# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)

マイナー・レーベル
2018年1月新譜情報


・国内盤マイナー・レーベル
・輸入盤マイナー・レーベル
・輸入盤 歴史的アイテム
・映像アイテム
・高音質アイテム


輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月〜翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。




国内マイナー・レーベル




コジマ録音

ALCD-1170
buyボタン
\3080(税抜\2800)
1/7発売
バッハの錬金術 Vol.2 #2/4 〜適正律クラヴィーア曲集 より
 第1集より(チェンバロによる)(*)〔第7番−第12番 BWV.852-857 〕/
 第2集より(フォルテピアノによる)(#)〔第7番−第12番 BWV.876-881 〕
 武久源造(Cemb;*/Fp;#)
 録音:2016年10月25日-27日、神奈川県立相模湖交流センター。使用楽器:フィリップ・タイアー(フロリダ州、アメリカ合衆国)、1993年製作〔モデル:クリスティアン・ツェル、1728年、ハンブルク在)(*) |深町研太(埼玉県、日本)、2007年製作(モデル:ゴットフリート・ジルバーマン、1747年、ポツダム在)(#)。 「平均律」の名で呼ばれるこの作品を「適正律」と訳し、武久が満を持して臨む全曲録音、待望の第2弾。ペダル付チェンバロとジルバーマン・ピアノを自在に奏し、バッハの真意に迫る。《適正律》とバッハ演奏に対する長年培ってきた考察の詳述とともに、新たな地平を開く画期的大作!《適正律》の宇宙はますます熱気を帯びてゆく。
ALCD-9178
buyボタン
\2750(税抜\2500)
1/7発売
久元祐子 with 280VC 〜ベーゼンドルファーで奏でるモーツァルト
 幻想曲 ニ短調 KV397 (385g)(久元祐子補筆)/
 グレトリの歌劇「サムニウム人の結婚」の合唱曲「愛の神」による8つの変奏曲 ヘ長調 KV352 (374c) /
 ピアノ・ソナタ イ長調「トルコ行進曲付き」KV331 (300i)(2014年自筆譜発見に基づく新版による)/
 ピアノ・ソナタ ヘ長調 KV332 (300k) /ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV333 (315c) /
 [アンコール] ショパン(1810-1849):
  夜想曲第2番 変ホ長調 Op.9 No.2 /ワルツ第6番「小犬のワルツ」 Op.64 No.1

 久元祐子(P|使用楽器:ベーゼンドルファー、 Model 280 VC
 録音:2017年9月18日、サントリーホール ブルーローズ、ライヴ。 「ウィンナートーン」の代名詞となったベーゼンドルファー社、最新モデルのコンサート・グランドピアノ、モデル280VC 。2017年9月、日本で唯一のベーゼンドルファー・アーティストでモーツァルト演奏の第一人者である久元祐子により披露され大きな話題となったコンサートのライヴ録音。伝統的なピアノづくりをベースにダイナミックレンジやより多彩な音を実現した、今に息づく新たなるウィーンの音色が楽しめる。
ALCD-9179
buyボタン
\2750(税抜\2500)
1/7発売
カンシオン〜歌
 マーク・ベルトミュー:5つのニュアンス / サティ:あなたが欲しい
 ジャン=ミシェル・ダマーズ:5拍子のパヴァーヌ / ジャン・フランセ:5つの小さな二重奏曲
 ラヴェル:ハバネラ形式の小品 / イベール:間奏曲
 ファリャ:「7つのスペイン民謡」より〔ムーア人の織物/子守歌/カンシオン/アストゥリアス地方の歌〕/歌
 ルイ・アントニオ・カルヴォ:マルヴァロカ / ヒナステラ:忘却の木の歌
 ハイメ・オヴァーレ:アズラオ(青い鳥) / エラクリオ・フェルナンデス・ノヤ:解き放たれた悪魔
 カルロス・ボネット:出発 / アリエル・ラミレス:アルフォンシーナと海
 山田耕筰/矢代秋雄編曲:中国地方の子守歌 / 山田耕筰/林明編曲:赤とんぼ

  ガスパー・ホヨス(Fl) 東海林悦子(Hp)
 録音:2017年6月27日-29日、Saint-Espris de Choisy-le-Roi Church, France。 フランスを中心に世界で活躍する2人の音楽家が、フランス、スペイン、南米、日本、世界各地の歌心に溢れた作品を、フルートとハープの彩り豊かな音色で紡ぎ出す。ある瞬間の美しさ、胸の高鳴り、情熱、悲痛、郷愁、甘酸っぱい思い出……民謡のように素朴であたたかい音の情景は、誰の心にもきっと光っている懐かしい感傷を思い起こさせる。世界の「うた」の底に流れる、人生の機微が聴こえる。

カメラータ

CMCD-28355
buyボタン
\3080(税抜\2800)
12/25発売
テレマン:小室内楽曲集(6つのパルティータ)
 パルティータ〔第1番 変ロ長調 TWV.41: B1 /第2番 ト長調 TWV.41: G2 /第3番 ハ短調 TWV.41: c1 /
        第4番 ト短調 TWV.41: g2 /第5番 ホ短調 TWV.41: e1 /第6番 変ホ長調 TWV.41: Es1 〕

 トーマス・インデアミューレ(Ob) クラウディオ・ブリツィ(クラヴィOrg)
 録音:2011年12月、イタリア、初出音源。『無伴奏オーボエによる「12の幻想曲」の秀演が記憶に新しい名手トーマス・インデアミューレの次なるテレマン・アルバムは、オーボエ奏者のために書かれた「小室内楽曲集(6つのパルティータ)」。名パートナー、クラウディオ・ブリツィを共演者に迎え、クラヴィオルガンとのデュオで、色彩豊かでヴァラエティに富む名作の魅力を存分に伝えます。音楽家のリファレンスともなる高い資料的価値をもちながらも、演奏を聴く楽しみに心躍る、本作品の決定盤です。』
CMCD-99085
buyボタン
\2420(税抜\2200)
12/25発売
日本人初のウィーン国立歌劇場専属歌手〜白石敬子リサイタル 2017 ─デビュー50周年記念─
 シューベルト:夕映えに/春の信仰/至福/糸を紡ぐグレートヒェン
 R.シュトラウス:親しき幻影/あすの朝/献呈
 ブラームス:あなたの青い瞳/調べのように/甲斐なきセレナーデ/永遠の愛
 團伊玖磨:はる(谷川俊太郎 作詞) / 越谷達之助:初恋(石川啄木 作詞)
 小松耕輔:母(竹久夢二 作詞) / 小林秀雄:落葉松(野上彰 作詞)
 ヴォルフ:歌曲集「ミニヨン」〔語らずともよい/ただ憧れを知る人だけが/
                もうしばらくこのままの姿にしておいてください/君よ知るや南の国〕
 ─アンコール─ 成田為三:浜辺の歌(林古渓 作詞) / ジーツィンスキー:ウィーン、わが夢の街

  白石敬子(S) 室井 摂(P)
 録音:2017年10月、東京、ライヴ。『白石さんが綿密に追求し続けたその歌唱は、どんどん声の芸術の奥義とも言える高い表現力を持つようになった。(中略)2017年のリサイタルは、その極みであり、彼女の自由で明快な歌唱の頂点に来たことを示す素晴らしいコンサートであった』(プロデューサー 井阪紘/CDブックレットより)

FONTEC

EFCD-25365/6
buyボタン
(2CD)
\3300(税抜\3000)
84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール
 小学校の部 課題曲「いまだよ」
〔作詞:宮下 奈都/作曲:信長 貴富〕
  日南市立吾田小学校(自由曲「まいごのひかり」)/江別市立江別太小学校(自由曲「はじまりはひとつのことば」)
  神戸市立なぎさ小学校(自由曲「くじらになりたい」)/観音寺市立柞田小学校(自由曲「鬼ごっこ」)
  日野市立七生緑小学校(自由曲「むかしことばは」)/小松市立 苗代小学校&第一小学校(自由曲「樹形図」)
  港区立白金小学校(自由曲「ジャガーよ、僕の心を駆け抜けろ」)/町田市立鶴川第二小学校(自由曲「木」)
  郡山市立朝日が丘小学校(自由曲「ポプラの木にかこまれた村で」)
  下関市立勝山小学校(自由曲「あいや節幻想曲」)/山口市立大殿小学校(自由曲「マホウツカイの日々」)
EFCD-25367/8
buyボタン
(2CD)
\3300(税抜\3000)
84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール
 中学校の部 課題曲「願いごとの持ち腐れ」
〔作詞:秋元 康/作曲:内山 栞/編曲:横山 潤子〕
 郡山市立郡山第二中学校(自由曲「地球へのピクニック」)/名古屋市立桜山中学校(自由曲「糸繰り、一切朝花」)
 武庫川女子大学附属中学校(自由曲「オリオンは西に移りて…、南天の蝎よもしなれ…」)
 札幌市立あいの里東中学校(自由曲「角を吹け」)/町田市立鶴川第二中学校(自由曲「日本の仕事唄」)
 安田学園安田女子中学校(自由曲「O Barbara furtuna」)/高知学芸中学校(自由曲「都の春」)
 熊本市立帯山中学校(自由曲「緋桜」)/大妻中野中学校(自由曲「僕が守る」)
 会津若松市立第四中学校(自由曲「朱の小箱」)/豊島岡女子学園中学校(自由曲「銀の色」)
EFCD-25369/70
buyボタン
(2CD)
\3300(税抜\3000)
84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール
 高等学校の部 課題曲「君が君に歌う歌」
〔作詞: Elvis Woodstock/作曲:大島ミチル〕
 香川県立坂出高等学校(自由曲「夢」)/北海道帯広三条高等学校(自由曲「死―後生」)
 千葉県立幕張総合高等学校(自由曲「風見鳥」)/出雲北陵高等学校(自由曲「帰郷」)
 山形県立鶴岡北高等学校(自由曲「なにかが雁の群に」)/桜花学園高等学校(自由曲「風の影」)
 武庫川女子大学附属高等学校(自由曲「幻想、Confitemini Domino」)
 福島県立安積黎明高等学校(自由曲「とおく」)/宮崎学園高等学校(自由曲「父の唄」)
 豊島岡女子学園高等学校(自由曲「歌はどうして作る」)/大妻中野高等学校(自由曲「〜序・泣いているきみ〜」)
 2017年も全国コンクールの熱演がCDに!小学校、中学校、高等学校の部、すべての学校の課題曲と自由曲の演奏が収録される。発行: NHKサービスセンター。

GREENDOOR 〔グリーンドア音楽出版〕

 旧譜はこちらから
GREENDOOR "W (DOUBLE) SERIES"
GDWS-0027/8
buyボタン
(2CD)
\3300(税抜\3000)
フランツ・コンヴィチュニー〜ベートーヴェン:交響曲集 Vol.1
 〔第3番 変ホ長調 Op.55「英雄」(*) /第1番 ハ長調 Op.21 (#) /第9番 ニ短調 Op.125「合唱」(+) 〕

 フランツ・コンヴィチュニー指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo.、ライプツィヒ放送cho.(+)
 インゲボルク・ヴェングロール(S;+) ウルズラ・ツォーレンコップフ(A;+)
 ハンス=ヨアヒム・ロッチュ(T;+) テオ・アダム(B;+)
 ソース: ETERNA, 8204125-28 (*), 820411 (#), 820417-418 (+) 。解説:浅里公三。 Vol.2: Nos.2, 4 (GD-2074) 。 『コンヴィチュニーの主要なレパートリーはモーツァルトとベートーヴェンからブラームスまでの交響曲とワーグナーのオペラだったが、他の作品にも親しみ、録音もわずか十数年という期間にもかかわらずゲヴァントハウス管弦楽団を中心にかなりの数を残している。代表作であるベートーヴェン交響曲全集は、ドイツの伝統に立脚した堅固な造形と重心の低い「いぶし銀」とも例えられた響き、安定したテンポによる誇張を排した表現は彼ならではのものである。』(浅里公三/解説より)

シャッツグレーバー 〔クアッドリーガ扱い〕

SHZ-IO2
buyボタン
\2546(税抜\2315)
1/上発売
浅田真弥子〜リスト
 ソナタ ロ短調 S.178 /コンソレーション第3番 変ニ長調 S.172 No.3 /
 愛の夢第3番 変イ長調 S.541 No.3 「おお、愛しうる限り愛せ」/
 3つの演奏会用練習曲〜第3番 変ニ長調 S.144 No.3「ため息」/リゴレット・パラフレーズ S.434

 浅田真弥子(P)
 録音:2017年10月23日、金沢市アートホール、ライヴ。

LEBHAFT (EINSATZ RECORDS) 1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

 2010年を最後にリリースが止まっていた EINSÄTZ RECORDS が企画・制作する新レーベル LEBHAFT(ドイツ語で「活発」「快活」と言ったような意味)が始動。残念ながらプレス盤ではなくCD-R製盤となってしまったが、EINSÄTZ RECORDS 同様に『ザンデンオーディオシステム社製「LCR型フォノイコライザ」を使用し、各レーベルに適応したイコライザカーブで再生しています』とのこと。
 "EINSÄTZ RECORDS" も含む旧譜はこちらから
LBCDR-1011
buyボタン
[CD-R]
1/20発売
オーマンディ〜シベリウス:交響曲集
 〔第4番/第5番〕
ユージン・オーマンディ指揮
フィラデルフィアo.
 録音:1954年11月-12月、モノラル、セッション。原盤:英 Philips, ABL 3084 。 ユージン・オーマンディ(1899-1985)は、1938年にフィラデルフィア管弦楽団の音楽監督に就任、1980年に勇退するまで42年もの実に長い在任であった。長きに亘りフィンランド国外で最も多くシベリウスを演奏してきたこのコンビだけに、膨大な録音の中でもやはりシベリウスは特別な存在と言える。それだけにこの2曲の演奏からは作曲者への畏敬の念が強く感じられる。

グローバル・カルチャー・エージェンシー [Global Culture Agency]

GCAC-1016/7
buyボタン
(2XRCD)
\5940(税抜\5400)
12/20発売
ホルショフスキ〜J.S.バッハ:
 平均律クラヴィーア曲集第1巻
(全曲) BWV.846-869
ミェチスワフ・
 ホルショフスキ(P)
 録音:1979-1980年、ヴァンガード23丁目スタジオ、ニューヨーク、 US 。原盤: VANGUARD 。リマスター:杉本一家。すべてのCDプレーヤーで再生可能。ホルショフスキは第2巻を録音しなかった。 『★VanguardClassicレーベルの名盤、ホルショフスキーの「平均律」が復活!しかも音質面が大幅に改善されました!レーベル提供の公式音源に名エンジニア杉本一家氏がリマスターを施し、通常CDプレーヤーで再生できる高音質フォーマットであるXRCDとして復刻。玄人御用達、数ある「平均律」録音の中でも随一と言ってよい名盤を、より良い音でお楽しみ頂けるようになりました!』『★ホルショフスキーにとって「平均律」の唯一の録音となるのがこの第1巻。録音時、御年すでに80代後半ですが、表現力はまったく衰えるところなく感動的。非常に端正な演奏で、淀みのない洗練された音の運び、過度な表情付けの無い折り目正しいフレージングがとても美しいです。テンポは緩やかに揺れ動き、重要なフレーズには自然な重みが加わります。ペダルはほとんど使っておらず、それぞれの声部が繊細かつ軽やかに浮き立ち対話しています。語るべきことを語り切っていながらも、冷たく突き放さず、温かく迎え入れてくれるようなバッハ。永く名盤とされてきたのもうなずける素晴らしい演奏です。』
 # xrcd の生産ラインが設備老朽化に伴い2022年末をもって廃止されるため、当タイトルはレーベル&流通在庫限りの供給となります。入手出来ない場合はご容赦ください。

Spiel Kammerensemble

ASKSCDS-001
buyボタン
\2546(税抜\2315)
シュピール・シュタール・シュプール!
 高橋宏樹:シュピール・シュタール・シュプール!/海と星と大地の神話
 アルフレッド・リード:アルメニアン・ダンスパート1(高橋宏樹編) /序曲「春の猟犬」(侘美秀俊編) /
            エル・カミ―ノ・レアル(高橋宏樹編)
 スーザ/高橋宏樹編曲:海を越える握手 / ホルスト/高橋宏樹編曲:吹奏楽のための第1組曲 変ホ長調 Op.28 No.1
 久保太郎:フォアシュピール・シャウシュピール - パンとサーカスのための序楽 / 和泉宏隆小峰敦史編曲:宝島

 シュピール室内合奏団[大岡三佐子(Fl) 倉 愛花理(Cl) 國末貞仁(ソプラノSax)
              椿 義治(アルトSax) 山口祐貴子(Hr) 安東京平(ユーフォニアム)
              本橋隼人(Tu) 新居由佳梨(P) 高橋宏樹(カホン)]



輸入マイナー・レーベル




SEED MUSIC (西) 特記以外 1枚あたり¥3520(税抜¥3200)

 スペインのリェイダ県エル・リョル [El Llor] に本拠を置く同名の音楽プロダクションが擁するレーベルを、当店独自にご紹介開始。
SEED001-CD
buyボタン
(CD+BOOK)
2CD価格
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
ポートレイト〜ジェラードSQ |メンデルスゾーン、ジェラード、ラヴェル、トルドラ
 メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第1番 変ホ長調 Op.12 (1829)
 ロベルト・ジェラード:弦楽四重奏曲第2番(1960-62)
 ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.35 (1903-04)
 エドゥアルド・トルドラ:弦楽四重奏のための「海の景色」(1920) 〜夜想曲
  ジェラードSQ
   [リュイス・カスタン・コス、ジュディ・バルドゥレ・ビラロ(Vn)
    ミケル・ジュルダ・サウン(Va) ジェズス・ミラリェス・ロジェル(Vc)]
 発売:2016年。 "Seed Music premium collection" の第1弾。 "Grup Enderrock" (カタルニャ語の音楽雑誌から発展した音楽メディアグループ)による「ベスト・クラシカル CD 2016 」受賞盤。
SEED002-CD
buyボタン
(CD+BOOK)
2CD価格
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します
Intertwined Paths 〜ジュディ・バルドゥレ・ビラロ(Vn)
 テレマン:ヴァイオリンのための幻想曲第7番 変ホ長調 TWV 40: 20 (1735)
 ジェルジ・クルターグ:サイン、メッセージとゲーム (1961-2005)
 ミケル・オリウ:ヴァイオリンとピアノのための「 El inabastable perfil 」(2015)
 バルツ・トリュンピー:
  ヴァイオリンのための6つの小品「絡み合った道 [Intertwined Paths] 」(2001-02)
 アルヴォ・ペルト:ヴァイオリンとピアノのための「鏡の中の鏡」(1978)
 ジェルジ・クルターグ:ヴァイオリンとピアノのための3つの小品 Op.19e (1979)
 アレッシオ・ピアネッリ:ヴァイオリンとチェロのための「 J2728A – LOST 」(2016)
  ジュディ・バルドゥレ・ビラロ(Vn)
  Marco Scilironi, piano Alessio Pianelli, cello
 発売:2017年。

GEGA (ブルガリア) 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 旧譜はこちらから
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 交響曲全集 Vol.6
  〔第5番 ニ短調 Op.47 (*) /
   第6番 ロ短調 Op.54 (#) 〕
エミール・タバコフ指揮
ブルガリア国立放送so.
 録音:2012年3月(*)、2009年3月(#)、ブルガリア国立放送スタジオ1、セッション。 GEGA NEWが進めるエミール・タバコフ指揮ブルガリア国立放送so. によるショスタコーヴィチ交響曲全集シリーズの最新録音。これまで第4、8、7、11、13番の順でリリースされ、そのいずれもがコアなファンから熱烈に支持されてきた。第6弾となる今回はいよいよ人気曲第5番(日本では「革命」と呼ばれることが多い)と渋い傑作第6番のカップリングで登場。これまでの録音と同様、聴き手に媚びる姿勢が皆無の無骨な頑固職人のごとく、俺のやりたいようにやるんだ、という指揮者の強い意志が感じられる。自らが優れた作曲家でショスタコーヴィチやシュニトケの影響を受けた作品を精力的に発表するタバコフはここでも作品を緻密に分析した上で自らと作品を同一化させ、熱い演奏を繰り広げる。第5番ではこの曲に対する聴き手の安易な期待に反して(抗して?)と言おうか、金管をこれ見よがしにバリバリと鳴らすことは決してなく、極めて誠実で節度を持ったアンサンブルを聴かせ、弦楽はこれまでの録音の中で最も抒情的で美しいハーモニーで第3楽章は特に絶品。そして終楽章はテンポをややゆったりめに取り、一音一音をはっきり、くっきりと際立たせる。また中ほどで出てくるホルン・ソロはロシアの大河を思わせる悠然とした風格を感じさせて鳥肌物。そして終結部の大団円は横綱力士の確固たる歩みのごとく、地に足をつけたような、がっしりとした重厚な音楽作りが大変感動的。第6番はブルガリア国立放送so. の進境著しい成果が最も表れた演奏で冒頭の荘厳さは格別。第2、3楽章の軽快さも弦楽、木管セクションの冴えが際立つ出色の出来栄えで終結部の狂喜乱舞へと聴き手を導く。これまでと同様、スタジオにおける丁寧なセッション録音。全てのショスタコーヴィチ・ファン必聴。
GVD-7204
buyボタン
(DVD)
1CD価格
永遠のタンゴ〜サウンド・ムーヴス・デュオ
 エピソード第1「創造」 サティ(1866-1925):永遠のタンゴ / ストラヴィンスキー(1882-1971):タンゴ
             バーバー(1910-1981):躊躇するタンゴ
 エピソード第2「強迫観念」 ジョン・ケージ(1912-1992):永遠のタンゴ
               スクリャービン(1872-1915):幻想ソナタ Op.19 〜アンダンテ/焔に向かって Op.72
 エピソード第3「死刑」 スクリャービン:5つの前奏曲 Op.74
 エピローグ「謎」 ヘンリー・カウエル(1897-1965):エオリアン・ハープ/バンシー

 サウンド・ムーヴス・デュオ
  [ブリス・コールマイアー(ダンス/振付) スヴェトザル・イワノフ(P)]

 ウォーレン・コーエン(監督/撮影) ドラ・アレオラ(振付監督)
 制作:2017年| NTSC |日本のDVDプレイヤーで視聴可能。 ブリス・コールマイアーはサン・フランシスコを拠点に活動するダンサー、振付家。スヴェトザル・イワノフはフロリダを拠点にするピアニスト。イワノフが弾く19世紀後半から20世紀のピアノ作品に乗せてコールマイアーが踊る4つのエピソードからなるダンス・パフォーマンス。曲はサティ、ケージからスクリャービン、カウエルまで多種多様でミステリアス。映像作品だが曲を聴くだけでも価値ありの一枚。因みにカウエルの「エオリアン・ハープ」はピアノ線を直接つま弾いてまさにハープか未知の弦楽器のような音を出し、「バンシー」に至ってはケージも裸足で逃げ出すほどの内部奏法を行い、この世のものとも思えない神秘的な音響が生み出される。

GENUIN (独) 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 旧譜はこちらから
Living on the Edge〔全曲カーリン編曲〕
 ヘンデル:王宮の花火の音楽 HWV.351 / ムソルグスキー:展覧会の絵
 プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」 Op.64 より
  〔導入/騎士たちの踊り/少女ジュリエット/ローレンス僧庵におけるロメオ/ジュリエットの葬送&死〕

 トロンボーン・ユニット・ハノーファー
 録音:2017年2月20日-23日、ザールブリュッケン。 トロンボーン・ユニット・ハノーファーのアルバム第2弾。第1弾「フル・パワー」は新作のアルバム(と言っても親しみやすい作品ばかり)だったが、今回はオーケストラ名曲を演奏したCD 。弦楽器におけるチェロ・アンサンブルと同様で渋い魅力が強まり、オーケストラはもちろん吹奏楽や金管アンサンブルともだいぶ違った独特の雰囲気を楽しめる。トロンボーン・ユニット・ハノーファーは2008年結成。ドイツ各地のオーケストラの奏者9人が主要メンバーで、これに適宜ゲストを加えて演奏している。
シューマン:おとぎの絵本 Op.113 /おとぎ話 Op.132
ハンス・ウルリヒ・レーマン(1937-2013):ヴィオラとピアノのための7つの歌曲「言葉なしで」
クルターグ(1926-):R.Sch.への賛辞(1990)

ユルク・デーラー(Va) フランソワ・ベンダ(Cl) ジャイルズ・ヴォンサテル(P)
 録音:2011年3月28日、4月1日、5月17日、チューリヒ。 シューマンのロマンティックな2曲と現代作品2曲を併せている。ハンス・ウルリヒ・レーマン(1937-2013)はチューリヒを拠点にして活動した作曲家。「言葉なしで」は2011年の作品だが、20世紀後半の前衛音楽の名残が色濃い。ジェルジ・クルターグ作品のR.Sch.とはもちろんローベルト・シューマンのこと。ユルク・デーラーはチューリヒ生まれのヴィオラ奏者。ヨーロッパを中心に精力的に活動している。フランソワ・ベンダは1964年、ブラジル生まれのクラリネット奏者。ジャイルズ・ヴォンサテルは米国出身のピアニスト。
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18
アヴネル・ドルマン(1975-):ヴァイオリン・ソナタ第2番
シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 D.574
 キム・ソジン(Vn) デイヴィッド・フォン(P)
 録音:2017年1月2日-4日、ライプツィヒ。 若いアジア(系)人二人が共演したヴァイオリン・ソナタ集。シューベルトのD.574が大変素晴らしい。キム・ソジンは韓国最南部のヨス生まれのヴァイオリニスト。奨学金を得て米国のジュリアード・スクールで学び、2006年にソリストとしてデビュー。2013年までルツェルンso. のコンサートマスターを務めた。やや線の細めの優しい美音が素晴らしく、聞いていると惹き付けられるものがある。デイヴィッド・フォン(Fungフンやファンに非ず)は中国系オーストラリア人のピアニスト。既にかなり活躍しているピアニストで、ことに米国で人気が高い。イスラエル生まれの作曲家、アヴネル・ドルマン(1975-)のヴァイオリン・ソナタ第2番はこれが世界初録音とのこと。
マイヤーリンに
 ヘンデル:組曲第6番 ニ短調 HWV.449 / フックス:組曲第3番 ト短調 E 117, FuxWV III.5.21
 フローベルガー:パルティータ第6番 ト長調「マイヤーリンに」F BWV.606 /哀歌 ヘ短調 F BWV.633
 J.S.バッハ:フランス組曲第2番 ハ短調 BWV.813

 ケルト・ルーベル(P)
 録音:2017年2月23日-24、26日、ライプツィヒ。 概ね18世紀前半に活躍したフックス、バッハ、ヘンデルに加え、17世紀半ばに活躍したフローベルガーの作品を加えてピアノで演奏している。フローベルガーの曲をピアノで演奏したCDはあまりなく、ピアノ演奏のバロック音楽を好きな人は要注目だ。ケルト・ルーベルは1988年、エストニアのタリン生まれのピアニスト。2008年から2016年までドイツ最北部、バルト海に面するロストック音楽演劇大学でマティアス・キルシュネライトに学び、以降ドイツを拠点に活動している。バロックの鍵盤作品を様式感を崩さずに丁寧に演奏している。

ODRADEK RECORDS (米) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

ウィーン・コンツェルトハウスでのニューイヤー・コンサート 2016/17
 J.シュトラウス II :
  「クルマバソウ」序曲/ワルツ「春の声」 Op.410 /ポルカ「エレクトロファー」 Op.297 /
  ポルカ「チクタク」 Op.365 /ワルツ「美しく青きドナウ」 Op.314 /新ピチカート・ポルカ Op.449
 E.シュトラウス:ポルカ「心からそしてよく考えられた」/ポルカ「ルーマニアの花」 Op.192 /
          ワルツ「新鮮な気分」 Op.75 /ポルカ「喜んで!」 Op.228 /サラセン行進曲 Op.297 /
          ポルカ・マズルカ「心と心を」/ポルカ「テープは切られた」
 J.シュトラウス I :ワルツ「ウィーンの精神」/ラデツキー行進曲

 ヴィリー・ビュヒラー(コンサートマスター)指揮ウィーン・シュトラウス祝祭o.
 録音:2016年-2017年、コンツェルトハウス、ウィーン。 CDには収録日、場所などの記載がないが、ウィーン・コンツェルトハウスのサイトのアーカイヴによれば、この出演者、曲目による演奏会は 2016年12月28日-29日、2017年1月1日に催されている。 ウィーンではシュトラウス一家の音楽を演奏する年末年始の音楽会が多数あるが、その中でもウィーンのシュトラウスの伝統を色濃く残していると非常に人気の高いのが、ウィーン・シュトラウス祝祭o. 。1978年の創設以来、ウィーンのシュトラウスの伝統をしっかり守り続けている。ここでもヴィリー・ビュヒラーがコンサートマスター兼指揮者でシュトラウスの流儀に倣っている。2016年12月28日がエドゥアルト・シュトラウスの没後100周年の日だったことから、エドゥアルト・シュトラウスの作品が多数取り上げられているのが貴重。エドゥアルト・ファンはもちろん逃せないし、そうでなくてもウィーンの楽しさいっぱいのニューイヤー・コンサートのCD 。
時空を超えたリヒャルト・シュトラウスのエコー
 ヴォルフ:アナクレオンの墓/心変わりした娘
 R.シュトラウス:ダリア Op.10 No.4 /私は花束を編みたかった Op.68 No.2 /ひそやかな歌 Op.41 No.5 /
          青い夏 Op.31 No.1 /夜 Op.10 No.3 /二人の秘密をなぜ隠すの Op.19 No.4 /
          憩え私の魂よ Op.27 No.1 /懐かしい面影 Op.48 No.1 /星 Op.69 No.1 /冬の捧げもの Op.48 No.4
 ベルク:サヨナキドリ/夏の日々 / ブラームス:五月の夜 Op.43 No.2 /青春の歌 Op.63 No.5
 ツェムリンスキー:日曜 Op.7 No.5 /海の瞳 Op.7 No.3 / コルンゴルト:愛の手紙 Op.9 No.4 /死の歌 Op.14 No.1

  クラウディア・ムラン(S) グレゴリー・ムラン(P)
 録音:2016年6月21日-25日。 クラウディアとグレゴリーのムラン夫妻による婦唱夫随の歌曲集。R.シュトラウスの歌曲を中心にその後の世代の作曲家の歌曲を集めている。クラウディア・ムラン(旧姓ガッリ)は、ルクセンブルク出身だが両親はイタリア人とポルトガル人で、彼女も南欧的美女。パリで学び、フランスを中心に各地で活躍している。しっとりとした潤いのある美声の持ち主で、よく伸びる声をよくコントロールして歌っている。グレゴリー・ムランはフランス南東部、ドローム県出身のピアニスト。二人は2007年にパリ国立歌劇場の研修所(アトリエ・リリク)で出会い、2013年からデュオとして活動、ことにドイツ歌曲に精力的に取り組んでいる。これは彼らの最初のCD 。
シュニトケ:ピアノ五重奏曲/ピアノ四重奏曲
カンチェリ:ピアノ四重奏曲「リステッソ・テンポで」
 エラト・アラキオジーズ(P) ルトスワフスキSQ
  [バルトス・ボロフ、マルチン・マルコヴィチ(Vn)
   アルトゥール・ロズミウォヴィチ(Va) マチェイ・ムゥオダウスキ(Vc)]
 録音:2016年12月19日-21日、ヴロツワフ、ポーランド。 エラト・アラキオジーズはギリシャ、テッサロニキ出身のピアニスト。現代音楽に積極的に取り組んでいる。作曲家ルトスワフスキの名を冠したルトスワフスキ四重奏団は2007年結成のポーランドの弦楽四重奏団。2013年にルトスワフスキ生誕100周年記念コンサートのため来日したが、その時とは第1ヴァイオリンが交代している。

ANALEKTA (加) 1枚あたり¥3520(税抜¥3200)

  ご案内済旧譜はこちらから
バレエ音楽集「エンカウンターズ [ENCOUNT3RS]
 アンドルー・ステイニランド(1977-): Phi, Caelestis
 ニコル・リゼー(1973-): Keep Driving, I'm Dreaming
 ケヴィン・ロー(1982-): Dark Angels

  アレグザンダー・シェリー指揮国立芸術センターo.
 録音:2017年4月20日-22日、サザン・ホール、カナダ国立芸術センター、オタワ、カナダ。世界初録音。3人の作曲家、3人の振付師によって制作された3つの1幕のバレエ音楽集。
アコーディオンによるバッハ名作集〜J.S.バッハ
 前奏曲とフーガ イ短調 BWV.543 /無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 BWV.1004 〜シャコンヌ(ブゾーニ版)/
 コラール前奏曲「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」 BWV.639 /
 管弦楽組曲より〔第3番 BWV.1068 〜G線上のアリア/第2番 BWV.1067 〜バディネリ〕/
 トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 /パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582

 アレクサンドル・セバスティアン(アコーディオン)
 録音:2017年7月、トロント、カナダ。 ベラルーシ生まれのアレクサンドル・セバスティアンは、グネーシン音楽大学を卒業後トロント大学で学び、カナダの名アンサンブル「カルテット・ジェラート」に参加。2007年にアコーディオンのワールド・カップと呼ばれる「クーペ・モンディアーレ」で優勝した他、ノルウェー、ロシア、アメリカなどのコンクールでも優勝。現在はカナダを拠点に、メキシコ、セルビア、ポルトガル、イタリア、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、アメリカなど、様々な国々でアコーディオンを弾き続けてきた東欧の名手。バッハの有名作品を、ヴィルトゥオージティと歌心溢れるアコーディオンで楽しめる。

CENTAUR (米) 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 既案内分はこちらから
スティーヴン・スターリク〜レトロスペクティヴ Vol.9
 ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op.25
 R.シュトラウス:ピアノ四重奏曲 ハ短調 Op.13
クァルテット・カナダ
[ロナルド・トゥリーニ(P)
 スティーヴン・スターリク(Vn)
 ゲラルト・スタニック(Va)
 堤剛(Vc)
 録音:データ未判明。堤剛も参加したピアノ四重奏団による録音。 ロイヤル・フィル、コンセルトヘボウ管、シカゴso. 、トロント響のコンサートマスターを歴任したカナダの伝説的ヴァイオリニスト、スティーヴン・スターリク(1932-)によるシリーズ。
空騒ぎ ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第1番 ヘ長調 Op.18 No.1
    ブリテン:3つのディヴェルティメント
    コルンゴルト:3つの小品 / サマー:機械の踊り
 アマーネットSQ [ミッシャ・ヴィテンソン、マーシャ・リトリー(Vn)
           マイケル・クロッツ(Va) ジェイソン・キャロウェイ(Vc)]

 ブライアン・パウエル(Cb)
 録音:2015年4月28日-5月27日、マイアミ、フロリダ州、 US 。 1992年の東京国際音楽コンクールで第1位を受賞した経歴を持つヴァイオリニスト、マーシャ・リトリーを擁するアマーネット弦楽四重奏団は、ニューヨーク・タイムズ紙で高評価を受け、現在はマイアミのフロリダ国際大学のアンサンブル・イン・レジデンスを務めるアメリカのクァルテット。
ビル・ダグラス:クラリネット、ファゴットとピアノのための三重奏曲
シャンディ・フィリップス
 ブルー・ボトル・トリオ/
 ヴァイオリン、クラリネット、ファゴットとピアノのための四重奏曲第1番
ストラヴィンスキー:兵士の物語
 ミレニア・ムジケ四重奏団
 [シャンディ・フィリップス(Vn) シェリー・ファルコン(Cl)
  デニーズ・ローワン(Fg) ロサンジェラ・セッバ(P)]
 録音:2016年3月12日、スタークヴィル、ミシシッピ州、 US 。 ミシシッピ州で活躍する音楽家たちによって近現代作品の演奏、発掘を目的として2011年に結成されたミレニア・ムジケ四重奏団によるアルバム。ストラヴィンスキーの「兵士の物語」は、1932年に作曲家自身によってヴァイオリン、クラリネット、ピアノの編成に編曲されたヴァージョンを使用している。
アースリー・バロック
 ウィリアムズ:鳥の模倣によるソナタ / ビーバー:描写的なソナタ / ヴェルナー:11月
 ヴィヴァルディ:協奏曲 ニ長調 Op.10 No.3「ごしきひわ」 / クープラン:蝶々
 ラモー:鳥のさえずり / ジョン・フレデリック・ランプ/ライアン&スタンフ校訂:かっこう協奏曲

 ミュージシャンズ・オヴ・ザ・オールド・ポスト・ロード
  [スーザン・スタンフ(Fl−tr) サラ・ダーリング、ジェシー・アイロンズ(Vn)
   マーシャ・キャシディ(Va) ダニエル・ライアン(Vc) マイケル・バーマン(Cemb)]
 録音:2016年5月23日-25日、マサチューセッツ、 US 。 元ターフェルムジーク・バロックo.、カメラータ・アカデミカ・ザルツブルクのチェリスト、ダニエル・ライアンと、元ヘンデル&ハイドン・ソサエティ、ボストン・バロックのフルーティスト、スーザン・スタンフが音楽監督を務めるアメリカのピリオド・アンサンブルによるアルバム。
ポエティック・ウィスパーズ
 グルヴィチ:ポエティック・ウィスパーズ/ストラヴィンスキーへのオマージュ/秋の歌/11月/
       ロドリーゴのアランフェス協奏曲のアダージョの印象/雨/リフレクションズ/孤独な
 フォーレ:パヴァーヌ / サティ:ジムノペディ第1番 / ピアソラ:忘却/天使のミロンガ

 レオン・グルヴィチ(P)
 録音:2015年11月、テルデックス・スタジオ、ベルリン、ドイツ。 ベラルーシの首都ミンスク生まれのコンポーザー=ピアニスト、レオン・グルヴィチの自作自演集。300曲を超える作品や編曲を世に送り出し、2006年にはハンブルクとベルリンでグラスの歌劇「恐るべき子供たち」を指揮、ピアニスト、作曲家、指揮者として幅広い活躍を展開している。

DAPHNE (スウェーデン) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
アドルフ・フレードリク・リンドブラード(1801-1878):ピアノ小品集
 アレグロ ト長調/鐘 イ短調/無言歌 ト短調/アンダンテ ヘ長調/アレグロ・ヴィヴァーチェ イ長調/かつては イ長調/
 今 イ短調/アレグロ ト長調/無言歌 ホ短調/アレグレット ト長調/モデラート・クワジ・アレグレット イ短調/
 アンダンテ ハ短調/アレグロ・モルト ホ短調/マーラの優しい手と穏やかな手触りに ヘ長調/
 アンダンテ・コン・モート イ短調/アレグロ ロ短調/アンダンテ ト短調/アレグロ ニ短調/
 歯痛の幻想曲 ロ短調/献呈、親しみと温もりをこめて 変ホ長調/別れ 変イ長調

 オスカル・エークベリ(P)
 録音:2016年3月26日-28日、スウェーデン。 アドルフ・フレードリク・リンドブラード(1801-1878)は、19世紀スウェーデンのロマンティシズムを代表する作曲家のひとり。ステーンハンマルが「歌の国」スウェーデンを讃えて作曲したカンタータ「歌」に引用された「夏の日」をはじめとする歌曲と「冬の夕べのこと」や「夢」などの合唱曲で知られる。リンドブラードが書いた約60のピアノ曲は、その多くが出版されておらず、これまで見過ごされてきた。エルフリーダ・アンドレーのピアノ作品全集(DAPHNE-1047)を録音したオスカル・エークベリ(1977-):は、リンドブラードのピアノ作品の手稿譜を研究。2つの「無言歌」など22曲を初めての選集にまとめた。
オーケ・ウッデーン(1903-1987):室内楽作品集
 弦楽四重奏曲〔第1番(1940)/第2番(1955) 〕/弦楽三重奏曲(1928) /
 「ビリティスの歌」の3つ歌(*)〔優しさ(1941) /歌(1945) /人形(1942) 〕
  シャルロット・ヘレカント(Ms) ウプサラ・チェンバー・ソロイスツ
 録音:2017年1月-3月、スウェーデン。 オーケ・ウッデーン(1903-1987)は、スウェーデンの作曲家。1920年代、パリ音楽院でジョルジュ・コサードやシャルル・トゥルヌミールたちに学び、ラヴェルと「フランス六人組」から大きな影響を受けたと言われる。彼は、ストックホルムの王立音楽大学の和声法と対位法の教授を務めながら、室内楽曲と声楽曲を中心に作曲、旋律と和声に印象主義の色彩の反映した作品を残した。ウッデーンの作品は、リュセル四重奏団の演奏する弦楽四重奏曲第1番が、オーケの子息、現在Daphneレーベルを主宰するビョーン・ウッデーンのプロデュースでラヴェルとメルケル・メルケシュの作品と一緒にリリースされていた。ウプサラ・チェンバー・ソロイスツの新しいアルバムには、これまであまり演奏されてこなかった作品が含まれている。ピエール・ルイスの「ビリティスの歌」による3つの歌を歌うシャルロット・ヘレカントは、現代の作品も多く手がけ、ニューストレムの歌曲集 (DAPHNE-1017) やスヴェトラーノフ指揮の「シンフォニア・デル・マーレ」 (Phono Suecia, PSCD-709) の録音に起用されている。

EVOE (ポーランド) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

ハート・オヴ・ヨーロッパ
 作曲者不詳:王(ヨアンニス・デ・ルブリンの写本より)/ Piesn o Posiedzieniu(ザモイスキの歌集より)
 ゴルチツキ:私は喜んだ/あなたの城壁のうちに / ビーバー:戦い / ウフキ: Uyan Ey Gozlerim Gafletten Uyan
 ジェレンスキ:年間のオッフェルトリウム集より / フックス:トゥルカリア / ミエルチェフスキ:勝利の日
 クローゼマン:「アモエニタートゥム・ムジカリウム・ホルトゥルス」〜組曲

 トロンバスティック、テンプス・アンサンブル、イル・ジャルディーノ・ダモーレo. 、
 イル・ジャルディーノ・ダモーレ・ヴォーカル・アンサンブル
 録音:2015年7月13日-15日、聖カタリナ教会、クラクフ、ポーランド。 ルネサンス時代からバロック時代の25年間におけるヨーロッパの中心における珍しいレパートリーの発掘、そしてオスマン・トルコと西ヨーロッパとの文化交流を表現した見事な構成のプログラム。オスマン・トルコと神聖ローマ帝国を中心とした連合軍が激突した1683年の第2次ウィーン包囲のトピックとして、西欧諸国とは異なる音楽文化を持っていたポーランドにスポットライトをあてている。イル・ジャルディーノ・ダモーレは、充実の一途をたどっているポーランド古楽界の中でも一際異彩を放っているバロック・ヴァイオリニスト、ステファン・プレヴニャクが率いる2012年創設のピリオドo. 。弦楽器セクションのクリアなサウンド、中でもソプラノの抜群の巧さが特筆もののヴォーカル・アンサンブル、ブリリアントなサウンドと安定感が印象的な管楽器セクションなど、東欧ポーランドの精鋭たちによる演奏は聴きどころ満載!ステファン・プレヴニャク率いるイル・ジャルディーノ・ダモーレ。是非ともこの名前と演奏にご注目を!

THE GOTHENBURG COMBO 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

海景色 − 海底2万マイル バニコロ/黒潮/紅海/極楽鳥/失われた大陸/大渦巻き/深い眠りに落ち/
              サンゴ礁/ネモ船長の最後の言葉/そこに真実の存在がある

 ヨーテボリ・コンボ[ダーヴィド・ハンソン、トマス・ハンジ(G)]
 録音:2017年春、スウェーデン。 ヨーテボリ・コンボは、2004年、フランスのモンテリマールで開催された第13回国際ギター・デュオ・コンペティションで第1位と聴衆賞を獲得したダーヴィド・ハンソンとトマス・ハンジのアンサンブル。彼らの自主レーベルの第5作。ジュール・ヴェルヌの小説にちなむサブタイトルがつけられ、海とその秘密と美しさが2本のアコースティック・ギターで描かれる。「ネモ船長も脱帽しそうだ」(ヤン・グランドヴァル)、「驚くほど美しく、ダイナミック」(マッツ・ハルベリ)、「信じがたい流れをもった音楽」(P.M.ヨンソン)、「ハンソンとハンジ、ふたりの見事な音楽の交流から、果てしなく素晴らしい旅が生まれる」(トビアス・マグヌソン)とスウェーデンの各メディアから評されたアルバム。

MATS BERGSTROM MUSIK (スウェーデン) 特記以外:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

MBCD-05
buyボタン
(2CD)
J.S.バッハ/マッツ・ベリストレム編曲:
 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ
  BWV.1001-1006(ギター独奏版)
マッツ・ベリストレム(G)
 録音:2016年4月18日-22日、10月27日、ニレント・スタジオ、スウェーデン。使用楽器:ラーシュ・ヨンソン〔ダーラリョー、スウェーデン〕、2006年製作|使用弦: Oasis trebles (Normal tension) / Savarez Corum basses (hard tension) 。#ハードカヴァータイプ仕様のため、限定生産となる可能性があり『ご注文多数の際は、配分となる可能性』があると代理店から告知されています。 北欧、スウェーデンの名ギタリスト、マッツ・ベリストレムが自身のレーベル「Mats Bergstrom Musik」から、自らの編曲による「ギター独奏版」のJ.S.バッハの「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」の全曲録音をリリース!ギタリストの感性と視点によるバッハの無伴奏ソナタ&パルティータの「ギター独奏版」を2012年に完成させたマッツ・ベリストレム。大バッハが遺したヴァイオリニストのためのバイブルが、スウェーデンの名ギタリストの手により、ギタリストのためのバイブルとして響き渡る。ストックホルム王立音楽大学やニューヨークのジュリアード音楽院で研鑽を積み、2011年のBBCプロムスではライヒの「エレクトリック・カウンターポイント」で大成功を収めたマッツ・ベリストレム。2006年にはスウェーデン王立音楽アカデミーの一員となり、2011年にはスウェーデン国王より栄誉ある文化功労賞(Litteris et Artibus)を授与されるなど、名実ともにスウェーデンを代表するギタリストの1人として活躍している。

NILENTO (スウェーデン) 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

ドビュッシー
 前奏曲集第1巻/「ベルガマスク組曲」〜月の光
クリスティーナ・
 スヴァンベリ(P)
 録音:2017年、ニレント・スタジオ、ヨーテボリ、スウェーデン。 クリスティーナ・スヴァンベリ(1949-)は、スウェーデンのカールスクーガ生まれ。室内楽のピアニスト、ソリスト、音楽教師として活動している。ブラームス、ラフマニノフ、ショパンを弾いたアルバム(NILCD-514)に次ぐ Nilento Records 第2作。
クリストフェル・ヌービン:子供歌劇「夜のヒオン」
 ヨハンナ・ルードストレム(Ms) サビーナ・スヴェイアケル(S) ヤコブ・ホーグストレム(Br)
 ヘンリク・ストール(ナルゴニオン/台本) マッティン・ヴァンベリ(T)
 クリストフェル・ヌービン指揮ノルショーピングso.、メンダール室内cho.
 録音:2016年-2017年、ルイ・ド・イェール・コンサートホール(ノルショーピング)、スウェーデン放送(SR)第3スタジオ&ニレント・スタジオ(ヨーテボリ)。 20世紀初頭、中央ヨーロッパのある国を舞台にした寓話オペラ。独裁者ミケールが、夜は誰も起きていてはならないという布告を出す。夜の森に何があるのか。シグナは、ただひとりミケールに逆らい、ナルゴニオンの森の精の助けを借りて夜の秘密を探る……。王立劇場や自由劇場の舞台に立つ俳優、劇作家、作家のヘンリク・ストール(1975-)が執筆した台本に、作曲家で指揮者のクリストフェル・ヌービンが作曲。2014年秋、作品を委嘱したノルショーピングso. のルイ・ド・イェール・コンサートホールで初演され、5000人を超す子供たちを楽しませた。

PIANO21 特記以外 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 旧譜はこちらから
カロル・A.ペンソン  〔 Karol A. Penson /パリ第6大学物理学教授〕によるトランスクリプション集
 J.S.バッハ:聖なる亡きがらよ、安らかに憩いたまえ / シューベルト:シルヴィアに Op.106 No.4, D.891
 シューマン:月夜 Op.39 No.5、山や城が見下ろしている Op.24 No.7 / キュイ:夜鳴きうぐいす Op.33 No.1
 ブラームス:メロディのように Op.105 No.1 / グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.13 〜第2楽章
 /R.シュトラウス:献身 Op.10 No.1 /万霊節 Op.10 No.8 /帰郷 Op.15 No.5 / ワーグナー:天使
 カルウォヴィチ:悲しむ少女に/雪の中で / フリーマン:素敵な瞳 / ノスコフスキ:悲哀 Op.62 No.1
 グラズノフ:瞑想曲 Op.32 / シャポーリン:孤独な心の中で/あなたの気怠い南方の声
 ビゼー:アラビアの女主人の別れ / フォーレ:ネル Op.18 No.1 / モンポウ:君の上にはただ花ばかり
 タレガ:アルハンブラの思い出 / バリオス:郷愁のショーロ

 シプリアン・カツァリス(P)
 録音:2008年6月-2017年10月。使用楽器:スタインウェイ&シュタイングレーバー E-2722 。 超絶技巧を司るピアノの魔術師シプリアン・カツァリスと、ポーランドのアレンジャー、カロル・A. ペンソンがが再びコレボレーション!名曲、秘曲満載のカロル・A. ペンソン・トランスクリプションズ」が登場! カツァリスの本領発揮となった超絶テクニックによるタレガの「アルハンブラの思い出」(当盤にも収録)で、その名と経歴を知られることとなったカロル・A. ペンソンは、ドイツの権威ある学術賞、フンボルト賞の受賞歴を持つフランス、パリ第6大学の物理学教授であると同時に、優れたアレンジャーとして様々なピアノ・トランスクリプションをカツァリスに提供している異色の物理学者兼音楽家。カツァリスが、化学の世界でも成功を収めていたボロディンを引き合いに出し、このペンソンのただならぬ才能を絶賛しているというところからも、この「ペンソン・トランクリプションズ」での演奏とトランスクリプションの完成度への期待は高まるばかり!ペンソンのトランスクリプションによってピアノ版として生まれ変わったバッハやシューベルト、ブラームス、そしてポーランドのカルウォヴィチやノスコフスキなどの秀作の数々を、カツァリスがその超絶テクニックと美音で存分に楽しませてくれることだろう。

RAUMKLANG (独) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
バッハ・トリプル〜J.S.バッハ
 管弦楽組曲第4番 ニ長調 BWV.1069(初稿版)/チェンバロと2本のリコーダーのための協奏曲 ヘ長調 BWV.1057 /
 ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV.1048 /3本のヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調(after BWV.1063)/
 3本のヴァイオリンのための協奏曲 ハ長調(after BWV.1064)

  ローレンス・カミングス(Cemb)指揮ハーモニー・オヴ・ネイションズ・バロックo.
 録音:2010年8月11日-15日、サン・サンフォリアン教会、シュヴァンヌ、フランス。 EUバロックo. で出会った20人の若手ピリオド楽器奏者たちによって2004年に結成されたピリオドo. 、ハーモニー・オヴ・ネイションズの「舞曲さまざま」(RK-2704)に続く第2弾は、「トリプル(3)」をテーマとしたJ.S.バッハのユニークなプログラム!トランペットとティンパニを含まない 管弦楽組曲第4番の初稿版や、3台のチェンバロではなく、3本のヴァイオリンのため」の2つの協奏曲を取り上げるなど、ユニークな選曲が、ハーモニー・オヴ・ネイションズの洗練された演奏をさらに彩っている。
テネブレ〜瞑想のための音楽
 タリス:光の消ゆるまえに / ディートリヒ:主の戒めにおいて / シュトルツァー:幸いなるかな
 スターヘル:主の戒めにおいて / マショー:「ノートルダム・ミサ」〜キリエ / ボキレン:グローリア
 ムースブルガーの昇階唱:主よ、御身は私たちを解放し給うた/深き淵より / ジェズアルド:日々罪を犯す私は
 オケゲム:クレド(5声のキリエ、グローリア、クレドより) / 「リベル・ウズアリス」〜おお、十字架よ
 聖務日課用聖歌:主よ平和を与えたまえ / ヴァルター:主よ平和を与えたまえ/我らの救い主、イエス・キリスト
 バード:5声のミサ曲〜サンクトゥス / ケドロウ:我らの父 / ムーディ:アポカシロシス / タヴナー:仔羊
 オールド・ホール写本:アニュス・デイ / ジョスカン・デ・プレ:深き淵より / ルートヴィヒ:テネブレ

 アマルコルド[ヴォルフラム・ラットケ、ロベルト・ポーラース(T)
          フランク・オツィメク(Br) ダニエル・クナウフト、ホルガー・クラウゼ(B)]
 録音:2016年-2017年、ヴルツェン、ドイツ。 結成25周年を迎えたアマルコルドのアニヴァーサリー・アルバムは、モノディー、ルネサンス時代の巨匠たちのポリフォニー、そしてアンサンブルのために書かれた委嘱作品による、アマルコルド自身のための"ミサ"!近年では、「民謡集」(RK-ap-10213)や、エリック・シュナイダーとの「シューベルト」(RK-ap-10116)、「クリスマス・アルバム」( RK-ap-10111)など、幅広いスタイル、レパートリーの演奏を発表してきたアマルコルドが、25周年という節目の年に自身らのルーツであるミサ(典礼)における教会音楽へと回帰。ライプツィヒの聖トーマス教会少年合唱団の歴史と伝統をベースに、25年という歳月を経てさらなる進化を遂げたアマルコルドの極上のハーモニーが、荘厳に、そして神秘的に響き渡る。

RUBICON CLASSICS (英) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 長年ワーナー・クラシックスとドイツ・グラモフォンで要職を務め、2009年以降 2017年現在 ONYX CLASSICS のエグゼクティヴ・プロデューサーも務めるマシュー・コスグローヴ氏が設立、2017年1月からリリースを開始したイギリスのレーベル。第一線で活躍する世界的アーティストたちの演奏を発売する ONYX に対し、 Rubicon は才能を持ち次代を担うべき若きアーティストたちの「クリエイティヴ・ホーム」となるべく立ち上げられたという。
 旧譜はこちらから
ライフラインズ〜グリーグ、リスト、フランク
 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ長調 Op.8
 リスト:2つのエレジー
 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
デュオ・ビリンガー
[レア・ビリンガー(Vn)
 エステル・ビリンガー(P)]
ヨーロッパを中心に評価が急上昇中のドイツ期待の姉妹デュオ、ヴァイオリンのレア・ビリンガーとピアノのエステル・ビリンガーが、セザール・フランクのヴァイオリン・ソナタを携え、Rubicon(ルビコン)初登場!ビリンガー姉妹は、グリーグとフランクはもちろんのこと、それぞれと交流を持っていたリストの作品が中核として重要な役割を果たすリサイタル・プログラムを披露。ドイツから世界へと本格的に羽ばたく姉妹デュオの絶妙なコンビネーションにご注目頂きたい。14歳の時にベルリンのフィルハーモニーでのソロ・デビューを飾り、国際的なキャリアをスタートしたヴァイオリニストのレア・ビリンガーは、ザルツブルク音楽祭やMDRムジークゾマー(MDR音楽の夏)、ダヴォス国際音楽祭など世界各地の国際音楽祭で活躍。クロスター・シェーンタール、ロドルフォ・リピツァー、シュポア、ヤンポルスキーの各国際コンクールで入賞を果たし、2008年にはブラームス国際コンクールで最高位を受賞、華々しい活躍を見せる、ドイツの才女。ピアニストのエステル・ビリンガーは、数多くの世界的ピアニストを育成したドイツの名教師、カール=ハインツ・ケマーリングに師事。第6回ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクールで第1位に輝き、その才能に多くの注目が集まっている。
 #2018年1月下旬以降発売予定。

STERLING (スウェーデン) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 多くがCD-R製版となります。また、プレス盤を指定したご注文はお受け出来ません。御了承下さい。既案内分はこちらから
ユリウス〔ジュラ〕・ベリツァイ(1835-1893):
 管弦楽作品集
  交響曲第1番 ニ短調 Op.45 /
  セレナーデ ニ短調 Op.36
タマーシュ・ガル指揮
MAV ブダペスト・コンサートo.
 録音:1995年、ブダペスト。 スウェーデン Sterling の中核シリーズ、ロマン派オーケストラ・シリーズより、ハンガリー・ロマン派、ユリウス・ベリツァイの管弦楽作品集が登場!ユリウス・ベリツァイは、19世紀後半の数少ないハンガリーの作曲家でありながら、各国の主要な音楽家と交流を持ち、国内外で高い知名度を誇った作曲家。音楽家と同時に数学者でもあり、鉄道会社の技師としても功績を残し、後年は教師としてもハンガリーの音楽文化に貢献している。シューマンの影響を大きく受けたベリツァイの堂々たる交響曲第1番は、レア・シンフォニー・マニア必聴!

ALBA (芬) 1枚あたり¥2860(税抜¥2600)(SACDハイブリッド盤も同一価格)

 旧譜はこちらから
KKC-4118
buyボタン
[ABCD-411]
(HYBRID_SACD)
愛しいオーボエ協奏曲集
 ヴィヴァルディ(1678-1741):オーボエ協奏曲 ハ長調 RV.447
 マルチェッロ(1673-1747):オーボエ協奏曲 ニ短調 SF.935
 テレマン(1681-1767):オーボエ・ダモーレ協奏曲 ト長調 TWV.51: G3 (*)
 J.S.バッハ(1685-1750):オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 BWV.1055R
 カレフ・クリユス(Ob)指揮リトアニア室内o.
 録音:2015年2月2日-5日(*以外?/アナウンスに特記なし)、2016年1月29日-30日(*)、リトアニア国営放送スタジオ、ヴィルニュス、リトアニア。日本語帯・解説付。#輸入盤単体 (ABCD-411) は国内代理店が取り扱いません。 カレフ・クリユスは、1975年、タリン生まれ。タリン、リヨン、カールスルーエで学び、2001年の「プラハの春」をはじめとするコンペティションで第1位を獲得、2003年からNDRエルプpo.(旧 北ドイツ放送so.)の首席オーボエ奏者を務めている。楽器は「ヨーゼフ・オーボエ Josef Oboe」のModel MSG2。

AUDITE (独) 
 価格帯記載無し[CD]:特記以外 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)
 価格帯B[SACD]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
ヴァイオリンとコントラバスのための二重奏曲
 ペンデレツキ(1933-):協奏的二重奏曲(2011) / ユン・イサン〔尹伊桑〕(1917-1995): Together(1989)
 ヤーコ・クーシスト(1974-): Minio Op.23 (2012) / アルフレート・フーバー(1962-):(Re) Actio Op.18 (2012)
 エルッキ=スヴェン・トゥール(1959-):共生 [Symbiosis] (1996)
 クルターグ(1926-):人は花にすぎない(ミヤコに)(2000) / ヴォルフガング・リーム(1952-):ダイアド(2011)

 エリナ・ヴァハラ(Vn) ニーク・デ・グロート(Cb)
 録音:2017年1月9日-11日、ライプニッツザール、コングレス・セントラム、ハノーファー。 「すべての楽器には音色、技術、精神、それぞれの面でアイデンティティがある……」。多くの作曲家が関心を寄せるようになってきた、室内楽の楽器としてのコントラバスとスター楽器であるヴァイオリン。フィンランドの魅惑のヴァイオリニスト、エリナ・ヴァハラとオランダのコントラバス、ニーク・デ・グローンのふたりが、ヨーロッパと韓国の作曲家が作曲した「個人的なテーマ」を扱ったヴァイオリンとコントラバスのためのデュオ作品、7篇を録音した。ペンデレツキの「協奏的二重奏曲」は、「聖ルカ受難曲」「ポーランド・レクイエム」といった大規模で告白的な作品から離れた彼が、独奏作品や室内楽曲を書くようになったころにアンネ=ゾフィー・ムターから委嘱されて書いた作品。また、ユン・イサンの「Together」は曲名が示すとおり、ふたつの楽器が対等な役割を担う作品で1989年に作曲された。フィンランドのヴァイオリニスト、ヤーコ・クーシストは、ラハティso. のコンサートマスターを経験、作曲家、指揮者としての活動が増えてきた。彼の作曲した「Minio」は、ジョン・アダムズの音楽も投影された神秘的な響きの作品。エストニアのエルッキ=スヴェン・トゥールは、ヴァイオリンとコントラバスのデュオを「超楽器」とみなして「共生」を作曲した。このほか、1991年と2003年の二度のイラク戦争を背景にもつという「戦争(Krieg)」と「平和(Frieden)」の2楽章からなる、オーストリアのアルフレート・フーバーの「(Re) Actio」、ハンガリーのクルターグが「人も音楽も、花の移ろい」のメッセージをこめた「Virag az ember (for Miyako)(人は花にすぎない(ミヤコに))」、そして「アダージョ」のエピソードに心の歌が歌われるヴァイオリンとコントラバスの対話を書いたヴォルフガング・リームの「ダイアド(Dyade)」が収録されている。各作曲家の個性のあらわれた興味深いアルバムがここに完成した。音の良さでも知られるauditeレーベル。社主にしてトーンマイスターのルトガー・ベッケンホーフ氏による録音であることも注目。ヴァイオリンの高音からコントラバスの低音まで堪能することができ、オーディオ・ファンにもおすすめの内容。エリナ・ヴァハラは、ラハティso. のコンサートでデビューした。ソリスト、室内楽奏者として活躍。フィンランド、ヨーロッパ、アメリカのオーケストラと共演、日本を含むアジアや南米のツアーに同行してきた。カールスルーエの音楽大学で教授を務めている。共演のニーク・デ・グロートは、王立コンセルトヘボウo. をはじめとする首席奏者を経て、2006年からソリスト、室内楽奏者として活動、エッセンの芸術大学のシニア教授を務めている。
 #2018年1月中旬発売予定。
プロコフィエフ:革命20周年のためのカンタータ Op.74
 キリル・カラビツ指揮エルンスト・ゼンフcho.、
 ワイマール・ドイツ国民劇場、エアフルト空軍音楽隊
 録音:2017年8月23日、ワイマール・ホール、ライヴ。 プロコフィエフの作品中でも、前代未聞のキテレツな一篇「革命20周年のためのカンタータ」。1937年に作曲されたが、あまりに大編成すぎるため記念年に初演されることもなく、今日でも演奏機会は極めて稀。4管の大オーケストラに加え混声合唱、軍楽隊にアコーディオン合奏、さらにモスクワ放送の効果音部隊までを駆使し、さらに革命シーンでは機関銃の乱射まであり、祝祭音楽ながらプロコフィエフ本来のアヴァンギャルドな天才性を完全に発揮している。昨2016年にゲルギエフ指揮マリインスキー劇場o. が日本初演を行い、一部で非常な話題となったが、完全な録音はヤルヴィ盤しかなく、このカラビツ盤の登場は大歓迎。多数の出演者のみならず、カンタータとはいえ合唱の歌詞もカール・マルクスの「共産党宣言」冒頭から始まり、レーニン、スターリンの演説を聖書の詩句のように用いているのが時代の異常性を示している。雪解け後はこのスターリンの詩が問題となり、上演の機会を失った。しかし音楽自体はプロコフィエフならではの機知に富み、親しみやすいメロディと強烈な音響であきさせない。1976年生まれのカラビツはスターリンの暗黒時代を知らないため、作品をきわめて客観的に音楽的興味を前面に解釈して充実した世界を創り上げている。曲中、レーニンの演説をメガホンでがなり立てる指示があるが、何とカラビツ自身がロシア語で行っているのも注目。全員が大真面目でこの珍作を力演している。auditeならではの高音質録音で、大編成の複雑な音の綾がクリアに再現される。

BONGIOVANNI 
 価格帯記載無し[CD]:1枚あたり¥2750(税抜¥2500) / 価格帯D[DVD]:¥5940(税抜¥5400)

 旧譜はこちらから
フランチェスカ・カッチーニ(1587?-1640):歌劇「ルッジェーロの救出」
 リッカルド・プリミティーヴォ(ルッジェーロ/ネットゥーノ) アレッサンドラ・ボーリン(アルチーナ)
 マルチェッラ・フォランナ(メリッサ) アンドレア・ロメオ(ヴィストラ)
 ナディア・パリアーラ(オレステ・ヌンツィア) ロベルト・マッティオーニ(パストーレ/アストルフォ)他

 ロレンツォ・トッツィ(Cemb/Org)指揮ローマバロッカ・アンサンブル
 録音:2016年11月10日、オラトリオ・デル・ゴンファローネ、ローマ。 有名なジュリオ・カッチーニの娘で、女性でオペラを書いた最初の作曲家と目されるフランチェスカが書いた、現存する唯一のオペラ。 その音楽からは高い才能と深みのある表現がうかがえる。歌手として父のオペラ「エウリディーチェ」に出演したこともあり、当時最先端のオペラ書法を身に付けていたと思われる。
 #2018年1月下旬以降発売予定。
AB-20036
buyボタン
(DVD)
価格帯:D
ベッリーニ:歌劇「アデルソンとサルヴィーニ」
 チェチーリア・モリナーリ、サラ・ロッキ、ジョヴァンナ・ランツァ、メルト・スング、ロディオン・ポゴソフ、
 バウルザン・アンデルザノフ、クレメンテ・アントニオ・ダリオッティ、エンリコ・マルケジーニ

 ホセ・ミゲル・ペレス・シエッラ指揮G.ロッシーニso.、V.ベッリーニ・コーロ・リリコ
 収録:2016年11月13日、ペルゴレージ劇場、イェージ。演出:ロベルト・レッキア。 140分| NTSC |字幕:英伊。 ベッリーニが23歳で作曲したオペラ処女作。新鮮な音楽が後年の傑作を予感させる。いくつかの版が残っておりスコアをまとめるのが困難だったが、2001年にミラノの図書館で重要な資料が見つかり演奏上の問題が多く解決された。フレンチ・スタイルのオペラ・セミセリア。
 #2018年1月下旬以降発売予定。

CLAVES (瑞) 1枚あたり¥3520(税抜¥3200)

 旧譜はこちらから
エルネスト・ブロッホ(1880-1959):
 ヴァイオリン・ソナタ〔第1番(1920) /第2番「神秘の詩」(1924) 〕/ピアノ・ソナタ(1936)

 ヌリット・スターク(Vn) セドリック・ペシャ(P)
 録音:2017年2月、テルデックス・スタジオ、ドイツ。 Clavesレーベルの看板アーティスト、ヴァイオリンのヌリット・スタークとピアノのセドリック・ペシャ。当ディスクではエルネスト・ブロッホのソナタに挑んだ。 ユダヤ民族主義の立場を強調した作曲家ブロッホはジュネーヴに生まれ。ジュネーヴ音楽院で教鞭をとったのち、1917年に教師としてニューヨークに招かれ、1924年には市民権を得た。ブロッホの作品はユダヤ教の典礼音楽や、ユダヤ人の民俗音楽を色濃く呈し、その代表作としてチェロと管弦楽のために書かれたヘブライ狂詩曲「シェロモ」やヴァイオリンとピアノのために書かれた「バール・シェム」〜ハシディズム教徒の生活の3つの情景(とりわけ第2曲のニーグンは有名)などを残した。2つのヴァイオリン・ソナタともに渡米後1920年代の作品で濃厚でエキゾチックな旋律が印象的。第1番ではヴァイオリン・パートの冒頭からG線のみで弾かれる旋律が続き、畳み掛ける音符の連続により隙のない緊張感を与える。ピアノ、ヴァイオリンともに高度な技術を要し、一度聴いたら耳から離れない強いインパクトをもたらす。ブロッホは1930年にスイスに戻るも、第二次世界大戦を避け1939年にふたたびアメリカに渡った。ピアノ・ソナタは1936年に書かれた。戦中の混乱や心の葛藤があらわれており、またブロッホの後期の作品らしく新古典主義の傾向が強くあらわれている。ヌリット・スタークとセドリック・ペシャのデュオは、これまでにブゾーニ、エネスコのヴァイオリン・ソナタ集、シューマンのヴァイオリン・ソナタ集などをリリースしている。
 #2018年1月中旬以降発売予定。
50-1711
buyボタン
(7CD)
3.5CD価格
ローザンヌ室内管、創設75周年ボックス
 CD 1-2:ヴィクトル・デザルツェンス(指揮)
  J.S.バッハ:復活祭オラトリオ BWV.249 〜シンフォニア(1725)
   [ベルナルド・シェンケル(Ob)/1969年1月17日、会場不明、ライヴ]
  モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488 (1786)
   [
サンソン・フランソワ(P)/1961年1月30日、ローザンヌ市立劇場、ライヴ]/
         フルート協奏曲第1番 ト長調 K.313 (1778)
    
オーレル・ニコレ(Fl)/1950年6月23日、ラジオ・ローザンヌ第1スタジオ、放送用公開収録]
  ハイドン:交響曲第54番 ト長調 Hob.I: 54 (1774)
   [1965年10月15日、ラジオ・ローザンヌ第1スタジオ、放送用公開収録]
  フランチェスコ・マリピエロ(1882-1973):ローザンヌ室内管弦楽団のためのオマージュ(1962)
   [1963年1月28日、ローザンヌ市立劇場、ライヴ]
  フランク・マルタン(1890-1974):フルートとオーケストラのためのバラード(1941)
   [エドモン・デフランセスコ(Fl)/1950年9月14日、ラジオ・ローザンヌ第1スタジオ、放送用公開収録]
  ジュリアン・フランソワ・ツビンデン(1917-):ピアノと管弦楽のための室内協奏曲 Op.16 (1950)
   [カール・エンゲル(P)/1957年6月21日、会場不明、ライヴ]
  ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ(1926-2012):テノールと管弦楽のための「5つのナポリの歌」(1956)
   [ナスコ・ペトロフ(T)/1957年3月8日、会場不明、ライヴ]
  ヒンデミット(1895-1963):独奏ヴァイオリンと室内管弦楽のための「室内音楽第4番」Op.36 No.3 (1925)
   [ステファヌ・ロマスカーノ(Vn)/1963年4月11日、会場不明、ライヴ]

 CD 3:アルミン・ジョルダン(指揮)
  ハイドン:交響曲第22番 変ホ長調「哲学者」Hob.I: 22 (1764)[1976年6月26日、会場不明、ライヴ]/
  ハイドン:ベレニーチェのシェーナ Hob.XXIVa: 10 より「ベレニーチェはなんとする?」(1795)
  ブリテン:イリュミナシオンOp.18 (1939)
   [フェリシティ・ロット(S)/2000年11月21日、サル・メトロポル、ローザンヌ、ライヴ]
  ブラームス:ブラームス:愛の歌(1869)[アンドレ・シャルレ合唱指揮スイス・ロマンド放送cho./
                     1985年3月18日、ボーリュー劇場、ローザンヌ、ライヴ]

 CD 4:ローレンス・フォスター(指揮)
  エネスク:室内交響曲 Op.33 (1954) /弦楽のための2つの間奏曲 Op.12 (1902-03) /
       管楽のための十重奏曲 Op.14 (1906)[1987年12月8日-10日、エパランジュ公会堂、セッション]

 CD 5:ヘスス・ロペス=コボス(指揮)
  アリアーガ:「幸福な奴隷」序曲(1820)[1997年11月11日、サル・メトロポル、ローザンヌ、ライヴ]
  シューベルト:ヴァイオリンと管弦楽のためのポロネーズ 変ロ長調 D.580 (1817) /
         ヴァイオリンと弦楽合奏のためのロンド イ長調 D.438 (1817)
   [
ギドン・クレーメル(Vn)/1995年12月12日、サル・メトロポル、ローザンヌ、ライヴ]
  ファリャ:7つのスペイン民謡
   [
テレサ・ベルガンサ(Ms)/1993年8月25日、ストラヴィンスキー・ホール、モントルー、ライヴ]
  ストラヴィンスキー:小管弦楽のための組曲〔第1番(1925) /第2番(1921) 〕
   [2000年3月7日、サル・メトロポル、ローザンヌ、ライヴ]
  ラヴェル:マ・メール・ロワ(1911)[2000年6月28日、サル・メトロポル、ローザンヌ、ライヴ]

 CD 6:クリスティアン・ツァハリス(P/指揮)
  ハイドン:交響曲第80番 ニ短調 Hob.I:80 (1784)[1996年8月21日/サル・デ・ラ・マッツェ、ライヴ]
  ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21 (1829)[2004年8月25日、ロイヤル・アルバート・ホール、ライヴ]
  シューベルト:交響曲第7番 ロ短調 D.759 「未完成」 (1822)
   [2003年1月21日、サル・メトロポル、ローザンヌ、ライヴ]

 CD 6:ジョシュア・ワイラースタイン(指揮)
  ハイドン:交響曲第60番 ハ長調 「うかつ者」 Hob.I:60 (1774-75)
   [2016年11月22日、サル・メトロポル、ローザンヌ、ライヴ]
  オスバルド・ノエ・ゴリホフ(1960-):空飛ぶ馬たちの夜(2002)
   [2015年11月17日、サル・メトロポル、ローザンヌ、ライヴ]
  ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調 Op.60 (1806)
   [2015年11月17日、サル・メトロポル、ローザンヌ、ライヴ]

 ローザンヌ室内o.
 録音:[内]。 1942年、スイス・ロマンド放送の協力のもとヴィクトル・デザルツェンスにより創設されたローザンヌ室内o. は2017年に75周年を迎えた。これを記念して歴代の芸術監督の演奏で歴史をたどる7枚組がリリースされる。歴史ある当団は創設時より1973年までの約30年もの間、初代芸術監督であるヴィクトル・デザルツェンスが指揮者を務めた。デザルツェンスは団創設より多彩なレパートリーで魅了。バロックからロマン派はもちろんのこと同時代を生きた20世紀の作品にも積極的に演奏や委嘱をし、当団を世界 的な室内o. へと押し上げた。その後はアルミン・ジョルダン【1973年-1985年】、ローレンス・フォスター【1985年-1990年】、ヘスス・ロペス=コボス【1990年-2000年】、クリスティアン・ツァハリアス【2000年-2013年】、ジョシュア・ワイラースタイン【2015年-】と伝統は脈々と継承されており、現在も精力的な演奏活動を続けている。当ボックスではスイス国営テレビ・ラジオ(RTS)に保存されていた音源からの初出音源が多数を占める。テープの保管状況もよくさらにRTSの丁寧なリマスタリングによりもっとも古い音源である1950年の録音も輝きを持った音色でよみがえった。歴代の音楽監督に総じて緻密で丁寧な音楽づくりが特徴といえオーケストラとの信頼関係のもと充実の演奏を披露してきた。当ボックスの魅力のひとつとして豪華なソリストたちによる録音も収録していること。フランソワによるモーツァルトのピアノ協奏曲第23番、ニコレによるモーツァルトのフルート協奏曲第1番、クレーメルによるシューベルトの2篇、ベルガンサのファリャの7つのスペイン民謡など実に多彩な演奏を聴くことが出来る。歴史的な録音ばかりでなく2015/16年シーズンから芸術監督に就任したジョシュア・ワイラースタイン指揮による最新録音も収録している。J /ワイラースタインは1987年アメリカ生まれ。クリーヴランド弦楽四重奏団のヴァイオリン奏者であるドナルド・ワイラースタインを父に持つ音楽一家に生まれた。2009年にニコライ・マルコ国際指揮者コンクールで第1位を獲得後、2011年からNYPの副指揮者を務め、現 在ローザンヌ室内o. の芸術監督を務める。創設から現在に至るまでローザンヌ室内o. の名演を存分に楽しむことのできる充実の内容。
 #2018年1月中旬以降発売予定。

CYBELE (独) 特記以外
 価格帯B[SACD]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
CYBELE "hd-klassik"
 バイノーラル録音に特化した2017年開始の新シリーズ(CD層は通常のステレオ録音)。 CYBELE Records の一部門だと言う hd-klassik 名義での発売。本体記載が "3D-00XXXX" 、レーベル側の管理品番が "SACD 3D-00XXXX" 。
3D-001702
buyボタン
[SACD 3D-001702]
(HYBRID_SACD)
価格帯:B
ヴッパータール響 LIVE Vol.1
 エルンスト・フォン・ドホナーニ(1877-1960):
  交響的瞬間 Op.36 /
  ピアノ協奏曲第2番 ロ短調 Op.42
 ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 Op.90
ソフィア・グルバダモーワ(P)
ドミトリー・ユロフスキ指揮
ヴッパータールso.
 録音:2017年6月25日-26日。 CYBELEレーベルの「バイノーラル録音」特化シリーズの第2弾。同時にヴッパータールso. のライヴ・シリーズ第1弾となっている。オルガンや室内楽の録音が多かったレーベルだが、ついに大オーケストラの録音がスタート。これは興味津々。 2、3分の短い楽章が5つ並んだ「交響的瞬間」は美しく情景的な佳曲。ハープを伴奏にオーボエが歌う第4楽章が印象的。続くピアノ協奏曲は作曲家が腕の立つピアニストなだけあってとにかく雄 弁なソロが格好良い。ピアノが ロ短調の分散和音で力強く駆け抜ける中、ホルンが朗々とテーマを歌い上げる第1楽章はこれぞロマン派協奏曲という出で立ち。オーケストラの編成も大きく、高音質で楽しめるのが有難い、面白すぎる秘曲。ブラームスの3番も聴き応えあり。指揮のドミトリー・ユロフスキはいたって正攻法のアプローチで、音楽をたっぷり滋味豊かに響かせている。見事な録音によってその音楽の美しさは余すところなく捉えられており、ティンパニを含む全楽器の音色の絶妙な混じり具合が感動的。第2楽章の木管、第3楽章の弦楽の響きもとても魅力的で素晴らしい。CYBELEレーベルのフルo. 録音、注目必至のシリーズ。
 #2018年1月下旬以降発売予定。

EDA RECORDS 〔EDITION ABSEITS〕 (独) 1CDあたり¥4400(税抜¥4000)

ユゼフ・コフレル(1896-1944):
 ピアノ協奏曲 Op.13 (1932) (*) /交響曲第2番 Op.17 (1933) (#) /2つの歌曲 Op.1 (1917) (+) /
 弦楽四重奏曲第2番 Op.27「ウクライナのスケッチ」(1941) /4つの詩 Op.22 (1935) (+)

  ダニエル・ヴヌコフスキ(P;#) クリストフ・スウォヴィンスキ指揮(*/#)
  ポーランド・ルヴェントゥスso.(*/#) フレドリカ・ブリランブール(Ms;+)
  リストフ・スウォヴィンスキ(P;+) ポーランドSQ (無印)
 録音:2016年5月7日、ポーランド放送ルトスワスフキ・コンサートスタジオ、ライヴ(*/#) /2017年5月9日-10日、エルベルク教会、ベルリン(無印) /2017年5月22日-23日、イエス・キリスト教会、ベルリン(+) 。 ユゼフ・コフレルは、ウィーンでヴァレスやシェーンベルクに師事し、ポーランド最初の十二音主義者として20世紀音楽に寄与するはずながら、ユダヤ人だったためにナチスに捕えられ、家族ともども48歳の若さで殺害された。彼はルヴフに住み、同地の音楽院で教えていたが、1939年にソ連領となり自筆譜の多くは散逸したため、これまでほとんど作品を聴くことができなかった。待望の当アルバムは、ピアノ協奏曲と交響曲第2番というオーケストラ作品を聴くことができるポーランド音楽ファン狂喜のリリース。ピアノ協奏曲は草稿をヘルマン・シェルヘンがコレクションしていたといわれ、今回演奏者の校訂のもと音になった。コフレルの作品は、無調的な傾向でありながらも、民謡を多用した民族色も濃く興味津々。?

FIRST HAND RECORDS 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
bavardage 〜フラウタドース20周年記念〔(*):イアン・ウィルソン編曲〕
 スコットランド民謡: Ca the yowes / Dandy Dancer (*) / Brose and Butter (*) /
            Niel Gow's Lament / A The Deil Amang the Tailors (*)
 石井 眞木 (1936-2003): Black Intention IV (1980) / ペルト(1935-): Arbos (1977)
 ディヴィット・マーフィー(1970-): Bavardage (2002, rev.2016) / 廣瀬量平 (1930-2008):牧歌1(1976)
 レオ・チャドバーン(1978-): De la Salle (2001) / テリー・ライリー(1935-): In C (1964)
 ピーター・マックスウェル・デイヴィス(1934-2016): C Farewell to Stromness (1980) (*)

 フラウタドース・リコーダー・カルテット
  [キャサリン・フレミング、マーリン・ハリソン、セリア・アイルランド、イアン・ウィルソン(リコーダー)]
 録音:2017年5月、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル、ロンドン、 UK 。 結成20周年を迎えたイギリスのリコーダー・カルテット、フラウタドース。今回のアルバムは、現代作曲家の作品を取り上げている。日本の作曲家は石井眞木と廣瀬量平の作品が収録されている。石井眞木の「ブラック・インテンション」は、シリーズとして1から4まであり、Iは名手フランス・ブリュッヘンのために書かれたリコーダー・ソロのための作品。このIVはリコーダー四重奏のための作品。56個の異なるリコーダーを駆使して、生き生きとしたリコーダーの世界を展開している。
 #2018年1月下旬以降発売予定。
シェリル・フランシス=ホード(1980-):Even You Song (2017)
 スティーヴン・グレイル指揮ピーターバラ大聖堂合唱団 デイヴィッド・ハンフリーズ(Org)
 録音:2017年3月15日-17日、ピーターバラ大聖堂、UK 。 アーティスト、ベッティーナ・フルネと作家のルーシー・シャーマンがイングランド東部の街ピーターバラの12人の夫婦に、長期月旅行への取材を行い、その回答から得られたインスピレーションをもとに作曲家シェリル・フランシス=ホードが大合唱作品を作り上げた。フランシス=ホードは、現代美術、文学、舞踏など様々な芸術からインスピレーションを受け、それを独創性溢れる音楽に作り上げることを得意としている。今回の作品はまさに彼女の真骨頂とも言えるだろう。舞台となるピーターバラの大聖堂は、12世紀に建築されたノルマン様式の聖堂で、有名なその西正面は、イギリス国内でも他に例を見ない3つのアーチを擁した初期イギリス・ゴシック様式を特徴とした建物。合唱団、オルガニストともにレベルが高く、実力者が音楽監督を歴任している。
 #2018年1月下旬以降発売予定。
シューマン
 アンナに II (*) /ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11 /幻想小曲集 Op.12 〜第1曲「夕べに」/
 6つの詩とレクエイム Op.90 〜第6曲「陰鬱な夕暮れ」(*) /
 小さな子供と大きな子供のための12の連弾小品 Op.85 〜第12曲「夕べの歌」(編曲:アダム・ゴルカ)

 アダム・ゴルカ(P) ローレン・エーベルワイン(S;*)
 録音:2016年10月24日-30日、アメリカン・アカデミー・オヴ・アーツ・アンド・レターズ、ニューヨーク市、 US 。 1987年テキサス生まれのピアニスト、アダム・ゴルカ。16歳で上海国際ピアノコンクール優勝、2009年には来日公演も行い、ブラームスとベートーヴェンのソナタを収録したファースト・アルバム(FHR-33)ではその卓越した技巧を披露した。今回のアルバムでは、シューマンのピアノ・ソナタ第1番を中心にしたプログラムで、ソプラノのローレン・エーベルワインによる「アンナにII」と6つの詩とレクエイムから「陰鬱な夕暮れ」を収録、趣向をこらしたプログラム。冒頭に歌われる「アンナにII」は、ピアノ・ソナタ第1番第2楽章でその旋律の引用がみられる。シューマンの内向的な部分を象徴する繊細な音楽。アダム・ゴルカは、2018年にはロンドンのウィグモア・ホールにもデビューすることが決まっており、今後の活躍に注目のピアニスト。
 #2018年1月下旬以降発売予定。

HANSSLER 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
HC-16001
buyボタン
(4CD)
2CD価格
ハイドン:「ロンドン・セット
 交響曲集〔第93番−第104番「ロンドン・セット」〕
トーマス・ファイ指揮
ハイデルベルクso.
 録音:1999年、2001年、2009年、2012年-2013年、2015年。カップリング変更盤。#交響曲101番「時計」のみハイデルベルクso. のコンサートマスター、ベンジャミン・シュピルナーによる指揮振り。 颯爽としたピリオド・アプローチがたまらないトーマス・ファイ率いるハイデルベルクso. によるハイドンの交響曲の録音よりロンドン・セットが登場する。総じて快速テンポでノンヴィブラート奏法と激烈アプローチとのコントラストが実に鮮やかな演奏が特徴のファイ。明るく弾むようなファイの音楽は聴き手を虜にさせる力を備えている。また、前へ前へと音を導くファイの指揮にくらいつくハイデルベルク響の演奏も素晴らしく、期待を裏切らぬ洗 練されたアンサンブルで魅せてくれる。粒立ちの良さと強弱でインパクトを与えるファイの「ハイドン・セット」をお楽しみ頂きたい。
魔王の領域〜シューベルト、レーヴェ:バラード集
 シューベルト:『魔法』(代理店記載ママ/正:「魔王」) D.328 /小人 D.771 /巡礼 D.794 /
        さすらい人が月に寄せて D.870 /トゥーレの王 D.367 /タルタロスの群れ D.583 /ドナウから D.553 /
        ウルフルが釣りをするごとく D.525 /ヘリオポリスより〔 I D.753 / II D.754 〕
 カール・レーヴェ(1796-1869):海をゆくオーディン Op.118 /詩人トム Op.135 /時計 Op.128 /魔王 Op.1 No.3 /
                オールフ殿 Op.2 No.2 /アーチボルド・ダグラス Op.128

 ダーヴィット・イエルザレム(B−Br) エリック・シュナイダー(P)
 録音:2014年10月6日-9日、スタジオ・ブリッツ。 1985年ミュンヘン生まれのバスバリトン歌手、ダーヴィット・イエルザレム。イエルザレムはラトル指揮 BPO による魔笛の第2の武者役やティーレマン指揮シュターツカペレ・ドレスデンとのナクソス島のアリアドネのかつら師役など、世界最高峰の演奏家との共演で着実にキャリアを積んできた。期待のソロ・デビューCDはシューベルト、レーヴェのリートを収録した。美しさと力強さを兼ね備えたイエルザレムの歌唱。「魔王の領域」と題された当ディスクには魔王をはじめとする珠玉のドイツ・リートが揃った。ヨハン・カール・ゴットフリート・レーヴェはドイツ・リートの主要な形式であるバラードの確立者として知られる。シューベルトと同時代に活躍をはじめ、共通の詩による作品も多数残した。驚きの歌声。
 #2018年1月下旬以降発売予定。
HC-17017
buyボタン
(26CD)
3CD価格
J.S.バッハ(1685-1750):鍵盤作品集
 若きバッハのチェンバロ作品集/トッカータ集/ヴァイマール時代の鍵盤作品〜協奏曲、幻想曲とフーガ/
 インヴェンションとシンフォニア/教師としてのバッハ〜ケルン時代の鍵盤作品/クラヴィーア練習曲集第2部/
 ラウテンクラヴィーア(リュートチェンバロ)のための音楽/オリジナルと編曲/協奏曲集〜他の作曲家の編曲作品/
 ゴルドベルク変奏曲/イギリス組曲(全6曲)/フランス組曲(全6曲)/6つのパルティータ/平均律クラヴィーア曲集第1巻&第2巻

  トレヴァー・ピノック、ロバート・レヴィン、ロバート・ヒル、
  ピーター・ワッチオーン、エドワード・オルドウェル、エフゲニー・コロリオフ(Cemb/P)
 録音:1998年-2000年。 バッハ没後250周年を記念してドイツ、ヘンスラー社より発売されたバッハ大全集からオルガン作品を除く鍵盤作品を集めた26枚組がお買い得価格で登場する。当セットでも作曲された時代、または形式などでまとまっており、バッハの鍵盤作品の歴史を辿るような興味深い構成になっている。また、当セットでは世界的演奏者による録音であることも魅力の一つ。
C.P.E.バッハ:鍵盤協奏曲集 Vol.5
 〔イ短調 Wq.1(第1楽章&第2楽章カデンツァ:ミヒャエル・リシェ)/
  ニ長調 Wq.45(第1楽章カデンツァ:C.P.E.バッハ)/ホ短調 Wq.15 〕
 ミヒャエル・リシェ(P)指揮ベルリン・バロック・ゾリステン
  [ダニエル・ゲーデ(Vn/コンサートマスター) 町田琴和(Vn1)他]
 録音:2017年6月20日-21日、7月11日-12日、イエス・キリスト教会、ベルリン。 好評を博しているドイツ知性派ピアニスト、ミヒャエル・リシェによるC. P. E. バッハの鍵盤協奏曲シリーズの第5集が登場する。C. P. E. バッハはフリードリヒ大王の宮廷で活躍し“ベルリンの大バッハ "として当時絶大な人気を誇ったことでその名が知られた。当ディスクには協奏曲 イ短調 Wq.1、協奏曲 ニ長調 Wq.45、そして協奏曲 ホ短調 Wq.15が収録された。今回の共演はBPOの首席奏者たちを中心にして1995年に結成されたベルリン・バロック・ゾリステン。世界最高峰の名手たちが奏でる極上のC. P. E. バッハをお楽しみ頂きたい。毅然としたリシェの演奏は圧巻でC. P. E. バッハの鮮烈な世界をセンセーショナルに表現しており、明晰で理知的なリシェの演奏はオーケストラと絶妙なアンサンブルを作り上げている。
 #2018年1月中旬以降発売予定。
シューマン:ピアノ独奏曲全集 Vol.11
 幻想小曲集 Op.12 /夜曲 Op.23 /
 クライスレリアーナ Op.16(初稿版)
フローリアン・ウーリヒ(P)
 録音:2015年12月21日-23日、メニューイン・ホール、 UK 。 ドイツ期待の若手ピアニスト、フローリアン・ウーリヒ。シューマン生誕200年の2010年に開始されたピアノ独奏曲全曲録音は屈指の実力派ウーリヒの録音ということだけでなく、世界初録音の作品を多く有した" 真の全集"ということでも好評のシリーズ。第11集には幻想小曲集、クライスレリアーナの初稿版、夜曲が収録された。知的かつ詩情にあふれるウーリヒの演奏。メリハリのある明晰なタッチで、シューマンの淡い音世界を爽やかにそして繊細に彩っている。
SEASON
 Dem blomstertid nu kommer (schwed.Volkslied) / Uti var hage (Arr. Hugo Alfven) /
 This Marriage (Eric Whitacre) / The 23rd Psalm (Bobby McFerrin) / Salve Regina (Francis Poulenc) /
 Ubi Cariatas (Ola Gjeilo) / Norther Lights (Ola Gjeilo) / Vater unser Op.14 (Maurice Duruflé) /
 Uber die Stapflan (H. Mittergradenegger) / Lullabye (Billy Joel Arr. Philip Lawson) /
 That Lonesome Road (J. Tayler & D. Grolnick) /Kirschen ohne Kern (Karl Hodina) /
 Z'ruck zu dir (Walter Sitz) / Peace in You (Mathias Kaineder) / Ella Stella (Peter Chalupar)

 LALA
 録音:2017年、スタジオ・ワインベルク、スタジオ・ヴァクセンベルク。 独ヘンスラー・レーベルのサブ・レーベル「ザ・コラール・プロジェクト」で注目されたヴォーカル・アンサンブル「LALA」のセカンド・アルバム“Season "がリリースされる。「ザ・コラール・プロジェクト」とは毎年開催される世界最難関の合唱コンクール「ワールド・コラール・ゲームズ」にて優秀な成績 をおさめた団体のディスクをリリースするという注目の企画で、その記念すべき第1弾にヴォーカル・アンサンブル「LALA」が選出され、デビューCD “Alles Hat Seine Zeit" (94-702)をリリースし、世界から注目された。ヴォーカル・アンサンブル「LALA」は4人のアカペラ・ヴォーカルで教会音楽、フォークソングを得意としている。前作同様、今回もクラシックからポップスまで幅広いジャンルをレコーディングした。しっとりと響き渡る澄み切った歌声がヴォーカル・アンサンブル「LALA」最大の魅力。
 #2018年1月下旬以降発売予定。

LA MUSICA (仏) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 2014年からリリースを開始した新レーベル。
ああむごい運命よ〜スペイン音楽の黄金期
 ジュアン・マヌエル・デ・ラ・プエンテ: Vaya de fiesta / ジュアン・バスケス: Si me llaman a mi
 アロンソ・ムダラ: Isabel, perdiste la tua faxa / Claros y frescos rios / Romanesca - Guardame las vacas
 ルイス・ミラン: Fantasia del octavo tono / Sospiro una senora / Toda mi vida hos ame
 サンティアゴ・デ・ムルシア: Marizapalos / ジュアン・デル・エンシナ: Romerico tu que vienes
 ルイス・デ・ナルバエス: Paseabase el rey moro / Fantasia del primero tono
 作曲者不詳: Que alegre se viste el ayre / Zagales los que me oyen
 ジョゼ・マルティネス・デ・アルセ: Para que son las iras?
 エステバン・ダカ: Gritos daba la morenica / Fantasia de pasos largos / Ay fortuna cruel
 トマス・デ・トレホン・イ・べリャスク: Luceros volad corred

 バルバラ・クサ(S) エドゥアルド・エグエス(G/ビウエラ)
 録音:2016年6月29日-30日、7月1日、サン=ピエール寺院、パリ。 アルゼンチンのブエノス・アイレス生まれのエグエスと、サン・ルイス生まれのバルバラ・クサによる、スペイン歌曲集。スペイン音楽黄金期と題し、16-18世紀の歌曲を集めた。エグエスのソロも収録されており、古の響きに思いを馳せる愉悦の1枚。
ウィーン=パリ=ハリウッド
 W.R. ハイマン: Serait-ceunreve? / Irgendwo aud der Welt & Sweet melody of night
 コルンドルト: Love for love / Music in the night & Two hearts in "3/4" time / Ohne dich (*) /
         Tomorrow (when you are gone) / Old spanish song / Quinquaginta Foxtrott (*)
 ヴァイル: I'm a stranger here myself / Youkali / Speak low / グランツベルク: Sophie / Jenny la chance
 ホレンダー: Quij'aime? / Ich bin von Kopf bis Fuss / マックス・シュタイナー: Gone with the wind
 エルマン・ユプフェル: As time goes by / ライプ・レヴィン: Leyg Dayn Kop

 イザベル・ジョルジュ(S;*以外) ジェフ・コーエン(P)
 録音:2016年12月、マランボ・スタジオ、ボワ=コロンブ、フランス。 イザベル・ジョルジュはパリ(フランス)のミュージカル・スター歌手。ミュージカル「壁抜け男」や「雨に唄えば」などで主要な役を演じている他、自ら脚本・作曲をし、ジュディー・ガーランドに捧げる「星と私」を上演、マルチな才能でフランス全土を魅了している。この盤では、フランスやハリウッドに亡命したユダヤの作曲家達の作品を集めている。歌詞の明瞭な発語はさすが、そして芝居っけたっぷりな歌唱はまるでミュージカル劇場の客席に座っているような気分を味わえる。ジェフ・コーエンのピアノもそれぞれの曲の世界を盛り上げる。
ショパン:ワルツ集
 華麗なる大円舞曲 変ロ長調 Op.18 /3つのワルツ Op.34 /変イ長調 Op.42 /3つのワルツ Op.64 /
 3つのワルツ Op.69 /3つのワルツ Op.70 /嬰ヘ短調(偽作)/変ロ長調 KK IVa-13 /
 変ホ長調 KK IVa-14 /変ホ長調 KK IVb-10 /ホ長調 KK IVa-12 /イ短調 KK IVb-11 /ホ短調 KK IVa-15

 エマニュエル・シュヴィエルツ=ラムーア(P)
 録音:2017年4月15日-17日。 エマニュエル・シュヴィエルツ=ラムーアは、9歳でピアノをはじめ、2年後にはコンサート・デビュー。16歳でコンセルヴァトワールに進み、ミシェル・ベロフ、ドゥニ・パスカル、レオン・フライシャー、ペライア、クルタークらに師事、マリア・カナルスコンクールなどで入賞、活躍が期待されているピアニスト。フランスの‘ピアニスト ' 誌の好きなピアニストにも選ばれている。

SKARBO (仏) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから。ただし、代理店ヘの旧譜入荷は年1度程度のようですので、お時間がかかります。
鳥のさえずり
 ダウランド:涙のパヴァーヌ/失われし望みのファンシー / ヴァイス:組曲第25番
 J.S.バッハ:フランス組曲第1番 ニ短調 BWV.812
 ラモー:やさしい嘆き/ミューズたちの語らい/鳥のさえずり/トリコテ(ロンドー)/無頓着な/未開人

 ミシェル・グリザー(G|使用楽器:ダニエル・フレドリッシュ、2007年製作
 録音:2016年10月25日-26日、チャペル、オテル・デュー、パリ。 フランスの名ギタリスト、ミシェル・グリザーがダウランド、ヴァイス、バッハ、ラモーの作品を録音。バッハのフランス組曲第1番やラモーのクラヴサン組曲などの鍵盤作品をギターで奏でる興味深い内容。パリにてアレクサンドル・ラゴヤのもと研鑽を積んだグリザーは、ベオグラードやターラントで行われた国際コンクールの受賞歴を誇る名手。レパートリーはバロックから現代までと幅広く、とりわけ室内楽の分野で評価を集めるギタリスト。
 #2018年1月中旬以降発売予定。
スウィート・ドリーム〜ワールド・ピッコロ Vol.3
 カマルゴ・グァルニエリ:ピッコロのための練習曲 / マイク・モウアー:ソナタ
 レイモンド・ギオ:スウィート・プロジェクト / ジャン・ミシェル・ダマーズ:ピッコロのための
 ヴェロニク・ポルツ:真夜中、パンとともに / ゴードン・ジェイコブ:序奏とフーガ
 フリント・フベンティーノ・ベッペ:ピッコロ・ポエム / ウィリアム・バードウェル:小セレナード
 ユージン・マガリフ:タランテラ / マリク・メッツァドリ:ナオミ

 ジャン=ルイ・ボーマディエ(ピッコロ) ジョルディ・トラン(P)
 カルラ・レース、ゲルゲイ・イッツェーシュ、ロドルフォ・モンテーロ(Fl)
 ヴィンセント・ビアー=デマンダー(マリンバ) マテュー・シェファー(シロフォン)
 ペーター・フェルホーエン(ピッコロ) マジック・マリク(Fl)
 録音:2016年8月23日-25日、スタジオ・アリス、フランス。 ピッコロ演奏の第一人者として、ピッコロ・レパートリーの拡大と伝播に邁進するフランスの名手ジャン=ルイ・ボーマディエ。Skarboレーベルからの注目シリーズ、“ワールド・ピッコロ "の第3集となる「スウィート・ドリーム」をリリースする。今回も彼自身が委嘱したものも含め、世界の作曲家が手掛けた興味深いピッコロ作品を集めている。ジャン=ルイ・ボーマディエは、マルセイユ音楽院、パリ国立音楽院で名教授達の下に学び、ピッコロの活躍度を上げるべく世界の名だたる指揮者との共演を果たす逸材で、特に日本では絶大なる支持を得ている。澄んで生き生きした音色、軽快なリズム、豊かな表情が彼の持ち味。
 #2018年1月中旬以降発売予定。
HARPEGGIONE〔ニコラ・テュリエ編曲によるハープ伴奏版(*以外) 〕
 シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 / ブロッホ:「ユダヤ人の生活」〜祈り
 ブルッフ:コル・ニドライ Op.47 / サン=サーンス:白鳥
 ラヴェル:「2つのヘブライの歌」〜カディッシュ / テデスキ:エレジー Op.22 (*)

 ラファエル・ペロー(Vc) ニコラ・テュリエ(Hp)
 録音:2016年9月25日-27日、ラジオ・フランス、パリ。題名はハープ [HARP] とアルペジオーネ [ARPEGGIONE] の造語。 シューベルトのアルペジオーネ・ソナタを主軸にブルッフのコル・ニドライ、サン=サーンスの白鳥など魅力的な作品が並ぶ。厳つい二人の風貌からは想像もできないほど繊細にして情熱的な演奏を披露。阿吽の呼吸から生みだされる極上のアンサンブルを堪能するこが出来る。フランス人ハープ奏者ニコラ・テュリエはあのチョン・ミョンフンが素晴らしき才能として激賞する逸材。Skarboレーベルからリリースされているヒナステラの協奏曲(DSK-1124)はフランス国内外で高く評価されており、日本にも度々来日を果たしているファンの多いハープ奏者。
 #2018年1月中旬以降発売予定。

SONARE 1枚あたり¥2640(税抜¥2400)

Mai Yamada
 ダマーズ:ソナチネ/出現/夜明け/序奏とアレグロ / ドビュッシー:喜びの島
 デュカ:ラモーの主題による変奏曲、間奏曲とフィナーレ
 ハーツェル:蒲公英(タンポポ) Op.27(山田磨依に献呈)
 山田磨依(P)
 録音:2017年7月11日-12日、フィリアホール。 期待のピアニスト、山田磨依が2018年に生誕90年を迎えるジャン=ミシェル・ダマーズの作品とダマーズゆかりの作曲家による作品を集めたディスクをリリースする。1928年1月27日、ボルドーに生まれたダマーズは、アルフレッド・コルトーにピアノ、アンリ・ビュッセルに作曲を師事。エコール・ノルマル卒業後、作曲家、ピアニストとして活躍した。20世紀の前衛的な“現代音楽 "の潮流に反し、古典的で優美な旋律の作風を貫いたため、生前の評価は必ずしも高いものでは無かったが、近年再評価の動きが出てきた。山田磨依が愛情深くダマーズの作品を奏でる。

MEMBRAN  10CDのアイテム:¥2640(税抜¥2400)  

600451
buyボタン
(10CD)
Milestones of a Legend 〜ヘンリク・シェリング(Vn)名演奏集
600452
buyボタン
(10CD)
シェルヘン・コンダクツ・マーラー
 交響曲〔第1番[RPO/1954]/第2番、第5番[ウィーン国立歌劇場o./1958、1953]/
     第3番、第6番[ライプツィヒ放送so./1960、ライヴ]/
     第7番−第9番、第10番〜アダージョ[ウィーンso./1950、1951、1960、ライヴ]〕/
 さすらう若者の歌/亡き子をしのぶ歌[ウィーン国立歌劇場o./1958]

  ヘルマン・シェルヘン指揮

NCA 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 #国内仕様ではございません。
234405
buyボタン
(12CD)
3CD価格
Jecklin 録音 〜オトマール・シェック(1886-1957):歌曲集
 歌曲集 Op.3 Nos.5-6 /歌曲集 Op.5 Nos.2-3 /6つの歌曲 Op.6 /2つの歌曲 Op.12 /歌曲集Op.15 Nos.4-5 /
 歌曲集Op.17 Nos.1, 5, 7-8 /歌曲集 Op.20 より 5曲[クリスティーネ・シェーファー(S) ヴォルフラム・リーガー(P)]
 3つの牧師の歌 Op.11 /3つの歌曲 Op.7 /2つの歌 Op.9 /5つの歌曲 Op.31 /12のアイヒェンドルフ歌曲 Op.30
  [ネイサン・バーグ(Br) ジュリアス・ドレイク(P) オスカル・ビルヒマイアー(Org)]
 神とバヤデーレ Op.34 /山歩き Op.45 /ハーフィスの詩による12の歌曲 Op.33 /夏の夕べ Op.78 /失ったもの Op.37
  [ニクラウス・トゥーラー(Br) クリストフ・ケラー(P)]
 3つの歌曲 Op.2 /歌曲集 Op.3 より/歌曲集 Op.5 〜第1曲/4つの歌曲 Op.14 /歌曲集 Op.15 Nos.1-3, 5-6 /
 歌曲集Op.17 Nos.2-4, 6 /歌曲集 Op.20 より 9曲[コルネリア・カリッシュ(Ms) ティル・ケルバー(P)]
 3つの歌曲 Op.4 /4つの歌曲 Op.8 /非難 Op.27 /3つの歌曲 Op.10 /3つの歌曲 Op.13 /
 ゲーテの詩による8つの歌曲集 Op.19a /ゲーテの「西東詩集」よる歌曲集 Op.19b /
 ワンズベック歌曲集 Op.52 /6つの歌曲 Op.51 /3つの歌曲 Op.35
  [ユリアーネ・バンゼ(S) ディートリヒ・ヘンシェル(Br) ヴォルフラム・リーガー(P)]
 10の歌曲 Op.24a /10の歌曲 Op.24b /10の歌曲Op.44
  [リン・ドーソン(S) コルネリア・カリッシュ(Ms) イェルク・デュルミュラー(T)
   ネイサン・バーグ(Br) ジュリアス・ドレイク(P)]
 星の下で Op.55 [ロマン・トレーケル(Br) クリストフ・ケラー(P)]
 吟遊詩人の歌 Op.56 /歌手 Op.57 [カート・ストレイト(T) ヴォルフラム・リーガー(P)]
 静かなる輝き Op.60 /山と湖[ヘートヴィヒ・ファスベンダー(Ms) アジズ・コルテル(P)]
 歌曲集「善き慎み」Op.62 [リン・ドーソン(S) イアン・ボストリッジ(T) ジュリアス・ドレイク(P)]
 原盤: Jecklin (Switzerland) 。

CPO (独) 〔超速報版〕 価格帯記載無し:1CDあたり¥3080(税抜¥2800)
        価格帯C[ハイブリッドSACD/LP]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 「〜の第○集」というような表記は基本的に国内代理店の記載によりますが、何故か誤っている場合がかなり見受けられますので、御了承のほどお願い致します。旧譜はこちらから
ヨハン・メルヒオール・モルター(1696-1765):
 ソナタ・グロッサ ハ長調 MWV VI-6 /トラヴェルソと弦楽合奏のための協奏曲 MWVVI-15 /
 アリア「 La lodoletta 」MWV II-33 /アリア「 Pensa, ben mio, chi sei 」MWV II-34 /
 カンタータ「 L'augellin tra verdi fronde 」MWV II-23 /シンフォニア ニ長調 MWV VII-144

 アンドレアス・ヌープ(Fl−tr) ユリア・ゾフィー・ヴァーグナー(S)
 ヴェルナー・エールハルト指揮ロイシシェス室内o.
 録音:2015年10月20日-22日。
ジョヴァンニ・パオロ・コロンナ(1637-1695)::聖週間のための宗教的哀歌集
 マウリツィオ・フォルネーロ指揮イ・ムジチ・デ・サンタ・ペラージャ
 録音:2017年2月23日-27日。
ライネッケ(1824-1910):音楽劇集
 独唱、女声合唱、ピアノと語りのための音楽劇「灰かぶり姫」 Op.150 /
 4手ピアノと語りのための音楽劇「豚飼い王子」 Op.286
  レベッカ・ブランツ(Ms) アン・ガンヤン(Vo)
  マルティン・クリスティアン・フォーゲル(語り)
  コルネリア・ヴァイス、ペーター・クロイツ(P)
  ハーゲン・エンケ・ヴォーカル・アンサンブル
 録音:2016年3月21日-24日、コンツェルトハウス、デトモルト音楽大学、ドイツ。
エミリー・メイエル(1812-1883):ピアノ四重奏曲集〔変ホ長調/ト長調〕
 マリアーニ・ピアノ四重奏団
  [フィリップ・ボーネン(Vn) バルバラ・ブントロック(Va)
   ペーター=フィリップ・シュテムラー(Vc) ゲルハルト・フィールハーバー(P)]
 録音:2016年6月24日-26日、室内音楽スタジオ、 SWR 、シュトゥットガルト。 レーヴェから教えを受けた女性作曲家、ピアノ三重奏曲集(555 029-2)に続く第2弾。
ヘルツォーゲンベルク(1843-1900):
 独唱2人と混声合唱、4手ピアノのための「ドイツ・リーダーシュピール」 Op.14

アルノルト・クルーク(1849-1904):混声合唱とピアノのための歌曲集「風に舞う葉より」Op.32
 ジークリート・ハイデマン(S) ミルコ・ロシュコフスキ(T)
 クリストファー・ヴァスムート、ユリア・ハビガー=プラウゼ(P)
 ヨアヒム・ジーゲル指揮ニーダーザクセン・ヴォーカルアンサンブル
 録音:2017年7月30日-31日。
555 118-2
buyボタン
(8CD)
4CD価格
アンジュジェイ・パヌフニク(1914-1991):
 管弦楽作品全集
ウカシュ・ボロヴィチ指揮
ポーランド放送so./他
 単売: 777 497-2, 777 496-2, 777 498-2, 777 683-2, 777 684-2, 777 685-2, 777 686-2, 777 687-2 のセット化。単売は今後廃盤予定。
コルンゴルト
 弦楽のための交響的セレナード 変ロ長調 Op.39 /
 六重奏曲 ニ長調 Op.10
  (ハルトムート・ローデ編曲/弦楽オーケストラ版)
ハルトムート・ローデ指揮
NMF レオポルディヌムo.
 録音:2016年7月1日-4日、2017年3月28日-30日、ヴロツワフ、ポーランド。
テレマン:クリスマス・カンタータ集 Vol.2
 シオンの娘よ、あなたを見ることを楽しみにしている TVWV1: 407 /
 神は和解し、われらの友人となった TVWV1: 946 /みどり子われらのために生まれたり TVWV1: 1454

 ミリアム・フォイアージンガー(S) フランツ・ヴィッツム(CT)
 ゲオルク・ポプルッツ(T) クラウス・メルテンス(B) ウルリヒ・シュテツェル指揮
 コレギウム・ヴォカーレ・ジーゲン、ハノーヴァー・ホーフカペレ
 録音:2017年2月21日-22日。
ゲオルク・ゲアソン(1790-1825):序曲 ニ長調/交響曲 変ホ長調
エミリウス・クンツェン(1716-1817):交響曲 ト短調
 ラース・ウルリク・モーテンセン指揮コンチェルト・コペンハーゲン
 録音:2004年5月17日-21日。
777 963-2
buyボタン
(2CD)
ヴァインベルゲル(1898-1967):歌劇「ヴァレンシュタイン」(1937)
 ダグマール・シェレンベルガー(S) マルティナ・ヴェルシェンバッハ(Ms)
 ダニエル・キルヒ、ローマン・サドニーク(T) ローマン・トレーケル(Br)
 ラルフ・ルーカス(B)他 コルネリウス・マイスター指揮
 ウィーン放送so.、ウィーン・ジングアカデミー
 録音:2012年6月15日、コンツェルトハウス、ウィーン、ライヴ。

BELVEDERE (独) 基準価格:¥3080(税抜¥2800)

 仏 Bel Air Classiques のプロデューサー、フランソワ・デュプラ氏が2006年に設立したレーベル。#記号や品番形態が同一で、 番号のみでは CD, DVD, blu-ray の区別が出来ません。ご注意下さい。
サリエリ:歌劇「はじめに音楽、次に言葉」 / モーツァルト:歌劇「劇場支配人」
 エヴァ・メイ、パトリシア・プティボン(S) マルクス・シェーファー(T)
 オリヴァー・ヴィドマー(Br) ヴェルナー・シュナイダー(Vo)
 ニコラウス・アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
 録音:2002年2月3日、ザルツブルク・モーツァルト週間。#音声商品。
BELVED-08036
buyボタン
(1DVD)
2枚価格
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626 (ジュスマイヤー補筆版)
 ゲニア・キューマイアー(S) エリザベート・クルマン(Ms)
 マーク・パドモア(T) アダム・プラヘトカ(B−Br)
 マリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送so. & cho.
BELVED-08037
buyボタン
(1Blu-ray)
2枚価格
 収録:2017年5月11日-12日、ヘルクレスザール、ミュンヘン、ライヴ。#映像商品。

BR KLASSIK [含映像商品] 特記以外
 価格帯記載無し1枚あたり¥3080(税抜¥2800)
 価格帯D[DVD]:1枚あたり¥3960(税抜¥3600)

 旧譜はこちらから
ラフマニノフ:合唱交響曲「鐘」(*) /交響的舞曲(#)
 タチアナ・パヴロフスカヤ(S) オレグ・ドルゴフ(T)
 アレクセイ・マルコフ(Br) マリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送so.
 録音:2016年1月14日-15日(*)、2017年1月26日-27日(#)。
900157
buyボタン
(5CD)
マリス・ヤンソンス・ポートレート〜 75歳記念 BOX
 ハイドン:ミサ曲 第14番 変ロ長調「ハルモニー・ミサ」 Hob.XXII: 14 /
      交響曲 第88番 ト長調 Hob.I: 88 〜第3楽章 メヌエット[2008年10月7日]
 ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調 Op.60[2012年11月26日、サントリーホール]
 ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 Op.98[2012年2月6日-10日、ライヴ]
 R.シュトラウス:
  アルプス交響曲 Op.64 [2016年10月13日-15日]/4つの最後の歌[2009年3月25日-27日]
 マーラー:交響曲第9番 ニ長調[2016年10月17日-21日]
 ヴァレーズ:アメリカ(1922年版) [2015年10月13日-16日](*)
 トラヴィンスキー:詩篇交響曲[2009年3月5日-6日](*)
 ショスタコーヴィチ:交響曲第6番 ロ短調 Op.54[2013年3月18日-21日]

 マリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送so.
 (*)は当セットが初出。
メンデルスゾーン詩篇集
 〔 115 / 42 / 98 〕/わが祈りを聞きたまえ(英語歌唱)/恵み深くわれらに平安を与えたまえ

 ヨハンナ・ヴィンケル(S) ハンネ・ウェーバー(A)
 ユリアン・プレガルディエン(T) クレシミール・ストラジャナツ(B−Br)
 ハワード・アーマン指揮ミュンヘン放送o.、バイエルン放送cho.
 録音:2016年12月17日。
弦楽のための音楽〜ミュンヘン国際音楽コンクール課題曲集
 リーム(1952-):四重奏練習曲(2004)[エべーヌSQ /2004年9月17日]
 シュタウト(1974-): Towards a Brighter Hue (2005)[コルビニアン・アルテンベルガー(Vn)/2005年9月15日]
 シチェドリン(1932-): Lyrische Szenen (2008)[アポロン・ミューザゲートSQ /2008年9月17日-19日]
 ソウワー(1961-): Parthenope (2003)[アントワーヌ・タメスティ(Va)/2004年9月]
 トゥール(1959-):弦楽四重奏曲第2番「 Lost Prayers」(2012)[アルミーダSQ /2012年9月13日]
 サロネン(1958-): knock, breathe, shine [トリスタン・コルナット(Vc)/2010年8月30日]
 ブラス(1949-): etchings (2016) [アマビーレSQ /2016年9月8日]

CEDILLE (米) 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
VOICES OF DEFIANCE 〜20世紀の弦楽四重奏曲集
 ウルマン(1898-1944):弦楽四重奏曲第3番 Op.46 / シモン・ラクス(1901-1983):弦楽四重奏曲第3番
 ショスタコーヴィチ(1906-1975):弦楽四重奏曲第2番 イ長調 Op.68

 ドーヴァーSQ
 録音:2016年3月19日-21日、Rolston Recital Hall, the Banff Centre, Banff Alberta, カナダ。
ダン・トゥルーマン(1968-):カンタータ「オラゴン」
 ダン・トゥルーマン(Vn) イアリア・オ・リナード、ミカエラ・マクドナー、
 ローラ・ギル(Vo) エイト・ブラックバード[アンサンブル]他
 録音:2015年-2017年。

GRAND PIANO (香港?) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 知られざるピアノ作品にスポットを当てることを目的に、2012年に発足したレーベル。発売元は、一時の NAXOS と同じ HNH INTERNATIONAL 名義となっている。世界初録音を含むレアなピアノ作品を中心に、年に15タイトル程新譜がリリースされる予定。
ブラゴイェ・ベルサ(1873-1934):ピアノ作品全集 Vol.1
 ピアノ・ソナタ第2番 ヘ短調 Op.20 (1897) /浜辺にて(1921) /夜想曲 Op.38 (1903) /
 悲しみに Op.37 (1903) /幻想即興曲 Op.27 (1899) /バッラービレ/
 バガテル Op.16 (1897) /PO NACINU STARIH (1926) /凱旋行進曲 Op.24 (1898)

  ゴラン・フィリペツ(P)
 録音:2016年10月18日。含・世界初録音。ローベルト・フックスに師事したクロアチアの作曲家。
サティピアノ曲全集 Vol.2 (新サラベール版)
 劇付随音楽「星の息子」(1891頃) (*) /若き令嬢のためにノルマンディの騎士によって催された宴(1892)

 ニコラス・ホルヴァート(P
  使用楽器:エラール、 model 55613, 1881年製〔コジマ・ワーグナー所有〕
 録音:2014年12月10日。(*)の全曲は世界初録音。
レオポルト・コジェルフピアノ・ソナタ全集 Vol.11 〜 Nos.42-46
 ケンプ・イングリッシュ
  (Fp|使用楽器:ヨハン・フリッツ、1815年頃製〔オリジナル〕/
   Cemb|使用楽器:ロングマン&ブロードリップ、1785年〔トーマス・クリフォード製〕
 録音:2013年4月9日-13日。全曲世界初録音。

ORFEO 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
# CELLO REIMAGINED
 C.P.E.バッハ:チェロ協奏曲 イ長調 Wq.172
 モーツァルト:アダージョ K.261(チェロ版)/フルート協奏曲第2番 ニ長調 K.314(チェロ版)
 ハイドン:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 Hob.VIIa(チェロ版)
 J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1042 〜第2楽章(チェロ版)

  ダニエル・ミュラー=ショット(Vc)
  ヴェルナー・エールハルト指揮ラルテ・デル・モンド
 録音:2015年6月12日-15日。

ORFEO D’OR 1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

 旧譜はこちらから
ニーナ・シュテンメ、ワーグナーを歌う〜ウィーン国立歌劇場ライヴ 2003-2013

 ニーナ・シュテンメ(S) トルステン・ケルル、ヨハン・ボータ、スティーヴン・グールド(T)
 ファルク・シュトルックマン(Br) フランツ・ハヴラタ(B)

 小澤征爾指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト指揮ウィーン国立歌劇場o.

RESONUS CLASSICS (英) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 2011年にロンドンで設立されたレーベル。既に約80タイトルをリリースしているが、当初はダウンロード販売のみであったためか、2017年6月現在のCDリリースは55タイトル。旧譜はこちらから
プロイセンのサロン音楽
 フランツ・タウシュ(1762-1817):四重奏による13の小品 Op.22〔第1組曲/第2組曲〕
 ヨハン・シュターミッツ(1717-1757):3つの四重奏曲
 クルーセル(1775-1838):演奏会用三重奏曲
 ベールマン(1784-1847)/R.パーチヴァル編曲:五重奏曲 Op.23 〜アダージョ
 ボックスウッド&ブラス[2Cl/Fg/コルネット/ナチュラルHr]
 録音:2016年4月4日-7日。ピリオド楽器使用。
祝福されたディスティン一家〜サクソルン・アンサンブルのための音楽
 マイアベーア、ベルリオーズ、ドニゼッティ、グレトリー、ヴェルディ、ヘンデル、ディスティン一家の作品&編曲

 プリンス・リージェント・バンド
 録音:2016年6月30日、7月1日-2日。サクソフォンで知られるアドルフ・サックス(1814-1894)が1834年頃に開発した楽器「サクソルン」に注目、サックスの知り合いだったジョン・ディスティン(1798-1863)が1833年に息子たちと結成し、当時大成功を収めた「ディスティン・ファミリー・クインテット」に焦点を当てたアルバム。
RES-10191
buyボタン
(2CD)
ジュディス・ビンガム(1952-):
 オルガン作品集
スティーヴン・ファー(Org)他
 録音:2011年、2012年、2016年。
ロシアの革命家たち Vol.1
 オスカル・ベーメ(1870-1938):トランペット六重奏曲 変ホ短調 Op.30 /ロココ組曲 Op.46 /夜曲 Op.44 /
                2つの三声のフーガ Op.28 /ロシア民謡による幻想曲 Op.45 No.1
 ヴィクトル・エヴァルド(1860-1935):五重奏曲 変ホ長調 Op.6 /五重奏曲 ロ短調 Op.5

 プリンス・リージェント・バンド
 録音:2016年9月、11月。
騎士のクリスマス
 ギボンズ、バード、ダーリング、グランディ、パールソン、W.&H.ロウズ、ジェフリーズ、ジェンキンズの作品

 エボア・シンガーズ ポール・ギャメソン指揮チェリーズ・コンソート・オヴ・ヴィオールズ
 録音:2015年3月2日-3日。

SEATTLE SYMPHONY MEDIA (米) 特記以外 1枚あたり:¥3080(税抜¥2800)

メシアン:ミのための詩/神の降臨のための3つの小典礼
 ジェイン・アーチボルト(S) シンシア・ミラー(オンド・マルトノ)
 マイケル・ブラウン(P) ルドヴィク・モルロー指揮シアトルso.
 録音:2016年9月、2017年1月。
ニルセン交響曲〔第3番/第4番〕
 エステーリ・ゴメス(S) ジョン・テイラー・ウォード(Br)
 トマス・ダウスゴー指揮シアトルso.
 録音:2017年6月、2015年11月。

SOLO MUSICA (独) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 クラシックを中心とし、クロスオーヴァー、ジャズのアイテムも発売するレーベル。旧譜はこちらから
ブラームスチェロ・ソナタ
 〔第1番/第2番〕
デュオ・レオノーレ
[マヤ・ウェーバー(Vc)
 ペーア・ルンドベリ(P)]
 録音:2016年12月。使用チェロ:ストラディヴァリ「 Suggia 」。
SM-270
buyボタン
(3CD)
バッハ、ケージ:コラール
 J.S.バッハ(1685-1750):無伴奏チェロ組曲〔第1番−第6番 BWV.1007-1012 〕
 ジョン・ケージ(1912-1992): ONE8 (1991) からのコラール部(*)
  〔高き天よりわれは来たれり(ルターによる)/いと高き御座にいます神を崇めまつらん(ヴルピウスによる)/
   おお、血と涙にまみれた御頭よ(クリューガーによる)〕

 インマヌエル・ユン・ベルガー(ボーイS;*) ユリウス・ベルガー(Vc)
 録音:2016年。
シューベルト交響曲〔第4番/第8番(ヴェンツァーゴ補筆完成版)〕
 ケヴィン・ジョン・エドゥセイ指揮ミュンヘンso.
 録音:2017年5月。
Dimensions - "World" (Part I) 〜歌曲集
 シューマン、シューベルト、ゾマー、ブラームス、ワーグナー、クララ・シューマン、S.v.コッホの作品

 マーリス・ペーターゼン(S) ステファン・マティアス・ラーデマン(P)
 録音:2017年7月。
イザイへのオマージュ
 J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調 より
  〔第1曲 前奏曲/第3曲:ガヴォットとロンド〕
 イザイ:6つの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.27 /チェロ・ソナタ Op.28 〜第2楽章(#)
 エネスク:幼き頃の印象 Op.28 〜第1曲 吟遊詩人
 クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス Op.6  タルティーニ/クライスラー編曲:ヴァイオリン・ソナタ ト短調「悪魔のトリル」〜カデンツァ

  セルゲイ・マロフ(Vn;#以外/チェロ・ダ・スパッラ;#)
 録音:2017年2月17日-19日。

TOCCATA CLASSICS 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
TOCC-0255
buyボタン
(2CD + Bonus
DVD [PAL])
2CD価格
カーラ・カラーエフ〔当盤表記:ガーラ・ガラーエフ〕(1918-1982):
 ヴァイオリン・ソナタ ニ短調(1960) (*) /24の前奏曲(1951-63?) (#)
  *DVD:秋のソナタ〜カラーエフの再発見[映像製作:ユリエッテ・スヴィエルチェフスキ]

 ヴァディム・レーピン(Vn) ムラド・フセイノフ(P)
 録音:2014年10月16日-20日、フランス| (*):世界初録音| (#):全曲としては世界初録音。# DVD は PAL 方式のため国内の通常映像機器では再生できず、再生保証もありません。また、代理店が当初、 NTSC 方式で収録されているとアナウンスしていましたが、誤りだったことが4年後に判明しました。日本国内では NTSC と表記されている資料が残る可能性がありますが、その仕様の商品は存在しません。
ヘンリー・コッター・ニクソン(1842-1907):管弦楽作品全集 Vol.2
 喜歌劇「エスガイルの魔女」前奏曲(1895) /ピアノと管弦楽のための演奏会用小品 Op.14 (1883) /
 管弦楽のためのスケルツォ「メーデー」Op.16 (1884) /海の妖精のためのダンス(1889) /
 演奏会用序曲第2番「 Anima et Fide 」(1880以降)

 フェレンツ・ナジ(ユーフォニウム) イアン・ホブソン(P)
 ポール・マン指揮コダーイpo.
 録音:2016年6月9日-10日、14日、30日、8月30日、9月1日。世界初録音。
ジョン・ピカード(1963-):歌曲集
 ビニョンの歌(2010-12) /
 不死鳥(1992) /眠りの境界(2000-01)
ロデリック・ウィリアムズ(Br)
イヴ・ダニエル(S)
サイモン・レッパー(P)
 録音:2017年1月7日-8日。世界初録音。
スティーヴン・ドジソン(1924-2013):室内楽作品集 Vol.3
 オーボエ・ソナタ(1987) /オーボエとハープのための「カウントダウン」(1990) /コールアングレ・ソナタ(1967) /
 ソプラノ、オーボエとピアノのための「3つの冬の歌」(1972) /オーボエ組曲 ハ短調(1957)

 ジェイムズ・ターンブル(Ob) ロビン・アレグラ・パートン(S)
 エリナー・ターナー(Hp) リビー・バージェス(P)
 録音:2017年4月3日-5日。世界初録音。



映像新譜




C−MAJOR 特記以外
 1枚物DVDアイテム:¥5280(税抜¥4800)|2枚物DVD&1枚物ブルーレイ・アイテム:¥7260(税抜¥6600)

 旧譜はこちらから
74-3708
buyボタン
(DVD)
モーツァルト没後225年記念 スカラ座バレエ団新プロダクション〜バレエ「恋人たちの庭」
  (全1幕) 振付:マッシミリアーノ・ヴォルピーニ/音楽:モーツァルト
 ミラノ・スカラ座四重奏団&ミラノ・スカラ座o.団員
  [フランチェスカ・マナーラ、ダニエーレ・パスコレッティ(Vn) モニーデ・ブラコーニ(Va)
   マッシモ・ポリドーロ(Vc) ファビアン・トゥアン(Ob) ファブリツィオ・メローニ(バセットCl)]
 ニコレッタ・マンニ(女) ロベルト・ボッレ(男) マルタ・ロマーニャ(夜の女王)
 クラウディオ・コヴィエッロ(ドン・ジョヴァンニ) クリスティアン・ファジェッティ(レポレッロ)
 ミック・ゼーニ(アルマビバ伯爵) エマヌエラ・モンタナーリ(伯爵夫人) ワルテル・マダウ(フィガロ)
 アントネッラ・アルバーノ(スザンナ) ヴァレリオ・ルナデイ(グリエルモ) アンジェロ・グレコ(フェランド)
 ヴィットリア・ヴァレリオ(フィオルディリージ) マルタ・ジェラーニ(ドラベッラ)
 ミラノ・スカラ座バレエ団 舞台美術・衣装:エリカ・カレッタ 照明:マルコ・フィリベック
74-3804
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2016年4月、スカラ座、ミラノ、イタリア、世界初演時、ライヴ。 リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 90分。 ブルーレイ仕様: HD | dts-HD MA 5.0 。 DVD仕様: NTSC | dts 5.0 モーツァルト没後225年記念として2016年4月にミラノ・スカラ座で上演されたバレエ「恋人たちの庭」。スカラ座バレエ団による新プロダクションで、この時が世界初演だった。このバレエは「ドン・ジョヴァンニ」「フォガロの結婚」「コジ・ファン・トゥッテ」「後宮からの逃走」「魔笛」などモーツァルトの有名オペラをモチーフとし、マッシミリアーノ・ヴォルピーニ振付のもとバレエ、オペラの両方面から楽しむことが出来る。またエリカ・カレッタの色鮮やかな衣装と舞台美術の庭のグリーンとが映え、ひときわ美しい映像が展開されるのも見どころ。バロック様式の邸宅の庭では、恋人たちがくつろぎ、室内オーケストラがモーツァルトの音楽を演奏していた。ひと組の男女が庭を歩いていると、次々にモーツァルトのオペラの登場人物があらわれる。そして女は海賊にさらわれ、男は夜の女王に助けを求めに行く…というストーリー。今やスカラ座の顔といってもよいニコレッタ・マンニ、そしてイタリアの国民的スター、ロベルト・ボッレがなんともロマンティックな恋人同士を演じている。
 #2018年1月下旬以降発売予定。

BEL AIR CLASSIQUE DVD/Blu−ray Disc
 DVD 1枚のアイテム:¥4620(税抜¥4200)/2枚のアイテム:¥7700(税抜¥7000)
 Blu−ray Disc 1枚あたり¥7700(税抜¥7000)

 旧譜はこちらから
BAC-138
buyボタン
(2DVD)
ラモー:オペラ=バレ「優雅なインドの国々」
 リセッテ・オロペーサ、アナ・クィンタンス、アンナ・プロハスカ(S)
 タレク・ナズミ、シリル・オヴィティ(T) ゴラン・ユーリチ、
 フランソワ・リス(B) アイヴォー・ボルトン指揮ミュンヘン祝祭o.
BAC-438
buyボタン
(1 Blu-ray)
BAC-144
buyボタン
(2DVD)
ドビュッシー:「ペレアスとメリザンド」
 ジェニー・ダヴィエ(S) エンマ・リレン、ジュリー・マテヴェ(Ms)
 マルク・モイヨン、ローラン・アルヴァーロ(Br) スティーヴン・ブロンク(B)他
 マキシム・パスカル指揮マルメ歌劇場o. & cho.
BAC-544
buyボタン
(1 Blu-ray)
BAC-217
buyボタン
(2DVD)
モーツァルト:「フィガロの結婚」
 アネッテ・ダッシュ、ローズマリー・ジョシュア(S) アンゲリカ・キルヒシュラーガー、
 ゾフィー・ポンジクリス(Ms) ピエトロ・スパニョーリ、ルカ・ピサローニ(Br)他

 ルネ・ヤーコプス指揮コンチェルト・ケルン、シャンゼリゼ劇場cho.
BAC-517
buyボタン
(1 Blu-ray)
 収録:2004年。新リマスター。

OPUS ARTE DVD/BD/CD
 価格帯4:¥5280(税抜¥4800) / 価格帯5:¥6380(税抜¥5800)  / 価格帯CD¥3080(税抜¥2800)

 #国内代理店が変更となり、旧譜の一部商品に添付されていた日本語解説は、全点付属無しになりました。御了承下さい。旧譜はこちらから
OA-1247D
buyボタン
(DVD)
価格帯:4
ベッリーニ:歌劇「ノルマ」
 ソーニャ・ヨンチェワ、ソニア・ガナッシ、ヴラダ・ボロフコ(S) ジョセフ・カレヤ、
 キム・デイヴィッド・ヨンフン(T) ブリンドリー・シェラット(B)
 アントニオ・パッパーノ指揮ロイヤル・オペラo. & cho.
OABD-7225D
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:5
 収録:2016年。
ロイヤル・オペラ〜ディスカヴァリー・リサイタル
 クラム、ベートーベン、レーマン、リスト、コルンゴルト、
 ラフマニノフ、モンポウ、ガーニー、プーランク、レッドマンの歌曲
 フランチェスカ・チェジーナ、キアンドラ・ハワース(S) ハンナ・ヒップ(Ms)
 キム・デイヴィッド・ヨンフン、ルイス・ゴメス(T) アシュリー・リッチーズ(Br)
 デイヴィッド・シップリー(B) デイヴィッド・ゴーランド(P)
 録音:2017年3月9日、4月20日、6月27日。


トップ・ページへもどる