ロマン派の作曲家、ルーズ・ランゴーの歌曲集。
アメリカのピアノ音楽アンソロジー Vol.1 〜アメリカン・ファースト・ソナタ
 アレクサンダー・ライナグル:フィラデルフィア・ソナタ第1番 ニ長調
 エドワード・マクダウェル:ピアノ・ソナタ第1番 ト短調 Op.45(悲劇的)
 チャールズ・トムリンソン・グリフス:ピアノ・ソナタ
 エリー・シーグマイスター:アメリカン・ソナタ(ピアノ・ソナタ第1番)
  セシル・リカド(P)
 録音:2015年7月1日-3日、ニューヨーク。18世紀から21世紀にかけてのアメリカのピアノ独奏作品を掘り起こすシリーズが開始。して行く。第1弾は4人の作曲家による最初のピアノ・ソナタ。セシル・リカドは、フィリピン出身、 Danacord ではフーズム城音楽祭ライヴ・シリーズでオーンスタインやゴットシャルクなどを披露していた。

DELPHIAN (英) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

ドラゴン・ヴォイス〜 古いヨーロッパのジャイアント・ケルティック・ホーン
 リーアディンとクーラザー/ヘルネの踊り/フォレスト・キャンプ/狩り/狩りの後/カラニッシュ/シャーマン/夜の船/
 シャーマン2/クー・フーリン/オーシャン・ストーン/インヴォケーション/シャーマン3/ゲールとゴール/ドラゴン・ヴィス/
 タンティニャックの哀歌/神聖な踊り/カリアッハン/ケイヴ・オヴ・シェルズ/モーリアン/ラフナシェイドの哀歌

 ジョン・ケニー(タンティニャック・カルニクス/デスクフォード・カルニクス/
         ラフナシェイド・ホーン/コンク・シェル/パーカッション)
 録音:2015年11月18日-20日、ハダースフィールド大学。使用楽器(全て後述楽器の復元レプリカ):カルニクス1:デスクフォード(スコットランド)において1816年発見/ カルニクス2:タンティニャック(南フランス)において2004年発見/ ラフナシェイド・ホーン:アーマー州(アイルランド)において1794年発見。 ヨーロッパ音楽考古学プロジェクト [EMAP] とのコラボレーション・アルバム第3弾。ジャケット写真にも使われているドラゴンの彫刻が特徴的な楽器「カルニクス [Carnyx] 」、青銅製の巨大な角笛「ラフナシェイド・ホーン [Loughnashade horn] 」など、紀元前1世紀頃のケルト管楽器による音楽。ジョン・ケニーは四半世紀に渡りこれらの楽器を研究してきたスコットランドの音楽考古学者・演奏家。
アイス・アンド・ロングボート〜スカンジナヴィアの古の音楽
 オーケ・エゲヴァド(バイキング時代のボーン・フルート/ライアー/
           ホーンパイプ/アニマル・ホーン/木製ルール)
 イェンス・エゲヴァド(ライアー/ボウド・ライアー/木製ルール/フレーム・ドラム)
 アンサンブル・マレ・バルティカム
 録音:2015年9月5日-8日、スウェーデン。使用楽器: オーケ・エゲヴァド&イェンス・エゲヴァド親子製作・復元。 ヨーロッパ音楽考古学プロジェクト [EMAP] とのコラボレーション・アルバム第2弾。 ヴァイキング時代(800年-1050年頃)のスカンジナヴィア音楽を再現。
スターバト・マーテル〜レノックス&マイケル・バークリー:宗教合唱作品集
 レノックス・バークリー(1903-1989):スターバト・マーテル(*) /
                   5声のためのミサ曲/神よ、われを裁きたまえ
 マイケル・バークリー(1948-):タッチ・ライト(*)
 マリアン・コンソート
  [クレア・ロイド=グリフィス、ゾーイ・ブルックショウ(S)
   ロリー・マクリーリー(CT/ディレクター) ベネディクト・ハイマス、
   ジョン・ステインズビー(T) ニック・アシュビー(B)]

 デイヴィッド・ワーズワース指揮バークリー・アンサンブル
 録音:2016年3月26日、28日-29日、ブリテン・スタジオ、スネイプ・モールティングス、オールドバラ、 UK 。(*)は世界初録音。バークリー親子の宗教合唱作品集。アルバム・タイトルでもあるL.バークリーの「スターバト・マーテル」は、親友であるブリテンとイギリス・オペラ・グループのコンサート・ツアーのために作曲された大作。
DCD-2016-01
buyボタン
(2CD)
1CD価格
カルロ・ジェズアルド(1566-1613):5声のための聖歌集第1巻(ナポリ、1603年)
 めでたし、天の女王/あなたの光が来て/幸いあれ、いと優しきマリアよ/あなたの憐れみを思い起こして下さい/
 わたしを認め、あなたを賛美し/主よ、わたしたちの心を聖なる霊が/主よ、目をそむけないで頂きたい/
 ああ、わたしはなんと不幸なのだろう、主よ/わたしは嘆き疲れました/日々罪を犯すわたしを/
 おお、あなたがたすべての者よ/神よ、わたしの願いを聞いて頂きたい/祝福されたマリアの祈りと徳によって/
 おお、祝福された十字架よ/もし知らなければ苦しんだことだろう/神は避けどころ/
 わたしは苦しみと喜びを見出した/御顔の光を注ぎ/マリアよ、御母よ

 マリアン・コンソート
  [エマ・ウォルシュ(S) エスター・ブラジル(Ms)
   ロリー・マクリーリー(CT/ディレクター)
   アシュリー・ターネル、ガイ・カッティング(T) クリストファー・ボレット(B)]
 録音:2016年1月6日-8日、マートン・カレッジ・チャペル、オックスフォード、 UK 。
 # Delphian 創立15周年記念として、マリアン・コンソートのデビュー盤「スペイン黄金時代の聖母マリアへの帰依の音楽」(DCD-34086)を封入した完全数量限定特別仕様盤。完全数量限定のため、完売後は予告無く通常盤(DCD-34176)へ切替わります。
さすらい人〜シューベルト:歌曲集
 出会いと別れ D.767 /さすらい人 D.489 /憩いなき愛 D.138 /さすらい人が月に寄せて D.870 /
 さすらい人の夜の歌 D.768 /ヘリオポリスII D.754 /歌曲集「白鳥の歌」 D.957 /舟人 D.536 /
 舟人 D.694 /泉に D.530 /川辺にて D.539 /ドナウ河で D.553 /水の上で歌う D.774 /
 巡礼 D.794 /双子座に寄せる舟人の歌 D.360 /ミューズの子 D.764

  ロデリック・ウィリアムズ(Br) イアン・バーンサイド(P)
  録音:2015年10月21日-24日、聖マリア教区教会、ハーディントン、 UK 。 ロデリック・ウィリアムズは2016年ロイヤル・フィルハーモニック協会賞を受賞し、リーズ・リーダー音楽祭2016の芸術監督も務める注目のバリトン。
ストラヴィンスキー
 ミサ曲/アヴェ・マリア/パーテル・ノステル(主の祈り)/クレド/カンタータ/ジェズアルドの3つの聖歌

 ルビー・ヒューズ(S) ニコラス・マルロイ(T) ダンカン・ファーガソン指揮
 エディンバラ・セント・メアリー大聖堂聖歌隊、スコットランド室内o.ソロイスツ
 録音:2016年2月9日-11日、& 29日、3月1日-2日、グレイフライアーズ教会、エディンバラ、 UK 。
ガウデアームス
 作曲者不詳:ガウデアームス / マクドウォール:セレブレーション / ヘルミク・ルーマン:教会ソナタ
 パーセル:3つのトランペット・チューン / カンプラ:リゴードン / レイトン:聖書にありしごとく
 ホリンズ:演奏会用序曲 ハ長調 / ウィドール:行進曲 / サロメ:グラン・ケール ト長調 Op.68 No.2
 ギルマン:ヘンデルの主題による行進曲 / ヘンデル:「聖チェチーリアの祝日のための頌歌」〜序曲と行進曲

  ジョン・キッチン(Org)
 録音:2015年2月12日-14日。マキューアン・ホール(1897年建築)、エディンバラ大学。

EM RECORDS (英) 特記以外 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

  見過ごされてきた作品を発掘するイングリッシュ・ミュージック・フェスティヴァル [English Music Festival / http://www.englishmusicfestival.org.uk ] (ヴォーン=ウィリアムズ協会やバントック協会の会長を務めた女性、エム・マーシャル=ラックによって設立)の自主レーベル。2011年にリリースを開始、翌年から日本への供給が開始された。
 #当レーベルには CD-R 製版盤が存在する可能性があり、プレス盤を指定しての御注文はお受け出来ません。ご案内済旧譜はこちらから
スティーヴン・ファー(1958-):詩篇集
 ジェイソン・ソーントン指揮バース・フィルハーモニア、バース・カメラータ
 スティーヴン・ファーは、映画、テレビ、ラジオ等の分野で活躍する作曲家。英国国教会の牧師でもあり、当盤はその詩篇プロジェクトの録音。

EUDORA (西) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

EUDSACD-1602
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
1.5枚価格
J.S.バッハ/ヴァルター・デシュパリ(1947-)編曲:
 無伴奏チェロ組曲 全曲(ギター独奏版)
 〔第1番 ト長調 BWV.1007 /第2番 ニ短調 BWV.1008 /第3番 ハ長調 BWV.1009 /
  第4番 変ホ長調 BWV.1010 /第5番 ハ短調 BWV.1011 /第6番 ニ長調 BWV.1012 〕

 ペトリト・チェク(G)
 録音:2014年11月30日-12月2日、2015年3月23日-25日、アウディトリオ・サン・フランシスコ、アビラ、スペイン。 ペトリト・チェク [Petrit Ceku] (1985-)はコソボ出身のギタリストで、アメリカのパークニング国際ギター・コンクール、イタリアのピッタルーガ国際クラシック・ギター・コンクール等で優勝している。編曲のヴァルター・デシュパリは、クロアチアのチェリスト。

FRA BERNARDO (墺) 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 2013年にリリースを開始したウィーンのレーベル。基本的に全点「限定盤」との記載がある模様。
嵐の夜〜ヘンデルのアリアとヴィヴァルディの協奏曲集
 ヘンデル:歌劇「エジプトのジューリオ・チェーザレ」 HWV.17 〜アリア「 Da tempeste 」
 ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲 ト短調「夜」 RV.43
 ヘンデル:オラトリオ「ソロモン」 HWV.67 〜アリア「 Will the sun forget to streak 」/
      カンタータ「アーチ、ガラテアとポリフェーモ」 HWV.72 より 2つのアリア
       〔 he non puo la gelosia / Qui l 'augel da pianta in pianta 〕
 ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 RV.447
 ヘンデル:歌劇「リナルド」 HWV.7 〜アリア「 Vo ' far Guerra 」

  バロカーダ〔ザ・イスラエル・バロック・コレクティヴ〕
  クレア・メナージ(S) シャイ・クリブス(Ob/リコーダー)
 録音:2013年12月、イスラエル。バロカーダは2007年に結成されたイスラエルのバロック・アンサンブル。

HARP & COMPANY (ベルギー) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 おそらくハーピストのレイチェル・タリトマンが主宰するベルギーのレーベル。当店では品番を、国内代理店の表記 "CD(DVD)-50-50XX" にて管理していますが、本体記載の品番は "CD(DVD)-5050-XX" となっており、この形式も併記しています。
 ご案内済旧譜はこちらから
フランスのハープ・スクール Vol.4
 ガブリエル・フォワネ(1790-?):ハープとヴァイオリンのためのソナタ
  〔第1番 ハ短調/第1番 変ロ長調 Op.3 〕
 ジャン=ダヴィド・エルマン(1760頃-1846):ハープ協奏曲
  〔第1番 ヘ長調 Op.9 /第2番 変ロ長調 Op.10 〕
 レイチェル・タリトマン(Hp) ダニエル・ルーベンシュタイン(Vn)
 アンサンブル・アルペジオ
 (C) 2015 。#フォワネ作品の番号は本体記載ママ。 ジャン=ダヴィド・エルマンはマリー・アントワネットのピアノ教師として知られるフランスの作曲家。 ガブリエル・フォワネはハープ奏者や教育者として活躍、父シャルル=ガブリエル・フォワネ(1750-1823)も同じく音楽家。2つのソナタは、ハープが伴奏ではなく、ヴァイオリンと平等に活躍する。

MUSICA FICTA (ベルギー) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
アントニー・プール(1629頃-1692):ソナタ、ディヴィジョンと舞曲
 3声のソナタ/聖ユスティノス/ディヴィジョン・エア〔 I / III / IV / V / VI 〕/
 グラウンドへのディヴィジョン/ファンタジア/グランド・バスによるディヴィジョン第2番/前奏曲とアリア/
 クーラント/サラバンド/アルマン/グランド・バスによるディヴィジョン/シャコンヌ

 トランスポーツ・パブリックス
  [トーマス・バエテ(バス・ヴィオール/音楽監督) アンネリーズ・デコック(バロックVn)
   エリザベス・ザイツ(ハンマーダルシマー) ゲジーナ・リードマイアー(ヴィオローネ)
    ヤン・ファン・オートリヴ(アーチリュート/シターン)
    コーネル・ベルノレ(ヴァージナル) フリーク・ボルストラップ(バス・ヴィオール)]
 録音:2014年7月30日-8月1日、アミューズ、アントワープ、ベルギー。 アート・ディレクター、サウンド・エンジニア:マヌエル・モヒノ。 アントニー・プールは器楽音楽、特にヴィオール音楽の発展に寄与したイギリスの作曲家、ヴィオール奏者。フランスの舞踏組曲、スティルス・ファンタスティクス(幻想様式)等の様々な様式から影響を受けた、優雅で洗練された旋律、芸術的な即興性が特徴。トーマス・バエテ(1978-)はトランスポーツ・パブリックスの創設者で、クイケンやサバールに師事、グラウンドラヴォアやカピリャ・フラメンカなどの中心メンバーとして活躍するベルギーの奏者。

QUARTZ (英) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 当レーベルは CD-R で製版されています。旧譜はこちらから
QTZ-2116
buyボタン
(2CD)
シュニトケヴァイオリンとピアノのための作品集
 ヴァイオリン・ソナタ〔第3番/第2番「ソナタ風」/第1番〕/
 古い様式による組曲(*) /きよしこの夜/ポルカ
  ロマン・ミンツ(Vn;*以外/ヴィオラ・ダ・モーレ;*)
  カーチャ・アペキシェワ(P) オリガ・マルティノワ(Cemb;*)
  アンドレイ・ドイニコフ、ドミトリー・ヴラシク(Perc;*)
 録音:2015年4月28日-30日、ポットン・ホール、UK /2015年6月7日、モスクワ。使用ヴァイオリン:フランシスコ・ルッジエーリ、1685年頃製。 モスクワ生まれで、ジョン・タヴナー、ジェイムズ・マクミラン、ジャチント・シェルシなど多くの現代ヴァイオリン作品をロシア初演しているロマン・ミンツによるシュニトケ・アルバム。
ストラヴィンスキー
 ペトルーシュカ/春の祭典(ピアノ4手連弾版)
カーチャ・アペキシェワ、
チャールズ・オウエン(P)
 録音:2014年1月11日-13日、メニューイン・ホール。ロシアの女流カーチャ・アペキシェワとイギリスのチャールズ・オウエンは共にギルドホール音楽院のピアノ科教授を務め、2016年には新たにロンドン・ピアノ音楽祭を設立、優れたピアノ・デュオとして活躍中。英 BBC の人気 TV 番組「 Andrew Marr Show 」にもデュオで出演している。

RAUMKLANG  1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

 旧譜はこちらから
テレマン&ローレ〜クロップシュトックの詩による音楽
 テレマン:来れ、聖霊よ TVWV.1:999 /クロプシュトックのメサイアからの2曲 TWV 6: 4
 ローレ:ダヴィデとヨナタン
  アンティエ・ルクス(S) ズザーネ・ラングナー(A)
  トビアス・ハングナー(T) インゴルフ・ザイデル(B)
  ジークフリート・パンク指揮ライプツィヒ・コンサート
 18世紀ドイツの詩人、フリードリヒ・ゴットリープ・クロプシュトックの詩を用いたテレマンとローレの音楽。
RK-3503
buyボタン
(2CD)
フローベルガーの旅
 ルッツァスキ:トッカータ / ガブリエリ:カンツォーナ / ヴェックマン:第12旋法によるトッカータ
 ポグレッティ: L'assedio によるトッカータ/カンツォンとカプリッチョ
 フローベルガー:パルティータ FBWV 612 /ロンドンで憂鬱を吹き払うために書いた不平 FBWV 630 No.1 /
         6つのトッカータ〔 FBWV 101 / FBWV 102 / FBWV 111 / FBWV 112 / FBWV 130 / FBWV 632 〕/
         アルマンド FBWV 627 No.1 /カプリッチョ FBWV 506 /リチェルカーレ FBWV 404 /
         ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラによるファンタジア FBWV 201 /カンツォーナ FBWV 302
 クープラン:ブランローシュ氏の死を慎むトンボー/フローベルガー氏の模倣によるプレリュード
 シュタイグレーダー:リチェルカーレ ニ長調 / エブナー:第3旋法によるトッカータ
 ケルル:トッカータ第7番/カッコウによるカプリッチョ / ロッシ:トッカータ第7番
 フレスコバルディ:ペダルによるトッカータ第5番/キリエ〜キリスト〜キリエ/
          使徒書簡の朗読の後のカンツォーナ/聖体奉挙のためのトッカータ

 マグダレーナ・ハシベーダー(Cemb/Org)
 録音:2015年-2016年。使用楽器:イタリア式チェンバロ、17世紀製/フランス式チェンバロ、1680年頃製/ウィーン、フランツィスカーナー教会のオルガン、1642年製。フローベルガーの音楽と旅の歴史をテーマとした、オーストリア、リンツ出身の女流鍵盤奏者ハシベーダーによるアルバム。

WILLOWHAYNE RECORDS (英) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 #当レーベルの旧譜を含みます。
ヤスミン・ロウ
 J.S.バッハ:パルティータ第2弾 ハ短調 BWV.826
 ショパン:夜想曲 嬰ハ短調 Op.posth. /練習曲第19番 嬰ハ短調 Op.25 No.7 /
      夜想曲第13番 ハ短調 Op.48 No.1 /練習曲第8番 ヘ長調 Op.10 No.8 /バラード第4番 ヘ短調 Op.52
 ヤナーチェク:ピアノ・ソナタ「1905年10月1日、街頭にて」
 カプースチン:8つの演奏会用練習曲〜第6番「パストラーレ」

  ヤスミン・ロウ(P)
 録音:2015年12月18日-21日、 UK 。イギリスの女流ピアニスト、ヤスミン・ロウのデビュー・アルバム。バックインレイにはジャン=エフラム・バヴゼから称賛のコメントが寄せられている。
O My People 〜20世紀 & 21世紀のア・カペラ作品集
 フランシス・グリアー(1955-): The Lord goes up / エリック・ウィテカー(1970-): A Girl and a Boy
 マシュー・カン(1972-): In manus tuas (*) / Fauxbourdon Magnificat & Nunc dimittis(*)
 エルガー(1857-1934)/ジョン・キャメロン編曲:ルクス・エテルナ
 ジョン・サンダーズ(1933-2003): The Reproaches
 グレアム・キーチ(1955-): O nata lux (*) / O sacrum convivium (*) /
 ポール・キャリー(1964-): Fishing in the Keep of Silence (*)
 黒人霊歌/エリック・メイヤー編曲:私はイエスに共に歩んでほしい(*)
 エリック・ウィリアム・バーナム(1979-): Flowers for the Altar (*)
 エドガー・デイ(1891-1983): When I survey the wondrous Cross

  マシュー・カン指揮アンティフォン
 録音:2015年8月19日-21日、聖母礼拝堂、エクセター大聖堂、イギリス。(*)は世界初録音。
バッハ一族のオルガン作品集
 ヨハン・ベルンハルト・バッハ:シャコンヌ ト長調 / ハインリヒ・バッハ:われを憐れみたまえ、おお主なる神よ
 ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ:コラール前奏曲「イエス、わが喜び」/フーガ ハ短調
 ヨハン・ミヒャエル・バッハ:2つのコラール前奏曲
 J.S.バッハ:シュープラー・コラール集/オルガン小品 BWV 572 No.1
 ヨハン・クリスティアン・バッハ/スウィントン編曲:ソナタ 変ロ長調 Op.5 No.1
 ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ/スウィントン編曲:ポロネーズ ヘ長調
 カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:ソナタ ニ長調 Wq.70-5

  マーク・スウィントン(Org)
 録音:2015年8月5日-7日。
緑の森の木の下で〜愛と自然の歌
 クィルター:5つのシェイクスピアの歌 Op.23 / ハウエルズ:ダヴィデ王 / バーバー:この輝ける夜に
 ティペット:アリエルのための歌 / フォーレ:秋 Op.18 No.3 /月の光 Op.46 No.2 /ゆりかご Op.23 No.1
 プーランク:動物詩集(またはオルフェの行列) / ブリテン:野生の麝香草が咲く堤を知っている
 セシリア・マクドウォール(1951-):ホワイト・ビー(*) / フィンジ:花輪をささげよう Op.18

  ジェイク・バーロウ(CT) ステラ・ペンドラス(P)
  マーク・ハート=パーマー(Vn;*)
 録音:2015年2月9日-13日、セント・メアリー教会、コーンウォール。(*)は世界初録音。イギリスの若いカウンターテナー、ジェイク・バーロウ初のソロ・アルバム。イギリス、アメリカ、フランスの愛と自然をテーマとした歌曲集。
グロスター・エクスペリエンス
 エルガー/マーティン編曲:イギリス行進曲 / サンダーズ:ソリロキー/トッカータ
 ホスキング:オマージュ・ア・パリ / ロイプケ:詩篇94番によるオルガン・ソナタ
  ジョナサン・ホープ(Org)
 録音:グロスター大聖堂。同大聖堂でアシスタント・ディレクターを務めるジョナサン・ホープのソロ・デビュー・アルバム。
ケープ・タウン・エクスペリエンス
 ウィットロック:オルガン・ソナタ ハ短調 / テミング:オルガンのための3つの小品
 フランク:コラール第2番 ロ短調 / エルガー:オルガン・ソナタ ト長調 Op.28
  グラント・ブレスリー(Org)
 使用楽器:セント・ジョージ大聖堂、ケープタウン。ブレスリーは2013年から同大聖堂の専属オルガン奏者を務める。
ワイルド・アバウト・トランスクリプションズ・・・
 クライスラー/ヴァネイエフ編曲:前奏曲とアレグロ / ブゾーニ:ショパンの前奏曲による9つの変奏
 ラヴェル:ソナチネ / バーバー:ピアノ・ソナタ / ワイルド:ガーシュウィン「ポーギーとベス」による幻想曲

  ドミニク・ジョン(P)
 ドミニク・ジョン(1980-)は、第22回ブラント国際ピアノ・コンクール第1位、英国音楽協会賞、RCM チャペル金メダル等、数多くの受賞歴を誇る気鋭ピアニスト。
トランス・ヨーロッパ・エクスペリエンス
 アンドリーセン:主題と変奏 / ラヴァネッロ:アドラツィオーネ / ハーフォード:組曲 ラウダーテ・ドミヌム
 ギユー:トッカータ Op.9 / ニルセン:コモーティオ Op.58 / クーニス:スイスの歌曲による変奏曲

 キース・ジョン(Org)
 録音:グロスター大聖堂。アムステルダム、ヴェネツィア、パリ、ロンドン、コペンハーゲン、チューリヒ、とヨーロッパの各都市を20世紀のオルガン作品で巡るアルバム。

ALBA (芬) 1枚あたり¥2860(税抜¥2600)(SACDハイブリッド盤も同一価格)

 旧譜はこちらから
ABCD-395
buyボタン
(HYBRID_SACD)
J.S.バッハ:ギター編曲作品集 Vol.2
 リュート組曲〔ハ短調 BWV.997 /ホ短調 BWV.996 〕/
 前奏曲、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV.998 /
 目覚めよと呼ぶ声が聴え BWV.645
イスモ・エスケリネン(G)
 録音:2015年5月25日-28日、スネルマン・ホール、コッコラ、フィンランド。フィンランドのギタリスト、イスモ・エスケリネン(1971-) 自身の編曲によるバッハ編曲集第2弾。エスケリネンはクオピオの生まれ。ティモ・コルホネン、オスカル・ギリヤらに学び、スカンディナヴィア・ギター・コンペティションを初めとする各地のコンクールで優勝した後、ソロイスト、室内楽奏者として活躍している。粒が綺麗に整ったエスケリネンの演奏は、バッハの音楽と相性がよく、説得力のある見事な解釈も相まって、爽快な演奏を聴かせてくれる。

ALIA VOX 特記以外  価格帯C[主にSACD/DVD]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
AVSA-9915
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:C
グラナダ 1013-1526 〜グラナダの王国成立から文化の勃興、
 カスティーリャ王国による滅亡、改宗を余儀なくされたイスラム教徒の物語

  Invocación Qamti be-Ishon Layla (Cantar de los Cantares. Inspirado en Cantar 3, 1-4) /
  Taqsim instrumental & Danza morisca (Ney) / Moaxaja: Billadi askara min aadbi Llama - Al-Andalus /
  Preces: Penitentes orate - Plegaria mozárabe s. XI /
  Ductia (instr.) - Cantiga de Santa María (CSM 123) - Alfonso X El Sabio /
  Siónida: Yefe Nof - Yehudá Haleví (1075-1141) /
  Taqsim (Kanun) - Improvisación - Moaxaja: Ya gosan naqa
   - Ibn Zuhr (Sevilla 1073-1162) - Tradición Al-Ándalus /
  Fragmento de la Carta sobre la conversión forzosa Iggeret ha-Shemad,
   cap. IV [Texto recitado] - Las Estrellas de los cielos (instr.) - Anónimo sefard /
  Danza morisca (instrumental) /
  Lamento: Plange Castella misera - Anónimo, Códice de Las Huelgas, f. 160, s. X /
  Danza de iniciación (instrumental) / Lamento hebraico-andaluz Dror yiqrá - Dunash ben Labrat, s. X /
  Poema en piedra de la Alhambra de Granada.
   Texto en árabe de Ibn Zamrak [Texto recitado] - Taqsim (improvisación instrumental) /
  Pero que seja a gente - Cantiga de Santa María (CSM 181) - Alfonso X El Sabio /
  Romance fronterizo: Cerco de Baeza - Anónimo, Cancionero de Palacio (CMP 106) /
  Lamento: El camino – La angustia - Improvisación andalusí
   | Propiñan del Melyor (instr.) - Anónimo, s. XV /
  Villancico: Aquella mora garrida - Gabriel, Cancionero de Palacio (CMP 254) /
  Villancico: Viva el gran Re Don Fernando - Carlo Verardi /
  Romance: El pan de la aflicción - Plegaria sefardí /
  Diario de abordo de Cristóbal Colón, Noche del 11 al 12 octubre 1492 [Texto recitado] /
  Villancico: Todos los bienes del mundo - Juan del Enzina /
  Crónica de los Reyes de Castilla, cap. CXCVI [Texto recitado] /
  Lamento andalusí Maqam hijaz - Ibn Zaydún (Córdoba 1003-Sevilla 1071)

 ジョルディ・サバール指揮エスペリオン XXI 、ラ・カペリャ・レイアル・デ・カタルニャ
 ジョルディ・サバールによるグラナダ考。 ズィール朝、ムラービト朝、ハンマード朝そしてナスル朝と変遷したイスラム王朝の中心的な都市で、壮麗なアルハンブラ宮殿でも名高いグラナダ500年の歴史を音楽でたどる。グラナダでは様々な文化が栄えたが、最期はキリスト教勢力を前に陥落した。当時の高度な文化や激動の歴史が、洗練された音楽をもって描かれている。
AVSA-9917
buyボタン
(2 HYBRID_SACD
+ BOOK)
2枚価格
価格帯:C
ラモン・リュイ(1232-1316)〜征服、対話と絶望の時代
 S.ベル、J.ボイクサデラス(語り) マリア・クリスティーナ・キール(S)
 パスカル・ベルタン(CT) フリオ・ザナージ(Br)
 ジョルディ・サバール指揮エスペリオン XXI 、ラ・カペリャ・レイアル・デ・カタルニャ
 中世のカタルニャ最大の著述家にして学者ラモン・リュイ(1232-1316)が生きた時代は、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教という3つの宗教が混在し、文化華やかなりし時代。しかし同時に争いも絶えない時代だった。リュイ自身が音楽家だったという証拠は残っていないが、彼が歌うことを愛していたことは確かで、彼がのこした詩は歌われることを念頭においたものとなっている。サバールは「征服、対話と絶望の時代」と題し、エスペリオンXXI、ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャを率い、ゲスト演奏家を招き、ラモン・リュイの生涯を音楽と語りでたどる。

ARTE VERUM 特記以外 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

 「ソプラノの名花」ヘンドリックス自らがプロデュースするレーベル。旧譜はこちらから
QEC-2016
buyボタン
(4CD)
3CD価格
2016年エリザベート王妃国際音楽コンクール〜ピアノ
 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 (*) / モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467 (#)
  [ルカーチ・ヴォンドラーチェク(P)/チェコ/第1位]
 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 Op.16 (*) / ハイドン:ピアノ・ソナタ ホ長調 Hob.XVI: 31
  [ヘンリー・クレーマー(P)/アメリカ/第2位]
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466 (#) / ファビアン・フィオリーニ(1973-): Tears of Lights
  [アレグザンダー・ベイヤー(P)/アメリカ/第3位]
 ショパン:夜想曲第17番 ロ長調 Op.62 No.1 / クロード・ルドゥ(1960-): A Butterfly 's Dream (*)
  [チホ・ハン(P)/韓国/第4位]
 シューマン:ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11 [アリョーシャ・ユリニッチ(P)/クロアチア/第5位]
 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 Op.1 (*) [アルベルト・フェッロ(P)/イタリア/第6位]
 * "De Zes / Les SIX"
  ドビュッシー:夢想[アリョーシャ・ユリニッチ(P)]
  ショパン:バラード第1番 ト短調 Op.23 [レオナルド・ピエルドメニコ(P)]
  ラヴェル:道化師の朝の歌[ラリー・ウェン(P)]
  プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第2番 ニ短調 Op.14 / ラモー:ソローニュのお人好し[岡田 奏(P)]
  ラヴェル:オンディーヌ[ホワン・ルオユー [Ruoyu Huang] (P)]
  リスト:ハンガリー狂詩曲第12番 嬰ハ短調[アルベルト・フェッロ(P)]
  プロコフィエフ:4つの練習曲 Op.2[ドミトリー・シシュキン(P)]

 マリン・オルソップ指揮ベルギー国立o.(*) ポール・メイエ指揮ワロン王立室内o.(#)
 2016年のエリザベート王妃国際音楽コンクール、ピアノ部門の上位入賞者たちのコンクール時の演奏を集めたボックス。熱気あふれる快演の数々、今後の活躍が楽しみなアーティストばかり。2曲のコンチェルトで素晴らしい演奏を聴かせてくれる第1位のルカーチ・ヴォンドラーチェク。モーツァルトの協奏曲では自作のカデンツァを披露。パロディの連続のようにコロコロと表情を変え、身のこなしが鮮やか。CD 4の "De Zes / Les SIX" は、エリザベート王妃国際音楽コンクールが行っているユニークな試みで、6 名の音楽教育を受けている学生が、第1次予選から本選までのすべての演奏に密着、その感想や雰囲気などをツイッター、フェイスブック、さらにホームページなどで発信していくという物。順位 とは関係なく、彼ら6名が選んだ優れた演奏が収められている。日本からは岡田 奏(おかだ・かな)の演奏が選ばれている。彼女は函館市生まれで、 14歳で渡仏し、パリ国立高等音楽院に学ぶ逸材。

AUDITE (独) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
AU-21437
buyボタン
(3CD)
2CD価格
モーリーン・フォレスター〜 RIAS 録音集 1955-1963
 マーラー:リュッケルト歌曲集(*) / ブラームス:ジプシーの歌 Op.103 (#)
 ハイドン:ナクソスのアリアンナ Hob.XXVIb: 2 (*) / バーバー:過ぎゆきしものの歌(#)
 プーランク:画家の仕事 FP 161 (*)[ヘルタ・クルスト(P)/1960年3月31日(*)、1963年9月9日(#) ]
 レーヴェ:歌曲集 Op.9 / ワーグナー:糸を紡ぐグレートヒェン/ヴェーゼンドンク歌曲集
 シューマン: Op.25 〜誰かが/ Op.64 〜捨てられた乙女/ Op.79 より〔みなし児/クリスマスの歌/歩きまわる鐘〕/
       メアリー・ステュアート女王の詩 Op.135 (+)
 シューベルト(+):全能の神 D.852 /うずらの鳴き声 D.742 /無限なる者に D.291 /若い尼 D.828 /
         アイスキュロスからの断片 D.450 /変容 D.59 /解消 D.807 /眠りの歌 D.527 /ベルタの夜の歌 D.296 /
         妹の挨拶 D.762[ミヒャエル・ラウハイゼン(P)/1955年12月7日(+)、1955年12月14日(無印) ]
 C.P.E.バッハ:ゲッセマネのイエス H.752-29 /クリスマスの歌 H.749-11 / ブリテン:子守歌のお守り Op.41
 ヨハン・ヴォルフガング・フランク: Sei nur still」「Auf, auf Zu Gottes Lob
 プーランク:冷気と火 FP 147 [フェリクス・シュレーダー(P)/1958年9月18日]

 モーリン・フォレスター(A)
 録音:[/内]、第7スタジオ、RIAS フンクハウス、ベルリン、放送用セッション、モノラル。おそらく初出音源。ワルターとのマーラー「復活」をはじめ、ライナー、セル、マゼール、ビーチャムなど巨匠指揮者たちからの厚い信頼を受けて多くの名演奏を残した往年の名アルト歌手、モーリン・フォレスター(1930-2010)のピアノ伴奏によるソロ歌曲集3枚組。伝説のリート伴奏ピアニスト、ラウハイゼンとの55年録音を含むオペラ・ファン必聴の内容で、フォレスターの至芸を存分に堪能出来る。得意のマーラーからC.P.E.バッハやプーランクまで、広範なレパートリーにも注目。
サン=サーンス
 ピアノ五重奏曲 イ短調 Op.14 (*) /弦楽四重奏曲第1番 ホ短調 Op.112
 クレモナSQ
  [クリスティアーノ・グアルコ(Vn1
    |使用楽器:ニコラ・アマテジョヴァンニ・バティスタ・グァダニーニ(1776)〔代理店記載ママ〕)
   パオロ・アンドレオーニ(Vn2|使用楽器:アントニオ・テストーレ、1750年製作〔制作年代理店記載ママ〕)
   シモーネ・グラマーリャ(Va|使用楽器:ジョアッキーノ・トラッツィ、1680年頃製作)
   ジョヴァンニ・スカリオーネ(Vc|使用楽器:ニコラ・アマティ、1712年製作)]

 アンドレア・ルケシーニ(P;*) アンドレア・ルマーキ(Cb;*)
 録音:2016年3月29日-31日、ポイリーノ、イタリア。 (*)は第3楽章にコントラバスが加わるヴァージョン。今やイタリアを代表するクァルテット、クレモナ四重奏団によるサン=サーンス。ピアノのアンドレア・ルケシーニはミラノ・スカラ座ディーノ・チアーニ国際コンクールで優勝し世界的な注目を集めた。以来ジュゼッペ・シノーポリ、アバド、シャイーなどの指揮者の指名のもと数々のオーケストラと共演、近年はソロ活動の一方、室内楽作品への取り組みも積極的で、ヴァイオリニスト渡辺玲子やチェリスト、マリオ・ブルネロなど、名だたる演奏者との共演を誇る。

BONGIOVANNI 1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

 旧譜はこちらから
マッテウッツィ〜ララバイ(全24曲)
 ピッツェッティ:ウリヴァの子守歌 / ファリャ:ナナ(子守歌) / グリーグ:クリスマスの子守歌
 ロルカ:セビリャの子守歌 / クィルター:妖精の子守歌 / ガーシュウィン:サマータイム
 レーガー:子守歌 / 中田喜直:おやすみなさい / フォーレ:ゆりかご/他

  ウィリアム・マッテウッツィ(T)
  フランチェスコ・デ・ポーリ(P) チェーザレ・サンパオレージ(G/リュート)
 録音:2013年。古今東西のクラシック作曲家による子守歌を集めたアルバム。歌っているのは1957年ボローニャ生まれのテノール、ウィリアム・マッテウッツィ。1980-1990年代に「ハイF」まで朗々と歌いあげる高音テノールとして、またロッシーニのスペシャリストとして名を馳せた。このアルバムではリラックスした雰囲気の中、のびのびと美声を聴かせている。ゆったりと楽しむ1枚。中田喜直作品はもちろん日本語歌唱。
ドニゼッティ:歌劇「パリジーナ」(1833)
 ジョルジョ・ザンカナーロ(Br;アッツォ) マリエッラ・デヴィーア(S;パリジーナ)
 ダルマシオ・ゴンザレス(T;ウーゴ) ディミトリ・カブラコス(Br;エルネスト)
 ティツィアーナ・トラモンティ(Ms;イメルダ)
 ブルーノ・バルトレッティ指揮フィレンツェ五月音楽祭o.&cho.
 録音:1990年5月20日、ペルゴーラ劇場、フィレンツェ、ライヴ。初出音源。ただし、ウーゴ役が異なり、1990年5月27日とされる演奏が私家盤CD-Rで出まわっていた。原作はバイロンの「パリジーナ」(1816)。15世紀のフェッラーラ候ニッコロ3世の実話をもとに作られた。初演は当ライヴと同じペルゴーラ劇場。悲劇的な内容を持ちながら、それぞれが愛を力強く歌い、物語に推進力を持たせるドラマティックかつ美しいオペラ。 あらすじ:嫉妬深いフェラーラ公爵アッツォは妻である王妃パリジーナと、大臣エルネストの息子であるウーゴの関係を疑っている。そしてパリジーナが寝言でウーゴへの愛を口にするのを聞いた公爵は疑いを確信に変え、ふたりを厳しく問い詰める。公爵は嫉妬のため前妃マチルデを手にかけた過去すらあるが、パリジーナとウーゴは正直にお互いの愛を告白する。そこへエルネストが、実はウーゴは公爵と前妃マチルデの息子であると打ち明け、まさかの事実に公爵と子は一瞬喜びを感じるものの、和解には至らない。公爵はやはり憎しみを抑えることができずウーゴを殺し、すでに死を覚悟しているパジリーナにウーゴの亡骸を見せる。パジリーナは大きな悲しみに包まれながらアリアを歌い、息絶え、幕となる。
サヴェリオ・メルカダンテ(1795-1870):
 4人の独唱、合唱と管弦楽のためのミサ曲(4声)/
 無伴奏合唱のためのレクイエム・ブレーヴェ(4声)
  アンナリータ・ディ・ジョヴィーネ・アルディート(S) アンジェラ・ボンフィット(Ms)
  ヴィンチェンツォ・ディ・ドナート(T) マッテオ・ダポリート(B)

  アゴスティーノ・ルシッロ指揮カペッラ・ムジカーレ・イコナヴェテーレ
 録音:2014年、セッション。2曲とも世界初録音。オペラ作曲家として知られたメルカダンテによる、堂々とした大規模ミサ曲と一転古風な趣を持つレクイエムという、珍しい宗教作品。声の巧みな扱いはさすがオペラ作曲家といったところ。
リチニオ・レフィーチェ(1883-1954):歌劇「チェチーリア」
 デニア・マッツォラ・ガヴァッツェーニ(S) ジュゼッペ・ヴェネツィアーノ(T)
 コッラード・カッピッタ、リッカルド・リストーリ(Br) クッリ・トミンガス(Ms)
 セレナ・パスクイーニ、ファブリツィオ・メルクリオ(Vo)
 マルコ・フラカッシ指揮イタリアpo. 、クレモナ室内cho.
 録音:2013年11月22日、モンテカルロ大聖堂、モナコ、ライヴ。世界初全曲録音。テバルディのオペラ・アリア集で取り上げられていたことがある作品。プッチーニと同時代、オペラの伝統が終焉を告げる頃に、伝統的な和声・自然な歌を書き続けた作曲家で、繊細かつ美しい音楽にあふれている。
アレッサンドロ・ストラデッラ(1639-1682):
 2つのカンタータ〔 Qual prodigio e ch 'io miri? / Lasciate ch 'io respiri 」/
 8つのヴィオールとトランペットのためのソナタ
  アンナ・キエリケッティ、フランチェスカ・ジヒョン・パク(S)
  ジャンルカ・ブラット(B) ロジータ・フリサーニ(S)
  リッカルド・リストーリ(Br) ルカ・マルツァーナ(Tp)
  エステヴァン・ヴェラルディ指揮アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソート
 全曲世界初録音。 イタリア中期バロックの偉大な作曲家ストラデッラによるカンタータ2曲&ソナタ1曲。ソナタはヴィオール群とトランペットが 対等に扱われ、フーガも出てくる面白い作品。カンタータは力強いリズムが印象的で、演奏もダイナミック。熱の入った歌唱が楽しめる。
オフィチウム・サンクティ・ミニアティス
  [Officium Sancti Miniatis]
(12世紀、フィレンツェ)
 エンツォ・ヴェントゥローニ指揮ヴィリ・ガリレイcho.
 フェデリコ・バルダッツィ指揮アンサンブル・サン・フェリーチェ
 録音:2015年11月、ヴィッラ・カロリア、イタリア。3世紀頃の聖人で、フィレンツェ初の殉教者と言われる聖ミニアート〔フィレンツェのミニアート〕を称えた曲集。独唱によるレクティオ〔朗読〕、2群の合唱が交互に歌うアンティフォナ〔交唱〕、独唱に合唱が応えるレスポンソリウム〔応唱〕からなり、セクションごとに女声、男声と交代しながら歌われる。

CHEMINS DU BAROQUE (仏) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 K617 レーベルの設立者アラン・パスキエが芸術監督を務めるフランスのロレーヌ地方サールブールで行われるサールブール国際音楽祭。シュマン・デュ・バロック [Chemins du Baroque] という文化センターを中心に、近郊の美しい聖ウルリヒ修道院などでもコンサートが開催される。センターの名を冠したこのレーベルは、『音楽祭での録音を中心に、関係のアーティストたちの録音をリリースしてい』くとのこと。
 #ポーランドの BEARTON レーベルと重複するため、当店では番号部分を本来の3桁ではなく、4桁として扱います。
カスパル・フェルステル(1616-1673):
 詩篇111「主をほめたたえよ」/聖歌「イエス、甘き思い出」/3声のソナタ〔第2番/第3番〕/おお、よきイエス/
 詩篇33「正しき者よ、主によって喜べ」/2本のコルネットのための作曲者不詳のソナタ [Sonate anonyme] /
 われはわが救い主が生きたまえるものと信ず/詩篇112「主をほめたたえよ」

  アンヌ・マグエ(S) ポーラン・ビュンゲン(A)
  マルティアル・ポーリア(T) ルノー・ドライグ(B)
  エティエンヌ・メイエ指揮レ・トラヴェルセー・バロック
 録音:2014年11月17日-20日。 17世紀の中欧、東欧の作品の演奏をライフワークに活動するレ・トラヴェルセ・バロック。ミエルチェフスキ(K617, K617-226)とジェレンスキ(K617, K617-248/国内未案内)に続き、全2者同様ポーランドの作曲家で、自らが歌手でもあったフェルステルの作品を録音。フェルステルは当時の中欧の作曲家たちの例に漏れず、音楽の最先端であったイタリアで学び、独自の語法を織り交ぜ、豊かな音楽を生み出した。声楽パートは音域も広く技巧が凝らされ、彼が優れた歌手であったことを窺わせる。当時の慣習に従い、声楽の旋律から器楽パートが派生し発展していくこれらの曲では、歌と器楽の旋律がかみ合う緊密なアンサンブルや華やかな響きが楽しめる。音楽の中心地ではなかったからこそ生まれた、イタリアンバロックとは一味違う中欧バロックの響きをご堪能頂きたい。
ヨハン・ゲオルク・ラウフ(1658-1710):
 喉が渇いた全ての者よ/ソナタ〔第12番/第4番/第1番/第3番〕/おお我がイエス/
 天の女王/サルヴェ・レジーナ/いと優れたる慰め主、来たり給え/他
ゲオルク・ムッファト(1653-1704):トッカータ第1番

 ジャン=フランソワ・アベレ(Org)指揮アンサンブル・ドゥルチス・メロディア
 録音:2014年10月21日-25日、サン=レミ教会、バアーエンドルフ、フランス。 ラウフはストラスブール大聖堂のオルガニストでもあったドイツの作曲家。彼の哀歌を中心とする作品群の全体が初めて録音された。演奏は、イタリア、ドイツ・バロック音楽を中心に活動する団体による。
CDB-0003
buyボタン
[CDB-003] (1CD)
2CD価格
S.クイケン〜J.S.バッハ、ブクステフーデ、ガイスト:
 「ヨハネの黙示録」を題材とするカンタータ集

 J.S.バッハ:カンタータ第19番「かくて戦おこれり」 BWV.19
 ブクステフーデ:カンタータ「天使に来たれと命じたまえ」BuxWV.10
 J.S.バッハ:カンタータ「主なる神よ、我らこぞりて汝を頌め」
 クリスティアン・ガイスト:天にいる敵は誰か
  シギスヴァルト・クイケン(Vn)指揮トロンハイム・バロック
 録音:2015年7月8日、サン=マルタン=デ=ホーフ教会、サールブール音楽祭。神の国の到来とこの世の終末が書かれた新約聖書の最終章「ヨハネの黙示録」。中でも重要な場面である、大天使ミカエルとサタンの戦いを題材とした4つのカンタータを収録。演奏はピリオド楽器界で名を馳せるクイケンが率いるノルウェーの若々しい古楽演奏集団、トロンハイム・バロック。
 #当タイトルは、国内代理店より『レーベル元で廃盤となりました。入荷の見込みはございません。』とのアナウンスがありました。当店では流通在庫のお取り寄せを継続しますが、高額になります。また最終的には在庫が尽きますので、入手出来ない場合はご容赦下さい。
ドメニコ・マッツォッキ(1592-1665):
 聖なる希望/世俗的な愛/マリー・マドレーヌ/希望と悲しみ/神聖なソネットとマドリガーレ
  ガブリエル・ガリード指揮アンサンブル・エリマ
 録音:2015年6月27日-7月2日、9月14日-15日、サールブール。『★時は16世紀末、宗教改革を経たキリスト教の中心地ローマでは、音楽においても後のバロック音楽に繋がる改革が行われていました。パレストリーナらによるポリフォニックな宗教音楽と、モンテヴェルディに代表されるモノディ様式による世俗曲という、2つの対極にある音楽様式が1つに絡み合い、新たな音楽表現が生み出されている時代でした。そんな時代を代表するのが、昨年没後350周年を迎えたイタリアの作曲家、ドメニコ・マッツォッキです。★このCDには、ジェズアルドとモンテヴェルディの系譜を引き継ぎながら独自の音楽を生み出しているマッツォッキの多様な作品が収められています。バッソオスティナートのような彼の先人たちの手法や、当時の新様式であったモノディ様式、イタリア語のみならずスペイン語やラテン語など様々な言語で書かれた声楽曲など、彼の多様な音楽表現が詰まっています。切々と歌い上げるものから心浮き立つような祝祭的な曲まで、多様な表情の音楽が詰まったこのCDはマッツォッキの音楽の魅力を様々な角度から余す所なく伝えます。★彼はまた、強弱やテンポ表示など、音符以外の情報を楽譜に書き込み始めた作曲家の1人としても知られています。楽器の指定も行ったとされ、このCDの「世俗的な愛」の中では劇的な効果を高めるため、楽器本体を叩いて雑音を出すという現代顔負けの奏法を聴くことができます。★1人でこれだけの幅広い様式に取り組み、成功を収めたにも関わらず、音楽史の中で取り上げられることの少ないマッツォッキの知られざる世界。17世紀イタリア、ラテンアメリカバロックのエキスパート、ガブリエル・ガリードが率いるアンサンブル・エリマの輝きのある演奏で堪能できる1枚です。』

CLAVES (瑞) 1枚あたり¥3520(税抜¥3200)

 旧譜はこちらから
ゲーム、コラールとファンタジー
 クルターク:ピアノのための「遊び〔ヤーテーコク〕 」から〔第4巻より/第8巻より〕
 バッハ/クルターク編曲:神の時こそいと良き時 BWV.106 /いざ来ませ、異邦人の救い主よ BWV.599 /
             われらキリストを讃えまつらん BWV.611 /古き年は過ぎ去り BWV.614 /
             おお汚れなき神の小羊 BWV.618 /ああいかにはかなき、いかに空しき BWV.644 /
             深き苦しみの淵より、われ汝に呼ばわる BWV.687
 シューベルト:幻想曲 ヘ短調 D.940

  フランソワーズ=グリーン・ピアノ・デュオ
   [アントワーヌ・フランソワーズ、ロビン・グリーン(P)]
 録音:2015年9月1日-2日、セント・ジョンズ・スミス・スクエア、ロンドン。なお、『トラック9に収録されている「いざ来ませ、異邦人の救い主よ」BWV.599ですが、CDのバックインレイ、及び解説書には誤った作品が記載されております。』とのこと。現状での供給となります。「デビュー」シリーズ。2016年に90歳に迎えたクルターク、クルターク編曲のバッハ、そしてシューベルトの1台4手作品を収録。「遊び」は1973年により作曲が始まり、2016年現在8巻&300を超える小品集。手のひらや肘などを用いた特殊奏法を含むこれらの作品はクルタークの代表作の一つに数えられる。クルタークは様々な手法のオリジナル作品を作曲する一方、バッハのオルガン小曲集を中心としたコラールを1台4手ピアノ作品に編曲している。単に音に厚みを持たせるものではなく、ピアノ・デュオでしか表現することのできない音域の広さを生かした音響効果を追求しており、プリモ=旋律、セコンド=通奏低音という単純な構造ではないために精巧なアンサンブルが求められる。2008年結成のフランソワーズ=グリーン・ピアノ・デュオは、2011年スイス、2013年イギリス、2015年チェコの各コンクールで優勝しているピアノ・デュオ。デビュー・アルバムとなった当ディスクでは、深い楽譜の読みから精緻なアンサンブルを聴かせてくれる。

CONTINUO CLASSICS (仏) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 2013年に立ち上げられたフランスのレーベル。室内楽を中心としたレパートリー。イタリアの CONTINUO RECORDS とは無関係。旧譜はこちらから
フランス・ハープ作品集
 グランジャニー:子供の時間 / ピエルネ:即興的奇想曲
 カプレ:フランス風ディヴェルティメント/スペイン風ディヴェルティメント
 フォーレ:塔の中の王妃 Op.11 /即興曲 / ルーセル:即興曲 / トゥルニエ:ソナチネ

  イザベル・ペラン(Hp)
 録音:2007年5月21日-25日〔初出盤のアナウンスでは2005年5月〕、ベルギー。初出・旧品番: Intégral Classic (FRANCE), INT 221.159 [INTEG-221159] 〔入手不能〕。ニース音楽院を卒業後渡米し、ジュリアード音楽院で研鑽を積み、サンフランシスコso.団員を務めた後、フランス国立o.のハープ奏者として活躍、エコール・ノルマル音楽院教授も務めるイザベル・ペランによる19世紀後半から20世紀前半のフランスのハープ作品集。

COVIELLO (独) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
夜と夢〜シューベルト&R.シュトラウス:男声合唱、歌曲集
 シューベルト:
  夜の明るさ D.892 /4つの四重唱曲 D.983 より〔夜/輪舞に寄せて〕/月の光 D.875 /墓と月 D.893 /
  さすらい人 D.649 /愛の精 D.747 /精霊の踊りD.494 /ゴンドラの乗り手 D.809 /夜と夢 D.827 /セレナードD 920
 R.シュトラウス:5つの小品 Op.3 〜第1曲「アンダンテ」/夜更けの船で Op.56 No.3 /
          セレナーデ Op.17 No.2 /夢の光 TRV 270 /密やかな誘い Op.27 No.3
 フランツ・アプト(1819-1885):夕べの鐘

  ウィル・カント アンドルー・レプリ・マイヤー、オ・ヤンムン(T)
  アンドレアス・ブルクハルト、クリストフ・ハルトコプフ(Br)
  ヴォルフガング・クローゼ(B) マックス・ハンフト(P)
 録音:2015年。「夜」や「夢」はドイツ・ロマン主義において好まれた題材の一つだった。男声合唱のウィル・カントが、見事なアンサンブルそして各人のソリストとしての輝かしい声で、魅力的な夜を演出している。
木管アンサンブルのための音楽
 ブラッハー:木管五重奏と弦楽のためのコンチェルティーノ(1963)
 ヒンデミット:木管五重奏のための小室内楽 Op.24 No.2 (1922) /木管七重奏曲(1948/49)
 ゲンツマー:木管五重奏曲(1956/57) / アイスラー:ディヴェルティメント Op.4 (1923)
  ヒンデミット五重奏団
   [クララ・アンドラダ・デ・ラ・カレ(Fl) ニック・ドイチュ(Ob)
    ヨハネス・グマインダー(Cl) ズィビレ・マーニ(Hr) リヒャルト・モルシェル(Fg)]

  アレクサンダー・リープライヒ指揮ミュンヘン室内o.
 録音:2013年。ボリス・ブラッハーはヴァイオリニストのコリヤ・ブラッハーの父で、教育者として第二次大戦前・戦後のドイツで活躍し、多くの著名な作曲家を門下生にもつ。12音、ジャズ語法、変拍子などを使用した作品で知られている。ヒンデミットの「木管五重奏のための小室内楽」は、管楽の魅力を凝縮したような、リズムや響きが満載で各楽器の個性が際立つように書かれている。そしてヒンデミットの弟子で戦前から活躍していたハラルト・ゲンツマーの「木管五重奏曲」。シェーンベルクに12音技法を学ぶものの後に決別し、自身は政治と戦争によって激動の人生を送ったハンス・アイスラーの「ディヴェルティメント」など、管楽五重奏の魅力を発見できる内容。

HANSSLER 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
C.P.E.バッハ:鍵盤協奏曲 Vol.4
 〔イ短調 Wq.26(第1楽章&第2楽章カデンツァ:C.P.E.バッハ)/
  ト長調 Wq.44(第2楽章カデンツァ;ミヒャエル・リシェ)/
  ハ長調 Wq.20(第2楽章カデンツァ:C.P.E.バッハ)〕
 ミヒャエル・リシェ(P)指揮ライプツィヒ室内o.
 録音:2015年3月6日-7日、2015年6月2日、MDR ライプツィヒ。第1弾(98-639)、第2弾(98-653)、第3弾(98-027)に続くシリーズ第4弾は、第3弾に続き今回も指揮振りでの録音。毅然としたリシェの演奏は圧巻で、鮮烈な世界をセンセーショナルに表現、明晰で理知的な絶妙なアンサンブルを作り上げている。
HC-15048
buyボタン
(2CD)
アダム・ファルケンハーゲン(1697-1754): Opera Nuova
 協奏曲〔第1番 ホ長調/第4番 ト長調/第2番 イ長調/第5番 ト短調/第3番 ニ長調/第6番 変ロ長調〕

 ガランテリエ[リュート/Fl/Vc]
 録音:2015年、カリフォルニア。バッハと同時代の作曲家ファルケンハーゲンによる、作品番号もなく単に「新作 [Opera Nuova] 」というタイトルで伝わる曲集。リュート、フルート、チェロの三重奏という珍しい編成で、協奏曲となっているがスッキリした響きのギャラント様式を思わせる音楽。
ヘンデル:フルート・ソナタ集
 〔ホ短調 HWV.359b /ト長調 HWV.363b /ロ短調 HWV.367b /ニ長調 HWV.378 /ホ短調 HWV.379 〕

 ドロテア・ゼール(Fl−tr) ルカ・グリエルミ(Cemb)
 録音:2009年1月21日-22日、マウアーバッハ。ヘンデルのフルート・ソナタは躍動感にあふれた旋律が魅力。ドロテア・ゼールはミュンヘン・バロックゾリステンのリーダーをつとめ、これまでにヴィヴァルティの協奏曲集(98-034)、バッハの協奏曲集(HC-16006)などをリリースしている。当録音でも溌剌とした解釈が光る好演を披露。
J.S.バッハ:ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ハ短調 BWV.1060 /
        合奏協奏曲 イ短調 BWV.1044 /管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV.1067 /
        オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 BWV.1055a
  ドロテア・ゼール(Fl−tr)指揮ミュンヘン・バロックゾリステン
   [佐藤俊介(Vn) ロビン・ミハイル(Vc) アンドレアス・ヘルム(Ob)
    カトリーン・ラザール(Fg/Obダモーレ) アンネ=マリー・ドラゴシツ(Cemb)]
 録音:2015年7月11日-12日、聖ベルナール。ピリオド楽器使用。名手が揃うミュンヘン・バロックゾリステンによる協奏曲集。ヴィヴァルディのアルバム(98-034)に続く第2弾。前作同様、今回も全曲に佐藤俊介が参加。佐藤俊介はモダーン、バロック双方の楽器を弾きこなすヴァイオリニストとして「多才な若き音楽家」と賞賛を浴び、バロック・ヴァイオリン奏者としては、ソロはもちろん、コンチェルト・ケルンおよびオランダ・バッハ協会のコンサートマスターを務めている。また鈴木秀美率いるオーケストラ・リベラ・クラシカとのライヴではハイドンのヴァイオリン協奏曲第1番(ADJ-030)、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第1番(ADJ-045)をリリースしている。ゼールの歯切れのよい管組、ラザールの雄弁なオーボエ・ダモーレ協奏曲など、美しいソロ・パートも楽しめる充実のアルバム。
HC-16014
buyボタン
(2CD)
F=ディースカウ指揮 1995.5.18
 シュヴェツィンゲン音楽祭ライヴ〜ヒンデミット:管弦楽作品集

 ダンス・パントマイム「悪魔」 Op.283 /室内音楽第2番 Op.36 No.1 /
 朗読とオーケストラのための「エロディアード」/室内音楽第1番 Op.24 No.1
  ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ指揮アンサンブル・ヴァリアンティ
  フローリアン・ヘンシェル(P) ジゼラ・ゾッホ=ウェストファル(語り)
 録音:1995年5月18日、ロココ劇場、ドイツ、シュヴェツィンゲン音楽祭、ライヴ。
コルネリア・ランツ(Ms)〜シューベルト、ロッシーニ、ヴェルディ
 シューベルト:若い尼僧 D.828 /私のゆりかごの前で D.927 /こびと D.771 /愛 D.210 /
        ミニョンの歌 D.877より Nos.2-4 /エレンの歌 D.837-839
 ヴェルディ:墓に近寄るな/誘惑/孤独な部屋で/ジプシー女
 ロッシーニ:古風なアリエッタ/カンタータ「ジョヴァンナ・ダルコ」

  コルネリア・ランツ(Ms) ステファン・ラウクス(P)
 録音:2015年1月9-14日、聖ガブリエル教会、ミュンヘン。コルネリア・ランツはシュトゥットガルトとニューヨークで学んだドイツのメゾ・ソプラノ。ソリストとしてマンフレート・ホーネックやアダム・フィッシャーとも共演している。
ピアノ独奏曲全曲録音 Vol.3 〜バルトークと民俗音楽
 2つのルーマニア舞曲 Op.8a, Sz.43, BB.56 /チーク地方の3つのハンガリー民謡 Sz.35a, BB.45a /
 3つのハンガリー民謡 Sz.66, BB.80b /ルーマニア民俗舞曲 Sz.56, BB.68 /
 ルーマニアのクリスマス・ソング Sz.57, BB.67 /民謡旋律による3つのロンド Sz.84, BB.92 /
 15のハンガリー農民歌 Sz.71, BB.79 /8つのハンガリー農民歌による即興曲 Op.20, Sz.74, BB.83

  アンドレアス・バッハ(P)
 録音:2009年4月、2010年1月、3月。アンドレアス・バッハは2004年にバルトークのピアノ独奏作品アルバムを1枚リリースしたが、当シリーズではバルトークが残したピアノ独奏曲作品全曲を5つのアルバムに分けてリリースする。第1集「円熟したバルトーク」(98-042)、第2集「ロマンティック・バルトーク」(98-043)。以降は 第4集「こどものための作品」、第5集「ミクロコスモス」をリリースする予定。
ラフマニノフ:歌曲集
 美しい人よ、私のために歌わないで Op.4 No.4 /夢 Op.8 No.5 /私は悲しい恋をした Op.8 No.4 /
 わが子よ、お前は花のように美しい Op.8 No.2 /春の洪水 Op.14 No.11 /彼女は真昼のように美しい Op.14 No.9 /
 あなたは皆に愛される Op.14 No.6 /私はあなたを待っている Op.14 No.1 /私の胸のうちに Op.14 No.10 /
 昔から恋には慰めは少なく Op.14 No.3 /私を信じるな、わが友よ Op.14 No.7 /小鳥 Op.14 No.2 /
 私は彼女の家に行った Op.14 No.4 /おお悲しまないで Op.14 No.8 /時は来た Op.14 No.12 /私の窓辺に Op.26 No.10/
 リラの花 Op.21 No.5 /ミュッセからの断片 Op.21 No.6 /夜は悲しい Op.26 No.12 /子供たちに Op.26 No.7 /
 ひなぎく Op.38 No.3 /ねずみ捕りの男 Op.38 No.4 /すべては過ぎ去り Op.26 No.15 /おーい Op.38 No.6

  ユリヤ・スクマノワ(S) エレーナ・スクマノワ(P)
 録音:2015年、ハンブルク。ユリヤ・スクマノワはもともとピアノと作曲を学び、後に声楽へ転向したドイツのソプラノ。
モーツァルト:ピアノ協奏曲集
 〔第20番 ニ短調 K.466 (*) /
  第21番 ハ長調 K.467 (#) 〕
ハイオウ・チャン〔張海鴎〕(P)
トーマス・ファイ指揮
ハイデルベルクso.
 録音:2012年5月21日(*)、2010年7月7日(#)、ルドルフ・ヴィルト・ハレ、エッペルハイム。 ハイオウ・チャンは、北京中央音楽学院に学び、2002年からはハノーファー高等音楽学校でベルント・ゲツケに就いて研鑽を積んだ。キエフで行われたウラジーミル・ホロヴィッツ国際ピアノコンクールで銀メダル、中国国立ピアノデュオ・コンクール金メダルなど輝かしい受賞歴も誇る。ヘンスラー・レーベルよりリリースされているリスト・アルバム(98-625)では圧倒的なテクニックを披露した。
ヴァレンティン・ラドゥティウ〜チェロ協奏曲集
 ハイドン:チェロ協奏曲第1番 ハ長調 Hob.VIIb: 1
 モーツァルト/カサド編曲:チェロ協奏曲 ニ長調(原曲:ホルン協奏曲第3番 変ホ長調 K.447)
 C.P.E.バッハ:チェロ協奏曲 変ロ長調 Wq.171, H.436

  ヴァレンティン・ラドゥティウ(Vc) シュテファン・フルフト指揮ミュンヘン室内o.
 録音:2015年1月9日-12日、ミュンヘン。ラドゥティウ(1986-)はミュンヘン生まれ。6歳よりチェロを始め、これまでにクレメンス・ハーゲン、ハインリヒ・シフ、ダーヴィト・ゲリンガスらに師事。2008年にカール・ダヴィドフ国際コンクールで第1位と特別賞を同時受賞している。

THE CHOIR OF KING'S COLLEGE (英) 1枚あたり¥2200(税抜¥2000)

 500年以上の歴史を誇るイギリスの名門合唱団、ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団の自主レーベル第2弾。中世聖歌から近現代の合唱曲にいたる幅広いレパートリーを持つ合唱団ならではの多彩なプログラムを、世界から絶賛を浴びる煌びやかな歌声と共に発信する。SACDも同一の価格
HYMNS FROM KING'S
 ヘンデル: Thine be the glory [Maccabaeus]
 リチャード・ヒュー・プリチャード: Alleluya, sing to Jesus [Hyfrydol]
 E.G.モンク: Angel-voices ever singing [Angel Voices]
 ヴォーン・ウィリアムズ: All creatures of our God and King [Lasst uns Erfreuen]
 ウィリアム・ローランズ: Love divine, all loves excelling [Blaenwern]
 ジョン・ゴス: Praise, my soul, the King of Heaven [Praise my soul]
 ヨハン・クリューガー: Now thank we all our God [Nun danket alle Gott]
 シリル・ヴィンセント・テイラー: Glorious things of thee are spoken [Abbot 's leigh]
 Let all mortal flesh keep silence [Picardy](フランス・キャロル)
 Jesus Christ is risen today [Easter Hymn]
 Adapted from Lyra Davidica11. Lord of all hopefulness [Slane](アイルランド伝承曲)
 ジョン・ウェインライト: Christians, awake, salute the happy morn [Yorkshire (Stockport)]
 W.H.モンク: Abide with me [Eventide]
 コンラート・コハー: As with gladness men of old [Dix]
 ジョン・アイアランド: My song is love unknown [Love Unknown]
 ウィリアム・クロフト: O God, our help in ages past [St Anne]
 O come, O come, Emmanuel! [Veni Emmanuel](15世紀フランスの歌)
 J.B.ダイクス: Holy, Holy, Holy! Lord God Almighty! [Nicaea]
 A.H.ブラウン: Just as I am, without one plea [Saffron Walden]
 ジョージ・エルヴィー: Come, ye thankful people, come [St George 's, Windsor]

  スティーヴン・クロウバリー指揮ケンブリッジ・キングズ・カレッジcho.
 録音:2015年4月20日-21日、キングズ・カレッジ聖堂、ケンブリッジ。キングズ・カレッジ合唱団の美点が最大限生かされた珠玉の讃美歌集。全曲クロウバリー自ら編曲、基本は合唱の美しさを生かしたシンプルなアレンジだが、途中でソロが出てきたりとなかなか手が込んでいる。表彰式でおなじみのヘンデル「見よ、勇者は帰る」に後年歌詞がつけられた讃美歌「Thine be the glory」を始め、オルガンと合唱による無垢で どこか懐かしいメロディに心が安らぐ。
KGS-0015
buyボタン
2CD価格
EVENSONG LIVE 2016
 パリー: At the Round Earth 's Imagined Corners ヴォーン・ウィリアムズ: Valiant-for-Truth
 スタンフォード: Evening Service in G, Op.81 〜 Magnificat / ウォルトン: Jubilate
 パーセル: Iehova, quam multi sunt / ギボンズ: This is the Record of John
 タイ: Laudate nomen Domini / ケネス・レイトン: Drop, Drop, Slow Tears
 ティペット: St John 's Service 〜 Magnificat / メシアン: O Sacrum Convivium
 ハウエルズ: Gloucester Servic 〜 Magnificat / Morning Service (Collegium Regale) 〜 Te Deum
 フランシス・グリアー: Magnificamus (*) / ジュディス・ウィアー: Vertue
 ジョージ・ベンジャミン:‘Twas in the year that King Uzziah died

  スティーヴン・クロウバリー指揮ケンブリッジ・キングズ・カレッジcho.
 録音:2014年5月-2015年5月、ライヴ。(*)は世界初録音。 evensong とは、英国教会における夕べの祈りのこと。キングズ・カレッジは実際の夕刻の礼拝での演奏を毎週 Web サイトで公開しており、その中から「ベスト・パフォーマンス集」として指揮者クロウバリーが自ら選曲した演奏をまとめたのがこのアルバム。とにかく透明で美しい合唱に耳を奪われる。
 #当盤は2017年12月に廃盤となり、流通在庫限りの供給&高額となります。また、御注文時に入手出来なくなっている場合はご容赦下さい。

LIMEN (伊) 特記以外 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

CDVD026-C026
buyボタン
(1CD+1DVD)
1.5CD価格
限定盤
Piano Legends - Elisa D’Auria
 クレメンティ:ピアノ・ソナタ ヘ短調 Op.13 No.6
 シューマン:幻想小曲集 Op.12 / ワーグナー/リスト:イゾルデの愛の死 S.447
 リスト:2つの伝説 S.175 〜第2番「波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ」
 *DVD内容: CDと同内容の演奏映像 + ボーナス映像:インタビュー〔言語:伊|字幕:英| NTSC | 16:9 〕
  エリザ・ダウリア(P)
 録音:2014年、リメン音楽スタジオ。500セット限定プレス、シリアル・ナンバー入り。 2013年にカーネギー・ホールへのソロ・デビューを果たし、すぐに再演も決まった実力派ピアニストのダウリア。オーケストラとの共演も多く、最初にオーケストラと弾いたのは12歳。明快なタッチが作品本来の良さをストレートに伝える演奏で、安定した古典的佇まいが素晴らしいクレメンティ、迷いのないメロディの歌わせ方で詩情を表現するシューマン、明るく解放的な響きで胸のすくような盛り上がりを見せるリストと、どれも魅力的。
CDVD036-C036
buyボタン
(1CD+1DVD)
1.5CD価格
限定盤
ブラームス:フルート演奏によるヴァイオリン・ソナタ全集
 「F. A. E. ソナタ」〜第3楽章 スケルツォ ハ短調/
 ソナタ〔第1番 ト長調 Op.78 /第2番 イ長調 Op.100 /第3番 ニ短調 Op.108 〕
 *DVD内容: CDと同内容の演奏映像 + ボーナス映像:インタビュー〔言語:伊|字幕:英| NTSC | 16:9 〕
  クラウディオ・フェッラリーニ(Fl) リッカルド・サンディフォルド(P)
 録音:2014年、リメン音楽スタジオ。500セット限定プレス、シリアル・ナンバー入り。 クラウディオ・フェッラリーニは1954年スイス生まれ。モイーズやニコレに学び、数多くの CDをリリースしている世界的フルーティスト。

TELOS 1枚あたり¥3520(税抜¥3200) (SACDハイブリッド盤も同一の価格)

 TELOS レーベルは 2010年代に入ってから流通状況が悪くなり、公式サイトも消滅しました。2016年現在も新譜は発売されているようですが、それらを含め入荷するかどうか不透明な部分がありますので、予めご了承下さい。
 今回ご案内するのは、欧米では2014年-2015年新譜とされている物。旧譜はこちらから(高額となります)。
TLS-139
buyボタン
(3CD)
フェリクス・ドレーゼケ(1835-1913):ピアノ作品全集
 ピアノ協奏曲 変ホ長調 Op.36 (*) /ボワエルデューの「 weise dame 」による幻想曲 Op.8 /
 幻想的ソナタ 嬰ハ短調 Op.6 /2つの演奏会ワルツ Op.4 /2つの演奏会ワルツ Op.5 /
 ワルツ形式の幻想的小品 Op.3 /6つのフーガ Op.15 /蜃気楼 Op.13 /行進曲 WoO.40 /
 小さな物語 Op.9 /ポロネーズ WoO.10 /ミニアチュール Op.23 / Dammerungstraume Op.14 /
 Was die Schwalbe sang Op.21 / Scheidende Sonne Op.44 /回想 Op.43

  オリヴァー・トリエンドル(P) ラインハルト・ペーターゼン指揮バンベルクso.(*)
 録音:2002年-2004年。(C) 2002-2004 / (P) 2015 。バイエルン放送との共同製作。おそらく初出音源。
イーゴリ・ジューコフ・エディション Vol.4
 J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第3番 ニ長調BWV.1054
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488
 ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番 Op.35
イーゴリ・ジューコフ(P)指揮
新モスクワ室内o.
 録音:データ記載無し、ライヴ、DDD / (C) (P) 2014 。
イーゴリ・ジューコフ・エディション Vol.5
 アレンスキー:
  チャイコフスキーの主題による変奏曲 Op.35a
 チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48
 ショスタコーヴィチ:室内交響曲 ハ短調 Op.110a
イーゴリ・ジューコフ指揮
新モスクワ室内o.
 録音:データ記載無し、ライヴ、DDD / (C) (P) 2014 。国内代理店は『ピアノ』とも記載しているが、当盤は指揮録音のみ。
ear for Ear 〜ジョン・ケージ(1912-1992):
 ear for EAR /3つの歌/鯨のための連祷/18回目の春を迎えたすばらしい未亡人/
 Nowth upon nacht / ASLSP / The Year Begins to Be Ripe / Experiences 1 + 2
  ケージ・アンサンブル・ハンブルク[2Vo/2P]
 録音:データ記載無し、DDD / (C) (P) 2014 。
Architecture of Time
 ゲオルク・カッツァー: Exkurs uber die Mechanik (2009) / ジャン=リュック・エルヴェ: 4 (2012)
 シャルロッテ・ザイトヘル: Running Circles (2011) / オリヴァー・シュネラー: Cyan (2011/14)
 レジ・カンポ: Eternal Sunshine. (2009/12)

 ベルリン・ピアノパーカッション
 録音:2011年11月4日-5日、2014年8月26日-27日/ (C) (P) 2015 。ピアノ2台とパーカッションを使った現代作品集。演奏者は6人からなるグループ。
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ集
 エゴン・コルナウト(1891-1959):ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.9
 エルンスト・カーニッツ(1894-1978):ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 Op.10
 フェリクス・ペティレク(1892-1951):ヴァイオリン・ソナタ ホ短調
  クリストフ・シッケダンツ(Vn) ベルンハルト・フォークラシュエル(P)
 録音:2011年/ (C) (P) 2015 。全曲世界初録音。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集
 〔第29番 変ロ長調 Op.106「ハンマークラヴィーア」/
  第30番 ホ長調 Op.109 〕
エフゲニア・ルビノワ(P)
 録音:2014年、ヴュルテンベルグザール、ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ全曲演奏会、ライヴ/ (C) (P) 2014 。 装丁が異なり、188はベートーヴェンのイラスト、193は演奏者ルビノワの写真をそれぞれ使用。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集
 〔第9番 ホ長調 Op.14 No.1 /
  第10番 ト長調 Op.14 No.2 /
  第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」(*) 〕
エレーナ・
 コレスニチェンコ(P;*以外)
エフゲニー・ムルスキー(P;*)
 録音:2014年、ヴュルテンベルグザール、ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ全曲演奏会、ライヴ/ (C) (P) 2014 。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集
 〔第7番 ニ長調 Op.10 No.3 /
  第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」(*) 〕
タールベルク:ベートーヴェンの思い出 Op.39
エレーナ・
 コレスニチェンコ(P;*以外)
エフゲニー・ムルスキー(P;*)
 録音:2014年、ヴュルテンベルグザール、ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ全曲演奏会、ライヴ/ (C) (P) 2014 。
RITO 〜ジャチント・シェルシ(1905-1988):
 Pranam 〔 I / II 〕/ Khoom / Riti (*) / Okanagon
マリアンネ・シュッペ(声)
ユルグ・ヘンネベルガー指揮
アンサンブル・
 フェニックス・バーゼル
 録音:2004年(*)、2011年(*以外) / (C) (P) 2014 。
コレスニチェンコ〜ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集
 〔第9番 ホ長調 Op.14 No.1 /
  第10番 ト長調 Op.14 No.2 /
  第7番 ニ長調 Op.10 No.3 〕
タールベルク:ベートーヴェンの思い出 Op.39
エレーナ・
 コレスニチェンコ(P)
 録音:2014年、ヴュルテンベルグザール、ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ全曲演奏会、ライヴ/ (C) (P) 2014 。 189と190からコレスニチェンコの演奏をまとめ、装丁をアーティスト写真に変更した物。
TLS-195
buyボタン
(2CD)
ミヒャエル・クリスト、未編集ライヴ録音集
 ブゾーニ:ショパンの前奏曲 ハ短調 Op.28 No.20 による自由な変奏曲とフーガ Op.22 (*)
 レーガー:バッハの主題による変奏曲とフーガ Op.81 (#)
 チャイコフスキー:グランド・ソナタ ト長調 Op.37 (+)
 ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 Op.35
  ミヒャエル・クリスト(P)
 録音:1972年3月(*)、1974年9月(#)、1974年4月(+)、1973年1月(無印) / (C) (P) 2014 。ミヒャエル・クリスト(1946-)はリンツ生まれのピアニスト。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集
 〔第4番 変ホ長調 Op.7 /
  第18番 変ホ長調 Op.31 No.3 (#) /
  第6番 ヘ長調 Op.10 No.2 (*) 〕
ガヤネー・サークヤナ(P;*以外)
エフゲニア・ルビノワ(P;*)
 録音:2015年、ヴュルテンベルグザール、ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ全曲演奏会、ライヴ/ (C) (P) 2015 。# (#)の本体印刷に誤記があり、「第16番 変ホ長調 Op.31/1 」となっていますが、修正されず現状での供給となります。予めご了承下さい。
TLS-197
buyボタン
(2CD)
チョ・ピアノ・トリオ
 メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番 ハ短調 Op.66 (*)
 アレンスキー:ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 Op.32 (#)
 チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調「ある偉大な芸術家の思い出に」 Op.50 (*)
 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67 (#)
  チョ・ピアノ・トリオ[チョ・ヨンバン(P) チョ・ヨンミ(Vn) チョ・ヨンチャン(Vc)]
 録音:1996年8月(*)、1993年4月(#) / (C) (P) 2014 。韓国の兄弟姉妹トリオによる演奏。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集
 〔第31番 変イ長調 Op.110 (*) /
  第2番 イ長調 Op.2 No.2 (#) /
  第5番 ハ短調 Op.10 No.1 (+) 〕
ナターシャ・ヴラセンコ(P;*)
アレクサンドラ・ノイマン(P;#)
エフゲニア・ルビノワ(P;+)
 録音:2015年、ヴュルテンベルグザール、ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ全曲演奏会、ライヴ/ (C) (P) 2015 。
ギター・ソロ
 ブローウェル:2つのキューバ民謡/3つのスケッチ / ヴィラ=ロボス:ブラジル民謡組曲
 ヒナステラ:ギター・ソナタ Op.47 / ハイナー・ライツ:ギターのための12のカプリス(*)

  アンジュジェイ・モクリ(G)
 録音:1993年4月(*以外)、1999年5月(*) / (C) (P) 2014 。モクリはポーランド生まれのギタリスト。
ジョン・ウィリアムズ:映画音楽名曲集
 Harry's Wondrous World / Olympic Fanfare / Jaws Theme / Fawkes the Phoenix / Theme from Superman /
 Chamber of Secrets / Imperial March / Gilderoy Lockhart / Fluffy's Harp / Liberty Fanfare / Yoda's Theme /
 Nimbus 2000 / Hedwig's Theme / Flying Theme from E. T. / Dobby the House Elf /
 Indiana Jones March from Raiders of the Lost Ark / Star Wars Main Title

  イーヴァン・クライスト指揮コトブス州立劇場po.
 録音:データ記載なし、DDD / (C) (P) 2014 。イーヴァン・クライストはロサンゼルス生まれ、ラス・ヴェガス育ちの指揮者。コトブス州立劇場フィルは100年以上の歴史を持つドイツのオーケストラ。
ヨハネス=クライスラー=トリオ
 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1番 ト長調 Op.1 No.2
 シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 Op.99
 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第1番 ハ短調 Op.8
  ヨハネス=クライスラー=トリオ
   [クリストフ・シッケダンツ(Vn) ホルガー・シュペック(P)
    マティアス・バイヤー=カルツホイ(Vc)]
 録音:2014年/ (C) (P) 2015 。
アリス・クァルテット
 ハイドン:弦楽四重奏曲第76番 ニ短調「五度」 Op.76 No.2
 レーガー:弦楽四重奏曲第2番 イ長調 Op.54 No.2
 ヒンデミット:弦楽四重奏曲第2番 ヘ短調 Op.10
  アリスSQ
 録音:2015年5月/ (C) (P) 2015 。アリス四重奏団は2009年結成のドイツのカルテット。
ピアノ・デュオ・アドリエンネ・ショーシュ&イーヴォ・ハーグ
 ブラームス(1833-1897)/作曲者編曲:交響曲第2番 ニ長調 Op.73(ピアノ4手版)
 ヘルマン・ゲッツ(1840-1876):4手のためのピアノ・ソナタ ト長調 Op.17
 クララ・シューマン(1819-1896):4手のための行進曲 変ホ長調
  ピアノ・デュオ・アドリエンネ・ショーシュ&イーヴォ・ハーグ(P)
 録音:2015年2月/ (C) (P) 2015 。

TYXart (独) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 公式サイト:http://www.tyxart.de/
レジナ・チェリ〔天の女王〕
 フランチェスコ・ソリアーノ(1548/49-1621):ミサ「されど我らは」
 グレゴール・アイヒンガー(1565-1628):
  マリアは昇天されたまいぬ/アレルヤ/祝せられし胎からよ/主よ、強めたまえ/
  突然天より/幸いなるかな天の女王/天の女王/ミサ「祝福されし聖母」
 ミヒャエル・ハラー(1840-1915)聖餐の讃歌 Op.16 (抜粋)/クレド
 パレストリーナ(1525頃-1594):ミサ・シネ・ノミネ〜クレド

  ヨーゼフ・ケールハウフル指揮レーゲンスブルク・ヴォーカルゾリステン、ゲンスブルク・モテットcho./他
 録音:2000年、1998年、レーゲンスブルク。1000年以上の歴史を持つレーゲンスブルクの聖母聖堂参事会教会アルテ・カペレ。19世紀にはグレゴリオ聖歌やパレストリーナ様式の復興や、それにならっ た新作創作を鼓舞する「セシリア運動」の拠点となった。その伝統を収めた貴重なアルバム。指揮者ヨーゼフ・ケールハウフル在任中の1984年か ら2011年に録音。
リコーダーによるカンタータ
 ハッセ:アルト・リコーダーと通奏低音のためのカンタータ
 カリオペ・ツォウパキ(1963-):無伴奏アルト・リコーダーのための「夜明け」
 ファン・エイク:「またおいで、甘い愛が誘っている」による4つの変奏曲 / サッロ:フルート協奏曲 ニ短調
 ヤジェンプスキ:2つの詩篇〔 17 / 95 〕 / トルステン・テップ(1965-):2つで
 テレマン:アルト・リコーダー協奏曲 ハ長調 / パーセル:夕べの讃歌

  タベア・デブス(リコーダー)&アンサンブル
 録音:2015年4月、ノイマルクト。1991年生まれのドイツのリコーダー奏者タベア・デプスは、ロンドン王立音楽アカデミーでパメラ・トービーに師事、2008年12月には来日公演も行った。ここではバロックから現代まで、リコーダーを主役としたカンタータ作品が集められている。
フィリップ・シャルヴェンカ(1847-1917):ヴァイオリンとピアノのための作品集
 ヴァイオリン・ソナタ〔ロ短調 Op.110 /ホ短調 Op.114 〕/組曲 Op.99
  ナターリャ・プリシェペンコ(Vn) オリヴァー・トリエンドル(P)
 録音:2015年11月、Kupferhaus Planegg、ミュンヘン。 フィリップ・シャルヴェンカは、魅力的なピアノ曲で知られるフランツ・クサヴァー・シャルヴェンカの実兄で、作曲家として多数の作品を残している。弟に比べるとアカデミックな作風ながら、室内楽に優れたところを見せている。ヴァイオリン・ソナタは代表作で、嬉しい登場。ブラームスやフランクのヴァイオリン・ソナタの系譜上にある作品で、終始真摯な感情と熟達した書法で感動的。1973年シベリア生まれのヴァイオリニスト、ナターリャ・プリシェペンコは1990年のパガニーニ国際コンクール優勝の実力派。
18世紀ボヘミア出身の作曲家たちによる弦楽四重奏曲/他
 アントニーン・カンメル(1739-1784):弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.7 No.2
 フロリアン・レオポルト・ガスマン(1729-1774):弦楽四重奏曲 ハ長調
 フランツ・コツワラ(1750-1791):2つのヴィオラとチェロのためのソナタ ハ長調
 アントン・ツィマーマン(1741-1781):弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.3 No.3
  ソイカSQ
 録音:2015年9月、行政管区祝祭ホール、オーバープファルツ、レーゲンスブルク。ボヘミア出身で、ウィーンやロンドンで活躍した古典派作曲家たちによる作品。ソイカ弦楽四重奏団はプラハ芸術アカデミーの学生で結成、2015年に日本公演も行った。
バイエルンのジョージア〔グルジア〕人たち
 イーゴリ・ロボダ(1956-):ヴァイオリン協奏曲 Op.126
 イムシェル・アスカネリ(1975-):思い出/感傷/ピアノ小協奏曲/ムヘドルリ
 フランツ・フンメル(1939-):たどたどしいバスによる24の舞踏練習曲
  イラクリ・ツァダヤ(Vn) オリヴィア・フリーメル(P)
  フアド・イブラヒモフ指揮アンサンブル・デラルテ
 録音:2015年10月、ニュルンベルク城会議場。ジョージア〔旧ソ連邦グルジア〕出身の作曲家ロボタとアスカネリ、さらに地元出身のドイツ人フンメルの作品集。

WIGMORE HALL LIVE 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 ロンドンの室内楽/リサイタル向けホールとして世界中から愛されているウィグモア・ホールが立ち上げた自主制作レーベル。コンサート・ホールでの興奮をダイレクトに伝えるライヴ・レコーディング。
 旧譜はこちらから(ただし、初期の盤には廃盤が増えています)。
シモン・トルプチェスキ
 ブラームス:3つの間奏曲 Op.117 /ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ Op.24 / ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
 プーランク:3つのノヴェレッテ /15の即興曲 より Nos.1, 3, 6, 13, 15 /3つの小品〜トッカータ

  シモン・トルプチェスキ(P)
 録音:2014年7月19日、ウィグモア・ホール、ライヴ。1979年マケドニア生まれのピアニスト、シモン・トルプチェスキ。2001年ロンドンで行われた世界ピアノ・コンクールで優勝し、その後世界的なコンクールで数々の賞を獲得している実力派。2012年に録音されたウィグモア・ホール・ライヴ第1弾(WHLIVE-0058)では、高度なテクニックを要する超絶技巧曲ばかり収録し、その抜群のテクニックと多彩な音楽性で見事な演奏を聴かせてくれた。今回の作品は、高度な技術よりも充実した音楽性と繊細で知的な表現を必要とする内容。ブラームスの「ヘンデルの主題による変奏曲」は、深淵で素朴なブラームスの響きを作り上げ、ラヴェルの「高雅で感傷的なワルツ」では、複雑な響きとラヴェル独特の美意識を繊細な表現力で描き、最後のプーランクでは特有の愛らしさと洒脱さを表現することに成功している。
ベンヤミン・アップル〜シューベルト:歌曲集
 春に小川のほとりで D 361 /タルタルスの群れ D 583 /月に寄せるさすらい人の歌 D 870 /
 メムノン D 541 /戸外で D 880 /アリンデ D 904 /秘密 D 719 /戦い D 594 /緑の歌 D 917 /
 茂み D 646 /漁師の歌 D 881 /夕映えの中で D 799 /変容 D 59 (アンコール)/
 死に寄せて D 518 /再会 D 855 /こびと D771 /鳩の便り D 965a /竪琴によせて D 737

  ベンヤミン・アップル(Br) グレアム・ジョンソン(P)
 録音:2015年5月27日、ウィグモア・ホール、ライヴ。、 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ最後の弟子として晩年に薫陶を受けたドイツの若手バリトン歌手、ベンヤミン・アップルが歌うシューベルト。低音から高音まで輝かしい響の声を持ち、当盤でも丹念に磨かれた瑞々しい感性、抑制のきいた知的な歌唱を披露。彼は、英国 BBC ラジオ3が1999年より毎年選出し2年間に渡って特別な支援が受けられる「新しい世代のアーティストたち」2014年受賞者で、このウィグモア・ホールでのリサイタルもその支援プログラムの一つ。さらに SONY と専属契約を結び、2017年から CD がリリースされる事も発表されており、今後益々活躍の場を広げていくことになるだろう。

MEMBRAN
 6CDのアイテム:¥2640(税抜¥2400)

600339
buyボタン
(6CD)
カラヤン 1961-1962 〜ベートーヴェン:交響曲全集
 グンドゥラ・ヤノヴィッツ(S) ヒルデ・レッスル=マイダン(Ms)
 ヴァルデマル・クメント(T) ヴァルター・ベリー(B)
 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 BPO
 録音:1961年、1962年。

CPO (独) 〔超速報版〕 価格帯記載無し:1CDあたり¥3080(税抜¥2800)
        価格帯C[ハイブリッドSACD/LP]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 「〜の第○集」というような表記は基本的に国内代理店の記載によりますが、何故か誤っている場合がかなり見受けられますので、御了承のほどお願い致します。旧譜はこちらから
555 023-2
buyボタン
(10CD)
5CD価格
ブルックナー:交響曲全集〔第0番/第1番−第9番〕
 *ボーナス DVD [PAL]: 「ヴェンツァーゴのブルックナー」ローラン・ジャケによるメイキング映像

  マリオ・ヴェンツァーゴ指揮|既出盤のセット化
カルロ・ファリーナ(1600頃-1639):
 コンソート・ミュージック 1627 〜舞曲集第3巻(ドレスデンで出版)より
  パヴァーヌ、ガイヤルド、ブランド、マスク、フランス風アリア、ヴォルテ、クーラント、シンフォニー

 ピエトロ・ブスカ指揮アカデミア・デル・リチェルカーレ
 (P) 2016 。イタリアのマントヴァ出身。サラモーネ・ロッシに学び、ドレスデンの宮廷でハインリヒ・シュッツの同僚だったこともある作曲家。
777 084-2
buyボタン
(2CD)
ハインリヒ・フォン・ヘルツォーゲンベルク(1843-1900):
 弦楽四重奏曲全集 Vol.3(完結編)
 〔第2番 ト短調 Op.42 No.1 /第3番 ニ短調 Op.42 No.2 /第4番 ト長調 Op.42 No.3 〕

ブラームス(1833-1897):弦楽四重奏曲 ハ短調 Op.51 No.1
 ミンケSQ
  (P) 2016 。ブラームスの崇拝者ヘルツォーゲンベルクの弦楽四重奏曲全集、完結編にはそのブラームス作品も収録。
マックス・レーガー(1873-1916):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ集 Op.42
 〔第1番 ニ短調/第2番 イ長調/第3番 ロ短調/第4番 ト短調〕
  ウルフ・ヴァリーン(Vn)
  (P) 2016 。
フリードリヒ・ゲルンスハイム(1839-1916):
 交響曲全集 Vol.2
  〔第2番 ホ長調 Op.46 /第4番 変ロ長調 Op.62 〕
ヘルマン・ボイマー指揮
マインツ州立po.
  (P) 2016 。
ゲオルク・フィリップ・テレマン:トレブル・ヴィオールを伴うトリオ集
 〔ニ短調 TWV 42: d7 /ト長調 TWV 42: G8 /ト短調 TWV 42: g6 /ヘ長調 TWV 42: F6 /ハ短調 TWV 42: c3 /
  ハ長調 TWV 42: C2 /イ長調 TWV 42: A10 /ホ短調 TWV 42: e5 /ト短調 TWV 42: g9 〕

 ジモーネ・エッケルト指揮ハンブルク・ラーツムジーク
  (P) 2016 。
777 981-2
buyボタン
(2CD)
ズデニェク・フィビフ(1850-1900):歌劇「メッシーナの花嫁」 Op.18 (1884)
 ルチア・セルヴォーニ(Ms) トーマス・フローリオ(Br)
 リヒャルト・ゼメク(T) ノア・ダノン(S)他
 キンボー・イシイ指揮マグデブルクpo.、マグデブルク歌劇場cho.
 録音:2015年?、ドイツ初演、ライヴ。 (P) 2016 。原作:フリードリヒ・フォン・シラー「メッシーナの花嫁」(1803)。

ORFEO 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
スクリデ姉妹
 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.13 / カール・ニルセン:ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.35
 シベリウス:4つの小品 Op.78 / ヴィルヘルム・ステーンハンマル(1871-1927):ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.19

  バイバ・スクリデ(Vn) ラウマ・スクリデ(P)
 録音:2015年9月28日-10月1日、ベルリン。
メンデスルゾーン:交響曲集〔第1番 ハ短調 Op.11 /第4番 イ長調 Op.90「イタリア」〕
イェルク・ヴィトマン(1973-):トランペットと小管弦楽のための小協奏曲「不条理」(2002)
 セルゲイ・ナカリャコフ(Tp) イェルク・ヴィトマン指揮アイルランド室内o.
 録音:2012年4月19日、2014年7月11日、2013年4月11日。

ORCHID CLASSICS 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 イギリスのヴァイオリニスト、マシュー・トラスラーによって2005年に設立されたレーベル。ロイヤル・フィルの自主製作盤( RPO 記号 で始まるもの)も含む。
 旧譜はこちらから
バリー・ミーツ・ベートーヴェン〜ジェラルド・バリー(1952-):
ベートーヴェン/おお主よ、何と空しきことか/冬到来/最初の悲しみ/長い間/ショット&ソンズ、マインツ

 スティーヴン・リチャードソン(B) ポール・ヒリアー指揮
 アイルランド室内cho.、クラッシュ・アンサンブル/
 録音:2012年6月、2013年3月、ダブリン。
16の愛の歌
 メンデルスゾーン/リスト編曲:歌の翼に / シューベルト/リスト編曲:セレナーデ
 シューマン/リスト編曲:献呈 / リスト:愛の夢第3番 / スメタナ(1824-1884):愛
 ドヴォルジャーク:10の情景〜セレナーデ / フィビフ:「気分、印象、思い出」より Nos.44, 36, 139
 ノヴァーク:セレナーデ Op.9 No.3 / スク:愛の歌 Op.7 No.1 / ヤナーチェク:散りゆく木の葉
 フォーレ:ロマンスと無言歌 Op.17 〜第3番 / グラナドス:嘆き、またはマハとナイチンゲール
 クライスラー/ラフマニノフ編曲:愛の悲しみ / リヒャルト・シュトラウス/レーガー編曲:明日に

  ウィリアム・ハワード(P)
 録音:2015年6月29日-7月1日、ロンドン。

TOCCATA CLASSICS 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
ロビン・ウォーカー(1953-):管弦楽作品集
 葬送行進曲「偉大なる岩が死んだ」(2007) (*) /交響詩「石の王」(2005) /
 前奏曲「オーギュギアのオデュッセウス」(2011) /交響詩「石の創り手」(1995)
  アレクサンダー・ウォーカー指揮ノーヴァヤ・ロシア国立so.
 録音:2015年9月2日-5日、第5スタジオ、ロシア国立テレビ&ラジオ・カンパニー KULTURA 、モスクワ。世界初録音。ロビン・ウォーカーはイギリスの作曲家。(*)は自らの父を岩にたとえ、その死を悼んだ作品。指揮者のアレグザンダーは、ロビンとの血縁冠関係はないが、その作品を積極的に紹介しているという。
レヴィツキ:ピアノ独奏作品全集、ガブリローヴィチ、フリードマン:作品&編曲集
 ミッシャ・レヴィツキ(1898-1941):
  演奏会用ワルツ Op.1 /ワルツ イ長調 Op.2 /ガヴォット Op.3 /ワルツ風アラベスク Op.6 /
  魅せられた妖精/ヴァルス・ツィガーヌ Op.7 /人形の踊り Op.8
 オシップ・ガブリローヴィチ(1878-1936):
  5つの小品 Op.1 〜 No.4 ロマンス/3つのピアノ小品 Op.2
 イグナーツ・フリードマン(1882-1948):
  ピアノ編曲集〔フランク(1822-1890):前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調 Op.18 /
         ジョヴァンニ・バッティスタ・グラツィオーリ(1746-1820):アダージョ/
         カレル・スタミツ(1745-1801):交響曲 ト長調〜 Prestissimo
         フランソワ・クープラン(1668-1733):クラヴサン曲集第1巻第5組曲〜かわいい頭巾〕/
  4つの前奏曲 Op.61 /練習曲集 Op.63 より Nos.1-2, 4, 9-11, 16

  マルガリータ・グレボフ(P)
 録音:2014年7月30日、10月31日、2015年7月11日、10月14日、USA 。世界初録音を含む。20世紀初頭〜半ばまで活躍したウクライナ&ポーランド出身の大ピアニスト3人による作品&編曲集。
デイヴィッド・デブーア・キャンフィールド(1950-):3つの「〜による」協奏曲
 グリエールによるサクソフォン協奏曲(2007) /
 チャイコフスキーによるサクソフォン協奏曲(2013) /ガーシュウィンによる狂詩曲(2015)
  アイラペート・アラケリアン(Sax) レイチェル・パトリック(Vn)
  イアン・ホブソン指揮シンフォニア・ヴァルソヴィア/
 録音:2015年11月23日-24日、ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・ホール、ポーランド放送。世界初録音。キャンフィールドは、評論家、作家、神学者等々で活躍するフロリダ生まれのアメリカの作曲家。
晩課詩篇集〜
 ヨハン・カスパール・フェルディナント・フィッシャー
(1656-1746):
  音楽の花束 組曲第1番〜前奏曲第8番/晩課詩篇集 Op.3 /ロレトの連祷 Op.5 〜サルヴェ・レジナ/
  音楽のアリアドネ Op.4 より 前奏曲とフーガ
   〔第4曲 ニ長調/第18曲 ロ短調/第8曲 ホ長調/第3曲 ニ短調/第17曲 変ロ長調〕/

 ヨハン・クリストフ・ペッツ(1664-1716):
  2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト短調/二重の天才 Op.1 〜ソナタ第5番

 シャノン・キャナヴィン指揮エクスルテムス(声楽Ens.)
 アンドルー・マセン(Org)指揮ニュートン・バロック(器楽Ens.)
 録音:2014年5月5日-9日、USA 。世界初録音。



映像新譜




C−MAJOR 特記以外
 1枚物DVDアイテム:¥5280(税抜¥4800)
 2枚物DVD&1枚物ブルーレイ・アイテム:¥7260(税抜¥6600)

 旧譜はこちらから
73-6308
buyボタン
(DVD)
バレエ「ジョニ・ミッチェルのフィドルとドラム」〔音楽:ジョニ・ミッチェル〕
 The Fiddle and The Drum / Sex Kills / Passion Play / Three Great Stimulants / For the Roses /
 Slouching Towards Bethlehem / The Beat of Black Wings / If I Had a Heart I'd Cry / If / Big Yellow Taxi

  アルバータ・バレエ団 振付:ジャン・グラン= メトル
  舞台&装置:ジョニ・ミッチェル 照明:ピエール・ラヴォア 衣裳:パメラ・ケイ
73-6404
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2007年7月27日、南アルバータ・ジュビリー劇場、カルガリー。映像監督:マリオ・ルロー。 初ブルーレイ化。前出・旧品番: ARTHAUS, 101-347 (DVD) 〔廃盤〕。 リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 55分 + 60分(ボーナス)|字幕(ボーナスのみ):英。 ブルーレイ仕様: Full HD | dts-HD MA 5.1 。 DVD仕様: NTSC | dts 5.1カナダの名門バレエ団アルバータ・バレエがカナダの偉大な女性ロック・スター、ジョニ・ミッチェルの音楽に振付け大評判となったバレエ「ジョニ・ミッ チェルのフィドルとドラム」。2010年のバンクーヴァー・オリンピック開催を記念して実現した、引退していたジョニ・ミッチェルと地元アルバータ・バレエの共同制作。ミッチェルの名曲と共に切れ味のよいスタイリッシュなダンスが生命の素晴らしさを生き生きと表現している。振付はアルバータ・バレエ団の芸術監督で、バンクーヴァー・オリンピック開・閉会式のダンスも振付けたジャン・グラン=メトル。 ボーナス映像には上演の舞台裏やインタビュー等を収録、画家でもあるジョニ・ミッチェル自身が担当した舞台装置もクローズアップされている。
73-6508
buyボタン
(DVD)
アンドラーシュ・シフ弾き振り
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 Op.15
 シューベルト:交響曲第5番 変ロ長調 D.485
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第22番 変ホ長調 K.482
アンドラーシュ・シフ(P)指揮
カペラ・アンドレア・バルカ
73-6604
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2015年1月、ザルツブルク、モーツァルト週間、ライヴ。 リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 109分。 ブルーレイ仕様: Full HD | dts-HD MA 5.1 。 DVD仕様: NTSC | dts 5.1冬のザルツブルク音楽祭といわれる「モーツァルト週間」でのライヴ映像。 現代最高のピアニストのひとり、アンドラーシュ・シフが、1999年に自身が創設した室内楽オーケストラ、カペラ・アンドレア・バルカを率いての3曲。

EURO ARTS DVD/Blu−ray  特記以外
 価格帯E3:¥4400(税抜¥4000) / 価格帯E4:¥5500(税抜¥5000) / 価格帯F:¥6600(税抜¥6000)

 旧譜はこちらから
20-72938
buyボタン
(DVD)
価格帯:E3
真夏の夜のガラ・コンサート〜 2016年グラフェネック国際音楽祭
 グノー:歌劇「ミレイユ」より〔序曲/ワルツ「おお、身軽なつばめよ」〕/歌劇「ファウスト」〜金の仔牛の歌
 ビゼー:交響的頌歌「ヴァスコ・ダ・ガマ」〜きみの心を開いてくれ / ウェーバー:舞踏への勧誘
 ヴェルディ:歌劇「オテロ」〜無慈悲な神の命ずるままに
 ドニゼッティ:歌劇「シャモニーのリンダ」〜私の心の光/歌劇「愛の妙薬」〜なんとういう愛情
 オッフェンバック:歌劇「パリの喜び」序曲 / ミッチ・リー:ミュージカル「ラ・マンチャの男」〜見果てぬ夢
 レハール:喜歌劇「メリーウィドウ」〜とざした唇に / エルガー:行進曲「威風堂々」第1番

  オリガ・ペレチャッコ(S) ブリン・ターフェル(Br)
  ルドルフ・ブッフビンダー(P) 佐渡裕指揮トーンキュンストラーo.
 収録:2016年6月、ザンクト・ペルテン、グラフェネック国際音楽祭、ライヴ。#解説書なし。 リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 90分|字幕:なし | NTSC | dts 5.0, DD 5.0 。 トーンキュンストラーo.の本拠地のザンクト・ペルテンで行われるグラフェネック国際音楽祭。ピアニストのルドルフ・ブッフビンダーが音楽監督を務め、トーンキュンストラーo.がレジデントo.で参加、2015年からは同楽団の音楽監督に就任した佐渡裕も登場している。この映像は2016年6月に行われたばかりの音楽祭の幕開けを飾るガラ・コンサートのライヴ映像。10周年を記念する2016年。この記念すべきコンサートには、美しい容姿と声で聴衆を魅了するロシアのソプラノ、オルガ・ペレチャッコと世界的なバス・バリトン歌手、ブリン・ターフェルが登場。南仏プロヴァンスを舞台として美しい風物を背景に若い男女の恋愛を描いた作品グノー「ミレイユ」の序曲にはじまり、第2幕のミレイユのワルツをオルガ・ペレチャッコが歌う。高いコロラトゥーラの技術と艶のある美声で、華やかな野外コンサートのオープニングを演出している。またターフェルが持ち前のスケールの大きい歌唱力で<ラ・マンチャの男>の「見果てぬ夢」を朗々と歌い上げる。最後は聴衆の心を惹きつける能力に長けている佐渡裕の指揮も相まって、エルガーの「威風堂々」と盛大な花火とともに、華麗に締めくくられた。

VAI DVD/Blu−ray 価格帯34A:¥4840(税抜¥4400)

 旧譜はこちらから
VAIDVD-4586
buyボタン
(DVD)
価格帯:34A
アメリカン・バレエ・シアター〜歴史的ベル・テレフォン・アワー・テレビ放映集 1959-62
 ビリー・ザ・キッド[振付:ユージン・ローリング/音楽:コープランド/ダンサー:ジョン・クリザ、
   ルース・アン・ケーセン、スコット・ダグラス、ケント・ハッチャー、ABTのコール・ド・バレエ/収録:1959年]/
 海賊〜パ・ドゥ・ドゥ[振付:ルドルフ・ヌレエフ、マリウス・プティパ/
            ダンサー:ルーペ・セラーノ、ルドルフ・ヌレエフ/収録:1962年]/
 卒業記念舞踏会[振付:ダヴィット・リシン/音楽:ヨハン・シュトラウス(ドラティ編曲)/ダンサー:
         ルース・アン・ケーセン、メアリー・ゲルダー、ロイズ・フェルナンデス、スコット・ダグラス、
         フェルナンド・ノールト、ダレル・ノターラ、ABTのコール・ド・バレエ/収録:1960年]/
 レ・パティヌール[振付:フレデリック・アシュトン/音楽:マイヤベーア(ランバート編曲)/ダンサー:
          ルース・アン・ケーセン、ジョン・クリザ、スコット・ダグラス、スーザン・ボレ、
          エリザベス・キャロル、ABTのコール・ド・バレエ/収録:1960年]/
 クリスマス・ツリー〜パ・ドゥ・ドゥ[振付:ロバート・ページェント/ダンサー:ロバータ・ルベル、
                   イーゴリ・ユスケヴィチ/収録:1960年]/
 白鳥の湖〜白鳥のパ・ドゥ・ドゥ[振付:フレデリック・フランクリン/音楽:チャイコフスキー/
                 ダンサー:カルラ・フラッチ、ジャック・ダンボワーズ/収録:1961年]
 ジゼル第2幕 より〔パ・ドゥ・ドゥ/フィナーレ〕[振付:アンドレ・エグレフスキー(元振付:コラーリ&ペロー)/
   ダンサー:ルーペ・セラーノ、ロイズ・フェルナンデス、ABTのコール・ド・バレエ/収録:1962年]/
 ライモンダ〜グラン・パ・ドゥ・ドゥ[振付:ジョージ・バランシン(フレデリック・フランクリン改訂)/
   ダンサー:ルーペ・セラーノ、ロイズ・フェルナンデス、ABTアンサンブル/収録:1961年]
 NTSC| 4:3 |カラー|モノラル| リージョン All | 68分 |字幕:なし1939年に結成された世界最高峰のバレエ団の一つ、アメリカン・バレエ・シアター(ABT) の75周年記念リリース。アメリカのテレビ番組「ベル・テレフォン・アワー」で放映された ABT のスター・ダンサーらによる華麗な踊りを一挙に楽しむことが出来る。
VAIDVD-4587
buyボタン
(DVD)
価格帯:34A
ニューヨーク・バレエ団のスターたち〜ベル・テレフォン・アワー 1959-66
 記念品[振付:トッド・ボレンダー/音楽:バーバー/ダンサー:ジャネット・リード、マリアン・ホロスコ、
     ロイ・トバイヤス、ジョナサン・ワッツ、ニューヨーク・バレエ団/収録:1959年]
 サーカス・バレエ[構想&振付:ロベルト・ページェント(ベル・テレフォン・アワーのために)/
          ダンサー:アレグラ・ケント、トミー・ラル/収録:1961年]
 くるみ割り人形〜グラン・パ・ドゥ・ドゥ[振付:マウリス・プティパ、レフ・イワーノフ/音楽:チャイコフスキー/
                     ダンサー:ヴィオレット・ヴェルディ、エドワード・ビレラ収録:1961年]
 パリのアメリカ人[構想&振付:ジーン・ネルソン(ベル・テレフォン・アワーのために)/音楽:ガーシュウィン/
     ダンサー:アレグラ・ケント、タイナ・エルグ、ジャック・ダンボワーズ、ジーン・ネルソン/収録:1959年]
 アレグロ・ブリランテ[振付:ジョージ・バランシン/音楽:チャイコフスキー/
          ダンサー:マリア・トールチーフ、ニコラス・マガリャネス、コール・ド・バレエ/収録:1964年]
 若い恋人たち[構想&振付:ジーン・ネルソン(ベル・テレフォン・アワーのために)/
        音楽:リチャード・ロジャーズ作曲&ローレンツ・ハート作詞「世界で最も美しい少女」/
        ダンサー:アレグラ・ケント、ジーン・ネルソン/収録:1962年]
 ワイルド・ウェスト・ダンス[構想&振付:マット・マトックス(ベル・テレフォン・アワーのために)/
        音楽:ジェイ・リビングストン作曲&レイ・エヴァンズ作詞「ボタンとリボン」/
        ダンサー:アレグラ・ケント、アンソニー・ブルム、バジル・トンプソン、アンサンブル/収録:1966年]
 星条旗(抜粋)[振付:ジョージ・バランシン/音楽:スーザ(ハーシー・ケイ編曲)/
         ダンサー:メリッサ・ヘイデン、ジャック・ダンボワーズ、コール・ド・バレエ/収録:1959年]
 NTSC| 4:3 |カラー|モノラル| リージョン All | 66分 |字幕:なしアメリカのテレビ番組「ベル・テレフォン・アワー」で放映された、当時のニューヨーク・バレエ団のスター、メリッサ・ヘイデン、ジャック・ダンボワーズ、アレグラ・ケントらの映像集。

ARTHAUS MUSIK DVD/Blu−ray Disc
 価格帯B:¥5500(税抜¥5000) / 価格帯C:¥7150(税抜¥6500) / 価格帯D:¥7920(税抜¥7200)

 旧譜はこちらから
109-251
buyボタン
(DVD)
[JAZZ]
価格帯:C
ラサーン・ローランド・カーク〜 THE CASE OF THE THREE SIDED DREAM
 過去・現在・未来そして夢、アダム・カーンによるドキュメンタリー映像
 スペシャル・フィーチャー:ジョエル・ドーンが語る「ラサーンについて」1977年ブリギット・モーメンツ
 演出、プロデュース:アダム・カーン/映像監督:アレックス・ベーヴ/映像演出:アダム・カーン
  &リフ・バッラティエール/アニメーション・デパートメント:マンス・シュヴァンベルク
109-252
buyボタン
(Blu-ray)
[JAZZ]
価格帯:D
 製作:1983年。監督:ケン・ラッセル。 87分+20分 |ステレオ、 DD 5.1 [DVD], ステレオ、 dts-HD MA 5.1 [Blu-ray]|字幕:英独仏| 16:9 |リージョン・オール。ブルーレイ仕様: 1080i HD Upscaleラサーン・ローランド・カーク(1935/36-1977)は、アメリカ合衆国の盲目ジャズ奏者。 サクソフォン、フルート、トランペット、オーボエ、ピッコロ、イングリッシュホルン、リリコン等、多くの管楽器を演奏した。
109-259
buyボタン
(DVD)
価格帯:B
[(*)のみ]
モーツァルト(1756-1791)/アレクサンダー・クランペ短縮版編曲:
 子どものための魔笛〔英語版(*) /日本語版(*) /独語版(#) /仏語版(#) 〕
 ペーター・カールマーン/河野克典(Br;パパゲーノ)
 フランツィスカ・ラブル/レベッカ・オルヴェラ(S;パパゲーナ)
 プルシュワフ・ビドジンスキ/ジェイムズ・エリオット(T;タミーノ)
 イリーニ・キリアキドゥ/クリスティアーネ・ケール(S;パミーナ)
 セン・グォ/エウジェニア・エングィッタ(S;夜の女王)
 トーマス・バルテル指揮チューリヒ歌劇場o.
 監督&台本アレンジ:ウルリヒ・ペーター / 装置&衣装:ルイジ・ペレーゴ
109-265
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:B
[(*/#)]
 収録:ジョラ劇場、ライヴ、チューリヒ・オペラ・プロダクション。 ステレオ| 16:9 |リージョン・オール。ブルーレイ仕様: 1080i HD Upscale| 60分x4 |字幕:英独仏日。 DVD 仕様: 60分x2 |字幕:英日。初ブルーレイ化。旧品番:101-397 (DVD) 。 かなり込み入ったストーリーとなっている「魔笛」を、子供にもわかりやすく、そして楽しく見てもらおう、と企画されたプロジェクト。上演時一番小さかった観客は5歳の子供で、その年齢でも楽しめるようオペラ自体は60分に短縮されている。話の進行役はパパゲーノが担当、ユーモラスな解説によって、胸がわくわくするようなお話が進んでいく。「お話」の部分には、DVDは「日本語ヴァージョン」と「英語ヴァージョン」の2つが、ブルーレイにはさらに独&仏語ヴァージョンも収録され、歌の部分こそ原曲通りドイツ語だが、歌っている人たちは日本語版と英語版でなぜか別々、一部は独&仏語とも違うという、豪華仕様となっている。

BEL AIR CLASSIQUE DVD
 DVD:2枚のアイテム:¥6600(税抜¥6000)

 旧譜はこちらから
BAC-133
buyボタン
(2DVD)
ラフマニノフ:歌劇三部作
 歌劇「アレコ」〔コスタス・スモリジナス(Br;アレコ) セルゲイ・セミシュクール(T;若いジプシー)
         アレクサンダー・ヴァシリエフ(B;年老いたジプシー)
         アンナ・ネチャーエワ(S;ゼムフィーラ) ヤロスラヴァ・コツィナ(Ms;ジプシーの女)〕
 歌劇「けちな騎士」〔セルゲイ・レイフェルクス(B;男爵) ドミトリィ・ゴロフニン(T;アルベルト)
           イリヤ・シルチュコフ(Br;公爵) アレクサンダー・クラヴェツ(T;金貸し)
           アレクサンダー・ヴァシリエフ(B召使)〕
 歌劇「フランチェスカ・ダ・リミニ」
  〔ディミトリス・ティリアコス(Br;ランスロット・マラテスタ) アンナ・ベチャーエワ(S;フランチェスカ)
   セルゲイ・セミシュクール(T;パオロ) アレクサンダー・ヴァシリエフ(B;ヴェルギリウスの影)
   ドミトリー・ゴロフニン(T;ダンテ)〕

 ミハイル・タタルニコフ指揮モネ歌劇場so. & cho. マルティノ・ファッジアーニ合唱指揮
 舞台&演出:キルステン・デールホルム 演出協力:ジョン・R.スクルベルク 装置デザイン:マヤ・ツィスカ
 照明:イェスパー・コンシャウ 物語進行:クリスティアン・ラーダ ヴィデオ:マグヌス・ピン・ビェッレ
 収録:2014年12月。 NTSC |リージョン: All | 185分 | 16:9 | PCM 2.0 、Dolby Digital 5.1 |字幕:英仏蘭。

OPUS ARTE DVD/BD/CD
 価格帯4:¥5280(税抜¥4800) / 価格帯5:¥6380(税抜¥5800)

 #国内代理店が変更となり、旧譜の一部商品に添付されていた日本語解説は、全点付属無しになりました。御了承下さい。旧譜はこちらから
OA-1211D
buyボタン
(DVD)
価格帯:4
ドニゼッティ:歌劇「ポリウート」
 特典映像:ドキュメンタリー「受難と信仰」、イギリス初演に向けて愛と抑圧、
      マリアム・クレマンへのインタヴュー、キャスト・ギャラリー
 マイケル・ファビアーノ(T;ポリウート) アナ・マリア・マルティネス(S;パオリーナ)
 イゴール・ゴロヴァテンコ(Br;セヴェーロ) マシュー・ローズ(B;カッリステネ)
 ティモシー・ロビンソン(T;フェリーチェ) エマヌエーレ・ダグアンノ(T;ネアルコ)他

 エンリケ・マッツォーラ指揮 LPO 、グラインドボーンcho.
OABD-7201D
buyボタン
(blu-ray)
価格帯:5
 収録:2015年10月、グラインドボーン歌劇場、ライヴ。演出:マリアム・クレマン リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 117分(本編) + 15分(ボーナス)|字幕:英独仏韓。 ブルーレイ仕様: 1080i HD | dts-HD MA 5.0 。 DVD仕様: NTSC| dts 5.1


トップ・ページへもどる