# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)
2013年10月新譜情報

・国内盤マイナー・レーベル
・輸入盤マイナー・レーベル
・輸入盤 歴史的アイテム
・映像アイテム
・高音質アイテム


輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月〜翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。





国内マイナー・レーベル




コジマ録音

ALCD-1141
buyボタン
\3080(税抜\2800)
10/7発売
ドーヴァー海峡の向こう側〜アイルランド・スコットランド・イングランドのバロック音楽
 ゴッドフリー・ケラー:グラウンド / ターロック・オキャロラン:ミセス・エドワーズ/プランクスティ・オルーク
 パーセル:ホーンパイプ/シフォーチの別れ / マシュー・ロック:組曲第4番 / ジェミニアーニ:老ボブ・モリス
 バルサンティ:キャサリン・オギー / テレマン:カンタービレ / J.S.バッハ:ジグ
 作曲者不詳:泉の館/リコーダーの名人/他(全31トラック)

  守安功(Fl/リコーダー) 平井み帆(Cemb)
  守安雅子(アイリッシュHp/コンサーティーナ/バゥロン)
 バロック音楽のガラパゴス現象:大陸側では途絶えたバロック音楽の生きた伝統が生き残るアイルランド。アイルランド伝統音楽の専門家とイタリア・バロックの専門家の出会いが生んだ新しいバロック音楽の形。バッハなどバロック音楽とアイルランド伝統音楽を織り交ぜた選曲は素朴で耳なじみも良く、クラシック初心者も安心して聴ける。
ALCD-7177
buyボタン
\3080(税抜\2800)
10/7発売
すべての人のための祈り〜ラテン・フォルクローレの煌めき
 アジャラ:セリエ・アメリカーナ / ディレルマンド・レイス:もしも彼女が尋ねたら
 バリオス:ワルツ Op.8 より〔第3番/第4番〕/フリア・フロリダ/すべての人のための祈り
 モンタニャ:コロンビア組曲第2番 / ミニョーネ:街角のワルツ第8番(ギター編曲版)
 ユパンキ:別れの調べ/牛車に揺られて/今生の別れ/風に泣く枝/南十字星/他(全19トラック)

  谷辺昌央(G)
 濱田滋郎氏が「選ばれた人」と絶賛する、東大出身、名古屋音楽ペンクラブ賞受賞の異色若手ギタリスト2枚目のCD。デビュー盤ALCD-7142はレコ芸特選。ユパンキ、バリオスらの情熱的な南米ギター音楽はギターファンの注目度高。
ALCD-7178
buyボタン
\3080(税抜\2800)
10/7発売
ショパン
 即興曲(全4曲)/バラード(全4曲)
中井正子(P)
 ショパンがフランスに根付くきっかけとなった人気作をフランス音楽で評価の高い奏者。各地で講座を頻繁に開催し学習者&教師層に固定ファン多。奏者校訂の出版譜あり「ショパン名曲26選第1巻&第3巻」(ショパン・ハンナ刊)。

カメラータ・トウキョウ

CMCD-28230
buyボタン
\3080(税抜\2800)
9/25発売
ライスター、ラスト・アルバム ベルカント〜クラリネットによるオペラ名アリア集
 M.ベルクソン:歌劇「モンフォールのルイーザ」〜情景とアリア Op.82
 パチーニ/G.ビムボーニ編曲:歌劇「サッフォー」〜ラルゴ
 グノー/R.ストルツマン編曲:歌劇「ロメオとジュリエット」〜私は夢に生きたい
 ロッシーニ/R.ストルツマン編曲:歌劇「セミラーミデ」〜麗しい光が
 ヴェルディ/B.N.アルマート編曲:歌劇「運命の力」〜アンダンテ
 ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」〜ファンタジー・カンタービレ
 ビゼー/R.ストルツマン編曲:歌劇「カルメン」〜セギディーリャ
 ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」〜春
 ヴェルディ/R.ストルツマン編曲:歌劇「椿姫」〜さようなら、過ぎ去った日よ
 プッチーニ/R.ストルツマン編曲:歌劇「ボエーム」〜冷たい手を
 マスネ/R.ストルツマン編曲:歌劇「マノン」〜レシタティフとガヴォット
 プッチーニ/R.ストルツマン編曲:歌劇「ボエーム」〜私が町を歩くと(ムゼッタのワルツ)
 マスネ/M.J.アイザック編曲:歌劇「タイス」〜瞑想曲
 ダーヴィト:シューベルトの「あこがれのワルツ」による序奏、主題と変奏曲 Op.8

  カール・ライスター(Cl) フェレンツ・ボーグナー(P)
 録音:2008年2月、オーストリア。長きにわたりカメラータ・レーベルに幾多の名演奏をのこしてきたクラリネットの巨匠、カール・ライスターのラスト・アルバム『ベルカント』。ライスター自身が名付け、文字どおりオペラの編曲作品を集めて収録した本作には、円熟を極めた巨匠の歌心溢れる至芸がつまっている。BPOを支え、またソリストとしても不動の地位を築いた“キング・オブ・クラリネット "の演奏芸術の集大成にふさわしい必聴盤。
 カール・ライスター(Cl):ドイツのウィルヘルムスハーフェン生まれ。最初の音楽のレッスンをRIASso.のクラリネット奏者だった父から受けた。1953年から56年にかけてベルリン音楽大学で学び、1957年に19歳でベルリン・コーミッシェ・オーパーのソロ・クラリネット奏者となる。1959年にヘルベルト・フォン・カラヤンの指揮するBPOのソロ・クラリネット奏者に就任。同時にソリストや室内楽奏者としての活動も始める。室内楽で共演した演奏家には、アマデウス弦楽四重奏団、フェルメール弦楽四重奏団、ライプツィヒ弦楽四重奏団、ヴィルヘルム・ケンプ、ピエール・フルニエ、ギドン・クレーメル、リタ・シュトライヒ、キャスリーン・バトルの他に、ジェイムズ・レヴァイン、リッカルド・ムーティ、ゲルハルト・オピッツ、クリストフ・エッシェンバッハ、ブルーノ・カニーノ、エレーナ・バシュキローヴァ、エリーザベト・レオンスカヤ、パウル・グルダ、シュテファン・ヴラダー、フェレンツ・ボーグナーなどがいる。さらに、ヘルベルト・フォン・カラヤン、カール・ベーム、小澤征爾、オイゲン・ヨッフム、ラファエル・クーベリック、アーロン・コープランド、ネヴィル・マリナー、パーヴォ・ベルグルンド、フリューベック・デ・ブルゴス、ケント・ナガノの指揮のもとでソリストとして演奏している。カール・ライスターはベルリン・フィルハーモニー木管アンサンブル、ベルリン・ソロイスツ、アンサンブル・ウィーン=ベルリンの創立者の一人でもある。ライスターは、ベルリン・フィルハーモニー・ヘルベルト・フォン・カラヤン・アカデミーの創設以来、将来の音楽家たちの教育に当たり、彼から教えを受けた生徒たちの多くが、現在、ドイツ国内や国際的オーケストラで重要な地位を得て活躍している。またライスターは、国内外のコンクールで数多くの賞を受けており、さらにドイツ・グラモフォン、EMI、フィリップス、テルデック/ワーナー、オルフェオ、MDG、BIS、Nimbus、ソニー、カメラータ・トウキョウなどのレーベルにクラリネットのレパートリーのほぼ全てにわたる録音を残している。1987年にはロンドン王立アカデミーの名誉会員および客員教授に任命され、また1993年から2002年にかけてベルリン・ハンス・アイスラー音楽大学の教授を務めた。
CMCD-28289
buyボタン
\3080(税抜\2800)
9/25発売
ヴォルフガング ・ シュルツ追悼盤〜メモリー・オブ・ヴォルフガング・シュルツ
 モーツァルト:協奏交響曲 変ホ長調 K3.297b (Anh.C14.01) (*)
 J.シュトラウス II/A.N.タクルマン編曲:オペレッタ「こうもり」(管楽アンサンブルのための)(#)
   〔今までになかったような(第2幕)/田舎娘に扮するときは(第3幕)/
    では私ひとりで(第1幕)/楽しい祝宴(第2幕)/ぶどうの火の奔流の中に(第2幕)〕
 モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 (297c) (+)

 アンサンブル・ウィーン=ベルリン(*)
  [ハンスイェルク・シェレンベルガー(Ob) ノーベルト・トイブル(Cl)
   リヒャルト・ガラー(Fg) シュテファン・ドール(Hr)]
 カメラータ・シュルツ(*) ヴォルフガング・シュルツ(Fl/ピッコロ;#/+)
 トーマス・インデアミューレ、徳山奈美(Ob;#) ペーター・シュミードル、四戸世紀(Cl;#)
 ミラン・トゥルコヴィッチ、岡崎耕治(Fg;#) 木川博史、高野哲夫(Hr;#) ミヒャエル・ガヴリロフ(Cb;#)

 吉野直子(Hp;+) キンボー・イシイ=エトウ指揮草津フェスティヴァルo.(+)
 録音:2012年8月、群馬、ライヴ、他。2013年3月、惜しまれつつ逝去した世界的フルート奏者、ヴォルフガング・シュルツの追悼盤。煌びやかなフルートの音色と、気心の知れた共演者たちとのアンサンブルで多くの聴衆を魅了した、2011、12年の『草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル』での演奏に加え、中心メンバーとして活動を続けた“アンサンブル・ウィーン=ベルリン "の名手たちと、自身が創設した“カメラータ・シュルツ "の共演による『モーツァルト:協奏交響曲』を収録。多くの人々から愛された名手へ想いを馳せる貴重な音楽の記録。
 ヴォルフガング・シュルツ(Fl):元VPOの首席フルート奏者。世界を代表したフルート奏者のひとり。ソリストとしてだけでなく室内楽のメンバーとしても活躍。ザルツブルク音楽祭、ウィーン音楽週間、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭、ラヴェンナ音楽祭、ルツェルン音楽週間など数多くの音楽祭にも参加。ヘルムート・ドイチュ、エリーザベト・レオンスカヤ、アンドラーシュ・シフ、シュテファン・ヴラダーなど著名な演奏家と共演し、1983年以来、VPOとBPOのメンバーで構成された管楽アンサンブル、アンサンブル・ウィーン=ベルリンのフルート奏者としても活躍した。レパートリーはバロックから現代作品までと幅広く、アバド、マゼール、メータ、小澤征爾やプレヴィンら著名な指揮者と共演。特にオーストリアの現代作曲家の作品の演奏に力を注ぎ、多くの作品が彼に献呈された。レコーディングも多く、著名な賞を受賞している録音も数多い。長年にわたりフランスで開催される音楽祭「ボヌール・ミュジカル」で芸術監督を務めた。1979年よりウィーン国立音楽演劇大学の教授を務めたほか、彼自身の音楽への深い愛情と豊かな音楽経験を充分に活かし、フルート教育における後進の指導にも情熱を注ぎ、世界各国でマスター・クラスを定期的に開催した。2013年3月、ウィーンにて逝去。
CMCD-20202/3
buyボタン
(2CD)
\4400(税抜\4000)
9/25発売
團伊玖磨:オペラ「夕鶴」
 伊藤京子(つう) 丹羽勝海(与ひょう) 栗林義信(運ず) 平野忠彦(惣ど)
 若杉弘 指揮読売日本so. ビクター少年合唱隊(子供たち) 杉並児童cho.
 録音:1970年5月、東京。原作:木下順二/演出:小田健也。原盤・前出CD: VICTOR, VICC-60001/2(発売:1997年/当店未案内、廃盤)。『長らく途絶えていた伊藤京子さんの絶唱、オペラ「夕鶴」が、再び世の中に出ることは、心からの喜びです。このディスクは、当時輝かしく生まれた読売日本交響楽団、そして、オペラの指揮者として栄光を築きつつあった、若杉弘さんの指揮と共に、名盤として、一日も早く再び世に出ることが望まれているものでした。』(團伊玖磨/1997年発売オリジナルCDブックレットより)。1997年にビクターエンタテインメントより初CD化されて以来、長らく再発売が望まれていた日本オペラ史に燦然と輝く金字塔、伊藤京子のオペラ『夕鶴』CDが待望の復活。日本を代表する名歌手たちの熱演をご堪能頂きたい。

フォンテック

FOCD-2575
buyボタン
\2669(税抜\2427)
9/4発売
現代日本の作曲家シリーズ45 〜鶴見幸代:作品集 "eu canto・・"
 Eu canto〜for piano Solo [井上郷子(P)]/
 縞縞〔I. バベル/II.ドル/III.円/IV.ユーロ/V.トレンド・ライン/VI.Now we have made it/
      VII.グランド・ゼロ〕
[田中信昭指揮東京混声cho. 篠田昌伸(P)]/
 デスプレス〜3人のサクソフォニストのために
  [江川良子(S.Sax) 東良太(A.Sax) 鈴木広志(B.Sax)]/
 遠くの星から[寺嶋陸也(P)]
 1992年から続く「現代日本の作曲家シリーズ」の第45弾は、現代音楽のみならず、映画、ドラマ、POPSと幅広く活躍している作曲家、鶴見幸代の作品集。鶴見は東京芸術大学作曲科を経て、様々なジャンルで創作を続けている。2000年ガウアムス国際現代音楽週間にて佳作受賞。2002年武生国際作曲ワークショップ、2005年オスロ・ウルティマ現代音楽祭の招待作曲家。2008年には出身地の茨城県坂東市での「若手音楽家支援コンサートシリーズ〜鶴見幸代の世界〜」にて個展および委嘱作品「ふるさと坂東市」を発表した。自身がメンバーである作曲グループ「クロノイ・プロトイ」が2009年度佐治敬三賞を受賞している。今作に収録された作品は様々な方法・要素で作られているが、その向こうに鶴見の感性が確かに一貫して感じられる。

アクースティカ/パウ

PANU-7013
buyボタン
\2933(税抜\2667)
9/20発売
ザ・マジック・ドラゴン
 レオナルド・リプトン&ピーター・ヤロウ:パフ(ザ・マジック・ドラゴン)(*/#)
 ジプシー・キングス:インスピレーション(*/#) / ゼキニャ・ジ・アブレウ:チコ・チコ・ノ・フバ(*)
 アンヘル・ビジョルド:エル・チョクロ(#) / 西陽子:蒼い森〜7つ夢
  〔蒼い蒼い森(*) /白い呼吸/龍の目ざめ/森の使い(*)/幸せの花/金色の粉雪/ひとしずくの水(*) 〕
 くまんばちの冒険〜くまんばちの飛行(リムスキー=コルサコフ作曲)へのオマージュ / 西陽子:ありがとう

  西陽子(筝) クリストファー・ハーディー(Perc;*) ジョナサン・カッツ(P;#)
 録音:2013年4月9日-12日、ひまわりの郷、港南区民文化センター。筝の可能性を追求する演奏家 西陽子の最新アルバムはピアノとパーカッションを加え、よりラテンポップス色の強いものになっている。また前のアルバム(PANU-7011)でも好評をいただいた自作曲も含めバラエティに富んだ内容となっている。共演者のJ.カッツは自身のビッグ・バンドでもピアノだけでなく指揮、アレンジャーとしても活躍、またC.ハーディーはミュージカルをはじめジャズ、ポップス、クラシックまで幅広く活躍するマルチパーカッショニスト。今回も筝の可能性を広げ、しかしよりポップでききやすいアルバムとなっている。

京都市交響楽団自主レーベル 〔アクースティカ〕

KSOL-1004
buyボタン
\1571(税抜\1429)
9/20発売予定
京都市so.定期演奏会〜名曲ライヴ・シリーズ3
 R.シュトラウス:13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 Op.7 /「ばらの騎士」組曲/
          交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」 Op.28
 ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」(#)
  広上淳一 指揮京都市so.
 録音:2012年7月20日(無印)、2013年3月24日(#)、京都コンサートホール大ホール、第559回定期演奏会(無印) & 第566回定期演奏会(#) 、ライヴ。『レスピーギの「ローマの祭り」とR.シュトラウス「ドン・キホーテ」をメインに据えた第2集(KSOL-1003)はレコード芸術「特選」をはじめ各紙で好評をいただきました。今回の第3集はR.シュトラウスの作品を中心に有名曲でありながら、意外と録音の少ないハチャトゥリアンの「仮面舞踏会」を組み合わせました。名匠、広上淳一の指揮の下、現在の京都市交響楽団が到達した高い技術と音楽性を遺憾なく発揮してオーケストラサウンドを心ゆくまで楽しんでいただける選曲になっていると思います。』(無署名)

TR〔トラウム・ウント・ロマンティーク/ティー・アール〕

MHH-0023
buyボタン
\2828(税抜\2571)
砂の器 II 〜星に願いを
 ヴァヴィロフ:カッチーニのアヴェ・マリア / ショパン:夜想曲〔 Op.15 No.2 /嬰ハ短調 遺作 〕
 ラフマニノフ:ヴォカリーズ / シューマン:トロイメライ Op.15 No.7 / ドビュッシー:月の光
 プーランク:即興曲〔第13番/第15番(エディット・ピアノに捧ぐ)〕 / ピアソラ:さらばパリ
 ヒナステラ:粋な娘の踊り / ナザレー:ワルツ「しのびやかな愛」 / ハーレイン:星に願いを
 千住明:「砂の器」〜「宿命」(TBSテレビ) / 菅野光亮:「砂の器」〜「宿命」(松竹映画)(#)

  広瀬美紀子(P)
 録音:2005年5月26日(無印)、2000年7月11日(#)、いちょうホール(小)、八王子芸術文化会館。「砂の器〜おぼろ月夜〜」 (Vol.1) : ART UNION, ART-3069〔発売:2001年/当店未案内〕(お取り寄せは可能ですが、当盤とはレーベル・配給ルートが異なり、お時間がかかります)。『広瀬さんの「砂の器」は、かつての作曲家菅野さんの演奏を彷彿とさせるだけでなく、彼女の明るく透明感のあるピアノの音色はむしろ、悲しい中に仄かな光から未来への希望を見いだす力を我々に与えてくれるのだ』(北條直彦/ライナーノーツより抜粋)

ミューズエンターテインメイト 〔ソニー・ミュージックダイレクト〕

MECO-1017
buyボタン
(HYBRID_SACD)
\3142(税抜\2857)
祈り
 アグスティン・バリオス:大聖堂/フリア・フロリダ〔舟歌〕
 J.S.バッハ/高田元太郎編曲:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV1001
 ジュリオ・レゴンディ:10のエチュード集〜第1番/ノクターン Op.19「夢」
 スタンリー・マイヤーズ/ジョン・ウィリアムズ編曲:映画「ディア・ハンター」〜カヴァティーナ
 ウラディーミル・ヴァヴィロフ/河野智美編曲:カッチーニのアヴェ・マリア
 横尾幸弘:「埴生の宿」の主題による変奏曲 / チャールズ・コンヴァース/横尾幸弘編曲:祈り

  河野智美(G)
 録音:2013年6月7日-8日、クララザール眞鍋記念館。東京国際ギターコンクール、アジア国際ギターコンクール入賞の実力派ギタリスト、河野智美が満を持して放つ入魂の1枚。数々のギター名曲の中から真にカンタービレで上質な癒しを感じられる楽曲のみを厳選。その静寂の中から浮かび上がる静かで熱い「祈りの音楽」は万人の心を震わせずにはおかない。完璧なテクニックに裏付けされた至高のエスプレッシーヴォをご堪能頂きたい。
 『それはいわば、天性の「しなやかさ」である。ただ正確に、四角四面に楽譜を音にしていくのではなく、文章に例えれば「行間に匂うもののある」演奏である。河野智美のギターは常に「心の宿る」ギターであり、そうであればこそ、聞き手の心を得も言われぬ共振、共感へと導く。ギターという「細やかさ」の楽器に幸あれ、そしてこれをふさわしく操る、文字どおり“心ある”音楽家に幸いあれ!』(濱田滋郎/ライナーノーツより)

 河野智美〔こうのともみ〕:東京都出身。4歳よりピアノ、7歳よりギターを始める。クラシカルギタ-コンク-ルで優勝のほか、東京国際ギターコンクール、アジア国際ギターコンクールなど、国内外のコンクールで入賞。2004年、原田健司氏とコラボレーションした、クラシックギター作品集『白い軌跡』、『DIECI CENTESIMI』をリリース。作曲家と一緒に音作りをしていくという新たな試みで、クラシックの枠を越えて多くの支持を得る。2011年、ギター製作家キム・ヒホン氏のプロデュースにより韓国にてDVD『Recollections』をリリース。韓国、中国でのリサイタルの他、ロシアのウラジオストク国際ギターフェスティヴァル、タイ国際ギターフェスティヴァルに招かれ、絶賛を博す。2012年、イタリアのトリノ音楽祭で3回のリサイタルを行い、トリノ市民から高い評価を得た。さらにその時に見たイタリア各地での大聖堂に触発されたことは、今回のアルバムの選曲に大きな影響を与えている。2009年より師である高田元太郎氏とともに、アルトフィールド・コンサート・シリーズを企画し、自身のコンサートの他、若手ギタリストの出演の場として、また世界的ギタリスト、パヴェル・シュタイドル氏を招いた東京公演など、年数回のコンサートはいずれも成功を収めている。これまでに、横尾幸弘、江間常夫、高田元太郎、福田進一の各氏に師事した他、R.ディアンス、E.フェルナンデス、S.テナント、M.E.グスマン、A.ピエルリなど国内外で多くのマスタークラスを受講し研鑽している。日本女子大学人間社会学部現代社会学科卒。昭和音楽大学、アルトフィールド音楽教室にて後進の指導育成にもあたっている。(2013年8月現在)



輸入マイナー・レーベル




LUNAR (独/廃盤商品/在庫僅少) 1枚あたり¥1760(税抜¥1600)

 旧東独圏の音源を ARS VIVENDI レーベルで発売していた Magna Tonträger Produktions GmbH.が所有していた別レーベルで、既に活動を終了したルナール・レーベルの廃盤在庫品、第2弾。現地完売まで輸入対応致します。なお、ジャケットは基本的に紙1枚のみで、ブックレットはございません。
 #特に「在庫僅少」の商品は、一月以内に完売する可能性があります。お早めにどうぞ。
ワンダフル・サウンド・オブ・ミュージック Vol.4〜三世紀にわたるクラシカル・ヒット曲集
 J.S.バッハ(1685-1750):前奏曲とフーガ ニ長調 BWV532[ミヒャエル・シェーンハイト(Org)]
 ブルックナー(1824-1896):交響曲第7番 ホ長調〜第2楽章
  [オトマール・スウィトナー指揮ベルリン・シュターツカペレ]
 フランク(1822-1890):ヴァイオリン・ソナタ イ長調〜第1&2楽章
  [ハインツ・シュンク(Vn) アンネローゼ・シュミット(P)]
 ハイドン(1731-1809):チェロ協奏曲 ニ長調 Hob.VIIIB: 2 〜第2楽章
  [ユルンヤーコプ・ティム(Vc) ゲオルク・モースドルフ指揮ライプツィヒ室内o.]
 ベルリオーズ(1803-1869):幻想交響曲 Op.14 〜第2楽章「舞踏会」
  [ロルフ・ロイター指揮ベルリン・コミック・オペラo.]
 ラヴェル(1875-1937):ピアノ協奏曲 ト長調〜第2楽章
  [ロルフ=ディーター・アレンス(P) ハインツ・レーグナー指揮ベルリン放送o.(東ベルリン)]
 J.S.バッハ:カンタータ「心と口と行いと生活で」BWV147 〜主よ、人の望みの喜びよ
  [ヨハネス・ヴァルター(Fl) ハンスユルゲン・ショルツェ(Org)]
 録音:データ記載なし。
ベートーヴェン(1770-1827):交響曲第9番 ニ短調 Op.125
 エッダ・モーザー(S) ローゼマリー・ラング(A)
 ペーター・シュライアー(T) テオ・アダム(B)
 ハンス=ヨアヒム・ロッチュ合唱指揮ライプツィヒ聖トーマス教会少年cho.
 イェルク=ペーター・ヴァイグレ合唱指揮ライプツィヒ放送cho.

 クルト・マズア指揮ライプイツィヒ・ゲヴァントハウスo.
 録音:1981年10月8日、新ゲヴァントハウスこけら落とし演奏会、ライプツィヒ、ドイツ、ライヴ、ADD /同一音源: Ars Vivendi, AV-2100114。
LUNAR-2153147
buyボタン
【在庫僅少】
モーツァルト(1756-1791):
 交響曲第38番 ニ長調「プラハ」K.504 /
 交響曲第36番 ハ長調「リンツ」K.425 /
 交響曲第31番 ニ長調「パリ」K.297
オトマール・スウィトナー指揮
ドレスデン・シュターツカペレ
 録音:データ記載なし、ADD /同一音源: Ars Vivendi, AV-2100107, 2100108。
LUNAR-2153150
buyボタン
【在庫僅少】
シューベルト(1797-1828):
 交響曲第8番 ロ短調「未完成」D.759 /
 交響曲第5番 変ロ長調 D.485
ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
ドレスデン・シュターツカペレ
 録音:データ記載なし(1989年)、ADD /同一音源: Ars Vivendi, AV-2100109。
LUNAR-2153151
buyボタン
【在庫僅少】
ヴィヴァルディ(1678-1741):名曲集
 オーボエ、弦楽とチェンバロのための協奏曲 ニ短調 P.259 (+) /
 弦楽とチェンバロのためのシンフォニア ハ長調 P.Simf.9 /
 ファゴット、弦楽とチェンバロのための協奏曲 イ短調 P.72 (#) /
 弦楽とチェンバロのための協奏曲 イ長調 P.231 /
 フルート、弦楽とチェンバロのための協奏曲 ニ長調「ごしきひわ」P.155 (*) /
 弦楽のためのシンフォニア ロ短調「聖墓に」P.Sinf.21
  ワルター・ハインツ・ベルンシュタイン(Cemb) ハインツ・フュグナー(Fl;*)
  フリッツ・シュナイダー(Ob;+) エルヴィン・クレチュマー(Fg;#)
  ヘルベルト・ケーゲル指揮ライプツィヒ放送室内o.
 録音:データ記載なし、ADD。
LUNAR-2153158
buyボタン
【在庫僅少】
メモリーズ〜夢のメロディー
 アンドルー・ロイド・ウェバー(1948-)/マンフレート・シュミッツ編曲:メモリー
 マンフレート・シュミッツ(1939-):アンドレア
 メンデルスゾーン(1809-1847)/マンフレート・シュミッツ編曲:無言歌
 ショパン(1810-1849)/マンフレート・シュミッツ編曲:雨垂れ(前奏曲)
 ベートーヴェン(1770-1827)/マンフレート・シュミッツ編曲:エリーゼのために
 マンフレート・シュミッツ:ロマンティック・インテルメッツォ
 バリー・ギブ(1946-)/マンフレート・シュミッツ編曲:ウーマン・イン・ラヴ
 マンフレート・シュミッツ:ノルディック・ロマンス
 フランシス・レイ(1932-)/マンフレート・シュミッツ編曲:ビリティス
 シューマン(1810-1856)/マンフレート・シュミッツ編曲:ロマンス (Op.28 No.2)
 ベートーヴェン/マンフレート・シュミッツ編曲:月光ソナタ
 シューマン/マンフレート・シュミッツ編曲:トロイメライ
 リスト(1811-1886) /マンフレート・シュミッツ編曲:コンソラシオン(第3番)
 シューマン/マンフレート・シュミッツ編曲:見知らぬ国と人々について
 J.S.バッハ/マンフレート・シュミッツ編曲:前奏曲 ハ長調(*)
 ショパン/マンフレート・シュミッツ編曲:夜想曲 (Op.32 No.1)
  マンフレート・シュミッツ(P)指揮スタジオo.
 録音:データ記載なし、ADD。ライト・クラシック。(*)はグノーの「アヴェ・マリア」の基となった曲に別の旋律を乗せた作品。
LUNAR-2153160
buyボタン
【在庫僅少】
ホルスト(1874-1934):組曲「惑星」 Op.32 チャールズ・グローヴズ指揮
ロイヤルpo.
 録音:データ記載なし。
LUNAR-2153161
buyボタン
【在庫僅少】
チャイコフスキー(1840-1893):
 スラヴ行進曲 Op.31 (1876) (*) /
 幻想序曲「ロメオとジュリエット」(1880) (+) /
 イタリア奇想曲 Op.45 (1880) (+) /
 序曲「1812年」 Op.49 (1880) (#)
チャールズ・グローヴズ指揮(*)
ヤツェク・カスプシク指揮(+/#)
ロイヤルpo.、
近衛砲兵連隊軍楽隊(#)
 録音:データ記載なし。
LUNAR-2153165
buyボタン
【在庫僅少】
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ名曲集
 〔第14番 嬰ハ短調「月光」 Op.27 No.2 /
  第23番 ヘ短調「熱情」 Op.57 /
  第21番 ハ長調「ヴァルトシュタイン」 Op.53 〕
ニコラス・ウォルター(P)
 録音:データ記載なし。
LUNAR-2153166
buyボタン
【在庫僅少】
ヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリン
 ブラームス(1833-1897):ハンガリー舞曲第16番 / チャイコフスキー(1840-1893):メロディー
 パガニーニ(1782-1840):カンタービレ / チャイコフスキー:ワルツ=スケルツォ Op.34/瞑想 Op.42 No.1
 パガニーニ:奇想曲第24番(ピアノ伴奏付き) / グルック(1714-1787)/クライスラー(1875-1962)編曲:精霊の踊り
 スメタナ(1824-1884):わが故郷より / ラヴェル(1875-1937):ハバネラ形式の小品
 ドビュッシー(1862-1918):月の光 / シューベルト(1797-1828):アヴェ・マリア
 エルガー(1857-1934):愛のあいさつ Op.12 / ヴィエニャフスキ(1835-1880):自作主題による変奏曲 Op.15

  マテヤ・マリンコヴィチ(Vn) ティム・ピーク(P)
 録音:データ記載なし。
LUNAR-2153168
buyボタン
【在庫僅少】
ヘンデル(1685-1759):水上の音楽 組曲〔第1番/第2番/第3番〕
 ジェーン・グラヴァー指揮ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
 録音:1987年3月、ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン、イギリス。#本体、外装におきまして演奏者名表記が欠落しています。ご了承下さい。
LUNAR-2153176
buyボタン
【在庫僅少】
モーツァルト(1756-1791):
 交響曲第40番 ト短調 K.550 /
 セレナード第13番 ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」K.525
  ニコラス・クレバリー指揮LSO
 録音:1987年、アビー・ロード・スタジオ、ロンドン、イギリス。

ATOLL (ニュージーランド) 1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

 2011年に国内へ初案内されたニュージーランドのレーベル。品番形態がポーランドの CD ACCORD レーベルと同一のため、番号部分を4桁に変更しています。
 #当レーベルはCD-Rで製版されています。
アントニー・リッチー(1960-):
 ピアノのための24の前奏曲
シャロン・ヴォーガン(P)
J.S.バッハイン・ザ・イタリアン・スタイル
 トッカータ ニ長調 BWV.912 /カプリッチョBWV.992「最愛の兄の旅立ちに寄せて」/幻想曲 イ短調 BWV.904 /
 イタリア協奏曲 BWV.904 /フーガ イ短調 BWV.904 /ゴルドベルク変奏曲 BWV.988-1〜「アリア」/
 2つのチェンバロのための協奏曲 ハ長調 BWV.1061a (*)

  ジェイムズ・ティブルス(Cemb) ジェニー・トーマス(Cemb;*)
 録音:2008年2月、7月。使用楽器:ポール・ダウニー、2006年製作(ハンブルクのクリスティアン・ツェル、1728年製作のレプリカ)。
リスト&ロイプケ:オルガン作品集
 リスト:コラール「アド・ノス、アド・サルタレム・ウンダム」による幻想曲とフーガS.259
 ロイプケ:詩篇94番によるソナタ

  ロバート・コスティン(Org)
 録音:ウェリントン・タウン・ホール、ニュージーランド。 イギリスからニュージーランドへ渡り、ウェリントンのセント・ポール大聖堂、オークランドのホーリー・トリニティ大聖堂のオルガニストとして活躍するロバート・コスティンのアルバム第3作。

AVIE (含映像商品) 特記以外
 価格帯記載無し[CD]:1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 旧譜はこちらから
ヘンデルトリオ・ソナタ集 Op.2
 〔第3番 変ロ長調/第2番 ト短調/第4番 へ長調/第5番 ト短調/第1番 ロ短調/第6番 ト短調〕
 ブルック・ストリート・バンド[レイチェル・ハリス、ファラン・スコット(バロックVn)
                  キャロリン・ギブリー(Cemb) タティー・テオ(Vc)]
 ブルック・ストリート・バンドはこれまでに「水上の音楽」「トリオ・ソナタ Op.5」「チェロ・ソナタ」「英語のカンタータと歌曲」をリリース、ヘンデルのスペシャリストとして注目を集めてきた気鋭の女流ピリオド・アンサンブル。
シューベルト
 ピアノ・ソナタ第19番 ハ短調 D.958 /
 ピアノ・ソナタ第20番 イ長調D.959 /
 即興曲 変ト長調 D.899-3, Op.90 No.3
イノン・バルナタン(P)
 『鍵盤の本物の詩人』(英イヴニング・スタンダード誌)『類稀な感受性を持ったプレイヤーだ』(米ザ・ニューヨーカー誌)。ロンドン王立音楽アカデミーで学び、現在はアメリカ、ニューヨークを拠点として活躍、2009年の「エイヴリー・フィッシャー・キャリア・グラント」を受賞しているイスラエルのピアニスト、イノン・バルナタンのシューベルト。
ウノ + ワン [Uno + One] 〜イタリア・ノストラ
 モンテヴェルディ:金色の髪で/私は愛に燃えているが/私は愛嬌ある羊飼いの娘/ああ、私は傷つき倒れる/
          あの軽蔑した眼差し/西風が帰り/愛しい自由よ/ただあなたを見つめ
 カスタルディ: Un bocconcino di fantasia / ロッシ:美しい瞳
 カステッロ:ソナタ・コンチェルターテ第2巻〜ソナタ第4番
 ペセンティ: Ardo ma non ardisco / カプルベルガー:トッカータ・アルペジアータ

 テネット[ジョル・グリーンリーフ、モリー・クイン(S) ロバート・ミーリー、
        ダニエル・リー(Vn) ハンク・ヘイジン(テオルボ)
        ダニエル・スウェンバーク(テオルボ/バロックG) アヴィ・スタイン(Cemb)]
 録音:2012年9月2日-3日、トリニティ教会、ニューヨーク。ルネサンスからバロック音楽の幅広いレパートリーを持ち、ニューヨークを拠点に活躍するヴォーカル・アンサンブル、テネットが Avie 初登場。

CENTAUR (米) 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 既案内分はこちらから
High Wire Acts 〜ラウラ・エリゼ・シュウェンディンゲル(1962-):室内楽作品集
 High Wire Act (2005)[ブライト・ミュージック クリスティーナ・ジェニングス(Fl)
   マシュー・デーン(Va) ケイティ・ヴォルフェ(Vn) グレッグ・ザウアー(Vc)]/
 ノネット(2003)[シカゴ室内ミュージシャンズ マイケル・ヘノク(Ob) ラリー・クームズ(Cl)
   デニス・マイケル(Fg) ジャスミン・リン(Vn) クランシー・ニューマン(Vc)
   ブラッドリー・オプランド(B) クァン=ハオ・ファン(P) マイケル・ムルカイ指揮]/
 うわさ(2004)[クリスティーナ・ジェニングズ(Fl) グレッグ・ザウアー(Vc)]/
 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(1992) [ケイティー・ウォルフェ(Vn)]/
 Two Little Whos (2006)[デュオ46〔ベス・シュナイダー=グールド(Vn) マット・グールド(G)〕]
 録音:2004年-2007年。メキシコ生まれで、ベルリンのアメリカ・アカデミーでフェローシップ賞を獲得した最初の作曲家、ラウラ・エリゼ・シュウェンディンゲルの室内楽作品集。
ホグウッド参加〜ウェーバー
 自作の主題による6つの変奏曲 ハ長調 Op.2 /
 4手のための6つの小品 Op.10 (*) /
 ピアノ・ソナタ第1番 ハ長調 Op.24
ダンカン・J.カミング(Fp)
クリストファー・
 ホグウッド(Fp;*)
 録音:2010年10月31日-11月2日、フィッツウィリアム・カレッジ、ケンブリッジ、イギリス。使用楽器:ヨーゼフ・ブロードマン(ウィーン)、1815年頃製作(クリストファー・ホグウッド・コレクション)。名匠クリストファー・ホグウッドが参加するウェーバーの「独奏&4手連弾のためのピアノ作品集」。ダンカン・J.カミングはフランク・グレイザーの弟子。
ベートーヴェン後期ピアノ作品集
 6つのバガテル Op.126 /ピアノ・ソナタ
  〔第30番 ホ長調 Op.109 /第32番 ハ短調 Op.111 〕
リチャード・シオンコ(P)
 アメリカのピアニストでスタインウェイ・アーティストのリチャード・シオンコは、ジュリアード音楽院とメリーランド大学でピアノを学び、現在はカリフォルニア州立大学サクラメント校でピアノ科教授として活躍中。
ディノス・コンスタンティニデスの音楽〜ディノス・コンスタンティニデス(1929-):
 アルト・サクソフォンと打楽器のための「伝説 II 」 LRC 115a (1988-1993) /
 ヴァイオリンとピアノのための「パターン」 LRC 119b (2003) /
 アルトサクソフォン独奏のための「天体黙想」 LRC 2331b (2010) /打楽器四重奏曲 LRC 12 (2007) /
 ピアノのための「若い男のための組曲」 LRC 47 (1980) /
 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 LRC 11 (1968) /
 アルトサクソフォン独奏のための「トランスフォーメーション」 LRC 126d (1990) /
 ヴァイオリン、アルト・サクソフォンとピアノのための三重奏曲第3番 LRC 165 (1998)

  グリフィン・キャンベル(Sax) ブレット・ディーツ(Perc)
  ヨヴァ・ミラノワ(Vn) マイケル・ガート(P) クリストファー・ホーファー、
  ダニエル・ヒグニー、サミュエル・トレヴァセン(Perc)
 録音:2012年、ルイジアナ州立大学。ルイジアナ州立大学(LSU)作曲学科長、ルイジアナ・シンフォニエッタの音楽監督の任にある現代ギリシャの巨匠ディノス・コンスタンティニデスの作品集。
韓国の歌曲集
 新しいアリラン/アゼレア/キズイセン/愛/タリョンの鳥/故郷の歌/あこがれ/麦畑/金剛山へのあこがれ/他
  キョン・チョ(S) カレン・キュン=ウン・ナ(P)
ウィリアム・シュミットの音楽〜ウィリアム・シュミット(1926-2009):
 サクソフォン四重奏曲〔第1番−第5番〕/複数のサクソフォンのための組曲/
 ピアノとサクソフォン四重奏のためのコンチェルティーノ/前奏曲とロンド
  センプレ・サクソフォン四重奏団
 録音:2011年7月25日-29日。数多くの管楽器作品で知られるアメリカの作曲家ウィリアム・シュミットのサクソフォン・アンサンブルのための作品集。ジャズやフォークからの影響とアメリカの作曲技法を組み合わせた作風を持ち、約160曲のオリジナル、約470曲のアレンジを遺している。アルトのファレル・ヴァーノンとテナーのデブラ・マッキム=ローズは、フランスのポール・モーリアのサクソフォンを使用。
ブラームスピアノ作品集
 3つの間奏曲 Op.117 /6つの小品 Op.118 /
 4つの小品 Op.119
エドゥアルド・
 フェルナンデス(P)
 録音:2012年4月1日-3日。エドゥアルド・フェルナンデスは、2005年の国際音楽雑誌スケルツォ20周年コンサートにソリストとして選ばれ「スペインの最も有望な若手ピアニスト」として評論家から賞賛されたピアニスト。
Master of Music in Jan Austin’s Bath 〜
 ヴェナンツィオ・ラウッツィーニ
(1746-1810):室内楽作品集
 2つの弦楽四重奏曲〔変ホ長調 Op.2 No.1 (1778) /イ長調 Op.7 No.1 (1780) 〕[オーセンティックSQ ]/
 Ah Touch Again that Plaintive Strain (1797) / Clora Behold that Beauteous Rose (1795) /薔薇(1803) /
 マダム・マーラのためのアリア (1796) /ああ!親愛なるラウラ (1795) / Cease to Blame my Melancholy (1797) /
 ヴァイオリンと鍵盤楽器のための2つのソナタ(*)〔ヘ長調 Op.1 No.6 (1777) /ハ長調 Op.15 No.1 (1786) 〕
  [ステファニー・トゥルー(S;*以外) ゾルト・カロー(Vn) タマーシュ・セケンディ(Fp)]
 録音:2012年6月12日-14日、ドン・ボスコ・コンサート・ホール、ソンバトヘイ、ハンガリー。ピリオド楽器使用。ヴェナンツィオ・ラウッツィーニは、イタリア生まれのカストラート歌手・ピアニスト・作曲家。モーツァルトの「エクスルターテ・ユビラーテ」は、彼のために書かれている。
ピエルカン・ド・テラシュの音楽(カンブレーからのポリフォニー Vol.1)
 ピエルカン・ド・テラシュ(1465頃-1526頃):
  ミサ曲「どうしたら楽しみを手に入れられるだろう」より/ミサ曲「絶望した幸福の女神」より(#) /
  喜べ、処女マリアよ/ミサ曲「すべての人よ」より(#) /モテット「よく、甘き言葉」
 ジョスカン・デ・プレ:どうしたら楽しみを手に入れられるだろう(*)
 イザーク:ミサ曲「どうしたら楽しみを手に入れられるだろう」〜アニュス・デイ II

  ピーター・アルクハート指揮カペラ・アラミレ、アラミレ・コンソート
 録音:2003年、2006年(*)、2010年(#)。フランスの作曲家ピエルカン・ド・テラシュと、同世代の作曲家の宗教歌曲集。
ルイーズ・ファランク(1804-1875):室内楽作品集
 ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第2番 Op.39 /
 ピアノとチェロのためのソナタ Op.46
メアリー・
 エレン・ホーパート(P)
ナンシー・オリヴェロス(Vn)
カーステン・ウィトソン(Vc)
 録音:2012年5月14日、7月14日。レイハ〔ライヒャ〕に学び、作曲家、ピアニストとしてキャリアを重ね、1842年には女性として初めてパリ音楽院教授に就任した女性教育者の先駆者的存在でもあるファランクの室内楽作品。
メンデルスゾーン
 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 (1844/第1稿) /
 交響曲第4番 イ長調 Op.90「イタリア」(1834/第2稿)
ツォルト・カロ(Vn)
ニコラス・マッギガン指揮
カペラ・サヴァリア
 録音:2012年8月30日-9月1日、バルトーク・コンサート・ホール、ソンバトヘイ、ハンガリー。フィルハーモニア・バロックo.の音楽監督ニコラス・マッギガンを指揮者に迎えたハンガリーのピリオド・オケのメンデルスゾーン。ツォルト・カロは、シャーンドル・ヴェーグ、エステル・ペレーニに師事&薫陶を受けたハンガリーのヴァイオリニストで、カペラ・サヴァリアのコンサートマスター、音楽監督を務める。

LOUHI (芬) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 国内に初案内されるフィンランドのレーベル。レーベル名は、フィンランド国内では "LOUHI PRODUCTION", 日本の代理店では "LOUHI RECORDS" としているが、商品の記号部分 "LP" からすると、前者が正しいように思われる。
歌の調べ
 ラフマニノフ:神秘な夜の静寂の中で Op.4 No.3 /春の洪水 Op.14 No.11 /歌わないで、美しい人よ Op.4 No.4 /
  ミュッセからの断片 Op.21 No.6 /ここは素晴らしい所 Op.21 No.7 /私は予言者ではない Op.21 No.11/
  私の窓辺に Op.26 No.10 /ひなぎく Op.38 No.3 /アリオン Op.34 No.5
 クーラ:ステロ Op.8 No.1 /アヴェ・マリア Op.23 No.2 /森の娘 Op.23 No.1 /
     霧の花 Op.24 No.2/月夜の船旅 Op.31a No.1
 プーランク:歌曲集「歌の調べ」/歌曲集「偽りの婚約」

  マルユカ・テッポネン(S) イルマリ・ライコネン(P)
 録音:2012年8月16日-18日。マルユカ・テッポネン(1984-)は2010年のラッペーンランタ国際歌曲コンクールで優勝したフィンランドのソプラノ歌手。既に2009年、来日公演を行っている。

MUSICA FICTA (ベルギー) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
ド・マシ:ヴィオール曲集(1685、パリ)
 組曲 ニ短調/組曲 ト長調/組曲 ニ長調/組曲 ト短調
ロミーナ・リシュカ
(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 録音:2012年5月27日、29日、ベルギー。使用楽器: Basse de viole 7 cordes modèle français, Walter Schmidt, Vienne, 2002 。ロミーナ・リシュカはバーゼル・スコラ・カントルムでパオロ・パンドルフォに学び、「ル・ジャルダン・セクレ」や、2012年のラ・フォル・ジュルネで来日した「リチェルカーレ・コンソート」などのメンバーとして活躍する奏者。

OBOE CLASSICS (英) 1枚あたり¥3080(税抜¥2800)

 長年国内代理店が無かったが、約10年ぶり?に復活。
ザ・フレンチ・アクセント
 プーランク:三重奏曲(1926)[ロラン・ラモルレット(Ob) ギュスターヴ・デーラン(Fg)
               フランシス・プーランク(P)/録音:1928年]/
 ルートヴィヒ・トゥイレ:六重奏曲(1887)〜ガヴォット
  [ルネ・ル・ロワ(Fl) ルイ・バ(Ob) アシル・グラ(Cl) エドゥアルド・エノン(Fg)
   ジュール・ヴィアレ(Hr) エルヴィン・シュールホフ(P)/録音:1929年]/
 オーリック:三重奏曲(1938頃)[ミルティル・モレル(Ob) ピエール・ルフェーブル(Cl)
                フェルナン・ウーブラドゥ(Fg)/録音:1938年]/
 ルーセル:ディヴェルティスマン Op.6 (1906)[ジャン=ピエール・ランパル(Fl)
   ピエール・ピエルロ(Ob) ジャック・ランスロ(Ob) ポール・オンニュ(Fg)
   ジルベール・クルジエ(Hr) ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(P)/録音:1955年]/
 マルグリート・レスゲン=シャンピオン:牧歌[ルイ・ブリュゼ(Ob) オーギュスト・クリュク(Vc)
                       マルグリート・レスゲン=シャンピオン(P)/録音:1936年]/
 ジャック・オトテール:組曲〔ソナタ〕 ニ長調(1715)
  [ピエール・ピエルロ(Ob) ポーリーヌ・オベール(Cemb)/録音:1950年]/
 ピエール=オクターヴ・フェルー:三重奏曲(1933)[ミルティル・モレル(Ob)
   ピエール・ルフェーブル(Cl) フェルナン・ウーブラドゥ(Fg)/録音:1936年]/
 ストラヴィンスキー:牧歌(1907, rev.1933)
  [ルイ・グロメ(Ob) ジョルジュ・デュラン(コールアングレ) アンドレ・ヴァスリエ(Cl)
   ガブリエル・グランメゾン(Fg) サミュエル・ドゥシュキン(Vn)/録音:1933年]/
 ジョリヴェ: Sérénade avec hautbois principal (1945)
  [ジャン=ピエール・ランパル(Fl) ピエール・ピエルロ(Ob) ジャック・ランスロ(Ob)
   ポール・オンニュ(Fg) ジルベール・クルジエ(Hr)/録音:1958年]/
 マスネ:「復讐の女神」(1873) 〜故郷を思うトロイの女[ルイ・ゴダール(Ob) モーリス・マレシャル(Vc)
                            エリー・コーエン指揮管弦楽団/録音:1931年]
 録音:1928年-1958年。ソース:マルコム・マクミラン・コレクション。リマスタリング:デイヴ・ローウェル。
CC-2026
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ザ・ワールド・オヴ・ザ・オーボエ
 J.S.バッハ:ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲〜第1楽章 / コースト:癒しのロマンス
 シューマン:ロマンス第1番 Op.94 / ラヴェル:「クープランの墓」より〔前奏曲/ハバネラ形式による小品〕
 ウェッジウッド:トンボ / モリコーネ:ガブリエルのオーボエ / ボイス:ソナタ第10番〜アレグロ
 パスクッリ:蜂 / アーレン:虹の彼方へ / モーツァルト:オーボエ四重奏曲 K.370〜第2楽章
 ジェイコブ:ソナチネ〜第4楽章 / フォーレ:小品 / ドリーブ:花の二重奏 / ボワモルティエ:モデレマン
 マチャド:ケブラ・ケイショ / サン=サーンス:白鳥 / ハーティー:シャンソネット / ラヴェル:メヌエット
 エルディンチ:黒海の踊り / チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」序曲 / ブッシュ:三重奏曲〜第1楽章
 ベートーヴェン/セドラック編曲:歌劇「フィデリオ」〜フロレスタンのアリア / マコンキー:五重奏曲〜第2楽章
 デュティユー:ソナタ〜第2楽章 / マクミラン:インターセッション / C.シューマン:ロマンス第2番 Op.22
 ブリテン:パン / リチャードソン:ランデヴー / シンクレア:ザ・フライ / バスラー:ヴォカリーズ・ダンス
 ロクスバラ:サイレント・ストリングス / ベリオ:セクエンツァ〜第7番

  ハン・デ・ヴリーズ、マリオス・アルギロス、マーク・ベイジェント、ジョージ・ケアード、
  デイヴィッド・カウリー、ニコラス・ダニエル、エレーヌ・ドーヴァス、パウル・グディ、レオン・グーセンス、
  デアドル・リンド、ジェイニー・ミラー、ジェシカ・モグリッジ、ウチェンナ・グエ、エミリー・ペイルソープ、
  ジェレミー・ポルメア、クリストファー・レッドゲイト、キャサリン・スミス、
  アルシア・タルボット=ハワード、ジュリアン・ウェスト、ジュリア・ホワイト(Ob)他
 当レーベルのみならず、他レーベルや奏者の自主製作盤と思しきアイテムからも採られたコンピレーション。原盤が入手出来なくなっていそうなものも多い。バロック、現代、オリジナル、トランスクリプション等幅広い作品を網羅、魅力が最大限に発揮された作品集。ブックレットには、オーボエの歴史やリード作製のプロフェッショナル、ピーター・ウィギンズ氏によるインタヴュー形式のレクチャーを掲載。

AURORA (ノルウェー)
 価格帯記載無し[CD]:1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
ラーシュ・ペッテル・ハーゲン(1975-):管弦楽作品集
 ノルウェー・アーカイヴ(室内オーケストラとエレクトロニクスのための)(#) /
 古代遺跡の偉容を前にした芸術家の絶望(管弦楽のための)/トヴェイト断片(弦楽オーケストラのための)/
 エドヴァルド・グリーグに基づく葬送行進曲(室内アンサンブルとステージ外の管弦楽のための)/
 ツァイトブロムに(ハリングフェレ、語りと管弦楽のための協奏曲)(*)

  ロルフ・グプタ指揮オスロpo. イェルムン・ラーシェン(ハリングフェレ)
  ラーシュ・ペッテル・ハーゲン、ヴィーラント・ホーバン(スピーチ;*)
  ラインホルト・ブライク(ライヴ・エレクトロニクス;#) ミヒャエル・アッカー(プログラミング;#)
 録音:2011年8月22日-24日、2013年5月13日、オスロ・コンサートホール| EXPERIMENTALSTUDIO des SWR、フライブルク、ドイツ(ライヴ・エレクトロニクス)(#)。南ドイツの町ドナウエッシンゲンで毎年開催される音楽祭は、「同時代の音楽」のもっとも重要な音楽祭のひとつとして国際的に知られている。初めて行われた1921年にはヒンデミットの弦楽四重奏曲第2番、1925年にはストラヴィンスキーのピアノ・ソナタ、1954年にはブーレーズの「ポリフォニーX」、1960年にはメシアンの「クロノクロミー」と、「新しい音楽」の作曲家たちの作品が初演されてきた。このフェスティヴァルを主催する南西ドイツ放送(SWR)がノルウェーのラーシュ・ペッテル・ハーゲンに新作を委嘱したのは、最初が2005年、2度目が2011年。ノルウェー作曲家協会のレーベル、Auroraの新しいアルバムには、この2つの委嘱作を含む、ハーゲンの管弦楽のための全作品(2013年5月現在)がオスロ・フィルハーモニックによる新録音で収録された。彼は、ブックレットに掲載された作曲家のアイヴィン・ビューエネとの対話の中でこう語っている。「今のオーケストラはマーラーとシュトラウスのころから変わっておらず、好むと好まざるとにかかわらず、そのこととうまく折り合わねばならない。オーケストラの編成と響きがマーラーの時代と同じなら、マーラーより優れたオーケストラ曲を書くという不可能を受け入れることが、私にとって前提条件となる。マーラーの後、オーケストラの歴史は廃墟となった」。ドナウエッシンゲンで2005年に初演された「ノルウェー・アーカイヴ」は、室内オーケストラとエレクトロニクスのための作品。「自然として見るノルウェー性」「6つの賛美歌」「メランコリーの劇」「聖トマス調律」「葬送行進曲」の5曲が続けて演奏される。ライヴ・エレクトロニクスは、SWRのEXPERIMENTALSTUDIO(実験スタジオ)の担当。つづく3つの作品、「古代遺跡の偉容を前にした芸術家の絶望」「トヴェイト断片」「エドヴァルド・グリーグに基づく葬送行進曲」はそれぞれ、オスロ・フィルハーモニック、ノルウェー室内o.、ベルゲン・フィルハーモニックがノルウェー文化評議会の支援を得て、ハーゲンに委嘱した。「聴き手」の受ける印象を第一に考えるからか、ハーゲンは作品について明確に語ることを避けている。「ノルウェー・アーカイヴ」と同様にこの3作も、「トヴェイト断片」が火災に遭ったトヴェイト農場の焼け跡から見つかった手稿譜の「断片」を素材としたことに触れた以外、作品の「ヒント」は示されない。2011年の音楽祭で演奏された「ツァイトブロムに」は、ノルウェーの民俗楽器、ハリングフェレ(ハルダングェルフィドル)とオーケストラのための協奏曲として作曲された。この作品は途中にハーゲンの英語のスピーチとヴィーラント・ホーバンによるドイツ語の通訳が挟まれる。その中でハーゲンは、共鳴弦をもち、独特の「音」を響かせるハリングフェレを使ったことに言及した。「ハリングフェレはノルウェー民俗音楽の中心にあり、グリーグの「抒情小曲集」の出発点となった。私がハリングフェレの音楽を使うことを私が選んだのは、グリーグと同じ理由。音楽的な個性と異国趣味の感じを出すため。前回参加したフェスティヴァルでこの戦略が成功を収めたようなので、ふたたびその成功に預かれればと思った」と、聴衆の笑いを誘っている。オスロ・フィルハーモニックを指揮するロルフ・グプタ(1967-)は、作曲家としても活動している。ハリングフェレのソロを弾くイェルムン・ラーシェン(1981-)は、2011年10月16日、フランソワ=クザヴィエ・ロトが指揮した初演のソリスト。オーレ・ブル・アカデミーと国立音楽アカデミーに学び、フィドルアンサンブルのマヨルシュトゥーエン(2L11)のメンバーとして活躍。イェルムン・ラーシェン・トリオとして録音したアルバムや子供のためのアルバムがスペルマン賞(ノルウェー・グラミー賞)にノミネートされ、ジャンルを超えた活動で今日のノルウェーの音楽シーンをリードするひとりとみなされている。

BONGIOVANNI (含映像商品)
 価格帯記載無し[CD]:1枚あたり¥2750(税抜¥2500)
 価格帯D[1枚物のDVD]:¥5940(税抜¥5400)

 2095/96は、廃盤だった当店未案内旧譜の同番号での再プレス(ただし今回解説&歌詞印刷無し)。旧譜はこちらから
ジュゼッペ・ヴェンディテッリ Vol.2
 ポンキエッリ:「ジョコンダ」〜空と海 / ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」〜ある日青空を眺めて
 レオンカヴァッロ:「道化師」〜衣装を着けろ / ヴェルディ:「運命の力」〜天使の胸に抱かれたレオノーラ
 プッチーニ:「外套」〜嫉妬に狂い/「トゥーランドット」〜寝てはならぬ
 マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜サントゥッツァ、お前がここに?
 レオンカヴァッロ:「道化師」〜そのような冗談は / マスネ:「マノン」〜君か!
 プッチーニ:「西部の娘」〜もう6ヶ月だ / ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」〜私は兵士だった
 ヴェルディ:「オテロ」〜神よ、あなたはすべての苦難を私に、喜べ!/「トロヴァトーレ」〜母さん、寝てないの
 ドナウディ:とても優雅な絵姿 / ヴェルディ:「マクベス」〜ああ、父の手は
 ポンキエッリ:「ジョコンダ」〜空と海 / レオンカヴァッロ:マッティナータ

  ジュゼッペ・ヴェンディテッリ(T)
 録音:1976年-1990年。GB-1217 (2CDs) に続くジュゼッペ・ヴェンディテッリのライヴ録音集。ヴェンディテッリは1942年、サン・ヴィットーレ・デル・ラーツィオ生まれのイタリアのテノール。太めの響きの情熱的な声の持ち主で、1980年代を中心に幅広く活躍していた。マスネの「マノン」第3幕の二重唱はタイトルロールがマグダ・オリヴェーロというのがまた聞き物。9分たっぷり収録されている。
ドニゼッティ:歌劇「リタ」(フランス語版)
 ステファニア・ドンゼッリ(S;リタ) アレハンドロ・エスコバル(T;ペッペ)
 カルロ・トリアーニ(Br;ガスパーロ) フランチェスコ・レッダ指揮ミラノ室内オペラo.
 「リタ」は、ドニゼッティが1841年夏に作曲した短い喜劇オペラ。パリで作曲されたフランス語のオペラだが、イタリア語の方が広まっていたため、これまで発売されたCDはすべてイタリア語版だった。今回が初のフランス語版CD。ドニゼッティはまったくの趣味でこの作品を書いたと言われている。登場人物は僅か3人、時間も1時間弱という手頃さから、実は人気の高い作品。宿屋の女将リタは気弱な夫ペッペを引っぱたくほど気の強い美人。ある時死んだと思われていた彼女の昔の恋人ガスパーロが宿に現れ、二人の男はリタを譲り合い、くじ引きでガスパーロが引き取ることになって、ペッペは大喜び、けれど結局ガスパーロが上手いことペッペにリタを押し付けてしまう、というお話。リタのステファニア・ドンゼッリは、バロックから19世紀前半までのイタリア・オペラで娘役を得意とするソプラノ。ペッペのアレハンドロ・エスコバルは、コロンビア、ビリャビセンシオ生まれのテノール。美声の持ち主で、19世紀前半のイタリア・オペラを得意としている。ガスパーロのカルロ・トリアーニは、ミラノ生まれのバリトン。ブッフォもシリアスな役も幅広く手掛ける達者な人。指揮のフランチェスコ・レッダは、スイスのベルンで生まれ、シチリアで学んだまだ若い世代の指揮者。
HOC-076/78
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
ヴェルディ:歌劇「運命の力」/
      歌劇「アイーダ」から〔第1幕「勝って帰れ」/第3幕「ああ祖国よ」以降〕(#)
 レナータ・テバルディ(S;レオノーラ/アイーダ;#)
 ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T;ドン・アルヴァーロ) アルド・プロッティ(Br;ドン・カルロ)
 ジュゼッペ・モデスティ(B;修道院長) マリア・ペレス(Ms;プレツィオシッラ)
 レナート・カペッキ(Br;メリトーネ修道士) ジュゼッペ・ザンピエーリ(T;トラブーコ親方)他
 マリオ・フィリッペスキ(T;ラダメス;#) パオロ・シルヴェーリ(Br;アモナズロ;#)

 アントニーノ・ヴォットー指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.、オケ未記載(#)
 録音:1955年(おそらく1955年4月26日)、ミラノ、スカラ座、イタリア(無印)/録音:1951年(おそらく1951年9月19日、あるいは1951年9月21日、リオ・デ・ジャネイロ市立劇場)、リオ・デ・ジャネイロ、ブラジル(#)、共にライヴ。(#)は私家盤CD-Rが出まわっていた短縮版全曲? からのものと思われるが、一般発売は初。既出CD: ANDROMEDA (無印) 。『なお、「運命の力」も音は芳しくありませんが、「アイーダ」の音質は輪をかけて厳しいものです。貴重な録音ではありますが、十分ご覚悟の上お求めくださいませ。』とのこと。本編はスカラ座での豪華キャストによるライヴ。レオノーラのテバルディもアルヴァーロのデ・ステーファノも極め付け、憎々しいプロッティのカルロが最高。ライヴで燃えるヴォットーの指揮も熱い物。約165分をCD2枚半に収録。余白には、1951年リオ・デ・ジャネイロでの「アイーダ」から。当盤が初出の音源で、若き日の舞台でテバルディが予想以上に熱烈に歌っていて驚かされる。
GB-2095/96
buyボタン
(2CD)
1CD価格
フェデリーコ・リッチ(1809-1877)&
 ルイージ・リッチ(1805-1859):歌劇「クリスピーノと代母」(1850)
 ロベルト・コヴィエッロ(Br;クリスピーノ) ダニエラ・ロヤロ(S;アンネッタ)
 シモーネ・アライモ(Br;ファブリツィオ) アントーニオ・マラーニ(B;ミラボラーノ)
 エンリコ・コッスッタ(T;コンティーノ) リッカルド・リストーリ(B;ドン・アスドルバーレ)
 ダニエラ・ベノーリ(S;リゼッタ) セレーナ・ラッツァーリーニ(Ms;代母)
 マルチェッロ・シエラーリ(Br;ボルトロ) レッジョ・カラブリア・フランチェスコ・チレーアcho.
 パオロ・カリニャーニ指揮サンレモso.
 録音:1989年11月、Teatro Chiabrera 、サヴォナ、ライヴ/初発売:1989年?。2013年再プレス。同曲唯一の全曲録音。なお同品番の初出盤とは異なり、『解説と歌詞は省かれており、BONGIVANNI 社のサイトからPDFファイルをダウンロードができるようになっています(http://www.bongiovanni70.com/site/libretti/123518.pdf〔カデンツァ注:85ページあり、更に先方の回線が細いためかダウンロードには数分かかります)。』とのこと。ルイージ・リッチとフェデリーコ・リッチの兄弟は、ともにナポリ生まれで19世紀半ばにオペラ作曲家として活躍した。二人は数作の共作オペラを書いているが、そのうちの一つで、かつ19世紀半ばの大ヒット喜劇オペラとなったのが、この「クリスピーノと代母」。ヴェネツィアで初演され、爆発的ヒットとなった。代母comareとは子供の名付け親(女性)のこと。靴屋のクリスピーノが貧しさのあまり井戸に身を投げようとすると、彼の代母であるという謎の女から病人の生死を見抜く術を伝授される。この技でクリスピーノは大金持ちになるが、それにつれてクリスピーノは思い上がってしまった。代母は実は死神で、そんなクリスピーノを地下の世界に落とすと、彼から命を奪うと脅す。クリスピーノは心を入れ替えて息を吹き返す、という話。実はこのオペラは日本ではオペラ・ファンよりも落語マニアに有名。というのも長らく人気落語「死神」の元ネタとされていたから。有名な命の蝋燭の場面の有無から今日ではグリム童話の「死神の名付け親」が元ネタという説が一般的だが、「クリスピーノと代母」と落語「死神」は遠い親戚にあることは間違いなく、大筋は覚えがあるような物語。台本は、ヴェルディの台本作家として有名なフランチェスコ・マリア・ピアーヴェ。「スティッフェーリオ」の直前、「リゴレット」の前年の作。オペラ史ではわりと有名な作品だが、CDではこのサヴォナ、ライヴ録音が唯一の全曲録音。指揮はなんと今をときめくパオロ・カリニャーニ!当時まだ20代だったことになる。

POOH’S HOOP 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988 塚谷水無子
(ポジティフOrg)
 録音:2013年5月4日-6日、草苅オルガン工房、小淵沢。使用楽器:草苅徹夫、2004年製作。エンジニア:四方善郎(Pooh's Hoop)、エディット&マスタリング:行方洋一。2012年にリリースされた塚谷水無子のアルバムはオランダ、ハーレムの聖バフォ教会の世界最大級かつ歴史的なクリスティアン・ミュラー・オルガンを使用したゴルトベルク変奏曲(PCD-1204)で、各誌話題となった。このリリースから1年、早くも同曲を録音!!これには驚き。しかし、単に同曲のゴルトベルクを録音と言うことではなく、リリースには次のような意味を持っている。それは、聖バフォ教会での録音を踏まえ、同曲を最小のポジティフオルガンで表現し切ってみる試みで180度真逆のアプローチを行うことにより、塚谷水無子が求める全く特性の違う2つのゴルトベルク変奏曲は完結するから。『《ゴルトベルク》の譜読みは絡み合った糸をほぐす作業に似ていた。ひとつひとつ糸がほぐれていくと《ゴルトベルク》はバッハの解体新書、魅力満載の宝石箱だった。』(塚谷水無子・著『「ゴルトベルク変奏曲」を聴こう』より)と語る塚谷が今考える現在進行形で斬新なゴルトベルク。前作(PCD-1204)と合わせて2つの世界をお楽しみ頂きたい。使用楽器は日本が誇るカリスマ・オルガンビルダーの草苅徹夫氏が2004年に製作したポジティフオルガンでストップは3つという小さな楽器。しかし、音色の美しさ豊かさは、教会内に据えつけられた足鍵盤つきの大オルガンにも匹敵するほど。また編集&マスタリングは行方洋一が担当しており、オーディオ面からも推薦できる優秀録音。

WIGMORE HALL LIVE 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 ロンドンの室内楽/リサイタル向けホールとして世界中から愛されているウィグモア・ホールが立ち上げた自主制作レーベル。コンサート・ホールでの興奮をダイレクトに伝えるライヴ・レコーディング。
 旧譜はこちらから(ただし、初期の盤には廃盤が増えています)。
モーツァルトピアノ・ソナタ全集 Vol.1
 〔第1番 ハ長調 K279/第2番 ヘ長調 K280/第8番 ニ長調 K311/第17番 変ロ長調 K570/第9番 イ短調 K310〕
  クリスティアン・ブラックショウ(P)
 収録:2012年1月6日、ウィグモア・ホール、ロンドン、ライヴ。1949年イギリスに生まれたピアニスト、クリスティアン・ブラックショウがウィグモア・ホールで行ったモーツァルトのソナタ連続演奏会のCDが発売される。彼はマンチェスター王立大学とロイヤル・アカデミーで学び、そのあとレニングラード音楽院に入学。そして後にロンドンで名手クリフォード・カーゾンに師事。しかし長らく音楽シーンから離れていたこともあり、「幻の名匠」として2012年初来日を果たすことになった。2010年にもロンドンのセント・ジョーンズ・ブリストルでモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲を演奏。代理店によると BBC Music Magazine で『ここ数年で最高のモーツァルト』と絶賛され、このウィグモア・ホールでのモーツァルトのソナタ連続演奏会も代理店によると『ここ数年で最高のモーツァルト』と絶賛され(カデンツァ注:ボジョレー・ヌーヴォーか何かと間違えてるんではないだろうか?)、この度のそのライヴ演奏がリリースされることとなった。このコンサート・シリーズは2013年1月に完結し順次発売される予定。また、クィーン・エリザベス・ホールで弾いたシューベルトのピアノ・ソナタ21番(D.960)は、Pianist magazine で「音楽家の中の音楽家である」と評され、ゲルギエフ、ラトル、テミルカーノフ、ノセダ、マリナーら現代の巨匠指揮者たちとも共演し、絶賛されている。
クリスティアーネ・カルク、歌曲リサイタル
 R.シュトラウス:目覚めたバラ、赤いバラ、乙女の花 Op.22 /夜 Op.10 No.3 /
          たそがれの夢 Op.29 No.1 /白いジャスミン Op.31 No.3
 フォーレ:ネル Op.18 No.1 /イスファハーンの薔薇 Op.39 No.4 /薔薇 Op.51 No.4
 ドビュッシー:「忘れられたアリエッタ」より〔グリーン/憂鬱〕
 プーランク:「偽りの婚約」〜花 / ヴォルフ:秘めた愛/夜/災難/夜の魔法
 ベルク:初期の7つの歌曲
 ヴォルフ:私を花で覆って下さい(*) / シューマン:君は花のよう Op.25 No.24(*)
  クリスティアーネ・カルク(S) マルコム・マルティノー(P)
 収録:2012年7月19日、ウィグモア・ホール、ロンドン、ライヴ。(*)はアンコール。ヤンソンス&バイエルン放送so.の第9で2012年来日したソプラノ、クリスティアーネ・カルクによる歌曲リサイタル。カルクはバイエルンのフォイヒトヴァンゲンに生まれ、ザルツブルクのモーツァルテウムで学んだ。バッハのオラトリオからモーツァルト、シューベルト、メンデルスゾーンまで幅広いレパートリーを持ち、高い評価を得ている。2009年ウィーン楽友協会で、アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスと共にハイドンのオペラ「無人島」を上演。2010年ザルツブルク音楽祭でムーティが指揮した「オルフェオとエウリディーチェ」に出演。そして2013年ザルツブルク・イースター音楽祭でティーレマンと共演、今着実に実力をつけ、注目を集めているソプラノの一人。このアルバムの演目は後期ロマン派リート作品とフランス歌曲。気品のある凛とした歌声で聴かせるR.シュトラウス、また高貴な香りを漂わせるフォーレを繊細に透明感溢れる歌唱で魅了する。ピアノ伴奏は、歌曲伴奏の世界的名手マルコム・マルティノーが務めている。

UNITED CLASSICS (蘭) 1CDあたり¥1760(税抜¥1600)

 オランダ発の新レーベル(名前が似ているヒストリカル復刻専門の UNITED ARCHIVES とは関係なし)。COLUMNS, CLASSICO, LASERLIGHT 等のディジタル録音や、メジャー・レーベルの50年経過音源から構成されている模様。
「ドン・キホーテ」の音楽
 ジョン・エックルズ:ファンファーレ / 作曲者不詳:序曲/ナイト叙爵の音楽 [Knighting music]
 パーセル: Sing all ye muses / 作曲者不詳:ナイト叙爵の音楽
 ジョン・エックルズ:葬列入場の音楽/若いクリュソストモス〔若い金口(イオアン)〕/哀歌
 作曲者不詳:理髪師の歌 / パーセル: When the world first knew creation / Let the dreadful engines
 ジョン・エックルズ: 'Twas early one morning / パーセル: With this sacred charming want
 J.レントン:田園組曲/ゆっくりとしたパストラール / J.スタンリー:巧みな羊飼いたち
 作曲者不詳: If you will love me / ジョン・エックルズ: Ye nymphs & sylvan gods
 パック大佐 [Colonel Pack] : Damon, let a friend / パーセル: Riding through the whistling air
 T.トレット:ホーンパイプ / パーセル: Lads and lasses / オーム氏 [Mr. Orme] :仮面序曲
 R. Courtville : Vertumnus Flora / Here is Hymen / Cease Hymen, cease / B.コンプトン: Happy mortals
 作曲者不詳: Come tell what befell / The old wife / Theresa was a sweet / Marcella's distraught narrative
 ジョン・エックルズ: I burn, I burn / 作曲者不詳: You can never trust a Frenchman
 パーセル: Genius of England / From rosy bowers / T.トレット: Puppet overture
 作曲者不詳: Sweetheart, my passion / パーセル: Now sleep my knight / While thus we bow

 アンソニー・ルーリー指揮コンソート・オヴ・ミュージック
 [エマ・カークビー、イヴリン・タブ(S) ヨーゼフ・コーンウェル、アンドルー・キング(T)
  ロイ・ハッド(Br) サイモン・グラント、デイヴィッド・トーマス(B) アンドルー・ホスキンズ、
  マーク・ホスキンズ(Tp) ヤーノシュ・ケセイ(ケトル・ドラム) ピアーズ・アダムズ、パメラ・トービー
   (リコーダー) アラン・ウィルソン(Org/Cemb) マイケル・フィールズ(リュート、テオルボ)]
 ザ・シティ・ウェイターズ
 [ルーシー・スキーピング(S/Vn) ダグ・ウートン(T/シターン) ロディ・スキーピング
   (バス・ヴィオール/Vn/声) ロビン・ジェフリー(シターン/G/声) マイク・ブレイン(Fg/声)]
 パーセルso.
 [キャサリン・マッキントッシュ、キャシー・ワイス(Vn) キャサリン・マクギリヴレイ(Va) ズザナ・
  ハインリヒ(バス・ヴィオール) アリソン・クラム(ヴィオローネ) ジェイムズ・ジョンソン(Cemb)]
 ポール・スコフィールド(語り;ドン・キホーテ) ロイ・ハッド(Br;サンチョ・パンサ)他
 録音:1995年3月-4月、BBC メイダ・ヴェイル・スタジオ/初発売:1995年。原盤・前出: MUSICA OSCURA, 070973-2(当店未案内、廃盤)。約15年程入手出来なくなっていたもの。
ブリテンとピアーズ、A Unique Musical Cooperation 〜ブリテン
 カンタータ「聖ニコラス」 Op.42 /キャロルの祭典 Op.28 /歌劇「ルクレティアの凌辱」/歌劇「ビリー・バッド」/
 青少年のための管弦楽入門/歌劇「ねじの回転」/シンプル・シンフォニー Op.4 /ミケランジェロの7つのソネット
ゲザ・アンダ(P)名演奏集
 J.S.バッハ:2台のピアノのための協奏曲 BWV.1061 / モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲 K.365
 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 / ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番
  [クララ・ハスキル(P) アルチェオ・ガリエラ指揮フィルハーモニアo.]
 フランク:交響的変奏曲[エドゥアルト・ファン・ベイヌム指揮アムステルダム・コンセルトヘボウo.]
 リスト:ピアノ協奏曲第1番[オットー・アッカーマン指揮フィルハーモニアo.]
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」 / シューマン:交響的練習曲 Op.13
 バルトーク:子供のために第1巻 / ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 Op.35

CD ACCORD 特記以外 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

 旧譜はこちらから
カタルジナ〔エカテリーナ〕・ポポワ=ジドロン〔ズィドロン〕〜ショパン
 前奏曲 嬰ハ短調 Op.45 /3つのマズルカ Op.50 /幻想曲 ヘ短調 Op.49 /3つのマズルカ Op.56 /
 子守歌 変ニ長調 Op.57 /3つのマズルカ Op.59 /舟歌 嬰ヘ長調 Op.61 /ポロネーズ第7番 変イ長調 Op.61「幻想」

  カタルジナ・ポポワ・ジドロン(P)
 録音:2012年9月7日-9日、フィルハーモニー、ワルシャワ。ポポワ=ジドロンはブルガリア出身。ポーランドで学んだ後ウィーンに留学して名教師アレクサンダー・イェンナーに学び、ディーター・ツェヒリンやジェルジ・シェベックらのマスター・クラスを受講、以降はポーランドで活躍するピアニスト・教師。ラファウ・ブレハッチを教えた事で知られる。ファーストネームは、公式サイトによるとポーランド語ではカタルジナ(括弧書きでエカテリーナ) [Katarzyna (Ekaterina)] 、英語ではエカテリーナ [Ekaterina] となっている。 なお代理店の文言では、彼女は『ダダンスク』の州立音楽学校を卒業したことになっているが、これはもちろん「グダンスク」の誤り。 2009年に彼女が日本でマスター・クラスを開催した際に開催元が経歴内で誤記、それを代理店が名前表記も『エカティリーナ』なる妙な表記のまま丸パクリした模様。
BMFトリオ〜思い出の風景
 ハンナ・クレンティ(1961-):子守歌(1993)
 ズビグニェフ・バルギェルスキ(1937-):
  思い出の風景、ヴィトルト・ルトスワフスキの思い出に(1995-96, rev.2012) (*)
 ロクサンナ・パヌフニク(1968-):三角の周りで (1996, rev.2009) (*)
 ジグムント・ミチェルスキ(1907-1987):ピアノ三重奏曲(1933/1934) (*)
 アンジェイ・パヌフニク(1914-1991):ピアノ三重奏曲 Op.1 (1934, recon.1945, rev.1985)

 BMFトリオ[バルトウォミェイ・ヴェズネル(P) ミハウ・シャワフ(Vn) フィリップ・ススカ(Vc)]
 録音:2012年8月16日-18日、ポメラニアン・フィルハーモニー・コンサート・ホール。(*)は世界初録音。

ORCHID CLASSICS 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 イギリスのヴァイオリニスト、マシュー・トラスラーによって2005年に設立されたレーベル。ロイヤル・フィルの自主製作盤( RPO 記号 で始まるもの)も含む。
 旧譜はこちらから
バッハ・トゥ・ザ・フューチャー
 J.S.バッハ/ジェルジ・クルターク編曲(1926-):主よ、深き淵より BWV687 (*) /
                         「神の時は最上の時なり」BWV106〜ソナチネ(*)
 ベルク:ピアノ・ソナタ Op.1 / ベートーヴェン:6つのバガテル Op.126
 J.S.バッハ/ブゾーニ編曲(1866-1924):コラール前奏曲「主イエス・キリスト、われ汝を呼ぶ」BWV639
 ブゾーニ:J.S.バッハによる幻想曲 BV253 / バーバー(1910-1981):ピアノ・ソナタ 変ホ短調 Op.26

  アシュリー・ウォス(P) ロン・アブラムスキ(P;*)
 録音:2012年8月7日-9日、2013年8月17日(代理店記載ママ。当盤を代理店がアナウンスした日付より後)、ブリストル。
ORC-100034
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ジェイムズ・ギルクリスト、シューベルトとベートーヴェンを歌う
 シューベルト:三大歌曲集〔美しき水車屋の娘/白鳥の歌/冬の旅 〕
 ベートーヴェン:歌曲集「遙かなる恋人へ寄す」 Op.98
  ジェイムズ・ギルクリスト(T) アンナ・ティルブロック(P)
 録音:2010年5月13日-14日、ポットン・ホール、サフォーク。

TEATRO ALLA SCALA MEMORIES
 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 イタリアの老舗出版社「スキラ・エディトーレ」とイタリア国内でクラシカTV を運営する「クラシカ・イタリア」の合同出資によって発足したスキラ・クラシカ社が発売するレーベル。元々はミラノ・スカラ座館内にあるシアターショップ運営を担い、これらCDもショップ限定品だったが、世界流通が開始される。スカラ座の歴史を彩った名演を当時の舞台写真などを交えながら紹介。スカラ座ファンにとってはマストアイテムのコレクション。
LASCALA-1
buyボタン
(2CD)
スポンティーニ:歌劇「ヴェスタの巫女」
 フランコ・コレッリ(T;リチニオ) マリア・カラス(S;ジュリア)
 エンツォ・ソルデッロ(T;チンナ) ニコラ・ロッシ・レメーニ(B;高僧)
 エベ・スティニャーニ(Ms;巫女の長) ニコラ・ザッカーリア(B;占い師)他
 アントニーノ・ヴォットー指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.
 録音:1954年12月7日、ライヴ。他出CD: ANDROMEDA, DIVA, GOLDEN MELODRAM, IDIS, MELODRAM /他。
LASCALA-2
buyボタン
(2CD)
モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」
 エリザベート・シュヴァルツコップ(S;フィオルディリージ)
 ナン・メリマン(Ms;ドラベッラ) グラツィエッラ・シュッティ(S;デスピーナ)
 ルイジ・アルヴァ(T;フェルランド) ローランド・パネライ(Br;グリエルモ)
 フランコ・カラブレーゼ(B;ドン・アルフォンソ)
 グィド・カンテッリ指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.
 録音:1956年1月27日、ライヴ。他出CD: DATUM, FONO, LIVING STAGE, OPERA DORO, STRADIVARIUS, WALHALL /他。
LASCALA-3
buyボタン
(2CD)
ヴェルディ:歌劇「椿姫」
 マリア・カラス(S;ヴィオレッタ) シルヴァーナ・ザノッリ(Ms;フローラ)
 ルイザ・マンデッリ(S;アンニーナ) ジャンニ・ライモンディ(T;アルフレード)
 エットレ・バスティアニーニ、アルド・プロッティ(Br;ジョルジョ・ジェルモン)
 ジュセッペ・ザンピエーリ(T;ガストン) アルトゥーロ・ラ・ポルタ(Br;デュフォール男爵)他
 カルロ・マリア・ジュリーニ指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.
 録音:1956年1月19日、ライヴ。既出CD: MYTO 。
LASCALA-4
buyボタン
(2CD)
プッチーニ:歌劇「西部の娘」
 ジリオラ・フラッツォーニ(S;ミニー) ティト・ゴッビ(Br;ジャック・ランス)
 フランコ・コレッリ(T;ディック・ジョンソン)
 フランコ・リッチャルディ(T;ニック) ウーゴ・ノヴェッリ(B;アシュビー)
 アントニーノ・ヴォットー指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.
 録音:1956年4月4日、ライヴ。他出CD: ANDROMEDA, LEGATO, MYTO, OPERA DORO, SRO /他。
LASCALA-5
buyボタン
(2CD)
ドニゼッティ:歌劇「アンナ・ボレーナ」
 マリア・カラス(S;アンナ・ボレーナ) ニコラ・ロッシ・レメーニ(B;エンリコ8世)
 ジュリエッタ・シミオナート(Ms;ジョヴァンナ・セイモー)
 ジャンニ・ライモンディ(T;リッカルド・ペルシ公)
 プリニオ・クラバッシ(B;ロシュフォール卿) ガブリエラ・カルトラン(A;スメトン)
 ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.
 録音:1957年4月14日(1957年4月17日となっている資料あり)、ライヴ。他出CD: ARKADIA, EMI, GOP, MELODRAN /他。
LASCALA-6
buyボタン
(2CD)
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」
 ビルギット・ニルソン(S;トゥーランドット) フランコ・コレッリ(T;カラフ)
 ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(S;リュー) ニコラ・ザッカーリア(B;ティムール)
 アンジェロ・マルクリアリ(T;皇帝アルトゥーム) レナート・カペッキ(ピン)
 ピエロ・デ・パルマ(T;ポン) フランコ・リッチャルディ(T;パン)他
 ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.
 録音:1964年12月7日、ライヴ。他出CD: MYTO, NUOVA ERA, OPERA DORO /他。
LASCALA-7
buyボタン
(2CD)
ロッシーニ:歌劇「アルジェのイタリア女」
 ジュリエッタ・シミオナート(A;イザベッラ) マリオ・ペトリ(B;ムスタファ)
 チェーザレ・ヴァレッティ(T;リンドーロ) マルチェロ・コルティス(B;タッデオ)
 グラツィエッラ・シュッティ(S;エルヴィーラ) マファルダ・マシーニ(Ms;ズルマ)
 エンリコ・カンピ(B;ハリ)他
 カルロ・マリア・ジュリーニ指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.
 録音:1954年、スタジオ。原盤: EMI (Columbia UK) 。
LASCALA-8
buyボタン
(2CD)
ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」
 カルロ・ベルゴンツィ(T;マンリーコ) ガブリエッラ・トゥッチ(S;レオノーラ)
 ジュリエッタ・シミオナート(Ms;アズチェーナ)
 ピエロ・カプッチッリ(Br;ルーナ伯爵) イヴォ・ヴィンコ(B;フェルランド)
 ミレッラ・フィオレンティーニ(Ms;イネス) ピエロ・デ・パルマ(T;ルイス)他
 ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.
 録音:1964年9月、ボリショイ劇場、モスクワ、ライヴ。他出CD: OPERA DORO 。
LASCALA-9
buyボタン
(2CD)
ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」
 マリア・カラス(S;アメリア) ユージニア・ラッティ(S;オスカル)
 ジュリエッタ・シミオナート(Ms;ウルリカ) ジュセッペ・ディ・ステファノ(T;リッカルド)
 エットレ・バスティアニーニ(Br;レナート) ジュセッペ・モレッシ(Br;シルヴァーノ)
 アントニー・カッシネッリ(B;サムエル) マルコ・ステファノーニ(B;トム)他
 ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.
 録音:1957年12月7日、ライヴ。他出CD: ARKADIA, DIVA, EMI, GOLDEN MELODRAM, MELODRAN, MYTO, REGIS, URANIA /他。

ACT JAZZ 〔JAZZ〕 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

Searching For Jupiter - Magnus Öström
 The Moon / Dancing At The Dutchtreat / Mary Jane Doesn't Live Here Anymore /
 Searching For Jupiter / Hour Of The Wolf / Through The Sun /
 Happy And The Fall / Jules And Jim's Last Voyage / At The End Of Eternity
  Magnus Öström (drums, percussion, voice, additional keys),
  Andreas Hourdakis (electric and acoustic guitars, banjo),
  Daniel Karlsson (grand piano and keyboards),
  Thobias Gabrielson (electric bass and bass synthesizer, keys, a.o.),
  All songs composed and produced by Magnus Öström
 Recorded by Janne Hansson at Atlantis Studio, Stockholm, January 28 - February 1, 2013 / Additional recordings by Magnus Öström at Islandstream Studios in February 2013 / Mixed by Ake Linton at Bohus Sound Recording, Gothenburg, February 14-19, 2013 / Mastering by Classe Persson at CRP Recording, March 6, 2013 / Cover art: "Segesta II", 2004 by Raimer Jochims, courtesy Johnen Galerie, Berlin. 『世界を制覇したスウェディッシュ・トリオ e. s. t. の元ドラマー、マグナス・オストロムは、5年前にリーダーのエスビョルン・スヴェンソンが急逝し、大きな心の空洞を抱えていた。悲しみを乗り越えて2年後に再始動し、新編成のバンドでACTから初リーダー作「 THREAD OF LIFE 」をリリースすると、ECHOジャズ賞最優秀ドラマーを受賞。完全復活を印象付けた。この第2弾は前作の基本メンバーが連続参加したカルテットで、さらにユニットとしての結束力を高めた仕上がり。すべてオストロムのペンによる収録曲は、前作にゲスト参加したパット・メセニーに通じる世界観が描かれ、多くの人々の共感を得ること間違いなし。 e. s. t の遺産を継承する決意が感じられるのも頼もしい』(杉田宏樹)
Running - Julian & Roman Wasserfuhr
 Weary Journey Bachelor [Over The Ear Look] / Behind Blue Eyes / Adonis / Stoned Remote / Nowhere Man /
 7 Gegner / Rocholz-Korosak / Go On / Joy And Sorrow / Hilmar / Uncertainty / See You Again

  Julian Wasserfuhr (trumpet & programming), Roman Wasserfuhr (piano, keys),
  Benjamin Garcia Alonso (bass), Oliver Rehmann (drums & percussion),
  David Rynkowski (vocals), Kaori Yamagami (cello), Eduard Bayer (violin),
  Gerald Wasserfuhr (clarinet), Music written by J. & R. Wasserfuhr,
  except otherwise noted, Lyrics on 09 & 13 written by Itai Sobol,
  Produced by Julian & Roman Wasserfuhr
 Recorded and mixed by Julian & Roman Wasserfuhr at BusyBo Studios / Huckeswagen, March 2013. Additional Recordings at Daves Place, Cologne / Mastered by Klaus Scheuermann. 『ACTは欧米の著名ミュージシャンをレコーディング・アーティストに収めて、自社カタログの充実を図ってきたばかりでなく、まだ無名の若手にもスポットを当てて、レーベルが果たすべき社会的な役割も担ってきた。フリアン&ロマン・ヴァセファーの兄弟ユニットは、すでにACTでアルバム3枚をリリースしている有望株。二人のオリジナル曲を中心とした本作は、トランペットとピアノが甘美に共鳴して、心地よい空間を提供する。トランペット+ピアノ・トリオのカルテットに多い定番的なサウンドではなく、この兄弟独自のものを創造している姿勢がいい。キャッチーな楽曲が揃っているので、初めてこの兄弟の音楽に接しても、すぐに親しみが感じられるだろう。』(杉田宏樹)
Teamwork - Nils Landgren
 Get Serious Get A Job / My Main Thang ain Thang / You Got It / Afriquarius /
 Green Beans / Rhythm Is Our Business / Living For Love / Mr Masumoto /
 Tracksuit / Where The Funk Is At / Don't Wannit / Papa Bull / Short Fried Beans
  Nils Landgren (trombone & vocals), Magnum Coltrane Price (bass & vocals),
  Magnus Lindgren (woodwinds & vocals), Jonas Wall (woodwinds & vocals),
  Sebastian Studnitzky (keyboards & trumpet), Andy Pfeiler (guitar & vocals),
  Robert Ikiz (drums), Joe Sample (rhodes…05),
  Wilton Felder (tenor sax…08), Till Bronner (trumpet…06)
 『 ACT のオーナー & プロデューサー、シギ・ロッホのお気に入りで看板アーティストとして活躍するニルス・ラングレンは、スウェーデンが生んだ当代最高の実力派トロンボニストだ。新生クルセイダーズのツアー・メンバーに抜擢されて、日本公演でも嬉々とした本領発揮の演奏に愛すべき人柄がうかがえたのだった。結成から約20年になるファンク・ユニットはブレッカー・ブラザーズ、メイシオ・パーカー、エスビョルン・スヴェンソン、ロイ・ハーグローヴとのコラボ作や、母国の代表的なポップ・グループ ABBA の楽曲集で人気を不動のものにしてきた。この新作はバンド・メンバーの自作曲を揃え、3管とヴォーカルを交えたご機嫌なサウンドが全編で楽しめる。』(杉田宏樹)
Voodoo Sense - Joachim Kuhn
 Kulu Se Mama / Gbalele / L'eternal Voyage / Voodoo Sense / CrossingThe Mirror / Firehorse
  Joachim Kuhn (piano), Majid Bekkas (guembri, voc & kalimba…1, balafon…4),
  Ramon Lopez (drums & percussion), Archie Sepp (tenor sax…1, 3 & 4),
  Kouassi Bessan Joseph (talking drum & zinu congas…1, 2 & 4, voc…2),
  Gouria Danielle (percussion…1 & 4, vocals…2), Dally Jean Eric (calabas…1),
  Gilles Ahadji (jembe…1 & 4), Abdessadek Bounhar (karkabou…1, 2 & 4),
  Produced bythe artists / Executive Producer: Siggi Loch
 Recorded by Tarik Hilal at Sale Music Studio, Morocco, Dec. 26 - 28, 2011, Feb. 1 & April 15 2012; and at Studio Sextan, Malakoff (Paris), Feb. 16 (by Quentin Fleury) & Nov. 13 (by Vincent Mahey), 2012 / Mixed by Walter Quintus / Mastered by Klaus Scheuermann. / Cover art by Stanley Whitney "Moondog", 2011 / ACT Art Collection. 『ソロ・ピアノ作や大編成作、さらに母国ドイツの若手ピアニストを支援する作品を通じて、ACTの重鎮的な存在感を輝かせるヨアヒム・キューンは、10年前から国際トリオの成果を折々に発表してきた。モロッコ人歌手マジッド・ベッカス+スペイン人打楽器奏者ラモン・ロペスと奏でるサウンドは、ジャズ、即興音楽、民族音楽が混合したユニークな面白さに溢れる。5枚目となる新作ではアフリカの打楽器チームを迎えて、さらに賑やかなリズムの祝祭空間を現出。キューンが1960年代にニューヨークで衝撃を受け、近年は共演作を制作して関係を深めるアーチー・シェップが参加し、 20 分近くにわたって繰り広げるジョン・コルトレーンの晩年曲「クル・セ・ママ」が最大の話題だ。』(杉田宏樹)
Realize! - Three Fall
 Nevertheless / Realize! / Bata / Chai / Endless / Killing In The Name / Stein / Wusel /
 Drunken Master / Chapa Chapa Maputo / Lithium / Bones and Steaks / The Scientist

  Lutz Streun (tenor saxophone, bass clarinet), Til Schneider (trombone),
  Sebastian Winne (drums & percussion), Produced by Marco Ostrowski
 Recorded February 27 & 28, 2013 at Realistic Sound Studio Munich by Florian H. Oestreicher / Mixed by Florian H. Oestreicher / Mastered by Klaus Scheuermann. 『 ACT は若手ミュージシャンをサポートすることでドイツのジャズ界に貢献している。シリーズ「ヤング・ジャーマン・ジャズ」からの本作は、サックス & バスクラリネット+トロンボーン+ドラムスという変則トリオの第2弾。メロディ、ハーモニー、リズムに対するバラエティ豊かなアイデアがふんだんに盛り込まれていて、曲展開が読めない面白さが満載。難解な実験的要素はなく、むしろエンタメ精神が発揮されていて、音楽と取り組む彼らの姿勢に共感できる。レッド・ホット・チリ・ペッパーズ集の前作で80年代以降のロックへの嗜好性を示したのに続き、ニルヴァーナ、コールドプレイ等をカヴァー。重音奏法を得意とするシュナイダー(tb)のテクニックも聴きものだ。』(杉田宏樹)

GRP RECORDS 特記以外 1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

GPR-5C013
buyボタン
[JAZZ]
The Chris Parker Trio
 C'est Possible / Love for Sale / Wednesday Morning / Song for Bilbao /
 Waltz for Apple / We'll Meet Again Matane / In a Capricornian /
 I Want You / Six Beauties on a Rooftoph / Impromptoph / Rockhouse
 Chris Parker Trio [Chris Parker, Kyoko Oyobe, AMeen Saleem]
 『1970年代に一世を風靡した人気フュージョン・グループ“スタッフ"のドラマーで、矢野顕子トリオのメンバーでも知られるクリス・パーカー。ファースト・コールとして、ジャズ、ロック、ポップス、ソウルと、豊富なキャリアを誇る一方で、個人名義のリーダー作をほとんど残してこなかったパーカーが、ついに新作を完成させた。しかも編成はピアノ+ウッドベースとの完全アコースティック・トリオ。ブラッシュ・ワークと爽やかなメロディが朝の訪れを告げるパーカーの自作曲、パット・メセニーの「ソング・フォー・ビルバオ」、レイ・チャールズのハッピーなブルース等、ハイ・クォリティな演奏が寛いで楽しめる。米国在住のピアニスト及部恭子の魅力を“発見"できるのも嬉しい。』(杉田宏樹)



映像新譜




ARTHAUS MUSIK DVD/Blu−ray Disc
 価格帯A:¥4400(税抜¥4000)
 価格帯B:¥5500(税抜¥5000)
 価格帯C:¥7150(税抜¥6500)
 価格帯D:¥7920(税抜¥7200)

 旧譜はこちらから
101-671
buyボタン
(DVD)
価格帯:A
マルタ・アルゲリッチ&フレンズ
 ドビュッシー:版画 / ショパン:3つの新しい練習曲集
 ラフマニノフ:組曲第2番 Op.17 (*) / ラヴェル:ラ・ヴァルス(*)
 モーツァルト:4手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K381 (#)
 シューマン:3つの幻想小曲集 Op.73 (+)
  マルタ・アルゲリッチ(P) ネルソン・フレイレ(P;*)
  ニコラス・エコノム(P;#) ミッシャ・マイスキー(Vc;+)
 収録:1982年、「ミュンヘン・ピアノの夏」、ライヴ。 86分|4:3|Region All| PCM ステレオ|NTSC。
101-678
buyボタン
(DVD)
価格帯:A
ザンクト・フローリアン教会のチェリビダッケ〜
 ブルックナー:ミサ曲第3番 ヘ短調
【リハーサル(*) /コンサート(#) 】
 〔序奏(*) /キリエ(*) /グローリア(*) /クレド(#) /ベネディクトゥス(*/#) /アニュス・デイ(#) 〕
 ・ボーナス:1989年、チェリビダッケ&ミュンヘン・フィル、モスクワ客演時の映像
 マーガレット・プライス(S) ドリス・ゾッフェル(A)
 ペーター・ストラーカ(T) マティアス・ヘーレ、ハンス・ゾーティン(B)
 セルジュ・チェリビダッケ指揮ミュンヘンpo.&cho.
 収録:1993年、フィルハーモニー、ガスタイク文化センター、ミュンヘン、ドイツ(*)、ザンクト・フローリアン教会、リンツ郊外、オーストリア(#)。映像監督:ジャン・シュミット=ガレ。 60分 + ボーナス 5分|4:3|Region All| PCM ステレオ|音声:独|字幕(*):英仏独日|NTSC。旧品番:100-251。旧盤との違いはボーナスの有無か。チェリビダッケの貴重な映像の一つ(過去に LD でリリースされていた物と同ソース)。ピアノ伴奏のコーラス練習から本格的なリハーサル、そして聖地ザンクト・フローリアンでのコンサートまでを収録した、ファンにとっては永久保存版。
101-691
buyボタン
(DVD)
価格帯:C
モーツァルト:歌劇「後宮からの誘拐」
 ハンス・ペーター・ハルヴァクス(語り;太守セリム) ズジズワワ・ドナト(S;コンスタンツェ)
 バルバラ・フォーゲル(S;ブロンデ) ホルスト・ラウベンタール(T;ベルモンテ)
 ノルベルト・オルト(T;ペドリッロ) マルッティ・タルヴェラ(B;オスミン)
 クヌート・ゾンマー(語り;クラース) ヴァルター・ハーゲン=グロール合唱指揮

 ガリー・ベルティーニ指揮ベルリン・ドイツ・オペラo.&cho.
 ギュンター・レンネルト(演出) フィリッポ・サンジュスト(装置&衣装)
 収録:1976年(1976年12月?)、ベルリン・ドイツ・オペラ、ライヴ?。収録: ZDF (Zweites Deutsches Fernsehen) 。 130分|4:3|Region All| PCM モノラル|字幕:仏独|NTSC。おそらく初出の映像。
102-306
buyボタン
(DVD)
価格帯:C
サリエリ:歌劇「ファルスタッフ」(1799)
 ジョン・デル・カルロ(B−Br;ファルスタッフ) テレサ・リングホルツ(S;フォード夫人)
 リチャード・クロフト(T;フォード) デロレス・ジークラー(A;スレンダー夫人)
 ジェイク・ガードナー(B−Br;スレンダー) カルロス・フェラー(Br;バルドルフォ)
 ダルラ・ブロークス(S;ベティ) 
アルノルト・エストマン指揮シュトゥットガルト SWR 放送so.、
 ルードヴィヒスハーフェン宮廷歌劇場cho. ミヒャエル・ハンペ(演出)
 カルロ・トマジ(装置・衣装) ハンス・トエルシュテーデ(照明)
 収録:1995年、シュヴェツィンゲン音楽祭。 145分|4:3|Region All| PCM ステレオ|音声:伊|字幕:英仏独蘭日|NTSC。 旧品番:100-023。旧盤は120分収録だったので、25分ボーナスか何かが追加されていると思われるが、記載されていない。ドイツの貴重な建築遺産のひとつに、マンハイム近隣の町シュヴェツィンゲンに1715年に建設されたバロック宮殿がある。この宮殿はロココ様式の小劇場を備えており、ここで貴族たちは音楽を楽しんでいた。1952年からは、この小劇場はシュヴェツィンゲン音楽祭の会場となっている。この「ファルスタッフ」は、イタリアのオペラ作曲家サリエリがシェイクスピアの喜劇を素材にして書いたオペラ。サリエリといえば、現在はモーツァルトのライバルだった人物として主に知られているが、当時は大作曲家として高い名声を誇っていた。カルロ・プロスペロ・デフランチェスキによるリブレットはきわめて上演効果の高いもので、シェイクスピアのオリジナルの登場人物の数を絞ることで、筋立てがいっそうシンプルになっている。このオペラでサリエリは、聴衆を喜ばせるために、華麗なアリアを多数書いている。指揮がエストマンということで信頼度は高い。

ELECTRIC PICTURE (英) 特記以外
 1枚物DVDアイテム:¥4400(税抜¥4000)
 2枚物DVD&1枚物ブルーレイ・アイテム:¥5500(税抜¥5000)

 2012年に発足した英国の映像制作レーベル。世界中の歌劇場およびo.と手を結び、優秀な演奏を収録、最新の録画・録音に重きをおいており、ハイ・クオリティの画質・音質を届けることをモットーとしている。
EPC-01
buyボタン
(DVD)
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 / ボーナス:ドキュメンタリー「出演者インタビュー」
 ディエゴ・トッレ(T;ロドルフォ) マリタ・ソルバーグ(S;ミミ)
 ヴァシリー・ラデューク(Br;マルチェッロ) シェーン・ローレンス(Br;ショナール)
 ジョヴァンニ・バッティスタ・パロディ(B;コッリーネ) ジェニファー・ローリー(S;ムゼッタ)
 デス・スヴェイン・エリク・サグブローテン(B;ベノワ/アルチンドーロ/他)
 アイヴィン・グッルベルグ・イェンセン指揮ノルウェー国立オペラo.&cho.、少年少女cho.
 シュテファン・ヘルハイム(演出) ハイケ・シェーレ(装置&衣装)
 アンダース・ポル(照明) アレクサンダー・マイアー=ドルツェンバッハ(物語進行)
EPC-02
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2012年、オスロ歌劇場。 127分|16:9|Region All| PCM ステレオ|字幕:英独仏伊西韓。 DVD仕様:NTSC|ドルビー・ディジタル 5.1。 ブルーレイ仕様:Full HD | DTS HD Master Audio 5.1。
EPC-03
buyボタン
(DVD)
リヒャルト・シュトラウス:歌劇「アラベラ」 / ボーナス:キャスト・ギャラリ−
 エミリー・マギー(S;アラベラ) ゲニア・キューマイアー(S;ズデンカ)
 トーマス・コニエチュニー(Br;マンドーリカ) ミヒャエル・シャーデ(T;マッテオ)
 ヴォルフガンク・バンクル(B;ヴァルトナー伯爵)
 ツォルヤーナ・クシュプラー(Ms;アデライーデ) ダニエラ・フェイリー(S;フィアカーミリ)他

 フランツ・ヴェルザー=メスト指揮ウィーン国立歌劇場o.&cho.
 スベン・エリック・ベヒトルフ(演出) ロルフ・グリッテンベルク(装置) マリアンネ・グリッテンブルク(衣装)
EPC-04
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2012年、ウィーン国立歌劇場。 153分|16:9|Region All| PCM ステレオ|字幕:英独仏伊西日韓。 DVD仕様:NTSC|ドルビー・ディジタル 5.1。 ブルーレイ仕様:Full HD | DTS HD Master Audio 5.1。
EPC-05
buyボタン
(DVD)
パーヴォ・ヤルヴィ&パリ管〜ストラヴィンスキー&ドビュッシー
 ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」組曲(1919年版) /バレエ音楽「春の祭典」
 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
  パーヴォ・ヤルヴィ指揮パリo.
EPC-06
buyボタン
(Blu-ray)
 収録:2012年9月、11月、サル・プレイエル、パリ。 74分|16:9|Region All| PCM ステレオ。 DVD仕様:NTSC|ドルビー・ディジタル 5.1。 ブルーレイ仕様:Full HD | DTS HD Master Audio 5.1。

GREEN NARAE MEDIA (韓国) DVD

GNM-3002540
buyボタン
(4DVD)
\4400(税抜\4000)
限定盤
ベートーヴェン:交響曲全集〔第1番ー第8番/第9番(*) 〕
 カリタ・マッティラ(S) ヴィオレ−タ・ウルマーナ(Ms)
 トーマス・モーザー(T) アイケ・ヴィルム・シュルテ(Br)
 スウェーデン放送cho.、エーリク・エーリクソン室内cho.
 クラウディオ・アバド指揮 BPO
 収録:2011年2月、聖チェチーリア音楽院ホール、ローマ(*以外) /2000年5月、フィルハーモニー、ベルリン(*) 。共にライヴ。おそらくライセンサー: EUROARTS 。『こちらの商品は特にしっかりした紙箱に入っているわけではなく、薄いビニールで結束してあるだけの簡易パックになっております。』とのこと。おそらくトールケース4枚を、そのままシュリンクしただけと思われます。

KULTUR DVD/Blu−ray
 価格帯19:¥2860(税抜¥2600)
 価格帯29:¥4180(税抜¥3800)
 価格帯39:¥6050(税抜¥5500)

 11月発売予定: D-4890, 4891, 4899旧譜はこちらから
D-0021
buyボタン
(DVD)
価格帯:19
ルドルフ・ヌレエフの肖像 [Rudolf Nureyev - A Portrait] 〜伝説的ダンサー&振付家の伝記映像
 「海賊」「眠りの森の美女」「 Marguerite 」「 Armand 」「 Apollo 」
 「 Aureole 」「ドン・キホーテ」「シンデレラ」「 Pierrot Lunaire 」他より
 ライセンサー: CLASSICAL TV 。リージョン・オール(予定)|おそらく 4:3|カラー&モノクロ|90m
BD-4203
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:29
プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」
 アントネッロ・パロンビ(T) パトリック・デニストン(T)
 パオロ・モンタルソロ(B) ロベルト・デ・カンディア(Br)
 アディーナ・ニテスク(S)他 ジョン・エリオット・ガーディナー指揮 LPO
 収録:1997年5月、グラインドボーン音楽祭、ライヴ。 125分|NTSC|4:3| PCM ステレオ|字幕:英独仏伊西。 ブルーレイ仕様: Region All 。原盤・前出: WARNER CLASSICS / NVC ARTS , 5144-204892 (DVD), 2564-643917 (Blu-ray) 。 KULTUR 盤 DVD (D-4203) はリージョン1で国内視聴不可のため、WARNER 盤 5144-204892 をお求め下さい(ただし2007年の発売で、流通在庫限りの可能性があります)。
D-4881
buyボタン
(DVD)
価格帯:29
アンドラーシュ・シフ・プレイズ・ショパン
 ショパン:24の前奏曲集 Op.28 (*) /ドキュメンタリー「シフ、ショパンを語る」
  アンドラーシュ・シフ(P)
 収録:1999年?、パリ音楽院旧講堂〔現・パリ国立高等演劇学院講堂〕(*) 。使用楽器:プレイエル、1860年製作 (*) /他。(C) 1999 。ライセンサー: CLASSICAL TV 。リージョン・オール(予定)|おそらく 16:9|90mこれまでは PAL 盤のみが別レーベルから出ていた映像で、NTSC 版は初出。ドキュメンタリーでは、シフがショパンの様々な作品(全て抜粋)を弾きつつ語っている。
D-4886
buyボタン
(DVD)
価格帯:19
マリア・カラス、芸術と愛のための生と死 [Maria Callas - Living and Dying for Art and Love]
 フランコ・ゼッフィレッリ、ティト・ゴッビ、プラシド・ドミンゴ/他
 ライセンサー: CLASSICAL TV 。リージョン・オール(予定)|おそらく 4:3|カラー&モノクロ|56m。ゼッフィレッリ監督による「トスカ」を中心としたドキュメンタリー。ティト・ゴッビは「彼女のスカルピア」だと紹介されている。
D-4901
buyボタン
(DVD)
価格帯:19
マーゴ・フォンティンの肖像 [Margot Fonteyn - A Portrait] 〜伝説的バレリーナの伝記映像
 収録:1989年頃、フォンティン私邸、パナマ/他。ライセンサー: CLASSICAL TV 。リージョン・オール(予定)|おそらく 4:3|カラー&モノクロ|90m。伝説的バレリーナ、フォンティン(1919-1991)が死去の2年前に、パナマの自宅で自らの生涯を語った、彼女唯一の伝記的映像。ニュース・アーカイヴを含む現役時代の映像も数多く含まれているとの事。
D-4890
buyボタン
(DVD)
価格帯:29
エマ・カークビー・イン・リサイタル・アット・ウィグモア・ホール、ロンドン〜
 チャールズ一世王妃ヘンリエッタ・マリア・オヴ・フランスの音楽

 ジョン・ダウランド、フランソワ・デュフォー、
 ピエール・ゲドロン、ルネ・メッサンジョー、ウィリアム・ロウズの作品
   エマ・カークビー(S) クリストファー・ウィルソン(リュート)
 収録:2011年6月?、ウィグモア・ホール、ロンドン、ライヴ。ライセンサー: CLASSICAL TV 。リージョン・オール(予定)|76m
D-4891
buyボタン
(DVD)
価格帯:29
エレーヌ・グリモー、ピアノ・リサイタル・
 アット・カンマームジークザール(フィルハーモニー、ベルリン)

 J.S.バッハ:シャコンヌ ニ短調 / ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調 Op.110
 ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 Op.5 / ラフマニノフ:絵画的練習曲集 Op.33 〜2曲(*)

  エレーヌ・グリモー(P)
 収録:カンマームジークザール、フィルハーモニー、ベルリン、おそらくライヴ。ライセンサー: CLASSICAL TV 。リージョン・オール(予定)|80m (*)はアンコール。
D-4899
buyボタン
(DVD)
価格帯:29
ラモン・ヴァルガス・イン・リサイタル・アット・ウィグモア・ホール
 シューマン、モレノ、ポンセ、レスピーギ、ドニゼッティ/他の作品
  ラモン・ヴァルガス(T) ムシア・バチトゥリゼ(P)
 収録:2008年以前?、ウィグモア・ホール、ロンドン、ライヴ。ライセンサー: CLASSICAL TV 。リージョン・オール(予定)|76m リサイタルとしてはヴァルガス〔バスガス〕のロンドン・デビュー公演だった物らしい。

TEATRO REAL 特記以外
 1枚物DVDアイテム:¥4400(税抜¥4000)
 2枚物DVD&1枚物ブルーレイ・アイテム:¥5500(税抜¥5000)

 スペイン・マドリッドの王立歌劇場で上演されたオペラや舞台作品を収録し、パッケージ化販売しているレーベル。2012年に発足した英国の映像制作レーベル ELECTRIC PICTURE 社と独占契約を結び、同一タイトルを Blu-ray、DVD で発売。オペラ作品はもちろん、アントニオ・ガデス舞踊団によるフラメンコ作品なども注目。
TR-97001
buyボタン
(Blu-ray)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」4幕
 リュドヴィク・テジエ(Br;アルマビバ伯爵) バルバラ・フリットリ(S;伯爵夫人)
 ルカ・ピサローニ(Br;フィガロ) マリナ・コンパラート(Ms;ケルビーノ)
 イザベル・レイ(S;スザンナ) ジャンネッテ・フィッシャー(Ms;マルチェリーナ)
 カルロス・ショーソン(B;バルトロ) ラウル・ヒネメス(T;バジリオ)
 エンリケ・ビアナ(T;クルツィオ) ソレダド・カルドソ(S;バルバリーナ)他
 ヘスス・ロペス=コボス指揮マドリッド王立劇場o.&cho. エミリオ・サージ(演出)
 ダニエル・ビアンコ(装置) レナータ・シュスハイム(衣装) エドゥアルド・ブラーヴォ(照明)
TR-97002
buyボタン
(2DVD)
 収録:2009年、マドリッド王立劇場、スペイン。 205分|16:9|Region All| PCM ステレオ|字幕:英独仏伊西。 DVD仕様:NTSC|DTS サラウンド5.0。 ブルーレイ仕様:Full HD | DTS HD Master Audio 5.0。
TR-97004
buyボタン
(Blu-ray)
アントニオ・ガデス(1936-2004):「カルメン」(1983)
 バネサ・ベント(カルメン) アンヘル・ヒル(ドン・ホセ) ハイロ・ロドリゲス(闘牛士)
 アントニオ・ガデス舞踊団 カルロス・サウラ(振付・照明・脚本) ステラ・アラウソ(芸術監督)
TR-97005
buyボタン
(DVD)
 収録:2011年、マドリッド王立劇場、スペイン、ガデス生誕75周年記念公演。 112分|16:9|Region All| PCM ステレオ|字幕(ドキュメンタリー部のみ):英独仏伊。 DVD仕様:NTSC|DTSサラウンド5.1。 ブルーレイ仕様:Full HD | DTS HD Master Audio 5.1。
TR-97006
buyボタン
(Blu-ray)
アントニオ・ガデス(1936-2004):「アンダルシアの嵐〔フエンテオベフナ〕」(1994)
 クリスティナ・カルネロ(ラウレンシア) アンヘル・ヒル(フロンドソ)
 ホアキン・ムレロ(司令官) アルベルト・フェレロ(市長) アントニオ・ガデス舞踊団
 アントニオ・ガデス(振付) ホセ・マヌエル・カバリエロ・ボナルド(脚本) ステラ・アラウソ(芸術監督)
TR-97007
buyボタン
(DVD)
 収録:2011年、マドリッド王立劇場、スペイン、ガデス生誕75周年記念公演。 112分|16:9|Region All| PCM ステレオ|字幕(ドキュメンタリー部のみ):英独仏伊。 DVD仕様:NTSC|DTSサラウンド5.1。 ブルーレイ仕様:Full HD | DTS HD Master Audio 5.1。
TR-97008
buyボタン
(Blu-ray)
アントニオ・ガデス(1936-2004):「血の婚礼」(1974) (*) /「フラメンコ組曲」(1968) (#)
 クリスティナ・カルネロ(花嫁;*) アンヘル・ヒル(レオナルド;*) バネサ・ベント(母;*)
 ホアキン・ムレロ(花婿;*) マイテ・チコ(妻;*) ステラ・アラウソ(#) ミゲル・ララ(#)
 アントニオ・ガデス舞踊団 アントニオ・ガデス(振付・照明) ステラ・アラウソ(芸術監督)
 クリスティナ・オヨス(ソレア・ポル・ブレリアス、タンキジョ振付)
TR-97009
buyボタン
(DVD)
 収録:2011年、マドリッド王立劇場、スペイン、ガデス生誕75周年記念公演。 134分|16:9|Region All| PCM ステレオ|字幕(ドキュメンタリー部のみ):英独仏伊。 DVD仕様:NTSC|DTSサラウンド5.1。 ブルーレイ仕様:Full HD | DTS HD Master Audio 5.1。
TR-97010
buyボタン
(Blu-ray)
チャイコフスキー:歌劇「イオランタ」(*)
ストラヴィンスキー:メロドラマ「ペルセフォネ」(#)
・ボーナス:「光を探して…イオランタとペルセフォネについての洞察」
 エカテリーナ・シェルバチェンコ(S;イオランタ) パヴェル・ツェルノフ(T;ボデモン伯爵)
 ドミトリー・ウリアノフ(B;レネ王) ウィラード・ホワイト(Br;医師イブン・ハキア)
 アレクセイ・マルコフ(Br;ロベルト) パヴェル・クディノフ(B;ベルトラン)
 ヴァシリー・エフィノフ(T;アルメリク) エカテリーナ・セメンチュク(A;マルタ)
 レティティア・シングレトン(Ms;ラウラ) ドミニク・ブラン(語り;ペルセポネ;#)
 ポール・グローヴス(T;エウモルフェ;#) アムリタ・パフォーミング・アーツ(ダンス;#)
 テオドール・クルレンツィス指揮マドリッド王立劇場o.&cho.、ヤング・シンガース・オブ・ザ・JORCAM (#)
 ピーター・セラーズ(演出&映像ディレクター) ジョージ・ツィピン(装置)
 マーティン・パクレディナス&ヘレン・シーブリッツ(衣装) ジェイムズ.F.インガリス(照明)
TR-97011
buyボタン
(DVD)
 収録:2012年、マドリッド王立劇場、スペイン。 187分|16:9|Region All| PCM ステレオ|字幕(ドキュメンタリー部のみ):英独仏伊。 DVD仕様:NTSC|DTSサラウンド5.1。 ブルーレイ仕様:Full HD | DTS HD Master Audio 5.1。
TR-97012
buyボタン
(Blu-ray)
C(H)OEURS les ballets C de la B(音楽:ヴェルディ&ワーグナー)
ボーナス:ドキュメンタリー「アラン・プラテルと創造的なチームの洞察」
 マルク・ピオレ指揮マドリッド王立劇場o.&同cho.
 アラン・プラテル(構成・演出・振付) ヒルデガルト・デ・ヴュスト(物語進行) カルロ・ブルギニヨン(照明)
 ヤン・ヴァンデンホウェ(音楽監督) スティーヴン・プレンゲルス(選曲) ドリーヌ・デミュインク(衣装)
TR-97013
buyボタン
(DVD)
 収録:2012年、マドリッド王立劇場、スペイン。世界初演と記載。 129分|16:9|Region All| PCM ステレオ|字幕:英独仏伊西。 DVD仕様:NTSC|DTSサラウンド5.1。 ブルーレイ仕様:Full HD | DTS HD Master Audio 5.1。


トップ・ページへもどる