# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)

マイナー・レーベル
2017年6月新譜情報


・国内盤マイナー・レーベル
・輸入盤マイナー・レーベル
・輸入盤 歴史的アイテム
・映像アイテム
・高音質アイテム


輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月〜翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。




国内マイナー・レーベル




BRINRINRI

 山下和仁(ギター)の自主制作レーベル。
KYBR-1702
buyボタン
\2970(税抜\2700)
山下紅弓 ギターソロ〜エンデチャとオレムス
 J.S.バッハ:プレリュード BWV.999 /無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 BWV.1004 〜シャコンヌ/
         無伴奏チェロ組曲第3番 BWV.1009 〜ブーレ
 タレガ:エンデチャとオレムス(挽歌と祈り) / ソル:「小川の岸辺」による幻想曲 Op.40 /月光
 カステルヌォーヴォ=テデスコ:ゴヤによる24のカプリチョス より
  〔フランシスコ・ゴヤ・イ・ルシエンテス、画家/仕方がなかった〕
 クレスポ:ノルティニャ / 中野二郎:静に揺らぐ月影 / モンポウ:コンポステラ組曲〜プレリュード
 ヘンデル/山下和仁編曲:サラバンド/エイルスフォードのサラバンド / ポンセ:カベソンの主題による変奏曲

 山下紅弓(G)
 録音:2016年12月26日-27日、2017年2月16日-17日、北九州市立響ホール。 小さな彼女がステージに現れた時、静まりかえった会場の緊張と期待。研ぎ澄まされた音、音の粒、他の誰にも似ていない音楽。多分、それは、あなたの心が、震える時、、世界的ギタリスト山下和仁の長女、紅弓(こゆみ)による待望の初ソロアルバム。2003年、東京・浜離宮朝日ホールにて山下和仁とのデュオでデビュー(当時小学生)、それ以来、欧米アジア各地をかけめぐってきた彼女も今や熊本大学理学部に在籍する大学生。学業の傍ら、リサイタルほか幅広い演奏活動を行っている。2016年は、福岡市にてソロリサイタル(昼夜2回公演)のほか、山下和仁とイタリアツアー。韓国、対馬、奈良・春日大社でも公演。このCD録音の直前には、自らの企画で熊本大学医学部アンサンブル部と熊本地震のためのチャリティー演奏会も開催。ヘンデル2曲やバッハ3曲のほか、数々のギターオリジナル名曲、さらには中野二郎の作品まで、幅広く選曲された長時間アルバム。

MITTENWALD

 旧譜はこちらから
MTWD-99064
buyボタン
\3300(税抜\3000)
オレグ・クリサ〜無伴奏ヴァイオリン作品
 ジェミニアーニ(1687-1762):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調
  [1963年5月17日、リヴィウ・フィルハーモニー・コンサート・ホール、ウクライナ、ライヴ]
 ロカテッリ(1695-1764):カプリス第23番「ラビリンス(音楽の迷宮)」
 ペトラッシ(1904-2003):影への讃歌(アルフレド・カセッラの思い出に)
  [1981年2月9日、モスクワ音楽院大ホール、ロシア、ライヴ]
 ホドキンソン(1934-):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ「 Branches 」(オレグ・クリサに捧ぐ)
  [1998年1月21日、キルバーン・ホール、ニューヨーク州ロチェスター、 US 、ライヴ]
 バルカウスカス(1931-):パルティータ[1994年3月、キャンベラ音楽学校コンサート・ホール、オーストラリア]
 シュニトケ(1934-1998):ア・パガニーニ[1982年12月12日、モスクワ放送スタジオ、ロシア]
 パガニーニ(1782-1840):24のカプリス より Nos.5-6, 17[1977年3月、メロディア・スタジオ、ロシア]

 オレグ・クリサ(Vn)
 録音:[内]。既出音源も有ると思われるが、詳細は記載されていない。 ウクライナ出身/アメリカ国籍のヴァイオリニストオレグ・クリサはソ連時代より長年にわたり、一流のソリスト・室内楽奏者・指導者として敬愛されている。ダヴィド・オイストラフの愛弟子であるクリサは、数々の国際コンクール上位入賞(ヴィエニャフスキ第2位[1962]、チャイコフスキー第3位[1966]、モントリオール第2位[1969])、そしてパガニーニ国際コンクール(1963)で完全なる覇者となった。20第の若さでキエフ音楽院弦楽器学科長に就任し、指導者としてのキャリアをスタートする。1973年ロシア国立グネーシン音楽院の同ポジション就任、その2年後にはヴァイオリン教授として出身校モスクワ音楽院で1988年まで教鞭を執ったが、D.オイストラフの生前は彼のアシスタント教授を務めた。現在イーストマン音楽院ヴァイオリン教授。2009年東京芸術大学客員教授。リヴィウ音楽アカデミー(ウクライナ)名誉教授、また日本弦楽器指導者連盟名誉会員。2016年ウクライナ国家芸術アカデミー(1996年創立された芸術分野最高名誉称号の1つ)の初となる外国人メンバーに選出された。オレグ・クリサはソロリサイタルを欧州、ユーラシア、北米、北アフリカ、アジア、オセアニアの主要なホールにて行い、ソリストとしてロジェストヴェンスキー、コンドラシン、キタエンコ、ラザレフ、フェドセーエフ、ドミトリエフ他多数の指揮者、世界各地の一流オーケストラやアンサンブルとの共演は数えきれない。殷富なソリストとしてのキャリアに加え、キエフ音楽院四重奏団(1970-73)、レオントヴィッチ四重奏団(1977-87)、ベートーヴェン弦楽四重奏団(1977-87)のリーダーも務めた。クリサはまた現代音楽の擁護者でもあり、著名な作曲家達(シュニトケ、デニーソフ、グバイドゥーリナ、ペンデレツキ、アルチョーモフ、ホドキンソン、シルヴェストロフ、他多数)がクリサのための作曲し献呈された多くの作品を初演した。

299 MUSIC

 合同会社 録音研究室 [Recording Laboratory, LLC.] (レック・ラボ)が擁するレーベル。
NIKU-9010
buyボタン
\3080(税抜\2800)
6/10発売
パッヘルベルの幻影
 伊藤巧真(1987-):散華(2016) / ヨハン・パッヘルベル(1653-1706):アポロンの六弦琴 P.193-198 (1699)
 中堀海都(1989-):パッヘルベルの夢(2016) / 平山智(1981-):コラール前奏曲「暁の星はいと麗しきかな」(2016)

 佐藤祐介(P)
 録音:2016年12月13日-14日、和光市民文化センター サンアゼリア。 音楽は人間の感情と欲望をつかさどる最も洗練された芸術であり、天使が神を讃える歌声や、天体の鼓動を表現する(ヨハン・パッヘルベル)多彩で自由なプログラミングを常とし、進化を止めないピアニスト佐藤祐介が、パッヘルベルの傑作「アポロンの六弦琴」に挑む。現代に活躍する3名の作品を通して、またモダーン・ピアノによる新たなアプローチで謎多き作曲家の実像と魅力に迫る。

AI QUALIA(アイクオリア)

MA-003
buyボタン
\3300(税抜\3000)
雨谷麻世〜愛を歌う
 ふたりの天使/愛の歓び/ひまわり/映画「ニュー・シネマ・パラダイス」〜ニュー・シネマ・パラダイス
 歌劇「ノルマ」〜カスタ・ディーバ/ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア/映画「忘れな草」〜忘れな草/ジュ・トゥ・ヴ
 アメイジング・グレイス/映画「バグダット・カフェ」〜コーリング・ユー/ラヴ・オブ・マイ・ライフ
 ミュージカル「キャッツ」〜メモリー/ミュージカル「オペラ座の怪人」〜ミュージック・オブ・ザ・ナイト
 ミュージカル「ウェスト・サイド・ストーリー」〜サムホエア/ミュージカル「ファニーガール」〜ピープル
 カッチーニのアヴェ・マリア/平清盛 生誕900年記念 嚴島神社奉納歌「嚴島より愛をこめて」〔カラオケ付〕

 雨谷麻世(S) ディ・アマリオ・ヴィンチェンツォ(エレクトーン)
 斎藤雅広(P) 山成御治代(Vn)
  『その声に触れられるなら命と引き換えにしてもいいというほどの一瞬を垣間見せる』(喜多尾 道冬/レコード芸術誌) 『なにゆえ天は、彼女にこれほどの美声をあたえ給うたのであろうか。彼女の歌声には、私たちの心の悩み苦しみを癒してくれる摩訶不思議な力が潜んでいるように思われる。』(音楽評論家 安倍 寧)  各界で絶賛される「究極のクリスタルヴォイス・雨谷麻世」が、枠に捉われず、のびのびと愛を歌いあげた瑞々しいアルバム「愛を歌う」に、平清盛生誕900年記念・嚴島神社奉納歌「嚴島より愛をこめて」を収録。―かつてこんな歌があっただろうか?―過去と現代が行き交う、タイムスリップしたかのような世界に、どんどん引き込まれていく。篠笛の音色が海から精霊をよび起こし、ハープの音が精霊を天へと導く。イントロで歌う雨谷麻世の声が、天上から舞い降りる「聖母マリア」のようだと、服部克久氏絶賛。尚も新しいものを作り続ける作曲家、服部克久氏の、尽きることない若々しい感性が見事に昇華されたダイナミックな作品!海と空の間に、人は何故生まれ、生きるのか・・・平清盛は、まさにあなた自身。

KII

KKC-047
buyボタン
\3300(税抜\3000)
7月中順
発売予定
失われた時の音楽〜セヴラック・アルバム
 セヴラック:即興曲第2番 嬰ハ短調/
       ラングドック地方で(全5曲)/
       休暇の日々第1集(全8曲)
 カントルーブ:友の思い出
  「デオダ・ド・セヴラックへのオマージュ」(*)
深尾由美子(P)
 録音:2016年2月29日、5月16日、キング関口台第1スタジオ。(*)は世界初録音。 フランス音楽、ことにセヴラックの作品に熱意を燃やすピアニスト深尾由美子の最新アルバム。前作ジェラール・プーレとのヴァイオリン作品のCD (KKC-028)はレコード芸術誌特選となった。洒脱で独特の香りに満ちたフランス・ピアニズムを聴かせてくれる。今回はセヴラックの大作「ラングドック地方で」と親しみやすい「休暇の日々第1集」をメインに驚きの円熟した解釈を聴かせてくれる。さらにセヴラック1898年頃の習作「即興曲第2番」が大歓迎。シューマンの影響が濃いものの、セヴラックならではのメロディにあふれていて非常に魅力的。新しい宝物を見つけたような気持ちになる。もうひとつの注目は、「オーヴェルニュの歌」で知られるカントルーブのセヴラック追悼曲「友の思い出」。カントルーブはセヴラックに私淑し、多大な影 響を受けた。彼はセヴラックの死後、未亡人から遺品の整理を頼まれ、1929年8月にセヴラックの書斎でスケッチや未完成作品の目録を作った。その際に強いインスピレーションを受けて「友の思い出」を一気に作曲したといわれる。もとは「月桂樹」と題された3曲からなるオーケストラ曲の第2曲だが、カントルーブ自身によるピアノ独奏版の自筆譜を入手して今回世界初録音。セヴラックの作品中で情念あふれる「リヴィアのキリスト像を前にしたらば曳きたち」と「春に墓地の片隅で」からの引用がみられ、カントルーブの落涙と慟哭で進み、驚くほど感動的なクライマックスを迎える。セヴラック好きは涙なしにすませられない作品を、深尾由美子が入魂の演奏で聴かせる。



輸入マイナー・レーベル




STRADIVARIUS (伊) 1CDあたり¥2640(税抜¥2400)

  当レーベルは近年、発売から2年〜3年程度で廃盤となるアイテムが増えて参りました。御早めの入手をお薦め致します。旧譜はこちらから
STR-33807
buyボタン
【注目盤】
ジャチント・シェルシ(1905-1988):コレクション Vol.7
 ピアノのための組曲第6番「 I capricci di Ty 」(+) /
 ヴァイオリンとピアノのためのディヴェルティメント第1番(*/+) /
 無伴奏ヴァイオリンのための「 L'Âme ailee / L'Âme ouverte 」(*) /
 無伴奏ヴァイオリンのための「 Xnoybis 」(*)
  マルコ・フージ(Vn;*) アンナ・デッリコ(P;+)
STR-33983
buyボタン
(2CD)
【注目盤】
ボッケリーニ(1743-1805):
 チェンバロとヴァイオリンのオブリガートのための6つのソナタ Op.5
  リアーナ・モスカ(Vn|使用楽器:ルイ・ゲルソン製、パリ、1760年頃
  ピエール・ゴワ(フォルテピアノ・ダ・ターヴォロ
            使用楽器:フレデリック・ベック製、ロンドン、1773年
 「ヴァイオリン・ソナタ集」とも称される作品。リアーナ・モスカはスイス生まれ(両親の出身はイタリアとアメリカ合衆国)のヴァイオリン奏者。1998年以来2016年現在イル・ジャルディーノ・アルモニコのメンバーを務めている。ピエール・ゴワはスイスのピアノ・フォルテピアノロ奏者。イル・ジャルディーノ・アルモニコ、アンサンブル・バロック・ドゥ・リモージュ、モザイク・カルテット等と共演を重ねている。フォルテピアノ・ダ・ターヴォロは4本の脚を持つテーブル型のフォルテピアノ。
ロザルバ・クインディーチジュリア・ロルッソ:交差点
 ロザルバ・クインディーチ(1976-)&ジュリア・ロルッソ(1990-):
  3人の朗読者、ソプラノ、フルート、ヴィオラと打楽器のためのオペラ=リーディング
   「十戒の形式による哲学の称賛 [Elogio della filosofia in forma di decalogo] 」(2013)
    [ジェミニアーノ・マンクージ指揮オペラ=リーディング・アンサンブル]
 ロザルバ・クインディーチ:
  クラシックギターと打楽器のための間奏曲(2015)
    [ルーベン・マティア・サントルサ(G) ルチオ・ミエーレ(Perc)]/
  アンサンブルのための「放浪する体に [In corpi vaganti] 」(2015)
    [モーリス・ドネ=モネ指揮アンサンブル・インターフェイス]/
  打楽器のための「 Corpi diramanti 」(2015) [ルチオ・ミエーレ(Perc)]
 ジュリア・ロルッソ:
  弦楽四重奏のための「表面上 [In superficie] 」(2014) [プロメテオSQ]/
  アコーディオンとライヴエレクトロニクスのための「コン・モート [Con moto] 」(2016)
    [ジャン=エティエンヌ・ソッティ(アコーディオン)
     ジュリア・ロルッソ(ライヴエレクトロニクス)]
シュリフト〜アコーディオンのための音楽
 マティアス・ピンチュナー(1971-): Figura III (2001)
 原田敬子(1968-): Bone +(1999)
 ドミトリー・クルリャンツキー(1976-): Shiver (2010)
 ステファノ・ジェルヴァゾーニ(1962-): Album di figurine doppie (2014)
 ジャヌイビ・テジェラ(1979-): Tremble (2013)
 ベルンラルト・ラング(1957-): Schrift3 (1997)
 フランク・ベドロテアン(1971-): Bossa nova (2008)
  ファニー・ヴィサン(アコーディオン)
マルコ・クアリアリーニ(1973-):反映
 フルート、クラリネット、ヴァイオリンとチェロのための「対(つい) [Couples] 」(2008) /
 ソプラノとアンサンブルのための「エミリー・ディッキンソンの5つの詩」(2013) (*) /
 クラリネットと弦楽三重奏のための「反映 [Riflesso] 」(2014-15) /
 フルート、クラリネット、ピアノ、打楽器、ヴィオラとチェロのための
  「3つの対(つい) [Three Couples] 」 (2014)
 リューバ・ベルガメッリ(S;*) ヴィットーリオ・パリージ指揮デダロ・アンサンブル
イン・ノミネ〜ジャチント・シェルシを偲んで
 In Nomine / Aath / Octobre / Mirage / Cyann /
 Eufonia / Le tre figure / Le grande ventre /
 Kroor / Michiko / Spirale / Incantesimo
チーロ・ロンゴバルディ(P)
ミケーレ・ラッビア(Perc)
ダニエーレ・ロッカート(Cb)
 3人の奏者による即興的演奏。
わが魂はただ火と氷を持つに過ぎず〜バリトンとヴィオラのための作品集
 ホルスト(1874-1934)/ハルトムート・シュルツ(アダプテーション):
  声とヴァイオリンのための4つの歌 Op.35(バリトンとヴィオラのための版)
 ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):牧場に沿って [Along the Field]
 ルイス・デ・パブロ(1930-)/マウリツィオ・バルベッティ(アダプテーション):
  ソロ=クンスト [Solo-Kunst] (J.S.バッハ「フーガの技法」からの3つのフーガ)
 ハルトムート・シュルツ(1964-):美徳の称賛 [Salutatio Virtutum]
  ハルトムート・シュルツ(Br) マウリツィオ・バルベッティ(Va)
STR-37057
buyボタン
【注目盤】
サルヴァトーレ・シャリーノ(1947-):
 無伴奏ヴァイオリン、無伴奏ヴィオラのための作品全集

  ヴィオラのための「夜の果て [Ai limiti della notte] 」(1979) /
  ヴァイオリンのための6つの奇想曲(1976) /
  ヴィオラのための3つの華麗な夜想曲(1974/75) /
  ヴァイオリンのための「 Fra se 」(2009) /
  ヴァイオリンのための「マッティアのために」(1975)
 マルコ・フージ(Vn/Va)
STR-37058
buyボタン
【注目盤】
2台のピアノ
 サルヴァトーレ・シャリーノ(1947-):2台のピアノのためのソナタ(1966) (*)
 ジェルジ・リゲティ(1923-2006):2台のピアノのための3つの楽曲(1976)
 ジョルジュ・アペルギス(1945-):
  2台のピアノのための「オルター=フェイス [Alter-Face] 」(2004) (*)
 ユーグ・デュフール(1943-):
  2台のピアノのための「生贄の太陽 [Soleil de proie] 」(2005)
 ニッコロ・カスティリオーニ(1932-1996):
  2台のピアノのための「エドヴァルド・グリーグへのオマージュ」(1981) (*)
 アルフォンソ・アルベルティ、アンナ・デッリコ(P)
 (*)は世界初録音。
空威張り!あるいは変形
 アレッサンドラ・ベッリーノ(1970-):
  C管フルートとピアノのための「アマリッリ、私の美しい人 [Amarilli mia bella] 」(2014)
 ヤコプ・ファン・エイク(1590-1657):
  リコーダーのための「アマリッリ、私の美しい人 [Amarilli mia bella]
 アレッサンドラ・ベッリーノ:
  アルトリコーダーとヴァイオリンのための
   「アポロとマルシアの3つの微小抒情詩 [Tre Micro-meliche di Apollo e Marsia] 」(2008) /
  アルトリコーダーとハープのための「オルフェウスの声 [La voce di Orfeo] 」(2011)
 ヤコプ・ファン・エイク:
  リコーダーのための「ファンタジアとエコー [Fantasia & Echo]
 アレッサンドラ・ベッリーノ:
  調整、増幅、残響付加されたリコーダーのための3つの断章「 Lasso vo io... 」(2014)
 ヤコプ・ファン・エイク:リコーダーのための「空威張り [Bravade]
 アレッサンドラ・ベッリーノ:
  増幅、残響付加されたC管フルートのための「空威張り [Bravade] 」(2016)
 ヤコプ・ファン・エイク:
  リコーダーのための「最も美しい娘ダフネ [Derde Doen Daphne d'over]
 アレッサンドラ・ベッリーノ:
  C管&G管フルート、ヴァイオリン、ハープとピアノのための「ダフネ [Daphne] 」(2014)
 トマゾ・ロッシ(リコーダー/Fl) アンサンブル・ディソナンツェン
  [チーロ・ロンゴバルディ(P) ルチア・ボーヴァ(Hp)
   ダニエーレ・コロンボ、フランチェスコ・ソロンブリーノ(Vn)]
幻想の回転木馬〜サクソフォンのための音楽
 アスパシア・ナソプル(1972-):サクソフォンとチェロのための「瞬間 [Instant] 」(2009) (*)
 ファビオ・ニーダー(1957-):サクソフォンのための
  「吊り下げられた螺旋状の金属製の柔軟な物体
     [Objet flexible en metal avec spirales suspendues]
」(2001)
 ヒール・メイエリング(1954-):
  サクソフォンとピアノのための「アッパーカット [Uppercut] 」(1989, rev.2016) (+)
 ジャチント・シェルシ(1905-1988):
  ソプラノサクソフォンのための3つの楽曲 [Tre Pezzi] (1956)
 クリスティアン・メイソン(1984-):サクソフォンとピアノのための
  「柳の木々に架けられたランプの光 [The Lamp Light in the Willow Trees] 」(2009) (+)
 アスパシア・ナソプル:
  サクソフォンのための「幻想の回転木馬 [Carousel of Fantasies] 」(2015)
 ロベルト・ジェノヴァ(Sax)
 アントニス・プラツィナキス(Vc;*) チャーリー・ボー・メイエリング(P;+)
カスティリオーニ − グートマン 1952-2016
 デリラ・グートマン(1978-): Alef Tango (2016) (*)
 ニッコロ・カスティリオーニ(1932-1996): 未出版 [Inedito] (1993)
 デリラ・グートマン:7つの水の歌 [Sette canti d'Acqua] (2011) (*)
 ニッコロ・カスティリオーニ:
  バルダッサーレはこう語った [Cosi parlo Baldassarre] (1981)
 デリラ・グートマン:鏡の中の6つの歌 [6 Songs in the Mirror] (1997-2015) (*)
 ニッコロ・カスティリオーニ:美しきヴェレーナのための11の舞曲(1996)
 ラウラ・カトラーニ(S;*)
 ラファエル・ネグリ(Vn/Va) デリラ・グートマン(P)
Fabula ut 〜声とフルートのための即興曲
 ニコラ・サーニ(1961-):蝶から想像せよ [Imagine for Butterfly]
 グイード・バッジャーニ(1932-):蝶 [La farfalla]
 アレッサンドロ・カルロ・ランディーニ(1954-):気力 [Elan]
 カルラ・マガン:出会い [Rencontre]
 マウロ・カルディ(1955-):箱入り色鉛筆 [Pastelli sul pack]
 ジャンカルロ・カルディーニ(1940-):5つのバガテル [Cinque bagatelle]
 マルチェッロ・パンニ(1940-):魅惑 [Incanto]
 アンジェロ・ルッソ(1965-):コントラスト [Contrasti]
 ダニエーレ・ロンバルディ(1946-):きらめくアダージョ [Adagio scintillante]
 ファビオ・チファリエッロ・チャルディ(1960-):
  Un pò per gioco un pò per non morire
 モニカ・ベンヴェヌーティ、リリアーナ・ポーリ(S)
 ピエル・ルイージ・ベルドンディーニ(声) アルカディオ・バナッキ(各種Fl)
 全収録曲が世界初録音。
エリク・マエストリ(1980-):物事
 ピアノのための「自画像 II [Autoritratto II] 」(2012) /
 ピアノと弦楽三重奏のための「自画像 I [Autoritratto I] 」(2012) /
 弦楽三重奏のための「いまだなお夜 [ncora ancora la notte] 」(2015) /
 クラリネット、弦楽三重奏とピアノのための「3つの家 [Tre Case] 」(2012-13) /
 ピアノのための「 Natura degli affetti 」(2010)
  ランスタン・ドンネ
   [マテュー・ステファヌス(Cl) 古川沙織(Vn) エルサ・バラス(Va)
    ニコラ・カルパンティエ(Vc) カロリーヌ・クレン(P)]
STR-37069
buyボタン
【注目盤】
さすらい人〜ギター二重奏のための音楽
 ブラームス(1833-1897)/ジョン・ウィリアムズ(1941-)編曲:
  弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18 〜主題と変奏(ギター二重奏版)
 シューベルト(1797-1828)/ジャコモ・コピエッロ編曲:
  死と乙女 D.531(ギター二重奏版)
 シューベルト/ジュリアン・ブリーム(1933-)編曲:
  弦楽四重奏曲第9番 ト短調 D 173 (ギター二重奏版)
 フランク(1822-1890):前奏曲、フーガと変奏曲 Op.18 (ギター二重奏版)
 ヨハン・カスパール・メルツ(1806-1856):
  恋人の墓の前で/不安/私はあなたを思う/タランテラ
 ヴァンダラー・ギター・デュオ[ジャコモ・コピエッロ、ミケーレ・テデスコ(G)]
STR-37070
buyボタン
【注目盤】
息の歌〜バスフルートのための音楽
 ドイナ・ロタル(1951-):
  バスフルート/ピッコロと録音テープのための「日本庭園 [Japanese Garden] 」(2006)
 アンドレア・サルト(1979-):
  バスフルートと残響空間のための「詩篇138 [Salmo 138] 」(2012) (*)
 細川俊夫(1955-):バスフルートのための「息の歌 [Atem-Lied] 」(1997)
 ブライアン・ファーニホウ(1943-):
  バスフルートと録音テープのための「ムネーモシュネー [Mnemosyne] 」(1986)
 パオロ・アラッラ(1960-):
  バスフルートとエレクトロニクスのための「カロス#2 [KAROS #2] 」(2014) (*)
 村上景子(バスFl/ピッコロ) ジュリアン・リゴー(サウンド・エンジニア)
 村上景子は松江市出身のフルート奏者。島根大学卒業後、ストラスブール音楽院(フランス)でマリオ・カローリ他に師事。2003年以来2017年現在リネア・アンサンブル首席奏者を務めている。(*)は村上景子のために書かれた作品。
STR-37071
buyボタン
【注目盤】
ピエール・ブーレーズ(1925-2016):
 フルート、ヴィブラフォン、シロリンバ、ヴィオラ、ギター、打楽器と
  アルトのための「ル・マルトー・サン・メートル [主なき槌] 」(*/+) /
 アンサンブルのための「エクラ」/
 ファゴットとエレクトロニクスのための「二重の影の対話」(#)
  カタリン・カーロイ(Ms;*) パスカル・ガロワ(Fg;#)指揮(*/+)
  インターナショナル・コンテンポラリー・アンサンブル(+)
STR-37072
buyボタン
【注目盤】
最愛なるドレッテ〜シュポア(1784-1859):ヴァイオリンとハープのための作品集
 ヴァイオリンとハープのためのソナタ・コンチェルタンテ ト長調 Op.115 /
 ヘンデルとフォーグラー神父の主題による
  ピアノまたはハープとヴァイオリンのための変奏曲 ロ短調 Op.118 /
 ヴァイオリンとハープのためのソナタ ハ短調 WoO.23 /
 ハープとヴァイオリンのための大ソナタ 変ロ長調 Op.16
  アルパルラ[ダヴィデ・モンテ(Vn)
          マリア・クリスティーナ・クリアリー(Hp [harpe organisée] )]
 シュポアがハープ奏者である妻ドロテー〔ドレッテ〕との二重奏のために書いた作品集。
STR-37073
buyボタン
【注目盤】
バロック音楽をギターで
 ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):無伴奏ヴァイオリンのための
  12の幻想曲TWV.40 から Nos.1, 7 (ギターのための編曲版)
 シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス(1681-1750):
  リュートのためのシャコンヌ(ギターのための編曲版)
 ユーハン・ヘルミク・ルーマン(1694-1758):
  無伴奏ヴァイオリンのためのアッサージョ第2番(ギターのための編曲版)
 J.S.バッハ(1685-1750)/エネア・レオーネ(1978-)編曲:
  無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 BWV.1004 〜シャコンヌ(ギターのための版)
 ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757):ギターのための編曲版による3つのソナタ
  〔 K.208 / K.380 / K.322 〕

 エネア・レオーネ(G|使用楽器:フランシスコ・シンプリチオ製、1929年
 エネア・レオーネは1978年イタリアのミラノに生まれオスカル・ギリア他に師事したギター奏者・教師。

UNIVERSAL MUSIC イタリア・ローカル・リリース盤
 特記以外 1枚あたり¥4400(税抜¥4000)

 日本には輸入されていなかったアイテム。#国内代理店未扱い商品のため高額となります。また流通量が限られると予測され、現地でも初回プレスのみと思われるため、ご案内直後の御注文を強くお薦め致します
UNIVERSAL MUSIC ITALY "Archiv Produktion" 1CDあたり\4400(税抜\4000)
481 508-6
buyボタン
【注目盤】
モンテヴェルディ(1567-1643)/アクイリーノ・コッピーニ(?-1629):
 コントラファクタによる宗教的マドリガーレ集
 (ジョヴァンニ・アッチャイによるクリティカル・エディション)
 Jesu, dum te contemplor(原曲: Cor mio mentre vi miro;第4巻第2曲)/
 Jesu, tu obis?(原曲: Cor mio, non mori?;第4巻第3曲)/
 Luce serena lucent(原曲: Luci serene e chiare;第4巻第8曲)/
 Plagas tuas adoro(原曲: La piaga che ho nel core;第4巻第9曲)/
 Tu vis a me abire(原曲: Voi pur da me partite;第4巻第10曲)/
 Cantemus laeti(原曲: A un giro sol;第4巻第11曲)/Plorat amare(原曲: Piange e sospira;第4巻第20曲)/
 Anima quam dilexi(原曲: Anima del cor mio;第4巻第18曲)/Longe a te(原曲: Longe da te;第4巻第19曲)/
 O Jesu, mea vita(原曲: Si, ch'io vorrei morire;第4巻第16曲)/
 Anima miseranda(原曲: Anima dolorosa;第4巻第17曲)/
 O stellae coruscantes(原曲: Sfogava con le stelle;第4巻第4曲)/
 Ardebat igne(原曲: Volgea l'anima mia;第4巻第5曲)/
 Domine, Deus meus(原曲: Anima mia, perdona;第4巻第6曲)/
 O gloriose martyr(原曲: Che se tu sei il cor mio;第4巻第7曲)/
 Rutilante in nocte(原曲: Io mi son giovinetta;第4巻第13曲)/
 Qui laudes tuas cantat(原曲: Quell'augellin;第4巻第14曲)/
 Stabat virgo Maria(原曲: Era l'anima mia;第5巻第3曲)/
 Gloria tua(原曲: T'amo, mia vita;第5巻第17曲)/
 Vives in corde(原曲: Ahi, come a un vago;第5巻第14曲)

 ジョヴァンニ・アッチャイ指揮アルス・ノヴァ・カンタンティ
  [アレッサンドロ・カルミニャーニ(男声A;カントゥス声部)
   アンドレア・アッリバベーネ(男声A;クイントゥス声部)
   マッシモ・アルティエーリ(T;アルトゥス声部) ジャンルーカ・フェッラリーニ(T;テノール声部)
   マルチェッロ・ヴァルジェット(B;バッスス声部) イヴァーナ・ヴァロッティ(Org)]
 録音:2016年6月6日-8日、サンタ・バルバラ・バジリカ教会、マントヴァ、イタリア。
 モンテヴェルディ没後450年に合わせた好企画盤。コントラファクタ(コントラファクトゥム、コントラファクトゥーア)と既存の声楽曲の歌詞を書き換える、狭義では世俗的声楽曲の歌詞を宗教的なものに書き換えることを意味する。モンテヴェルディ自身もこの手法を用いていた(「アリアンナの嘆き」→「聖母の嘆き」等)。アクイリーノ・コッピーニはモンテヴェルディと同時代の音楽家・作詞家で、宗教的コントラファクタの名人として知られていた。既に名盤が複数存在するマドリガーレ集第4巻・第5巻ではあるが、コッピーニのコントラファクタによるこれらの「別ヴァージョン」はモンテヴェルディ・ファンなら聴き逃すわけにはいかないだろう。イタリア・ユニバーサルの情報では世界初録音とされている。少なくともジョヴァンニ・アッチャイによるクリティカル・エディションを使用した世界初の録音という意味では間違いないと思われる。
 ノヴァ・アルス・カンタンディは1988年、イタリアの合唱指揮者ジョヴァンニ・アッチャイ(1946年生まれ)により創設された声楽とピリオド楽器のアンサンブル。Nuova Era, Antes Concerto, Sarx, Stradivarius, Tactus 等イタリアのレーベルに多くの録音があり、当レーベルへもメールラ「ダヴィデの竪琴」(詩篇とミサ・コンチェルタータ) Op.16 (1640) (481 225-0) を2014年にレコーディングしていた。
UNIVERSAL MUSIC ITALY "DECCA" 1CDあたり\4400(税抜\4000)
481 520-0
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
【注目盤】
ニーノ・ロータ(1911-1979):
 [CD1]
  バレエ「道 [La strada] 」
   (1幕12場|声、ヴァイオリンと管弦楽のための|1966-78) (+/*)
 [CD2]
  交響組曲「フェデリコ・フェリーニのカサノヴァ」[Il casanova di Federico Fellini]
   (1976|ブルーノ・モレッティ編曲/管弦楽版)(*)
  管弦楽のための「愛の歌による交響曲 [Sinfonia sopra una canzone d'amore] 」(1972) (*) /
  古い家での交霊術 [Lo spritismo nella vecchia casa]
   (クラリネットのための6つの変奏曲と3つの提案)(1950) (#)
 チンツィア・グアレスキ(声;+) ニコライ・フォン・デリングスハウゼン(Vn;+)
 ラファエッラ・チャッポーニ(Cl;#)
 ジュゼッペ・グラツィオーリ指揮ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディso.(*)
 全収録作品が世界初録音。。イタリア・デッカが注力しているロータのクラシカル音楽作品2枚組シリーズ第5作。
481 484-2
buyボタン
【注目盤】
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 ピアノのための24の前奏曲 Op.34 /
 ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57 (*)
ミハイル・リフィッツ(P)
シマノフスキ・カルテット
 〔弦楽四重奏〕
 ミハイル・リフィッツは1982年ウズベキスタンのタシケントに生まれたピアニスト。13歳でラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を弾きデビュー。ハノーヴァー音楽演劇大学でカールハインツ・ケンマーリングおよびベルント・ゲツケに、イーモラ国際ピアノ・アカアデミーでボリス・ペトルシャンスキーに師事。2009年、第57回フェルッチョ・ブゾーニ国際ピアノ・コンクール優勝。2012年、ヴァイオリンのヴィルデ・フラングとのデュオで来日。2016年には同じデュオでアメリカ合衆国・カナダ・日本ツアーを行った。シマノフスキ・カルテットは1995年ポーランドのワルシャワで結成。
481 491-3
buyボタン
【注目盤】
ヴィオラとピアノのための歌集
 シューマン(1810-1856):連作歌曲「女の愛と生涯」 Op.42 〜彼は誰よりもすばらしい人
 シベリウス(1865-1957):北 Op.90 No.1
 フォーレ(1845-1924):水のほとりで Op.8 No.1
 ラヴェル(1875-1937):「5つのギリシャ民謡」〜乳香を集める女たちの歌
 ブラームス(1833-1897):日曜日の朝に Op.49 No.1 /すみれに Op.49 No.2
 シューマン(1810-1856):献身の花 Op.83 No.2
 ラヴェル:2つのヘブライの歌〔カディッシュ/永遠の謎〕
 ヴォルフ(1860-1903):「イタリア歌曲集」〜遠くへ旅立つそうね
 パオロ・マルツォッキ(1971-): Vaj si kenka ba dirnjaja(アラブ民謡)
 ラヴェル:ハバネラ形式の小品 / ブラームス:憧れ Op.14 No.8 /子守歌 Op.49 No.4
 シューマン:ばらよ Op.89 No.6 /手袋 Op.87
 ヴォルフ:「スペイン歌曲集」〜眠っているのか、わが乙女よ
 フォーレ:夢の後に Op.7 No.1 / シューマン:夕べの空は荒れて Op.89 No.1
 ブラームス:たそがれ Op.49 No.5 / パオロ・マルツォッキ:アンコール
  ダヌーシャ・ヴァスキェヴィチ(Va) アンドレア・レバウデンゴ(P)
 ダヌーシャ・ヴァスキェヴィチは1973年ドイツのヴュルツブルクに生まれ、タベア・ツィンマーマンに師事したヴィオラ奏者。25歳の若さでBPOに入り2年後にはヴィオラ・セクションのリーダー資格を得た。2004年、クラウディオ・アバドに招かれボローニャ・モーツァルトo. 初代首席ヴィオラ奏者に就任。2010年以降ルツェルン祝祭o. にも参加。アンドレア・レバウデンゴは1972年イタリアのペーザロ生まれのピアノ奏者。二人は2011年からデュオを組んでいる。
エスクアロ〜ギターとバンドネオンのための音楽
 アストル・ピアソラ(1921-1992):
  Escualo / Ave Maria / Muerte del Ángel / Milonga del Ángel /
  Suite Troileana 〔 Cadenza / Bandoneon / Escolaso. Whisky / Zita 〕/
  Chiquilin de Bachin
 ロベルト・モリネッリ(1963-): Milonga para Astor
 アストル・ピアソラ:忘却/リベルタンゴ / ルイス・バカロフ(1933-): Il postino
  ジャンパオロ・バンディーニ(G) チェーザレ・キャッキャレッタ(バンドネオン)
 (P) (C) 2017 。
481 502-2
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
バッハとともに40年〜J.S.バッハ(1685-1750):
 ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 から 〔アリア/第1変奏〕/チェンバロ協奏曲第3番 ニ長調 BWV.1054 〜アレグロ(*)
 平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲とフーガ ハ長調 BWV.846 /イタリア協奏曲 BWV.971 〜アレグロ/
 フランス組曲第3番 ロ短調 BWV.814 〜メヌエット I & II /パルティータ第6番 ホ短調 BWV.830 〜トッカータ
 2声のインヴェンション〜第8番 ヘ長調 BWV.779 /マタイ受難曲 BWV.244 〜われを憐れみたまえ/
 フランス組曲第5番 ト長調 BWV.816 〜サラバンド/イギリス組曲第5番 ホ短調 BWV.810 〜アルマンド/
 フルートとチェンバロのためのソナタ 変ホ長調 BWV.1031 〜シチリアーナ(+) /
 チェンバロ協奏曲第5番 ヘ短調 BWV.1056 〜ラルゴ(アリオーソ)/
 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜前奏曲とフーガ 嬰ハ短調 BWV.873 /
 イギリス組曲第6番 ニ短調 BWV.811 〜ガヴォット I & II /
 音楽の捧げ物 BWV.1079 から〔3声のリチェルカーレ/トリオ・ソナタ II(アレグロ)〕/
 チェンバロ協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1053 〜アレグロ/
 フーガの技法 BWV.1080 から〔コントラプンクトゥス第1番/オクターヴのカノン〕/
 3声のインヴェンション〜第11番 ト短調 BWV.797 /
 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜前奏曲とフーガ ヘ短調 BWV.881 /
 フランス組曲第2番 ハ短調 BWV.813 〜アルマンド/イギリス組曲第2番 イ短調 BWV.807 〜前奏曲/
 パルティータ第1番 変ロ長調 BWV.825 〜ジグ/2声のインヴェンション〜第13番 イ短調 BWV.784 /
 カプリッチョ 変ロ長調「最愛の兄の旅立ちに寄せて」 BWV.992 〜郵便馬車のラッパを模したフーガ/
 3声のインヴェンション〜第12番 イ長調 BWV.798 /
 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜前奏曲とフーガ第15番 ト長調 BWV.884 /
 フルートとチェンバロのためのソナタ イ長調 BWV.1032 〜ラルゴ・エ・ドルチェ(+) /
 リュート組曲 ホ短調 BWV.996 〜サラバンド/チェンバロのためのアダージョ ト長調 BWV.968 /
 チェンバロ・ソナタ イ短調 BWV.965 〜アルマンド/
 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜前奏曲とフーガ第6番 ニ短調 BWV.875 /
 チェンバロのための4つのデュエット〜第1番 ホ短調 BWV.802 /ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 〜アリア・ダ・カーポ
  [ボーナス・トラック]
   J.S.バッハ/グノー(1818-1893):アヴェ・マリア
   ヨハン・シュトラウス II (1825-1899):ペルシャ行進曲

 ラミン・バーラミ(P) リッカルド・シャイー指揮(*)
 ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo.(*) マッシモ・メルチェッリ(Fl;+)
 既発売録音からの編集盤。ラミン・バーラミは1976年イランのテレラン生まれのピアニスト。裕福な家庭に生まれながら1979年のイラン革命により父親は投獄され(1991年に刑務所で死亡)、本人は11歳の時にヨーロッパへの移住を余儀なくされたが、在テヘラン・イタリア大使館のはからいで奨学金を得てミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ音楽院、イーモラ国際ピアノ・アカデミー、シュトゥットガルト音楽大学で学んだ。幼時よりバッハに興味を持っていたラミン・バーラミはすでにバッハの多くの作品を録音している。
シューベルト(1797-1828):
 ピアノ・ソナタ第14番 イ短調 D.784 /
 ピアノ・ソナタ第21番 変ロ短調 D.960 /
 幻想曲(グラーツ幻想曲) ハ長調 D.605a
マリア・ペロッタ(P)
 録音:ライヴ。
 マリア・ペロッタはイタリア南部のコゼンツァに生まれ、コゼンツァ音楽院、ミラノのG.ヴェルディ音楽院、パリのエコール・ノルマル音楽院、ローマのサンタ・チェチーリア音楽院で学び、2017年現在パリ在住のピアニスト。
シューベルト(1797-1828):
 ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重奏曲第2番 変ホ長調 Op.100, D.929 /
 ピアノ、ヴァイオリンとチェロのためのソナタ楽章 変ロ長調 D.28
  トリオ・ディ・パルマ(パルマ三重奏団)
   [アルベルト・ミオディーニ(P) イヴァン・ラバーリア(Vn) エンリコ・ブロンツィ(Vc)]
 トリオ・ディ・パルマは1990年、イタリアのパルマ音楽院で結成されたピアノ三重奏団。Amadeusレーベル、Concertoレーベルにも録音がある。
481 508-7
buyボタン
【注目盤】
J.S.バッハ(1685-1750):
 ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
ピエトロ・デ・マリア(P)
 ピエトロ・デ・マリアは1967年ヴェネツィア生まれ。ヴェネツィア音楽院を卒業後ジュネーヴ音楽院でマリア・ティーポに師事し1988年最高栄誉付一等ヴィルトゥオーゾ賞を受賞。バッハからリゲティにわたるレパートリーを擁し、またショパンのピアノ独奏用全作品を公開演奏した最初のイタリア人ピアニストでもある。
481 542-3
buyボタン
【注目盤】
ジーノ・マリヌッツィ(1882-1945):
 交響曲 イ長調(管弦楽のための)(1943) /
 シチリア組曲(管弦楽のための)(1909)
ジュゼッペ・グラツィオーリ指揮
ミラノ・
 ジュゼッペ・ヴェルディso.
 ジーノ・マリヌッツィはイタリアのシチリア島パレルモ生まれの指揮者・作曲家。1900年にイタリア王国2代国王ウンベルト1世のためのレクイエムで名を上げ、翌1901年パレルで指揮者としてデビュー。ワーグナーやR.シュトラウスのオペラで名声を高め、シカゴ・オペラ協会音楽監督(1919-1921)、ローマ・オペラ音楽監督等を歴任。1944年にはミラノのスカラ座総監督に就任したが翌年63歳で死去した。作曲家としては3つのオペラの他、管弦楽・室内楽作品を残している。

BMOP SOUND (米) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 ボストン・モダーン・オーケストラ・プロジェクト [Boston Modern Orchestra Project] (=BMOP) による自主制作レーベル。代理店によると『近現代のアメリカの管弦楽作品の紹介にこだわったラインナップです。』『ハービソン、ガンサー・シュラー、ルーカス・フォス、ジョン・ケージ、ジョージ・アンタイル、ミルトン・バビットといったアメリカ音楽の前衛たちの作品からヴァージル・トムソン、アラン・ホヴァネスといった分かりやすい作風の作曲家まで幅広く取り上げられています。時代も20世紀前半からバリバリの最新作までバラエティに富んでいます。』とのこと。
BMOP-1052
buyボタン
(HYBRID_SACD)
The Ascent of the Equestrian in a Balloon 〜スティーヴン・ハートキー(1952-):
 気球で騎手は上昇する(1995) [2013年7月3日]/
 弦楽オーケストラのための3つのマドリガル「夜明け」(1983) [2010年3月7日]/
 ブランデンブルクの秋(2006) [2016年1月24日]/ミズーリの女神(2012) [2015年6月29日]

  ギル・ローズ指揮ボストン・モダーン・オーケストラ・プロジェクト
 録音:[内]。 「Meanwhile(その間に)〜架空の人形劇への付随音楽」で第55回グラミー賞クラシック部門「最優秀クラシック現代作品賞」を受賞したアメリカの現代音楽作曲家スティーヴン・ハートキー。ワシントン・ナショナルso. と音楽監督だったレナード・スラットキンから委嘱された「気球で騎手は上昇するThe Ascent of the Equestrian in a Balloon」。オルフェウス室内o. とクーセヴィツキー・ミュージック・ファウンデーションにより委嘱された「ブランデンブルクの秋」は、J.S.バッハの“ブランデンブルク協奏曲 "と同じ楽器を用いて作曲されたもので、ブランデンブルクにある湖を描写した第1楽章、ブランデンブルクの歴史ある美しい街並みを見ながらバッハの時代に郷愁を覚えながら作曲した第3楽章など情感豊かな作品。
BMOP-1051
buyボタン
(HYBRID_SACD)
ポップ・コンチェルト〜アンソニー・ポール・デ・リティス(1968-):
 アムステルダム(2004) /リフレッシオーニ(2014) (*) /バレエ(1997/2013) (#) /
 ギターと管弦楽のための「ポップ・コンチェルト」(2014) (+)
  〔ブリング・イット・オン by Seal /ユー・オウタ・ノウ by アラニス・モリセト/
   ビューティフル・デイ by U2 /ザ・ウェイ・ユー・メイク・ミー・フィール by マイケル・ジャクソン〕

 パトリック・デ・リティス(Fg;*) エリオット・フィスク(G;+)
 デュオI88 (#) [ヴィッキー・チョウ、サスキア・ランクホーン(P)]
 ギル・ローズ指揮ボストン・モダーン・オーケストラ・プロジェクト
 録音:2013年5月31日(#) 、2014年1月14日(*) 、2014年6月29日(+) 、2014年7月1日(無印) 。#代理店記載による演奏者表記と曲が合致しないため、当店推測を含みます。 アンソニー・ポール・デ・リティスは作曲家で、ボストンにあるノースイースタン大学音楽学部部長であり教授を務めている。注目は洋楽をギター協奏曲にアレンジした「ポップ・コンチェルト」。Sealに、アラニス・モリセット、U2、マイケル・ジャクソンの楽曲を、クラシック・ギター界では知らぬものはいないヴィルトゥオーゾである巨匠エリオット・フィスクがオーケストラと共に軽やかに躍動しながら演奏している。4作品ともメロディを活かしながらテクニックも音楽性も多彩さを極めている。

GENUIN (独) 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 旧譜はこちらから
フランスの休日〜クラリネットとピアノのための作品集
 ジャン・フランセ:主題と8つの変奏 / シャルル=マリー・ヴィドール:序奏とロンド Op.72
 プーランク:クラリネット・ソナタ FP 184 / サン=サーンス:クラリネット・ソナタ 変ホ長調 Op.167
 ピエルネ:カンツォネッタ Op.19 / ガブリエル・グロヴレーズ:サラバンドとアレグロ
 ドビュッシー:クラリネットとピアノのための第1狂詩曲

 ジョン・ファヌーカン(Cl) エリザヴェータ・ブルーミナ(P)
 録音:2016年3月24日-26日、ゲヴァントハウス、ライプツィヒ。 アイルランド国立so. の首席クラリネット奏者を1995年から務めている実力派クラリネット奏者ジョン・ファヌーカン。ソリスト、室内楽、指揮など、アイルランドを中心に世界各地で演奏活動を行っている。今作はフランスの作曲家によるクラリネットとピアノのための作品集。
Libero, fragile 〜現代無伴奏ヴァイオリン、ヴィオラのための作品集
 ルチアーノ・ベリオ(1925-2003):セクエンツァ〔 VIII (*) / VI (#) 〕
 エリオット・カーター(1908-2012):ムネモシネ(*) /フィグメント IV (#)
 ジェルジ・クルターク(1926-):弦楽のための「サイン、ゲーム、メッセージ」より
  〔J.S.バッハへのオマージュ(*) /カレンツァ・ジグ(*) /民謡風(*) /J.H.ソング(#) /ドロローソ(*) /
   アンナ・ケラーへの絵葉書(*) /イン・メモリアム・ブルム・タマーシュ(#) /
   イン・ノミネ、ハンガリー風に(ダムヤニッチの記念碑)(#) /...feerie d'automne... (*) 〕/
 ヤン・ミュラー=ヴィーラント(1966-):リベロ、フラジール(*) /昇天(#)

 エリーザベト・クッフェラート(Vn;*/Va;#)
録音:2016年3月4日-5日、14日-15日。 クリスティアン・テツラフ率いるテツラフ・カルテットのメンバーとしても活躍している実力派ヴァイオリニスト、エリーザベト・クッフェラート。タベア・ツィンマーマン、イザベル・ファウスト、ラース・フォークトなどとの共演や、バンベルクso. の元コンサートミストレスであり、現在はハノーヴァー音楽演劇大学の教授で後進の指導にもあたっている。このアルバムは現代音楽作曲家による無伴奏のヴァイオリンとヴィオラのための作曲された作品集。ヤン・ミュラー=ヴィーラントの“昇天 "はクッフェラートに捧げられた作品で、オーストリアのフェルトキルヒ・フェスティヴァルで初演された。ベリオのヴィオラのために書かれた“セクエンツァVI "では圧倒される超絶技巧を聴かせてくれる。
カロル・シマノフスキ(1882-1937):ヴァイオリンとピアノのための作品集
 ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.9 /神話 Op.30 /バレエ・パントマイム「ハルナシェ」 Op.55 〜農民の踊り/
 アイタコ・エニアの子守歌 Op.52 /歌劇「ロジェ王」 Op.46 〜ロクサーヌの歌/夜想曲とタランテラ Op.28

 デュオ・ブリュッヘン=プランク
  [マリー・ラーダウアー=プランク(Vn) ヘンリケ・ブリュッヘン(P)]
 録音:2016年6月、9月。 ポーランドの近代音楽作曲家、カロル・シマノフスキ。ヴァイオリン作品を収録した今作は、初期の“ヴァイオリン・ソナタ Op.9 "から名曲“神話 "、後期に作曲された“アイタコ・エニアの子守歌 "やバレエ・パントマイム「ハルナシェ」より“農民の歌 "などを取り上げており、シマノフスキ独特の神秘的な音楽性が堪能できるアルバム。ヴァイオリンはザルツブルク・モーツァルテウム大学でベンヤミン・シュミット、ルーカス・ハーゲンに、ハノーヴァー音楽大学でウルフ・シュナイダーなどに師事したマリー・ラーダウアー=プランク。
デビュー〜ピアノ連弾作品集〔2台ピアノ(*)|4手(#)〕
 ラヴェル:序奏とアレグロ(*) / シューベルト:6つの大行進曲 Op.40, D.819 〜第6番
 ドビュッシー:小組曲(#) / フェラン・クルイサン(1976-):バイナリー(+)
 タネーエフ:前奏曲とフーガ Op.29 (*) / ヒンデミット:2台のピアノのためのソナタ(*)

 シャラモフ・ピアノ・デュオ[アリーナ・シャラモワ、ニコライ・シャラモフ(P)]
 録音:2016年3月2日-4日。(+)は世界初録音。 2015年ミュンヘン国際コンクール(ARD music competition)、ピアノ・デュオ部門優勝のシャラモフ・ピアノ・デュオによるデビュー・アルバム。ブルガリアで結成され、スペインのソフィア王妃高等音楽院で研鑽を積んだ。そしてドイツのロストック音楽大学で兄弟デュオとして有名なハンス・ペーター・ステンツルとフォルカー・ステンツルに師事。ドビュッシーの“小組曲 "は柔らかなメロディを溶け込むように滑らかなアンサンブルで聴かせ、シューベルトの作品では、勇壮でリズミカルなキレのある演奏。フェラン・クルイサンはスペインの作曲家。
サウンド・オヴ・ハンブルク〜ショップ、テレマン、バルツァー、ヴェックマン:作品集
 ヨハン・ショップ(1590-1667):「すばらしい陳列棚」より
  〔 sine titulo /涙のパヴァーヌ/ als jupiter gedacht /貴族/アルマンド/クーラント/我が苦しみは生ず〕
 テレマン(1681-1767):ソナタ〔ト短調 TWV.41: g1 /ヘ長調 TWV.41: F4 /ホ短調 TWV.41: e2 〕/
            パルティータ第4番 ト短調 TWV.41: g2
 トーマス・バルツァー(1630/31-1663):前奏曲 ハ短調/アルマンド ト短調
 マティアス・ヴェックマン(1616-1674):歌曲「愛らしいまなざし」による4つの変奏曲(*)

 ラ・ポルタ・ムジカーレ
  [ガブリエーレ・シュタインフェルト(Vn;*以外) アンケ・デナート(Cemb)]
 録音:2016年5月。 テレマンは46年間に渡り、ハンブルク市の音楽監督兼ヨハネウム学院のカントルを務めた。ハンブルク出身のヨハン・ショップ、ハンブルクの聖ヤーコプ教会専属オルガニストを務めたマティアス・ヴェックマンなど、ハンブルクにまつわる作品をセレクトしたアルバム。演奏楽器も作曲家が生きた時代周辺のハンブルク製というこだわりようだ。優雅な雰囲気で軽やかだったり、しっとりと流麗な演奏を聴かせてくれる。

ODRADEK RECORDS (米) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

シューマン
 謝肉祭 Op.9 /ウィーンの謝肉祭の道化 Op.26 /
 主題と変奏曲 変ホ長調 WoO.24
フアン・カルロス(P)
 録音:2016年9月5日-9日、 Studio Odradek 、ぺスカーラ、イタリア。 スペインのピアニスト、フアン・カルロスによるシューマン集。カルロスは16歳の時にマドリッドでモーツァルトのピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466を弾いてデビュー、その後米国のイェール大学音楽院でボリス・ベルマンに学んでいる。数々のコンクールに入賞し、現在は独奏者としてまた室内楽演奏の一員として活躍している。繊細でしっとりした味わいに富んだシューマン。
スペイン映画音楽の父〜ヘスス・ガルシア・レオス(1904-1953):
 ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調(*) /3つの舞曲/アレグロ・ビバチェ〔ヴィヴァーチェ〕/
 ピアノのためのソナティナ/アーヨのために/マラガのベルディアル/パソドブレ/テンポ・デ・ルンバ

 リナルド・ゾック(P) リリア・ドンコヴァー(Vn;*)
 録音:2016年4月11日-16日、 Studio Odradek 、ぺスカーラ、イタリア。 このCDはスペイン音楽好きだけでなく、いわゆる遅れてきたロマンティストを愛好する人にもぜひお勧めした。ヘスス・ガルシア・レオス(1904-1953)はスペイン最北部、ナヴァラの歴史ある都市、オリテに生まれた作曲家。1940、50年代のスペイン映画の音楽で有名な人だが、それ以外にも多数の作品を残しており、このCDにはヴァイオリン・ソナタとピアノのための作品が収録されている。レオスの音楽にはスペインの民俗色が色濃いけれど、音楽の風合いはまったくロマンティック。そしてそれが21世紀の今とても心地よく聞ける。いずれの曲もフランス音楽(それもドビュッシーよりちょっと前の)からの影響とスペイン風味が見事に融合していて素晴らしい。いずれの曲も演奏会で取り上げれば間違いなく好評を博すような曲ばかり、なぜ埋もれていたのか不思議なほどだ。リナルド・ゾックはトリエステ生まれのイタリアのピアニスト。ODRADEKからはリストのヴェルディによるパラフレーズ集(ODRCD-309)と、アルトゥル・ピサロと組んだドヴォルジャークのピアノ連弾曲集(ODRCD-323)が出ている。リリア・ドンコヴァーはブルガリア、ソフィア生まれのヴァイオリニスト。
ベートーヴェン:ディアベッリ変奏曲 Op.120 ミュリエル・シュマン(P)
 録音:2016年7月18日-21日、 Studio Odradek 、ぺスカーラ、イタリア。 フランスのピアニスト、ミュリエル・シュマンによるベートーヴェンのディアベッリ変奏曲。シュマンはフランス北西部の港町、ル・アーブルの生まれ。パリで学んだ後、イタリアの名ピアニスト、マリア・ティーポに学び、現在もイタリア在住。シュマンはベートーヴェン弾きとして知られており、このディアベッリ変奏曲での明るくすっきりした中にも強い意志が感じられる演奏はその高評価を実感させるものだ。

AGUA (ベルギー) 取り扱い終了


DAPHNE (スウェーデン) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
J.S.バッハ:フルート・ソナタ集
 フルートと通奏低音のためのソナタ〔ト短調 BWV.1034(原曲:ホ短調)/ヘ長調 BWV.1034(原曲:ホ長調)〕/
 フルートとチェンバロのためのソナタ〔ト長調 BWV.1031(原曲:変ホ長調)/イ長調 BWV.1032 /ロ短調 BWV.1030 〕

 ヴェスト・ペッテション・ムーリーン[クリスティーネ・ヴェスト(リコーダー)
   スティーナ・ペッテション(Vc) マルクス・ムーリーン(Cemb)]
 録音:2015年6月22日-26日。 ヴェスト・ペッテション・ムーリーンは、ストックホルムの王立音楽大学で学んだ3人の音楽家たちによって結成されたアンサンブル。リコーダーのクリスティーネ・ヴェストは2016年にDaphneレーベルからデビュー・アルバム「リコーダー」(DAPHNE-1055)を発表し高い評価を得ている。

DELPHIAN (英) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

夢と幻想〜独奏ギターのためのイギリス音楽
 ウォルトン:5つのバガテル / バークリー:ギターのためのソナティナ Op.52 No.1
 ダウランド:前奏曲/失われし望みのファンシー/幻想曲
 アーノルド:ギターのための幻想曲 Op.107 / ブリテン:ダウランドによるノクターナル Op.70

 ショーン・シャイベ(G)
 スコットランドの若き天才ギタリスト、ショーン・シャイベのソロアルバムが登場!1992年、日本人の母親とスコットランド人の父親の間にエディンバラで生まれ、スコットランド王立音楽院で学んだショーン・シャイベ。その並外れた実力が認められ、BBCニュー・ジェネレーション・アーティストに選ばれた最初のギタリスト、またボルレッティ=ブイトーニ財団の奨学金を受けた唯一のソロ・ギタリストとして活躍。ロイヤル・オーバーシーズ・リーグのゴールド・メダルや、アイヴォー・メイランツ・ギター賞など多くの賞を受賞している。そんな新世代の実力派ギタリスト、ショーン・シャイベのファースト・ソロ・アルバムは、ウォルトン、バークリー、アーノルド、ブリテンがジュリアン・ブリームのために書いた作品とジョン・ダウランドの作品を収録。世界に羽ばたくスコットランドの若き天才ギタリスト、ショーン・シャイベにご注目頂きたい。
サドゥン・ライト〜デイヴィッド・ベドナル(1979-):合唱作品集
 40声のモテット「光は正しい者のために」/さあ立って、愛する人よ/光の消ゆる前に3つの愛の歌/
 君を夏の一日と比べてみようか/「ようこそ、全ての奇跡よ」第11曲「三つの奇跡」/
 御身はすべてが美しくあり給う/エヴリワン・サング/ソネット第98番/婚礼の祈り/サドゥン・ライト/
 ジ・オーギュメント・オヴ・ヒズ・ブック/「ようこそ、全ての奇跡よ」第2曲「ハレルヤ」

  ティム・リーダー指揮エピフォニ・コンソート
 「ポスト・ラッター」や「ポスト・チルコット」となる有望な作曲家として合唱界から注目を集める、1979年生まれのイギリスのコンポーザー=ピアニスト&オルガニスト、デイヴィッド・ベドナル。このアルバムがデビュー・レコーディングとなる"エピフォニ・コンソート"は、ティム・リーダーによって2014年に設立された新しい合唱団。2015年には、テネブレ合唱団が主催しナイジェル・ショートが審査した「Locus Iste Competition」で第1位に輝き、テネブレのコンサートでも共演している。注目は、2015年に世界初演された40声のモテット「光は正しい者のために(Lux orta est iusto)」!トマス・タリスの40声のモテット「御身よりほかにわれは(スペム・イン・アリウム)」と同様、SATBBの5人×8グループで歌われる大作。

DANACORD (デンマーク) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 一部CD-R製版のアイテムがございます。プレス盤が在庫切れになると予告無しに CD-R へ切替わりますので、指定してのご注文はお受け出来ません。既案内分はこちらから
DACOCD-778
buyボタン
[2CD-R]
1枚価格
A SR Tribute to Erling Blöndal Bengtsson
 〔エアリング・ブレンダール・ベンクトソンへの SR による捧物〕〜スウェーデン放送録音集 1957-80

 ハンス・ホーレヴァ(1905-1991):チェロと管弦楽のための4つのカデンツァ
  [レイフ・セーゲルスタム指揮スウェーデン放送so.]
 カール=ビリエル・ブルムダール(1916-1968):クラリネット、チェロとピアノのための三重奏曲
  [トゥーレ・ヤンソン(Vc) シェル・ベッケルン(P)]/
 イングヴァル・リードホルム(1921-):チェロとピアノのための4つの小品[アンカー・ブリーメ(P)]
 クット・アッテルベリ(1887-1974):チェロ・ソナタ ロ短調 Op.27 [アンカー・ブリーメ(P)]
 ヘンリー・エクルズ(1670-1742):チェロ・ソナタ ト短調[グレータ・エーリクソン(P)]
 エルネスト・ブロッホ(1880-1959):無伴奏チェロ組曲第1番 イ短調
 ダーグ・ヴィレーン(1905-1986):チェロとピアノのためのソナティナ第1番 Op.1 [アンカー・ブリーメ(P)]
 フリオ〔フリ〕・ガレータ(1875-1925):チェロ・ソナタ ヘ長調[ホセ・リベラ(P)]

 エアリング・ブレンダール・ベンクトソン(Vc)
 録音:1957年-1980年/収録: SR 〔スウェーデン放送〕。 デンマーク人のヴァイオリニストとアイスランド人のピアニストを両親にコペンハーゲンで生まれたデンマークを代表するチェリスト、エアリング・ブレンダール・ベンクトソン(1932-2013)に捧げるオマージュ・シリーズ。アイスランドso. とアイスランド国営放送の音源を使った2012年のアルバム(DACOCD-724)につづき、スウェーデン放送のアーカイヴが所蔵する録音がリリース。

EUTERPE MUSICA (スウェーデン) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 #スウェーデン国内以外へはほぼ出荷されていないレーベルで、国内への入荷も数年に一回のため、入荷までにはお時間がかかります。ご案内済旧譜はこちらから
秘密の彼方に
 アイヴズ:ピアノ・ソナタ第2番「マサチューセッツ州コンコード、1840年-1860年」
 ブーレーズ:フルートとピアノのためのソナティナ
  インゲマル・フリデル(P) アンデシュ・ユンガル=シャプロン(Fl)
 インゲマル・フリデル(1949-)は、スウェーデン、ルンド大学の教授。コンサートピアニストとして、ショパン、シューベルト、ラフマニノフ、ガーシュウィンを弾いたアルバム「ラプソディ of ピアノ Delights 」(EMCD-1114)を録音している。ウォールデン・ポンドのほとりにたたずむソローをイメージしたとされる「コンコード・ソナタ」終楽章のフルートと、ブーレーズの初期の作品のひとつ「フルートとピアノのためのソナティナ」を担当するアンデシュ・ユンガル=シャプロンは、フリデルと一緒に「デュオ・コンコルド」としてスウェーデン、フランス、南アメリカでコンサートを行っている。

FOOTPRINT (スウェーデン) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
北風よ、目覚めよ
 ミンドゥス:開始の歌 / ラウタヴァーラ:クレド / ステーンハンマル:スルタンの宮殿の庭で/九月
 サンドストレム:どうかあの方が/その口のくちづけをもって/
         夜が明け、影が闇にまぎれる前に/北風よ、目覚めよ/あの人が左の腕を
 オスカル・リンドベリ:君の瞳は星のきらめき / フォルデ:結婚行進曲 / ヤイロ:北極光
 フレードリク・シクステン:全地よ、主に向かって喜びの叫びをあげよ /ニューステット:おお十字架よ
 クヴェルノ:めでたし海の星 / マルムフォシュ:シダレヤナギ / レーンクヴィスト:夜の安らぎが訪れ
 ユーハンソン:嵐はわれらの年月をさっと追い払って/ペーデシェン&ソンメッロ:ヴァルソイフィヨルドの結婚行進曲

 ヘレーネ・ストゥーレボリ指揮ストックホルム音楽高等学校室内cho.
 ストックホルム音楽高等学校室内合唱団は、1989年、聖ヤコブ教会室内合唱団の指揮者を務めるゲイリー・グレーデンが創設、2002年にヘレーネ・ストゥーレボリが指揮を引き継いだ。アルバムのタイトルに採った曲を含むスヴェン=ダーヴィド・サンドストレム「4つの愛の歌」の4曲を中心に、40名の団員が「大好きだから歌いたい」と選んだスウェーデン、フィンランド、ノルウェーの「目覚めの歌」が18曲歌われる。
暗闇の声〜ダニエル・ベルツ
 声のする暗闇の中で(混声合唱のための)/
 響きの歌(バリトンとピアノのための)
フレードリク・マルムベリ指揮
エーリク・エーリクソン室内cho.
フレードリク・
 セッテシュトレム(Br)
トマス・シュバク(P)
 幅広いジャンルに作曲するダニエル・ベルツが、近年、創作の中心とする「人の声」のための音楽から、スウェーデンの詩人ヨーラン・ソンネヴィの詩をテクストとする2つの作品。「声のする暗闇の中で」は、フレードリク・マルムベリとエーリク・エーリクソン室内合唱団のために作曲され、苦悩、肉欲、愛、兄弟愛、消滅といった深い感情を呼び起こす内容の詩が歌われる。
ラフマニノフ:徹夜祷 Op.37
 アンニカ・ヒュダーク(Ms) パトリック・ヴァリーン(T)
 ステファン・パークマン指揮ウプサラ大学室内cho.
 録音:2016年3月4日-6日。 1957年に創設されたスウェーデンのウプサラ大学室内合唱団は、エーリク・エーリクソンが初代芸術監督を務めた歴史ある合唱団。この2016年3月のレコーディングでは、デンマーク放送cho.
スウェーデン放送cho. などの指揮者を歴任し、2014年からはケルンWDR放送cho. の首席指揮者を務めるステファン・パークマンが、ラフマニノフの傑作「晩祷」を指揮している。
明き星、輝き〔ヤン=オーケ・ヒッレルード編曲(*) /セーデルベリ=オッレテーグ編曲(#) 〕
 シェーレル:たくさんのキャンドルに灯がともった(*) / フランス伝承曲:来たれ、エマヌエル(*)
 ビーブル:アヴェ・マリア / シベリウス:クリスマスの歌(#) / ヒリヤー:かほど美徳のあるバラは
 スウェーデン伝承曲/オールソン編曲:昔のクリスマスの歌「神の御子が生まれた」 / プーランク:おお大いなる神秘
 ヤイロ:一輪のばらが咲いた / 伝承曲「ピエ・カンツィオーネス」/ジェンキンズ編曲:喜べ
 ローリドセン:おお、大いなる神秘 / コルネリウス:三人の王が / 伝承曲:甘き喜びのうちに
 シーグルビョルンソン:お聞き下さい、天の創り主よ / タリス:光より生まれし光よ
 アイルランド伝承曲/ラター編曲:ウェクスフォード・キャロル / アダン:クリスマスの歌「聖らに星すむ今宵」
 グルーバー/ヴィーカンデル編曲:きよしこの夜

  ダーヴィド・ムーリーン指揮ヘーランダ室内cho.
 ヘーランダ室内合唱団は、2007年、ヨーテボリのヘーランダ教会の音楽家を務めるダーヴィド・ムーリーンにより創設された。ムーリーンは、1994年から1998年までヨーテボリ大学の音楽学校で学び、ヨーテボリ室内合唱団とサイモン・フィップス・ヴォーカルアンサンブル(現、スウェーデン室内合唱団)で歌い、2001年のクラクフ国際合唱コンペティションで最優秀指揮者に選ばれている。スウェーデンからフランス、イングランドを経てアイスランド、オーストリアへの「クリスマスの旅」。ヘーランダ室内合唱団のデビュー・アルバム。

FRA BERNARDO (墺) 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 2013年にリリースを開始したウィーンのレーベル。基本的に全点「限定盤」との記載がある模様。
FB-1701429
buyボタン
(DVD
[PAL])
2枚価格
ハイドン:オラトリオ「天地創造」(英語版)
 イーダ・ファルク・ヴィンランド(S) アンドルー・ステイプルズ(T)
 デイヴィッド・スタウト(Br) ロバート・デイヴィス(B)
 フィリップ・フォン・シュタインエッカー指揮ムジカ・セクロルム
 収録:2012年9月12日、ブリクセン大聖堂、イタリア、ライヴ。CD: fb-1301272の映像。ピリオド楽器使用。
 # PAL方式のため対応機器が必要で、再生保証もございません。
ブルネンタール夏の音楽祭〜 2015-2016 ライヴ
 チェーザレ・ベンディネッリ:トランペットのためのソナタ第336番
 サンティアゴ・デ・ムルシア:「サルディバル写本」第4巻収録の曲集
  〔 Grabe / Allegro / Zarambeques o muecas / Fandango / Canarios 〕/
 フレスコバルディ:トッカータ第2番 / アントーニオ・ヴァレンテ:ラ・ロマネスカ / Ballo dell'Intorcia
 ジローラモ・カヴァッツォーニ: Lucis creator optime, Hymni / Ave Maris stella
 ベルナルド・ストラーチェ:バレット / パッヘルベル:シャコンヌ ニ短調 / フィリドール:行進曲
 ジローラモ・ファンティーニ:デュエット / ジョヴァンニ・マルティーノ・チェーザレ:ソナタ「 La Hieronima 」
 ダニエル・シュぺーア: Musicalisch-Türkischer Eulenspiegel 〜3つのソナタ
 作曲者不詳: La fille au roi Louis / Une jeune fillette / コレット: La Furstenberg
 ラモー: Cantate pour la fête de Saint Louis / ベネディクト・アウフシュナイター:セレナーデ IV イ短調
 ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲 ハ短調 RV.441 / フローベルガー:幻想曲第1番 ハ長調「ドレミファソラ」
 ヘンデル:「アン女王の誕生日のための頌歌」〜アリア「 Eternal source of light divine 」
 テレマン:リコーダー、バス・ヴィオラ・ダ・ガンバ、ヴァイオリン、ヴィオラと通奏低音のための協奏曲 TWV.52: a1

 マリー=ソフィー・ポラック(S) フラヴィオ・フェッリ=ベネデッティ(CT)
 グスタフ・アウツィンガー(Org) エバンヘリナ・マスカルディ(G)
 リンコルン・アルマダ(Perc) カリン・ファン・フェールデン(Fl)
 ミヒ・ガイク(Vn)指揮オルフェオ・バロックo.
 シャイ・クリブス(Ob)指揮イル・ボット・フォルテ/他
 録音:2015年&2016年、ブルネンタール、オーストリア北部、「ブルネンタール夏の音楽祭」ライヴ。オルガン独奏曲やギター曲を含む。 オーストリア北部のブルネンタールで毎年行われている古楽音楽祭のライヴ録音集。

GUILD  価格帯C:1CDあたり¥1980(税抜¥1800)

 旧譜はこちらから
GUILD "HISTORICAL"
GHCD-2430
buyボタン
価格帯:C
アンドレ・クリュイタンス〜シューマン
 交響曲第4番 ニ短調 Op.120
  [フランス国立放送o./録音:1950年2月27日-28日、シャンゼリゼ劇場、パリ/ Pathé, FC 1001 ]/
 チェロ協奏曲 イ短調 Op.129[アンドレ・ナヴァラ(Vc) コンセール・コロンヌ協会o./
   録音:1951年6月22日-23日、7月2日、シャンゼリゼ劇場、パリ/ Pathé, FC 1006 ]
 交響曲第3番 変ホ長調 Op.97「ライン」
  [ BPO /録音:1957年2月2日、4日-5日、グリューネヴァルト教会、ベルリン/ Electrola, FBLP 1086 ]

 アンドレ・クリュイタンス指揮
 録音・ソース:[内]/リマスタリング:ピーター・レイノルズ。 ベルギー出身の巨匠アンドレ・クリュイタンスの没後50周年リリース。

HERMES ENSAMBLE (白) 取り扱い終了


MUSICA FICTA (ベルギー) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
ミシェル・ランベール&セバスティアン・ル・カミュ:エール・ド・クール
イル・フェスティーノ
 [ダグマル・シャシュコヴァー、バルバラ・クーサ(S) フランソワ=ニコラ・ジュスロ(オートコントル)
  フランチスコ・ハビエル・マニャリチュ(T/ヴィオール) アルノー・リシャール(B)
  マヌエル・デ・グランヘ(リュート/テオルボ/ディレクター)他]
 録音:2016年7月4日-7日、フランス。 チリ生まれのリュート&ギター奏者マヌエル・デ・グランヘ(グランジュ)が2009年に設立したピリオド・アンサンブル、"イル・フェスティーノ"のサード・アルバム。チリ、フランス、チェコなど多国籍のメンバーによる声楽&器楽の精緻な演奏で、ルイ14世の治世下で重要な作曲家として活躍したミシェル・ランベール(c.1610-1696)とセバスティアン・ル・カミュ(c.1610-1677)のエール・ド・クール(フランスで流行した世俗歌曲)集を歌う。

MUSIQUES SUISSES (スイス) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 既案内分はこちらから
ブロッホ:チェロのための室内楽作品集
 ユダヤ人の生活より/
 無伴奏チェロ組曲〔第1番/第2番/第3番〕/
 ヘブライ瞑想曲/3つの夜想曲
キアーラ・エンデルレ(Vc)
マティアス・エンデルレ(Vn)
坂上博子(P)
 録音:2016年11月22日-24日。 キアーラ・エンデルレは、カルミナ弦楽四重奏団の第1ヴァイオリン奏者マティアス・エンデルレとヴィオラ奏者ウェンディ・チャンプニーを両親に持つスイスの才女。ワルシャワのルトスワフスキ国際チェロ・コンクールで第1位に輝き、ロンドンではピエール・フルニエ賞を受賞。2017年の夏にはルツェルン音楽祭へのデビューを控えている注目の若きチェリスト。父マティアスと1987年のクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールの優勝者、坂上博子とのアンサンブルでも、その豊かな才能と将来性を存分に披露してくれている。

PAVANE (白) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 既紹介分はこちらから
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ全集
 〔第1番 ヘ長調 Op.8 /第2番 ト長調 Op.13 /
  第3番 ハ短調 Op.45 〕
マヤ・レヴィ(Vn)
マシュー・イドムタル(P)
 録音:2016年10月12日-13日、ベルギー。 マヤ・レヴィは、ノエ・乾の後任として新生「トリオ・カルロ・ファン・ネスト」のヴァイオリニストを務める1997年生まれの若きヴァイオリン奏者。2013年からデュオを組み、2017年にはベルギーの音楽祭でスーパーノヴァ賞 (Supernova laureate 2017) を受賞したマヤ・レヴィとマシュー・イドムタルとのデュオによるファースト・レコーディングは、グリーグのヴァイオリン・ソナタ全集。使用楽器は、エンリコ・チェルティ1851年クレモナ製のヴァイオリンと、スタインウェイB-211のピアノ。

PHAEDRA (ベルギー) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
愛の春〜ローベルト&クララ・シューマン:歌曲とデュエット集
 ローベルト・シューマン:悲劇 Op.64 No.3 /4つの二重唱曲 Op.34 /4つの二重唱曲 Op.78
 ローベルト&クララ・シューマン:愛の春 Op.37 / クララ・シューマン:6つの歌曲 Op.13

 リースベト・ドフォス(S) ペーター・ハイスベルトセン(T) ヨゼフ・デ・ベーンハウウェル(P)
 録音:2016年7月4日-7日、アントワープ。オペラ、オラトリオ、リサイタルと活動を広げているベルギーのソプラノ歌手、リースベト・ドフォスと、2012年のスヘルトーヘンボス国際声楽コンクールで見事3つの賞に輝いたオランダのテノール、ペーター・ハイスベルトセン。二人の優れた若きシンガーが、シューマン夫妻共作で作り上げたリュッケルトの愛の詩に基づく歌曲集「愛の春」を歌う。

ALBA (芬) 1枚あたり¥2860(税抜¥2600)(SACDハイブリッド盤も同一価格)

 旧譜はこちらから
ABCD-403
buyボタン
(HYBRID_SACD)
ブラームス&セーゲルスタム Vol.1
 ブラームス:交響曲第2番(*)
 レイフ・セーゲルスタム:交響曲第289番
  「 When a Cat Visited 」(#)
レイフ・
 セーゲルスタム(P)指揮
トゥルクpo.
 録音:2015年11月2日-5日(*) 、2016年1月4日-7日(#) 、トゥルク・コンサートホール。Vol.1 (第1番&第288番): ABCD-390 。 北欧が生んだ巨人セーゲルスタムによる、ブラームスの4つの交響曲とセーゲルスタム自身の新作交響曲4つを収録していくプロジェクト第2弾。セーゲルスタムとブラームスの組み合わせは音楽的には意外に感じるが(容貌はそっくり?!)、1990年代前半にラインラント=プファルツ州立po. との全集を残している。ブラームスは、終始落ち着いたテンポで進み、フレーズやリズムの取り方が独特で、素っ気なさがかえって印象に残る響きを作り出している。300番目前のセーゲルスタムの289番の交響曲「When a Cat Visited」。猫の鳴き声を表すような、弦の唸り、フルートのトレモロが特徴的な作品。トゥルク・フィルハーモニー管に所属する日本人ヴァイオリン奏者がソロを務めている。また、セーゲルスタムは2012年からトゥルク・フィルの芸術監督を務めており、息のあった手兵との演奏が展開されている。

ANTARCTICA (ベルギー) 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

Aton' & Armide - En Blanc et Noir
 ジャン=リュック・ファフシャン(1960-):
  チェロとプリペアド・ピアノのための「よりよく見えるための3つの歌」
 ドビュッシー(1862-1918):チェロ・ソナタ/エレジー(チェロとピアノ版)
 ダーン・ヤンセンス(1983-):チェロと電子楽器のための「 nada 」
  ベンジャミン・グロリウー(Vc) サラ・ピカヴェ(P)
 3世紀にまたがる3人の作曲家がそれぞれが模索した色彩の世界を、チェロとピアノで追求した1枚。

AUDITE (独) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
マルク・コッペイ
 ブロッホ(1880-1959):チェロと管弦楽のためのヘブライ狂詩曲「ソロモン」
 ドヴォルジャーク(1841-1904):森の静けさ B.182 /チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104
  マルク・コッペイ(Vc|使用楽器:ゴフリラー、1711年製
  キリル・カラビツ指揮ベルリン・ドイツso.
 録音:2016年8月29日-9月1日、ベルリン。 硬派なチェリスト、マルク・コッペイがついにドヴォルジャークのチェロ協奏曲を収録した。共演はキリル・カラビツ指揮ベルリン・ドイツso. 。コッペイはストラスブール生まれ。パリ国立高等音楽院で学んだ後、18歳でJ.S.バッハ国際コンクールにおいて優勝し一躍世界から注目を集めることになった。その後のキャリアは華々しく、ソリストとしてはインバル、クリヴィヌ、ギルバート、佐渡裕などの指揮者と共演。室内楽奏者としてのキャリアも充実しており、ピリス、ベロフ、デュメイ、ムローヴァ、パユなどから厚い信頼を得ている。またイザイ弦楽四重奏団(1995年から2000年)のメンバーとして数多くの録音を残している。現在はパリの国立高等音楽院で教鞭を執るほか、ザグレブソロイスツ合奏団の芸術監督として活躍の幅をさらに広げており、手兵と共演したハイドン& C. P. Eバッハのチェロ協奏曲集(AU 97716)では高い評価を得ている。ユダヤ民族主義の立場を強調した作曲家、ブロッホ(1880-1959)のヘブライ狂詩曲「ソロモン」は、標題的にソロモン(古代ユダヤ王国最盛期の王)を扱ったものではなく、ユダヤの象徴として題名を選んだ作品。ブロッホの代表作「ニーグン」と並び、ユダヤ民族主義が最も強烈に発揮された当作品は非常に印象的な旋律をチェロが奏で、オーケストラと壮大な世界を作り上げる。満を持しての録音となったドヴォコン。「ドヴォルジャークのチェロ協奏曲を録音するのが夢だった」と語るコッペイは理想の共演者、録音環境で最高のコンディションで実現することができた。一音一音、端正で伸びやかに奏でる愛器ゴフリラーの音色に聴き惚れてしまう。カラビツの好サポートのもと、現在の充実ぶりをうかがい知ることのできるコッペイの熱演をお楽しみ頂きたい。
アメリカン・リサイタル Vol.2
 アレクサンダー・ライナグル(1756-1809):ピアノ・ソナタ第1番 ニ長調「フィラデルフィア」
 マクダウェル:森のスケッチ Op.51 より〔野ばらに寄す/睡蓮に寄す〕/
        12の技巧的練習曲 より〔無窮動/3月の風〕/ニューイングランド牧歌 Op.63(全10曲)
 アンタイル:ジャズ・ソナタ / アイヴズ:3ページ・ソナタ / セッションズ:私の日記から(全4曲)

 ウルリヒ・ロマン・ムルトフェルト(P|使用楽器:スタインウェイ D
 録音:2016年5月24日-26日、イエス・キリスト教会、ベルリン。 1970年フランクフルト・アム・マイン生まれのピアニスト、ウルリヒ・ロマン・ムルトフェルト。ヴェロニカ・ヨッフムやハルトムート・ヘルに師事し、コンサート・ピアニストとして活躍するかたわら、2003年には生物学者の証も受けている知性派。バッハから現代音楽までレパートリーは広く、初演も多く行っている。このアルバムはアメリカのピアノ曲を集めたアンソロジー第2弾。興味深いのはモーツァルトと同年生まれのアレクサンダー・ライナグル(1756-1809)のピアノ・ソナタ。オーストリア人としてイギリスに生まれ、1786年にアメリカへ移民した作曲家。50 篇のオペラを作曲しながらも、すべて1820年の火災で焼失したとされる。ピアノ・ソナタは4作が現存し、その第1番には「フィラデルフィア」と題されている。アメリカ的というよりはC. P. Eバッハかハイドンを思わせる多感様式で、アメリカにこんな古典派的作品があった事実に驚かされる。また、かつてはピアノ・アルバムの定番だったマクダウェルの「野ばらに寄す」ひさびさの新録音が大歓迎。美しいピアノの響きがアウディーテならではの録音の良さでゾクゾクするほど魅力的。1分47秒で終わってしまうアンタイルのジャズ・ソナタ、短いながら恐ろしく難しいアイヴズのソナタなどいずれも個性的。アメリカのピアノ音楽を再認識出来る。

BONGIOVANNI 1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

 旧譜はこちらから
パイジェッロ:インテルメッツォ「ヴィラのセミラーミデ」
 カロリーナ・リッポ(S) イレーネ・モリナーリ(A)
 ファビオ・ペリッロ(T) パスクアーレ・アルカモーネ(B−Br)
 ジョヴァンニ・ディ・ステファノ指揮ジョヴァンニ・パイジェッロ音楽祭o.
 録音:2014年9月17日-18日、ターラント、イタリア、ライヴ。 パイジェッロによるメタ・メロドラマへの最初の試み。軽い口当たりの小気味良い音楽が4人の歌手によって楽しく歌われる。取り上げられる機会の少ない珍しい作品の、貴重なライヴ録音。
カンディア、1669 [Candia 1669]
 伝承曲: La rose enflorese / Thalassaki / Avram avinu - Hicaz Mandira / Uskudar
 オロロジオ:イントラーダ XV / ツィアーニ:ソナタ第10番 / S.ロッシ:ガリアルダ第1番
 グァミ:4声のカンツォン / マリーニ:「ラ・モニカ」によるソナタ / カヴァッリ:3声のカンツォン
 レグレンツィ: Salmo Credidi / ベルナルディ:6声のソナタ第6番「戦い」

 アンサンブル・アニマンティカ
 録音:2016年10月30日。 1644年から1669年にかけて起こったクレタ戦争の大部分を占めた「カンディア包囲戦」をテーマに、伝承曲やその時代に関連したバロック作品で構成した1枚。民族楽器とピリオド楽器が入り乱れ、熱のこもった演奏が展開される。
ロレンツォ・ペロージ(1872-1956):
 金管合奏のための「 Inno Cattolico 」/管弦楽組曲第2番「ヴェネツィア」/
 弦楽四重奏第3番〜アダージョ(管弦楽版)/2つの道/主題と変奏
  アルトゥーロ・サッケッティ指揮オルケストラ・シンフォニア・
   スタービレ・「ジョヴァンニ・フランチェスコ・プレッセンダ」・ディ・アルバ/他
 録音:2002年-2008年。 イタリアの作曲家、ロレンツォ・ペロージによる管弦楽作品集(1曲目のみ金管合奏)。ペロージはイタリアの各都市をテーマにした組曲を書くプロジェクトを立ち上げ、ここに収録されている「ヴェネツィア」以外に「ローマ」「フィレンツェ」「ミラノ」など計8曲を書き上げた。そしておそらく彼の「第九」になったであろう「ナポリ」が、未完成作品として残っている。響きは古典的なもので「、2つの道」ではモーツァルトのメロディが臆面もなく歌われる。

CLAVES (瑞) 1枚あたり¥3520(税抜¥3200)

 旧譜はこちらから
ギヨーム・ベロン
 シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番 ト長調 D.894
 ハイドン:
  ピアノ・ソナタ第46番 変イ長調 Hob.XVI: 46
 ドビュッシー:版画
ギヨーム・ベロン(P
使用楽器:スタインウェイ
 録音:2016年9月、スイス。 イスマエル・マルゲンとのピアノ・デュオ作品の録音でも活躍のギヨーム・ベロンがついにソロ・ディスクをリリースする。1992年生まれのベロンはアンゲリッシュ、フランク・ブラレイ、レオン・フライシャー、ペヌティエらに師事。2008年のブザンソンでの若き音楽家コンクールでピアノ部門賞を受賞。ジャン=フレデリック・ヌーブルジェのトリオを初演、室内楽の分野でも活躍が期待されている。繊細でタッチが魅力のベロンの音色は今回収録した作品との相性がよく、凛とした気品を漂わせ、緻密に練り上げられた演奏が魅力。

HANSSLER 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
HC-17035
buyボタン
(5CD)
3CD価格
フセヴォロド・ザデラツキー(1891-1953):ピアノ曲集
 24の前奏曲とフーガ(1937/38) /祖国(1946) /前線(1944) /24の前奏曲(1934)/アルバムの一葉(1929) /
 陶器のカップ(1930) /叙情菌(1930) /伝説(1944) /ピアノ・ソナタ〔第1番(1928) /第2番 (1928) /ヘ短調 (1939) 〕

 ヤーシャ・ネムツォフ(P)
 録音:2015年7月6日-10日、ブランデンブルク小スタジオ、ベルリン。 フセヴォロド・ザデラツキーは、プロコフィエフと生没年を同じくする作曲家。しかし生涯と評価は対照的で、名は抹消され、作品が公開で演奏されたり録音されることは無かった。シュニトケやワインベルクの辛い人生がしばしば語られるが、ザデラツキーの悲惨さは桁違いで、帝政時代に皇子の音楽教師をしたことに起因する逮捕と流刑の人生で、定職に就くことも許されず作品も無視された。1920年、ロシア内戦に反革命軍将校として従軍し捕えられるが、音楽の才に気づいた赤軍リーダー、ジェルジンスキーの配慮で処刑を免れた。しかし1926年に何の理由も告げられずに逮捕され、作品はすべて抹殺された。2年後に釈放され、2曲のピアノ・ソナタや24の前奏曲なども手掛けますが、学生オケでワーグナーやリヒャルト・シュトラウス作品を指揮したことで「ファシストの音楽を普及させようとした」と再逮捕、カムチャッカ半 島近くの収容所へ送られる。たいていの囚人は4年ももたずに死亡するなか彼は生き延び、電信用紙の余白に24の前奏曲とフーガを書きとめました。現存するザデラツキーの作品はほぼピアノ曲のみだが、再逮捕の際に妻の機転で草稿を隠したため破棄を免れたものが、今回音になった。20世紀前半のロシア作曲家らしくスクリャービンの影響が感じられるものの、師タネーエフ仕込みの対位法的な書法がロシアでは珍しく興味津々。24の前奏曲にせよ前奏曲とフーガもショスタコーヴィチを先取りし、自由な世界で創作活動に勤しめれば20世紀ロシアを代表する作曲家になりえたことが残念な限り。ピアノのための小品は、ソ連系作曲家らしく「工場」「戦闘」「防空壕」のほか、収容所を囲む「タイガ」など聴いてみたくなるタイトルが並ぶ。ザデラツキー発掘に力を注ぐネムツォフ渾身の演奏。

THE CHOIR OF KING'S COLLEGE (英) 1枚あたり¥2200(税抜¥2000)

 500年以上の歴史を誇るイギリスの名門合唱団、ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団の自主レーベル第2弾。中世聖歌から近現代の合唱曲にいたる幅広いレパートリーを持つ合唱団ならではの多彩なプログラムを、世界から絶賛を浴びる煌びやかな歌声と共に発信する。SACDも同一の価格
KGS-0020
buyボタン
(HYBRID_SACD)
The King of Instruments
 J.S.バッハ:われらみな唯一なる神を信ず BWV.680 /われらの主キリスト、ヨルダン川に来り BWV.684 /
         聖霊なる神よ BWV.671 /汝にこそわが喜びあり BWV.615 /
         おお人よ、汝の罪の大いなるを嘆け BWV.622 /この日神の子は勝利した BWV.630
 サイモン・プレストン: Alleluyas / メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.65 No.1
 ハーヴィー・グレース: Resurgam / フランク:英雄的小品 / ジョージ・ベイカー: Procession Royale

 スティーヴン・クロウバリー(Org)
 録音〔使用楽器〕:2017年1月16日-17日、キングズ・カレッジ聖堂、ケンブリッジ〔ハリソン&ハリソン製〕 キングズ・カレッジ聖堂に据え付けられた大オルガンは2016年1月から約9ヵ月メンテナンスに入り4300本ものパイプの全てが調性された。当録音は改修後初となる2017年1月の最新録音。演奏は30年以上にわたりケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団の音楽監督にしてオルガニストのスティーヴン・クロウバリー。曲目はイギリスが誇る名オルガニスト、サイモン・プレストン作曲の「Alleluyas」にはじまり、バッハ、メンデルスゾーン、フランクといった多くのオルガン作品をメインに構成している。この大オルガンを熟知したクロウバリーならではのレジストレーションで聴く、新たに生まれ変わったオルガンの音色を十分に堪能できる充実のアルバム。

NAIVE 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
AMBROISIE
ルガンスキー〜チャイコフスキー
 ピアノ・ソナタ ト長調 Op.37 /四季 Op.37b
ニコライ・ルガンスキー(P)
 録音:2015年12月12日-15日、パリ国立オペラ、オペラ・バスティーユ、サル・ロルフ・リーバーマン。 ルガンスキーは1994年に行われた第10回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で最高位を受賞したが、協奏曲第1番を除きチャイコフスキーのピアノ作品を演奏、録音せずにきた。その彼が初めてチャイコフスキーのピアノ曲に挑戦した。ルガンスキーはラフマニノフの音楽を愛し得意としているが、年齢を経てチャイコフスキーの音楽がひどく沁みるようになってきたとのこと。CDブックレットはルガンスキーのインタビューで構成されているが、彼のチャイコフスキー観が極めて知的に語られていて興味津々(日本語訳はない)。ルガンスキーによれば、ソナタの緩徐楽章は孤独の悲劇を、フィナーレは晴れやかな解決が表現されているとのこと。ピアノ協奏曲ばりのボルテージの高い大作だが、リヒテルやプレトニョフの名盤を越える凄みと録音の良さで、曲の真価を再認識出来る。一方ルガンスキーは「四季」を、ロシアの一年の生活が見事に描かれた「ロシア魂を代表する最高の例」と評している。まさにロシアで生まれ育った者にしかわからない微妙な季節の移り変わりと行事を、ルガンスキーはまるで子供に語りかけるように奏でている。これも恩師ニコラーエワを越える名演。

PREISER 1枚あたり¥2640(税抜¥2400)

 旧譜はこちらから
ローベルト・ホルが歌うシューベルトと自作曲
 シューベルト:歌曲集
  〔音楽に寄せて D.547 /冬の夕べ D.938 /秘密 D.491 /ドナウから D.553 /メムノン D.541 /
   ペトラルカの詞による3つのソネット D.628-630 /秋の夜の月に寄せる D.614 /
   巡礼者 D.794 /希望 D.637 /臨終を告げる鐘 D.871 /夜の賛歌 D.687 〕

 ローベルト・ホル(1947-):歌曲集
  〔 Fruhlingsreise ohne Sonne / Nachtgesange I-III / Versunken / Lider aus der Wachau 〕

 ローベルト・ホル(B−Br) ダヴィド・ルッツ、
 オレグ・マイセンベルク、ルドルフ・ヤンセン、みどり・オルトナー(P)
 幅広いレパートリーを持つ名歌手、ローベルト・ホルの至芸を堪能する2枚組。1枚目は彼が得意とするシューベルトの歌曲集。慈しむような美声に癒される。そして2枚目は何とホルの自作歌曲!艶めかしい不協和音を用いたロマンティックな無調 Op.で、まるでベルクのような音楽。自作自演なだけありメロディがとても表情豊かに歌われる。

SIMAX (諾) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
夢に涙を流させる
 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ(遺作)(1897)  / プーランク:ヴァイオリン・ソナタ(1942-43, rev.1949)
 プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.80 (1938-46)

 グーロ・クレーヴェン・ハーゲン(Vn) マリアンナ・シリニャン(P)
 録音:2016年5月1日-3日、ソフィエンベルグ教会、オスロ、ノルウェー。 制作:ヨルン・ペーデシェン録音:アルネ・アクセルベルグ。ノルウェーのヴァイオリニスト、ブルッフの第1番とプロコフィエフの第2番の協奏曲をオスロ・フィルハーモニックの共演で録音した(Simax PSC-1266)グーロ・クレーヴェン・ハーゲン(1994-)と、アルメニア生まれのデンマークのピアニスト、ノルウェー国立音楽アカデミーの教授を務めるマリアンナ・シリニャン(1978-)のデュオ・アルバム『夢に涙を流させる』。ふたりの大切なレパートリーから、第二次世界大戦という劇的な出来事 を背景に作曲されたプロコフィエフの第1番とプーランクのソナタに、ヨーロッパがまだ平和だった時代に22歳のラヴェルが作曲、クレーヴェン・ハーゲンとシリニャンのふたりが「初めて聴いた途端に恋してしまった」と語る『遺作のソナタ』を組み合わせたプログラム。「戦争と平和」のアルバム・コンセプトを示すため、スペイン市民戦争の始まった1936年にナショナリストに殺された詩人で劇作家のフェデリコ・ガルシア・ロルカに献呈されたプーランクのソナタの第2楽章「インテルメッツォ」の副題にも採られたロルカの詩の一節「ギターは夢に涙を流させる」を引用しアルバムのタイトルとしている。「戦争の恐怖のさなか、夢は涙になりかねない」(クレーヴェン・ハーゲン、シリニャン)。ヨルン・ペーデシェンのプロデュース。ベテランのエンジニア、アルネ・アクセルベルグが、ハーゲンとシリニャンの創る音楽を存在感のある音に収録している。

CPO (独) 〔超速報版〕 価格帯記載無し:1CDあたり¥3080(税抜¥2800)
        価格帯C[ハイブリッドSACD/LP]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 「〜の第○集」というような表記は基本的に国内代理店の記載によりますが、何故か誤っている場合がかなり見受けられますので、御了承のほどお願い致します。旧譜はこちらから
エミリー・メイエル(1812-1883):
 ピアノ三重奏曲集〔ロ短調 Op.16 /ニ長調 Op.13 〕/
 ヴァイオリンとピアノのためのノットゥルノ Op.48
 トリオ・ヴィヴェンテ
 録音:2015年10月7日-9日、カンマームジークザール、 SWR 、シュトゥットガルト。「優れた女性作曲家」「1812年メクレンブルクのフリードランドで生まれたエミリーメイヤーは、19世紀の他の女性作曲家にはない、幅広いジャンルの音楽を幅広く演出しています。 Carl Loeweの研究の影響を受けて、彼女は主にハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンの作品に専念し、傑出したクラシックモデルに従った独自の作曲スタイルを開発しました。 1850年、ベルリン・プレイハウスで自身の作品を特集した初のコンサートを企画しました。彼女は世代の女性作曲家のほとんどが望んでいたものを実現することができました。評論家から高く評価され、彼女は作曲家としての成功を収めました。ピアノ室内楽がエミリーメイヤーの最大のシェアを占めています。彼女のピアノトリオopの最初のテーマの主な動機。 16は唯一のテーマ図として機能し、彼女の作業中は開発セクション全体に広がっています。彼女は主題の精緻化の古典的な実践にもっと密接に従う。彼女の最後の作曲と作曲を形成するNotturnoのより正式な自由。 48は彼女に古典的な公式言語から遠く離れた機会を提供します。疎結合した、実質的に連想しているシークエンスで、彼女は最初に合唱のスタイルで提示された基本的なテーマから平和的に流れる物語を展開する。物語は絶えず新しい視点からテーマを探求し、それを強く表現する方法で発展させる。」(レーベル提供の英文を、そのまま Google 翻訳で日本語化)
主よ、われを守りたまえ〜イタリア・バロック期の宗教作品集
 ベネデット・マルチェッロ(1686-1739)、ジョヴァンニ・バッティスタ・マルティーニ(1706-1784)、
 アントニオ・マリア・サッキーニ(1730-1786)、メルキオーレ・キエサ(1716-1783)の作品

 テリー・ウェイ(CT)
 ユルゲン・バンホルツァー(Org)指揮ラ・ジョイア・アルモニカ
 「テリー・ウェイとイタリアの聖なる作品」「一度、インサイダーのヒント、それはカウンターテナーテリーウェイが18世紀のイタリアからの神聖な音楽をCDコンサバ私ドミネに提示する国際的な星として今です。ヴェネツィアの貴族で、ガスパリーニとロッティとのコンポジションを学んだ後、作曲家と詩人の両方を目指すヴェネツィアの貴族である作曲家、ベネデット・マルセロ(Benedetto Marcello)マルセロの同時代は、彼の詩篇の魅力的で独創的な旋律的なデザインを称賛し、特に驚くほど珍しいハーモニック・モジュレーションで彼が音楽表現を豊かにした技を強調しました。さらに、彼は彼の作品でユダヤ人のメロディーを詳述する最初のキリスト教の作曲家でした。私たちの選ばれたアンサンブル、La Gioia Armonicaは、MargitÜbellackerとJürgenBanholzerによって設立されました。特に、 "Salterio"のためのバロックのレパートリーを探求したいと考えています。 "18世紀にイタリアで非常に人気があったこの仲間のメンバーは、このCDの作品の」(レーベル提供の英文を、そのまま Google 翻訳で日本語化)
コンラディン・クロイツァー(1780-1849):
 七重奏曲 変ホ長調 Op.62 /
 ピアノ、クラリネットとファゴットのための三重奏曲 変ホ長調 Op.43
  トビアス・コッホ(Fp) アンサンブル・ヒンメルプフォルトグルント
 「ホームパフォーマンス - 非常にベスト」「今日のコンラディン・クルーツァーは、スタイルと心の状態としてあまりの時代を指定していないミュージカル»Biedermeierの絶対的パラダイム代表とみなされています。 室内楽は、しばしばより厳しい執行を明らかにしていることもあり、中産階級の世帯の家庭の業績の目的にも役立った。 クルーツァーの音楽は、書道的に見れば、静かであり、親密な歌詞主義と感情的に細かくバランスの取れた表現力豊かなコンテンツが描かれています。 彼の室内楽で歌い出しやすい、魅力的なメロディー、慎重な色彩、そして論理的な調和的なデザインが優勢です。 それにもかかわらず、Kreutzerは、実際にはすでにロマンチックなトーンを提案している予期しないトーンで私たちを驚かせます。 作曲家の偉大なる指揮をもって、彼は巧みではあるが複雑ではなく、常に楽器を実現するのは非常に簡単な音楽を執筆しています。」(レーベル提供の英文を、そのまま Google 翻訳で日本語化)
クリストフ・グラウプナー:受難カンタータ集 Vol.1
 フローリアン・ハイアリック指揮マンハイム・ホーフカペレ・バロックo.
 ゾリステンアンサンブル・エクス・テンポレ
ニルス・ウィルヘルム・ゲーゼ
 室内楽作品集 Vol.3
アンサンブル・ミッドヴェスト
デンマークSQ
ペルゴレージ/ヒンリクス編曲:
 スターバト・マーテル(ピアノ独奏版)
マリー=ルイーゼ・
 ヒンリクス(P)
半音階 − 魂を動かす芸術
 エマヌエル・ソンチーノ(1600-1660)、ジョン・ブル(1562-1628)、フローベルガー(1616-1667)、
 タルクイニオ・メルラ(1590-1665)、スヴェーリンク(1562-1621)、ジャケ・ド・ラ・ゲール(1665-1729)、
 ラモー(1683-1764)、アントワーヌ・フォルクレ(1672-1745)、セバスチャン・デ・アルベロ(1722-1756)、
 ドメニコ・スカラッティ(1685-1757)、ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685-1750)の作品

  マルシン・スヴィアトキエヴィツ(Cemb)
 「今日の有名なハープシコード奏者の一人である Marcin Świątkiewicz は、彼の最新のCDで、多面的かつ驚異的な色彩世界に参加することを私たちに勧めます。彼は17世紀からDetmar Hungerbergのイタリアのハープシコードで、オクターブあたり14鍵(DシャープとEフラット、Gシャープとフラットのスプリット・アッパー・キー)と平均音質でレパートリーを演奏します。 18世紀のレパートリーは、Christian FuchsのJohannes Ruckersの後の2つのマニュアルのコピーで聞かれます。クロマティックスタイルは特別な音楽現象です。古代ギリシャ人がすでに高く評価していたことは、イタリア人ルネッサンス時代の古代人類学者が近代世界で発見したものです。 16世紀の作曲家や理論家は、その時代の音楽の精神をそれに注入しました。色彩主義は、詩歌、オペラ、そして新しいホモフォニーを生み出したのと同じ時間に、そして同じ場所で、第二プラハの修辞的多声の肥沃な土地で栄えた。このCDのためにレパートリーを選んだ Świątkiewicz は、可能な限り多くの地理的および歴史的文脈で有彩色音楽の現象を説明しようとしています。たとえば、John BullのChromatic Pavan&Galliardは、この側面から自分自身を示しています。大胆な変調は、5番の円の暗い領域にあるキーにつながります。ガリヤードの終わりに向かって、鋭い鋭い鍵が現れます。それは、均等気質のための議論として、あるいは少なくとも平均的な気質ではなく、ブルの音楽における高調波同調システムのための議論として用いられることが多い。彼らのために、FrobergerのToccataとMerulaのCapriccio cromaticoは、我々を色彩的美学実験の中心に連れて行きます。 toccataは、スタイラスファントティクスの優れた例であり、音楽ドラマに修辞的なキャラクターが描かれたインストゥルメンタルミュージックと、器楽的な芸術性と最高の芸術性を唱え、」
レントヘン:交響曲〔第9番/第21番〕他 ダフィト・ポルセレイン指揮
フランクフルト・
 ブランデンブルク州立o.
777 500-2
buyボタン
(3CD)
ハンス・プフィッツナー:歌劇「愛の園のばら」
 エリン・ケイヴス(T) コウタ・ラーサネン(B) アンドレアス・キントシュー(Br)
 アストリッド・ウェーバー(S) ヤーナ・ブフナー(S) ティーナ・ペンティネン(Ms)
 アンドレ・リーマー(T) フランク・ベールマン指揮ローベルト・シューマンpo.、ケムニッツ歌劇場cho.&児童cho.
パウル・ベン=ハイム
 管弦楽作品集 Vol.2
イスラエル・イーノン指揮
ハノーファー北ドイツ放送po.
リムスキー=コルサコフ:歌曲選集 マリナ・プルデンスカヤ(Ms)
コルト・ガーベン(P)
ジークムント・ハウゼッガー
 管弦楽作品集 Vol.2
アントニー・ヘルムス指揮
バンベルクso.
ヘンドリク・アンドリーセン
 交響的作品集 Vol.4
ダヴィッド・ポルセライン指揮
オランダso.
アントニオ・ロゼッティ:作品集
 ナターシャ・ヴェリコヴィッチ(P)
 ヨハネス・メーズス指揮南西ドイツ・プフォルツハイム室内o.
テレマン:様々な楽器のための大協奏曲集 Vol.4
 ミヒャエル・シュナイダー指揮ラ・スタジオーネ・フランクフルト
モーツァルト:フリーメイソンの音楽集
 ヤン・コボウ、マクシミリアン・キーナー(T) ダヴィッド・シュテフェンス(B)
 ヴォルフガンク・ブルンナー指揮ザルツブルク・ホーフムジーク
トビアス・ミヒャエル:音楽による「心の悦び」/宗教的マドリガル集
 マンフレート・コルデス指揮ブレーメン・ヴェーザー=ルネサンス
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:祝祭カンタータ集
 ベルンハルト・クラップロット指揮カントゥス・チューリンギア、カペラ・チューリンギア
タンスマン:バレエ作品集
 ウカシュ・ボロヴィチ、ヴォイチェフ・ミフニェフスキ指揮ポーランド放送so.
アーベル:交響曲集 Op.7 ミヒャエル・シュナイダー指揮
ラ・スタジオーネ・フランクフルト

BR KLASSIK [含映像商品] 特記以外
 価格帯記載無し[SACDも同一価格]:1枚あたり¥3080(税抜¥2800)
 価格帯D[DVD]:1枚あたり¥3960(税抜¥3600)

 旧譜はこちらから
ラヴェル:歌劇「スペインの時」/他
 ペペ・ロメロ、ビセンテ・コベス(G)
 マヌエル・コベス指揮エストレマドゥラso.
アルヴォ・ペルト:作品集
 カク・ヨンヒ(Ob) マックス・ハンフト(Cemb) ヒリヤード・アンサンブル
 デイヴィッド・ジェイムズ(CT) ロジャーズ・カヴィー=クランプ、ジョン・ポッター(T)
 ゴードン・ジョーンズ(B) ロバート・キング指揮 ペーター・ダイクストラ指揮
 ウルフ・シルマー指揮 マルチェロ・ヴィオッティ指揮 バイエルン放送cho. 、ミュンヘン放送o.
900515
buyボタン
(DVD)
価格帯:D
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV.245
 マクシミリアン・シュミット(T) タレク・ナヅミ(B)
 クリスティーナ・ランツハーマー(S) アンケ・フォンドゥング(Ms)
 ティルマン・リヒディ(T) クレジミール・ストラザナツ(B)
 ペーター・ダイクストラ指揮コンチェルト・ケルン、バイエルン放送cho./他
900907
buyボタン
(4CD)
イェルク・ハントシュタインによる物語「ベートーヴェン: Freiheit uber alles 」
 ウド・ヴァハトファイトル、コルネリウス・オボーニャ、アリアーネ・パイヤー(語り)
 マリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送so. アレクセイ・ゴルラッチ(P)他
900911
buyボタン
(3CD)
イェルク・ハントシュタインによる物語「ヘンデル:音楽の力」
 ウド・ヴァハトファイトル、ベルンハルト・シア、ゲルト・ハイデンライヒ(語り)

CD ACCORD 特記以外 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
ベートーヴェン
 チェロ・ソナタ集/
 「マカベウスのユダ」の主題による変奏曲
ヤロスワフ・ティエル(Vc)
カタジナ・ドロゴス(P)
マルチン・ミエルチェフスキ:声楽作品集
 アルドーナ・バルトニク、アグニエスカ・ライマン、アレクサンドラ・トゥラルスカ(S)
 マシュー・ヴェンナー、ピオトル・オーレヒ、ピオトル・ウィコフスキ(CT)
 マシェイ・ゴスマン、カロル・コズウォフスキ、トマシュ・ラジェケプ(T)
 トマシュ・クラル、ボグダン・マカル、ジョナサン・ブラウン、イェジ・ブトリュン(B)
 アンジェイ・コセンジャク指揮ヴロツワフ・バロック・アンサンブル
Gems of Eastern Europe 〔東ヨーロッパの宝石〕
 ピオトル・タルチョリク(Vn) モニカ・ウィリンスカ=タルチョリク(P)
Episodi
 アダストラ・ピアノ三重奏団
Enlightened Virtuoso
 ズビグニェフ・ピルヒ(Vn)
CANTO FOR WINDS 〜20世紀-21世紀の管楽五重奏曲
 ルトスエア五重奏団
Different Things
 マルシン・マルコヴィッツ(Vn) グレゴルツ・スクロビンスキ(P)
パヴェウ・ミキェティン:作品集
 ルーカス・ドゥゴシュ(Fl) ベンヤミン・シュヴァルツ指揮 NFM ブロツワフpo.
DISCOVERIES ポーリッシュ・
 チェロ四重奏団
モイセイ〔ミェチスワフ〕・ワインベルク:室内楽作品集
 シレジアンSQ  ピオトル・サワイチク(P)
バルトゥオミェイ・ペンキェル:宗教的作品集
 アンジェイ・コセンジャク指揮ブロツワフ・バロック・アンサンブル

CANTALOUPE (米) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 2001年に作曲家の Michael Gordon 、David Lang 、Julia Wolfeらによって設立されたレーベル。ミニマル・ミュージック第三世代という肩書きを与えられている Bang On A Canを中心に、アメリカの現代のある意味でのハイ・ミュージックを伝えるのに重要な役割を果たしている。
ボビー・プレヴァイト: Terminals Quartets
 ジョナサン・ハース指揮 ニューヨーク・パーカッション・アンサンブル ソー・パーカッション
テッド・ハーン: Sound from the Bench
 クロッシング〔ヴォーカル・アンサンブル〕 ロン・ウィルトロート(Perc)
 テイラー・レヴァイン、ジェイムズ・ムーア(電気G) ドナルド・ナリー指揮

CEDILLE (米) 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
ブラームス:ピアノ五重奏曲
シューマン:弦楽四重奏曲第1番
パシフィカSQ
メナヘム・プレスラー(P)
ガウデーテ・ブラス ガウデーテ・ブラス

DIVINE ART (英) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 なお、CD-R 製版品が含まれる可能性があり、プレス盤の指定はお受けできません。旧譜はこちらから
DDA-21701
buyボタン
(7CD)
シューベルトピアノ・デュオ全集
 アントニー・ゴールドストーン、キャロライン・クレモウ(P)
DDA-25138
buyボタン
(2CD)
MIND MUSIC-慈善団体のためのアルバム
 メンデルスゾーン、リヒャルト・シュトラウス、ジョン・アダムズ、ケヴィン・マロン
 エリザベス・ジョーダン(バセットHr/Cl) リンゼイ・マーシュ(Cl)
 スティーヴン・バーロウ、リンゼイ・マーシュ指揮ノーザン室内o.
TRAVELING LIGHT 〜ジム・パーカーの音楽
 ソレム四重奏団 ジョン・ターナー(リコーダー) リチャード・シンプソン(Ob)
 ジャネット・シンプソン(P) アレックス・ジョーンズ(Cb) アンナ・クリステンセン(Hp)

DORIAN SONO LUMINUS (米) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 # BD オーディオ盤仕様: 5.1 or 5.0 DTS HD MA 24/192Khz | 9.1 or 7.1 or 7.0 DTS HD MA 24/96Khz | 2.0 LPCM 24/192Khz(すべて再生環境が必要です)。
 ご案内済旧譜はこちらから
DSL-92211
buyボタン
(BD Audio
+CD)
1.5CD価格
Thrive on Routine‐規則上の繁栄
 カレブ・バーハンス:弦楽四重奏のための「 Jahrzeit 」/他
  クラリス・イェンセン(Vc) ティモ・アンドレス(P)
  アメリカン・コンテンポラリー・ミュージック・アンサンブル(ACMA)
Unbound
 現代の弦楽四重奏曲集
ジャスパーSQ
RAIN DAMAGE 〜アイスランドの現代室内楽作品集
 ヴァイゲル・ジーグルトソン、フリヌール・アジルス・ヴィルマーソン、
 ウルファー・ハンソン(エレクトロニクス) ノルディック・アフェクト〔アンサンブル〕

FANFARE CINCINNATI (米) 特記以外 1枚あたり:¥3300(税抜¥3000)

 シンシナティ交響楽団の自主レーベル。
BALTIC PORTRAITS
 エルッキ=スヴェン・トゥール(1959-):火花 / アウリス・サッリネン(1935-):交響曲第8番 Op.81「秋の断片」
 エサ=ペッカ・サロネン(1958-):ガンビット / ペルト(1935-):ベンジャミン・ブリテン追悼の「カントゥス」
 レポ・スメラ(1950-2000):交響曲第6番

 パーヴォ・ヤルヴィ指揮シンシナティso.
 (C) 2011 。
HOME FOR THE HOLIDAYS
 伝承曲:ひいらぎ飾ろう/クリスマスおめでとう / アダン:オー・ホーリー・ナイト
 バッハ/グノー:アヴェ・マリア / アンダーソン:そりすべり / イェッセル:おもちゃの兵隊の行進 / 他

  ジョン・モリス・ラッセル指揮シンシナティ・ポップスo.
 録音:2011年12月12日。
SUPERHEROS
 スパイダーマン〜メインテーマ/キャプテン・アメリカ〜マーチ/組曲「ダークナイト」/
 TVスーパーヒーロー・メドレー「トゥ・ザ・レスキュー!」/スーパーガール〜エンド・クレジット/
 スーパーマン〜マーチ/組曲「マイティ・ソー」/キャプテン・アメリカ〜スター・スパングルド・マン/
 アイアンマン2 より〔アイ・アム・アイアンマン/メイク・ウェイ・フォー・トゥモロー・トゥディ〕
 ローンチ〜コンダクターのテーマ/Xメン(ラスト・スタンド)〜エンド・クレジット/アベンジャーズ/
 超人ハルク〜ロンリーマンのテーマ/アイアンマン

  ジョン・モリス・ラッセル指揮シンシナティ・ポップスo.
 録音 2012年10月14日-15日。
Hallowed Ground
 コープランド(1900-1990):リンカーンの肖像(*) / デイヴィッド・ラング(1957-):マウンテン
 ニコ・マーリー(1981-):プレジャー・グラウンド(#)
  マヤ・アンジェロウ(語り;*) ネイサン・ワイアット(Br;#)
  ルイ・ラングレ指揮シンシナティso.
 録音 2013年-2014年、ライヴ。
動物の謝肉祭
 サン=サーンス/ジョン・モリス・ラッセル追加曲(&一部省略):動物の謝肉祭
  〔チューニングアップ/序奏と獅子王の行進曲/ Clucks and Cock-a-Doodles /
   雌鶏と雄鶏/カンガルー/トランペットのトランク/象/水族館/ヒー・ホー/
   野生のロバ/華やかなフィルハーモニー/鳥かご/化石/白鳥/Roar!/終曲〕
 ジョン・モリス・ラッセル:バー・バー・バッカナーレ/小さな夜の音楽/オフ・ザ・クロック/グロウル!
 グレインジャー:羊飼いの踊り / バーンスタイン:ディヴェルティメント〜第5楽章 ターキー・トロット
 スティット/ブラウン:ウェイティング・フォー・ミュージック〜序曲 / J.シュトラウス II :ナイチンゲール
 リャードフ:道化の歌「私は蚊と踊る」 / ムソルグスキー:卵の殻をつけたひな鳥の踊り
 レスピーギ:組曲「鳥」〜第5曲「かっこう」 / リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
 エルガー:子供の魔法の杖 第2組曲〜第6曲「野生の熊たち」 / ガーシュウィン:プロムナード〜犬の散歩
 コープランド:組曲「赤い子馬」〜第6曲「ハッピー・エンディング」

  ジョン・モリス・ラッセル指揮シンシナティ・ポップスo.
 録音 2013年9月16日。
AMERICAN ORIGINALS
 フォスター(1826-1864):
  おお、スザンナ/お眠りなさい、いとしい子/鳴らせバンジョー!(以上 C.ウォールデン編曲)/
  金髪のジェニー/夢路より/草競馬(以上 R.マンゼイ編曲)/ケンタッキーのわが家/
  なぜ愛する人もなく(R.ペレット編曲)/
  故郷の人々/フォスターズ・フォリー/厳しき時代よ、もう二度と来ないで(以上 T.ベレンズ編曲)
  伝承曲:アメイジング・グレイス/クンバヤ/赤い河の谷間(T.ベレンズ編曲)
 ボイヤー(1970-):ローリング・リヴァー / ボールトン(1828-1867)/R.ペレット編曲:オーラ・リー
 ルート(1820-1895)/T.ベレンズ編曲:自由の喊声

 ロザンヌ・キャッシュ、ドム・フレモンス、ジョー・ヘンリー、イーファ・オドノバン(Vo)
 ドム・フレモンス(ハーモニカ) オーヴァー・ザ・ライン コメット・ブルーグラス・オール=スターズ

  ジョン・モリス・ラッセル指揮シンシナティ・ポップスo.
 録音 2015年1月23日-25日、ライヴ。
ラフマニノフ:変奏曲集
 ショパンの主題による変奏曲 Op.22 /
 コレッリの主題による変奏曲 Op.42
マリアンナ・プリヴァルスカ(P)
 録音 2015年7月20日-24日。
FC-010
buyボタン
(2CD)
Concertos for Orchestra
 ティエン・チュウ(1981-):管弦楽のための協奏曲
 エスケシュ(1965-):詩篇
 セバスティアン・カリアー(1959-):フレックス
ルイ・ラングレ指揮
シンシナティso.
 録音 2015年11月、ライヴ。

GRAND PIANO (香港?) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 知られざるピアノ作品にスポットを当てることを目的に、2012年に発足したレーベル。発売元は、一時の NAXOS と同じ HNH INTERNATIONAL 名義となっている。世界初録音を含むレアなピアノ作品を中心に、年に15タイトル程新譜がリリースされる予定。
コミタス:ピアノと室内楽のための作品集
 ミカエル・アユラペトヤン(P) ウラディーミル・セルゲーフ(Vn)
ジャン・ロジェ=デュカス:ピアノ作品集 ジョエル・ヘイスティングス(P)
レオポルト・コジェルフ
 ピアノ・ソナタ全集 Vol.8
ケンプ・イングリッシュ(Fp)
レーベル創立5周年記念アンソロジー
 GRAND PIANO THE KEY COLLECTION
ヤーン・ラーツ
 ピアノ・ソナタ全集 Vol.1
ニコラス・ホルヴァート(P)
GP-743
buyボタン
(2CD)
ニコライ・ロスラヴェッツピアノ作品全集
 オリガ・アンドリュシチェンコ(P)

METIER (英) 〔含映像商品〕 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
PICCOLO WORKS
 レヴェンテ・ジェンジェシ:ピッコロ・ソナタ / ゲルト・ヴィルデン・ヴィルデン(1923-):2つ半の小品
 フランコ・ドナトーニ(1927-2000):ニディ / マイク・モウワー(1958-):ピッコロ・ソナタ
 フランツ・カネフスキ:ハーメルンの笛吹き男 / ヤン・エリク・ミカルセン(1979-):Huit ilium
 デレク・チャーク(1974-):ラクリモース

  ナタリー・シュヴァーベ(ピッコロ/Fl) ヤン・フィリップ・シュルツェ(P)
 録音:2014年-2015年、バイエルン放送局/他。
Mandala III
 ニコラ・レファニュ(1947-):見えざる場所/ペーターのための歌「トリオ II 」
 デイヴィッド・ラムズデーヌ(1931-):葉と草にある炎/マンダラ III
  イアン・ミッチェル(Cl)指揮ジェミニ〔アンサンブル〕 サラ・レナード(S)
  ソフィー・ハリス(Vc) アレグザンダー・スラム(P)
 録音:1995年、2015年。

NAVONA RECORDS (米) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

Phoenix in Flight 〜リチャード・ストルツマン
 ウェーバー(1786-1826):
  クラリネット小協奏曲 Op.26, J.109 /クラリネット協奏曲第2番 変ホ長調 Op.74, J.155
 ボッテジーニ(1821-1889):協奏的大二重奏曲(*) / ドビュッシー(1862-1918):第1狂詩曲
 チャイコフスキー(1840-1893)/武満徹編曲:四季〜秋の歌 Op.37 No.10
 リチャード・ストルツマン(Cl) リチャード・フレデリクソン(Cb;*)
 カーク・トレヴァー指揮スロヴァキア放送so.
 (C) 2008 。
5th (S)eason 〜ジョナサン・サックス(1950-):
 「呪文」第5巻(管弦楽のための)(2002)[カール・セント・クレア指揮ワルシャワpo.]/
 クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノのための「連梼」(1990, rev.2004) /
 クラリネット、ヴァイオリン、チェロ、ピアノと声のための「幽霊の馬」(1992) (*)
  [リチャード・ストルツマン(Cl) エマヌエル・フェルドマン(Vc)
   デイヴィッド・フィル(P) アンドルー・コウジ・テイラー(Vn)
   エミリー・チェイズ、サンディー・ハウエルズ、クリスティ・ハウザー(Vo;*)]/
 2つのピアノのための「 5th (S)eason 」(1993)
  [ヴィッキー・レイ、ブリジット・コンヴェイ(P)]/
 管弦楽のための「昇る蠍座」(2004)[カーク・トレヴァー指揮スロヴァキア放送so.]/
 テープのための「シリウスに似た青」(1978)
 (C) 2008 。
ニューヨークのフランス人〜
 ハワード・リチャーズ
:作品集
ヴィート・ミツカ指揮
モラヴィアpo.
XIBUS
 ボストンSQ、 ボストン室内o. 団員 ファーラー・シラージ、ゲオルゲル・アレヴァロ、
 フィオンヌアラ・ジル、ジョルジア・フマンティ、オーガスティン・サイモン(Vo)
カイル・スミス:晩祷
 ドナルド・ナリー指揮クロッシング〔アンサンブル〕、ピッファロ〔アンサンブル〕
IN MEMORIAM 〜ルイス・スプラットラン:作品集
 アマースト大学合唱協会、ヴァリー祝祭o.、ルイス・スプラットマン、イヴォンヌ・ラム(Vn)
 デイヴィッド・キム(Va) クリスティアン=ピエール・ラ・マルカ(Vc) シアン・ツォウ(P)
NV-5811
buyボタン
(2CD)
ドナルド・マルティーノ〜メモリアル・トリビュート・コンサート
 シャーリー・ブリル(Cl) ランドル・ホジキンソン(P) グラマシー・トリオ
 スコット・ウィーラー指揮ダイナソー・アネックス・ミュージック・アンサンブル
 ジェシ・ロジンスキ(Fl) エイミー・アドヴォキャット(Cl)
 クリスティン・ディアマイラー(Hr) アンドルー・ステットソン(コルネット)
 バイロン・ヒッチコック(Vn) 大家和樹(打楽器) ジェフリー・ミーンズ指揮
コープランド&マッキンリー:クラリネット作品集
 キム・エリス、リチャード・ストルツマン(Cl)
 カーク・トレヴァー指揮スロヴァキア国立so.
BLOOM 〜マイケル・J.エヴァンズ:作品集
 リサ・ヘネシー(Fl) エマニュエル・フェルドマン(Vc) カロリーナ・ロヤーン(P)
Cracks and Corrosion
 ダニエル・メラー(Vn) ニクラス・アンデルソン(Cl) エリック・ランニンガー(P)
 ハンス・エク指揮 ユーリー・フーカー(Vc) オーリヤン・サンドレッド(電子楽器)
 カミラ・オイテンガ(Fl) エロイーズ・ドトリー(Hp)
パトリック・ベックマン:クラリネット組曲「ビッグ・マディ」
 リチャード・ストルツマン(Cl) パトリック・ベックマン(P)
MEMENTOS
 オンドジェイ・レブル(Vn) リチャード・ストルツマン(Cl)
 カーク・トレヴァー指揮 ヴィート・ミツカ指揮スロヴァキア国立so.、モラヴィアpo.
Transcendence in the Age of War 〜ジョン・A.キャローロ:作品集
 クリスティアン・サッジェーゼ(G) ヴィート・ミツカ指揮モラヴィアpo.
Premonitions
 リチャード・ストルツマン、ヤスミン・ヴァレズエラ(Cl) ドナルド・ベッツ(P)
 クリストファー・ヴューク、マリン・アーノルド(Vn) ティモシー・ベッツ、
 チェン・リン(Va) ミカル・シャイン(Vc) エルズビエタ・ブランディス(Fl)
 ボストンSQ
COLONNADE 〜マイケル・G.カニンガム:作品集
 ヴィート・ミツカ指揮モラヴィアpo.
 カーク・トレヴァー指揮スロヴァキア国立so.
Destinations 〜南米作品集
 リチャード・ストルツマン(Cl) モニカ・クロブロコヴァー(Cemb)
モラヴィアpo. /ラファエル・ヒメネス指揮
ヴィート・ミツカ指揮
スロヴァキア・ナショナルpo. /カーク・トレヴァー指揮
From Bow to String
 グレン・ディクテロウ(Vn) カレン・ドレイファス(Va)
 カール・セント・クレア指揮ワルシャワpo.、イェジ・スウォボダ指揮シレジアpo.
WAYTES〜ルネサンスの室内楽作品集
 ピッファロ〔アンサンブル〕
Mosaic
 セシル・ダロー(Fl) ジュリアン・エルヴェ(Cl) サスキア・ルティエク(Vn)
 ロマン・ガリウー(Vc) フレデリック・ラガルド(P)他
カート・カチョッポ: ITALIA
 ヴェネツィアSQ マシュー・ベンクトソン(P)
 ネットワーク・フォー・ニュー・ミュージック・アンサンブル
マーティ・リーガン:日本の楽器による作品選集 Vol.1
 坂田誠山(尺八) 木村玲子、野澤佐保子(箏) 野澤徹也(三味線) 藤舎花帆(鼓)
 三木希生子(Vn) 久武麻子(Vc) 古瀬安子(P)
It Is Time 〜現代アメリカの合唱作品集
 ザ・クロッシング ジョン・グレシア(P) ドナルド・ネイリー指揮
リー・アクター:作品集
 デブラ・リヒトマイヤー(Sax) カロル・ニトラン(Hr)
 カーク・トレヴァー指揮スロヴァキア国立so.、スロヴァキア放送so.
Sculpting the Air 〜管楽器のための作品集
 ソラリス五重奏団 ジョーダン・P.スミス(テナーSax) ジェイムズ・アドラー(P)
 マイク・ファインゴールド、ダグラス・ワーザン、ヴァネッサ・マルヴィー、ユディス・ブラウド(Fl)
 ペギー・フリードランド、リンダ・トゥルー(アルトFl) ダニエル・スピール・トロンボーン四重奏団
 ザカリー・ジェイ、ブランディ・ブレイクリー(Fl) ユウェンタス・ニュー・ミュージック・アンサンブル
 ブラック・シー・ブラス・クィンテット ブライアン・ジレット指揮モラヴィア・フィルハーモニー室内プレイヤーズ
 ケン・ハディックス(Tb) リチャード・クロスビー(P)

ORCHID CLASSICS 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 イギリスのヴァイオリニスト、マシュー・トラスラーによって2005年に設立されたレーベル。ロイヤル・フィルの自主製作盤( RPO 記号 で始まるもの)も含む。
 旧譜はこちらから
エレーヌ・ド・モンジュルー:作品集 エドナ・スターン(P)
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125
 クララ・エック(S) エリザベト・ヤンソン(A)
 トーマス・クーリー(T) リァオ・チャンヤン(Br)
 ラン・シュイ指揮コペンハーゲンpo.、アルス・ノヴァ・コペンハーゲン、ラトヴィア放送cho.
CONNOTATIONS 内に秘められたもの
 メイ・イ・フー(P) フィリップ・ハッター(Tp)
 バルトシュ・ヴォロフ(Vn) アシュリー・ウォス(P2)
 クレメント・パワー指揮ブリテン・シンフォニア
ジョン・アダムズ&コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲
 イリヤ・グリンゴルツ(Vn) サントゥ=マティアス・ロウヴァリ指揮
 ジュリアン・サレムクール指揮 コペンハーゲンpo.
ウィリアム・ウォルトン:ファサード
 キャロル・ボイド、ゼブ・ソーンズ(語り) ジョシュア・バッティ(Fl)
 ジェイムズ・ブルケ(Cl/バスCl) ハワード・マギル(アルトSax)アラン・トーマス(Tp)
 アレックス・ニール(Perc) リチャード・ハワード、ピエール・ドゥマンジュ(Vc)

ORFEO 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
シューベルト:歌曲集
 クルト・モル(B) コルト〔コード〕・ガーベン(P)
ヨハン・ボータ名唱集〜ウィーン国立歌劇場ライヴ 1997-2014
 ヨハン・ボータ他
メンデルスゾーン
 交響曲第5番「宗教改革」他
モイツァ・エルトマン(S)
イェルク・ヴィトマン指揮
アイルランド室内o.
ショパン:24の練習曲 アミール・カッツ(P)

SEATTLE SYMPHONY MEDIA (米) 特記以外 1枚あたり:¥3080(税抜¥2800)

アイヴズ(1874-1954):
 交響曲〔第3番「キャンプの集い」/第4番〕/
 答のない質問/夕暮れのセントラル・パーク
リュドヴィク・モルロ指揮
シアトルso.
 録音:2014年-2015年。
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」
ドビュッシー:おもちゃ箱
キンバリー・ラス(P)
リュドヴィク・モルロ指揮
シアトルso.
 録音:2014年-2016年。

STEINWAY & SONS (米) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800) 〔SACD盤も同一価格〕

 1853年にニューヨークで設立されたピアノメーカー "Steinway & Sons" 、いわゆる「スタインウェイ」が、2010年10月に立ち上げたレコード・レーベル。ウテ・レンパーの官能的な歌声や、カナディアン・ブラスの妙技など、ピアノ関連以外のアルバムもリリースしている。
ウィリアム・ボルコム:ピアノ・ラグ集 スペンサー・マイヤー(P)
キューバのピアノ音楽 アレクサンドル・
 ムウトツキン(P)

TOCCATA CLASSICS 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
アドルフ・ブッシュ:ピアノ作品全集 ヤコプ・フィケルト(P)
ケイト・ローダー:ピアノ作品集 イアン・ホブソン(P)
ファルカシュ:管楽アンサンブルのための作品集
 ラースロー・マロシ指揮ブダペスト・ウィンド・シンフォニー
スティーヴン・ドジソン室内楽作品集 Vol.2
 ピアノ五重奏曲〔第1番(1966) /第2番(1999) 〕/
 弦楽五重奏曲(1986)
ティペットSQ
エマ・アッバーテ(P)
スーザン・モンクス(Vc)
スティーヴンソン:ピアノ作品集 Vol.2 クリストファー・ギルド(P)
D.H.ジョンソン:管弦楽作品集 Vol.1 ポール・マン指揮
ロイヤル・リヴァプールpo.
ゴートン:ダウランドによる変奏曲
 ステファン・オステルシェー(11弦G) ピーター・シェパード・スケアヴェズ指揮ロングボウ
ジョン・ジュベア
 オルガン作品集
トム・ウィンペニー(Org)
エルネスト・クシェネクピアノ協奏曲集 Vol.2
 ピアノ協奏曲第4番 Op.123 (1950) /2台のピアノのための協奏曲 Op.127 (1951) /
 ヴァイオリンとピアノのための二重協奏曲 Op.124 (1950) /ピアノとオルガンのための小協奏曲 Op.88 (1940)

 ミハイル・コルジェフ、エリック・ヒューブナー(P)
 ヌリト・パヒト(Vn) エイドリアン・パーティントン(Org)
 ケネス・ウッズ指揮イギリスso.
スタンコヴィチ:ヴァイオリンとピアノのための作品集
 ソロミア・ソロカ(Vn) アーサー・グリーン(P)



映像新譜




C−MAJOR 特記以外
 1枚物DVDアイテム:¥5280(税抜¥4800)
 2枚物DVD&1枚物ブルーレイ・アイテム:¥7260(税抜¥6600)

 旧譜はこちらから
74-0808
buyボタン
(DVD)
ティーレマン&SKD 〜ブルックナー
 交響曲第3番 ニ短調 WAB 103
  「ワーグナー」(1877年稿)
クリスティアン・ティーレマン指揮
シュターツカペレ・ドレスデン
74-0904
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2016年9月2日-3日、フィルハーモニー、ミュンヘン、ライヴ。 映像監督:エリーザベト・メルツァー。 リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 68分 字幕:英仏西日韓中。 ブルーレイ仕様: Full HD | dts-HD MA 5.0 。 DVD仕様: NTSC | dts 5.0 ティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデンによるブルックナー交響曲チクルス。2012年のティーレマン首席指揮者就任以来進めているプロジェクトでこれまでに、第8番(2012年収録)、第5番(2013年収録)、第9番(2015年収録)、第4番(2015年収録)、第6番(2015年収録)がDVD&BDで発売されている。今回リリースされるのは交響曲第3番。ブルックナーの交響曲にはたいてい版の問題がつきものだが、今回クリスティアン・ティーレマンは第3番に関して1877年第2稿を用いている。第3番は1873に初稿が完成。その際に第2番と第3番の総譜をワーグナーに見せ、後に第3番を献呈している。この第1稿にはワーグナーから引用が多く含まれていた。しかし初演の際に演奏不可能とされブルックナーは大幅な改訂を行なう。ここでワーグナーから引用されたフレーズは削除されている。これが第2稿となる。1950年に出版された第2稿に基づく校訂をエーザー版と言うが、これには第3楽章スケルツォのコーダがないクリスティアン・ティーレマンが用いたにはコーダの含まれる1981年出版の新全集ノヴァーク版。このコーダについては、1878年レティヒ社から出版される際に、ブルックナー自身がコーダを削除することを望んだとされている。シュターツカペレ・ドレスデンのブルックナーといえばジュゼッペ・シノーポリとの録音集があるが、同コンビで1990年に録音された第3番も、今回のティーレマンと同じ版を用いている。ドレスデンの美しい弦の響きは言うまでもなく、金管の柔らかくも深みのあるサウンドは素晴らしく冒頭の雄大さは圧巻。スケルツォ部分もスリリングでヴァイオリンが奏でる動機が印象強く演奏されているクリスティアン・ティーレマンは細部にまで渡り緻密に表現し、音楽に深く傾倒し、特にコーダへ通じる演奏は、究極の弱音でもって高度な緊張感を持続し、その後の音楽の開放は力みのない深い響きを作り上げている。

ARTHAUS MUSIK DVD/Blu−ray Disc
 価格帯A:¥4400(税抜¥4000) / 価格帯B:¥5500(税抜¥5000) /  価格帯BOX1:¥12100(税抜¥11000)

 旧譜はこちらから
109-313
buyボタン
(5DVD)
価格帯:BOX1
ブルックナー:交響曲選集
 フランツ・ヴェルザー=メスト指揮クリーヴランドo.
109-325
buyボタン
(DVD)
価格帯:A
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「四季」
 クラウディオ・シモーネ指揮イ・ソリスティ・ヴェネティ
 旧品番: 107-025 〔国内未案内〕。
109-331
buyボタン
(DVD)
価格帯:C
ピラル・ロレンガー〔ピラール・ローレンガー〕〜声と謎
109-332
buyボタン
(DVD)
価格帯:B
ハイドン:オラトリオ「天地創造」
 エディト・マティス(S) クリストフ・プレガルディエン(T) ルネ・パーペ(B)
 ペーター・シュライヤー指揮スコットランド室内o. フランツ・シャフナー合唱指揮ルツェルン祝祭cho.
109-294
buyボタン
(5DVD
+ 2CD)
価格帯:BOX1
ドキュメンタリー「盲目の国のシャーマンたち」(1980?)
 民族学者ミヒャエル・オピッツによるネパールでのドキュメンタリー映像

BEL AIR CLASSIQUE DVD/Blu−ray Disc
 DVD 1枚のアイテム:¥4620(税抜¥4200)/2枚のアイテム:¥7700(税抜¥7000)
 Blu−ray Disc 1枚あたり¥7700(税抜¥7000)

 旧譜はこちらから
BAC-136
buyボタン
(1DVD)
シェーンベルク:モーゼとアロン(DVD)
 トーマス・ヨハネス・マイヤー(語り) ジョン・グレアム=ホール(T)
 ジュリー・デイヴィス(S) キャサリン・ウィン=ロジャーズ(A)
 ニッキー・スペンス(T) ミヒャエル・プフルム、リン・チェウク、
 クリストファー・パーヴス(Br) ラルフ・ルーカス(B) エヨー、ツァオ・ジャンホン/他

 フィリップ・ジョルダン指揮パリ・オペラ座o., cho., 児童cho. 、オー・ド・セーヌ聖歌隊
BAC-436
buyボタン
(1 Blu-ray)
BAC-137
buyボタン
(1DVD)
ユーリー・グリゴローヴィチ、バレエ振付家
BAC-139
buyボタン
(1DVD)
ニューヨーク・シティ・バレエ・イン・パリ
BAC-439
buyボタン
(1 Blu-ray)

OPUS ARTE DVD/BD/CD
 価格帯2:¥3300(税抜¥3000) / 価格帯4:¥5280(税抜¥4800) / 価格帯5:¥6380(税抜¥5800)
 価格帯6:¥7480(税抜¥6800)  / 価格帯CD¥3080(税抜¥2800)

 #国内代理店が変更となり、旧譜の一部商品に添付されていた日本語解説は、全点付属無しになりました。御了承下さい。旧譜はこちらから
OA-1230D
buyボタン
(1DVD)
価格帯:4
アダン:バレエ「ジゼル」
 英国ロイヤル・バレエ
OABD-7216D
buyボタン
(Blue-ray)
価格帯:5
OA-1236D
buyボタン
(1DVD)
価格帯:2
ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」
 プラシド・ドミンゴ(T) カティア・リッチャレッリ(S)
 ピエロ・カプッチッリ(Br) レリ・グリスト(S)
 エリザベス・ベインブリッジ(Ms) グウィン・ハウエル、ポール・ハドソン(B)
 ウィリアム・エルウィン(Br) ジョン・カー、フランシス・エジャートン(T)
 ロビン・ステイプルトン合唱指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場cho.

 クラウディオ・アバド指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場o.
OA-1237D
buyボタン
(1DVD)
価格帯:2
ドニゼッティ:歌劇「ルクレツィア・ボルジア」
 ジョーン・サザーランド(S) アルフレード・クラウス(T)
 アン・ハウエルズ(A) ロビン・レッガーテ、マイケル・ゴールドソープ、ポール・ハドソン(T)
 スタッフォード・ディーン、フィリップ・ゲリング、ロドリック・ケネディ(B)他
 ジョン・ベーカー合唱指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場cho.

 リチャード・ボニング指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場o.


トップ・ページへもどる