・国内盤マイナー・レーベル |
・輸入盤マイナー・レーベル |
・輸入盤 歴史的アイテム |
・映像アイテム |
・高音質アイテム |
輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月~翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。 |
Liu MAER [Liu Mifune Art Ensemble Records]岡山の私立ギャラリー&ホール劉生容記念館のレーベル。神童として名を残し、78歳にして初来日したアメリカの伝説的ピアニスト、ルース・スレンチェンスカ〔スレンチンスカ〕のアイテムを専門にリリースしており、2003年の初来日公演から2005年演奏会までのライヴが4点、以降は劉生容記念館でスタジオ録音が成され、1877年製グロトリアン・スタインヴェッグを使用した「クララ・シューマンに捧ぐ」、2009年録音のブラームスが発売された。そして2017年、7年振りのリリースは台湾録音集 2013-2014 。当レーベルの旧譜(全てスレンチェンスカの岡山録音)はこちらから。 | ||
ルース・スレンチェンスカ〔スレンチンスカ〕の芸術 VII ~台北録音集 2013-2014 モーツアルト:ピアノ・ソナタ第17番 変ロ長調 K.570 ラフマニノフ:13の前奏曲 Op.32 ~第5曲 ト長調 Op.32 No.5 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 Op.53「ヴァルトシュタイン」 バーバー:夜想曲(ジョン・フィールドを讃えて) Op.33 シューマン:交響的練習曲 Op.13 /歌曲集「ミルテの花」Op.25 より(#) ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番 変イ長調 Op.26 (*) プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第3番 イ短調 Op.28 (*) ルース・スレンチェンスカ(P) | ||
録音:2013年12月20日、ライヴ(*以外)、2014年1月9日、セッション(*)、すべて 松怡廰ホール、東呉大学、台北、台湾。(#)はアンコール。 ●89歳のルース・スレンチェンスカが日本の友人の娘の結婚式のために用意した演奏が台北で、驚異のライブ録音となって結実。ピアニズムの頂点を極め続ける巨匠の足跡。 ●2009年6月録音の前作「ブラームス:ピアノ作品集」より4年半ぶりの録音。90歳を前にして、なおも不屈の精進で進化し続けるルース・スレンチェンスカの第7弾。 ●コンサート・ライブ録音に3週間後に同ホールで録音された2曲を収録。 ●御歳92歳の今年〔カデンツァ注:2017年〕7月30日、岡山にてプライベート・コンサートを開催予定。 | ||
シャッツグレーバー 〔クアッドリーガ扱い〕 | ||
中川京子 「フランス組曲」他 J.S.バッハ:フランス組曲〔第3番 ロ短調 BWV.814 /第5番 ト長調 BWV.816 〕 モーツァルト:ピアノ・ソナタ第5番 ト長調 K.283 ショパン:夜想曲〔第20番 嬰ハ短調/第5番 嬰ヘ長調 Op.15 No.2 〕/ ワルツ第6番 変ニ長調 Op.64 No.1「小犬」/マズルカ第5番 変ロ長調 Op.7 No.1 中川京子(P) | ||
録音:2016年9月27日、キラリふじみ、、富士見市民文化会館、ライヴ。#商品型番のハイフン右側は「アイ・オー・いち」です〔「ひゃくいち」ではありません〕。 東京藝術大学卒。第47回日本音楽コンクールピアノ部門第2位。1991年「大阪文化祭賞」本賞受賞。オール・ショパン・プログラムのリサイタル多数。オーケストラとの共演、FMやTV番組、ヤマハやソニー音楽芸術振興会主催コンサート出演など、各方面にわたり活動中。アドヴァイスレッスン、学校クラスコンサートなど教育指導にも力を注ぐ。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会正会員、審査員。第1回ヨーロッパ・ジュニア特別優秀指導者賞受賞。 | ||
グローバル・カルチャー・エージェンシー [Global Culture Agency] | ||
シゲティ~ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集 Vol.1 〔第1番 ニ長調 Op.12 No.1 /第2番 イ長調 Op.12 No.2 / 第3番 変ホ長調 Op.12 No.3 /第4番 イ短調 Op.23 /第5番 ヘ長調 Op.24 「春」〕 ヨゼフ・シゲティ(Vn) クラウディオ・アラウ(P) | ||
シゲティ~ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集 Vol.2 〔第6番 イ長調 Op.30 No.1 /第7番 ハ短調 Op.30 No.2 /第8番 ト長調 Op.30 No.3 / 第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」/第10番 ト長調 Op.96 〕 ヨゼフ・シゲティ(Vn) クラウディオ・アラウ(P) | ||
録音:1944年、ワシントン国会図書館、ライヴ、モノラル。原盤: VANGUARD 。すべてのCDプレーヤーで再生可能。 『孤高のヴァイオリニスト、シゲティの遺産。』『アラウとのベートーヴェンがXRCDで完全復活!』『過去最高の音質で蘇る至高のソナタ実況録音!!』『ロングヒットを続けるバッハの無伴奏ヴァイオリン作品集(GCAC-1002/3)、モーツァルトのヴァイオリン・ソナタ集(GCAC-1004/5、GCAC-1006/7)に続く、シゲティのXRCDシリーズ第3弾。ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集を2枚組2セットに分けて発売します。VanguardClassic提供の公式音源に名エンジニア杉本一家氏がリマスターを施し、通常CDプレーヤーで再生できる高音質フォーマットであるXRCDとして丁寧に仕上げています。XRCD化によりぐっと生々しさを増し、シゲティの武骨なヴァイオリンが怖いくらいの圧倒的な存在感で迫ります。1944年にワシントン国会図書館で3日間に分けて行われた、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会のライヴ録音。このときシゲティ51歳、アラウは40歳でした。シゲティはこれらのソナタを全曲通して演奏することに強いこだわりを持っており、どの曲も隅々まで息を通わせた濃密な表現がお聴き頂けます。』『じっくりと音楽を積み上げるような重く滋味あふれたアラウのピアノに絡む、霊感に満ちたシゲティのヴァイオリン。時に激しく荒々しく斬りこみ、時に移ろいやすく影をまとい、まず他ではお目にかかれないベートーヴェンの世界を創造しています。ライヴということで独特な語り口にも磨きがかかっており、短調での悲愴感、おどろおどろしい『春』、強烈な『クロイツェル』など、シゲティの妙技が満載。終始気の抜けない緊張感に貫かれています。』『ピアノに比重をかけた書法も目立つヴァイオリン・ソナタですが、ベートーヴェン弾きとして揺るぎない人気を誇るアラウによる録音はこれ以外では70年代のグリュミオーとの抜粋(第1、2、4、5、7、8番)しかありません。アラウの全曲に対するアプローチを聴けるという点でも当録音は非常に貴重です。』 # xrcd の生産ラインが設備老朽化に伴い2022年末をもって廃止されるため、上記2タイトルはレーベル&流通在庫限りの供給となります。入手出来ない場合はご容赦ください。 | ||
R.Resonance(OTTAVA?) | ||
デュオ・コンチェルタンテ パガニーニ:協奏風ソナタ イ長調 M.S. 2 /ヴァイオリンとギターのためのカンタービレ ジュリアーニ:協奏風二重奏曲〔ホ短調 Op.25 /イ長調 Op.85 〕 ライナー・キュッヒル(Vn) 福田進一(G) | ||
録音:2016年11月9日-11日、プラザウェストさくらホール。ライナーノート:グレアム・ウェイド〔書き下ろし/訳・福田進一〕。 ライナー・キュッヒルと福田進一という2大巨匠が夢の饗宴を果たした。2016年、VPOの第1コンサートマスターを退任し、さらに活動の幅を広げたライナー・キュッヒル。2017年からはNHKso. の客演コンサートマスターへの就任も決定し、日本における演奏の機会もますます増え続ける状況にある。一方の福田進一は、国内外を問わず演奏会や国際コンクールの審査などで八面六臂の活躍をつづけ、自身のCDアルバムもすでに90枚近くに及ぶ文字どおり日本ギター界を代表する巨匠。ヴァイオリンとギター、二人のヴィルトゥオーゾが出会い、演奏曲目に選んだのは難曲として知られる作品ばかり。キュッヒルと福田、二人が発揮した超絶技巧と緩徐楽章における詩情あふれる歌心の交歓は、圧倒的な名演を生み出した。今回の録音で福田進一が演奏した楽器は19世紀にイタリアで製作された Gaetano GuadaniniII (1829/Itaria-Turin)、雅なサウンドながら足腰がしっかりしたアクセントを持つ楽器。一方のキュッヒルも Gabriel Lembock (1857/Austria-Wien) を使用、まさに、ジュリアーニやパガニーニが活躍した19世紀の空気感が蘇る。レコーディング・エンジニアは、数々の名録音で定評のある深田晃氏が担当、今回も瑞々しく透明感に溢れながら音の芯がしっかりしたサウンド作りをしている。音質の良さを充分堪能していただくために、SACDハイブリット盤でのリリース。また、ライナーノートは、ジュリアン・ブリームの伝記などで知られるイギリスの音楽評論家、グレアム・ウェイド氏の書き下ろし、読み物としても興味深い内容となっている。 | ||
KII N響90周年記念シリーズ第3弾日本人指揮者第2回2017年1月発売分。ご案内が遅れていた物。 | ||
若杉弘 I モーツァルト:交響曲〔第35番 ニ長調「ハフナー」K.385 / 第38番 ニ長調「プラハ」K.504 /第41番 ハ長調「ジュピター」K.551 〕 ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」(#) 若杉弘指揮 NHK so. | ||
録音:1995年5月18日(#以外) 、1986年6月27日(#)、NHKホール、ライヴ、ステレオ。おそらく初出音源。 若杉弘(1935-2009)は、東京藝術大学で伊藤栄一、金子登、斎藤秀雄に指揮を師事。1963年からNHKso.の研究員として学ぶかたわら、読売日本so.、二期会、東京室内歌劇場の監督として活躍した。さらにドイツ各地のオーケストラや歌劇場の音楽監督を務めるなど、ヨーロッパで認められた日本の指揮者を代表する存在。NHKso.は1995年から死の時まで正指揮者を務めた。当アルバムには若杉の魅力が最も発揮されたモーツァルトとブルックナーを収録。モーツァルトは気をてらわず、切れの良いリズム、きびきびとした音運びを堪能出来る。お宝は伝説となっているブルックナーの4番。何故か録音がないものの、若杉の気質と合い、稀有の感動的世界を作り上げている。 | ||
若杉弘 II ~ヘンデル/モーツァルト編曲:メサイア K.572
豊田喜代美(S) 永井和子(Ms) 近藤伸政(T) 勝部太(Br) 若杉弘指揮 NHK so.、日本プロ合唱連合 | ||
録音:1992年1月27日、サントリーホール、ライヴ、ステレオ。おそらく初出音源。 これも若杉弘ならではのレパートリー。ヘンデルの名作「メサイア」ながら、モーツァルトが近代オーケストラ用に編曲した版を使用。驚くべき生気と推進力で大曲をあっという間に聴かせてしまう凄さ。歌手陣も素晴らしく、ヘンデルにモーツァルトの魅力が加わった最強の作品となっている。 | ||
尾高忠明 I ~エルガー: 交響曲全集〔第1番 変イ長調 Op.55 [1991年11月20日]/ 第2番 変ホ長調 Op.63 [2009年5月15日]/第3番 ハ短調 Op.88 [2011年5月13日]〕/ 威風堂々第1番 ニ長調 Op.39 No.1 [1975年7月23日]/序奏とアレグロ Op.47 [1991年11月日〔代理店記載ママ〕]/ 演奏会用序曲「フロワサール」 Op.19 [2013年5月11日] 尾高忠明指揮 NHK so. | ||
録音:[内]、すべて NHK ホール、ライヴ、ステレオ。おそらく初出音源。 尾高忠明(1947-)は1971年にNHKso.で指揮者デビュー、以後数多く活躍し、2010年から正指揮者の任にあるNHKso.の顔となってきた。彼はBBCウェールズso.の首席指揮者を務めるなどイギリスと縁が深く、NHKso.でも積極的にイギリス作品を紹介した。なかでもエルガーは絶品。ブルックナーやマーラーのような構成力はもとより、NHKso.がイギリスならではの壮麗な響きを発しているのもさすが。 | ||
尾高忠明 II ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調(ハース版)(*) 尾高尚忠:交響曲第1番(2楽章版)(#) |
尾高忠明指揮 NHK so. | |
録音:2007年6月2日(*)、2011年5月7日(#)、 NHK ホール、ライヴ、ステレオ。おそらく初出音源。 尾高忠明はブルックナーを振りたくて指揮者になったといわれるほど、この作曲家に強い思い入れを持っているとされる。満を持して2007年6月にN響と披露した第8番は、あまりの深さ、音楽の大きさで聴衆を圧倒する名演だったと語り継がれている。それがついにCD化された。カップリングは尾高の父でやはりNHKso.の前身・新so.の指揮者を務めた尚忠(1911-1951)の未完の交響曲。近年発見された第2楽章付で、稀な父作子演となっていて、壮絶かつ胸を打つ世界を作り上げている。 | ||
山本直純 ブリテン:青少年のための管弦楽入門 ルロイ・アンダーソン:トランペット吹きの子守歌/フィドル・ファドル/ ラッパ吹きの休日/シンコペーテッド・クロック レノン&マッカートニー:イエスタデイ /ヘイ・ジュード ジョン・ウィリアムズ:「スター・ウォーズ」組曲(全3曲)(*) ガーシュウィン:パリのアメリカ人(#) /スワニー(+) バーンスタイン:「ウェストサイド物語」~シンフォニック・ダンス(+) 山本直純指揮 NHK so. | ||
録音:1979年3月25日(無印) 、1989年7月31日(*) 、1990年8月1日(#) 、1991年7月31日(+) 、すべて NHKホール、ライヴ、ステレオ。おそらく初出音源。 山本直純(1932-2002)は昭和時代に放送等で絶大な人気を誇った。陽気で豪快なキャラクターで、彼のおかげでクラシック音楽に興味を持った人々も数知れない。そうした啓蒙的活動はもちろんながら、指揮者、作曲家としても天才で、NHKso.をボストン・ポップスさながらに変身させている。ブリテンの「青少年のための管弦楽入門」は自身がナレーターも務め、ユーモアたっぷりに楽器について教えてくれる。またジョン・ウィリアムズの「スター・ウォーズ」、バーンスタインの「ウェストサイド物語」などクラシック様式で書かれた映画音楽やルロイ・アンダーソンの楽しいナンバーもポップな感覚満点。高水準でクラシックの敷居を下げた最高の演奏をお楽しみ頂ける。 |
GALLERY PLAYERS OF NIAGARA (カナダ) 1枚あたり¥3630(税抜¥3300)1993年創設(資料によっては1994年以降)で主に室内楽に関係する様々な企画(演奏会、音楽家交流、楽譜出版など)を行っている、カナダのナイアガラ地域で活躍する同名団体によるレーベル。2017年現在の発売盤は3点のみ。#当レーベルは CD-R 製版の可能性がございます。また、流通経路が限られる模様で、入荷までにお時間がかかると思われます。 | ||
ヴァンハル(1739-1813):6つの弦楽四重奏曲集 Op.6 (1772頃) 〔第1番 ヘ長調 Op.6 No.1, Weinmann Va: F14 (*) /第2番 ホ長調 Op.6 No.2, Weinmann Va: E1 (*) / 第3番 ハ長調 Op.6 No.3, Weinmann Va: C3 /第4番 ト長調 Op.6 No.4, Weinmann Va: G4 (#) / 第5番 ニ長調 Op.6 No.5, Weinmann Va: A2 (#) /第6番 変ロ長調 Op.6 No.6, Weinmann Va: B5 (*) 〕 アイブラーSQ [ジュリア・ウェドマン(Vn1) エイズリン・ノスキー(Vn2) パトリック・ジョーダン(Va) マーガレット・ゲイ(Vc)] | ||
発売:2017年| (C) 2017 。ピリオド楽器使用。「世界初録音」だと喧伝されているが、実際に該当するのは、おそらく無印の第3番のみ。「 Op.6 の全曲としては」「ピリオド楽器使用の演奏としては」世界初録音という事になるはず。(*)は Multisonic (CZECH) からクビーンSQ の演奏(31-0583/入手困難)が、(#) は Edition HST (JAPAN) からハイドン・シンフォニエッタ トウキョウの演奏(HST-082/レーベル品切?)が、それぞれCDリリースされている。
アイブラーSQ は2004年に結成されたカナダの団体で、チェリストを除き2017年現在、ターフェルムジーク・バロック管の団員。同国の Analekta レーベルへ、アイブラー(AN2-9914)、バックオーフェン&モーツァルト(AN2-9949)、ハイドン Op.33 (AN2-9842/3) を録音している。 | ||
MEG RECORDINGS (米) 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)1980年代の終わりから2000年代の初頭まで活動していたと思われる、アルメニア音楽に特化したレーベル。コミタスを始め、日本においてはクラシックの作曲家とは当時考えられていなかった人々の作品が多いためか、全くといってよいほど知られていない。 | ||
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します コミタス~アルメニアのピアノ音楽 コミタス(1869-1935):6つの舞曲 ゲオルギー・サラジエフ〔サラジアン〕 [Գեորգի Սարաջև (Սարաջյան)/Georgy Sarajev (Sarajian/Saradjian)] (1919-1986): Shoger Djan / Yerkingn Ampel Eh / Habrban コミタス:子供のための12の小品 ロベルト・アンドリアシアン [Ռոբերտ Անդրիասյան/Robert Andriasyan] (1913-1971): Garoun A / Gakavik / Dzirani Dzar ハチャトゥリアン(1903-1978): Folk Style / Poema エドゥアルド・バグダサリアン [Էդուարդ Բաղդասարյան/Eduard Baghdasaryan] (1922-1987):フモレスク ゼンフィラ・バルセギアン [Zemphira Barseghian] (P) | ||
録音:1993年、ジョン・ノウルズ・ペイン・コンサート・ホール、ハーヴァード大学、
ケンブリッジ、マサチューセッツ州、 US / (C) (P) 1995 。 #人名等のアルメニア語カナ翻字は適切ではない可能性があります。 | ||
CARPE DIEM (独) 特記以外 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)旧譜はこちらから。 | ||
現在演奏可能な世界最古のチェンバロを使用! パルテノペのチェンバロ~ルネサンス・チェンバロ物語 アントニオ・ヴァレンテ(活躍期:1565-1580頃): ファンタジア第1旋法 [Fantasia del primo tono] (1) ヴィンチェンツォ・カピローラ(1474-1548以後):ヴィラネッラ [La villanella] (2) アントニオ・ヴァレンテ:ナポリ風ガリアルダ [Gagliarda napolitana] (1) アントニオ・デ・カベソン(1510頃-1566): カントゥス・フィルムスに基づく作品 [Obra sobre cantus firmus] (3) バルトロメオ・トロンボンチーノ(1470-1534以後): Amor quando fioriva mia speme (4) ラニエル(確認できる活躍期:16世紀初頭): Me lassera tu mo(4) ヨアン・アントニオ・ダルツァ(確認できる活躍期:1508頃): スペイン風カラータ [Calata ala spagnola] (5) バルトロメオ・トロンボンチーノ: Poi che volse la mia stella (5) ヨアン・アントニオ・ダルツァ:フェラーラ風パヴァーナ [Pavana alla ferrarese] (5) ヤコポ・フォリアーノ(1468-1548): ヤコボ・フォリアーノのリチェルカーレ [Ricerchare de Jacobo Fogliano] (6) マルケット・カーラ(1465頃-1525): Cantai mentre nel core (4) マルケット・カーラ?: Per dolor mi bagno el viso (4) バルトロメオ・トロンボンチーノ: Stavasi amor (4) / Che farala che dirala (4) マルコ・アントニオ・カヴァッツォーニ(1490頃-1560頃): レセルカーダ・マ・カ・イン・ボローニャ [Recercada di mã ca in bologna] (6) ジョスカン・デ・プレ(1452頃-1518)/マルコ・アントニオ・カヴァッツォーニ: あまたの悲しみ [Plus ne regres (Plusieurs regretz)] (7) クラウディオ・ヴェッジョ(1510頃-1543以後)?: ヴィ(ヴィラーノ?)・レチェルカーダ [Vi' (?Villano) recercada] (6) マルコ・アントニオ・カヴァッツォーニ: 奥様、私の心はあなたのもの [Madame vous aves mon cuor] (7) クラウディオ・ヴェッジョ:レチェルカーダ・ペル・b・クアドロ第1旋法 [Recercada per b quadro del primo tono] (6) クローダン・ド・セルミジ(1490頃-1562)/クラウディオ・ヴェッジョ: 花咲く日々に生きる限り [Tant que vivray] (6) ファブリツィオ・デンティーチェ(1539頃-1581): スペインのヴォルタ [Volta de spagna] (8) フィリップ・デ・モンテ(1521-1603)/アントニオ・ヴァレンテ: Sortemplus disminuita (Sortez me pleurs) (1) アドリアン・ウィラールト(1490頃-1562)/アントニオ・ヴァレンテ: Chi la ditta (Qui la dira) (1) アントニオ・ヴァレンテ:レチェルカータ第1旋法 [Recercata del primo tono] (1) 【出典】 (1):アントニオ・ヴァレンテ:チェンバロ曲集(1576) (2):ヴィンチェンツォ・カピローラ:リュート曲集(1517頃) (3):コインブラ写本242号(1570頃) (4):アンドレア・アンティーコ編纂 「オルガンのタブラチュアによるフロットラ集」(1517) (5):ジョアン・アントニオ・ダルツァ:リュート曲集(1508) (6):カステッラルクアート写本(16世紀) (7):マルコ・アントニオ・カヴァッツォーニ:リチェルカーレ、・・・集第1巻(1523) (8):フィリッピ・ハインホーファー・リュート曲集(1603-1604) カタリナ・ビセンス(Cemb) | ||
録音:2015年5月、国立音楽博物館、ヴァーミリオン、サウスダコタ州、アメリカ合衆国。使用楽器:不詳作者製、1525年頃、ナポリ。 現在演奏可能な世界最古のチェンバロを使用、その楽器が作られた1525年頃のナポリで演奏されていたと考えられる作品で構成された興味深いプログラム。アルバム・タイトルの「パルテノペ」はナポリの古称。 カタリナ・ビセンスはチリ出身のチェンバロ・オルガン奏者。カーティス音楽院(アメリカ合衆国)で学んだ後、フライブルク音楽大学(ドイツ)でロバート・ヒルに、バーゼル(スイス)のスコラ・カントールムでアンドレア・マルコン、イェスパー・クリステンセン、コリーナ・マルティ(CARPE-16308の演奏者)に師事。さらに歴史的鍵盤楽器による現代音楽や歴史的・民族的打楽器の演奏も習得。若くしてルネサンス鍵盤音楽のスペシャリストと称され、ソロ・デビューCDとなった「パーセニア」(CARPE-16298)も高く評価された。 | ||
夜のとばりが降りる頃~16世紀初頭、イタリアの歌と器楽 ジュリオ・セーニ・ダ・モデナ(1498-1561):リチェルカーレ [Ricercare] マルケット・カーラ(1465頃-1525): ああ、心よ、ああ、頭よ [Oimé il cor, oimé la testa] (*) 不詳/フィリップ・ヴェルドロ(1480/1485頃-1530/1532?、1552以前): 逃げよ、逃げよ、わが心 [Fuggi fuggi cor mio] エリアス・デュプレ(確認できる活躍期:1507頃): 私の可愛いコキジバト(小雉鳩) [La mia vaga tortorella] (*) バルトロメオ・トロンボンチーノ(1470-1534以後)/ アンドレア・アンティーコ(1480頃-1538以後):大胆な私の欲望 [Animoso mio desire] 不詳(カステッラルクアート写本所収): レチェルカーダ [Recerchada] / パヴァーナ-パヴァーナのサルタレッロ-コーダ [Pavana - Il saltarello de la pavana - La coda] マルケット・カーラ: 甘美な笑顔から私の希望が生まれる [Nasce la speme mia da una dolce riso] (*) セバスティアーノ・フェスタ(1490-1495頃-1524)/不詳: ああ、乱れた足取り(おお、散り散りの歩み) [O passi sparsi] 不詳(カステッラルクアート写本所収): リプレーサ [Ripresa] / あなたは不当に私を苦しめる [Tu mi tormenti a torto] (*) ジャコモ・フォリアーノ・ダ・モデナ(1468-1556):レチェルカーレ [Recerchare] ヨハネス・ルリヌス・ヴェネトゥス(確認できる活躍期:16世紀初頭): 地平線に金髪のアポロが現れる [Surge da l'orizonte il biondo Appollo] (*) フランチェスコ・サンタ・クローチェ(1487頃-1556?)/ ニコラウス・クラコヴィエンシス(確認できる活躍期:16世紀前半): Alijec Nademna Venus [= De la da l'aqua] ミケーレ・ペゼンティ(1470頃-1528): ああ、誰が私に知らせてくれるのか [Deh chi me sa dir novella] (*) 不詳/マルコ・アントニオ・カヴァッツォーニ(1490頃-1560頃): 奥様、私の心はあなたのもの [Madame vous aves mon cuor] 不詳(カステッラルクアート写本所収): パヴァーナ-サルタレッロ-コーダ [Pavana -Saltarello - La coda] ジャコモ・フォリアーノ・ダ・モデルナ:レチェルカーダ [Recerchada] バルトロメオ・トロンボンチーノ/アンドレア・アンティーコ: 陽の衣をまといし美しき乙女 [Virgine bella che del sol vestita] バルトロメオ・トロンボンチーノ: ここへ私はやって来た、あなたへの愛のために! [Ecco che, per amarte, a quel ch'io arivo!] (*) エネア・ソリーニ(T;*) コリーナ・マルティ(Cemb) | ||
録音:2015年1月、シュロス・ボイゲン、ラインフェルデン、ドイツ。 ルネサンス時代のイタリア、しかし明るく外向的なイタリアではなく、どこか陰のある内向的なイタリアを感じさせる音楽による何とも魅力的なプログラム。チェンバロも初期ルネサンス・タイプのものが使用されている。 エネア・ソリーニはイタリアのウルビーノに生まれ、ペーザロのG.ロッシーニ音楽院で学んだテノールおよびピリオド打楽器・プサルテリウム奏者。アンサンブル・ミクロログス、アンサンブル・ベッラ・ジェリト等のメンバーとして活躍している。コリーナ・マルティはスイスのリコーダーおよびチェンバロ奏者。ルツェルン音楽院でバロック音楽を学んだ後バーゼルのスコラ・カントールムで中世・初期ルネサンス音楽をピエール・アモン、キャスリン・ボップに師事。2003年以来2017年現在スコラ・カントールム教員。ポーランド出身のリュート奏者ミハウ・ゴントコとのデュオLa Morraで高い評価を得ており、Glossaレーベル等に録音がある。 | ||
ティミオス・アトザカス:ウードピア ティミオス・アトザカス: Nada(ギリシャのイピロスの哀歌の詩による)(2010) / Melos(ギターのためのTopografiaより編曲)(1999) / Boy -Doo (2015) サティ(1866-1925)/ティミオス・アトザカス編曲:グノシエンヌ第1番 ティミオス・アトザカス: Diaplous (2010) / Lost Dervish (2007) / Ballast (2014) / Tertsina(ニコス・カザントザキスの詩による)(2004) ティミオス・アトザカス(ウード) アヴゲリニ・ガツィ(歌) ジェイムズ・ワイリー(サクソフォン/リラ) ニコス・パラウラキス(ネイ/マントゥラ) エレクトラ・ミリアドゥ(Vc/ヴィオラ・ダ・ガンバ) コスタス・アナスタシアディス(Perc) ディミトリス・ザハラキス(マリンバ/Perc) | ||
録音:2015年4月、アギオス・ラヴレンディオス、ギリシャ。 ギリシャのウード奏者・作曲家ティミオス・アトザカスのデビューCD 。アルバム・タイトルはウードとユートピアを合わせた造語。ユーロピアン・ジャズとクラシカル・コンテンポラリー・ミュージックをバックグラウンドにオリエント音楽の影響を強く受けた作風を、当レーベルならではの鮮烈な録音で味わえる。 | ||
AVIE 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)旧譜はこちらから。 | ||
アントニオ・メネセス、 60歳記念 シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 Op.129 サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番 イ短調 Op.33 チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 Op.33 |
アントニオ・メネセス(Vc) クラウディオ・クルス指揮 ロイヤル・ノーザン・シンフォニア | |
録音:2017年1月3日-4日、 UK 。 アントニオ・メネセスのチャイコフスキー・コンクール優勝35周年& 60歳記念リリース! メネセスにとって初のレコーディングとなる、シューマン、サン=サーンス、チャイコフスキーの名曲!2017年11月来日公演予定曲目収録!(シューマン:チェロ協奏曲) アントニオ・ヤニグロからチェロを学び、ミュンヘン国際音楽コンクール、チャイコフスキー国際コンクールで優勝に輝いたブラジルが誇る世界的チェリスト、アントニオ・メネセス。1982年のチャイコフスキー国際コンクール優勝(ゴールド・メダル)から35年、そして2017年8月に迎えるメネセス60歳の誕生日を記念したアルバムが登場!長いキャリアと広いレパートリーを誇るメネセスにとって、意外にも初録音となるシューマンとサン=サーンスの協奏曲、そしてチャイコフスキーの「ロココ変奏曲」といった名曲たち。晩年のカラヤンに認められ、カラヤンとの名録音によって名声を馳せた"チェロの帝王"アントニオ・メネセス円熟の協奏曲集。 | ||
CHRISTOPHORUS 特記以外
旧譜はこちらから。 | ||
アンドレアス・クリストフ・クラーマー(1633-1701): ザルツブルク大司教マクシミリアン・ガンドルフ・グラーフ・ツー・キューンブルク のためのターフェルムジーク「メンサ・ハルモニカ」(1682) ドルチェ・リゾナンツァ | ||
録音:2015年1月10日-11日、9月25日-26日。 ザルツブルク大聖堂のオルガニスト&楽長であったガウデンツ・クラーマーの息子として生まれ、ザルツブルクで聖職者、音楽家として重要な役割を果たしたオーストリア・バロックの知られざる作曲家、アンドレアス・クリストフ・クラーマー。1682年、ザルツブルク大司教の設立1100年を祝う盛大な祝典のために演奏されたターフェルムジーク(食卓の音楽)は、クラーマーの繊細な作曲技術が活かされた、華麗で優雅な器楽合奏を楽しめる。 | ||
CHRISTUPHORUS "entree" 同レーベルの廉価シリーズ。同レーベルの既出録音のみならず、同じくドイツの SIGNUM レーベル(イギリスの SIGNUM CLASSICS [SIGCD記号] とは関係なし)で発売されていた録音もライナップに加えている。旧譜はこちらから。 | ||
ハンス・クラーサ(1899-1944):子供のためのオペラ「ブルンディバル」(1943) カレル・シュヴェンク(1907-1945):テレージエンシュタットのための賛歌 (1942) 独唱者たち マリア・ヴェロニカ・グリュータース修道女指揮 フライブルク聖ウルズラ・ギムナジウムo.&cho. | ||
録音:1986年12月5日-6日。旧品番:CHR-77318 。 SWR との共同製作。 共にナチスの強制収容所で命を落とした2人の作曲家たちの作品。 | ||
ウェーバー: 交響曲〔第1番 ハ長調 Op.19(J.50) (*) /第2番 ハ長調(J.51) (#) 〕/ ピアノと管弦楽のためのコンチェルトシュトゥック Op.79 (+) フロリアン・クルンペック(P;+) クラウス・ペーター・フロール指揮ウィーン・コンツェルト=フェライン | ||
録音:2002年9月27日-28日(*) 、2003年3月7日-8日(#/+) 。初出・旧品番: Pan Classics, PC-10183 。 ウィーンso. のメンバーによって設立されたウィーン・コンツェルト=フェラインによるウェーバーの交響曲集。 | ||
アルタ・ダンツァ~15世紀イタリアの舞曲集(全26曲) ドメニコ・ダ・ピアチェンツァとグリエルモ・エブレオ・ダ・ペサロの舞曲 イアン・ハリソン(ディレクター)アンサンブル「 Les haulz et Les bas 」 | ||
録音:1997年。旧品番:CHR-77208, CHR-77293 。 サックバット、スライド・トランペット、リュート&フィドルなどの様々な種類を駆使したドイツのピリオド楽器アンサンブルによるイタリアの舞曲集。 | ||
DANACORD (デンマーク) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)一部CD-R製版のアイテムがございます。プレス盤が在庫切れになると予告無しに CD-R へ切替わりますので、指定してのご注文はお受け出来ません。既案内分はこちらから。 | ||
デンマークの偉大なピアニスト、ヴィクトー・ショアラー Vol.2 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23 (*)[1950年9月/ Tono ] シューマン:謝肉祭 Op.9 [1956年となっているようだが、1952年8月22日? / HMV ] ブラームス:3つの間奏曲 Op.117 [1956年1月6日/ HMV ] モ=ツァルト:幻想曲 ニ短調 K.397 (#)[1955年9月7日/ HMV ] ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」(+) [1942年10月30日-31日/ HMV ] シューベルト:ピアノ三重奏曲 変ロ長調 Op.99 (**) [1955年6月/ HMV ]/ 即興曲 ト長調 Op.90 No.3 [1957年6月26日/ HMV ] ヴィクトー・ショアラー(P) エーリク・トゥクセン指揮デンマーク国立放送so.(*) エミル・テルマーニー〔エミール・テルマーニ〕(Vn;+) ヘンリー・ホルスト(Vn;**) エアリング・ブレンダール・ベンクトソン(Vc;**) | ||
録音〔当店補完〕/原盤〔当店推測〕:[内]、モノラル、 ADD 。おそらくすべて初CDフォーマット化。(#)はレーベル公式サイトにおいて『ブックレット・テキストに誤記あり』とアナウンスされている。 Vol.1: DACOCD-491/492 (発売:1998年)。 何と約20年ぶりに発売される第2弾、没後50周年記念(デザインは第1集と同一)。ヴィクトー・ショアラー [Victor Schiøler] (1899-1967)はデンマークに生没したピアニストで、イグナツィ・フリードマンとアルトゥール・シュナーベルの弟子。 父 ヴィクトー・ベンディクス(1851-1926)はリスト、ゲーゼ、J.P.E.ハートマンらに師事した作曲家・ピアニスト・指揮者。 チャイコフスキーの協奏曲第1番はデンマークでもっとも売れたクラシック LP であったと言うが、1945年にも同レーベルへ録音しており〔カール・フォン・ガラグリ指揮デンマーク国立放送響/未CDフォーマット化〕得意曲だったと思われる。 | ||
アメリカのピアノ音楽アンソロジー Vol.2 |夜の音楽~アメリカン・ノクターン ジョージ・クラム:アイネ・クライネ・ミッテルナハトムジーク第1番 より Nos.1-5, 7, 9 エイミー・ビーチ:チャイロコツグミ Op.92 (2曲)/4つのスケッチ Op.15 ~第3曲「夢を見る」 チャールズ・グリフス:3つの幻想的小品 Op.6 ~第2曲「ノットゥルノ」/3つの音画 Op.5 ~第3曲「夜風」 ルイ・モロー・ゴッツチョーク:夜想曲「落葉」 Op.42 / レオ・オーンスタイン:夜想曲第2番 ダニエル・グレゴリー・メイソン:夜風(田舎の描画 Op.9 No.6より) / ブロッホ:夜に - ある愛の詩 バーバー:夜想曲 Op.33(ジョン・フィールドへのオマージュ) / アーサー・フット:夜想曲 Op.6 No.2 コープランド:夜の思い(アイヴズへのオマージュ) / ジョーセフ・ラム:ラグタイム・ナイチンゲール マルク=アンドレ・アムラン:小さなノクターン / アーネスト・シェリング:夜想曲「ラグーザ」 ジョージ・ホワイトフィールド・チャドウィック:夜想曲 / アーサー・ファーウェル:夜明け Op.12 ファーディ・グローフェ/D.サヴィーノ編曲:ディープ・ノクターン セシル・リカド(P) | ||
録音:2017年2月7日-11日、ニューヨーク。 2016年から始動した意欲的な新シリーズ、「アメリカのピアノ音楽アンソロジー」は、18世紀から21世紀にかけてのアメリカのピアノ独奏作品から、過小評価されてきた、あるいは忘れられてしまった傑作を掘り起こしてゆく好企画。第2弾は、「Music of the Night -American Nocturnes」と題された、夜想曲などの「夜」をテーマにした作品集。セシル・リカドは、Hyperionではアルバン・ゲルハルトとの共演でも知られ、ザ・ニューヨーカー誌からは「ピアニストの中のピアニスト(A;pianist 's pianist)」と称賛されたフィリピン出身のピアニスト。Danacordでは、フーズム城音楽祭ライヴ・シリーズでもオーンスタインやゴットシャルクなどの知られざる作品を披露している。クラムの「アイネ・クライネ・ミッテルナハトムジーク(小さな真夜中の音楽)」を始め、ビーチ、グリフス、ゴットシャルク、バーバー、オーンスタイン、チャドウィック、そしてアムラン作曲の「小さなノクターン」まで。多くが現代のディジタル・レコーディングでは初録音となる知られざる小品たち。ピアノ・レア・レパートリー・ファン要注目! | ||
DAPHNE (スウェーデン) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)旧譜はこちらから。 | ||
蘇る珠玉のピアノ作品~アウリン&ネッツェル:ピアノ作品集 ヴァルボリ・アウリン(1860-1928): まじめな大ソナタ Op.14 /ロマンス Op.8 No.1 /即興曲 Op.7 No.4 ラウラ・ネッツェル(1839-1927):ピアノ・ソナタ Op.27 ルシア・ネグロ(P) | ||
録音:2016年2月6日-7日、ストックホルム。 19世紀が終わろうとする時代、スウェーデン・ロマンティシズムの時代を美しく彩った女性作曲家たちのグループのうちのふたり、ピアニストとしても名を挙げたヴァルボリ・アウリン(1860-1928)とラウラ・ネッツェル(1839-1927)の「忘れられてしまっていた」作品を鮮やかに蘇らせる好企画盤。ステーンハンマルのピアノ作品を初めとする録音で知られる、スウェーデンを代表するピアニストのひとり、ルシア・ネグロによる演奏。ロマン派ピアノ作品、ピアノ・レア・レパートリー・ファンは要注目。 | ||
リラ・ソノーラ~ 12コース・リュートのための音楽 作曲者不詳:パンミュア家リュート・ブック第8巻~小品 ト短調/ロストックのリュート・ブック~小品 ト短調/ スローンのリュート・ブック~小品 変ロ長調/タブリー家のリュート・ブック~小品 ニ短調 ジャック・ゴーティエ:小品 ニ短調 / ヨハン・グンプレヒト:小品 ニ長調 アンデシュ・エーリクソン(リュート) | ||
録音:2016年6月10日-13日、スウェーデン。 フランスのリュート音楽集『面影(Relic)』(DAPHNE-1042)、シャルル・ムートンのリュート小曲集(DAPHNE-1049)を録音したスウェーデンのバロック・リュート奏者、アンデシュ・エーリクソンのソロアルバム第3作は、17世紀オランダやイギリスの絵画に描かれていた楽器、12コースのリュート「リラ・ソノーラ」(「朗々と響くリュート(sonorous lute)」)のための音楽。スコットランド国立図書館所蔵の『パンミュア・コレクション(Panmure collection)』を初めとするリュート本の曲は、その多くが初めて現代の聴衆に紹介される作品。 | ||
DELPHIAN (英) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000) | ||
ピアノ4手連弾のためのロシア音楽集 ラフマニノフ:ピアノ連弾のための6つの小品 Op.11 / チャイコフスキー:50のロシア民謡より ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版/4手連弾版) ピーター・ヒル、ベンジャミン・フリス(P連弾) | ||
録音:2016年12月12日-13日、カーディフ大学、 UK 。 | ||
パルナソス山、またはコレッリ讃~クープラン:2台のチェンバロのための作品集 トリオ・ソナタ〔パルナッス山、またはコレッリ讃/変ロ長調「スタインケルク」〕/「第9組曲」~アルマンド/ 「第14組曲」より〔恋するうぐいす/7月祭/シテール島の鐘/ささいなこと〕/ 「第15組曲」より〔軽はずみ/子守歌、またはゆりかごの中の愛/選り抜きのミュゼット/居酒屋のミュゼット〕/ 「第16組曲」より〔愉快な仲間/軽率な女/陽気な町/メヌエット(王宮のコンセール第1番)/ 王宮のコンセール第3番 イ長調/グランド・リトルネロ(王宮のコンセール第8番) ルーシー・キャロラン、ジョン・キッチン(Cemb) | ||
録音:2002年9月2日-4日、エディンバラ。使用楽器:タスカン、1769年製|グルマン/タスカン、1767/83年製〔共にレイモンド・ラッセル・コレクション、エディンバラ〕 | ||
喜び~バロック時代フランスのギター作品集 コルベッタ:チャコーナ ハ長調/シャコンヌの気まぐれ/組曲 イ長調 / ド・ヴィゼー:組曲 ト長調/仮面舞踏会 グレネラン:組曲 ニ長調 / メダール:組曲 ト短調 / マレ:エアー/ カ ンプラ:ミュゼ リュリ:イシスの入場/アポロンの入場 / F.クープラン:修道女モニク / カレ:組曲 ト短調 ゴードン・フェリーズ(G) | ||
録音:2003年1月2日-4日、エディンバラ。使用楽器:作者不祥(フランス)、1760年頃製作〔エディンバラ大学所蔵〕。 | ||
デイヴィッド・ワイルド・プレイズ・ショパン~ウィグモア・ホール・ライヴ スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39 /マズルカ 嬰ハ短調 Op.50 No.3 /夜想曲 ホ長調 Op.62 No.2 / ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58 /マズルカ ハ短調 Op.56 No.3 /マズルカ ハ長調 Op.24 No.2 / タランテラ Op.43 /幻想ポロネーズ Op.61 /子守歌 Op.57 デイヴィッド・ワイルド(P) | ||
録音:1994年7月、1995年2月、ウィグモア・ホール、 UK 、ライヴ。 | ||
ゲール人の祝福 グッドイナフ:我は聖霊と共に歌い / ヘンシェル:大いなる秘跡 / ウェスリー:汝は平康にやすきをもて ブラームス:宗教的歌曲 Op.30 /「ドイツ・レクイエム」~何と麗しいあなたの住まい / ペルト:深き淵より ベイントン:新しい天と新しい地とを見た / ホルスト:ヌンク・ディミティス / フランク:天使の糧 モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプスK.618 / ラッター:ゲール人の祝福 / ジャクソン:永遠なる父 タヴナー:アテネの歌 / バーゴン:ヌンク・ディミティス / モービー:アヴェ・ヴェルム・コルプス フィンジ:私の愛しい人 / オウエンス:聖三位一体の祝福 マシュー・オウエンス指揮エディンバラ・セント・メアリー大聖堂聖歌隊 サイモン・ニーミンスキ(Org) | ||
録音:2002年1月29日-30日、&2月4日-6日、セント・メアリー大聖堂、エディンバラ、 UK 。 | ||
ロナルド・スティーヴンソン: 歌曲集「子供の詩の園」 |
スーザン・ハミルトン(S) ジョン・キャメロン(P) | |
録音:2001年11月21日-22日、イースト・ロージアン、 UK 。 | ||
INTIM MUSIK (スウェーデン) 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)旧譜はこちらから。 | ||
藤田めぐみ~ショパン:24の練習曲集 12の練習曲集 Op.10 /12の練習曲集 Op.25 |
藤田めぐみ(P) | |
録音:2016年11月20日-21日、スウェーデン。 藤田めぐみは、ニュージーランドで外交官の家に生まれ、アメリカでジョン・シャギーに、バグダッドでアグネス・バシールに師事。その後イギリスのメニューイン音楽院、イスラエルのテル・アヴィヴ大学大学院、イギリスの王立音楽大学大学院で研鑽を積み、ベーゼンドルファー国際コンクール、ピティナ・ピアノコンクール、エリザベート王妃国際ピアノ・コンクールなど多数のコンクールで入賞。姉妹の藤田ありさ(Vn) 藤田ほのか(Vc)とともにフジタ・ピアノトリオとしての活動でも知られており、フジタ・ピアノトリオは1999年のロンドン、ウィグモア・ホールでのデビュー・コンサート以来、イギリスを中心に高い評価を受け続けている。これまでスウェーデンのIntim Musikよりラフマニノフ(IMCD097)やベートーヴェン(IMCD114)などのソロ・アルバムをリリースしてきた藤田めぐみの新録音は、作品10と作品25を収録したショパンのエチュード集。確かなテクニックを持ちながらも技巧をひけらかさず、ショパンの詩情を豊かに表出す藤田めぐみの繊細なショパン。 | ||
QUARTZ (英) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)当レーベルは CD-R で製版されています。旧譜はこちらから。 | ||
デ・リオ・ア・リオ アリ・バホーゾ:イッソ・アキ・オ・ケ・エ / ブラジル民謡/ジャン・クレープ編:パラナエ マラン・マレ:シャコンヌ / ルーラ・ケイロガ:できることなら / バーデン・パウエル:プレリュードのサンバ アントニオ・カルロス・ジョビン: オウトラ・ヴェス/サンバ・ヂ・ウマ・ノタ・ソ/まなざし/ウェーブ/あなたを愛してしまう ジャン・クレープ:サンビーニャ2/イェマンジャの歌/フェルナンドのためのプレリュードのサンバ/即興 作曲者不詳:私の目は海を見つめる(15-16世紀王宮詩歌集)/泉の中に(16世紀) / マテオ・ロメロ:寄せて返す波 アドニラン・バルボーザ:11時の汽車 / アマゾナス民謡(ブラジル):ムルクトゥトゥ ヴィオラ・ダ・サンバ[ナディーヌ・バルベイジ(S) フェルナンド・マリン(ヴィオラ・ダ・ガンバ) ジャン・クレープ(クラヴィコード)] | ||
ブラジルの作曲家ジャン・クレープが、スペインのヴィオラ・ダ・ガンバ&チェロ奏者のフェルナンド・マリンと、ヨルダン系アメリカ人の古楽系ソプラノ、ナディーヌ・バルベイジと組んだ三重奏"ヴィオラ・ダ・サンバ"は、古楽とブラジルのポピュラー・ミュージックを橋渡しするユニークなプロジェクト。といっても奇をてらったクロスオーバーものではなく、ピリオド楽器の純粋で軽やかなサウンドは、サンバやボサノヴァの活気あるリズムや豊かなハーモニーと見事にブレンド。ソプラノ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、そしてクラヴィコードのトリオで、アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲からマラン・マレや伝承音楽を巡る素敵な旅を贈る。 | ||
ALIA VOX 特記以外 価格帯C[主にSACD/DVD]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)旧譜はこちらから 。 | ||
アルフォンソ10世賢王編纂:聖母マリアのカンティガ集 Introduccion (CSM 176) / Santa Maria, strela do dia (CSM 100) / Pero cantigas de loor (CSM 400) / Instrumental (CSM 123) / Muito faz grand 'erro (CSM 209) / Por nos de dulta tirar (CSM 18) / Instrumental (CSM 142) / Pode por Santa Maria (CSM 163) / Miragres fremosos faz por nos (CSM 37) / Instrumental (CSM 77-119) / De toda chaga ben pode guarir (CSM 126) / Pero que seja a gente (CSM 181) / O ffondo do mar tan chao (CSM 383) / Conclusion (CSM 176) ジョルディ・サバール指揮エスペリオンXX、ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャ | ||
録音:1993年2月、Colegiata del Castillo de Cardona, Catalunya, スペイン。旧品番: Astrée (Auvidis), E 8508 [CD] / Astrée (Naïve) "Musica Iberica", ES 9940 [CD] 〔廃盤、入手不能〕。初マルチチャネル化。
「聖母マリアのカンティガ集」はアルフォンソ10世賢王(1221-1284)の治世下に編纂された、420 篇の楽譜を伴う詩集。中世の単声声楽曲の最大のコレクションで、すべてマリアについて歌っている。1993年の録音をマルチャンネルにリマスタリングした当盤で、サバールとアンサンブルが一番あぶらの乗っていた時期の演奏をたのしむことが出来る。 #2017年9月上旬以降発売予定。 | ||
ARTE DELL 'ARCO JAPAN 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)当レーベルからの新発売&旧譜再発分はこちらから。 | ||
オーケストラ・リベラ・クラシカ第36回定期演奏会 ハイドン:交響曲第90番 ハ長調 Hob.I: 90 ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 Op.92 |
鈴木秀美指揮 オーケストラ・リベラ・クラシカ | |
録音:2015年10月17日、上野学園石橋メモリアルホール、ライヴ。 臨場感満載のハイドンの第90番と贅肉をそぎ落としこの上なく躍動するベートーヴェンの第7番。折り目正しくも溌溂とした解釈で清潔感あふれるこの上なく美しい響きが展開される。さらに磨きがかかったOLCの色彩感豊かな白熱のライヴをお楽しみください。「現代のものと材質も構造も大きく異なるオリジナルの管楽器、そしてガット弦とクラシック時代の弓、それらの総合が醸し出すハーモニーはよく溶け合い、色彩感に溢れている。」(鈴木秀美/ライナーノーツより) | ||
音楽の諧謔 クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):「音楽の諧謔」より 〔主を賛美せよ/ああ、僕は倒れる/それでは本当なのか?/わたしは野の花/来たりて見よ/ 呪われよ/高慢でとげとげしい眼差し/あなたは僕のすべてだった/アリアンナの嘆き/ ほら、柔らかな光に包まれた太陽が/苦しみは心地よく/歓呼せよ〕 ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643):トッカータ第1番 ミケランジェロ・ロッシ(1601頃-1656):トッカータ第7番 ビアージョ・マリーニ(1594頃-1663):ソナタ Op.8 No.3「ヴァリアータ」 ダリオ・カステッロ:ソナタ第8番 鈴木美登里(S) 若松夏美(Vn) 鈴木秀美(Vc) 上尾直毅(Cemb/Org) | ||
録音:2016年7月26日-29日、軽井沢コルネ。 日本を代表するソプラノ歌手、鈴木美登里がアルテ・デラルコ・レーベルより満を持して遂にソロ・アルバムをリリースする。鈴木美登里は2002年に日本初の本格的マドリガーレ・アンサンブル「ラ・フォンテヴェルデLa Fonteverde」を結成し、16世紀~17世紀イタリアのマドリガーレをレパートリーの中心に据え、当時の声楽曲の本質である「言葉と音楽の融合」を目指し演奏活動を行っている。同レーベルより『響きの文学』~イタリアン・マドリガル集(ADJ029)、カルロ・ジェズアルドの芸術~愛と狂気のマドリガーレ~(ADJ036 /レコード芸術誌特選盤)をリリースし高い評価を得ている。また現在、モンテヴェルディのマドリガーレ全曲演奏会および録音(第1巻 ADJ046、第2巻 ADJ048、第3巻 ADJ051)を刊行中。日本人では初めて、ヨーロッパでも殆ど例のない貴重な試みで、専らオペラなどの大作で知られる作曲家の半世紀をかけたライフワークに挑んでいる。期待のソロ・アルバムは、鈴木秀美、若松夏美、上尾直毅という長きに渡っての共演を誇るまさに気心の知れたメンバーとともに送る珠玉の歌曲集。モンテヴェルディを知りえた鈴木美登里だからこその豊かな世界が広がる。そして器楽曲も絶妙のアンサンブルを聴かせてくれる。 | ||
ARTE VERUM 特記以外 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)「ソプラノの名花」ヘンドリックス自らがプロデュースするレーベル。旧譜はこちらから。 | ||
2017年エリザベート王妃国際音楽コンクール「チェロ」 *ヴィクトル・ジュリアン=ラフェリエール(Vc|フランス|第1位) ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107 (*) ブラームス:チェロ・ソナタ ヘ長調 Op.99[テオ・フシェンネレ(P)] *岡本侑也(Vc|日本|第2位) ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 (*) *サンチャゴ・カニヨン=バレンシア(Vc|コロンビア|第3位) ハイドン:チェロ協奏曲第1番 ハ長調 Hob.VIIb: 1 (#) *オーレリアン・パスカル(Vc|仏|第4位) プーランク:ソナタ FP 143[アンナ・ナレット(P)] *イヴァン・カリズナ(Vc|仏|第5位) ボッケリーニ:ソナタ ハ長調 G.17[リディ・ブリィドルプ(通奏低音Vc)] シューマン:民謡風の5つの小品 Op.102 ~ Mit Humor, Langsam [佐藤卓史(P)] イザイ:独奏チェロのためのソナタ ハ短調 Op.28 ~グラーヴェ *ブランノン・コー(Vc| US |第6位) プロコフィエフ:チェロ・ソナタ ハ長調 Op.119[ヴィクトル・サンチャゴ・アサンシオン(P)] *マチェイ・クワコフスキ(Vc|ポーランド|入賞) アンネリー・ファン・パリ(1975-): Chacun (e) sa chaconne [たむら・けいこ(P) *セウンミン・カン(Vc|韓国|入賞) 細川俊夫: Sublimation 〔昇華〕(*) * "deZES/lesSIX" J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第4番 BWV.1010 ~プレリュード[ブリュノ・フィリップ(Vc)|仏] ハイドン:チェロ協奏曲第2番 ニ長調 Hob.VIIb: 2 (#) [三井静(Vc)|日本] ドヴォルジャーク:ロンド ト短調 Op.94[アストリヒ・シラノシアン(Vc) ジュリアン・ジェルネ(P)] シューマン:民謡風の5つの小品 Op.102 ~Stark und markiert [ユリア・ハーゲン(Vc) そのだ・なおこ(P)] ブルッフ:コル・ニドライ Op.47 [シハオ・へ(Vc)] シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 ~アレグロ・モデラート[クリスティーヌ・ヨンヒュン・リー(Vc)] フォーレ:蝶々 Op.77 [ヤン・レヴィオノワ(Vc) アンナ・ナレット(P)] ポッパー:妖精の踊り Op.39 [ブリュノ・フィリップ(Vc)] ステファヌ・ドゥネーヴ指揮ブリュッセルpo.(*) フランク・ブラレイ指揮ワロン王立室内o.(#) | ||
録音:2017年5月8日-29日、ブリュッセル、2017年エリザベート王妃国際音楽コンクール「チェロ」、ライヴ。 2017年のエリザベート王妃国際音楽コンクール、チェロ部門の上位入賞者たちのコンクール時の演奏を集めたボックス。チェロ部門は作曲部門に代わってことしから新設された物。栄えある第1回で、第2位に入賞した日本人、岡本侑也の演奏も収録されており、注目。 ドヴォルジャークでは繊細かつ雄弁な音色が炸裂。知性を感じさせる抒情に満ちた熱演で、引き込まれる。他の入賞者もいずれも力演。また、細川作品は細川特有の静けさから始まり、管弦楽とチェロが激しく対立するような場面もみられる、大作。アンネリー・ファン・パリのChacun (e) sa chaconneはクリスタルのような硬質な音色とリズムが錯綜する難曲となっている。CD4の De ZES/Les SIX は、エリザベート王妃国際音楽コンクールが行っているユニークな試みで、6名の音楽教育を受けている学生が、第1次予選から本選までのすべての演奏に密着、その感想や雰囲気などをツイッター、フェイスブック、さらにホームページなどで発信していくという物。順位とは関係なく、彼ら6名が選んだ優れた演奏が収められている。 | ||
BONGIOVANNI (含映像商品)
旧譜はこちらから。 | ||
ロッシーニ:歌劇「イングランドの女王エリザベッタ」
シルヴィア・ダッラ・ベネッタ(エリザベッタ) アレッサンドロ・リベラトーレ(レイチェステル) サンドラ・パストラーナ(マティルデ) オレスヤ・ベルマン・チュプリノヴァ(エンリーコ) ダヴィド・アレグレト(ノルフォルク) ネストル・ロサン(グリエルモ) マルコ・スパダ合唱指揮 フェデリコ・フェッリ指揮「マリアリーザ・デ・カロリス」コンサート協会o.&cho. | ||
収録:2015年10月、コムナーレ劇場、サッサリ、ライヴ。 16:9 | NTSC | Stereo PCM | 原語:伊 | 字幕:伊英 | 163分28秒。 1815年10月4日にナポリのサン・カルロ劇場で初演された『イングランドの女王エリザベッタ』はロッシーニが当劇場のために書いた9つのオペラのうち一番初めにあたる、23歳の若き作曲家のナポリ・デビューを飾った作品。劇場おかかえの名歌手を揃えたこともあり結果は上々、オペラ作曲 家ロッシーニの名を世に知らしめた。レチタティーヴォ・セッコを廃し、華麗なコロラトゥーラのパッセージを書くなど、19世紀のオペラに変革をもたらしたロッシーニならではの特徴は既に現れており、プリマドンナ活躍型の華々しいオペラであることも見逃せない。 | ||
ジョヴァンニ・パチーニ(1796-1867):歌劇「石の客」
マッシミリアーノ・シルヴェストリ(T) サンドラ・ブオングラーツィオ(Ms) ジュリア・デ・ブラシス(S) ダニエーレ・クサリ(B) ロベルト・クレスカ(T) シナン・ヤン(B) カルロ・トッリアーニ(T) ダニエーレ・フェッラーリ指揮オルケストラ・アルケ、 コーロ・ラボラトリオ・リリコ・サン・ニコラ ロレンツォ・マリア・ムッチ(演出) | ||
収録:2015年11月21日、ヴェルディ劇場、ピサ。 16:9 | NTSC | Stereo PCM | 原語:伊 | 字幕:伊英 | 105分。初DVD(おそらく初映像)作品。 あらゆるスタイルで90曲以上のオペラを作曲した多作家パチーニの知られざる作品『石の客』。ガエターノ・バルビエーリの台本によるファルサ(笑劇)あるいはオペレッタに分類される作品で、タイトルから想像できるようにモーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』のパロディ的作品であり、話を知っていればすんなり楽しめる(もちろん地獄落ちのシーンもあり)。作曲家が家族ぐるみで上演するための作品だったらしく、人数の制限があったのかドンナ・エルヴィラは登場しない。代わりにツェルリーナの役割が増していて、フィナーレの直前にはコロラトゥーラの素晴らしいアリアが用意されている。他にも随所にパチーニの作曲技術の高さがうかがえるアリアが見られ、軽やかにして飽きの来ない楽しさに満ちた作品と言える。 | ||
ジャコモ・トリット(1733-1824):歌劇「石の客」
ウラディーミル・レウトフ(T) ナタリツィア・カローネ(S) ピオトル・ボロシュ(Br) ジャヴィエル・ランデーテ(Br) エリザベッタ・ファリス、ジェルソミーナ・トロイアーノ(S) ダニエーレ・ピスコーポ(Br) マルコ・インナモラーティ(B) ヴァレンティーナ・イアンノーネ(S) レナート・ボナジュート(演出) カルロ・イパータ指揮オルケストラ・アルケ | ||
収録:2015年11月14日、ヴェルディ劇場、ピサ。 16:9 | NTSC | Stereo PCM | 原語:伊、ナポリ | 字幕:伊英 | 93分。初DVD(おそらく初映像)作品。 トリット(フルネームはジャコモ・ドメニコ・マリオ・アントニオ・パスクアーレ・ジュゼッペ・トリット)は生涯54のオペラを作曲し、当時チマローザやパイジェッロと同じくらいの人気があった。このジョヴァンニ・バッティスタ・ロレンツィの台本による『石の客』はファルサ(笑劇)に分類される作品で、モーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』と同じ題材(もちろん地獄落ちのシーンもあり)。話の筋は同じだが、大きく異なるのはドン・ジョヴァンニの召使がレオポレッロではなくプルチネッラであること。白い衣装と黒いマスクに身を包み、風刺に満ちた空気を振りまくナポリの道化師プルチネッラと、おなじみのドン・ジョヴァンニの絡みは見ているだけでも面白い。 | ||
スポンティーニ(1774-1851):歌劇「テセオ・リコノシュート」
カルロ・アッレマーノ(エジェオ) ディエゴ・ダウリア(テセオ) ソニア・ビセンティン(アステリア) パオレッタ・マロク(メデア) ステファノ・リナルディ・ミリアーニ(コニーダ) カルロ・ボーシ(エヴァンドロ) ダニエラ・ピッチーニ(レウチッペ) パトリツィア・ボロメイ(オンブラ・デトーラ) アルベルト・ゼッダ指揮マルケ州po.、マルケ州「ヴィンチェンツォ・ベッリーニ」cho. | ||
録音:1995年10月13日、15日、ペルゴレージ劇場、イェージ、イタリア、ライヴ/ (C) 1996 。発売当時の世界初録音。旧品番:GB-2193/94〔当店未案内、廃盤〕。
バック・インレイに「英語翻訳を含む解説と台詞は、Bongiovanni レーベルの公式サイトからダウンロード可能」と記載されている #レーベルでの管理品番は『GB 2193/94-2』ですが、国内代理店は上記 GB-2194 で管理しています。 ##ジャケットに「1CD価格」との記載がありますが、国内代理店が2枚分の価格で流通させているため、当店では1.5枚分の価格とさせて頂いております。 以上、ご了承の程お願い致します。 後にパリやベルリンのオペラ界で活躍したイタリアの作曲家、ガスパーレ・スポンティーニが 24歳の時に作曲したオペラ。既に何作か発表済みではあるが、これが初の本格的オペラ・セリアとなった。ゼッダ指揮によるこの演奏は世界初録音となったもので、それ以降も取り上げられる機会は少なく貴重な録音と言える。 | ||
アントニオ・フレスキ(1838-1916):室内楽作品集 アレグロ・アパッショナート/ロマンス Op.18 /エレジー/カプリッチョ「 Urisda 」/ 伝説 Op.20 /アンダンテ「アルプスの思い出」/性格的なカプリッチョ「 Festa campestre 」 ブルグメイン〔G.リコルディ〕:4手ピアノのための性格的なギャロップ「 Tramway 」(*) リスト:「リゴレット」による演奏会用パラフレーズ(#) / バッジーニ:アンダンテ/「椿姫」幻想曲 ルーチョ・デガーニ(Vn;*/#以外) アンドレア・ルクリ(P) アグネセ・トニウッティ(P;*) | ||
録音:2011年3月。 知られざるイタリアの作曲家、アントニオ・フレスキ(1838-1916)の世界初録音となるヴァイオリンとピアノのための室内楽作品集。オペラ最盛期の19世紀においてあまり語られることのないイタリア器楽作品に光を当てる1枚。また同時代にリストらが書いたオペラに基づく器楽作品なども収録している。ヴァイオリンのルーチョ・デガーニは、2000年よりクラウディオ・シモーネ率いるイ・ソリスティ・ヴェネティでコンサートマスターを務めるイタリアの名手。 | ||
ダヴィド・フォンターネイジ(1969-):管弦楽作品集 フルート、オーボエと弦楽のための協奏曲(2015) /管弦楽のための交響的素描(2001) / フルート、ファゴットと弦楽のための協奏曲(2015) /弦楽のための小組曲(2004) /管弦楽のための賛歌(2009) ジネーヴラ・ペトルッチ(Fl) ルカ・ビニャーリ(Ob) パオロ・ カルリーニ(Fg) カスパー・デ・ロー指揮イ・ヴィルトゥオージ・イタリアーニ | ||
録音:2016年7月4日-7日、リストーリ劇場、ヴェローナ。 イタリアの作曲家、フォンターネイジによる管弦楽作品集。弦楽アンサンブルとソリストのための小さな編成のコンチェルトから大編成のフルo. まで収録。『交響的素描』では多少自由に響きを模索していくところもあるが、基本的にいわゆる現代音楽ではなく完全な調性音楽の書法を用いる作曲家。『小組曲』『賛歌』はロマン派和声の心地よい作品で映画音楽にも使えそう。また協奏曲はリズム感といい弦楽のみのバックといい、イタリア・バロックを思わせる伸びやかで爽やかな語り口。 | ||
CLAVES (瑞) 1枚あたり¥3520(税抜¥3200)旧譜はこちらから。 | ||
Kevin Jansson ラヴェル:鏡 / ティエリー・エスケシュ:印象主義者の3つの練習曲(2010-12) リスト:超絶技巧練習曲集 より〔回想/アレグロ・アジタート・モルト〕 ラフマニノフ:絵画的練習曲集 より〔ハ長調 Op.33 No.2 /ロ短調 Op.39 No.4 〕 リゲティ:練習曲集第1巻 より〔第4曲「ファンファーレ」/第5曲「虹」〕 ケヴィン・ジャンソン(P) | ||
録音:2016年9月、音楽ザール、ロマンド劇場、スイス。
2000年生まれのアイルランドのピアニスト、ケヴィン・ジャンソンのデビュー盤の登場。12歳で最初のリサイタルを開き、翌年にはモーツァルトのピアノ協奏曲第20番を母校のオーケストラと共演、同年バルセロナでラン・ランの教えを受けた。このアルバムは恐るべき難曲ばかりを集めていて、彼の自信が伺える。興味深いのが1965年生まれのティエリー・エスケシュが2010年から2012年にかけて作曲した「印象主義者の3つの練 習曲」。第1曲が「ドビュッシー賛歌」、第3曲が「デュティユー賛歌」となっていて、彼らの作風を真似ている。ジャンソンは切れのいいテクニックと色彩的なタッチで、今後要注目。 #2017年9月上旬以降発売予定。 | ||
CYBELE (独) 特記以外
旧譜はこちらから。 | ||
Mallorca Edition - Historische Orgeln ソレル(1729-1783):ソナタ集&ファンダンゴ(全16曲)(*) D.スカルラッティ(1685-1757):ソナタ集(全25曲)(*) ホセ・リドン(1748-1827):ソナタ集、カプリッチョ/他(全9曲)(*) セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア(1561-1627):オルガン作品集(全18曲 + SACDのみボーナス1曲)(#) パブロ・ブルナ(1611-1679):オルガン作品集(全8曲)(+) ミリャム・ヴィーズマンとオルガン製作者ゲルハルト・グレンツィングの会話(ドイツ語)/ ミリャム・ヴィーズマンとマルティン・シュメーディングの会話(ドイツ語) マルティン・シュメーディング(Org) | ||
録音:2011年、スペイン。録音場所〔使用楽器〕: Sant Andreu, Santanyi [Great Jordi Bosch Organ, 1762] (*) / Sant Francesc de Paula, Campos [Gabriel Thomas Organ, 1823] (#) / Sant Pere, Sencelles [Mateu Bosch Organ, 1746] (+) 。 スペインのマヨルカ島にある、1762年ジョルディ・ボッシュ製のオルガンを始めとした歴史的オルガンを用いてスペインの古楽を演奏したアルバム。5人の作曲家の作品を CD1枚分ずつ、たっぷりと収録。前半はソレルの『ファンダンゴ』やD.スカルラッティの『猫のフーガ』を含むソナタ集などチェンバロで親しんだ楽曲がオルガンで華やかに鳴り響く面白さ、後半は他ではなかなか聴けない作曲家の作品を発見する面白さが詰まっている。SACDハイブリッドで音質も最高級。CD6にはキュベレ・レコーズ創始者の1人で女優でもあるミリャム・ヴィーズマンが聴き手を務めた、オルガン製作者グレンツィングやオルガン奏者シュメーディングとの会話を収録している。また約90ページの解説書には楽器の写真や作曲家の肖像など目で楽しめる画像がふんだんに使われている。マルティン・シュメーディングは1975年ドイツのミンデン生まれ。オルガンとリコーダーでソリストのディプロマを取得、他にも指揮合唱、音楽理論、教会音楽などを学んだ人物。オルガニストとして様々なコンクールに入賞しており、そのレパートリーは膨大。レーガーのオルガン作品全集(17枚 組、CYBELE-051500S)を完成させ話題となった他、ブラームス、メンデルスゾーン、フランツ・シュミットの全作品や、シューマンの「ペダル・ピアノ」のための作品など多数のCD をリリースしている。 | ||
J.S.バッハ: トッカータ ニ長調 BWV.912 /組曲 ホ短調 BWV.996 /前奏曲とフーガ BWV.894 /パルティータ第4番 ニ長調 BWV.828 フリッツ・ジーベルト(Cemb| 使用楽器:ブルクハルト・ツァンダー、1999年製作〔モデル:リュッケルス、17世紀中期〕) | ||
フリッツ・ジーベルトは、1979年ハノーファー出身のチェンバロ奏者。ピアノ、クラリネット、トラヴェルソを地元の音楽学校で習得した後、マリーナ・ザゴルスキ、ウルフェルト・シュミットらにオルガンを師事、1997年アウンドル国際オルガン音楽祭で優勝。その後チェンバロに興味を持ち、2000年にはベルリンで行われたドイツ連邦選抜若い音楽家のためのコンクール、チェンバロ部門で優勝を果たした実力者。ジーベルトの使っている楽器は17世紀フランドルの代表的な製作家であったルュッカースの楽器をベースにブルクハルト・ツァンダーが製作した物。フリッツ・ジーベルトの独特で的確な解釈に、楽器の自然でドラマティックな響き、さらに高音質録音という魅力的なアルバムとなっている。 | ||
J.S.バッハ: 平均律クラヴィーア曲集第1巻 BWV.846-869 / ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハのための クラヴィーア小曲集~小プレリュード BWV.846a, 847, 851, 850, 855a |
トーマス・ギュンター(P| 使用楽器:スタインウェイD) | |
トーマス・ギュンターはエッセン・フォルクヴァング音楽大学とベルリン芸術大学で学び、ロンドンで、アルトゥール・シュナーベルの弟子マリア・クルシオに、ニューヨークでコンラート・ヴォルフに師事。1980年、ドイツの奨学金を得て、1981年フォルクヴァングコンクールで優勝、1983年にベルリン音楽祭で演奏をする。翌年には、ベートーヴェンの協奏曲第5番「皇帝」をBPOと共演し、国内外の音楽祭に出演。1980年終わりからバッハの鍵盤楽器作品や解釈で高い評価を得ており、平均律曲集、ゴルトベルク変奏曲のコンサートを定期的に行っている。現在はエッセン・フォルクヴァング音楽大学教授として後進の指導にもあたっている。 | ||
J.S.バッハ: 音楽の捧げもの BWV.1079 /イタリア協奏曲 BWV.971 / 4つのデュエット BWV.802-805 / フランス風序曲 BWV.831 |
トーマス・ギュンター(P| 使用楽器:スタインウェイD) | |
ロシア・アヴァンギャルドのピアノ音楽 オブーホフ:2つの喚起(1916) /2つの小品〔星は語る/不吉な反映〕(1915) /改心(全4曲)(1915) / 3つのイコン(1915) /黄金の創造〔 I/ II 〕(1916) /お互い好きなように(1942) / 調停された平和(1948) /神殿は測られる、聖霊は降臨する/愛するキリスト〔通常版/異版〕(1945) ヴィシネグラツキー:2つの前奏曲 Op.2 (1916) /音の魔方陣による練習曲 Op.40 (1957) プロトポポフ:ピアノ・ソナタ〔第2番 Op.5 (1924) /第3番 Op.6 (1924-28) /第1番 Op.1 (1920-22)〕 ルリエ:5つの脆い前奏曲 Op.1 (1908-10) /2つの詩曲 Op.8 (1912) /4つの詩曲 Op.10 (1912) / 5つの合成 Op.16 (1914) /大気のかたち (1915) /日課(全5曲)(1915) モソロフ:ピアノ・ソナタ〔第2番 ロ短調 Op.4 (1923-24) /第1番 ハ短調 Op.3 (1924) /第4番/第5番〕/ 2つの夜想曲 Op.15 (1926) スクリャービン:2つの小品 Op.57 (1909) /2つの舞曲 Op.73 (1914) /5つの前奏曲 Op.74 (1914) / ピアノ・ソナタ第7番 Op.64「白ミサ」(1911) ストラヴィンスキー:ピアノ・ラグ・ミュージック(1919) ロスラヴェッツ:アルカディ・アバザー追悼の前奏曲(1915) /2つの小品(1915) /5つの前奏曲 (1919-22) トーマス・ギュンター(P) | ||
録音:2008年11月1日-4日、2010年2月22日-26日、2012年3月1日-5日、2014年2月27日-3月3日、ドイツ放送室内楽ザール、ケルン。 帝政末期、革命直前のロシアは「銀の時代」と呼ばれ、象徴主義的芸術が盛り上がりを見せた。音楽ではスクリャービンを創始とする未来派が驚くべき先進性を示したが、社会主義リアリズムの台頭とともに駆逐、発展を阻止され、作曲家は改心か亡命を強いられ、人によっては粛清された。ロシア音楽ながら、ソ連時代はタブー視されていたため研究も進んでおらず、音で聴くことも難しかった作品の数々。それを4枚のアルバムで体系的に俯瞰できる好企画の登場。ニコライ・オブーホフ(1892-1954) は、プロコフィエフと同世代の作曲家。彼はシェーベリよりも早い1914年に十二音技法を開拓し、1916年の「2つの喚起」で実践。その貴重な作品をここで聴くことが出来る。革命後はパリに移り、「クロワ・ソノール」という十字架状の電子楽器を開発するが、アヴァンギャルドな傾向は徐々に宗教的なものに変わる。ここではその変遷も確認出来る。微分音で知られるイワン・ヴィシネグラツキー(1893-1979)、ピアノ音楽史上最も不可解な作品とされるセルゲイ・プロトポポフ(1893-1954) の 3つのソナタ、ショパン風の繊細な叙情の世界からシェーンベルク調の音楽へと変貌していくルリエ、騒音をオーケストラで描いた「鉄工場」のアレクサンドル・モソロフが改心する前の急進性、いずれも驚きの音響の世界が繰り広げられる。 ピアノ独奏はドイツのベテラン、トーマス・ギュンター。バッハやシューベルトを得意とするだけでなく、ロシア未来派や独墺ユダヤ系作曲家など閑却された作品普及に熱意を見せている。SACD 録音がロシア・アヴァンギャルド独特なピアノの響きをとらえている。 | ||
エストニア・レコード・プロダクション 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)エストニア・レコード・プロダクション [ESTONIAN RECORD PRODUCTION] は、エストニアの作曲家ペーテル・ヴェヒと音楽プロデューサーであるティーナ・ヨキネンが創設したエストニアを代表する独立系レーベル。9316のみ新譜、他は当店未案内旧譜。ご案内済旧譜はこちらから。 | ||
女心の歌~ヴェルディ・テノール・オペラ・アリア集 ルイザ・ミラー、椿姫、シチリアの晩鐘、マクベス、仮面舞踏会、 ナブッコ、リゴレット、アイーダ、トロヴァトーレ より リュック・ロバート(T) リスト・ヨースト指揮エストニア国立歌劇場o.&cho. | ||
録音:2016年。 カナダのテノール歌手リュック・ロバート。フランクフルト、トロント、ドルトムント、ヘルシンキ、メトロポリタン・オペラなど世界中の歌劇場で活躍している。彼のソロ・デビューCDとなる本盤は、彼の得意とするヴェルディ。明るく伸びやかな美声を惜しげもなく聴かせてくれる。 | ||
トゥビン:ヴァイオリンとピアノのための作品集 Vol.2 エストニアの舞曲の旋律による組曲/3つの小品/ ヴァイオリン・ソナタ/瞑想/前奏曲/ カプリッチョ第2番/雄鶏の踊り パガニーニ/トゥビン編曲:カプリス第24番 |
シグリッド・クルマン(Vn) マルコ・マルティン(P) | |
プレツィオーゾSQ エルヴィン・シュールホフ:5つの小品 ヴェーベルン:弦楽四重奏のための緩徐楽章 ヤン・ラーツ/M.ケレム編曲: 室内オーケストラのための協奏曲第1番 Op.16 ペーテリス・ヴァスクス:弦楽四重奏曲第4番 |
プレツィオーゾSQ | |
録音:2011年10月、2012年1月、エストニア・コンサート・ホール、タリン、エストニ ア。 | ||
ペーテル・ヴァヒ:オラトリオ「マグダラのマリアの福音書」
セヴァラ・ナザルハン(マグダラのマリア) プリート・ヴォルメル(イエス) リスト・ヨースト指揮ラトヴィア国立so.、リガ大聖堂少年cho.、ラトヴィア国立cho. | ||
ワーグナー/P.サーン編曲: 「さまよえるオランダ人」「タンホイザー」「ローエングリン」より〔各抜粋〕 R.シュトラウス:3つの男声合唱曲 AV 123 ~第2番「 夢の光」 ペーター・ゼーゲル:ファルツ州のカンタータ ユハ・コティライネン(Br) ペーテル・サーン指揮 アンツ・ソーツ指揮 エストニア男声cho.、エストニア国防軍o. | ||
LEGEND ~ハンドベル演奏集 アルベニス/メレディス編曲:スペイン組曲第1集 Op.47 ~第5曲「アストゥリアス(伝説)」 チャイコフスキー/V.ソーンベリ編曲:四季 Op.37b より〔6月「舟歌」/10月「秋の歌」〕 ヘンデル/M.L.トンプソン編曲:「ソロモン」 HWV.67 ~シバの女王の入城 チャイコフスキー:くるみ割り人形 Op.71 より〔小序曲(K.マケズニー編曲)/ 金平糖の踊り(F.グラマン編曲)/ロシアの踊り(ウィリアム・H.グリフィン編曲)〕 チャイコフスキー/ウィリアム・H.グリフィン編曲:組曲第1番 ニ長調 Op.43 ~第4曲「小行進曲」 ルー・ギリス:ピック・ア・ウィナー / ヘルマン・ミヒャエル:ノクターン ハチャトゥリアン/M.L.トンプソン編曲:「ガヤネー」~剣の舞 ヘンデル/F.L.キャラハン編曲:「セルセ」~オンブラ・マイ・フ ブラームス/M.L.トンプソン編曲:ハンガリー舞曲第5番 嬰ヘ短調 マリー・バーネット/D.K.ヘイクス編曲:ブリーズ / カレン・レイニー・バックウォルター:別れのワルツ 民謡/D.F.スミス編曲:ハバ・ナギラ / アルビノーニ/K.マケズニー編曲:3声のソナタ Op.6 ~アダージョ アーシス・ユース・ハンドベル・アンサンブル | ||
FIRST HAND RECORDS 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)旧譜はこちらから。 | ||
ジェルジ・シェベック~1991年グランジュ・ドゥ・メレ・リサイタル J.S.バッハ/ブラームス編曲:シャコンヌ(左手のための) ハイドン:アンダンテと変奏曲 Hob.XVII: 6 /ピアノ・ソナタ第48番 ハ長調 Hob.XVI: 35 J.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ BWV.903 J.S.バッハ/リスト編曲:前奏曲とフーガ イ短調 BWV.543 J.S.バッハ/ブゾーニ編曲:トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV.564 ヘンデル:シャコンヌ ト長調 HWV.435 J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻~前奏曲第1番 ハ長調 BWV.846 ジェルジ・シェベック(P) | ||
録音:1991年、グランジュ・ドゥ・メレ、フランス、ライヴ。おそらく初出音源。 ジェルジ・シェベク(1922-1999)はハンガリー出身のアメリカのピアニスト。14歳でフリッチャイの指揮でベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番を演奏し、コダーイやヴェイネルに師事した。1956年にパリへ亡命、アメリカに移りインディアナ大学教授となった。日本にも練木繁夫、廻由美子、青木美樹など多くの弟子がいて「シェボック先生」という表記で親しまれている。チェロのシュタルケルの伴奏者としても有名だった。シェベクは教授活動に忙しく演奏家としてはあまり知られていないが、実演を聴いた人々は「音楽史上最も偉大なピアニスト」と激賞している。それを実証するのが当ディスク。シェベク69歳の1991年にフランスで行われたコンサートのライヴで初出音源。バッハとハイドンが中心で、テクニックの冴えはもちろんながら深く哲学的な内容に惹きつけられる。ピアノ音楽ファン必見。 | ||
フランコ・グッリ、初出~アルベルト・クルチ(1886-1973):協奏曲集 ヴァイオリン協奏曲 〔第1番「コンチェルト・ロマンティコ」 Op.21 (*) /第2番 Op.30 (#) /第3番 Op.33 (+) 〕 古風な様式によるイタリア組曲 Op.34 (+) フランコ・グッリ(Vn) フランコ・カプアーナ指揮スタジオo. | ||
録音:1963年7月16日(#) 、1963年7月18日(*) 、1964年7月4日(+) 、サン・エウフェミア教会、ステレオ、おそらくセッション、おそらく初出音源。 ヴァイオリンの国際コンクールに名を残すアルベルト・クルチ。イタリアの名門楽譜出版社クルチの創業者の御曹司で、子供の頃にベルリンでヨアヒムの指導を受け世に知られるようになった。作曲家としては教則本が学習者に愛用されるが、ヴァイオリン協奏曲を3篇残している。20世紀の音楽ながら現代的要素はなく、イタリア的な美しいメロディと叙情性に満ちた魅力作。独奏は日本にも弟子の多いフランコ・グッリ。大物ながら何と初のステレオCD発売。美音と歌ごころでじっくり聴かせる。オーケストラは名無しが、スカラ座のオーケストラ団員であるとされる。ロマン派のヴァイ� | ||
�o�q�d�h�r�d�q�@�P�������聏�Q�U�S�O(�Ŕ����Q�S�O�O)�@�����������炩�� | ||
Neubau�@�@Lucca Est / Ki / Les Pauli / Ballercello / Harnoncourt / Osten / �@�@�@�@�@�@�@Davids Tanz / Neubau / Samt / Parovskapproved / Wo der Hund �@�o���g�����C�E�r�b�g�}�� �@�@�m�}�e�B�A�X�E�o���g�����C�i�u���j�@�N�������X�E�r�b�g�}���i�u��/�}���h���j�n | ||
�@�E�B�[���̃v���O���n�f���I�u�o���g�����C�E�r�b�g�}���v��2nd�A���o���B�O��́uMeridian�v�iPRCD-91276)�ɑ����A�N���V�b�N�̎���y�Ƀ��b�N�A�W���Y�A�t�H�[�N�Ƃ��������W�������̗v�f������ꂽ�N���X�I�[�o�[��i�B | ||
�q�d�k�h�d�e�@�i�X�C�X�j�@�P�������聏�R�R�O�O(�Ŕ����R�O�O�O)�@�����������炩�� | ||
�����c�B���O�F�̌��u��l�̎ˎ�v
�@�E���X���E���q�^�[�i�r�j�@�n���X�E�t���C�V���[�A�Q���g�E���b�c�F�i�s�j�@�e�I�h�[���E�z�����g�A �@�n�C���n���g�E�L�[���x���i�a���j�@���n�l�X�E�G�b�e���A�n���X�E�N���[�����A�n�C���c�E���}�b�n�[�i�a�j �@�w���x���g�E�n�[�X�w�� MDR o. �� cho. | ||
�@�^���F1951�N6��5��-8���A���C�v�c�B�q�����ǁB �u�c��ƑD��H�v�u���ҁv�ȂǑS18�̃R�~�b�N�E�I�y���ݏo�����h�C�c�̍�ȉƌ���{��Ƃł����������c�B���O�B�R������Ȃ�u��l�̎ˎ�v�́A1837�N�Ƀ��C�v�c�B�q�ŏ������ꂽ�����c�B���O6��ڂ̃I�y���ŁA�ŏ��̃q�b�g��ƂȂ����B���̃A���o����MDR�ɘ^�����ꂽ���B�^����Ԃ�ǍD�ʼn̏���\���Ɋy���߂�B | ||
�r�`�j�t�q�`�@�P�������聏�R�R�O�O(�Ŕ����R�O�O�O)�@�w�F����F���x��搂��Ă������[�x���A�F�쎁������̃����[�X��R�e�B���o�Ղ������炩���B | ||
�����^���@�̕��ɏ悹�ā`�o�b�n����x���N�� �@�t�������F�����h �σz���� Op.11�@/�@�V���p���F�M�� �d�w���� Op.60�@/�@�x���N�F�\�i�^ Op.1 �@�V�}�m�t�X�L�F���� Op.34 �`��R�ȁu�h���t�@���̃Z���i�[�f�v�@/�@�����[�F�G�W�v�g�̏� �g�Z�� �@�o�b�n/�u�]�[�j�ҋȁF��A���ĂԁA��C�G�X�E�L���X�g�� BWV.639 / �@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�ڊo�߂�A�ƌĂԐ����� BWV.645 /������A�ً��k�̋~����� BWV.659 �@�X���^�i�F�u�䂪�c���v�`�����_�E(*)�@/�@�X�N�F�g�ȁu�t�v Op.22a �`��T�ȁu�������āv �@���c�T�V�i�o�j�@�\��ؕ�i�o�Q;*�j | ||
�@�^���F2017�N3��21��-22���A���Ԏs�����z�[���B�g�p�s�A�m�F�x�q�V���^�C�� D 280 �B �S�˃��@�C�I���j�X�g�����v���̋����ł���ڂ𗁂т�s�A�j�X�g���c�T�V�̃\���E�A���o�������Ƀ����[�X�����B�`�F�R�Ō��r��ς݁A�A����\���X�g�A����y�t�҂Ƃ��Ċ��鏬�c�T�V��1975�N�D�y���܂�B�˕��w����w���y�w���ɓ��w�A1998�N����w�s�A�m�Ȃ��Ȃő��Ƃ��A����w���ƌ�A�v���n�|�p�A�J�f�~�[�ɂČ̃C���@���E�������F�b�c�̍���ł���{���X�E�N���C�j�[���̋��Ō��r��ςB���f�B�X�N�͏��c�T�V�Ȃ�ł͂̑I�ȁB���p�[�g���[�̍L����m�邱�Ƃ̂ł����e�ŁA�ό����݂̉��F��\���Ɋ��\���邱�Ƃ��o����B�����Ē��ڂ̓`�F�R�̃X���^�i�A�X�[�N�̍�i����^���Ă��邱�ƁB�`�F�R�Ŋw���c�ɂƂ��đ�ȃ����^���@�i�������_�E�j�̕��i��v���`����[���̉��t�ŁA�X���^�i�̃����_�E�ł͏��c�T�V�̕v�l�A�\��ؕ�Ƃ̘A�e�����Ƃ��o����B�A�V���P�i�[�W���I�肵���x�q�V���^�C���̃t���R���T�[�g���f��D280�ő��̍��������������t����y���ݒ��������B | ||
�r�h�l�`�w�@�i���j�@�P�������聏�R�O�W�O(�Ŕ����Q�W�O�O)�@�����������炩���B | ||
�l�G�̍��Ԃ� �@���B���@���f�B�F���@�C�I�������t�� �z���� RV.269 (Op.8 No.1) �u�t�v �@�w���j���O�E�N���b�Q���[�h(1973-)�F�F�� �@���B���@���f�B�F���@�C�I�������t�� �g�Z�� RV.315 (Op.8 No.2) �u�āv �@�N���b�Q���[�h�F��t�� �σ��Z���i�u���_�iEquinox�j�v����j �@���B���@���f�B�F���@�C�I�������t�� �w���� RV.293 (Op.8 No.3) �u�H�v �@�N���b�Q���[�h�F�Ō�̈�t - �}�O�k�X�Ǔ� �@���B���@���f�B�F���@�C�I�������t�� �w�Z�� RV.297 (Op.8 No.4) �u�~�v �@�N���b�Q���[�h�F�߂��z���̂����ɂ��� �@�w���j���O�E�N���b�Q���[�h�i�u���j�@�A�[�N�e�B�b�N�E�t�B���n�[���j�b�N����o. �@�N�k�[�g�E���n���l�Z���i�b�������j�@�y�b�e���E���N�e���i�f/�e�I���{�j | ||
�@�^���F2016�N8��15��-19���A�O�����m�[�Z������A�g�����\�A�m���E�F�[�B �u�w���j���O�E�N���b�Q���[�h�����E�̒��ォ��w�l�G�x��A��Ă���v�B�m���E�F�[�k�Ɍ��A�g�����\�̌��y�I�[�P�X�g���A�A�[�N�e�B�b�N�E�t�B���n�[���j�b�N���A�m���E�F�[���\����l�C���@�C�I���j�X�g�̂ЂƂ�A�w���j���O�E�N���b�Q���[�h(1973?�j���\����e�����B���@���f�B�́w�l�G�x�\�����B2012�N���炱�̃A���T���u���̌|�p�ē߂�N���b�Q���[�h�́A�N���[�����ƃf�V���g�j�R�t���A���o���ɂ������B���@���f�B�́w�l�G�x�ƃs�A�\���̉��y��g�ݍ��킹��Ƃ������݂ɐG������A���̃v���W�F�N�g��v�悵���Ƃ����B�L�[���[�h�́uextreme�i�ɒ[�j�v�B�u�N���b�Q���[�h�ƃA�[�N�e�B�b�N�E�t�B���n�[���j�b�N�́w�l�G�x�́A�܂��ɖk�Ɍ��̎��R�B���A��A�����A�J�A�����A�����c�c�N���b�Q���[�h�́w��e�͂̂Ȃ��x�Ƃ�����A�ɖk�̒n�̎��R���̂�́v�B���̃A���o���ł́A�N���[���������ɕ킢�A�u�a���Ƒn�ӂ̎��݁v�i Op.8)�̂S�̃��@�C�I�������t�ȂƃN���b�Q���[�h����Ȃ��u���h�X�L�[�l�d�t�c��u���e���E�V���t�H�j�A�����ɂ�菉�����ꂽ��i����݂ɉ��t�����B�u�āv�Ɓu�H�v�̊Ԃɉ��t�����u��t�� �σ��Z���v�́A2014�N�́u�k�Ɍ��t�F�X�e�B���@���v�ŃA�[�N�e�B�b�N�E�t�B���n�[���j�b�N�����������u���_�iEquinox�j�v�iPSC-1348)�́u��t�ȁv�̈�ȁB | ||
�r�n�m�`�q�d�@�P�������聏�Q�U�S�O(�Ŕ����Q�S�O�O) | ||
�ѓO�� ���B�I������y�V�V���[�Y V ���C�� �@�V���[�x���g�F�s�A�m�d�t�� �C���� Op.114, D.667�u���v �@�w���f��/�ѓO��ҋȁF�V���R���k �n���� HWV.435 �@���[�c�@���g�F���@�C�I�����ƃ��B�I���̂��߂̓�d�t�ȑ�P�� �g���� K.423 �@�@�V�i�o�j�@���H���t�K���O�E�_���B�b�h�i�u���j �@�@�ѓO��i�u���j�@�M�����M�[�E�{�O�i�[�i�u���j�@�ΐ�_�V�i�b���j | ||
�@�^���F2016�N8��25���A���[�e���s�J�z�[���A���C���B �V���g�D�b�g�K���g����o. ����ȃ��B�I���t�ҁA�ѓO��Ǝ��͔h�����̉��t�Ƃɂ��2016�N���M���C���B�����̃M�����M�[�E�{�O�i�[�͌��V���g�D�b�g�K���g����o. �̎�ȃ`�F���t�ҁB����ɓǔ����{so. �̃R���g���o�X�A�ΐ�_�V�A�E�B�[���Ŋw�V�A���H���t�K���O�E�_���B�b�h�Ƃ������ڂ̉��t�Ƃ��������B���R���T�[�g���悵���ѓO��̎v�����M���`���v���O�����B | ||
�k���̗d������ �@�V�x���E�X�F�m���F���b�e Op.102 No.1 /���}���X Op.78 No.2 /�����c Op.81 No.3 / �@�@�@�@�@�@�@�߂��������c Op.44 /�������X�N Op.87 No.2 /�c������ Op.106 No.3 �@�����J���g�F�����c�E�����g Op.33�@/�@�������e�B���F�q��́@/�@�y���g�F���̒��̋� �@�O���[�O�F�t�Ɋ�/�u�R��g�ȁv���k�����c Op.12 No.2 /�A���o���̒Ԃ� Op.12 No.7 / �@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�q��� Op.38 No.1 /�G���W�[ Op.38 No.5 �l �@�X���F���Z���F���}���X Op.26�@/�@�y�b�e�V�������x���G���F��V���l/�J���c�H�[�l �@�O���Y�m�t�F�O�����h�E�A�_�[�W���@/�@�`���C�R�t�X�L�[�F�����f�B Op.42 �@��コ�⍁�i�u���j�@�C���[�i�E�U�b�n�����R���@�[�i�o�j | ||
�@�^���F2017�N3��9��-10���A�t�B���A�z�[���A�t��B 2017�N�Ɍ���100�N��}�����t�B�������h�̃N�I�s�Iso. �R���T�[�g�E�~�X�g���X�߂��コ�⍁�̑�Q�e�́A2006�N�i�D�r�D�o�b�n���ۃR���N�[���ɂđ�1�ʎ�܂��A���݃t�B�������h����_�Ɋ���s�A�j�X�g�A�C���[�i�E�U�b�n�����R���@�[�Ƃ̋����ɂ��k���̃��@�C�I������i�W�B���ݐ�����C��v�킹�邳��₩�ȋ��������͂̑I�ȁB�܂��O���Y�m�t�A�`���C�R�t�X�L�[�̍�i����ɖ��͓I�ȉ��t�B��コ�⍁��SONARE���[�x����P�e�u�F��v�iSONARE-1012)��D�]�������B | ||
�s�`�k�d�m�s�@�i���j�@/�@�r�h�k�j�q�n�`�c�@�i���`�j�@�k��LP�l
�@���`�̃f�B�X�g���r���[�^�[ Silk Road Music ���A�_�Ă��郌�[�x���{�̂��烉�C�Z���X����A���琻�����Ă���A�C�e���B
��{�I�Ƀ}�X�^�����O�ƃv���X�� CD�ALP���h�C�c�ōs���Ă���Ƃ����B�ǂ̂悤�Ȍ_��ɂȂ��Ă���̂��͕s�������A���[���b�p��A�����J�ւ͈�؏o�܂���Ă��Ȃ��͗l�ŁA���̂悤�Ȍ`�Ԃ̏��i�͂قڊԈႢ�Ȃ��ŏI�I�ɂ͓���o���Ȃ��Ȃ�B�����������̖����悤�A�����߂ɁB | ||
�{�x�X�R�E�R���N�V���� Vol.5 �`���o�u���[���X�������f���X�]�[���k��҂�CD�̂݁l �@�u���[���X�F���@�C�I�������t�� �j���� Op.77 (*) / �@�@�@�@�@�@�@ F. A. E. �\�i�^�`��R�y�́u�X�P���c�H�v(#) �@�����f���X�]�[���F���@�C�I�������t�� �z�Z�� Op.64 (+) �@�@���[���E�{�x�X�R�i�u���j�@�z�Z�E�Z���u���G�[���w��(*)�@�G�h�K�[���E�h�k�[�w��(+) �@�@�x���M�[���������Vso.(*/#)�@�W���b�N�E�W�����e�B�i�o;#�j | ||
�@�^���F1988�N3��4��(*)�A1984�N(+) �A RTBF �X�^�W�I(*/+) �A1980�N12��(#) �A�x���M�[(*/#/+) �B
(*)�͂����炭���o�����ŁA�{�x�X�R�ɂ�鏉���Ճ��p�[�g���[�Ǝv���镨�B
�O�oCD�F TALENT, DOM-291002 (#), DOM-2910501 (+) �B
���oCD�F PHILIPS (JAPAN), 32CD-3169 (+) �B
�� LP: SRM-035LP �̓u���[���X��i�݂̂̎��^�ŁA�����f���X�]�[���͊܂܂�Ă���܂���B�����Ӊ������B LP �d�l�F 180g �d�ʔՁB
�x���M�[TALENT���[�x������̃��C�Z���X�ɂ��SILKROAD MUSIC�̃{�x�X�R�E�V���[�Y�B�C�i�ɂ��ӂ��{�x�X�R�̉��F�̓u���[���X�Ƃ̑�����ǂ��A�{�x�X�R�̐^�����Ƃ������D�����E�B�b�g�ɕx�݉��ɉ��t�B���@�C�I�������t�Ȃł̓��@�C�I������w�Z���u���G�[�����{�x�X�R�̉��t��������T�|�[�g���A�X�P���c�H�ł͒��N�̃p�[�g�i�[�A�W�����e�B�Ƒ��̍��������t���I�B����Ƀ����R���ł̓h�k�[�w���̂�ƃ{�x�X�R�炵���L���ȃt���[�W���O�ł����Ղ�Ɖ̂��グ�Ă���B����Ȃ��F�ʃ{�x�X�R�̐��X�������@�C�I�����̋����ɑz����y����t�@���K���ՁB �@��2017�N9����{�ȍ~�����\��B | ||
�s�x�w�������@�i�Ɓj�@�P�������聏�R�R�O�O(�Ŕ����R�O�O�O)�@�����T�C�g�Fhttp://www.tyxart.de/ �B | ||
�T���h���E�u�������^�[��(1874-1919)�F �@�s�A�m�d�t�� �j���� Op.2 /�S�̉�/�s�A�m�d�t�� �g���� Op.4 �@�@�]�t�B�[�E�N���X�}���i�r�j�@�I�����@�[�E�g�����h���i�o�j �@�@�_�j�G���E�M�[�N���x���K�[�i�u���P�j�@�G���[�k�E�}���V���i�u���Q�j �@�@�R���[�i�E�S�����Y�i�u���j�@�u���W�b�g�E�}�b�N���C�i�u���j | ||
�@�^���F2016�N7���B �ÓT�h�ƃ��}���h�̖Y�ꋎ��ꂽ��ȉƂɌ��Ă�V���[�Y�u�N���V�b�N�����}���e�B�b�N�E�g���W���[�Y�v��V�e�B�����20���I�����Ƀ~�����w���Ŋ�����ȉƃT���h���E�u�������^�[���B�ނ̓��F�l�c�B�A�̗T���ȋ�s�Ƃ̉Ƃɐ��܂�A���F�l�c�B�A�ƃ~�����w���ʼn��y�������B�����Ɏ��^����Ă���C�^���A�̋ȁu4�̉́v��2�̃s�A�m�d�t�Ȃ͔ނ̏����̍�i�ŁA�ÓT�I�Ȍ`���̂Ȃ��ɁA�R��I���y�₩�ȃT�������̐�����ꂽ�����f�B�[���������i�B�u�������^�[��������20���I�����̃~�����w���ł̓A���@���M�����h�|�p�̋��_�ƂȂ����J�o���b�g�i�L���o���[�j��������Ă����B�u�������^�[����1901�N�ɑn�݂��ꂽ�u11�l�̎��s�l�v�Ƃ����J�o���b�g�̃����o�[�ƂȂ�A1904�N�̉�U���J�o���b�g�̉̎聕��ȉƂƂ��Đl�C���Ă����B�{�A���o���Ɏ��^���ꂽ����y��i��1907�N�j�������x���N�̌���ŏ������ꂽ�̌��u�X���~�X�v�ȂǃA�J�f�~�Y���̉��y�����y���y�܂ŕ��L���앗�����Ȃł������B�ނ�1919�N45�̎Ⴓ�ŖS���Ȃ��Ă���A���݂ł͂قƂ�ǔނ̍�i�����t����邱�Ƃ͂Ȃ��B���y�j�̈�u�����悤�Ȗ{���Ȃ�ł͂̃A���o���B | ||
�u���b�^�E�O���C�U�[ �@�q�D �V���g���E�X�F�Z���i�[�h Op.17 No.2 /�ڊo�߂��o�� TrV 90, AV66 /�q��� Op.41 No.1 /��E Op.39 No.4 �@�}�[���[�F�t�̒�/�Ă̌��/�ʗ�/�����@/�@�I�g�}�[���E�V�F�b�N�F���@���c�x�b�N�̋ȏW Op.52 �@�u���b�^�E�O���C�U�[�i�r�j�@�}�e�B�A�X�E�t�@�C�g�i�o�j | ||
�@�^���F2016�N9���A12���B �h�C�c�̎��\�v���m�̎�u���b�^�E�O���C�U�[�ɂ��f�r���[�E�A���o���BR. �V���g���E�X�ƃ}�[���[������20���I�X�C�X�̍�ȉƂ�300 �ȏ�̉̋Ȃ��Ȃ����I�g�}�[���E�V�F�b�N�̃��@���c�x�b�N�̋ȏW�𒆊j�Ƃ����ӗ~�I�ȃA���o���B | ||
�j�R���E�X�E�t�F�I�h���t(1931-2011)�F �@���@�C�I�����A���y�I�[�P�X�g���ƃe�B���p�j�̂��߂̋��t��(*) �~�n�C���E�R�����^�C(1952-)�F���@�C�I�������t�ȁu�u���[���C�v Op.61 (#) �@�G���i�E�f�j�\���i�u���j�@�A���N�Z�C�E�R���j�G���R�w��(*/#) �@�J�����V�A�E�R���M�E���E���W�N��(*)�A���X�N������o.(#) | ||
�@�^���F1995�N10��(*)�A2013�N8��(#) �B21���I�̃��@�C�I�������t�ȂQ��B�f�j�\���́A�G�l���M�b�V�������������F��2�̐V�����F�ʂ�тт����t�Ȃ�e�������Ă���B | ||
�����t�`�F���̂��߂̐V��i�W �@�G�����X�g�E�g�b�z(1887-1964)�F�����t�`�F���̂��߂̑����� Op.90c �@���H���t�K���O�E�t�H���g�i�[(1907-1987)�F�����t�`�F���g�� �@�T�~���G���E�A�h���[(1928-)�F�����t�`�F���̂��߂̃\�i�^ �@�M�[�[���w���E�N���[�x(1925-2009)�F�����t�`�F���̂��߂� "Nenia" �@�@�t���[�f�}���E�f�[�����O�i�u���j | ||
�@�^���F2015�N11���A�}���n�C���B �n���u���N�o�g�̃`�F���t�҃t���[�f�}���E�f�[�����O�ɂ�錻�㖳���t�`�F����i�W�B�ނ��}���n�C���ōs���Ă��鎺��y�R���T�[�g�E�V���[�Y�uunterm Dach�v�ł̘^���ƂȂ�B�E�B�[�����܂�̍�ȉƃG�����X�g�E�g�b�z���O���S�[���E�s�A�e�B�S���X�L�[��60�̒a�����ɍ�Ȃ����u�����t�`�F���̂��߂̑����ȁv�B�����̍��灄�Œm���郔�H���t�K���O�E�t�H���g�i�[��A�n���u���N�̃��_���l�ƒ�ɐ��܂�A1938�N�ɉƑ��ƂƂ�ɃA�����J�ɓn�荡�Ȃ�����T�~���G���E�A�h���[�̍�i�B�����čŌ�ɃA���h���E�i���@���̂��߂ɁuNenia�v���Ȃ����M�Z���w���E�N���[�x��20���I�̍�ȉƂ��̑�ȃ`�F���X�g�̂��߂ɍ�Ȃ�����i����^���Ă���B |
�a�q�@�j�k�`�r�r�h�j�@�P�������聏�R�O�W�O(�Ŕ����Q�W�O�O)�@�����������炩�� | ||
�}�[���[�F����ȑ�T�� �d�n�Z�� | �}���X�E�����\���X�w�� �o�C�G��������so. | |
�@�^�� 2016�N3��10��-11���A���C���B | ||
�b�`�m�s�`�k�n�t�o�d�@�i�āj�@�P�������聏�R�O�W�O(�Ŕ����Q�W�O�O)�@2001�N�ɍ�ȉƂ� Michael Gordon �ADavid Lang �AJulia Wolfe��ɂ���Đݗ����ꂽ���[�x���B�~�j�}���E�~���[�W�b�N��O����Ƃ�����������^�����Ă��� Bang On A Can�𒆐S�ɁA�A�����J�̌���̂���Ӗ��ł̃n�C�E�~���[�W�b�N��`����̂ɏd�v�Ȗ����ʂ����Ă���B | ||
Big Beautiful Dark and Scary
�@�o���O�E�I���E�A�E�J���E�I�[�����X�^�[�Y | ||
Time Loops �@�}�C�P���E�n���\��(1972-)�FJust Ancient Loops / Time Loops /���[�K�O�t�ȁi���[�}���j �@�o�b�n/�O�m�[�F�A���F�E�}���A�@/�@�y���g�F���̒��̋��@/�@ Hijaz �@�}���E�x�C�U�[�i�u���j�@�}�C�P���E�n���\���i�o�j�@�y�C�g���E�}�N�h�i���h�i�o�������j �@�t�����V�X�R�E�k�j�F�X�w���j���[���[�N�s�����O�E�s�[�v���Ycho. | ||
Where (We) Live | �O���C�E�}�N�}���C�i�f�j �\�[�E�p�[�J�b�V���� | |
Alarm Will Sound, Pierson �` �@�f���N�E�p�[����(1967-)�F�A�����J�̃J���c�H�[�i�W | ||
�b�o�n�@�i�Ɓj�@�k������Łl�@���i�ыL�ږ����F�P�b�c�����聏�R�O�W�O(�Ŕ����Q�W�O�O)
�@�u�`�̑恛�W�v�Ƃ����悤�ȕ\�L�͊�{�I�ɍ���㗝�X�̋L�ڂɂ��܂����A���̂�����Ă���ꍇ�����Ȃ茩���܂��̂ŁA�䗹���̂قǂ��肢�v���܂��B�����������炩�� | ||
�e���}���F�A���g�i�̂��߂̏j�Չ��y�W
�@�C�[���E�z�b�z�}���w���o���b�N���F���P�E�n���u���N | ||
���n�[���F��̌��u��k�̌����v
�@�Q���n���g�E�G�����X�g�i���j�@�}���E�u�[�O�i�r�j�@�C�F�t�Q�j�[�E�^�����c�H�t�A �@�A���N�T���_�[�E�J�C���o�b�n�[�i�s�j�@�W�[�N�����f�E�t�F���g�z�[�t�@�[�i�r�j�� �@�}���E�X�E�u���P���g�w���t�����c�E���n�[��o.�A�o�[�g�C�V�����E���n�[���j��cho. | ||
�e���}���F�@���I�A���A�W | GSO �R���\�[�g | |
�X�b�y�F��̌��u�A���Ă��������v
�@�����{�~�[���E�v�V���J���N�i�a���j�@�}���E�b�J�E�e�|�l���i�r�j �@�W�����W���E�X���A���i�a�|�a���j�@�A�����[�V���E�t�@���W���i�s�j�� �@�A�h���A�[�m�E�}���e�B�m�b���E�_���V�[�w�����G�J�̌���o. & cho. | ||
���n���E���B���w�����E�w���e���F��i�W
�@�W���P�E�A�C�q�z�����i�g���j�@�P���B���E�O���t�B�X�w���v�t�@���c�I���o. | ||
���C�l�b�P�F�t���[�g��i�W
�@�^�e�B�A�i�E���[�����g�i�e���j�@�G�b�J���g�E�n�C���K�[�Y�i�o�j �@�A���N�T���_�[�E���[�v���C�q�w���V���g�D�b�g�K���g����so. | ||
�f�q�`�m�c�@�o�h�`�m�n�@�i���`�H�j�@�P�������聏�R�O�W�O(�Ŕ����Q�W�O�O)�@�m��ꂴ��s�A�m��i�ɃX�|�b�g�Ă邱�Ƃ�ړI�ɁA2012�N�ɔ����������[�x���B�������́A�ꎞ�� NAXOS �Ɠ��� HNH INTERNATIONAL ���`�ƂȂ��Ă���B���E���^����܂ރ��A�ȃs�A�m��i�𒆐S�ɁA�N��15�^�C�g�����V���������[�X�����\��B | ||
���B�[�`�F�X�����@�E�J�v���[�����@�[�F �@�s�A�m��i�S�W |
�W�����W���E�R�E�N���i�o�j | |
�A�����C�_�E�v���h�F �@�J���^�X�E�Z���X�e�X Vol.2 |
�A���C�\���E�X�R�y���i�o�j | |
�A���`���j�A���F�s�A�m��i�S�W | �n�C�N�E�����L�����i�o�j | |
���I�|���g�E�R�W�F���t�F �@�s�A�m�E�\�i�^�S�W Vol.7 |
�P���v�E�C���O���b�V���i�e���j | |
�O�����J�F�s�A�m��i�S�W Vol.1 | �C���K�E�t�B�I�[���A�i�o�j | |
�t�������E�V���~�b�g�F�Q��̃s�A�m�ƃs�A�m�E�f���I�̂��߂̃I���W�i����i�S�W
�@�C�����F���V�A�E�s�A�m�E�f���I | ||
�l�`�r�r�h�l�n�@�f�h�n�q�c�`�m�n�@�i�Ɂj�@�P�������聏�R�R�O�O(�Ŕ����R�O�O�O) | ||
���Ƌ�Y [AMORE E TORMENTO]
�@�}�b�V���E�W�����_�[�m�i�s�j�@�J�����E�S�[���h�X�^�C���w�� �@�t�B�����c�F�T�����y�ՃA���T���u�� | ||
�m�`�u�n�m�`�@�q�d�b�n�q�c�r�@�i�āj�@�P�������聏�R�R�O�O(�Ŕ����R�O�O�O) | ||
�V���e�[�v���[�F�c�@�C�q�F�� | ���B�[�g�E�~�c�J�w�� �������B�Apo. | |
Living, Breathing Earth �`�E�H�[�V�����[�F����ȑ�P��/��
�@�n�C���E�A���B�c�@�i�s��/�V���t�@�[�j�@�y�g���E�������X�L�[�w���������B�Apo. | ||
Eidola �`�}�C�P��J. �G���@���Y�F��i�W
�@�J�����[�i�E���[���[���i�o�j�@���B�[�g�E�~�c�J�w���X�^�W�Io. | ||
Starry Night �`�W�����E�`�D�L�����[���F��i�W �@�N�����l�b�g�l�d�t�ȑ�P�� �σ�����/�� �@�y�g���E�������X�L�[�w���@�����E�N�`�����w���@�X�^�W�Io. �@�A���X�E���l�`�F�N�i�b���j�@���B�g�E���W�[�N�i�u���j�@�}���A���E�p�����[�N�i�u���j �@���[�V�[�E�J�E�c�J�i�o�j�@BRNO �T�N�\�t�H���l�d�t�c | ||
Light and Shadow
�@���B�[�g�E�~�c�J�w���������B�Apo.�A�s���[��po. /�� | ||
Emerge �`�L�[�X�E�N���[�}�[�F��i�W
�@�A�v���i�A���T���u���j�@�\�m�[���E�A���T���u���@�L�[�X�E�N���[�}�[�w��/�� | ||
METHOD MUSIC �`���[�����X�E�{�[���F��i�W
�@���[�����X�E�{�[���i�G���N�g���j�N�X�j | ||
No Stopping, Standing, or Parking �`�j�[���E�\�[�m�b�N�F��i�W
�@�A�����J�E�R�[�X�g�E�K�[�h�E�T�N�\�t�H���l�d�t�c �@�A�_���E�}�b�R�[�h�i�A���g�r�����j�@�j�[���E�\�[�m�b�N�i�b�������j �@�|�[���E�^�b�J�[�i�\�v���m�r�����j�@�A�b�v�����h����A���T���u�� �@�A�}���_�E�x�[�J�[�i�e���j�@�W���V���A�E�g�[�}�X�i�r�����j | ||
SOUND SPECTRUM �`�A�����E�{���h�F��i�W
�@���c�r�s�w���������B�Apo.�@�}���E�{���h�i�r�j�@�A�����E�{���h�i�o�j | ||
DIURNAL THOUGHTS �`�t�����V�X�E�d�D�t�F�A�}���F��i�W
�@�J�[�N�E�g�����@�[�w���X�����@�L�A����so.�@���B�[�g�E�~�c�J�w���������B�Apo. �@���`���[�h�E�X�g���c�}���i�b���j�@�W���E���[�Y�w�������V����po. | ||
Claviatures
�@�_�O�E�O���A���i�b���j�@�j�[���E�P�[�V�[�i�u���j�@�E�B�j�t���b�h�E�O�b�h�E�B���i�o�j�@���T�E�w�l�V�[ �@�@�i�e���j�@�J�����[�i�E���[���[���i�o�j�@�I���h���C�E���u���i�u���j�@���[�J�X�E�N�����X�L�[�i�o�j �@�A�����}���[�E�u���E���i�u���j�@���[�����X�E�t�B�b�O�i�u���j�@���x���g�E�t�F���S�i�o�j | ||
���e�B�`�E�X�F���[�h�E�C���f�B�S�E���@���G�[�V�����Y
�@�T���h���E�C�[���H�E�o���g���i�o�j�@�~�����_�E���@���E�N�������Q���i�r�j �@�E���f�B�[�~���E�����f�w���T���N�g�y�e���u���Nso. | ||
�n�q�b�g�h�c�@�b�k�`�r�r�h�b�r�@�P�b�c�����聏�R�O�W�O(�Ŕ����Q�W�O�O)�@�C�M���X�̃��@�C�I���j�X�g�A�}�V���[�E�g���X���[�ɂ����2005�N�ɐݗ����ꂽ���[�x���B���C�����E�t�B���̎��吻��Ձi RPO �L�� �Ŏn�܂��́j��܂ށB�@�����������炩�� | ||
���X�g�E�i�C�g�E�I�u�E�v�����X
�@���[�V�[�E�p�[�n���i�o�j�@�t�B���b�v�E�G���X�w���@�f�C���B�b�h�E�A�[�m���h�w�� �@���r���E�X�e�[�v���g���w���@�I�[���C���E�A�E�G���E�q���[�Y�w�����C����po. | ||
SOUNDS OF THE 60's
�@�O���A���E�r�b�N���[�A���A���[�E�J���E�F�A�A���\���E�W�[�A�[�A�A�r�[�E�I�X�����i�u���j �@�A���f�B�E���B���^�[�i�o�j�@�J�^���[���E���C�V�[�i�b���j�@�~�b�`�E�_���g���i�f�j �@�}�V���[�E�M�[�i�s���j�@���`���[�h�E�o���J���w�����C����po. | ||
�n�q�e�d�n�@���L�ȊO�@�P�������聏�R�R�O�O(�Ŕ����R�O�O�O)�@�����������炩���B | ||
�V���X�^�R�[���B�`�F �@����ȑ�V�� �n���� Op.60 �u���j���O���[�h�v |
�A���h���X�E�l���\���X�w�� �o�[�~���K���sso. | |
�@�^���F2011�N11��10���A12���A�V���t�H�j�[�E�z�[���A�o�[�~���K���A���C���BCD: C852121A �B����㗝�X�ɂ��Ɠ��{����ł�SACD�����Ƃ̂��ƁB���{�̋L�ڂ̕i����CD�Ɠ���ł��B FAX ���Ō䒍���̏ꍇ��SACD�Ղł��邱�ƂL���ĉ������B | ||
�o�g�h�k�g�`�q�l�n�m�h�`�@�a�`�q�n�p�t�d�@�i�āj�@�P�������聏�R�R�O�O(�Ŕ����R�O�O�O) | ||
�����C���E�n���g�E���[�o�[�\���i�l���j�`�I�y���E�A���A�W
�@�����C���E�n���g�E���[�o�[�\���i�l���j �@�j�R���X�E�}�b�M�K���w���t�B���n�[���j�A�E�o���b�No. | ||
�n�C�h���F����ȏW �@�k��104�ԁu�����h���v/��88�ԁuV���v/��101�ԁu���v�v�l �@�j�R���X�E�}�b�M�K���w���t�B���n�[���j�A�E�o���b�No. | ||
���B���@���f�B�F���@�C�I�������t�ȏW�u�l�G�v��
�@�G���U�x�X�E�u���[�����X�g�b�N�i�u���j �@�j�R���X�E�}�b�M�K���w���t�B���n�[���j�A�E�o���b�No. | ||
�w���f���F�̌��u�A�^�����^�v HWV.35
�@�h�~�j�N�E���x�b���A�X�T���l�E���C�f���i�r�j�@�Z�V���E���@���E�f�E�T���g�i�l���j �@�}�C�P���E�X���b�e���[�i�s�j�@�t�B���b�v�E�J�b�g���b�v�i�a���j�@�R���[�E�}�b�J�[���i�a���j �@�j�R���X�E�}�b�M�K���w���t�B���n�[���j�A�E�o���b�No. | ||
�u���[���X�F�Z���i�[�h�k��P��/��Q�ԁl
�@�j�R���X�E�}�b�M�K���w���t�B���n�[���j�A�E�o���b�No. | ||
�x�[�g�[���F���F����ȁk��S�ԁ���V�ԁl
�@�j�R���X�E�}�b�M�K���w���t�B���n�[���j�A�E�o���b�No. | ||
�w���f���F�̌��u�e�[�I�v�i�����j
�@�j�R���X�E�}�b�M�K���w���t�B���n�[���j�A�E�o���b�No. | ||
�n�C�h���F����ȏW �@�k��57�� �j���� Hob.I: 57 /��67�� �w���� Hob.I: 67 /��68�� �σ����� Hob.I: 68 �l �@�j�R���X�E�}�b�M�K���w���t�B���n�[���j�A�E�o���b�No. | ||
�A���b�T���h���E�X�J�����b�e�B�F�Z���i�[�^�u�t�̉h���v
�@�_�C�A�i�E���[�A�i�l���j�@�X�U�[�i�E�I�O���C�F���V�F�N�i�r�j �@�N�����g�E�t�@���E�f�A�E�����f�i�b�s�j�@�j�R���X�E�p�[���i�s�j �@�_�O���X�E�E�B���A���Y�i�a�|�a���j �@�j�R���X�E�}�b�M�K���w���t�B���n�[���j�A�E�o���b�No. | ||
�@�^�� 2015�N10��4���A10���B�� Blue-ray AUDIO (BD AUDIO) �ՍĐ��ɂ͑Ή��@�킪�K�v�ł��B�܂��A�f���͎��^����Ă���܂���i�����̂݁j�B | ||
�q�d�r�n�m�t�r�@�b�k�`�r�r�h�b�r�@�i�p�j�@�P�������聏�R�R�O�O(�Ŕ����R�O�O�O)�@2011�N�Ƀ����h���Őݗ����ꂽ���[�x���B���ɖ�80�^�C�g��������[�X���Ă��邪�A�����̓_�E�����[�h�̔��݂̂ł��������߂��A2017�N6�����݂�CD�����[�X��55�^�C�g���B�����������炩���B | ||
Dancing Day �` 20���I�̃N���X�}�X���y�W
�@�W�����E�X�R�b�g�w���j���[���[�N�ܔԊX ���g�[�}�X�j��cho.�����Ncho. �@�T���E�J�g���[�i�g���j�@�X�e�B�[�����E�o�U�[�h�A�x���W���~���E�V�[���i�n�����j | ||
�s�n�b�b�`�s�`�@�b�k�`�r�r�h�b�r�@�P�������聏�R�O�W�O(�Ŕ����Q�W�O�O)�@�����������炩�� | ||
�^���X�}���F�s�A�m��i�W Vol.2
�@�_�j�[�E�[���{���i�o�j | ||
�}�V���[�Y�F�����t���@�C�I�����̂��߂̍�i�W Vol.2
�@�s�[�^�[�E�V�F�p�[�h�E�X�P�A���F�Y�i�u���j | ||
������l�ւ̉��y [Music for My Love] Vol.1
�@�|�[���E�}���w���R�_�[�Cpo. | ||
�w���f���F�A�[�����A�A�������A�A���A�S�W HWV.269-277/��
�@���o�[�g�E�N���E�i�b�s�j�@�C���E�t���I�[�\�m�A���T���u���n | ||
�G���O�����h�F�s�A�m��i�S�W
�@���E���E�~�b�R���i�o�j | ||
���[�[�t�E�V�F���v(1894-1977)�F�N�����l�b�g������y��i�W �@�N�����l�b�g�E�\�i�^(1947) /�N�����l�b�g�d�t��(1954) (#) / �@�N�����l�b�g�A���B�I���A�`�F���ƃs�A�m�̂��߂̎l�d�t��(1955) / �@�N�����l�b�g�A���@�C�I�����A�`�F���ƃs�A�m�̂��߂̎l�d�t��(1965) �@�@�u�b�V���E�R���M�E���E�J�[���X���[�G | ||
�@�^���F2015�N-2016�N�A�n���X�E���X�o�E�g�E�X�^�W�I�A SWR �A�o�[�f�����o�[�f���B(#)��������E���^���B | ||
���[�[�t�E���F���t���F�s�A�m��i�W Vol.1
�@�A�_���x���g�E�}���A�E���[���@�i�o�j | ||
�G�����X�g�E�g�b�z�F�s�A�m�Ƒt�̂��߂̏��i�W
�@�A���W�F�C�E�o�E�G���i�u���j�@�����E�N�V�V���g�t�E�u���[���i�o�j �@�}���N�E���V�w���A�E�N�\�E�e�B�q����o. | ||
�t�A���E�J�o�j���F�X�F���Ս�i�W Vol.1
�@�e�B���V�[�E���o�[�c�i�n�����j | ||
�J���N���G�[�����g�F�s�A�m�ƃI���K���̂��߂̍�i�W�ƕҋȏW
�@�A���j�J�E�R���g�����O�X�^�t�\���i�o�j�@�����E���w�g���i�n�����j | ||
�u�����w�b�h�F�nj��y��i�W
�@�A�����E�X���C���i�u���j�@�R�[���}���E�s�A�[�X�w���A�C�������h����so. |
�b�|�l�`�i�n�q�@���L�ȊO
�@�����������炩���B | ||
�e�B�[���}���` �@�u���b�N�i�[�F����ȑ�U�� �C���� |
�N���X�e�B�A���E�e�B�[���}���w�� �V���^�[�c�J�y���E�h���X�f�� | |
�@���^�F2015�N9��13��-14���A�h���X�f���̌���A���C���B ���[�W�����E�I�[���b 16�F9 �b PCM �X�e���I�b 63�� �B �u���[���C�d�l�F Full HD �b dts 5.0 �B DVD�d�l�F NTSC �b dts 5.0 �B �e�B�[���}��������V���^�[�c�J�y���E�h���X�f�����A2012�N�̃e�B�[���}����Ȏw���ҏA�C�ȗ��i�߂Ă���u���b�N�i�[����ȃ`�N���X�B����܂łɑ�W��(2012�N���^�j�A��T��(2013�N���^�j�A��X��(2015�N���^�j�A��S��(2015�N���^�j�� DVD��BD �Ŕ�������Ă���B�����[�X�����̂� 2015/2016 �V�[�Y���̃I�[�v�j���O�R���T�[�g�B���Ȃ₩�Ȍ��A���D�ɖ������NJy��A�V���^�[�c�J�y���E�h���X�f���̏d�����C�i���ӂ��Ɠ��ȃT�E���h�A�����ăe�B�[���}�����k���ŔZ���ȕ`�ʗ́B ���ɑ�Q�y�̓A�_�[�W���̎��ߐ[����������I�y�͂̌��̏d���ȋ����Ƌ�ǂ̐��i�͂ɂ͒E�X�B�������N�A�w���҂ƃI�P���݂��ɒz���グ�Ă������ʂ�����邱�Ƃ��ł��鉉�t�ƌ����邾�낤�B | ||
�o���G�E�q�X�p�j�R�`�����J�[���E�Z���^�[�E�A�b�g�E�U�E���[���B�[�Y�E�v���[���c �@�� CARMEN.maquia�m�U�t�F�O�X�^�{�E���~���X�E�T���T�m�b���y�F�r�[�[�A�T���T�[�e�n �@�� Club Havana�m�U�t�F�y�h���E���C�X�b���y�F�C�X���G���E���y�X�A�y���X�E�v���h�A �@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@�@���x���E�S���U���X�A�t�����V�X�R�E���s���h�AA.K.�T�����b �@�@�@�@�@�@�@�@�@�|�p�ēF�G�h�D�A���h�E�r�����n | ||
�@���^�F���^�F2015�N9���A�����J�[���E�Z���^�[�B �G�O�[�N�e�B���E�v���f���[�T�[�F�A���h���[�E�J�[���E�E�B���N�b�ēF�}�V���[�E�_�C�������h�B ���[�W�����E�I�[���b 16�F9 �b PCM �X�e���I�b 95�� + 9���i�{�[�i�X�F���䗠�j�b�����i�{�[�i�X�̂݁j�F�ƕ����B �u���[���C�d�l�F HD �b dts-HD MA 5.0 �B DVD�d�l�F NTSC �b dts 5.0 �B �o���G�E�q�X�p�j�R�́A�}���n�b�^���̃A�b�p�[�E�F�X�g���{���n�Ƃ���q�X�p�j�b�N�n�̒������_���X�E�J���p�j�[�B1970�N�Ƀx�l�Y�G���o�g�łV�̎��ɃA�����J�ɗ��e�ƈږ����Ă����e�B�i�E���~���X���n�݁B�ޏ��͗c��������j���[���[�N�ŗl�X�ȃ_���X�����Ĉ�������߁A�����̃X�N�[���ł̓N���V�b�N�E�o���G�A�g���f�B�V���i���E�X�p�j�b�V���E�_���X�A���_�[���E�_���X�A�t�������R�A���e���Ќ�_���X�ȂǗl�X�Ȏ�ނ̃��b�X����J�u�B���̐��E�I�̕P�ł��菗�D�̃W�F�j�t�@�[�E���y�X��y�o���Ă��閼�X�N�[���B���J���p�j�[�̃X�e�[�W�́A�q�X�p�j�b�N�̉��y�ƃ��Y�����ĉ�����p���t���ȓ����̃_���X�����́B����̏㉉�ł͂Q�̉��ڂ����グ��ꂽ�B�r�[�[�ƃT���T�[�e�̉��y��x�[�X�ɃX�y�C���o�g�̎��U�t�t�O�X�^�{�E���~���X�E�T���T�[�m���A��M�I��������ꂽ�_���X�ŁA�ϋq�𖣗�����B�܂��u�}���{�v�̐��݂̐e�̃C�X���G���E���y�X�A�u�}���{�v�̉��l�A�y���X�E�v���[�h�A�u�u�G�i�E�r�X�^�E�\�V�A���E�N���u�v�̃s�A�m�E�X�^�[�ł��郋�x�[���E�S���U���X�A�u�R���p�C�E�Z�O���h�v���ƃt�����V�X�R�E���s���[�h�A�A�t���E�L���[�o���E�o���h�̍�ҋȉƁ��w���҂Ƃ��đ劈��A.K/�T�����ȂǁA�L���[�o���\���鉹�y�Ƃ̊y�Ȃ�ӂ�Ɏg�p�����uClubHavana�v�B�Ă���悤�ɃL���[�o�̏�����n�o�i���y������̃i�C�g�N���u��A�z����悤�ȃ��Y���ƐF�ʂ�тт��A�o���G�E�q�X�p�j�R�̐^�����Ƃ�����ׂ��h���}�`�b�N�ȃ_���X������Ă���Ă���B | ||
�O���t�F�l�b�O���y��10���N�L�O�R���T�[�g �@�N���X�e�B�A���E���X�g(1963-)�F �@�@�X�l�̋�Ǒt�҂̂��߂̃t�@���t�@�[���i���E���y�ՈϏ���E���E�����j/ �@�@���y�Ɗnj��y�̂��߂́u��]�Ɋāv�i�x�[�g�[���F���̓����̋� Op.94 ���ɁA �@�@�@���E���y�Ջy�уt�B���n�[���j�[�E���N�Z���u���N�A���N�Z���u���N�E�t�B���A�x����������so.�������Ϗ��j �@�x�[�g�[���F���F�u�R���I�����v Op.62 ����/����ȑ�X�� �j�Z�� Op.125 �u�����v �@�@�J�~�b���E�j�[�����g�i�r�j�@�G���i�E�c�B�g�R�[���i�l���j �@�@�N���E�X�E�t�����A���E�t�H�[�N�g�i�s�j�@���l�E�p�[�y�i�a�j �@�@���n �T�w���g�[���L�����X�g���[o.�AEU���[�Xo. �@�@���n�l�X�E�v�����c�����w���E�B�[���y�F����cho. | ||
�@���^�F2016�N8��19���A�O���t�F�l�b�O���y�ՁA���C���B �f���ēF�f���ēF�J���[�i�E�t�B�r�q�B ���[�W�����E�I�[���b 16�F9 �b PCM �X�e���I�b 105�� �b �����F�p�������ؒ��B �u���[���C�d�l�F HD �b dts-HD MA 5.0 �B DVD�d�l�F NTSC �b dts 5.0 �B �E�B�[���x�O�Ŗ��Ăɍs�����O���y�Ձu�O���t�F�l�b�N���y�Ձv��2016�N10���N��}�����B�g�[���L�����X�g���[o. �̖{���n�̃U���N�g�E�y���e���ōs����O���t�F�l�b�N���ۉ��y�Ղ́A�s�A�j�X�g�̃��h���t�E�u�b�t�r���_�[�����y�ē߁A�g�[���L�����X�g���[o. �����W�f���go. �ŎQ���A2015�N����͓��y�c�̉��y�ēɏA�C�������n�T��o�ꂵ�Ă���B���̉f����2016�N8���ɍs��ꂽ���y��10���N��L�O����R���T�[�g�̃��C���f���B���̋L�O���ׂ��R���T�[�g����n�T������g�[���L�����X�g���[o. ���X�����������B�R���T�[�g�̃e�[�}�́A�u���R�ƗF���̐��_�v�B�܂��Ƀx�[�g�[���F���̌���ȑ�X�Ԃ�ے����镨�BEU���[�Xo. �̑��Ɛ�24���A�V��������ł́u�T�����v�̍D�����L���ɐV�����J�~�b���E�j�[�����g�A���������{�ō����l�C��ւ郁�]�A�G���i�E�c�B�g�R�[���A���E�I�w���f���E�e�m�[���̃N���E�X�E�t�����A���E�t�H�[�N�g�A�ނ܂�Ȃ�\���͂����͂̃o�X�A���l�E�p�[�y�猻�ݍō���̍��\���X�g�w�A�����Đ��E�� �w�̎��͂�ւ�R�[���X�A�E�B�[���y�F������c���o��B���n�T�Ƃ����u��9�v�ƘA�z����قǒ蒅���Ă��邪�A��������܂Ŕނ��|������r����������A���|�I�ȔM�ʂƔ��͂őS���t�҂�܂Ƃ߂����A�Ă̖�O���y�Ղɂӂ��킵�������Ɗ�����^���Ă����B�܂����y�Ղ̃��W�f���X��ȉƂł���N���X�e�B�A���E���X�g�̐V����I���ꂽ�B�܂����y�ՈϏ���i�̃t�@���t�@�[���ŊJ�����A���C���E�v���O�����u��9�v�̑O�ɂ́A�x�[�g�[���F���̉̋ȁu��]�Ɋāv��x�[�X�ɍ�Ȃ��ꂽ�I�[�P�X�g���Ɛ��y�̂��߂���i�k�㗝�X�L�ڃ}�}�l�����E�������ꂽ�B | ||
�t�����R�E�t�@�b�`��(1840-1891)�F�̌��u�A�����b�g�k�n�����b�g�l�v(1865)�i�S��/����F�Ɂj
�@�p���F���E�`�F���m�t�i�s;�A�����b�g�i�n�����b�g�j�j�@�����A�E�}���A�E�_���i�r;�I�t�F�[���A�j �@�N���E�f�B�I�E�X�O�[���i�a��;�N���E�f�B�I�j�@�V���~���A�E�J�C�U�[�i�l��;�Q���g���[�f�j�� �@�p�I���E�J���j���[�j�w���E�B�[��so.�A�v���n�E�t�B���n�[���j�[cho.�A�u���Q���c���y��cho. | ||
�@���^�F2016�N7��20���A�u���Q���c�j�Ռ���A��71��u���Q���c���y�ՁA���C���B�����炭�����Ձ����f����i�B
���[�W�����E�I�[���b 16�F9 �b PCM �X�e���I�b 145���b
�����F�p�ƕ����B
�u���[���C�d�l�F HD �b dts-HD MA 5.0 �B DVD�d�l�F NTSC �b dts 5.0 �B
���N�ĂɃI�[�X�g���A�̃u���Q���c�ōs���鉹�y�Ղ�2016�N�A���C�����^�B���ڂ͍�ȉƃt�����R�E�t�@�b�`���̉B�ꂽ����ł���̌��w�A�����b�g�x�B�t�����R�E�t�@�b�`���́A�قƂ�ǒm���Ă��Ȃ���ȉƂ����A���F���f�B�̉̌��u�I�e���v�̏������̎w���߂��l���B���F���f�B�̃I�y����͂��ߓ����̃I�y���E�ɐ��ʂ��Ă����̂ŁA�t�@�b�`�����g�́A�傫�Ȗ�S�����Ă��̍�i�Ɏ��|�����Ă����B��{��ƂƂ��Đ��������߂Ă����{�C�[�g�����̑�{���|���A1865�N�ɃW�F�m���@�ŏ����A1871�N�ɃX�J�����ʼn�����ĉ����ꂽ�B�������A�����ł̕]���͖F������̂ł͂Ȃ��A�Ȍ�143�N�ԏ㉉���ꂽ�L�^�����������B2014�N�ɃI�y���E�T�E�X�E�F�X�g�i�A�����J�j��143�N�Ԃ�ɑS���㉉����A�ߔN�ĕ]�����i��ł���B�����āA2015�N�Ƀu���Q���c���y�Ղ̑��ēɏA�C�����G���U�x�[�g�E�\�{�g�D�J�̐s�͂ɂ��A����u���Q���c���y�Ղŏ㉉���������B�������̕s�]�̓L���X�e�B���O�ɂ������ƌ����Ă���B�t�@�b�`���́A��v�L���X�g�����ł͂Ȃ��A���ׂẴ\���X�g�ɑ��č����Z�ʂ���߂��B�̂ŁA����̏㉉�ɂ������Ă���S�̉̎�w���I�ꂽ�B�C�s�̃`�F�R�l�e�m�[���A�p���F���E�`�F���m�t��������n�����b�g�A�C�^���A�̐V���o���g���A�N���E�f�B�I�E�X�O�[�����̂��N���[�f�B�A�X�A�\�v���m�̃����A�E�}���A�E�_����������I�t�B�[���A�A����ɁA�E�B�[���Ŋ�����{�l�o�X�o���g���A����a�����`�A�[�m�ƕ�@��l�v������Ă���̂ɂ���ځB �@��2017�N9����{�ȍ~�����\��B | ||
�h�D�_������ LAPO �`���F���f�B�F���N�C�G���@/�@�{�[�i�X�F�C���^�����[�����n�[�T��
�@�@�W�����A�i�E�f�B�E�W���R���i�r�j�@�~�V�F���E�f�����O�i�l���j �@�@���B�b�g���I�E�O���S�[���i�s�j�@�C���f�u�����h�E�_���J���W�F���i�a�j �@�@�O�X�^�[�{�E�h�D�_�����w�����T���[���Xpo.�A �@�@�O�����g�E�K�[�V���������w�����T���[���X�E�}�X�^�[cho. | ||
�@�^���F2013�N8��13���A15���A�n���E�b�h�E�{�E���A���T���[���X�A���C���B ���i�ԁF 71-4708 (DVD), 71-4804 (Blu-ray) �̍Ĕ��B �f���ēF�~�q���G���E�o�C���[�B ���[�W�����E�I�[���b16�F9�bPCM �X�e���I�b94�� + 18���b�����F�p�ƕ����������B �u���[���C�d�l�F 1080i Full HD�bdts-HD MA 5.1�BDVD�d�l�F NTSC�bdts 5.1�B | ||
�G���v�t�B���n�[���j�[�E�n���u���N�`�O�����h�E�I�[�v�j���O�E�R���T�[�g �@�u���e���F�I�E�B�f�B�E�X�ɂ��U�̕ϗe Op.49 �`�p���m�J���t�E�����E�X�i�n���j�n �@�f���e�B���[�F�u�u�Ԃ̐_��v���k�Ăт���/�G�R�[/�v���Y���l �@�J���@���G�[��/�A���L���C�F�u���E�y�b���O���[�i�v(1589) �`�����V������ �@�J�b�`�[�j�F�V�������y(1601)�`�킵�̃A�}���b�� �@�@�m�t�B���b�v�E�W�����X�L�[�i�b�s�j�@�}���O���[�g�E�P�[���i�g���j �@�x�����g�E�A���C�X�E�c�B���}�[�}���F��nj��y�̂��߂̑O�t�ȁu�t�H�g�v�g�V�X�v �@�@�m�C���F�^�E�A�v�J���i�i�n�����j �@���R�v�E�v���g���E�X�F�T���ƒʑt�ቹ�̂��߂̃��e�b�g�`���Ȃ��͂Ȃ�Ɣ��������Ƃ��m�v���g���E�Xcho.�n �@�����t�E���[�o�[�}���F�t���I�[�\(1947)�@/�@���V�A���F�g�D�����K���������(1948) �`�I��(*) �@�@�m�V�F�E���[�I�E�i�o�j�@�g�}�E�u���b�N�i�I���h�E�}���g�m;*�j�n �@���[�O�i�[�F�u�p���V�t�@���v�`�O�t�� �@���H���t�K���O�E���[���F�Ǔ� �`�n���X�E�w�j�[�E���[���𓉂ގO�A�̎���ƈ��p��(#) �@�@�m�p���H���E�u���X���N�i�s�j�@�C���F�^�E�A�v�J���i�i�n�����j�n �@�x�[�g�[���F���F����ȑ�X�� �j�Z�� Op.125�u�����v�`��S�y�� �@�@�m�n���i�E�G���[�U�x�g�E�~�����[�i�r�j�@���B�[�v�P�E���[���N�[���i�`�j �@�@�@�p���H���E�u���X���N�i�s�j�@�u�����E�^�[�t�F���i�a�|�a���j�n �@���h�L�������^���[�F�V���������h�}�[�N�A�G���v�t�B���n�[���j�[�E�n���u���N �@�g�[�}�X�E�w���Q���u���b�N�w�� NDR �G���vpo. �A �@�t�B���b�v�E�A�[�}�������w���k�h�C�c����cho.�A�n���[�h�E�A�[�}�������w���o�C�G��������cho. | ||
�@���^�F2017�N1��11���A�G���v�t�B���n�[���j�[�A�n���u���N�A���C���B ���[�W�����E�I�[���b 16�F9 �b PCM �X�e���I�b 112�� + 53���i�h�L�������^���[�j�b �����F�p�ƕ����i�{�ҁj�A�p���i�h�L�������^���[�j�B �u���[���C�d�l�F Full HD �b dts-HD MA 5.0 �B DVD�d�l�F NTSC �b dts 5.0 �B 2017�N1��11���Ƀh�C�c�A�n���u���N�ŃO���E���h�I�[�v����ʂ������R���T�[�g�z�[���u�G���v�t�B���n�[���j�[�E�n���u���N�v�B���̋L�O���ׂ�?�����R���T�[�g�̃��C���f���������ƂȂ�B�h�C�c�k�����̃G���x��̉͌�����100km�قǏ㗬�Ɉʒu����`���n���u���N�B�G���x�삪�I�X�Ɨ����n���u���N�`�͉��B��2�̖f�Ս`�Ƃ��Ă��̖���y���Ă���B���̃n���u���N�̌Â��H�ƒn�т�ĊJ�����Č��Ă�ꂽ�̂��G���v�t�B���n�[���j�[�E�n���u���N�B���z�v�͖k���I�����s�b�N�̊J�������s��ꂽ�X�^�W�A������{�ł͐R�̃v���_�E�u�e�B�b�N��肪�������E�����ڂ���X�C�X�̌��z���j�b�g�A�w���c�H�[�N���h�E���[�����B�z�[���̍ł�d�v�����ɂ́A���E���\���鉹���v�҂ł���L�c�v�����S���A�ݒu�����s�A�m�͓�c���q�����I�肵���Ƃ����A���{�l������ւ���Ċ��������B�n���u���N���\����I�[�P�X�g���ł���k�h�C�c����so. �͂��̃z�[�����V���Ȗ{���n�ƂȂ�A����ɔ����I�[�P�X�g������uNDR�G���v�t�B���n�[���j�[�nj��y�c�v�Ɖ����B�����ď��z�[����u�A���T���u���E���]�i���c�v�����_�Ƃ��A�V�����X�^�[�g����Ă���B���̃I�[�v�j���O�L�O�R���T�[�g��NDR�G���vpo. �Ǝ�Ȏw���҃w���Q���u���b�N�͂�����̂��ƁA�ꗬ�̉��y�Ƃ���R�o�����Ă���B���E�I�J�E���^�[�e�i�[�̃t�B���b�v�E�W�����X�L�[���J�b�`�[�j�́u�킵�̃A�}���b���v�Ȃǂ�n�[�v�̃}���O���[�g�E�P�[���Ƌ����B���ݐ����̐����z�[���ɋ����n��B�܂��h�C�c�l�����ȉƃ��H���t�K���O�E���[�������̓��̂��߂ɍ�Ȃ����u�Ǔ� �`�n���X�E�w�j�[�E���[���𓉂ގO�A�̎���ƈ��p��v�̐��E������s��ꂽ�B��Ƃł���I���K���̐���҂ł�������n���X�E�w�j�[�E���[���́A�ӔN��n���u���N�ʼn߂������y�n�䂩��̐l���B�����čŌ�ɂ̓x�[�g�[���F���̌���ȑ�X�Ԃ̏I�y�́B�ߔN�ڊo�܂������������Ă��鍋�\���X�g�w�Ɖ₩�ɒ��߂������Ă���B���̃R���T�[�g�ɂ��킹�āA�����̊O�ςɃv���W�F�N�V�����}�b�s���O��{���A�u���v�Ɓu���v���Z�����ꂽ�����ȉf���ƂȂ��Ă���B�R���T�[�g�̃��C���f���̑��ɁA53���̃h�L�������^���[����^����Ă���B���͂��̃z�[����2007�N�ɒ��H����Ă���10�N�̍Ό���o�Ă悤�₭�������ꂽ�B�n���u���N�`�̗�j����q�ɊX��R���T�[�g�z�[���ɂ��悤�Ƃ����a�V�ȃA�C�f�A�ƃf�U�C���́A3�N�̗\��ł������H����10�N�ɁA���\�Z�͌v���10 �{�ɖc��オ��A���ƂƂ��đ����̖�������Ă����B���̒��H���犮���܂ł����]�Ȑ܂�W�҂̃C���^�r���[�����Đ��삳�ꂽ�h�L�������^���[�y�V���������h�}�[�N�A�G���v�t�B���n�[���j�[�E�n���u���N�z�B��j�̖ڌ��҂ƂȂ�M�d�ȃh�L�������^���[�ƂȂ��Ă���B | ||
�o�b�n�u�S���g�x���N�ϑt�ȁv�Ƃ��̐�l���� �@�E�B���A���E�o�[�h�F�q���[�E�A�V���g���̃O���E���h �@�����E�s�[�e���X�]�[���E�X�E�F�[�����N�F�䂪�t�͉߂����� �@�W�����E�u���F�E�H���V���K���ϑt�� �@�i�D�r�D�o�b�n�F�S���g�x���N�ϑt�� BWV.988 |
�L�b�g�E�A�[���X�g�����O�i�o�j | |
�@���^�F2016�N3��13���A�R���Z���g�w�{�E�E�A���X�e���_���A���C���B ���[�W�����E�I�[���b 16�F9 �b PCM �X�e���I�b 126���b �u���[���C�d�l�F Full HD �b dts-HD MA 5.0 �B DVD�d�l�F NTSC �b dts 5.0 �B �A���t���[�g�E�u�����f����u�����o������Ȃ��ōō��ɔ��������t���B���͔ނ̂��߂Ɏ��Ԃ���Ȃ��Ă͂Ȃ�Ȃ��Ǝv�����B�v�Ə̎^��ɂ��܂Ȃ��V�s�s�A�j�X�g�A�L�b�g�E�A�[���X�g�����O�B2016�N�H�ɂ̓u�����t�}���̑��߃N���X�e�B�A���E�e�B�[���}�����h���X�f���E�V���^�[�c�J�y���ƃx�[�g�[���F���̃s�A�m���t�Ȃ���t�����{�ł���ڂ�W�߂��B1992�N���T���[���X���܂�̔ނ́A2013�N�Ƀt�����X�̋����w�����A�n��̐l�X�ƌ𗬂��Ȃ��牉�t���Ȋ�����s���A����ɂ͐��w�╨���w�A�����w�̕���ł�˔\�����鑽�˂Ȑl���B���̉f����2016�N�R���Z���g�w�{�E�E�A���X�e���_���ōs��ꂽ�\���E���T�C�^���̖͗l����^�������B�v���O�����̑O���́A���@�[�W�i�����y�̍�ȉƃE�B���A���E�o�[�h�A�����E�s�[�e���X�]�[���E�X�E�F�[�����N�A�W�����E�u���B�㔼�ɂ́A�i�D�r�D�o�b�n�́u�S���g�x���N�ϑt�ȁv����グ���B16���I�O���̃C�M���X�̃��@�[�W�i�����y�́A�̂��̃o���b�N���y�ɑ傫�ȉe����^���Ă���B�Z�I�I�Ń������R���b�N�ȋ����o�[�h�̕ϑt�`���́A�C�M���X����I�����_�֖S�������u�����X�E�F�[�����N�ւƉe����^���A�X�E�F�[�����N����k�h�C�c�E�I���K���y�h�����ăo�b�n�ւƎp�����B�����m���ƈ�ꂾ���\���͂��ނȂ�ł͂̐▭�ȃv���O���~���O�ƌ����邾�낤�B16���I�C�M���X�̕ϑt�`���O���E���h��p�����o�[�h�̑�\�I�ȃ��@�[�W�i����i�u�q���[�E�A�V���g���̃O���E���h�v�B���l�T���X��������o���b�N�����ɂ����Ċ����I�����_�̍�ȉƌ��I���K�j�X�g�̃X�E�F�[�����N�̃h�C�c��̖��w�ɂ�ƂÂ�����6�̕ϑt�Ȃ���Ȃ�u�䂪�t�͉߂����肵�v�B�����ău���̃C���O�����h�����m�[�t�H�[�N�̏���n�E�H���V���K���̖��w�Ɋ�Â��ϑt�ȁB���@�[�W�i�����y���L�̖��邳�ƈ��D�Ƃ����������鉹�y�����肭�\�����Ă���B�����ėc��������e������ł����Ƃ����i�D�r�D�o�b�n�́u�S���g�x���N�ϑt�ȁv�B�ނ̔������^�b�`����a��������鉹�A�����ĉ��y��I�m�ɑ������m�I�ȉ�߂́A�����ɖ������V�N�ȉ��t�����Ă����B | ||
�~���R�t�X�L�u���c���N�v �@���[�c�@���g�F���N�C�G�� �j�Z�� K.626�i�����h���Łj/ �@�@�@�@�@�@�@�@�~�[���[�� �C�Z�� K.85 /�A���F�E���F�����E�R���v�X K.618 �@�w���f���F�L�������C�����܂̑����̂��߂̃A���Z���u�V�I���̓��͔߂��݁vHWV.264 �@�@�Q�j�A�E�L���[�}�C���[�i�r�j�@�G���[�U�x�g�E�N�[���}���i�l���j �@�@�W�����A���E�x�[���i�s�j�@�`���[���Y�E�f�J�C�U�[�i�a�j �@�@�}���N�E�~���R�t�X�L�w���o���^�o�X�A���F���T�C���n�p�A�J�f�~�[�A �@�@�O���m�[�u���E���[�����{���y���A�U���c�u���N�E�o�b�ncho.�i�w���F�A���C�X�E�O���X�i�[�j | ||
�@���^�F2017�N1��29��-31���A��n�w�Z�i�t�F���[�����C�g�V���[���j�A�U���c�u���N�A���[�c�@���g�T�� 2017�A���C���B �Ɩ��F�x���g�����E�N�[�f�[���b�f���ēF�A���f�B�E�]�}�[�b�v���f���[�T�[�F�x�����n���g�E�t���C�V���[�B ���[�W�����E�I�[���b 16�F9 �b PCM �X�e���I�b 70���b �����F�p�ƕ������B �u���[���C�d�l�F Full HD �b dts-HD MA 5.0 �B DVD�d�l�F NTSC �b dts 5.0 �B 1956�N���疈�N1���̃��[�c�@���g�̒a�������ӂɃU���c�u���N�ŊJ�Â���Ă��鉹�y�ՁA���[�c�@���g�T�ԁB2017�N�̃��C���E�v���O�����A�}���N�E�~���R�t�X�L�w���O���m�[�u���E���[�����{���y��ƃo���^�o�X�ɂ�郂�[�c�@���g�́u���N�G�C���v��DVD�ƃu���[���C�Ŕ��������B�~���R�t�X�L�ɂ�郂�[�c�@���g�́u���N�G�C���v�̘^���͂��ꂪ���ƂȂ�B�~���R�t�X�L�ƃo���^�o�X�́A2015�N�ɂ���[�c�@���g�̃J���^�[�^�u���傷��_���B�f�v�i73-1704/73-1608)�ŋ������A���̗D�ꂽ�p�t�H�[�}���X�ɒ��ڂ��W�܂����B�����R�n�|�p�W�c�u�W���K���i�W�v�V�[�j�v�̑n�ݎ҃o���^�o�X�������F���T�C���{�a�̑�X�ɂ�2003�N�ɊJ�݂������F���T�C���n�p�A�J�f�~�[�̃`�[���ƃR���{���[�V�������A��z�������C�f�B���O�E�e�N�j�b�N��8���̔��n�Ƌ��ɔ������p�t�H�[�}���X�𖣂��Ă���Ă���B�~���R�t�X�L�̈��n��o�����Ă����Ƃ̂��ƁB���ƂȂ����t�F���[�����C�g�V���[���́A��ǂ̔n�p�w�Z�̈ӁB���ĉf��w�T�E���h�E�I�u�E�~���[�W�b�N�x�̎B�e��s��ꂽ�B��R�����ʂ����A�[�`���3�K�ɕ�����ĉ��t�҂�z�u���A���̕���ł͔��n�����̃p�t�H�[�}���X���s���A���̉��Ɏw���䂪�p�ӂ���Ă���B�R���T�[�g���Ƃ��Ă͕s���R�ł͂��邪�A���ׂẲ��҂��W�����A�����̃X�e�[�W����グ�Ă���B�R���T�[�g�́A���[�c�@���g�́u�~�[���[���v����n�܂�A���[�c�@���g�ɉe����^�����Ƃ����w���f���́u�L�������C�����܂̑����̂��߂̃A���Z���g�V�I���̓��͔߂��� "�v�A�����āu���N�G�C���v�A�Ō�Ɂu�A���F�E���F�����E�R���v�X�v�Ƃ������Ƃ�����������ȃv���O���~���O�B�^���ł͏��̃��p�[�g���[�ł��郂�[�c�@���g�́u���N�G�C���v�B�~���R�t�X�L�́A�����h���ł�p���Ă���B�Z���҂́A�����ȉ��y�w�҃��r���X�E�����h���B�����h���ł́A�f�B�G�X�E�C������R���t�^�[�e�B�X��A�C�u���[�̕�M��̗p���A�����h��������ɕ�M�B���̕����̓W���X�}�C���[�ł�g���Ă���B���̔ł�@�ɃW���X�}�C���[�ł��ĕ]������邱�ƂɂȂ����Ƃ������B�o���^�o�X�̉��o�́A�P�Ȃ�R���{���[�V�����ł͂Ȃ��A���Ӑ[�����y�Ƃ̒��a��}��A�܂�ʼn��y�̈ꕔ���̂悤�Ȏ��R�ȓ����A�����ă~���R�t�X�L�̐�����ꂽ���y���A�O���m�[�u���E���[�����{���y��̑@�ׂȃA���T���u���A�U���c�u���N�E�o�b�n�����c�̌����ȃn�[���j�[�̒��a�ɂ��A�|�p���̍������t���I���Ă���B | ||
���i�[�h�E�o�[���X�^�C�����a100���N�L�O DVD �{�b�N�X �@�V�x���E�X�F����ȑS�W�m�o�[���X�^�C���w�� VPO /1986�N-1990�N�A�E�B�[���n �@�h�r���b�V�[�F�nj��y�̂��߂̉f��/�q�_�̌ߌ�ւ̑O�t��/������u�C�v �@�@�m�o�[���X�^�C���w�����`�F�`�[���A�������y�@o./1989�N�A���`�F�`�[���A�������y�@�A���[�}�n �@�x�[�g�[���F���F���y�l�d�t�ȑ�16�� �w���� Op.135�i���y���t�Łj �@�@�m�o�[���X�^�C���w�� VPO /1990�N�A���W�[�N�t�F���C���U�[���A�E�B�[���n �@�n�C�h���F�~�T�ȑ�V�� �n���� Hob.XXII: 9 �u�펞�̃~�T�v �@�@�m�W���f�B�X�E�u���Q���i�r�j�@�u���M�b�e�E�t�@�X�x���_�[�i�`�j �@�@�@�N���G�X�E�A�[�J���E�A�[���V�F�i�s�j�@�n���X�E�]�[�e�B���i�a�j �@�@�@�o�[���X�^�C���w���o�C�G��������so./1984�N�A�I�b�g�[�{�C�����吹��/�����F�p�ƕ����ؒ��n �@�^���O���E�b�h���y�Ցn��75���N�L�O�K���E�R���T�[�g(*) �@�@�m2012�N7��14��/DVD: 71-3208, Blu-ray: 71-3304�n �@�E�h�L�������^���[�u���i�[�h�E�o�[���X�^�C���` LARGER THAN LIFE�k�̑�Ȃ�J���X�}�l�m�����F�ƕ��ؓ��n(#) �@�@�{�[�i�X�@�C���^�����[�F�O�X�^�[�{�E�h�D�_�����A�P���g�E�i�K�m�A�}�����E�I�[���\�b�v�m�����F�ƕ��ؓ��n(#) | ||
�@���^�F�m��n�B���ՁF���j�e���H�B ���[�W�����E�I�[���b 4:3 (*, #�ȊO), 16�F9 (*/#) �bdts 5.1 (#�ȊO), PCM �X�e���I�b533���b NTSC �B 20���I�̈̑�Ȏw���҂̈�l�o�[���X�^�C����1918�N8��25���A�A�����J�A�}�T�`���[�Z�b�c�B���܂�B2018�N�͐��a100�N�Ƃ����L�O���ׂ��N�ƂȂ�B����ɐ旧���A���j�e���̉f���𑽂������[�X����C MAJOR����o�[���X�^�C����6���g DVD�{�b�N�X�����������B�w���A��ȎҁA�����ċ���҂Ƃ��Ă�傫�ȋƐт�c�����܂��ɖ��\�̐l���̈̋Ƃ��l�܂��Ă���B�����̊W�ŗ��ʂ��r�₦�Ă����M�d�ȉf����܂܂�Ă���BDVD1��2�ɂ́A�o�[���X�^�C���͔ӔN�̌|���f����VPO�Ƃ̃V�x���E�X�����^����Ă���B�ʏ�͖k���̋��������������V�x���E�X�����A�o�[���X�^�C���͔M�C��܂������H���e�[�W�̉��t�A�����VPO�̔Z���ȋ����ƖL���ȕ\���͂ŁA�k���̃I�P���t�ł�V�x���E�X�Ƃ͈قȂ閣�͂����Ă����B�܂��n���t���[�E�o�[�g���̃J�������[�N��G��BDVD3�ɂ́A�l�X�Ȋp�x����o�[���X�^�C����@�艺�����h�L�������^���[�uLARGER THAN LIFE �`�̑�Ȃ�J���X�}�v����^�B�c��������̃G�s�\�[�h�����A���y�ƂƂ��ẴX�g�C�b�N�Ȏp���A���y�����łȂ��c��Ȍ|�p�Ɋւ���m���A�^���O���E�b�h�A�}�[���[�A�E�F�X�g�T�C�h�E�X�g�[���[�A�D�y�̉Ă̕������ƂȂ���PMF�Ȃǃo�[���X�^�C���Ƃ͐��Ă�藣���Ȃ��b��A�����ċ����҂���͂ɑ��ăI�[�v���}�C���h�ɐڂ���l�q��ނ̎q�������W�F�C�~�[�A�A���N�T���_�[�A�j�[�i����镃�e�Ƃ��Ă̊�Ȃǐ��肾������̓�e�B������DVD4�ɂ̓��[�}�̐��`�F�`�[���A�������y�@�ʼn��t���ꂽ�F�ʖL���ȃh�r���b�V�[�̊nj��y�ȏW�BDVD5�ɂ�VPO�Ƃ̃x�[�g�[���F���̌��y�l�d�t�ȑ�16�Ԃ̌��y���t�ŁA�o�C�G��������so. �Ƃ̃n�C�h���́u�펞�̃~�T�v�����^����Ă���BDVD6�ɂ̓o�[���X�^�C�����̃_���O���E�b�h���y�Ղ�75���N��L�O�����K���E�R���T�[�g�̃��C���f���B�{�X�g�����A�{�X�g���E�|�b�v�Xo. �A�W�����E�E�B���A���Y�A���[���[�E�}�A�A���l���]�t�B�[�E���^�[�A���h���X�E�l���\���X�A�s�[�^�[�E�[���L���A�f�C���B�b�h�E�W���}���獋�����o�[���W�܂萷��ɃR���T�[�g���s��ꂽ�B | ||
�d�t�q�n�@�`�q�s�r�@�c�u�c�^�a�����|������
�@���L�ȊO
�@�����͂����炩�� | ||
���[���b�p�E�R���T�[�g 1996 �`�t�����E�T���N�g�y�e���u���N �@�v���R�t�B�G�t�F�o���G�u�����I�ƃW�����G�b�g�v���@/�@���t�}�j�m�t�F�̌��u�A���R�v�`���͍����P�� �@�x�[�g�[���F���F���}���X�k��P��/��Q�ԁl/����ȑ�V�� �C���� Op.92 �@�`���C�R�t�X�L�[�F�o���G�u����݊���l�`�v�`�Ԃ̃����c �@�@�����T�f���F�T���N�g�y�e���u���N�̉��y�ɂ��ā��C���^�r���[�i�����F�p�ƕ��j �@�A�i�g�[���[�E�R�`�F���K�i�a���j�@�R�����E�u���b�n�[�i�u���j �@�N���E�f�B�I�E�A�o�h�w�� BPO | ||
�@���^�F1996�N5��1���A�}���C���X�L�[����A���C���B ���[�W�����E�I�[���b 16:9 �b PCM �X�e���I�b 90�� + 20���i�{�[�i�X�j�b�����F�p���ɐ��B �u���[���C�d�l�F 1080i Full HD �B DVD�d�l�F NTSC �B �N���E�f�B�I�E�A�o�h�w���ɂ��A1996�N�T���N�g�E�y�e���u���N�̃}���C���X�L�[����ōs��ꂽ���[���b�p�R���T�[�g�̖͗l����^���� DVD �BBPO�����̌��� �ōŏ��ɉ��t�����̂́A1896�N���̉f�����炿�傤��100�N�O�A�j�R���C�Q���̑Պ������s��ꂽ�N�̂��Ƃ������B���@�C�I�����̃\���X�g�Ƃ��ēo�ꂵ���̂́A1993�N����1999�N�̊�BPO�̑�P�R���T�[�g�}�X�^�[�߂��R�����E�u���b�n�[�B�����ă��t�}�j�m�t�̉̌��u�A���R�v�� �g���͍����P�� " ��̂����̂̓A�o�h����̐M��������A�i�g�[���E�R�`�F���K�B | ||
�\�q�G�t + �O���Y�}�� �@�x�[�g�[���F���F���@�C�I�������t�� �j���� Op.61 �@�o���g�[�N�F�o���G���y�u���������q�v Op.13, Sz.60 �@�u���[���X�F����ȑ�P�� �n�Z�� Op.68 |
���f�B���E�O���Y�}���i�u���j �g�D�K���E�\�q�G�t�w�� �g�D�[���[�Y�E�L���s�g������o. | |
�@���^�F2016�N3���A�A���E�I�E�O�����A�g�D�[���[�Y �B �f���ēF�W�������s�G�[���E�����W�[���B ���[�W�����E�I�[���b 16:9 �b PCM �X�e���I�b 126�� �b NTSC �B �C�s�̎��A�g�D�K���E�\�q�G�t������g�D�[���[�Y�E�L���s�g������o. �̃��C���f���B�x�[�g�[���F���F���@�C�I�������t�ȁv�ł́A�X�E�F�[�f����BIS���R�[�h�̐ꑮ���@�C�I���j�X�g�Ƃ��Ĉӗ~�I�ȃA���o�������Ă��郏�f�B���E�O���Y�}�����\���߂Ă���B�g�p�y��́A�V�J�S�̃X�g���f�B���@������̌��ӂɂ�蒷���ݗ^���ꂽ�A���I�|���h�E�A�E�A�[���g�p���Ă���1690�N���̃X�g���f�B���@���E�X�B�u���@�C�I�����͒e����̂ł͂Ȃ��̂���̂��v�ƌ������A�E�A�[�̌��t�ʂ�A�������ƗD��������˔������x�[�g�[���F���̃��@�C�I�������t�Ȃ�A��z�����Z�ʂ����łȂ��A�Y��ɂ����Ղ�Ƃ������ŘN�X�ƒ������Ă����B�����āA�����I�ȃ����f�B�[��Y����p�����y�Ȃ𑽂���Ȃ��Ă���n���K���[�̃o���g�[�N�B���ł�Ƃ�킯�F�ʊ��L���ȃo���G���y�u���������q�v�B�����������Ɖ��q�̐^���̈���`���������w����i�����A�\�q�G�t���D�u�Ƃ��ă����n���̂��鉉�t�ŁA���y�I�ɂ���x�̍����₩��������邱�Ƃ��o����B���C���́A�u���[���X����ȑ�P�ԁB�u���[���X�̒��N�̋�S�ƍΌ����Ȃ̏d�݂ƂȂ��ĕ\�����ꂽ��̂Ŋ����܂ł�20�N�ȏ��v���Ă���B�\�q�G�t�́A���������u���[���X�̖�S���߂ɐ[�����ꍞ�݁A���݂̂��鋿����I�P��������o�����Ƃɐ������Ă���B | ||
�w�����F�b�w�`�h���H���W���[�N�F���N�C�G�� Op.89
�@�C���[�E�G�[�����X�i�r�j�@�x���i���_�E�t�B���N�i�`�j�@�l�C�T���E�o�[�O�i�a�j �@�}�N�V�~���A���E�V���~�b�g�i�s�j�@�t�B���b�v�E�w�����F�b�w�w�� �@���C�����E�t�����_�[�Xpo.�k���E�A���g���[�vso.�l�A�R���M�E���E���H�J�[���E�w���g | ||
�@���^�F2014�N4���A deSinger, �A���g���[�v�A�x���M�[�A���C���B�f���ēF���I�j�[�h�E�A�_���v�[���X�B���oCD: PHI, PHI-016 �̉f�����i���B ���[�W�����E�I�[���b 16:9 �b PCM �X�e���I�b 90���b�����F�p�ƕ������e���B �u���[���C�d�l�F 1080i Full HD �b dts-HD MA 5.1 �B DVD�d�l�F�b NTSC �b dts 5.1, DD 5.1 �B �h���H���W���[�N�̉~�n���ɏ����ꂽ����u���N�C�G���v�̃t�B���b�v�E�w�����F�b�w������R���M�E���E���H�J�[���ƃ��C�����E�t�����_�[�X�E�t�B���i2017�N�ɃA���g���[�vso. �ɉ����j�ɂ�郉�C���f�������������B�����̉��t�͂��ł�CD�Ń����[�X����Ă��邪�A�]���̍������t�����������ɉf���Ŋm�F�ł���̂͊�����Ƃ���B�h���H���W���[�N�̃��N�C�G���́A�Q���\���A�S13�Ȃ���Ȃ��ȂŁA�u�X�^�[�o�g�E�}�[�e���v�ƕ����2��@���ȂɈʒu�t�����Ă���B���N�C�G����100���߂���i�ł��邪�A�h���H���W���[�N�炵�������������ɍʂ��A�h���H���W���[�N����i�ɍ��߂��F��A�����đ����Ōh�i�ȐS����ӂ�o�����y�𑶕��ɖ��키���Ƃ��o����B�w�����F�b�w�̑�z������r�ɂ��A�R���M�E���E���H�J�[���̐�����ꂽ�����A�����ă��C�����E�t�����_�[�X�E�t�B�����k���ȃn�[���j�[�Ɣ��������� �]���Ƃ���Ȃ���I���Ă���B����Ƀ\���X�g4�l�̏[�������̏�������ǂ���B���ɑ@�ׂŔ������\�v���m�̃C���[�E�G�[�����X�Ə�L���Ȑ����x���i���_�E�t�B���N2�l�̐����n���������̋����͐�i�B | ||
�v���l�b�c�`�t�B�M���A�E�X�P�[�g�ƃ��_�[���E�_���X�E�t�@���^�W�[ �@[The Planets - A Figure Skating and Modern Dance Fantasia] �@�U�t�F���[�E���{���B�b�`�i�X�P�[�g�j�@�_�O�E���@���[���i�����_���X�j �@�ēF�o�[�o���E�E�B���X�E�X�E�B�[�g �@�y�ȁ����t�@�z���X�g�F�g�ȁu�f���v�m�V�������E�f���g���w�������g���I�[��so.�n �@�o���ҁF�|�[�����C�U�x���E�f���V���l�[�A�u���C�A���E�I�[�T�[�i�}�[�L�����[�j �@�@�@�@�@�\�j�A�E���h���Q�X�i���B�[�i�X�j�@���A���[�E�}�N�j�R���Y�i�}�[�Y�j �@�@�@�@�@�`���[���Y�E�J�[�r�[�i�W���s�^�[�j�@�I�E�G���E�����^�M���[�i�T�^�[���j �@�@�@�@�@�}�C�P���E�g�����g�i�E���k�X�j�@�O���A���E�}�b�P�����B�i�l�v�`���[���j �@�@�@�@�@�g�����g�E�_���X�E�V�A�^�[�̃����o�[ | ||
�@����F1994�N�B�u�S�[���h�E�J�����E�A���[�h�v�u�W�F�~�j�܁v�u�G�~�[�܁v�e�m�~�l�[�g��i�B ���[�W�����E�I�[���b 16:9 �b PCM �X�e���I�b 151���b�����F�� �b NTSC �B �H�������̃R�[�`�A�u���C�A���E�I�[�T�[��X�P�[�^�[�Ƃ��ďo�������A�C�X�V���[�B �z���X�g�́u�f���v�ɂ̂��ČJ��L������t�B�M���A�X�P�[�g�ƃV���N���A�o���G���Z�������F���̑n������ �G�~�[��܌o�������o�[�o���E�E�B���X�E�X�E�B�[�g���ē߁A�Ȃ�ƌ����Ă���ȏo���҂����́B�A���x�[���r���E�I�����s�b�N(1992�N�j�A�C�X�_���X��_���X�g�̃|�[�����C�U�x���E�f���V���l�[�B�T���G�{�E�I�����s�b�N(1984�N�j�A�J���K���[�E�I�����s�b�N(1988�N�j�j�q�V���O����_���X�g�ł���H�������̃R�[�`�ł���u���C�A���E�I�[�T�[��ꗬ�̃t�B�M���A�E�X�P�[�^�[�ƃJ�i�_�E�i�V���i���E�o���G�c�̃\�j�A�E���h���Q�X�A�`���[���Y�E�J�[�r�[�A�I�E�G���E�����^�M���[�A�����ăg�����g�E�_���X�E�V�A�^�[�̃O���A���E�}�b�P�����B�Ȃǎ��͔h�̃_���T�[�������f����n�����邽�߂ɏW�܂����_�X�ɕ������s��ȃv���O�����B�\���A�y�A�A�A�C�X�_���X�A�O���[�v�E�X�P�[�e�B���O�A�����ăV���N���i�C�Y�h�X�C�~���O�������A�z���X�g�́u�f���v�̉��y�ɂ̂��A�������_��I�ɕ\�����A���o�A���o�Ƃ�ɖ������錩���ȃp�t�H�[�}���X��y���ނ��Ƃ��o����B | ||
�t�����N�E�y�[�^�[�E�c�B���}�[�}���`�f���W �@�i�D�r�D�o�b�n�F���@�C�I�����E�\�i�^�S�W�k��P�ԁ|��U�� BWV.1014-1019�l(*) �@�@�����T�f���F�h�L�������^���[�u�o�b�n�Ǝ��v �@���[�c�@���g�F���@�C�I�������t�� �@�@�k��R�� �g���� K.216 (#) /��T�� �C���� K.219�u�g���R���v(+) �l �@�t�����N�E�y�[�^�[�E�c�B���}�[�}���i�u���j �@�G�����R�E�p�[�`�F�i�o;*�j�@�x���i���h�E�n�C�e�B���N�w�� BPO (#/+) | ||
�@���^�F2008�N5��16��-18���A�|�����O�C���@�E�}���فA�h�C�c�A���C��(*) /1993�N5��1���A���C�����E�A���o�[�g�E�z�[���A�����h���A���C��(#) /1994�N(+) �B �f���ēF�x�l�f�B�N�g�E�~���E(*/����) �A�h���e�[�E�r���f�B���O(����) �A�u���C�A���E���[�W(#) �A�o���[�E�M�����B��(+) �B ���[�W�����E�I�[���b 16:9 �b PCM �X�e���I�b 156��(*/����) + 57��(#/+) �b�����i�{�[�i�X�̂݁j�F�p�ƕ� �b NTSC �b dts 5.1, DD 5.1 �B ����ō���̑t�҂̂ЂƂ�A�t�����N�E�y�[�^�[�E�c�B���}�[�}���̉f���BDVD1 �ɂ̓��@�C�I�����E���p�[�g���[�̉����A�o�b�n�̃��@�C�I�����E�\�i�^�ƁA �c�B���}�[�}���ƃo�b�n�Ɋ֘A����h�L�������^���[�u�o�b�n�Ǝ��v�ƃn�C�e�B���N�w��BPO�Ƌ����������[�c�@���g�̃��@�C�I�������t�ȑ�R���T�Ԃ���^�����B�o�b�n�́A�u�����v��Njy���A���J�ɉ��y����グ�A���̍�i�̖{���̎p��`���o���Ă���悤�ɂ��������B��۔��������F�A�ꖡ�̗ǂ����t�Œ[���ɗ���グ���Ă���B�����̃G�����R�E�o�[�`�F�̐^���ȉ��t��A���́u�����v�ȉ��t����グ��̂Ɉ���Ă���B�܂��h�L�������^���[�u�o�b�n�Ǝ��v�ł́A�o�b�n�Ƃ͂Ȃɂ��A���t�Ӌ`�A�M�d�Ȋy��͉��t�ƂɂƂ��Ăǂ̂悤�Ȍ��ʂ�^����̂��A�Ƃ�������ϋ����[����e�B�n�C�e�B���N�Ƃ̃��[�c�@���g�̃��@�C�I�������t�Ȃ́A�c�B���}�[�}���Ȃ�ł͂̒[�������������t�ŁA�z�Ƃ����C�i���郂�[�c�@���g�ɉ� ���グ���Ă���B�c�B���}�[�}���ɂƂ��ă��[�c�@���g�̃��@�C�I�������t�Ȃ́A�T���@���b�V�� & BPO (1995�N�j�Ƃ̘^����A�����ĂQ�x�̑S�Ș^����s���Ȃǃc�B���}�[�}���̓���i�ɑ���v���������������m�邱�Ƃ��o����B | ||
�q�D�V���g���E�X�F�̌��u�_�i�G�̈��v
�@�N���b�V�~���E�X�g���m���@�i�r;�_�i�G�j�@�g�}�V���E�R�j�F�`���j�i�a��;���s�e���j �@�Q���n���g�E�W�[�Q���i�s;�~�_�X�j�@���H���t�K���O�E�A�v�����K�[�E�V���y���n�b�P�i�s;�|���b�N�X�j �@���M�[�l�E�n���O���[�i�r;�L�T���e�j�@�}���A�E�`�F�����i�r;�Z���[���j�@�I���K�E�x�c�����g�i�i�r;�I�C���[�p�j �@�~�q���G���E�[�����K�[�i�l��;�A���N���[�l�j�@�W�F�j�t�@�[�E�W�����X�g���i�l��;���[�_�j�� �@�t�����c�E���F���U�[�����X�g�w�� VPO �A�E�B�[�������̌���cho.�@���o�A���p�F�A�����B�X�E�w���}�j�X �@�ߑ��F���I�U�X�E�X�^�g�L�����B�`���X�@�Ɩ��F�O���v�E�t�B���V�`���X�L�[�@�U�t�F�A���E�V�K�����@ | ||
�@���^�F2016�N8��5���A8���A12���A�j�Ց匀��A�U���c�u���N�A�U���c�u���N���y�ՁA���C���B ���[�W�����E�I�[���b 16:9 �b PCM �X�e���I�b 160���b�����F�p�ƕ��ɐ�����i Full HD �b dts-HD MA 5.1 �B DVD�d�l�F�b NTSC �b dts 5.1, DD 5.1 �B �U���c�u���N���y�Ղŏ������ꂽ���q�����g�E�V���g���E�X�̉̌��w�_�i�G�̈��x�B�{�Ղ́A���y�Ղ䂩��̍�i����F���U�[�����X�g�w��VPO��2016�N�ɏ㉉�������C���f������^�B�w�_�i�G�̈��x�́AR. �V���g���E�X���X�|�����M���V���_�b���ނƂ����ŔӔN�̍�i�B������15�̃I�y����i�ŗB��q�D�V���g���E�X�������ɗ�������Ƃ��o���Ȃ�������i�B1944�N�ɃU���c�u���N���y�Ղŏ������\�肳��A�Q�l�v���܂ōs�������A��2�����E���̉e���ŏ㉉�͒��~�ƂȂ����B�����Đ��1952�N�������U���c�u���N���y�Ղŏ������ꂽ�ۂɂ́A�q�D�V���g���E�X�͂��łɖS���Ȃ��Ă���A�����ɗ�������Ƃ͂ł��Ȃ������B�{���R. �V���g���E�X�̃I�y���̒��ł�㉉�̏��Ȃ���i�ŁA���{�ł�2006�N�Ɏᐙ�O���V���t�B���Ɖ��t��`���Ō����A2015�N�ɂ͏��E�����N���w���̂�ƃj���������s���A���X�ɓ��̖ڂ����悤�ɂȂ����B�㉉�����Ȃ����R�Ƃ��ẮA�o��l���̑�����A�̂���ɋ��߂��鍂���Z�p�ȂǁA���̓���ɂ���Ƃ�����Ă���B�����i�䂩��̒n�ŁA���S�̃L���X�g�ŏ㉉���ꂽ�̂́A�I�y���E�t�@���ɂ͘N��ƌ����邾�낤�B���o�ƕ�����p�̓��g���B�A�o�g�̃A�����B�X�E�w���}�j�X���S���B�u����v����u�����Ȉ��v�ւƉ��l���ω������ʂ̑Δ䂪�������A��т₩�ȕx�̐��E����A���f�Ȑ��E�ֈڂ�ς��F�ʊ��ɂ͖ڂ�D����B�܂����g�A�j�A�o�g�̃f�U�C�i�[�A�O���v�E�t�B���V�`���X�L�[�ɂ��G�L�]�`�b�N�Ȉߑ�����ǂ���B�N���b�V�~���E�X�g���m���@�̃_�i�G��A�S�̈ڂ�ς�������ɉ̂��グ�Ă���B���s�e����̃g�}�V���E�R�j�F�`���j�����͂̂���̏��� ��������B�����ăN���C�}�b�N�X�̉��y�̔������͊����I�ŁAVPO�̋P�������T�E���h�ƃ��F���U�[�����X�g�̑�z�������y���͈����B | ||
�O�m�[�F�̌��u�t�@�E�X�g�v
�@�s���[�g���E�x�`�����i�s;�t�@�E�X�g�j�@�C���_�[�E�A�u�h���U�R�t�i�a;���t�B�X�g�t�F���j �@�}���A�E�A�O���X�^�i�r;�}���O���[�g�j�@�A���N�Z�C�E�}���R�t�i�a��;���@�����^���j�@�^���E�G���[�g �@�@�i�l��;�V�[�x���j�@�p�I���E�����b�c�i�a��;���@�O�l���j�@�}���[���A���W���E�g�h�����B�`�i�l��;�}���g�j �@�A���z�E�y���X�w�� VPO�@���o�A���u�F���C���n���g�E�t�H���E�f�A�E�^���l�� �@�U�t�F�W�����W���E�}�f�B�A�@�Ɩ��F�t�����N�E�G���B���@�f���ēF�e�B�c�B�A�[�m�E�}���`�[�j | ||
�@���^�F2016�N8��20���A23���A�j�Ց匀��A�U���c�u���N�A�U���c�u���N���y�ՁA���C���B ���[�W�����E�I�[���b 16:9 �b PCM �X�e���I�b 180���b�����F�p�ƕ��ɐ�����i Full HD �b dts-HD MA 5.1 �B DVD�d�l�F�b NTSC �b dts 5.1, DD 5.1 �B ���̉��ڂ́A�U���c�u���N���y�Վj�㏉�̏㉉�ƂȂ����B�u�G�m�X�A�C���X���܂�̃A���z�E�y���X���AVPO����߂ĐU�������Ƃł�b��ƂȂ�A�܂����m�g�[�����Ƃ����ߑ��ƁA�V���v���Ȃ���傪����ȑ��u�ŁA�s�v�c�Ȑ��E�ς���グ�����C���n���g�E�t�H���E�f�A�E�^���l���͍��߂ăU���c�u���N���y�Ղ̉��o��S���B�_���T�[�o�g�̃W�����W���E�}�f�B�A�̐U�t�Ȃǘb��Ɏ������Ȃ��㉉�������B�����ĉ��ƌ����Ă����ō���̃e�m�[���A�s���[�g���E�x�`�����̑��݊��͔��Q�B����Ɏ�胍�V�A�l�o�X�A�C���_�[�E�A�u�h���U�R�t�A���������������͂̃C�^���A�̎��\�v���m�A�}���A�E�A�O���X�^�AMET�Ȃǐ��E�̌��ꂩ��Ђ��ς肾���̗͋���������o�X�A�A���N�Z�C�E�}���R�t�ȂǁA���͔h���؉̎�w�ɂ���ځB | ||
�u�`�h�@�c�u�c �@���i��29A�F���S�S�O�O(�Ŕ����S�O�O�O)�@�����������炩�� �B | ||
�N���g�E���@�C��/�A�C���E�K�[�V���E�B���䎌/���X�E�n�[�g����F �@�~���[�W�J���u���f�B�E�C���E�U�E�_�[�N�v �@�@�A���E�T�U�[���i���U�j�@�W�F�C���Y�E�f�C���[�i�`���[���[�j�@���G���E�M�A�i�}�M�[�j �@�@�|�[���E�}�N�O���X�i�P���_���j�@�V�F�p�[�h�E�X�g���[�h�E�B�b�N�i�u���b�N�X���m�j �@�@���o�[�g�E�t�H�[�e�B�A�[�i�����f�B�j�J�[���g���E�J�[�y���^�[�i���b�Z���j | ||
�@���C���E�e���L���X�g�F1954�N9��25���B NTSC�b 4:3 �b���m�N���b���m�����b ���[�W���� All �b 79�� �b�����F�Ȃ��B �N���g�E���@�C������Ȃ�S������1941�N�̃u���[�h�E�F�C�E�~���[�W�J���u���f�B�E�C���E�U�E�_�[�N�v�B�쎌�͍�ȉƃK�[�V���E�B���̌Z�ŗL���ȍ쎌�Ƃ̃A�C���E�K�[�V���E�B���B�����Č���ƁE�r�{�ƁE���o�ƂƂ��ău���[�h�E�F�C��n���E�b�h�ł���Ă������X�E�n�[�g���r�{��S�������B ���� DVD �́A�����ڂ�1954�N�� TV ���f���ꂽ�ۂ̉f���B�n���E�b�h�̑受�D�A���E�T�U�[����q���C���Ɍ}���A���f�����唽�����������ԑg�B���̃~���[�W�J���ɂ͔������́u�}�C�E�V�b�v�v��u�W�F�j�[�v�u����͐V�����v�u�`���C�R�t�X�L�[�v�Ƃ������A�C���ƃ��C���̑�\�ȂƂ�Ȃ��Ă���i���o�[���U��߂��Ă���B ���炷���́A���U�̓t�@�b�V�����G���Ŋ���ҏW�ҁB�������s����ȐS��������A���_���͈�̌��ɒʂ��B�ޏ��̌��閲�ɂ͊����̈��l�A�n���T������������̉f��X�^�[�A�ߌ��Ȏʐ^�ƁA�ޏ��̓V�G�ł���V�j�J���ȍL�������Ƃ����S�l�̒j���o�ꂷ��B�ޏ��̖��̈Ӗ���T�����Ă����ߒ����A�E�B�b�g�ɕx�X�^�C���b�V���ȃ~���[�W�J���B | ||
�����e�i�[���� [TENOR TITANS] �@���b�V�E�r���������O + ���i�[�^�E�e�o���f�B�i�r�j�@�v�b�`�[�j�F�u�{�G�[���v�`��P��(1956) �@�W���[�b�y�E�f�B�E�X�e�t�@�m + �e���T�E�X�g���[�^�X�i�r�j�@�}�X�l�F�u�}�m���v�`�T���E�V�����s�X�ɂ�(1963) �@���`���[�h�E�^�b�J�[ + ���o�[�g�E�������i�a���j�@���F���f�B�F�u�^���̗́v�`�Ŋ��̊肢(1965) �@���`���[�h�E�^�b�J�[ + ���`�[�l�E�A�}�[���i�r�j�@���I���J���@�b���F�u�����t�v�`��Q��(1965) �@�t�����R�E�R���b�� + ���[�U�E�f���E�J�[�T�i�r�j�@�v�b�`�[�j�F�u�g�X�J�v�`���͌����(1962) �@�t�����R�E�R���b�� + ���W�[�k�E�N���X�p���i�r�j�@���F���f�B�F�u���ʕ�����v�`���͂��O�̂��ɂ���(1964) �@�W�����E���B�b�J�[�Y + �W�����G�b�^�E�V�~�I�i�[�g�i�l���j�@���F���f�B�F�u�A�C�[�_�v�`���Ȃ��̉^��(1964) �@�W�F�C���Y�E�}�N���b�P�� + ���o�[�g�E�������i�a���j�@���F���f�B�F�u�I�e���v�`�����č��́I(1964) �@�j�R���C�E�Q�b�_ + ���`�[�l�E�A�}�[���i�r�j + �W�F���[���E�n�C���Y�i�a�j �@�@�@�O�m�[�F�u�t�@�E�X�g�v�`��T��(1960) | ||
�@NTSC�b 4:3 �b���m�N�����J���[�b���m�������X�e���I�b ���[�W���� All �b 94�� �b�����F�p�B�Q�b�_�A�A�}�[�����n�C���Y�̎O�d���͏��o�f�����Ƃ̂��ƁB | ||
���n�[���F�����[�E�E�B�h�E
�@�A���E�W�F�t���[�Y�i�n���i�E�O�����@���j�@�u���C�A���E�T�����@���i�_�j�����݁j �@�G�h���[�h�E�G���F���b�g�E�z�[�g���i�c�F�[�^�j�݁j�@�w���i�E�u���X�i���@�����V�G���k�j �@�W�����E�R���e�i�W���[���Y�j�@�v���f���[�T�[���ēF�}�b�N�X�E���[�u�}�� | ||
�@���C���E�e���L���X�g�F1955�N4��9���B NTSC�b 4:3 �b���m�N���b���m�����b ���[�W���� All �b 78�� + �{�[�i�X11���i��e�s���j�b�����F�Ȃ��B ���E�ōł������Ă���I�y���b�^�w�����[�E�E�B�h�E�x�B1940�N�ォ��50�N��ɂ����Ċ������D�E�̎�̃A���E�W�F�t���[�Y�����߁A���g���|���^���̌���ȂǂŊ����e�m�[���̎�u���C�A���E�T�����@���A�`��̃R���f�B�o�D�G�h���[�h�E�G���F���b�g�E�z�[�g���A�u���[�h�E�F�C�̐l�C�\�v���m�A�w���i�E�u���X�ȂǓ����l�C�̖ʁX���o�������ԑg�� DVD �œo��B | ||
�s�u�~���[�W�J���u�z���f�[�v �@���y�F�N���C�E�����j�b�N�������E�p�[���iJ. �V���g���E�X�Q���̎��Ɋ�Â��j�b�䎌�F�G�h���[�h�E�C�[�K�[ �@�r�{�F�E�B���A���E�t���[�h�o�[�O���j�[���E�T�C�����i�G���}�[�E���C�X�u�U�E�O�����h�E�c�A�[�v�Ɋ�Â��j �@����F���b�h�E�A���N�T���_�[�b�v���f���[�T�[���ēF�}�b�N�X�E���[�u�}�� �@�@�h���b�^�E�����[�i�l���E�o�����^�C���j�@�L�[�X�E�A���f�X�i���C�E�u�����g���j �@�@�L�e�B�E�J�[���C���i�A�f���E�u�����g���j | ||
�@���C���E�e���L���X�g�F1956�N6��9���B NTSC�b 4:3 �b���m�N���b���m�����b ���[�W���� All �b 78�� + �{�[�i�X11���i��e�s���j�b�����F�Ȃ��B �}�b�N�X�E���[�u�}���ɂ���Đ��삳�ꂽ�e���r�E�I���W�i���̃W���[�W�J���u�z���f�[�v�BJ /�V���g���E�X�Q���̉��y�A�G���}�[�E���C�X�̋r�{����ɂ�����e�B�X�g�[���[�́A�x�ɂ���[���b�p�ʼn߂����A�P���ȓ��퐶�����甲���o�����ƂɂȂ����Ⴂ���t�l���E�o�����^�C���B�~�X�e���A�X�Ȓj�����C�E�u�����g���ɗ������B�q���C����ɂ͑�X�^�[�A�h���b�^�E�����[���N�p����₩�ȕ���ƂȂ��Ă���B | ||
�����̃\�v���m���� [SUPREME SOPRANOS] �@�r���M�b�g�E�j���\���@�v�b�`�[�j�F�u�g�D�[�����h�b�g�v�`���̋{�a�̒���(1967) �@�A�C���[���E�t�@�[�����@���[�O�i�[�F�u�g���X�^���ƃC�]���f�v�`�C�]���f�̈��̎�(1959) �@���i�[�^�E�e�o���f�B�@�v�b�`�[�j�F�u���X�v�l�v���k���鐰�ꂽ����/���_�̂��߂Ɏ��Ȃ�l(1961) �@�r�N�g���A�E�f�E���X�E�A���w���X + �u���C�A���E�T�����@���i�s�j �@�@�@�v�b�`�[�j�F�u�{�G�[���v���k���̖��̓~�~/�����A�킵�̉����l(1960) �@���i�[�^�E�X�R�b�g�@�v�b�`�[�j�F�u�W�����j�E�X�L�b�L�v�`���̂�������(1991) �@�r���@���[�E�V���Y�@�h�j�[�b�e�B�F�u�A��̖��v�`�t�����X���k�p��̏��l(1974) �@���o�[�^�E�s�[�^�[�X�@���b�V�[�j�F�u�Z�r�����̗����t�v�`���̉̐���(1962) �@�����Z���[�g�E�J�o���G�@�x�b���[�j�F�u�m���}�v�`���炩�ȏ��_(1971) �@���[�U�E�f���E�J�[�U + �j�R���C�E�Q�b�_�i�s�j + �`�F�[�U���E�V�G�s�i�a�j �@�@�@�O�m�[�u�t�@�E�X�g�v��T��(1963) �@�W���[���E�T�U�[�����h�@�g�}�F�u�n�����b�g�v�`�����̏�(*) /���F���f�B�F�u�I�e���v�`���̉�(*) (1961) �@�A���i�E���b�t�H�@���F���f�B�F�u�֕P�v��P��(1962) �@�~���b���E�t���[�j�@���F���f�B�F�u�h���E�J�����v�`���̂ނȂ�����m��_(1985) �@���I���^�C���E�v���C�X�@���F���f�B�F�u�A�C�[�_�v�`�����ċA��(1966) /�u�^���̗́v�`�_�敽�a��(1967) | ||
�@NTSC�b 4:3 �b���m�N�����J���[�b���m�������X�e���I�b ���[�W���� All �b 100�� �b�����F�p�B 20���I��ʂ����̑�ȃ\�v���m�̎�̋M�d�ȉf���W�B�I�[�X�g�����A�̖��\�v���m�A�W���[���E�T�U�[�����h��1961�N�ɃA�����J�̃e���r�E�f�r���[�̍ۂɉ̂����u�n�����b�g�v�Ɓu�I�e���v�̃A���A����^�B����̃����[�X�̂��߂Ƀ��}�X�^�[����A�J���[�f���ƂȂ��ď��o��B | ||
�a�d�k�@�`�h�q�@�b�k�`�r�r�h�p�t�d�@�c�u�c�^�a�����|�������@�c������
�@�����������炩���B | ||
�G�N�}���F�o���G�u�^�Ă̖�̖��v | �X�E�F�[�f�������o���G | |
�{���V���C�E�o���G�u�������v | ||
�n�o�t�r�@�`�q�s�d�@�c�u�c�^�a�c�^�b�c
�@������㗝�X���ύX�ƂȂ�A�����̈ꕔ���i�ɓY�t����Ă������{����́A�S�_�t�������ɂȂ�܂����B�䗹���������B�����͂����炩�� | ||
���[�O�i�[�F�̌��u�������v
�@�}�k�G���E�E�[���A�A���e�E�C�F���N�j�J�A�}���A�E�~���i�r�j �@�N���X�g�t�@�[�E�}���g�}���A�y�[�^�[�E���_�[���A�C���J�[�E�A���W�����B���N�i�s�j�� �@�A�C���H�[�E�{���g���w���}�h���b�h��������o. & cho. | ||
�X�J�[���b�g�F�o���G�u�t�����P���V���^�C���v
�@���C�����E�I�y���E�n�E�X | ||
�x�����I�[�Y�F�u�x�A�g���X�ƃx�l�f�B�N�g�v
�@�X�e�t�@�j�[�E�h�D�X�g���b�N�A�]�t�B�[�E�J���g�z�C�U�[�i�r�j�@�J�e���[�i�E�u���f�B�b�N�i�l���j �@�|�[���E�A�b�v���r�[�i�s�j�@�t�B���b�v�E�X���C�i�a�|�a���j�@���C�I�l���E���[�e�i�a�j�� �@�A���g�l�b���E�}�i�R���_�w�� LPO | ||
�V�F�C�N�X�s�A�F�u���A���v | ���C�����E �@�V�F�C�N�X�s�A�E�J���o�j�[ | |