# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)
2009年1月新譜情報

・国内盤マイナー・レーベル
・輸入盤マイナー・レーベル
・輸入盤 歴史的アイテム
・映像アイテム
・高音質アイテム


輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月〜翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。




国内マイナー・レーベル




コジマ録音

ALCD-1104
buyボタン
\3080(税抜\2800)
ENGLISH MADRIGALS〜イギリスの古いうた
 トマス・グリーヴス:おいで、愛しい人
 ジョン・ベネット:生きとし生けるものは
 トマス・モーリィ:さぁ五月祭だ
 ジョン・ファーマー:美しいフィリス
 ジョン・ウィルビィ:さよなら、いとしいアマリリス
 トマス・グリーヴス:イングランドを踊り歩くニンフたちよ
 マイケル・カヴェンディッシュ:あのかつての喜びに
 トマス・ウィールクス:ロビン・フッドも
 ジョン・ベネット:涙せよ、わがまなこ
 オーランド・ギボンズ:わたしは気にかけない
 トマス・キャンピオン:どんな嵐に遭った船も
 トマス・モーリィ:ぼくは追いかける
 ジョン・ウィルビィ:来ないでくれ、愛しているのなら
 トマス・ヴォーター:ごきげんなサフォクのふくろう
 マイケル・カヴェンディッシュ:すべての茂みが芽吹き
 ウィリアム・バード:アマリリスは緑色に着飾って
 トマス・ヴォーター:かあさん、あたし亭主もちになるわ
Bless B Quintet
[鈴木美紀子、藤崎美苗(S)
 青木洋也(CT)
 鈴木准(T)
 藪内俊弥(Br)]
 録音:2008年7月14日-17日、福島市音楽堂。
 バッハ・コレギウム・ジャパンやオペラの舞台でソリストとしても活躍する若手5人によって2004年に結成された新進気鋭の声楽アンサンブル「ブレス・ビー・クインテット」。特にイギリスのルネサンス〜バロックの宗教曲や世俗曲をメイン・レパートリーとして掲げ、洗練されたハーモニーで聴衆を魅了している。本ディスクでは、イギリス音楽の黄金期であるエリザベス朝の代表的な作曲家、モーリィやギボンズらの親しみやすい世俗作品をユーモアたっぷりに歌っている。
ALCD-1105
buyボタン
\3080(税抜\2800)
1/7発売
アンサンブル音楽の領域 Vol.3〜バッハの宮廷音楽
 ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調BWV.1050(*)/
 管弦楽組曲第2番 ロ短調BWV.1067(#)/
 音楽の捧げ物 BWV.1079より[3声のリチェルカーレ(+)/トリオ・ソナタ ハ短調(**)]
  武久源造(Cembソロ;*/Cemb;#/Fp;+, **)
  砂山佳美(Flソロ;*, #/Fl;**) 桐山建志(Vnソロ;*/Vn;#, **)
  大西律子(Vn;*/#) 上田美佐子(Va;*/#) 十代田光子(Vc;*/#)
  西沢央子(ヴィオローネ in g;*, #/Vc;**) 西澤誠治(Cb)
 日本の古楽界を牽引する名手たちの饗宴。
 バッハの宮廷音楽における「光と闇」を、実力者揃いのアンサンブルで豊かに描き出す。武久は、ミーントーンの一種をさらに推し進めた独自の調律法を考案し、特に器楽アンサンブルにおいて重要な位置を占めるフラウト・トラヴェルソのサウンドを前面に出すことに成功している。バッハが弾いた最初期のピアノと言われるジルバーマン・ピアノによる「音楽の捧げ物」はバッハ・ファンならずとも聴き逃せない。
ALCD-7130
buyボタン
\2750(税抜\2500)
1/7発売
オペラ「ピノッキオ」(原作:カルロ・コッローディ/台本:山元清多/作曲:萩京子)
 [ピノッキオの誕生/人形一座/ひみつのはっぱ/ニワトリ泥棒/オモチャの国/再会
  オペラシアターこんにゃく座
  [岡原真弓(大工の親方/呼びこみ/キツネ/馭者/太鼓つくり)
   井村タカオ(ピノッキオ) 佐藤敏之(ジェペットじいさん/人形一座の親方/ネコ)
   田中さとみ(ピノッキオ(木)の声/少女/農夫/女の人) 萩京子(P)]
 録音:2008年7月30日-31日、キラリふじみ。
 アジアツアーで初演したオペラ「ピノッキオ」。4人の歌い手とピアニストによる、こんにゃく座アンサンブル力が最大限に発揮された作品。原作のエッセンスを生かしながらも個性あふれる脚色で夢と希望を生き生きと描き出す。
ALCD-9082
buyボタン
\3080(税抜\2800)
なつかしい土地の思い出〜
 ヴァイオリンを愛する人へII

 モーツァルト/クライスラー編:ロンド
 クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス Op.6
 チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出 Op.42
 ボッケリーニ:メヌエット
 ドヴォルザーク/クライスラー編:ユーモレスク
 ゴセック:ガヴォット
 ウェーバー/島根恵編:狩人の合唱
 シューマン:2人の擲弾兵/楽しき農夫
 トマ:オペラ「ミニヨン」〜ガヴォット
 パガニーニ:「妖精の踊り」のテーマ
 マルティーニ:ガヴォット
 ヘンデル/島根恵編:見よ、勇者は帰りぬ
 ウェーバー/スズキメソード編:狩人の合唱
 スペイン民謡:ちょうちょう/ドイツ民謡:小ぎつね
 ジャン=ジャック・ルソー:むすんでひらいて
 ドイツ民謡:霞か雲か
 鈴木鎮一:アレグロ/無窮動/アレグレット/楽しい朝/習作
 リュリ:ガヴォット/ベッカー:ガヴォット
 J.S.バッハ:ミュゼット
 作曲者不詳:ガヴォット
 J.S.バッハ:ガヴォット
 バッハ/グノー:アヴェ・マリア
島根恵(Vn)
志村泉(P)
 録音:2008年7月9日-10日、三鷹市芸術文化センター。ヴァイオリン・プレイヤーのための定番CD。
 教育者としても活躍する島根恵がヴァイオリン・プレイヤーのためにセレクトした作品を収めたアルバム。学習者にとって優れた指標となるのはもちろんのこと、島根の奏でる流麗なヴァイオリンの音色が、シンプルな作品だけにより一層聴き手の心にしみる、味わい深い1枚。

カメラータ・トウキョウ

CMCD-28167
buyボタン
\3080(税抜\2800)
1/25発売
箏歌・蕪村五句─二十絃箏と歌のために
 猿谷紀郎:琴座の碧霞
  〜フルート、チェロと二十絃箏のための(2004)(*)
 湯浅譲二:
  箏歌・蕪村五句─二十絃箏と歌のために(2005/2008)
  [鴛鴦に 美をつくしてや 冬木立(冬)/
   菜の花や 月は東に 日は西に(春)/
   狩衣の 袖の裏はう 螢かな(夏)/
   狐火の 燃えつくばかり 枯尾花(秋)/
   白梅に 明るく夜ばかりと なりにけり]
 西村朗:
  秘水変幻〜横笛と二十絃箏のための(2004)(#)/
  琉璃琴〜独奏二十絃箏のための(1999)
 久留智之:揺の音の数寄〜二十絃箏のための(2006)
 [第1楽章:椿一輪/第2楽章:風一陣/
 第3楽章:喜楽]
吉村七重(二十絃箏)
ヴォルフガング・ベッチャー
 (Vc;*)
ヴォルフガング・シュルツ
 (Fl;*)
赤尾三千子(横笛;#)
 録音:2008年1月、福島、他。
 二十絃箏の第一人者・吉村七重の最新アルバム。湯浅譲二、西村朗、猿谷紀郎、久留智之らによる委嘱作品が二十絃箏の魅力をさらに引き出す。また、力強さと繊細さを兼ね添えた吉村七重による二十絃箏だけではなく、VPOの首席フルート奏者・シュルツと元BPOの首席チェロ奏者・ベッチャー、そして横笛の第一人者・赤尾三千子らの共演により二十絃箏のさらなる音楽世界と可能性を拡げた意欲的アルバム。
 吉村七重(二十絃箏):東京生まれ。3歳の頃から母の手ほどきにより箏をはじめ、16歳で師範免許を取得。従来の伝統的な古典箏曲十三絃箏の演奏と同時に、1972年以降新しい表現を求めて二十絃箏を手掛け、現在、この楽器の第一人者として活躍。古典や現代作品を収めたCDが日本(カメラータ・トウキョウ他)やアメリカ(Celestial Hermonies)で数多くリリースされており、また、二十絃箏のための優れた作品も多数献呈されている。
CMCD-28174
buyボタン
\3080(税抜\2800)
1/25発売
ユゼフ・ノヴァコフスキ:ピアノ五重奏曲 ハ短調Op.17
ジグムント・ノスコフスキ:悲しみのポロネーズ ホ短調
アントニ・ストルペ:
 ピアノ六重奏曲 ホ短調/ポロネーズ
ウィーン・ピアノ五重奏団
[フォゥグ・浦田陽子(P)
 ホルガー・グロー(第1Vn)
 トーマス・ヴィンクラット
 (第2Vn)
 ロベルト・バウアーシュタッター
 (Va)
 ヨァゲン・フォゥグ(Vc)
 ユーレック・デュバール
 (Cb)]
 録音:2008年3月、ウィーン。
 これまでにフンメルやリースのピアノ五重奏曲を収録してきた「ウィーン・ピアノ五重奏団」は、シューベルト「ます」の編成と同じく、コントラバスを含むアンサンブル・グループ。フンメルとリースのピアノ五重奏曲は、優れた作品にも関わらず今日では忘れられてしまった作品で、CD発売時には注目を集め、楽曲、演奏内容ともに大変高く評価された。
 19世紀ポーランドの作曲家3人、ノヴァコフスキ、ノスコフスキ、ストルペを取り上げた今回の企画。19世紀のポーランドと言えば、多くの人がショパンをイメージすると思うが、ショパンと時代を同じくして活躍していた他の作曲ももちろん存在していた。同じポーランドでも作品の内容は三人三様ではあるが、全体としてピアノ・パートにヴィルトゥオージティが求められ、完成度の高い作品が収められている。
 ウィーン・ピアノ五重奏団:ウィーン在住のピアニスト、フォゥグ・浦田陽子と、ウィーン・フィルのトップメンバーからなる。1982年にEnsemble-V-Wienとして発足。日本へも10回を超える演奏旅行を行い、レパートリーは、ピアノ三重奏、ピアノ四重奏、ピアノ五重奏と広範囲に及ぶ。
 現在に至るまで、メンバーの入れ替わりはあったが、フォゥグ・浦田陽子とヨァゲン・フォゥグを中心にオーストリア、フランス、デンマーク、日本で公演活動をおこなっている。
CAMERATA "創立30周年記念 ウィーン・レコーディングス"
 「カメラータ」レーベル創設30周年を記念し、レーベルがウィーンで行なってきた数々のレコーディングの中から名盤・貴重音源をチョイス、お求めやすい価格でお届けする新シリーズ。
 第1弾5タイトルでは、ウィーンの粋な歌心たっぷりのウィンナ・ワルツ、ポルカ、ギャロップなどを室内楽でお楽しみいただける。
CMCD-15089
buyボタン
\1650(税抜\1500)
12/25発売
ウィーン情緒
 J.ランナー:
  シュタイル風舞曲 Op.165/ギャロップ「狩人の喜び」Op.82/
  ワルツ「宵の明星」Op.180
 J.シュトラウスI:ギャロップ「若人の情熱」Op.90
 J.ランナー:ギャロップ「兄弟よ、とまれ!」Op.16/
        ワルツ「募集者」Op.103
 J.シュトラウスI:エクゼター・ポルカ Op.249
 J.ランナー:ハンス・イェーゲル・ポルカ Op.194
 J.シュトラウスI:
  ワルツ「ウィーン情緒」Op.116/ギャロップ「ためいき」Op.9/
  アンネン・ポルカ Op.137/ワルツ「宮廷舞踏会」Op.51
 P.ファールバッハII:ポルカ「カーレンベルクの村で」Op.340
 J.シュトラウスI:カチューシャ・ギャロップ Op.97/
           ケッテンブリュッケン・ワルツ Op.4/
           中国人のギャロップ Op.20
ウィーン・ビーダーマイヤー・
 ゾリステン
[ハンス・グレッツァー(第1Vn)
 ミヒャエル・
  シェルフーバー(第2Vn)
 ヴォルフガング・イェリネク(Va)
 マリオ・ショット(Cb)]

エヴァ・フーラー(Fl)
ミヒャエル・ラウフ(Cl)
ウェルナー・シェナー(第1Hr)
カール・ホファー(第2Hr)
 録音:1991年3月、ウィーン。旧品番:25CM-210(当店未案内)の再発売。
 J.ランナー、J.シュトラウスI世を中心とした「ウィーンの音楽」を、フォルクスオーパーの精鋭により結成されたウィーン・ビーダーマイヤー・ゾリステンが、ウィーン情緒豊かに演奏している。ほかでは聴くことのできない生粋のウィーン節をご堪能頂きたい。
CMCD-15090
buyボタン
\1650(税抜\1500)
12/25発売
ウィーンっ子たち
 ヨゼフ・シュトラウス:ウィーンっ子たち(ワルツ Op.61)
 C.M.ツィーラー:名案あるかね?(ポルカ・シュネル Op.403)
 J.シュトラウスI:平和の使い(ワルツ Op.241)
 ヨゼフ・シュトラウス:
  翔んでるポルカ(ポルカ・シュネル Op.230)
 E.シュトラウス:ミツバチ(ポルカ)
 C.M.ツィーラー:放して!(ポルカ・シュネル Op.386)
 J.シュトラウスII:証券取引所から(フランス風ポルカ Op.337)
 ヨゼフ・シュトラウス:
  大騒ぎのポルカ(ポルカ・シュネル Op.69)/
  貸し方借り方(ワルツ Op.86)
 J.シュトラウスI:舞踏会の夜(ギャロップ Op.86)
 J.シュトラウスII:ウィーン女性(ポルカ・マズルカ Op.144)
 ヨゼフ・シュトラウス:
  ウィーンのポルカ(ポルカ・シュネル Op.13)/
  あこがれ(ポルカ・マズルカ Op.22)
 J.シュトラウスI:賛美のワルツ Op.80
 F.ファールバッハII;
  ヨゼフ・シュトラウスの想い出(ワルツ Op.53)
ウィーン・ビーダーマイヤー・
 ゾリステン
[ハンス・グレッツァー(第1Vn)
 ヤン・エッカルト(第2Vn)
 ヴォルフガング・イェリネク(Va)
 マリオ・ショット(Cb)]
 録音:1994年6月、ウィーン。旧品番:30CM-357(当店未案内)の再発売。
 シュトラウス一家を中心とした6人の「ウィーンっ子」たちの音楽を、秘曲も交えながらご紹介。演奏はウィーン音楽を体現する名手グレッツァー率いるウィーン・ビーダーマイヤー・ゾリステン。言葉に尽くせぬアンサンブルの妙を、心ゆくまでお楽しみ頂きたい。
CMCD-15093
buyボタン
\1650(税抜\1500)
12/25発売
恋人のワルツ〜新ウィーン楽派の編曲による
 ヨハン・シュトラウスIIのワルツ集

 J.シュトラウスII/A.ベルク編:ワルツ「酒・女・歌」Op.333
 J.シュトラウスII/A.シェーンベルク編:
  ワルツ「南国のばら」Op.388
 J.シュトラウスII/A.ウェーベルン編:
  恋人のワルツ Op.418〜オペレッタ「ジプシー男爵」
 J.シュトラウスI/U.タイマー編:クラップフェンの森で Op.12
 ヨゼフ・シュトラウス/U.タイマー編:
  ワルツ「天体の音楽」Op.235
 ヨゼフ・ランナー/U.タイマー編:シェーンブルンの人々 Op.200
 J.シュトラウスII/A.シェーンベルク:皇帝円舞曲 Op.437
ウィーン・ビーダーマイヤー・
 ゾリステン
[ハンス・グレッツァー(第1Vn)
 ヤン・エッカルト(第2Vn)
 ヴォルフガング・イェリネク(Va)
 マリオ・ショット(Cb)]

森美加(P)
ゲリンデ・イェリネク
(ハルモニウム)
クリスティアン・シュルツ(Vc)
バルバラ・
 ギスラー=ハーゼ(Fl)
ペーター・シュミードル(Cl)
 録音:1997年3月、他、ウィーン。旧品番:30CM-541(当店未案内)の再発売。
 ヨハン・シュトラウスII世のワルツの名作を、新ウィーン楽派の巨人たち、ベルク、シェーンベルク、ウェーベルンが編曲した作品を中心に収録。伝統と革新が交錯する、ウィーンならではの魅惑的な響きが、色彩豊かに表現されている。ペーター・シュミードルほかゲスト・プレイヤーにも注目。
CMCD-15094
buyボタン
\1650(税抜\1500)
12/25発売
ランナー:四季
 J.ランナー:四季〜[イントロダクション/春/夏/秋/冬/コーダ]
 J.マイヤー/G.ブライヤー編:シュノッフラー舞曲
 F.シューベルト/G.ブライヤー&G.ロジャース編:
  感傷的なワルツ D.779-13 Op.50
 J.シュランメル/ロイス・ベック編:ヌスドルフ行進曲
 ヨゼフ・シュトラウス/G.ブライヤー編:
  ポルカ・マズルカ「とんぼ」Op.204
 J.シュランメル/ロイス・ベック編:
  ポルカ・シュネル「ハロドリー」
 C.M.ツィーラー/G.ブライヤー編:
  ワルツ「ウィーン風舞曲のしらべ」Op.1
 C.コムツァークII/G.ブライヤー編:嵐のギャロップ Op.156
 J.シュトラウス/G.ブライヤー編:
  ポルカ「ナースヴァルト森の女」Op.267
 J.シュランメル/G.ブライヤー編:フィアカー・ギャロップ
 J.シュランメル/W.ヴァッサーフォーゲル編:
  最後の作品(最後の鈴の音)Op.17
ウィーン・シュランメル・
 アンサンブル
[ゲルハルト・ブライヤー(第1Vn)
 グレゴリー・ロジャース(第2Vn)
 ゲルトラウト・ヴィンクルバウアー=
  ツァウレック(アコーディオン)
 ロベルト・レツァク(コントラG)]
 録音:1997年9月、ウィーン。旧品番:30CM-537(当店未案内)の再発売。
 ウィーン音楽の代名詞ともいえる「シュランメル」のアンサンブルをたっぷり堪能できる1枚。世界初録音となったヨゼフ・ランナーの「四季」をはじめ、親しみやすく季節感あふれる作品の数々が、四季折々のウィーンを音楽で描いて行く。
CMCD-15095
buyボタン
\1650(税抜\1500)
12/25発売
舞踏への勧誘
 ツェーダー編:ワルツ「募集者」Op.103
 ブライヤー編:マラプー・ギャロップ Op.148
 ツェーダー編:ドルンバッハのレントラー Op.9
 ペーク編:チェリート・ポルカ Op.189/
      ワルツ「宮廷舞踏会」Op.161/
      最も人気の高いギャロップのパノラマ
       〜ハンガリー風ギャロップ Op.97-3
 ツェーダー編:ワルツ「四季」〜「秋」
 ウェーバー/ツェーダー&ブライヤー編:
  ワルツ「舞踏への勧誘」Op.7
 ブライヤー編:マリアのワルツ Op.143/
  ワルツ「シェーンブルンの人びと」Op.200
ウィーン・ランナー・アンサンブル
[ゲルハルト・ブライヤー(第1Vn)
 マンフレート・クーン(第2Vn)
 グレゴリー・ロジャース(Va)
 ヴォルフガング・ブライヤー(Cb)
 ヴォルフガング・
  ブラインシュミット(Fl)
 イェルク・
  ヴァクセンエッガー(Cl)]
 録音:1994年7月、ウィーン。旧品番:30CM-396(当店未案内)の再発売。
 「ウィンナ・ワルツの創始者」ともいわれる作曲家ヨゼフ・ランナーの傑作の数々を、この作曲家の名を冠した「ランナー・アンサンブル」が生き生きと演奏。生まれたてのワルツやギャロップが輝いていた時代を彷彿させる絶妙な響きをお楽しみ頂きたい。

FONTEC

FOCD-3509
buyボタン
\3204(税抜\2913)
12/21発売
近代フランス楽派のクラリネット音楽選
 サン=サーンス:
  クラリネット・ソナタ 変ホ長調Op.167
 ラドミロー:クラリネット・ソナタ
 ドビュッシー:
  クラリネットとピアノのためのラプソディ第1番
 プーランク:クラリネット・ソナタ
 尾高惇忠:2本のクラリネットと
  ピアノのためのディアローグ(*)
浜中浩一(Cl)
二宮和子(Cl;*)
藤井一興(P)
 録音:2008年5月21日、23日、24日、神奈川県立相模湖交流センター。元NHKso.首席クラリネット奏者、浜中浩一の新録音。
 1937年生まれの浜中は、60年の東京芸術大学卒業と同時にNHKso.に入団。69年からは首席奏者として24年間、その重職を全うした。71歳となる現在も、音楽大学等で後進の育成に尽力しながら、「生涯青年」を座右の名にクラリネット一筋の意欲的な活動を続けている。
 本作には、言わずもがなの名曲サン=サーンス、ドビュッシー、プーランクはもちろんのこと、国内・輸入盤を問わず貴重なポール・ラドミロー(1877-1944)のソナタも収録。浜中が「生涯の師」と仰ぐ名手ジャック・ランスロ譲りの華やかな音色で、聴く者を引き込む。
 また、夫人、二宮和子が尾高惇忠に委嘱した「ディアローグ」は本作が初録音。朋友でもある浜中=二宮の「対話」をお楽しみ頂きたい。
FOCD-9401/4
buyボタン
(4CD)
\4189(税抜\3809)
12/21発売
モーツァルト:
 ヴァイオリンとオーケストラのための作品集

 ヴァイオリン協奏曲[第1番−第7番]/
 ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド
  [変ロ長調K.269/ハ長調K.373]/
 ヴァイオリンと管弦楽のための
  アダージョ ホ長調K.261/
 2つのヴァイオリンのための
  コンチェルトーネ ハ長調K.190/
 ヴァイオリン、ヴィオラのための
  協奏交響曲 変ホ長調K.364
浦川宣也(Vn)
エヴァルド・ダネル(Vn)
ミラン・テレツキ(Va)
林千尋指揮
スロヴァキア国立放送
 プラチスラヴァso.
 録音:1992年12月8日-19日、スロヴァキア国立放送局ホール。旧品番:FOCD-9041/4の再発売。
 数多くの作曲家の録音を残している浦川宣也が、50歳代に録音した「モーツァルトのヴァイオリンとオーケストラのための作品集」。浦川はこれより前、1990年にソナタ集を録音。この作品集の録音により、モーツァルトのヴァイオリンを中心とする作品をほとんど録音したことになった。小説家でもあり画家でもある司修氏は浦川宣也の演奏について「語りかけるような弦の響きは、僕の生命を伝え創った太古からのメッセージのようでるので、懐かしさと同時に、まったく新しい聴いたことのないようなものとなっていった」・・・と語っている。ひとつひとつの作品に対する情熱そして、安定感のある質の高い音楽づくりの姿勢が見えて来る。
FOCD-9405/6
buyボタン
(2CD)
\3142(税抜\2857)
12/21発売
崔文洙〜ヴァイオリン芸術の深邃
 ブラームス:
  ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調Op.100(*)
 プロコフィエフ:
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調Op.80(*)
 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調Op.61(#)
 グラズノフ:瞑想曲 Op.32(#)
崔文洙(Vn)指揮(#)
新日本po.(#)
崔仁洙(P;*)
 録音:2008年6月25日、紀尾井ホール、ライヴ。新日本po.のソロ・コンサートマスターの要職を務め、小澤征爾、クリスティアン・アルミンクなどの名指揮者から信任厚い崔文洙(チェ・ムンス)、初のソロCD。
 1968年東京生まれの崔は、桐朋学園を経て、1988年ソヴィエト政府奨学金を受けモスクワ音楽院に留学。ワレリー・ゲルギエフ、セルゲイ・ギルシェンコ両氏に師事し、P.ストリァルスキーからD.オイストラフと続くロシアの伝統的メソードを研究する。
 1994年に同音楽院を首席で卒業。更に大学院にて研鑽を積み、ソヴィエト国立so.のコンサートマスターに推薦されるが、9年間のモスクワ留学を終え、1997年に日本に帰国。同年、小澤征爾氏に認められ新日本フィルのコンサートマスターに就任。2000年にはソロ・コンサートマスターに就任し現在に至る。
 本CDは、さる6月におこなわれた紀尾井ホールでの公演のライヴ。コンサートの前半は、実兄、崔仁洙と2曲のソナタ、そして後半は新日本フィルを「弾き振り」しての協奏曲を演奏するという、類をみない公演だった。
 「均一化された芸術家」を憂うソリストとしての強烈な個性、そして「誰かに牽引されているのではなく、楽団員のすべてが音楽に向き合っている」オーケストラの個性をも世に問う「ヴァイオリン芸術の深邃」。壮大な試みの全貌が、ここに明らかになる。
FOCD-9407
buyボタン
\1571(税抜\1429)
12/21発売
あなたと私〜バリオス:作品集1
 マドリガル(ガヴォット)/ワルツ Op.8-4/
 追憶のショーロ/唇(ワルツ)/マズルカ イ長調/
 扇の国/古風なガヴォット/
 マベリータ(ガヴォット)/告白(ロマンサ)/
 あなたと私(ガヴォット)(原曲:チプルカ)/
 フリア・フロリーダ(舟歌)/ワルツ Op.8-3/
 クリスマスの歌/君の面影(ワルツ)/
 マズルカ・アパシオナータ(情熱のマズルカ)/
 月光の曲(原曲:ベートーヴェン)/
 人形の夢/わが母に
鈴木大介(G)
 録音:1999年5月25日-27日、牧丘町民文化ホール。旧品番:FOCD-3458の再発売。
FOCD-9408
buyボタン
\1571(税抜\1429)
12/21発売
Ay,Ay,Ay!...〜バリオス:作品集2
 ぺピータ/パラグアイ舞曲/マシーシ(ブラジル舞曲)/
 ドン・ペレス・フレイレ(タンゴ)/Ay,Ay,Ay!.../
 カアサバー(パラグアイ民謡)/クエカ(チリ舞曲)/
 タンゴ第2番/君の心のほとりに(ワルツ)/
 糸紡ぎ娘の歌/
 ロンドン・カラペー(パラグアイ舞曲第3番)/
 グァラニー舞曲/ウルグアイのエスティーロ/
 アイレ・デ・サンバ/アコンキーハ/
 ハ・シェ・バージェ(パラグアイ舞曲第2番)/
 コルドバ/ペリコン(ウルグアイ舞曲)/蜜蜂/
 森に夢みる/子守歌
鈴木大介(G)
 録音:2000年3月19日-21日、牧丘町民文化ホール。旧品番:FOCD-3466の再発売。
FOCD-9409
buyボタン
\1571(税抜\1429)
12/21発売
大聖堂〜バリオス:作品集3
 前奏曲 ハ短調/メヌエット ハ長調/
 「神の愛に免じて施しを」(最後のトレモロ)/
 メヌエット ホ長調第1番/メヌエット ホ長調第2番/
 昔のメダル/
 メヌエット イ長調I/メヌエット イ長調II/
 メヌエット ロ長調/チェロを摸したロマンス/
 前奏曲 イ短調/大聖堂/前奏曲 Op.5-1/
 アラベスク〜練習曲第4番/練習曲第6番/
 練習曲 ロ短調(二重奏;*)/練習曲 ト短調/
 演奏会用練習曲/祈り/ユモレスク/沈思/
 練習曲 Op.38-22(コスト)(二重奏)/
 パラグアイ舞曲第1番(二重奏;*)
鈴木大介(G)
西村正秀(G;*)
 録音:1999年5月、2000年5月、2001年9月、牧丘町民文化ホール。旧品番:FOCD-3484の再発売。
 以上3枚、鈴木大介、バリオス作品集3タイトルが待望の再発売。
 あの武満徹から「今までに聴いたことがないようなギタリスト」と評されて以後、新しい世代の音楽家として常に注目され続けているギタリスト・鈴木大介。彼が1999年〜2001年に録音した、20世紀最高のギター作曲家の一人アグスティン・バリオスの作品集3タイトルを一挙再発売する。
EFCD-25237
buyボタン
\2669(税抜\2427)
12/21発売
第75回(平成20年度)NHK全国学校音楽コンクール・小学校の部
EFCD-25238/9
buyボタン
(2CD)
\3300(税抜\3000)
12/21発売
第75回(平成20年度)NHK全国学校音楽コンクール・中学校の部
EFCD-25240/1
buyボタン
(2CD)
\3300(税抜\3000)
12/21発売
第75回(平成20年度)NHK全国学校音楽コンクール・高等学校の部
 2008年も全国コンクールの熱演がCDに。小学校、中学校、高等学校の部、すべての学校の課題曲と自由曲の演奏が収録される。

世界文化社 (映像)

SBKI-7
buyボタン
(2 DVD + 解説BOOK)
\5028(税抜\4571)
DVD決定盤 オペラ名作鑑賞シリーズ7〜プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」
 エヴァ・マルトン(トゥーランドット) ホセ・カレーラス(カラフ)
 マゼール指揮 演出:ハロルド・プリンス[収録:1983年、ウィーン国立歌劇場]
 ルチッレ・ウドヴィック(トゥーランドット) フランコ・コレッリ(カラフ)
 プレヴィターリ指揮 [収録:1958年、イタリアRAI放映版]
 [解説書]オペラの知識を深めるの(代理店記載ママ)鑑賞マニュアル(64 ページ;永竹由幸 監修・著)。
 マゼール、カレーラス、マルトン80年代のトゥーランドットとコレッリ全盛期のカラフを目の当たりにできる58年の超貴重な映像の2枚組。
  オペラ史上、ポピュラーな人気を持つ最後の名作。20世紀の超近代的な和声と、耳に馴染みやすい美しい旋律、幻想的な古代中国の物語と、非常にリアルなリューの物語という相反するテーマをプッチーニが感動的に盛り上げる。なんと言っても「誰も寝てはならぬ」のアリアが一番の聴きどころ。このアリアの旋律は、まず第2幕で王子が結婚をしたがらぬ姫に、「では今度は私の方から謎を出しよう」と言う時にライトモティーフのように聞こえてくる。甘い旋律は王子の愛の告白のメロディーであり、最後で「必ず勝つ」と叫ぶところでクライマックスに達する。だからオリンピックや、フィギュア・スケートの音楽に使われたりするのにピッタリなのだ。

KII 〔キングインターナショナル 国内盤〕


 #当レーベルの旧譜商品を含みます。
KDC-13
廃盤
グリーグ没後100年記念 永遠のグリーグ 〜 Grieg Forever
KDC-14
廃盤
宮内國郎 作・編曲:交響詩「ウルトラマン」
冬木透 作・編曲:交響詩「ウルトラセブン」
小松一彦 指揮
東京so.
 録音:1978年12月3日、福生市民会館大ホール。セッション収録。
KDC-15
廃盤
白石光隆〜ベートーヴェン:
 ピアノ・ソナタ全集 Vol.2

 [第12番 変イ長調 Op.26「葬送」/
  第17番 ニ短調 Op.31-2「テンペスト」/
  第25番 ト長調 Op.79「かっこう」/
  第26番 変ホ長調 Op.81a「告別」]
白石光隆(P)
 録音:2007年4月18日、6月27日、キング関口台第1スタジオ
KDC-16
廃盤
彌勒忠史(CT)
 〜イタリア古典歌曲をうたう
彌勒忠史(CT)
多田聡子(P)
 録音:2007年5月20日、信州国際音楽村、ライヴ。
KDC-17
廃盤
矢代秋雄(1929-1976):ピアノ作品集 赤井裕美(P)
 録音:2007年5月18日-19日。
KDC-18
buyボタン
\2619(税抜\2381)
大地の旋律〜盛中国
 郭 祖栄:金色の秋
 沙 漢昆:牧歌
 瞿 小松:谷
 廖 勝京:紅河山歌
 張 靖平:慶豊収(豊作のお祝い)
 施 光南:瑞麗江の辺
 馬 思聡:思郷曲/春天舞曲
 秦 咏誠:海浜音詩
 馬 耀先&李 中漢:新疆の春
 陳 鋼&何 占豪/盛 中国:梁山伯と祝英台
盛 中国(Vn)
瀬田裕子(P)
 録音:1995年8月、キングレコード第1スタジオ。旧品番:KICC-174(廃盤)の再発売。日本語解説書付、国内制作盤。
 長らく入手困難だった盛中国(1941-)の日本デビュー・アルバム、中国ヴァイオリン曲集が再発売される。同国ヴァイオリン曲の名作中の名作「梁山伯と祝英台」、国際的に活躍した天才・馬 思聡の作品などヴァラエティに富んだ内容をベテランならではの説得力に満ちた魔術で聴かせてくれる。
KDC-19
buyボタン
\2970(税抜\2700)
街の歌〜アリスタ・トリオのアンコール集
 ベートーヴェン:
  ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調 Op.11「街の歌」
 シューベルト:ノットゥルノ 変ホ長調 D.897
 リスト/作曲者編:
  ハンガリー狂詩曲第9番 変ホ長調
   「ペストの謝肉祭」
 サン=サーンス/アレックス・フレイザー編:白鳥
 クライスラー/作曲者編:
  ウィーン風小行進曲/シンコペーション
 ヴィクター・ハーバート:セレナーデ
 ヨゼフ・スーク:エレジー Op.23
 幸松肇 編曲:ピアノ・トリオのための「八木節」
アリスタ・トリオ
[鳥羽泰子(P)
 ダニエル・
  フロシャウアー(Vn)
 ラファエル・
  フリーダー(Vc)]
 録音:2008年2月、ウィーン。日本語解説書付、国内制作盤。
 アリスタ・トリオは音楽の感動をよりきめ細かく味わい深いものにしてくれる。技術的完璧さもさることながら音楽の大きな流れを常に大切にしているという芸術体験を必ずされること間違いない。/クレメンス・ヘルスベルグ(ウィーン・フィル団長)
KDC-7001
廃盤
宇野功芳の音盤棚「これがUNO! 」Vol.1
 ワルター&フェリアー、1952年「大地の歌」ライヴ

 マーラー:交響曲「大地の歌」
キャスリーン・フェリアー(A)
ユリウス・パツァーク(T)
ブルーノ・ワルター指揮
VPO
 録音:1952年5月17日、祝祭劇場、ライヴ。原盤: TAHRA, TAH-482 。
KDC-7002
廃盤
宇野功芳の音盤棚「これがUNO!」 Vol.2
 〜ハンス・クナッパーツブッシュ

 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
 ハイドン:交響曲第88番
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮
ヘッセン放送o.
 録音:1962年3月20日、ライヴ。原盤:TAHRA, TAH-213。
KDC-7003
廃盤
宇野功芳の音盤棚「これがUNO!」 Vol.3
 〜ハンス・クナッパーツブッシュ

 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮
ミュンヘンpo.
 録音:1953年12月17日、ライヴ。原盤:TAHRA, TAH-294。
KDC-7004
廃盤
宇野功芳の音盤棚「これがUNO! 」 Vol.4
 〜ワルター、ストックホルム・ライヴ・プラス
ブルーノ・ワルター指揮
VPO(**)、
ストックホルムpo.(**以外)
 原盤:TAHRA TAH-508 (2CDs) からシューベルトの「グレイト」を抜いた物。録音:1952年5月17日(**)/1950年9月8日、ストックホルム(**以外)。
KDC-7005
廃盤
宇野功芳の音盤棚「これがUNO! 」 Vol.5
 〜ブルーノ・ワルター&NYP ライヴ

 ブラームス:
  ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77(#)
  交響曲第2番 ニ長調 Op.73(**)
エリカ・モリーニ(Vn;#)
ブルーノ・ワルター指揮NYP
 録音:1953年12月20日(#)/1951年2月4日(**)。原盤:TAHRA, TAH-545/546 (2CDs) の CD 2 (TAH-546)。
KDC-7006
buyボタン
(3CD)
\5940(税抜\5400)
宇野功芳の音盤棚「これがUNO!」Vol.6
 CD1:爛熟のウィーン・フィル〜ワルター&VPO(*)
 モーツァルト:
  「皇帝ティートゥスの慈悲」序曲 K621/「偽の女庭師」序曲 K196/
  ドイツ舞曲 K605/交響曲第41番 ハ長調 K551「ジュピター」
 ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 Op.90
 CD2:ワインガルトナー&VPO(#)
 ベートーヴェン:交響曲[第3番「英雄」/第8番]
 CD3:親子のドッキング〜 unau の無能CD
 「笑いのドッキング」親子リレー漫談/ 牧野周一、牧伸二(+)/音楽病院/ 牧野周一(**)
 原盤:OPUS蔵 OPK-205(*)、OPK-2017(*)、OPK-2023(*)[以上再編集]、OPK-2039 (#)/キングレコード(+)/コロムビア(**)。
 宇野功芳氏による好評企画、宇野功芳の音盤棚「 これがUNO! 」シリーズ第6弾は豪華3枚組の特別盤。宇野功芳氏が永い評論家生活を通じて絶賛してきた、ワルター&ワインガルトナーの演奏を再度振り返り、新たな演奏解説を書き下ろしている。また、このシリーズで連載されている宇野氏の勝手気ままなエッセイ「 unauの無能日記 」、第6弾では今は亡き父、牧野周一について触れている。さらに以前から宇野氏が熱望していた「音楽病院」「親子リレー漫談」を収録。宇野功芳ファンのみならず、漫談ファンも熱狂できるアルバム。また、牧野周一氏による「掛け合い漫談うら話」を掲載。宇野功芳氏の原点が窺える貴重なセットとなっている。
KDC-7007
廃盤
宇野功芳の音盤棚「これがUNO!」Vol.7
 モーリス・デュリュフレ(1902-1986):
  レクイエム Op.9
   (合唱とオルガン、チェロ独奏版;*)
  グレゴリオ聖歌の主題による
   4つのモテット Op.10(#)
  ミサ曲「クム・ユビロ」Op.11(*)
ゲイリー・グラーデン指揮
聖ヤコブ室内cho.
マティアス・ヴァイェル(Org)
ペーテル・マッティ(B)
パウラ・ホフマン(Ms)
エレメール・ラヴォタ(Vc)
 録音:1992年11月9日、12日(*)、12月2日(#)。原盤番号:BIS-602。
KDC-7011
廃盤
宇野功芳の音盤棚「これがUNO!」 Vol.11
 ベートーヴェン:交響曲第9番 Op.125「合唱付」
ティッラ・ブリーム(S)
ディアナ・オイストラリ(A)
ルートヴィヒ・ズートハウス(T)
カール・パウル(B)
ヘルマン・アーベントロート指揮
ベルリン放送so.&cho.
 録音:1950年12月31日、放送局ホール、ライヴ、モノラル。原盤:TAHRA TAH-230(当店未案内、廃盤)
SWO-0001
受注停止
スーパーワールドオーケストラ
 ディルク・ブロッセ:序曲「ミレニアム」(*)
 ショスタコーヴィチ:セカンド・ワルツ(*)
 リムスキー=コルサコフ:
  スペイン奇想曲(*)/
  交響組曲「シェエラザード」(#)
ディルク・ブロッセ指揮(*)
シュテファン・
 ザンデルリング指揮(#)
スーパーワールドo.
 #当盤は2007年の発売当初に一度だけ入荷がありましたが、以降廃盤との連絡こそ無いものの、2010年現在当店へは3年以上入荷がありません。そのため、受注停止とさせていただいております。
たまゆら 1CD\2860(税抜\2600)
 当レーベルの旧譜を含みます。
KDC-2
buyボタン
つかれた太陽〜岸本力(B)ロシア民謡集
 トロイカ/カチューシャ/巖/ナスターシャ/
 ステンカ・ラージン/行商人/一週間/
 ヴォルガの舟歌/道/鶴/ともしび/モスクワ郊外の夕べ/
 ポーリシュカ・ポーレ/もえよ、もえよ私の星/
 ピーテル街道に沿って/悲しき天使/2つのギター/
 黒い瞳/タンゴ「つかれた太陽」
岸本力(B)
御喜美江
(アコーディオン)
毛塚功一(G)
 録音:2001年10月5、6、9日/キング関口台スタジオ。192khz.24bit新方式録音。全曲ロシア語歌唱。日本語解説&歌詞対訳付。
 伴奏はかなりシンプルで、ギターとアコーディオンのみだが、中でもアコーディオンの女王、御喜美江が伴奏を務めているのに注目。ロシア民謡初体験ながら単なる伴奏に留まっていないところもさすが彼女。
 ノルシテインのアニメーション「話の話」やミハルコフの映画「太陽に灼かれて」のテーマ曲として使われ、要望が多いにもかかわらずCDのないロシアン・タンゴ「つかれた太陽」が収録されているのも魅力。岸本はまさに日本人離れしたロシア風バスで、迫力、表現力ともに大きく、現在、円熟の極みにある。これからの季節、とりわけクリスマス・プレゼントにも最適。
KDC-4
buyボタン
作曲家ムラヴィンスキー
 エフゲニー・ムラヴィンスキー(1906-1988):
  ヴァイオリンとピアノのための夜想曲/
  フルート、
   ヴァイオリンとファゴットのための組曲/
  タンゴ/フォックス・トロット/メヌエット/
  小アダージョ/4つの前奏曲/組曲/
  前奏曲(3手連弾)と7つのフーガ/
  エキセントリックな舞曲/
  ダルゴムイシスキーの歌曲「私は悲しい」
   のピアノ用編曲/
  グレチャニノフの歌曲「黄色い柳の上に」
   のピアノ用編曲(以上、ピアノのための)/
  満ちたりしわが心(歌曲)
白石光隆(P)
赤井裕美(P)
岸本力(B)
荒井英治(Vn)
吉岡アカリ(Fl)
大澤昌生(Fg)
 録音:2002年5月17日、7月26日、2003年2月10、17、27日、キング関口台第1スタジオ、192kHz、24bit。
 2003年6月4日のムラヴィンスキーの生誕100年を記念して、5-6月にペテルブルクで行われるムラヴィンスキー・フェスティヴァルに出品するため、未亡人の要請を受け録音されたCD。ムラヴィンスキーはレニングラード音楽院作曲家卒業という経歴を持ちながら指揮者に転向、以来作曲の筆を折ってしまったが、1920年代に彼が鉛筆書きしていた作曲草稿を未亡人が秘蔵しており、それらが今回陽の目を見ることとなった。ムラヴィンスキー研究家でさえその存在を知らなかった珍品中の珍品である。作風はロシア・ロマンティシズム、古典的様式、アヴァンギャルドなど多様で、指揮に関しては厳格一徹ぶりが目立った彼の意外な側面を示している。
KDP-1
buyボタン
吉良春乃:BREATH〜間・感性の対話
 パールヴァーティの夢/雪の迷宮/
 サウンド・オヴ・マインド/
 ムーンライト・ベール/クリスタル・フロウ/
 ブレス・フォー・ザ・ムーン/
 アネモスのささやき/ブラホスの響き
三橋貴風(尺八)
玉井美子(Pf)
原田和男
(シデロ・イホス)
 クラシックでもJAZZでも邦楽でもない、新しいリラクゼーション・ミュージック。ヒーリング効果ももちろんあるが、聞き流すのは惜しい。じっくり音楽と向き合ってこそ、疲れた体も心も癒される。
 作曲の吉良春乃は、「米国バークリー音楽院始まって以来の天才!」と激賞された女流作曲家で武満徹の姪。帰国後膠原病に冒されたが、彼女が病と闘いながら命を削って創り上げた曲は尺八とピアノと鉄の創作楽器、シデロ・イホスによるコラボレーションである。2001年12月、米国ワシントンで日本に先駆けて、あるギャラリーでCDが紹介され、その場で100枚が売れてしまい、主催者を驚かせた。尺八界の大御所、三橋貴風氏(「ノヴェンバー・ステップス」等、武満作品を現在積極的に取り上げている)も作品に惚れ込んだ一人で、「日本だけでなく、特に欧米で受ける曲です。」と絶賛を惜しまない。ピアノの玉井美子はクラシックだけでなくJAZZのセンスも抜群の若き俊英でピアノの音の美しさは特筆もの。
ORTHO SPECTRUM 1CD\2420(税抜\2200)
 当レーベルの旧譜を含みます。
KDC-6001
buyボタン
宇野功芳企画・指揮〜有山麻衣子、幻のコンサート
 花かげ(大村主計/豊田義一)
 十五夜お月さん(野口雨情/本居長世)
 雨ふり(北原白秋/中山晋平)
 花嫁人形(蕗谷虹次/杉山長谷夫)
 七つの子(野口雨情/本居長世)
 リンゴのひとりごと(武内俊子/河村光陽)
 きいろいきいろい歌(サトウハチロー/中田喜直)
 月の沙漠(加藤まさを/佐々木すぐる)
 摘草(小学唱歌3年)
 虫のこゑ(小学唱歌3年)
 牧場の朝(小学唱歌4年]
 海(小学唱歌5年
 鯉のぼり(小学唱歌6年
 我は海の子(小学唱歌6年
 さくら(日本古謡/中田喜直編曲)
 愛国の花(福田正夫/古関裕而)
 子守歌(野上彰/團伊玖磨)
 庭の千草(里見義訳詞/アイルランド民謡)
 マリアの子守歌(べーリッツ[宇野通芳訳詞]/レーガー)
 春への憧れ(オーヴァべック[上山友昭訳詞]/ モーツァルト)
 バルバリーナのカヴァティーナ
  「落としてしまった、どうしよう」(モーツァルト)
 ツェルリーナのアリア
  「ねえ、あなたおとなしくしていたら」(モーツァルト)
 ピエ・イエス[慈悲深きイエスよ](フォーレ)
 バイレロ(オーヴェルニュ民謡/カントルーブ編曲)
有山麻衣子(S)
佐藤和子(P)
 録音:2006年3月18日、ムラマツ・リサイタルホール新大阪、ライヴ。日本語帯解説付き。
 「声の訓練を日常受けつづけるプロの歌手には、絶対こんな声は出ない。ぼくはクラシックの歌手にアレルギーを持っている人にこそ、このCDを聴かせたい。なまじ専門の声楽を習っている人は文句をつけるかも知れないが、芸術のいちばんの敵は常識なのだ。」―宇野功芳(ライナーノーツより)
 宇野功芳の秘蔵っ子ソプラノ、有山麻衣子のソロ・コンサート・ライヴ・アルバム。ノン・ヴィブラート、手垢にまみれぬ清楚な歌声で聴くなじみ親しんだ名曲の数々は、多くの人の心を惹きつけることだろう。録音にはインフラノイズ社製のオルソ・スペクトラム高精度クロック、A/Dコンバーターほか音にとことんこだわった機材を使用していてオーディオ的魅力もいっぱい。レコード芸術8月号「志木折々」欄にて紹介される予定。
 有山麻衣子(ソプラノ)…宇野功芳に師事。東京をはじめ金沢、富山、横浜、埼玉でリサイタルを開催。また、アンサンブル・フィオレッティーにも参加し、各地で演奏活動を続けている。

DISC CLASSICA

DCJA-21008
buyボタン
\3142(税抜\2857)
奏楽堂ライヴ〜ドイツ歌曲の夕べ
 ベートーヴェン:
  歌曲集「遙かなる恋人に寄す」(全6曲)
 シューマン:リーダー・クライス Op.39(全12曲)
 ブラームス:エーオルスのハープに寄せて/
  セレナーデ/われらはさまよい歩いた/
  甲斐無きセレナーデ/使い/
  風もそよがぬ和やかな大気/
  歌曲集「四つの厳粛な歌」Op.121
多田羅迪夫(Br)
 多田羅迪夫自身による全歌詞&対訳つき。
 『「遥かなる恋人に寄す」で憧れに打ち震える初々しい恋愛感情と触れあい、「リーダークライス」で愛と死の暗示と象徴に満ちたロマン的世界を逍遥したあと、ブラームスの歌曲で愛への洞察を深め、「4つの厳粛な歌」で死と正面から向かい合う。だが、最後に、多田羅さんがブラームスに共感を寄せつつ高らかに讃えるのは「愛」である。「いつまでも存続するものは信仰と希望と愛・・・しかし愛こそは最も偉大なもの」と歌う第4曲の終結部は万感の思いが込められた絶唱だ。ここに、このリーダー・アーベントに託す多田羅さんの思いは完結する。これらの演奏が聴き手の心を大きく動かさぬはずはない。』(岩下眞好〜ライナーノートから)

HARMONY

HCC-2045
(2CD)
廃盤/入手不能
音霊の詩
 ショパン:ノクターン集(全20曲)
遠藤郁子(P)

MUSIC ACADEMY TOKYO

MATCC-0001
buyボタン
\2095(税抜\1905)
Legend〜伝説とピアノの名器
 モーツァルト:グルックの歌劇「メッカの巡礼」の
  「われら愚かな民の思うは」による10の変奏曲K.455
 ベートーベン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」
         〜[第2楽章/第3楽章]
 ショパン:バラード第3番 Op.47
 リスト:「巡礼の年第3年」〜エステ荘の噴水
 ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番 Op.5
小池冴佳、中務麗子、
大澤美穂、朴佳蓮、
根岸裕子(P)
 #各奏者の演奏曲は、案内に記載されていません。
 新たなピアノ伝説が生まれる。クラシック界をリードする5人のピアニストがモーツァルト、ベートーベン、ショパン、リスト、ブラームスの名曲を、それぞれの曲にあったベヒシュタイン、ペトロフ、プレイエルといった伝説的ピアノで演奏し、ピアノと楽曲のポテンシャルを最大限に引き出したアルバム。

VOICE FACTORY

VFCR-0004
buyボタン
[VFCR-0002]
\2200(税抜\2000)
輝く日を仰ぐとき〜ベー・チェチョル
 シューベルト:アヴェ・マリア(*)
 Woo Na Young:聖歌「主は我が羊飼い」(*)
 讃美歌:アメイジング・グレイス
 聖歌:主の祈り
 Woo Na Young:聖歌「主は我が羊飼い」
 カッチーニ(偽作):アヴェ・マリア(*)
 聖歌:輝く日を仰ぐとき(韓国語歌唱)
 ボーナス・トラック
  聖歌:輝く日を仰ぐとき(日本語歌唱)
ベー・チェチョル(T)
松崎充代(P;*)
 人類史上例のない奇跡の復活を遂げて収録した「歴史的CD」。
 ヨーロッパで目覚しい活躍を続け、「アジアのオペラ史上最高のテノール」とまで評されながら、甲状腺がんに侵され、その摘出の際声帯と横隔膜の神経を切断。歌声と共に片方の肺の機能を完全に失うという、音楽史上最も過酷な運命を受けたオペラ歌手ベー・チェチョル。舞台復帰にかける彼の姿を追ったNHKのドキュメンタリーは、4度にわたる再放送の後、NHK「プレミアム10」としてもオンエアーされ大きな反響を得た。また韓国KBSが同番組を韓国内でも放送、更に日韓両国の新聞などでも取り上げられ、関心が高まっていた。そのなかで、まさに奇跡としか言いようのない回復を見せたベー・チェチョルが、この度歴史的にも例のないCDをリリースする。
 #当初、"VFCR-0002" で流通していた当盤ですが、2009年8月第2週以降、品番が "VFCR-0004" となり、ジャケット写真等も合せて変更される旨代理店からアナウンスされました。収録内容については変更無しとのことです。
VFCR-0001
buyボタン
\3190(税抜\2900)
誰も寝てはならぬ
 〜ベー・チェチョル、テノール・アリア集

 チレア:「アルルの女」〜フェデリコの嘆き(*)
 プッチーニ:
  「トゥーランドット」〜誰も寝てはならぬ(*)
  「トスカ」〜星は光りぬ(*)
  「ラ・ボエーム」〜愛らしい乙女よ
 ヴェルディ:
  「リゴレット」〜女心の歌(*)
  「イル・トロヴァトーレ」〜見よ、恐ろしい炎(*)
 カルディッロ:カタリ(*)
 韓国民謡:舟歌(*)
 崔 英燮(作詞:韓相偉):懐かしい金剛山(#)
 ヴェルディ:「トロヴァトーレ」より
  [マンリーコの登場「この世の荒れ野で」(+)/
   第三幕第二場(+)]
ベー・チェチョル(T)
呉恵珠(P;*)
松崎充代(P;#)
東京フィルハーモニーso.(+)
東京オペラシンガーズ(+)
 ベー・チェチョル。その歌声は一度聴いたら忘れることのできない強さと美しさに満ちている。世界的にも貴重な「リリコ・スピント」の声質をもち、ヨーロッパの歌劇場でも多くの主役を務める「アジアNo.1」の呼び声の高いテノールだが、2005年秋、甲状腺がんが見つかり、ドイツで手術を受けたときに、声帯をつかさどる神経も切断されてしまい、一度は声を失った。支援者たちの援助のもと、2006年4月に京都で「甲状軟骨形成」という4時間にわたる難しい手術を受け、2006年10月現在もリハビリ中。ベーの復帰を願って制作されたこのCDは2004年から日本で開かれたコンサートのライヴ音源を集めたもの。客席の熱気、ベーの壮絶とすらいえる劇的な表現と歌唱にただひらすら圧倒される一枚。



輸入マイナー・レーベル
(2007年から歴史的録音もこの項目へ併せて掲載しています)




CONCEPT 特記以外
 価格帯記載無し[CD]:1枚あたり¥2640(税抜¥2400)

 ドイツ、ラインガウの音楽出版社カペラ・ムジーク・プロダクションのCD制作部門として誕生したと言う新レーベル。プロデューサーのロベルト・マイカ=トラウトマン氏は現地音楽界の重鎮。また SWR (シュトゥットガルト放送)と非常に密接であり、年間7−8タイトルが予定されているとのこと。
CNT-0001
廃盤
テンシュテット、なんとチェリ時代の
 シュトゥットガルト放響を振る! 完全初出!!

 ブラームス:交響曲第1番(*)
 マルティヌー:交響曲第4番(#)
クラウス・テンシュテット指揮
シュトゥットガルト放送so.
 録音:1976年9月24日、ゲッピンゲン市立劇場、ライヴ(*)/1973年4月26日、シュトゥットガルト放送スタジオ、セッション(#)。初出音源。これは珍しい顔合わせで、曲を問わず今回が初音盤化。また、マルティヌーはテンシュテットの初音盤レパートリーとなる作品。
 今や伝説的巨匠のテンシュテットが、珍しくチェリ時代のシュトゥットガルトを振った驚きの録音。これぞテンシュテットのブラームスといいたくなるような、厚みのあるあたたかな弦楽器の美音にも打たれるが、木管楽器の美しさも圧巻。テンシュテットとしては大変珍しいマルティヌー(2008年現在では、他に NDR & スークとのヴァイオリン協奏曲があるだけ [EN LARMES ELS-01-82/3/CD-R使用])は、『第二次大戦終結の喜ばしい気分で作られた曲のようで演奏が曲を超えるとはこのことでしょうか。大変な演奏となっております。」と代理店。

LIMEN (伊) 特記以外 1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

吉川隆弘〜ショパン
 3つのマズルカOp.59[イ短調/変イ短調/嬰ヘ短調]/
 舟歌 嬰ヘ長調Op.60/
 2つの夜想曲Op.55[ヘ短調/変ホ長調]/
 バラード第4番 ヘ短調Op.52/
 即興曲第3番 変ト長調Op.51/
 ポロネーズ第6番 変イ長調Op.53「英雄」/
 ワルツ イ短調Op.34-2
吉川隆弘(P)
 録音:2008年、ミラノ。
 2008年11月下旬から12月上旬にかけて帰国し各地のコンサートが評判になった吉川隆弘のショパン録音。吉川は1973年西宮生まれ。1999年東京藝術大学大学院修士課程終了。イタリアではアルフレッド・コルトーやアルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリの高弟のアニタ・ポリーニ女史に師事する傍ら、ミラノ・スカラ座アカデミーにおいてスカラ座フィルハーモニーの首席奏者たちに室内楽を学ぶ。現在ではミラノを拠点に、ヨーロッパ、アメリカ、日本においてソロ・室内楽で活躍中。

BERLIN CLASSICS
 価格帯A:1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 当店未案内旧譜。他の旧譜はこちらから
BC-001649
buyボタン
[BC-0016492]
価格帯:A
カルーソー〜パヴァロッティへのトリビュート
 レオンカヴァッロ:「道化師」
 ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」
 ヴェルディ:「アイーダ」/「マクベス」/
       「ルイザ・ミラー」/「運命の力」
 プッチーニ:「ラ・ボエーム」/「マノン・レスコー」
      「トゥーランドット」/「トスカ」/他より
ミケーレ・ティツィアーノ(T)



映像新譜




CHRISTOPHER NUPEN FILMS DVD
 1枚¥5720(税抜¥5200)

 デュ・プレやアシュケナージ、キーシンをはじめ多くの音楽ドキュメンタリーを制作してきたヌーペンの作品。
アシュケナージ素晴らしき音楽家
 収録時間:160分/音声:PCMStereo&DUAL Mono/字幕:ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語/REGION All(CODE: 0)。
 31歳の若きアシュケナージのあどけなくも堂々とした姿がたっぷり収録されている51分のドキュメンタリー「ロシアの生き生きジュース」を中心とした映像集。ピアニストとして、指揮者として、そして良き父親としてのアシュケナージを余すことなく伝える。友人であるパールマンやバレンボイムとの白熱の共演も見もの。

FGL PRODUCTION (仏) DVD 1枚あたり¥1980(税抜¥1800)

ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」
 エフゲニー・ネステレンコ(B;ボリス・ゴドゥノフ) ウラディスラフ・ビアフコ(T;グレゴリー/偽ディミトリ)
 イリーナ・アルヒーポワ(Ms;マリーナ) ガリーナ・カリニーナ(クセーニャ)
 オリジナル製作:レオニード・バラトフ/演出:レオニード・バラトフ/監督:バラニコフ
 ミハイル(ボリス?)・ハイキン指揮ボリショイ劇場o.&cho.
 収録:1978年、ボリショイ劇場、ライヴ。
チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」
 ヴラジーミル・アトラントフ、エレーナ・オブラスツォワ、ユーリー・マズロク
 ユーリ・シモノフ指揮ボリショイ劇場o.&cho.
 収録:1982年-1983年、ボリショイ劇場、ライヴ。KULTUR D-1164 と同一の映像。
ハチャトゥリャン:バレエ「スパルタクス」
 エカテリーナ・マクシーモワ(フリーギア) ウラジーミル・ワシーリエフ(スパルタクス)
 振付:ユーリー・グリゴローヴィッチ 指揮者不明ボリショイ劇場o.
 収録:1979年、ボリショイ劇場、ライヴ。139分。
 初演当時に踊ったマクシーモワとワシーリエフの素晴らしい踊りは観る人を飽きさせない。
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」
 ナターリャ・ベスメルトノワ(オデット/オディール) アレクサンドル・ボガティリョフ(ジークフリート王子)
 原振付:マリウス・プティパ、レフ・イワノフ/振付:ユーリー・グリゴローヴィッチ
 アリギス・ジュライチス指揮ボリショイ劇場o.
 収録:1983年、ボリショイ劇場、ライヴ。114分。
チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」
 エカテリーナ・マクシーモワ(マーシャ) ウラジーミル・ワシーリエフ(くるみ割り人形/王子)
 原作:E.T.A.ホフマン/原振付:マリウス・プティパ/振付:ユーリー・グリゴローヴィッチ
 A.コピロフ指揮ボリショイ劇場o.
 収録:1978年、ボリショイ劇場、ライヴ。98分。
 マクシーモワの可憐さ、くるみ割り人形ワシーリエフの跳躍力、ダイナミックな踊り、どれをとっても楽しめる。

HAL LEONARD DVD

HL-00320506
buyボタン
\3740(税抜\3400)
クリストファー・パークニング〜ヴィルトゥオーソ演奏集
 HIGHLIGHTS
  Christopher Parkening Distinguished Artist Award,2003
  Camera Three Presents Christopher Parkening,1971
  Christopher Parkening in Recital,1973
  A Celebration of Segovia,1998
 BONUS;
  The Paris Film, circa 1950
クリストファー・
 パークニング(G)
 ロサンゼルス出身のクラシック・ギターの名手、クリスファー・パークニングの71年、73年、98年、03年のコンサートを収録。ボーナス・トラックにはアンドレス・セゴビアによる1950年頃のパリ・ライヴ(?)演奏を収録。パークニングはセゴビアに憧れてギターを始めたという。PDFファイルでブックレットを掲載している模様。95分。

UNIVERSAL DVD/Blu−ray Disc 特記以外
 価格帯記載無し[DVD]:1枚あたり¥3960(税抜¥3600)
 価格帯BD[Blu−ray]:1枚あたり¥6600(税抜¥6000)

DG
073 451-8
buyボタン
(2DVD)
グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」全5幕
 ニーノ・マチャイーゼ(S;ジュリエット) ローランド・ビリャソン(T;ロメオ)
 ミハイル・ペトレンコ(B;ローラン修道士) ラッセル・ブラウン(Br;メルキュシオ)
 ファルク・シュトルックマン(Br;キャピュレット)/他
 ヤニック・ネゼ=セガン指揮ザルツブルク・モーツァルテウムo.、ウィーン国立歌劇場cho.
073 452-1
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:BD
 収録:2008年、ザルツブルク音楽祭、ライヴ。
 2008年のザルツブルク音楽祭で一番人気だった公演のライヴ盤。グノーの歌劇「ロメオとジュリエット」は、主役の2人が美男美女でないと始まらないが、本公演ではネトレプコの代役で出演したソプラノのマチャイーゼと、当代最高のテノールの一人ビリャソンが、見事な歌唱と美しいパフォーマンスを披露。1975年生まれの若きカナダ人指揮者ヤニック・ネゼ=セガンの、ダイナミックでキレのある統率ぶりも光る1枚。
073 452-5
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:BD
ヴェルディ:歌劇「椿姫」
 アンナ・ネトレプコ(S;ヴィオレッタ) ローランド・ヴィリャソン(T;アルフレード)
 トーマス・ハンプソン(Br;ジェルモン)/他
 カルロ・リッツィ指揮VPO、ルペルト・フーバー合唱指揮ウィーン国立歌劇場cho.
 演出:ヴィリー・デッカー/映像監督:ブライアン・ラージ
 収録:2005年8月、ザルツブルク祝祭大劇場。DVD:073 418-9のブルーレイディスク仕様盤。
DECCA
074 332-3
buyボタン
(2DVD)
ヘンデル:オラトリオ「セメレ」HWV.58
 チェチーリア・バルトリ(Ms;セメレ) リリアーナ・ニキテアヌ(Ms;イノー)
 ビルギット・レンメルト(A;ジュノー) イザベル・レイ(S;アイリス)
 チャールズ・ワークマン(T;ジュピター/アポロ)
 アントン・シャリンガー(B;カドマス/ソムナス)
 トーマス・マイケル・アレン(Br;アタマス)
 ウィリアム・クリスティ指揮チューリヒ歌劇場“ラ・シンティッラ "o.
074 332-6
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:BD
 収録:2007年1月、チーリュヒ歌劇場。
 人間の姿に身をやつしたジュピター、彼を愛し子を身ごもるセメレ、そして嫉妬するジュピターの妻ジュノー。ジュノーにそそのかされたセメレがジュピターに真の姿を問うた時、彼女はジュピターの雷光に当たって焼け死んでしまう。ヘンデルはそんな物語に、本当に神々しい音楽を付けた。バルトリたちの見事なコロラトゥーラ・アリアと強力な合唱。ヘンデル・イヤーの幕開けにふさわしい壮麗な傑作オラトリオ。
074 332-9
buyボタン
(DVD)
ブリテン:歌劇「乞食オペラ」Op.43
 へザー・ハーパー(S) ジャネット・ベイカー(Ms)
 ケネス・マッケラー(T) ブライアン・ドレイク(B)
 メレディス・デイヴィス指揮イギリス室内o.
 収録:1963年。2008年5月新譜で4タイトルリリースしたブリテン=ピアーズDVDコレクション第2弾!
 『乞食オペラ』は、1728年にジョン・ゲイが書いた3幕のバラッド・オペラ。オーガスタン演劇の中で重大転機となった戯曲のひとつ。かって隆盛を極めた風刺的なバラッド・オペラの中で現在まで人気の続く唯一の作品。またこの作品は、後世の様々な作曲家によって編曲もされており、バロックからロマンまで幅広い作風で編まれている。本作は、1948年にイギリスの作曲家ブリテンが編曲を行った現代風「乞食オペラ」。
074 333-0
buyボタン
(DVD)
ブリテン:歌劇「オウエン・ウィングレイヴ」Op.58
 ベンジャミン・ラクソン、ジョン・シャーリー=カーク(Br)
 ナイジェル・ダグラス(T) シルヴィア・フィッシャー、
 ヘザー・ハーパー、ジェニファー・ヴィヴィアン(S)
 ジャネット・ベイカー(A) ピーター・ピアーズ(T/語り)
 ベンジャミン・ブリテン指揮イギリス室内o.、ワンズワース・スクール少年cho.
 収録:1970年11月。
 BBCテレビのために作られたブリテンの名作オペラで、原作は日本語訳も出版されたH.ジェイムズの有名な怪奇心理小説。この録音はBBCテレビでの初演に先立って録音されたもので、指揮者はブリテン自身が務めている。演奏が素晴らしいのはもちろん、作曲と演奏の両面で活躍したブリテンの生前の姿を伝える貴重なドキュメンタリーとしてもお楽しみいただける1枚。
074 333-1
buyボタン
(2DVD)
ライヴ・フロム・ペトラ〜パヴァロッティ・ザ・トリビュート・コンサート
 ロッシーニ:「セビリャの理髪師」序曲
 ラッザーロ:ローマのギター(ホセ・カレーラス)
 マラビーリャ:恋人よ、わが命よ(プラシド・ドミンゴ)/
 デ・クルティス:忘れな草(ホセ・カレーラス&プラシド・ドミンゴ)
 コープランド:かの川のほとりに(シェリル・ミルンズ)
 ウルフ:シュアリー・ザ・プレゼンス・オブ・ザ・ロード(シェリル・ミルンズ)
 プッチーニ:「トスカ」〜歌に生き、愛に生き(シンシア・ローレンス)/
 「ミッション」〜ガブリエルのオーボエ/モンティ:チャールダーシュ(アンドレア・グリミネッリ)
 シェリル・ミルンズのスピーチ
 マルゴーニ:月をごらん(ジョヴァノッティ)
 ジョンソン:あなたは見たのか、輝く百合を(スティング&エディン・カラマーゾフ)
 ヴェルディ:「ナブッコ」〜行け、わが思いよ、金色の翼に乗って(ズッケロ)
 ニコレッタのスピーチ
 ララ:グラナダ(アンドレア・ボチェッリ)
 ボチェッリのパヴァロッティ紹介
 レオンカヴァッロ:マッティナータ(朝の歌)(アンドレア・ボチェッリ)
 ズッケロのスピーチ
 ズッケロ&ボノ:ミゼレーレ(ズッケロ&ルチアーノ・パヴァロッティ)
 ラウラ・パウジーニのスピーチ
 ビュッフェ&パウジーニ&サルヴァトーリ:俺が望む世界(ラウラ・パウジーニ)
 モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」〜お手をどうぞ(スティング&ゲオルギュー)
 プッチーニ:「トスカ」〜星は光りぬ(アンドレア・ボチェッリ)
 フォルナチャーリ:ソルティ・ドッグ(Nel così blu)(ズッケロ)
 ジョヴァノッティ:ア・テ(ジョヴァノッティ)
 ガーシュウィン:「ポーギーとベス」〜マイ・マンズ・ゴーン・ナウ(シンシア・ローレンス)
 J.S.バッハ:協奏曲 ハ短調〜ヴィヴァーチェ(アンドレア・グリミネッリ&アリーム・カンダー)
 ビクシオ:生きる(ラウラ・パウジーニ&アンドレア・ボチェッリ)
 ダッラ:カルーソー(ラウラ・パウジーニ&ジョヴァノッティ)
 プッチーニ:「ボエーム」〜それでは、D30[代理店記載ママ]ほんとうにおしまいなんだな!
              〜楽しい朝のめざめも、さようなら!
  (アンジェラ・ゲオルギュー、アンドレア・ボチェッリ、シンシア・ローレンス、シェリル・ミルンズ)
 プッチーニ:「トゥーランドット」〜誰も寝てはならぬ
  ユージン・コーン指揮プラハ・フィルハーモニア/他
074 333-2
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:BD
 収録:2008年10月12日、ライヴ。
 亡きパヴァロッティの誕生日にあたる10月12日。未亡人とヨルダン王女の呼びかけで、彼が生前に音楽活動を共にしてきたアーティストたちが、ジャンルを超えて集結した大規模な追悼コンサートの記録。会場は世界遺産のペトラ遺跡。壮大で悠久な舞台が幻想的にライトアップされた中、カレーラス、ドミンゴ、スティングをはじめとした一流アーティストの見ごたえある演奏が続く、一夜限りのメモリアル・セレモニー。
074 332-7
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:BD
ヴェルディ:歌劇「椿姫」
 ルネ・フレミング(S;ヴィオレッタ) ローランド・ビリャソン(T;アルフレード)
 レナート・ブルゾン(Br;ジェルモン) 演出:マルタ・ドミンゴ
 ジェイムズ・コンロン指揮ロサンゼルス・オペラ
 収録:2006年。DVD:074 321-5のブルーレイディスク仕様盤。


トップ・ページへもどる