# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)

マイナー・レーベル
2018年5月新譜情報


・国内盤マイナー・レーベル
・輸入盤マイナー・レーベル
・輸入盤 歴史的アイテム
・映像アイテム
・高音質アイテム


輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月〜翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。




国内マイナー・レーベル




REGULUS 〔レグルス〕

 旧譜はこちらから
RGCD-1043
buyボタン
\3190(税抜\2900)
4/22発売
響きの連鎖
 ヨハン・ヤーコプ・フローベルガー(1616-1667):
  組曲 へ調 FbWV.604a /組曲 ハ調 FbWV.612 〜ローマ王フェルディナント4世陛下のいとも悲しき崩御に寄せる哀歌
 ルイ・クープラン(1626頃-1661):組曲 イ調
 ヨハン・カスパル・フェルディナント・フィッシャー(1662-1746):
  「アリアドネ・ムジカ」より 2つのプレリュードとフーガ〔へ長調/ホ長調〕
 J.S.バッハ(1685-1750):
  平均律クラヴィーア曲集第1巻 より〔へ長調 BWV.856 /ハ長調 BWV.846 /ト短調 BWV.861〕/
  平均律クラヴィーア曲集第2巻 より〔ホ長調 BWV.878 /ト短調 BWV.885 〕

 磯村 叙子(Cemb|使用楽器: Joel Katzman、2012年製作、フレミッシュ
 録音:2016年10月6日-8日、桜ヶ丘、東京。 『通信や交通の便が今日のように発達していなかったバロック時代においても、音楽家たちは熱心に人脈を広げ、あるいは楽譜というメディアを通じて他者の音楽を学び、相互に影響を与え合っていた。このCDでは、ドイツとフランスの鍵盤音楽を通じて、バロック時代の音楽家たちの実り豊かな交流を垣間見ることができる。』(赤塚健太郎/解説書より)。 チェンバロ奏者、演奏表現の研究、また教育と多面的に活動している磯村叙子初のアルバム。録音は家喜美子、花岡和生等古楽奏者の録音を手がけ、古楽・チェンバロ録音に定評のある峰尾昌男氏が担当。

KII

KKC-052/3
buyボタン
(2CD)
\5500(税抜\5000)
5/中発売
J.S.バッハ(1685-1750):6つのパルティータ BWV.825-830
 植山けい [Kay Ueyama](Cemb|調律法:レーマン
 録音:2017年10月23日-27日、ヴィラルソー城、イル=ド=フランス|日本語帯・解説(日英仏)付|使用楽器:マルク・デュコルネ氏の協力によりクリスティアン・クロール(1776)のチェンバロを使用。 『★「チェンバロ奏者、植山けいさんのバッハ音楽、第2弾はパルティータ全曲!植山さんは僕のクラスで4年間、古楽を学びピア二ストへの修行の旅に出て、遂にはチェンバロ奏者へと自らの地を見つけました。今は世界で活躍する堂々たるチェンバロ奏者へと!植山さんの愛情溢れる音楽への探求心は常に私たちにたくさんのメッセージと音楽の喜びを送ってくれています。貴重な1776年製のオリジナル名器、クリスチャン・クロールから流れ出すバッハ音楽に、暫しファンタジックな世界に誘われます。』(有田正広/トラヴェルソ奏者)。 世界で活躍するチェンバロ奏者の植山けいが満を持してJ.S.バッハのパルティータ全6曲を録音した。収録はヴィラルソー城(イル=ド=フランス)にて、18世紀の名器クリスティアン・クロール(1776年製作)のチェンバロを使用した。この楽器は当時のままの弦とプレクトリウムが残った状態で発見された大変に貴重な物。植山のもっとも大事にしてきたレパートリーである6つのパルティータをこの名器を用いて丹精を込めて奏でる。ブックレットにはチェンバロ奏者にして音楽学の権威、オルハン・メメッドによる書き下ろしの曲目解説および使用楽器の解説付き(日英仏)。

NOF

NYCC-13004
buyボタン
\2750(税抜\2500)
Message for You
 渡辺俊幸:おひさま / サン=サーンス:「サムソンとデリラ」〜あなたの声に心は開く
 山下康介:テレビドラマ「花より男子」〜小さな願い / ドビュッシー:月の光
 渡辺俊幸: NHK ドラマ「大地の子」メインテーマ / マスネ:タイスの瞑想曲 / カッチーニのアヴェ・マリア
 ナイジェル・ヘス:ラヴェンダーの咲く庭で / 渡辺俊幸:プレイヤー・トゥー・ザ・フューチャー・ワールド

 水野佐知香(Vn) 神谷百子(マリンバ) 赤塚博美(電子Org)
 録音:時期不明、洗足学園前田ホール| (P) (C) 2018 。



輸入マイナー・レーベル




903 RECORDS (米)

903Rec-1742
[5638-360053]
[CD-R]
廃盤
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
アントニー・ニューマン、ピアノによる「ゴルトベルク」
 J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲
 アントニー・ニューマン(1941-): B-A-C-H による変奏曲
  アントニー・ニューマン(P)
5638-756256
[4CD-R]
廃盤
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
アントニー・ニューマン(1941-):室内楽作品全集
 ヴァイオリン・ソナタ〔第3番Vn1 /第1番Vn2 /第2番Vn1 〕/
 ヴァイオリンのための組曲第1番Vn2/Vn3 /チェロ・ソナタ〔第1番Vc1 /第2番Vc2 〕/
 フルートとピアノのための組曲Fl /フルートとピアノのためのソナタFl /
 4つのフルートのための「神はわがやぐら」による変奏曲(*) FlQ /室内協奏曲(*) 21Ens /
 惑星のソナタVn4 /弦楽四重奏曲〔第2番(*) SQ1 /第3番(*) SQ2 〕/
 ピアノ三重奏曲Vn1/Vc2 /イースター五重奏曲(*?) 21Ens /
 トランペットとピアノのための組曲Tp〔第1番/第2番/第3番〕
  アントニー・ニューマン(P/他?;*以外)指揮 21アンサンブル21Ens
  ルネ・ジョルズ(VnVn1) ヨン・クォン(VnVn2
  パトリック・ジェー(VnVn3) ダニエーレ・ファリーナ(VnVn4
  ヘスス・カストロ=バルビ(VcVc1) クリスティーナ・クーパー(VcVc2
  ゲルゲリー・イッゼーシュ(FlFl) テトラヴェルシ・フルート四重奏団FlQ
  ローレンシャンSQ SQ1 ニューヨークSQ SQ2 ダヴィド・グルフ(TpTp
 (C) 2016 。

FOGHORN CLASSICS (米) 1CDあたり¥2640(税抜¥2400)

 1981年にニューヨークで結成され、1985年、アメリカで結成されたクヮルテットとしては初めてロンドン国際弦楽四重奏コンクールで優勝、1990年代には ARTE NOVA レーベルへのベートーヴェン全集で高く評価されたアレクザンダー SQ が、2009年に立ち上げた自主レーベル、当店独自の第3回ご案内。
 ご案内済旧譜はこちらから
patagón 〜シンディ・コックス(1961-):
 無伴奏ヴァイオリンのためのエレジー(1990) (#) /
 弦楽四重奏曲〔第1番「 Columba Aspexit 」(1995) (#) /第2番「 Patagón 」(2011)(*) 〕
  アレクザンダーSQ
 録音:2012年12月19日-20日(*)、2013年6月3日-4日(#)、セント・スティーヴンズ主教教会、ベルヴェディア、カリフォルニア州、 US /発売:2015年 。

TZADIK (米) 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 アメリカの現代系レーベル。ご案内済旧譜はこちらから
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
Myth And Mythopoeia 〜ジョン・ゾーン(1953-):
 パンドラの箱(2013) (*) [アルディッティSQ  サラ・マリア・スン(S)/
    録音:2013年11月21日、ハダースフィールド現代音楽祭]/
 Missa Sine Voces (2012) [ジェイムズ・ベイカー指揮タレア・アンサンブル/
    録音:2013年12月26日、ミラー劇場、ニューヨーク市]/
 Zeitgehöft (2013) [クリス・オットー(Vn) ジェイ・キャンベル(Vc)/
    録音:2013年12月20日、イーストサイド・サウンド、ニューヨーク市]/
 Babel (2013) [ジェフ・ザイグラー(Vc)/
    録音:2014年4月1日、スタジオG、ブルックリン、ニューヨーク]/
 Hexentarot (2013) [ジェフ・ザイグラー(Vc) スティーヴン・ゴスリング(P)
    クリス・オットー(Vn)/録音:2013年12月26日、ミラー劇場、ニューヨーク市]
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
 初発売:2014年。(*)は、同顔合わせによる演奏が Col Legno からも発売されているが、別の録音。

ANALEKTA (加) 1枚あたり¥3520(税抜¥3200)

  ご案内済旧譜はこちらから
カンシオネス〜スペインのギター作品集
 アルベニス:スペイン組曲 Op.47 / トゥーリナ:ソナタ Op.61
 ファリャ:7つのスペイン民謡 より(*)〔ムーア人のの織物/ナナ/カンシオン〕
 トロバ:ソナチナ イ長調 / ロルカ:古いスペインの歌(*)
 ロドリーゴ:2本のギターのためのトナディリャ(+)
  アダム・チキリッティ(G) スティーヴ・コーワン(G;+)
  フィリップ・クールシェヌ=ルブーフ(Br;*)
 録音:2017年11月-2018年1月、トロント、カナダ。 モントリオール出身、現在北米で絶大な賞賛を浴びているカナダ期待の新世代ギタリスト、アダム・チキリッティのデビュー・アルバム。ギタリストとしての卓越した腕前はもちろん、ベートーヴェンやシューベルトの歌曲からの秀逸なギター・アレンジメントでも注目を浴びているチキリッティ。ギタリストにとっての重要作品で、華々しくデビュー。
ルクレール:2本のヴァイオリンのための6つのソナタ Op.3
 〔第1番 ト長調 Op.3 No.1 /第2番 イ長調 Op.3 No.2 /第3番 ハ長調 Op.3 No.3 /
  第4番 ヘ長調 Op.3 No.4 /第5番 ホ短調 Op.3 No.5 /第6番 ニ長調 Op.3 No.6 〕

 グウェン・ホービグ(Vn) カール・シュトッベ(Vn)
 録音:2017年、カナダ。 カナダのウィニペグso. のコンサートマスターとアソシエイト・コンサートマスターの二人が弾く、ルクレールの「2本のヴァイオリンのためのソナタ集」。グウェン・ホービグはケベック・ユースo. (OJQ)のコンサートマスターを務め、モントリオールso. のメンバーを経たあと、1987年よりウィニペグso. のコンサートマスターの地位を保持している。ウィニペグso. のアソシエイト・コンサートマスターを務めるカール・シュトッベは、マニトバ室内o. やウィニペグ・チェンバー・ミュージック・ソサエティのメンバーとしても活躍するカナダを代表するヴァイオリニストの1人。Avieから発売されたイザイの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ集(AV-2310)は、2015年のJUNO賞「ベスト・クラシカル・アルバム(ソロorチェンバー・アンサンブル)にノミネート、ウェスタン・カナディアン・ミュージック・アウォードの「クラシカル・アルバム・オヴ・ジ・イヤー」を受賞している。18世紀フランスのヴァイオリン音楽の巨匠、ジャン=マリー・ルクレールの華麗な二重ソナタ。陽気な牧歌、優雅なサラバンド、劇的なジグ。
フルート・パッション〜シューベルト
 アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821(ラブリー編曲)/アヴェ・マリア D.539 (G.ガリボルディ編曲)/
 野ばら D.257 /白鳥の歌 D.957 〜第4曲 セレナード/美しき水車小屋の娘 D.795 より Nos.11-12, 2, 19, 6 /
 「しおれた花」の主題による序奏と変奏曲 D.802

  ナディア・ラブリー(Fl) マテュー・ゴデ(P)
 録音:2017年10月23日-25日、カナダ。 イギリスのクラシック・ギター・マガジンで「世界最高のフルートとギターのデュオ」と激賞された双子デュオ、"シミリア(Similia)"のメンバー、ナディア・ラブリーのソロ・レコーディングが、Analektaから登場! ラブリー自らフルート版へとトランスクリプションを行った作品を含め、フルートのためのオリジナル作品から、器楽作品や歌曲からのトランスクリプションまで、シューベルトの名曲の数々を柔らかく官能的なフルートの音色でお楽しみ頂ける。
ラヴェル&ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ集
 ラヴェル:ツィガーヌ/ヴァイオリン・ソナタ第2番 ト長調 M.77
 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ/美しき夕べ
  ブレイク・プーリオ(Vn) シン=イ・フアン(P)
 録音:2017年9月、ケベック、カナダ。 ブレイク・プーリオは、2016年に行われたモントリオールso. のマニュライフ・コンクールでグランプリを受賞し、2017年にはコルンゴルトのヴァイオリン協奏曲でワシリー・ペトレンコ指揮モントリオールso. と共演したカナダ期待の新星。ラヴェルとドビュッシー、20世紀前半フランスの傑作ヴァイオリン・ソナタで、堂々レコーディング・デビュー。
ニュー・ワールド〜ドヴォルジャーク&ソコロヴィチ
 アナ・ソコロヴィチ:黄金のまどろみが君の瞳にキスをする(*)
 ドヴォルジャーク:交響曲第9番 Op.95「新世界より」
 アレクサンダー・シェリー指揮ナショナル・アーツ・センターo.
 デイヴィッド・D.Q.リー(CT;*) カンタータ・シンガーズ・オヴ・オタワ(*)、
 キャピタル・チェンバー・クワイア(*)、エヴァシュコ・シンガーズ(*)
 録音:2017年5月30日-31日、サウザン・ホール、ナショナル・アーツ・センター、カナダ。 カナダ、オタワのナショナル・アーツ・センターo. (NAC管)の新録音。2015年から、ピンカス・ズッカーマンより音楽監督の職を引き継ぎ、精力的に演奏・録音活動を行っているアレクサンダー・シェリーのドヴォルジャーク「新世界より」が登場!この「ニュー・ワールド」では、「"旧世界"の作曲家によって"新世界"で書かれた作品」をテーマに、ドヴォルジャークがアメリカ滞在中に書いた交響曲第9番「新世界より」と、アナ・ソコロヴィチの「黄金のまどろみが君の瞳にキスをする」をカップリング。アナ・ソコロヴィチは、セルビア(旧ユーゴスラビア)出身、現在はモントリオールを中心に活動し、カナダで様々な賞を受賞している女流作曲家。「黄金のまどろみが君の瞳にキスをする(Golden slumbers kiss your eyes…)」は、マザー・グース(伝承的童話)からタイトルが取られ、子供時代をテーマに、様々な国、様々な時代を描いた作品。6つの言語(フランス語、英語、イタリア語、セルビア語、ドイツ語、ラディーノ語)による伝承詩をテキストに、韓国出身カナダで活躍するカウンターテナーのデイヴィッド・ D.Q. リーや、カナダの合唱団が歌う。

AVIE 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 旧譜はこちらから
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ集
 〔ト長調 HWV.358 /ニ短調 HWV.359a /イ長調 HWV.361 /ト短調 HWV.364a /
  イ長調 HWV.372 /ホ長調 HWV.373 /ト短調 HWV.368 /ヘ長調 HWV.370 /ニ長調 HWV.371 〕

 ブルック・ストリート・バンド
 [レイチェル・ハリス(Vn) タッティ・テオ(バロックVc) キャロリン・ギブリー(Cemb)]
 録音:2018年1月23日-26日、オックスニード・ホール、グレート・バーン、 UK 。 ブルック・ストリート・バンドは、1996年にバロック・チェリストのタッティ・テオによって設立された女流ピリオド楽器アンサンブル。バンド名の「ブルック・ストリート」は、ヘンデルがロンドン時代に暮らし、そして多くの傑作を生み出した通りの名前からとられており、ヘンデルの未出版作品の校訂やチェロ作品の研究家としても活躍するタッティ・テオの下、世界一流のヘンデル・アンサンブルとして活動している。ヘンデルの"小編成版"「水上の音楽」(AV0028)で衝撃的なレコーディング・デビューを果たし、その後もリコーダー・ソナタから編曲したチェロ・ソナタ集(AV-2118)や複数のトリオ・ソナタ集など、秀逸なヘンデル・アルバムの数々が高く評価されているブルック・ストリート・バンド。記念すべき10枚目のレコーディングとなるのは、ヘンデルの「ヴァイオリンと通奏低音のための9つのソナタ集」。ドイツ生まれのヘンデルが、イタリアを巡り、イギリスに帰化した後年まで、様々な年代に作曲してきた多様な作風のヴァイオリン・ソナタを、エイジ・オヴ・エンライトゥンメントo. やフロリレジウム、セント・ジェイムズ・バロックなどでヴァイオリンを弾いてきたレイチェル・ハリスが華麗に弾きこなす。

CENTAUR (米) 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 既案内分はこちらから
カレン・グリーブリング
 フラクタル・ハート〔 I / II 〕/愛のディアローグと死〔 I / II 〕
  マシュー・K.タトゥ(T) ステファニー・スミットル(S) ステファニー・ディッキンソン(P)
 録音:2016年6月6日-10日。、 アメリカの女流作曲家カレン・グリーブリングの作品集。初期の作品はハワード・ハンソンやヴィンセント・パーシケッティからも一目置かれ、現在はアメリカ、アーカンソー州のヘンドリックス大学で教授を務めている。
スティーヴン・スターリク〜レトロスペクティヴ Vol.11
 パガニーニ:カプリス〔第5番/第9番/第2番/第20番/第17番/第14番/第16番/第13番/第21番/第19番/第1番/第24番〕
 クロイツァー:エチュード〔第2番/第4番/第8番〕 / ロード:カプリス〔第21番/第17番/第2番/第8番〕
 ヴィエニャフスキ:エチュード〔第7番/第1番/第5番〕 / ドント:カプリス第2番
 ポロ:30のダブル・ストップの練習曲〜第4番 / シェフチーク:変奏曲〔第21番−第24番〕
 ダンクラ:カプリス〔第16番/第16番〕 / マザス:エチュード〔第8番/第48番〕
 フィオリロ:カプリス第3番 / カイザー:練習曲第4番 / フランソワ・シューベルト:蜜蜂 Op.13 No.9
 ロカテッリ:カプリス〔第2番/第20番/第23番〕 / シュラディーク:セクション3(第12番)

 スティーヴン・スターリク(Vn)
 24歳の若さでロイヤル・フィルのコンサート・マスターに就任し、コンセルトヘボウ管、シカゴso. 、トロント響の同ポジションを歴任した「キング・オヴ・コンサートマスター」、スティーヴン・スターリク。スターリクの貴重な録音を復刻する「レトロスペクティヴ」シリーズの第11作目は、パガニーニやロードをはじめとする様々な作曲家たちの36のカプリスと練習曲集。
アレクサンドル・クレイン:若者のスケッチ Op.2 /4つの小品 Op.7
モイセイ〔ミェチスワフ〕・ワインベルク:ピアノ・ソナタ第4番 ロ短調 Op.56
 アナスタシア・セイフェトディノーワ(P)
 録音:2014年-2015年。 共にユダヤ系の作曲家、アレクサンドル・クレインとモイセイ〔ミェチスワフ〕・ワインベルクのピアノ作品を弾くアナスタシア・セイフェトディノーワは、ヤブロンスカヤ、バシキーロフ、バヴゼにピアノを師事したウクライナの女流ピアニスト。ロシアにおけるユダヤ音楽の分野において重要や役割を果たしたクレインと、ジダーノフ批判の影響で不遇の時を過ごしたワインベルクの音楽のコントラストを。
フルートのためのアメリカの室内楽作品集
 グリフィス/グラナタ編曲:詩曲 / ハリス:4分20秒
 フット:3つの小品 Op.31B /夜想曲とスケルツォ / ビーチ:主題と変奏 Op.80
  ケリー・ウォーカー(Fl) プロメテウス・ピアノ四重奏団
 録音:2013年-2015年。 ハリスの「4分20秒」などアメリカの近現代作曲家たちによるフルート作品を奏でるケリー・ウォーカーは、元フィラデルフィア管の首席奏者、ウィリアム・キンケイド門下の女流フルーティスト。母国の近現代作品を得意とするケリー・ウォーカーは、ウェスタン・コネチカット州立大学の教授を務める傍ら、室内楽奏者として、マンハッタン弦楽四重奏団やプロメテウス・ピアノ四重奏団などと共演を重ねている。
フランチェスコ・ディ・ジュゼッペ:ギター作品集
 コン・アモーレ/トラ・ラ・ジェンテ/フーモ/ブイオ/リトロバルシ/
 ハイ・レジオーネ・トゥ/ヴォーチ/ラ・ジランドーラ/オリゾンティ/リベルタード
  フランチェスコ・ディ・ジュゼッペ(G)
 録音:2017年1月。 イタリア、ナポリ出身のコンポーザー=ギタリスト、フランチェスコ・ディ・ジュゼッペの自作自演による独奏ギター作品集。
オックスフォード・セッションズ
 作曲者不詳/アルチェーチ編曲: Drive the Cold Winter Away(イギリス民謡)/ハウエルズ・ディライト
 フェレビー:ローカル・クアレルス/ラッキー・ストリート/カイドモン賛歌 / パーセル:1音上のファンタジア
 エックレス/アルチェーチ編曲:スコットランドの調べ / アルチェーチ:たそがれ

  フロイズ・ロウ〔アンサンブル〕
 録音:2013年10月。  イギリスのオックスフォードで結成されたリバイバル・バンド、フロイズ・ロウは、モダーン、ピリオドの楽器両方を用いたイギリス民謡や、イギリス・ルネサンス時代の音楽を主なレパートリーとするアンサンブル。クラシック、ジャズ、ワールド、ロックの伝統を組み合わせたこの「オックスフォード・セッションズ」では、民族楽器のノーサンブリアン・スモールパイプスやコンサーティーナ、ギター、ヴィオラ・ダ・ガンバ、ダブル・ベースが大活躍!オックスフォード発、アクティヴな越境古楽的アンサンブルの登場。
ジャスティン・ルービン(1971-):ピアノ、弦楽器と声楽のための作品集
 ルミネーションズ/6つの変奏/「いばらの森のマリア」による変奏曲/
 最期の言葉/さかしま/小さな無限カノン/ミサ曲/2つの前奏曲
  ソロン・ピアース(P) デュオ・ジェラン、アリッサ・アンダーソン(Ms)
  ジョゼフ・スポールストラ(G) デュオ・ガストレシ=ベゼルラ
 録音:2015年-2016年。 ミネソタ大学ダルース校音楽学部の作曲家教授、UMDニュー・ミュージック・フェスティヴァルの音楽監督として活躍中の音楽家、ジャスティン・ルービンの室内楽作品集。オルガニスト、ピアニストとしてもブクステフーデからソラブジまでをカバーするなど幅広いレパートリーを持ち、その作品はミネソタ管やミネソタ・シンフォニアなどによって演奏されている。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調 Op.110
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D.959
アーヴィング・ファイン(1914-1962):ピアノのための音楽
 チャン・チャ=イン(P)
 録音:2016年12月11日-15日。 チャン・チャ=インは、カーネギー・ホールや台湾ナショナル・リサイタル・ホール、ペルージャの「公証人の間」などに続々とデビューしている台湾の女流ピアニスト。ベートーヴェン、シューベルトに20世紀アメリカ、ボストンの作曲家アーヴィング・ファイン(1914-1962)の作品を加えたユニークなプログラムを披露。「ピアノのための音楽」は新古典主義の作風で書かれたファインの最も重要なピアノ作品。
ザ・フロー・オヴ・ミュージック〜カーター&バビット:ピアノ作品集
 エリオット・カーター(1908-2012):
  カーター:マトリビュート(2007) / 90+ (1994) /2つのダイバージョン(1999) /
  ナイト・ファンタジー(1980) /ピアノについての2つの視点〔断続(2005) /カテナリー(2006) 〕
 ミルトン・バビット(1916-2011):ポスト・パーティション(1966) /オーバータイム(1987) (*)

 朝川万里(P)
 録音:2017年9月8日-12日、パトリッチ・サウンド・スタジオ。(*)は世界初録音。 現代音楽を中心に日欧米で活躍するピアニスト、朝川万里の新録音が、アメリカのCentaur Recordsより登場!朝川万里はジュリアード音楽院とエール音楽大学院で学び、イタリアでミケランジェリの高弟であるブルーノ・メッツェーナに師事。現在は現代音楽の世界を追求し、特にアメリカを代表する作曲家エリオット・カーター(1908-2012)の作品の演奏や研究に取り組んでいる。今回リリースされる「The Flow of Music」には、エリオット・カーターと、カーターの友人でありライバルでもあったミルトン・バビット(1916-2011)の作品を収録。2012年にニューヨークのカーネギー・ホールで行われたカーターのリサイタルでは、来場していたエリオット・カーター本人からも絶賛されたという。

COBRA RECORDS (蘭) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
マスター・オヴ・キングス〜ジャコモ・ファッコ
 カンタータ集〔 Clori, pur troppo bella / Perche vedi ch 'io t 'amo /
         Amada libertad, enhorabuena / Cuando en el Oriente (*) 〕/
 無伴奏チェロのための3つのシンフォニア〔ハ短調/ニ長調/ト短調〕
  ギジェルモ・トゥーリナ(バロックVc)
  エウヘニア・ボイクス(S) 松岡友子(Cemb)
 録音:2017年6月7日-9日、オランダ。(*)を除き世界初録音。 フランチェスコ・スプリアーニのチェロ作品集の画期的な録音(COBRA-0053)で注目を浴びたスペインのバロック・チェリスト、ギジェルモ・トゥーリナ。スペイン在住の日本人チェンバリスト、松岡友子とともに贈る新たなバロック音楽再発見の旅は、ジャコモ・ファッコの音楽へ到達。ジャコモ・ファッコ(1676-1753)は、スペイン宮廷でヴァイオリニストを務めたイタリアの作曲家&ヴァイオリニスト。恐らくスペイン・バロックの影響をもっとも受けたイタリアの作曲家であるジャコモ・ファッコの知られざる無伴奏チェロ作品とカンタータ集。
ヤナーチェク、パーレニーチェク、マルティヌー:チェロ作品集
 ヤナーチェク:おとぎ話 / マルティヌー:チェロ・ソナタ第2番
 ヨセフ・パーレニーチェク(1914-1991):「血しおしたたる」の主題によるコラール変奏曲
 ヤナーチェク/ミロシュ・サードロ編曲:ピアノ曲集「草かげの小径にて」〜散りゆく木の葉

 ルツィエ・シュチェパーノヴァー(Vc) クセニア・コウズメンコ(P)
 録音:2017年7月10日-12日、オランダ。パーレニーチェクは20世紀中頃のチェコにおける、特に室内楽を特意としたピアニストだが、作曲家としてもノヴァークとルーセルに学んでおり、チェコ版ウィキペディアにおいて「代表作」とあるものだけでも50作を数える。 チェコ出身、ドイツやアメリカで学び、現在オランダを中心に国際的に活躍するチェリスト、ルツィエ・シュチェパーノヴァーと、10年以上共に活動を続けるクセニア・コウズメンコとのデュオによるチェコのチェロ作品集。シュチェパーノヴァーが育ったモラヴィア地方の民謡をルーツに持つ3人の作曲家の抒情豊かなチェコ音楽。

NILENTO (スウェーデン) 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

ストラヴィンスキー:管楽器のための作品集
 管楽器のための交響曲/管楽八重奏曲/ピアノと管楽器のための協奏曲/
 サーカス・ポルカ/エボニー・コンチェルト
  ペーテル・ヤブロンスキー(P) ヨハン・セーデルルンド(Cl)
  カトリーネ・ウィネス指揮スウェーデン・ウィンド・アンサンブル
 録音:2017年4月7日-9日、スウェーデン放送第2スタジオ、ストックホルム、スウェーデン。 2006年が創立100周年の記念の年となった北欧スウェーデンのプロのウィンド・アンサンブル(吹奏楽団)、スウェーデン・ウィンド・アンサンブルによるストラヴィンスキーの「管楽器(吹奏楽)のための作品集」!代表作の1つである「管楽器のためのシンフォニー」や、アメリカ移住後にウディ・ハーマンの依頼によって作曲された「エボニー・コンチェルト」など収録5作品での特筆すべきは、何と言ってもスウェーデン・ウィンド・アンサンブルのハイレベルのパフォーマンス。25人の管楽器奏者と2人の打楽器奏者という編成をベースとして磨き抜かれた個々のテクニックとアンサンブルが光る。そして「ピアノと管弦楽のための協奏曲」のソリストを務めるのは、スウェーデンの世界的ピアニスト、ペーテル・ヤブロンスキー!ストラヴィンスキー特有の複雑かつ個性的なリズムを持つピアノ協奏曲での、ヤブロンスキーとスウェーデン・ウィンド・アンサンブルの丁々発止のやり取りは圧巻。

RUBICON CLASSICS (英) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 長年ワーナー・クラシックスとドイツ・グラモフォンで要職を務め、2009年以降 2017年現在 ONYX CLASSICS のエグゼクティヴ・プロデューサーも務めるマシュー・コスグローヴ氏が設立、2017年1月からリリースを開始したイギリスのレーベル。第一線で活躍する世界的アーティストたちの演奏を発売する ONYX に対し、 Rubicon は才能を持ち次代を担うべき若きアーティストたちの「クリエイティヴ・ホーム」となるべく立ち上げられたという。
 旧譜はこちらから
ライフ・フォース〜トロンボーンのための作品集
 フォーレ:夢のあとに / シューマン:幻想小曲集 Op.73 / ラフマニノフ:チェロ・ソナタ〜第3楽章
 グラーフェ:トロンボーン協奏曲 / ブルッフ:コル・ニドライ
 ブラームス:4つの厳粛な歌 / プライヤー:愛の想い

 ピーター・ムーア(Tb) ジェイムズ・ベイリュー(P)
 録音:2017年10月、イギリス。 2008年、12歳にして「BBCヤング・ミュージシャン・オヴ・ザ・イヤー賞」に輝き、2014年には弱冠18歳でLSOの副首席トロンボーン奏者に就任。2015年にはBBCラジオ3の「ニュー・ジェネレーション・アーティスト・スキーム」に、さらには2018/19シーズンの「ECHOライジング・スター」に選出されるなど、すでに世界有数のトロンボーン奏者としての風格を漂わせているピーター・ムーアのデビュー・アルバム「ライフ・フォース(生命力)」がルビコン(Rubicon)から登場! この「ライフ・フォース」は、ピーター・ムーアの芸術性と並外れた才能の素晴らしいポートレートであり、ダヴィッドやザクセと並ぶ重要作であるグラーフェの「トロンボーン協奏曲」や、シューマンの「幻想小曲集」、プライヤーの「愛の想い」など、ムーア自身がアーティストとして成長する中で重要な役割を果たしてきた作品が並べられている。世界中の金管楽器、トロンボーン関係者が注目するピーター・ムーアが送り出す本格的なソロ・デビュー・アルバムは話題必至。

STERLING (スウェーデン) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 多くがCD-R製版となります。また、プレス盤を指定したご注文はお受け出来ません。御了承下さい。既案内分はこちらから
CDS-1116-2
buyボタン
[CD-R]
エミール・ジャック=ダルクローズ(1865-1950):管弦楽作品集 Vol.3
 ソプラノと管弦楽のための7つの抒情的情景「愛の悲劇」(1906) (*) /
 世俗オラトリオ「夜明かし」〜田園組曲(1900)/抒情喜劇「サンチョ」序曲(1897)
  エレーナ・モシュク(S) アドリアーノ指揮ブラチスラヴァso.
 録音:2016年9月2日-4日、スロヴァキア放送第1スタジオ(*以外) /2017年4月27日-29日、スロヴァキア放送第2スタジオ(*)。「スイス・ロマンティシズム」シリーズ。 エミール・ジャック=ダルクローズは、ウィーンに生まれ、ブルックナーとパリ音楽院のマティス・リュシーに学んだ。音楽教育の研究も行い、音楽教育の手法「リトミック」を開発、発展させたことで知られる。「舞踊組曲第1番」や「アルプスの詩」などを収録した第1集(CDS-1057-2)、悲劇的印象「1914年」や管弦楽組曲「ロマン地方の絵」などの第2集(CDS-1065-2)につづく管弦楽作品集。「戻ってきたのね、私の愛しい人」「扉を開けたままにしておいた…」「待ったのに、誰も来なかった」「あの男(ひと)にまた会った」「夜に泣き、昼に笑う」「歓びの今宵」「扉を開けたままにしておいた…」の「7つの抒情的情景」の「愛の悲劇」。「田園組曲」は、世俗オラトリオ「夜明かし」から抜粋した「窓辺で)」「老人たちが踊る…」「森が語る…」「妖精たち」の4曲の組曲。「サンチョ」は、第2集に「前奏曲」が収録された音楽牧歌劇「ジャニー」の成功を受けてジュネーヴ大劇場から委嘱された、ドン・キホーテを題材に採った抒情喜劇。
CDA-1818-2
buyボタン
[CD-R]
セシリアに〜スウェーデンの愛の歌
 ヤルマル・カッセルマン(1891-1967):
  ベアトリス・アウロレ/なんといっても、歩くあなたがとても好き/マダムはとても可愛く/夜の星/
  紫のチューリップ/歌/私たちの再会は、まったくの偶然だった/花屋の外で/両の手
 リヒャルト・シュトラウス(1864-1949):あした Op.27 No.4
 エヴェルト・トーブ(1890-1976):海がこれほど美しく光ることは/小さな星のように/
                 愛しい人、あなたはバラの花のよう/愛と風/マーロのマイ
 ヒューゴ・アルヴェーン(1872-1960):わが心を汝〔な〕が御手に Op.54
 リレ・ブルール・ソーデルルンド(1912-1957):花を残していってもいいか
 トリニ・ビョルク(1938-):民謡の調子で / グンナル・テューレソン(1906-2001):秋のメロディ
 レオ・フェレ(1916-1993): Snurra min jord / モニカ・ドミニク(1940-):献呈
 ロルフ・フォーゲルストレム(1912-1992):ビューバッカのワルツ/スヴェア=ウッレのワルツ
 ペール=エーリク・モレウス(1950-):コッポンゲン
 グンナル・ド・フルメリ(1908-1987):あなたが私の目を閉じると Op.27 No.1

 トシュテン・モッスベリ(T) スティーナ・ヘルベリ・アイバック(Hp)
 ユーナス・イーサクソン(G) アンデシュ・カールクヴィスト(P)
 録音:2017年3月11日-12日、3月25日、ナンナ小学校講堂、ウプサラ/2017年8月1日、ベアテルンド・ゴード、フォーフェンガン、インガロー島、スウェーデン。 「歌の国」スウェーデンのラブソング・コレクション。プログラムは、スウェーデン国王の専任医を務め「バラードの友協会」の創設会員でもあった医師ヤルマル・カッセルマンが、ハリエット・ローヴェンイェルムやヴィルヘルム王子、グッルベリたちの詩に作曲した9曲。シンガーソングライター、エヴェルト・トーブの人気曲「海がこれほど美しく光ることは」など5曲。詩、戯曲、児童書、翻訳と幅広く手がけスウェーデン・アカデミー会員にも選ばれた作家ラーシュ・フォシェル(1928-2007)がスウェーデン語歌詞を作り、スウェーデンの歌手たちに歌われるようになったレオ・フェレのシャンソン。フォシェルの書いた歌詞にジャズ・ミュージシャンのモニカ・ドミニクが作曲した「献呈」は、彼女のピアノとザ・リアル・グループの共演(Phono Suecia PSCD42)で録音され、人気を集めた。ペール=エーリク(ペッラ)・モレウスの「コッポンゲン」は、合唱曲にも編曲され、クリスマスの季節を中心に広く歌われている曲。テノールのトシュテン・モッスベリは、麻酔科学と集中治療学が専門の医師。声楽をエステル・ルールサイツ、エヴァ・ピラット、ビョーン・テューリンに学び、バラード、ロマンス、キャバレーソングを主なレパートリーに歌手としても活動、リレ・ブルール・ソーデルルンドの歌曲を歌った「尊いもの」(CDA-1657-2)など4つのアルバムをSterlingレーベルに録音している。ギター、ハープ、ピアノの共演、曲によって楽器を変えて歌っている。
歌唱の技術 〜ダーヴィド・ビョーリングへのオマージュ Vol.1
 ポンキエッリ(1834-1886):歌劇「ジョコンダ」〜空と海
 ヴェルディ(1813-1901):
  歌劇「トロヴァトーレ」〜ああ美しい人/歌劇「仮面舞踏会」〜さあ言ってくれ、彼女が忠実に私を待っているかを/
  歌劇「アイーダ」〜清きアイーダ/歌劇「ロンバルディア人」〜私の喜びは呼び覚ます/
  歌劇「リゴレット」〜あれかこれか/歌劇「二人のフォスカリ」〜憎しみだけが、凄まじい憎しみだけが
 ボロディン(1833-1887):歌劇「イーゴリ公」〜カヴァティーナ「暗い夜はとばりをひろげ」
 リムスキー=コルサコフ(1844-1908):歌劇「サトコ」〜インド人の歌
 グノー(1818-1893):歌劇「ロメオとジュリエット」〜ああ、太陽よ昇れ
 マスネ(1842-1912):歌劇「マノン」より〔夢の歌「目を閉じると」/ああ消え去れ、やさしい面影よ〕
 オベール(1785-1871):歌劇「フラ・ディアヴォロ」〜間違いはある、美しいわが子よ
 アレヴィ(1799-1862):歌劇「ユダヤの女」〜ラシェルよ、主の恵みにより
 ビゼー(1838-1875):歌劇「カルメン」〜花の歌「おまえが投げたこの花は」
 ジョルダーノ(1867-1948):歌劇「フェドーラ」〜愛さずにはいられぬこの思い/
              歌劇「アンドレア・シェニエ」〜五月の晴れた日のように
 マスカーニ(1863-1945):歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜母への別れ「母さん、あの酒は強いね」
 プッチーニ(1858-1924):歌劇「ボエーム」〜冷たい手を / ベートーヴェン(1770-1827):アデライーデ Op.46
 シューベルト(1797-1828):シルヴィアに D.891 /ミューズの子 D.764 /夜と夢 D.827 /
              セレナード D.957 No.4 /全能の神 D.852 /鳩の使い D.965a
 リヒャルト・シュトラウス(1864-1949):あした Op.27 No.4 /たそがれの夢 Op.27 No.1 /セレナード Op.17 No.2 /
                    ひそやかな誘い Op.27 No.3 /帰郷 Op.15 No.5 /献呈 Op.10 No.1
 グスタフ・ヌードクヴィスト(1886-1949):海に寄せて / ステーンハンマル(1871-1927):スウェーデン Op.22 No.2
 ラグナル・アルテーン(1883-1961):なんじ祝福されし国よ
 シベリウス(1865-1957):夢だったのか Op.37 No.4 /葦よそよげ Op.36 No.4 /ユバル Op.35 No.1
 ロッシーニ(1792-1868):踊り / トスティ(1846-1916):理想の人

 ラーシュ・ビョーリング(T) ハッリ・エーベット、ブリタ・リグネル、ヤン・エイロン(P)
 録音:1980年-1990年、セッション。アーティスト・シリーズ。 スウェーデン音楽史と世界のオペラ史に名を残すテノール歌手、ユッシ・ビョルリング(ユシー・ビョーリング)(1911-1960)の父、ダーヴィド・ビョーリング(1873-1926)へのオマージュ・アルバム第1作。テノールのラーシュ・ビョーリングは、ユシーの子。父がダーヴィドから受け継ぎ、ビョーリング一家伝統の歌唱スタイルとなった「ベルカント」でオペラ・アリアと歌曲を歌っている。

AEVEA (伊) 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

  AEVEA = Æolum Vibrare Eloquenter Audio だとのこと。
AE-17044
buyボタン
(2CD)
ショパン:夜想曲全集(全21曲) フランソワ・デュモン(P)
 録音:2017年2月15日-17日、フラジェイ・スタジオ1、ベルギー。 1985年生まれのピアニスト、フランソワ・デュモンはペライア、プレスラー、シュタイアーらに学んだフランスの若手。2013年にオール・ショパン・プログラムで来日公演を行い、その色彩的な音色と歌うような演奏が絶賛された。その定評あるショパン作品がついにレコーディングされた。ノクターン全21曲で、エキエル校訂による「ナショナル・エディション」楽譜を用いているのも注目。新しいショパン像創造に期待出来る。
OC-17091
buyボタン
(2CD)
エリザベト・ジャケ・ド・ラ・ゲール(1665-1729):クラヴサン曲集
 クラヴサン曲集(1687) 組曲〔第1番 ニ短調/第2番 ト短調/第3番 イ短調/第4番 ヘ長調〕/
 ヴァイオリンでも演奏可能なクラヴサン曲集(1707) 組曲〔第1番 ニ短調/第2番 ト短調〕

 エリザベッタ・グリエルミン(Cemb)
 (P) (C) 2017 。本体記載レーベル: OnClassical 。 エリザベト・ジャケ・ド・ラ・ゲールはフランス・バロック期の女性作曲家でクラヴサン奏者。5歳にして太陽王ルイ14世の御前演奏をしたという神童で、当時としては破格に女性作曲家として認められ、パリのオペラ座で作品が上演された最初のフランス人作曲家にもなった。彼女はあのダカンの叔母にあたり、クラヴサン曲は少なからずあるが、録音で聴く機会はあまり多くない。ここではたっぷり2枚、ド・ラ・ゲールの典雅な世界にひたることが出来る。

ANTARCTICA (ベルギー) 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67 (1944)
サム・ダヴィド・ワンパー:光のポートレイト(2015) / マティアス・コッペンス:トリオ Op.2 (2015)

 モザ・トリオ[ブラム・デ・ブリー(P)
  アレクサンドラ・ファン・ベヴェーレン(Vn) パウル・スタヴリディス(Vc)]
 録音:2017年7月3日-5日、ベルギー。音を色彩、時間を空間に置き換えるなら、音楽作品を演奏する作曲家や演奏家は画家とえる・・・そんな考えをもつモザ・トリオ。2010年の結成以来、オランダ、ベルギーを中心にその活動を続けている。グループ名のMosaとは、マーストリヒトのラテン語「Mosa Trajectum」に由来している。
ワルド・ゴインス(1981-):ひとめぼれ / グラナドス(1867-1916):ゴイェスカス
 〔愛の言葉/窓辺の語らい/燈し火のファンダンゴ/嘆き、またはマハと夜泣きうぐいす/愛と死/幽霊のセレナード〕

 ワルド・ゴインス(P)
 録音:2017年12月。レイグラフらに師事したピアニスト、ワルド・ゴインス。哲学家、音楽学者。ゴイェスカスについての書籍も出版している知性派。グラナドスの作品も実に素直に響いて来る。

ARTE VERUM 特記以外 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

 「ソプラノの名花」ヘンドリックス自らがプロデュースするレーベル。旧譜はこちらから
THE ROAD TO FREEDOM 〜自由への道
 ライ・クーダー Feeling Bad Blues に基づく器楽即興 / カーティス・メイフィールド:ピープル・ゲット・レディ
 黒人霊歌: We Shall Not Be Moved / Woke Up This Morning / Keep Your Eyes On The Prize
 John Newton: アメイジング・グレイス / Thomas A. Dorsey: Take My Hand, Precious Lord
 Traditional: Another Man Done Gone / 13Oh Freedom
 J. B. Lenoir: Down in Mississippi / M. アルゴットソン:器楽即興 / Allan Lewis: 奇妙な果実
 移民たちのメドレー〔ガーシュウィン:「サマータイム」/ Home [詩:ワーザン・シャイア] /
           黒人霊歌:時には母のない子のように〕
 Lamb Taylor: I Wish I Knew How It Would Feel To Be Free

 バーバラ・ヘンドリックス(S) マティアス・アルゴットソン(P/ハモンドOrg)
 マックス・シュルツ(G) ウルフ・エングラウンド(スライドG/G)
 録音:2018年1月30日-31日、ラ・フォル・ジュルネ・ド・ナント、ライヴ。 ヘンドリックスが長年大切に歌っている黒人霊歌。ここでは、ナントの地でのラ・フォル・ジュルネ音楽祭のライヴ録音で、名曲なども取り入れながら、歌い継がれてきた黒人霊歌を彼女のために編成したバンドと共に演奏している。ヘンドリックス自身、幼い頃に差別を受け、成長するにつれ、差別をなくそうという活動に様々に関わるようになった。「私の生きている間だけでなく、今日、我々は世界中で皆、正義のために、連帯、そして自由のために立ち上がらなくてはならない。日々、瞬間瞬間に、この戦いを続け、励ますために、これらの歌を歌えることに感謝している」というヘンドリックスの言葉の重みと思いの強さを感じる。

AURORA (諾)  1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
ユリアン・スカール(1981-):"Exhaust/Renew"
 「 Exhaust/Renew 」〔 I (ピアノ・ソロのための) / II (ピアノ三重奏のための) /
             III (ピアノ七重奏のための) / IV (ピアノとシンフォニエッタのための)〕

 イングリ・アンスネス(P) トマス・リームル指揮アンサンブル・エルンスト
 録音:2017年1月9日-12日、レインボースタジオ、オスロ。制作:ヤン・マッティン・スモルダール|録音:ペール・エスペン・ウーシュフィヨルド|編集:ユリアン・スカール。 ユリアン・スカールはノルウェーの音楽家。オスロのノルウェー音楽アカデミーでロルフ・ヴァリーンとアスビョルン・スコートゥン、ベルリンの芸術大学でダニエル・オットとヴォルフガング・ハイニガーに学んだ。コンサート・ミュージック、エレクトロニック・ミュージック、オペラやミュージカルといった劇場の音楽を中心にポップとコンテンポラリー・アートミュージックのジャンルを平行させた作曲活動を行い、ニルス・ベックやスサンナ・ヴァルムロードといったアーティストともコラボレートしてきた。アルバム「Exhaust / Renew」は、ピアノ・ソロの曲から始まり、ピアノ三重奏、ピアノ七重奏と進み、ピアノとシンフォニエッタのための「協奏曲」と、編成を大きくしていく劇作法の作品。共通する楽想をもった4つの曲は、「破壊あるいは疲弊から再生へ」のタイトルの示す「サイクル」を形づくリ、再び破壊される。スカールは、直感で得たアイデアを形式化する段階でコンピュータによる作曲法を用いている。コンピュータは「即興と記譜」の分析者の役割を担い、「混沌と秩序の戦い」から、作曲者のイメージした清冽な抒情の流れを作りだして行く。ピアノのイングリ・アンスネス(1978-)は、ノルウェー音楽シーンのさまざまな舞台で活躍、ベートーヴェンの「ディアベッリ変奏曲」にラーシュ・ペッテル・ハーゲンの「ディアベッリ・カデンツァ」を加えた「33+1」(Simax-1350)が注目され話題になった。三重奏と七重奏の各楽器は、アンサンブル・エルンストのメンバーが担当。七重奏と、ピアノとシンフォニエッタのための「Exhaust / Renew IV」は、アンサンブル・エルンストの共同設立者、トマス・リームルの指揮で演奏される。録音セッションは、2017年1月、オスロのレインボースタジオで行われた。スカールと共同でEnsemble neoN を創設した作曲家でギタリストのヤン・マッティン・スモルダールが制作、ペール・エスペン・ウーシュフィヨルドがエンジニアリングを担当。ライナーノート(英語、ノルウェー語)は、スカールが作曲を学んだスコートゥンが執筆した。[プロフィール]アンサンブル・エルンストは、1996年、ノルウェー音楽アカデミーの学生現代音楽アンサンブルを基に結成された。アカデミーで学びグループの設立に参画したトマス・リームル(1972-)が、結成から指揮者。ベアート・フラー、サルヴァトーレ・シャリーノ、ジョナサン・ハーヴィ、ヤニス・クセナキスたちの作品を中心に演奏、ノルウェーの作曲家への委嘱も積極的に行っている。オスロのウルティマ音楽祭に参加、ノルウェー、スカンディナヴィア、ドイツへのツアーも成功を収めてきた。

CLAVES (瑞) 1枚あたり¥3520(税抜¥3200)

 旧譜はこちらから
ニコラ・キャプロン(1740頃-1784):ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集第1巻
 〔第1番 イ短調/第2番 変ロ長調/第3番 ト短調/第4番 ニ長調/第5番 ハ長調/第6番 変ホ長調〕

 アン・ルー(Vn) マリーアンヌ・リー(Vc) リオネル・デミュール(Cemb)
 録音:2016年10月、サクソン、スイス。ニコラ・キャプロンは、18世紀後半にフランスで活躍したヴァイオリニスト&作曲家。ヴァイオリンの名手ならではの技巧を織り交ぜたキャプロンの作品は当時としては高音域まで旋律が書かれており、華やかさを演出している。カナダ出身のアン・ルーはローザンヌ音楽院にてピエール・アモイヤルに、ロッテルダム音楽院にてジャン・ジャック・カントロフにそれぞれ師事をし、その後は古楽を学んだ。優美な演奏が魅力。
フリードリヒ・チェルハ(1926-):
 弦楽六重奏のための「ヘルダーリンの8つの断章」(1995) (*) /
 オーボエ五重奏曲(2007) (#) /弦楽三重奏のための9つのバガテル(2008) (+)
  スイス室内ソロイスツ
   [ハインツ・ホリガー(Ob;#) エスター・ホッペ、ミーサン・ホン・コールマン(Vn;*)
    ダリア・ザッパ、コリン・チャペル(Vn;#) ハンナ・ヴァインマイスター(Vn;+)
    ユルク・デーラー(Va;*/#/+) ハンネス・ベルチ(Va;*)
    ダニエル・ヘフリガー(Vc;*/#/+) パトリック・デメンガ(Vc;*)]
 録音:2015年、チューリヒ・ブルンネンホーフ・ラジオスタジオ、スイス。 新ウィーン楽派をはじめとする前衛的現代音楽を推進するフリードリヒ・チェルハ(1926-)の室内楽作品3篇を収録したアルバムが登場した。チェルハはウィーン音楽アカデミー、ウィーン大学に学び、1958年「音列」Die Reiheというアンサンブルを結成し指揮者として、また作曲家として活躍を続けている。新ウィーン楽派への強い愛着から、未完成だったベルクの歌劇「ルル」を補完させ、1979年にブーレーズの指揮で世界初演され一躍有名になった。当録音ではハインツ・ホリガーも参加したスイス・チェンバー・ソロイスツによる質の高い演奏をお楽しみ頂ける。

HANSSLER 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
HC-16084
buyボタン
(4CD)
1.5CD価格
ヴェルディSQ 〜ブラームス:
 弦楽四重奏曲、弦楽&クラリネット五重奏曲、弦楽六重奏曲、各全集

 弦楽四重奏曲〔第1番 ハ短調 Op.51 No.1 /第2番 イ短調 Op.51 No.2 /第3番 変ロ長調 Op.67 〕/
 弦楽五重奏曲〔第1番 ヘ長調 Op.88 /第2番 ト長調 Op.111 〕/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 /
 弦楽六重奏曲〔第1番 変ロ長調 Op.18 /第2番 ト長調 Op.36 〕

 ヴェルディSQ ヘルマン・フォス(Va2)
 ペーター・ブック(Vc2) フランソワ・ベンダ(Cl)
 録音:2002年-2008年、室内楽ホール、ドイチュラントラジオ。単売のセット化。 瑞々しい音色と卓越したアンサンブルで人気を誇る名門アンサンブル、ヴェルディ四重奏団。ヘンスラー・レーベルからリリースしてきたブラームスの弦楽四重奏曲、弦楽五重奏曲、弦楽六重奏曲、クラリネット五重奏曲がセットになって登場する。ヴェルディ四重奏団の演奏は棘のない澄んだ音色と、柔和でおおらかなフレージングが最大の魅力で、美しく溶け合う響きは絶品。当団の素晴らしいアンサンブルはもちろんのこと、ヘルマン・フォス、ペーター・ブック、フランソワ・ベンダといった名手との共演ということも当録音の魅力と言えるだろう。ヴェルディ四重奏団は、ソロ・ヴァイオリニストとしても活躍するズザンネ・ラーベンシュラークにより1985年に結成された弦楽四重奏団で、ドイツのマンハイムを拠点に活躍。古典派から現代作品まで幅広いレパートリーで演奏活動を展開、質の高いレコーディングもおこなってきた。このブラームスでもドイチュラントフンクとの共同制作によるもので、音質も優秀でみずみずしい響きを余さず捉えている。
キュイ:ピアノ・デュオ編曲集〔編曲:キュイ(*)、シェーフェル(#) 〕
 管弦楽組曲第2番 Op.38 (*) /12の小品 Op.20 (#) /7つの小品 Op.39 (#)
  マリヤ・イワーノワ、アレクサンドル・ザガリンスキー(P)
 録音:2017年10月25日-27日、ベルリン=クロイツベルク教会。 2018年は、ロシア五人組のメンバーで最も長寿に恵まれたキュイの没後100年にあたる。キュイの本業は築城学だったが、毒舌の批評家としてチャイコフスキーを激 怒させたり、ラフマニノフをノイローゼにさせたことで名 を残している。作曲家としてもさまざまなジャンルに多 数 残していて、魅力的なものも多いものの録音はあまり恵まれていない。このアルバムはキュイのピアノ連弾作品集だが、オリジナルではなく管弦楽組曲第2番の作曲者自編と、子供のための曲集ふたつをシェーフェルが編曲したものが集められている。組曲第2番は「主題と変奏」「バラード風に」「スケルツォ」「行進曲」の4部からなる32分の力作。ロシアよりは北欧作品を思わせ、築城学の権威だったキュイの音楽は建造物のような構造を持つだけでなく、美しく上品なメロディにあふれていて魅力的。素人風なサロン音楽作曲家というイメージを払拭する。マリヤ・イワーノワとアレクサンドル・ザガリンスキーはともにモスクワ、ベルリン、ザルツブルク、リューベックでドレンスキー、メルジャーノフ、トレンクナー、ライグラフに師事した実力派。2004年よりデュオを結成し、演奏活動を繰り広げている。
ドヴォルジャーク:ピアノ三重奏曲集
 〔第3番 ヘ短調 Op.65, B.130 /第4番 ホ短調 Op.90, B.166 「ドゥムキー」〕
  森トリオ[ヴェルナー・フォン・シュニッツラー(Vn)
         森・フォン・シュニッツラー・愛喜(Vc) 森朝(P)]
 録音:2017年10月20日-22日、インマヌエル教会、ヴッパータール。 ドイツを拠点に活躍する森トリオのデビュー盤。ヴァイオリンのヴェルナー・フォン・シュニッツラーはイェフディ・メニューインの75歳を祝う記念演奏会に招聘されるなど、早くから国際的な演奏活動を展開いた実力派。ヨーロッパの主要なオーケストラとの共演歴を誇る注目のヴァイオリニスト。森姉妹の姉、朝は桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学にて学び、2002年に渡独。ドイツのラインラント・プファルツ州立音楽財団「ヴィラムジカ」並びに、ケルン・イェフディ・メニューイン協会より唯一の日本人ピアニストとして選抜され、定期的に演奏会を行っている。妹の愛喜は15歳でドイツ国立ケルン音楽大学に入学を許可され、フランス・ヘルマーソン氏に師事。2009年に同大学を卒業後、ロンドンにてカリーネ・ゲオルギアン、パリにてローラン・ピドゥーの各氏のもとで更なる研鑽を積んでいる。実力派の三人がドヴォルジャークの名作を高貴なる情熱あふれる演奏で聴かせてくれる。

LA MUSICA (仏) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 2014年からリリースを開始した新レーベル。
アイ・ガット・リズム〜 20世紀アメリカのピアノ音楽
 スコット・ジョプリン:メイプルリーフ・ラグ / アイヴズ:練習曲第21番(Some Southpaw Pitching)
 ゴッツチョーク:プエルト・リコの思い出/バンジョー、アメリカのスケッチ Op.15
 ガーシュウィン:魅惑のリズム/マイ・ワン・アンド・オンリー/ Do-Do-Do / That Certa in Feeling /
          Sweet and Low Down /レディー・ビー・グッド/ Do It Again /スワニー/ Who Cares?/
          I 'll BuILd a Staircase to Paradise / The Man ILove / I Got Rhythm
 コープランド:4つのブルース / バーバー:遠足 Op.20 / オルブライト:5つの半音階的ダンス〜ホー・ダウン
 カーター:ピアノについての2つの思考 / ボルコム:エデンの園〜蛇のキス

 デイヴィッド・ライヴリー(P)
 録音:2017年8月、ボン=セクール教会、パリ。 20世紀のピアノ音楽集。ビリー・ホリデイの歌声、マリリン・モンローのセクシー・ボイスなどが聴こえてくるような、アメリカン・ドリームの空気感に満ちた1枚。ダイヴィッド・ライヴリーはアメリカに生まれ、現在はフランス・パリに住むピアニスト。ロン=ティボーコンクールでクラウディオ・アラウに出会い、彼の数少ない弟子となったり、1974年のチャイコフスキーコンクールでエンゲラーとならんで第6位に入賞、1977年にはディノ・チアーニ賞を受賞している。20世紀のアメリカ音楽、とりわけカーターやコープランドに力を入れており、さらにフルトヴェングラーのピアノ協奏曲を蘇演するなど、興味深い活動を展開。パリやウィーンの音楽大学で後進の指導にもあたっている。

NAIVE 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
NAÏVE CLASSICS
グノー(1818-1893):アッシジの聖フランチェスコ(*) /聖セシリアへの讃歌(#)
リスト(1811-1886):聖セシリアの伝説(+)
 スタニスラス・ド・バルベイラク(T;*) フロリアン・センペイ(Br;*)
 デボラ・ネムタヌ(Vn;#) カリーヌ・デエ(Ms;+)
 ロランス・エキルベイ指揮パリ室内o.、アクサンテュス(cho.)
 録音:2016年6月21日-22日、フィルハーモニー・ド・パリ、フランス、ライヴ。(*)は2011年発見、世界初録音。 フランス・ロマン主義の使徒、グノー。最も有名なのはやはりオペラ(たとえば「ファウスト」)。オペラでは抒情的で魅力的な音世界で、声とオーケストレーションの魔術師の才を遺憾なく発揮しているが、グノーは晩年宗教作品に熱心に取り組んでおり、死の2年前にアッシジの聖フランチェスコを完成させた。この作品は1891年のコンセール・スピリチュエルで演奏されたという記録は残っている。その後スコアは消失したとされていたものの、2011年に発見された。フランス・ロマン音楽の未知の作品に光が当てられた貴重な録音(2016年のライヴ)。グノーはフランシスコの厳格さを、時に官能的な音色のオーケストラで描いている。旋律線の美しさと禁欲的な世界が、一音目から私たちを魅了する。本CDでは、この他にグノーによる「聖セシリアへの讃歌」を収録。そして、そのグノーの「聖セシリア」を編曲していたリスト(その編曲楽譜は出版されていない)による、「聖セシリアの伝説」を収録。生涯を神にささげたリストにとって、音楽の神でもある聖セシリアはきわめて重要なモティーフだった。1839年に既にこの作品のテキストを入手していたリストは1874年に聖セシリアの祝日(11月22日)にまつわる聖歌の旋律を加え、1875年に初演された。10 節からなるこのテキストにリストは、冒頭は嘆きの色合いの抑えた編成のオーケストレーションで始め、情熱と瞑想、古の音楽とロマン派の音を交互に扱いながら、次第にオーケストラの編成も大きく、最終的には合唱も加わるかたちで作品を閉じている。フランスの人気歌手デエのヴェルヴェットのような質感の声と、最後はハープも登場する大編成のオーケストラのくっきりとしたアンサンブルによって、リストの壮大なこの宗教作品が鮮やかに響く。
OPUS 111
1700 〜 18世紀前半のイタリア・バロック作品集
 ミケーレ・マスチッティ(1670-1736):コンチェルト ホ短調 Op.7 No.2 (1727)
 アントニオ・カルダーラ(1670-1736):シンフォニア(アーベルの死)(1732)
 アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741):コンチェルト ニ長調 Op.12 No.3, RV.124 (1729)
 フランチェスコ・ドゥランテ(1684-1755):4声のコンチェルト ト短調
 フランチェスコ・ジェミニアーニ(1687-1762):4声のソナタ(合奏協奏曲 Op.3 No.3 ホ短調)(1732)
 ピエトロ・ロカテッリ(1695-1764):葬送シンフォニア「ローマで行われた彼の婦人の葬儀のための」(1725)
 バルダッサーレ・ガルッピ(1706-85):4声のコンチェルト ト短調
 ガエターノ・プニャーニ(1731-1798):弦楽のためのシンフォニア 変ロ長調

 リナルド・アレッサンドリーニ(Cemb)指揮
 ボリス・ベゲルマン、アントニオ・デ・セコンディ(Vn)
 エットーレ・ベッリ(Va) マルコ・チェッカート(Vc)
 ルカ・コーラ(Cb) ウゴ・ディ・ジョヴァンニ(テオルボ)
 録音:2017年10月28日-31日、ローマ。 アレッサンドリーニが紡ぐ、イタリア・バロックへのみずみずしいオマージュ。18世紀前半に活躍したイタリア作曲家らによる、ソリストを伴わない4部のアンサンブル作品を集めた(そのためコレッリやスカルラッティらは含まれていない)。2012年にリリースされた「1600」(OP-30531) の続編的アルバム。18世紀、イタリアの作曲家たちは、母国から遠くにある宮廷や教会から請われて、移住してその地で仕えることが多くあった。イタリアの作曲家たちは、オペラからのレガートなメロディのスタイルを異国の地にもたらし、さらにその地のスタイルを吸収し、独自のスタイルを築いた。たとえばマスチッティもその一人。1670年にイタリアに生まれ、1709年にパリに移り、そこで生涯を終えた彼は、このディスクに収められている作品のガヴォット楽章などに見られるように、フランス・スタイルを取り入れつつも、祖国イタリアのカンタービレなスタイルも彷彿とさせる作風が魅力。プニャーニはクライスラーの「プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ」でもその名を残している。トリノに生まれトリノで没しているが、優れたヴァイオリン奏者として各地を旅し、音楽スタイルが古典派へと向かう時期の新旧の音楽スタイルの伝道師としての役割も果たした。アレッサンドリーニの慧眼のプログラミングに感じ入るとともに、多様性に満ちた音楽作品を極上の演奏でたのしめる贅沢な1枚となっている。

PAN CLASSICS (瑞) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 #当レーベルの商品は日本語解説&オビ付の国内仕様盤が出まわっていましたが、この国内仕様盤を発売していた国内代理店が2018年3月23日をもって事業撤退したため、国内代理店が変更になりました。今後の入荷分は基本的に全て輸入盤仕様のままとなり、旧譜についても国内解説とオビは添付されません。新代理店からの入荷は2018年4月下旬以降となります。また、当レーベルには当店未案内旧譜が有りますが、追って順次御案内いたします。
 旧譜はこちらから(ただし発売が古いものには入荷しないものがあると思われます)。
J.S.バッハ:再構成されたソナタとコラール集
 J.S.バッハ/〔編曲:M.フォーム(*)、不詳(室内アンサンブル版)(無印) 〕:
  フルート・ソナタ イ長調 BWV.1032 (*) /おお人よ、汝の大いなる罪を悲しめ BWV.622 /
  汝イエスよ、今天より降りたもうや BWV.650 /ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ニ長調 BWV.1028 (*) /
  われら悩みの極みにありて BWV.641 /ラルゴとアレグロ BWV.Anh.111 〜ラルゴ/
  主イエス・キリスト、われらを顧みたまえ BWV.655 /トリオ ト短調 BWV.584 /
  いと高きところにいます神にのみ栄光あれ BWV.676 /われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ BWV.639 /
  バビロン川のほとりに BWV.653 /前奏曲とフーガ ホ短調 BWV.548 /前奏曲 ト短調 BWV.885
 ディルク・ベルナー:J.S.バッハ「イエス、わが喜び」 BWV.794 によるコラール編曲/
           J.S.バッハ「ただ愛する神の摂理にまかす者」 BWV.797 によるコラール編曲

 ミヒャエル・フォルム(リコーダー) マリー・ルキエ(Vn)
 エティエンヌ・フルティエ(ヴィオラ・ダ・ガンバ) ディルク・ベルナー(Cemb)
 録音:2017年6月25日-28日、フランス| (P) + (C) 2018 。
ロバート・ウッドコック(1690-1728):12の協奏曲集より
 〔第1番−第3番(6度フルートのための)/第10番−第12番(オーボエのための)〕

ジュゼッペ・サンマルティーニ:リコーダー協奏曲 ヘ長調
シャルル・デュパール:5声の協奏曲 イ長調/ソナタ ホ短調
 アンナ・ステグマン(リコーダー) ゲオルク・フリッツ(Ob)
 アンサンブル・オデッセイ
 バロック時代のイギリスに生きたロバート・ウッドコックは画家として名を残す人物。海や船を好んで絵の題材とした。音楽で生計を立てることはなかったものの、作曲し、オーボエを演奏、1727年には12曲セットの協奏曲集を発表。当時イギリスで流行していたイタリア・スタイルの管楽協奏曲で、同時代のヘンデルを思わせる作風。この協奏曲集から、6度フルートとオーボエの独奏を持つ作品を収録し、サンマルティーニとデュパールのリコーダー協奏曲をカップリング。爽やかにして技巧的な笛さばきに心が躍る。「6度フルート(sixth-flute)」とはバロック時代の一般的なリコーダー(F管アルトリコーダー)
から6度高い、D管ソプラノリコーダーのことを指す。
カルロ・アンブロジオ・ロナーティ(1645頃-1715頃):教会ソナタ集
 〔独奏ヴァイオリンと通奏低音のための12のソナタ集(ザルツブルク、1701出版) より〕   〔第1番 ニ長調/第2番 ト短調/第3番 ニ短調/第5番 ホ短調/第6番 イ短調〕
 グナール・レツボール〔グナー・レツボア〕(Vn)
 アルス・アンティクァ・アウストリア
 録音:2017年3月、ザンクト・フローリアン、オーストリア| (P) + (C) 2018 。
ペルハム・ハンフリー(1647-1674):シンフォニー・アンセム集
 王は汝の力によって喜び/バビロン河のほとりに/わが祈りを聞きたまえ、主よ/おお、わたしの神、主よ/
 おお神よ、わたしの叫びを聞け/神よ急いでください/鹿が谷川を慕いあえぐように

  エドワード・ヒギンボトム指揮オックスフォード・キンソート・オブ・ヴォイセズ、
  インストゥルメンツ・オヴ・タイム・アンド・トゥルース
 録音:2017年7月13日-14日、フランス| (P) + (C) 2018 。

PAN CLASSICS (瑞) 当店未案内旧譜 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 #国内未案内のアイテムを含む。
ニルス・ヴィルヘルム・ゲーゼ(1817-1890):ピアノのための作品集
 幻想小曲集 Op.41 /水彩画 Op.19 /春の花 Op.2b /牧歌集 Op.34 /
 アラベスク Op.27 /ピアノ・ソナタ ホ短調 Op.28 /30のスカンディナヴィア民謡
  エドゥアルド・トルビアネッリ(P)
 (P) (C) 2006 。
Elegia 〜今井信子
 ヘンデル/細川俊夫編曲:歌劇「リナルド」〜私を泣かせてください(無伴奏ヴィオラのための版)
 武満徹/細川俊夫編曲:ア・ストリング・アラウンド・オータム(ヴィオラとピアノのための版)(*)
 西村朗:「鳥の歌」による幻想曲 / 林光:ヴィオラ協奏曲「悲歌」(#) / 野平一郎:戸外にて
 J.S.バッハ/細川俊夫編曲:おお人よ、汝の罪の大いなるを嘆け BWV.402(ヴィオラとピアノのための版)(*)

  今井信子(Va) ローランド・ペンティネン(P;*)
  ガーボル・タカーチ=ナジ指揮ティボール・ヴァルガ音楽院o.(#)
 録音:2006年。
今井信子〜テレマン
 12の幻想曲(ヴィオラ版)
今井信子(Va)
 録音:2003年11月24日-27日、ラ・ショー・ド・フォン、スイス|国内仕様盤: EPSON (ART UNION), TYMK 020〔当店未案内/廃盤、入手不能〕。
17世紀ドイツの室内楽作品集
 ディートリヒ・ベッカー(1623-1679):ソナタ〔第3番 イ短調/第4番 イ短調〕
 ニコラウス・アダム・シュトルンク(1640-1700):ソナタ ニ短調
 ヨハン・アダム・ラインケン(1643-1722):ソナタ イ長調 / ヨハン・タイレ(1646-1724):ソナタ ト短調
 ブクステフーデ(1637-1707):チャコーナ ホ短調 BuxWV.160 /
              ソナタ〔ヘ長調 BuxWV.269 /ハ短調 BuxWV.262 /ト長調 BuxWV.271 〕 11
 カスパール・フェルステル(1616-1673):ソナタ〔ハ短調/ヘ長調/ロ長調〕

 コルダルテ・アンサンブル
 (P) (C) 2006 。
バッハとフランス趣味
 F.クープラン(1668-1733):クラヴサン曲集第2巻〜第6組曲 変ロ長調 より(抜粋)
  〔 Les Moissonneurs / Les Langueurs / Les Baricades misterieuses / Les Bergeries 〕
 ルイ・マルシャン(1669-1732):クラヴサン曲集第1巻
 ジャン・アンリ・ダングルベール(1629-1691):クラヴサン曲集 より(抜粋)
  〔 Prelude / Tombeau de Mr. de Chambonnieres 〕
 J.S.バッハ:フランス風序曲 ロ短調 BWV.831
 F.クープラン:クラヴサン曲集第2巻〜第6組曲 変ロ長調〜 Le Gazouillement

 マルクス・メルクル(Cemb)
 録音:2008年7月8日-10日、ボスヴィル、スイス。
ジョヴァンニ・パオロ・チーマと彼の同世代人たち
 ジョヴァンニ・パオロ・チーマ(1570-1630):
  ソナタ〔イ短調/ニ短調/ト短調〕/ Quam pulchra es / Gustate et videte /
  Surge propera / O Sacrum / Adiuro vos, filiae Ierusalem / Gaudeamus omnes
 タルクイニオ・メールラ(1595-1665):
  カンツォン集〔 La Cattarina / La gallina / La Bianca / L'Ara / La Treccha 〕/
  Gaudeamus omnes
 アレッサンドロ・グランディ(1586-1630):
  サルヴェ・レジナ/天の女王/ O quam tu pulchra es / Deus canticum novum
 バーゼル・バロック・コンソート
 録音:2010年4月6日-9日、スイス。
ゴットフリート・フィンガー(1660-1730):
 2つのヴィオラ・ダ・ガンバのための技巧的音楽
 2つのヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ
  〔第14番 ニ長調/第7番 ト長調/第2番 ニ短調/第3番 ト長調〕/
 組曲〔ニ長調/ト長調〕
  ジェシカ・ホースリー、デイヴィッド・ハッチャー(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 録音:2007年6月25日-28日、教会、ラベケード=ロラゲ、フランス。
フランツ・ヨーゼフ・アウマン(1728-1797):
 レクイエム/見よ、正しき者のいかに死せるとも H.131 (アントン・ブルックナー編曲)/
 テレブレ (アントン・ブルックナー編曲)/テ・デウム
  ベンヤミン・バイエル、カルロ・カゲルイ(ボーイS)
  グナール・レツボール〔グナー・レツボア〕(Vn)指揮
  アルス・アンティクァ・アウストリア、聖フローリアン少年cho.
 録音:2008年4月23日-26日、ザンクト・フローリアン修道院。アウマンはミヒャエル・ハイドンやアルブレヒツベルガーと同窓だったという作曲家。19世紀までは著名で、当盤でも2曲はブルックナーが金管を追加した版が使用されている。
Frottole 〜ルネサンス期イタリアの宮廷歌
 マルケット・カーラ(1465-1525): Io non compro / Per dolor me bagno el viso
 ヤコブ・オブレヒト(1450-1505): La turturella / Rumfeltier
 フランシスクス・ボッシネンシス(1485-1535): Recercar 〔 12 / 8 / 15 〕
 ニコロ・ブロッコ(1480-1530): Se mia triste e dura sorte
 作曲者不詳: Surge / Benedictus / La tromba sona / Tente alora
 バルトロメオ・トロンボンチーノ(1470-1535):
  Occhi miei lasso / Dolci ire / Stavasi amor dormendo / Vale diva / Su su leva
 ロワゼ・コンペール(1445-1518): Alons ferons barbe
 ハインリヒ・イザーク(1455-1517): Recerchar de Benedictus / Benedictus
 アントワーヌ・ブリュメル(1460-1513): Noe noe noe
 フアン・デ・ウレーデ(1430頃-1482以降): Nunque fue pena maior
 ジョスカン・デ・プレ(1455-1521): Una musca
 Johannes Hesdimois (16世紀): Tucto Il Mundo È Fantasia

  ウルリケ・ホーフバウアー(S) モデナ・コンソート
 録音:2011年5月、聖ペテロ教会、ブランジンゲン、ドイツ。
ヨーゼフ・バルタザル・ホーフライター(1669-1731):
 レクイエム(1712/17) /ミサ「 Jubilus sacer 」(1731)
 グナール・レツボール〔グナー・レツボア〕(Vn)指揮
 アルス・アンティクァ・アウストリア、聖フローリアン少年cho.
 録音:2011年5月、ザンクト・フローリアン、オーストリア。
ソプラノのためのカンタータ集
 レオナルド・ヴィンチ(1690-1730):リコーダー・ソナタ イ短調/カンタータ集
  〔 Mesta, oh Dio, fra queste selve / Mi costa tante lacrime /
    Amor di Citerea gentilissimo figlio / Parto ma con qual core〕/
 A.スカルラッティ(1660-1725):カンタータ「 Fille, tu parti, oh Dio 」

 エマヌエラ・ガッリ、フランチェスカ・カッシナーリ(S)
 ステファノ・アレシ指揮スティレ・ガランテ
 録音:2011年8月、イタリア。
カルロ・ズッカーリ(1704-1792):ヴァイオリン・ソナタ集
 (「ヴァイオリンとチェンバロ通奏低音のためのソナタ集」〔1747年刊〕より)
 〔アダージョ X ニ短調/ソナタ VIII 変ロ長調/アダージョ VII ホ短調/ソナタ III ホ長調/
  ソナタ X イ短調/ソナタ II イ長調/アダージョ XI ハ短調/ソナタ IV ト長調〕

 プラメナ・ニキタソヴァ(Vn) マヤ・アムライン(Vc)
 イェルク=アンドレアス・ベティヒャー(Cemb)
 録音:2011年6月、スイス。
セバスティアン・デュロン(1660-1716):歌劇「 巨人の戦争 」(1702/マドリッド)
 独唱者たち ロデリオ・ゴンサルべス指揮コルテ・ムジカル
 録音:2012年1月、スイス。
君はわが命〜グァリーニの詩によるマドリガーレ集
 ベネデット・パッラヴィチーノ(1551-1601):
  私は不実なのだろうか/わが魂はもはや最期の時に近づいていた/つれなきアマリッリ/蝶々/
  私を拒みなさい、素直な人/わが心よ、弱ってはならぬ/私は死にそうだ/瞳よ、かつてわが命であったものよ/
  もし、私がお前を愛さなくなったなら/ああ、優しく美しい太陽に向かうように/愛よ、私は旅立つ/
  君はわが命/お願いです、無駄かもしれませんが/幸運にもあなたを見つめることは
 ジョヴァンニ・バッティスタ・ダッラ・ゴステナ(1558-1593):ファンタジア第13番
 ジョヴァンニ・アントニオ・テルツィ(1580-1620):前奏曲/ドイツ舞曲/ファンタジア/ドイツ舞曲第2番

  ダリオ・タッビア指揮ダルトロカント
 録音:2005年9月、クラウゼット、イタリア|初出・前出・旧品番: Symphonia [ITALY], SY-05214パッラヴィチーノはクレモナとマントヴァで活躍した作曲家で、マントヴァ宮廷におけるモンテヴェルディの前任者。マドリガーレの作曲家として有名で、作品は当時非常に尊重された。当盤には彼のマドリガーレ曲集のうち、厳粛な雰囲気と不協和音の大胆な使用が特徴の第6巻から7曲、牧歌的マドリガーレが集められた第4巻と第5巻からそれぞれ1曲、彼の死後出版されたマニエリスム的マドリガーレを特徴とする第7巻と第8巻から5曲が選ばれている。
PC-10288
buyボタン
(12CD)
3CD価格
コジマの時代〜バイロイト音楽祭の歴史的歌手たち
 マリアンネ・ブリント、リリー・レーマン、ヘルマン・ヴィンケルマン、ヴィルヘルム・グリューニング、
 エルネスティーネ・シューマン=ハインク、エルンスト・クラウス、他多数
 録音:1900年-1930年。
ルネサンスの愛の歌
 ジョスカン・デ・プレ、アンドレス・デ・シルヴァ、アントワーヌ・ブリュメル、ゼンフル/他多数の作品

 ウルリケ・ホフバウアー(S)指揮モデナ・コンソート
 録音:2012年11月、スイス。
ハナ・ブラジーコヴァー〜ドイツ・バロックのカンタータ集
 ヨハン・ショップ(1590頃-1667)、ヨハン・フィリップ・フェルチュ(1652-1732)、パッヘルベル(1653頃-1706)、
 ヨハン・フィリップ・クリーガー(1649-1725)、ビーバー(1644-1704)、サミュエル・カプリコヌス(1628-1665)、
 サミュエル・エバールト(1655-1684)、ブクステフーデ(1637-1707) のカンタータ、チャコーナ、ソナタ

 ハナ・ブラジーコヴァー(S) コルダルテ〔アンサンブル〕
 録音:2013年4月、ドイツ。
ガスパール・フリッツ(1716-1783):
 ヴァイオリン・ソナタ集 Op.3 (1756) より Nos.1-5
 プラメーナ・ニキタソワ(Vn)
 マヤ・アムライン(Vc) イェルク=アンドレアス・べティヒャー(Cemb)
  (P) + (C) 2014 。
A.スカルラッティ:歌劇「エミレーノ」からのアリアとデュエット集
ジョヴァンニ・バッティスタ・レグレンツィ(1626-1690):ソナタ集
 アリチェ・ボルチアーニ(S) アレックス・ポッター(CT)
 ダニエラ・ドルチ指揮ムジカ・フィオリータ
ÉVORA 〜バロック時代ポルトガルのビリャンシーコ集
 Rogerio Goncalves、Pedro Vaz Rego (?-1736)、フランチェスコ・カヴァッリ(1602-1676)、
 マヌエル・ドス・サントス(1668-1737)、Miguel da Natividade (1630-1690)、
 António Marques Lésbio (1639-1709)、作曲者不詳の作品

 ロゲリオ・ゴンサルヴェス指揮コルテ・ミュジカル
 録音:2013年3月、スイス。
ナポリのクリスマス
 ガエターノ・ヴェネツィアーノ(1665-1716):3つノットゥルノとソナタ
 A.スカルラッティ(1660-1725):2つのシンフォニア
  イェニー・ホグストロム(S) フィリッポ・ミネッチャ(CT)
  ケヴィン・スケルトン(T) マルク・パントゥス(B)
  アンドレア・フリッジ指揮アンサンブル・オデッセイ
 録音:2014年5月、オランダ。
ニコロ・ヨンメッリ(1714-1774):ソプラノのためのカンタータ集
 〔棄てられたディドーネ/ E quando sara mai / Partir conviene / Perdona, amata Nice, "La gelosia" 〕

フランチェスコ・ドゥランテ(1684-1755):ソナタ第6番 変ロ長調
 イェツァベル・アリアス・フェルナンデス(S)
 ステファノ・アレシ指揮スティレ・ガランテ
 録音:2013年10月、イタリア。
ヴァレンティン・モリトール(1637-1713): Epinicion marianum (1683)
 ダニエラ・ドルチ指揮ムジカ・フィオリータ、バーゼル・マドリガリステン
 録音:2014年2月、スイス。
PC-10315
buyボタン
(4CD)
3CD価格
クリスティアン・ルートヴィヒ・ボクスベルク(1670-1729):歌劇「サーダナパラス」
 ヤン・コボウ(T)他 ベルンハルト・エプステイン指揮
 ユナイテッド・コンティヌオ・アンサンブル
 録音:2014年2月28日、3月1日、シュトゥットガルト、ドイツ。
In Officio Defunctorum
 ガエターノ・ヴェネツィアーノ(1665-1716):
  ノットゥルノ〔第1番−第3番〕/ミゼレーレ(4声)
 アレッサンドロ・スカルラッティ(1660-1725):シンフォニア第4番
 アンドレア・フリッジ指揮アンサンブル・オデッセイ、A.スカルラッティ・シンフォニア
 録音:2014年5月、オランダ。
エラム・ローテム:愛の病 エラム・ローテム指揮
プロフェティ・デラ・クインタ
 録音:2014年、スイス。
ラッススアルブレヒト5世のための音楽
フローリアン・ヴィーニンガー指揮プロフェティ・デラ・クインタ、ドルチェ・リゾナンツァ
 録音:2012年8月、オーストリア。
皇帝の音楽家たち
 ジョヴァンニ・アントニオ・ピアーニ(1678-1759/60):
  ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集 Op.1 より Nos.1, 3, 9
 アントニオ・カルダーラ(1670-1736):カンタータ「 Risoluto son gia tiranno Amore 」
 アレッサンドロ・スカルラッティ(1660-1725):カンタータ「 Appena chiudo gli occhi 」
 ヴィヴァルディ(1678-1741):カンタータ「 Lungi dal vago volto」 RV 680 (#)
 ラファエッラ・ミラネージ(S) エミリオ・ペルツァン(Vn) G. A. P. アンサンブル
 録音:2014年2月-3月、ドイツ| (P) + (C) 2015 。(#)を除き、発売時点における世界初録音。
ハプスブルクの音楽〜ビーバー、ムファット他
 グナール・レツボール指揮アルス・アンティクァ・アウストリア、聖フローリアン少年cho.
 おそらく既出音源からのコンピレーション。
ヒセリン・ダンケルツ(1510頃-1567):聖母のミサ(5声)
 マルコ・メンコボーニ指揮カンタール・ロンターノ
 録音:2009年6月28日-30日、聖マルコ教会、カステルベッリーノ、および 聖マリア・マグダレーナ教会、ペーザロ、イタリア/原盤: E Lucevan Le Stelle (未発売)|後出: Amadeus (Italy), AM-303-2 。世界初録音。
恋の冒険〜ドイツ帝国の音楽喜劇と異国情緒 Vol.2
 ダニエル・シュペール(1636-1707):音楽によるトルコ式オイレンシュピーゲル譚(抜粋)
  マルクス・ミーセンベルガー(T) グナール・レツボール
   〔グナー・レツボア〕指揮アルス・アンティクァ・アウストリア
 録音:2014年3月、ドイツ。
サロモーネ・ロッシ(1570頃-1630頃):
 「ソロモンの雅歌」より(8曲)/さまざまなシンフォニア集〔第1巻/第2巻〕/
 「さまざまなソナタ集」第3巻&第4巻より(12曲)
  エラム・ロテム指揮プロフェティ・デッラ・クヴィンタ、アンサンブル・ムスカディン
 録音:2008年10月、スイス| (P) 2008 (C) 2015 |初出・旧品番: PC-10214 。ピリオド楽器使用。バロック初期の多元的な声楽芸術そのまま、ユダヤの詩句がみずみずしく。
カミラ・デ・ロッシ(1707頃-1710頃活躍):オラトリオ「 聖アレッシオ」(1710)
 ローザ・ドミンゲス、アグニェスカ・コヴァルチク(S)
 グレアム・プシー(CT) ウィリアム・ロンバルディ(T)
 ダニエラ・ドルチ(Cemb)指揮アンサンブル・ムジカ・フィオリータ
 録音:2001年4月、スイス。初出・旧品番: PAN-510136 [510 136] 。17世紀にローマで活躍したイタリアの作曲家カミラ・デ・ロッシの大変に珍しいオラトリオ。
ウィリアム・バベル(1690-1723):
 リコーダー協奏曲集 Op.3 より〔第1番 ニ長調/第2番 ニ長調/第3番 ホ短調/第4番 イ長調/
                第5番 ヘ長調「2つのアルト・リコーダーのための」/
                第6番 ヘ長調「2つのアルト・リコーダーのための」〕/
 シンフォニア イ長調
  アンナ・シュテークマン、マリア・マルティネス・アイエルサ(リコーダー)
  アンドレア・フリッジ指揮アンサンブル・オデッセイ
 録音:2016年2月、オランダ。
PC-10351
buyボタン
(2CD)
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」
 ミリアム・フォイアージンガー(S) フラーヴィオ・フェッリ=ベネデッティ(CT)
 ディノ・リューティ(T) ライティス・グリゲイリス(Br)
 ダニエラ・ドルチ(Org)指揮ムジカ・フィオリータ
 録音:2015年10月、スイス。
ニコロ・ヨンメッリ(1714-1774):
 カウンターテナーのためのオペラアリア集/
 2つのヴァイオリンと通奏低音のためのシンフォニア
  フィリッポ・ミナッチア(CT)
  ハビエル・ウリセス・イリャン指揮アンサンブル・ネレイダス
 録音:2014年、スペイン。
PC-10355
buyボタン
(2CD)
限定盤
ゴットフリート・フーペルツ(1887-1937):
 「グリースフース年代記 [Zur Chronik von Grieshuus] 」(1924年版のサウンド・トラック)
 フランク・シュトローベル指揮フランクフルト放送so.
 録音: DDD | (P) 2014 。
ブラームス
 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 /
 交響曲第3番 ヘ長調 Op.90
エミリオ・ペルツァン(Vn)指揮
バシコルトスタン国立so.
 録音:2015年10月、国立コンサート・ホール、ウファ、バシコルトスタン共和国、ロシア連邦。
ジャコモ・アントニオ・ペルティ(1661-1756):
 フェルディナンド・ディ・メディチのための大モテット
  〔喜びの歌を歌え/旋律を与え、栄誉を与えよ/われらみな主にあって喜ばん〕
 ダニエラ・ドルチ指揮バーセル・マドリガリステン、ムジカ・フィオリータ
 録音:2015年12月、スイス。
ヴィヴァルディ:ピゼンデル・ソナタ集 RV.2, 6, 19, 25, 29
 エミリオ・ペルカン(Vn) G. A. P. アンサンブル
 録音:2016年2月、スペイン。
ドメニコ・ザナッタ(1665-1748):カンタータ&ソナタ集
 他、カヴァッリ、ストロッツィ、フォンターナの作品
 フラヴィオ・フェリ=ベネデッティ(CT) ダニエラ・ドルチ指揮
 バーセル・マドリガリステン、ムジカ・フィオリータ
 録音:2013年12月8日-11日、スイス。
パガニーニへのオマージュ〜古楽から現代までの無伴奏作品集
 ロカテッリ:カプリス ニ長調 Op.3 No.23「音楽の迷宮」/24のカプリッチョ〜第7番 ホ長調
 D.ガブリエーリ(1659-1690):無伴奏チェロのためのリチェルカーレ〔第3番/第6番〕
 パガニーニ(1782-1840):24のカプリス Op. 1 より(抜粋)〔 Nos.1, 5, 9, 13-14, 24 〕
 ヴュータン(1820-1881):無伴奏ヴィオラのためのカプリッチョ
 ジョン・コリリアーノ(1938-):レッド・ヴァイオリン・カプリス
 ペタル・クリストスコフ(1917-2006):24のカプリス Op.24 〜第9番
 ガース・ノックス(1956-):ヴィオラ・スペース〜第8番
 イェルク・ヴィトマン:エチュード III / シュニトケ(1934-1998):パガニーニ

 セルゲイ・マーロフ
  (バロックVn/モダーンVn/Va/ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ)
 録音:2014年6月、ザルツブルク、オーストリア。
ヨハン・アドルフ・ハッセ(1699-1783):
 カンタータ集〔名前/おお神よ、私は行かねば/心の痛みの行く手は/炎が私の心に燃える〕/
 チェンバロ・ソナタ ニ短調 Op.7 /フルート・ソナタ ニ長調 Op.1 No.1
  フィリッポ・ミネッチャ(CT) イル・ジョーコ・デ・マッティ
 録音:2016年4月、ヘント、ベルギー。
アントニオ・カルダーラ(1670-1736):
 2声と3声のためのモテット集 Op.4 (全12曲)
ヴェックマン(1616-1674):前奏曲によるトッカータ ニ短調
フランツ・トゥンダー(1614-1667):わが愛しき神に
スウェーリンク(1562-1621):第2旋法によるトッカータ SwWV.292 /詩篇第116篇
 インゲボリ・ダルヘイム、アンナ・ケルンホーファー(S) フランツ・ヴィッツム(CT)
 フローリアン・ゲッツ(Br) 
ユナイテッド・コンティヌオ・アンサンブル
 録音:2016年5月、ドイツ。
カルロ・アンブロージオ・ロナーティ(1645頃-1712頃):室内ソナタ集
 (「ヴァイオリンと通奏低音のための12のソナタ集」〔ザルツブルク、1701年刊〕より)
   〔第1番/第2番/第3番/第6番〕
 グナール・レツボール〔グナー・レツボア〕(Vn)アルス・アンティクァ・アウストリア
 録音:2016年3月、オーストリア。
レンツィ&モーツァルト:宗教的作品集
 カルロ・レンツィ(1735-1805):ソナタ〔第3番/第1番〕/
                哀歌〔 II (聖木曜日のための)/ I (聖金曜日のための)〕
 モーツァルト(1756-1791):教会ソナタ〔第11番 ニ長調 K.245 /第8番 イ長調 K.225 〕/
              モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」 K.165

 フランチェスカ・ロンバルディ・マッズーリ(S)
 マルチェッロ・スカンデッリ指揮アンサンブル・アウタレナ
 録音:2015年1月、ベルガモ、イタリア。
PC-10365
buyボタン
(2CD)
限定盤
ゴットフリート・フーペルツ(1887-1937):
 映画音楽「メトロポリス」(1927年版のサウンド・トラック/全曲)
  フランク・シュトローベル指揮ベルリン放送so.
 (P) 2010 |初出・前出・旧品番〔推定〕: Capriccio [GERMANY], C5066。ただし、前出盤は一枚だが、当盤では2枚組となっており詳細不明。
パーヴェル・ヨゼフ・ヴェイヴァノフスキー(1633/9頃-1693):
 トランペットと弦楽のための作品集
  イントラーダ、ソナタ、セレナーダ、オフェルトゥル、バレット、各集

 グナール・レツボール〔グナー・レツボア〕(Vn)指揮アルス・アンティクァ・アウストリア
  [ダニエル・ゼペク、トマス・ビーク、クリストフ・ビッツィンガー(Vn)
   ヨハンナ・ガメリート(Vn/Va) ペーター・アイグナー(Va) ガエターノ・ナシッロ(Vc)
   ローベルト・センシ(Cb) アンドレアス・ラックナー、ヘルベルト・ヴァスラー、
   マルティン・パチャイダー、 マルティン・ラプル、クラウス・ネッツァー(Tp)
   チャーリー・フィッシャー(ティンパニ) ノルベルト・ツァイルベルガー(Cemb/Org)]
 録音:1996年3月、イタリア|初出・前出・旧品番: Symphonia [ITALY], SY-96151。#人名を含むアイテム内容表記は Symphonia レーベル前・国内代理店作製によるものを基にしています。
PC-10367
buyボタン
(3CD)
ハンス・ゾンマー(1837-1922):歌劇「リューベツァール」Op.36 (1904)
 ラウレント・ヴァーグナー指揮アルテンブルク=ゲーラpo.、テューリンゲン歌劇場cho.
 録音:2016年3月31日-4月2日、ゲーラ市立歌劇場、ゲーラ、ドイツ、ライヴ。
カルロ・ファリーナ:ソナタとカンツォーナ集
 ステファン・ナウ(1596-1647):ステファン・ナウのファンタジア
 カルロ・ファリーナ(1604頃-1639):
  Sonata detta la Farina / Canzon detta la Marina / Sonata detta la Desperata /
  Canzon detta la Bolognesa / Sonata detta la Fiama / Sonata detta la Franzosina
 ミケランジェロ・ロッシ(1601-1651):チェンバロ独奏のためのトッカータ〔 VII / IV 〕
 作曲者不詳:ヴィオラ・ダ・ガンバ独奏のための「 Viel trawren in meinen hertzen 」
 ピエトロ・パオロ・メッリ(1579-1623):リュート独奏のための「 Il Ciarlino Capricio Chromatico 」
 フランツ(1600年頃活動):フランツのファンタジア

 ライラ・シャイエーク(Vn) イェルク・ハルーベク(Cemb/Org)
 ダニエーレ・カミニーティ(アーチリュート) ヨナタン・ペシェク(Vc/ガンバ)
 録音:2016年6月、アーヘン、ドイツ。
PC-10369
buyボタン
(2CD)
ニコラ・ポルポラ(1686-1768):セレナータ「オルランド」(1720)
 ロベール・エクスペール(CT;オルランド)
 ベトサベー・アース(S;アンジェリカ) オリガ・ピターチ(S:メドーロ)
 ジュアン・バウティスタ・オテロ指揮レアル・コンパニャ・オペラ・デ・カマラ
 録音:2005年5月、スペイン|初出・前出・旧品番: K 617 [FRANCE], K617-177。# K 617 からの初出盤にはボーナス DVD [PAL] が付いていましたが、当盤には付属しておりません。
ジェミニアーノ・ジャコメッリ(1692-1740):オペラからのアリアと管弦楽曲集
 フラーヴィオ・フェリ=ベネデッティ(CT)
 ダニエラ・ドルチ指揮アンサンブル・ムジカ・フィオリータ
 録音:2016年8月27日-30日、スイス。
PC-10371
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り
 リア・セラフィーニ(S)他 マルコ・メンコボーニ指揮カンタール・ロンターノ
 録音:2009年12月、マントヴァ、イタリア、ライヴ|初出・前出・旧品番: E Lucevan le Stelle [ITALY], CDEL-102327 (2 HYBRID_SACD)。
ハプスブルク家のスター・テノール、シルヴィオ・ガルゲッティのためのアリア集
 フックス、ツィアーニ、ボノンチーニ、カルダーラ、コンティ、神聖ローマ皇帝ヨーゼフ一世によるアリア

 マルクス・ミーゼンベルガー(T) 新ウィーン宮廷楽団
 録音:2017年2月、オーストリア。
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番/無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番
リゲティ:無伴奏ヴィオラ・ソナタ
 セルゲイ・マーロフ(バロックVn/5弦ヴィオロン・チェロ・ダ・スパッラ/Va)
 録音:2016年4月、オーストリア。
J.S.バッハ
 ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
ダヴィデ・ポッツィ(Cemb)
 録音:2016年6月、イタリア。
PC-10375
buyボタン
(2CD)
コレッリ(1653-1713):ヴァイオリン・ソナタ集 Op.5(全12曲、含「ラ・フォリア」)
 リナ・トゥル・ボネト(Vn) ムジカ・アルケミカ
 録音:2016年10月3日-8日、スペイン。
PC-10376
buyボタン
(2CD)
ニコロ・ヨンメッリ(1714-1774):オラトリオ「我らが主、救世主イエスの受難」(1749)
 アンケ・ヘルマン(S)他
 アレッサンドロ・デ・マルキ指揮ベルリン・バロック・アカデミー、
 ディンディア声楽アンサンブル、ユーフォニア声楽アンサンブル
 録音:1996年3月31日-4月4日|初出・前出・旧品番: K 617 [FRANCE], K617-063〔当店未案内/廃盤、入手不能〕。
12本のリコーダーによるルネサンス・ポリフォニー
 アドリアン・ヴィラールト(1490-1562):うるわしき乙女マリアの御体は
 エルナンド・デ・カベソン(1541-1602):甘い思い出 / オケゲム(1410-1497):不運がわたしを打ちのめす
 ゴンベール(1495-1560):千々の悲しみ / ブリュメル(1460-1513):アンデルナハで
 ジェズアルド(1561-1613):ああ、苦しき悦び / ピエール・ファレーズ(1510-1573):隷属の身として生きるのだから
 アルフォンソ・フェラボスコ I (1543-1588):6つの低音パートで
 スヴェーリンク(1562-1621):ファンタジア/わが青春の日は既に過ぎたり
 J.S.バッハ:われら悩みの極みにありて BWV.641
 ホルボーン(1545-1602):パヴァン、ガリアルド、アルメインとその他の短いエア
 オズバート・パースリー(1511-1585):わたしたちの希望であらせられるかた
 フアン・デル・エンシナ(1468-1530):今日は食べて飲んで
 アロンソ・ロボ(1555-1617):わが竪琴、悲しみの調べにあわせ

 ロイヤル・ウィンド・ミュージック〔リコーダー合奏団〕
 録音:2016年7月、オランダ|ピリオド楽器使用| (P) + (C) 2017 。
ドメニコ・ダッロリオ(1700-1764):12のヴァイオリン・ソナタ(1738) より
 〔第1番 ハ長調/第4番 ト短調/第8番 変ホ長調/第9番 イ短調/第12番 ホ短調〕

 マリア・クレスティンスカヤ(Vn)
 グリゴリー・クロテンコ(Cb〔通奏低音〕) イムビ・タルム(Cemb/Org)
 録音:2017年5月2日-4日、オーストリア。
ヨゼフ・シュースター(1748-1812):6つのパドヴァ四重奏曲(1780)
 〔第1番 ハ長調 (伝モーツァルト:ミラノ四重奏曲第2番 K.211, Anh C 20.01 )/
  第2番 変ロ長調(伝モーツァルト:ミラノ四重奏曲第1番 K.210, Anh C 20.02 )/第3番 ト短調/
  第4番 イ長調 (伝モーツァルト:ミラノ四重奏曲第3番 K.212, Anh C 20.03 )/
  第5番 変ホ長調(伝モーツァルト:ミラノ四重奏曲第4番 K.213, Anh C 20.04 )/第6番 ニ短調〕

 ヨーゼフ・ヨアヒムSQ
  [ステファノ・モンタナーリ(Vn) エリザ・チッテーリオ(Vn)
   フランチェスコ・ラットゥアーダ(Va) ガエターノ・ナシッロ(Vc)]
 録音:2001年4月、ブレスチア、イタリア|ピリオド楽器使用|初出・前出・旧品番: Symphonia [ITALY], SY-01185。#アイテム内容表記とコメントは Symphonia レーベル前・国内代理店作製によるものを使用しています。
 シュースタはドレスデンに生まれ活躍したドイツの作曲家・指揮者で、オペラで成功を収め、ドイツのみならずイタリアでも名声を博した。彼がパドヴァで作曲した弦楽四重奏曲集「6つのパドヴァ四重奏曲」のうち長調で書かれた4曲は、モーツァルトの作品と誤認され出版社によって「4つのミラノ四重奏曲」と名づけられ20世紀中盤まで伝えられていた。シュスターの名誉回復ともいえる全6曲の録音が、イタリアのピリオド楽器クァルテットによって実現したもので、無論モーツァルト・ファンも必聴。
エリザベート・ジャケ・ド・ラ・ゲル(1665-1729):
 ヴァイオリンと通奏低音のための6つのソナタ(1707)
 〔第1番 ニ短調/第2番 ニ長調/第3番 ヘ長調/第4番 ト長調/第5番 イ短調/第6番 イ長調〕
  リナ・トゥル・ボネト(Vn) ケネス・ワイス(Cemb)
  パチ・モンテロ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 録音:2011年1月11日-13日、ヘタフェ専門音楽院ホール、マドリッド県、スペイン|初出・前出・旧品番: Verso (SPAIN), VRS-2114 。#アイテム内容表記は Verso レーベルの国内代理店作製によるものを使用しています。
ドイツ・ロマン派のクラリネット作品集〜19世紀当時の楽器で
 フランツ・ダンツィ(1763-1826):クラリネットとピアノのためのソナタ 変ロ長調
 メンデルスゾーン(1809-1847):クラリネットとピアノのためのソナタ 変ホ長調
 ノルベルト・ブルクミュラー(1810-1836):クラリネットとピアノのための二重奏曲
 カール・ゴットリープ・ライシガー(1798-1859):華麗なる二重奏曲
  ピエール=アンドレ・タイヤール(Cl) エドアルド・トルビアネッリ(Fp)
 録音:2007年11月、ラ・ショー=ド=フォン、スイス| (P) 2008 |初出・旧品番: PC-10204 。仏ディアパソン誌「ディアパソン・ドール〔黄金の音叉〕」獲得盤。
ヘンデル
 合奏協奏曲 イ短調 Op.6 No.4, HWV.322 /聖チェチーリアの祝日のためのオード HWV.76
  クリスティーナ・グリフォーネ(S) ハンス・イェルク・マンメル(T)
  ダニエラ・ドルチ指揮ムジカ・フィオリータ
 録音:2016年11月17日-21日、バーゼル、スイス。
PC-10383
buyボタン
(7CD)
3CD価格
アレッサンドロ・ロッラ(1757-1841):室内楽作品集
 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲集
  〔3つの二重奏曲 Op.7 /二重奏曲集 Op.4 No.2 (*), Op.7 No.2 (*), Op.9, Op.13 (*) 〕/
 ヴァイオリンとピアノフォルテのためのソナタ集〔第1番 BI 294 /第2番 BI 291 〕/
 ヴァイオリンとピアノフォルテのための小アダージョと変奏付テーマ BI 290 /
 ヴァイオリンとピアノフォルテのためのディヴェルティメント BI 295 /
 ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための三重奏曲集〔3つの三重奏曲集 Op.1 /3つの三重奏曲集 (1827) (#) /
 3つの弦楽四重奏曲集 Op.2 /ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲 BI 521 (+)

 ルッジェーロ・マルケージ(Vn;無印, +)
  &ラ・カメラータ・ドゥカーレ・ディ・パルマ(無印)
   [ロベルト・イラックァ(Vn) ステファーノ・マルコッキ(Va)
    ジョルジュ・ダニエル・ロッシ(Vc) ロベルト・グリエルモ(P)]

 イザベル・ファウスト(Vn;*) トーマス・ライプル(Va;*)
  イル・トリオ・コンチェルタンテ(#)
   [コラード・ボルシ(Vn) アンジェロ・バルトレッティ(Va) ガエターノ・ナシッロ(Vc)]

  フェルナンド・アルバレス指揮マテラ地方so.(+)
 録音:1993年8月(#) /1997年4月-12月(無印) /2002年7月(+) /2002年12月12日-19日、ボースヴィル芸術館 [Kunstlerhaus Boswil] 、スイス(*) 。初出・前出: Symphonia [ITALY], SY-99167 [4CDs] (無印), SY-93S24 (#), SY-02302 (+) / Pan Classics (SWITZERLAND), PC-10172 (*) / Glossa, GCD-C80021 (*) 。(#)は初出時の世界初録音。 Symphonia から出ていた4枚組のロッラ:室内楽作品集を中心に、同レーベルの三重奏曲集(#)、他の作曲家との管弦楽作品集に含まれていた(+)、そして Pan Classics から出ていたファウストの録音(*)をカップリングしたもの。

SKARBO (仏) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから。ただし、代理店ヘの旧譜入荷は年1度程度のようですので、お時間がかかります。
ピッコロのパガニーニ
 チャルディ:狂女 Op.64 (*) /ドニゼッティ「マリア・パディッラ」による二重奏曲(#)
 シルヴァ:初恋 Op.4 (++) /マズルカ「マルガリーダ」 Op.37 (++) / アンデルセン:無窮動 Op.8 (*)
 ドンジョン:演奏会用マズルカ(*) / ユグー:ヴェルディ「アイーダ」による幻想曲第1番 Op.70 (#)
 ライヒェルト:パラの思い出 Op.10 (+) /タランテラ Op.3 (+) /センシティヴ Op.8 (+)
 シルヴァ=カラード Jr.:特性的ルンドゥ(+)  / ラッボーニ:リゴレットの思い(#)

 ジャン=ルイ・ボーマディエ(ピッコロ) 工藤重典(Fl;#)
 アンヌ・ギディ(P;#) マリア=ジョセ・カラスケイラ(P;+/++) レティティア・ブニョル(P;*)
 録音:2004年12月、サル・ギヨーム・ファレル(*)、2007年12月(*以外)、すべてマルセイユ、フランス。前出: DSK-4052 「ピッコロ・パッション」(*/++), DSK-4085 「 Piccolo et flûte à l'Opéra 」 (#), DSK-4092 「ブラジル 1900 」(+) 。 (++)は DSK-4052 に含まれている曲目だが、ピアニストはブニョルだとされていた。 ピッコロの第一人者ボーマディエ。ここに収められた作品は19世紀末から20世紀初頭に作られたフルート曲で、いずれも名フルーティストの手によるものをピッコロで演奏している。オペラの主題による幻想曲は2本のフルートのためのものを、大御所・工藤重典とデュオで聴かせてくれるのも注目。さらに面白いのが、シルヴァ=カラードJrのブラジル民族舞曲に基づく「特性的ルンドゥ」ラテンのノリの良さにひき込まれる。もちろんボーマディエの演奏は冴えに冴えて神業。

SONARE 1枚あたり¥2640(税抜¥2400)

藤原浜雄、ヴァイオリン・リサイタル2017
 ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第7番 ハ短調 Op.30 No.2
 ドビュッシー:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
 レスピーギ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ロ短調
 サン=サーンス:ハバネラ Op.83 / チャイコフスキー:メロディ Op.42 No.3
 ヴィエニャフスキ:スケルツォ=タランテラ Op.16 / ブラームス/ヨアヒム編曲:ハンガリー舞曲第1番

 藤原浜雄(Vn) 三上桂子(P)
 録音:2017年11月、紀尾井ホール、ライヴ。 日本を代表するヴァイオリニスト藤原浜雄の2017年紀尾井ホール、ライヴ。ピアノはもちろん夫人の三上桂子。阿吽の呼吸から奏でられる二人の演奏は常に聴き手の心に届く唯一無二の世界が広がる。常に進化し続ける奇跡のデュオの演奏をお楽しみ頂きたい。

CPO (独)
 価格帯記載無し:1CDあたり¥3080(税抜¥2800)
 価格帯C[ハイブリッドSACD/LP]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
レオポルト・コジェルフ(1747-1818):
 3つのスコットランド風ピアノ三重奏曲
 〔変ロ長調 P.IX: 41 /ト短調 P.IX: 45 /イ長調 P.IX: 44 〕
トリオ 1790
[アンネッテ・ヴェーネルト(Vn)
 イモラ・ゴンボス(Vc)
 ハラルド・ヘーレン(Fp)]
 録音:2015年10月15日-18日、カンマームジークザール、ドイッチュラントフンク。ピリオド楽器使用。
フリードリヒ・ゲルンスハイム(1839-1916):チェロとピアノのための作品集
 チェロ・ソナタ〔第3番 ホ短調 Op.87 /第2番 ホ短調 Op.79 /第1番 ニ短調 Op.12 〕/
 チェロとピアノのための「神々」(ヘブライ語聖書の歌)/チェロとピアノのためのアンダンテ Op.64b

 アンドレアス・ヒュルスホフ(Vc) オリヴァー・トレンドル(P)
 録音:2016年2月29日-3月2日、 SWR-Studio Kaiserslautern 。
亡命ユダヤ人作曲家たちのチェロ協奏曲集 Vol.2
 フランツ・ライゼンシュタイン(1911-1968):チェロ協奏曲 ト長調
 ベルトルト・ゴルトシュミット(1903-1996):チェロ協奏曲
  ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc)
  ニコラス・ミルトン指揮ベルリン・コンツェルトハウスo.
 録音:2017年4月4日-6日、2016年9月27日-29日、 Konzerthaus Berlin, Groser Saal 。
フリードリヒ・ベンダ(1745-1814):ヴィオラ協奏曲集
 〔第1番 ヘ長調/第2番 変ホ長調/第3番 変ホ長調〕
ジャン=エリク・スーシ(Va)
ベルナール・ラバディ指揮
バーデン=バーデン・
 フライブルク SWRso.
 録音:2016年6月21日-24日、7月4日-5日、 Konzerthaus Freiburg 。
トルコ風に〜 18世紀のトルコ風音楽
 アンドレアス・ロンベルク(1767-1821):交響曲第4番「トルコ風交響曲」 Op.51
 モーツァルト(1756-1791):ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」K.219
 ハイドン(1732-1809):歌劇「突然の出会い(意外なめぐり合い)」序曲
ユリア・シュレーダー(Vn) ケヴィン・グリフィス指揮バーゼル・コレギウム・ムジクム
 録音:2017年1月22日-24日、 Casino Basel 。
ハチャトゥリアン:協奏曲エディション Vol.1
 ピアノ協奏曲 変ニ長調/ピアノと管弦楽のための「コンチェルト・ラプソディ」
  ステファン・ジモニアン(P) ダニエル・ライスキン指揮ライン州立po.
 録音:2014年7月16日-18日、2015年7月15日-16日、Rhein-Mosel-Halle, Koblenz 。

BR KLASSIK 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
900165
buyボタン
(CD)
ブルックナー
 交響曲第8番 ハ短調(1890年稿)
マリス・ヤンソンス指揮
バイエルン放送so.
900166
buyボタン
(HYBRID_SACD)
 録音:2017年11月13日-18日、ガスタイク、ミュンヘン、ライヴ。

CANTALOUPE (米) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 2001年に作曲家の Michael Gordon 、David Lang 、Julia Wolfeらによって設立されたレーベル。ミニマル・ミュージック第三世代という肩書きを与えられている Bang On A Canを中心に、アメリカの現代のある意味でのハイ・ミュージックを伝えるのに重要な役割を果たしている。
デイヴィッド・ラング(1957-):
 The Day (2016) (*/#) / World to Come (2003) (#)
ケイト・ヴァルク(語り;*)
マヤ・ベイザー(Vc;#)
 録音:時期記載無し、 Avatar Studios, NYC and Area 52 Studios, Saugerties NY and Randy Ezraty’s home studio | (C) (P) 2017 。
writing on water 〜デイヴィッド・ラング(1957-):
 writing on water (2005)[ユリエン・ヘンペル指揮ロンドン・シンフォニエッタ、シナジー・ヴォーカルズ/
  録音:時期未記載、BBC メイダ・ヴェイル・スタジオ、ロンドン]/
 forced march (2008) [アラン・ピアソン指揮クラッシュ・アンサンブル/
  録音:時期未記載、ウインドミル・レーン・スタジオ、ダブリン、アイルランド]/
 increase (2002) [アラン・ピアソン指揮アラーム・ウィル・サウンド/録音:データ未記載]/
 pierced (2008) [リール・クワイエット〔Vc/P/Perc〕 フラックスSQ  ローガン・コール(Cb)/
  録音:時期未記載、スピン・スタジオ、ニューヨーク]
  (C) (P) 2018 。
マイケル・ゴードン(1956-):
 Clouded Yellow (2010) / Potassium (2000) / The Sad Park (2005) / Exalted (2010) (#)

 クロノスSQ [デイヴィッド・ハリントン(Vn1) ジョン・シャーバ(Vn2)
          ハンク・ダット(Va) ジェフリー・ジーグラー(Vc)]

 フランシスコ・J.ヌニェス芸術監督ニューヨーク・シティ・ヤング・ピープルズcho.(#)
 録音:2012年8月27日-29日、 Studio Trilogy, San Francisco, CA (クロノスSQ)/2012年5月19日、 Avatar Studios, Studio A, New York, NY (合唱団)| (C) (P) 2018 。

CEDILLE (米) 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
Liquid Melancholy 〜ジェイムズ・M.スティーヴンソン
 クラリネットと管弦楽のための協奏曲「 Liquid Melancholy 」(*) /色彩(#) /最後の歌(+) /
 幻想曲(+) /エチュード・カプリス(+) /クラリネットとピアノのためのソナタ(+)

 ジョン・ブルース・イェー(Cl) アレックス・クレイン(Ob;#)
 ゴードン・パトリック(P;+) シカゴ・プロ・ムジカ
 ウラディーミル・クレノヴィチ指揮レイク・フォレストso.(*)
 録音:2017年5月21日(*) /2017年7月13日-15日(*以外)。
J.S.バッハヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ集
 ソナタ〔第1番−第6番 BWV.1014-1019 〕/カンタービレ ト長調 BWV.1019a
  レイチェル・バートン・パイン(Vn) ジョリー・ヴィニクール(Cemb)
 録音:2017年9月5日-8日、ニコラス・ホール、 Music Institute of Chicago 。 VIOLIN: Nicola Gagliano, 1770, in original, unaltered condition | BOW: Louis Bégin, replica of 18th-century model | VIOLIN STRINGS: Gamut Music, Inc.: A&E – gut heavy, D – pistoy gut heavy, G – gut/silver heavy | HARPSICHORD: by Tony Chinnery (Vicchio, 2012) after Pascal Taskin, 1769.

COL LEGNO 1枚あたり¥3960(税抜¥3600)

 当店&国内未案内旧譜。旧譜はこちらから
Monkeyfish
 カプスベルガー(1580-1651):キタローネのためのタブラチュア曲集第4巻 より
  〔カナリオ(リュートと打楽器版)/コラシオーネ/トッカータ第2曲「アルペッジータ」(リュートと打楽器版)〕/
               ヴィラネッラ第4巻〜パッサカリア
 ベネデット・フェラーリ(1603-1681):さまざまな音楽集第2巻〜この世から消え去りたい
 カスタルディ(1580-1649):甘美なるは我が犠牲の日々 / 作曲者不詳:セ・ダモール
 ピッチニーニ(1566-1638):
  リュートとキタローネのためのタブラチュラ曲集第1巻〜ラ・フォリアによる変奏的パルティータ
 伝承曲:ユマ / ダヴィド・ベルクミュラー/トビアス・シュタインベルガー:ジーベン/ミズハ
 メールラ(1595-1665):オラトリオ「軽率なクルティオ」 Op.13 〜子守歌による宗教的カンツォネッタ

 スフェッライナ〔アンサンブル〕
  [テヒラ・ニーニ・ゴルトシュタイン(Vo) ダヴィド・ベルクミュラー(キタローネ/シターラ・スパニョーラ)
   トビアス・シュタインベルガー(フレームドラム/Perc/メロディカ)]
 (P) + (C) 2016 。
Iris Electrum
 ヴァコルビンガー:#4 (Going Back to Sleep) / II (The Grand Reverie) (#) / #9 (Stay with Me) /
          #3 (We are August) (#) / R (The Path) / The Shadows and the Sun
 ヴァコルビンガー/コヴァーチュ/プレイス/ヴェデニヒ: You are
 ガイグル/クラナベター/ヴァコルビンガー/ヴェデニヒ: S (When We Collide)
 プレイス/ヴァコルビンガー: Of Tigers and Owls (No Future, No Past) (*) /
               The Stars (A Month Goes By) (+) / 365 (The Nameless in Us)

 アイリス・エレクトラム〔アンサンブル/12人〕 シクトゥス・プレイス(ドラムス;*)
 マヌエラ・シェドラー(Fl;#) ユーディト・フェルストル(Cb;+)
 録音:2015年2月、2016年1月| (P) + (C) 2017 。
How I Remember Now I Remember How 〜
 ルーカス・ラウアーマン:作品集
ルーカス・ラウアーマン(Vc)
 録音:2016年9月-10月、 Hotel Pupik, Schrattenberg / Feedback Studio 2, Vienna, Austria| (P) + (C) 2017 。
Nativa(全19トラック)
 アルマ〔アンサンブル〕
  [マッテオ・ハイツマン(Vn/Vo) マルレーネ・ラッハーストルファー(Cb/Vo)
   ユリア・ラッハーストルファー(Vn/Vo) イヴリン・マイア(Vn/Vo)
   マリー=テレーズ・スティラー(アコーディオン/Vo)]
  (P) + (C) 2013 。
アルディッティSQ 〜 PANDORA'S BOX
 レベッカ・サンダース(1967-): Fletch (2012)
 ベネディクト・メイソン(1954-):弦楽四重奏曲第2番(1993)
 ルーク・ベッドフォード(1978-): Wouderful Four-Headed Nightingale (2013) (*)
 ジョン・ゾーン(1953-):パンドラの箱(2013) (*/#)
 アルディッティSQ  サラ・マリア・スン(S;#)
 録音:2013年10月27日-28日、コンツェルトハウス、ウィーン、ライヴ| (P) + (C) 2014 。(*)は世界初録音。ジョン・ゾーンの収録曲は、同顔合わせによる演奏が Tzadik からも発売されているが、別の録音。
Babel 〜アルヴォ・ペルト(1935-):宗教的合唱曲集
 マニフィカト/至福/今こそ主よ、僕を去らせたまわん/ファティマの3人の羊飼いの子供/鹿の叫び/
 主よ、我らが日々に平和を与えたまえ(無伴奏混声合唱版)/もう少し長くのばして/
 バビロン河のほとりに座って私たちは泣いた(混声合唱とオルガン版)//天にまするわれらの父よ

 ヨハネス・シュテッヒャー(Org)指揮ヴィルテン修道院少年cho.
 録音:2013年6月-2014年11月| (P) + (C) 2015 。
Transalpin(全16トラック)
 アルマ〔アンサンブル〕
  [マッテオ・ハイツマン(Vn/Vo) マルレーネ・ラッハーストルファー(Cb/Vo)
   ユリア・ラッハーストルファー(Vn/Vo) イヴリン・マイア(Vn/Vo)
   マリー=テレーズ・スティラー(アコーディオン/Vo)]
  (P) + (C) 2015 。
Sanh - Musik ist uberhaupt nicht, sondern geschieht...
 クリストフ・ベルトラン(1981-2010):バス・クラリネット、チェロとピアノのための「 Sanh 」
 ブラームス:クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114
 ベルンハルト・ラング(1957-):
  クラリネット、チェロとピアノのための「 Monadologie XXVII – Brahms-Variationen 」

 トリオ・キャッチ
  [ボグラールカ・ペツェ(Cl/バスCl) エーファ・ベッシュ(Vc) ナム・サンヨン(P)]
 録音:2015年3月-4月、 Studio Britz Berlin, Germany | (C) 2016 (P) 2015 。
ANIMA 〜アルヴォ・ペルト(1935-):
 サクソフォン四重奏&編曲作品集〔編曲:G.アントンジローラミ(*) 〕
 詩篇(サクソフォン四重奏版)(*) /マニフィカト(サクソフォン四重奏版)(*) /
 わが心はハイランドにあり(サクソフォン四重奏版)/断続する平行(サクソフォン四重奏版)/
 スンマ(サクソフォン四重奏版)/フラトレス(サクソフォン四重奏版)/
 主よ、我らが日々に平和を与えたまえ(サクソフォン四重奏版)/ソルフェッジョ(サクソフォン四重奏版)

 アレア・サクソフォン四重奏団
  [ジャンパオロ・アントンジローラミ(ソプラノSax) ロベルト・ミカレッリ(アルトSax)
   ルカ・モーラ(テナーSax) ガブリエーレ・ジァンパオロッティ(バリトンSax)]
 録音:2016年7月、12月、イタリア| (P) + (C) 2017 。
"Arien/Zitronen" 〜ゴールドン・カンペ(1976-):
 "Arien/Zitronen" (2016) [サラ・マリア・スン(S) クリスティアン・エッゲン指揮
              アンサンブル・ムジークファブリーク]/
 knapp (2016) [アンサンブル・I.C.E.Q.]/
 管弦楽のための3つの小品(2015) [ティトゥス・エンゲル指揮シュトゥットガルト放送so.]/
 Zwerge (2011) [ヨハネス・フィッシャー指揮アンサンブル・ムジークファブリーク]/
 Le coeur de la Grenouille (2014) [マルクス・クリード指揮シュトゥットガルト南西放送声楽アンサンブル]/
 Moritaten und Sentimentales (2015) [アンサンブル・アスコルタ]
 録音:2011年、2015年-2016年| (P) + (C) 2017 。
岩・星・金属・光〜ミリカ・ジョルジェヴィッチ(1984-):
 Rdja (2015) [アンサンブル・ルシェルシュ]/
 Sky Limited (2014) / The Firefly in a Jar (2007)
  [クレメンス・シュルト指揮ミュンヘン室内o.]/
 The Death of the Star-Knower (2018/2009) [アルミーダSQ ]/
 Quicksilver (2016)[ペーター・ルンデル指揮バイエルン放送so.]
 録音:2016年-2017年| (P) + (C) 2017 。
Durchgang 〜ダヴィド・ウドリ(1978-):
 Nachtspiegel (2008) [ダンカン・ウォード指揮アンサンブル・モデルン]/
 Storungen (2011) [アンサンブル・ルシェルシュ]/
 Introduction a Idavollr (2013)[ミッコ・フランク(GMD) パスカル・ロフェ指揮フランス放送po.]/
 The Forgotten City (2015/16)[バスティアン・スティル指揮アンサンブル・アンテルコンタンポラン]
 録音:2013年、2016年-2017年| (P) + (C) 2017 。

DORIAN SONO LUMINUS (米) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 # BD オーディオ盤仕様: 5.1 or 5.0 DTS HD MA 24/192Khz | 9.1 or 7.1 or 7.0 DTS HD MA 24/96Khz | 2.0 LPCM 24/192Khz(すべて再生環境が必要です)。
 ご案内済旧譜はこちらから
DSL-92219
buyボタン
(2CD + BD-AUDIO)
2CD価格
十字架上の七つの言葉
 黒人霊歌: Were you there? / ビリングス(1746-1800): When Jesus Wept /ヨルダン/ダヴィデの嘆き/プリムトン
 伝承曲:アメイジング・グレイス/ Wondrous Love / ディストラー(1908-1942): Ich wollt, das ich daheime war
 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179): Karitas Abundat
 バックリー(1833-1864): Break it Gently to my Mother / プーランク(1899-1963): Vinea mea electa
 ソルヴァルドスドッティル(1977-): Tann heilaga kross / マンティヤルヴィ(1963-):死は解消するだろう
 黒人霊歌:深い河 / シェパード(1515-1558): In manus tuas / Just as I am

 スカイラーク・ヴォーカル・アンサンブル
 録音:2017年6月21日-24日、Church of the Redeemer, Chestnut Hill, MA 。
グレン・グールドに
 ギボンズ(1583-1625):ソールズベリー卿のパヴァーヌとガイヤルド MB 18-19
 スヴェーリンク(1562-1621):ファンタジア ニ長調
 J.S.バッハ(1675-1750):シンフォニア Nos.7-8, 14, 11, 4, BWV.793-794, 800, 797, 790 /
               パルティータ第5番 ト長調 BWV.829
 ブラームス(1833-1897):15. 間奏曲 イ長調 Op.118 No.2 /間奏曲 嬰ハ短調 Op.117 No.3
 ベルク(1885-1935):ピアノ・ソナタ Op.11 / J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 〜アリア

 ステュアート・グッドイヤー(P)
 録音:2017年5月15日-17日、Sono Luminus Studios, Boyce, Virginia 。
Four Strings Around the World
 エネスク(1881-1955):ルーマニア民謡の様式によるアリア / デイヴ・フリン(1977-): Tar Eis an Caoineadh (*)
 パガニーニ(1782-1840):カプリス第24番 / クライスラー(1875-1962):レチタティーヴォとスケルツォ Op.68
 J.S.バッハ(1685-1750):無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV.1004 〜シャコンヌ
 レザ・ヴァリ(1952-):カリグラフィ第5番 / シリシュ・コルデ(1945-): Vak (*)
 ブライト・シェン(1955-): The Stream Flows 〜小川の流れ / ピアソラ(1921-1992):タンゴ・エチュード第3番
 ジェロッド・テイト(1968-): Oshta (Four) (*) / マーク・オコーナー(1961-):クリケット・ダンス

 イリーナ・ムレサヌ(Vn)
 録音:2017年2月8日-9日、4月12日、5月19.24日、9月7日、Sono Luminus Studios, Boyce, Virginia 。(*)は世界初録音。

METIER (英) 〔含映像商品〕 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
Diptych 〜ミハイロ・トランダフィロフスキ(1974-):
 ヴァイオリン協奏曲第2番「 Diptych 」(*) /
 デュオ〔1/2「白」/3〕(#) /弦楽四重奏のための「 Fibers AND Coils 」(+)
  ピーター・シェパード・スケアヴェズ(Vn;+以外) ロングボウ〔アンサンブル〕(*)
  ロデリック・チャドウィック(P;#) クロイツェルSQ (+)
 録音:2013年1月26日、 All Saints, Tooting (*) /2017年5月16日、St Michael's, Highgate (#) /2017年5月20日、St Michael's, Highgate (+) | (P) (C) 2018 。
Aeolus-untouch 〜 New Music for Electronics
 グレイン・マルヴェイ(1966-): Aeolus (2017)
  [グレイン・マルヴェイ(エオリアンHp/エレクトロニクス)]/  クリストファー・フォックス(1955-): untouch (2017)
  [クリストファー・フォックス(Perc//エレクトロニクス)]
  (P) (C) 2018 |収録時間:24分20秒。
MJD-72405
buyボタン
[JAZZ]
ニーナの時計〜ピアノ・インプロヴィゼーションズ パナイオティス・
 デモプーロス(P)
  (P) (C) 2018 |収録時間:56分9秒。

ORCHID CLASSICS 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 イギリスのヴァイオリニスト、マシュー・トラスラーによって2005年に設立されたレーベル。ロイヤル・フィルの自主製作盤( RPO 記号 で始まるもの)も含む。
 旧譜はこちらから
コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
ニルセン:ヴァイオリン協奏曲
イ・ジユン(Vn)
クリスティーナ・ポスカ指揮
オーデンセso.
 録音:2017年6月26日-28日、カール・ニルセン・ホール、オーデンセ、デンマーク。
ベートーヴェンピアノ三重奏曲集 Vol.1
 〔変ホ長調 Op.1 No.1 /ニ長調 Op.70 No.1 「幽霊」/
  ト長調 Op.121a(「私は仕立て屋カカドゥ」の主題による10の変奏曲)/変ロ長調 WoO.39 〕

 ホン・ソジン(Vn) ホン・ソキュン(Vc) イェンス・エルヴェキール(P)
 録音:2017年2月27日-3月3日、DR Koncerthuset, Studio 2, Copenhagen 。
LYD-002
buyボタン
(2CD)
名ピアノ協奏曲の「アダージョ」集
 サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番、J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 ニ長調 BWV.1054、
 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番、グリーグ:ピアノ協奏曲、
 ショパン:ピアノ協奏曲第1番、ブラームス:ピアノ協奏曲、メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番、
 ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調、モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、ショパン:ピアノ協奏曲第2番 より、

 ピエール・アドルフ:ショパンとブラームスへのオマージュ
 エリザベート・ゾンバルト(P) ピエール・ヴァレ指揮ロイヤルpo.
 録音:2016年10月5日-8日、アビー・ロード・スタジオ、ロンドン、 UK 。本体記載レーベル: Lydia 。
ハリウッド・クラシック音楽の黄金時代〜偉大なるミュージカル集
 〔編曲: R.バルコンビ(*)、M.ウィリアムズ(#) 〕
 ジューリー・スタイン(1905-1994): Gypsy 序曲 (*) / サイ・コールマン(1929-2004): Sweet Charity 序曲 (*)
 ラルフ・ブレイン(1914-1995): Meet Me in St. Louis 〜 The Trolley Song (*)
 コール・ポーター(1891-1964): Can-Can 〜 Let's Do It (*) / Anything Goes: You're the Top (*) /
                High Society より (#) 〔 You're Sensational / True Love 〕
 フランク・レッサー(1910-1969): Guys and Dolls: Luck Be a Lady (*)
 ライオネル・バート(1930-1999): Oliver!: Reviewing the Situation (*) / Blitz!: Far Away (*) /
 リチャード・ロジャース(1902-1979):
  Cinderella 〜 A Lovely Night (*) / The Sound of Music 〜 Something Good (*) /
  The Boys from Syracuse 〜 This Can't Be Love - Falling In Love with Love (*) /
  Carousel 〜 June Is Bustin' Out All Over (*)
 ノエル・ゲイ(1898-1954): Me and My Girl 〜 Leaning On a Lamp Post (*)
 アルトゥール・シュワルツ(1900-1984): The Band Wagon 〜 Dancing in the Dark (*)
 デイヴィッド・ヘネカー: Half a Sixpence 〜 Flash, Bang, Wallop! (*)
 フレデリック・ロウ(1901-1988): Brigadoon 〜 Heather on the Hill (*)
 レスリー・ブリッカス(1931-):
  The Roar of the Greasepaint - The Smell of the Crowd 〜 On a WonderfulDay Like Today (*)

 リア・ジョーンズ、グレアム・ビックリー(Vo)
 リチャード・バルコンビ指揮ロイヤルpo.
 録音:2015年7月9日-10日、エンジェル・スタジオ、ロンドン、 UK 。
カルウォヴィチ(1876-1909):管弦楽作品集
 寄せては返す波 Op.9 /交響詩「永遠の歌」 Op.10 /リトアニア狂詩曲 Op.11 /交響詩「ビアンカ・ダ・モレナ」 Op.6

 グジェゴシュ・ノヴァーク指揮ロイヤルpo.
 録音:2015年2月15日-16日、コロセウム、ワトフォード、 UK 。

RESONUS CLASSICS (英) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 2011年にロンドンで設立されたレーベル。既に約80タイトルをリリースしているが、当初はダウンロード販売のみであったためか、2017年6月現在のCDリリースは55タイトル。旧譜はこちらから
目覚めよ、わが魂〜ギャリー・デイヴィソン(1961-):合唱作品集
 目覚めよ、わが魂/至高、栄光の神/ウェセックスの礼拝/ミサ「深き淵から」
 レイチェル・ロイド(Ms) フィリップ・デュークス(Va)
 デイヴィッド・ベドナル(Org) マシュー・オウエンズ指揮ウェールズ大聖堂cho.
 録音:2017年2月8日-9日、3月8日-9日、 Wells Cathedral, Somerset 。
RES-10212
buyボタン
(2CD)
J.S.バッハパルティータ全集〔第1番−第6番 BWV.825-830 〕
 メンノ・ファン・デルフト(クラヴィコード|使用楽器:
  クリスティアン・ゴットヘルフ・ホフマン〔ロンネブルク〕、1784年製
 録音:2016年11月1日-4日、 Hatchlands Park, Surrey 。

RONDEAU/KLANGLOGO (独) 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
ROP-6150
buyボタン
(2CD)
ダニエル・パシッティ&クリスティアン・マイスナー
 「われらは物乞い」〜2017年, マルティン・ルターによる宗教改革500年を記念して
 ローマン・トレーケル(Br;ルター) 尾崎佑里子、クリスティアン・ロンカリオ(S)
 アルトゥ・カタヤ(Br) ドミニク・バルベリ(B) ダニエル・パシッティ指揮
 ブランデンブルク州立o.、レフォルメイションズ、改革記念日cho.、児童cho.
 録音:2017年6月28日、フィルハーモニー、ベルリン、ライヴ。
Transcriptions sfrancaises 〜フランスの作曲家たちによるオルガン編曲集
 *マルセル・デュプレ(1886-1971)編曲
  J.S.バッハ:神よ、我ら汝に感謝す BWV.29 〜シンフォニア / デュカ:魔法使いの弟子(*)
  メンデルスゾーン:前奏曲 ロ長調 Op.35 No.6 (*) / ボロディン:中央アジアの草原にて
  リスト:バッハのカンタータ「泣き、嘆き、憂い、おののき」の通奏低音による変奏曲

 *ルイ・ヴィエルヌ(1870-1937)編曲
  J.S.バッハ:フルート・ソナタ BWV.1031 〜シチリアーナ

 *ルイ・ロビヤール(1939-)編曲
  フォーレ:劇付随音楽「ペレアスとメリザンド」より(*)〔糸を紡ぐ女/シシリエンヌ〕による編曲

 *ジャン・ポール・ランベール(1942-)編曲
  プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」〜モンタギュー家とキャピュレット家

 *ジャン=レオン・ロケ(1839-1923)編曲 ドビュッシー:2つのアラベスク(*)〔第1番/第2番〕
 トビアス・フランク(Org|使用楽器:カール・シュッケ製作
 録音:2017年9月20日-21日、フィルハーモニー、ルクセンブルク。(*)は当版による世界初録音。
J.S.バッハカンタータ集
 〔昇天祭オラトリオ(カンタータ第11番)「神をそのもろもろの国にて頌めよ」 BWV.11 /
  第37番「信じて洗礼を受けし者は」 BWV.37 /第34番「おお永遠の火、おお愛の源よ」 BWV.34 〕

  ヤスミン・ヘルナー(S) ユリアン・フレイムート(CT)
  クリスティアン・ラートゲーバー(T) クリスティアン・ヴァーグナー(B)
  フェリックス・コッホ指揮ノイマイヤー・コンソート、グーテンベルク室内cho.
 録音:2016年4月27日-29日。
アルベルト・ヘムシ(1898-1975):
 セファルディの民謡集(全24トラック)
アシャフ・レヴィチン(Br)
ナーマン・ヴァーグナー(P)
 録音:録音:2017年10月9日-12日、Groser Sendesaal of the Saarlandischer Rundfunk, Saarbrucken 。
国際人メンデルスゾーン
 メンデルスゾーン:交響曲楽章 ハ短調 / ベルリオーズ:オフィーリアの死 Op.18 No.2
 フォルクマン(1815-1883):セレナード第3番 Op.69 / ドニゼッティ:弦楽四重奏曲 ニ短調
 ニルス・ヴィルヘルム・ゲーゼ(1817-1890):ノヴェレッテ Op.53

 ペーター・ブルーンズ(Vc/芸術監督) ライプツィヒ・メンデルスゾーン室内o.
 録音:2017年9月18日-19日、MDR-Kubus, Leipzig 。
モーツァルト・ベートーヴェン
 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ〔変ホ長調 K.481 /ヘ長調 K.376 〕
 ベートーヴェン:ロマンス ヘ長調 Op.50 /ロンド ト長調 WoO.49
 クライスラー:ベートーヴェンの主題によるロンディーノ / サラサーテ:モーツァルト「魔笛」による幻想曲

 ソン・ジウォン(Vn) ホセ・ガリャルド(P)
 録音:2017年10月20日-22日、Friedrich-Ebert-Halle, Hamburg 。
初期鍵盤音楽の巨匠たち
 アントニオ・デ・カベソン(1510-1566):騎士の歌による変奏
 ジョン・ブル(1562-1628):イン・ノミネ/前奏曲とイン・ノミネ
 スヴェーリンク(1562-1621):涙のパヴァーヌ SwWV 328 /半音階的幻想曲 SwWV 258
 フレスコバルディ(1583-1643):トッカータ集第1巻 より〔第10番/第9番〕/
                トッカータ集第1巻改訂版〜パッサカリアによる100のパルティータ
 カスパール・ケルル(1627-1693):音列配列理論によるリチェルカータ/組曲 ヘ長調/パッサカリア

 アーグネシュ・ラトコー(Cemb
   使用楽器: Titus Crijnen 、2000年製作〔モデル:ハンス・リュッケルス、1624年製作〕
 録音:2016年8月27日-28日、Chiara Massini 。
クラウス・ヴュストホフ(1922-):
 交響詩「スヘルデ川」/
 交響詩「雨ひめ様と火おとこ」(*)
マルティナ・ゲデック(朗読;*)
ウルリヒ・ケルン指揮
フランクフルト・
 ブランデンブルク州立o.
 録音:2018年1月14日、 Konzerthalle“Carl Philipp Emanuel Bach", Frankfurt 、ライヴ。

SOLO MUSICA (独) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 クラシックを中心とし、クロスオーヴァー、ジャズのアイテムも発売するレーベル。旧譜はこちらから
Danza de la Vida〔編曲:J.ブラガート(*)、D.フューター(#) 〕
 ピアソラ:天使のイントロダクション(*) /天使のミロンガ(*) /天使の死(*) /忘却(*) /
      アディオス・ノニーノ(*) /天使の復活(*) /ル・グラン・タンゴ
 サティ:前奏曲(#) /ワルツ・バレ(#) /愛撫(#) /ピカデリー(#) /3つの夜想曲/憂うべき手本(#) /メドゥーサの罠(#)
 ブラガート:グラシエラとブエノスアイレス

  ユルク・アイヒェンベルガー(Vc) カガワ・エリコ(P)
 録音:2017年9月5日-7日、Studio1 Zurich, Switzerland 。
Mignons Sehnen 〜
 ハンス・ゾマー
(1837-1922):歌曲集
コンスタンツェ・ヘラー(Ms)
ゲロルト・フーバー(P)
 録音:2017年11月13日-15日、Ritersaal Straubing, Germany 。
ENCHANTED
 エルガー:朝の歌 Op.15 No.2 / J.S.バッハ:わが片足すでに墓穴に入りぬ BWV.156 〜シンフォニア
 シューベルト:セレナード / マディンズ:組曲第1番〜アリア / メンデルスゾーン:無言歌 Op.109
 ドヴォルジャーク:わが母が教え給いし歌 Op.55 No.4 / スク:セレナード Op.3 No.28 / マスネ:エレジー
 ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34 No.14 / カザルス:鳥の歌 / ラヴェル:ハバネラ形式の小品
 ファリャ:スペイン民謡組曲 / ピアソラ:アヴェ・マリア / シベリウス:ロマンス Op.78 No.2
 ヴィートリス:10のラトヴィア民謡 Op.29 〜第4番 / ケピティス:元気な男の子のための子守歌
 シューマン:夜の歌 Op.85 No.12 / ブラームス:子守歌 Op.49 No.4 / エルガー:夜の歌 Op.15 No.1

 デュオ・アルニカンス[フローリアン・アルニカンス(Vc) アルタ・アルニカーネ(P)]
 録音:2017年10月18日-20日、 Kirche Obertrass, Zurich 。

SOMM (英) 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 一部にCD-R製版品があり、プレス盤を指定した御注文はお受け出来ません。旧譜はこちらから
スクリャービン(1872-1915):
 ピアノ・ソナタ全集〔第1番−第10番〕/
 詩曲「炎に向かって」 Op.72
ピーター・ドノホー(P)
 録音:2014年9月26日-28日、2015年5月2日-4日、Turner Sims Concert Hall, Southampton, England, UK 。
追憶のキャスリーン・フェリアー
 シューベルト1948年4月26日/MVS5/FS:ミューズの子 D.764 /さすらい人の夜の歌 II D.768
 ブラームス1949年8月12日/BH/FS:日曜日 Op.47 No.3 /ことづて Op.47 No.1 /ナイチンゲール Op.97 No.1
 ヴォルフ:メーリケ詩集〜旅路1949年8月12日/BH/FS / マーラー:原光1950年9月28日?/UC/FS
 シューベルト1951年9月3日/QS/BW:笑いと涙 D.777 /ズライカ II D.717
 ブラームス1951年9月3日/QS/BW:われらはさまよい歩いた Op.96 No.2 /ことづて Op.47 No.1
 ブラームス1952年2月4日/BH/FS:湖上で Op.59 No.2 (*) /花たちはみな見つめる Op.96 No.3 (*) /
       狩人 Op.95 No.4 (*) /マゲローネのロマンス Op.33 〜第9曲「憩え、いとしい恋人」(*)
 シューベルト1952年9月29日/MVS2/FS
  ズライカ I D.720 /ロザムンデのロマンス「満月は丘の上に輝き」D.797 /
  憩いなき愛 D.138 (*) /歌曲集「冬の旅」D.911 -第6曲「あふれる涙」 (*) /若い尼僧 D.828 (*)
 スタンフォード:美しいが無慈悲な乙女1948年2月16日/MVSV/FS
 ラッブラ(1901-1986):3つの詩篇 Op.61 1947年3月1日/MVS5/FS
 ジェイコブソン(1896-1976):雅歌1947年3月1日/MVS5/FS
 バリー(1848-1918):Love is a bable Op.152 No.3 (*) 1952年9月29日/FMH/GM

 キャスリーン・フェリアー(A) フレデリック・ストーン(PFS
 ブルーノ・ワルター(PBW) ジェラルド・ムーア(PGM
 録音:年月日、 BBC メイダ・ヴェイル・スタジオVMVS5、BBC メイダ・ヴェイル・スタジオ2MVS2、Concert Hall, Broadcasting House BH、以上 ロンドン/ BBC Studio 1, 5 Queen Street QS、 The Freemasons’ Hall FMH、以上エディンバラ/場所不明UC 。(*)を除き初出音源。
ストラヴィンスキー
 ペトルーシュカからの3楽章/ 4つの練習曲 Op.7 /ピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調/ピアノ・ソナタ(1924) /
 セレナード/ピアノ・ラグ/タンゴ/ピアノと管楽器のための協奏曲(*) /ムーヴメンツ(*) /カプリッチョ(#)

 ピーター・ドノホー(P) ディヴィッド・アサートン指揮香港po.(*/#)
 録音:2016年9月14日-16日、2017年1月24日、Turner Sims Concert Hall, Southampton, UK (無印) /1995年7月4日-6日(#)、1999年1月26日-29日(*)、 Tsuen Wan Town Hall, Hong Kong (*/#) 。(無印)は当盤が初出。録音が古いが(*)も初出だろうか(当盤には、後述の GMNC レーベル既出曲と同様の著作権表記があるが、既出盤が見当たらない)。既出: GMN, GMNC-0102 (#) 〔廃盤、入手不能〕。
先見の明があるイギリス人たち
 ヴォーン・ウィリアムズ:航空機のヴィジョン/天の父への祈り/ミサ曲 ト短調/主よ、あなたはわれらの避難所である
 ホルスト:夕べの観察 Op.43 No.1 / Sing me the men, Op.43 No.2 / ハウエルズ:心の家

 ジョナサン・シェパード(Tp) ポール・スパイサー指揮バーミンガム音楽院室内cho.
 録音:2015年6月22日-23日、 St Alban the Martyr, Highgate, Birmingham, UK 。
カステルヌオーヴォ=テデスコ:ピアノ作品集
 ダヴィデ王の舞曲 Op.37 /これは柩車であった Op.2 /
 懐かしのウィーン Op.30 /航行者 Op.13 /ピエディグロッタ Op.32
  マーク・ベビントン(P)
 録音:2003年1月3日-4日、 CBSO センター、バーミンガム。旧品番: SOMMCD-032
Once More with Feeling
 ドビュッシー:2つのアラベスク第1番 ホ長調 / シャブリエ:10の絵画風小品〜第10曲 スケルツォ・ワルツ
 アルベニス:スペインの歌 Op.232 〜 No.4「コルドバ」 / セヴラック:ポンパドゥール夫人へのスタンス
 ガーシュウィン:レディ・ビー・グッド! − ザ・マン・アイ・ラヴ/ガール・クレイジー − アイ・ガット・リズム
 フィリップ・マーティン:2つのジャズ小品/ジュリアのための夜の小品/ニューヨークの夜/ゾディアック
 フォーレ:夜想曲第6番 変ニ長調 Op.63 / サティ:3つのグノシエンヌ
 グリーグ:抒情小品集第3集 より〔第1番「蝶々」/第6番「春に」〕 / タンスマン:オスティナート・リトミコ
 ジョプリン:慰め / セルバンテス:6つのキューバ舞曲〜第6番 / ラフマニノフ:東洋のスケッチ
 ゴドフスキー:トリアコンタメロン〜第1番「タンジールの夜」 / シューマン:森の情景 Op.82 〜第9番「別れ」

 フィリップ・マーティン(P)
 録音:2017年3月10日-11日、Upton-on-Severn, UK 。
ピアノ・デュオ・リサイタル
 ブゾーニ:対位法的幻想曲(2台ピアノ版) / サティ:梨の形をした3つの小品(4手ピアノ版)
 ドビュッシー:カンマ / カゼッラ:プパッツェッティ Op.27 Nos.1-5
 アンソニー・ヘルシェル・ヒル:夜想曲 / プーランク:4手ピアノのためのソナタ FP 8

 ジュリアン・ジェイコブソン、マリコ・ブラウン(P)
 録音:2016年7月14日-15日、Yehudi Menuhin School, London, UK 。

VOX/MMG (米) 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 CD-R製版品である可能性があり、プレス盤を指定した御注文はお受け出来ません。旧譜はこちらから
トランペットの芸術
 ムーレ/バーム編曲:交響的ファンファーレ〜ロンド / ヴァレンタイン:ソナタ第10番 ハ長調
 ウィルビー/ボールドウィン編曲:マドリガル〔光が愛であるように/私は何をすべきなのだろう〕
 ホワイト/ボールドウィン編曲:ファンタジア / ビーバー:七声のソナタ / マルティーニ:トッカータ
 G.ガブリエーリ:カンツォーナ〔第1番/第6番〕 / フレスコバルディ:カンツォーナ〔第1番/第2番〕
 A.ガブリエーリ:第12旋法のリチェルカーレ

 ザ・ニューヨーク・トランペット・アンサンブル
 [エドワード・キャロル、アラン・ディーン、リー・ソパー、マーク・ゴールド、ニール・バーム、
  スティーヴン・アメトラーノ(Tp) ウォーレン・デック、ジョン・テイラー(バスTp)
  エドワード・ブルーワー(Org) スティーヴン・ディブナー(Fg) ゴードン・ゴットリープ(Timp)]
 録音:1981年6月1日-2日、マデイラ・フェスティヴァル、ポルトガル| (P) (C) 1982 。
PEACHES AND CREAM 〜スーザ:舞踏曲&行進曲集
 行進曲「星条旗よ永遠なれ」/海の女王のワルツ/グライディング・ガール/行進曲「雷神」/ミルラ・ガヴォット/
 行進曲「ワシントン・ポスト」/フォックストロット「ピーチ・アンド・クリーム」/行進曲「士官候補生」/
 喜歌劇「デジレ」〜ワルツ/喜歌劇「エル・カピタン」〜前奏曲/大統領ポロネーズ/行進曲「忠誠」

 エリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップスo.
 録音:1982年3月29日、音楽ホール、シンシナティ、オハイオ州、 US | (P) (C) 1984 。
オールスター・パーカッション・アンサンブル
 ビゼー:カルメン・ファンタジー / ベートーヴェン:交響曲第9番〜スケルツォ
 パッヘルベル:カノン ニ長調 / ベルリオーズ:幻想交響曲〜断頭台への行進
 ハロルド・ファーバーマン(編曲)指揮オールスター・パーカッション・アンサンブル
  [エヴェレット「ヴィック」・ファース〔ボストンso.〕、ローランド・コーロフ〔NYP〕、
   ミッキー・ブックスパン〔フィラデルフィアo.〕、ドナルド・ミラー〔クリーヴランドo.〕、
   ウォルター・ローゼンバーガー〔NYP〕、ジョン・シロカ〔ピッツバーグso.〕、モーリス・ラング〔NYP〕、
   ベント・リロフ〔デンマーク王立o.〕、エイブラハム・マーカス〔メトロポリタン歌劇場o.〕、
   アーサー・プレス〔ボストンso.〕(Perc)]
 録音:1982年3月8日、4月12日、ヴァンガード録音スタジオ、ニューヨーク、 US | (P) (C) 1983 。
フルートと管弦楽のための組曲
 J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV.1067
 テレマン:フルートと弦楽のための組曲 イ短調
ジュリアス・ベイカー(Fl)
アントニー・
 ニューマン(Cemb)指揮
マデイラ・バッハ祝祭o.
 録音:1982年8月4日、マデイラ・フェスティヴァル、ポルトガル| (P) (C) 1982 。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集
 〔第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」/第3番 ハ長調 Op.2 〕
アンドレ=ミシェル・
 シュープ(P)
 録音:1983年6月27日-28日、アメリカン・アカデミー・アンド・インスティテュート・オヴ・アーツ・アンド・レターズ| (P) (C) 1984 。
ラフマノニフ:合唱交響曲「鐘」 Op.35 /交響詩「死の島」 Op.29
 レナード・スラットキン指揮セントルイスso. & cho.
 マリアンナ・クリストス(S) ウォルター・プランテ(T) アーノルド・ヴォケタイティス(B)
 録音:1980年、1979年。
ヴィルトォーゾ・ヴァイオリン小品集
 ブラームス/ヨアヒム編曲:ハンガリー舞曲〔第5番 ト短調(原曲:嬰ヘ短調)/第7番 イ長調〕
 サラサーテ/ハイフェッツ編曲:スペイン舞曲集 Op.21 〜マラゲニャ
 スク/ギンゴールド編曲:4つの小品 Op.17 〜第4曲 ブルレスカ / ドビュッシー/ハイフェッツ編曲:美しい夕暮れ
 リリアン・フックス(1902-1995):ホタ / ドリゴ(1846-1930)/ハイフェッツ編曲:百万長者の道化師
 ガーシュウィン/ハイフェッツ編曲:3つの前奏曲 / ラヴェル:ハバネラ形式の小品
 クロール:バンジョーとフィドル / パラディス/ドゥシュキン編曲:シシリエンヌ / パガニーニ:カンタービレ

 エルマー・オリヴェイラ(Vn) ロバート・マクドナルド(P)
 録音:1982年10月19日-21日。
メンデルスゾーン交響曲集
 〔第4番 イ長調 Op.90「イタリア」/
  第5番 ニ長調 Op.107「宗教改革」〕
セルジュ・コミッショーナ指揮
ボルティモアso.
 録音:1974年6月、11月。

TAFELMUSIK (加) 1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

 カナダの名門古楽団体による自主製作レーベル。
TMK-1034
buyボタン
(6CD)
3CD価格
ベートーヴェン交響曲全集 ブルーノ・ヴァイル指揮
ターフェルムジーク・バロックo.
 録音:2004年、2008年、2012年、2013年、2016年。

TOCCATA CLASSICS 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
イーゴリ・レイヘルソン(1955-):ピアノ&室内楽作品集 Vol.1
 ピアノ三重奏曲 ホ長調(2003) (*/#/+) /ヴァイオリンとピアノのためのソネット(2001) (*/+) /
 ピアノ・ソナタ ヘ短調(2005) (+) /ヴァイオリン・ソナタ イ短調(2005) (*/+) /弦楽四重奏曲 ヘ短調(2010)

 エカテリーナ・アスタショーワ(Vn;*) アレクサンドル・クニャーゼフ(Vc;#)
 コンスタンティン・リフシッツ(P;+) ボロディンSQ (無印)
 録音:2017年6月15日、17日、20日、サウンド・レコーディング・ハウス(無印以外) /2011年12月28日、コンサート・ホール、グネーシン音楽大学、ライヴ(無印)、すべてモスクワ|初録音。
ヘンドリク・アンドリーセン(1892-1981):ピアノ作品集
 ピアノ・ソナタ〔第1番(1934) /第2番(1966) 〕/パスピエ(1942) /メヌエット(1944) /
 パヴァーヌ(1937) /凸面鏡(1954) /バラード(1916) /セレナード(1950) /フーガ 嬰ハ短調(1916)

 ジェイコブ・ニデッガー(P)
 録音:2017年9月22日、24日、29日、 Winspear Performance Hall, murchison Performing Arts Center, University of North Texas, Denton, Texas |一部初録音。
ソロモン・ロソウスキ(1878-1962):室内楽作品とユダヤの歌
 チェロとピアノのためのラプソディ(生き生きとした踊り)(1934) /
 ヴァイオリンとピアノのための「ゆりかごで」(1924) /ヴァイオリン、チェロとピアノのための幻想的舞曲 Op.6 /
 チェロとピアノのための「3つのユダヤの歌」/3つの小品 Op.87 /
 声とピアノのための「ヴィグリッド第2番」(1917頃)/「ヤコブとラケル」組曲(1927)

  サリ・グルーバー(S) レイチェル・キャロウェイ(Ms)
  ピッツバーグ・ユダヤ音楽祭の音楽家たち
 録音:2011年、2012年、2015年|一部初録音。
ジェレミー・デイル・ロバーツ(1934-2017):室内楽&器楽作品集
 ヴァイオリンとピアノのための奇想曲(1965) (*) /ピアノのための「墓」(1966-69) /弦楽五重奏曲(2012, rev.2014)

 ピーター・シェパード・スケアヴェズ(Vn) ロデリック・チャドウィック(P)
 ブリジット・マクレー(Vc) クロイツェルSQ
 録音:2014年、ロンドン| (*)を除き初録音。



映像新譜




OPUS ARTE DVD/BD/CD
 価格帯4:¥5280(税抜¥4800) / 価格帯5:¥6380(税抜¥5800)
 価格帯6:¥7480(税抜¥6800)  / 価格帯CD¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
OA-1267BD
buyボタン
(4DVD)
価格帯:5
マリアネラ・ヌニェスの芸術 BOX
 「ドン・キホーテ」「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」
 「ジゼル」「白鳥の湖」
英国ロイヤル・バレエ
OABD-7243BD
buyボタン
(4 Blu-ray)
価格帯:6
OA-1265D
buyボタン
(1DVD)
価格帯:4
バレエ「1984」
 振付:ジョナサン・ワトキンス/音楽:アレックス・バラナウスキ/美術:サイモン・ドー
特典映像:ジョナサン・ワトキンス「1984」を語る
 サンジョイ・ロイ(守護者) トビアス・バトレイ(ウィンストン・スミス)
 マーサ・リーボルト(ジュリア) ジャヴィア・トレス(オブライエン)
 高橋宏尚(チャリントン氏) ジュリアーノ・コンタディーニ(パーソンズ)他
 ジョン・プライス=ジョーンズ指揮ノーザン・バレエ・シンフォニア
OABD-7241D
buyボタン
(1 Blu-ray)
価格帯:5
 2016年サウス・バンク・スカイ・アーツ賞ダンス部門賞受賞作品。
OA-1266BD
buyボタン
(2DVD)
価格帯:4
ブリティッシュ・クラシックBOXセット
 ホルスト:組曲「惑星」[デイヴィッド・アサートン指揮 BBC ウェールズ・ナショナルo.]
 エルガー:エニグマ変奏曲[アンドルー・デイヴィス指揮 BBC so.]
OA-1259D
buyボタン
(1DVD)
価格帯:4
シェイクスピア:「ジュリアス・シーザー」 ロイヤル・
 シェイクスピア・カンバニー
OABD-7236D
buyボタン
(1 Blu-ray)
価格帯:4
OA-1263D
buyボタン
(1DVD)
価格帯:4
シェイクスピア:「タイタス・アンドロニカス」 ロイヤル・
 シェイクスピア・カンバニー
OABD-7239D
buyボタン
(1 Blu-ray)
価格帯:4
OACD-9031BD
buyボタン
(4CD)
2CD価格
価格帯:CD
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
 フランツ・ハヴラタ、アルトゥール・コルン(B) ミヒャエル・フォッレ(B−Br)
 クラウス・フローリアン・フォークト(T) ミヒャエラ・カウネ(S)他
 ゼバスティアン・ヴァイグレ指揮バイロイト祝祭o. &cho.
 収録:2008年、バイロイト祝祭劇場。DVD: OA-1041D、 Blu-ray: OABD-7078D 。


トップ・ページへもどる