# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)

マイナー・レーベル
2016年3月新譜情報


・国内盤マイナー・レーベル
・輸入盤マイナー・レーベル
・輸入盤 歴史的アイテム
・映像アイテム
・高音質アイテム


輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月〜翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。




国内マイナー・レーベル




コジマ録音

ALCD-3108
buyボタン
\3080(税抜\2800)
3/7発売
空飛ぶ笛 III
 B.パウエル:カイ・デントロ(サンバに夢中) / サティ:ジュ・トゥ・ヴ / ミヨー:スカラムーシュ Op.165c
 J.シュトラウス II :観光列車 Op.281 (#) / R.ロジャース:私のお気に入り(#) / エルガー:愛の挨拶 Op.12
 ブリテン:オウィディウスによる6つの変容 Op.49 〜バッカス(*) / H.マンシーニ:ピンクパンサーのテーマ
 N.アダレイ:ワークソング / ドヴォルジャーク/クライスラー編曲:ユモレスク Op.101 No.7
 ドヴォルジャーク:交響曲第8番 ト長調 Op.88 〜第3楽章「アレグレット・グラツィオ―ゾ」
 モーツァルト:アンダンテ K.315 / ラモー:未開人
 ペープシュ:アレグロ(作品1より 第3番第4楽章) / アンダーソン:トランペット吹きの休日(+)

  江崎浩司(リコーダー/編曲;*以外) 伊藤一人(Cemb;*以外)
  永谷陽子(Fg;#/リコーダー;+) 横田朱乎(リコーダー;+)
 録音:2015年6月3日-5日、神奈川県立相模湖交流センター。Vol.1: ALCD-3070 、Vol.2: ALCD-3085 。好評を博した前回作から実に約8年ぶりとなる待望の第3弾。痛快なユーモアに抱腹絶倒、さりげない超絶技巧に驚愕、という路線にはさらに磨きがかかっている。相変わらずのエンターテイナーぶりだ。チェンバロ伴奏に加え、今回はゲストも迎えて、大盛り上がり。なお、2004年に始まった「空飛ぶ笛」シリーズは、今回で完結。
 江崎 浩司(リコーダー・全編曲):桐朋学園大学ピリオド楽器科卒業。リコーダーを花岡和生、バロックオーボエを本間正史、バロックファゴットを堂阪清高、ジャズサックスを早坂紗知の各氏に師事。幼少の頃から全日本リコーダーコンテスト金及び銀賞獲得。第10回古楽コンクールにて第2位受賞。ブルージュ国際コンクール・アンサンブル部門第2位及び聴衆賞を獲得。 ソロアルバム「空飛ぶ笛I&II」「海の嵐」('12年レコード芸術誌特選盤ならびにアカデミー賞ノミネート)「ヘンデル/リコーダーソナタ」('12年朝日新聞特選盤)「ヘンデル/オーボエソナタ」「テレマン/12のメトーディッシェ・ゾナーテン Vol.1&2」('14年レコード芸術誌特選盤、2枚ともレコードアカデミー賞に輝く)作曲家堀江はるよ作品CD「ひらがなの手紙5」「鶴によせて」他をリリース。 NHK.Eテレ「音楽のチカラ」「音楽ブラボー」、NHKテレビ「名曲アルバム〜V. エイク」、NHKFM「名曲リサイタル」「きらクラ」、NHKBS2「あなたの街で夢コンサート」に出演。映画「花よりもなほ」「ガマの油」音楽担当。'10年シルク・ド・ソレイユの演奏メンバーに合格。 現在「タブラトゥーラ」「ラ・フォンテーヌ」「東京都アラベス区」他メンバー。これまで広島so.、九州so.、兵庫芸術文化センターo. とリコーダーソリストとして共演。落語とのコラボレーション作品「死神」が文化庁芸術祭ノミネート。曲集リコーダーアンサンブル『スタジオジブリ名曲選』『ディズニー名曲選』(ヤマハミュージックメディア)編曲監修&演奏。楽典本『わかる楽典』(メイツ出版)監修。'12年札幌にて日本初演となる野球オペラ「野球カンタービレ」脚本作曲指揮。ベースボール音楽家としても活躍中。
 伊藤 一人(Cemb):東京藝術大学大学院修了。チェンバロ・通奏低音を岡田龍之介、鈴木雅明、大塚直哉各氏に師事。ボブ・ファン・アスペレン、クリスティーネ・ショルンスハイム、シェティル・ハウグサン、アリーン・ジルベライシュ各氏らのマスタークラスを受講。ソロ活動を行うほか、通奏低音奏者として多くのアーティストと共演している。
ALCD-3109
buyボタン
\3080(税抜\2800)
3/7発売
パリのフルート音楽 II 〜笛吹きたちの夢
 プーランク:フルート・ソナタ / ルーセル:笛吹きたち Op.27
 ポール・タファネル:アンダンテ・パストラールとスケルツェッティーノ
 アンドレ・カプレ:夢と小さなワルツ
 ラヴェル/ヴォルフガング・ビルテル編曲:亡き王女のためのパヴァーヌ
 ラヴェル/ルイ・フルーリー編曲:ハバネラ形式の小品
 フィリップ・ゴーベール:フルート・ソナタ第3番
  出口 清子(Fl) 浦壁 信二(P)
 録音:2015年6月2日-3日、三鷹市芸術文化センター。フルートの黄金時代ともいえる19世紀末から20世紀初めのパリ。「ベル・エポック」と呼ばれる芸術が花開き、色彩感溢れるこの時代のフルート音楽のエッセンスを凝縮してお届けするCD第二作。第一作「パリのフルート音楽フレンチ・スクールとその周辺」に引き続き、当時のパリの絢爛な光の中へと、聴き手を導く。「フルート黄金時代」の様相がひと目でわかる年表付き。
 出口 清子(Fl):東京に生まれる。11歳よりフルートを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て同大学音楽学部器楽科フルート専攻卒業。卒業後、洗足学園大学及び静岡常葉学園大学の非常勤講師をつとめる。 1983年、「ドップラーフルートコンクール」で1位なしの2位、並びに審査員特別賞を受賞。NHK-FM 名曲リサイタルに出演。 2010年、ソロ・アルバム「パリのフルート音楽フレンチ・スクールとその周辺」(コジマ録音)をリリース。 Fukiko Hergardt Sakai 、酒井秀明、川崎優、三村園子、故吉田雅夫の各氏に師事。
 浦壁 信二(P):1969年生まれ。4歳の時にヤマハ音楽教室に入会、1981年国連総会議場でのJOC (ジュニア・オリジナル・コンサート)に参加し自作曲をロストロポーヴィチ指揮ワシントンナショナルso. と共演。1985年から都立芸術高校音楽科、作曲科に在籍後、1987年パリ国立高等音楽院に留学。和声・フーガ・伴奏科で1等賞を得て卒業、対位法で2等賞を得る。ピアノをテオドール・パラスキヴェスコ、伴奏をジャン・ケルネルに師事、その他ヴェラ・ゴルノスタエヴァイェルク・デムス等のマスタークラスにも参加。1994年オルレアン20世紀音楽ピアノコンクールで特別賞ブランシュ・セルヴァを得て優勝。ヨーロッパでの演奏活動を開始。その後拠点を日本に移し室内楽・伴奏を中心に活動を展開、国内外の多くのアーティストとの共演を果たしている。近年ソロでも活動の幅を拡げ '12年CD「水の戯れ?ラヴェルピアノ作品全集I」 '14年「クープランの墓?ラヴェルピアノ作品全集II」をリリース、それぞれレコード芸術誌に於て特選、準特選を得るなど好評を得ている。EIT (アンサンブル・インタラクティブ・トキオ)メンバー。現在、洗足学園音楽大学客員教授、ヤマハマスタークラス講師として後進の指導にもあたっている。
ALCD-7198
buyボタン
\3080(税抜\2800)
3/7発売
タケミツを歌う、フォルテピアノと共に 〜武満徹
 めぐり逢い(荒木一郎 詞)/燃える秋(五木寛之 詞)/翼(武満徹 詞)/恋のかくれんぼ(谷川俊太郎 詞)/
 昨日のしみ(谷川俊太郎 詞)/小さな部屋で(川路明 詞)/雪(瀬木慎一 詞)/うたうだけ(谷川俊太郎 詞)/
 ワルツ(岩淵達治 詞)/◯と△の歌(武満徹 詞)/小さな空(武満徹 詞)/
 死んだ男の残したものは(谷川俊太郎 詞)/明日ハ晴レカナ、曇リカナ(武満徹 詞)/島へ(井沢満 詞)/
 見えないこども(谷川俊太郎 詞)/素晴らしい悪女(永田文夫 詞)/三月のうた(谷川俊太郎 詞)/
 雲に向かって起つ(谷川俊太郎 詞)/ぽつねん(谷川俊太郎 詞)/さようなら(秋山邦晴 詞)

 青木 洋也(CT) 重岡 麻衣(Fp)
 録音:2015年5月26日-28日、神奈川県立相模湖交流センター。使用楽器:ロバード・ブラウン(ザルツブルク)、2006年製作〔モデル:アントン・ヴァルター、1800年頃製作〕。「バッハ・コレギウム・ジャパン」をはじめとする古楽アンサンブルで活躍する2人の古楽演奏家による武満ソング。伴奏はフォルテピアノ。自在な解釈による軽やかな演奏は、武満のソングの持つ新鮮さを改めて引き出すとともに、まさに武満が望んだ柔軟さと自由さを獲得している。
 青木 洋也(CT):1976年生まれ。東京藝術大学大学院修士課程古楽科修了。エリザベト音楽大学大学院宗教音楽学専攻修了。声楽を鈴木仁、宇田川貞夫、マックス・ファン・エグモント、野々下由香里、ペーター・コーイ、ゲルト・テュルク、ロビン・ブレイズの各氏に師事。「バッハ・コレギウム・ジャパン」を始めとする古楽アンサンブルの国内外の公演・録音に参加する他、ソリストとして国内はもとより、アイルランド・ダブリンやドイツ・ライプツィヒ等でアルトソロをつとめるなど活躍の場を広げている。2012年にはグルックの歌劇「オルフエウス」(森鴎外訳)文京シビックホールのオルフエウス役で出演、絶賛された。ソロCDでは、2011年『大いなる神秘』(Regulus)、2013年『夜の祈り』(WAON RECORD)、2014年『時が止まる/イギリス・リュートソング集』(Regulus)があり、レコード芸術特選盤、朝日新聞for your Collectionではソフトで華のある歌唱が往年の名歌手アルフレッド・デラーに例えられる等、いずれも好評を得ている。また近年は合唱指揮者としても活躍している。現在「パーセル・プロジェクト」代表、「ヴォーカル・アンサンブルカペラ」、「アンサンブル小瑠璃」メンバー。
 重岡 麻衣(Fp):1981年生まれ。東京藝術大学古楽科チェンバロ専攻卒業。同大学院修士課程古楽科フォルテピアノ専攻修了。チェンバロ、通奏低音を鈴木雅明、フォルテピアノを小島芳子、小倉貴久子の各氏に師事。ブルージュ国際古楽コンクール・フォルテピアノ部門に於いてセミファイナリストに選ばれ、奨励賞を受賞。ベルギー政府奨学生として、ブリュッセル王立音楽院に留学、フォルテピアノをボヤン・ヴォデニチャロフ、ピート・クイケンの各氏に師事、名誉賞付きディプロマを得て卒業。ヨーロッパ各地にてフォルテピアノ・リサイタルを開催、好評を得る。また、「バッハ・コレギウム・ジャパン」、「神戸市室内合奏団」、「イル・ガルデリーノ」、「コレギウム・ヴォカーレ・ゲント」、「リチェルカール・コンソート」など国内外のアンサンブルに、チェンバロ・フォルテピアノ・オルガンの通奏低音奏者として参加。2008〜2013年まで、ベルギー・アントワープ王立音楽院フォルテピアノ科にて、客員教授としてP. クイケン氏と共に後進の指導に当たった。帰国後は東京を中心にソロ、アンサンブル奏者として活発に活動を行っている。

カメラータ

CMCD-28335
buyボタン
\3080(税抜\2800)
3/25発売
シュトイデSQ
 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 Op.95「セリオーソ」
 シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 D.810「死と乙女」
  シュトイデSQ [フォルクハルト・シュトイデ(Vn1) ホルガー・グロー(Vn2)
           エルマー・ランデラー(Va) ヴォルフガング・ヘルテル(Vc)]
 録音:2014年11月、東京。色褪せることのないウィーンの伝統を現代に息づかせた王道を行く名演。2002年にVPOのコンサートマスター、シュトイデを中心に同団メンバーで結成されたシュトイデ弦楽四重奏団。2010年録音のチャイコフスキー&ボロディンに続く本作では、いよいよウィーン古典派のベートーヴェンとシューベルトを収録した。 その演奏にはウィーンの伝統が色褪せることなく脈々と息づき、伝統の力を現代に生き生きとした形で示している。近年の演奏の潮流とは一線を画した、王道を行く説得力ある演奏をお聴き頂きたい。
 シュトイデ弦楽四重奏団:2002年にVPOのメンバーで結成されたシュトイデ弦楽四重奏団は、VPOという名門オーケストラから誕生した弦楽四重奏団の伝統を受け継ぐ弦楽四重奏団である。古典派から現代作品までにおよぶ60曲以上のオペラ作品と数多くの交響曲作品をレパートリーとするオーケストラ・メンバーとしての活動、さらに室内楽奏者としての活動は多忙を極めるが、素晴らしい相互作用を生み出している。シュトイデ弦楽四重奏団のレパートリーは、古典派からロマン派、さらに20世紀の作品や現代作品初演も積極的に行っている。また、様々な演奏家たちとの新たな出会いと共演を重ねることにより、幅の広いファン層から支持され、オーストリア国内にとどまらず、海外でも活発な演奏活動を行っている。
CMCD-10018
buyボタン
(5CD)
\4950(税抜\4500)
限定盤
3/10発売
カメラータ・トウキョウ設立40周年特別企画 レコード・プロデューサー井阪紘選定
 カメラータ・トウキョウCDコレクション Vol.2 〜
  カール・ライスター クラリネット・セレクション

 DISC-1(CMCD-15007)
  モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 /クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
   [カール・ライスター(Cl) 豊田耕児指揮群馬so. ウィーンSQ ]
 DISC-2(CMCD-15062)
  ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 / ウェーバー:クラリネット五重奏曲 変ロ長調 Op.34
  モーツァルト:クラリネット五重奏曲断章 アレグロ 変ロ長調 K.Anh.91(516c)
   [カール・ライスター(Cl) ウィーンSQ フィルハーモニア・カルテット・ベルリン]
 DISC-3(CMCD-15063)
  ブラームス:2つのクラリネット・ソナタ Op.120〔第1番 ヘ短調/第2番 変ホ長調〕
   [カール・ライスター(Cl) デイヴィッド・レヴィン(P)]
 DISC-4-5(CMCD-28002, CMCD-28230)
  ブルグミュラー:二重奏曲 変ホ長調 Op.15 / R.シュトラウス:ロマンス 変ホ長調
  ブゾーニ:エレジア/エレジー / ライシガー:華麗なる二重奏曲 変ロ長調 Op.130
  シュポア:ロマンツェ 変ロ長調 / ロッシーニ/オミッツォーロ編曲:クラリネットとピアノのための変奏曲
  ベルクソン:歌劇「モンフォールのルイーザ」〜情景とアリア Op.82
  パチーニ/ビムボーニ編曲:歌劇「サッフォー」〜ラルゴ
  グノー/ストルツマン編曲:歌劇「ロメオとジュリエット」〜私は夢に生きたい
  ロッシーニ/ストルツマン編曲:歌劇「セミラーミデ」〜麗しい光が
  ヴェルディ/アルマート編曲:歌劇「運命の力」〜アンダンテ
  ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」〜ファンタジー・カンタービレ
  ビゼー/ストルツマン編曲:歌劇「カルメン」〜セギディリャ
  ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」〜春
  ヴェルディ/ストルツマン編曲:歌劇「椿姫」〜さようなら、過ぎ去った日よ
  プッチーニ/ストルツマン編曲:歌劇「ボエーム」〜冷たい手を/歌劇「ボエーム」〜私が町を歩くと
  マスネ/ストルツマン編曲:歌劇「マノン」〜レシタティフとガヴォット
  マスネ/アイザック編曲:歌劇「タイス」〜瞑想曲
  ダーヴィト:シューベルトの「あこがれのワルツ」による序奏、主題と変奏曲 Op.8
   [カール・ライスター(Cl) フェレンツ・ボーグナー(P)]
 『設立40周年を迎えたカメラータ・トウキョウが贈る特別企画第2弾! LP時代から重ねてきた数々のレコーディングの中から、選りすぐりの名盤を、レコード・プロデューサー井阪紘が自らセレクトし、40年の感謝の意を込め驚きの特別価格でご提供いたします。第2弾は、「カール・ライスター クラリネット・セレクション」。カメラータ・トウキョウのレコーディング・アーティストの中でも際立つ名手で、カラヤン=ベルリン・フィル全盛時の首席奏者としても知られ、20世紀最高のクラリネット奏者と言っても過言ではないカール・ライスターのCDアルバムの中から、名盤の誉れ高い「モーツァルト:クラリネット協奏曲&クラリネット五重奏曲」、室内楽曲の至高の銘品を収めた「ブラームス&ウェーバー:クラリネット五重奏曲」と「ブラームス:クラリネット・ソナタ全集」、クラリネットの知られざる名曲に心躍る「ロマンティック・クラリネット」、巨匠の真骨頂であるクラリネットによる「歌」があふれた、集大成ともいえる「ベルカント」をチョイス。ライスターの30年間に及ぶカメラータでの録音芸術の足跡を辿ることのできる、贅沢なセットです。プロデューサー井阪による各アルバムの聴きどころ解説も添付。』

FONTEC

EFCD-4224
buyボタン
\2669(税抜\2427)
3/9発売
ピアノ教則本シリーズ〜ル・クーペ(1811-1887):ピアノの練習ラジリテ
 全音楽譜出版社刊「ル・クーペ:ピアノの練習ラジリテ」準拠
  藤原亜美(監修) 渚 智佳、藤原亜美(P)
EFCD-4225
buyボタン
\2669(税抜\2427)
3/9発売
ピアノ教則本シリーズ〜ル・クーペ(1811-1887):ピアノのアルファベット
 全音楽譜出版社刊「ル・クーペ:ピアノのアルファベット」準拠
  藤原亜美(監修) 渚 智佳、藤原亜美(P)
EFCD-4226
buyボタン
\2136(税抜\1942)
3/23発売
第83回(平成28年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲(テーマ:「力(ちから)」)
 小学校の部 「ぼくらのエコー」(同声二部)(作詞:荒井良二 作曲:大田桜子)
 中学校の部 「結 -ゆいー」(混声三部)(女声三部)(作詞・作曲: Miwa 編曲:佐藤賢太郎)
 高等学校の部 「次元」(混声四部)(女声三部)(男声三部)(作詞:朝井リョウ作曲:三宅悠太)
  ※CDには模範唱(全体合唱)と伴奏カラピアノを収録、パート別音源は収録されていない。
EFCD-4227
buyボタン
\4950(税抜\4500)
3/9発売
Musique pour le Cours de Danse Classique II
 「ジュニア・クラス用」<EXCERCICES au MILIEU>
バレエレッスン CD シリーズ第2弾
 野ばらに寄す(MacDowell)/人形の精(Bayer)/ワルツ第2番 Op.39 No.2(ブラームス)/
 サラバンド(Gillock)/愛の挨拶(Kreisler)/もうすぐ17才 〜サウンド・オブ・ミュージック〜(Rodgers)/
 踊る人形(Poldini)/トレアドール〜カルメン〜(ビゼー)/
 花園 〜海賊〜(Delibes)/宝石 〜眠りの森の美女〜(チャイコフスキー)/
 糸紡ぎとタンバリンの踊り 〜ラ・フィユ・マル・ガルデ〜(Herold)/メキシカン・ハット・ダンス(Traditional)/
 男性ヴァリエーション〜ナポリ〜(Paulli)/夢の場のコーダ〜ドン・キホーテ〜(Minkus)/
 コーダ〜ゼンツァーノの花祭り〜(Strebinger)/妖精の園 〜マ・メール・ロワ〜(ラヴェル)

  森龍朗(監修) 稲葉智子(P)
  新国立劇場バレエ団、新国立劇場バレエ団研修所、谷桃子バレエ団、スターダンサーズバレエ団等でレッスン・ピアニストとして活躍する、稲葉智子によるバレエ・レッスン用アルバム第2弾。公益社団法人日本バレエ協会理事などを務める森龍朗の監修のもと、ジュニア・クラス用レッスンCDが新たにラインナップに加わる。幼少期から習いつづけてきた方から、はじめたばかりの初級者の方まで、さまざまなジュニア・クラスレベルでも使用できるようテンポ、長さ、曲調を採用した。前奏は、入りやすい(動きやすい)ものにし、カウントがわかりやすい楽曲を選曲・アレンジしている。前作同様レコーディングにはスタインウェイがあるコンサートホールを使用し、みずみずしい美音と躍動感のある響きの中に広がりと空間の大きさを聴かせてくれる。ジュニア・クラス用だが、決してこどもっぽくなく、バレエ曲、クラシックからポップスまで楽しんでレッスンできる内容になっている。バーレッスンは右・左 別トラックに収録している。
EFCD-25341
buyボタン
\2136(税抜\1942)
平成27年度こども音楽コンクール優秀校演奏〜小学校合唱編1(3/23発売)
EFCD-25342
buyボタン
\2136(税抜\1942)
平成27年度こども音楽コンクール優秀校演奏〜小学校合唱編2(3/23発売)
EFCD-25343
buyボタン
\2136(税抜\1942)
平成27年度こども音楽コンクール優秀校演奏〜小学校合唱編3(3/23発売)
EFCD-25344
buyボタン
\2136(税抜\1942)
平成27年度こども音楽コンクール優秀校演奏〜中学校合唱編1(3/23発売)
EFCD-25345
buyボタン
\2136(税抜\1942)
平成27年度こども音楽コンクール優秀校演奏〜中学校合唱編2(3/23発売)
EFCD-25346
buyボタン
\2136(税抜\1942)
平成27年度こども音楽コンクール優秀校演奏〜小学校合奏編1(3/23発売)
EFCD-25347
buyボタン
\2136(税抜\1942)
平成27年度こども音楽コンクール優秀校演奏〜小学校合奏編2(3/23発売)
EFCD-25348
buyボタン
\2136(税抜\1942)
平成27年度こども音楽コンクール優秀校演奏〜中学校合奏編1(3/23発売)
EFCD-25349
buyボタン
\2136(税抜\1942)
平成27年度こども音楽コンクール優秀校演奏〜中学校合奏編2(3/23発売)

GREENDOOR 〔グリーンドア音楽出版〕

 旧譜はこちらから
GREENDOOR "GD SERIES"
 柳兼子、クロイツァー、シロタ、ボベスコなど、他では聞くことのできない貴重な音源が盛り沢山の、同レーベル通常シリーズ。
GD-2067
buyボタン
3/2発売
\2640(税抜\2400)
モーリス・アラールの芸術〜バソン協奏曲集
 カレル・スタミツ〔カール・シュターミッツ〕:バソン協奏曲 ヘ長調
  [ジャン=バティスト・マリ指揮パリ音楽院o./ Teppaz 25 S 8 ]
 ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ:バソン協奏曲 ニ長調
  [ベルナール・ワール指揮ヴェルサイユ室内o./ Nonesuch H-71080 ]
 ヴィヴァルディ:バソン協奏曲 ホ短調
  [カール・リステンパルト指揮ザール室内o./ Le Club Francais du Disque 348 ]
 モーツァルト:バソン協奏曲 変ロ長調 K.191
  [イーゴリ・マルケヴィチ指揮ラムルーo./ Deutsche Grammophon SLPM 138131 ]
 アンドレ・ジョリヴェ:バソン、弦楽オーケストラ、ハープとピアノのための協奏曲
  [ルドルフ・アルベルト指揮チェント・ソリo./ Music Guild S-39 ]
 モーリス・アラール(バソン)
 ソース:[/内]。『バソン(フランス式バスーン)の最高の演奏家と称賛されるモーリス・アラール。そのヴィルトオーゾは、もはや伝説と言えるほど愛好家の間で語り草となり、今も人々の尊敬を集め続けている。彼は数枚のレコードで世界中のバスーン奏者に影響を与えたと言われる。ヴィヴァルディやモーツァルトの協奏曲、鮮やかなボワモルティエ、他の追随を許さないジョリヴェの協奏曲など、1960年代前半までのステレオ初期の時代に、アラールの代表的な名演の多くが録音されている。』(高杉 忠博/解説より)

BERLINER PHILHARMONIKER

 BPO の Web サイト「ディジタル・コンサートホール」で配信されている演奏会を、パッケージとしてリリースしている BPO の自主レーベル。基本的に BPO 公式サイトのみの発売だったが、国内代理店が登場、日本語解説書付国内仕様盤として取扱いを開始。 #現時点では、輸入盤単体での取扱い予定はございません。
KKC-9149
buyボタン
[BPHR-150081]
(2CD +
1 Blu-ray)
\8250(税抜\7500)
アバド最後の客演コンサート&貴重なドキュメンタリー映像〜
 BPO が作ったアバドの「メモリアル・アルバム」

 メンデルスゾーン:劇音楽「真夏の夜の夢」(抜粋)(*)
  〔序曲 /第1番 スケルツォ/第3番 合唱付の歌「舌先さけたまだら蛇」/第5番 間奏曲 /
   第7番 夜想曲 /第9番 結婚行進曲 /第13番 終曲「わずかな光」〕
 ベルリオーズ:幻想交響曲
 ブルーレイ盤収録内容:
  ・上記コンサートの映像とハイレゾ音声トラック
  ・ボーナス:〔クラウディオ・アバド〜 BPO での 最初の1年」 (制作:1991年)/
         BPO のメンバーが語るクラウディオ・アバドの思い出(収録:2014年)〕
 デボラ・ヨーク(S;*) ステッラ・ドゥフェクシス(Ms;*)
 コンスタニア・グルツィ合唱指揮バイエルン放送cho.女声団員(*)

 クラウディオ・アバド指揮 BPO
 収録:2013年5月18日-19日、21日、フィルハーモニー、ベルリン、ライヴ。 日本語帯・解説付。 CD 、BD オーディオ収録分数: 96分〔40分11秒 + 55分46秒〕。 BD 映像仕様: Full HD 1080/60i | 16:9 |リージョン All | 2.0 PCM Stereo , 5.0 DTS-HD MA , 24bit/96kHz | 107分(本編), 75分(ボーナス) 〔注:以上、おそらく 1991年製作分はアップスケール&サラウンドなし〕。特典:スタジオ・マスター・クオリティー音源(24bit/48kHz)ダウンロード・クーポン・コード& BPO ディジタル・コンサート・ホール7日間無料視聴コード封入。 アバドの三回忌記念発売。アバドがBPOに最後に客演した際の演奏を収めたもので、 CD 、BD ヴィデオ&オーディオ、ハイレゾ・ダウンロードのマルチ・フォーマット収録。今回のコンセプトは、BPO団員のアバドへの思い出が詰まった「アルバム」。装丁は卒業アルバムを連想させる布張りハードカバーで、ブックレッ トにはプライヴェートを含む様々な写真が散りばめられている。その多くが、これまでに非公開だった物。さらに BD ビデオには、BPO首席 指揮者就任時の最初の1年を追ったドキュメンタリーが収録されている(1991年制作/ 20年以上前にドイツ・グラモフォンからVHSおよびLDでリリースされて以来の復刻)。「アバドは妖精の世界を見ることができる」と評された演奏はもちろんのこと、このドキュメンタリーが、実に示唆に富んでいる。ベルリンの壁が崩壊した1989年に首席指揮者となった彼が、楽団にカラヤン時代とまったく違う空気を送り込んだことが、生々しく伝わってくる。現在の視点から観ると、彼が音楽および人生の上で目標としたことが、後にすべて実現したことが分かり、深い感動を覚える。同時に、2014年にBPO団員がアバドの思い出を語った映像も収録。ここでは、彼(不器用なリハーサルをしたことで有名)が稽古中にわざとカオスを引き起こすことで、団員がお互いに音を聴くように仕向け、「オケによる室内楽」を実現させた、という驚くべき新説が提示されている。総じてBPOのアバドの思い出が、演奏音声、演奏会映像、写真、ドキュメンタリーのすべてで多角的に凝縮されており、「アルバム」の名に相応しい内容となっている。アバド・ファン、アバド時代のBPOに関心を持つリスナーには、絶対に見逃せないタイトル。

たまゆら

KKC-041
buyボタン
\2750(税抜\2500)
トルストイのワルツ〜ロシア文豪の作品集〔ロシア文豪の音楽〕
 トルストイ(作家):ワルツ ヘ長調 / パステルナーク(作家):ピアノ・ソナタ/2つの前奏曲
 グリボエードフ(作家):2つのワルツ / オドエフスキー(作家):カノン/センチメンタルなワルツ/子守歌/ワルツ
 ポレーノフ(画家):別れの歌/海へ(*)/わが心は暗く(*) / フェドートフ(画家):いとしい女(*)/カッコウ(*)
 ディアギレフ(バレエ):憶えているかい、マリア(*) / バランシン(バレエ):ヴァルス・レント

  レーラ・アウエルバッハ(P) 浦野智行(Br;*)
 録音:2004年1月27日-30日、キング関口台第1スタジオ。日本語帯・解説・歌詞対訳付。初出:たまゆら〔キング〕, KKCC-3007〔廃盤〕/他出: BIS (Sweden), BIS-1502 2004年に発売され話題となった「トルストイのワルツ」。国内盤は長らく入手困難な状態が続いていたが、演奏者レーラ・アウエルバッハが2016年3月、ピアニストとして久々の来日公演を行うため値下げ再発。「戦争と平和」のトルストイ、「ドクトル・ジバゴ」のパステルナーク、バレエのディアギレフやバランシンら、音楽以外のロシア芸術に名を残す偉人たちが作曲を残していた。自身が詩人としても注目される天才レーラ・アウエルバッハがピアニストとして神業で再現。バッハ・コレギウム・ジャパンでおなじみのバス、浦野智行はロシア歌曲のエキスパートとしても知られているが、ここでも美声を発揮。ロシア文化の奥深さを再認識させる。

FINE NF

NF-25804
buyボタン
(2CD)
\2530(税抜\2300)
3/1発売
メンデルスゾーン
 交響曲第3番 イ短調 Op.56 「スコットランド」
西脇義訓 指揮
デア・リング東京o.
 録音:2014年6月17日-18日、24日-25日、三鷹市芸術文化センター「風のホール」。 ボーナスCD: 2種のワンポイント録音〔1:ワンポイント・ステレオ録音/2:ワンポイント・モノラル録音〕(いずれも「スコットランド」全楽章)『1は客席後方の2階席、2は指揮者上方にマイクを設置しており、それぞれの位置でのオーケトラの自然なバランス音場が収録されています。1はヘッドホンでの試聴も是非お試しください。』
 『あふれ出す! ? デア・リング東京オーケストラ第4弾』『独自の響きを創出?日本の風景が目前に浮かぶよう!西脇義訓指揮デア・リング東京オーケストラ/メンデルスゾ−ン:交響曲第3番《スコットランド》』『デア・リング東京オーケストラの第4弾はメンデルスゾーンの「スコットランド」です。デア・リング東京オーケストラは、N&F社が録音を主な目的に2013年に編成したオーケストラで、従来のオーケストラの常識にとらわれることなく、実験的試みにも挑みながらあらたな響きの創造を目指しています。第4弾の「スコットランド」でも今までにない配置で収録していますが、その目指すところは個々の奏者の自発性を尊重し、ホールのサイズに適した至福の響きを生み出そうとする共創の試みです。デア・リング東京オーケストラは録音でもいろいろな方式を試行していますが、今回は2種のワンポイント録音(ステレオ録音&モノラル録音)をボーナスCDに収録しています。』

MOLTO FINE

MF-28301
buyボタン
\3080(税抜\2800)
3/5発売
Chaccone to Chant Song
 佐藤弘和(1966-): MIYABI (to Harumi Nakajima)
 J.S.バッハ (1685-1750)/中島晴美編曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番〜シャコンヌ
 ピエール・ルリッシュ(1937-2008):ジャンゴのための序奏とセレナーデ
 レオ・ブローウエル(1939-):黒いデカメロン / 二橋潤一(1950-):湿原幻想組曲
 ローラン・ディアンス(1955-):シャンソン (a Harumi Nakajima) (2013) (*)

  中島晴美(G) 末高明美(P;*)
 録音:2014年1月29日-31日、三鷹市芸術文化センター「風のホール」。
 『満を持して“大人の芸術”を盛ったデビュー盤 このおっとりした、しかも誰にも負けない意欲を秘めた“デビュー盤”は大切にしたい“大人の芸術”である。』(濱田滋郎)
 『中島晴美を聴け、その深い音楽性と、そこに広がる豊穣を』(ローラン・ディアンス)
 『ギター界で重要な役を担ってきた中島晴美の満を持しての初CD録音です。はじめて音楽に心を動かされたというバッハのシャコンヌをプログラムの核に、このCDのために書き下ろされた佐藤弘和の「MIYABI」を冒頭に、ローランド・ディアンスから献呈された「シャンソン」(2013年)を締めくくりとして置いています。さらにギターの名曲としてよく知られている「黒いデカメロン」と、余り演奏される機会はないが音楽性溢れるルリッシュの「ジャンゴのための序奏とセレナーデ 」に加え、二橋潤一の「ギターとピアノのための湿原幻想曲」ではピアニストの末高明美との共演しており、中島晴美の満を持しての初CDは、演奏の妙味とホール響きわたる極上の響きも相まって、ギターの多彩な魅力を余す所なく伝えています。』

FLORESTAN

FLCP-21047
buyボタン
(2CD)
\3850(税抜\3500)
2/26発売
START LINE(作・編曲:金沢あきな)
 イベール:2つの間奏曲 / ゴーベール:古代のメダル / シュタム:コンツェルティーノ / クーラウ:三重奏曲
 ピアソラ:アヴェ・マリア / グノー: Avenue〜それぞれの道 / 金沢あきな:魔法の言葉/夏の小さな恋人
 パッヘルベル: miracle!! カノン / ベートーヴェン:エリーゼのルージュ / バッハ:目覚めよと呼ぶ声聞こえ

 trio aimois〔トリオ・エモワ〕[妹尾寛子(Fl) 中瀬梨予(Vn) 金沢昭奈(P)]
 三袮沢信(ドラムス/Perc)
 日本、ドイツ、フランス、異なった国を拠点に活動してきたアーティスト3人が日本に集結。その才能溢れるtrio aimois 待望のデビュー・アルバム。
FLCP-21049
buyボタン
\3080(税抜\2800)
3/4発売
チェシャねこリターンズ!〜吉松隆:作品集
 アトム・ハーツ・クラブ・トリオ/アトム・ハーツ・クラブ・デュオ II /
 「優しき玩具」より〔ペンギン公園の午後/鼻の曲がった行進曲/小さな人形の子守歌/
             クラムポンのダンス/アーノルド博士のオルゴール/古風な樹の舞曲/
             九官鳥のロンド/名前のない天使/ゼンマイ仕掛けの終曲〕/

 ネココ変奏曲/チェシャ猫リターンズ/青い神話より〔小さな前奏曲/午後の妖精/月夜のワルツ〕
 モノドラマ「トラウマ氏の1日」〜トラウマ氏の庭
 パ・ドゥ・シャ[山口多嘉子(Perc) 小柳美奈子(P)] 共演:田邊由紀(Perc)
 『この不思議なスタンス(これを「パドゥシャ=猫のステップ」というのらしい)のせいで、お二人のために曲を書くと、なんとも摩訶不思議な楽想が頭に涌いてくる。それは、単に「ピアノとパーカッションのための」と言われただけではとても出て来ないような…2匹の子猫がオモチャ箱を引っ繰り返してあそんでいるような、可愛くもトッ散らかった宇宙である。そんな彼女たちの世界が全開になった「パドゥシャな世界」が帰ってきた。どうぞお楽しみあれ。』(吉松 隆/ライナーノートより)

ミューズエンターテインメント

MECO-1033
buyボタン
(HYBRID_SACD)
\3300(税抜\3000)
3/23発売
實川 風〜ザ・デビュー
 シューマン:アラベスク ハ長調 Op.18 / チャイコフスキー:ドゥムカ〜ロシアの農村風景 ハ短調 Op.59
 ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39 / ヌーブルジェ:メリーゴーランドの光〜ピアノのためのタンゴ(*)
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 Op.53「ヴァルトシュタイン」(#)
 シューマン:アラベスク ハ長調 Op.18 (#)

 實川 風〔じつかわ かおる〕(P)
 録音:2015年12月2日-4日、横浜市栄区民文化センター リリス。使用楽器:スタインウェイ D-274 (#以外) /ベーゼンドルファー・モデル 250(1909年製)(#) 。(*)は2015年ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール 委嘱作品/「新曲賞」受賞曲。『2015年ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール第3位入賞に輝いた若きピアノの貴公子、實川風のデビュー・アルバムです。収録楽曲は、同コンクールにおいて満場の聴衆を興奮の坩堝に巻き込んだ楽曲を新たにセッション・レコーディング、その真摯で虚飾を排した王道のピアニズムは巨匠への飛翔を予見させるものです。古典〜近代〜現代楽曲それぞれが持つ時代様式を堅持しつつ、常に音楽芸術の真髄を追求する實川のピアニズムは、時代や国境を超越する普遍の美です。』



輸入マイナー・レーベル




VIENNA MODERN MASTERS (墺) 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 アメリカ生まれで1983年以来ウィーン在住の女性作曲家、ナンシー・ヴァン・デ・ヴェイト(1930-)によって1990年に設立された現代音楽レーベル。日本にはこれまで一度も代理店が存在せず、まともに紹介されたことはない。
ドン・ウォーカー(1941-):弦楽&弦楽とピアノのための作品集
 無伴奏ヴァイオリンのためのスケルツォ・ポラッカ(1999) (*) /
 チェロとピアノのための3つの小品(1981) (#) /
 弦楽四重奏曲〔第5番(1986) /第7番(1988) /
        第3番(1980, 1982-84) 〜第3楽章(1983) 〕/
 ピアノ三重奏曲第3番(1971) (+)
  ガマヴィラSQ (無印) [ヴィート・ムジーク(Vn;*/+) ヴラディスラフ・クヴァピル(Vn)
               ガブリエル・パヴリーク(Va) マリアーン・パヴリーク(Va;#/+)]

  ルチエ・カウツカ(P;#) マレク・チェルマーク(P;+)
 録音:時期未記載、チェコ/発売:2006年? 。世界初録音。ウォーカーは合衆国カリフォルニア州ヴェンテュラ生まれ。基本的に同地で活躍、パシフィック大学図書館司書長を務めた際、ジャズ・ピアニスト、デイヴ・ブルーベックの「ブルーベック・インスティチュート」創設に携わり、本人とも知遇を得た。弦楽四重奏曲は2011年現在第14番まであり、同じく14曲のピアノ・ソナタと共に彼の中心的な作品であるようだ。ガマヴィラ弦楽四重奏団は1998年、モラヴィア・フィルの団員たちによって結成された団体。

ORCHESTRAL CONCERT CDS (英) 1CDあたり¥2420(税抜¥2200)

 東欧旧共産圏のオーケストラがイギリスを訪れた際、コンサートホールでの実況録音を担当していたイギリス人エンジニア、ジェフリー・テリーが、自身の手でそのマスターテープからCD化し世界のファンに供給するために創設したレーベル。私家盤LPやテープなどで極少量流通した可能性はあるが、商業的な発売としては基本的にすべて初出となる音源と思われる。2012年新譜以来活動が停滞、2014年に国内代理店も一旦撤退していたが、今回の新譜アナウンスと共に代理店復活。ただし、旧譜も含めお早めのご注文をお勧めしたい。
 旧譜はこちらから
OCCD-15/2016
buyボタン
【注目盤】
エキエル + ロヴィツキ&ワルシャワ国立po.
 プロコフィエフ(1891-1953):交響曲第1番 ニ長調「古典交響曲」 Op.25
 シマノフスキ(1882-1937):交響曲第4番(ピアノと管弦楽のための協奏交響曲)Op.60 (*)
 ブラームス(1833-1897):交響曲第4番 ホ短調 Op.98
  ヤン・エキエル(P;*) ヴィトルト・ロヴィツキ指揮ワルシャワ国立po.
 録音:1967年4月3日、ライヴ、ハダースフィールド・タウン・ホール、ハダースフィールド、イギリス。
 1967年4月、ヴィトルト・ロヴィツキ(1914-1989)とワルシャワ国立po. がイギリスを訪れ演奏旅行したの際のライヴ録音を初CD化(初出?)。
 当プログラムのソリスト、ヤン・エキエルはポーランドの古都クラクフに生まれたピアニスト・作曲家・教育者・音楽学者。1937年、第3回ショパン国際ピアノ・コンクール8位入賞。1953年よりワルシャワ国立高等音楽学校ピアノ科教授。バッハからプロコフィエフに至るレパートリーを持つピアニストだったが、やがてショパンの音楽の研究に注力。1949年よりショパン国際ピアノ・コンクール審査員(1985、1990、1995年は審査員長、2000、2005年は名誉審査員)。1959年、ポーランドの国家的プロジェクトであるショパン作品の楽譜全集「ナショナル・エディション」の編集主幹に就任、2010年に完結。ポーランド音楽界の功労者として叙勲多数。2014年8月15日、二週間後の101歳の誕生日を前にワルシャワでその生涯を閉じた。
 ソリストがヴァンダ・ヴィウコミルスカの別プログラムは OCCD-12/2011 で発売済み。

POLIEDRICA (伊) 1CDあたり¥2970(税抜¥2700)

 国内に新規案内されるイタリアのレーベル。
0S-11
buyボタン
【注目盤】
〔仮番号〕
オルフェウスからの習い〜リュート弾き語りの歴史 − 中世から黄金時代へ
 [中世(13-14世紀)]
  Porque trobar / Nas coitas / Los set goytyx / Populorum regina /
  Non formo' Christi / Lucente stella / Per tropo fede / Dieux gart
 [黄金時代(15-16世紀)]
  De tuos biens pleine / Vergine bella / Com'haro' dunque ardire /
  Chiare, fresche, e dolci acque / Dormendo mi sonniava - Stanotte m'insonniava /
  Saltarello novo - Claudia gentil / Quando la donna mia / Zephiro respira
 シモーネ・ソリーニ(歌/リュート)
 アンサンブル・ミクロログスの主要メンバーであるシモーネ・ソリーニのソロ・アルバム。

UNIVERSAL MUSIC イタリア・ローカル・リリース盤
 特記以外 1枚あたり¥4400(税抜¥4000)

 日本には輸入されていなかったアイテム。#国内代理店未扱い商品のため高額となります。また流通量が限られると予測され、現地でも初回プレスのみと思われるため、ご案内直後の御注文を強くお薦め致します
UNIVERSAL MUSIC ITALY "DECCA" 1CDあたり\4400(税抜\4000)
481 237-6
buyボタン
【注目盤】
ハイドン(1732-1809):チェロ協奏曲集
 〔第1番 ハ短調 Hob.VIIb: 1 (*) /第2番 ニ長調 Op.101 Hob.VIIb: 2 (*) 〕/
エドムント・アンゲラー(1740-1794):おもちゃの交響曲
 (伝ハイドン:ディヴェルティメント ハ長調 Hob.II: 47)
 エンリーコ・ディンド(Vc;*)指揮イ・ソリスティ・ディ・パドヴァ
 録音:時期未判明、アウディトリウム・ジョヴァンニ・アルヴェーディ、アントニオ・ストラディヴァリ・ヴァイオリン博物館、クレモナ、イタリア / (P) (C) 2015 /現地発売:2016年1月。一時はレオポルド・モーツァルト作とも考えられた「おもちゃの交響曲」の新録音とは珍しい。なお、外装にアンゲラーの名は記されていない模様。
シューマン(1810-1856):
 ピアノ・ソナタ〔第2番 ト短調 Op.22 /
         第1番 嬰ヘ短調 Op.11 〕/
 プレスト・パッショナート/トッカータ Op.7
マウリツィオ・バリーニ(P)
 (P) (C) 2016 /現地発売:2016年1月。マウリツィオ・バリーニは1975年イタリアのピサ生まれ。2004年以来2016年現在アミアータ・ピアノ・フェスティヴァル(イタリア)の芸術監督を務めている。

ARSIS (西)  価格帯 USB 〔USB メモリ商品〕:¥3300(税抜¥3000)

 スペインのウエスカに本拠を置くヘアステル [Geaster] 社が1995年頃創設したレーベル。スペイン国内を中心に活動する優秀な演奏家を起用し、古楽に力を入れている。
 当レーベルの御案内アイテムにはCDではない物がございます(CD既出のアイテムは、それらを併せて再案内)。 ご注意下さい。またそれらは「音盤」ではありませんが、便宜上「注目盤」といった表記を用います。旧譜はこちらから
ARSIS-5255
buyボタン
GPD
(Geaster
PenDrive)
[USB
memory stick]
価格帯:USB
【注目盤】
parent(h)esis
 テレマン(1681-1767):「音楽の練習帳」
  〜リコーダー、オーボエと通奏低音のための三重奏曲第1番 ハ短調
 J.S.バッハ(1685-1750):チェンバロ独奏のための協奏曲第7番 ヘ長調 BWV 978
  (原曲 ヴィヴァルディ:ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲 Op.3 No.3)
 テレマン:「音楽の練習帳」
  〜リコーダーと通奏低音のためのソナタ ニ短調(独奏曲第6番)
 ヘンデル(1685-1759):
  オーボエと通奏低音のためのソナタ ヘ長調 Op.1 No.5, BWV 363a
 ヴィヴァルディ(1678-1741):チェロと通奏低音のためのソナタ イ短調 RV44
 J.S.バッハ:
  リコーダー、オーボエと通奏低音のためのトリオ・ソナタ ヘ長調 BWV 529
  ヒッポカンプス
   [フェルナンド・パス(リコーダー) シャビエ・ブランク(Ob)
    ルト・ベロナ(Vc) アントニオ・マルティネス・モリナ(Cemb)]

  ノア・シャイエ(映像監督)
 収録:2012年9月15日-17日、聖エウラリア教会、ベルドゥン、ウエスカ県、スペイン (C) 2015 [Geaster PenDrive] 〔国内アナウンス:2016年〕。仕様(オーディオ・フォーマット&ヴィデオ・フォーマット): 24bit/48KHz (HQ WAV) | 192kbps/48KHz (MP3) | Full HD (MP4 Video) 。 解説: PDF 形式(ブックレット無し)。外装寸法:縦 71mm、横 92mm 。
 アルシス・レーベルの看板アンサンブル、ヒッポカンプスのビデオ&オーディオ・アルバム。タイトルの「 parenthesis 」は「挿入句」「括弧」の意。
 パッケージが小型化され、ブックレットは添付されず解説はドライヴ内のPDFファイルのみに収められる形となっている。
 CDではございませんまた2016年2月現在、当録音にはCDプレーヤーで再生可能な商品がございません。

EMEC (西) 特記以外 1CDあたり¥2970(税抜¥2700)

 スペインの首都マドリッドを本拠とする独立レーベル。旧譜はこちらから
E-107/8
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
パガニーニ(1782-1840):
 無伴奏ヴァイオリンのための24の奇想曲 Op.1
セレスト・ウィリアムズ(Vn)
セフレン・デーゲン(1816-1885):チェロとギターのための作品集
 夜想曲 [Notturno] Op.17 /憂鬱なパストラーレ [Pastorale Melancolico] /
 ある夏の夕べ [En Sommeraften] Op.15 /追想曲 [Un Ricordanza] Op.12 /
 メロディック・ワルツ [Melodisk Vals] Op.16 /山脈で [Blandt Bjergene] Op.19
  マイケル・ケヴィン・ジョーンズ(Vc) アグスティン・マルリ(G)
 セフレン・デーゲンはデンマークのギタリスト・作曲家。
タンガラ〜カルロス・サンチェス・ヒル(1977-):ギターと様々な楽器のための作品集
 タンガラ [Tangata] (*) /シウダデラ [Ciudadela] (*) /
 ラ・グランハ [La Granja] (+) /
 ギター二重奏曲〔第1番「タンゴの歌」 [Aires de Tango] (#) /
         第2番「羊飼いの教会で」 [En la Iglesia del Pastor] (#) /
         第3番「カンドンベの歌」 [Aires de Candombe] (#) 〕/
 三重奏曲〔第2番「アマナルコ・デ・ベセラ」 [Amanalco de Becerra] (**) /
      第1番「ネプチューン組曲」 [Suite Neptuniana] (++) 〕/
 ギター・ソナタ第2番「シルベストレ・レブエルタスに」 [A Silvestre Revueltas] (##)
  エクトル・リオス(Cl;*, **) ジェレミー・トール(Hr;+)
  クリストファー・マリアネッティ(アコーディオン;+)
  ポチュルテギ=サンチェス・ギター・デュオ(#)
   [カルロス・ポチュルテギ、カルロス・サンチェス・ヒル(G)]

  マティアス・ガリアッツォ(G;**)
  エステパリオ三重奏団(++)[マリア・ホセ・アギラル(マリンバ)
    フェルナンド・サンチェス(Cb) カルロス・サンチェス・ヒル(G)]

  カルロス・サンチェス・ヒル(G;*, +, #, ## /メロディカ;**)
 カルロス・サンチェス・ヒル(1977年生まれ)はウルグアイのギタリスト・作曲家。
E-124/5
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
【注目盤】
マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ
 (1895-1968):プラテーロと私 Op.190(全28曲)
カトリーヌ・リョリョス(G)
 「プラテーロと私」はスペインの詩人フアン・ラモン・ヒメネス(1881-1959)が故郷アンダルシアでの静養中に行動を共にしたロバのプラテーロ(プラテロ)に語りかける形で書いた散文詩集。カステルヌオーヴォ=テデスコはこの詩集の朗読とギター独奏のためのメロドラマを書いた。当盤には朗読を含まない全28曲を収録。カトリーヌ・リョリョス(1969年生まれ)はギリシャ系フランスのギタリスト。1994年バース国際音楽コンクール第1位。

ARTA (チェコ) 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 チェコ自由化によって生まれた独立レーベルのなかでもっとも成功した内の一つ。ジャズとクラシックを二本柱としており、どちらも国際的に高い評価を得ている。旧譜はこちらから
ドヴォルジャーク(1841-1904):
 交響曲第1番 ハ短調 B.9 /夜想曲 ロ長調 Op.40
マレク・シュトリンツル指揮
ムジカ・フロレア
 録音:時期未判明、ライヴ。ピリオド楽器による世界初録音。 大いに注目を集めた第7番&第8番〔 + 管弦楽作品集/録音:2004年-2005年〕(F-10180)以来、約十年ぶりとなる続編。
カストラート・アリア集
 ヘンデル(1685-1759):歌劇「セルセ」(1738) 〜 Ombra mai fu(セルセのアリア)
 ペルゴレージ(1710-1736):
  歌劇「オリンピアーデ」(1722) 〜 Mentre dormi amor fomenti(ルチーダのアリア)
 ニコラ・アントニオ・ポルポラ(1686-1768):
  歌劇「ラヴィオ・アニーチョ・オリブリオ」(1722)
   〜 Se non dovesse il piè(追加アリア)
 ヘンデル:歌劇「アルチーナ」(1735) 〜 Barbara(オベルトのアリア)
 レオナルド・ヴィンチ(1690-1730):
  歌劇「アルタセルセ」(1730) 〜 Vo solcando un mar crudele(アルバーチェのアリア)
 ヘンデル:歌劇「リナルド」(1711) 〜 Lascia ch'io pianga(アルミレーナのアリア)
  ダヴィト・ツィズネル(ボーイS) ヒポコンドリア・アンサンブル
   [ヤン・ハーデク(Vn/アーティスティック・ディレクター) ペトラ・シュチェフコヴァー(Vn)
    フランティシェク・クンツル(Va) オンドジェイ・ミハル(Vc) タデアーシュ・マッサニ(Cb)
    ペトラ・アンブロシ、インゲ・マルク(Ob) ヤナ・シュヴァドレンコヴァー、
    ハナ・スコヴァー(ナチュラルHr) ヤン・クレイチャ(テオルボ)
    フィリプ・ドヴオジャーク(Cemb) クフィエタ・ツィズネロヴァー(ミュージカル・ディレクター)]
アントニーン・イェメリーク:消された歴史
 ルボシュ・フィシェル(1935-1999):ピアノ・ソナタ第4番
 ルボシュ・スルカ(1928-):ピアノ・ソナタ
 クレメント・スラヴィツキー(1910-1999):ピアノ・ソナタ「瞑想曲 of Life」
 アントニーン・イェメリーク(1930-1962):3つのメロドラマ(+)
   〔小さな雪花石膏の鳩/寓話/秋の歌〕

 アントニーン・イェメリーク/ルボシュ・スルカ:声とピアノのための子守歌(*)
  テレジエ・シュヴァルツォヴァー(S;*)
  マリエ・トマーショヴァー(朗読;+) バルバラ・K.セヤーコヴァー(P)

ACOUSENCE (独) 1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

 旧譜はこちらから
ACOCD-22115
buyボタン
0.8CD価格
限定盤
ニルセン生誕150年記念
 コリヤ・ブラッハー(Vn)〜
  ニルセン
:ヴァイオリン協奏曲 Op.33
コリヤ・ブラッハー(Vn)
ショルダーノ・
 ベッリンカンピ指揮
デュースブルクpo.
 録音:2015年4月2日、デュースブルク、ドイツ、ライヴ。収録時間:35分24秒。1曲のみ収録のため、特別価格&限定盤。ベルリン生まれのヴァイオリニスト、コリヤ・ブラッハーは作曲家ボリス・ブラッハーの息子。アメリカでドロシー・ディレイ、ザルツブルクでシャーンドル・ヴェーグに学んだ後、1993年から1999年までBPOの第1コンサート・マスターを務めた。後、数々のオーケストラとの共演やソロや室内楽などで多くのファンを魅了している。当盤は、2014/2015年に同団のアーティスト・オブ・レジデンスを務めていた彼が、仲間たちと緊張感ある素晴らしい演奏を繰り広げたライヴ。
ロベルト・コミナーティ〜バッハ、ヘンデル:ピアノのための編曲集
 ヘンデル:シャコンヌ ト長調 HWV.435(オイゲン・ダルベール編曲)/
      「バロックとロココの音楽」〜第13番「メヌエット ト短調」(ヴィルヘルム・ケンプ編曲)/
      「アルミーラ」によるサラバンドとシャコンヌ(リスト編曲)/
      歌劇「リナルド」〜私を泣かせて下さい(モシュコフスキ編曲)
 J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番 ニ長調〜アリア(ジロティ編曲)/
         トッカータとフーガ ニ短調(イグナツィ・フリードマン編曲)/
         チェロ・ソナタ第2番 ニ短調 BWV.1008(レオポルド・ゴトフスキー編曲)/
         無伴奏ヴァイオリン・パルテータ第2番〜シャコンヌ(ブゾーニ編曲)

 ロベルト・コミナーティ(P)
 録音:2015年3月3日-5日、クレーフェルト、ドイツ。使用ピアノ: SHIGERU KAWAI 。1969年ナポリ生まれのコミナーティは、数々の受賞歴と多くの演奏会を行い、イタリアを中心に世界的に活躍している。既にメジャー・レーベルからも CD を発売している彼自身が非常に関心を持つ、過去の作品をピアノ演奏によって蘇らせた(Transription)全8曲。
アルセニー・タラセヴィチ=ニコラーエフ〔タチアナ・ニコラーエワの孫〕
 ラヴェル:夜のガスパール / ドビュッシー:前奏曲集第1巻/喜びの島
  アルセニー・タラセヴィチ=ニコラーエフ(P)
 録音:2015年3月11日-13日、クレーフェルト、ドイツ。使用ピアノ: SHIGERU KAWAI 。1993年モスクワ生まれのアルセニー・タラセヴィチ=ニコラーエフ [Arseny Tarasevich-Nikolaev] は、タチアナ・ニコラーエワを祖母に持つピアニスト。 アレクサンドル・ムンドヤンツとニコライ・ルガンスキー他に師事、2015年にはカワイ音楽振興会主催の招聘学生として来日、既に多くの受賞歴を持つ。澄み切った音の粒が舞い上がるかの如く弾く、美しい音色のフランス音楽をお楽しみ頂きたい。
ベレヌス SQ 〜シューベルト&シュナイダー
 シューベルト:弦楽四重奏曲〔第11番 ホ長調 D.353 /第8番 変ロ長調 D.112 〕
 ダニエル・シュナイダー(1961-):弦楽四重奏曲第4番「 GREAT PLACES 」
  ベレヌスSQ
 録音:2015年8月11日-14日、SRF チューリヒ・スタジオ。2004年にチューリヒ芸術大学の女性学生4人で結成、バーゼル音楽院他でラサール、カルミナ、アルバン・ベルク弦楽四重奏団から指導を受け、数回のメンバー変更を行い現在に至る団体。『最も有望な若手弦楽四重奏団のひとつ。エキサイティングで活力があり、集中と調和に優れ敏感で豊かなニュアンスの表現を表す見事な技術を有する』(シュテファン・ゲルナー/カルミナSQ チェリスト)。ダニエル・シュナイダーはスイス生まれで、ジャズやクラシックの作品を発表している作曲家。

ODRADEK RECORDS (米) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 アメリカの新しいマイナー・レーベル ODRADEK 〔オドラデク〕の第8回ご案内。
ODRCD-317
buyボタン
(3CD)
アルトゥル・ピサロ〜ラフマニノフ:ピアノ作品全集 Vol.3(完結編)
 *ラフマニノフによる編曲集
  ラフマニノフ:組曲 ニ短調(ピアノ版)/2つの歌曲〔ひなげし/ライラック〕
  ジョン・スタフォード・スミス:星条旗 / ムソルグスキー:「ソロチンスクの市」〜ホパーク
  チャイコフスキー:子守歌 / リムスキー=コルサコフ:熊蜂は飛ぶ
  バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番〜組曲 / シューベルト:「美しき水車小屋の娘」〜何処へ
  メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」〜スケルツォ / ビゼー:「アルルの女」〜メヌエット
  ベーア: V.R.のポルカ / クライスラー:愛の悲しみ/愛の喜び

 ラフマニノフ:
  ピアノ・ソナタ第1番 Op.28 /練習曲集「音の絵」 Op.33 /4つの小品(1887) /
  フゲッタ(1899) /前奏曲 ヘ長調(1891) /フーガ ニ短調(1891) /断片(1917) /
  幻想的小品「デルモ」(1899) /無言歌 ニ短調(1886-87?) /3つの夜想曲(1887-88) /
  カノン ホ短調(1890) /4つの即興曲/前奏曲 ニ短調(1917) /東洋のスケッチ(1917)
 アルトゥル・ピサロ(P)
 録音:2013年-2014年。ピサロのラフマニノフ:ピアノ作品全集完結。(ピサロ曰く)「人間の絶え間ない情動の変化」を語りかけるこの音楽に、一生涯の愛情と演奏経験を注ぎ込んだ。この第3集にはピアノ・ソナタ第1番、「音の絵」 Op.33といった名作の他、ラフマニノフによるピアノ編曲集や初期の珍しい作品が収録されている。

ANALEKTA (加) 1枚あたり¥3520(税抜¥3200)

 ご案内済旧譜はこちらから
リュック・ボーセジュール〜バロック・セッション・オン・ピアノ
 D.スカルラッティ:ソナタ〔ニ短調 K.1 /ハ長調 K.159 〕
 J.S.バッハ:協奏曲 ニ短調 BWV.974 /トッカータ ホ短調 BWV.914
 パーセル:グラウンド ハ短調 ZD.221  / ラモー:「優雅なインドの国々」より
 ベーム:前奏曲、フーガとポストリュード ト短調/フレスコバルディ:コレンティ
 クープラン:パヴァーヌ 嬰ヘ短調 / ヘンデル:組曲 ニ短調 HWV.437
  リュック・ボーセジュール(P)
 録音:2015年7月、サントーギュスタン教会、ケベック、カナダ。カナダを代表するチェンバロ&オルガン奏者のひとり、リュック・ボーセジュールが、何とピアノを弾いた驚きのディスク。ランドフスカらの時代(それでも彼女がピアノで録音したのは、チェンバロではふさわしくないと考えたモーツァルトとハイドンのみ)ならばともかく、20世紀後半以降の著名奏者では初めての物になるのではないだろうか。
Orbis 〜ハープのための作品集
 モゼティチ:エル・ドラド / ライヒ:エレクトリック・カウンターポイント / ケージ:ある風景のなかで
 バライル:カスティーユ 1382 / ザッパ/バライル編曲: G=スポット・トルネード(*)
 ジェントル・ジャイアント/ミロ&バライル編曲:アズ・オールド・アズ・ユアー・ヤング

  ヴァレリー・ミロ(Hp) マテュー・ルシエ指揮ル・ヴィオロン・ドゥ・ロワ
  マリアンヌ・ランベール(S) アントワーヌ・バライル(Vn)
  アン=ジュリー・キャロン(マリンバ) ドミニク・ギラール(Cb)
  ジヤ・タバシアン(Perc) ラファエル・デュベ(Vc) フランソワ・ヴァリエール(Va)
 録音:2010年10月(*)、2015年4月、6月、8月、ケベック、カナダ。フランス語圏を中心に急速に評価を高めているカナダ、ケベックの女性ハープ奏者、ヴァレリー・ミロによるアルバム。ハープ版エレクトリック・カウンターポイントも収録。

AVIE 
 価格帯記載無し[CD]:1CDあたり¥2750(税抜¥2500)
 価格帯C[ハイブリッドSACD]:1枚あたり¥3960(税抜¥3600)

 旧譜はこちらから
秘密の恋人 [The Secret Lover]
 マッツォッキ、ロッシ、カッチーニ、ストロッツィ、
 ディンディア、ルッツァスキ、
 キャロライン・ショウ(1982-) (*) :歌曲集
テネット
[ジョル・グリーンリーフ(S)
 モリー・クイン(S)
 ヴァージニア・ウォーンケン(Ms)]
 ニューヨークを拠点とする古楽アンサンブル、テネットの Avie 第2弾は、17世紀イタリアの歌曲集。ピューリッツァー賞受賞作曲家のキャロライン・ショウ(1982-)に委嘱した新作(*)も収録。
タヴァナーの西風のミサとヘンリー8世の宮廷音楽
 ジョン・タヴァナー:西風のミサ/われは天の声を聞きぬ/イン・ノミネ/安息日が過ぎて
 ヘンリー八世:今、愛が支配するならば/タンデル・ナーケン
 ウィリアム・コーニッシュ: Yow and I and Amyas /ファ・ラ・ソ
 ヒュー・アストン:ホーンパイプ
 作曲者不詳(16世紀初頭):西風/ My lady Careys dompe /
             ウィンクフィールド夫人のラウンドによる小品/
             O blessed lord, how may this be / Wher be ye my love?
 アンドルー・パロット指揮タヴァナー・クワイア&プレイヤーズ
ヘンデル:トリオ・ソナタ集
 〔ト短調 HWV.393 /ホ長調 HWV.394 /ヘ長調 HWV.392 /ハ長調 HWV.403「サウル」/
  変ロ長調「エステル」HWV.50a /ハ短調 HWV.386a 〕/シンフォニア 変ロ長調 HWV.339
 ブルック・ストリート・バンド
 2003年デビュー録音が演奏者5人という小編成によるヘンデル「水上の音楽」(AV-0028)だった女性のみのピリオド・アンサンブル、ブルック・ストリート・バンドの結成20周年記念盤。これまでに水上の音楽、トリオ・ソナタ Ops.5, 2 、チェロ・ソナタ、英語のカンタータと歌曲を録音しているが、今回はオラトリオ「エステル」序曲の室内楽ヴァージョンも収録。
AV-2360
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
レイチェル・バートン・パイン、テスタメント〜
 J.S.バッハ
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全6曲)
  ソナタ第1番 ト短調 BWV.1001 /パルティータ第1番 ロ短調 BWV.1002 /
  ソナタ第2番 イ短調 BWV.1003 /パルティータ第4番 ニ短調 BWV.1004 /
  ソナタ第3番 ハ長調 BWV.1005 /パルティータ第3番 ホ長調 BWV.1006
 レイチェル・バートン・パイン(Vn)
 録音:時期未判明、セント・ポール教会、シカゴ、 US 。アメリカのカリスマ的女性ヴァイオリニストの一人、レイチェル・バートン・パインによる、マリナー&ASMIFとのモーツァルト:協奏曲集(AV-2317, 2CDs)に続く AVIE 第2弾。1995年の列車事故で片足を切断したが復帰、バロックからへヴィメタを自らのフィールドとしジャンルにとらわれない活発な活動を展開していている彼女が、初めてバッハの音楽を聴いてその音楽に魅了され、4歳の時に初めてバッハを弾いたのが、今回の録音会場セント・ポール教会だと言う。
セファルディの旅 [Sephardic Journey] ジャネット・ソレル
(ディレクター)
アポロズ・ファイア
 セファルディ、すなわちスペイン&北アメリカ系ユダヤ人の旅と題され、エルサレム、寺院、愛とロマンス、安息日、饗宴と祝祭をテーマに、エルサレム、スペイン、イタリア、トルコ、北アメリカの音楽と古典合唱をめぐるプログラム。
AVIE "SFS MEDIA"
SFS-0065
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:C
メイソン・ベイツ(1977-):管弦楽作品集
 ザ・B-サイド/リクウィッド・インターフェイス/
 オルタナティヴ・エナジー
マイケル・
 ティルソン・トーマス指揮
サンフランシスコso.
メイソン・ベイツ
(エレクトロニカ)
 録音:2014年1月8日-11日、15日-18日、2014年9月10日-13日、デイヴィス・シンフォニー・ホール、サンフランシスコ、ライヴ。大反響を巻き起こしたマイケル・ティルソン・トーマス&サンフランシスコ響のアメリカン・プログラム、「アメリカン・マーヴェリックス」(SFS-0056)、「ジョン・アダムズ」(SFS-0063)に続く第3弾。アメリカの作曲家メイソン・ベイツは、シンフォニックな作品の作曲家であるとともに、エレクトロ・ダンス・ミュージックの DJ としても活動、シカゴso.のレジデント・コンポーザーを3年間務め、2016年現在はサンフランシスコso.とも協力し活躍中。ジャズ、テクノ、ドラムン・ベース、フィールド・レコーディングなど、様々な要素を統合したシンフォニック・ミュージック。

CHRISTOPHORUS 特記以外
 価格帯記載無し:1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
ベルナルド・パスクィーニ(1637-1710):
 受難オラトリオ「キリストの渇き [La Sete di Christo]
  アレッサンドロ・クァルタ指揮コンチェルト・ロマーノ
  フランチェスカ・アスプロモンテ(S) フランシスコ・フェルナンデス=リュエダ、
  ルカ・チェルヴォーニ(T) マウロ・ボルジョーニ(Br)
 録音:2015年2月7日-10日、イタリア。2006年に結成されたコンチェルト・ロマーノは、17世紀ローマ音楽のスペシャリスト。

COBRA RECORDS (蘭) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
春の夢
 シューベルト:すみれ D.786 /春に D.882 / メンデルスゾーン:はつすみれ Op.19 No.2 /春の歌 Op.47 No.3
 デ・ラング Jr.:とうひの樹がひっそりとたたずんでいる Op.26 No.5 /春の夜 Op.84 No.3
 グリーグ:ノルウェーのあらわな山に Op.59 No.2 /早咲きの桜草もて Op.26 No.4 /春のにわか雨 Op.49 No.6
 ヴォルフ:4月の黄色い蝶/春に/春だ / フォーレ:冬は終わった Op.61 No.9 /歌う妖精 Op.26 No.2

  ニーンケ・オーステンレイク(S) ローラ・デ・ラング(P)
 録音:2014年11月19日-21日、オランダオランダのソプラノ、オーステンレイクによる「春」を主題とする歌曲集。ピアノのデ・ラングは、オランダの作曲家サミュエル・デ・ラング Jr. の血筋を引く。
ゲオルク・カスパー・ザルトリウス(1754-1809)編曲:
 モーツァルトの歌劇からのハルモニームジーク(管楽アンサンブル編曲)
 歌劇「フィガロの結婚」(*) /歌劇「皇帝ティートの慈悲」/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
  ウィンズ・アンリミテッド
 録音:2015年6月3日-5日、オランダ。ピリオド楽器使用。(*)を除き世界初録音。 クラリネット奏者ヒェン・ハレヴィによって2009年に設立された団体による演奏。

DELPHIAN (英) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

ギャヴィン・ブライヤーズ
 ヴィオラとアンサンブルのための「ワンダーローンのエピローグ」(1994) /
 ソプラノ、テナーとアンサンブルのための「8つのアイルランドのマドリガル」(2004) (*) /
 ピアノ五重奏、コントラバスと打楽器のための「海に近い教会」(2007) (#)

  スーザン・ハミルトン(S;*) ニコラス・マルロイ(T;*)
  リック・スタンドリー(Cb;#) ミスター・マクファールズ・チェンバー
 録音:2009年1月12日-13日。(*/#)は世界初録音。(#)は当盤の演奏者たちのために書かれた作品。
ロバート・クロフォード(1925-2012):ピアノと弦楽のための音楽
 ソナタ・ブレーヴェ(1991) /ピアノ五重奏曲(2005) (*) /
 ピアノ・ソナタ第2番 Op.5 (1951) /
 6つのバガテル Op.3 (1947) /斜め十字のソナタ(1991)
  ニコラス・アシュトン(P) エディンバラSQ (*)
 録音:2007年10月-11月。
ヘンリク・ミコワイ・グレツキ(1933-2010):合唱作品集
 種をたずさえ泣きながら出ていく人は Op.32 /讃歌 Op.76 /
 すべてはあなたのもの Op.60 /幸あれ、ポーランドの星 Op.72 /アーメン Op.35
  マイク・ブルワー指揮イギリス・ナショナル・ユースcho.
 録音:2010年8月26日、2011年4月15日、8月25日。
ジョン・キッチン・プレイズ・ヘンデル
 「オケイジョナル・オラトリオ」序曲/オラトリオ「アタリア」序曲/
 歌劇「ラダミスト」序曲/組曲 イ長調 HWV.454 /オラトリオ「サムソン」序曲/
 オラトリオ「サウル」序曲/組曲 ト長調 HWV.450 /歌劇「忠実な羊飼い」序曲/
 歌劇「テーゼオ」序曲/歌劇「リナルド」序曲
  ジョン・キッチン(Cemb)
 録音:2008年12月。使用楽器:ジェイコブ・カークマン(ロンドン)、1755年製作、ダブル・マニュアル〔レイモンド・ラッセル・コレクション(エディンバラ)所蔵〕。
遍歴の騎士〜トランペットのための無伴奏作品集
 マクガイア:前奏曲第22番(ビッグ・バンド) / ボイル:焼夷弾空襲後の儀式(*) / ターネイジ:アヴェ・マリア
 マックスウェル・ゲッデス:トリトンとのトラブル/遍歴の騎士/ Velvet Rooms /超絶技巧練習曲/ Muse Lane
 マックスウェル・デイヴィス:荒れ果てた教会のための連祷 / スウィーニー:プロ・パトリアによるパラフレーズ

  マーク・オキーフ(Tp) アンニーク・バーンズ(Ms;*)
 録音:2005年8月22日、2006年5月1日-2日、4日、ペイズリー寺院、スコットランド。1996年12月から2016年現在まで BBC スコティッシュso.の首席トランペット奏者として活躍中の名手、マーク・オキーフによるソロ・アルバム。

FRA BERNARDO (墺) 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 2013年にリリースを開始したウィーンのレーベル。基本的に全点「限定盤」との記載がある模様。
フェルディナンド・ベルトーニ(1725-1813):歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」
 ヴィヴィカ・ジュノー(Ms;オルフェオ) ヤン・ペトリカ(T;イメネーオ)
 フランチェスカ・ロンバルディ=マッツッリ(S;エウリディーチェ)
 ロベルト・ザルペロン指揮フェッラーラ・サント・スピリト・アカデミアcho.、
 アンサンブル・ロレンツォ・ダ・ポンテ
 録音:2014年2月15日、フェッラーラ市立劇場、ライヴ。アラスカ出身の名メゾ、ヴィヴィカ・ジュノーが参加した、ベルトーニの唯一知られている歌劇。グルックの同名作と同じく、カルツァビージの台本に基づく3幕物で、18世紀イタリアのカストラート、ガエターノ・グアダーニのため(オルフェを役)に書かれた。

HARP & COMPANY (ベルギー) 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 おそらくハーピストのレイチェル・タリトマンが主宰するベルギーのレーベル。当店では品番を、国内代理店の表記 "CD(DVD)-50-50XX" にて管理していますが、本体記載の品番は "CD(DVD)-5050-XX" となっており、この形式も併記しています。
 ご案内済旧譜はこちらから
ユダヤ系のポーランド人作曲家たち〜生存者たち
 ロマン・ライテルバンド(1914-1979):3つのヘブライのバラード/ソナタ・ブレーヴェ/
                   2つの砂漠の情景/タークイッツの滝/2つの映像
 アルトゥール・ゲルブラン(1913-1985):前奏曲とアラベスク
 モイセイ〔ミェチスワフ〕・ワインベルク(1919-1996):三重奏曲 Op.127
  レイチェル・タリトマン(Hp) ダニエル・ルーベンシュタイン(Vn)
  マルコス・フレナーニ=マルティンス(Fl) ピエール=アンリ・シュレブ(Va)
 第二次世界大戦とナチスによるユダヤ人迫害から生き延びた、1910年代生まれの3人のユダヤ系ポーランド人作曲家の作品集。
モーツァルト
 フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(カデンツァ:ジョンゲン)/
 ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191(カデンツァ:ルブリー)/協奏交響曲 変ホ長調 K.364
  レイチェル・タリトマン(Hp) エティエンヌ・プラスマン(Fl)
  デヤン・ボグダノヴィチ(Vn) ピエール=アンリ・シュレブ(Va)
  リュック・ルブリー(Fg)指揮イル・ソノ室内o.
 エティエンヌ・プラスマンはルクセンブルク・フィルの首席フルート奏者。
エライアス・パリシュ・アルヴァーズ(1808-1849):
 妖精の踊り Op.76 /ハープのための大幻想曲 Op.31 /東洋でのハープ弾きの旅/
 フルートとハープのためのベッリーニの主題による幻想曲
  レイチェル・タリトマン(Hp) エティエンヌ・プラスマン(Fl)
 イギリス出身のエライアス・パリシュ・アルヴァーズは、ロンドンとウィーンで活躍、ウィーン宮廷歌劇場のソロ・ハープ奏者も務めた作曲家・ハープ奏者。そのテクニックをベルリオーズが絶賛した。
ファゴットとハープのためのフランス・リサイタル
 サン=サーンス:ソナタ / ヴェルダル:瞑想曲 Op.18 /夢 Op.24
 ラリエ:ショパンのモチーフによる幻想曲 Op.31 / ラヴェル:ハバネラ形式の小品
 グロヴレーズ:シシリエンヌとアレグロ・ジョコーソ
 サン=サーンス:ロマンス Op.36 /ロマンス Op.51 / アンドレ:秋の歌
  リュック・ルブリー(Fg) レイチェル・タリトマン(Hp)
 リュック・ルブリーはベルギー国立管の首席ファゴット奏者。

PAVANE (白) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 既紹介分はこちらから
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (*) /ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47
 シュテファヌ・ド・メイ(P) ダミアン・パルドン(Vn)
 フィリップ・コッホ(Vn;*)
 ピエール=アンリ・ゼレブ(Va) リュク・トーテン(Vc)
 録音:2015年9月、ブリュッセル王立音楽院。リエージュ王立音楽院の音楽学部のディレクターを務め、ロッテルダム音楽院やローザンヌ音楽院でも教鞭を執るベルギーのピアニスト、ド・メイと、共に「トリオ・ポルティチ」として活動してきたダミアン・パルドンやリュク・トーテンら仲間たちによるシューマン。

PHAEDRA (ベルギー) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
イン・フランダース・フィールズ Vol.91 〜リア・ボーレンへのオマージュ
 ヴィヴァルディ:グローリア ニ長調 RV.589 より 〔 Qui sedes / Domine Deus 〕
  [イェルク・エーヴァルト・デーラー指揮プフォルツハイム南西ドイツ放送室内o.、
   ベルン室内cho./1977年12月、 Bern Minster 、セッション]
 J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV 244 より〔 Buss und Reu / Erbarme dich 〕
  [テオ・オロフ(Vn) フェリックス・デ・ノーベル指揮 ACO /1974年3月31日、コンセルトヘボウ、ライヴ]
 ハイドン:スターバト・マーテル Hob.XXbis 〜 Fac me vere
  [リヒャルト・クラウス指揮 BRSO /1969年9月19日、ミュンヘン、ライヴ]
 メンデルスゾーン:オラトリオ「エリヤ」 Op.70 〜 Weh ihnen, dass sie von mir weichen!
  [フリッツ・セリス指揮ブリュッセル放送室内o./1969年3月2月、ブリュッセル、ライヴ〔放送用?〕]
 ブラームス:アルト・ラプソディ(全曲?)
  [レオンス・グラス指揮ブリュッセル放送so.&cho.団員/1971年7月12日、ブリュッセル、ライヴ〔放送用?〕]
 ロッシーニ:小ミサ・ソレムニス〜アニュス・デイ
  [ヘイディ・ヘンドリクス、レヴェンテ・ケンデ(P) レオポルド・スリュイス(ハルモニウム)
   ヴィク・ネース指揮ブリュッセル放送cho./1978年6月27日、シント=トロイデン、ベルギー、ライヴ]
 レスピーギ:夕暮れ[ジョルジュ・マース指揮ベルギー室内o.団員/1972年1月13日、ヘント大学講堂、ライヴ]
 マーラー:交響曲第3番 ニ短調 より[マイケル・ティルソン・トーマス指揮フィルハーモニアo./
                   1978年9月12日、聖バヴォ大聖堂、ヘント、フランダース音楽祭、ライヴ]
 アウグスト・デ・ブック: Het Kerksken van ten Lande [The Little Country Church]
  [フェルナンド・テルビー指揮ブリュッセル放送po./1987年3月12日、ブリュッセル、ライヴ]

  リア・ボーレン(A)
 歴史に埋もれたフランドル地方の音楽を発掘するイン・フランダース・フィールズ(In Flanders' Fields)の第91集。1942年ベルギー生まれで、バロック、ロマン派、近現代まで幅広いレパートリーを誇り、ピーテル・ブノワ、アウグスト・デ・ブック、エドガー・ティネルなど、祖国の作曲者の音楽も積極的に取り上げてきたアルト歌手、リア・ボーレンの歴史的録音集。
シューベルト:夜と夢
 春に D.882 /ひめごと D.719 /春への信仰 D.686 /君こそは憩い D.776 /湖上にて D.543 /ます D.550 /
 水の上で歌う D.774 /双子座に寄せる舟人の歌 D.360 /ブルックの丘にて D.853 /音楽に寄せて D.547 /
 ミューズの子 D.764 /さすらい人が月に寄せて D.870 /セレナードD.957-4 /夜と夢 D.827 /月に寄せて D.193 /
 夜の曲 D.672 /連祷 D.343 /さすらい人の夜の歌 D.768 /夜の讃歌 D.687

  ペーター・ハイスベルトセン(T) ヨゼフ・デ・ベーンハウウェル(P)
 録音:2015年4月。2012年のスヘルトーヘンボス国際声楽コンクールで3つの賞を受賞したオランダの若手テノールと、ベルギーのベテラン・ピアニストによるシューベルト歌曲集。

AUDITE (独) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
シューマン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 WoO.1 (*) /ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (#)
 パトリツィア・コパチンスカヤ(Vn;*) デーネシュ・ヴァールヨン(P;#)
 ハインツ・ホリガー指揮ケルンWDRso.
 録音:2015年2月9日-11日(*)、2015年3月4日-7日(#)、フィルハーモニー、ケルン、ドイツ。 ホリガー&ケルン WDR 響によるシューマンの交響曲・協奏曲・序曲全集第4弾。モルドヴァ出身の人気奏者コパチンスカヤと、玄人好みのハンガリーの実力派ヴァールヨンという魅力的なソロに注目せずにはいられない。
 #2016年3月上旬以降発売予定。
シューマン
 ピアノと管絃楽のための序奏と協奏的アレグロ ニ短調 Op.134 (*) /
 ヴァイオリンと管絃楽のための幻想曲 ハ長調 Op.131 (#) /
 ピアノと管絃楽のための序奏とアレグロ・アパッショナート ト長調 Op.92 (*) /
 4本のホルンと管弦楽のための小協奏曲 Op.86 (+)
  アレクサンダー・ロンクィッヒ(P;*) パトリツィア・コパチンスカヤ(Vn;#)
  パウル・ヴァン・ゼルム、ルートヴィヒ・ラスト、
  ライナー・ユルキェビッチ、ヨアヒム・ぺルトル(Hr;+)
  ハインツ・ホリガー指揮ケルン WDR so.
 録音:2015年2月9日-11日(#) 、2015年2月19日-21日(*) 、2015年3月4日-7日(+)、フィルハーモニー、ケルン、ドイツ。ホリガー&ケルン WDR 響によるシューマンの交響曲・協奏曲・序曲全集第5弾。コパチンスカヤなど魅力的な演奏者がソロをつとめており、注目せずにはいられない。
 #2016年3月中旬以降発売予定。

EDA RECORDS 〔EDITION ABSEITS〕 (独) 1CDあたり¥4400(税抜¥4000)

EDA-41
buyボタン
(2CD)
ヨルク・ヘラー(1944-):ピアノ作品集(ほぼ全集)
 5つの小品 (1964) (*) /2台のピアノのためのディアフォニー(1965) (*/#) /
 ピアノ・ソナタ〔第1番 (1968) (*) /第2番 (1986) (#) /第3番 (2010-11) (+) 〕/
 2台のピアノのためのパルティータ(1996) (*/#) /
 2台のピアノのためのドッペルシュピール(2009/12) (**/##) 2010 /
 モノグラム(全14曲)(**) 2005
  *ボーナス・トラック 5つの小品〜トッカータ(++)
  クリスティ・ベッカー(P;*) チェン・ピーシェン(P;#)
  ファビオ・マルティーノ(P;+) タマーラ・ステファノヴィチ(P;**)
  ファビアン・ミュラー(P;##) ヨーク・へラー(P;++)
 録音:2000年12月、 Funkhaus Wallrafplatz, ケルン(*/#) /2012年1月3日-5日、バイエルン放送第2スタジオ、ミュンヘン(+) /2005年2005、2010年7月12日2010、ルール・ピアノ・フェスティヴァル、ライヴ(**/##)。原盤・前出: CPO, 999 954-2 (*/#) 〔廃盤、入手不能〕/ OEHMS CLASSICS, OC-427 (+) / CAVI-MUSIC (**/##) 。 現代ドイツを代表する作曲家ヨーク・ヘラーのピアノ曲を集めたアルバム。とは言っても新録音ではなく、 CPO, Oehms Classics, ルール・ピアノ音楽祭のシリーズからリリースされていた。まとまって聴くことができるのは朗報。またオマケとして、ヘラー自身の妙技にふれることも出来る。

FIRST HAND RECORDS 特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
初出、ユーリー・エゴロフ 1980年カリフォルニア・ライヴ
 モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475 / シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17
 ショパン:12の練習曲集 Op.25 / ドビュッシー:水の反映 / リスト:ラ・カンパネッラ
  ユーリー・エゴロフ(P)
 録音:1980年4月3日、アンバサダー講堂、パサデナ、カリフォルニア州、 US 、ライヴ。ステレオ、初出音源。ユーリー・エゴロフは1954年カザン生まれのピアニスト。モスクワ音楽院でヤコフ・ザークに師事し、1974年の第5回チャイコフスキー国際コンクール、翌年のエリザベート王妃国際コンクールともに3位入賞。1976年にオランダへ亡命、 EMI で録音したドビュッシーやシューマンが世界的なセンセーションを巻き起こした。異常な繊細さと鋭敏な感性で将来を嘱望されたが、相方から伝染した後天性免疫不全症候群のため、1988年に33歳の若さで急逝した。短い活動期のため、新たな録音は期待できなかったが、何と1980年のライヴが発見された。すべて初出だが、それもドビュッシーとリスト以外は他に録音のないレパートリーのため大歓迎。モーツァルトの幻想曲で見せる狂気、シューマンの深すぎる共感ぶり、ショパンの異常な繊細さなど、まさに天才の芸。早すぎる死が惜しまれる凄さ。超オススメ。

GRAPPA (諾) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
シェティル・ビョルンスタ(1952-):オラトリオ「帰属の歌」(2014)
 ホーコン・コルンスタ(Vo/Sax/Fl/エレクトロニクス)
 トーラ・アウゲスタ(Vo) アーニャ・レヒナー(Vc)
 ビリエル・ミステレッゲン(Perc) シェティル・ビョルンスタ(P)
 ペトラ・ビョルクハウグ指揮ニーダロス大聖堂オラトリオcho.
 録音 :2014年7月27日、ニーダロス大聖堂、トロンハイム、ノルウェー、初演時ライヴ。収録:ノルウェー放送(NRK)。制作 :シェティル・ビョルンスタ。ミクシング:ヤン・エーリク・コングスハウグ(レインボースタジオ)。ジャズピアニストで作曲家のシェティル・ビョルンスタが、ノルウェーの古都トロンハイムで毎夏7月29日の「聖 オラヴの日」を中心に開催される芸術と文化の祭「聖オラヴ祭」から2014年オープニング・コンサートのために委嘱を受け、作曲した作品。2009年のオラトリオ「クジラの歌」(GRCD-4328)で「生きるものすべてが分かち合う苦悩と友愛への賛歌」を歌い上げたビョルンスタは、新作のテーマとし て「帰属」を選んだ。「私たちは自然から、社会から、周囲の人々からどんな影響を受けているのか? 私たちは過去をどう考え、未来に向けてどん な希望と夢を抱いているのか?……この惑星のどこにいようと、私たちの生命にとってもっとも重要なことは何か。誰かに、何かに帰属する意識……」。みずからテクストを執筆、ビョルンスタは「感じること、考えること」を16章の作品にまとめ上げた。「あなたを連れて行く」「はじめに」「間奏曲第1」「夜のワルツ」「あなたに会う」「世界」「間奏曲第2」「森が立ち上がり尋ねた」「絵」「ヒース」「黒い絨毯」「目覚めるものすべて」「人間」「間奏曲第3」「帰 属の歌」「恐れるな)」。2014年7月27日の初演には、アンサンブル「Music for a While」のヴォーカル、トーラ・アウゲスタや、ジャズ・サクソフォーン奏者のキャリアが長いホーコン・コルンスタたち、ノルウェーとヨーロッパ各地の音楽家が参加、ペトラ・ビョルクハウグ指揮のニーダロス大聖堂オラトリオ合唱団と共演した。

HANSSLER 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
モーツァルト
 ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 K.452 /
 ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467 〜第2楽章(管楽伴奏版)
ベートーヴェン:ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 Op.16
  マルガリータ・ヘーエンリーダー(P) シュターツカペレ・ドレスデン管楽合奏団
 録音:2012年6月12日-13日、ポーリング。ドイツ正統派ピアニスト、ヘーエンリーダーは質実剛健な演奏で知られるが、このモーツァルト、ベートーヴェンでもシュターツカペレ・ドレスデン管楽合奏団とともに実に見事な演奏を聴かせてくれる。
98-057
buyボタン
(2CD)
C.P.E.バッハ:フルートをともなうソナタ集
 7つのフルート・ソナタ〔ト長調 Wq.123 /ホ短調 Wq.124 /変ロ長調 Wq.125 /ニ長調 Wq.126 /
             ト長調 Wq.127 /イ短調 Wq.128 /ニ長調 Wq.129 〕/
 フルート・ソナタ〔 変ロ長調 Wq.130 /ニ長調 Wq.131 /ト長調 Wq.133 / ト長調 Wq.134 〕/
 無伴奏フルート・ソナタ イ短調 Wq.132 /
 チェンバロ・オブリガート付きフルート・ソナタ
  〔ニ長調 Wq.83 /ホ長調 Wq.84 /ト長調 Wq.85 /ト長調 Wq.86 /ハ長調 Wq.87 〕

 ドロテア・セール(Fl−tr) クリストフ・ハンマー(Fp)
 録音:2015年2月9日-12日、チロル。大バッハの全集でもおなじみの独ヘンスラー・レーベル、もう一つの大企画として現在刊行中の C. P. E. バッハの録音。ドロテア・セールによる表情豊かな演奏で。
98-060
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ジョルジェ・エネスク(1881-1955):ピアノ独奏作品全集
 組曲〔第1番 ト短調「古い様式で」 Op.3 /第2番 ニ長調 Op.10 (*) /第3番「即興的小品集」 Op.18 (#) 〕/
 前奏曲とスケルツォ/舟歌/糸を紡ぐ女 ニ長調(+) /即興曲 変イ長調/悔悟 変ト長調(+) /即興曲 ハ長調(+) /
 前奏曲とフーガ/夜想曲 変ニ長調/ソナタ断章 嬰ヘ短調「モデラート」(+) /フォーレの名による小品/
 ピアノ・ソナタ〔第1番 嬰ヘ短調 Op.24 No.1 /第3番 ニ長調 Op.24 No.3 〕

  ラルカ・スティルバト(P)
 録音:2010年9月(*)、2013年1月(#)、2015年4月、6月(*/#以外) 。(+)は世界初録音、(*/#)を除き初出音源。原盤: GRAMOLA (*/#) 。ピアノ・ソナタ第2番はおそらく紛失作品のため含まれていない(下記代理店コメントは記載ママ)。ルーマニアのヤシ出身のピアニスト、ラルカ・スティルバトが母国のエネスクのピアノ独奏作品全集を完成。エネスクは優れたヴァイオリニストであったのと同時にルーマニアの民俗的要素をふんだんに取り入れた作曲家としても活躍した。3つのピアノ・ソナタをはじめ、どの作品もエネスコらしい独創的な世界観に誘われる。一部世界初録音があるなど魅力的な全集が完成した。
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集 Vol.2
 〔第2番 ニ長調 K.211 /第5番 イ長調 K.219「トルコ風」〕/
 ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 (*)
  フランク・ペーター・ツィンマーマン(Vn
    使用楽器:ストラディヴァリウス「 Lady Inchiquin 」、1711年製

  アントワーヌ・タムスティ(Va;*|使用楽器:ストラディヴァリウス「 Mahler 」、1672年製
  ラドスラフ・スルク指揮バイエルン放送室内o.
 録音:2015年6月28日、ヘラクレスザール、ミュンヘン。ドイツ正統派ヴァイオリニスト、フランク・ペーター・ツィンマーマンによる2度目のモーツァルトのヴァイオリン協奏曲全集、第2弾。第1集〔第1番、第3番−第4番/アダージョ K.261 /ロンド K.373 〕(98-039)はレコード芸術特選盤をはじめ、各誌・各紙で絶賛された。ツィンマーマン1度目の全曲録音はイェルク・フェルバー指揮ヴュルテンベルク室内o.と1986年に行ったので、四半世紀の時を経てのもの。ツィンマーマンは、ポーランド生まれのヴァイオリニストでバイエルン放送so.のコンサート・マスターを務めるスルク&バイエルン放送室内o.の2005-06年シーズンにモーツァルトの5つのヴァイオリン協奏曲を披露、その演奏会がきっかけでこの2度目の録音が実現されることとなった。「弦楽トリオは自分にとってベストなアンサンブル」と考え、2007年に若き天才ヴィオラ奏者のアントワーヌ・タムスティと俊英チェリスト、クリスティアン・ポルテラと「トリオ・ツィンマーマン」を結成したツィンマーマン。室内楽に積極的に取り組み、音楽的表現がより豊かになった今、アンサンブルをより意識しながら演奏している。協奏交響曲のヴィオラ奏者はもちろんアントワーヌ・タムスティ。長年ベストなアンサンブルができる演奏者を探していたツィンマーマンが、タムスティの演奏会に足を運んだ際に感銘を受け、その音色に魅了されたツィンマーマンが終演後、直々にトリオ結成を懇願したほどの惚れこみようだ。心の知れた盟友との当演奏でも抜群のアンサンブルで極上のモーツァルトを聴かせてくれる。ツィンマーマン、タムスティの使用楽器はストラディヴァリウスで、ツィンマーマンの楽器はかつてクライスラーが所有していた 1711年製の名器 ‘Lady Inchiquin ' でまるでビロードのような美しい音色。

NAIVE 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
NAÏVE CLASSICS
V-5380
buyボタン
(5CD)
3CD価格
新ウィーン楽派弦楽四重奏曲集〜
 シェーンベルク、ベルク、ヴェーベルン:弦楽四重奏のための作品全集

 シェーンベルク(1874-1951):
  弦楽四重奏のためのプレスト ハ長調/弦楽四重奏のためのスケルツォ ヘ長調/
  弦楽四重奏曲〔ニ長調 (1897) /第1番 ニ短調 Op.7 /第2番 嬰ヘ短調 Op.10 (*/+) /第3番 Op.30 /第4番 Op.37〕
 ベルク(1885-1935):弦楽四重奏曲 Op.3 /抒情組曲(第6楽章付)(#/+)
 ヴェーベルン(1883-1945):
  弦楽四重奏のための「緩徐楽章」(1905) /弦楽四重奏曲(1905) /弦楽四重奏のためのロンド/
  弦楽四重奏のための5つの楽章 Op.5 /弦楽四重奏のための6つのバガテル Op.9 (+) /弦楽四重奏曲 Op.28

 ディオティマSQ [ユン・ペン・チャオ、コンスタンツェ・ロンザッティ(Vn)
           フランク・シュヴァリエ(Va) ピエール・モルレ(Vc)]

 サンドリーヌ・ピオー(S;*) マリー=ニコル・ルミュー(A;#)
 (+)を除き、おそらく初出音源。既出 CD 〔当店推定/録音:2010年6月〕: Naive, V-5240 (+) 。ただし、左記盤に含まれていたヴェーベルンの「声を伴う弦楽四重奏のためのバガテル "Langsam"」が、国内代理店の当 BOX アナウンスには含まれていない。また「作品全集」は、本体欧文表記に拠る。1996年、パリとリヨンの国立高等音楽院において一等賞を得て卒業したメンバーで結成されたディオティマ四重奏団の、20周年記念盤。
マリンバでバッハ〜J.S.バッハ
 音楽の捧げもの BWV1079 より/無伴奏チェロ組曲 BWV1011 〜プレリュード /トリオ・ソナタ第2番 ハ短調 BWV526 /
 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ BWV1003 〜グラーヴェ/無伴奏ヴァイオリン・パルティータ BWV1002 〜サラバンド/
 フランス組曲〔第4番 変ホ長調 BWV815 より〔アルマンド/クーラント〕/第3番 ロ短調 BWV814 〜メヌエット〕/
 イギリス組曲〔第2番 イ短調 BWV807 〜ブレー/第6番 ニ短調 BWV811 〜ジーグ〕/
 平均律クラヴィーア曲集第1巻第3番 BWV848 〜プレリュードとフーガ/トリオ・ソナタ第4番 BWV528

 トリオ SR9〔マリンバ・アンサンブル〕
  [ポール・シャンガルニエ、ニコラス・クーザン、アレクサンドル・エスペレ(マリンバ)]
 録音:2015年6月15日-19日、イゼール、フランス。マリンバ3台によるアンサンブル SR 9。2010年にリヨン国立高等音楽・舞踏学校の同窓生で結成された。当初から J.S.バッハの全作品を研究し、独自の方法でマリンバ用にアレンジを進めてきた。2012年ルクセンブルク国際打楽器コンクールで優勝し、キャリアがスタートした。SR9 の魅力は、バッハの神秘的な「カノン進行」をマリンバ特有の音響や演奏技術を駆使して、見事な編曲を行っている点。バッハ自身はマリンバという楽器は知らないが、彼らがバッハの音楽を熟知しているので、自然な音楽の流れでバッハの時代のアーティキュレーションなどを処理している。マリンバの多様な表現力に脱帽。
ミロスラフ・スルンカ(1975-):
 ピアノ五重奏曲「単なる波動」(2008) /弦楽四重奏曲「エングラム」(2011) /
 ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための「3つの天国」(2010) /
 チェロとピアノのための「シンプル・スペース」(2010)
  ウィレム・ラチュウミア(P) ディオティマSQ
   [ユン・ペン・チャオ、コンスタンツェ・ロンザッティ(Vn)
    フランク・シュヴァリエ(Va) ピエール・モルレ(Vc)]
 チェコの若手作曲家ミロスラフ・スルンカの室内楽作品集。ピアノには、『マルチニック出身の両親のものに生まれ』(代理店記載ママ。「両親が西インド諸島のフランス領マルティニークに生まれた」という意味か)フランスで育ったウィレム・ラチュウミアが参加。リヨンのコンセルヴァトワールで学び、卒業後は同世代の現代作曲家の作品を多く初演している。

RFP (ベルギー) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 機動力と反応のよさ、フレキシビリティに定評のある名門オーケストラ、ロイヤル・フランダースpo. [ROYAL FLEMISH PHILHARMONIC] の自主レーベル RFP。2011年より首席指揮者を務めるのはエド・デ・ワールト。彼のタイトルを中心にリリース、著名な指揮者たちの演奏でクラシック音楽の傑作をお届けする「 A-List 」、ベルギーの作曲家たちの秘宝に光をあてる「 Belgian Boutique 」、クラシックの現代音楽の注目作を記録する「 Cutting Edge 」という、3つのラインナップからなる、との事。
リュク・ファン・ホーフ(1957-):
 ピアノ協奏曲〔第1番 Op.32 (*) /第2番 Op.48 (#) 〕/
 オーボエとオーケストラのためのトリプティク Op.29 (+)
  レヴェンテ・ケンデ(P;*/#) ピート・ヴァン・ボックスタル(Ob;+)
  マーティン・ブラビンズ指揮ロイヤル・フランダースpo.
 録音:2014年7月15日-18日、デ・シンゲル、アントワープ。(#)は世界初録音。 アントワープ王立音楽院を首席で卒業、「演奏するように作曲を楽しむ」というベルギー生まれの作曲家、ホーフの協奏曲アルバム。ロイヤル・フランダースpo.に献呈した作品も多く、厚い信頼関係にある。

SKARBO (仏) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから。ただし、代理店ヘの旧譜入荷は年1度程度のようですので、お時間がかかります。
ベルンハルト・ロンベルク
 フルート協奏曲 ロ短調 Op.30
メルカダンテ:フルート協奏曲 ホ短調 Op.57
ドヴィエンヌ:フルート協奏曲 ホ短調
イ・ソヨン(Fl)
金昌国指揮
アンサンブル of トウキョウ
 録音:2014年7月24日-25日、彩の国さいたま芸術劇場。ソウル出身、ミシェル・デボストとランソム・ウィルソン門下の女性フルート奏者イ・ソヨンの古典派協奏曲集。日本を代表するフルート奏者金昌国が 指揮者としてオーケストラ伴奏をつとめているのも豪華。フランスの Skarbo レーベルだが、彩の国さいたま芸術劇場で小島幸雄氏の録音。ムラマツ18k フルートの柔らかな音色が魅力。

BERLIN CLASSICS 特記以外 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
バッハ・オン・ブラス〜ジャーマン・ブラス
 トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 /トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV.564 /
 協奏曲第1番 ニ長調 BWV.972 /復活祭オラトリオ BWV.249 より/
 カンタータ第156番「わが片足すでに墓穴に入りぬ」BWV.156 より/
 平均律クラヴィーア曲集より/ブランデンブルク協奏曲第3番 BWV.1048 より/
 カンタータ第147番「心と口と行いと生きざまもて」BWV.147 より/イタリア協奏曲 BWV.971 より

  ジャーマン・ブラス

MEMBRAN
 10CDのアイテム:¥2640(税抜¥2400)

234185
buyボタン
(10CD)
ベッリーニ:5つの歌劇全曲集
 歌劇「ビアンカとフェルナンド」(*)[クンデ、ヨンオク、他/1991年9月26日-10月6日]/
 歌劇「ザイーラ」(#)[リッチャレッリ、アライモ、ヴァルガス、他/1990年9月23日、25日、27日]/
 歌劇「アデルソンとサルヴィーニ」(*)[ウィリアムズ、ナフェ、他/1992年頃]/
 歌劇「カプレーティとモンテッキ」(+)[リッチャレッリ、モンタギュー、他/1991年5月]/
 歌劇「清教徒」(**)[デヴィーア、マッテウッツィ、ワシントン、他/1989年]

 アンドレア・リカータ指揮(*) パオロ・オルミ指揮(#) リチャード・ボニング指揮(**)
 カターニア・マッシモ・ベッリーニ劇場o.(*/#/**)
 ブルーノ・カンパネッラ指揮フェニーチェ劇場o.(+)
 録音:[/内]。原盤: Nuova Era 。

CPO (独) 〔超速報版〕 価格帯記載無し:1CDあたり¥3080(税抜¥2800)
        価格帯C[ハイブリッドSACD/LP]:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 「〜の第○集」というような表記は基本的に国内代理店の記載によりますが、何故か誤っている場合がかなり見受けられますので、御了承のほどお願い致します。旧譜はこちらから
777 233-2
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:C
レスピーギ(1879-1936):管弦楽作品集
 リュートのための古風な舞曲とアリア〔第1組曲/第2組曲/第3組曲〕/バレエ組曲「鳥」
  ヘンリー・ラウダレス指揮ミュンヘン放送o.
 録音:2009年4月28日-30日、7月6日-7日、9月17日-18日、BR 放送第1スタジオ。ラウダレスはグアテマラ出身のヴァイオリニスト・指揮者。7歳でメンデルスゾーンの協奏曲を弾いてデビュー、その時指揮を担ったメニューインに見いだされてユーディ・メニューイン音楽学校で学び、1990年代には数々のコンクールで入賞、2001年からミュンヘン放送管のコンサートマスターを務めていた。
カール・オルフ(1895-1982):歌劇「犠牲」 Op.20 (1913)
 〔日本の悲劇「寺子屋」のカール・フローレンツ独訳に基づく音楽ドラマ/歌唱:ドイツ語〕
 キャスリン・レウェク(S) ライアン・マッキニー(B−Br) マルクス・ブリュック(Br)
 ウルリケ・ヘルツェル、エレーナ・ジドコーワ、ヤナ・クルコヴァー(Ms) ブルクハルト・ウルリヒ(T)

 ジャック・ラコンブ指揮ベルリン・ドイツ・オペラo. & cho.
 録音:2012年5月18日-19日、ベルリン・ドイツ・オペラ、ライヴ。「菅原伝授手習鑑」の四弾目切「寺子屋」のドイツ語訳を元にした作品。
Composed to the Soul 〜カール・フリードリヒ・アーベル(1723-1787):
 ヴィオラ・ダ・ガンバ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための四重奏曲 イ長調/
 チェンバロ、2つのヴァイオリンと通奏低音のための協奏曲 ニ長調/
 ヴィオラ・ダ・ガンバ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための四重奏曲 変ロ長調/
 アリア「 Frena le belle lagrime 」
ヨハン・アドルフ・ハッセ(1699-1783):アリア「 L 'Augelletto in lacci stretto 」
  ドロテー・ミールズ(S)
  シモーネ・エッケルト(ヴィオラ・ダ・ガンバ)指揮ハンブルク・ラーツムジーク
 録音:2014年1月19日-22日、聖ニコライ教会、エッケルンフェルデ。
777 947-2
buyボタン
(2CD)
ゴットフリート・アウグスト・ホミリウス(1714-1785):「メサイア」HoWV I.6
 マイケ・レルシュコ、フリーデリケ・ベイキルヒ(S) アンカトリン・ラープス(Ms)
 パトリック・グラール(T) トビアス・ベルント、セバスティアン・ヴァリティヒ(B)
 マティアス・ユング指揮バツドルフ・ホーフカペレ、ザクセン・ヴォーカル・アンサンブル/
 録音:2014年6月5日、聖アン教会、ドレスデン、ライヴ。
マリオ・カステルヌオーヴォ・テデスコ(1895-1968):
 ピアノ五重奏曲全集〔第1番(1932) /第2番 Op.155 (1951) 〕
 マッシモ・ジュゼッペ・ビアンキ(P) アロンSQ
  [ルートヴィヒ・ミューラー、バルナ・コボリ(Vn)
   ゲオルク・ホフマン(Va) クリストフ・パンティヨン(Vc)]
 録音:2014年2月14日-16日、ヤマハ・コンツェルトザール、ウィーン。
ザクセン=ヴァイマル公ヨハン・エルンスト II (1696-1715):
 ヴァイオリン協奏曲全集〔第1番−第8番〕
J.S.バッハ(1685-1750):ザクセン=ヴァイマル公
 ヨハン・エルンスト II による協奏曲のチェンバロ用編曲 BWV.592a, 982, 987
  アン・シューマン(Vn) セバスティアン・クネーベル(Cemb)
  アンサンブル「フュルステン・ムジーク」
 録音:外装に記載無し(2014年?)。(P) 2015 。



LP新譜




TOKYO FM LP 1点(2LP)あたり¥14960(税抜¥13600)

 2016年2月下旬代理店出荷開始(予定)。
TFMCLP-1041/42
buyボタン
[2LP]
限定製作
ベートーヴェン
 交響曲第6番 ヘ長調 Op.68「田園」/
 交響曲第7番 イ長調 Op.92
オイゲン・ヨッフム指揮
バンベルクso.
 録音:1982年9月16日、東京文化会館、ライヴ。250 セット限定品。『最晩年86年のコンセルトヘボウとの来日でスケールの大きなブル7で感動を呼んだヨッフムですが、82年来日時のこのベートーヴェンも劣らず味わい深い演奏でした。バンベルク響との相性も抜群でこれぞ往年のドイツの響きといったものを実感させられます。また当時のヨッフム人気は大変で、終演後の熱狂的拍手がそれを物語っております。ユニークなテンポ設定の田園も聴きものですが、正攻法の極みと言えるエグモントが素晴らしい出来栄えで心うたれます。7番は翁ならではの滋味あふれる音楽運びについついのせられてしまう大演奏です。なにより、あたたかな木質感あふれる音が心地よい感動をうみます。新LPカッティングのためアナログマスターテープで制作しました。』
TFMCLP-1043/44
buyボタン
[2LP]
限定製作
モーツァルト
 交響曲第39番 変ホ長調 K.543 /
 交響曲第40番 ト短調 K.550 /
 交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」/
 歌劇「フィガロの結婚」序曲 K.492
オトマール・スイトナー指揮
ベルリン・シュターツカペレ
 録音:1978年10月25日、厚生年金ホール、ライヴ。 250 セット限定品。『スイトナーの十八番のモーツァルト3大交響曲。実に素晴らしいモーツァルトで、生き生きと活力に満ち、低弦も弾力感があり、全体に流れる美しさがあります。これもスイトナーならでは。初LP化のため新たにアナログマスターテープを制作した上でカッティング。』



映像新譜




C−MAJOR 特記以外
 1枚物DVDアイテム:¥5280(税抜¥4800)
 2枚物DVD&1枚物ブルーレイ・アイテム:¥7260(税抜¥6600)

 旧譜はこちらから
73-5308
buyボタン
(DVD)
ロッシーニ:歌劇「モゼ」(全4幕)
 *ボーナス:ドキュメンタリー「ミラノ大聖堂の700年の歴史と秘密」
 ルッジェーロ・ライモンディ(モゼ) ボグダン・ミハイ(エリゼオ)
 フィリッポ・ポリネッリ(ファラオーネ) ルチアーノ・ガンチ(アメーノフィ)
 ジョヴァンニ・セバスティアーノ・サラ(アウフィーデ) クリスティアン・スタリニエーリ(オジリデ)
 マリア・チョッピ(マリーア) リディア・タンブッリーノ(アナーイデ) イザベル・カバツ(シナイーデ)

 フランチェスコ・クアトロッキ指揮ヴェネランダ・ファッブリカ・デル・ドゥオモo.&cho.
 演出・映像監督:ティツィアーノ・マンチーニ、チェチーリア・リゴリオ 合唱指導:エミリアーノ・エスポージト
 衣装:フランカ・スクアルチャルーピ 照明:ヴァレリオ・ティベリ 映像:ウニタC1
73-5404
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2015年6月、ミラノ大聖堂、ミラノ、ライヴ。 リージョン・オール| 16:9 | PCM ステレオ| 80分 + 22分(ボーナス)|字幕(本編):英独仏西日韓露|字幕(ボーナス):英。 ブルーレイ仕様: HD | dts-HD MA 5.1 。 DVD仕様: NTSC | dts 5.12015年6月、同時期に行われていたミラノ万博プロジェクトの一貫としてリコルディ社の協力を得て実現した、ミラノ大聖堂ではじめて行われたロッシーニの「モゼ」(モーゼ/モーセ)。ミラノの象徴であるこの大聖堂ドゥオーモは、1386年に着工し約 500年の時を経てナポレオンの命により完成した。その壮大な建築は全長 158m 、幅 93m 、高さが 108m で内部の面積が1万1700平方メートル。世界最大級のゴシック建築として知ら〔注:代理店記載ママ〕、135 本の尖塔、2245 体の彫刻との融合美はまさに圧巻。今回の上演では伝統的な建築物にビデオマッピング(=プロジェクションマッピング)で、刺激的な照明や色の効果も用い、オペラ映像演出の常識を覆す最新映像技術を堪能することが出来る。ロッシーニの歌劇「モゼ」は、作曲者自身の歌劇「エジプトのモゼ」の改作。モゼが行う奇跡が各幕に登場し、見せ場としてオペラを盛り上げている。 エジプトから逃げて来たユダヤ人たちが、行く手を紅海にはばまれる場面や、第4幕の終結でエジプトの兵士たちが紅海へと沈んでいく様など、大スペクタクルを高度な映像演出により壮大なる宗教劇に仕上げている。

EURO ARTS DVD/Blu−ray  特記以外
 価格帯E3:¥4400(税抜¥4000) / 価格帯G:¥8250(税抜¥7500)

 旧譜はこちらから
20-61518
buyボタン
(DVD)
価格帯:E3
チャイコフスキー・ファイル〜ある作曲家の告白
 *挿入映像:バレエ「チャイコフスキー」[ウラジーミル・マラーホフ主演/ボリス・エイフマン振付]
 監督:ラルフ・プレガー|出演:ダーク・ジョンストン(インタビュー)、ウラジーミル・マラーホフ、
    キャメロン・カーペンター、カディア・グレンケ、フィリップ・バロック
 PCM STEREO | NTSC | 16:9 |言語:英|字幕:独日|リージョン All | 53分。『チャイコフスキー・ファン困惑、BL好き興奮、タブーのテーマに肉薄する前代未聞のドキュメンタリー』『★奇才ラルフ・プレガーによるチャイコフスキーのドキュメンタリー。とは言っても音楽物でも伝記物でもなく、彼の人生と死を同性愛の見地から考証しています。』『★チャイコフスキーが男色家であったことは知られていますが、何分にもロシア文化の象徴の大作曲家だけに、タブーの領域とされてきました。このドキュメンタリーでは、手紙や日記から彼のゲイ・ライフや偽装結婚の真実などを暴露。オネエ言葉や女装、さらにはスカトロ趣味まで、唖然とさせられる事実が明るみに出されます。映像は幻想的で、腐女子好みのBL的な美しさに満ちています。さらに同じ世界の住人であるダンサーのマラーホフやオルガニストのカーペンターが、バレエや音楽でなくチャイコフスキーと同性愛問題について個人的かつ親密な意見を述べています。』『その合間にマラーホフ演じるバレエ「チャイコフスキー」の腐臭漂う情景や、ドイツのイケメン俳優ダーク・ジョンストンが妄想上のカレ役を演じ、BLコミックスのような裸体を惜しげもなく晒すだけでなく、チャイコフスキーの歌曲「ただ憧れを知る者だけが」を妖しげな眼差しで、韓流ポップス風に歌う様もゲイと腐女子狂喜の世界となっています。』『★話し言葉は基本的に英語で、音楽学者のインタビュー等一部がドイツ語ですが、日本語字幕付きのため難しい専門用語も理解できます。』『★ただし、学術的なチャイコフスキー論ではないため、観る方によっては不快感をもよおす可能性がございます。また激しい露出はありませんが、男性の裸体が頻繁に登場します。閲覧にご注意下さい。』
20-72828
buyボタン
(5DVD)
価格帯:G
ビエロフラーヴェク&チェコ・フィル〜ドヴォルジャーク:交響曲全集
 交響曲〔第1番 ハ短調 Op.3「ズロニツェの鐘」/第2番 変ロ長調 Op.4 /第3番 変ホ長調 Op.10 /
     第4番 ニ短調 Op.13 /第5番 ヘ長調 Op.76 /第6番 ニ長調 Op.60 /第7番 ニ短調 Op.70 /
     第8番 ト長調 Op.88 /第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」〕
 ドキュメンタリー「ドヴォルジャークのスケッチ」〔監督:バーバラ・ウィリス・スウィート〕

 イジー・ビエロフラーヴェク指揮チェコpo.
 収録:2014年、ドヴォルジャーク・ホール、芸術家の家、プラハ、監督:アダム・レゼク。PCM STEREO | NTSC | 16:9 |言語:チェコ|字幕:英独|リージョン All | 500分〔本編:450分 + ドキュメンタリー:45分。ビエロフラーヴェクとチェコ・フィルによるドヴォルジャーク交響曲全集が映像で発売(DECCA への録音とは別)。同演目チクルス映像は今回がはじめて。ビエロフラーヴェクは、1990年にノイマンの後継者として名門チェコ・フィルの首席指揮者に就任したが わずか2年で退任。その後プラハ・フィルハーモニアを創設し、BBCso. の首席指揮者を務めていたが、2012年に再びチェコ・フィルに首席指揮者として復帰することになった。復帰後は、オケの古き良き伝統と若いオーケストラ団員との相互作用を上手く引き出した、新生チェコ・フィルとして積極的に活動、日本にも2013年、2015年と来日し、巨匠ビエロフラーヴェクのもと更なる躍進を遂げたチェコ・フィルの姿を見せてくれている。2012年と2013年に録音されたビエロフラーヴェク&チェコ・フィルのドヴォルジャーク交響曲全集(DECCA)は、グラモフォン・アワードのオーケストラ部門を受賞するなど高く評価され、満を持して再登板したビエロフラーヴェクのただならぬ意気込みも感じる。「スラヴの哀愁ある響き」という伝統的なイメージにとらわれることのない、鮮烈な響きが新鮮な印象を与える。そしてビエロフラーヴェクのドヴォルジャークに対する深い共感が、演奏にさらなる感動を与えている。

ARTHAUS MUSIK DVD/Blu−ray Disc
 価格帯A:¥4400(税抜¥4000) /  価格帯C:¥7150(税抜¥6500)
 価格帯D:¥7920(税抜¥7200) /

 旧譜はこちらから
109-178
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:A
ヴェルディ:レクイエム
 マーガレット・プライス(S) ジェシー・ノーマン(Ms)
 ホセ・カレーラス(T) ルッジェーロ・ライモンディ(B)
 クラウディオ・アバド指揮 LSO ジョン・クリエ合唱指揮エディンバラ祝祭cho.
 収録:1982年、エディンバラ国際音楽祭、ライヴ。 87分 |ステレオ| 192kHz/48kHz |字幕:なし| 4:3 |リージョン・オール| 1080i HD (Upscale) 。ステレオ・マスター・テープからの音質を追求したと言う "Hi-Res AUDIO" シリーズ。
109-179
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:A
マイケル・ティペット:歌劇「プリアモス王」(映画)
 ロドニー・マッキャン(B−Br;プリアモス王) ハワード・ハスキン(T;パリス)
 サラ・ウォーカー(S;アンドロマケー) アン・メイソン(Ms;ヘレン)
 ジャネット・プライス(S;ヘキュバ) ニール・ジェンキンス(T;アキレス)他
 ロジャー・ノリントン指揮ケント・オペラo. & cho.
 製作:1985年。 138分 |ステレオ| 192kHz/48kHz |字幕:英独仏西| 4:3 |リージョン・オール| 1080i HD (Upscale) 。ステレオ・マスター・テープからの音質を追求したと言う "Hi-Res AUDIO" シリーズ。
109-180
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:A
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626
 エディット・マティス(S) トゥルデリーゼ・シュミット(Ms)
 ペーター・シュライヤー(T) グウィン・ハウエル(B)
 コリン・デイヴィス指揮バイエルン放送so. & cho. ユルゲン・シュルツ合唱指揮
 収録:1984年、ヘラクレスザール、ミュンヘン。 60分 |ステレオ| 192kHz/48kHz |字幕:なし| 4:3 |リージョン・オール| 1080i HD (Upscale) 。ステレオ・マスター・テープからの音質を追求したと言う "Hi-Res AUDIO" シリーズ。
109-181
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:A
マイアベーア:歌劇「アフリカの女」
 シャーリー・ヴァーレット(S;セリカ) プラシド・ドミンゴ(T;ヴァスコ・ダ・ガマ)
 ルース・アン・スヴェンソン(S;イネス) ジュスティーノ・ディアス(Br;ネルスコ)
 ミヒャエル・デヴリン(B;ドン・ペドロ) フィリップ・スキナー(B;ドン・ディエゴ)他

 マウリツィオ・アレーナ指揮サンフランシスコ歌劇場o. & cho.、バレエ団
 収録:1988年、サンフランシスコ歌劇場、ライヴ。TV, 映像ディレクター:ブライアン・ラージ。 194分 |ステレオ| 192kHz/48kHz |字幕:英独仏伊西| 4:3 |リージョン・オール| 1080i HD (Upscale) 。ステレオ・マスター・テープからの音質を追求したと言う "Hi-Res AUDIO" シリーズ。
109-182
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:A
ベルリオーズ:ファウストの劫罰
 アンネ・ゾフィー・オッター(Ms;マルガレーテ) キース・ルイス(T;ファウスト)
 ジョゼ・ヴァン・ダム(Br;メフィストフェレス) ピーター・ローズ(B;ブランデル)
 ゲオルク・ショルティ指揮シカゴso. & cho.
 収録:1989年、ロイヤル・アルバート・ホール、ロンドン、ライヴ。 134分 |仏語歌唱|ステレオ| 192kHz/48kHz |字幕:英独仏西| 4:3 |リージョン・オール| 1080i HD (Upscale) 。ステレオ・マスター・テープからの音質を追求したと言う "Hi-Res AUDIO" シリーズ。
109-183
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:A
プロコフィエフ:バレエ「シンデレラ」〔振付:マギー・マラン〕
 フランソワーズ・ジュイエ(シンデレラ) ドミニク・レーヌ(継母)
 ジェーン・プレステッド、ダニエル・パテール(姉妹たち) パトリック・アゾパルティ(父)
 ナタリー・ドゥラシース(妖精の母) ベルナール・コシャール(王子)

 ヤコフ・クライツベルク指揮リヨン国立歌劇場o.
 収録:1989年、リヨン国立バレエ。 87分 |ステレオ| 192kHz/48kHz |字幕:なし| 4:3 |リージョン・オール| 1080i HD (Upscale) 。ステレオ・マスター・テープからの音質を追求したと言う "Hi-Res AUDIO" シリーズ。
109-184
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:A
プッチーニ:歌劇「ボエーム」
 ミレッラ・フレーニ(S;ミミ) ルチアーノ・パヴァロッティ(T;ロドルフォ)
 サンドラ・パチェッティ(S;ムゼッタ) ジーノ・キリコ(Br;マルチェッロ)
 ニコライ・ギャウロフ(B;コッリーネ) スティーヴン・ディクソン(Br;ショナール)
 ティツィアーノ・セヴェリーニ指揮サンフランシスコ歌劇場o. & cho.
 収録:1988年、サンフランシスコ歌劇場、ライヴ。TV, 映像ディレクター:ブライアン・ラージ。 116分 |ステレオ| 192kHz/48kHz |字幕:英伊独仏西| 4:3 |リージョン・オール| 1080i HD (Upscale) 。ステレオ・マスター・テープからの音質を追求したと言う "Hi-Res AUDIO" シリーズ。
109-185
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:A
チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」 Op.20〔振付:ナタリア・マカロワ/
  原振付:フレデリック・アシュトン、マリウス・プティパ〕
 スペシャル映像:ナタリア・マカロワによるイントロダクション
 イヴリン・ハート(オデット/オディール) ピーター・シャウフス(ジークフリート)
 マーティン・ジェイムズ(ベンノ) エリザベス・アンダーソン(女王) ジョニー・エリアセン(ロスバルト)
 ロンドン・フェスティヴァル・バレエ グレアム・ボンド指揮デンマーク放送so.
 収録:1988年、デンマーク放送スタジオ、オーフス、デンマーク。 116分 |英語(イントロダクション)|ステレオ| 192kHz/48kHz |字幕:独仏| 4:3 |リージョン・オール| 1080i HD (Upscale) 。ステレオ・マスター・テープからの音質を追求したと言う "Hi-Res AUDIO" シリーズ。
109-186
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:A
ドリーブ:バレエ音楽「コッペリア」〔振付:マギー・マラン〕
 フランソワ・ジュリー(スワニルダ) ジョズ・ザバラ(フランツ)
 ネルセス・ボヤジャン(コッペリウス) マリア・ブラウン(コッペリア)
 ケント・ナガノ指揮リヨン歌劇場o.
 収録:1994年リヨン・ナショナル・オペラ。 61分 |ステレオ| 192kHz/48kHz |字幕:なし| 16:9 |リージョン・オール| 1080i HD (Upscale) 。ステレオ・マスター・テープからの音質を追求したと言う "Hi-Res AUDIO" シリーズ。
109-187
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:A
スティル・ライフ・アット・ザ・ペンギン・カフェ
 [ロイヤル・バレエ ジェレミー・アイアンズ(イントロダクション・ナレーター)
  サイモン・ジェフス(音楽) デイヴィッド・ビントレー(振付/ディレクター)
  ケース・ブッケット(ディレクター) カーチャ・クラウソーヴァ(プロデューサー)
  イアン・マーティン&エリック・アブラハム(エグゼクティヴ・プロデューサー)]
ドキュメンタリー「ペンギン・カフェo.」〜サイモン・ジェフスとのドキュメンタリー映像
 [サイモン・ジェフス(音楽) アンドルー・ハリーズ(演出)
  ポール・ティッケル(プロデューサー) メルヴィン・ブラッグ(編集)]
 収録時間:39分(バレエ)+51分(ドキュメンタリー)|ステレオ| 192kHz/48kHz |字幕:独仏西韓| 4:3 |リージョン・オール| 1080i HD (Upscale) 。ステレオ・マスター・テープからの音質を追求したと言う "Hi-Res AUDIO" シリーズ。
111-110
buyボタン
(DVD)
価格帯:A
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」
 ルネ・パーペ(Br;フィガロ) ドロテア・レシュマン(S;スザンナ)
 エミリー・マギー(S;伯爵夫人)  ロマン・トレーケル(Ms;アルマビバ伯爵)
 ペーター・シュライアー(T;ドン・バジリオ)他 マルク・ハスティング(Cemb)
 ダニエル・バレンボイム指揮ベルリン国立歌劇場o. & cho.
111-111
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:A
 収録:1999年6月、ベルリン国立歌劇場、ウンター・デン・リンデン通り、ベルリン、ライヴ。 191分 |イタリア語歌唱|ステレオ、 DD 5.1 [DVD], ステレオ、 dts-HD MA 5.1 [Blu-ray]|字幕:英独仏西日韓| 16:9 |リージョン・オール。ブルーレイ仕様:1080i HD (Upscale) 。


トップ・ページへもどる