# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)

マイナー・レーベル
2016年11月新譜情報


・国内盤マイナー・レーベル
・輸入盤マイナー・レーベル
・輸入盤 歴史的アイテム
・映像アイテム
・高音質アイテム


輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月〜翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。




国内マイナー・レーベル



création 〔クレアシオン〕
 「古典四重奏団」「音楽三昧」「タブラトゥーラ」「アンサンブル《BWV2001》」など、多才な活動を繰り広げる田崎瑞博が立ち上げたレーベル。  旧譜はこちらから
CRT-1875/6
buyボタン
(2CD)
\2530(税抜\2300)
音楽三昧〜ラヴェル/田崎瑞博 編曲:
 ピアノ協奏曲(*) /ツィガーヌ(*) /マ・メール・ロア(*) /
 ラ・ヴァルス(#) /クープランの墓標(#) /亡き王女のためのパヴァーヌ(#)
  アンサンブル「音楽三昧」
   [田中潤一(Fl/リコーダー) 川原千真(Vn)
    田崎瑞博(Va) 蓮池仁(Cb) 加久間朋子(Cemb/Hp)]
 録音:1998年4月2日、5月2日-4日、秋川キララホール。旧品番:イーストワークス [east works], EWCC-0001 (*), EWCC-0002 (#) 〔以上、1998年初出時品番〕, EWCC-0001/2 (*/#) 〔以上、2011年再発時品番〕(すべて当店未案内/廃盤、入手不能)。 『「オーケストラの魔術師」を「音楽三昧」する。音楽三昧のラヴェルのすべてをこの2枚組に!』
 『「編曲」とは、単に各楽器に振り分けただけの「移し替え」では決してないし、また反対に自分のアイデアを満載した「改作」でもない。あくまでも原作者を敬愛した中での翻訳なのである。元々演奏という行為そのものが翻訳と言えなくもないし、編曲はその延長線上にあるに過ぎない。我々がそのラヴェルの手法に心酔して、その後ラヴェル自身の名曲への編曲に挑戦したのが、この2枚のCDである。』(田崎瑞博/ライナーノーツより)
 『音楽三昧は2010年9月、田中潤一氏の急逝により、しばらく活動を休止していたが、2013年に菊池かなえ参加により活動を再開した。』

SAKURA

 『宇野功芳企画』。宇野氏死去後、これが最後のリリースと思われる第2弾。既出盤はこちらから
SAKURA-8
buyボタン
\3300(税抜\3000)
11/2発売
HISAYA 〜魔弓のレジェンド
 アイルランド民謡:ロンドンデリーの歌 / ヴラディゲロフ:ブルガリア狂詩曲「ヴァルダル」 Op.16
 シモネッティ:マドリガル / ドヴォルジャーク:母の教え給いし歌 / ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
 バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 / パガニーニ:カンタービレ / アルベニス:タンゴ
 シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.131 / フォーレ:夢のあとに

  佐藤久成(Vn) 小田裕之(P)
 録音:2014年12月9日-10日、三芳町文化会館、コピスみよし、192khz・24bit。/録音担当: ALTUS 。『僕の人生の最後に彼の様な才能に出会えて良かった。久成君をもっと羽ばたかせたかった…もっと早く知り合っていたかった…』(宇野功芳)「レコード芸術」特選をはじめ、圧倒的な高評価に輝いた「魔界のヴァイオリン」(SAKURA-1)、「魔界のヴァイオリン II」(SAKURA-4)、そして「久 成 + 功芳、仙台フィル宇和島ライヴ」(SAKURA-5)に続く、音の魔術師 HISAYA の SAKURA レーベル第4弾。今回も流石、HISAYA! と思わせる魅力的な選曲で、往年の巨匠が愛奏した名曲が並ぶ。今回も HISAYA 節炸裂でコクのある濃厚な表現に圧倒される。ヴァイオリン界の絶滅危惧種的存在の HISAYA が前人未踏の領域に達そうとしており、ここに宇野功芳氏に捧げる追悼盤が完成した。

SONARE

SONARE-1031
buyボタン
\2640(税抜\2400)
梯剛之 ピアノ・リサイタル 2016
 モーツァルト:ピアノ・ソナタ〔第5番 ト長調 K.283 /第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付」〕
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ〔第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」/第31番 変イ長調 Op.110〕

 梯剛之(P)
 録音:2016年6月4日、東京文化会館小ホール、ライヴ。近年ますますの充実の音楽を聴かせてくれる梯剛之。SONAREレーベルからリリースが続いている。モーツァルトの2曲は1995年のセッション録音以来、満を持して20年ぶりの再録音。近年梯の音色はさらに多彩となり、細部まで神経の行き届いた美しいタッチは聴き手の心を奪う。きめ細やかな強弱や煌めくタッチはさらに磨きがかかり、現在の梯の充実ぶりをうかがえる演奏を聴くことが出来る。

たまゆら

KKC-044
buyボタン
11/下
発売予定
\3300(税抜\3000)
クリスマス・ファンタジー
 カルロス・サルゼード〔サルセード〕(1885-1961)編曲によるクリスマス・キャロル集
  〔ジングル・ベル/牧人ひつじを/「ひいらぎ飾ろう」による演奏会用変奏曲/天なる神には/天は栄え/荒野の果てに/
  「もみの木」による演奏会用変奏曲/世の人忘るな/飼葉の桶で (1)/「神の御子は今宵しも」による演奏会用 変奏曲/
  「ウェンセスラスはよい王様」による演奏会用変奏曲/ああベツレヘムよ/我らはきたりぬ/飼葉の桶で (2) /
  御使いうたいて(グリーンスリーヴス)/ロンドンデリーの歌/ブラームスの子守歌/聖しこの夜〕/

 クリスマス・ソング集
  〔サンタが街にやってきた/ママがサンタにキスをした/素晴らしき冬景色/ザ・クリスマス・ソング〕/

 アンダーソン:そりすべり / レイ・プール編曲 赤鼻のトナカイ
 スーザン・マクドナルド編曲:「クリスマスおめでとう」による変奏曲
  中村愛(Hp)
 録音:2015年11月18日、2016年6月13日、7月5日、キング関口台第1スタジオ。 クリスマスはこれで決まり! 「風と愛〜日本のハープ音楽80年」で注目された中村愛の第2弾。伝説的な名手カルロス・サルゼードが腕によりをかけて編曲したキャロルとクリスマスらしいクラシック名曲をメインに、人気クリスマス・ソングも加え1枚に集めた最強アルバム。クリスマスの季節に耳にする曲はほぼ網羅。ハープの典雅で高貴な響きはクリスマスにぴったりながら、なぜか録音に恵まれず、まさに待望の登場。キラキラと輝く世界は BGM としても最高の雰囲気を演出してくれる。サルゼードはフランス生まれ、ボルドーとパリの音楽院で学び1909年、トスカニーニに招かれメトロポリタン歌劇場の首席ハープ奏者を務めた。自身がヴィルトゥオーゾだった彼は、近代ハープ奏法と効果を飛躍的に発展させ、それに基づく魅力的なハープ曲や編曲を多数残した。ゆえに技巧的で、かつ大きな手の広がりを要求される難曲揃いとなっている。キャロルの編曲は主に1954-55年のクリスマス時期に行われ、「ひいらぎ飾ろう」「もみの木」「神の御子は今宵」は華麗な変奏曲となった。ハープならではのグリッサンドやアルペジオはもちろんながら、鐘やオルゴール、オルガンやリュートを思わす多彩な効果に驚かされる。

KII

KKC-4072/84
buyボタン
(13 HYBRID_SACD)
\37400(税抜\34000)
11/23発売
限定生産
フルトヴェングラー 1950年スカラ座の「指輪」〜
 初SACD&1980年代にイタリアから取り寄せた国内保管マスターから新リマスター
  ワーグナー
:楽劇4部作「ニーベルングの指環」全曲
 〔楽劇「ラインの黄金」 [1950年3月4日] (KKC-4072/73) /
  楽劇「ワルキューレ」 [1950年3月9日] (KKC-4074/76) /
  楽劇「ジークフリート」 [1950年3月22日] (KKC-4077/80) /
  楽劇「神々のたそがれ」 [1950年4月4日] (KKC-4081/84) 〕

 キルステン・フラグスタート、ヒルデ・コネツニ(S) セット・スヴァンホルム、
 マックス・ローレンツ、ギュンター・トレプトウ(T) フェルディナント・フランツ、
 ルートヴィヒ・ヴェーバー(B)他 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
 ミラノ・スカラ座o.&cho. ヴィットーレ・ヴェネツィアーニ合唱指揮
 録音:[内]、スカラ座、ミラノ、ライヴ、モノラル。世界初SACD化。 カートンボックス仕様、歌詞対訳付き解説書(548頁予定)付き。#各巻の番号が記載されていますが、今後分売が成されるのかどうかは不明です。 『★キングレコードがイタリア・チェトラ社の輸入LPを発売した当時(1983年)、これが1950年のライヴ録音とは信じられないくらいの音質で大騒ぎになりました。キングでは86年にこの復刻音源の制作元(DISCOS, Milano)から取り寄せたアナログ・マスターテープ(36巻!)から初CD化して発売(K00Y-201〜14)。今回、30年ぶりにキング関口台スタジオで最新リマスタリング、それもマスターテープからのダイレクトDSD変換で、世界初SACD化発売になります!』
 ★フルトヴェングラーの50年版の「指環」を聴いて―――岡 俊雄(1986年記):『フルトヴェングラーの「指環」の全曲録音は1953年のローマ放送局版がすでにCD化されている。生命力にあふれた名盤だが、このトリノ放送版はテープ録音で、音質はケタ違いに凄かった。名だたるスカラ座のオーケストラのさん然たる演奏ぶり、舞台上の歌唱とのバランス、そのいずれをとってもこれは、フルトヴェングラーのおびただしいライヴ録音の中でも、ひときわ凄いもので、同時代のスタジオ録音の最上のものとくらべてもヒケをとらない。ピット内のオーケストラに対するマイクが近すぎ、金管が鳴りすぎたり、ややデッド気味な音だが、細部のよく入っていることに驚嘆する。演奏会前の客席のノイズも適当なリアリティを生み出しており、これはあらゆる角度からみて、1950年のライヴとしては奇蹟としかいいようのない音質をもっている。スカラ座の名演の神髄がここに具現化されたというほかはないほど聴きおわって、呆然たる思いをさせられた。』
 ★驚異のライヴ、スカラ座での《指環》1950―――小林利之(1986年記):『キングレコードによる国内発売(LP、1983年)が実現して、ようやく聴き得たスカラ座の《指環》全4部作のオーソライズド盤は、その音質が、1950年のライヴとは信じがたいほどのクオリティをもっていたことで、まさに驚異的なものに感じられた。・・・(略)・・・音質だけではない、いやむしろ感動的なのは、全4部作の1作ごと、1幕ごとに、曲の開始から最後の消えていく音にいたるまで、終始一貫、恐ろしいまでの緊迫感を保持しつつ進むフルトヴェングラーの演奏の劇的生命感の迫力とその無類の美しさである。』
 ★ミラノ盤のほうが解釈が徹底しており、存在価値がある―――宇野功芳(「フルトヴェングラーの全名演名盤」講談社刊より):『クナッパーツブッシュのワーグナーを最高のものと考える僕にとって、フルトヴェングラーの演奏はあまりにもソナタ形式的であり、意志的、主観的、人間的でありすぎ、つけ加えられたドラマがありすぎる。したがって音楽自体が自然に息づかず、ワーグナーを聴くよりはフルトヴェングラーの音楽を聴く感じが強い。(略)しかしフルトヴェングラーの2種の「指環」全曲盤を比較すると、彼の体臭がより強く表れている、このミラノ盤のほうが解釈が徹底しており、存在価値があるように思われる。』

  #『完全限定盤』とアナウンスされており、受注生産に近い形と思われます。 既に代理店締切日を過ぎているため、商品を確保出来ない可能性がございます。
KKC-4085/97
buyボタン
(13 HYBRID_SACD)
\37400(税抜\34000)
11/23発売
限定生産
クナ 1957年バイロイトの「指輪」〜
 初SACD&1979年頃にイタリアから取り寄せた国内保管マスターから新リマスター
  ワーグナー
:楽劇4部作「ニーベルングの指環」全曲
 〔楽劇「ラインの黄金」 [1957年8月14日] (KKC-4085/86) /
  楽劇「ワルキューレ」 [1957年8月15日] (KKC-4087/88) /
  楽劇「ジークフリート」 [1957年8月16日] (KKC-4090/93) /
  楽劇「神々のたそがれ」 [1957年8月18日] (KKC-4094/97) 〕

 アストリト・ヴァルナイ、ビルギット・ニルソン、エリーザベト・グリュンマー(S)
 ヴォルフガング・ヴィントガッセン、ベルント・アルゼンホフ、ラモン・ヴィナイ(T)
 ハンス・ホッター(B−Br) ヨーゼフ・グラインドル、
 グスタフ・ナイトリンガー(B)他 ハンス・クナッパーツブッシュ指揮
 バイロイト祝祭劇場o.&cho. ヴィルヘルム・ピッツ合唱指揮
 録音:[内]、バイロイト音楽祭、ライヴ、モノラル。世界初SACD化。 カートンボックス仕様、歌詞対訳付き解説書(540頁予定)付き。#各巻の番号が記載されていますが、今後分売が成されるのかどうかは不明です。 『★クナッパーツブッシュはバイロイト音楽祭で、1951年(1回)、56年(1回)、57年(2回)、58年(2回)の計6回、「指環」の指揮をとりました。このうち、56年・57年・58年の全曲ライヴ録音は他社の復刻CDでも陽の目をみていますが、もっとも出来が良く、夢のような豪華歌手陣をそろえて魅力的なのは、今回世界初SACD化になる57年盤です。★57年8月のライヴ音源は伊チェトラの<チェトラ・オペラ・ライヴ>シリーズで世界初(市販)LPが発売されました。キングレコード(セブンシーズ)はその音源元(DISCOS, Milano)が制作したアナログ・マスターテープから1979年に国内盤LPを発売(GT-7030/2, GT-7033/7, GT-7038/42, GT-7043/7)。今回、なんと37年ぶりにキング関口台スタジオでマスターリールを開巻、ダイレクトにDSDとPCMに変換しつつ、マスタリングを行ないました。デジタル機器・技術の進化はめざましく、LP時代の音質がいっそうリアルに改善されています。そしてクナの超絶的演奏!一世を風靡したバイロイト・オールスターズを指揮して、史上空前ともいうべきスケール感でワーグナー《指環》の世界を現出しています。』
 『解説書には生前ドイツでクナの演奏会に接してきた、ワーグナー研究の権威、故・渡辺護氏のLPライナーノートを転載します』
 ★このレコードの演奏について―― 渡辺護(1979年記):『クナッパーツブッシュは戦後バイロイト音楽祭が再開された1951年から、彼の死の前年1963年まで、1953年の例外を除いては、毎年この音楽祭を指揮した。戦前のバイロイトの歴史にかがやくハンス・リヒター、フェリックス・モットル、ジークフリート・ワーグナーのような大指揮者の伝統を継ぐべき専門のワーグナー指揮者は、戦後はクナッパーツブッシュひとりということになる。(略)クナッパーツブシュの演奏が悠揚迫らざるテンポを持ち、その音楽が大河の如く、また洋上の大波の如く、うねりを持ち流れていく――といった特徴を持つことはよく知られている。しかしそのスケールの大きさの底には、てこでも動かせぬような重量感があってそれがこの「指環」の表現に大きなプラスとなっていることは疑いを容れない。(略)このレコードの歌手陣も大したものである。戦争直後の荒廃期からようやく立ち直って、いわば土灰にまみれて、その存在をすら忘れられていた名歌手たちが、今やその全貌を現して、この芸術の殿堂にこぞって集合したかの感をあたえる。たしかにこの、ウィーラントとクナッパーツブッシュのコンビの時代は、歌手たちもふくめて、バイロイトのひとつの盛期であり、「群星の輝く時代」であった。しかもここに出演している歌手たちには、おのずから一種の様式的統一がある。今日の歌手たちにはいくらか希薄になってしまったドラマ的表現力を、このレコードの歌手たちは充分そなえており、しかも一時代前の歌手たちに見られるような音楽的なくずれが無いのである。(略)ホッターの演ずるウォータンは、独特の柔らかみを持つ美声に無比の力強さを発揮している。・・ジークフリートを演ずるアルデンホッフも、ヴィントガッセンも、若々しい張りのある声で実に見事に歌っている。・・アルベリヒを歌うナイトリンガーや、ファーフナーとハーゲンを歌うグラインドルはこのころが最高の時期・・・・ジークリンデを歌うニルソンも、彼女の右に出るワーグナー・ソプラノは今日も見当たらない。ヴァルナイは最もブリュンヒルデらしいブリュンヒルデだ。(以下略)』

  #『完全限定盤』とアナウンスされており、受注生産に近い形と思われます。 既に代理店締切日を過ぎているため、商品を確保出来ない可能性がございます。

KII/OTTAVA

RRSC-20001
buyボタン
\2750(税抜\2500)
優美なる時〜フランス歌曲集
 フォーレ:祈りながら/川のほとりで/夢のあとに
 ドビュッシー:歌曲集「忘れられた小唄」/歌曲集「ビリティスの歌」/歌曲集「雅な宴第1集」
 ラヴェル:「クレマン・マロの2つのエピグラム」 / プーランク:歌曲集「歌の調べ」
 カントルーブ「オーヴェルニュの歌第1集」より〔バイレロ/そちらのリムーザンには〕
 ビゼー:歌劇「カルメン」〜ミカエラのアリア / マスネ:歌劇「タイス」〜鏡のアリア

 浜田理恵(S) 三ッ石潤司(P)
 録音:2016年2月24日-26日、フィリアホール、青葉台。パリ市立シャトレー劇場に於ける鮮烈なオペラ・デビュー以降、国立バスティーユ歌劇場、リヨン国立歌劇場などフランスを中心に活躍する世界的なソプラノ歌手、浜田理恵。ブーレーズ率いるアンサンブル・アンテルコンタンポランと共に行ったヨーロッパ・ツアーの掉尾を飾るザルツブルク音楽祭のステージは聴衆を熱狂させた。近年は日本での活動も増え、プッチーニの歌劇「トゥーランドット」全曲(バッティストーニ指揮)におけるリューの感動的な名唱は記憶に新しい。今回のレコーディングはフランス歌曲の多彩なレパートリーを集めた。本文32ページを擁する解説書には、フランス文学者・土屋良二氏の監修による全曲の歌詞と対訳を併載。



輸入マイナー・レーベル




CAPSTONE (米) 1CDあたり¥3520(税抜¥3200)

 1986年にアメリカ合衆国ニューヨークで創業した老舗レーベルで、アイテム数は200点近く。2009年以降、2016年現在ではニュー・ハンプシャー州ノース・ハンプトンに本拠を置き、幅広いジャンルを手がけている PARMA RECORDINGS LLC 傘下となっている(一部商品は NAVONA RECORDS の別品番が付けられ、ダウンロード専売再発されているが、再発物に実商品は無し)。 新譜は2009年の発売が最後ではないかと思われ、徐々に入手出来なくなっているようなので、お早めの入手をお勧めしたい。
 #当レーベルはカット盤で入荷する可能性もございます。ご案内済旧譜はこちらから
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
Inspirations - Society of Composers, Inc. Vol.16
 ジェイムズ・カーナウ(1943-):ジョン・キーツの詩による[レノーレSQ ]
 ローリ・ドビンズ:シルヴァーノへのスケッチ
  [ジュディ・シルヴァーノ(S) マーク・ビレア(Perc)]
 キース・コスマン(1963-): Surface inventions [ダニエル・コッペルマン(P)]
 スティーヴン・エヴェレット: Another reunion
  [スティーヴン・エヴェレット指揮タミュリス新音楽アンサンブル]
 李志純〔リー・ヂーチュン/ Chihchun Chi-sun Lee 〕(1970-):
   Liam-hiong [器楽アンサンブル]
 ポール・ラディ(1962-): ..and every island and mountain were moved from
               their place.. [ジャック・サット(Tp)]
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
 発売:1999年。吹奏楽の作曲家として知られるカーナウの弦楽四重奏作品が珍しい。
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
Infinity 〜ティモシー・J.ブラウン(1965-):
 序曲[2002年10月7日]/バロック序曲[2004年11月29日]/ Infinity [2003年11月28日]/
 Gethsemane prayer : While the disciples slept [2005年4月2日]/
 弦楽四重奏曲〔第1番/第2番〕(#) [2004年1月16日]/
 金管五重奏のための組曲(+) [2004年11月22日]
  ペトル・ポロラーニク指揮モラヴィアpo.(無印)
  18.25 SQ (#) [スーザン・ホール、キャスリーン・ミリス(Vn)
            ジェニファー・クリック・ジョーンズ(Va) ケヴィン・E.ジョンソン(Vc)]

  デンヴァー金管五重奏団(+)
 録音:[内]、レドゥタ・コンサート・ホール、オロモウツ、チェコ(無印) /アウディオス・アミーゴス、ボルダー、コロラド州、 US (#) /ハミルトン・ホール、デンヴァー大学、デンヴァー、コロラド州、 US (+) /発売:2005年。ジョン・コリリアーノから私的に教えを受けたアメリカ合衆国オハイオ州生まれの作曲家。ミドルネームが無い同名のイギリスのホルン奏者、同じくイギリスの合唱指揮者とは別人。
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
Resonant Edges
 ブルース・ハミルトン(1966-):
  ピアノとヴィブラフォンのための「 Fly Out for Cake 」(2001)
    [ブルース・ハミルトン(ヴィブラフォン) デニス・フィリオン(P)]/
  フルート、クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノのための
   「2つのパストラル」(1998) [シアトル新音楽アンサンブル]
 ジェイソン・ヘイニー:
  ソプラノ、クラリネットとピアノのための「アポロ」(2003)
    [ドロシー・マディソン(S) カレン・ダンネッサ(Cl) リン・ギャレット(P)]/
  ピアノのための4つの前奏曲(2002)[ジェイソン・ヘイニー(P)]
 ポール・オスターフィールド(1973-):
  アルト・フルートのための「カヤホガ川」(2004)[ディアナ・R.リトル(アルトFl)]/
  ピッコロとピアノのための「 Jagged Edges 」(2004)
    [リサ・A.ジェル(ピッコロ) ダイアナ・フレーザー・クロス(P)]
 J.ライアン・ガーバー(1973-):ピアノのための「レゾナンス」(2003)[マーク・E.ハッサング(P)]

#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
 発売:2007年。
CPS-8785
buyボタン
[1CD-R]
3枚価格
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
ジョン・ウォード・バウマン(1939-2009):室内弦楽作品集 Vol.1
 ピアノ三重奏曲(2004) /ヴァイオリンとピアノのための「 Pathways 」(2001) /
 チェロとピアノのための「 Portals 」(2004) /
 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとピアノのための「 Inscape 」(1981) /
 ヴァイオリンとチェロのためのデュオ(1992) /弦楽四重奏のための「 Synergy 」(1998)
  ウンブロSQ [アンジェロ・チチッリーニ、カティア・ギーギ(Vn)
          ジョヴァンニ・ヌッチャレッリ(Va) イーヴォ・スカルポーニ(Vc)]

  アレッサンドロ・ロゼレッティ(P)
 発売:2007年。Vol.2: CPS-8798
 #当盤は流通在庫払底のため、CD-R &オンデマンド作製盤での供給となります。旧・プレス盤のブックレット内容も付属していない可能性がありますので、予めご了承下さい。
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
ジョン・ウォード・バウマン(1939-2009):室内弦楽作品集 Vol.2
 弦楽四重奏のための「メタファー」(2006) /ピアノ五重奏曲(第1番)(1963) /
 ギターのためのロンド(2005) /ヴァイオリン、チェロとハープのための三重奏曲(1984) /
 弦楽四重奏のためのアンダンテ・カンタービレ(2003) /ピアノ五重奏曲第2番(2006)
  ウンブロSQ [アンジェロ・チチッリーニ、カティア・ギーギ(Vn)
          ジョヴァンニ・ヌッチャレッリ(Va) イーヴォ・スカルポーニ(Vc)]

  アレッサンドロ・ロゼレッティ(P) マルコ・二コーレ(G)
  マリア・キアーラ・フィオルッチ(Hp)
 発売:2008年。 Vol.1: CPS-8785 。アメリカ合衆国ミシガン州グランドラピッズに生まれ、コロラド、イリノイ両大学で学んだ後フルブライト奨学金を得てケルンに留学、ベルント=アロイス・ツィンマーマンに師事した作曲家。弦楽四重奏曲集と管弦楽作品集は、なぜかスロヴァキアの DISKANT レーベルから発売されている (DK-0077-2、DK-0078-2)
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
A Concert of Music by Allen Brings 〜アレン・ブリングズ(1934-):
 左手ピアノのための3つの練習曲(2005) /
 ジェラード・マンリ・ホプキンスによる5つの詩(2005) (*)
  [アレン・ブリングズ(P) ジェニファー・フォスター(S;*)]/
 弦楽四重奏曲(2005)[アトランティックSQ ]/
 四声のソナタ(1992)[ Talujon〔打楽器四重奏団〕]/
 正反対 [Antithesis] (2005) [ダン・リッペル(G) ティム・ルーデマン(Sax)
               エリック・ヒューブナー(P) 藤井はるか(Perc)]
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
 録音:時期記載無し、 LeFrak Concert Hall 、アーロン・コープランド音楽学部、ニューヨーク市立大学クイーンズ校/発売:2008年。 ブリングズはロジャー・セッションズらに学んだ作曲家・ピアニスト・教師。
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
Time Variations 〜マーク・エドワーズ・ウィルソン
 弦楽四重奏のための「 Time Variations 」[レフト・バンクSQ ]/
 ソプラノとピアノのための3つの歌/ソプラノとテープのためのサッフォー
  [フィリス・ブリン=ジュルソン(S) ルース・アン・マクドナルド(P)]/
 フルートとテープのための「エオールス」[ウィリアム・モントゴメリー(Fl)]/
 無伴奏ヴァイオリンのための「独白」[デイヴィッド・セールネス(Vn)]/
 古風なやり方[マーク・エドワーズ・ウィルソン指揮ハリウッド室内プレイヤーズ]
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
 発売:2008年。

NAVONA RECORDS (米) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 アメリカ合衆国ニュー・ハンプシャー州のノース・ハンプトンに本拠を置き、幅広いジャンルを手がけている PARMA RECORDINGS LLC 傘下のレーベルを当店独自にご案内開始。2016年現在、既に250点近くを発売している模様。
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
In times of torment 〜イヴ・ラメット(1921-2012):室内楽作品集 1941-44
 弦楽四重奏曲 Op.20 (1940)
  [ヴィート・ムジーク、イゴル・コピト(Vn) ドミニカ・ムジーコヴァー(Va)
   ペトル・ノウゾフスキー(Vc)/2015年10月13日、レデュタ・ホール、オロモウツ]/
 フランシス・カルコの3つの詩 Op.3 (1944)
  [エリク・ファン・ヘイニンゲン(Br) ヴァネッサ・ホルロイド(Fl)
   ナンシー・ラッソ(Hp) ジョナサン・ロバーツ(P)
   ショウ・ポン・リウ(Vn) エミリー・ダール(Va) レオ・エグチ(Vc)/
   2015年11月12日、 Futura Productions, ロズリンデール、 US ]/
 ヴァイオリン・ソナタ〔第1番 Op.18 (1942) /第2番 Op.23 (1943) 〕/
 チェロ・ソナタ(1940s?)
  [ヴィート・ムジーク(Vn) カーマイン・ミランダ(Vc)
   カロリーナ・ロヤーン(P)/2015年8月17日-18日、Futura Productions ]
 録音:[/内] / (C) 2016 。
NV-5971
buyボタン
(2CD)
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
THE GOLDEN GALAXY 〜イヴ・ラメット(1921-2012):オルガン作品自作自演
 トッカータとフーガ「ジョルジュ・ギヌメールの思い出に」(1980) /
 三連画「クリスマスの夜に」 Op.27 (1983) /オルガン独奏のための協奏曲 Op.19 (1964) /
 リチェルカール Op.20 (1965) /パストラール Op.23 (1976)
  イヴ・ラメット(Org)
 録音:1980年6月12日、1993年7月、1965年、1978年 / (C) 2014 。
NV-5948
buyボタン
(2CD)
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
AT THE PRECIPICE 〜イヴ・ラメット(1921-2012):
 管弦楽作品集
 交響曲〔第1番 Op.4 (1944) /第2番 Op.10 (1948) /
     第4番 Op.13 (1951) /
     第6番 Op.18「マンフレッド」(1963) 〕
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
ヴラジーミル・ランデ指揮
サンクトペテルブルク国立so.
 録音:2013年6月13日-21日、スタジオ1、ハウス・オヴ・ラジオ、サンクトペテルブルク、ロシア / (C) 2014 。
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
WITH PASSION 〜イヴ・ラメット(1921-2012):ピアノ独奏作品集
 4つのスケッチ Op.2 (1943-44) /序奏とスケルツォ Op.1 (1943-44) /
 3つの練習曲 Op.35 (1988-89) /自作の主題による変奏曲 Op.32 (1983-85) /
 子守歌 Op.45 (2004) / Les elfes Op.39 (1996-97)
  エリック・ハイミ(P)
 録音:2012年8月22日、2013年4月2日、Shalin Liu Performance Center, ロックポート、マサチューセッツ州、 US / (C) 2013 。
NV-5910
buyボタン
(2CD)
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
CASCADING INTO REVERIE 〜イヴ・ラメット(1921-2012):
 *ピアノ作品集(*)
   オネゲルの主題による変奏曲 Op.5 (1945) / Naiades Op.33 (1986) /
   Pastels Op.34 (1987) /泉と滝 Op.38 (1996) /
   ピアノ・ソナタ Op.36 (1991) /ユモレスク Op.37 (1994)
 *管弦楽作品集
   ピアノ、ティンパニと弦楽のための前奏曲、フーガと後奏曲 Op.14 (1952) (#) /
   交響曲〔第3番 Op.11 (1948-49) (+) /第5番「 Hymn for Life 」 Op.15 (1956) 〕
 エリック・ハイミ(P;*/#) ヴラディーミル・ヴァーレク指揮チェコ放送o.(#/+)
 ヤン・シュトゥーレン指揮オランダ放送po.(無印)
 録音:1999年10月(*)、2000年2月4日、スタジオ2、チェコ放送、プラハ(#/+)、1990年7月5日(無印) / (C) 2013 。初出・前出: MMC Recordings 〔廃盤、入手不能〕。
 フランスの作曲家・オルガニストのラメットは、パリ音楽院でピアノをレリア・グソーとラザール・レヴィに、指揮と管弦楽法をウジェーヌ・ビゴに、さらにエコール・ノルマル音楽院で作曲をオネゲルに学んだ人。リュック・フェラーリらと共にグループ84(おそらく、バルトークの2台のピアノと打楽器のためのソナタをフランス初演)を結成して活動した。長命し、作品もどちらかと言えば平易な作風であるにもかかわらず忘れられかけていたが、 NAVONA レーベルが意欲的にリリース中。

decabc 〔DEKA−BC/Дека-BC 〕 (露) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 モスクワの音楽系出版社が発売しているCD。公式サイトもあるが、残念ながらCDの情報は掲載されていない。また全点、外装に品番等が記載されていない可能性があり、以下は当店独自に付けた物となります。
ルートヴィヒ・ヴィルヘルム・テッパー・デ・フェルグソン〔ファーガソン〕(1768-1838):
 2つのヴァイオリン・ソナタ集 Op.5
  〔第1番 変ホ長調 Op.5 No.1 /第2番 ト長調 Op.5 No.2 〕
 ドミートリー・ウポーリン(Vn) ペーテル・ドミトリエフ(P)
 録音:データ記載無し/発売:2010年頃。外装に品番等記載無し。おそらくモスクワのドイツ大使館後援。解説はロシア語とドイツ語のみ。
 L.W.T.d.フェルグソン [ Ludwig Wilhelm Tepper von Ferguson / Lewis-William Ferguson-Tepper / Tepper von Ferguson / Louis-Guillaume Tepper de Ferguson / Louis-Guillaume, baron Tepper de Ferguson ] はポーランドのワルシャワに生まれ、フランスのパリで没した作曲家・教師。父方が18世紀初頭にスコットランドからポーランドへ移住したため、英語圏風の名字を持つ。 幼少時から音楽的才能の片鱗を見せていたが、当初外交官としてスペインに赴き、1793年末にウィーンに移ってハイドンやベートーヴェンと親交を結んで作曲を開始、その後1797年からはロシアで約20年間活躍、皇帝離宮のツァールスコエ・セロー(現・サンクトペテルブルク市プーシキン区)等において、 後にロシアの大作家となる青少年時代のプーシキン(1799-1837)らに音楽を教えた。
パーヴェル・パプスト(1854-1897):チャイコフスキーの主題による演奏会用パラフレーズ集
 バレエ「眠れる森の美女」による演奏会用パラフレーズ[アンドレイ・ググニン(P)]/
 「マゼッパ」による大幻想曲[パーヴェル・ドンブロフスキー(P)]/
 歌劇「スペードの女王」による挿絵[ダニール・コピロフ(P)]/
 歌劇「エフゲニー・オネーギン」演奏会用パラフレーズ
  [アレクセイ・クドリャショフ、アンドレイ・ググニン(P)]
 録音:データ記載無し/発売:2012年頃。外装に品番等記載無し。おそらくモスクワのドイツ大使館後援。解説はロシア語とドイツ語のみ。
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集
 〔第1番 Op.76 /第2番 Op.100 /第3番 Op.108 〕
ドミートリー・ウポーリン(Vn)
セルゲイ・ベズロドニー(P)
 発売:2012年頃。
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集
 〔第5番 ヘ長調 Op.24「春」/
  第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」〕
ドミートリー・ウポーリン(Vn)
セルゲイ・ベズロドニー(P)
 発売:2014年頃。

SYMPOSIUM (英) 1CDあたり¥3960(税抜¥3600)

 当店&国内未案内旧譜。なお当レーベルは、2010年代に入ってから新譜をダウンロード専売とし、旧譜も流通在庫限りとなっていましたが、2015年以降新譜発売がなく、2016年に入って公式サイトも消滅しました。海外代理店によっては当レーベル丸ごと扱いを中止した所もあり、実商品としては徐々に入手不能となっていますので、お早めのご入手をお勧めします。旧譜はこちらから
ウェンディ・ヒズコックス(1963-):室内楽作品集
 クラリネット、チェロとピアノのための「アルハンブラの影」(2004) /
 ソプラノ、クラリネットとピアノのための「母と子」(1999-2000) /
 ヴァイオリンとピアノのための夜想曲(2007) /
 ヴァイオリン、チェロとピアノのための「合唱幻想曲」(1994) /
 ソプラノと弦楽四重奏のための「8歳のための台本」(1997-99)
  レイチェル・ニコルズ(S) マデリーン・ミッチェル、フィリッパ・モー(Vn)
  ブライアン・マラン(Vc) サラ・サーロウ(Cl) マイケル・ターナー(Va)
  ウェンディ・ヒズコックス(P)
 録音: DDD / (C) 2011 。ウェンディ・ヒズコックスはオーストラリア出身、ピーター・スカルソープに学び、母国とイギリスを中心に活躍している作曲家・ピアニスト。

ERMITAGE (伊)
 CD:1枚あたり¥2750(税抜¥2500) / LP:1枚あたり¥3520(税抜¥3200)

 1990年代、ルガーノ・スイス・イタリア語放送の音源を中心としたラインナップで一世を風靡したものの20世紀末に内部分裂、アイテムの権利をほぼ全て分家の Aura Music S.r.l. に取られてしまい、細々と命脈を保っていた Ermitage S.r.l. 〔S.r.l. =有限会社〕。先に Aura Music の方が立ち行かなくなり、 MEMBRAN 等からライセンス盤が出ていたがそれも先細りとなって2010年頃に終了、以降は Ermitage が立ち上げた別レーベル FABULA CLASSICA から、数点が細々と発売されていた。
 ところが2016年、本家 Ermitage レーベルがまさかの復活。ロゴは同一で、デザインも一見、初期 Ermitage レーベルの絵画を使用していた物と同じに見えるが、ジャケットに使用されている絵画は異なっており、さらに下部になぜか "SYMPHONIA" という文字が追加、品番も初出時の物から連想し易いパターンではあるが変更、会社名は Editions Ermitage 〔ニュースリリースでは "ERMITAGE/SYMPHONIA" 〕とされる。配給会社が "Goodfellas" 〔=ギャングのメンバー/1990年の同名映画もある〕という名なのは冗談のつもりなのか何なのか・・・。
 既出の音源ばかりながら『10か月で25タイトルを発売する』上、なんと LP もリリースされると言う大盤振る舞い振りだが、いろいろと前科がある会社だけに、お早めの入手をお勧めしたい。
 #CDフォーマット盤は CD-R 製版の可能性があり、当店ではプレス盤である事を保証いたしません。予めご了承下さい。
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
クラウディオ・アラウ、1963.5.20 ルガーノ・ライヴ
 ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ Op.24
 ラヴェル:夜のガスパール / リスト:小人の踊り/メフィスト・ワルツ
 ショパン/リスト編曲:6つのポーランド歌曲集 S.480 〜私の愛しい人
  クラウディオ・アラウ(P)
ERM-5004
buyボタン
[1LP]
 録音:1963年5月20日、ルガーノ、スイス、ライヴ。 (P) 1963 (C) 1990 (C) 2016 。初出: Ermitage, ERM-104 /他出: Aura, AUR-118
 アラウはそのレパートリーの広さからか、複数回録音した曲目は多いとはいえない。21世紀に入ってからはライヴの発掘により異種演奏を聞ける場合も増えているが、当盤の曲は中でも珍しい部類。特にラヴェルは彼の希少レパートリーで、録音したのはこの「夜のガスパール」をセッション録音(1949年)と当ライヴの2種のみ、それもセッション録音ではなぜか第3曲の「スカルボ」を省いており、2016年現在でもこの曲は彼唯一の録音ということになる。 この1曲のためだけでもファンは所持すべき録音であり、アラウは晩年よりもこの年代の方が好きという人には、さらに恰好のディスク。
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
チェリビダッケ&ルガーノ放響 1963.6.14
 シューベルト:交響曲第8番 ロ短調 D.759「未完成」
 チャイコフスキー:「くるみ割り人形」組曲 Op.71a
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
セルジュ・チェリビダッケ指揮
スイス・イタリア語放送o.
 録音:1963年6月14日、アポロ劇場、ルガーノ、スイス、モノラル、ライヴ。 (P) 1963 (C) 1998 (C) 2016 。 初出: Ermitage, ERM-114 / 他出: Aura, AUR-128, FABULA CLASSICA, FAB-114 [FAB-12114]
 チェリがこのオケを振ったおそらく唯一の録音であり、くるみ割り人形の方は残された録音自体が少ないということもあって希少価値あり。メインの未完成も、もちろんの名演。管こそさすがに時々危ういものの、これだけ緻密なアンサンブルを地方オケから作り出せるのはやはり彼ならではで、一糸乱れぬアンサンブルはどこぞの一流オケと見紛うほど。クラシック・ファンなら「一家に一枚」と言えるほどの上質CD。モノラルながら非常に良い音質。
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
イタリアSQ、1968.9.10 アスコナ・ライヴ
 モーツァルト:弦楽四重奏曲第15番 ニ短調 K.421
 ドヴォルジャーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96 「アメリカ」
 ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
 イタリアSQ [パオロ・ボルチアーニ(Vn1) エリーザ・ペグレッフィ(Vn2)
          ピエロ・ファルッリ(Va) フランコ・ロッシ(Vc)]
ERM-5017
buyボタン
[1LP]
 録音:1968年9月10日、 Collegio Papio, アスコナ、スイス、ライヴ。 (P) 1968 (C) 1991 (C) 2016 。初出: Ermitage, ERM-117 /他出: Aura, AUR-130
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
声の迷宮にて [Nel Labirinto Della Voce/In the Voice of the Labyrinth] 〜
 キャシー・バーベリアン(Ms)リサイタル

 パーセル:妖精と羊飼い / ヴィラ=ロボス:ブラジルの歌 より〔 Desejo / Xango 〕
 作曲者不詳:アルメニアの6つの歌 より〔 Siroohis (Mio Amore) / Loosin Yelav (La Luna Sorse) 〕
 Harout Mehrab [Harutune Mehrabian/Harry Mehrab] (1885-1961?): Xundai Dzar (Il Melo) / Aravad (Il Mattino)
 Kurken Alemshah [Գուրգէն Մ. Ալէմշահ] (1907-1947):私の歌 [Իմ երգը/Im yerkı/Im Yerke/La Mia Canzone/My Song]
  [ルチアーノ・スグリッツィ(Cemb/P)/1960年1月15日、スイス・イタリア語放送スタジオ、ルガーノ]
 クルト・ヴァイル:セックスのとりこのバラード/大怪物リュスチュクリュ/スラバヤ・ジョニー
 ルチアーノ・ベリオ:セクエンツァ III / キャシー・バーベリアン:ストリップソディ
 ジョン・レノン/ポール・マッカートニー:イェスタデイ/ミシェル/チケット・トゥー・ライド
 作曲者不詳:アゼルバイジャンの民謡
  [ブルーノ・カニーノ(P)/1969年1月21日、スイス・イタリア語放送スタジオ、ルガーノ]
 ルチアーノ・ベリオ: Avendo Gran Disio (1947/49)
 オッフェンバック:「ペリコール」〜ああ、何という食事
  [ブルーノ・カニーノ(P)/1975年10月7日、アスコナ]
 サティ:ランピール劇場の歌姫/シャンソン/詩人の歌/アデュー/ダフェネオ
  [ダリオ・ミュレル(P)/1981年2月27日、スイス・イタリア語放送スタジオ、ルガーノ]
 ストラヴィンスキー:子供のための3つのお話
  [フランシス・トラヴィス指揮スイス・イタリア語放送so./
   1980年4月25日、スイス・イタリア語放送スタジオ、ルガーノ]
 ウィリアム・ウォルトン:「ファサード」より〔4曲〕
  [ジョルジョ・ベルナスコーニ指揮/1979年6月、スイス・イタリア語放送スタジオ、ルガーノ]

 キャシー・バーベリアン(Ms)
 (P) 1960-1981 (C) 1990 (C) 2016 。 初出: Ermitage, ERM-136 / 他出: Aura, AUR-146, Classic Options, CO-3505
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
ヤーノシュ・シュタルケル(Vc)リサイタル
 ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107 (*)
 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 BWV.1004 〜サラバンド(#)
 ハイドン:チェロ協奏曲第1番 ハ長調 Hob.VIIb: 1 (+)
 フランソワ・クープラン:「コンセール集」より(+)
  〔前奏曲/シシリエンヌ/ラ・トロンバ/嘆き/悪魔のエア〕
 ヤーノシュ・シュタルケル(Vc)
 マルク・アンドレーエ指揮スイス・イタリア語放送o.(*)
 ルドルフ・バウムガルトナー指揮ルツェルン祝祭o.(+)
 録音:時期不明、ルガーノ(*/#) /ロカルノ(+)。 (P) 1994 (C) 1994 (C) 2016 。 初出: Ermitage, ERM-147 / 他出: Aura, AUR-155 。(*)はおそらくシュタルケル唯一の録音。

MUSIQUE SACREE A NOTRE-DAME DE PARIS (仏) 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 2015年に国内へ初案内されたフランス、パリのノートルダム大聖堂聖歌隊の自主レーベル 第3回ご案内。
MSNDP-006
buyボタン
【注目盤】
聖王ルイ〜伝記と13世紀の音楽
 3声のモテット: Et gaudebit O quam sancta El mois d'avril
 物語:聖王ルイの誕生と洗礼
 イントロイトゥス(諸聖人のリタニア): Exaudivit de templo
 コムニオ: Omnes qui in Christo / 物語:聖王ルイの教育
 歌: On doit la mere Dieu / 物語:聖王ルイの戴冠
 アンティフォナ: Unxerunt Salomonem
 2声のコンドゥクトゥス: Gaude, felix Francia
 物語:聖王ルイの結婚 / 歌: Vos que'm semblatz / Jamais, nul temps
 物語:宮廷での生活(第1部) / 器楽演奏:王のエスタンピ第6番
 オルガヌム: Benedicamus Domino / 物語:宮廷での生活(第2部)
 パーティーの戯れの歌: Bernart a vous veuil demander
 詩と歌: L'autrier matin / 物語:聖遺物への崇拝
 レスポンソリウム: Occidentem / 散文: Regis et pontificis
 物語:エジプトの十字軍 / 歌: Tous li mons doit mener joie
 打楽器即興演奏:マンスーラの戦い / 歌: Nus ne porroit de mauvese reson
 2声のコンドゥクトゥス: Ierusalem accipitur
 物語:聖王ルイGaudiose Francia / レスポンソリウム: Felix regnum
  シルヴァン・デュードネ指揮パリ・ノートルダム声楽アンサンブル
 聖王ルイの生涯を、伝記の朗読と当時の音楽、詩、散文で綴ったプログラム。フランス国王ルイ9世(1214-1270/在位:1226-1270)は内政・外交に尽力し尊敬を集めた。宗教的情熱から第7回・第8回十字軍を起こしたが大敗し戦病死。後に列聖され聖王ルイと称された。

CALLIOPE
 品番欄に価格記載無しのアイテム:1CDあたり¥3520(税抜¥3200)

 2011年春に突然業務停止を宣言して廃業、市場在庫限りとなっていた当レーベルが、同じくフランスの INDESENS レーベル傘下となって再出発! ただし、旧譜の一部は別系列の LA DOLCE VOLTA レーベルから装丁や品番を変更しての再発売が開始されており、さらに PHAIA という別レーベルから異なった再発も開始、もっとややこしい事に、PHAIA からは「ナヴァラのバッハ無伴奏が CALLIOPE レーベルとして発売」されるという、訳のわからない状態となっている。どのような分担となったのかは2014年現在でも不明確。旧譜はこちらから(ただし、新譜・新再発売盤と価格は異なり、アイテムによっては入手出来無い場合もあります)
 #当欄には、 CAL-1XXX 番台( INDESENS レーベル傘下となって以降の新録音・新装再発品)と、「 INDESENS レーベルがアナウンスし、配給している 旧・ CALLIOPE レーベル時代の発売アイテム」〔流通在庫限り〕の旧譜・旧アナウンス分を含みます。
ショスタコーヴィチ(1906-1976):弦楽四重奏曲集
 〔第1番 ハ長調Op.49 /第3番 ヘ長調Op.73 /第8番 ハ短調 Op.110 〕
 リュドウィ〔ルートヴィヒ〕SQ[ジャン=フィリップ・オドリー、エレニ・オフアン(Vn)
                パドリ・フォーレ(Va) アンヌ・コペリ(Vc)]
 おそらく新録音/発売:2011年。
マックス・ブルッフ(1838-1920):七重奏曲 変ホ長調
フェリクス・ヴァインガルトナー(1863-1942):八重奏曲 Op.73
 フランス八重奏団[ジャン=ルイ・サジョ(Cl) 長沼由里子、ジャン=クリストフ・グラル(Vn)
          ローラン・ジュアノー(Vc) ミシェル・フケ(Cb)
          アントワーヌ・デグルモン(Hr) ジャック・タロー(fg) ジェフ・コーエン(P)]
 録音:2010年2月、県立音楽院 (CRD) 講堂、オルネー=スー=ボワ、セーヌ=サン=ドニ県、イル=ド=フランス地域圏、フランス。
CAL-1207
buyボタン
(2CD)
カルロ・テッサリーニ(1690頃-1767頃):12つの協奏曲 Op.1 (1724)
 (アムステルダムのル・セーヌ楽譜出版社より刊行/全12曲)
 マルコ・ペドローナ(Vn)指揮アンサンブル・グィダントゥス
 世界初録音。イタリア・バロックの一番おいしいところには、まだまだ天才的な作曲家がいるもので…南はナポリから北はドレスデンや遠くアムステルダムまで、欧州中の音楽愛好家を熱狂させた異能の作曲家の輝かしい「第1歩」を、エッジの効いたイタリア勢の名演で。
カルロ・テッサリーニ(1690頃-1767):
 ヴァイオリンと通奏低音のための六つのソナタ Op.14 (1748・全) /
 ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ Op.2 より〔第2・3・4番〕
  マルコ・ペドローナ(Vn) マルコ・モンタネッリ(Cemb)
 バッハが亡くなる少し前、マンハイム楽派やナポリ楽派が18世紀後半へ向けて音楽様式を洗練しつつあった頃、ヴェネツィアで修業を積んだ名匠テッサリーニの室内楽はアムステルダムで楽譜出版され、たいへんな人気を誇っていた。「現代楽器でバロック様式の演奏法を」という、イタリアで意外に多いタイプの演奏スタイルで奏でられる名曲群は、よどみなく洗練されたメロディセンスの魅力を幾倍にも増幅させてやまない。聴けば聴くほど細部のつくりにも感心させられる、テッサリーニこそ「今聴くべき作曲家」。
フランス×ピアノ×ロシア〜バレエ・リュスと作曲家たち
 リムスキー=コルサコフ(1844-1908)/ギヨン=エルベール編曲:交響詩「シェエラザード」
 ストラヴィンスキー(1882-1971):「ペトルーシカ」〜3章
 プロコフィエフ(1891-1953):「シンデレラ」からの6章 Op.102〜3章/
               「ロメオとジュリエット」からの10章 Op.75〜6章
  フィリップ・ギヨン=エルベール(P)
 おそらく新録音。「バレエ音楽」の「ピアノ編曲」は、なぜこんなにも愛されるのか――「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」などの成功作がさまざまなレーベルから相次いだのち、今度は20世紀初頭のバレエ・リュスに焦点をあてた極上盤がCalliopeから…これぞフランスの「いま」を示す名演。
CAL-1210
廃盤
ショパン
 ピアノのためのワルツ集〔第1番−第14番〕(*) /
 ピアノとチェロのためのソナタ Op.65 (#)
アニー・ダルコ(P;*)
アンドレ・ナヴァラ(Vc;#)
エリカ・キルヒャー(P;#)
J.S.バッハ(1685〜1750):2声のインヴェンションと3声のシンフォニア BWV 772-801
シャンタル・スティリアーニ(P)
 使用楽器: プレイエル、 N°150884(1910年製)。バッハの最も親密な鍵盤楽曲の世界はなんとまろやかに心に沁みることか。ルフェビュール門下の異才、密かなる多芸派が艶やかに紡ぎ出す、稀有のピアノ世界。奏者自身の解説もわかりやすく示唆的。
モーツァルト(1756-1791):
 ヴァイオリン、ヴィオラと管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 KV364 /
 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲集〔第1番 ト長調 KV423 /第2番 変ロ長調 KV424 〕
  ヤン・タリフ Jr (Vn) ヤン・タリフ(Va) クルト・レーデル指揮タリフ室内o.
 録音:1992年10月、プラハ。仏ディアパソン誌「ディアパソン・ドール」獲得盤。旧品番:CAL-9230(当店未案内)。国際的に愛されてきたチェコの名団体タリフSQ創設者が、その心を受け継ぐ息子とともに1990年代の Calliope へ残した名盤。指揮は活動最後期と思われ、2013年2月に94歳で亡くなったクルト・レーデル(1918.10.8-2013.2.12)。新世代的みずみずしさと「時代の滋味」の共存、極上の1枚が復活。
20世紀フランス、アルクイユ楽派の天才〜クレマン・ジャコブ(1906-1977):ピアノ作品集
 ピアノ・ソナタ第5番(1941) /夜想曲(1950-1960) /子守歌(1963) /ピアノ・ソナタ第14番(1950)

 ベルナール・アルビュ(P)
 録音:2011年3月、フランス。本名マクシム・ジャコブ、サティに連なるアンチ理知難解系、グノーを愛した20世紀の修道士作曲家。耳なじみとピアニズムの妙。
リスト、ショパン、ワーグナー、ヴェルディ〜
 フロランス・ドラージュ、パリ・コンサート「アルフレッド・コルトー賛」

 ワーグナー(1813-1883)/リスト編曲:イゾルデの愛の死
 リスト(1811-1886):2つの伝説〔小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ/
                 波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ〕
 ヴェルディ(1813-1900)/リスト編曲(?代理店未記載):「トロヴァトーレ」のミゼレーレ
 ショパン(1810-1849):ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58
  フロランス・ドラージュ(P)
 おそらく新発売音源。フランス20世紀最大の異才アルフレッド・コルトー最後の門弟が、えもいわれぬ馥郁たる解釈であでやかに綴ってゆく、ロマン派の爛熟、愛憎、悲哀と歓喜。記念年作曲家たちの世界をどこまでも深く、薫り高く。
ひびきあう対話〜ギターふたつで、ラテンの響きを
 ヒナステラ:クレオール舞踏組曲 Op.15 / モンポウ:「歌と踊り」〜 Nos.2, 5-6 / グラナドス:詩的なワルツ
 スカルラッティ:3つのソナタ〔 K.308 / K.9 / K.430 〕 / ピアソラ:タンゴ組曲

 デュオ・レゾナンス[フレデリク・リュジ、ピエール・ビボー(G)]
 録音:2013年5月、スタジオ・ダダ、ブリュッセル、ベルギー。メロウな憂愁と、ラテンの痛快。勢いと洗練のはざまにスリリングな対話…フランス風・大人のスペイン音楽。
リスト(1811-1886):シューベルト「白鳥の歌」D957〜セレナーデ
シューベルト(1797-1828):3つのピアノ小品 D 946 より Nos.1-2
ブラームス(1833-1897):
 2つのラプソディ Op.79 /間奏曲 イ短調 Op.118 No.1 /
 間奏曲 イ長調 Op.118 No.2 /バラード ト短調 Op.118 No.3
  クリストフ・ヴォーティエ(P)
 録音:2010年8月24日-27日、スタジオ・クラウディア・サウンド。伝説的ヴィルトゥオーゾ、ジョルジュ・シフラ最後の門弟。丹念に磨き抜かれたピアニズムで、19世紀の大作曲家たちの作品にひそむ「親密さ」の真髄に迫る充実の録音。選び抜かれたプログラムは、必ずしも「曲集全て」ではないこだわり。静かに聴き進めたい、魂のリサイタル。
CAL-1521
buyボタン
(2CD)
ラヴェル:ピアノ作品全集
 マ・メール・ロワ(4手連弾版)(*) /ハバネラ(*) /夜のガスパール/水の戯れ/
 亡き王女のためのパヴァーヌ/ハイドンの名によるメヌエット/高雅にして感傷的なワルツ/
 鏡/クープランの墓/ボロディン風に/シャブリエ風に/古風なメヌエット

 ジャック・ルヴィエ(P) テオドール・パラスキヴェスコ(P;*)
 録音:1973年-1974年、パリ。旧品番: CAL-9824/5 〔分売: CAL-9824, CAL-9825 〕, CAL-3824/5 。カリオペ・レーベルのベスト・セラー、ルヴィエの名を一躍知らしめた録音で、今もって根強い人気があるにもかかわらず、5年以上入手困難となっていた物。
デュカ・ピアノのための主要作品全集〜作曲家生誕150周年記念
 ラモーの主題による変奏曲、間奏曲と終曲/ピアノ・ソナタ 変ホ長調/
 牧神のはるかな嘆き〜ドビュッシーの墓標/ハイドンの名による悲歌的前奏曲
  オリヴィエ・ショーズ(P)
 録音:2007年9月、Auditorium Duo (Du?) Dijon / (P) 2007 。旧品番:CAL-9388
ジョヴァンニ・バッティスタ・ソーミス(1686-1763):
 ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ Op.4 (1726、パリ出版) より
  〔第11番 ニ長調/第3番 ト長調/第10番 ト長調/第1番 ニ長調/
   第9番 ヘ長調/第4番 ハ長調/第5番 ニ短調/第8番 ヘ長調/第7番 ハ長調〕
 マルコ・ペドローナ(Vn) Ens.グイダントゥス
  [クラウディア・ポーズ(Vc) ピエロ・バルバレスキ(Cemb)
   シルヴィオ・ロージ(テオルボ/バロックG)]
 コレッリの弟子にして、フランス・ヴァイオリン奏法の祖。音盤の少なさを疑う精巧すぎる作品美が、いま甦る。
CAL-1527
buyボタン
(3CD)
オリヴィエ・メシアン(1908-1992):オルガン作品集
 栄光の御体、復活したる者の生の7つの短い幻影(1939) /キリストの昇天(1933) /
 聖霊降臨祭のミサ(1950) /オルガンの書(1951) /主の降誕(1935) /天上の宴(1926) /永遠の教会の出現(1932)

  ルイ・ティリー(Org)
 録音〔使用オルガン〕:1972年、聖ピエール大聖堂、ジュネーヴ〔メッツラー、1965年製〕。旧品番: CAL-3926 [CAL-3926.8] 。 「天上の宴」(1928年作曲という研究書もあるが、メシアン自身1926年と言及)はメシアン初期のオルガン作品。メシアンのオルガン作品というと、鳥の声を思わせる高い音色を用いてのもの、という印象が強いが、これはどちらかというと低く深い音で進行していくもの。しかし和声の移り変わりやリズムの用い方は後年のメシアンと通じるところも多く、曲のもっていきかたなども静かな緊張が漲っている。ルイ・ティリー(1935-)はフランスの名手で、メシアンから直接オルガン作品について学んだこともあり、旧盤の裏面にはメシアン直筆の賛辞も写真掲載されていた。
CAL-1528
buyボタン
(2CD)
ミハイル・ルディ
 ムソルグスキー(*) :組曲「展覧会の絵」/夢想/涙/ゴパーク
 スクリャービン:
  ピアノ・ソナタ〔第6番 Op.62 (*) /第7番 Op.64 (*) /第8番 Op.66 /第9番 Op.66 /第10番 Op.70 〕/
  2つの詩曲仮面 Op.63 (*) /3つの練習曲 Op.65 /2つの前奏曲 Op.67 /2つの詩曲 Op.69 /
  2つの詩曲 Op.71 /焔に向かって Op.72 /2つの舞曲 Op.73 /5つの前奏曲 Op.74

 ミハイル・ルディ(P)
 録音:1981年。 旧品番: CAL-9687 [CAL-4687] (*), CAL-9692 (*以外) 〔以上、当店未案内〕。
ウクライナの作曲家たち、およびその他の20世紀ピアノ作品
 ボリス・ピゴヴァート(1953-):ピアノ・ソナタ「悔悛」(1988)
 ウィリアム・ベインズ(1899-1922):打ち捨てられた難破船(1920)
 アルテュール・ルリエ(1892-1966):フェニックス・パーク夜想曲(1936)
 ボリス・リャトシンスキー(1895-1968):5つの前奏曲 Op.44 (1943)
 サムイル・フェインベルク(1890-1962):ピアノ・ソナタ第2番 Op.2 (1915)
  ジェシー・メブヌ(P)
 録音:2015年3月24日、 CRR オーディトリアム、フランス。
CAL-3641
buyボタン
[INDE-3642.1]
(2CD)
1.5CD価格
アンドレ・ナヴァラ〜J.S.バッハ:
 無伴奏チェロ組曲
BWV1007-1012
アンドレ・ナヴァラ(Vc)
 録音:1977年。旧品番:CAL-9641, CAL-3641.2, CAL-3642, CAL-7641 [CAL-7641.2](以上すべて2CDs、廃盤)。今回代理店が案内した品番は前々々回発売時の番号と同一だが、実際は前々回発売時の本体(CAL-3642.1/CALLIOPE "INTÉGRALE" シリーズ/2005年発売) に、新代理店の品番シール(INDE-3642.1)貼付が成されただけ。そのため、CALLIOPE本体から発売された同内容別品番のアイテムに、INDE-3642.1のシールが貼られた状態の商品が入荷する可能性もあります。
 仏ディアパゾン誌1987年1月号ディアパゾン・ドール獲得盤。CALLIOPE で一番人気の録音、ナヴァラ晩年のバッハ「無伴奏チェロ組曲」。説得力大にして潔ぎよい名演。
アルベニス(1860-1909):
 連作組曲「イベリア」(全曲)
オリヴィエ・ショーズ(P)
 現地発売:2008年。現地代理店の在庫限りとのこと。フランス批評誌、騒然―スペインとフランスの血をひく俊才ショーズの弾くアルベニスは濃密なロマンと民俗情緒にあふれ、何とも個性的。音をたどる者の心を魔術的にたぐりよせる。このスペイン近代世界に、虜になること必至。熱い季節にも、極寒の日にも、酔わせる。

EDICIONES SINGULARES 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

 エディシオーネス・シングラーレスは、ヴェネツィアに本拠を置き、「1780-1920年頃の、広義のフランス・ロマン派音楽」に光をあて、知られていない天才作曲家たちの作品、あるいは大作曲家たちの見過ごされてきた傑作を掘り起こすべく、楽譜出版や演奏会企画を行なっているロマン派フランス音楽振興団体「パラッツェット・ブルー・ザーネ [Palazzetto Bru Zane] 」と、Glossa レーベルのディレクターでもあるカルロス・セステルとの連携で企画されるレーベル。装丁は DVDサイズ + 約200ページの仏語&英語論文や解説、基本的に歌詞&英訳を全掲載とのこと。
 #当レーベルの旧譜を含みます。2018年3月追記:当レーベルの国内代理店が2018年3月23日をもって業務停止するとアナウンスがありました。当店では現在、海外からお取り寄せしております。
ES-1007
buyボタン
(2CD)
2CD価格
限定盤
ヨハン・クリスティアン・バッハ(1735-1781):
 歌劇「ゴールのアマディス」(全3幕/ 1778年パリ初演・台本フランス語)
  フィリップ・ドー(T;アマディス) カティア・ヴェレタズ(S;オリアーヌ)
  ヒェルディス・テボー(S;アルカドンヌ) ピエール=イヴ・プリュヴォ(Br;アルカライス)
  リリアナ・ファラオン(S;ユルガンド/独唱) ルツィエ・スレパーンコヴァー(Ms;不和の権化/独唱2)
  マルティン・ミクシュ(Br;憎悪の権化/アルダン・カニルの声/独唱4)
  アンドレア・ブロジャーコヴァー(S;独唱1) ドゥシャン・ルージチカ(T;独唱3)
  ディディエ・タルパン指揮アンサンブル・ムジカ・フロレア・プラハ、
  ソラメンテ・ナトゥラーリ・ブラチスラヴァ、ムジカ・フロレア声楽アンサンブル
 ピリオド楽器使用。モーツァルトが強烈に影響を受けた、大バッハの末子クリスティアン。晩年、グルックその他が活躍するパリで発表したこの傑作がついにフランス語台本&痛快そのもののピリオド楽器演奏で味わえる日が。
ES-1008
buyボタン
(2CD)
2CD価格
限定盤
ロドルフ・クロイツェル(1766-1831):
 歌劇「アベルの死」(全2幕/1810年パリ初演/1825改訂再演)
  セバスティアン・ドロワ(T;アベル) ジャン=セバスティアン・ブー(Br;カイン)
  ピエール=イヴ・プリュヴォ(Br;アダン) ジェニファー・ボルギ(Ms;エーヴ)
  カティア・ヴェレタズ(S;メアラ) 谷村由美子(S;ティルサ) アラン・ビュエ(B;アナレク)
  ギィ・ヴァン・ワース指揮アンサンブル・レザグレマン
   〔コンサートマスター:フランソワ・フェルナンデス(Vn)〕、ナミュール室内cho.
 ピリオド楽器使用。「フランスのロマン派」は、18世紀末からの伝統があった!? フランス派のヴァイオリンの名匠クロイツェルは、稀代の作曲家でもあった。痛快なピリオド楽器サウンドにも感動。
ES-1010
buyボタン
(2CD)
2CD価格
限定盤
マクス・ドローヌ(1875-1959):ローマ大賞カンタータ
 カンタータ「フレデゴンド」(1897) /木蔭にて〜合唱と管弦楽のための習作(1897) /
 夏〜合唱と管弦楽のための習作(1894) /カンタータ「メリュジーヌ」(1896)/
 嵐のあいだ〜合唱と管弦楽のための習作(1896) /カンタータ「クラリス・ハーロウ」(1895) /
 カンタータ「呪われた町々」(1899) /讃歌(1895) /スポーザリツィオ(1895/管弦楽版1939)
  シャンタル・サントン、ヴィルジニ・ポション、ガブリエル・フィリポネ(S)
  ジェニファー・ボルギ、マリー・カリニン、ノエル・スヘーペンス(Ms)
  フレデリク・アントゥーン、ジュリアン・ドラン、マティアス・ヴィダル(T)
  アンドルー・フォスター=ウィリアムズ(Br) ジャン・テイチェン、ヨーリス・デルデル(B)
  エルヴェ・ニケ指揮ブラッセルズpo.、フランデレン放送cho.
 ラヴェルと同じ年に生まれ、ラヴェルが落選しつづけた「ローマ大賞」で好成績に輝いた、時代に愛された天才。ベルリオーズを彷彿させる作風を、ニケが痛快に料理。
ES-1011
buyボタン
(1CD)
2CD価格
限定盤
マスネ(1842-1912):歌劇「テレーズ」(全2幕/1907年パリ初演)
 ノラ・ギュビシュ(Ms;テレーズ) シャルル・カストロノーヴォ(T;アルマン・ド・クレルヴァル)
 エティエンヌ・デュピュイ(Br;アンドレ・トレル) フランソワ・リス(B;モレル)
 イヴ・サーレンス(T;将校) パトリック・ボレール(Br;将校/巡査) ガスパール・フェレ(ボーイS;声)
 アラン・アルティノグリュ指揮フランス国立モンペリエ歌劇場o.&cho.
 ラヴェル「スペインの時」と同じ日に初演された「大御所の短編」。企画内容の充実度、歌劇界の寵児と注目歌劇場の活躍にただ、感激。
ES-1012
buyボタン
(2CD+BOOK)
2CD価格
限定盤
アントーニオ・サッキーニ(1730-1786):歌劇「ルノー」(1783)
 マリー・カリニン、ジェニファー・ボルギ、カティア・ヴェレタズ(S)
 ジュリアン・ドラン(T) ジャン=セバスティアン・ブー(Br)他
 クリストフ・ルセ指揮レ・タラン・リリク
 録音:2012年10月、アルセナル、メス、フランス。 ピリオド楽器使用。巨匠グルックの仇敵、マリー=アントワネットの寵愛。あざやかすぎるサッキーニの妙技、精鋭陣とともに。
ES-1015
buyボタン
(2CD+BOOK)
2CD価格
限定盤
ヴィクトラン・ド・ジョンシエール(1839-1903):歌劇「ディミトリー」(1876)
 フィリップ・タルボ(Br) ジェニファー・ボルギ、ガブリエル・フィリポネ(S)
 ノラ・ギュビシュ(Ms) アンドルー・フォスター=ウィリアムズ(B−Br)他
 エルヴェ・ニケ指揮ブラッセルズpo.、フランダース放送cho.、フランダース歌劇場cho.
 ムソルグスキーやドヴォルジャークと同じ人物(偽ドミトリー)を扱っているのに、なんと高雅な!19世紀末フランスの超人気作をニケが。
ES-1016
buyボタン
(2CD+BOOK)
2CD価格
限定盤
シャルル=シモン・カテル(1773-1830):
 歌劇「バヤデルたち」(3幕)(初演:1810年、フランス帝立劇場、パリ)
  ディディエ・タルパン指揮アンサンブル・ソラメンテ・ナトゥラーリ、
  ムジカ・フロレア、ブルガリア国立スヴェトスラフ・オブレチェノフcho.
  出演:シャンタル・サントン、フィリップ・ドー、アンドレ・エボエル、
     マティアス・ヴィダル、カティア・ヴェレタス、ジェニファー・ボルギ/他
 ピリオド楽器使用。やはり、フランス歌劇の歴史は掘るほどに面白い。盲点は革命期。すでに初期ロマン派、手に汗握る音楽。
ES-1017
buyボタン
(2CD+BOOK)
2CD価格
限定盤
サン=サーンス:歌劇「蛮族たち」(1901)
 カトリーヌ・ユノルド(S) ユリア・ゲルツェヴァ(A)
 エドガラス・モンヴィダス、ショーン・マシー(T)
 フィリップ・ルイヨン(Br) ジャン・テイチェン(B)他
 ローラン・カンペローヌ指揮サンテティエンヌ・ロワールso. &歌劇cho.
 サン=サーンス秘作中の秘作、ついにヴェールを脱ぐ。古代演劇と近代性の併存、オーケストラまで超・充実。
ES-1018
buyボタン
(3CD+BOOK)
3CD価格
限定盤
テオドール・デュボワ(1837-1924):
 交響曲第2番(1913頃) (*) /教皇庁ミサ曲(+) /6つのモテトゥス
  〔天使のパン/おお、救いの御聖体(2曲)/アヴェ・マリア(2曲)/めでたし、まことの御体〕/
    [シャンタル・サントン(S;*以外) ジェニファー・ボルギ、マリー・カリニン(Ms;+)
     マティアス・ヴィダル(T;+) アラン・ビュエ(Br;+) フランソワ・サン=ティヴ(Org;*以外)
     エルヴェ・ニケ指揮 ブリュッセルpo.(*)、ベルギー王立フランダースcho.(+)]/
 フランス交響曲(1908) [フランソワ・グザヴィエ・ロト指揮レ・シエクルo.(ピリオド楽器使用)]/
 ピアノ・ソナタ[ロマン・デシャルム(P)]/ピアノ四重奏曲[ジャルディーニ四重奏団]
 この人とグノーの偉業は、もっと知られるべき。19世紀フランスの隠れた大御所、あらゆる分野の傑作集。
ES-1019
buyボタン
(2CD+BOOK)
2CD価格
限定盤
アントニオ・サリエリ(1750-1825):叙情悲劇「ダナオスの娘たち」(全5幕)
 (初演:1784年、パリ王立音楽アカデミー歌劇場〔通称オペラ座〕)
  ユディト・ファン・ヴァンロイ、カティア・ヴェレタズ(S)
  フィリップ・タルボット(T) タシス・クリストヤニス(Br)他
  クリストフ・ルセ指揮レ・タラン・リリク
 ピリオド楽器使用。異才ルセの快進撃が、再びサリエリの傑作で!フランス語圏の凄腕古楽歌手たちと、絶美のドラマを。
ES-1020
buyボタン
(2CD+BOOK)
2CD価格
限定盤
フェリシアン・ダヴィド(1810-1876):管弦楽を伴う頌歌「ヘルクラネウム」
 (全4幕/1859年パリ・オペラ座〔ペルティエ歌劇場)にて初演〕
 ヴェロニク・ジャンス(S) カリーヌ・デエー(Ms) ニコラ・クルジャル(B)
 エドガラス・モントヴィダス(T) ジュリアン・ヴェロネーズ(B−Br)
 エルヴェ・ニケ指揮ブラッセルズ・フィルハーモニック、フランダース放送cho.
 録音:2014年。ニケ指揮一大プロジェクトが音盤に。最も知るべきグノーやラロの同時代人、痛快大作を。
ES-1021
buyボタン
(2CD+BOOK)
2CD価格
限定盤
エルヴェ・ニケ〜デュカ:管弦楽伴奏付カンタータ集
 女声合唱と管弦楽のための「シレーヌ」(1889) /合唱と管弦楽のための「ミルトの祝祭」(1884) /
 カンタータ「セメレ」(1889) /合唱と管弦楽のための「死者たちの想い」(1886) /
 合唱と管弦楽のための「太陽への讃歌」(1888) /カンタータ「オンディーヌと漁師」(1884) /
 カンタータ「ヴェレラ」(1888) /序曲「ポリュクテ」(1891) /ホルンと管弦楽のためのヴィラネル(1906)

 マリアンヌ・フィセ、カトリーヌ・ユノルド、シャンタル・サントン=ジェフェリ(S)
 ケイト・オールドリッチ、マリー・カリニン(Ms) フレデリク・アントゥン、
 シリル・デュボワ(T) タシス・クリストヤニス(Br) ハンス・ファン・デル・ゼンデン(Hr)
 エルヴェ・ニケ指揮ブラッセルズpo.、フランダース放送cho.
 バロックでも近代でも、ニケの活躍は痛快すぎる。記念年の大トリといっても過言ではない堂々リリース。
ES-1022
buyボタン
(3CD+BOOK)
3CD価格
限定盤
フランスとドイツの間で〜マリー・ジャエル(1846-1925):作品集
 *ピアノ曲〔#:連弾〕
  組曲「麗しき日々」/地獄で聞こえてくるのは(抜粋/2曲)/
  煉獄で聞こえてくるのは(抜粋/2曲)/天国で聞こえてくるのは(抜粋/2曲)/
  雨の降りやすい日々/12のワルツとフィナーレ(#)
 *協奏曲 ピアノ協奏曲〔第1番 ニ短調/第2番 ハ短調〕/チェロ協奏曲 ヘ短調
 *管弦楽伴奏付歌曲 連作歌曲「熊たちの伝説」
 ダヴィド・ビスミュート、ニコラ・スタヴィ、ロマン・デシャルム、ダヴィド・ヴィオリ、
 ダナ・チョカルリ(P) リディヤ&サーニャ・ビジャク(P連弾)
 エルヴェ・ニケ指揮ブラッセルズpo. ジョゼフ・スヴェンセン指揮リール国立o.
 グザヴィエ・フィリプス(Vc) シャンタル・サントン=ジェフェリ(S)
 アルザス&ロレーヌ地方のドイツ併合時代を生き、ドイツ・ロマン派の音楽作法をフランス語圏で追い求めた、注目度の高い「はざまの女性作曲家」。
ES-1024
buyボタン
(2CD+BOOK)
2CD価格
限定盤
シャルル・グノー(1818-1893):歌劇「サンク=マール」(1877/リヨン改訂稿による)
 ヴェロニク・ジャンス、マティアス・ヴィダル、タシス・クリストヤニス、
 アンドルー・フォスター=ウィリアムズ、、ノルマ・ナウン
 ウルフ・シルマー指揮ミュンヘン放送o.、バイエルン放送cho.
 サン=サーンス「サムソンとダリラ」と同年、老グノーの歌劇界復活を飾った記念碑的傑作、ついに録音が。

HITASURA 1CDあたり¥4400(税抜¥4000)

 フレデリク・ハースの自主レーベルだと言う新レーベル。フランス語読みならば「イタスラ」。
フレデリク・ハース〜J.S.バッハ:協奏曲集
 チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV.1052 /ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 BWV.1042 /
 チェンバロ協奏曲 第2番 ホ長調 BWV.1053 /ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV.1041

ミラ・グロデアヌ(Vn) フレデリク・ハース(Cemb)指揮アンサンブル・オーゾニア
 (C) Hitasura Productions, 2016 。ピリオド楽器使用。#当初のアナウンスでは HTSR-0001 という記号品番でしたが、入荷したアイテムは上記に変更されていました(本体印刷も同様)。ベルギーとフランスを渡りゆく元 Alpha アーティスト、満を持しての自主レーベル…深い洗練、このバッハ。

PHI 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 ヘレヴェッヘが立ち上げた自主製作レーベル。#当レーベルの旧譜も含みます。
マーラー(1685-1750):
 交響曲第4番 ト長調(1900)
ローズマリー・ジョシュア(S)
フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮
シャンゼリゼo.
 ピリオド楽器使用。ついに立ち上がったヘレヴェッヘ自主レーベル「 Φ 」(フィー/ギリシア文字の「ファイ」一文字)、第1弾はマーラーから。冒頭から桁違い、経験豊かな名歌手が盛り上げるフィナーレまで、終始聴きどころ満載。
ヘレヴェッヘ〜J.S.バッハ(1685-1750):6つのモテット集
 〔新しい歌を主に向かって歌え BWV225/来て下さい、イエス、来て下さい BWV229/
  イエスはわたしの喜び BWV227/すべての国よ、主を賛美せよ BWV230/
  恐れることはない、わたしはあなたと共にいるBWV228/聖霊は、弱いわたしたちを助けて下さるBWV226

 ドロテー・ミールズ、ジュジ・トート、マリア・シェオハーネ、
 アンヌリース・ブランツ(S) ダミアン・ギヨン(CT) トーマス・ホッブズ、
 ハンス=イェルク・マンメル(T) ペーター・コーイ、シュテファン・マクロード(B)
 ブルース・ディッキー(ツィンク)
 北里孝浩、マルセル・ポンセール(Obダ・カッチャ)
 アヘート・ズヴェイストラ(Vc) モード・グラットン(Org)他
 フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
 ピリオド楽器使用。ヘレヴェッヘ自主制作レーベル、マーラーに続く待望の第2弾は原点回帰のバッハ。この隠れた人気曲目をあらためて「多重合唱」として見つめなおした超充実解釈。器楽陣の充実、作品への深い愛。本人執筆解説も含め、あまりにかけがえのない1枚。
ブラームス:管弦楽を伴う声楽作品集
 合唱と管弦楽のための「運命の歌」 Op.54 /アルト・ラプソディ Op.53 /
 無伴奏混声合唱のためのモテット「どこで光は生まれたのか」Op.74 No.1 /
 混声合唱と管楽合奏のための葬送の歌 Op.13 /運命の女神たちの歌 Op.89
  フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮シャンゼリゼo.、コレギウム・ヴォカーレ・ヘント(cho.)
 ピリオド楽器使用。ヘレヴェッヘ、自主制作レーベルPhiでの第3弾はまたしても「ドイツ・ロマン派」!経験豊かなソリスト満載のピリオド楽器楽団、伸縮自在の合唱団、新たな名盤が求められる重要演目...話題騒然になること必至、そのからくりを解き明かす充実解説とともに、ブラームス芸術の真髄へ。
LPH-004
buyボタン
(2CD)
J.S.バッハ(1685-1750):ミサ曲 ロ短調 BWV232 (1733-1749)
 ドロテー・ミールズ、ハナ・ブラジコヴァー(S)
 ダミアン・ギヨン(CT) トーマス・ホッブズ(T) ペーター・コーイ(B)
 フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
 ピリオド楽器使用。「最初にうまくいかなかったと思ったら、またやればいい」――と、20年以上前の録音から一転、バッハ生涯最後の大規模声楽作品を、長年の経験の末ついに再録音!古楽声楽界のカリスマ的異才、満を持しての「 ロ短調」、自主制作レーベルより電撃リリース!
トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):
 レクィエム〜皇太后マリア・デ・アウストリアの逝去に寄せて(1605) /
 おお、主イエス・キリスト(1585) /主よ、わたしは取るに足らない者(1583) /
 サルヴェ・レジナ(1576) /わたしは立ち上がり、かの町に行こう(1572)
  フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
  ハナ・ブラジコヴァー、ドミニク・フェルキンデレン(S1)
  ジュリエット・フレイザー、ズュジ・トート(S2)
  アレックス・ポッター、アレクサンダー・シュナイダー(CT)
  シュテファン・ゲーラー、デイヴィッド・マンダロー(T1)
  ヘルマン・オスヴァルト、マヌエル・バルブィッツ(T2)
  ペーター・コーイ、マティアス・ルッツェ、エイドリアン・ピーコック(B)
 「ロ短調ミサ」の興奮さめやらぬまま、名匠ヘレヴェッヘはいま「原点」へと立ち戻る。極限まで絞られたルネサンス小規模編成で、歌い手は全員が精鋭ソリスト。峻厳・端正、スペイン・ルネサンスの最後を飾る大家ビクトリアの、あまりにも美しい世界へ。
J.S.バッハ(1685-1750):教会カンタータ集
 まともなところもない、このわたしの肉体には BWV25 /なぜ苦しむのか、わが心 BWV138 /
 あなたの僕を裁きにかけないで下さい BWV105 /しかし見よ、そこに悲しみがあるかというなら BWV46 〕

  ハナ・ブラジコヴァー(S) ダミアン・ギヨン(CT)
  トーマス・ホッブズ(T) ペーター・コーイ(B)
  フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
 ピリオド楽器使用。1723年7月から9月に初演された4曲。こんなタイミングで「ヘレヴェッヘのバッハ」のさらなる新譜に出会えるとは、なんと嬉しいこと。めったに録音されない意外な秘曲カンタータも含め、暗中模索でカンタータを書きはじめた「音楽の父」ライプツィヒ着任当初の多芸ぶりを、あまりにあざやかな演奏で聴ける喜び。
ベートーヴェン(1770-1827):荘厳ミサ曲〔ミサ・ソレムニス〕 ニ短調 Op.123
 マルリス・ペーターセン(S) ゲアヒルト・ロンベルガー(CT)
 ベンジャミン・ヒューレット(T) デイヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(Br)
 アレッサンドロ・モッチア(Vn独奏) コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
 名匠ヘレヴェッヘ、交響曲全集の経験をへて今、満を持してピリオド楽器オーケストラと稀有の一体感で臨んだ楽聖最後の大作『ミサ・ソレムニス』。あまりにも自然でありながら、同時に荘厳・壮大・深遠。
LPH-008
buyボタン
(2CD)
J.S.バッハ(1685-1750):低音伴奏のないヴァイオリンのための6つの独奏曲
 ソナタ第1番 ト短調 BWV1001/パルティータ第1番 ロ短調 BWV1002/ソナタ第2番 イ短調 BWV1003/
 パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004/ソナタ第3番 ハ長調 BWV1005/パルティータ第3番 変ホ長調 BWV1006

  クリスティーネ・ブッシュ(バロックVn)
 使用楽器:18世紀、南ドイツまたはチロル地方製オリジナル。名匠ヘレヴェッヘの自主制作レーベルから登場した、初の“本人不在 "アルバムとは…?!しかも演目は大本命。バッハに心血を注ぐヘレヴェッヘ、なまじなものをそう扱う訳がない。すでにピリオド楽器演奏シーンでは大ヴェテラン、ドイツの超実力派の深ーいバッハを。
ドヴォルザーク(1841-1904):スターバト・マーテル Op.58
 イルセ・エーレンス(S) ミヒャエラ・ゼーリンガー(Ms) マクシミリアン・シュミット(T)
 フローリアン・ベッシュ(B)
 フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮
 コレギウム・ヴォカーレ・ヘント(cho.)、ベルギー王立フランデレンpo.
 神がかり的な充実度をみせる古楽畑の名匠ヘレヴェッヘが自主制作レーベルから放つ新作は、なんとロイヤル・フランダース・フィルとの「ピリオド解釈」での「ドヴォルザーク」。楽壇の統一感と底知れない充実解釈、震撼もの。
LPH-010
buyボタン
(2CD)
(ヴェノーサ公)カルロ・ジェズアルド(1566-1613):
 聖水曜日のためのレスポンソリウム群/聖木曜日のためのレスポンソリウム群/
 聖金曜日のためのレスポンソリウム群/ベネディクトゥス(祝福あれ)/ミゼレーレ(憐れみ下さい/詩編第50編)

  フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮コレギウム・ヴォカーレ・ヘント(古楽室内合唱)
 新たなるヘレヴェッヘの素顔は2013年歿後400年、異形の天才ジェズアルドが生涯最後に残した、悔悛の大曲集のすべて。不協和音や驚くべき大胆な書法を稀有の高雅さへと昇華してしまう少数精鋭才人集団と、比類ないタクトの精緻さ、あざやかさ。
LPH-011
buyボタン
(2CD)
モーツァルト(1756-1791):後期交響曲集
 〔第39番 変ホ長調 KV543 /第40番 ト短調 KV550 /第41番 ハ長調 KV551「ジュピター」〕
 フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮シャンゼリゼo.
 ピリオド楽器使用。巨匠ヘレヴェッヘは「いま」なにをモーツァルトに求めるのか。壮大さ、統一感、泰然自若の「疾走する哀しみ」――耳をそばだてるべき解釈、ここに。
J.S.バッハ(1685-1750):
 卑しき輩のわたしを、誰が選びましょうか BWV48 (1723.10.3初演/ A, T, Cho, tp, 2ob, 2vn, va, bc) /
 主よ、お望みのままにわたしのもとへ BWV73 (1724.1.23初演/ S, T, B, Cho, hr, 2ob, 2vn, va, bc) /
 彼らはあなたを追放するだろう BWV44 (1724.5.21初演/ S, A, T, B, Cho, 2ob, fg, 2vn, va, bc) /
 わたしは信じます、主よどうか不信からお救い下さい BWV109 (1723.10.17初演/ A, T, Cho, 2ob, 2vn, va, bc)

 ドロテー・ミールズ(S) ダミアン・ギヨン(CT)
 トーマス・ホッブズ(T) ペーター・コーイ(B)
 フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
 ピリオド楽器使用。こんなタイミングで「ヘレヴェッヘのバッハ」のさらなる新譜に出会えるとは、なんと嬉しいこと!めったに録音されない意外な秘曲カンタータも含め、暗中模索でカンタータを書きはじめた「音楽の父」ライプツィヒ着任当初の多芸ぶりを、あまりにあざやかな演奏で聴ける喜び。
ヘレヴェッヘのハイドン「四季」〜ハイドン(1732-1809):オラトリオ「四季」 Hob.XXI: 3
 クリスティーナ・ランズハマー(S) マクシミリアン・シュミット(T)
 フローリアン・ベッシュ(B) フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮シャンゼリゼo.
 ピリオド楽器使用。異才ヘレヴェッヘ、快調の Phi からハイドン最後&最大級の演奏編成を誇る超・大作。「19世紀はじめのハイドン」の真相を、鮮烈にして泰然自若な一体感あふれるピリオド楽器オーケストラ&合唱で。演劇性とオーセンティシティ、稀有のバランス。
バード(1542頃-1623):
 わたしたちは、よりよい自分になれるよう/ごきげんよう、マリアさま(アヴェ・マリア)/
 わたしは不幸せ/5声のミサ曲 さまざまなモテトゥス/救世主よ、光であらせられるかたよ
アルフォンゾ・フェラボスコ1世(1543-1588):わたしは日々、罪を犯している
フィリップス・デ・モンテ(1521頃-1603):主よ、わたしを憐れんで下さい(ミゼレーレ)
 フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
 絶好調が続くヘレヴェッヘの活躍は、ルネサンスから近現代まで軽やかにまたいでゆく。故レオンハルト含め、古楽復興の大物たちも愛した英国最大級の「世界的巨匠」バードの音楽世界を、あらためてじっくり解き明かす。コレギウム・ヴォカーレ・ヘント、真の躍進へ。
シューベルト(1797-1828):八重奏曲 変ロ長調 D.803 /四重奏曲断章 ハ短調 D.703
 エッディング SQ 、アンサンブル・ノーザンライト
 [バティステ・ロペス、カロリーヌ・バイエ(Vn) デアドル・ダウリング(Va)
  アヘート・ズヴェイストラ(Vc) ダミアン・ギュフロワ(Cb)
  ニコラ・ボウド(Cl) ジュリアン・ドボルド(Fg) ニコラ・シェドマイユ(Hr)]
 ピリオド楽器使用。ピリオド楽器で解明されてゆく、シューベルト芸術の粋!巨匠ヘレヴェッヘの仲間たち、艶やか・緊密室内楽。
LPH-016
buyボタン
(2CD)
ドヴォルジャーク:死者のためのミサ曲(レクイエム) Op.89
 イルセ・エーレンス(S) ベルナルダ・フィンク(Ms)
 マクシミリアン・シュミット(T) ナタン・ベルク(B)
 フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮王立フランダースpo.、コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
 古楽方面はもちろん、モダーン系でも快進撃は止まらない才人ヘレヴェッヘ、ドヴォルジャークの新たなる大作へ!
アルフォンソ10世賢王(1221-1284):
 「聖母マリアのカンティガ集」〜中世スペインの聖なる恋歌

 〔第340歌「聖母よ、栄光の母よ」/第1歌「今日この日からわたしの歌を」/第76歌「おとめマリアの姿を汚す者は」/
  第18歌[器楽]「ヴェールを編み上げる絹糸のごとき詩句」/第60歌「アヴェとエヴァでは大きく違う」/
  第320歌「聖母マリアさまがくださったのは」/第160歌「誉れ高き夫人を讃えたくば」/第105歌「アラスのおとめ」/
  第10歌[器楽]「妊娠してしまった女子修道院長」/第7歌「聖母マリアさまを愛さなくてはならぬ」/
  第383歌「溺れかけて救われた巡礼の婦人」/第85歌[器楽]「盗賊たちから救われたユダヤ人」/
  第281歌「悪魔の召使いになった騎士」/第127歌[器楽]「母親を蹴った若者」/第213歌「無実で許された罪なき男」/
  第380歌「遅れをとらず、まごつかず」/第295歌[器楽]「何人かの修道女の前に現れた聖母マリア」/
  第10歌「妊娠してしまった女子修道院長」/第166歌「脚が治ったサラスの男」

 ハナ・ブラジコヴァー(S/ゴシックHp/ルネサンスHp)
 バルボラ・カバートコヴァー(S/ゴシックHp/プサルテリウム)
 マルギット・ユーベルラッカー(ダルシマー) マルティン・ノヴァーク(Perc)
 フィリップ・ヘレヴェッヘ主宰レーベルPhiに、凄腕古楽陣が結集。この看板を背負うだけある…静謐な中世音紀行、絶品。
LPH-018
buyボタン
(2CD)
ハイドン:天地創造(全曲)
 クリスティナ・ランツハマー(S) マクシミリアン・シュミット(T) ルドルフ・ローゼン(B)
 フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮シャンゼリゼo.、コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
 ピリオド楽器使用。「四季」の成功を受け、その前の重要作へ!シャンゼリゼ管の新境地、ハイドン晩年の超・意欲作!
LPH-019
buyボタン
(2CD)
シューベルト:交響曲集
 〔第1番 ニ長調 D82 /第3番 ニ長調 D200 /
  第4番 ハ短調「悲劇的」D417
フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮
ベルギー王立フランダースpo.
 ますます勢いづくヘレヴェッヘの、思いがけない新境地。久々の交響曲は、ベートーヴェンと同じ「あの楽団」と。
イーゴリ・ストラヴィンスキー(1882-1971):
 トレニ、レクィエム・カンティクル、およびその他の晩期合唱作品
 無伴奏合唱のための讃歌「白鳩が雲間を割って降り」(1962) /
 独唱、合唱と管弦楽のための預言者エレミアの「哀歌」(1958) /
 独唱、合唱と管弦楽のための「レクィエム・カンティクル」(1965-66) /
 無伴奏合唱のための「平安を、神よ」
  (カルロ・ジェズアルド(1566-1613)の「三つの聖唱歌」より)(1957)
 フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮ベルギー王立フランダースpo.、
 コレギウム・ヴォカーレ・ヘント〔合唱〕
 クリスティーナ・ランズハマー(S) エヴァ・ヴォラク(A)
 マクシミリアン・シュミット、マグヌス・スタヴラン(T)
 フローリアン・ベッシュ、デイヴィッド・ソアー((B)
 なんとヘレヴェッヘ、ストラヴィンスキー晩期へ。愛してやまぬ世界、古楽奏者も多い精鋭演奏陣と。
バッハ後期オルガン作品さまざま〜ジルバーマン・オルガンによる
 前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV.552 /コラール「おお、神の仔羊」BWV.656 /トリオ・ソナタ第4番 ホ短調 BWV.528 /
 カノン形式による変奏曲「高き天より」BWV.769 /手鍵盤のためのデュエット 第1番 BWV.802 /
 コラール「イエス・キリスト、我らが救い主」BWV.665 /コラール「今ぞ来たれ、異教徒の救い主」BWV.659 /
 コラール「高き天より我来たり」BWV.668 /前奏曲とフーガ ホ短調 BWV.548

 モード・グラットン(Org)
 録音〔使用楽器〕:ポーニッツ平安教会、チューリンゲン地方、ドイツ中部〔ゴットフリート・ジルバーマン、1737年製〕。ヘレヴェッヘ自主制作レーベルから送り出されるバッハ。快挙を期待させてやまない俊才。

PROMETHEUS 1枚あたり¥11000(税抜¥10000)

 #当レーベルの既出アイテムを含みます。
 2018年3月追記:当レーベルの国内代理店が2018年3月23日をもって業務停止するとアナウンスがありました。海外からお取り寄せするため高額となっていますが、アーティストの自主製作レーベルということもあり、今後お届けできなくなる可能性もありますので、予め御了承の程お願い致します。
ファリャ:ピアノ編曲作品全集
 バレエ「恋は魔術師」
  〔パントマイム/情景〜狐火の歌/幽霊〜恐怖の踊り/魔法の輪(漁師のロマンス)/真夜中〜火祭りの踊り〕/
 7つのスペイン民謡(アルフテル編・1951)〔モーロ人の織物/ムルシア風セギディリャ/
                     アストゥリアスの歌/ホタ/子守唄/カンシオン(うた)/ポロ〕/
 歌劇「はかなき人生」より スペイン舞曲〔第1番/第2番〕/賛歌〜ドビュッシーの墓のために(1921) /
 組曲「三角帽子」〔粉屋の女房の踊り/近所の人々の踊り/粉屋の踊り/代官の踊り/終幕の踊り〕

  西澤 安澄(P)
PMCC-1961
buyボタン
(2CD)
イサーク・アルベニス(1860-1909):組曲「イベリア」(全曲)
 〔第1組曲(エボカシオン/港/セビリャの聖体祭)/第2組曲(ロンデーニャ/アルメリア/トリアーナ)/
  第3組曲(アルバイシン/ポロ/ラバピエス)/第4組曲(マラガ/へレス/エリターニャ)〕

 西澤安澄(P)
 音の「間」を抜ける、スペインの風。ファリャの楽譜の書き込み、伝統の地の息吹。瞠目の新全曲録音。
ファリャ(1876-1946):ピアノ独奏のためのオリジナル作品全集
 夜想曲/マズルカ ハ短調/アンダルシア風セレナータ/カンシオン(うた)/気まぐれなワルツ/グノムの愛のかけひき/
 セレナータ/演奏会用アレグロ/4つのスペイン小品/ファンタジア・ベティカ/ヴォルガの舟漕ぎの歌/ポール・デュカスを讃えて

 西澤安澄(P)
 録音:2010年1月27日-29日、ヘタフェ専門音楽院。原盤: Verso (SPAIN), VRS-2089〔旧・国内仕様盤:SVRS-2089(廃盤)〕。

ALBA (芬) 1枚あたり¥2860(税抜¥2600)(SACDハイブリッド盤も同一価格)

 旧譜はこちらから
ABCD-394
buyボタン
(2CD)
ハッリ・アハマス(1957-):室内オペラ「蛇の指輪」(2008)
 ウッラ・ライスキオ(Ms) イルッカ・ラーソネン(語り)
 ペトリ・コムライネン指揮ツァグロス・アンサンブル
  [ミッコ・ラーサッカ(Cl) ユハ・ラウロネン(Perc) レーナ・サーレンパー(Hp)
   ミンナ・コスキミエス(P/チェレスタ/Cemb/ハーモニウム) キリル・テレンティエフ(Vn)
   アヌ・アイラス(Va) アンテロ・マンニネン(Vc) サンポ・ラッシラ(Cb)]
 録音:2015年6月1日-4日、カレヴィ・アホ・ホール、ラハティ、フィンランド。ハッリ・アハマスは、フィンランドの作曲家。ラハティso. の首席ファゴット奏者も務めている。作曲はシベリウス・アカデミーのエングルンドとラウタヴァーラに学んだ。自由調性から、さらに半音階的なスタイルで作曲。第2番の交響曲が、2004年の国際ウーノ・クラミ作曲コンペティションの第2位に選ばれた。「蛇の指輪」は、彼の2作目の室内オペラ。メゾ・ソプラノのウッラ・ライスキオが見つけてきたティッタマリ・マルッティネンの詩作「蛇の指輪」を、ライスキオ、演出家イルッカ・ラーソネン、アハマスの三人で台本にまとめ、2幕の作品に作り上げている。「十五世紀、下ブルグントのベアタ・リヨネーズは、定められていた男のもとにいやいや嫁いでいく。婚礼の日、かつて恋に落ちた男性が披露宴の場にいることに気づく。「誓いる」の言葉は、新郎ではなく、彼女が心を捧げただひとりの男に向けられる。最初の子を疫病で失くしたものの、多くの子に恵まれる。子供たちが成長すると彼女は若き日に恋した男のとこに戻っていく……。ベアタは、家庭生活よりも薬草の世界に夢中になっている。心の均衡を支えているのは、薬草と薬効を目録にまとめること。司教たちの警告も無視、病を癒すという薬草ケーキを近所の人々のために作りつづける。夫と家事には不満。ベアタの作った薬草のペーストを食べた夫が死に、彼女は呪いにも魔法にもかからない女になっていた。ベアタが老衰で死ぬ。葬儀に集まった人々が皮肉をこめて語る。「わたしたち近所のものは、彼女のことは、いいことしか言わない」」。「蛇の指輪」は、メゾ・ソプラノが物語のなりゆきを語り、歌うスタイルを採り、チェロとコントラバスの演奏する「プロローグ」の主題など、いくつかの主題と示導動機により音楽が進められる。2008年夏、カヤーニ詩週間で初演。「リベラル思考、理想主義、実験願望」をキーワードに活動をつづける室内アンサンブル、ツァグロスを、初演と同じペトリ・コムライネンが指揮した。
ABCD-398
buyボタン
(HYBRID_SACD)
ゲートウェイ [Gateways]
 J.S.バッハ/リスト編曲:
  幻想曲とフーガ ト短調(BWV.542) S.463
 シューベルト:4つの即興曲 D.899(Op.90)
 リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
リスト=マッティ・マリン(P)
 録音:2014年9月24日-25日、クーサーホール、クーサンコスキ、フィンランド。 SACD層仕様: 5.0 multichannel 。フィンランドのピアニスト。リスト=マッティ・マリン(1976-)は、シベリウス・アカデミーの博士課程で「ピアノ・トランスクリプション」を研究し、その一環として録音したチェルニー、タールベルク、J.S.バッハ、ベートーヴェン、リストたちの作品による「ピアノ・トランスクリプションの芸術」(ABCD-240) で音盤デビュー。2010年に博士号を取得している。ワーグナー作品のトランスクリプションを演奏した「魔の炎(Magic Fire)」(ABCD-353)につづくAlbaレーベル第6作「ゲートウェイ(Gateways)」。J.S.バッハの音楽の本質とピアノの響き、技巧を完全に把握していたリストが、原曲の重量感を尊重し「バロックオルガンではなく大型のロマンティック・オルガン」のために編曲した「幻想曲とフーガト短調」。シューベルトの「即興曲」は「第1番ハ短調が単音の旋律による「暗い響き」の変奏曲、テンポの速い無窮動ワルツの性格をもつ第2番変ホ長調、無言歌」の第3番変ト長調は、オーストリアの民俗舞曲レントラーを思わせるリズムのフレーズも現れる第4番変イ長調」。「シューベルトの「さすらい人幻想曲」とウェーバーのピアノと管弦楽のための「コンツェルトシュトゥック」から大きな影響を受けた」(マリン)リストの「ソナタロ短調」。ピアノ音楽の楽しみに聴き手を誘うような「独創的な始まり(ゲートウェイ)」をもつ作品によるプログラムが組まれている。アルバムは「私たちがみな通らねばならない門(gate)に歩みを進める前に、できあがったマスターテープを聴くことのできた父ヨウニ・マリン」の思い出に捧げられた。
NCD-53
buyボタン
(HYBRID_SACD)
デイシス〜「四旬斎」のための委嘱&初演作品集
 ヴィッレ・マトヴェイェフ(1986-):喜ばしき光(*) / ヘンリ・ソッカ(1989-):復活祭夜のための2つの歌(2013)
 ラウリ・マンテュサーリ(1982-):復活祭のスティケロン / ヘイッキ・ハットネン(1984-):神聖なる神よ(2013)
 ペッカ・ヤルカネン(1945-):デイシス(#)

 ミッコ・シドロフ指揮クリュソストモス室内cho.
 リーサ・シヒヴォネン(S;*) トゥーリ・リンデベリ(S;#)
 エリサベト・ペトサロ(A;#) ヤルモ・レヘトラ(T;#) テッポ・ランペラ(B;#)
 録音:2016年1月30日-31日、5月21日-22日、リーヒマキロ要塞教会、リーヒマキ、フィンランド。 SACD層仕様: 5.0 multichannel 。四世紀のコンスタンディヌーポリ(コンスタンティノープル)大司教の名をとったクリュソストモス室内合唱団は、2003年、指揮者でもあるシドロフが 自作の「パニヒダ」(NCD-30)を初演するためクオピオに創設された。結成以来、彼らは、正教会のテクストによる新しい表現を探るため、フィンランドの作曲家に新作を委嘱。キリストの姿を描いた正教会伝統のイコン「デイシス」をタイトルとする第4作のアルバムには、復活祭を準備する「四旬斎」のために委嘱、初演した4つの作品が収められた。フィンランドの音楽シーンで注目される音楽家のひとり、チェロ協奏曲と「アド・アストラ」(ABCD-364)を作曲、指揮者としても活動するヴィッレ・マトヴェイェフの「喜ばしき光」。タンペレ在住、現代の技法から伝統的な和声まで、多彩な スタイルで作曲するヘンリ・ソッカが、和声的な音楽によって「復活祭」の喜びのメッセージを伝える「コンタキオン(コンダク)」と「イコス」。シベリウス・アカデミーで学び、タンペレ正教会の音楽監督を務めるヘイッキ・ハットネンがビザンティン聖歌に基づいて作曲した「神聖なる神よ」。トゥルクの作曲家、現代の語法による「復活祭のスティケロン」を書いたラウリ・マンテュサーリもアカデミーの出身。作曲家、音楽学者、大学講師として長い経歴をもつペッ カ・ヤルカネンの「デイシス」は、5部に分かれる作品。2013年、諸聖人の日にヘルシンキのウスペンスキー大聖堂で初演された。ジャケットのアートワークには、コンスタンティノープルのハギア・ソフィア大聖堂の壁に描かれた十三世紀の「デイシス」があしらわれている。

ALIA VOX 特記以外  価格帯C[主にSACD/DVD]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
AVSA-9918
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:C
DIXIT DOMINUS 〔主は言われた〕
 ヴィヴァルディ(1678-1741):主は言われた RV.595
 モーツァルト(1756-1791):ディクシット&マニフィカト ハ長調 K.193
 ヘンデル(1685-1759):主は言われた HWV.232
  マルタ・マテウ、ハンナ・バヨディ=ヒルト(S)
  アントニー・ロト・コンスタンツォ(CT) 櫻田亮(T) フリオ・ザナージ(B)
  ジョルディ・サバール指揮ル・コンセール・デ・ナシォン、
  ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルニャ マンフレート・クレーマー
 録音:2015年6月1日、バルセロナ。3人の大作曲家による、聖書の「主は言われた」のテキストに基づく作品。サバール率いるオーケストラのヴィヴィッドな色彩、合唱のうまさは絶品。美しいアンサンブルを堪能出来る。

ARTE DELL 'ARCO JAPAN 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 当レーベルからの新発売&旧譜再発分はこちらから
OLC & CLC 〜ハイドン
 ミサ曲 変ロ長調 Hob.XXII: 7「小オルガン・ミサ」/
 あなたこそ栄光と誉れにふさわしく(神への感謝の歌) 変ホ長調 Hob.XXV: C8 (cho.) /
 交響曲〔第2番 ハ長調 Hob.I: 2 /第57番 ニ長調 Hob.I: 57 〕
  望月万里亜(Sソロ) 今井奈緒子(Org)
  鈴木秀美指揮オーケストラ・リベラ・クラシカ[高田あずみ(コンサートマスター)]
  コーロ・リベロ・クラシコ[鈴木美登里、望月万里亜、星川美保子(S) 上杉清仁、布施奈緒子、
     高橋ちはる(A) 谷口洋介、中嶋克彦、鏡貴之(T) 小笠原美敬、渡辺祐介、小藤洋平(B)]
 録音:2015年6月20日、上野学園石橋メモリアルホール、 OLC 第35回定期演奏会、ライヴ。2015年に結成されたコーロ・リベロ・クラシコ(CLC)は、声楽アンサンブル「ラ・フォンテ・ヴェルデ」のメンバーを中心にバロックから古典派を演奏するプロによって構成されている。 OLC 、CLC 、そして新しく建造されたオルガン。最上のブレンドで送るハイドンの作品群。

AUDITE (独) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
AU-21425
buyボタン
(6CD)
3CD価格
アマデウスSQ, RIAS レコーディング Vol.5 〜ロマンティシズム
 ブラームス:
  弦楽四重奏曲〔第1番 ハ短調 Op.51 No.1 [1950年10月30日、第7スタジオ、 RIAS フンクハウス]/
         第3番 変ロ長調 Op.67[1957年11月29日]〕/
  ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34[1950年11月1日](*) /クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115[1951年4月24日](#) /
  弦楽五重奏曲第2番 ト長調 Op.111[1953年9月19日](+)
 ブルックナー:弦楽五重奏曲 ヘ長調 WAB.112[1957年11月29日](+)
 シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44[1950年10月31日](*) /
       弦楽四重奏曲第3番 イ長調 Op.41 No.3[1962年2月11日]
 メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第1番 変ホ長調 Op.12[1969年11月18日]/
          弦楽四重奏のための4つの小品 Op.81 〜第3番「カプリッチョ」[1952年5月25日]
 ヴェルディ:弦楽四重奏曲 ホ短調[1962年11月26日]
 ドヴォルジャーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81[1950年11月1日](*)
 グリーグ:弦楽四重曲 ト短調 Op.27[1953年12月4日]

 アマデウスSQ [ノーバート・ブレイニン(Vn1) ジークムント・ニッセル(Vn2)
          ピーター・シドロフ(Va) マーティン・ロヴェット(Vc)]

 コンラート・ハンゼン(P;*) ハインリヒ・ゴイザー(Cl;#)
 セシル・アロノヴィッツ(Va;+)
 録音:[内]、特記以外 ジーメンスヴィラ、ランクヴィッツ。すべてベルリン。おそらく全て初出音源。RIAS 音源によるアマデウス四重奏団の意欲と新鮮な解釈に満ちた初出音源集。「ロマンティシズム」と題された第5弾は 1950年-1969年の録音で、定番の各曲に加え、ディスコグラフィ的に非常に貴重なシューマンとグリーグも収録、当団の魅力である優美な演奏は結成初期からのものだということがわかる。また見事な復刻にも注目で、非常に鮮明な音質で蘇った。なお、これらRIAS盤は録音の際に各楽章編集なしのワンテイクで収録したとのことなので、セッション録音でありながらライヴさながらの気迫に満ちた演奏となっている。
リアナ・グルジヤ〜ストラヴィンスキー
 ロシアの歌/「ペトルーシュカからの3楽章」〜ロシアの踊り/ディヴェルティメント/
 イタリア組曲/ブルレスケ/タンゴ/ヴァイオリン協奏曲 ニ調(*)
  リアナ・グルジヤ(Vn) カティア・スカナヴィ(P;*以外)
  ジョルト・ナジ指揮ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送po.(*)
 録音:2015年10月12日-17日、SWRスタジオ、カイザースラウテルン。ロシア生まれのヴァイオリニスト、リアナ・グルジヤによるストラヴィンスキー・アルバム。グルジヤは6歳のときに神童としてモスクワ・テレビにて紹介され話題となり、9歳のときにはオーケストラとの共演で輝かしいデビューを果たした。その後、若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクールをはじめとした数々のコンクールに出場し、華々しい成績をおさめた。幅広いレパートリーをもつグルジヤだが母国ロシアの作品は格別。ことにストラヴィンスキーは最も得意とし、最重要レパートリーとして演奏してきた。どことなくくすんだ音で哀愁に満ちた演奏の「ロシアの歌」「ブルレスケ」、切れ味と絶妙なテンポ感がやみつきになる「ロシアの踊り」「タンゴ」、さらに「ディヴェルティメント」「イタリア組曲」そしてヴァイオリン協奏曲というストラヴィンスキーの代表作を説得力抜群の演奏を聴かせてくれる。実に多彩な表現を駆使したグルジヤの演奏で聴くストラヴィンスキーは絶品の一言に尽きる。

AURORA (諾)  1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
neoN
 クリスティーネ・チョーゲシェン: Travelling Light 2 〔巡る光2〕
 ヤン・マッティン・スモルダール(1978-): My Favorite Thing 2 〔わたしの気に入り2〕
 オレン・アンバーチ(1969-)/ジェイムズ・ラシュフォード(1985-): Monocots 〔単子葉植物〕
 アルヴァン・ルシエ(1931-): Two Circles 〔ふたつの輪〕
 ユリアン・スカール(1981-): Kunsten a Tvile 2 〔疑う芸術2〕

 マグヌス・ロドガール指揮 Ensemble neoN
  [カーリン・ヘルクヴィスト(Vn) インガ・ビュルシェラン(Vc) エロイーサ・アマライ(P)
   シリエ・アーケル・ヨンセン(S) イーダ・クリスティーネ・ツィマーマン・オールセン(Sax)
   クリスティーネ・チョーゲシェン(Cl) ユミ・ムラカミ(Fl)
   ソールムン・ニュースタバク(G) アーネ・マッテ・ソルリーエン・ホーレン(Perc)]
 録音:2015年12月14日-17日、レインボースタジオ、オスロ。Ensemble neoN 〔アンサンブル・ネオン〕のデビューアルバム。2008年、作曲家のヤン・マッティン・スモルダールとユリアン・スカールがオスロのノルウェー音楽アカデミーに学んだ音楽家を集めて結成したグループ。9人の器楽奏者、指揮者、そして2人の作曲家がメンバー。アンサンブルは、音楽やその他の芸術形態の現在の流れを反映する音楽を先頭に立って生み出し演奏することをめざし、視覚芸術、パフォーマンス・アーティスト、インストレーション・アーティストとのコラボレーションといった、ジャンルを超えた創作活動を行っている。当アルバムでは、即興、サウンドスケープ(音風景)、ミュージカルシアターから、ポップと「エレクトロニカ」まで、広いジャンルからインスピレーションを受けた作品が5曲演奏される。オーストラリアのオレン・アンバーチとジェイムズ・ラシュフォードの共作、アメリカのアルヴァン・ルシエ、そして Ensemble neoN のヤン・マッティン・スモルダール、ユリアン・スカール、クラリネット奏者クリスティーネ・チョーゲシェンの作品。録音セッションは、2015年12月、オスロのレインボースタジオでヤン・エーリク・コングスハウグとペール・エスペン・ウーシュフィヨルドがエンジニアリングを担当して行われ、実験的な活動をするシンガーソングライターのイェンニ・ヴァールがライナーノート(英語、ノルウェー語)を執筆した。
光の消ゆる前に〜ヘンリク・オーデゴール(1955-):男声合唱のための音楽
 恋人よ、さあ、立って(*) /光の消ゆる前に(#) /頌歌 VIIb 心に湧き出る美しい言葉/
 頌歌 VIIIb アンティフォナ「ギルボアの山々」とマニフィカト/頌歌 VIb バビロンの流れのほとりに座り

 ミック・ユレオヤ指揮(*/#) ヤーン=エイク・トゥルヴェ指揮(無印)
 エストニア国立男声cho. (RAM) (*/#)、ヴォックス・クラマンティス(*以外)
 マディス・メツァマルト、ヴァンボラ・クリグル(Perc;#)
 録音:2015年1月14日、19日-20日、27日、エストニア・コンサートホール、タリン、エストニア。ヘンリク・オーデゴールはオスロ生まれ。バストロンボーンと教会音楽を学んだ後、ノルウェー音楽アカデミーのラッセ・トーレセンとユトレヒト音楽院のトリスタン・ケウリスの下で作曲法を学び、パリ音楽院でグレゴリオ聖歌を修めた。テレマルクのサウヘラで教会音楽家と聖歌隊指揮を務め、現在はサウヘラの湖畔の民俗音楽に囲まれた環境で作曲活動を行っている。『オーデゴールの声楽音楽には歴史の重みが感じられる。グレゴリオ伝統の声は、現代の新しい音楽語法と出会い、有機的に一体化しながらも、斬新かつ予測できない音を響かせる。われわれの西洋の声楽伝統の深みから聞こえる声は、この「今日」の作曲家のきわめて精妙な表現によって、ろ過される』(ギスレ・クヴェルンドク/作曲家)。アルバム「光の消ゆる前に」には、そうしたオーデゴールの音楽の特質を示す、男声合唱のための宗教作品が5曲 収められた。最初に歌われる「恋人よ、さあ、立って」は、アルバム中で唯一グレゴリオ聖歌と関連のない作品。「旧約聖書」の「雅歌」から採った「北風よ、目覚めよ」「友よ食べよ、友よ飲め」「「恋人よ、美しい人よ、さあ、立って出ておいで」」といったテクストが、口笛、笑い声、叫び声をまじえた、「官能の歌」として英語で歌われる。「光の消ゆる前に」は、修道院の一日の終わり、「終祷」の音楽。「詩篇4番」「詩篇134番」「詩篇94番」「主よ、今こそあなたは」「主の祈り」「めでたし元后(サルヴェ・レジナ)」……。男声による教会聖歌隊(スコラ・カントルム)を男声合唱がサポートするスタイルで作曲され、男声合唱の部分は通常の記譜法、聖歌隊の部分はネウマ譜で書かれている。この作品には、彼の音楽で特徴的な「対比」が、即興の要素と伝統の素材の対立という姿で示され、ふたりの打楽器奏者も音楽に参加している。「男声による教会聖歌隊」のための「頌歌」は、オーデゴールが、近年、積極的に手がけているシリーズ。「頌歌 VIIIb アンティフォナ「ギルボアの山々」とマニフィカトは、「サムエル記下」第1章、サウルとヨナタンの戦死を知ったダビデが歌う哀悼の歌「ダビデの弓の歌」による「アンティフォナ」と「ルカによる福音書」の「マリアの賛歌」で構成した作品。1944年創設のエストニア国立男声cho. (RAM) は、シベリウスやグリーグ作品の録音を通じて国際的にも知られるアンサンブル。エストニアのミック・ユレオヤが、2011年/2012年のシーズンから首席指揮者と芸術監督を務めている。彼がメンバーとして歌ったことのある、ヴォックス・クラマンティスは、1996年の創設。指揮者のヤーン=エイク・トゥルヴェは、パリ国立高等音楽院で学び、グレゴリオ聖歌指揮のディプロマを取得している。

CYBELE (独) 特記以外
 価格帯B[SACD]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
CYBELE-261602S
buyボタン
[SACD-261.602]
(HYBRID_SACD)
価格帯:B
カリオペ・ツォウパキ〔ツパキ〕(1963-):トリプトコン〔三連画〕(2005-13)
 〔弦楽四重奏のための「 Mercurius 」/
  クラリネットと弦楽四重奏のための「 Lychnos tis posi mou 」(*) /弦楽四重奏のための「 Eothinòn 」 〕

 ドーレンSQ アルヤン・ワウデンベルフ(Cl;*)
 録音:2015年9月2日-5日、ロッテルダム/ (C) 2016 。DSD 5.1 Surround sound / 3D バイノーラル・ステレオ。ギリシャ、ピレウス生まれの女流作曲家。アテネのエレニコン音楽院で学んだ後、オランダでルイ・アンドリーセンに師事。ソロからオーケストラまでの器楽作品、オペラ、バレエなど、70以上の作品を発表している。弦楽器によるきれぎれのグリッサンド、変化音を伴いつつ順次進行する音階、ゆるやかに響きを変える和音などを素材とし、なだらかな感触を持った3曲からなる連作。クラリネットの歌を伴う第2曲では中心に向かって大きな高揚が見られるが、全体としては控えめな素材を無駄なく使い、中世の祈りのような神秘的で宗教的な世界を作り上げている。

エストニア・レコード・プロダクション 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 エストニア・レコード・プロダクション [ESTONIAN RECORD PRODUCTION] は、エストニアの作曲家ペーテル・ヴェヒと音楽プロデューサーであるティーナ・ヨキネンが創設したエストニアを代表する独立系レーベル。
 全点未案内旧譜。ご案内済旧譜はこちらから
ERP-5712
buyボタン
(4CD)
星の呼び声〜スクリャービン:ピアノ作品集
 20の詩曲〔 Ops.32, 44-45, 51, 59, 61, 63, 69, 71-72 〕/15の小品〔 Ops.9, 47, 49, 51-52, 56-58, 73 〕/
 12の練習曲〔 Ops.2, 8, 42, 65 〕/17の前奏曲〔 Ops.11, 15-16, 22, 31, 33, 37, 45, 49, 68, 74 〕/
 ピアノ・ソナタ〔第3番 Op.23 /第4番 Op.30 /第5番 Op.52 /第6番 Op.62 /
         第7番 Op.64 /第8番 Op.66 /第9番 Op.68 /第10番 Op.70 〕

 ヴァルド・ルメセン(P)
 録音:1972年-2011年。

FIRST HAND RECORDS 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
タチヤナ・ニコラーエワ〜 1989年ギリシャ・ライヴ
 J.S.バッハ:「音楽の捧げ物」 BWV.1079 〜3声のリチェルカーレ/
         フランス組曲第4番 変ホ長調 BWV.815
 シューマン:交響的練習曲 Op.13 (1852年版)
 ラヴェル:「鏡」より〔悲しい鳥たち/洋上の小舟〕
 スクリャービン:左手のための前奏曲と夜想曲 Op.9 /悲劇的な詩 Op.34
 ボロディン:小組曲〜僧院にて
 ムソルグスキー:「展覧会の絵」〜殻をつけたヒヨコのバレエ
 プロコフィエフ:前奏曲 Op.12 No.7
  タチヤナ・ニコラーエワ(P)
 録音:1989年4月3日、ヘロディス・アッティコス音楽堂、ギリシャ、ライヴ。ステレオ、おそらく初出音源。 1993年、サンフランシスコでのリサイタル中に脳内出血で倒れ、9日後に亡くなったニコラーエワ(1924-1993)の1989年、ギリシャ・ライヴが残っていた。そのピアニズムは曖昧な所のない正確な技巧による楷書的なものだが、人間的な大きさと温かみにもあふれ、今日でも熱烈なファンを持っている。この65歳時ライヴも見事のひとことに尽きる。十八番であるバッハの「音楽の捧げもの」、冒頭の「3声のリチェルカーレ」で誰にも真似できぬ壮大な宇宙に圧倒される。シューマンの「交響的練習曲」はこれまでニコラーエワによる録音のなかった作品だが、まさに巨匠芸で説得力満点。同曲屈指の名演のひとつ。同様にニコラーエワのディスコグラフィになかったラヴェルの「鏡」とスクリャービン、さらに「展覧会の絵」の「殻をつけたヒヨコのバレエ」も興味津々。いずれも目から鱗の落ちる解釈で、さすがニコラーエワと唸らされる。ニコラーエワの骨太な男性的ともいえるタッチと、繊細なスクリャービンの組み合わせが意外なものの、むしろスクリャービンがロシア音楽であることを再認識させる素晴らしさ。ムソルグスキーも軽快でなくどす黒い闇を感じさせる。ピアノ関係者必聴の貴重な遺産。

GRAPPA (諾) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
資本とモラル
 ジョン・レノン:労働階級の英雄 / ロニー・ポベル: Fokk Dokk / リレビョルン・ニルセン:高揚〔2種〕(*)
 ヴァイル:宝籤胴元の歌/ナンナの歌/アラバマ・ソング/気楽な生活のバラード
 トム・ウェイツ:アンダーグラウンド / ビャーネ・アムダール:砥石のワルツ
 オーゲ・アレクサンデシェン:見知らぬ奴 / POING:中国の子供の歌

  マヤ・ソールヴェイ・シェルストルプ・ラトシェ(Vo/Vn/Perc)
  POING [ロルフ=エーリク・ニューストレム(Sax/Vo) フローデ・ハルトリ
        (アコーディオン/Tb/Perc/Vo) ホーコン・テリーン(Cb/Perc/Vo)
       コーレ・クリスティアン・ヴェストルハイム(追加Vo;*)]
 録音:2015年10月、 Propeller Studio 、オスロ、ノルウェー。「そして歌う…」(2L-2L124SABD)をリリースした、作曲家、歌手、キーボード奏者、ヴァイオリニストとして活躍するマヤ・ソールヴェイ・シェルストルプ・ラトシェ(1973-)。「演奏できっこない難曲を好む習性をもった、ちょっとクールで優秀な音楽野郎ども」のためのポートレート・アルバム「POINGのために」(Aurora, ACD-5086)が作られた「POING」。ノルウェーの音楽シーンで大胆かつ革新的な活動を続けるプレイヤーたちが共演するアルバム「資本とモラル」のテーマは、20世紀の資本主義がわれわれに与えたインパクト。ジョン・レノンの「労働階級の英雄」、ノルウェーのシンガーソングライター、リレビョルン・ニルセン(1950-)が「われわれには何もないが、あらゆるものを生み出した。船を造り、道を作り……」と歌う「高揚」、亡命を求める子供たちへの同情を歌うオーゲ・アレクサンデシェンの「見知らぬ奴」、ノルウェーのパンクロック・グループ、ロニー・ポベルの「Fokk Dokk」、西洋人の着る服をせっせと縫う中国の子供たちを描写するルドルフ・ニルセンとPOINGの「中国の子供の歌」、ドイツからアメリカに渡り、劇場のための音楽を手がけた、オペレッタ「三文オペラ」で知られるクルト・ヴァイルの「ナンナの歌」など4つの歌、ヴァイルの音楽にも影響を受けたというアメリカのシンガーソングライター、トム・ウェイツの「アンダーグラウンド」。ラトシェとPOINGは、すべてのナンバーを新たな角度からとらえ、真面目な表現とユーモア・センスの共存する、独創的で力強さにあふれる歌に表現している。オスロのプロペラースタジオで録音セッションが行われ、「気楽な生活のバラード」と「アラバマ・ソング」には2001年にオスロの「 Valka(Valkyrien Restaurant)」と「Josefine Visescene」で行われたコンサート・ライヴの抜粋が使われている。

HANSSLER 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
シューマン:ピアノ独奏曲全集 Vol.10
 アレグロ ロ短調 Op.8 /ピアノ・ソナタ
  〔第1番 嬰ヘ短調 Op.11 /第2番 ト短調 Op.22 /第2番 ト短調 Op.22 〜第4楽章「プレスト」(初稿版)〕

 フローリアン・ウーリヒ(P)
 録音:2015年8月26日-28日、メニューイン・ホール、イギリス。ドイツ期待の若手ピアニスト、フローリアン・ウーリヒがシューマン生誕200年の2010年に開始したピアノ独奏曲全曲録音、第10集はついにピアノ・ソナタを収録。

RICCARDO MUTI MUSIC 1CDあたり¥3960(税抜¥3600)

モーツァルト:交響曲集
 〔第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」(*) /
  第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」(#) 〕
リッカルド・ムーティ指揮
ルイージ・ケルビーニ・
 ジョヴァニーレo.
 録音:2014年(*)、2009年(#) 。現代の巨匠リッカルド・ムーティ。2004年に自らが創立したオーケストラ、ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレo.とのモーツァルトの2つの交響曲が発売される。ヨーロッパ全土で活躍したイタリアの作曲家ルイージ・ケルビーニにちなんで命名され、強いイタリアのアイデンティティとヨーロッ パの音楽・文化観へと向けられた自然な傾向を結びつけるという、この楽団の趣旨がはっきりと示されている。この楽団は、ミラノの南東70キロ程の 街ピアチェンツァに本拠地を構え、毎夏ムーティが総監督を務めるラヴェンナ音楽祭に出演している。奏者はすべて 30歳以下のイタリア全土から集まった若者。名門オーケストラを指揮するような緊張感ではなく、演奏をすることを楽しむように、生き生きと音楽を若い演奏家たちと作り上げている。ムーティは、このモーツァルトの交響曲「ハフナー」「ジュピター」ともに、VPOと録音している。その演奏は、VPOの美しい伝統的な響きとムーティの上品かつ丁寧な音楽作りで名盤としてあげられている。この録音でも、響きこそ異なるが、オーケストラの力量を存分に引き出し、たっぷり語らせ自然な音楽の流れを作り出し、瑞々しい演奏を聴かせてくれる。
 #2016年11月中旬以降発売予定。

SIMAX (諾) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 #2016年11月下旬以降発売予定。旧譜はこちらから
ダーヴィド・モンラード・ヨハンセン(1888-1974):室内楽作品集
 ピアノ四重奏曲 ハ長調 Op.26 (1947-48) (*/+) /ヴァイオリン・ソナタ Op.3 (1913) (*) /
 「大いなる平和」への劇付随音楽(1925) (#)(2つのヴァイオリン、チェロとピアノのための)
  〔第1幕への前奏曲/第2幕への前奏曲「インディアンの愛の歌」/
   第3幕への前奏曲「インディアン戦士の行進」/第4幕への前奏曲/第5幕への前奏曲「太陽の歌」〕/

 フルート五重奏曲 Op.35 (1967)
 フラガリア・ヴェスカトール・ヨハン・ボーエン(Vn;*) アリソン・レイナー(Vn)
 ベネディクト・ロワイエ(Va) オレリエンヌ・ブローネ(Vc)
 セシーリエ・ヘッセルベルグ・ローケン(Fl) 吉田早苗(P)
 録音:2015年7月17日-18日、27日-30日、ソフィエンベルグ教会、オスロ、ノルウェー。(#/+)は世界初録音。ノルウェー国立図書館所蔵手稿譜による(#)|フラガリア・ヴェスカトール・ヨハン・ボーエン校訂・編集〔作曲者のスケッチを参照〕(+) 。グリーグ後のノルウェーで「偉大なるエドヴァルド」とは異なる音楽語法と表現をとりながら「真のノルウェー」を示す、独自の道を探った作曲家のひとり、モンラード・ヨハンセンの室内楽作品。作曲家アルフ・フールムからドビュッシーとラヴェルの音楽を教えられた翌年、1913年の冬から秋にかけて作曲された3楽章のヴァイオリン・ソナタは、「アレグロ・クワジ・アンダンテ」の音楽に、彼が生まれ育ったノルランドへの想いが反映されていると言われる。アメリカ原住民のモホーク族の戦士ハイアワサを題材にしたフルダ・ガルボルグ抒情劇「大いなる平和」のための付随音楽は、「インディアンの愛の歌」「インディアン戦士の行進」「太陽の歌」の副題をもつ3曲をはじめとする5つの前奏曲から構成された作品。モンラード・ヨハンセンが、第二次世界大戦後、ドイツの占領に協力したクヴィスリングの国民連合の党員だったことから、収容所で「贖罪の日々」を送っていたころ、ヘンデルやバッハやベートーヴェンの音楽と音楽理論の研究に没頭するかたわら作曲した「ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための四重奏曲」は「アレグロ・ヴィヴァーチェ」「アンダンテ・ソステヌート」「プレスト・ノン・トロッポ」「ヴィヴァーチェ」の4楽章。二十世紀ノルウェーの室内楽作品の「隠れた宝石」ともみなされている作品。「フルート、2つのヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための五重奏曲」は、彼がかつて設立に尽力し初代事務局長を務めたノルウェー作曲家協会の50周年記念の作品。「グラーヴェ」「アレグレット・スケルツァンド-ヴィヴァーチェ」、「パッサカリア」による「ラルゴ」。このあと弦楽四重奏曲で作曲家人生に終止符を打つことになる彼が、さらに深い音楽表現の追求を止めなかったことを示す作品。フラガリア・ヴェスカは、2006年、トール・ヨハン・ボーエンが中心となって結成された。バロックから現代まで、さまざまな時代と様式の作品を「当時の様式」に沿った楽器で演奏、作品によって楽器編成を変えるスタイルのアンサンブル。オーストラリアのレイナー、フランスのロワイエとブローネ、ノルウェーのヘッセルベルグ・ローケン。ピアノの吉田早苗は、バラット=ドゥーエ音楽学校でイジー・フリンカ、スタヴァンゲル大学でホーコン・アウストベに師事。ソリスト、室内楽奏者、伴奏者としての経験を積んだ。録音セッションは、響きの良さで知られるオスロのソフィエンベルグ教会で行われ、ベテランのアクセルベルグがエンジニアリングを担当した。

AAM RECORDS 特記以外 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 アカデミー・オヴ・エンシェント・ミュージック(日本での旧・慣例表記:アカデミー室内o.)の自主制作レーベル。
ダリオ・カステッロ(?-1630頃):
 現代的なソナタ・コンチェルターテ第1巻(ヴェネツィア/1629)
 ソナタ〔第1番(2つのヴァイオリンのための)/第2番(2つのヴァイオリンのための)/
     第3番(ヴァイオリンとコルネットのための)/第4番(ヴァイオリンとヴィオレッタのための)/
     第5番(ヴァイオリンとトロンボーンのための)/第6番(コルネットとヴィオレッタのための)/
     第7番(ヴァイオリンとドゥルシアンのための)/第8番(ヴァイオリンとドゥルシアンのための)/
     第9番(コルネット、ヴァイオリンとドゥルシアンのための)/
     第10番(2つのヴァイオリンとドゥルシアンのための)/
     第11番(2つのヴァイオリンとドゥルシアンのための)/
     第12番(2つのヴァイオリンとトロンボーンのための)〕

 リチャード・エガー(Cemb/Org)指揮
 アカデミー・オヴ・エンシェント・ミュージック
 録音:2016年1月25日-28日、聖ジョージ教会、ケンブリッジ、 UK 。

BR KLASSIK 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
900513
buyボタン
(9CD)
5CD価格
Soli Deo Gloria |ダイクストラ&バイエルン放送cho. 〜J.S.バッハ:宗教作品集 BOX
 ヨハネ受難曲 BWV.245 (900909/2CDs) /マタイ受難曲(900508/3CDs) /
 ミサ曲 ロ短調 BWV.232 (900517/2CDs) /クリスマス・オラトリオ BWV.248 (2CDs)

  ペーター・ダイクストラ指揮バイエルン放送cho.、ベルリン古楽アカデミー、コンチェルト・ケルン
 録音:2015年、2013年、2016年、2010年。2016年録音の「ロ短調ミサ曲」を含む、ダイクストラ&バイエルン放送cho. の「バッハ・プロジェクト」全曲 BOX。
 #上記で唯一分売されていない「ロ短調ミサ曲」〔クリスティーナ・ランズハーマー(S) アンケ・フォンドゥンク(Ms) ケネス・ターヴァー(T) アンドレアス・ヴォルフ(B−Br)/録音:2016年4月18日-22日、ヘラクレスザール、レジデンツ、ミュンヘン、ライヴ〕も、当初は900517 という品番で当盤と同時期に発売される予定でしたが、2016年10月現在のリリースはダウンロード販売のみで、CD実商品は発売延期&時期未定(発売されない可能性有)となっています。
900003
buyボタン
0.5CD価格
BR クラシック・ハイライト〜56ページのカタログ付きサンプラー

CD ACCORD 特記以外 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
深き淵より
 マルシン・タデウシュ・ウーカシェフスキ(1972-):3つの神聖な小品〜第2曲 深き淵より(1997)
 コジェフスキ(1922-2015):ミゼレーレ(1989) / ベンビノフ(1978-):主を恐れるものは幸いなり(2001)
 ヤシンスキ(1949-2010):詩篇第100番(1994) /カントゥス・フィリナス(1997)
 トファルドフスキ(1930-):主の名を讃えよ(1990) /主を賞賛せよ、わが魂(2000)
 シュヴィデル(1930-):主の僕たちよ、主をほめ讃えよ(1988) /神よ、すみやかに私を(2004) /主をほめ讃えよ(2006)
 ジーリンスキ(1965-):主をほめ讃えよ(2002) /ビーレジェフスキ(1968-):主にむかいて新しき歌をうたえ(2013)
 パヴェウ・ウーカシェフスキ(1968-):2つの葬送詩篇(1995/2008) / ウルバニャク(1980-):深き淵より(2004)

  アグニェスカ・フランコーウ=ゼラツニー指揮国際音楽フォーラムcho.
 録音:2015年3月11日-13日、ワルシャワ。
バルトゥオミェイ・ペンキェル(?-1670頃):宗教的作品集
 ミサ曲第2番/アヴェ・マリア/主の御保護のもとに/マリアは天に昇らされたまいぬ/
 最美なるミサ/主の大いなる御名を/賛美の歌を響きかせよ
  アルドーナ・バルトニク(S) マシュー・ヴェナー(CT)
  マシェイ・ゴスマン(T) トマシュ・クラル、
  ヤロミール・ノセク(B) アンジェイ・コセンジャク指揮
 録音:2015年5月31日-6月2日、ポーランド。
プロジェクト・フンガリカ
 ロージャ(1907-1995):ヴァイオリン・ソナタ Op.40 /2つのヴァイオリンのためのソナタ Op.15 (*)
 コダーイ(1882-1967):ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 Op.7
  シモン・クシェショヴィエツ(Vn) バルトゥオメイ・ニジョウ(Vn;*)
  アダム・クシェショヴィエツ(Vc)
 録音:2011年2月、コンサート・ホール、カロル・シマノフスキ音楽大学、カトヴィツェ、ポーランド。

CEDILLE (米) 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
放浪 [Nedudim]〔ダン・ヴィスコンティ、バラディノ、T. M. モークド編曲〕
 伝承曲:あなたがカエルを見たならば/夜、夜/ La Esclava / La Kumida /Tres Ermanikas Era
 ダン・ヴィスコンティ: Black Bend / T. M. モークド&ヴィスコンティ:ギリシャのブルース
 ビーサー:山の歌「彼は去ってしまった」 / バラディーノ&ヴィスコンティ: Native Tongues
 T. M. モークド: Raga Etude / ベンシューフ:旅の音楽第4番〜 Driving

  フィフス・ハウス・アンサンブル、バラディーノ〔アンサンブル〕
 録音:2015年9月14-19日、シカゴ・レコーディング・カンパニー。インドのラーガ、欧米の伝承的旋律を軸に、2014年ローマ賞を受賞した作曲家ダン・ヴィスコンティが新たな視点からアレンジした作品集。モダーン楽器のアンサンブルと、アジア、北アフリカの楽器、ウード、バンスリー、ネイ、ドゥドウク、羊の角笛のアンサンブルが共演。
故郷からの三重奏曲集
 レベッカ・クラーク(1886-1979):ピアノ三重奏曲
 アルノ・ババジャニアン(1921-1983):ピアノ三重奏曲 嬰ヘ短調
 フランク・マルタン(1890-1974):アイルランドの民謡による三重奏曲
  リンカーン・トリオ[Vn/Vc/P]
 録音:2015年8月24日-26日、10月5日、USA 。
チャイコフスキー:ヴァイオリンと管弦楽のための作品全集
 憂鬱なセレナード 変ロ短調 Op.26 /ワルツ・スケルツォ ハ長調 Op.34 /
 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 /懐かしい土地の思い出 Op.42
  ジェニファー・コー(Vn) アレクサンドル・ヴェデルニコフ指揮オーデンセso.
 録音:2015年9月14日-17日、デンマーク。

CPO (独) 〔超速報版〕 価格帯記載無し:1CDあたり¥3080(税抜¥2800)
        価格帯C[ハイブリッドSACD/LP]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 「〜の第○集」というような表記は基本的に国内代理店の記載によりますが、何故か誤っている場合がかなり見受けられますので、御了承のほどお願い致します。旧譜はこちらから
フランツ・シュミット(1874-1939):
 左手ピアノ、クラリネットと弦楽三重奏のための五重奏曲 イ長調(1938)
 リノス・アンサンブル
  「コンスタンツェ・アイクホルスト(左手P) ヴィンフリート・ラーデマッハー(Vn)
   マティアス・ブッフホルツ(Va) マリオ・ブラウマー(Vc)
   ライナー・ミュラー・ファン・レクム(Cl)]
 録音:2013年6月15日-17日、カンマームジークザール、ドイチュラントフンク、ケルン、ドイツ。 (P) 2016 。 当盤では64分近くかかっている大作。言わずと知れたパウル・ヴィトゲンシュタインの委嘱による。
シャリュモーとサルテリオ〜テレマン(1681-1767):序曲、トリオ、ソナタ集
 Trompette ハ長調 TWV.41: C1 /サルテリオ、2つのシャリュモーと通奏低音のためのソナタ ヘ短調 TWV.43: f2 /
 ファゴットと通奏低音のためのソナタ ヘ短調 TWV.41: f1 /
 ハックブレットと通奏低音のためのソナチネ イ長調 TWV.41: A2 /
 バロッククラリネット、ソプラノ・シャリュモー、サルテリオと通奏低音のためのトリオソナタ ヘ短調 TWV.42: F6 /
 チェンバロ独奏のための序曲 TWV.32: 9 /2つのシャリュモーのためのカリヨン TWV.40: 109 /
 サルテリオ独奏のための幻想曲第5番 TWV.40: 18 /アルト&テナー=シャリュモーと通奏低音のための序曲 TWV.44: 6/
 2つのソプラノ・シャリュモーと通奏低音のためのトリオ・ソナタ ハ長調 TWV.42: C2

 ヴォルフガンク・ブルンナー指揮ザルツブク・ホーフムジーク/
 録音:2012年8月16日-19日、クレムゼック城、オーバーエスターライヒ、オーストリア。 (P) 2016 。
777 457-2
buyボタン
(2CD)
ミェチスワフ〔モイセイ〕・ヴァインベルク(1919-1996):
 ヴァイオリンとピアノのための作品集 Vol.2
  ヴァイオリン・ソナタ〔第2番 Op.15 /第1番 Op.12 /第3番 Op.37 /第6番 Op.136 bis 〕/
  ソナチネ Op.46 /2つのヴァイオリンのためのソナタ Op.69 /モルドヴァ風狂詩曲 Op.47 No.3

 シュテファン・キルパル(Vn) アンドレアス・キルパル(P) グンドゥラ・キルパル(Vn2)
 録音:2010年5月25日-27日、 KUBIZ, Unterhaching /2012年10月29日-31日、Aula des Kurfurst-Maximilian-Gymnasiums, Burghausen 、全てドイツ。 (P) 2016 。
777 557-2
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:C
パッヘルベル(1653-1706):
 オルガン作品全集 Vol.2
 教会暦〜クリスマス(*) /詩篇歌集第3集(#)
ユルゲン・エッスル(Org;*)
ミヒャエル・ベロッティ(Org;#)
ジェイムズ・デイヴィッド・
 クリスティ(Org;#)
  録音〔使用楽器〕:2011年10月26日-28日、シュテファン教会、ジンメン [Simmern] 、ドイツ〔 Stumm-Orgel (1782) 〕 (*) /2012年8月11日-13日、キリアン教会、ベートハイム、ドイツ〔 Caspar Shippel (1711) and Nicolaus Seeber (1721) 〕 (#) 。(P) 2016 。
ベルンハルト・モリーク(1802-1869):弦楽四重奏曲集 Vol.3
 〔第7番 変ロ長調 Op.42 /第8番 イ長調 Op.44 〕
 マンハイムSQ[アンドレアス・クレヒャー(Vn1) キム・シンキュン(Vn2)
           ニクラス・シュヴァルツ(Va) アルミン・フロム(Vc)]
 録音:2009年1月20日-22日、SWR 室内楽スタジオ、シュトゥットガルト、ドイツ。 (P) 2016 。Vol.2: 777 276-2 。
ブルッフ(1830-1920):ヴァイオリンと管弦楽のための作品全集 Vol.3
 ヴァイオリン協奏曲第3番 ニ短調 Op.58 /
 ヴァイオリンと管弦楽のための小協奏曲 嬰ヘ短調 Op.84 /ロマンス イ短調 Op.42
  アンティエ・ヴァイトハース(Vn) ヘルマン・ボイマー指揮ハノーファー北ドイツ放送po.
 録音:2015年2月24日-27日、大ゼンデザール、NDR ハノーファー、ドイツ。 (P) 2016 。Vol.1: 777 833-2, Vol.2: 777 846-2 。

DIVINE ART (英) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 なお、CD-R 製版品が含まれる可能性があり、プレス盤の指定はお受けできません。旧譜はこちらから
DDA-21227
buyボタン
(2CD)
モーツァルト:ピアノ・ソナタ集
 〔第1番 ハ長調 K.279 /第5番 ト長調 K.283 /第10番 ハ長調 K.330 /第14番 ハ短調 K.457 /
  第3番 変ロ長調 K.281 /第4番 変ホ長調 K.282 /第15番 ヘ長調 K.533 + K.494 /第17番 変ロ長調 K.570 〕

 ダイアナ・ボイル(P)
 録音:2014年5月6日-15日、ポットンホール、サフォーク、 UK 。
DDA-21228
buyボタン
(2CD)
OPENING THE DOOR 〜ロイ・ヒートン・スミス(1928-):
 リコーダー、ヴィオラとクラリネットのための3つのバガテル Op.46 /
 ヴィオラとピアノのための変奏による組曲 Op.37 /声、リコーダーとヴィオラのためのパストラル/
 ヴァイオリンとピアノのための序奏と変奏 Op.24 /メゾソプラノとピアノのための3つのロマンティックな歌 Op.22 /
 弦楽四重奏のためのパッサカリア Op.18b /弦楽四重奏曲 Op.34 /リコーダーとピアノのための幻想風ソナチネ Op.23 /
 ピアノのためのソナチネ Op.19 /中声、ヴィオラとピアノのための「未来の幻影」/
 中声、クラリネットとピアノのための4つの民謡編曲 Op.26 /ディヴェルティメント(#)

 ジョン・ターナー(リコーダー) リンダ・メリック(Cl)
 アリステア・ベナールト(Va) ハーヴィー・デイヴィス(P)
 クレア・ウィルキンソン(Ms) ベネディクト・ホーランド(Vn)
 ソレムSQ エヴァ・ティトマン(P) スティーヴン・ウォーターズ(Cl)
 スタンフォード・ロビンソン指揮BBCノーザンo.(*)
 録音:2015年9月3日-5日、17日、王立ノーザン音楽大学(*以外) /1958年3月、アントニー・バージェス・センター(*) 、すべて マンチェスター、 UK 。全曲世界初録音。
DDA-21229
buyボタン
(2CD)
前奏曲〜カーソン・クーマン(1982-):オルガン作品集
 カンツォーナ〔第3番 Op.1032 /第6番 Op.1093 /第4番 Op.1074 /第5番 Op.1077 /第2番 Op.943 〕/
 シンフォニア Op.945 /ソナチネ第2番 Op.1016 /コンチェルティーノ〔第2番 Op.1117 /第1番 Op.1081 〕/
 前奏曲〔第5番 Op.1095 / Op.987 〕/ロンド・エスタティコ Op.1122 /3つのルネサンス舞曲 Op.1079 /
 タンブーラン Op.1118 /リチェルカーレ Op.1014 /ある名のためのリチェルカーレ・ピッコラ Op.845 /
 ティエント Op.1035 /ロンドー Op.947 /ラウンドレイ Op.1056 /ベッドフォードシャー・ヴォランタリー Op.1050 /
 ディアパソン・ヴォランタリー Op.1096 /前奏曲、フゲッタとアレグロ Op.1064 /歌とフガート Op.1041 /
 小シュピールムジーク Op.1112 /「ド・レ・ミ・ファ」によるトッカータ・セクエンツィアーレ Op.1063 /
 嘆き Op.1015 /ヴァーセット第1番 Op.955 /パッサカリア・センプリーチェ Op.1080

  エリック・シモンズ(Org)
 録音:2015年6月、11月、 Basilica Maria-Himmelfahrt 、ポーランド。全曲世界初録音。
カンティカ・サクラ〜リディア・カカバーゼ(1955-):
 コンサート・レクイエム・ミサ「蔑まれた乙女の亡霊」/カンティカ・サクラ/コンタキア/テオトキア

  グレアム・ロス指揮ケンブリッジ・クレア・カレッジ聖歌隊男声セクション
 録音:2015年9月17日-18日、セント=ジュード=オン=ザ=ヒル、ロンドン、 UK 。世界初録音。父がグルジア/ロシア人、母がギリシャ/オーストリア人というイギリスの作曲家。

DORIAN SONO LUMINUS (米) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 # BD オーディオ盤仕様: 5.1 or 5.0 DTS HD MA 24/192Khz | 9.1 or 7.1 or 7.0 DTS HD MA 24/96Khz | 2.0 LPCM 24/192Khz(すべて再生環境が必要です)。
 ご案内済旧譜はこちらから
DSL-92205
buyボタン
(2CD)
DREAMING AWAKE〜フィリップ・グラス(1937-):ピアノ作品集
 練習曲 Nos.2, 11, 16-17, 1, 5-6, 12, 9-10 /「イリュージョニスト(幻影師アイゼンハイム)」組曲/
 Wichita Vortex Sutra (*)/ Dreaming Awake /メタモルフォシス II

  イーサン・ホーク(語り;*) ブルース・リヴィングストン(P)
 録音:2015年1月12日-16日、.2016年2月1-6日、ソノ・ルミナス・スタジオ、ボイス、ヴァージニア州、 US 。
Out of the Blue 〜ブルーノ・バヴォタ
 Out of the Blue / Mountains / Marea / Heartbeat / Mr / Rail / Passengers / Lovers /
  Beyond the Clouds / Warm Embrace / Dusk inthe East / Horizon / Breath / Snow

  ブルーノ・バヴォタ(P/プリペアドP/エレクトリックG)
  J.フライフォーゲル(Vn) マイケル・ニコラス(Vc)
 録音:2016年4月18日-22日、ソノ・ルミナス・スタジオ、ボイス、ヴァージニア州、 US 。
America Again
 モートン・グールド:アメリカン・カプリス / ルー・ハリソン:ニューヨーク・ワルツ / 伝承曲:シェナンドー
 エイミー・ビーチ:黒鳥の丘から / サミュエル・コールリッジ=テイラー:深い川
 ダン・ヴィスコンティ:ロンサム・ロードからの夜想曲 / アーネスト・ブロック:海にて / サンフォード:約束
 ガーシュウィン:アイ・ラヴ・ユー、ポーギー(ニーナ・シモン編曲) / ハワード・ハンソン:眠りの歌
 アンジェリカ・ネグロン: Sueno Recurrente / バーンスタイン:スティーヴン・ソンドハイムへの記念
 スコット・ジョプリン:グラジオラス・ラグ / アーヴィング・バーリン:ブルー・スカイ(アート・テイタム編曲)
 フローレンス・プライス:ファンタジー・ネグレ / コープランド:感傷的なメロディ
 デューク・エリントン:メランコリア / ロイ・ハリス: Li'l Boy Named David / ハロルド・アーレン:虹を越え

 ララ・ダウンズ(P)
 録音:2016年3月7日-11日、ソノ・ルミナス・スタジオ、ボイス、ヴァージニア州、 US 。
Parthenia
 ウィリアム・バード(1543-1623):
  前奏曲 ハ長調/パヴァンとガイヤルド(2曲)〔ウィリアム・ピーター卿/ソールズベリー伯〕/前奏曲 ハ長調/
  ガイヤルド「メアリー・ブラウンロ」//パヴァン第2番「ソールズベリー伯」
 ジョン・ブル(1562/3-1628):前奏曲 ト長調/パ¡ヴァンとガイヤルド「聖トーマス・ウェイク」/パヴァン ト長調/
               ガイヤルド(パヴァン第12番へ)/ガイヤルド ニ長調/ガイヤルド ニ長調
 オーランド・ギボンズ(1583-1625):ガイヤルド ハ長調/4部の幻想曲/パヴァンとガイヤルド「ソールズベリー伯」/
                  女王の命令/前奏曲 ト長調

 アリーナ・ロタル(Cemb)
 録音:2015年10月5日-9日、ソノ・ルミナス・スタジオ、ボイス、ヴァージニア州、 US 。

GRAND PIANO (香港?) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 知られざるピアノ作品にスポットを当てることを目的に、2012年に発足したレーベル。発売元は、一時の NAXOS と同じ HNH INTERNATIONAL 名義となっている。世界初録音を含むレアなピアノ作品を中心に、年に15タイトル程新譜がリリースされる予定。
ピアノと管弦楽のための作品集
 ガリーナ・ウストヴォーリスカヤ(1919-2006):
  ピアノ、弦楽オーケストラとティンパニのための協奏曲(1946)(オリジナル版)(*)
 ヴァレンティン・シルヴェストロフ(1937-):4つのポストリュード(2004) (#) /賛歌 2001
 ギヤ・カンチェリ(1935-):弦楽オーケストラ、ピアノとパーカッションのための「 SIO 」(1998) (+)

 エリザヴェータ・ブルーミナ(P) トーマス・ザンデルリンク指揮(*/#/+)
 シュトゥットガルト室内o.(*/#/+) ユルゲン・シュピチュカ(ティンパニ;*/Perc;+)
 録音:2015年2月15日-19日、 SWR 放送スタジオ、シュトゥットガルト。(#/+)は世界初録音。
ムラド・カズラエフ(1931-):ピアノ作品集
 ロマンティック・ソナチネ(1952) /民謡の主題による10の小品「ダゲスタン・アルバム」(1973) /
 6つの前奏曲(1956/1961) /9つの絵画的小品(1953-71 rev.2010)

 楠千里(P)
 録音:2014年10月28日-30日、ワイアストン・コンサート・ホール、モンマス、 UK 。一部世界初録音。アゼルバイジャンの作曲家。楠千里はメトネルとカズラエフ作品の研究家。
ポール・ル・フレム(1881-1984):ピアノ作品全集
 4月(1910) /古びたカルヴェール(1910) /荒野を通って(1907) /岸辺の砂地を通って(1907) /
 エニシダの花の歌(1910)〔5曲〕/子供のための7つの小品(1910) /コリガン‐ブレトンのワルツ(1896) /
 右手のために(1961) /メランコリー!/エポニーヌとサビニウス(G.コウクル編曲) (1897) /
 パヴァーヌ・ド・マドモワゼル(ルイ14世風に)/エモーション(1939)

  ジョルジョ・コウクル(P)
 録音:2015年3月23日、ルガーノ、スイス。一部世界初録音。ダンディとルーセルに学び、サティとジョリヴェを輩出、103歳と長命した作曲家。
ジョルジェ・エネスク(1881-1955):ピアノ独奏作品全集 Vol.3
 スケルツォ/ピアノのためのバラード/前奏曲とスケルツォ/舟歌/紡ぎ女/後悔/
 組曲「古い様式で」 Op.3 /2つの即興曲〔変イ長調/ハ長調〕/中くらいの
  ホス・デ・ソラウン(P)
 録音:2016年4月11日、22日、5月3日、USA 。一部世界初録音。 2014年第13回ジョルジェ・エネスク国際ピアノ・コンクールで優勝した奏者によるシリーズ。
バラキレフピアノ作品全集 Vol.3
 マズルカ〔第1番 変イ長調(1859-60) /第2番 嬰ハ短調(1859-60)〕/第3番 ロ短調(1884-85) /
      第4番 変ト長調(1884-85) /第5番 嬰ハ長調(1884年版/N.ウォーカー補筆) /
      第6番 変イ長調(1902) /第7番 変ホ短調(1906) 〕/
 ソナチネ ト長調「粗描」(1909) /子守歌 変イ長調(1901) /ドゥムカ 変ホ短調「哀歌」(1900) /夢 ヘ長調(1903) /
 ユモレスク ニ長調(1902) /小品 嬰ヘ短調(1851年第2稿/N.ウォーカー補筆)/奇想曲 ニ長調(1902)

  ニコラス・ウォーカー(P)
 録音:2012年8月22日-23日、2014年1月9日-10日、 UK 。
グラスワールド Vol.5「 ENLIGHTENMENT 」〜フィリップ・グラス
 マッド・ラッシュ/メタモルフォーサイス TWO (ピアノ独奏版)(*) / 600ラインズ
ポール・サイモン/フィリップ・グラス編曲:サウンド・オブ・サイレンス(*)
 ニコラス・ホルヴァート(P)
 録音:2014年3月26日、31日、フランス。(*)は『世界初録音』と記載されている。

METIER (英) 〔含映像商品〕 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
Singular Voices 〜マイケル・フィニシー(1946-):
 クラリネットとピアノを伴う声楽作品集
 メルボルン男爵/歌〔1/16/11/14/15〕/ Same as We / Beuk o'Newcassel Sangs
  クレア・レッサー(S) カール・ロスマン(Cl) デイヴィッド・レッサー(P)
 録音:2005年-2006年。(P)(C) 2016 。
MSV-77205
buyボタン
(2CD)
Miniaturised Concertos & Maché
 アンドルー・ポピー(1954-):複数のピアノ、キーボード、エレキギターとベース、打楽器のための
                「 Swimming with the Stone Book 」
 ナオミ・ピノック(1979-):複数のピアノと打楽器のための「 Always again 」
 フィリップ・キャシアン(1963-):複数のピアノと室内アンサンブルのための「 Furor 」
 コリン・ライリー:複数のピアノとエレクトロニクスのための「 Hanging in the Balance 」
 Maché 1: includes works by Duncan MacLeod, Simon VIncent, Joel Bell and Ryoko Akama /
 Maché 2: Time and Place, by Dominic Murcott /
 Maché 3: includes works by Leo Chadburn, Timo Tuhkanen,
               Emma-Ruth Richards, Matthew Rowan and Richard Perks /
 Maché 4: includes works by Richard Glover, Helen Papaioannou, Ruta Vitkauskaite,
               Rowland Sutherland, Andrew Morgan, Fumiko Miyachi and Devon Tipp

 ケイト・ハルソール、マーティン・バトラー(P/キーボード)
 ジェレミー・バーネット(Perc) ジョエル・ベル(エレクトリックG)
 レオ・チャドバーン(P/Vo) マルジョレーヌ・シャルバン(P)他
 録音:2014年6月、2015年1月、4月、6月-7月。

SOLO MUSICA (独) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 クラシックを中心とし、クロスオーヴァー、ジャズのアイテムも発売するレーベル。旧譜はこちらから
アンリ・マルトー〜ロマン派の発見 [Entdeckung eines Romantikers] Vol.1
 アンリ・マルトー(1874-1934):
  子守歌 Op.2 No.1 (*/#) /アンダンティーノ イ短調 Op.2 No.3 /
  シャコンヌ Op.8 (+/**) /8つの歌 Op.10 (*/##/++) /パルティータ Op.42 No.1 (+;***)
 レーガー(1874-1934):2つの小品 Op.79e (#/##) /組曲 イ短調 Op.103a 〜第3曲「アリア」(#/##)

 ハンス・カラフース(Vn;*) ギッティ・ピルナー(P;#)
 ハリオルフ・シュリヒティヒ(Va;+) 関谷由美(P;**)
 ライナー・ギンツェル(Vc;##) ジュリー・カウフマン(S;++) イ・リ(Vn;++)
 ユルゲン・ウェーバー(Va;++) 7-14 /アンドレア・リーバークネヒト(Fl;***)
 録音:2007年1月8日、2007年7月14日、2007年10月12日、2008年7月27日、ミュンヘン、ドイツ。 ヨーゼフ・ヨアヒムの次世代として名を馳せた名ヴァイオリニスト&教師、アンリ・マルトーの作曲作品を中心としたアルバム。
ジャネット・ペリー(S)〜ドイツとフランスの歌曲を歌う
 モーツァルト:寂しい森の中で K.308 /鳥よ、年ごとに K.307 /すみれ K.476 /夕べの想い K.523
 R.シュトラウス:歌曲集「おとめの花」 Op.22 TeV 153 / デュパルク:旅への誘い/ため息/フィデレ
 リスト:汝マールリングの鐘 S.328 /それは素晴らしいこと S.314 /おお、夢に来ませ S.282
 フォーレ:愛の歌 Op.27 No.1 /月の光/私たちの愛 Op.23 No.2 棄てられた花 Op.39 No.2
 マイアベーア:アヘンツェルのアマリリス / ドビュッシー:アリエルのロマンス/:ロマンス/ピエロ/操り人形

 ジャネット・ペリー(S) ジャン・ルメール(P)
 録音:時期不祥、リーズバーグ、ヴァージニア州、 US & アルセナル、メス、フランス & Opera Dog Studio 、すべて? ライヴ。
SM-246
buyボタン
(2CD)
イスラム・マナフォフ〜ショパン
 バラード 全曲〔第1番−第4番〕/スケルツォ 全曲〔第1番−第4番〕/夜想曲 嬰ハ短調 遺作

 イスラム・マナフォフ(P)
 アゼルバイジャンの首都バクー生まれのピアニストによるデビュー・ディスク。1977年から同地の音楽大学で学び、在学中の1979年に「アゼルバイジャン・ヤング・ピアニスト・コンクール」第1位を獲得、後にアゼルバイジャン共和国「人民芸術家」となり、2016年現在ピアニスト、作曲家、バクー音楽大学教授として活躍しているという。
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」
 〔管弦楽版(1911年原典版)(*) /P4手連弾版(#) 〕
デニス・ラッセル・デイヴィス
(P;#)指揮(*) バーゼルso.(*)
滑川真希(P;#)
 録音:2015年8月25日-27日、バーゼル(*) /2016年4月22日-24日、リンツ(*) 。

STEINWAY & SONS (米) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800) 〔SACD盤も同一価格〕

 1853年にニューヨークで設立されたピアノメーカー "Steinway & Sons" 、いわゆる「スタインウェイ」が、2010年10月に立ち上げたレコード・レーベル。ウテ・レンパーの官能的な歌声や、カナディアン・ブラスの妙技など、ピアノ関連以外のアルバムもリリースしている。  30035は当店未案内旧譜。
Melody's Mostly Musical Day
 チャイコフスキー:おかあさん / モーツァルト:バター付きパン / ハフ:宝石箱
 プロコフィエフ:ピーターとおおかみ / プーランク:象のババールのお話 / サティ:子供のための献立表
 グリーグ:おばあさんのメヌエット / ド・リュリ:チョップスティック奇想曲 / メラルティン:蝶々のワルツ
 ビーチ:おばあさんの庭の小さな花 / フィーナ:バンブル・ブーギー / リャードフ:私は蚊と踊る
 ムソルグスキー:子供の遊び / ゴーティエ:秘密 / バスビー:ソフティ氏の変奏曲 / コリア:子供の歌
 フォーレ:「ドリー」〜子守歌 / グバイドゥーリナ:鼓手 / リヨンズ/ヨスコ:スパゲッティ・ラグ
 スコット:発電所 / ガーシュウィン:ウォーキング・ザ・ドッグ / ヴィラ=ロボス:アルニター
 モーツァルト:きらきら星 / パルムグレン:星は光る / ブラームス:子守歌 / ショパン:子守歌

  ジェニー・リン(P)
Tango Nuevo
 シーグレル:エル・エンペドラード/ミロンゲッタ/アスファルト/マリア・シウダッド/
       エレガンテ・カニェンギート/プレースズ/ミロンガ・エン・デル・ビエント/サンドゥンガ
 ピアソラ/シーグレル編曲2台ピアノ版:ミケランジェロ 70 /アディオス・ノニーノ/フーガとミステリオ/
                    ブエノス・アイレス・ホラ・セロ/リベルタンゴ

  パブロ・シーグレル、クリストファー・オライリー(P)
 録音:2015年12月7日-10日、ソノ・ルミナス・スタジオ、ボイス、ヴァージニア州、 US 。
Havana Moon
 デリベラ(1948-): Cape Cod Files より〔第4番 チキータ・ブルース/第2番 バンドネオン/
                     第3番 レクオネリアス/第1番 ベニー〕/
          ハバネラ/コントラダンサ/ベネズエラのワルツ
 ヴィラ=ロボス(1887-1959):ニューヨーク・スカイライン・メロディ/苦悩のワルツ
 デル・アギラ(1957-):タンゴ・トリオ Op.71 /夜想曲 Op.62 /静寂 Op.107
 ホフレ(1983-):スウィート・ドリーム/プリマヴェーラ

 トランスアトランティック・アンサンブル[イヴリン・ユレックス(P) マリアム・アダム(Cl)]
 ゲスト:ライアナ・ゴールジャ(Vn) J.P.ホフレ(バンドネオン)
 録音:2015年8月、ベルリン、ドイツ/2015年3月26日、スタインウェイ・ホール、ニューヨーク、US 。
ベートーヴェン
 ディアベッリ変奏曲 ハ長調 Op.120
ジョン・オコーナー(P)
ハイドン:ピアノ・ソナタ集
 〔第47番 ロ短調 Hob.XVI: 32 /第38番 ヘ長調 Hob.XVI: 23 /
  第31番 変イ長調 Hob.XVI: 46 /第33番 ハ短調 Hob.XVI: 20 /
  第58番 ハ長調 Hob.XVI: 48 〕
ジョン・オコーナー(P)
Natasha
 ブラームス:ピアノ・ソナタ第2番 嬰ヘ短調 Op.2 / ガブリエル・カハネ(1981-):ピアノ・ソナタ
 プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番 変ロ長調 Op.83 / バラキレフ(1837-1910):東洋風幻想曲「イスラメイ」

 ナターシャ・パレムスキ(P)

TOCCATA CLASSICS 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
ヴィタウタス・バチェヴィチウス(1905-1970):ピアノ作品集 Vol.2
 詩曲〔第3番「星の詩曲」 Op.7 (1927) /第4番 Op.10 (1929) 〕/幻想曲 Op.39 (1944) /
 練習曲〔第2番 Op.19 (1933) /第4番 Op.43 (1946) /第5番 Op.61 (1956) 〕/ソナタ第4番 Op.53 (1952-53) /
 幻想的舞曲 Op.55 (1954) /想起 Op.57 (1955) /3つの音楽の思考 Op.75 (1966)

  ガブリエリウス・アレクナ(P)
 録音:2015年10月11日、13日、15日、26日、リトアニア国立フィルハーモニー大ホール、ヴィリニュス、リトアニア。一部「世界初録音」と記載。「モット [Mot/言葉] 」集 (TOCC-0134) に続くリトアニアの作曲家&ピアニスト、バチェヴィチウスのシリーズ第2弾。
ラフ(1822-1882):チェロとピアノのための作品全集
 2つのロマンス(アンダンテ) Op.182 (1873) /2つの幻想的小品 Op.86 (1854) /
 二重奏曲 Op.59 (1848, rev.1867) /チェロ・ソナタ ニ長調 Op.183 (1873)
  ジョセフ・メンドーズ(Vc) リム・テヨン(P)
 録音:2016年4月11.12.18日、5月2日、カリフォルニア州、 US 。半数以上が「世界初録音」と記載。
フランチェスコ・ニコラ・ファーゴ(1677-1745):独唱と通奏低音のためのカンタータ集
 カンタータ〔常に甘い忘却/この貧しい心/どうやって生きていけば/
       悲しみの涙/私はあなたの運命がうらやましい/私は見てない〕/
 アリエッタ・ディヴェルサ〔苦しめられ、傷つけられ、嘲笑われ/苦しむ人へのおべっか〕
シプリアーニ(1678-1753):チェロと通奏低音のためのシンフォニア
カプスペルベルガー(1580-1651):カポーナ / コルベッタ(1615-1681):パルティエ・デ・チャコーネ

 リッカルド・アンジェロ・ストラーノ(CT)
 アンサンブル・バロッコ・デッラ・カペラ・ムジカーレ「サンタ・テレサ・デイ・マスキ」
 クラウディオ・マストランジェロ(Vc) ジュゼッペ・ペトレッラ(テオルボ/G)
 ダヴィデ・ミラノ(ヴィオローネ) サビーノ・マンゾ(Cemb/ディレクター)
 録音:2015年5月27日-29日、バーリ、イタリア。一部世界初録音。



LP新譜




BERLINER PHILHARMONIKER RECORDINGS/KII LP 〔国内仕様盤のみ取り扱い〕

KKC-1062
[BPHR-160041]
[6LP]
完売/入荷予定無し
ダイレクトカット収録& LP のみの発売、ラトル& BPO 〜ブラームス:交響曲全集
 交響曲第1番 ハ短調 Op.68〔第1楽章:2014年9月18日/第2楽章−第4楽章:2014年9月23日〕/
 交響曲第2番 ニ長調 Op.73〔第1楽章、第3楽章−第4楽章:2014年9月19日/第2楽章:2014年9月24日〕/
 交響曲第3番 ヘ長調 Op.90〔全曲:2014年9月25日〕/交響曲第4番 ホ短調 Op.98〔全曲:2014年9月26日〕

 サイモン・ラトル指揮 BPO
 録音:〔内〕、フィルハーモニー、ベルリン、ライヴ。ダイレクトカット収録 LP のみの発売で、 CD はリリース予定無し。  #代理店完売。当店在庫、入荷予定、共にございません。



映像新譜




C−MAJOR 特記以外
 1枚物DVDアイテム:¥5280(税抜¥4800)
 2枚物DVD&1枚物ブルーレイ・アイテム:¥7260(税抜¥6600)
 

 旧譜はこちらから
73-2508
buyボタン
(DVD)
ティーレマン〜ブルックナー
 交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」(ハース版)
クリスティアン・ティーレマン指揮
シュターツカペレ・ドレスデン
73-2604
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2015年5月23日、バーデン=バーデン祝祭劇場、ライヴ。 リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 75分 。 ブルーレイ仕様: Full HD | dts 5.0 。 DVD仕様: NTSC | dts 5.0 ティーレマン&シュターツカペレ・ドレスデンブルックナー交響曲チクルス第4弾。 2012年収録の第8番(71-6204)、2013年収録の第5番 (71-7904) 、当盤と同時期に収録した第9番 (73-3404) と充実した音楽を聴かせてくれた。当演奏は演奏時間70分強と通常より長めだが、それを全く感じさせず、一音一音丁寧に紡ぎだされるブルックナーの世界を堪能することが出来る。シュターツカペレ・ドレスデンの熟成された豊かな響きがホールを包み、完璧なアンサンブルと繊細かつダイナミックな表現でクリスティアン・ティーレマンの自信と確信に満ちた演奏が披露されている。
 #2016年11月中旬以降発売予定。
73-9208
buyボタン
(DVD)
ボーイト:歌劇「メフィストーフェレ」
 ルネ・パーペ(B;メフィストーフェレ) ジョセフ・カレヤ(T;ファウスト)
 クリスティーネ・オポライス(S;マルゲリータ) ハイケ・グレツィンガー(A;マルタ)
 アンドレア・ボルギーニ(T;ワグネル) カリーネ・ババジャニャン(S;エレナ)
 レイチェル・ウィルソン(A;パンタリス) ジョシュア・オウエン・ミルス(T;ネレオ)
 オメール・メイア・ヴェルバー指揮バイエルン国立歌劇場o.、バイエルン国立歌劇場cho.、
 バイエルン国立歌劇場児童cho. 演出:ローランド・シュヴァープ 舞台:ピエロ・ヴィンチグエッラ
 衣装:レネー・リスターダル 照明:ミヒャエル・バウアー 振付:ステファノ・ジャンネッティ
73-9304
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2015年10月、バイエルン国立歌劇場、ミュンヘン、ライヴ。 リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 140分 |字幕: 字幕:英独仏西日韓中。 ブルーレイ仕様: Full HD | dts-HD MA 5.1 。 DVD仕様: NTSC | dts 5.1 人間を蔑み誘惑する悪魔メフィストーフェレを演じ るのは現在最も注目を集めるバス歌手の一人ルネ・パーペ。あらゆる学問を極めたファウスト博士にはポスト3大テナーの一人として注目を集めているジョセフ・カレヤ。そして美しいマルゲリータ役にはラトヴィア出身のソプラノ、クリスティーネ・オポライス(指揮者アンドリス・ネルソンス夫人)、と華やかなキャスト陣にも注目。また意表を突く舞台・演出も見所で、特に第1幕の最後、メフィトーフェレとファウストが契約を交わし、メフィトーフェレがファウストを連れて行く場面は、大型バイクで二人乗りをして颯爽と去っていくというユニークな演出。

EURO ARTS DVD/Blu−ray  特記以外
 価格帯E3:¥4400(税抜¥4000) / 価格帯E4:¥5500(税抜¥5000) / 価格帯G2:¥11000(税抜¥10000)

 旧譜はこちらから
20-64014
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:G2
ブラームス:室内楽作品全集
 ヴァイオリン・ソナタ〔第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」/第2番 イ長調 Op.100 /第3番ニ短調 Op.108 〕
  [イツァーク・パールマン(Vn) ダニエル・バレンボイム(P)/収録:1991年]
 ヴァイオリン・ソナタ「F.A.E.ソナタ」WoO.2 [ダヴィド・オイストラフ(Vn) フリーダ・バウアー(P)/収録:1962年]
 チェロ・ソナタ〔第1番 ホ短調 Op.38 /第2番 ヘ長調 Op.99 〕
  [ミクローシュ・ペレーニ(Vc) ゾルターン・コチシュ(P)/収録:1990年]
 クラリネット・ソナタ〔第1番 ヘ短調 Op.120 No.1 /第2番 変ホ長調 Op.120 No.2 〕/
 クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114 (*) [ヴェンツェル・フックス(Cl)
   エレーナ・バシュキロワ(P) ディートマール・シュヴァールケ(Vc)/収録:1996年]
 ピアノ三重奏曲〔第1番 ロ長調 Op.8 /第2番 ハ長調 Op.87 /第3番 ハ短調 Op.101 〕
  [エレーナ・バシュキロワ(P) マキシム・ヴェンゲーロフ(Vn) ボリス・ペルガメンシコフ(Vc)/収録:1989年]
 ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40[イツァーク・パールマン(Vn)
   ダニエル・バレンボイム(P) デイル・クレヴェンジャー(Hr)/収録:1991年]
 ピアノ四重奏曲〔第1番 ト短調 Op.25 /第3番ハ短調Op.60 〕[アンドラーシュ・シフ(P) 塩川悠子(Vn)
   ミクローシュ・ペレーニ(Vc) 今井信子(Va)/収録:1993年]
 ピアノ四重奏曲第2番 イ長調 Op.26[エマニュエル・アックス(P)
   アイザック・スターン(Vn) ヨーヨ・マ(Vc) ハイメ・ラレード(Va)/収録:アナウンスに未記載]
 弦楽四重奏曲〔第1番 ハ短調 Op.51 No.1 /第2番 イ短調 Op.51 No.2 /第3番 変ロ短調Op.67 〕[ケラーSQ /収録:1994年]
 ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34[タカーチSQ ゾルターン・コチシュ(P)/収録:1992年]
 弦楽五重奏曲〔第1番 ヘ長調 Op.88 /第2番 ト長調 Op.111 〕[タカーチSQ 今井信子(Va)/収録:1997年]
 クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115[ベルリン・ゾリステン/収録:1989年]
 弦楽六重奏曲〔第1番 変ロ長調 Op.18 /第2番 ト長調 Op.36 〕[ウィーン弦楽六重奏団/収録:1996年]
 *ボーナス
  ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b /2台ピアノのためのソナタ Op.34b
   [アンソニー&ヨセフ・パラトーレ(P)/収録:1989年]
  ワークショップ「弦楽五重奏曲/タカーチSQ &今井信子」[制作:1997年/字幕:独英]
  ドキュメンタリー「 Waren nicht die Frauen...」[制作:1996年/言語:独英]
 リージョン・オール| 4:3、16:9 | PCM ステレオ、DD 2.0 | 986分| NTSC | SD (標準画質映像をBlu-rayに収録)。  膨大な映像を1枚のブルーレイ・ディスクに収録した好企画「クラシック・アーカイヴ」ブルーレイ・シリーズ。今回発売されるのは、2017年に没後120周年を迎える作曲家ブラームスの室内楽曲全曲。DVD8枚分、16時間にのぼる貴重な映像が1枚のブルーレイに収められている。「ソナタ」パートでの聴きどころは、パールマンとバレンボイムによるヴァイオリン・ソナタ。両者とも40代後半という心身ともに充実した時期であり、濃厚で情感豊かな演奏を聴くことが出来る。そしてチェロとピアノの味わい深い対話、ブラームスの情熱と哀愁を感じるペレーニとコチシュによるチェロ・ソナタ。またBPO首席奏者ヴェンツェル・フックスとロシアのピアニスト、エレーナ・バシュキロワによるクラリネット・ソナタ。晩年の深みを感じさせつつも、瑞々しい感性に溢れた作品で、伸びやかなフックスの音色が胸に響く。「三重奏」パートのバシュキロワ、ヴェンゲーロフ、ペルガメンシコフのロシア系3人によるピアノ三重奏。ピアノ、チェロ、ヴァイオリンのそれぞれの楽器の表現力が素晴らしく、ブラームスらしい魅力と情熱に溢れる演奏を披露している。その他にもシフ、塩川悠子、ペレーニ、今井信子の名手4人によるピアノ四重奏曲や、名門タカーチ四重奏団、ウィーン弦楽六重奏団らのヨーロッパの室内楽の伝統にしっかりと裏打ちされた充実した演奏も収録されている。またワークショップの風景やドキュメンタリー映像も収録され、見ごたえのある充実の内容となっている。
20-64038
buyボタン
(2DVD)
価格帯:E4
フライブルク・バロック・オーケストラとクリスマス
 *サウンズ・ライク・クリスマス〔旧品番:2052128, 2052129
  聖歌72番「エサイの根より」 / J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオ BWV.248 〜シオンよ、そなたよ
  Le Baylère / ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 RV.270「休息」(クリスマス協奏曲)
  ドイツ民謡:マリアは茨の森を通って行った / ヘンデル:オラトリオ「メサイア」HWV.56 〜汝高きところに登り
  エーアハルト・マウエルスベルガー:クリスマス/エサイの根より/リトル・シング・イエス
  コレッリ:合奏協奏曲Op.6 No.8 「クリスマス協奏曲」
  賛美歌:高き天よりわれは来たれり/静かな夜、聖なる夜/きよしこの夜/いざ歌え、いざ祝え
  J.S.バッハ:カンタータ第82番 BWV.82 〜われは満ちたれり/やさしくも愛らしき BWV.493
   [アンゲリカ・キルヒシュラーガー(S) トーマス・スタンコ(Tp)&ヒズ・クァルテット
    フライブルク・バロックo.(リーダー:ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ)、
    アンサンブル・アマルコルド、/収録:2002年9月、シトー会修道院、プフォルタ学院、ナウムブルク、ドイツ。/
    マイケル・バイアー(監督)。リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 82分|字幕:英独仏|
    NTSC | dts 5.1, DD 5.1 。楽しく温かく、そして静かな威厳があるヨーロッパのクリスマスを味わえる一枚。
    CDでも評価が高いフライブルク・バロック・オーケストラ、キルヒシュラーガーの清らかな歌声、
    トマシュ・スタンコによるフレンドリーなジャズのリズム、そしてアンサンブル・アマルコルドのハーモニー。
    バロック音楽からジャズによるキャロルまでが次々と現れ、ひとつのショーを楽しめるような構成になっている。

 *バロック・クリスマス〔旧品番:20-16388
  J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 BWV972 〜アレグロ/カンタータ第110番「喜び笑いあふれ」BWV110 /
   クリスマス・オラトリオ BWV248 より〔神のみもとに人類の場所を得た/シンフォニア/
      主よ、あなたの思いやり、あなたの憐れみが/大いなる主、おお、強き王よ〕/
   御子がお生まれになった/甘き歓びのうちに(もろびと声あげ)/管弦楽組曲第3番 BWV1068 〜G線上のアリア
  モーツァルト:大ミサ K 427 〜聖霊によりて / ヘンデル:メサイヤ〜主は羊飼いとして群れを養い
   [バーバラ・ボニー(S) マティアス・ゲルネ(Br) フライブルク・バロックo. ジャーマン・ブラス、
    フライブルク大聖堂付属少年cho./収録:1999年、フライブルク大聖堂、ライヴ。リージョン・オール|
    16:9 | PCM ステレオ| 60分| NTSC 。美しい大聖堂で行われたクリスマス・コンサートの模様。
    大聖堂所属の少年合唱とともに、透明感ある美しい高音が魅力のソプラノ、バーバラ・ボニーと、
    安らぎのある深い美声を持つバリトン、マティアス・ゲルネが歌う。フライブルクに響き渡る敬虔な音楽。

BEL AIR CLASSIQUE DVD/Blu−ray Disc
 DVD 1枚のアイテム:¥4620(税抜¥4200)/2枚のアイテム:¥7700(税抜¥7000)
 Blu−ray Disc 1枚あたり¥7700(税抜¥7000)

 旧譜はこちらから
BAC-130
buyボタン
(DVD)
ドニゼッティ:歌劇「ロベルト・デヴェリュー」
 マリエッラ・デヴィーア(女王エリザベス) マルコ・カリア(ノッティンガム公爵)
 シルヴィア・トロ・サンタフェエ(公爵夫人サラ) グレゴリー・クンデ(ロベルト・デヴェリュー)
 フアン・アントニオ・サナブリア(ウィリアム・セシル) アンドレア・マストローニ(ウォルター・ローリー卿)
 ブルーノ・カンパネッラ指揮マドリッド王立劇場o. & cho.、アンドレス・マスペロ合唱指揮
 舞台監督:アレッサンドロ・タレヴィ 装置&衣装:マドゥレーヌ・ボイド 照明:マシュー・ハスキンス
 振付:マキシン・ブラハム TV監督:ステファーヌ・ルバール
BAC-430
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2015年10月、マドリッド王立劇場。 137分 |ステレオ、 DD 5.1 [DVD], ステレオ、 dts-HD MA 5.1 [Blu-ray] | 16:9 |字幕:英独仏伊韓|リージョン・オール。 DVD 仕様: NTSC 。ブルーレイ仕様: 1080i HD
BAC-131
buyボタン
(DVD)
チャイコフスキー:バレエ「眠りの森の美女」
 ヤーナ・サレンコ(オーロラ姫) マリアン・ヴァルター(デジレ王子) リシャット・ユルバリソフ(カラボス)
 サラ・メシュトロヴィチ(リラの精) ミヒャエル・バンツハフ(フロレスタン王) ベトリス・クノップ(女王)
 ベルリン国立バレエ団 ロベルト・ライマー指揮ベルリン・ドイツオペラo. 振付&舞台監督:ナチョ・ドゥアト
 装置/舞台衣装:アンゲリーナ・アトラギッチ 照明:ブラッド・フィールズ
BAC-431
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2015年9月、ドイツオペラ、ベルリン。 120分 |ステレオ、 DD 5.1 [DVD], ステレオ、 dts-HD MA 5.1 [Blu-ray] | 16:9 |字幕:なし|リージョン・オール。 DVD 仕様: NTSC 。ブルーレイ仕様: 1080i HD
BAC-134
buyボタン
(DVD)
マウリシオ・ソテロ:歌劇「エル・プブリコ」(西語歌唱)
 ホセ・アントニオ・ロペス(監督〔エンリケ〕/ブドウの葉) トマス・タツル(第1の男〔ゴンサロ〕/鐘/赤い裸体)
 アルカンヘル(第1の馬) ヘスス・メンデス(第2の馬) ルベン・オルモ(第3の馬)
 ホセプ・ミケル・ラモン(第2の男/第1の白馬/百人隊長) アントニオ・ロサノ(第3の男/黒馬/羊飼)
 ガン=ブリット・バークミン(エレン/淑女) エリン・ケイヴスフリエット(皇帝/魔法使い)
 イザベラ・ガウディ(少年) ホセ・サン・アントニオ(召使/ナース) ハロルド・マノ(二人の学生)
 ハイザム・ファトヘ(道化の衣装と影) レオナルド・クレマスキ(踊子の衣装と影)
 カルロス・ローダス(パジャマと影) ダニエル・コーネ、サムエル・エシャルドール(二人の妖精)
 パブロ・エラス=カサド指揮クラングフォルム・ウィーン、王立劇場cho. アンドレス・マスペーロ合唱指揮
 アグスティン・ディアスセラ(Perc) カニサレス(G) 舞台監督:ロベルト・カストロ
 装置:アレクサンダー・ポルツィン 衣装デザイン:ウォチェック・ジェジェツ 照明:ウアス・シェーネバウム
 振付:ダレル・グランド・モールトリー TV監督・編集:ジェレミー・クヴィリエ
BAC-534
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2015年3月、王立劇場、マドリッド、スペイン、世界初演時ライヴ。 142分 |ステレオ、 DD 5.1 [DVD], ステレオ、 dts-HD MA 5.1 [Blu-ray] | 16:9 |字幕:独仏伊韓|リージョン・オール。 DVD 仕様: NTSC 。ブルーレイ仕様: 1080i HD 。 原作:フェデリコ・ガルシア・ロルカ、戯曲「 El público [The Public, also known as The Audience] 」(1929-30) 。

OPUS ARTE DVD/BD/CD
 価格帯4:¥5280(税抜¥4800) / 価格帯5:¥6380(税抜¥5800)
 価格帯6:¥7480(税抜¥6800)  / 価格帯CD¥3080(税抜¥2800)

 #国内代理店が変更となり、旧譜の一部商品に添付されていた日本語解説は、全点付属無しになりました。御了承下さい。旧譜はこちらから
OA-1178D
buyボタン
(2DVD)
価格帯:5
フィリップ・グラス:歌劇「浜辺のアインシュタイン」(1976)
 特典映像:キャスト・ギャラリー
  ヘルガ・デイヴィス、ケイト・モラン、アントワーヌ・シルバーマン
  マイケル・リーズマン指揮フィリップ・グラス・アンサンブル
  舞台監督:ロバート・ウィルソン 振付:ルシンダ・チャイルズ TV, 映像ディレクター:ドン・ケント
OABD-7173D
buyボタン
(2 blu-ray)
価格帯:6
 収録:シャトレ座、パリ、ライヴ。 リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 264分|字幕:なし。 ブルーレイ仕様: 1080i HD | dts-HD MA 5.0 。 DVD仕様: NTSC| dts 5.1
OA-1210D
buyボタン
(DVD)
価格帯:4
レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」 / マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」
 特典映像:キャスト・ギャラリー/他
 アレクサンドルス・アントネンコ(T;トゥリッドゥ/カニオ) エレーナ・ツィリオ(A;ルチア)
 エヴァ=マリア・ウェストブローク(Ms;サントゥッツァ) マルティナ・ベッリ(Ms;ローラ)
 ディミートリー・プラタニアス(Br;アルフィオ/トニオ) カルメン・ジャンナッタシオ(S;ネッダ)
 ベンジャミン・ヒューレット(T;ベッペ) ディオニシオス・ソルビス(Br;シルヴィオ)

 アントニオ・パッパーノ指揮ロイヤル・オペラo. & cho.
OABD-7200D
buyボタン
(blu-ray)
価格帯:5
 収録:2015年10月、グラインドボーン歌劇場、ライヴ。 リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 75分 + 78分(本編) + 15分(ボーナス)|字幕:英独仏韓。 ブルーレイ仕様: 1080i HD | dts-HD MA 5.0 。 DVD仕様: NTSC| dts 5.1
OA-1220D
buyボタン
(DVD)
価格帯:4
エトワール・ガラ〜ミラノ・スカラ座 2015
 ラフマニノフ:3つの前奏曲[振付:ベン・スティーヴンソン/出演:ルシア・ラカッラ、
                マルロン・ディーノ/ロベルト・コミナーティ(P)]
 マスネ:「マノン」第1幕第2場〜パ・ド・ドゥ
  [振付:ケネス・マクミラン/出演:メリッサ・ハミルトン、クラウディオ・コヴィエッロ]
 マーラー:病めるバラ[振付:ローラン・プティ/出演:マリア・アイヒヴァルト、ミック・ツェーニ]
 オベール:グラン・パ・クラシック
  [振付:ヴィクトル・グソフスキ/出演:アリーナ・ソーモワ、レオニード・サラファーノフ]
 ビゼー:カルメンパ・ド・ドゥ[振付:ローラン・プティ/出演:ポリーナ・セミオノワ、ロベルト・ボッレ]
 サン=サーンス:瀕死の白鳥[振付:ミハイル・フォーキン/出演:スヴェトラーナ・ザハーロワ]
 ミンクス:「ドン・キホーテ」第3幕〜グラン・パ・ド・ドゥ
  [振付:マウリス・プティパ/出演:ニコレッタ・マンニ、イワン・ワシーリエフ]
 ダグラス・アダムス、リュス・ゴティエ:ライト・レインパ・ド・ドゥ
  [振付:ジェラール・アルピーノ/出演:ルシア・ラカッラ、マルロン・ディーノ]
 プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」第1幕第6場〜パ・ド・ドゥ
  [振付:ケネス・マクミラン/出演:マリア・アイヒヴァルト、マッシモ・ムッル]
 ハチャトゥリアン:スパルタクス・パ・ド・ドゥ
  [振付:ユーリー・グリゴローヴィチ/出演:マリア・ヴィノグラードワ、イワン・ワシーリエフ]
 ピエロ・サルヴァトーリ:プロトタイプ
  [創案と振付:マッシミリアーノ・ヴォルピーニ/音楽制作:ファウスト・ダーゼ/映像効果、ビデオ編集
    :アヴァンギャルド・ニューメリク・エクスチェンジ Vfx デザイン/出演:ロベルト・ボッレ]
 ドリゴ:海賊パ・ド・ドゥ[振付:M.プティパ/出演:スヴェトラーナ・ザハーロワ、レオニード・サラファーノフ]
 ポンキエッリ:「ジョコンダ」〜時の踊り[振付:ステファニア・バッローネ/出演:エトワールたち]

 「女性ダンサー」 ルシア・ラカッラ(バイエルン国立バレエ) メリッサ・ハミルトン(英国ロイヤル・バレエ)
   マリア・アイヒヴァルト(シュトゥトガルト・バレエ) アリーナ・ソーモワ(マリインスキー・バレエ)
   ポリーナ・セミオノワ(アメリカン・バレエ・シアター) スヴェトラーナ・ザハーロワ、
   ニコレッタ・マンニ(スカラ座バレエ) マリア・ヴィノグラードワ(ボルショイ・バレエ)
 「男性ダンサー」 マルロン・ディーノ(バイエルン国立バレエ) クラウディオ・コヴィエッロ、
   ミック・ツェーニ、ロベルト・ボッレ、マッシモ・ムッル(スカラ座バレエ)
   レオニード・サラファーノフ、イワン・ワシーリエフ(ミハイロフスキー劇場バレエ)

 デイヴィッド・コールマン指揮スカラ座o.
OABD-7207D
buyボタン
(blu-ray)
価格帯:5
 収録:2015年10月、ミラノ・スカラ座。 リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 142分|字幕:なし。 ブルーレイ仕様: 1080i HD | dts-HD MA 5.0 。 DVD仕様: NTSC| dts 5.0
クリスマスの夜に
 クリストファー・スティール:東方を見よ / ブラームス:一輪の薔薇が咲いて
 ロビン・ネルソン:あなたの眠りのうちに / リチャード・ロイド:主よ、われを見よ
 J.S.バッハ:目覚めよと呼ぶ声聞こえ / ウィリアム・マサイアス:御子が生まれ
 伝承曲/E.ヒギンボトム編曲:かわいいイエスは / デュプレ:神の御子が生まれた
 ジョン・ジュベア:ばらはない / ヘンリー・ウォルフォード・デイヴィス:小さな町、ベツレヘム
 ブリテン:聖母賛歌 / 伝承曲/S.ジャクソン編曲:新しいクリスマス
 ハロルド・ダルク:木枯らし寒く吹きすさび / ハーバート・サジョン:ひいらぎとつたは
 ピーター・ウォーロック:ベツレヘム・ダウン / ジョン・ラッター:羊飼いの唄うキャロル
 ヴォーン・ウィリアムズ:クリスマスのファンタジー

  ロデリック・ウィリアムズ(Br) ダニエル・ハイド(Org)指揮
  オックスフォード・マグダレン・カレッジcho.


トップ・ページへもどる