バーンスタインのショスタコ、 フランス国立放送管 1966年、初出 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 |
レナード・バーンスタイン指揮 フランス国立放送o. | |
録音:1966年11月30日、パリ、ライヴ。ステレオ、初出音源。先に同日の他曲目(シューマン「交響曲第2番」他)が、WORLD MUSIC EXPRESS から発売されている(WME-S-1071)。 年代からすると、またバーンスタインがNYPとの録音を精力的に行っていた時期で、非常に興味深い。この顔合わせによる同曲ライヴには10年後、1976年のライヴ(KAPELLMEISTER KMS-003) があり、聞き比べもお勧めしたい。 1966年のライヴながらステレオで、音質良好。 | ||
バーンスタイン&NYP、1967年ライヴ、初出 シベリウス:交響曲第1番(*) ベルリオーズ:「ロメオとジュリエット」抜粋(#) |
レナード・バーンスタイン指揮 NYP | |
録音:1967年3月11日(*)/1967年5月6日(#)、以上ライヴ。ステレオ、初出音源。 (*)は CBS / SONY へのスタジオ録音の3日前に当るライヴ。バーンスタインは1990年にウィーン・フィルとライヴ録音しているが、1960年代-1980年代まで同曲の他録音は一切無く、このライヴは貴重だろう。 1967年の録音ではあるが音質良好。 | ||
ニーノ・サンツォーニョ&BBC響ライヴ、初出 メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」 ゴッフレード・ペトラッシ(1904-2003): ピアノ協奏曲(1936-1939)(*) ムソルグスキー/ラヴェル編:組曲「展覧会の絵」 |
ピエトロ・スカルピーニ(P;*) ニーノ・サンツォーニョ指揮 BBC so. | |
録音:1959年6月、ロイヤル・アルバート・ホール(となっているが、1959年5月、ロイヤル・フェスティヴァル・ホールの可能性あり)、ライヴ。モノラル、初出音源。 イタリアのオペラ指揮者として知られるサンツォーニョが、イギリスでBBC響を振った大変珍しいオケ物。さらにイタリアの現代作曲家、ペトラッシの(*)というおまけまで付いており(ひょっとすると初音盤作品だろうか。案内には「第1番」と記載されているが、1曲しかないはず)、オケ・マニア&現代曲マニアは要注目。 | ||
ラインスドルフ&ボストン響、初出あり プロコフィエフ:交響曲第6番(*) チャイコフスキー:交響曲第5番(#) |
エーリヒ・ラインスドルフ指揮 ボストンso. | |
録音:1963年3月11日、ボストン・シンフォニー・ホール(*)/1963年8月25日(#)、共にライヴ、ステレオ。(*)は初出音源。(#)は WORLD MUSIC EXPRESS から WME-M-1227 で出ている物だがモノラルだったため、ステレオ盤の発売は初めてとなる。 | ||
ラインスドルフ、初出 モーツァルト:ディヴェルティメント K.287(*) ブラームス:交響曲第1番(#) |
エーリヒ・ラインスドルフ指揮 ボストンso. | |
録音:1965年4月11日(*)/1963年11月18日(#)、以上ボストン・シンフォニー・ホール、ライヴ。ステレオ、初出音源。 | ||
ラインスドルフ&ボストン響、 アラウとのモーツァルト協奏曲付き! 初出 モーツァルト: 行進曲 ニ長調/セレナード第5番/ ミサ ハ短調〜「キリエ」(*)/ ピアノ協奏曲第15番/ 交響曲第36番「リンツ」 |
ヘレン・ポートライト(S) クラウディオ・アラウ(P) ジョセフ・ シルヴァースタイン(Vn) エーリヒ・ラインスドルフ指揮 ボストンso.、 バーチャー音楽祭cho. | |
録音:1964年7月3日、タングルウッド、ライヴ。ステレオ、初出音源。(*)はこの2日前に亡くなったピエール・モントゥーへの追悼演奏。 おそらく最も注目されるのが、アラウ独奏による協奏曲第15番。彼によるモーツァルトの協奏曲というのは大変珍しく、既出はWORLD MUSIC EXPRESSから出ているパウムガルトナー&ヨッフムとの第20番&第25番(WME-S/M-1178)位ではなかっただろうか。 | ||
ラインスドルフ、初出 シューベルト:交響曲第3番(*) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番(#) チャイコフスキー:交響曲第4番(+) |
グラント・ヨハネセン(P;#) エーリヒ・ラインスドルフ指揮 ボストンso. | |
録音:1964年7月10日(*)/1965年4月5日(#)/1965年4月11日(+)、以上ライヴ。ステレオ、初出音源。 | ||
ラインスドルフの「ヨハネ」、初出 J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 |
フィリス・カーティン(S) ビヴァリー・ウルフ(A) エルンスト・ヘフリガー(T) ノーマン・トレイグル(B) エーリヒ・ラインスドルフ指揮 ボストンso.、 タングルウッド祝祭cho. | |
録音:1966年7月15日。ステレオ、初出音源、 演奏会場で行われたゲネプロ(最終リハーサル)の模様。曲間に指示はあるが、途中で中断されることはない。 音質評価:VERY GOOD。 | ||
ラインスドルフ&ボストン響のシューマン、初出 シューマン: 「ファウスト」序曲(*)/交響曲第2番(#) |
エーリヒ・ラインスドルフ指揮 ボストンso. | |
録音:1966年2月26日(*)/1965年12月28日(#)、以上シンフォニー・ホール、ライヴ。ステレオ、初出音源。 | ||
ラインスドルフ&ボストン響、初出 ヘンデル:合唱協奏曲 Op.3 No.1(*) J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番(#) ハイドン:交響曲第39番(+) |
エーリヒ・ラインスドルフ指揮 ボストンso. | |
録音:1963年11月26日(*)/1963年12月9日(#)/1964年7月5日(+)、以上ボストン、シンフォニー・ホール、ライヴ。ステレオ、初出音源。 | ||
ラインスドルフ&ボストン響、初出 シューベルト:「ロザムンデ」序曲 ブラームス:交響曲第4番 |
エーリヒ・ラインスドルフ指揮 ボストンso. | |
録音:1961年2月10日、シンフォニー・ホール、ボストン、ライヴ。ステレオ、初出音源。 | ||
#CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します メニューイン&オイストラフ〜 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 #CDショップ・カデンツァ独自翻訳・編集・製作のため、無断転載・使用は堅くお断り致します |
イェフディ・メニューイン(Vn) ダヴィド・オイストラフ指揮 モスクワpo. | |
録音:1963年9月〔おそらく1963年9月28日〕、ロイヤル・アルバート・ホール、ロンドン|既出CD: BBC Legends, BBCL-4019 〔1963年9月28日記載/廃盤〕。 |