# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)
2012年12月新譜情報

・国内盤マイナー・レーベル
・輸入盤マイナー・レーベル
・輸入盤 歴史的アイテム
・映像アイテム
・高音質アイテム


輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月〜翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。





国内マイナー・レーベル




コジマ録音

ALCD-7168
buyボタン
\3080(税抜\2800)
12/7発売
シューマン:ピアノ作品集 VIII
 ピアノ・ソナタ第2番 ト短調 Op.22 /
 花の曲 変ニ長調 Op.19 /3つのロマンスOp.28 /
 スケルツォ、ジーグ、ロマンスとフゲッタOp.32
小林五月(P)
 録音:2012年7月18日-20日、2008年11月19日、彩の国さいたま芸術劇場。各方面から高い評価を得ている実力派ピアニスト小林五月のシューマン・ピアノ作品集第8弾。表題曲のほか「花の曲」Op.19、「3つのロマンス」Op.28など、クララとの結婚を目前に控えた1838年から翌39年にかけて完成された作品が収められている。作曲家20代後半の溢れる創作意欲が凝縮された作品と深く対話する小林が、ひとつひとつの音に自らの魂を刻み、潤いに満ちた楽興の時を紡ぎ出す。
ALCD-7170
buyボタン
\3080(税抜\2800)
12/7発売
ノクチュルヌ〜ピアノ音楽史を彩った夜想曲の系譜
 フィールド:ノクターン第4番 イ長調 / グリンカ:ノクターン ヘ短調「別れ」
 シマノフスカ:ノクターン 変ロ長調 / パデレフスキ:ノクターン 変ロ長調 Op.16 No.4
 ショパン:ノクターン〔第2番 変ホ長調 Op.9 No.2 /嬰ハ短調(遺作)WN37 〕
 リスト:ノクターン第3番 変イ長調「愛の夢」S541 / グリーグ:ノクターン イ短調 Op.54 No.4
 ビゼー:ノクターン第1番 ヘ長調 Op.2 / フォーレ:ノクターン第1番 変ホ短調 Op.33 No.1
 ドビュッシー:ノクターン / プーランク:ノクターン第1番 ハ長調
 ボロディン:ノクターン 変ト長調 / スクリャービン:ノクターン 変ニ長調 Op.9 No.2
 レスピーギ:ノクターン 変ト長調 / バーバー:ノクターンOp.33
  佐藤勝重(P)
 録音:2012年6月18日-20日、稲城市立iプラザ。分散和音にのせて甘美な旋律を歌うピアノ音楽――「ノクチュルヌ(ノクターン)」の系譜を幅広く俯瞰する一大プロジェクト。アイルランドの作曲家ジョン・フィールドが書き始め、ポーランドのショパンが大きく発展させた「ノクチュルヌ」の様式は、その後多くの作曲家を魅了し、クラシック音楽の枠を超えて愛されるリストの「愛の夢」のような大ヒット曲をも生み出した。ヨーロッパ諸国からアメリカにまで広がるノクチュルヌ150年の歴史を、佐藤勝重がリリカルな歌心と華麗なテクニックで奏であげる。
 佐藤勝重(P):桐朋女子高等学校音楽科(共学)を首席で卒業後渡仏。その後パリ国立高等音楽院を1等賞、パリ・エコール・ノルマル音楽院の高等演奏家課程を賞賛つき満場一致で卒業。これまでに故福岡幸子、故江戸弘子、G.フレミー、故G.ムニエの各氏に師事。この間、全日本学生音楽コンクール全国大会優勝やSOFIA国際ピアノコンクール第1位受賞など、国内外のコンクールに入賞する傍ら数多くのコンサートに出演。また、2000年にはワルシャワで行われた第14回ショパン国際ピアノコンクールに日本代表として選抜され推薦出場を果たした。近年は室内楽にも力を入れており、日本を代表する弦、管楽器アーティストと全国各地の演奏会で共演し、またラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭、軽井沢八月祭、東京・春・音楽祭に参加するなど様々な分野で幅広い音楽活動を展開している。これらの演奏以外にレコーディング、音楽雑誌への執筆やセミナーでの講義、コンクールの審査員なども行い、桐朋学園音楽大学、昭和音楽大学にて後進の指導にも力を入れている。
ALCD-7171
buyボタン
\3080(税抜\2800)
12/7発売
DA CHARA 〔ダ・ハラ〕
 セルジオ・アサド:ジョビニアーナ第2番(1988) / イアン・クルーズ:ダ・ハラ(1985)
 ロバート・ビーザー:マウンテン・ソングズ(1984)より
 ロラン・ディアンス:トラヴェリング・ソナタ(2007)
 マクシモ・ディエゴ・プホール:2つのカンドンベの歌(2000)〜ブエノスアイレスの雲

  花積亜依(Fl) 橋爪晋平(G)
 録音:2012年5月23日-25日、相模湖交流センター。ありとあらゆる楽器の中でも理想的なデュオの組み合わせ――それはフルートとギター。その理想を共有する花積亜依(Fl)と橋爪晋平(G)のデュオは、音楽に自然体で向き合い、可能性に挑み、新鮮な発見に満ちた音楽を次々と生み続けている。その二人がこのアルバムのために選んだのは、ゲール語で「二人の友だち」を意味する表題曲「ダ・ハラ」をはじめ、現代を生きるギタリスト・作曲家たちの等身大の喜びに満ち溢れた音楽ばかり。作品と同時代を生きる実力派新世代デュオ、快心のデビュー!
 花積亜依(Fl):東京藝術大学音楽学部器楽科フルート専攻卒業。大学在学中より水戸室内オーケストラにてプロデビュー。数々のコンサートに出演。小澤征爾音楽塾合格。フルーティストとして『コジ・ファン・トゥッテ』、『ラ・ボエーム』に参加。大学卒業後、渡仏。パリ・エコールノルマル音楽院最終学年を第1位にて修了。同年国立地方ローマンヴィル音楽院を満場一致首席にて修了。国立ヴェルサイユ音楽院満場一致首席にて修了。国立マルメゾン音楽院にて音楽教育理論の一人者、パスカル・フゥヴリエ女史に師事、研鑚を積み同校を第1位にて修了。フランス国内でも数々のコンサートに出演。斎藤曜子、飯島和久、中野富雄、工藤重典、ジェローム・ヴァン・ウィンスベルジュ、ジャン=ミシェル・ヴァラシュ各氏に師事。室内楽をジャン=フランソワ・ゴンザレス氏に師事。研鑚を積む。国立ヴェルサイユ音楽院・室内楽最終課程を第1位にて修了。第10回全日本ソリストコンテスト管楽器部門第1位、フランス・ピカルディーコンクール、UNESCOコンクール、レオポルト・ベラン国際コンクールにて第1位、UFAM国際コンクールにて審査員満場一致賛辞付きにて優勝など受賞歴多数。現在は日本を拠点に演奏活動や指導に精力的に活躍中。
 橋爪晋平(G):日本本大学芸術学部音楽学科卒業。洗足学園音楽大学大学院ギター科を修了。クラシックギターを原善伸、鈴木大介両氏に師事。ドイツヴァイカースハイム・ギター音楽祭をはじめ、国内外での講習会で研鑽を積み、D.ラッセル、R.ディアンス、M.エステル・グスマン、福田進一 各氏をはじめとする著名なギタリストのマスタークラスを受講する。第31回神奈川新人ギタリストオーディションに合格、第10回名古屋ギターコンクール、第36回クラシカルギターコンクールで第一位を受賞している。 これまでに、JGAギター音楽祭や洗足学園音楽大学大学院首席奏者による演奏会への出演 、2010年には金聖響指揮・神奈川po.と『アランフェス協奏曲』を演奏し好評を得ている。現在、独奏や室内楽、レコーディングなど幅広い分野で活躍している。
LMCD-1968
buyボタン
\3190(税抜\2900)
12/7発売
浜松市楽器博物館コレクションシリーズ42 〜リードオルガンに夢をのせて
 エルガー:愛の挨拶(*) / 小塚憲二:リードオルガンのための「フォスターの夢」(*)
 フォスター:スワニー河(故郷の人々/日本語歌詞:勝承夫)(+)
 ビショップ:ホーム・スイート・ホーム(*) / スコットランド民謡:アニー・ローリー(+)
 ガーシュウィン:サムワン・トゥー・ウォッチ・オーヴァー・ミー(作詞:アイラ・ガーシュウィン;+)
 島崎赤太郎:練習曲48番(*) / 瀧廉太郎:荒城の月(#) / ボード:前奏曲 嬰ハ短調(*)
 ウェッブ:子供の讃美歌(*) / 成田為三:浜辺の歌(作詞:林古渓) (**)
 山田耕筰:からたちの花(作詞:北原白秋) (*) / 文部省唱歌:故郷(**) /仰げば尊し(#)
 ラインハルト:後奏曲 ニ長調(*)
 讃美歌:ああベツレヘムよ(レドナー)(*) /天なる神には(ウィリス)(*) /
     神の御子は今宵しも(*) /アメイジング・グレイス(作詞:ジョン・ニュートン) (+)
 グルーバー:きよしこの夜(+)

  鈴木開(リードオルガン) 鈴木重子(Vo;+/**)
 録音:2012年2月25日-27日、アクトシティ浜松音楽工房ホール。使用リードオルガン:エスティ社(アメリカ)、1891年製作(61鍵、11ストップ、2スウェル、幅106.8cm、高208.2cm ) (*/+) /日本楽器製造〔現ヤマハ〕株式会社(浜松)、大正時代製作(61鍵、7ストップ、1スウェル、幅100.5cm、高92.3cm) (#/**)。「学校にあった足踏みオルガン」として日本人にも馴染み深いリードオルガン。明治の文明開化とともに日本に伝えられ今や多くの日本人にとって心の故郷となっているこの楽器を、かつて栄華を極めたアメリカ・エスティ社製のオルガンと国産の銘器で聴き比べる。プロのリードオルガン奏者・鈴木開(すずきかい)は、呼吸するように表現を自然に操り、懐かしさとともに楽器の知られざる真骨頂を伝える。「故郷」、「アメイジング・グレイス」や「きよしこの夜」など、ヴォーカル・鈴木重子との共演曲も収録した、心温まる珠玉のアルバム。
 鈴木開(リードオルガン):1999年京都市立芸術大学音楽学部チューバ専攻を卒業後、ミュンヘン市立リヒャルトシュトラウス音楽院を経てアウグスブルク音楽大学を卒業。2002年4月より約1年半に渡りバイエルン州フュッセン市立歌劇場のチューバ奏者として契約団員を務める。留学時よりミュンヘン聖霊教会オルガニストのステファン・モーザー氏にパイプオルガンを師事。帰国後、第7期LICはびきのオルガン講座終了。日本リードオルガン協会10周年記念コンサートや浜松市制100周年記念コンサートに出演。日本リードオルガン協会会員、日本キリスト教会吉田教会オルガニスト。
 鈴木重子(Vo):ヴォーカリスト。いのちの響きをつむぐ歌い手。浜松市生まれ。母の腕の中で聴いた子守唄が、歌声に触れたはじまり。幼い頃からピアノや声楽に親しみ、浜松北高時代は軽音楽部にてベースを担当、合唱とバンド活動にいそし む。東京大学在学中にボサノヴァ、ジャズヴォーカルを学ぶ。卒業後も司法試験への挑戦と、歌の活動を続けながら、自身の歩む道を模索。「本当に好きなことをして、限りある人生を生きよう」とヴォーカリストの道を選択。
 1995年メジャーデビュー。ニューヨーク「ブルーノート」にて、日本人ヴォーカリストとして初のライヴ公演。さまざまなジャンルの曲を、独自のスタイルで表現し、聴き手のこころを静かな場所へといざなう歌声は、多くの人々から愛されている。最新作の11枚目のアルバム"with you"(ソニーミュージック)はピアニスト木住野佳子とのデュオ。2012年、朗読CD"あかり"を発表。平和の歌を集めるプロジェクト"Breath for Peace"の発起人であり、紛争の地ウガンダ共和国を訪問。すべての生命に響き合う唄を求めて、学校、病院など分野を越えて活動している。2011年「浜松市教育文化奨励賞 浜松ゆかりの芸術家」受賞。浜松市やらまいか大使。

FONTEC

FOCD-6029
buyボタン
\2304(税抜\2095)
12/5発売
ダネル&広響〜ドヴォルジャーク:
 スラヴ舞曲集
〔Ops.46, 72〕
エヴァルド・ダネル指揮
広島so.
 録音:2012年7月17日-19日、呉市文化ホール。Blu-spec CD 仕様。広島so.によるセッション録音第5弾「新世界から・チェコ組曲」(FOCD-6003)に続く、2008年より首席客演指揮者を務めるエヴァルド・ダネルとのドヴォルジャーク。ドヴォルジャークの音楽に心酔し、素朴なまでに自然体の音楽を奏でるダネルのもと、国際平和文化都市、広島から音楽に「平和の願いと祈り」を託し、世界へ向けて発信。
FOCD-6030/4
buyボタン
(5CD)
\5500(税抜\5000)
12/20発売
飯守&東京シティ・フィル〜チャイコフスキー:交響曲全集
 〔第1番 ト短調 Op.13「冬の日の幻想」/第2番 ハ短調 Op.17「小ロシア」/第3番 ニ長調 Op.29「ポーランド」/
  第4番 ヘ短調 Op.36/第5番 ホ短調 Op.64/第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」〕

 飯守泰次郎指揮東京シティpo.
 録音:2011年6月-2012年3月、ティアラこうとう、東京オペラシティ、ライヴ。1997年の常任指揮者就任以来、古典派からロマン派にかけてのレパートリーを根幹に、意欲的な活動で常に注目を集めた飯守/東京シティ・フィル。「指環」四部作を始めとするワーグナーの主要作品上演、そして2000および2010/11のシーズンには、2種の異なる版による「ベートーヴェン・ツィクルス」を敢行。演奏史に偉大なモニュメントを刻んだ。本CD収録の演奏は、飯守が常任指揮者としての最後のシーズンにおこなった「チャイコフスキー交響曲全曲シリーズ」のライヴ録音。『どんなに抑制しても噴出してくる人間の生きざまそのもの、悲劇を吹き飛ばすかのような熱狂的な喜びの爆発、といった極端な両面を持つチャイコフスキーの音楽は、ロシア文学と同じ源から生まれたのです。(中略)チャイコフスキー個人の生涯の出来事以上に、最も大切にされるべきは、ロシア人としての彼の心だと私は思います。』このように語る飯守の演奏は、甘美な旋律、華麗なオーケストレーション、卓抜なリズムといった表面的な『チャイコフスキーの魅力』の深奥に在るロシア的な本質に深く迫る。飯守/シティ・フィル15年の集大成。飯守泰次郎は平成24年度文化功労者に選ばれた。
FOCD-9572
buyボタン
\2640(税抜\2400)
12/20発売
國松竜次〜プレイズ・ピアソラ
 A.ピアソラ/國松竜次編曲:
  チキリン・デ・バチン/エスクアロ/カフェ1930 /ナイトクラブ1960 /チャウ・パリ
 A.ピアソラ/セルジオ・アサド編曲:ブエノスアイレスの四季〔夏/秋/冬/春〕
 A.ピアソラ/國松竜次編曲:ワルツ風の詩/アルフレッド・ゴビの肖像/オブリビオン
  國松竜次(G)
 録音:2012年9月5日-7日、相模湖交流センター。「タレガが待ち望んでいたギタリスト」と評された『フランシスコ・タレガ作品集』(FOCD-9443)、ギタリストとしての卓越した技術だけでなく、編曲者としての優れた一面を魅せ付けた『アレンジメント』(FOCD-9511)に続く、気鋭のギタリスト・國松竜次の最新作は、本年2012年に没後20年を迎えたアルゼンチン・タンゴの革命者、アストル・ピアソラ(1921-1992)の作品集。ピアソラといえば、自身の演奏するバンドネオンを中心とした楽団による作品が有名だが、本作品は國松本人の編曲による8曲と、世界的ギタリストのセルジオ・アサド編曲による4曲が、全てソロ・ギターという、ピアソラ作品のCDとしては極めて珍しい演奏形態となっている。たった1本のギターでピアソラの音楽が持つ独特の“艶 "を余すところなく表現していく國松の演奏がたっぷりと詰まった本作は、まさに巨匠の没後20年を飾るにふさわしい1枚。巨匠へのオマージュと遊びごころを含んだアートワークにも注目。
FOCD-9573
buyボタン
\1320(税抜\1200)
11/20発売
NHK「東北へ行こう」キャンペーン〜ねぇ ここにいて
 ねぇ ここにいて(作詞:今井 政広・佐々木 祥/作・編曲:川嶋 可能)
 ねぇ ここにいて(同声二部合唱)[宮城県塩釜高等学校合唱部、福島県立橘高等学校合唱部、
                 一関修紅高等学校音楽部(岩手)、青森県立八戸東高等学校音楽部]/
 ねぇ ここにいて[小寺可南子(Vo)]/ねぇ ここにいて(Instrumental)
 発行: NHKサービスセンター。2011年秋よりNHKにて放送中の、東日本大震災復興支援“東北へ行こうキャンペーン "CM「ねぇ ここにいて」。季節ごとに「きらり!東北の秋」「ほっこり!東北の冬」「ひらり東北の春」「まっさかり東北の夏」と題し、四季折々の東北の情景やそこに暮らす人達の表情を、静かに伝えてきた。そこで流れているのが、東北地方の太平洋側四県の高校生たちが歌う「ねぇ ここにいて」。今回、暖かくも澄み切ったそのやさしい歌声を、四校によるリレー形式でCD化した。小寺可南子による vocal バージョンに加え、インストバージョン(カラピアノ)もあわせて収録。すぎる季節 少しだけ ねぇ ここにいて---東北の「いま」を感じて頂きたい。この商品の著作権料、また売上げの一部は、作詞・作曲者・“東北へ行こうキャンペーンねぇ ここにいて "参加の皆様のご厚意により、義援金としてNHK厚生文化事業団を通じて東日本大震災の被災地に届けられる。
FOCD-9574
buyボタン
\2933(税抜\2667)
12/20発売
モンポウ:前奏曲(全12曲)
プーランク:夜想曲(全8曲)
下山静香(P)
 録音:2012年9月27日-28日、相模湖交流センター。スペインで故 A.デ・ラローチャ、故 C.ブラーボ(モンポウ夫人)の薫陶を受け、「スペインの心を持つピアニスト」と賞された下山静香。フォンテックからの第1弾である本作では、「ピアノの詩人」F.モンポウ(1893-1987)の前奏曲と、モンポウとも深く親交があった「フランス6人組」のひとり、F.プーランク(1899-1963)の夜想曲を採り上げている。バロックから現代まで幅広いレパートリーを持ち、近年ではR.シメオ(tr.)の日本公演の伴奏を務めるなど多彩な面を持つ下山だが、作品を深く掘り下げることについては特に定評がある。本作では、音楽史の中でも特に際立った静謐な空気をまとうモンポウの作品と、モンポウと影響を色濃く受けあいつつも、当時「メロディーを持つ20世紀最後の作曲家」とも呼ばれた美しい旋律を持つプーランクの作品を、それぞれ見事に描き分けつつ、そこに調和を与えている。
FOCD-20089
buyボタン
\3142(税抜\2857)
12/5発売
Variation for Horn
 E.ボザ:頂上にて / F.シュトラウス:ノクターン / ブヤノフスキー:スペイン
 マーラー:原光 / ヒンデミット:アルトホルン・ソナタ / クーツィール: Romanza
 C.チェルニー:イントロダクション・ヴァリエーション・コンチェルタンテス
 津村芳伯:ひえつき節ラプソディー
  日高剛(Hr) 大室晃子(P)
 録音:2012年5月17日-19日、さいたま芸術劇場。留学先のオランダ、影響を受けたドイツを想い、日高氏本人が感銘を受けた曲や思い出深い曲を中心に収録。また、故郷宮崎の民謡「ひえつき節」をフィーチャーした曲を津村芳伯氏に委嘱、新しい可能性を追求し、馴染み深い作品から初めて出会う様な作品までとり揃えている。とりわけチェルニーはピアノの超絶技巧が聴き所(ホルンよりも!?)。そんな沢山の想いがつまった一枚は、様々な「Variation」に変化して、まさに溢れ出すサウンドのヴァリエーション! 今回の収録は、シュミット製フルトリプルホルン(high-es)を使用。その特性を存分に活かした、ふくよかで伸びのあるサウンドをお楽しみ頂ける。
FOCD-20090
buyボタン
\3142(税抜\2857)
12/5発売
「牧神」から吹いた風〜ドビュッシーからブーレーズへ
 ドビュッシー(1862-1918):牧神の午後への前奏曲 / ミヨー(1892-1974):フルートとピアノのためのソナチネ
 オネゲル(1892-1955):ロマンス / プーランク(1899-1963):フルートとピアノのためのソナタ
 ジョリヴェ(1905-1974):リノスの歌 / メシアン(1908-1992):クロウタドリ
 ブーレーズ(1925-):フルートとピアノのためのソナチネ

  寺本義明(Fl) 野平一郎(P)
 録音:2012年7月1日-2日、イシハラホール。『「ストラヴィンスキーは生きている」、「シェーンベルクは死んだ」などの刺激的な論文を次々に発表していた若き日のブーレーズの、「現代音楽は『牧神の午後』によって目覚めた」という言葉を手がかりに、ドビュッシーからブーレーズに至るフランス音楽の流れをフルートのための作品で概観してみたい。』(寺本義明)
EFCD-4194
buyボタン
\2640(税抜\2400)
12/20発売
田三郎:混声合唱のための典礼聖歌(全曲 無伴奏)
 主の祈り(混声)/マリアは天に上げられた/恵みの母、マリア/あわれみの母/マリアよ、あなたは美しい/
 待降節:天よ 露を したたらせ/降誕節:やみに住む民は光を見た/復活節:わたしは復活し/復活の続唱/
 聖霊降臨:聖霊の続唱/しあわせなかたマリア/救い主を育てた母/天の元后・天の女王/
 元后 あわれみの母/天の元后 喜びたまえ/イエス・キリストへ/風がどこから/父はいる/友よ聞こう/
 呼ばれている/わたしは門の そとに立ち/平和の祈り(アシジの聖フランシスコ)

  松原千振 指揮エリザベトシンガーズ
 録音:2012年3月8日-9日、ザビエルホール、エリザベト音楽大学。日本カトリック司教団の依頼により作曲され、田三郎の生涯をかけた仕事となった「典礼聖歌」の新録音。指揮は、国立音楽大学在学中に田三郎のもとで研鑽を積み、現在は東京混声cho.の常任指揮者としても活躍中の松原千振。名門 エリザベト音楽大学の卒業生を中心に結成されたエリザベトシンガーズの合唱が、その想いに応える。前半に収録の「雅楽の旋法による聖母賛歌」は、エリザベト音大合唱団が1959年に初演を行った物。世紀を超え歌い継がれる祈りをお聴き頂きたい。
EFCD-25292/3
buyボタン
(2CD)
\3300(税抜\3000)
第79回(平成24年度)NHK全国学校音楽コンクール〜小学校の部〔2012/12/21発売〕
EFCD-25294/5
buyボタン
(2CD)
\3300(税抜\3000)
第79回(平成24年度)NHK全国学校音楽コンクール〜中学校の部〔2012/12/21発売〕
EFCD-25296/7
buyボタン
(2CD)
\3300(税抜\3000)
第79回(平成24年度)NHK全国学校音楽コンクール〜高等学校の部〔2012/12/21発売〕

KII

 N響85周年記念シリーズ第4弾『大好評のNHK交響楽団ライヴ・シリーズ。今回の3タイトルは記憶も新しい名演がCD登場となります。みなさま御自身が名演の証人として再確認する贅沢な体験をお楽しみ下さい。最近の録音のため、保存音質も格段に良くなっているのも注目です。いずれも驚くべき美演。NHK交響楽団の凄さを改めて認識できます。』(第4弾アナウンス時レーベル・コメント)。なお、前回発売は『第3弾第1期』となっており、今回は第3弾第2期となるはずですが、変更になった模様です。また、価格が前3回とは異なっていますので、御了承下さい。
  #第1弾8点(KKC-2001〜2016)、第2弾12点(KKC-2017〜2046)、第3弾5点(当時は第3弾第1期と記載)アナウンス時のレーベル・コメントも、参考のため再掲致します。第1回と第2回発売時のコメント内では「今年=2011年」「来年=2012年」です。
 第3回発売時レーベル・コメント(コメント内の発売予定と、実際の第4回〔第3回第2期?〕発売点数は異なっています):『N響85周年記念シリーズ第3弾第1期、全て初CD化! 大好評のNHK交響楽団85周年記念ライヴ・シリーズ。お待ちかねの第3弾となります。契約の関係で今回は厳選の5タイトルずつ2回の発売となります。第1期5タイトルはいずれも初CD化。記憶に新しいあの名演もCD登場致します。みなさま御自身が名演の証人として再確認する贅沢な体験をお楽しみ下さい。*古い音源を使用している場合は、テープ劣化によるお聴き苦しい点もございます。予めご了承下さい。』
 第2回発売時レーベル・コメント:『今年10月5日に創立85年を迎えたNHK交響楽団。それを記念した記念ライヴ・シリーズ第1弾は非常な好評で迎えられました。第2弾も魅惑の12タイトルをご用意させていただいております。いずれも伝説の名演を初CD化。お客様からのリクエストにも可能な限りお応えしました。噂の演奏をご自身の耳で実感できます。第3弾は来年3月を予定致しております。ご期待下さい。*古い音源を使用している場合は、テープ劣化によるお聴き苦しい点がございます。予めご了承下さい。』
 第1回発売時レーベル・コメント:『日本を代表するオーケストラNHK交響楽団は、2011年10月5日に創立85年を迎えます。それを記念して、過去の名演の中から選りすぐりを初CD化。他では手に入りません。いずれも伝説となった公演だけに、それを耳にできることは信じ難い嬉しさと申せましょう。マスタリングはALTUSが担当。また、それぞれの演奏についての「音楽の友」誌あるいは「音楽芸術」誌に掲載された、当時の批評を採録。高名な評論家が褒めたり貶したりしているものを読みつつCDに耳を傾けることで、文章と実演を自身で確認できるという新しい試みです。さらに2CDで約1枚価格というのもうれしい限りです。第1弾は全8タイトル。第2弾は12月、第3弾は来年2月を予定致しております。ご期待下さい。』

 #第4弾の3点は、代理店出荷開始が2012年12月28日予定で、当店の年内営業に間に合わないため、当店からは2013年1月の配送となります。あらかじめご了承下さい。
KKC-2045
buyボタン
\2750(税抜\2500)
マイスキー、ライトナー、スウィトナー
 ハイドン:チェロ協奏曲第1番 ハ長調 Hob.VIIb-1 (*)
 ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 (#)
 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第5番 ハ短調 BWV1011〜サラバンド(+)
  ミッシャ・マイスキー(Vc) フェルディナント・ライトナー指揮(*)
  オトマール・スウィトナー指揮(#) NHKso.(*/#)
 録音:1986年5月14日(*)、1988年3月16日(#/+)、NHK ホール、ステレオ。『若き日のマイスキー、入魂のドヴォルジャーク』『旧ソ連出身の天才ミッシャ・マイスキー 40 歳時の熱演。ドヴォルザークの名作協奏曲の情熱的でエネルギッシュな魅力を存分に味わえます。マイスキーのライヴ演奏は珍しく貴重。ライトナーとスウィトナーの伴奏の味わいの違いも興味津々です。アンコールで奏でられたバッハの「無伴奏組曲第5番」のサラバンドの無垢な美しさも感銘深い名演です。』
KKC-2056
buyボタン
\2750(税抜\2500)
デュトワ常任指揮者就任記念コンサート
 ラヴェル:道化師の朝の歌
 ベルリオーズ:幻想交響曲
シャルル・デュトワ指揮
NHKso.
 録音:1996年12月21日、NHK ホール、ステレオ。『正に歴史的音源。デュトワ常任指揮者就任記念コンサート』『近年の NHK 交響楽団を代表する顔といえばシャルル・デュトワ。その記念すべき常任指揮者就任披露演奏会が CD 化されました。1996年12月21日、NHK ホールでのライヴで、ベルリオーズの幻想交響曲はデュトワの十八番だけに、NHK 交響楽団からカラフルな響きを引き出していて見事のひとことに尽きます。超満員、期待で沸き立つ観客の熱気も伝わってきます。』
KKC-2060/61
buyボタン
(2CD)
\3960(税抜\3600)
アンドレ・プレヴィン〜モーツァルト
 歌劇「フィガロの結婚」序曲(*) /ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491 (*) /
 交響曲第39番 変ホ長調 K.543 (*) /アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 (#) /
 交響曲第40番 ト短調 K.550 (#) /交響曲第38番 ニ長調「プラハ」 K.504 (+)
  アンドレ・プレヴィン(P)指揮NHKso.
 録音:1998年5月9日(*)、1995年10月19日(#)、1999年5月28日(+)、全て NHK ホール、ステレオ。『優しさと自然さにあふれるプレヴィンの神業』『現役指揮者中の最巨匠として絶大な人気を誇るプレヴィン、NHK 交響楽団との共演によるモーツァルト集が待望のリリースとなります。自身が独奏も務めるピアノ協奏曲第24番はまさに珠玉の名演。少しも力むことなく、自然にモーツァルトの愉悦感を醸し出しています。「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」はウィーン・フィルを想わせる優雅さに満ち、3篇の交響曲もプレヴィンならではの優しい音楽性が滲み出ています。プレヴィンとNHK 交響楽団の演奏における最高の精華はモーツァルトで聴ける、というファンも多い、世にも美しく癒しに満ちたアルバムです。』

FLORESTAN

FLCP-21022
buyボタン
12/1発売
\2619(税抜\2381)
宇宙戦争〜 Viva England
 H.マッカン/岩本伸一編曲:「山と溢れる泉の大地」序曲 Op.3 / エルガー/岩本伸一編曲:序奏とアレグロ Op.47
 ホルスト:組曲「惑星」Op.32 より〔火星、戦争の神(宗貞啓二編曲)/木星、快楽の神(岩本伸一編曲)〕
 ピーター・グレイアム:トマス・クリスの主題によるイントラ―ダ/ハリソンの夢/宇宙戦争(*)

  ピーター・グレイアム指揮洗足学園音楽大学サクソフォーンo.
 (*)は世界初演&『平成24年度委嘱作品』とのこと。『世界初サクソフォーンオーケストラのライヴ録音!』『我が国でいち早く授業に取り入れたソプラニーノからコントラバスまで7種のサクソフォーンと打楽器から成る同族楽器のオーケストラ。毎年著名な指揮者を迎えて学内を中心に演奏会を行っている。本場フランス(ストラスブール)での演奏も成功を収め、高い評価を得た。サクソフォーンならではの繊細かつダイナミックなサウンドをお楽しみ下さい!』とのこと。

ミューズエンターテインメイト 〔ソニー・ミュージックダイレクト〕

MECO-1014
buyボタン
(HYBRID_SACD)
\3142(税抜\2857)
ふたりでお茶を〜不滅のスタンダード名曲集
 あなたの思い出(ユービー・ブレイク) 〜 ビギン・ザ・ビギン(コール・ポーター)/
 煙が目にしみる(ジェローム・カーン)/二人でお茶を(ヴィンセント・ユーマンス)/
 アヴェ・マリア(歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲)(ピエトロ・マスカーニ)/
 ハバネラ形式による小品(モーリス・ラヴェル)/ムーラン・ルージュの歌(ジョルジュ・オーリック)/
 アマポーラ(ホセ・ラカジェ)/バラ色の人生(ルイ・グリェーミ)/可愛い花(シドニー・ベシェ)/
 ムーンライト・セレナーデ(グレン・ミラー)〜オール・スルー・ザ・ナイト(コール・ポーター)
  〜ムーン・リヴァー(ヘンリー・マンシーニ)/リベルタンゴ(アストル・ピアソラ)/
 ミスティ(エロール・ガーナー)/マドリガル(アキッレ・シモネッティ)/アデュー(ガブリエル・フォーレ)/
 グッド・バイ(ゴードン・ジェンキンス) 〜 あなたの思い出(ユービー・ブレイク)

  ザ・スーパーデュオ[赤坂達三(Cl) 斎藤雅広(P/編曲)]
 録音:2011年11月、仙石原文化センター。クラリネットの貴公子、赤坂達三が放つ久々のポピュラー名曲集。団塊の世代、オールドファンの琴線に響く究極のスタンダードナンバー集。クラシックのみならず、ジャズ〜ポピュラーファンの興味をそそるラインアップ、吹奏楽のファンにも。ヴィルトゥオーゾ・テクニックが縦横無尽に披露される斎藤雅広による秀逸なアレンジ。エンターテイメント性が極めて高くグレーユーザー〜ホワイトユーザーまで。

STUDIO N.A.T

NAT-12221
buyボタン
\2933(税抜\2667)
12/20発売
高橋和歌〜カンタービレ
 パガニーニ:カンタービレ / クライスラー:前奏曲とアレグロ / ドヴォルジャーク:ユモレスク
 エルガー:愛の挨拶 / バルトーク:ルーマニア民族舞曲 / サラサーテ:カルメン幻想曲/ツィゴイネルワイゼン
 マスネ:タイスの瞑想曲 / ヴィエニャフスキ:スケルツォ・タランテラ / サン=サーンス:エレジー第2番

  高橋和歌(Vn) 寺本沙綾香(P)
 ヴァイオリンと歌う。愛らしい小品や技巧を駆使した大曲が並ぶ、ヴァイオリン名曲選。高橋和歌から生まれる歌心に満ちた演奏は、耳に馴染みある楽曲のさらなる魅力を味わわせてくれる。音楽の美しさと儚さが胸に残る聴き心地に、名曲たる所以をかみしめられる秀逸のアルバム。  高橋 和歌 [Waka TAKAHASHI](Vn):桐朋女子高等学校、桐朋学園大学を卒業後、同大学附属研究科、桐朋学園大学院大学、桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程を修了。今岡康代、村上直子、故東儀幸、故江藤俊哉、江藤アンジェラ、久保良治、藤原浜雄の各氏に師事。全日本学生音楽コンクール大阪大会の部第1位、江藤俊哉ヴァイオリンコンクール第2位、ルーマニア音楽コンクール弦楽器部門第1位、東京音楽コンクール弦楽部門入選。広島交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック、桐朋アカデミー・オーケストラ、日本フィルハーモニー交響楽団と共演。2010年、VIVID productions より「SOLO.WAKA〜高橋和歌無伴奏ヴァイオリン作品集Vol.1」をリリース。J.S.バッハとB.バルトークの無伴奏ヴァイオリン作品を収め、その高い演奏水準は各界から注目を集めた。アンサンブル鴻巣ヴィルトゥオーゾ団員、横浜市民広間演奏会会員、(財)地域創造「公共ホール音楽活性化支援事業」登録アーティスト。
 寺本 沙綾香 [Sayaka TERAMOTO](P):桐朋学園大学卒業、桐朋学園大学院修了。第一回日本イタリアピアノコンコルソ金賞、ピチェルダピアノコンクール第三位。ソロでの活動をはじめ、2008年よりピアノ四重奏団を組み定期的に活動する他、器楽・声楽のリサイタル等の共演ピアニスト、オーケストラとの共演など多方面での演奏活動を各地で行う。2007年より桐朋学園大学演奏員を務める。



輸入マイナー・レーベル




IVM (バレンシア音楽学会) 1CDあたり¥2970(税抜¥2700)

 スペイン、バレンシア自治州政府の公的機関であるバレンシア音楽学会〔旧訳・バレンシア音楽協会〕が制作するレーベル。
 PMV 記号と ACTUAL 記号の商品では、同番号別内容の商品が存在しますので、ご注意下さい(例えば、ACTUAL-006 と 既案内の PMV-006 は別の商品です)。
 旧譜はこちらから
ミゲル・ガルベス=タロンチェル(1974-):ヴァイオリン協奏曲「生ける愛の炎」(*) /
                 管弦楽のための協奏曲(+) /バスクラリネット協奏曲(#)
 アーヴィン・アルディッティ(Vn;*) カルロス・ガルベス=タロンチェル(バスCl;#)
 マヌエル・ガルドゥフ指揮バレンシア自治州立青年o.(*/+)
 ボロ・ガルシア指揮アンサンブル・エスパイ・ソノル(#)
 録音:2008年3月26日-28日、ビラ・ホヨサ劇場ホール、アリカンテ県(*) /2008年7月17日-19日、プリンシパル劇場、カステリョン(+) /2009年1月16日-17日、リリア専門音楽院、バレンシア県(#)、すべてスペイン。ミゲル・ガルベス=タロンチェルはバレンシアに生まれウィーンで学んだスペインの作曲家。2007年から2008年までバレンシア自治州立青年o.のレジデント・コンポーザーを務めた。

ATOLL (ニュージーランド) 1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

 2011年に国内へ初案内されたニュージーランドのレーベル第2回御案内。品番形態がポーランドの CD ACCORD レーベルと同一のため、番号部分を4桁に変更しています。
 #当レーベルはCD-Rで製版されています。
ACD-0107
buyボタン
(CD+DVD
[PAL])
1.5CD価格
ホワイトヘッド:プハカ・キ・テ・ランギ
 リチャード・ナンス(タオンガ・プオロ)
 ニュージーランドSQ アレクサ・スティル(Fl)
 ニュージーランドの先住民マオリ族の伝統楽器タオンガ・プオロと西洋音楽との融合を図るクロスオーヴァー作品。#DVDの内容は不明で、PAL方式のため再生保証もございません。
ガン・ホー〜トロンボーンのための作品集
 クレストン:ファンタジー / F.シュトラウス:ノットゥルノ / ロパルツ:演奏会用小品
 リッチー:クラウズ(*) / ヤング:パニック / R.シュトラウス:万霊節 / ブラームス:永遠の愛
 R.シュトラウス:バラのリボン / ゲンダール:ガン・ホー / ファー:フナンバリスト・ストレインズ(#)

  デイヴィッド・ブレムナー(Tb) サラ・ワトキンス(P) レオナルド・サコフスキ(Perc)
  ハワード・テイラー指揮ニュージーランド国立バンド(*) ジェイムズ・ジャッド指揮ニュージーランドso.(#)
 オークランド・フィルハーモニアを経て2002年からニュージーランドso.の首席トロンボーン奏者を務めているデイヴィッド・ブレムナーのソロ・アルバム。2009年ニュージーランド・ミュージック・アウォーズのベスト・クラシカル・アルバム賞受賞盤。
ダグラス・リルバーン(1915-2001):弦楽のための作品集
 弦楽四重奏曲 ホ短調/ヴァイオリン・ソナタ/2本のヴァイオリンのためのデュオ/
 ヴァイオリンとヴィオラのためのカンツォネッタ〔第1番/第2番〕/弦楽三重奏曲
  マーティン・リズリー(Vn) ニュージーランド音楽大学室内プレイヤーズ
 録音:2011年6月。リルバーンはヴォーン・ウィリアムズに作曲を師事したニュージーランドの作曲家。1940年代から50年にかけて作曲された弦楽作品の数々。
ACD-0208
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
リチャード・ファーレル、録音全集 Vol.1
 グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16(原盤: Pye, CCL30104)
 ブラームス:4つのバラードOp.10/ワルツ集 Op.39(原盤: Pye, CCL30136)
 グリーグ:
  バラード ト短調 Op.24 /ノルウェー民謡集 Op.66 より Nos.14, 17 /
  「抒情小曲集」より〔アリエッタOp.12 No.1 /蝶々 Op.43 No.1 /故郷で Op.43 No.3 /春に寄す Op.43 No.6 /
            即興的なワルツOp.47 No.1 /メロディOp.47 No.3 /ニルス・W.ゲーゼ Op.57 No.2 /
            トロルドハウゲンの婚礼の日Op.65 No.6 /回想 Op.71 No.7 〕(原盤: Pye, CCL30107)
 リスト:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124(原盤: Pye, CCL30104)

  リチャード・ファーレル(P) ジョージ・ウェルドン指揮ハレo.
 リマスタリング:アビー・ロード・スタジオ/リマスタリング・エンジニア:イアン・ジョーンズ。将来を期待されながら、交通事故により31歳という若さでこの世を去ったニュージーランド生まれのピアニスト、リチャード・ファーレル(1926-1958)の復刻リリース第1弾。 PYE レーベルを EMI が買収した際にグリーグが一瞬CD化されたが、すぐに廃盤となっていた。残りの多くは初CD化と思われる。
スティープ・ステップス〜バス・クラリネットのための作品集
 ブロフィ:グローヴェ / ギルバート:リフレクションズ、ローズ・ノルド / ガードナー:チャージ
 カストロ=ロビンソン:ジーズ・ブーツ / カーター:スティープ・ステップス / スコールズ:ワイヤレス
 ガードナー:ノット / アンブロジーニ:エルマフロディータ / クセナキス:エシャンジュ

  アンドルー・ウレーン(バスCl) サラ・ワトキンス(P)
  ニュージーランド・コンテンポラリー・アンサンブル「175イースト」
 アンドルー・ウレーンは、ニュージーランドのコンテンポラリー・アンサンブル「175イースト」の創設メンバーで同国随一のバス・クラリネット・プレイヤー。ケージ、フェルドマン、フィニッシーなど現代の大作曲家たちのオセアニア初演に数多く携わってきた名手。
ヴォランタリーの至芸
 クラーク:デンマーク王子の行進曲 / ギボンズ:4声のファンタジア / C.ギボンズ:ヴォランタリー イ短調
 ブロウ:ヴォランタリー ハ長調 / ロック:ヴォランタリー イ短調 / クラーク:トランペット・チューン
 ブロウ:コルネット・ヴォランタリー イ短調 / ロック:ヴォランタリー イ短調
 パーセル:ヴォランタリー〔ニ短調 Z.718/ト長調 Z.720/ハ長調 Z.717〕/二重オルガンのためのヴォランタリーZ.719
 スタンリー:トランペット・ヴォラントリー ニ長調 / クロフト:ダブル・オルガンのためのヴォランタリー イ短調
 スタンリー:ヴォランタリー ト短調 Op.5 No.9 / ボイス:トランペット・ヴォランタリー第1番 ニ長調
 ワロンド:コルネット・ヴォラントリー ト長調 / ヘンデル:「サムソン」〜序曲

  ロバート・コスティン(Org)
 使用楽器:ペンブルック・カレッジ(ケンブリッジ)のオルガン。ロバート・コスティンは、イギリスからニュージーランドへと渡り、ウェリントンのセント・ポール大聖堂、オークランドのホーリー・トリニティ大聖堂のオルガニストとして活躍する音楽家。
ACD-0243
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
M.F.ウィリアムズ:歌劇「ジュニパーの受難」
 ペネ・パティ(T) マシュー・ランドレス(Br) ジェイムズ・ロエル(B-Br)
 リリア・カルピネリ、ジュリア・ブース、ステファニー・アクラマン(S)
 レイチェル・グリフィス=ヒューズ指揮/他
 第二次世界大戦末のドイツ軍爆撃で廃墟と化したイタリア、モンテ・カッシーノの悲劇を訴えた3幕のコンテンポラリー・オペラ。
フルートとハープのための作品集
 武満徹:海へIII / ボディ:熱帯雨林 / 譚盾:イン・ディスタンス
 カストロ=ロビンソン:海の真珠 / ファー:タヘケ
  ブリジット・ダグラス(Fl) キャロリン・マイルズ(Hp)
 共にニュージーランドso.の首席奏者を務めるデュオによるアジアとオセアニアのフルート&ハープのための作品集。
アントニー・リッチー(1960-):
 A Bugle Will Do, Op.67 /交響曲第3番 Op.150 (2010) /フランス序曲 Op.138 /レヴェレイションズOp.82
  テクウィン・エヴァンズ指揮ニュージーランドso.
 録音:2010年5月。サザン・シンフォニアのコンポーザー・イン・レジデンス、オタゴ大学の准教授を務めるニュージーランドの作曲家リッチーの管弦楽作品集。

CENTAUR (米) 〔速報版〕 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 既案内分はこちらから
ベンティヴォーリオ家のための音楽と写本 Q18 からの抜粋集
 不明(15世紀): Con qual fronte a te Maria /ダ・パーチェム/ラ・トゥルトゥトッラ
 イザーク:ラ・ミ・ラ・ソ/主よ、私を見逃したまえ / コンペール:おお聖母よ/他
  スペキュラム・アンサンブルMusic for the Bentivoglio unica and highlights from Codex Q18/ Speculum Ensemble
 録音:2009年4月、サン・ロレンツォ大聖堂、フィレンツェ。 スペキュラム・アンサンブルは2003年に結成された、イタリアの男声4人ア・カペラ・グループ。
ディノス・コンスタンティニデス(1929-):無伴奏ヴァイオリンのための作品集
 ソナタ第1番/4つの間奏曲/セレスティアル・ミュージングス/ソナタ第2番/
 ファミリー・トリプティク/レイジージャックと彼のフィドル/ソナタ第3番
  ゲオルギオス・デメルジス(Vn)
 2011年6月、テッサロニキ、ギリシャ。コンスタンティニデスはブルックリン大学国際室内楽コンクールを皮切りに数多くの賞を受賞してる現代ギリシャの作曲家。デメルジスは同じくギリシャのヴァイオリニスト。
ハイドン:ピアノ三重奏曲集 Vol.2
 〔第40番 ヘ長調Hob.XV-40 /第38番 変ロ長調Hob.XV-38 /
  第23番 ニ短調Hob.XV-23 /第9番 イ長調Hob.XV-9 /第28番 Hob.XV-28 〕

 メンデルスゾーン・ピアノ三重奏団
  [ピョートル・シロチン(Vn) フィオナ・トンプソン(Vc) チャン・ヤティン(P)]
 2011年5月28日-30日、タコマパーク、アメリカ。ロシア、台湾、イギリスの多国籍奏者たちによるハイドン。
サニー・クネイブル:アメリカ変奏曲[リチャード・シオンコ(P)]/
 ブルックリンのバルトーク[サニー・クネイブル(P) ダイナミック・モーションSQ ]/
 ハーレムサイクル[デヴォラー・ベイリー(S) サニー・クネイブル(P)]/
 グリムの食べ物[ジョー・ドリュー、エリザベス・ホフマン(Tp)
         マット・フィンガー(パーカッション) サニー・クネイブル(P)]/
 三重奏曲[サラ・キャリア(Fl) イアン・フラット(Vc) サニー・クネイブル(P)]
 録音:2009年4月、ミュージック・リサイタル・ホール、カピストラーノ・ホール、サクラメント州立大学/2011年2月-4月、ル・ファーク・コンサートホール、アーロン・コープランド音楽学校、アメリカ。作曲家、クラシック・ピアニスト、ジャズ・プレイヤー、ソングライター、打楽器奏者、教育者など様々に活躍するクネイブルの作品。
ベートーヴェン:後期弦楽四重奏曲
 アレグレット ロ短調/弦楽四重奏曲
  〔第12番 変ホ長調Op.127 /第15番 イ短調Op.132 /第13番 変ロ長調Op.130 /
   第14番 嬰ハ短調Op.131 /第16番 ヘ長調Op.135 〕
 リディアンSQ[ダニエル・ステップナー、ジュディス・アイゼンバーグ(Vn)
          メアリー・ルース・レイ(Va) ジョシュア・ゴードン(Vc)]
 録音:2003年-2010年、ブランダイス大学、セントマーク学校、アメリカ。ナウムブルク賞受賞アーティストで、シカゴ・サンタイムズで「彼らの演奏技術と精度は世界最高のカルテット」と賞賛されたリディアン弦楽四重奏団は、1980年創立のアメリカのアンサンブル。
リドゥイノ・ピトンベイラ(1962-):ヴァイオリンとピアノのための音楽
 ソナタ〔第1番 Op.9 /第2番Op.17 /第3番Op.36 /第4番 Op.98 /第5番 Op.137 〕
  アレクザンダー・ソアレス・デュオ[ジェイムズ・アレクザンダー(Vn) ルチアナ・ソアレス(P)]
 録音:2007年-2008年、2010年、タルボット劇場、ニコルズ州立大学、アメリカ。「ブラジリアン・ランドスケープ」シリーズの作曲者としても知られるブラジルの作曲家によるヴァイオリン・ソナタ集。
子供の遊び
 シューマン:子供の情景Op.15 / ペルト:アリーナのために
 ラッヘマン:子供の遊び / ドビュッシー:組曲「子供の領分」
  ダニエル・シュロスバーグ(P)
 2010年4月、9月、レイトン・コンサートホール、デ・バルトロ、パフォーミングアーツセンター、ノートルダム大学、アメリカ。シュロスバーグはボストン・グローブ誌で「エキスパート・ピアニスト」と絶賛され、2005年からノートルダム大学でアーティスト・イン・レジデンスを務めている。

LE MONDE (仏) 2CD&3CD¥1980(税抜¥1800)

 仏ル・モンド紙の企画によるヒストリカル・レーベル第2弾。縦長ブック型装丁&解説はフランス語のみ。#特殊装丁&廉価盤のため、入荷までにはお時間がかかる可能性があります。
MONDE-007
buyボタン
(2CD)
ヴァルヒャ〜J.S.バッハ:オルガン作品選集
 幻想曲 ハ長調BWV.573 /幻想曲とフーガ ハ短調 BWV.562 (#) /パッサカリア ハ短調 BWV.582 /
 前奏曲とフーガ ホ長調 BWV.566 /前奏曲とフーガ イ短調 BWV.543 (#) /カンツォーナ ニ短調 BWV.588 /
 トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV.564 (+) /トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 (+) /
 前奏曲トッカータとフーガ ニ短調 BWV.538「ドリア調」(#) /トッカータとフーガ ヘ長調 BWV.540 (#) /
 フーガ ト短調 BWV.578「小フーガ」/アラブレーヴェ ニ長調 BWV.589 /パストラーレ ヘ長調 BWV.590 (#)

  ヘルムート・ヴァルヒャ(Org)
 録音:1947年(+)、1950年(#)、1952年(無印)、聖ヤコビ教会、リューベック&聖ペテロ・パウロ教会、カッペル。
MONDE-008
buyボタン
(2CD)
ドヴォルジャーク:レクイエム ロ短調 Op.89
 [マリア・シュターダー(S) ジークリンデ・ヴァーグナー(A) エルンスト・ヘフリガー(T)
  キム・ボルイ(B) カレル・アンチェル指揮チェコpo.、チェコcho./録音:1959年]/
          歌曲集「聖書の歌」Op.99
 [ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br) イェルク・デムス(P)/録音:1960年]
MONDE-009
buyボタン
(3CD)
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」HWV.56
 ジェニファー・ヴィヴィアン(S) ノーマ・プロクター(A) ジョージ・マラン(T)
 オウエン・ブラニンガン(B) ジョージ・マルコム(Cemb) ラルフ・ダウンズ(Org)
 エイドリアン・ボールト指揮LPO & cho.
 録音:1954年。
MONDE-010
buyボタン
(2CD)
フォーレ:レクイエムOp.48
 [ピエレット・アラリー(S) カミーユ・モラーヌ(Br) モーリス・デュリュフレ(Org)
  ジャン・フルネ指揮コンセール・ラムルーo.、エリザベート・ブラッスールcho./録音:1953年]
デュリュフレ:レクイエムOp.9
 [エレーヌ・ブヴィエ(Ms) グザヴィエ・ドゥプラ(B) マリー=マドレーヌ・デュリュフレ(Org)
  モーリス・デュリュフレ指揮コンセール・ラムルーo.、P.カイヤール&S.カイヤcho./録音:1958年]
オネゲル:クリスマス・カンタータ
 [ピエール・モレ(Br) モーリス・デュリュフレ(Org) ジョルジュ・ツィピーヌ指揮パリ音楽院o.
  エリザベート・ブラッスールcho.、ヴェルサイユ児童cho./録音:1954年]/
     交響曲第3番「典礼風」[ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮BPO /録音:1957年]
MONDE-011
buyボタン
(2CD)
J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV.232
 エリーザベト・シュヴァルツコップ(S) マルガ・ヘフゲン(A) ニコライ・ゲッダ(T)
 ハインツ・レーフス(B)
 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮VPO、ウィーン楽友協会cho.
 録音:1952年。
MONDE-012
buyボタン
(2CD)
ブルックナー:テ・デウム ハ長調(*)/ミサ曲〔第2番 ホ短調(#) /第3番 ヘ短調(+) 〕
 アグネス・ギーベル(S;*) マルガ・ヘフゲン(A;*) ヨーゼフ・トラクセル(T;*)
 ゴットロープ・フリック(B;*) カール・フォルスター指揮BPO(*/#)、ベルリン聖ヘトヴィヒ大聖堂聖歌隊(*/#)
 ドロテア・シーベルト(S;+) ダグマール・ヘルマン(A;+) エーリヒ・マイクート(T;+)
 オットー・ヴィーナー(B;+) フェルディナント・グロスマン指揮VPO(+)、ウィーン楽友協会cho.(+)
 録音:1958年(*/#) /1954年(+) 。
MONDE-013
buyボタン
(2CD)
ハイドン:オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2〔全曲(*)/抜粋(#)〕
 イルムガルト・ゼーフリート(S;*) リヒャルト・ホルム(T;*) キム・ボルイ(B;*)
 エリーザベト・グリュンマー(S;#) ヨーゼフ・トラクセル(T;#) ゴットロープ・フリック(B;#)
 イーゴリ・マルケヴィチ指揮BPO(*) カール・フォルスター指揮ベルリンso.(#)、聖ヘトヴィヒ大聖堂聖歌隊(*/#)
 録音:1958年 (1957年?) (*) /1960年(#) 。

OXFORD PHILOMUSICA RECORDS (英) 1枚あたり¥2750(税抜¥2500)

 2012年に国内へ新規案内されたイギリスのレーベル第2弾。
ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガOp.87, Vol.1
 〔第1番 ハ長調/第2番 イ短調/第3番 ト長調/第4番 ホ短調/第5番 ニ長調/第6番 変ロ短調/
  第7番 イ長調/第8番 嬰ヘ短調/第9番 ホ長調/第10番 嬰ハ短調/第11番 ロ長調/第12番 嬰ト短調〕

 マリオス・パパドプーロス(P)
 録音:1990年5月30日-31日、9月15日、ビショップゲート・ホール、ロンドン。原盤・前出:Kingdom, KCLCD 2023(当店未案内、廃盤)。使用楽器:スタインウェイ。
OP-006/7
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガOp.87, Vol.2
 〔第13番嬰へ長調/第14番 変ホ短調/第15番 変ニ短調/第16番 変ロ短調/第17番 変イ長調/第18番 ヘ短調/
  第19番 変ホ長調/第20番 ハ短調/第21番 変ロ長調/第22番 ト短調/第23番 ヘ長調/第24番 ニ短調〕

 マリオス・パパドプーロス(P)
 録音:1990年9月15日-16日、ビショップゲート・ホール、ロンドン。原盤・前出:Kingdom, KCLCD 2024/25(当店未案内、廃盤)。使用楽器:スタインウェイ。
OP-008/9
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ハイドン:オラトリオ「天地創造」(英語歌唱)
 ムハイリー・ローソン(S) ルーファス・ミュラー(T) デイヴィッド・ストット(B)
 エドワード・ヒギンボトム指揮オックスフォード・フィロムジカ、オックスフォード・ニュー・カレッジcho.
 録音:2008年4月。
ストラヴィンスキー:ピアノと管楽器のための協奏曲
ヤナーチェク:ピアノ・ソナタ「1905年10月1日、街頭にて」/
       左手ピアノと管楽器のためのカプリッチョ
 マリオス・パパドプーロス(P)指揮ロイヤルpo.

RETROSPECTIVE 特記以外 1枚あたり¥2420(税抜¥2200)

 NIMBUS の発売会社 Wyastone Estate が Retrospective Recordings と共同ベンチャーとして立ち上げたという、20世紀前半 1920年代〜50年代にかけて当時のポピュラー・アーティストたちが収録した貴重な音源を復刻する新レーベル。他にクラシックの歴史歴復刻&再発売を手掛ける同名レーベル RETROSPECTIVE (記号が RET or RETR /旧・SONY系→現・BRILLIANT傘下?)があったが、公式サイトにそれらは掲載されておらず、関係は不明。
 #当レーベルは CD-R で製版されています。
 ##当レーベルの旧譜を含みます。
RTS-4116
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
ポール・ロブスン〜オールマン・リバー
 オールマン・リバー/ロンサム・ロード/
 アイ・スティル・スーツ・ミー/
 スティール・アウェイ/ジェリコの戦い/
 ウォーター・ボーイ/揺れるチャリオット/
 ディープ・リヴァー/まるでばらのように/故郷の人々/
 ケンタッキーの我が家/ロッキン・チェア/
 行け、モーゼよ/レイジーボーンズ/他
ポール・ロブスン(B−Br)
ヴィクター・ヤング&
 ブランズウィック・コンサートo./他
 録音:1925年-1945年。アメリカのニュージャージー州で生まれ、人種差別と高いながら自由と平和の歌声を発信し続けたバス・バリトン歌手ポール・ロブソン。その懐の深い歌声で聴く「オールマン・リバー」や「ケンタッキーの我が家」からは安心感や安らぎを覚える。
RTS-4118
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
トニー・マーティン〜アイ・ゲット・アイディア
 アイ・ゲット・アイディア/マナクーラの月/
 ディス・メイ・ビー・ザ・ライト/9月の歌/国境の南/
 ヴィオレッタに捧げし歌/トゥナイト/
 フールズ・ラッシュ・イン/ドンキー・セレナーデ/
 タブー/フラミンゴ/メイク・ビリーヴ/
 テネメント・シンフォニー/ビギン・ザ・ビギン/
 ウォーク・ハンド・イン・ハンド/他
トニー・マーティン(Br)
アンリ・レネ&ヒズo.
ヴィクター・ヤング&ヒズo./他
 録音:1936年-1956年。
 アメリカのオークランドで生まれ、バリトン歌手、サクソフォン奏者、ヴォーカリスト、俳優として活躍したトニー・マーティンの録音集。ウォーク・ハンド・イン・ハンド(Walk Hand In Hand)は当時の全米ヒット・チャートにランクインした名作。
RTS-4164
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
蓄音機の黄金時代
 クライスラー:愛の喜び / ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
 グレインジャー:カントリー・ガーデンズ / ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調
 ハイフェッツ編:ホラ・スタッカート / エルガー:愛のあいさつ/他
 フリッツ・クライスラー、ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)
 ジョージ・ガーシュウィン、パーシー・グレインジャー、セルゲイ・ラフマニノフ(P)他
 録音:1907年-1945年。
マレク・ウェーバー〜 Café in Vienna - His 23 finest 1925-1935
 ウィーンのカフェ/バレンシア/ヴァッハウの庭/女学生/美しいジゴロ/提灯ダンス/南国のバラ/春の喜び/
 Oh, Donna Clara, Tango /金と銀/ハワイの花/ウィーンの歌う鳥/スペインのジプシー・ダンス/
 I want nothing but your love, Argentino Step / Rosa Mia, foxtrot / Tonight give me an hour of love, tango /
 「メリー・ウィドウ」〜ワルツ/ Her first dance, intermezzo / The music comes /愛の夢/Marie Louise /
 Love's last word is spoken, chérie, chanson 〔マリウ、愛の言葉を〕/ Song of Paradise

  マレク・ウェーバー(Vn)指揮ヒズo.
 録音:1925年-1935年。オーストリア生まれのマレク・ウェーバーは、ヨーロッパ大陸で称賛を浴び、クラシックとライト・ミュージックを得意とした。なお、レーベルの公式サイトにおいて、副題が「 Cave in Vienna 〔ウィーンの洞窟〕」と記載されているが、誤記と思われる。

ACANTA (独) 1CDあたり¥1980(税抜¥1800)

 1990年代初頭に倒産した老舗レーベル、ACANTA が MEMBRAN 傘下で復活。
ホセ・カレーラス、ライヴ・イン・ウィーン 1988
 フォーレ:夢のあとに / マスネ:君の青い目を開けておくれ / トゥーリナ:二つの恐れ
 ナチョ::君が恋しくて/親しい娘 / リスト:ペトラルカの3つのソネット
 プッチーニ:太陽と愛/陸と海/知らせがあっても
 トスティ:開けておくれ/君なんかもう愛していない/かわいい口もと/最後の歌
 カルディッロ:つれない心(カタリ) / ファルヴォ:君に告げよ

  ホセ・カレーラス(T) ヴィンチェンツォ・スカーレラ(P)
 録音:1988年9月16日、ウィーン国立歌劇場、ウィーン、ライヴ。1987年に白血病に倒れた名テノール、ホセ・カレーラスは、1988年7月に再び人々の前で歌を披露し、徐々に完全復帰を目指す。そして当リサイタルで大成功を収め、完全復帰を世界にアピールした。このCDには、アンコールの数曲を除いてその様子が収録されている。世界中に病魔の克服と活動復帰の喜びを歌い上げるようなカレーラスの歌は、ただただ感動的。

ITINERA (伊) 特記以外 1CDあたり¥2750(税抜¥2500)

 イタリアのジャズ系レーベル。なお、国内代理店は「 ITINE "L" A 」と記載しているが、誤り。公式サイト:http://www.itineramusica.it/(全点お取り寄せ可能と思われます)。
ITN-017
buyボタン
[JAZZ]
Waiting for a New World
 Running / Bracing Air / Waiting for a New World / What is your little game / To meet again /
 Go upstream / Go downstream / Lifting Power / I wish I had listened to you / Let bygones be bygones

  Francesco Nastro Quartet [Francesco Nastro(P) Giulio Martino(Ss/Ts)
                  Tommaso Scannapieco(B) Mario de Paola(Perc)]
 当Itineraでの幻のトリオ作の復活や、Cam Jazzでの双頭リーダー作で、大きな話題になっているフランチェスコ・ナストロの新作が登場。そして、改めて、才能に驚かされる一作が本作。というのも、本作はクラシックの楽曲を大胆にマニアックに取り込んだ作品。2008年8月にソレントで披露したフロム・モーツァルト・トゥ・スクリャービン・アクロス・ザ・ジャズというパフォーマンスを発展させて、作品に仕立て上げた模様。アルバムの4曲は、クラシック音楽に基づくインプロヴィゼーションだが、原曲はかなり凝っていて、ナストロのクラシックの造詣の深さに驚かされる。「Running」はバッハの「イギリス組曲第3番」のクーラントにより、もともとジャズ向きな曲想だが、ナストロはバッハも考えなかったようなダイナミックな展開を繰り広げる。「Brancing Air」はモーツァルトの「幻想曲 ハ短調K.475」によるが、モーツァルトにイメージされる優雅さはなく、悪魔的で現代音楽のような音楽。これもナストロ・マジックで完全なジャズのナンバーになっていて、予想もしなかったような盛り上がりを見せる。また「I wish i had listened to you」はロシアの神秘主義作曲家スクリャービンの「ピアノ・ソナタ第4番」の第1楽章、「Let bygones be bygones」はその第2楽章に基づいているのが興味津々。あらゆるアヴァンギャルド芸術に影響を与えた教祖的存在のスクリャービンの音楽がジャズになるとは想像もできなかったが、これが最高。複雑に作られた原曲のいろいろな部分の巧妙なアレンジはナストロが曲を熟知している証拠で、スクリャービンならではの揮発するようなフレーズをクリアな粒立ちのピアノとサックスが絶妙に奏で、見事に完全なポスト・バップ・ジャズに仕上げている。南イタリアを拠点にすることが多く、活動拠点はイタリアのローカルに見えるナストロだが、才能はやはり、世界級。ジャズ・ファンにとっては興味尽きない一作品、またクラシック・ファンも注目の、驚きのジャズ・アレンジが楽しめる作品。

PREISER 特記以外
 価格帯記載無し:1CDあたり¥2640(税抜¥2400)[SACDも同一の価格]

 旧譜はこちらから
シューベルト
 ミサ曲〔第2番 ト長調 D.167(フェルディナント・シューベルトによる改訂版)/
     第4番 ハ長調 Op.48, D.452〕/
 オッフェルトリウム「サルヴェ・レジナ」 ヘ長調〔D.223 / D.676 〕/

 アナ・プチェ・ロサド、イングリート・ハーゼルベルガー(S)
 アレクザンデル・カイムバッハー、ノルベルト・エルンスト(T)
 マルティナ・ミケリチ(A) ギュンター・ハウマー、クレメンス・ザンデル(B)
 ローベルト・リーデル指揮聖アウグスティーナ教会o.&cho.
 ウィーンに数多ある教会の中でも屈指の歴史を持つ教会のひとつ、聖アウグスティーナ教会で活躍している団体による、2011年冬にリリースされた「ウィーン・クリスマスの音楽」(PRCD-90805)に続くアルバム。シューベルトのミサ曲の中でもとりわけ小編成で書かれている第2番は、兄フェルディナントによる改訂版を使用し、ソプラノ・テノール・混声合唱・弦楽器・オルガンという原曲の編成にティンパニとトランペットが加えられ、より煌びやかで壮麗なハーモニーが生み出されている。傑作 ヘ長調のオッフェルトリウム「サルヴェ・レジナ」も、合唱・オルガン・弦楽編成で書かれた1815年版と、そこに管楽器を加えた1823年版の2ヴァージョンを収録。
ALOIS - Von Hirten und Engeln 〜クリスマス・リート集
 コルネリウス:9つの宗教歌曲集〜あなたの国が私たちへとやって来る Op.2 No.3 /クリスマスの歌 Op.8(全6曲)
 J.ハース:6つの子供の歌 Op.49 / ワーグナー:女声のための5つの詩〜天使 / フォン・パストリ:森の降臨
 ヴォルフ:スペイン歌曲集 より〔さすらえマリア/幼な子よ、私をベツレヘムへ/ああ、この子供の目は〕/
      メーリケ詩集 より〔古い絵に/眠れる幼な子イエス/新しい年に〕/ゲーテ詩集〜エピファニスの祭
 レーガー:12の宗教的なリート〜ひとりの御子がわれらのために生まれたもうた Op.137 No.3 /
      素朴の歌〜マリアの子守歌 Op.76 No.52 /12の宗教的なリート〜幼な子キリストの子守歌 Op.137 No.10
 F.フィリップ: Es wollt ein Jäger jagen / J.ハッツフェルト: Komm Nachtigall mein

  アロイス・ミュールバッハー(ボーイS) フランツ・ファルンベルガー(P)
 世界屈指の超絶ボーイ・ソプラノとして活躍しているアロイス・ミュールバッハー。17歳を迎えた2012年に発売される本アルバムが、ついにボーイS歌手として出すことのできる最後のアルバムになるのではないかということで、常にも増して注目必至。『魔笛』の夜の女王のアリアや『ナクソスのアリアドネ』のツェルビネッタのアリアなど、数々の超絶アリアを歌いこなした「オペラ・アリア集」(PRCD-91185)に引き続く今回は、クリスマスを題材としたドイツ・リートを集めたプログラム。ワーグナー、ヴォルフ、コルネリウスといった19世紀のリートを聴くに欠かせない大家たちの珠玉の作品が27曲も収録されており、超絶技巧に聴き入るというよりも、その表現力にじっくりと魅せられるアルバムとなっている。アロイス君は、すでにメッゾ声域での活動も開始しており、今後徐々に活躍の領域を移行していくようだ。歌声の喪失は宿命でもあるが、限られたものだからこそ、より一層の魅力が感じられるのかもしれない。日本では、2010年5月の新日フィル『ペレアスとメリザンド』のイニョルド役で聴衆たちの度肝を抜き、大きく注目されるところとなったアロイス君。今後はテナーかバリトンか…「歌手ミュールバッハー」の更なる飛躍に、早くも期待が高まる。

PRO MUSICA (諾)
 価格帯記載無し[CD]:1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
Klang (!) 〜ブラスバンドのための音楽
 オルヤン・マトレ: Klang (!) / クヌート・ニューステット:仮面舞踏会 Op.91
 伝承曲/オルヤン・マトレ編曲:ハレルヤ!われらの戦いは終わった
 オラヴ・アントン・トンメセン/オルヤン・マトレ編曲:アラベスク
 伝承曲/オルヤン・マトレ編曲:つねに待ち望む心を(ブラスバンドと合唱のための) (*)
  ビョルン・サーグスタ指揮イラ・ブラスバンド、室内合唱団アウルム(*)
 録音:2012年3月9日-11日、ルーセンボルグ・スクール講堂、トロンハイム、ノルウェー。1972年にトロンハイムで結成されたイラ・ブラスバンド創設40周年記念アルバム。すでにスタンダードナンバーとして演奏されるクヌート・ニューステット(1915-)の「仮面舞踏会」に始まり、アルバム・タイトルにもなっているオルヤン・マトレ(1979-)の「klang」(「響き」あるいは「ガーン、ゴーンという擬音」を意味するノルウェー語)まで、全5曲を収録。指揮者のビョルン・サーグスタ(1968-)は、ベルゲンに近いメランの生まれ。ベルゲンとトロンハイムの音楽大学、マンチェスターの王立ノーザン音楽大学、ヨルマ・パヌラがチェコで行ったマスタークラスで学んだ。ノルウェー、デンマークのオーケストラを客演指揮
2012年秋、デンマーク皇太子軍楽隊の首席指揮者に就任した。ブラスバンドと合唱のために編曲された待降節の賛美歌「つねに待ち望む心を」では、トロンハイムの室内合唱団アウルムが参加、ブラスバンドとともにクリスマスの喜びを歌う。

SENSIBLE (伊) 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

SSB-033
buyボタン
[JAZZ]
Cesare Picco - PIANO CALLING
 HOPE CODE / PIANO CALLING / RUNAWAY / MIRACLE ROAD / MIYUKI THE ANGEL / LIFE BETWEEN / LIGHT ON YOU /
 STILL WAITING / THE LEGEND / CIRCLE / PENELOPE / SEAS OF MARS / SOLO / HYMN TO THE EARTH

  チェーザレ・ピッコ(P)
 All music composed by Cesare Picco 。『もし、私が強く信じているように、GLOBAL CHANGE、世界的な規模で変化の時代が到来したのであれば、自分自身の音楽にも大きな変化をもたらさなければいけないと感じた。しかし、実際の変化ではなく、今まで以上にもっとダイレクトに、もっと直感的に進化すること。それによって、自分自身の音楽は新たな世界に届くメディアになると感じた。』(チェーザレ・ピッコ)
 チェーザレ・ピッコは、ミラノを拠点にヨーロッパ全土で活動を展開するイタリア人ピアニスト/コンポーザー。「PIANO CALLING」は、通算9作目となるアルバム。〜理想のマインド・トリップ。リスナーを未だ発見されていない道へと導き、幅広い多様な感情に突き刺さる。東洋のエッセンスを感じる「MIYUKI THE ANGEL」、天空の優しさを感じる「LIGHT ON YOU」、美しい旋律で時間の概念すら忘れてしまう「LIFE BETWEEN」、駆け足で逃げるかのような「RUNAWAY」、そして力のこもった「SOLO」など、現代の急激に変化する価値観を緩み無く表現した作品。プロデューサーのダヴィデ・ローザは、チェーザレとの初コラボレーションについてこう語る。『とにかくチェーザレの才能、クリエイティビティにフォーカスしたかった。とくに、彼の即興能力により一層ストラクチャーを与えることに集中した。制作には彼のピアノにより一層深みを与えるよう、多少エレクトロニック要素も加え、さらにそれによって音の世界観や雰囲気が強調できた。』 アルバムジャケットは、世界の舞台で活躍するカリグラファー/グラフィックアーティストの LUCA BARCELLONA(ルカ・バルチェッローナ)。モールス符号をメインエレメントとして表現し、アナログとディジタルの二つの世界観が交差している。

SIMAX (諾)
 価格帯記載無し[CD]:1CDあたり¥3080(税抜¥2800)

 旧譜はこちらから
モーツァルト
 ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K467/
 ピアノ協奏曲第22番 変ホ長調 K482
  (カデンツァ:ベンジャミン・ブリテン)
クリスティアン・
 イーレ・ハドラン(P)
アルヴィド・エンゲゴール指揮
オスロpo.
 今日のノルウェーを代表するピアニストのひとり、クリスティアン・イーレ・ハドラン(1983-)によるモーツァルトの協奏曲。『私は、これだと決めた長期的な計画を立てないことにしています。今から5 年経ち、私が何を幸せだと感じているか、わからないもの。私にできるのは、まさに今、私を幸せにしているものを見つめることです』とハドランは言う。スタヴァンゲル国際室内楽フェスティヴァルの芸術監督をマッティン・フローストと共同で務め、また、2歳になる息子ベンヤミンの父として、ハドランは「今」の幸せを感じている。 ハ長調協奏曲の録音には彼のそうした心情が重ねられているのだろう。 変ホ長調の協奏曲もハドランが「音楽に憩いの場を見出した」作品のひとつ。第1楽章と終楽章では、ブリテンが1966年にリヒテルのために書いたカデンツァが弾かれている。ハドランは、2013年1月、アンドルー・リットン指揮ベルゲン・フィルハーモニックのイギリス・ツアーに帯同してグリーグとベートーヴェンの協奏曲を弾き、モーツァルトとシューベルトのソナタをプログラムしたウィグモアホールのリサイタルも予定されている。
Secret Momories〜コントラバスのための音楽
 レーラ・アウエルバッハ:タンゴの思い出
 テッポ・ハウタ=アホ(1941-):詩的なカプリース
 ジェルジュ・クルターグ:メッセージ〜クリスティアン・ズッターへの慰め
 オラヴ・アントン・トンメセン(1946-):抒情のデュエット (*)
 ジャチント・シェルシ:マントラム
 ペーア・ネアゴー(1932-)/ヤコブ・クルベア(1976-)編曲:ソナタ「秘密の声」
 ベルナール・サル(1954-):III〜ティエリー・バルベ [Thierry Barbé] /
              I〜ダーン・ステュッフェ
 ロルフ・マッティンソン(1956-):コントラバス協奏曲第1番 (#)
  ダーン・ステュッフェ(Cb) ペーテル・ヘレスタール(Vn;*)
  ユッカ=ペッカ・サラステ指揮オスロpo. (#)
 録音:2011年10月17日-19日、2012年1月17日-19日、モールセルヴ教会、バルドゥフォス、ノルウェー。スウェーデン生まれのダーン・ステュッフェは、ゲイリー・カーのアシスタントを経て1985年にオスロでソロ・デビューし、ノルウェーを本拠にキャリアを積み上げ、現在、オスロpo.の首席奏者を務める世界的奏者のひとり。「秘密の記憶」と題されたアルバムは、クルターグ、シェルシ、そしてマッティンソンをのぞくすべてのナンバーがコントラバス独奏のための作品で占められるなか、目を引くのがスウェーデンの作曲家ロルフ・マッティンソンのコントラバス協奏曲第1番。ヴィルトゥオーゾ性の高い技巧を採り入れ、ステュッフェと彼の弾いている楽器、ガスパル・デ・サロ(1580頃の制作)を念頭に置いて作曲された。豊かな色彩、「協奏曲」の興奮、都会的な気分をもち、マッティンソンが管弦楽作家として国際的に知られるきかっけとなった一作と言われる作品。コントラバスのソロ曲も、古風な趣の作品からヴィルトゥオーゾ性の高い作品まで、色とりどり。ノルウェーのトンメセン(1946-)の「抒情のデュエット」はコントラバスとヴァイオリンのためのオリジナル曲。ペーア・ネアゴーのソナタ「秘密の声」 は、ヴィオラのために書かれた曲をヤコブ・クルベアがデュオのために編曲した物。
J.S.バッハ&テレマン:ヴィオラとファゴットのための協奏曲集
 J.S.バッハ/ラーシュ・アネシュ・トムテル&マーティン・クースクマン編曲:
  ヴィオラ、弦楽と通奏低音のための協奏曲 変ホ長調(原曲: BWV169, 49, 1053)/
  ファゴット、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ短調(原曲: BWV1059 の断片、BWV35)/
  ファゴット、ヴィオラ、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ハ短調(原曲: BWV1060)
 テレマン:ヴィオラ、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ト長調/
      ヴィオラ、ファゴット、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ト長調
       (原曲:2つのヴィオラ、弦楽と通奏低音のための協奏曲)
  ラーシュ・アネシュ・トムテル(Va) マーティン・クースクマン(Fg)
  ヤン・ビョーランゲル(リーダー)1B1 室内o.
 録音:2012年1月18日-22日、ターナゲル教会、ソラ、ノルウェー。ノルウェーを代表する世界的ヴィオラ奏者、ラーシュ・アネシュ・トムテル(1959年生まれ)と、ニューヨーク・タイムズをはじめとするメディアから称賛されているファゴット奏者、マーティン・クースクマン(1971年エストニア生まれ)。意欲的で遊び心をもったふたりが企画したアルバムは、キャッチフレーズが「アーリーミュージック・コミュニティのオリジナル至上主義者たちよ、眉をひそめる心構えはできているか!」。かつてJ.S.バッハが、自身の作品やヴィヴァルディの協奏曲をソロ、2台あるいは3台のチェンバロのための協奏曲に改作したのにならい、そのバッハの作品を素材に用いて創ったヴィオラとファゴットのための協奏曲を3曲、そしてテレマンの協奏曲を2曲演奏している。「バッハの協奏曲」の素材に選ばれたのは、チェンバロ協奏曲第2番 ホ長調 BWV1053、チェンバロ協奏曲第8番 ニ短調 BWV1059(断片)、2台のチェンバロのための協奏曲第1番 ハ短調 BWV1060、そしてカンタータ3曲、「心も魂も乱れはて」 BWV35、「われ希望をもちて歩み求めん」 BWV49 「神のみにぞわが心を捧げん」BWV169 のシンフォニアやオルガン・オブリガート。オーケストラは、ヤン・ビョーランゲルがリーダーを務めるプログレッシヴな弦楽アンサンブル1B1。ノルウェー第4の都市、スタヴァンゲルが2008年の「ヨーロッパ文化の首都」に選ばれた際、スタヴァンゲル大学で教える音楽家と最優秀の学生たち、スタンヴァンゲルso.のメンバーによって創設され、本拠を置くホールの住所に因み命名された。
アーネ・ヌールハイム(1931-2010):アコーディオンのための作品全集
 アコーディオンと管弦楽のための協奏曲「拍車」(1975) /
 アコーディオンとテープのための「ディノサウロス」(1971) /
 アコーディオン、エレクトリックギターと打楽器のための「シグナル」(1967) /
 アコーディオン独奏のための「閃光」(1986)
  フルーデ・ハルトリ(アコーディオン) クリスティアン・エッゲン指揮ノルウェー放送o.
  ハンス=クリスティアン・ショス・ソーレンセン(Perc) ラウル・ビョーケンハイム(電気G)
 ヌールハイムはノルウェーのモダニズム音楽の旗手として活躍。オスロの王宮の一角にある「グロッテン」に住むというノルウェーの芸術家にとって最高の栄誉を与えられ、2010年に没した時は、多くの人たちに惜しまれ、グリーグやセーヴェルーと同じようにノルウェー王国国葬で送られた。ヌールハイムのアコーディオンのための作品集。これらの作品は、1967年の「シグナル」以下、有機的な音から電子楽器を思わせる響きまで、アコーディオンという楽器の音色と特性を活かし「芸術音楽」の楽器として定着させたデンマークのモーエンス・エレゴー(1935-1995)との共同作業により生まれた。そのヌールハイムの作品を、クラシカル・アコーディオンの新生面を切り開き、ECMレーベルをはじめとする録音でも知られるノルウェーのフルーデ・ハルトリ(1975-)が録音。「シグナル」には、ノルウェーの打楽器奏者ハンス=クリスティアン・ショス・ソーレンセン(1965-)と、スコーチ・トリオのリーダーを務め、ビッグバンドのUMO、現代音楽のアンサンブル、アヴァンティ!、タンペレ・フィルなど、ジャンルを越えた活動をしているフィンランドのジャズギタリスト、ラウル・ビョーケンハイム(1956-)が共演。「ディノサウロス」ではエレゴーが作成したテープ録音が使われている。

TYXart (独) 特記以外
 価格帯記載無し:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)

 2012年5月からリリースを開始したというドイツの新レーベル第4弾。公式サイト:http://www.tyxart.de/
旅路〜ドイツからフランスへ
 C.F.アーベル:プレリュード・アルペッジャータ / マレ:サラバンド
 テレマン:アンダンテ/ヴィヴァーチェ / アーベル:アレグロ
 ケ・デルヴロワ:サラバンド/「移り気」〜サラバンド
 J−B.フォルクレ:シャコンヌ「モランジあるいはプリゼ」
 ド・マシー:プレリュード/アルマンド/クーラント
 J.S.バッハ:サラバンド/メヌエット / マレ:戯れ
  ヤーコプ・ダーフィト・ラティンガー(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 録音:2012年6月、シュローベンハウゼン、ドイツ。オーストリアの若手実力派ラティンガーによる17-18世紀のヴィオラ・ダ・ガンバのソナタ集。アルバム・タイトル通り、ドイツとフランス、2つの国の音楽家たちの作品を取り上げたプログラム。チェロの台頭を目前に控えた17-18世紀は、ヴィオラ・ダ・ガンバという楽器が最も洗練された時代。気品あふれる暖かな音色と6-7本の弦から生み出される多彩な表現は多くの愛好家たちを魅了し、伴奏楽器としてだけでなく独奏楽器としても多くの作品が作られた。本アルバムでは、ドイツ圏からJ.S バッハ、C.F.アーベル、テレマン、一方のフランス圏からマレ、フォルクレ、ケ・デルヴロワ、ドゥマシーらの作品を収録。比較的知名度の高い作曲家たちの作品だけでなく、ケ・デルヴロワやドゥマシーといった希少な選曲が含まれているところも本アルバムの魅力の一つと言えるだろう。国ごとに聴き比べるもよし、17世紀と18世紀それぞれに分けて聴き分けるもよし、あるいは丸ごと愉しむもよし。人の声にも似た、身体にじっくりと沁みわたるような独特の優しい音色をたっぷりと堪能できるアルバムとなっている。ラッティンガーの演奏は溌剌とした音の立ち上がりが心地よく、全体的に活気あふれる前向きな音運びが非常に爽やか。とはいえ、旅の終わり、アルバム最後に収録されたマレの「戯れ」では一音一音を噛み締めるようなゆっくりとしたテンポ感での演奏が成されており、ラッティンガーの多彩な表現に魅入られる。



映像新譜




ARTHAUS MUSIK DVD/Blu−ray Disc
 価格帯A:¥4400(税抜¥4000)
 価格帯B:¥5500(税抜¥5000)
 価格帯C:¥7150(税抜¥6500)
 価格帯D:¥7920(税抜¥7200)
 価格帯BOX1:¥12100(税抜¥11000)

 旧譜はこちらから
100-389
buyボタン
(2DVD)
価格帯:D
ヘンデル:歌劇「リナルド」
 デボラ・ヨーク(S;アルミレーナ/第2のシレン) デイヴィッド・ウォルカー(CT;ゴッフレード)
 デイヴィッド・ダニエルズ(CT;リナルド) アクセル・ケーラー(CT;エウスターツィオ)
 エギルス・シリンス(B;アルガンテ) ノエミ・ナデルマン(S;アルミーダ/第1のシレン)
 チャールズ・マクスウェル(魔法使い)他
 ハリー・ビケット指揮バイエルン州立o.
 収録:2001年、プリンツレゲンテン劇場、ミュンヘン。163分|NTSC| 16: 9 | PCM Stereo, Dolby Digital 5.1, DTS 5.1 |メニュー:独仏英西|字幕:独仏英伊西|リージョン:ALL 。先にPAL版:100-388をご紹介しているものだが、満を持してNTSCヴァージョンが登場(ただし、ボーナス部分が省かれている模様)。録音自体は10種ほど存在するため、あまり珍しくは無いように思われる作品だが、意外にも映像と言うのは当演奏のみのようだ。
101-583
buyボタン
(DVD)
価格帯:C
サシャ・ヴァルツ:「ケルパー〔身体〕」三部作〜第3部「 noBody 」
 ・ボーナス:舞台裏から、インタビュー
  サシャ・ヴァルツとゲストたち 振付:サシャ・ヴァルツ 音楽:ハンス・ペーター・クーン
  装置:トーマス・シェンク、サシャ・ヴァルツ 衣装:ベルント・スコジッヒ 照明:マルティン・ハウク
収録:ベルリン、シャウビューネ劇場、ライヴ。パリ市立劇場公演 共同制作。 85分+5分(ボーナス)|ステレオ 2.0 、DD 5.1 |字幕(ボーナスのみ):独英仏西日| 4:3 | REGION: All。101-507 からの分売。
101-647
buyボタン
(DVD)
価格帯:C
ロッシーニ:歌劇「デメトリオとポリビオ」
ボーナス:デメトリオができるまで
 マリア・ホセ・モレーノ(S;リジンガ) / ヴィクトリア・ザイチェヴァ(Ms;デメトリオ=シヴェーノ)
 石倚〔シー・イージェ〕(T;デメトリオ=エウメーネ) / ミルコ・パラッツィ(B;ポリビオ)
 コッラード・ロヴァリス指揮ジョアッキーノ・ロッシーニso. ダヴィデ・リヴェルモア(演出)
108-061
buyボタン
(Blu-ray)
価格帯:C
 収録:2010年、ロッシーニ・オペラ・フェスティヴァル、ペーザロ、ライヴ。世界初映像。 115分+14分(ボーナス)|ステレオ 2.0 |字幕:英独仏伊西韓日| 16:9 | REGION: All。 DVD仕様:NTSC|ドルビー・ディジタル5.1 。ブルーレイ仕様: HD |DTS-MA 5.1 。 この作品はロッシーニの最初の作品とされているが、成立については不明な点が多く、作曲年代もはっきりとはわかっていない。ロッシーニが14歳の時、あるいは18歳の時、と諸説あるが、どちらにしても、モーツァルトの影響も感じられる軽やかなアリアが横溢する若々しい音楽に満ちている。物語は、シリアの使者エウメーネ(実はシリア王デメトリオ)とパルティア王ポリビオ、その娘リジンガと身元不明の青年シヴェーノをめぐるいざこざを描いたもので、彼らの葛藤を、この演出では炎を用いた幻想的でホラーがかったものとして描くことで魅惑的な作品にしている。
101-657
buyボタン
(DVD)
価格帯:C
アリベルト・ライマン(1936-):室内オペラ「幽霊ソナタ」(1984)
 ハンス・ギュンター・ネッカー(B;老人) マルタ・メードル(S;ミイラ) ホルスト・ヒースターマン(T;大佐)
 ダヴィド・クヌートソン(T;アルケンホルツ) グートルン・ジーバー(S;令嬢)
 ドナルド・グレーベ(T;ヨハンソン) ウィリアム・ドゥーリー(Br;ベントソン)
 フリーデマン・ライアー指揮ユンゲ・ドイツpo.、アンサンブル・モデルン
 ハインツ・ルーカス=キンダーマン(演出) ディートリヒ・スコラーズ(装置&衣装)
 収録:1984年、ベルリン・ドイツ・オペラ、ヘッベル劇場、世界初演時ライヴ。世界初収録。 88分|ステレオ 2.0 |字幕:英独仏伊西| 4:3 | REGION: All。 劇として上演されることが多いスウェーデンの作家ストリンドベリの名作「幽霊ソナタ」を「メデア」や「リア」でおなじみのライマンがオペラ化した作品。洒落た雰囲気の家の住人である「熟考する学生」と車いすの老人。彼らをとりまく陰謀、病気や殺人。そしてこれを覆い隠すかのように存在する「お化け屋敷」。不吉な雰囲気の中で進行する人々の生活と見せかけの愛の物語。
101-663
buyボタン
(2DVD)
価格帯:A
ロディオン・シチェドリン、ロシアの作曲家 [Rodion Shchedrin: A Russian Composer]
 ・ロディオン・シチェドリン(初のドキュメンタリー/ヴォルフ・ゼーゼマンによる映像)
 ・シチェドリン:作品集(*)
  管弦楽のための交響的練習曲「ショスタコーヴィチとの対話 [Dialogues with Shostakovich] 」/
  チェロ、弦楽オーケストラとティンパニのための「パラボラ・コンチェルタンテ」(*) /
  管弦楽のためのロマンティック音楽「アンナ・カレーニナ」/
  管弦楽のための「アルベニスによる2つのタンゴ」
 ・ボーナス:シチェドリンへの多岐にわたるインタビュー(#)
 ダヴィド・ゲリンガス(Vc;*) ミハイル・プレトニョフ指揮ロシア・ナショナルo.(*)
 マルタ・アルゲリッチ、ヴァレリー・ゲルギエフ、マリス・ヤンソンス、
 ロリン・マゼール、ミハイル・プレトニョフ、マイヤ・プリセツカヤ/他
 収録:2007年、チャイコフスキー音楽院、モスクワ、ライヴ(*)。65分(無印) + 87分(*) + 66分(#)|ステレオ 2.0|字幕:英独仏露|16:9|REGION: All。『「このDVDは、音楽家としての私の生涯の功績についてのドキュメンタリーです。私のキャリアはインタヴューと、保存された資料、そしてライヴ・パフォーマンスによって映し出されます。私がこれまでに達成してきたことがここに記録されています』(ロディオン・シチェドリン)
107-071
buyボタン
(DVD)
価格帯:A
パコ・デ・ルシアと仲間たち [Paco de Lucia & Group: Jazz]
 Mi Nino Curro / El Panuelo / Alcazar de Sevilla / Playa del Carmen / Zyryab / Buena Buena King Kong
  パコ・デ・ルシア、ラモン・デ・アルヘシラス、ジュアン・マヌエル・カニサレス(G)
  ペペ・デ・ルシア(Vo) カルレス・ベナベン(ベース)
  ホルヘ・パルド(Fl/Sax) ルーベン・ダンタス(Perc) ジョアキン・グリロ(ダンサー)
 収録:1996年、Germeringer Jazztage 、ライヴ。 81分|ステレオ 2.0 、DD 5.1 、 DTS 5.1 |字幕:なし| 16:9 | REGION: All。 1996年のドイツ、ジャズ・デイズでの伝説的名演のライヴ映像。以前PAL方式で発売されていた盤の再発。メンバーは全盛期のセクステッドであり、ヴォーカルのペペ、ギターのラモン・デ・アルヘシラスのパコ兄弟を中心に、強力なメンバーが見事なセッションを見せてくれる。ジャズの中にフラメンコ・ギターを含めることを疑問に思う人も多いかもしれないが、もともとフラメンコとブルースの間には類似性があり、これらはどちらも原始的な強さと、即興性、そして息を飲むような妙技という共通点を持っている。パコ・デ・ルシアの超絶技巧を始め、ホアキン・グリロのフラメンコの美しい肢体にも目が釘付けになること間違いなし。
107-522
buyボタン
(6DVD)
価格帯:
 BOX1
ベルリン・ドイツ・オペラBOX(ベルリン・ドイツ・オペラ創立100周年記念)
 モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」[F=ディースカウ(Br)他 フリッチャイ指揮/1961年/101-574]
 ヴェルディ:歌劇「オテロ」[バイラー(T) テバルディ(S)他 パターネ指揮/1962年/101-644]
 ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」[ルートヴィヒ(Ms) ベリー(BBr)他 ローター指揮/1963年/101-597]
 ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」[キング(T) ロレンガー(S)他 サヴァリッシュ指揮/1965年/101-621]
 チマローザ:歌劇「秘密の結婚」[グラインドル(B) ケート(S)他 マゼール指揮/1967年/101-625]
107-523
buyボタン
(2DVD)
価格帯:C
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br) BOX
 シューベルト:歌曲集「冬の旅」D911(*)〔ボーナス:リハーサル映像〕
        歌曲集「美しき水車屋の娘」D795(#)
         〔ボーナス:F=ディースカウとフランツ・ツォクロイアーとの対話〕
  ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)
  アルフレード・ブレンデル(P;*) アンドラーシュ・シフ(P;#)
 収録:1979年1月、ジーメンスヴィラ、ベルリン(*) /1991年6月20日、フェルト教会、モントフォルトハウス(#)。135分 + 77分(ボーナス)|ステレオ 2.0 |字幕:独英仏伊西| 4:3 | REGION: All。旧品番:101-509(F=ディースカウ85歳誕生日記念盤)

SAVOY 〔DENON〕 DVD

COZ-17672
buyボタン
(3DVD)
\3960(税抜\3600)
アンドレ・リュウ〜 THE ULTIMATE HOLIDAY COLLECTION
 ・NEW YEAR'S IN VIENNA / ・Gold and Silver Waltz
 ・Christmas Around the World / ・CHRISTMAS WITH ANDRE RIEU

WARNER DVD 特記以外 1枚あたり¥4840(税抜¥4400)

マリインスキー劇場バレエ団〜チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」
 アリーナ・ソーモワ、ウラジーミル・シクリャーロフ、
 アレクサンドラ・コルシュノワ、フョードル・ロプホーフ
 ヴァレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場o.
2564-654365
buyボタン
(Blu-ray)
1.5枚価格


トップ・ページへもどる