# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




ALTO

1枚あたり¥2420(税抜¥2200)




  Alto はアメリカ合衆国ニューヨーク州ロングアイランドシティにメイン・オフィスを置く Musical Concepts 社が英国マンチェスターから世界配給するレーベル。
 下記一覧は、ALC 1xxx, 2xxx, 3xxx, 4xxx, 5xxx, 6xxx, ALN-xxxx の順&数字部分は降順に並べています。各品番4桁の内、下3桁の番号が若いものの発売が基本的に古く、廃盤になっているものもあります。
 # Musical Concepts 本体と、一時 Musical Concepts 傘下だった Vox は こちらから、 同様に VANGUARDは こちらから。また、イギリスで同価格帯の商品を発売し、このレーベルで廃盤になったアイテムが当 ALTO レーベルから再発売される場合もある Regis は こちらから
ALC-1611
buyボタン
(2CD)
アマデウスSQ 〜レジェンダリー・レコーディングス
 ブラームス(1833-1897):弦楽四重奏曲集
  〔第1番 ハ短調 Op.51 No.1 /第2番 イ短調 Op.51 No.2 /第3番 変ロ長調 Op.67 〕
 ドヴォルジャーク(1841-1904):弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調「アメリカ」 Op.96
 ハイドン(1732-1809):弦楽四重奏曲第77番 ハ長調「皇帝」 Op.73 No.1 (*)
  アマデウスSQ
 録音、原盤:1960年、Deutsche Grammophon (*以外) /1953年、HMV (*) 。
ALC-1610
buyボタン
(2CD)
ティリモ、ザンデルリング、レヴィ〜
  ブラームス
(1833-1897):ピアノ協奏曲全集
 〔第1番 ニ短調 Op.15 (*) /
  第2番 変ロ長調 Op.83 (+) 〕
マルティノ・ティリモ(P)
クルト・ザンデルリング指揮(*)
ヨエル・レヴィ指揮(+)
LPO (*/+)
 録音:1980年4月(*) /1974年8月(+) |原盤: EMI/Music for Pleasure (EMI/Warner) |初出: Classics for Pleasure (EMI/Warner) 。
ALC-1609
buyボタン
(2CD)
J.S.バッハ(1685-1750):チェンバロ協奏曲集
 チェンバロ、弦楽と通奏低音のための協奏曲
  〔第1番 ニ短調 BWV.1052 /第4番 イ長調 BWV.1055 /第5番 ヘ短調 BWV.1056 /
   第6番 ヘ長調 BWV.1057 /第3番 ニ長調 BWV.1054 /第2番 ホ長調 BWV.1053 /第7番 ト短調 BWV.1058 〕/

 イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV.971 (*)
  アイヴァー・ボルトン(Cemb;*以外)指揮
  セント・ジェイムズ・バロック・プレイヤーズ(*以外)
  デイヴィッド・ポンスフォード(Cemb;*)
 録音:1987年(*以外) /2000年(*) |原盤: IMP (*以外) |使用楽器:ファーガソン・ホーイ製、1982年、オックスフォード(モデル:リュッケルス=タスカン製) (*以外) /アンドルー・ガーリック製、1993年(モデル:ジャン=クロード・グジョン製、1749年頃) (*) 。
ALC-1608
buyボタン
(2CD)
ベルリオーズ:(1803-1869):オラトリオ「キリストの幼時」 Op.25, H.130
 ヤン・ブロン(T;語り手/百人隊長) カレン・カーギル(Ms;マリア)
 ウィリアム・デイズリー(Br;ヨゼフ) マテュー・ローズ(Br:ヘロデ)
 ピーター・ローズ(B;家長、ポリュドールス)
 コリン・デイヴィス指揮 LSO & cho.、ナイジェル・ショート合唱指揮テネブレ(cho.)
 録音:2006年12月3日-4日、バービカン・センター、ロンドン、 UK 、ライヴ|原盤・ライセンサー・前出: LSO Live, LSO-0606 。
ALC-1607
buyボタン
(2CD)
ベルリオーズ(1803-1869):レクイエム(死者のための大ミサ)
 バリー・バンクス(T) コリン・デイヴィス指揮
  LSO 、ロンドン交響cho.、ロンドン・フィルハーモニーcho.
 録音:2012年6月25日-26日、セント・ポール大聖堂、ロンドン、イギリス、ライヴ|原盤、ライセンサー&初出: LSO Live, LSO-0729 。
ALC-1606
buyボタン
(2CD)
エルガー(1857-1934):オラトリオ「ゲロンティアスの夢」 Op.38
 デイヴィッド・レンダル(T;ゲロンティアス)
 アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms;天使)
 アラステア・マイルズ(B;司祭)
 コリン・デイヴィス指揮 LSO & cho.
 録音:2005年12月11日、13日、バービカン・センター、ロンドン、 UK 、ライヴ|原盤、ライセンサー、前出 : LSO Live, LSO-0083 。
ALC-1605
buyボタン
(2CD)
J.S.バッハ(1685-1750):ブランデンブルク協奏曲 全曲
 〔第1番 BWV.1046 /第2番 BWV.1047 /第3番 BWV.1048 /第4番 BWV.1049 /第5番 BWV.1050 /第6番 BWV.1051 〕

 フィリップ・レッジャー指揮イギリス室内o.
 録音:1986年-1987年、ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン、 UK |原盤: IMP 。
ALC-1604
buyボタン
(2CD)
マーラー(1860-1911):交響曲〔第9番 ニ長調(*) /第4番 ト長調(+) 〕
ブルーノ・ワルターへのインタビュー「マーラーの交響曲第9番の録音について」(#)
 ブルーノ・ワルター(語り;#)指揮コロムビアso.(*)
 アーノルド・ミカエリス(インタビュアー;#)
 リーザ・デラ・カーザ(S;+) フリッツ・ライナー指揮シカゴso.(+)
 録音:1961年|原盤: CBS (*) / RCA (+) 。
ALC-1603
buyボタン
(2CD)
ムラヴィンスキーの超名盤〜チャイコフスキー(1840-1893):三大交響曲集
  〔第4番 ヘ短調 Op.36 /第5番 ホ短調 Op.64 /第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」 〕
 エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮レニングラードpo.
 録音:1960年-1961年|原盤: Deutsche Grammophon 。
ALC-1602
buyボタン
(2CD)
ヴェルディ(1813-1901):レクイエム
 クリスティン・ブルーワー(S) カレン・カーギル(Ms)
 ステュアート・ネイル(T) ジョン・レリア(B)
 コリン・デイヴィス指揮 LSO & cho.
 録音:2009年1月11日、14日、バービカン・センター、ロンドン、 UK 、ライヴ|原盤・初出: LSO Live, LSO-0683 (2 HYBRID_SACD) 〔レーベル品切、再プレス未定〕。 CD のみのフォーマット盤としては初登場。
ALC-1601
buyボタン
(2CD)
プッチーニ(1858-1924) − パッション&ドラマ〜伝説の歌手たちによる32の名旋律
 「ラ・ボエーム」から〔 Che gelida manina [ユッシ・ビョルリング(T)]/
             Si, mi chiamano Mimi [レナータ・テバルディ(S)]〕/
 「トスカ」〜 Mario, Mario, Mario [マリア・カラス(S) ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T)]/
 「ジャンニ・スキッキ」〜 O mio babbino caro [ミレッラ・フレーニ(S)]/
 「蝶々夫人」〜花の二重唱[レナータ・テバルディ(S) フィオレンツァ・コッソット(Ms)]/
 「西部の娘」〜 Ch'ella mi creda /「外套」〜 Hai ben raggione [マリオ・デル・モナコ(T)]/
 「トゥーランドット」〜 Perche tarda la luna...Grazia, grazia /
 「マノン・レスコー」〜 Presto! In fila! No Pazzo son [ユッシ・ビョルリング(T)]/
 「蝶々夫人」から〔ハミング・コーラス[ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院cho.]/
          Con onor muore... [レナータ・テバルディ(S)]〕/
 「ラ・ボエーム」〜 Quando m'en vo [ジャンナ・ダンジェロ(S)]/
 「マノン・レスコー」〜間奏曲[フィルハーモニアo.]/「トスカ」〜 Vissi d'arte[マリア・カラス(S)]/
 「マノン・レスコー」〜 In quelle trine morbide /「蝶々夫人」〜 Un bel di vedremo /
 「トゥーランドット」より〔 Signore, ascolta / Non piangere, Liu... (*) 〕
   [レナータ・テバルディ(S) ユッシ・ビョルリング(T;*)]
 「ラ・ボエーム」〜 O Mimi, tu piu non torni [ユッシ・ビョルリング(T) ロバート・メリル(Br)]/
 「トスカ」〜 Recondita armonia [カルロ・ベルゴンツィ(T)]/
 「トゥーランドット」〜 In questa reggia...Gli enigma sono tre
   [ビルギット・ニルソン(S) ユッシ・ビョルリング(T)]/
 「蝶々夫人」〜 Vieni le sera [カルロ・ベルゴンツィ(T) レナータ・テバルディ(S)]/
 「マノン・レスコー」〜 Donna non vidi mai [ユッシ・ビョルリング(T)]/
 「トゥーランドット」〜 Tu che di gel [レナータ・テバルディ(S)]/
 「ラ・ボエーム」〜 Dunque e proprio finite [ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S) ユッシ・ビョルリング(T)]/
 「つばめ」〜 Chi il bel sogno di Doretta [レオンティン・プライス(S)]/
 「トスカ」〜 O dolci mani... [マリア・カラス(S) ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T)]/
 「ジャンニ・スキッキ」〜 Firenze e come un albero [アゴスティーノ・ラッツァーリ(T)]/
 「トゥーランドット」〜 Ho una casa nel Honan... Gravi, enormi ed imponenti
   [マリオ・セレーニ(Br) ピエロ・デ・パルマ(T) トマゾ・フラスカーティ(T) ローマ・オペラcho.]/
 「トスカ」〜 E lucevan le stelle [カルロ・ベルゴンツィ(T)]/
 「修道女アンジェリカ」〜 Senza mamma [ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S)]/
 「トゥーランドット」〜 Nessun dorma [ユッシ・ビョルリング(T)]
 録音: ADD |原盤: EMI / Decca / RCA 。
ウクライナ正教会聖歌集
 伝承聖歌: Bud imja Hospodnje [Blessed be the Name of the Lord] - Myrna Ektenia [Prayers for Peace] /
       Slawa Otzju i Synu [Glory be to the Father, and to the Son]
 ドミトリー・ボルトニャンスキー(1752-1825): My Cheruwymiw [Cherubic Hymn]
 伝承聖歌/アンドリー・フナシティン(1906-1995): Wiruju [Credo](キーウの聖歌とコラール楽章)
 ドミトリー・ボルトニャンスキー: Swjat [Sanctus]
 伝承聖歌: Dostojno je [Homage to Mary]
 ミハイロ・ヴェルビツキー(1815-1870): Ottsche nasch [Lord's Prayer]
 ドミトリー・ボルトニャンスキー: Bohorodyze, do Tebe [Mother of God, we beg thy Protection]
 アルテミー・ヴェーデル(1767-1806): Hospody, uslyschy [O Lord, hear my Prayer]
 セミョーン・グラーク〔フラーク〕・アルテモフスキー(1813-1873):
  Wladyko neba i semli [Almighty Lord of Heaven and Earth] /
  Welyczaj, dusche moja, Hospoda [Praise the Lord, my Soul]
 ミコラ・リセンコ(1842-1912) /ミロスラフ・アントノヴィチ:
  Boshe welykyj jedynyj [Great and only God](男声合唱版)
 ドミトリー・ボルトニャンスキー: Jak sylnyj slawnyi [Great and Glorious is the God of Zion]

  エヴヘン・ザダルコ [Evhen Zadarko] 指揮男声cho.「ウクライナ」
 原盤、ライセンサー・旧CD品番: Koch Schwann (GERMANY), CD 313 034 H1 |初出:1989年 (ADD) 。初出盤リリース時には、指揮者(ウクライナ人、あるいはウクライナ系?)のファースト・ネームはロシア語翻字綴りと思われる "Ewhen Zadarko" になっていた。
エルネスト・ブロッホ(1880-1959):
 3つのユダヤの詩(管弦楽のための) (1913) (+)
  〔踊り/儀式 /葬儀の行列〕/

 チェロと管弦楽のための
  ヘブライ狂詩曲「シェロモ」 (1915-16) (#/*) /
 イスラエル交響曲(1912-16) (*)
ザラ・ネルソヴァ(Vc;#)
モーリス・アブラヴァネル指揮(*)
ユタso.(*)
ジェイムズ・セダレス指揮(+)
ニュージーランドso.(+)
 録音:1967年4月、ソルトレイク・シティ、ユタ州、 US (*) /1993年10月、シンフォニー・ハウス、ウェリントン、ニュージーランド(+) |原盤、ライセンサー: Vanguard Classics (*) / Koch International (US) (+) 。
ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.9
 カレル・スタミツ〔カール・シュターミッツ〕(1745-1801):フルート協奏曲 ニ長調 (*)
 ヤン・ヴァーツラフ・スタミツ〔ヨハン・シュターミッツ〕(1717-1757):4声のシンフォニア ヘ長調
 フランティシェク・クサヴェル・リフテル〔フランツ・クサヴァー・リヒター〕(1709-1789):
  4声の3つのシンフォニア〔ハ短調/変ロ長調/ハ長調〕

 アナ・デ・ラ・ヴェガ(Fl;*)
 ゲイル・インゲ・ロツベルグ指揮トロンハイム・ソロイスツ(*)
 サイモン・マーフィー指揮 新オランダ・アカデミーo.(*以外)
 録音:2019年6月、セルブ教会、トロンハイム、ノルウェー(*) /2003年1月10日-11日、13日、旧カトリック教会、ハーグ、オランダ(*以外) |原盤、初出: PentaTone, PTC-5186873 (*), PTC-5186028 (*以外) 。
イェレス〜ベートーヴェン(1770-1827):交響曲集 Vol.1
 〔第1番 ハ長調 Op.21 /第2番 ニ長調 Op.36 〕
ディルク・イェレス指揮
ヴェストドイチェ・シンフォニア
 録音:2015年3月22日(+)、9月27日(*)、 Forum Leverkusen 、レーヴァークーゼン、ドイツ、ライヴ|原盤、初出: Heritage Records, HTGCD BT1 (CD + 解説DVD) 〔国内&当店未案内〕。
 各録音からの抜粋と、ピアニストでもあるディルク・イェレス自身がピアノ演奏しながらの解説を収録した DVD 付きでリリース予定だとされる交響曲全集から。2023年3月現在、 Heritage Records から他に第3番、 Musical Concepts から第5番&第7番と、5曲がリリース済みながらすべて国内&当店未案内で、 DVD なしの当再発盤がシリーズ初のご案内。
Pentatone 原盤
 ツェムリンスキー(1871-1942):交響詩「人魚姫」(*)
 コルンゴルト(1897-1957):
  ヴァイオリン協奏曲 Op.35 (+)
アラベラ・美歩・
 シュタインバッハー(Vn;+)
マルク・アルブレヒト指揮(*)
オランダpo.(*)
ローレンス・フォスター指揮(+)
グルベンキアンo.(+)
 録音:2018年11月10日-12日、コンセルトヘボウ、アムステルダム、オランダ、ライヴ(*) /2012年7月、グルベンキアン財団大ホール、リスボン、ポルトガル(+) |原盤、ライセンサー、初出: Pentatone Music, PTC-5186740 (*) 〔CD〕, PTC-5186503 (+) 〔 Hybrid_SACD |廃盤、入手不能〕。ツェムリンスキーの交響詩(既出盤は1曲で1CD)の余白に、ブルッフやショーソンとカップリングされていた(+)を足した再編盤。
Pentatone 原盤〜コレッリ(1653-1713):
 12の合奏協奏曲 Op.6 〜第11番 室内協奏曲 変ロ長調/4声のソナタ ト短調/
 12の合奏協奏曲 Op.6 から〔第12番 室内ソナタ ヘ長調/第4番 教会ソナタ ニ長調/
              第8番 教会ソナタ ト短調「クリスマス協奏曲」〕/
 4声のフーガ
 ◆ボーナス・トラック ヴィヴァルディ(1678-1741):リュート協奏曲 ニ長調(*)
  カール・ニューリーン(リュート;*)
  サイモン・マーフィー指揮新オランダ・アカデミー室内o.
 録音:2003年9月、Polyhymnia b.v.、フレーデンブルフ、ユトレヒト(*以外) /2016年10月、ゴシック・ホール、Council of State 、ハーグ(*)、すべてオランダ|原盤、ライセンサー、初出: Pentatone Music, PTC-5186031 (*以外) 〔廃盤、入手不能〕, PTC-5186668 (*) 〔ともに Hybrid_SACD 〕。コレッリ・アルバム(上記で全曲)の余白に(*)を足したCD化。
モイセイ〔ミェチスワフ〕・ヴァインベルク(1919-1996):室内交響曲集 Vol.2
 交響曲第2番(弦楽合奏のための) Op.30 (1945-46) (*) /
 室内交響曲第2番(弦楽合奏とティンパニのための) Op.147 (1987) (+)
 トード〔トルド〕・スヴェードルンド指揮ウメオso.
 録音:1998年5月(+)、9月(*)、フォーク・ハイスクール [Folk High School] 、ストレムベック、スウェーデン|原盤、初出: Olympia UK, OCD-652 〔ヴァインベルク・シリーズ Vol.16 |当店未案内、廃盤〕|旧品番: ALC-1037 〔廃盤、入手不能〕| Vol.1: ALC-1471 。クルト・ザンデルリングに捧げられた「交響曲第2番」は、リリシズムあふれる新古典主義の傑作。
モイセイ〔ミェチスワフ〕・ヴァインベルク(1919-1996):室内交響曲集 Vol.1
 〔第1番(弦楽合奏のための) Op.145 (1986) /
  第4番(弦楽合奏とクラリネットのための|1楽章形式による) Op.153 (1992) 〕
 トード〔トルド〕・スヴェードルンド指揮ウメオso.
 録音:1998年5月、フォーク・ハイスクール [Folk High School] 、ストレムベック、スウェーデン|原盤、初出: Olympia UK, OCD-651 〔ヴァインベルク・シリーズ Vol.15 |当店未案内、廃盤〕|旧品番: ALC-1036 〔廃盤、入手不能〕| Vol.2: ALC-1472 。
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
 交響曲集〔第4番 ヘ短調 (*) /第5番 ニ長調 (+) 〕
コリン・デイヴィス指揮 LSO (*)
ネヴィル・マリナー指揮 ASMIF (+)
 録音:2008年9月、バービカン・センター、ライヴ(*) /1990年5月、ヘンリー・ウッド・ホール(+)、ともにロンドン、 UK |原盤: LSO Live (*) / Collins Classics (+) |ライセンサー: LSO Live Ltd (*) / Phoenix Music International (+) 。
サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875-1912):
 演奏会用小組曲(*) 〔ナネットの気まぐれ/要求と応答/愛のソネット/躍動的タランテラ〕
 ヴァイオリンとピアノのためのバラード ニ短調 (+) /
 黒人霊歌集(ピアノのための) (*)〔 Take Nabandji / Going Up / Deep River / Run, Mary, Run /
                 Sometimes I feel like a Motherless Child / The Bamboula 〕/

 クラリネット五重奏曲 イ長調 (#)
  ヴァージニア・エスキン(P;*/+) ミヒャエル・ルートヴィヒ(Vn;+)
  ハロルド・ライト(Cl;#) ホーソーンSQ (#)
 録音:1990年10月〔初出盤記載:1990年9月〕、ゴードン・ホール、フォールズ・ヴィレッジ、コネチカット州、 US 〔初出盤には左記会場以外に " ** Recorded Sept. 1990 at Master Sound Astoria Studios, Astoria, NY" という記載もあるが、" ** " に呼応する記載が本体の他箇所に見当たらない〕|原盤・初出: Koch International Classics, 3-7056-2 [(P) (C) 1992] |ライセンサー: Koch/MNRK | (#):初出盤に「世界初録音」と記載。
 サミュエル・コールリッジ=テイラーはイギリスの作曲家・指揮者。父はシエラレオネ(西アフリカの国) 出身の黒人で母はイギリスの白人。ロンドンに生まれ、王立音楽学校でチャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード(1852-1924)に師事。イギリス国内で評価を得た後アメリカ合衆国に進出、自作を指揮して成功を収め「黒いマーラー」と称された。自らのルーツであるアフリカの音楽、黒人音楽も採り入れて注目されたが、37歳の若さで病没した。
テレマン(1681-1767):複数の独奏楽器のための協奏曲集&組曲「ラ・ピュタン」
 フルート、オーボエ・ダモーレ、ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲 ホ長調 (+) /
 2つのヴィオラと弦楽のための協奏曲 ト長調 (+) /
 トランペット、2つのオーボエと弦楽のための協奏曲 ニ長調 (#) /
 2つのフルート、2つのオーボエと弦楽のための協奏曲 変ロ長調 (*) /
 3つのトランペット、2つのオーボエ、ティンパニと弦楽のための協奏曲 ニ長調 (*) /
 組曲「ラ・ピュタン」(*)
  アントニオ・ヤニグロ指揮ザグレブ室内合奏団(+)
  アムステルダム・バッハ・ソロイスツ(#)
  デイヴィッド・ブラム指揮エステルハージo.(*)
 録音:1963年-1968年|原盤、ライセンサー: Vanguard Classics 。
ヨハン・ネポムク・フンメル(1778-1837):
 ピアノ小協奏曲 ト長調 Op.73 (*/+) /
 序奏とロンド ホ長調「ラ・ガランテ」 Op.120 (*) /
 ファゴット協奏曲 ヘ長調 S 63, WoO.23 (#) /
 フルート、クラリネット、トランペット、
  ヴァイオリン、チェロ、コントラバスとピアノの
   ための軍隊風大七重奏曲 ハ長調 Op.114 (**)
マルティン・ガリング(P;*)
カール=アウグスト・
 ビュンテ指揮ベルリンso.(+)
ジョージ・ズッカーマン(Fg;#)
イェルク・フェルバー指揮(#)
ヴュルテンベルク室内o.(#)
コレギウム・コン・バッソ(**)
 録音:1965年-1970年、ウィーン、オーストリア|原盤: Vox |ライセンサー: Vox c/o Naxos Group 。
ヴィヴァルディ/他リュート&マンドリン協奏曲集
 アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741):
  2つのマンドリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ト長調 RV.532, P.133 (*) /
  マンドリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ハ長調 RV.425, P.134
   [パウル・グルント(マンドリン) アルトゥール・ルメチュ(マンドリン;*)
    イェルク・フェルバー指揮ヴュルテンベルク室内o.]
 ヨハン・ネポムク・フンメル(1778-1837):マンドリン協奏曲 ト長調 (+)
 ヨハン・ホフマン(1770-1814):マンドリン協奏曲 ニ長調からロンド(#)
   [エルフリーデ・クンシャク(マンドリン;+) エディト・バウアー=シュライス(マンドリン;#)
    ヴィンツェンツ・フラトキー指揮ウィーン・プロ・ムジカ]
 ファブリティオ・カローゾ(1526/1535-1605/1620):アンダンティーノ
 ヴィンチェンツォ・ガリレイ(1520頃-1591):アレグロ・マルカート
   [ヴィンツェンツ・フラトキー指揮ウィーン・マンドリン&ギター・アンサンブル]
 アントニオ・ヴィヴァルディ:
  ヴァイオリン、リュートと通奏低音のためのトリオ・ソナタ ト短調 RV.85
   [ルドルフ・ブライトシュミット(Vn) アントン・シュティングル(リュート)
    ペーター・ブック(Vc) マルティン・ガリング(Cemb)]/
  ヴァイオリン、リュートと通奏低音のための協奏曲 ニ長調 RV.93, P.209
   [アントン・シュティングル(リュート) イェルク・フェルバー指揮ヴュルテンベルク室内o.]
 録音:1965年-1970年、ウィーン、オーストリア|原盤: Vox |ライセンサー: Vox c/o Naxos Group 。 ALC-1466 と併せ、図らずもイェルク・フェルバー(1929.6.18-2022.9.15) の追悼盤となってしまうもの。
イギリスの有名な大聖堂のオルガン10選
 ヴェルディ(1813-1901):「アイーダ」大行進曲[ノエル・ロースソーン(Org;コヴェントリー大聖堂)]
 エルガー(1857-1394):帝国行進曲 / スーザ(1854-1932):自由の鐘
   [デイヴィッド・ホールズ(Org;ソールスベリー大聖堂)]
 サン=サーンス(1835-1921):幻想曲 変ホ長調 / ルイ・ヴィエルヌ(1870-1937):ウェストミンスターの鐘
   [デイヴィッド・ヒル(Org;ウェストミンスター大聖堂)]
 パーシー・ウィットロック(1903-1946):スケルツォとピーアン
   [デイヴィッド・ヒル(Org;ウィンチェスター大聖堂)]
 ノーマン・コッカー(1889-1953):テューバ・チューン
 レオン・ボエルマン(1862-1897):ゴシック組曲〜トッカータ
   [フランシス・ジャクソン(Org;ヨーク・ミンスター)]
 アイルランド民謡/クリストファー・ダーンリー(1930-2000)編曲:ロンドンデリー・エア
   [クリストファー・ダーンリー(Org;セント・ポール大聖堂)]
 ロバート・プライズマン(1952-2021):トッカータ
 シャルル=マリー・ヴィドール(1844-1937):オルガン交響曲第5番〜トッカータ
   [スティーヴン・クレバリー(Org;ケンブリッジ・キングズ・カレッジ)]
 エドウィン・ルメア(1865-1934):アンダンティーノ[ロイ・マッシー(Org;ヘレフォード大聖堂)]
 ジェレマイア・クラーク(1674-1707):トランペット・ヴォランタリー
   [バリー・ローズ(Org;ギルドフォード大聖堂)]
 J.S.バッハ(1685-1750):目覚めよ、と呼ぶ声あり / ルイ・ルフェビュール=ヴェリー(1817-1869):退堂曲
   [アンドルー・ネスシンガ(Org;ウェールズ大聖堂)]
 ■ボーナス・トラック マルコ・エンリーコ・ボッシ(1861-1925):交響的エチュード
   [サイモン・プレストン(Org;ロイヤル・アルバート・ホール)]
 録音:データ記載無し|原盤: Griffin / Culverhouse / Abbey / Collins 。
Unicorn 原盤〜バーバー(1910-1981):管弦楽作品集
 交響曲第1番 Op.9 /
 エッセイ〔第1番 Op.12 /第2番 Op.17 〕/
 夜間飛行 Op.19a /
 シェリーによる一場面のための音楽 Op.7 (*) /
 ノックスヴィル、1915年夏 Op.24 (1947) (+)
モリー・マガーク(S;+)
デイヴィッド・ミーシャム指揮
LSO (無印) 、
ウェスト・オーストラリアso.(*/+)
 録音:1973年9月、セント・ジャイルズ・クリップルゲート、バービカン、ロンドン、 UK |原盤、ライセンサー: Unicorn-Kanchana 。
サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875-1912):
 交響曲 イ短調 Op.8 (1896) (*) /カンタータ「ハイアワサの婚礼」 Op.30 No.1 (1898) (+)
  ダグラス・ボストック指揮オーフスo.(*)
  マルコム・サージェント指揮フィルハーモニアo.(+)、ロイヤル・コラール・ソサイエティ(+)
 録音:2005年9月20日-23日、 Frichsparken 、オーフス、デンマーク(*) /1962年(+) |原盤、初出: Classico, CLASSCD-684 (*) / EMI (+) |ライセンサー: "Classico/Membran" (*) 。
 サミュエル・コールリッジ=テイラーはイギリスの作曲家・指揮者。父はシエラレオネ(西アフリカの国) 出身の黒人で母はイギリスの白人。ロンドンに生まれ、王立音楽学校でチャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード(1852-1924)に師事。イギリス国内で評価を得た後アメリカ合衆国に進出、自作を指揮して成功を収め、「黒いマーラー」と称された。自らのルーツであるアフリカの音楽、黒人音楽も採り入れて注目されたが、37歳の若さで病没した。「ハイアワサの婚礼」はコールリッジ=テイラーの大人気作で、特に指揮者マルコム・サージェントはこのカンタータを頻繁に演奏した。
フローレンス・ベアトリス・プライス(1887-1953):
 交響詩「樫」(1934頃) /
 組曲「ミシシッピ川」(1934頃)
  〔 Stand Still Jordan / Deep River / Go Down Moses / Lalotte /
    Steamboat Bill / River Song / Nobody Knows de Trouble I Seen 〕/

 交響曲第3番 ハ短調 (1940)
  アポ・シュー〔許瀞心〕 指揮ウィメンズpo.
 録音:2001年|初出・原盤: Koch International, 3-7518-2 |ライセンサー: MNRK Music Group New York 。
 フローレンス・ベアトリス・プライス(旧姓スミス)はアメリカ合衆国アーカンソー州リトルロックに生まれたアフリカ系アメリカ人作曲家・ピアニスト・オルガニスト・音楽教師。ニューイングランド音楽院で教育を受け、1927年から亡くなる1953年までシカゴで活躍した。プライスはシンフォニック・コンポーザーとして認められた最初のアフリカ系アメリカ人女性として知られている。
ドヴォルジャーク(1841-1904):
 ピアノ協奏曲 ト短調 Op.33 (1876) (*) /
 ピアノ五重奏曲第2番 イ長調 Op.81 (1887) (+)
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
ヴァーツラフ・
 スメターチェク指揮(*)
プラハso.(*)
ボロディンSQ (+)
 録音:1966年6月2日、スメタナ・ホール、市民会館、プラハ、チェコスロヴァキア、プラハの春音楽祭(*) /1983年(1982年?)、モスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕(+) 、ともにライヴ|前出CD: Praga (*), Czech Radioservis (*) / Philips (+), Olympia Russia [MK] (+) 。
「戦争ソナタ」〜リヒテル・プレイズ・プロコフィエフ(1891-1953):
 ピアノ・ソナタ〔第6番 イ長調「戦争ソナタ」 Op.82 (*) /
         第7番 変ロ長調「戦争ソナタ」 Op.83 (+)
         第8番 変ロ長調「戦争ソナタ」 Op.84 (#) 〕/
 束の間の幻影 Op.22 から〔第3曲/第6曲/第9曲〕(**) /
 バレエ「シンデレラ」からの3つの小品 Op.95 〜第2番 ガヴォット(*)
  スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1956年(*) /1958年(+) /1961年(#) /1962年(**) |原盤: Melodiya (+) / Deutsche Grammophon (#/**) |前出: Parnassus (*) 。
モイセイ〔ミェチスワフ〕・ワインベルク(1919-1996):
  管弦楽のためのセレナード Op.47 No.4 (*) /
  弦楽四重奏曲第7番 ハ長調 Op.59 (+) /
  弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 Op.66 (#) /
  シンフォニエッタ第2番 Op.74 (**)
アレクサンドル・ガウク指揮(*)
モスクワ放送so.(*)
ボロディンSQ (+/#)
ルドルフ・バルシャイ指揮(**)
モスクワ室内o.(**)
 録音:1956年(*) /1961年(#) /1962年(**) |初出:1960年(+) |原盤: Melodiya (*) / Mezhdunarodnaya Kniga [MK] (+/#/**) 。
キャスリーン・フェリアー・シングズ・バッハ&ヘンデル
 J,S.バッハ(1685-1750):
  ミサ ロ短調 BWV.232 〜 Qui Sedes /マタイ受難曲 BWV.244 〜 Grief for Sin /
  ヨハネ受難曲 BWV.245 〜 All is Fulfilled /ミサ ロ短調 BWV.232からAgnus Dei
 ヘンデル(1685-1759):
  オラトリオ「サムソン」HWV.57 より〔 Return O God of Hosts / He Was Despised 〕/
  オラトリオ「メサイア」HWV.56 〜 O Thou that Tellest Good Tidings /
  オラトリオ「ユダス・マカベウス」HWV. 〜 からFather Of Heaven /
  歌劇「アタランタ」HWV.35 〜 Like as the Love-lorn Turtle (**) /
  歌劇「ロデリンダ」HWV.19 〜 Art Thou Troubled ? (*) /歌劇「セルセ」HWV.40 〜 Ombra mai fu (Largo) (*)
 J,S.バッハ:カンタータ BWV.11 〜 Ah Tarry Yet my Dearest Saviour (+) /
         マタイ受難曲 BWV.244 〜 Have Mercy, Lord (Erbame Dich) (#)

 キャスリーン・フェリアー(A) エイドリアン・ボールト指揮 LPO (無印)
 フィリス・スパー(P;**) マルコム・サージェント指揮(*/#)
  LSO (*) 、ナショナルso.(#) レジナルド・ジャック指揮ジャックo.(+)
 録音:1952年10月(無印) /1949年、ラジオ放送録音、ノルウェー(**) |原盤: Decca(無印/+) / EMI (*/#) 。
オイストラフ〜モーツァルト(1756-1791):
 ヴァイオリン協奏曲〔第4番 ニ長調 K.218 (*) /第5番 イ長調 K.219 (+) 〕/
 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第32番 変ホ長調 K.454 (#)
  ダヴィド・オイストラフ(Vn) ウラディーミル・ヤンポリスキー(P;#)
  ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.(*)
  フランツ・コンヴィチュニー指揮シュターツカペレ・ドレスデン(+)
 録音:1955年12月24日、アカデミー・オブ・ミュージック、フィラデルフィア、 US (*) /1956年2月16日-17日、アビー・ロード・スタジオ第1番、ロンドン、 UK (#) /1954年2月、衛生博物館、ドレスデン、東ドイツ(+) |原盤: Philips (*) / Columbia (#) / Deutsche Grammophon (+) 。
ジョーン・サザーランド〜パーソナル・チョイス
 ルイージ・アルディーティ(1822-1903):くちづけ [Il Bacio]
 フェデーリコ・リッチ(1809-1877):
  歌劇「クリスピーノと死神」〜もう本売りのアンネッタではない [Io non sono piu l'Annetta]
 ヘンリー・ビショップ(1786-1855):見よ、優しいひばりを [Lo, Hear the Gentle Lark]
 ジュリアス・ベネディクト(1804-1885):ジプシーと鳥 [The Gypsy and the Bird]
 ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「サムソン」〜輝かしいセラフィムよ [Let the Bright Seraphim]
 ジョン・スタンリー(1712-1786):甘美な可愛い小鳥 [Sweet Pretty Bird]
 ロッシーニ(1792-1868):フィレンツェの花売り娘 [La Fiorala Fiorentina]
 ジョヴァンニ・パイジエッロ(1740-1816):
  歌劇「美しい水車屋の娘」〜もはや私の心には感じない [Nel cor piu non mi sento]
 ヘンデル:歌劇「アタランタ」〜愛しい森よ [Care Selve]
 トマス・アーン(1710-1778):まだらなひなぎく [When Daisies Pied] (かっこうの歌 [Cuckoo Song] )
 レオンカヴァッロ(1858-1919):朝の歌 [Mattinata]
 トスティ(1846-1916):理想の女[Ideale]
 ドヴォルジャーク(1841-1904):わが母の教えたまいし歌 [Songs My Mother Taught Me]
 マイケル・ウィリアム・バルフ(1808-1870):大理石の館で暮らす夢を見た [I Dreamt I Dwelt in Marble Halls]
 フロトウ(1812-1883):夏の名残のばら [The Last Rose of Summer]
 ニコロ・ピッチンニ(1728-1800):歌劇「嫁に行った良い娘」〜腹を立てた女の怒り [Furia di Donna]
 ヘンデル:歌劇「アルチーナ」〜また私を喜ばせに来て [Tornami a Vagheggiar] /
      オラトリオ「サムソン」〜悲し気な歌で [With Plaintive Note]
 リスト(1811-1886):ローレライ [Die Loreley] / ヘンリー・ビショップ:埴生の宿 [Home Sweet Home]

 ジョーン・サザーランド(S) さまざまな共演者
 録音:1954年-1962年|原盤: Decca / BBC 〔放送録音〕。
オイストラフ、バルシャイ、コンドラシン〜モーツァルト(1756-1791):
 ヴァイオリン、ヴィオラと管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 (*) /
 ヴァイオリン協奏曲〔第3番 ト長調 K.216 (+) /第1番 変ロ長調 K.207 (#) 〕
  ダヴィド・オイストラフ(Vn)
  ルドルフ・バルシャイ(Va;*)指揮(*/#) モスクワ室内o.(*/+)
  キリル・コンドラシン指揮モスクワpo.(#)
 録音:1960年、モノラル(*/+) /1963年(#)、すべて モスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕|原盤: Artia (*/+) / Melodiya (#) 。
スクロヴァチェフスキ&ドラティ、マーキュリー録音〜プロコフィエフ(1891-1953):
 歌劇「三つのオレンジへの恋」〜組曲 Op.33a (+)
  〔変わり者たち/地獄の場面/行進曲/スケルツォ/王子と王女/逃亡〕/

 バレエ「ロメオとジュリエット」組曲第1番 Op.64a (*)
  〔民衆の踊り/情景 /マドリガル/メヌエット/仮面/ロメオとジュリエット/ティボルトの死〕/

 バレエ「ロメオとジュリエット」組曲第2番 Op.64b (*)
  〔モンターギュー家とキャピュレット家 /少女ジュリエット/朝の踊り/別れの前のロメオとジュリエット/
   アンティーユ諸島から来た娘たちの踊り/ジュリエットの墓の前のロミオ〕

 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮ミネアポリスso.(*)
 アンタル・ドラティ指揮 LSO (+)
 録音:1962年4月23日、エディソン・ハイ・スクール、ミネアポリス、 US (*) /1957年6月4日、ワトフォード・タウン・ホール、ロンドン、 UK (+) |原盤: Mercury 。
モイセイ〔ミェチスワフ〕・ワインベルク(1919-1996):
 ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.18 (1944) (*) /
 モルドヴァの主題によるラプソディ Op.47 No.2 (1949) (+) /
 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 Op.67 (1959) (#)
  モイセイ〔ミェチスワフ〕・ワインベルク(P;*/+) ボロディンSQ (*)
  ダヴィド・オイストラフ(Vn;+) レオニード・コーガン(Vn;#)
  キリル・コンドラシン指揮モスクワpo.(#)
 録音:1963年(*) /1954年、モノラル(+) /1961年(#) |原盤: Mezhdunarodnaya Kniga / Melodiya 。
 モイセイ〔ミェチスワフ〕・ワインベルクはポーランドに生まれ、ソヴィエト・ロシアで活躍したユダヤ系の作曲家。ソヴィエト時代のワインベルクの作品の録音は入手が難しいので、当コレクション盤の登場は歓迎されると思われる。
アメリカン・マスターピーシズ
 ファーディ・グローフェ(1892-1972):組曲「グランド・キャニオン」(*)
 ヴァージル・トムソン(1896-1989):大平原を壊した鋤〔大平原を耕す鋤〕 (+)
 モートン・グールド(1913-1996):
  組曲「フォールリヴァー伝説」/ラテンアメリカン・シンフォネット第4番〜第3曲 グアラチャ
 アーロン・コープランド(1900-1990):エル・サロン・メヒコ(#)

  モーリス・アブラヴァネル指揮ユタso.(*)
  レオポルド・ストコフスキー指揮シンフォニー・オブ・ジ・エア(+)
  モートン・グールド楽団(無印) アンタル・ドラティ指揮ミネアポリスso.(#)
 録音:1959年(*) /1961年(+) /1960年(無印) /1957年(#) |原盤: Westminster (*) / Vanguard (+) / RCA (無印) / Mercury (#) 。
ロシアの伝説と舞曲
 リムスキー=コルサコフ(1844-1908):組曲(交響曲)「アンタール」 Op.9
 イッポリトフ=イヴァーノフ(1859-1935):組曲「コーカサスの風景」 Op.10
 レインゴリト・グリエール(1875-1956):バレエ「赤いけしの花」 Op.70 〜ロシア水兵の踊り
 ハチャトゥリアン(1903-1978):バレエ組曲「ガヤネー」(*)

  モーリス・アブラヴァネル指揮ユタso.(*以外)
  ヴラディーミル・ゴルシュマン指揮ウィーン国立歌劇場o.(*)
 録音:1967年(*以外) /1959年以前 (*) |原盤・ライセンサー: Vanguard 。
21の有名な合唱曲
 オルフ(1895-1982):カンタータ「カルミナ・ブラーナ」〜おお、運命の女神よ(H)
 ビゼー(1838-1875):歌劇「カルメン」から (H) 〔行進曲と合唱 [Les Voici] /行商人たちの歌 [A Deux Cuartos] 〕
 ヴェルディ(1813-1901):歌劇「イル・トロヴァトーレ」〜鍛冶屋の合唱(H) /
             歌劇「ナブッコ」〜ヘブライの捕虜たちの合唱(H)
 グノー(1818-1893):歌劇「ファウスト」〜兵士たちの合唱(H)
 ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」〜 Gli arredi festivi (H) /歌劇「アイーダ」〜大行進曲(H)
 ボロディン(1833-1887):歌劇「イーゴリ公」〜ポロヴェツ人の踊り(抜粋) (H)
 ヘンデル(1685-1759):祭司ザドク HWV.258 (抜粋) (N) /
            オラトリオ「ユダス・マカベウス」 HWV.63 〜見よ、勇者は帰る(S)
            オラトリオ「メサイア」 HWV.56 〜ハレルヤ・コーラス(S)
 モーツァルト(1756-1791):レクイエム〜ラクリモーサ(D)
 ベルリオーズ(1803-1869):オラトリオ「キリストの幼時」〜羊飼いたちの別れ(D)
 シドニー・カーター(1915-2004):ロード・オブ・ザ・ダンス [Lord of the Dance] (L)
 ジョゼフ・パリー(1841-1903):マヴァヌイ [Myfanwy] (T)
 ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):リンデン・リー [Linden Lea] (T)
 ウェールズ民謡 /E.ジョーンズ編曲:オール・スルー・ザ・ナイト [All Thro' the Night](T)
 アーサー・サリヴァン(1842-1900):ザ・ロング・デイ・クローゼズ [The Long Day Closes] (M)
 エノック・マンカイ・ソントンガ(1873-1905):神よ、アフリカに祝福を [Nkosi Sikele' le Afrika] (O)
 ベートーヴェン(1770-1827):交響曲第9番「合唱」〜第4楽章「歓喜の歌」(抜粋) (B)

  リチャード・ヒコックス指揮(H) コリン・デイヴィス指揮(D)
  ベルナルド・ハイティンク指揮(B)  LSO & cho.(H/D/B)
  マーティン・ニアリー指揮ウェストミンスター修道院聖歌隊(N)
  ヨハネス・ソマリー指揮イギリス室内o.、アモール・アルティス室内cho.(S)
  サイモン・ロール指揮ソールズベリー大聖堂聖歌隊(L) トレオーキーcho.(T)
  モリストンcho.(M) オックスフォード・クライスト・チャーチ聖歌隊(O)
 原盤・ライセンサー: LSO Live (H/D/B) / Vanguard (S) / Griffin (N/L/O) / Alto (T/M) 。
ミンストレルのクリスマス
  Alleluya psallat / Patapan / Here We Come a-Wassailing / Past Three o'Clock / I Saw Three Ships /
  The Coventry Carol / Good King Wenceslas / Silent Night / The Old Year Now / We Three Kings of Orient Are /
  Down in Yon Forest /牧人ひつじを / Rocking (Hajej, nynjej) / God Rest You, Merry Gentlemen /
  Dormi Jesu / Boar's Head Carol / Lullay My Liking / It Came Upon the Midnight Clear /
  Herrick's Carol / Once in Royal David's City / The Holly and the Ivy / O Little One Sweet /
  Processional song of the Nuns of Chester / Winter-Rose / Joy to the World / In dulci jubilo /
  Deck the Halls / William Ballet's Lute-book Lullaby / Ye Shepherds leave / People Look East /
  Blessed be that Maid Mary / Sir Christemas / Lo, How a Rose E'er Blooming / The Twelve Days of Christmas /
  All My Heart This Night Rejoices / The Birds / Wassail Song / We Wish You a Merry Christmas

 アルフレッド・デラー(CT)指揮デラー・コンソート
  [エイプリル・カンテロ、アイリーン・ポールター、メアリー・トマス(S)
   ジェラルド・イングリッシュ、ウィルフレッド・ブラウン(T) モーリス・ベヴァン(Br)
   スタンリー・テイラー(リコーダー) デスモンド・デュプレ(リュート)]

 ルネ・クレマンシック〔クレメンチッチ〕指揮ムジカ・アンティクァ・ウィーン
 録音:データ記載無し|原盤: Vanguard 。アルバム・タイトルは「ミンストレル〔宮廷楽師〕のクリスマス」だが、収録曲は様々な時代のイングランド、ドイツ、チェコ、フランス、オーストリアのキャロル。
ALC-1447
buyボタン
[CD-R]
ラフマニノフ(1873-1943):
 ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18 /
 パガニーニの主題による変奏曲 Op.42
マルティノ・ティリモ(P)
ヨエル・レヴィ指揮
LPO
 録音:1982年5月、ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン、 UK |原盤: EMI (Classics for Pleasure) 。
ケンブリッジの賛美歌集
  Love Divine, All Loves Excelling / Rejoice, the Lord is King / Come, Thou Long-expected Jesus /
  Hark! the Glad Sound / Hark! a Herald Voice Is Calling / On Jordans's Bank the Baptist's Cry /
  Praise to the Lord, the Almighty / My God, I Love Thee / Immortal Love for Ever Full /
  Jesus Christ Is Risen Today / Love's Redeeming Work Is Done / Jesus Lives! thy Terrors Now /
  Ye Choirs of New Jerusalem / All People That on Earth Do Dwell /
  The Fead That Once Was Crowned with Thorns / O Thou Who Camest from Above /
  Come, Thou Holy Spirit, Come / The Church's One Foundation / The God of Abraham Praise /
  O Praise the Lord, Ye Servants of the Lord / Disposer Supreme / Immortal, Invisible, God Only Wise /
  Christ Is Our Corner-stone / O love Divine, How Wweet Thou Art!

 リチャード・マーロー指揮ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ聖歌隊
 録音:1999年1月7日-10日、トリニティ・カレッジ、ケンブリッジ、イギリス、 DDD |原盤、前出(初出): Global Music Network (GMN), GMNC-0107 。ディスカント(主旋律より音域の高い対旋律)付きの歌唱。
タネーエフ(1856-1915):カンタータ第2番「詩篇の朗読」 Op.36
 ロリータ・セミョーニナ(S) マリアンナ・タラソワ(A)
 ミハイル・グプスキー(T) アンドレイ・バトゥルキン(B)
 ヴラディスラフ・チェルヌシェンコ合唱指揮サンクトペテルブルク・カペラcho.
 ヴラディーミル・ベグレツォフ合唱指揮グリンカ合唱学校少年cho.
 ミハイル・プレトニョフ指揮ロシア・ナショナルo.
 録音:2003年5月、フィルハーモニー・ホール、サンクトペテルブルク、ロシア、ライヴ|原盤: Pentatone |ライセンサー: Pentatone Music BV |既出SACD: PTC-5186038 。
グラズノフ(1865-1936):弦楽四重奏曲集
  〔第3番 ト長調 Op.28 (*) /第5番 ニ短調「スラヴ風」 Op.70 (+) 〕/

 弦楽四重奏曲集「金曜日」〜第1巻第1曲 前奏曲とフーガ(#)
  ショスタコーヴィチSQ
 録音:1974年(#)、1975年(+)、1979年(*)、モスクワ放送、モスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕|原盤: Olympia UK |前出: Regis, RRC-1211 。
ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.8
 ヤン・ヴァーツラフ・スタミツ〔ヨハン・ヴェンツェル・シュターミッツ〕(1817-1857):
  4声の交響曲 イ長調/4声の交響曲 ニ長調
 フランティシェク・クサヴェル・リフテル〔フランツ・クサーヴァー・リヒター〕(1709-1789):
  4声の交響曲 変ホ長調/4声の交響曲 ト長調
 ヨセフ・ミスリヴェチェク(1737-1781):フルート協奏曲 ニ長調 (*)
 サイモン・マーフィー指揮新オランダ・アカデミーo.(無印)
 アナ・デ・ラ・ヴェガ(Fl;*) イギリス室内o.(*)
 録音:2005年(無印) /2016年9月、ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン、 UK (*) |原盤: Pentatone |ライセンサー: Pentatone Music BV |既出SACD: PTC-5186028, PTC-5186029, PTC-5186723 (*) 。
チャイコフスキー(1840-1893):
 管弦楽組曲第3番 ト長調 Op.55 (*) /幻想序曲「ロメオとジュリエット」/
 イタリア奇想曲 Op.45 /歌劇「エフゲニー・オネーギン」 Op.24 〜ポロネーズ
  ヴラディーミル・ユロフスキ指揮ロシア・ナショナルo.(*)
  パーヴェル・コーガン指揮ロシア国立so.(無印)
 録音:2004年、モスクワ、ロシア(*) /1990年10月、モスクワ・フィルム・シンクロ・スタジオ、モスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕(無印) |原盤: Pentatone (*) |ライセンサー: Pentatone Music BV (*) |前出: Alto, ALC-1033 (無印) 。
ブリテン(1913-1976):
 弦楽四重奏曲集
 〔第1番 ニ長調 Op.25 (*) /
  第3番 ト長調 Op.94 (+) 〕/

 シンプル・シンフォニー Op.4 (#)
ブリテンSQ
 録音:1989年(+/#) /1990年(*) |原盤・初出: Collins Classics, 10252 (+), 11152 (*/#) 。
チェスノコフ(1877-1954):聖金口イオアン聖体礼儀 Op.42
 ニコライ・ゲオルギエフスキー指揮モスクワ・ブラドゥイキノ生神女誕生教会cho.
 録音:1989年 |原盤: Melodiya |ライセンサー: CDK Music | (C) 1990 Gramzapis / (C) 2002 CDK Music 。
ハイドン(1732-1809):交響曲集
 〔第88番 ト長調 (+) /第94番 ト長調「驚愕」(*) /第101番 ニ長調「時計」(*) 〕
  ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 BPO (+) ピエール・モントゥー指揮 VPO (*)
 録音:1952年、(西)ベルリン、西ドイツ、モノラル、 AAD (+) /1959年、ウィーン、オーストリア、ステレオ、 ADD (*) |原盤: Deutsche Grammophon (+) / Decca (*) 。
ジュリアン・ブリーム・プレイズ・バッハ&スパニッシュ・ギター・ミュージック
 J.S.バッハ(1685-1750):無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004 〜シャコンヌ/
               リュートのための前奏曲 ハ短調 BWV.999 (ニ短調へ移調して演奏)/
               リュート組曲 ホ短調 BWV.996 より〔サラバンド/ブーレ〕/
               パルティータ ハ短調 BWV.997 より〔前奏曲/フーガ〕(イ短調へ移調して演奏)
 ソル(1778-1839):ギター練習曲〔第5番 (Op.35 No.22) /第12番 (Op.6 No.6) /第9番 (Op.31 No.20) 〕/
          ギター・ソナタ Op.22 から〔メヌエット/ロンド・アレグレット〕/
          幻想曲第2番 Op.7 〜ラルゴ/アンダンテ・ラルゴ Op.5 No.5
 トゥーリナ(1882-1949):タレガ賛歌(ガロティンとソレアレス) Op.69 /ファンダンギリョ Op.36 /
             ギター・ソナタ ニ短調 Op.61 〜アンダンテ/疾風 Op.53
 ファリャ(1876-1946):ドビュッシーの墓碑銘のための賛歌

 ジュリアン・ブリーム(G)
 録音:1956年-1958年|原盤: Westminster / Brunswick 。
ファリャ(1876-1946):「スペインの庭の夜」&ピアノ名曲集
 4つのスペイン小品/歌劇「はかなき人生」〜舞曲第2番/バレエ「三角帽子」より〔隣人の踊り/粉屋の踊り〕/
 バレエ「恋は魔術師」より〔恐怖の踊り/火祭りの踊り〕/ベティカ幻想曲/スペインの庭の夜(*)

 アリシア・デ・ラローチャ(P) ヘスス・アランバリ指揮マドリッド・コンサートo.(*)
 原盤: Hispavox|初出:1958年、1959年。
グレゴリオ聖歌集 世界的名録音集
  Responsories / Hymns / Antiphons / Gospel Tone / Laudes Seu Acclamationes / Gradual: Flores Apparuerunt /
  Alleluia: Communions / Antiphon: Ave Verum / Antiphonal Psalmody - Lumen Ad Revelationem: Nunc Dimittis /
  Mariam Antiphons: Alma Redemptoris - Ave Regina Caelorum - Regina Caeli - Salve Regina
   [ジョン・マッカーシー指揮カーメライト・プライオリーcho.(斉唱)|原盤: Oiseau-Lyre (Decca) ]
  Adoro te devote - Hymnus in Honorem SS. Sacramenti /
  Ave verum Corpus - Sequentia in Honorem SS. Sacramenti /
  O salutaris Hostia - Hymnus in Honorem SS. Sacramenti / Te Deum - Hymnus /
  Salve Regina - Antiphona in Honorem Beatae Mariae Virginis /
  Magnificat - Tu es pastor ovium - Canticum et Antiphona /   Lauda Sion: Nunc dimittis - Sequentia in Festo Corporis Christi
   [クレルヴォー・サン=モーリス&サン=モール・ベネディクト会修道院修道士たち(斉唱)|原盤: Philips ]
レオンカヴァッロ(1858-1919):歌劇「道化師」
 フランコ・コレッリ(T;カニオ) ルチーネ・アマーラ(S;ネッダ)
 ティート・ゴッビ(Br;トニオ) マリオ・スピーナ(T;ベッペ)
 マリオ・ザナージ(Br;シルヴィオ)
 ロヴロ・フォン・マタチッチ指揮ミラノ・スカラ座o.
 録音:1960年|原盤: Columbia (EMI/Warner) 。
マスカーニ(1863-1945):歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」
 レナータ・テバルディ(S;サントゥッツァ) ユッシ・ビョルリング(T;トゥリッドゥ)
 ルチア・ダーニ(Ms;ローラ) エットレ・バスティアニーニ(Br;アルフィオ)
 リーナ・コルシ(Ms;ルチア) アルベルト・エレーデ指揮フィレンツェ五月音楽祭o.!
 録音:1957年|原盤: RCA 。
ブリテン(1913-1976):合唱作品集
 祝祭テ・デウム(*) /聖母賛歌(*) /ミサ・ブレヴィス(+) /聖セシリア賛歌(#) /キリストによりて喜べ(**) /
 歌劇「グロリアーナ」〜合唱舞曲集(++) /神に向かいて歓呼せよ/湖の彼方へ/
 神よ、われを救いたまえ/主に向かいて喜び歌わん/神に向かいて歓呼せよ

 ジョージ・ゲスト指揮ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊(*)
 ドナルド・ハント指揮ウースター大聖堂聖歌隊(+)
 デイヴィッド・ラムスデン指揮オックスフォード・ニュー・カレッジ聖歌隊 (#)
 ベンジャミン・ブリテン指揮パーセル・シンガーズ(**)
 ジョージ・マルコム指揮ロンドン交響cho.(++)
 リチャード・マーロウ指揮ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ聖歌隊(無印)
 録音:1961年-1978年|原盤: Argo / Oiseau-Lyre / Decca / Alpha / Abbey / Pearl 。
アルビノーニ(1671-1751):協奏曲集
 レモ・ジャゾット(1910-1998):弦楽とオルガンのためのアルビノーニのアダージョ ト短調
 アルビノーニ:オーボエ、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ短調 Op.9 No.2 /
        弦楽と通奏低音のためのソナタ ト短調 Op.2 No.6 /
        ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲
         〔イ長調 Op.9 No.4 /ヘ長調 Op.9 No.10 /ニ長調 Op.9 No.7 〕/
        弦楽と通奏低音のための協奏曲 イ短調 Op.5 No.5 (*)
 イ・ムジチ(無印)  ASMIF 〔アカデミー室内o.〕 (*)
 録音:1953年-1962年(無印) /1962年(*) |原盤: Philips (無印) / Oiseau-Lyre (*) 。
エスパーニャ!〜シャブリエ・フェイヴァリッツ
 エマニュエル・シャブリエ(1841-1894):管弦楽作品集
  狂詩曲「スペイン」/歌劇「グヴェンドリーヌ」序曲/
  歌劇「いやいやながらの王様」から〔ポーランドの祭り/スラヴ舞曲〕
  田園組曲〔牧歌/村の踊り/木陰で/スケルツォ=ヴァルス〕/
  ハバネラ(*) /気まぐれなブーレ/楽しい行進曲
 エドゥアール・ラロ(1823-1892):バレエ「ナムーナ」組曲第1番
  ポール・パレー指揮デトロイトso.(*以外)
  エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンドo.(*)
 録音、原盤:1958-1960年、Mercury /1956年、Decca (*) 。
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ〜チェロ協奏曲&ロシア・アンコール
 プロコフィエフ(1891-1953):チェロと管弦楽のための交響的協奏曲 ホ短調 Op.125 (*)
 グラズノフ(1865-1936):メロディー Op.20 No.1 (#) /吟遊詩人の歌 Op.71
 チャイコフスキー(1840-1893):チェロと管弦楽のための奇想的小品 Op.62
 サン=サーンス(1835-1921):チェロ協奏曲第1番 イ短調 Op.33 (+)
  ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc)
  マルコム・サージェント指揮(*/+) ロイヤルpo.(*)、フィルハーモニアo.(+)
  ニコライ・アノーソフ指揮モスクワ放送so.(#)
  キリル・コンドラシン指揮モスクワ青年so.(無印)
 録音:データ記載無し|初出: HMV (EMI/Warner) (*/+) / Mezhdunarodnaya Kniga (#/無印) 。
バラキレフ(1837-1910):
 交響曲第2番 ニ短調 (*) /
 交響詩「ボヘミアにて」(#) /
 3つのロシアの歌による序曲 ロ短調 (+) /
 ショパンの4つの曲による組曲 ニ短調 (**)
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ソヴィエト国立so.
 録音:1977年(*) /1978年(+) /1983年(#) /1985年(**) |原盤: Melodiya |ライセンサー: CDK Music | (C) 1990 Gramzapis / (C) 2002 CDK Music 。
ラフマニノフ聖金口イオアン聖体礼儀  パーヴェル・チェスノコフ(1877-1944):
  わが祈りを御前に届かせたまえ/熱烈なる仲保者、いと聖なる女王 Op.43 No.6 /永遠なる教会会議 Op.40 No.2
 アレクサンドル・アルハンゲルスキー(1846-1924):主の御名を称えよ
 ゲオルギー・ダヴィドフスキー(1866-1952):今こそ御身の僕(しもべ)を安らかに逝かせたまえ
  [イリーナ・アルヒーポワ(Ms) セルゲイ・バベシュコ(Br)
   ヴァレリー・ポリャンスキー指揮ソヴィエト室内cho./録音:データ記載無し]
 ラフマニノフ(1873-1943):聖金口イオアン聖体礼儀 Op.31
  [ナタリア・ゲラシモワ(S) アレクサンドル・カラクツ(T)
   ユーリー・クターチン、セルゲイ・バイコフ(B)
   ヴラディーミル・ミーニン指揮モスクワ室内cho./
   録音:1988年、生神女就寝大聖堂、スモレンスク、ロシア、ソヴィエト|
   前出: Gramzapis, GCD-00012 / (C) 1990 Gramzapis / (C) 2002 CDK Music ]
菊〜イタリアの弦楽四重奏曲集
 プッチーニ(1858-1924):
  弦楽四重奏曲 嬰ハ短調「菊」/弦楽四重奏のためのメヌエット I-III /
  弦楽四重奏のためのスケルツォ イ短調/弦楽四重奏のための楽章 ニ長調
 ケルビーニ(1760-1842):弦楽四重奏曲第1番 変ホ長調 (*)
 ヴェルディ(1813-1901):弦楽四重奏曲 ホ短調 (*)
  ラファエルSQ(無印) ブリテンSQ (*)
 録音:1986年(無印) /1990年(*) |原盤: Etcetera (無印) / Collins Classics (*) |ライセンサー: Etcetera (無印) / Phoenix Music International Ltd (*) 。
バッハ・・トゥ・ギター〜伝説のギタリストたちによるバッハ
 J.S.バッハ(1685-1750):
  前奏曲、フーガとアレグロ(*) /前奏曲(無伴奏チェロ組曲第1番 BWV.1007 より)/
  ルール(無伴奏チェロ組曲第3番 BWV.1009 より)/
  シチリアーノ(無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 BWV.1001 より)/
  ロンド形式のガヴォット(無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 BWV.1006 より)/
  フーガ(無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 BWV.1001より)/
  リュートのための前奏曲 BWV.999 /ブーレ(リュート組曲第1番 BWV.996 より)/
  ガヴォット(無伴奏チェロ組曲第6番 BWV.1012 より)/
  シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 BWV.1004 より)
 J.S.バッハ/ジョン・W.デュアート(1919-2004)編曲:
  無伴奏チェロ組曲第3番 BWV.1009 (+)
 アンドレス・セゴビア(G;無印)
 ジュリアン・ブリーム(G;*) ジョン・ウィリアムズ(G;+)
 録音:外装にデータ記載無し|原盤: RCA, MCA, Decca 。
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179):聖ヒルデガルト修道院の晩課
 始めのヴェルスス - "Deus in Duditorium" /第1のアンティフォナ - "O aeterne Deus"と詩篇109/110 /
 第2のアンティフォナ - "Spiritus Sanctus"と詩篇110/111 /
 第3のアンティフォナ - "O magne Pater"と詩篇129/130 /
 第4のアンティフォナ - "Caritas abundat" と詩篇130/131 /レクツィオ:ヨハネの黙示録21章 1-5節 /
 レスポンソリウム - "O vis aeternitatis" /セクエンツィア - "O ignis Spiritus Paracliti" /
 マニフィカト・アンティフォナ "O quam mirabilis" とマニフィカト/
 終りの祈り - Kyrie & Pater noster /セクエンツィア - "O praesul verae civitatis" (聖ディシボドに)/
 セクエンツィア - "O Ierusalem, aurea civitas" (聖ルペルトに)

 アイビンゲン・聖ヒルデガルト修道院の修道女たち
 ヨハネス・ベルヒマンス・ゲシュル(リーダー) クリスティアーネ・ラート(歌唱教師)
 録音:1997年、聖ヒルデガルト修道院、アイビンゲン、リューデスハイム、ドイツ|原盤: Abtei Hildegard |初出: Ars Musici, AM-1203-2 〔廃盤〕|後出: Regis, RRC-1064 〔廃盤〕。
マルコム・アーノルド(1921-2006):
 交響曲第5番 Op.74 (1961) /ディヴェルティメント第2番 Op.75 (1961) (#) /
 交響的習作「マシーン」 Op.30 (1951) (#) /
 バレエ音楽「ソリティア」(1956) から〔サラバンド/ポルカ〕/
 バレエ音楽「女王への忠誠」 Op.42A (1953) 組曲 から(抜粋)(*)
  〔前奏曲と開幕の場/虫たちの踊り/火の踊り/フィナーレ〕/

 管弦楽のための小組曲第2番 Op.78 (1955) (*)〔序曲/バラッド/舞曲〕/
 コメディー組曲「じゃじゃ馬学校
    [The Belles of St. Trinian's] 」(*) (同名の映画音楽による)
  〔前奏曲/トリニアンズ行き列車 /フラッシュとミス・フリットン/レースとゲーム/フィナーレ〕

 ダグラス・ボストック指揮 ミュンヘンso.(*以外)、オーフス王立アカデミーso.(*)
 録音:1999年11月4日-5日、バイエルン・トンシュトゥーディオ、、ミュンヘン、ドイツ(*以外) /2001年9月18日-20日、11月14日、オーフス王立音楽アカデミーまたはゲレルプ教会、オーフス、デンマーク(*) | (#):初出時の世界初録音|初出・旧品番: Classico, CLASSCD-294 (*以外), CLASSCD-424 (*) |ライセンサー: Olufsen Records/Membran 。
 CLASSCD-294 の全曲目に、 CLASSCD-424 からの2曲を足した再リリース。ただし元々6曲全曲が録音されていた「女王の忠誠」組曲(組曲版としては世界初録音)は、当盤収録に当たり「水」「パ・ド・ドゥ」の2曲がカットされている。
エルガー(1857-1394):
 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 Op.61 (*) /ピアノ協奏曲 Op.90 (未完、緩徐楽章) (+) /
 交響的前奏曲「ポローニア」 Op.76 /
 劇付随音楽「インドの王冠」 Op.66
  〜メゾソプラノと管弦楽のための行進曲「太古のインドに幸あれ!」(#)/
 市民のファンファーレ
  サルヴァトーレ・アッカルド(Vn;*) リチャード・ヒコックス指揮 LSO (*)
  マーガレット・フィンガーハット(P;+)
  メッテ・クリスティーナ・オスタゴー(Ms;#)
  ダグラス・ボストック指揮ミュンヘンso.(*以外)
 録音:1991年12月、アビー・ロード・スタジオ、ロンドン、イギリス(*) /2000年4月、バヴァリア・トンストゥディオ、ミュンヘン、ドイツ(*以外)|原盤、初出: Collins Classics, 13382 (*) / Classico, CLASSCD 334 (*以外) |ライセンサー: Collins/Phoenix (*), Membran (*以外) 。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 劇付随音楽「リア王」 Op.58a (*) /交響曲第13番「バビ・ヤール」 Op.113 (+)
 ニーナ・ロマノワ(Ms;*) エドヴァルト・セロフ指揮サンクトペテルブルク室内o.(*)
 ヴィタリー・グロマトスキー(B;+) ロシア国立アカデミー合唱団バス・グループ(+)
 キリル・コンドラシン指揮モスクワpo.(+)
 録音:1984年、サンクトペテルブルク・メロディア・スタジオ、サンクトペテルブルク(*) /1962年、モスクワ音楽院大ホール、モスクワ、ライヴ(+)、ともにソヴィエト〔現・ロシア〕|初出CD: Russian Disc (US), RDCD 11191 (+) |他出: Olympia UK (*), Melodiya (*), Manchester Files (*) 。
ミャスコフスキー(1881-1950):
 スラヴ狂詩曲 ニ短調 Op.71 (+) /
 交響曲第6番 変ホ短調 Op.23 (改訂:1947) (*)
エフゲニー・
 スヴェトラーノフ指揮(+)
キリル・コンドラシン指揮(*)
ソヴィエト国立so.(*/+)、
ユルロフ・ロシアcho.(+)
 録音:1959年(*) /1993年、モスクワ音楽院大ホール(+)、ともにモスクワ、ロシア、ソヴィエト|前出: Russian Compact Disc, RCD-15008 (*) /原盤、ライセンサー: Olympia, OCD-745 (+) 。
ドイツ・バロック〜ハンマーシュミットからテレマンへ
 アンドレアス・ハンマーシュミット(1612-1675):
  「第一の精励 [Erster Fleiss] 」からの4つの組曲(*)
    〔ヴィオール合奏のための組曲 ニ短調 (5声)/ヴィオール合奏のための組曲 ト長調 (5声)/
     管楽合奏のための組曲 ト長調 (5声)/弦楽(ヴィオール)合奏のための組曲 ハ長調 (5声)〕

 ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):ターフェルムジーク第3巻 から(+)
  〔2つのオーボエと弦楽のための組曲 変ロ長調 〜メヌエット&終曲(フリオーソ)/
   2つのホルンと弦楽のための協奏曲 変ホ長調〕

 ジョルディ・サバール指揮エスペリオン XX (*)
  [ブルース・ディッキー、ジャン=ピエール・カニャック(コルネット〔ツィンク〕)
   リチャード・チーダム(アルトTb) シャルル・トゥト(テナーTb) ウィム・ベク(バスTb)
   セルジ・カザダムン(トレブル・ヴィオール〔デスカント・ガンバ〕)
   ロベルト・ジーニ(テナー・ヴィオール〔ヴィオラ・ダ・ガンバ・テノール〕)
   ジェイ・バーンフェルド、パオロ・パンドルフォ(バス・ヴィオール〔ヴィオラ・ダ・ガンバ〕)
   ローレンツ・ドゥフトシュミット(ヴィオローネ)
   ホセ・ミゲル・モレーノ(リュート) ヤン・ウィレム・ヤンセン(Cemb)]

 ニコラウス・アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス(+)
 録音:1986年1月17-23日、ロックモール教区教会、ロックモール、フランス(*) / 1967年以前 (+) |原盤&ライセンサー: Ars Musici & Membran (*) / Vanguard Classics (+) 。
 アンドレアス・ハンマーシュミットは17世紀中盤、ドイツ東部の都市ツィッタウを本拠に活躍し「ツィッタウのオルフェウス」と称えられた作曲家・オルガン奏者。声楽を伴うコンチェルタート様式の教会音楽作品を数多く残した。器楽作品は少なく顧みられることも稀だったが、1980年代半ばでハンマーシュミットの器楽作品に注目していたサバールはさすがの目利き。当時のエスペリオンXXのメンバーの豪華さには驚くべきものがある。このアルバムは Ars Musici へのサバール&エスペリオン XX 唯一の録音と思われる。
ルービンシュタイン・プレイズ・ショパン・フェイヴァリッツ
 ポロネーズ イ長調 Op.40 No.1 「軍隊」/夜想曲 変ホ長調 Op.9 No.2 /
 ワルツ〔変イ長調 Op.34 No.1 「華麗なるワルツ」/嬰ハ短調 Op.64 No.2 /変ニ長調 Op.64 No.1 「子犬」〕/
 ポロネーズ 変イ長調 Op.53 「英雄」/子守歌 変ニ長調 Op.57 /マズルカ ニ長調 Op.33 No.2 /
 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 (遺作)/マズルカ 変ロ長調 Op.7 No.1 /夜想曲 ト短調 Op.37 No.1 /
 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 /夜想曲〔嬰ヘ長調 Op.15 No.2 /変ニ長調 Op.27 No.2 〕/バラード ト短調 Op.23

 アルトゥール・ルービンシュタイン(P)
 録音:1949年-1955年|原盤: RCA 。
グレン・グールド・プレイズ・バッハ
 J.S.バッハ(1685-1750):
  ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 (*) /
  パルティータ第5番 ト長調 BWV.829 /
  パルティータ第6番 ホ短調 BWV.830 /
  平均律クラヴィーア曲集第2巻からフーガ
   〔嬰ヘ短調 BWV.883 /ホ長調 BWV.878 〕
グレン・グールド(P)
 録音:1955年6月10日、14日-16日(*)、1956年2月9日、13日-17日&1957年7月29日-31日、8月1日(*以外)、コロムビア30番街スタジオ、ニューヨーク・シティ、アメリカ合衆国|原盤: Columbia (CBS) |前出: Alto, ALC-1164 (*) 。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 Op.35 (*) /ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67 (#) /
 2台のピアノのためのコンチェルティーノ イ短調 Op.94 (**) /
 ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 Op.102 (+)
  アンドレ・プレヴィン(P;*) レナード・バーンスタイン(P;+)指揮(*/+)
   NYP (*/+) レフ・オボーリン(P;#) ダヴィド・オイストラフ(Vn;#)
  スヴャトスラフ・クヌセヴィツキー(Vc;#)
  ドミトリー・ショスタコーヴィチ、マキシム・ショスタコーヴィチ(P;**)
 初出:1962年、Columbia (*) / 1961年、Mezhdunarodnaya Kniga (MK) (#) /1962年、Monitor (**) /1959年、Columbia (+) 。
Songs of Struggle & Love 〜ベリー・ベスト・オブ・ポール・ロブスン Vol.2
  Summertime (Porgy and Bess) / Carry Me Back to Green Pastures / Were You There ? / By and By / John Henry
  Joe Hill / The Peat-Bog Soldiers / Kev in Barry / Native Land (Donayevsky) / The Four Insurgent Generals
  Oh, How Proud Our Quiet Don / Killing Song (Sanders of the River) / Congo Lullaby (Sanders of the River)
  At Dawning / Didn't My Lord Deliver Daniel ? / Steal Away to Jesus / St. Louis Blues (Handy)
  Mah Lindy Lou (Strickland) Cradle Song (Gretchaninov) / Passing By / Lazin' (Big Fella) / Thora
  Love At My Heart / Encantadora Maria / Ebenezer (The Proud Valley) / All Men Are Brothers (Ode to Joy)
  Song of the Plains (Red Army Song) / The Soviet Anthem / Jerusalem

 ポール・ロブスン(B) 様々な共演者
シューベルト(1797-1828):
 ピアノ・ソナタ第16番 イ短調 D.845 (1825) (+) /
 ピアノ・ソナタ第17番 ニ長調 D.850 (1825) (*) /
 即興曲 変ホ長調 D.899 No.2 (1827) (#)
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1956年(*)、1957年(+)、モスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕(*/+) /詳細データ記載なし、ライヴ(#) 。
モーツァルト(1756-1791):ピアノ協奏曲
 〔第20番 ニ短調 K.466 (*) /第27番 変ロ長調 K.595 (+) 〕
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノと管弦楽のためのロンド 変ロ長調 WoO.6 (#)
 スヴャトスラフ・リヒテル(P)スタニスワフ・ヴィスウォツキ指揮ワルシャワ国立po.(*)
 ルドルフ・バルシャイ指揮モスクワ室内o.(+) クルト・ザンデルリング指揮ウィーンso.(#)
 録音:1959年4月25日、ワルシャワ国立フィルハーモニー・ホール、ワルシャワ、ポーランド(*) /1966年4月23日、チャイコフスキー・コンサートホール、モスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕(+) /1962年9月28日、楽友協会大ホール、ウィーン、オーストリア(#)|原盤: Deutsche Grammophon (*/#) |初出: Czar Classics, 260302 (+) 。
ブリテン(1913-1976):
 テノール、ホルンと弦楽のためのセレナード Op.31 (*) /
 フランク・ブリッジの主題による変奏曲 Op.10 (+) /
 青少年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ) Op.34 (#)
 ソワレ・ミュジカル(原曲:ロッシーニ)〜抜粋(**)
  ピーター・ピアーズ(T;*) デニス・ブレイン(Hr;*)
  ユージン・グーセンス指揮ロンドン新so.(*) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮(+)
  カルロ・マリア・ジュリーニ指揮(#) フィルハーモニアo.(+/#)
  エイドリアン・ボールト指揮 LPO (**)
 原盤: Decca (*) / EMI (+/#) / Nixa (**) 。
メンデルスゾーン(1809-1847):ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 (*)
ブラームス(1833-1897):ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 (+)
コレッリ(1653-1713):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調「ラ・フォリア」 Op.5 No.12 (#)
 アルテュール・グリュミオー(Vn) ベルナルド・ハイティンク指揮(*)
 エドゥアルト・ファン・ベイヌム指揮(+) ロイヤル・コンセルトヘボウo.(*/+)
 リッカルド・カスタニョーネ(P;#)
 録音:1960年(*) /1958年(+) /1957年(#) |原盤: Philips 。
プーランク(1899-1963):
 バレエ組曲「牝鹿」(1922-1923) (*) /
 ロカマドゥールの黒い聖母像へのリタニア (1936) (**) /
 オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調 (1938) (+) /
 グローリア(1959) (#)
  ロザンナ・カルテリ(S;#) モーリス・デュリュフレ(Org;+)
  ジョルジュ・プレートル指揮(*/+/#) パリ音楽院o.(*)、
  フランス国立放送o.(+/#)、フランス国立放送cho.(#)
  ドナルド・ハント指揮ウースター大聖堂聖歌隊児童cho.(**)
  エイドリアン・パーティントン(Org;**)
 録音、原盤:1961年、EMI (*/+/#) / 1980年、Alpha (**) |前出: Griffin, GCCD-4061 (**) 。
パーシー・クレインジャー・フェイヴァリッツ〜
  グレインジャー
(1882-1961):管弦楽&吹奏楽作品集
 カントリー・ガーデン(管弦楽のための)/シェパーズ・ヘイ!(管弦楽のための)/
 植民地風の歌(吹奏楽のための)/ピアノと吹奏楽のための子供のマーチ「丘を越えて遥かに」/
 固定されたド(自鳴するC|9つの弦楽器または弦楽合奏または管弦楽のための)/
 モリスもどき(管弦楽のための)/ストランド街のヘンデル(木靴の踊り|管弦楽のための)/
 アイルランド、デリー州の調べ(ロンドンデリーの歌|弦楽合奏と任意の2つのホルンのための)/
 スプーン・リヴァー(3つの楽器から管弦楽までのための)/私のロビンは緑の森へ/
 岸辺のモリー(管弦楽または劇場楽団のための)/丘の歌第2番(吹奏楽のための)(*) /
 組曲「リンカーンシャーの花束」(吹奏楽のための)(*) /
 デンマーク民謡組曲(ピアノと管弦楽のための)から(#)
  〔ピーター卿(ペーザ卿)の馬丁/ユトランド民謡メドレー〕

 フレデリック・フェネル指揮(無印/*) イーストマン・ロチェスターo.(無印)、
 イーストマン・ウィンド・アンサンブル(*)
 パーシー・グレインジャー(P;+) ペール・ドライエル指揮オーフスo.(+)
 録音:1958-1960年(無印/*)、1957年(+) |原盤、前出 : Mercury, 432 754-2 (*), 434 330-2(無印) /記載なし(#) 。
マーラー(1860-1911):
 交響曲第7番 ホ短調
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮
LSO
 録音:2008年3月7日、バービカン・センター、ロンドン、イギリス、ライヴ|原盤、ライセンサー&初出: LSO Live, LSO-0665 。
マーラー(1860-1911):交響曲第8番 変ホ長調「千人の交響曲」
 ヴィクトリア・ヤストレボヴァ(S1;罪深き女) アイリッシュ・タイナン(S2;贖罪の女)
 リュドミラ・ドゥディーノヴァ(S3;栄光の聖母) リリ・パーシキヴィ(Ms1;サマリアの女)
 ズラータ・ブルイチェヴァ(Ms2;エジプトのマリア) セルゲイ・セミシクール(T;マリア崇拝の博士)
 アレクセイ・マルコフ(Br;法悦の教父) エフゲニー・ニキーチン(B;瞑想の教父)

 ヴァレリー・ゲルギエフ指揮 LSO & cho.、
 エルサム・カレッジcho.、ワシントン・コーラル・アーツ・ソサエティ
 録音:2008年7月、セント・ポール大聖堂、ロンドン、 UK 、ライヴ|原盤、ライセンサー、初出 : LSO Live, LSO-0730 (交響曲全集)。
エルガー(1857-1394):
 戴冠式行進曲(管弦楽のための) Op.65 (*) /
 帝国行進曲(管弦楽のための) Op.32 (*) /
 交響曲第2番 変ホ長調 Op.63 (+)
バリー・タックウェル指揮(*)
コリン・デイヴィス指揮(+)
LSO (*/+)
 録音:1988年4月、ウォルサムストウ・タウン・ホール(*) /2001年10月、バービカン・センター(+)、すべて ロンドン、 UK 、ライヴ|原盤、ライセンサー: LSO Live |初出 : IMP, PCD 913 (*) / LSO Live, LSO-0018 (+) 。
ドヴォルジャーク(1841-1904):交響曲集
 〔第7番 ニ短調 Op.70 (+) /
  第8番 ト長調 Op.88 (*) 〕
コリン・デイヴィス指揮
LSO
 録音:1999年10月(*)、2001年3月(+)、バービカン・センター、ロンドン、イギリス|原盤、ライセンサー&初出 : LSO Live, LSO-0002 (*), 0014 (+) 。
ドヴォルジャーク(1841-1904) :序曲「謝肉祭」 Op.92 (*)
ブラームス(1833-1897) :ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a (+)
ドヴォルジャーク :交響曲第9番 ホ短調「新世界より」 Op.95 (#)
 バリー・タックウェル指揮(*) ヴァレリー・ゲルギエフ指揮(+)
 コリン・デイヴィス指揮(#) LSO (*/#/+)
 録音:1986年9月6日、8日-9日、ヘンリー・ウッド・ホール (*) /1999年9月29日-30日(#)、2012年12月11日、18日(+)、バービカン・センター、ライヴ(+/#)、すべて、ロンドン、 UK |原盤、ライセンサー、前出 : LSO Live (+/#), LSO-0001 (#), LSO-0733 (+) / IMP (*) 。
シベリウス(1865-1957):劇付随音楽集
 組曲「ペレアスとメリザンド」 Op.46 (*) /
 カレリア序曲 Op.10 (+) /
 カレリア組曲 Op.27 (*) /
 組曲「クリスティアン2世」 Op.27 (+)
エンリケ・バティス指揮(*)
フィルハーモニアo.(*)
ロリス・
 チェクナヴォリアン指揮(+)
LSO (+)
 録音:1989年、1995年|原盤: IMP |前出 : Regis, RRC-1272
ジョプリン(1868-1917) :珠玉のピアノ・ラグタイム
 Original Rags / Fig Leaf Rag / Maple Leaf Rag / Eugenia / The Entertainer / Nonpareil /
 Elite Syncopations / Country Club / Sugar Cane / Bethena / The Ragtime Dance /
 Solace / Searchlight Rag / Euphonic Sounds / Gladiolus Rag / Magnetic Rag

 ウィリアム・ボルコム(P)
 録音:1988年|原盤: Vanguard 。
パーセル・アルバム〜ヘンリー・パーセル(1659-1695):
 劇付随音楽「エディプス王」 Z.583 〜 Music for a while /
 歌劇「アーサー王」 Z.628 〜 Fairest isle, all isles excelling /
 劇付随音楽「パウサニアス」 Z.585 〜 Sweeter than roses /
 歌劇「インドの女王」 Z.630 〜 I attempt from love's sickness to fly /
 音楽が愛の糧であるならば(第1版) Z.379A /
 聖セシリアの日のためのオード「嬉しきかな、すべての楽しみ」Z.339 〜 Here the deities approve /
 アンセム「常に主において喜べ」 Z.49 /
 歌劇「妖精の女王」 Z.629 から
  〔 Mystery's song / Secrecy's song / Epithalamium: Thrice happy lovers / The plaint 〕
 歌劇「ディドとアエネアス」 Z.262 から
  〔序曲/ Fear no danger to ensue / Thy hand, Belinda - When I am laid in earth (ディドの嘆き)/
   With drooping wings ye cupids come 〕/
 アンセム「わが愛する者は語る」 (Z.28) から
  〔序曲(シンフォニア) / My beloved spake / My beloved is mine 〕/
 聖セシリアの日のためのオード「めでたし、輝けるセシリアよ」 Z.328 から
  〔 The fife and all the harmony of war / Hail! bright Cecilia 〕/
 メアリー女王の誕生日のためのオード「来たれ、汝ら芸術の子よ」 Z.323 から
  〔 Sound the trumpet / Come, come, ye sons of art / Strike the viol / See nature rejoicing 〕

 アルフレッド・デラー指揮デラー・コンソート
 録音:1957-1959年|原盤: Vanguard 。
オルガン・クラシックス・フロム・キングズ
 ヴィエルヌ(1870-1937):
  自由な様式によるオルガンのための24の楽曲 Op.21 〜カリヨン(第21番)
 J.S.バッハ(1685-1750):トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565
 メシアン(1908-1992):
  「キリストの昇天」〜キリストの栄光を自らのものとした魂の歓喜の高まり
 J.S.バッハ:
  コラール前奏曲「われ心よりこがれ望む」 BWV.727 /甘き喜びのうちに BWV.608
 ロバート・プライズマン(1952-):オルガンのためのトッカータ
 カルク=エーレルト(1877-1933):
  66のオルガン即興曲集 Op.65 〜いざ、もろびと神に感謝せよ
 メンデルスゾーン(1809-1847):オルガン・ソナタ ニ短調 Op.65 No.6 〜フィナーレ
 リスト(1811-1886): BACH の名による前奏曲とフーガ
 パッヘルベル(1653-1706):シャコンヌ ヘ短調
 メンデルスゾーン:前奏曲とフーガ ハ短調 Op.37 No.1
 ジョンゲン(1873-1953):2つの楽曲 Op.53 〜五月の歌(第1番)
 ヴィドール(1844-1937):オルガン交響曲第5番 ヘ長調 Op.42 No.1 〜トッカータ
 スティーヴン・クロウバリー(Org)
 録音:1993年、キングス・カレッジ・チャペル、ケンブリッジ、UK 、DDD |初出: Collins Classics, 1401-2 。
キングズ・カレッジの賛歌・パートソングと復活祭の朝課の歌
 [賛歌](*) There is a Green Hill Far Away / When I Survey the Wondrous Cross /
        Hark! A Thrilling Voice is Sounding / According to Thy Gracious Word /
        Drop, Drop, Slow Tears / Glory Be to Jesus / Up! Awake! From Highest Steeple /
        Break Forth O Beauteous Heavenly Light / On Jordan's Bank, the Baptist's Cry /
        Holy Father, Cheer Our Way / Glory to Thee My God, This Night /
        O Come, O Come, Emmanuel / Abide with Me / The Day Thou Gavest, Lord, is Ended
 [パートソング](+)
   ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
    シェイクスピアの3つの歌/ The Turtle Dove (民謡)(1924) /
   エリザベス朝の2つのパートソング(1913)
 [復活祭の朝課の音楽](#)
   This Joyful Eastertide / Te Deum / Jubilate / Our Father / Haec Dies / Jesus Lives

 デイヴィッド・ウィルコックス指揮(*/+) ボリス・オード指揮(#)
 ケンブリッジ・キングス・カレッジ聖歌隊
 サイモン・プレストン(Org;*) エリック・フレッチャー(Org;#)
 録音:1958年-1962年、 ADD |原盤: Argo 。
J.S.バッハ(1685-1750):
 ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲
  〔第1番 イ短調 BWV.1041 (*) /第2番 ホ長調 BWV.1042 (*) 〕/
 2つのヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ短調 BWV.1043 (+) /
 ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調 BWV.1049 (#)
  ダヴィド・オイストラフ(Vn) ウィーン交饗楽団団員(*)
  イーゴリ・オイストラフ(Vn;+) ユージン・グーセンス指揮ロイヤルpo.(+)
  ルドルフ・バルシャイ指揮モスクワ室内o.(#)
 録音:1962年6月、コンツェルトハウス、ウィーン、オーストリア(*) /1961年2月、ブレント・タウン・ホール、ロンドン、 UK (+) /1957年以前、おそらくモスクワ、ソヴィエト、モノラル(#) |原盤: Deutsche Grammophon (*/+) / Melodiya (#) 。
ベリー・ベスト・オブ・リヒャルト・タウバー
 レハール(1870-1948):
  オペレッタ「微笑みの国」〜君はわが心のすべて/
  オペレッタ「パガニーニ」〜私は女たちにキスするのが好きだった/オペレッタ「フレデリカ」〜私の乙女/
  オペレッタ「ジュディッタ」〜君はわが太陽/オペレッタ「この世は美しい」〜この世は美しい/
  オペレッタ「メリー・ウィドウ」〜メリー・ウィドウ・ワルツ/
  オペレッタ「フラスキータ」〜セレナード/オペレッタ「微笑みの国」〜いつも微笑みを
 ツェラー(1842-1898):オペレッタ「坑夫長」から気を悪くしないで
 カールマーン(1882-1953):オペレッタ「伯爵令嬢マリツァ」〜来てくれ、ジプシー
 ヨハン・シュトラウス II (1825-1899):南国のばら
 ヨハン・シュトラウス II (原曲) :映画「グレート・ワルツ」から
  〔あの日私たちが若かった頃の/私はウィーンに恋している〕
 ジーツィンスキー(1879-1952):ウィーン、わが夢の街 / ヨハン・シュトラウス II :ウィーンの森の物語
 ツェラー:オペレッタ「小鳥売り」〜ナイチンゲールの歌
 ホイベルガー(1850-1914):オペレッタ「オペラ舞踏会」〜別室へ行こう
 リヒャルト・タウバー(1891-1948):オペレッタ「オールド・チェルシー」から
   〔 Your love could be everything / My heart and I 〕
 オスカー・シュトラウス(1870-1954):映画「音楽のない国」〜 Simple little melody
 リヒャルト・タウバー:オペレッタ「歌う夢」〜 You mean the world to me
 パー=デイヴィス(1914-1955):映画「リスボン物語」〜漁師ペドロ / ダルドロ(1858?-1936):ビコーズ
 ベナツキー(1884-1957):オペレッタ「白馬亭にて」(ブロードウェイ版)〜 Goodbye

 リヒャルト・タウバー(T) 様々な共演者
ユッシ・ビョルリング・イン・コンサート
 ベートーヴェン(1770-1827):アデライーデ
 シューベルト(1797-1828):春の想い/ます/セレナード/「美しき水車屋の娘」〜嫌な色
 R.シュトラウス(1864-1949):たそがれの夢/ツェツィーリエ
 ブラームス(1833-1897):セレナード
 モーツァルト(1756-1791):歌劇「ドン・ジョヴァンニ」〜 Il mio tesoro
 ジョルダーノ(1867-1948):歌劇「フェドーラ」〜 Amor ti vieta
 ビゼー(1838-1875):歌劇「カルメン」〜 La fleur que tu m'avais jetée
 マスネ(1842-1912):歌劇「マノン」〜 En fermant les yeux
 トスティ(1846-1916):理想の人
 プッチーニ(1858-1924):歌劇「トスカ」からE lucevan le stelle
 トスティ:暁は光と闇とを分かつ / フォスター(1826-1864):金髪のジェニー
 グリーグ(1843-1907):君を愛す(*)
 フロトー(1812-1883):歌劇「マルタ」〜 M'Apparti (*)
 ゴダール(1849-1895):歌劇「ジョスラン」〜子守歌(*)
 ディ・カプア(1865-1917):オ・ソレ・ミオ(*)
 ビゼー:歌劇「真珠採り」からAu fond du temple saint (**/*)
 ヘンリー・ゲール(1881-1961): For You Alone (+)
 ギー・ダルドロ(1858-1936): Because (#)
 ワーグナー(1813-1883):歌劇「ローエングリン」〜 In Fernam Land (++)
  ユッシ・ビョルリング(T) フレデリック・ショーウェッカー(P;無印)
  ロバート・メリル(Br;**) レナート・チェリーニ指揮 RCA ビクターo.(*)
  ニルス・グレヴィリウス指揮ストックホルム王立オペラo.(+/#) 伴奏者記載なし(++)
 録音:1955年、カーネギー・ホール、ニューヨーク、 US (無印) /1951年(*) / 1937年(+) / 1948年(#) /データ記載なし(++) 、 AAD |原盤: RCA (無印/*) 。
レスピーギ(1879-1936):
 交響詩「ローマの松」(1924) (*) /交響詩「ローマの噴水」(1916) (*) /
 交響詩「ローマの祭り」(1928) (+) /
 教会のステンドグラス(1926)より(#)
   〔聖クララの朝の祈り(第3楽章)/偉大なる聖グレゴリウス(第4楽章)〕

 フリッツ・ライナー指揮シカゴso.(*)
 ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.(+)
 アンタル・ドラティ指揮ミネアポリスso.(#)
 録音〔原盤〕:1959年〔 RCA 〕(*) / 1961年〔 Columbia 〕(*) / 1954年〔 Mercury 〕 (#) 、 ADD 。
セゴビア〜ギター・ファンタジア
 ロドリーゴ(1901-1999):ある貴紳のための協奏曲(*)
 ポンセ(1882-1948):南の協奏曲(*) /ギターのための主題、変奏曲とフィナーレ(+)
 カステルヌオーヴォ=テデスコ(1895-1968):悪魔的奇想曲(+)
 ヴィラ=ロボス(1887-1959):前奏曲第1番 ホ短調(#)
 アルベニス(1860-1909):アストゥリアス〔伝説〕(ギターのための版)(#)
  アンドレス・セゴビア(G) エンリケ・ホルダ指揮シンフォニー・オヴ・ジ・エア(*)
 録音:1958年(*) / 1954年(+) / 1952年(#) |原盤: Brunswick 。
コダーイ(1882-1967) :
 ガランタ舞曲集(+) /
 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」(*) /
 「孔雀」の主題による変奏曲(#) /
 マロシュセーク舞曲集(+)
アンタル・ドラティ指揮
ミネアポリスo.(*)、
フィルハーモニア・
 フンガリカ(+)、
シカゴso.(#)
 録音:1956-1959年、 ADD |原盤: Mercury 。
チャイコフスキー(1840-1893):ピアノ作品集
 夜想曲 ヘ長調 Op.10 No.1 /ワルツ=スケルツォ イ短調 Op.7 /
 ユモレスク ト長調 Op.10 No.2 /奇想曲 変ロ長調 Op.19 No.5 /悲しい歌 Op.40 No.2 /
 ワルツ 変イ長調 Op.40 No.8 /ロマンス ヘ短調 Op.5 /ロマンス ヘ長調 Op.51 No.5 /
 少しショパン風に Op.72 No.15 /いたずらっ子 Op.72 No.12 /夕べの夢想 Op.19 No.1 /
 メヌエット=スケルツォーソ Op.51 No.3 /サロンのワルツ Op.51 No.1 /瞑想 Op.72 No.5 /
 「四季」 Op.37bis から〔五月、白夜/六月、舟歌/十一月、トロイカ/一月、炉端で〕
 スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1983年|原盤: Melodiya [(C) 1990 Gramzapis (C) 2002 CDK] |旧品番: ALC-1093 [Licensed from Olympia CD, London] |他出: Regis, RRC-1093 〔入手不能〕/他 。
セイリング・バイ〜英国ライト・クラシック25選
 エリック・コーツ(1886-1957):暁の出撃 [The Dambusters]
 ヴィヴィアン・エリス(1903-1996):コロネーション・スコット [Coronation Scot]
 ロナルド・ビンジ(1910-1979):セイリング・バイ [Sailing By]
 チャールズ・ウィリアムズ(1893-1978):悪魔のギャロップ [Devil's Galop]
 トレヴァー・ダンカン(1924-2005):「小組曲」〜行進曲 [March from "A Little Suite"]
 エリック・コーツ:スリーピー・ラグーン [By the Sleepy Lagoon]
 チャールズ・ウィリアムズ:年老いた時計職人 [The Old Clockmaker]
 パーシー・グレインジャー(1882-1961):カントリー・ガーデン [Country Gardens]
 アンソニー・コリンズ(1893-1963):虚栄の市 [Vanity Fair]
 パーシー・グレインジャー:羊飼いの呼び声 [Shepherd's Hey]
 ウィリアム・ウォルトン(1902-1983):「スピットファイア」前奏曲 [Spitfire Prelude]
 エドワード・エルガー(1857-1394):朝の歌 [Chanson de Matin]
 アイルランド伝承/ピーター・ホープ(1930-)編曲:リリーブレロ [Lilliburlero]
 パーシー・グレインジャー:丘を越えて彼方へ [Over the Hills and Far Away]
 フランク・ブリッジ(1879-1941):ローズマリー [Rosemary]
 ロナルド・ビンジ:ヴェネツィアの謝肉祭 [Venetian Carnival]
 エドワード・ジャーマン(1862-1936):
  ハーレックの男たち [Men of Harlech] (マーチ・パラフレーズ)
 ロン・グッドウィン(1925-2003):首なし騎士 [Headless Horseman]
 マルコム・アーノルド(1921-2006):コーンウォル舞曲第1番 [Cornish Dance No.1]
 アイルランド伝承/ピーター・ホープ編曲:澄みわたる空のひばり [The Lark in the Clear Air]
 ウィルフレッド・ジョゼフス(1927-1997):栄光行進曲 [March Glorious]
 エドワード・ジャーマン:田舎の踊りとジグ [Rustic Dance and Jig]
 ハミルトン・ハーティ(1879-1941):
  アイルランド交響曲〜定期市の日 [The Fair Day from "Irish Symphony"]
 ハインツ・プロフォスト(1890/91-1959)/
  レグ・ティスリー(1926-1987)編曲:間奏曲 [Intermezzo]
 アーサー・ベンジャミン(1893-1960):ジャマイカン・ルンバ [Jamaican Rumba]
  イアン・サザーランド指揮イアン・サザーランド・コンサートo.
 録音:1983年-1988年。
初出音源〜ガスパール・カサド(1897-1966):チェロのための作品&編曲集
 ガスパール・カサド:無伴奏チェロ組曲(+)〔前奏曲=幻想曲/サルダーナ/間奏曲と舞曲〕
 リスト(1811-1886)/ガスパール・カサド編曲:愛の歌第3番(+)
 ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643)/ガスパール・カサド編曲:トッカータ(+)
 ガスパール・カサド:古いスペインの様式によるソナタ(*)
 シューベルト(1797-1828)/ガスパール・カサド編曲:アレグレット・グラツィオーソ(*)
 フランソワ・クープラン(1668-1733)/ガスパール・カサド編曲:パストラル(*)
 ガスパール・カサド:緑の悪魔の踊り(+)
 グラナドス(1867-1916)/ガスパール・カサド編曲:歌劇「ゴイェスカス」間奏曲(*)
 ガスパール・カサド:愛の言葉(*)
 ゲオルク・ムッファト(1645-1704)/ガスパール・カサド編曲:アリオーソ(+)
 ダーヴィト・ポッパー(1843-1913):エルフの踊り(+)
 ショパン(1810-1849)/ガスパール・カサド編曲:メヌエット=ワルツ(+)
  マリーナ・タラソワ(Vc)
  アルセニー・アリストフ(P;+) タチアナ・サドフスカヤ(P;*)
 録音:2012年、2018年|初出音源| (C) (P) 2019 。
コルンゴルト(1897-1957):
 劇付随音楽「空騒ぎ」 Op.11 〜組曲/歌劇「死の都」 Op.12 〜第2幕前奏曲(+) /
 チェロ協奏曲 ハ長調 Op.37 (*) /歌劇「ヘリアーネの奇跡」 Op.20 〜間奏曲/
 管弦楽組曲「シュトラウシアーナ」
  ズイル・ベイリー(Vc;*) カレン・ロバートソン(S;+)
  ティボール・パズマナイ(Org;+)
  カスパール・リヒター指揮リンツ・ブルックナーo.
 録音:1999年-2004年|原盤、初出: ASV 、2003年|前出: Regis, RRC-1290
シベリウス(1865-1957):交響曲集
 〔第4番 イ短調 Op.63 (*) /
  第7番 ハ長調 Op.105 (+)〕
コリン・デイヴィス指揮
LSO
 録音:2003年(+)、2008年(*)、バービカン・センター、ロンドン、イギリス、ライヴ|原盤、ライセンサー、前出: LSO Live, LSO-0101 (CD) (*)〔廃盤〕、 LSO-0601 (HYBRID_SACD) (*) / LSO-0051 (CD) (+)〔廃盤〕、 LSO-0552 (HYBRID_SACD) (+) 。
ベートーヴェン(1770-1827):
 交響曲第4番 変ホ長調 Op.60 (*) /
 交響曲第6番 ヘ長調 Op.68 (+)
ベルナルド・ハイティンク指揮
LSO
 録音:2005年11月(+)、2006年4月(*)、バービカン・センター、ロンドン、 UK 、ライヴ|原盤、ライセンサー: LSO Live |初出 : LSO-0582 (+) / LSO-0587 (*) 。
ベートーヴェン(1770-1827):交響曲第9番 ニ短調「合唱」 Op.125
 トワイラ・ロビンソン(S) カレン・カーギル(A)
 ジョン・マクマスター(T) ジェラルド・フィンリー(B)
 ベルナルド・ハイティンク指揮 LSO & cho.
 録音:2006年、バービカン・センター、ロンドン、 UK 、ライヴ|原盤、ライセンサー、前出 : LSO Live, LSO-0592 〔2019年9月現在レーベル品切〕。
珠玉のフランス・バレエ音楽
 オッフェンバック(1819-1880)/マニュエル・ロザンタル(1904-2003)編曲:
  バレエ「パリの喜び」から(*)
   〔序曲(オペレッタ「パリの生活」より)/アレグロ・ブリランテ(オペレッタ「市場の女商人たち」より)/
    ポルカ(オペレッタ「月世界旅行」より)/ワルツ(オペレッタ「パリの生活」より)/
    ポルカ(オペレッタ「美しきエレーヌ」より)/ゆるやかなワルツ(オペレッタ「天国と地獄」より)/
    行進曲のテンポで(オペレッタ「アルカザールの竜巻」より)/
    中庸の速さのワルツ(オペレッタ「美しきエレーヌ」より)/ワルツ(オペレッタ「ラ・ペリコール」より)/
    カン=カン(オペレッタ「ロビンソン・クルーソー」より)/ヴィーヴォ(オペレッタ「天国と地獄」より)〕/

  舟歌(歌劇「ホフマン物語」より)
 グノー(1818-1893):歌劇「ファウスト」からバレエ(*)
   〔アレグレット(ワルツのテンポで)/アレグレット/モデラート・コン・モート/アレグロ・ヴィーヴォ〕

 エロルド(1791-1833)/ジョン・ランチベリー(1923-2003)編曲:
  バレエ「ラ・フォユ・マル・ガルデ」〜クロッグ・ダンス(+)
 アダン(1803-1856):バレエ「ジゼル」から(#)〔ワルツ/グラン・パ・ド・ドゥ/ヴァリアシオン〕
 ドリーブ(1836-1891):バレエ「コッペリア」から(**)
   〔前奏曲-マズルカ/情景 - スワニルダのワルツ/チャルダーシュ〕

 ショパン(1810-1849)/ロイ・ダグラス(1907-2015)編曲:
  バレエ「レ・シルフィールド」から(**)
   〔前奏曲 Op.28 No.7 /ワルツ Op.70 No.1 /マズルカ Op.67 No.3 /ワルツ Op.64 No.2 /華麗な大ワルツ Op.18 〕

 ゲオルク・ショルティ指揮(*) ジョン・ランチベリー指揮(+)
 コヴェント・ガーデン王立歌劇場o.(*/+)
 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮(#/**) VPO (#)、BPO (**)
 録音:1960年(*) / 1961年(#/**) / 1962年(+) 、 ADD 。
エルガー(1857-1394):
 演奏会用序曲「南国にて(アラッショ)」 Op.55 /
 交響曲第1番 変イ長調 Op.55
ネヴィル・マリナー指揮
ASMIF
 録音:1990年11月、ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン、 UK |原盤、初出: Collins Classics, 12692 |前出: Regis, RRC1016 |ライセンサー: Phoenix International Ltd.
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
 揚げひばり(ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス)(*) /
 グリーンスリーヴスによる幻想曲(+) /バレエ音楽「ヨブ」(#)
  デイヴィッド・ジュリッツ(Vn;*)
  ロバート・ヘイドン・クラーク指揮コンソート・オヴ・ロンドン(*/+)
  バリー・ワーズワース指揮フィルハーモニアo.(#)
 原盤、初出: Collins Classics [CD], 11402 (1991) (*/+), 11242 (1990) (#) 。
「四季」&バロック名曲集
 ヴィヴァルディ(1678-1741):ヴァイオリン協奏曲集「四季」(*)
 レモ・ジャゾット(1910-1998):アルビノーニのアダージョ
 ヘンデル(1685-1759):歌劇「ベレニーチェ」序曲
 J.S.バッハ(1685-1750):管弦楽組曲第3番〜アリア
 ヘンデル:オラトリオ「ソロモン」〜シバの女王の入場
 パッヘルベル(1653-1706):カノン
 パーセル(1659-1695):劇付随音楽「アブデラザール」〜ロンド/シャコンヌ ト短調
 J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV.1041 〜第3楽章(*)
  ジェイミー〔ハイメ〕・ラレード(Vn;*)指揮スコットランド室内o.
 録音:1985年|ライセンサー: Scottish Chamber Orchestra 。
昔のイングランドのお下劣バラード〜 17世紀の歌と舞曲
 Diddle Diddle or The Kind Country Lovers / The Fair Maid of lslington / Green Stockings /
 The Jovial Lass or Dol and Roger / Mundanga Was / Lady of Pleasure / The Old Wife / The Beehive /
 Blue Petticoats or Green Garters / The Gelding of the Devil / The Maid's Complaint for Want of a Dil Doul /
 Oyster Nan / The Frolic / The Husband Who Met his Match / The Jovial Broom Man / The Disappointment /
 The Lusty Young Smith / Greensleeves and Yellow Lace / The Jolly Brown Turd /
 Two Rounds: Tom Making a Manteau - When Celia Was Learning / Lady Lie Near Me
 Oh How You Protest / A Ditty Delightful of Mother Watkin's Ale / Miss Nelly

 ルシー・スキーピング指揮シティ・ウェイツ
 録音:1996年|原盤: Musica Oscura 。
アシュケナージ・プレイズ・ショパン、ラフマニノフ、リスト&プロコフィエフ
 ショパン(1810-1849):12の練習曲集 Op.25
 ラフマニノフ(1873-1943):コレッリの主題による変奏曲 Op.42
 リスト(1811-1886):メフィスト・ワルツ第1番
 リスト:超絶技巧練習曲集〜鬼火 変ロ長調(第5番)
 プロコフィエフ(1891-1953):ピアノ・ソナタ第7番 変ロ長調 Op.83
  ウラディーミル・アシュケナージ(P)
 録音:1956年-1960年、モスクワ、ソヴィエト、モノラル|オリジナル・リリース LP: Columbia (EMI) (1961-62) 。
ヤナーチェク(1854-1928):
 シンフォニエッタ/歌劇「マクロプス事件」前奏曲/
 歌劇「カーチャ・カバノヴァー」前奏曲/
 歌劇「死の家から」前奏曲/
 歌劇「イェヌーファ」前奏曲(「嫉妬」)/
 管弦楽のための狂詩曲「タラス・ブーリバ」(*)
チャールズ・マッケラス指揮(無印)
プロ・アルテo.(無印)
カレル・アンチェル指揮(*)
チェコpo.(*)
 録音、原盤:1960年、Pye (無印) /1962年、Supraphon (*) 。
ロドリーゴ(1901-1999):
 アランフェス協奏曲 (*) /ある貴紳のための協奏曲(+) /
 セレナード協奏曲(#) /遥かなるサラバンド(**)
  ナルシソ・イエペス(G;*/+) アタウルフォ・アルヘンタ指揮(*)
  ラファエル・フィリューベック・デ・ブルゴス指揮(+) スペイン国立o.(*/+)
  ニカノール・サバレタ(Hp;#) エルンスト・メルツェンドルファー指揮(#)
  ベルリン放送so.(#) アンドレス・セゴビア(G;**)
 録音:1957年(*) / 1962年以前(+) / 1959年(#) / 1954年(**) |原盤: Decca, Deutsche Grammophon, Brunswick 。
シベリウス(1865-1957):ピアノ作品選集
 悲しいワルツ Op.44 /カーネーション Op.85 No.2 /行進曲 Op.5 No.3 /
 ロマンス Op.24 No.9 /踊り歌 Op.34 No.2 /騎士/即興曲 Op.5 No.5 /
 ワルツ Op.34 No.1 /マンドリナート/ガヴォット Op.94 No.6 /
 ロマンス Op.24 No.2 /小ワルツ Op.40 No.1 /ユモレスク Op.40 No.3 /
 子守歌 Op.40 No.5 /ポロネーズ Op.40 No.10 /鐘(カリヨン) Op.65 /
 オルゴール Op.76 No.9 /小ワルツ Op.97 No.3 /ロンドレット Op.40 No.7 /
 漕ぎ手 Op.103 No.3 /小行進曲 Op.99 No.8 /抒情的ワルツ Op.96a /
 スケッチ Op.76 No.1 /舞曲 Op.94 No.1 /練習曲 Op.76 No.2 /
 夜想曲 Op.24 No.8 /ロマンス Op.101 No.1 /フィンランディア Op.26 No.7
 アンネッテ・セルヴァデイ(P)
 録音:1992年、クライスト病院、ホースハム、 UK /1993年-1994年、セント・ジョージ教会、ブランドン・ヒル、ブリストル、 UK |原盤: Continuum, Olympia |前出: ALC-5001 「シベリウス・ピアノ音楽全集」〔 5CDs|廃盤、入手不能〕からの抜粋。
バロック・クリスマス〜サンクトゥス
 J.S.バッハ(1685-1750): Sanctus
 ブロサール・ド・モンタンシー: Noie, Noie est venue - 不詳: Nous sommes en voye
 ギヨーム・ブジニャック(1587頃-1643以後): Noe, noe! Pastores, cantate Domino
 クレスト [Crestot]: Tous les bourgeois de Chastre -
  ミシェル・コレット(1707-1795): Tous les bourgeois de Chartres
 マルカントワーヌ・シャルパンティエ(1643-1704): Salve puerule
 不詳: Ecco il Messia
 ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1554/57-1612):マニフィカト(14声)
 クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643): Christe, redemptor omnium
 アルカンジェロ・コレッリ(1653-1713):合奏協奏曲 Op.6 No.8
 ナポリ伝承曲: Quando nascette Ninno
 ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「メサイア」〜ピファ(シンフォニア・パストラーレ)
 オーランド・ギボンズ(1583-1625): Thus angels sang
 J.S.バッハ: Wie soll ich dich empfangen?
 ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク(1562-1621): Hodie Christus natus est
 ザムエル・シャイト(1587-1654): In dulci jubilo
 ハインリヒ・シュッツ(1585-1672): Ehre sei Gott
 ディートリヒ・ブクステフーデ(1637頃-1707): In dulci jubilo
 J.S.バッハ: Ach mein herzliebes Jesulein
 ジェフリー・スキッドモア指揮エクス・カセイドラ
 録音:1996年6月、オスコット・カレッジ礼拝堂、サットン・コールドフィールド、バーミンガム、 UK |原盤、初出: ASV (Gaudeamus), CDGAU-166〔当店未案内、廃盤〕。
モンテヴェルディ(1567-1643)/アクイリーノ・コッピーニ(?-1629):
 宗教的替え歌マドリガーレ集
  マドリガーレ集第5巻(1605)の歌詞を書き換えたモテット(1607)
   〔 Felle amaro / Qui pependi / Pulchrae sunt / Stabat Virgo Maria / Spernit Deus /
     Sancta Maria / Maria, Maria, quid ploras? / Te, Jesu Christe, liberator meus /
     Ure me Domine /グローリア tua / Vives in corde meo 〕/

  マドリガーレ集第4巻(1603)の歌詞を書き換えたモテット(1609)
   〔 Jesu, dum te contemplor / Plagas tuas / Cantemus laeti / O Jesu, mea vita /
     O stellae coruscantes / Ardebat igne / Rutilante in nocte / Qui laudes 〕

 ジェフリー・スキッドモア指揮エクス・カセイドラ(cho.)
 原盤、初出: ASV (Gaudeamus), CDGAU-174 、1997年。
 コントラファクタと呼ばれる替え歌の名人であった音楽家・作詞家アクイリーノ・コッピーニにより宗教的内容の歌詞に書き換えられたモンテヴェルディのマドリガーレ。
ベートーヴェン(1770-1827):交響曲集
 〔第5番 ハ短調 Op.67 /第7番 イ長調 Op.92 〕
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
BPO
 録音:1962年、イエス・キリスト教会、ベルリン、(旧・西)ドイツ|原盤: Deutsche Grammophon 。
ビーチャム& RPO 〜ディーリアス(1862-1934):管弦楽名曲集
 夜明け前の歌(管弦楽のための)(1918) /
 小管弦楽のための2つの小品(1912) 〜春初めてのかっこうを聞いて/
 管弦楽のための組曲「フロリダ」(1886) 〜ラ・カリンダ/
 劇付随音楽「ハッサン」(1920) 〜間奏曲とセレナード/
 ブリッグの定期市(イングランド狂詩曲)(1907) /
 歌劇「イルメリン」への前奏曲(1932) /
 管弦楽のための2つの小品(1888)〜奇想行進曲 /
 歌劇「フェニモアとゲルダ」(1919)〜間奏曲 /
 丘を越えて遥かに(管弦楽のための幻想序曲)(1895)/
 管弦楽のための3つの小さな音詩(1890) より
  〔そりすべり(冬の夜)/夏の夕べ(改訂版)(1949) 〕
 トマス・ビーチャム指揮ロイヤルpo.
 録音:1957年-1961年頃|原盤: EMI (HMV) |オリジナル・リリース LP: ASD 357, ASD 329, ALP 1889 (1958-62) 。
ロストロポーヴィチ〜ラフマニノフ、プロコフィエフ:チェロ・ソナタ&アンコール
 ラフマニノフ(1873-1943):
  チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.19 (*)
  ヴォカリーズ Op.35 No.14(ロストロポーヴィチ編曲)(#)
  オリエンタル舞曲 Op.2 No.2 (+)
 プロコフィエフ(1891-1953):
  チェロとピアノのためのソナタ ハ長調 Op.119 (**)
  バレエ「シンデレラ」 Op.97a 〜アダージョ(##)
 ダーヴィト・ポッパー(1843-1913):エルフの踊り(++)
  ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc)
  スヴャトスラフ・リヒテル(P;**) アレクサンドル・デデューヒン(P;#/+/##)
  レフ・オボーリン(P;*) ヴラディーミル・ヤンポリスキー(P;++)
 録音:1950年(**) / 1958年(#/##/++) /1959年(+) /1961年(*) 、 ADD |原盤: Polskie Nagrania (*) / Melodiya (#/+/**) / Westminster (##/++) 。
パレー&デトロイト響〜スッペ:序曲集&フランスの序曲集
 スッペ(1819-1895):オペレッタ序曲集
  〔美しきガラテア/スペードの女王/軽騎兵/詩人と農夫/
   ウィーンの朝・昼・晩/詩人と農夫/ボッカッチョ〕
 オーベール(1782-1871):歌劇「青銅の馬」序曲/歌劇「フラ・ディアボロ」序曲
 エロルド(1791-1833):歌劇「ザンパ」序曲(*)
 ベルリオーズ(1803-1869):序曲「ローマの謝肉祭」
  ポール・パレー指揮デトロイトso.
 録音:1959年-1960年(*以外)/ 1962年(*) 、 ADD |原盤: Mercury 。
ロシア、ロマンスとドラマ〜ロシア管弦楽名曲集
 ハチャトゥリアン(1903-1978):
  バレエ「ガヤネー〔ガイーヌ〕」〜剣の舞/
  バレエ「スパルタクス」〜スパルタクスとフリギアのアダージョ
 プロコフィエフ(1891-1953):交響組曲「キージェ中尉」
 ボロディン(1833-1887):歌劇「イーゴリ公」〜ポロヴェツ人の踊り(だったん人の踊り)
 グリンカ(1804-1857):歌劇「ルスランとリュドミラ」〜序曲
 ハチャトゥリアン:管弦楽組曲「仮面舞踏会」〜ワルツ
 ムソルグスキー(1839-1881)/
  リムスキー=コルサコフ(1844-1908)編曲:交響詩「はげ山の一夜」
 プロコフィエフ:歌劇「三つのオレンジへの恋」〜行進曲
 ショスタコーヴィチ(1906-1975):映画「馬あぶ」組曲〜民衆の祭日
 チャイコフスキー(1840-1893):スラヴ行進曲(*) /大序曲「1812年」(*)
  ユーリー・アーロノヴィチ指揮 LSO
 録音:1981年4月27日-29日、セント・ピーターズ教会、モーデン、マートン区、グレイター・ロンドン、UK |原盤、ライセンサー: LSO Live | LP 初出レーベル: Contour Classics |既出CD: IMP, PCD 801 (*), PCD 804 (*以外) / MCA Classics, MCAD-5851 (*), MCAD-5853 (*以外) / Carlton. 30368-01147 (*), 30368-01247 (*以外) / Alto, ALC-1212 (*) | LSO Live レーベルからはCD、SACD等のフィジカル商品として発売されたことがない音源。
ベルリオーズ(1803-1869):
 オラトリオ「キリストの幼児」 Op.25 〜羊飼いたちの別れ(#) /
 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 Op.17 〜忘れようのない初めての熱狂よ(*) /
 幻想交響曲 Op.14 (H.48) (+)
  コリン・デイヴィス指揮 LSO
 録音:2000年1月(*)、9月(+)、2006年12月(#)、バービカン・センター、ロンドン、イギリス|原盤、ライセンサー&初出 : LSO Live, LSO-0003 (*), 0007 (+), 0606 (#) 。
ベルリオーズ(1803-1869):
 交響曲「イタリアのハロルド」 Op.16 (*) /
 歌劇「ベンヴェヌート・チェッリーニ」 Op.23 〜序曲(+) /
 歌劇「ベアトリスとベネディクト」〜序曲(#) /歌劇「トロイアの人々」〜王の狩と嵐(**)
  タベア・ツィンマーマン(Va;*) コリン・デイヴィス指揮 LSO
 録音:2000年(#/**) / 2003年(*) / 2007年(+) |原盤、ライセンサー、前出: LSO Live, LSO-0004 (CD) (#), LSO-0010 (CD) (**), LSO-0040 (*) (CD) 〔以上3点はレーベル品切、再プレス未定〕, LSO-0623 (HYBRID_SACD) (+) | (+/#/**)は全曲録音盤より| (+)はCDのみのフォーマット盤としては初登場。
ベートーヴェン(1770-1827):
 独唱、合唱と管弦楽のためのミサ曲 ハ長調 Op.86 (*) /
 交響曲第9番 ニ短調「合唱」 Op.125 〜第4楽章「歓喜の歌」(+)
  サリー・マシューズ(S;*) サラ・ミンガルド(A;*)
  ジョン・マーク・エインズリー(T;*) アラステア・マイルズ(B;*)
  トワイラ・ロビンソン(S;+) カレン・カーギル(A;+)
  ジョン・マクマスター(T;+) ジェラルド・フィンリー(B;+)
  コリン・デイヴィス指揮(*) ベルナルド・ハイティンク指揮(+) LSO & cho.
 録音:2006年、バービカン・センター、ロンドン、イギリス、ライヴ|原盤、ライセンサー、前出: LSO Live, LSO-0594 (HYBRID_SACD) (*)〔レーベル品切、再プレス未定〕/ LSO-0092 (CD) (+)〔レーベル品切、再プレス未定〕、 LSO-0592 (HYBRID_SACD) (+)〔国内代理店では廃盤扱い、海外からお取り寄せ継続中〕。(*)は、 CD のみのフォーマット盤としては初登場。
シマノフスキ(1882-1937):
 交響曲第2番 変ロ長調 Op.19 (#) /
 スターバト・マーテル(独唱、合唱と管弦楽のための) (*) /
 交響曲第4番(ピアノと管弦楽のための協奏的交響曲) Op.60 (+)
  サリー・マシューズ(S;*) エカテリーナ・グバノワ(Ms;*)
  トビー・スペンス(T;*) コスタス・スモリギナス(B;*)
  デニス・マツーエフ(P;+) ヴァレリー・ゲルギエフ指揮 LSO、ロンドン交響cho.(*)
 録音:2012年、2013年、バービカン・センター、ロンドン、イギリス、ライヴ|原盤、ライセンサー、前出: LSO Live, LSO-0731 (HYBRID_SACD) (#)〔レーベル品切、再プレス未定〕/ LSO-0739 (HYBRID_SACD) (*/+) 。全曲、 CD のみのフォーマット盤としては初登場。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 交響曲第11番「1905年」
ムスティスラフ・
 ロストロポーヴィチ指揮
LSO
 録音:2002年3月19日&20日、バービカン・センター、ロンドン、 UK 、ライヴ|原盤・初出・既出: LSO Live, LSO-0030 (CD), LSO-0535 (HYBRID_SACD) 〔ともにレーベル品切、再プレス未定〕。
モーツァルト(1756-1791):レクイエム ニ短調 K.626(ジュスマイヤー版)
 マリー・アーネット(S) アンナ・ステファニー(Ms)
 アンドルー・ケネディ(T) ダレン・ジェフリー(B)
 コリン・デイヴィス指揮 LSO & cho.
 録音:2007年9月-10月(初出盤の代理店アナウンスによるデータは2007年9月30日のみ)、バービカン・センター、ロンドン、 UK 、ライヴ|原盤・初出・既出: LSO Live, LSO-0127 (CD), LSO-0627 (HYBRID_SACD) 〔ともにレーベル品切、再プレス未定〕。
ドビュッシー(1862-1918):ピアノ名曲集
 ベルガマスク組曲〜月の光/子供の領分/アラベスク第1番/
 前奏曲集第1巻から〔アナカプリの丘/亜麻色の髪の乙女/途絶えたセレナード/沈める寺/ミンストレル〕/
 前奏曲集第2巻〜奇人ラヴィーヌ将軍/版画/映像/喜びの島
 マルティノ・ティリモ(P)
 録音:1988年-1991年|初出: IMP 。「ドビュッシー:ピアノ作品集」(ALC-4002) にて既発売の音源。
レハール(1870-1948):喜歌劇「メリー・ウィドウ」
 エリーザベト・シュヴァルツコップ(S;ハンナ・グラヴァリ)
 アントン・ニースナー(Br;ミルコ・ツェータ男爵)
 エミー・ローゼ(S;ヴァランシエンヌ)
 エーリヒ・クンツ(Br;ダニロ・ダニロヴィチ伯爵)
 ニコライ・ゲッダ(T;カミーユ・ド・ロジヨン)
 オタカル・クラウス(T;カスカーダ子爵)他
 オットー・アッカーマン指揮フィルハーモニアo. & cho.
 録音:1953年4月16日-18日、21日、ロンドン、イギリス、モノラル、AAD |原盤: EMI 。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 祝典序曲 Op.96 /スケルツォ 嬰ヘ短調 Op.1[ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮
   ソヴィエト国立so./1983年、モスクワ放送録音スタジオ]/
 交響曲第9番 変ホ長調 Op.70 [ヴァレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場o./
                2012年、サンクトペテルブルク](*) /
 交響曲第15番 イ長調 Op.141 [キリル・コンドラシン指揮モスクワpo./1974年、モスクワ]
 録音:[/内]、すべてロシア〔旧・ソヴィエト〕|原盤(ライセンサー): Mariinsky (LSO Live Ltd) (*) / Melodiya (via A-Tempo Prague -Aquarius) (*以外) 。
ブラームス(1833-1897):ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34 (*)
フランク(1822-1890):ピアノ五重奏曲 ヘ短調(+)
 スヴャトスラフ・リヒテル(P) ボロディンSQ (*) ボリショイ劇場SQ (+)
 録音:1958年(*)、1956年(+)、モノラル、ADD |原盤: Melodiya 。
ラフマニノフ(1873-1943):
 交響曲第1番 ニ短調 Op.13 /
 交響詩「死の島」 Op.29
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ソヴィエト国立so.
 録音:1966年、 ADD |原盤: Melodiya |ライセンサー: CDK Music |前出: Regis, RRC-1247
ホルスト(1874-1934):
 合唱と管弦楽のための「イエス賛歌」Op.37 (*) /
 歌劇「どこまでの馬鹿な男」 Op.39 〜バレエ組曲(+) /
 序曲「エグドン・ヒース」 Op.47 (+) /トッカータ「ニューバーンの若者」(#) /
 6つの合唱民謡 Op.36b から(**)
  〔 Matthew, Mark, Luke and John / I Sowed the Seeds of Love / I Love My Love 〕/

 合唱のための12のウェールズ民謡から(**)
  〔 The Lively Pair / Lisa Lân / My Sweetheart's Like Venus /
    Adar Mán y Mynydd / Lliw Gwyn Rhosyn yr Haf / The First Love /
    Green Grass / Awake Awake / The Dove / O 'twas on a Monday Morning 〕/

 合唱のための「これがわが真実の愛に対してしたこと
   [This Have I Done for My True Love (Tomorrow Shall Be My Dancing Day)]
」(**)
 エイドリアン・ボールト指揮(*/+) BBCso. & cho.(*)、LPO (+)
 キース・スワロー(P;#)
 スティーヴン・ウィルキンソン指揮BBCノーザン・シンガーズ(**)
 録音:1961年3月15日(+)、1962年3月12日(*)、キングズウェイ・ホール、ロンドン、 UK 、ADD|原盤、初出: Decca, 1962年(*/+) / Abbey, 1974年(#/**) 。
ブルックナー(1824-1896):
 交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」
  (1878年稿ノヴァーク版|フィナーレ:1880年稿)
ベルナルド・ハイティンク指揮
LSO
 録音:2011年6月14日、16日、バービカン・センター、ロンドン、 UK 、ライヴ|原盤・初出: LSO Live, LSO-0716 (HYBRID_SACD) 〔レーベル品切、再プレス未定〕。 CD のみのフォーマット盤としては初登場。
ダヴィド・オイストラフ〜ヴァイオリン・アンコール
 ドビュッシー(1862-1918):月の光
 ファリャ(1876-1946)/パウル・コハニスキ(1887-1934)編曲:
  ホタ(「7つのスペイン民謡」から|ヴァイオリンとピアノのための版)
 イザイ(1858-1931):恍惚 Op.21
 チャイコフスキー(1840-1893):ワルツ・スケルツォ ハ長調 Op.34
 スク(1874-1935)/ヤロスラフ・コチアン(1883-1950)編曲:
  愛の歌 Op.7 No.1(ヴァイオリンとピアノのための版)
 コダーイ(1882-1967)/グリゴリー・フェイギン(1937-2018)編曲:
  3つのハンガリー民俗舞曲(ヴァイオリンとピアノのための版)
 ヘンリク・ヴィエニャフスキ(1835-1880):伝説 ト短調 Op.17
 アレクサンデル・ザジツキ(1834-1895):マズルカ ト長調 Op.26
 バルトーク(1881-1945):ルーマニア民俗舞曲
 シマノフスキ(1882-1937):アレトゥーザの泉
 パンチョ・ヴラディゲロフ(1899-1978):ブルガリア組曲 Op.21 〜歌(第2番)
 プロコフィエフ(1891-1953):
  歌劇「三つのオレンジへの恋」から行進曲(ヴァイオリンとピアノのための版)
 ラフマニノフ(1873-1943):
  ヴォカリーズ Op.34 No.14(ヴァイオリンとピアノのための版)
 ハチャトゥリアン(1903-1978):舞曲 変ロ長調
  ダヴィド・オイストラフ(Vn) ウラディーミル・ヤンポリスキー(P)
 原盤: EMI (HMV), Supraphon, Vanguard 。
ブルッフ(1838-1920):
 ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op.26 (*) /スコットランド幻想曲 Op.46 (+)
ブラームス(1833-1897)/ヨゼフ・ヨアヒム(1831-1907)編曲:
 ハンガリー舞曲集 WoO.1 より(#)〔第9番/第8番/第5番〕
 ダヴィド・オイストラフ(Vn) ウラディーミル・ヤンポリスキー(P;#)
 ロヴロ・フォン・マタチッチ指揮(*) ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮(+) LSO (*/+)
 録音:1954年11月17日-18日、アビー・ロード第1スタジオ、ロンドン、イギリス、モノラル(*) /1962年9月24日、ウォルサムストウ・アセンブリー・ホール、ロンドン、イギリス(+) /1950年代、モノラル(#)、 ADD |原盤: EMI (*) / Decca (+) / Vanguard (#) 。
ダヴィド・オイストラフ
 シマノフスキ(1882-1937):
  ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.35 (1916) (*) /
  ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.9 (1901) (+)
 ヒンデミット(1895-1963):ヴァイオリン協奏曲(1939) (#)
 ダヴィド・オイストラフ(Vn) クルト・ザンデルリング指揮レニングラードpo.(*)
 ウラディーミル・ヤンポリスキー(P;+) パウル・ヒンデミット指揮 LSO (#)
 初出年、原盤:1961年、 Artia Recording Corporation (*) / 1956年、 Columbia (+) / 1962年、Decca (#) 。
ダヴィド・オイストラフ
 チャイコフスキー(1840-1893):
  ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47 (*) /なつかしい土地の思い出 Op.42 〜瞑想曲(#)
シベリウス(1865-1957):ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 (+)
 ダヴィド・オイストラフ(Vn) ユージン・オーマンディ指揮(*/+)
 フィラデルフィアo.(*/+) ウラディーミル・ヤンポリスキー(P;#)
 録音:1959年12月24日(*)、26日(+)、ブロードウッド・ホテル、フィラデルフィア、 US (*/+) /1953年、パリ、フランス、モノラル(#) 、ADD|原盤、初出: Columbia (Sony Classical) (*/+), Vanguard (#), 1957年(#), 1961年(*), 1962年(+) 。
ベートーヴェン(1770-1827):交響曲集
 〔第3番 変ホ長調「英雄」 Op.55 (+) /
  第8番 ヘ長調 Op.93 (*) 〕
ウィン・モリス指揮
LSO
 録音:1988年8月(*)、10月(+)、ワトフォード・タウン・ホール、ワトフォード、イギリス、ライヴ|原盤: IMP |ライセンサー: LSO Live Ltd 。
ブラームス(1833-1897):
 チェロ・ソナタ〔第1番 ホ短調 Op.38 /第2番 ヘ長調 Op.99 〕/
 [ボーナス・トラック]
  チェロとピアノのためのソナタ ニ長調 Op.78(パウル・クレンゲル(1854-1935)編曲|
    チェロとピアノのための版)から〔第2楽章/第3楽章〕
 カリーネ・ゲオルギアン(Vc) パーヴェル・ギリロフ(P)
 録音:1989年-1990年|原盤、初出: Biddulph, LAW-014
 長らく入手不能だった Biddulph の音源が Alto から復活。
ズデニェク・フィビフ〔フィビヒ〕(1850-1900):ピアノ作品集
 「気分、印象、思い出」第1巻−第4巻 Ops.41, 44, 47, 57から
  Nos.358, 20, 24, 35, 67, 127, 139, 183, 21, 25, 19, 103, 81, 87, 94, 281, 282, 355, 368
/
 絵画練習曲集 Op.56(5曲)
  ラドゥスラフ・クヴァピル(P)
 録音:1993年10月4日、ルドルフィヌム・スタジオ、プラハ、チェコ/原盤、初出: Unicorn-Kanchana, DKP (CD) 9149 /ライセンサー: AMAT (Prague) /前出: Regis, RRC-1221
ベートーヴェン(1770-1827):
 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 (*)
 ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス(+)
  〔第1番 ト長調 Op.40 /第2番 ヘ長調 Op.50 〕
ヴォルフガング・
 シュナイダーハン(Vn;*)
オイゲン・ヨッフム指揮 BPO (*)
ダヴィド・オイストラフ(Vn;+)
ユージン・グーセンス指揮(+)
ロイヤルpo.(+)
 録音:1962年(*) / 1961年(+) 。原盤、初出: Deutsche Grammophon, SLPM 138999 (*), SLPM 169039 (+) 。
オックスフォードのイーヴンソング(晩祷)
 パリー、ワトソン、ローズ、ウーズリー、スタイナー、
  ハリス、ハワード、ウォルトン、レイトン、他:
   オルガンのためのコラール前奏曲、アンセム、讃歌、応唱、マニフィカト、
    ヌンク・ディミティス、日課、信条告白、感謝の祈り
 スティーヴン・ダーリントン指揮オックスフォード・クライスト・チャーチ大聖堂聖歌隊
 クライヴ・ドリスキル=スミス(Org)
 録音:2002年4月、クライスト・チャーチ・チャペル、オックスフォード、イギリス/原盤、前出: Griffin, GCCD-4035 。
 英国国教会の晩祷(夕べの祈り)のための音楽を、儀式の流れそのままに収録したアルバム。
グラナドス(1867-1916):
 メゾ・ソプラノと管弦楽のための交響詩「ダンテ」(+) /
 スペイン民謡による6つの楽曲から(ラファエル・ファレル(1911-1988)編曲|管弦楽版)
   〔郷愁/パランダのこだま/サパテアド/サンブラ〕/

 アルカリアの蜂蜜(管弦楽のためのホタ)/
 歌劇「ゴイェスカス」から〔マハとナイチンゲール(*) /間奏曲〕
  フランシス・ルーシー(S;*) ナンシー・ファヴィオラ・エレラ(Ms;+)
  エイドリアン・リーパー指揮グラン・カナリアpo.
 録音:2001年|原盤、初出: ASV, CDDCA-1110 。
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(1714-1788):フルート協奏曲集
 〔ニ短調 Wq.22, H.426 /イ短調 Wq.168, H.438 /ト短調 Wq.169, H.445 〕
  ジェニファー・スティントン(Fl)
  ジョン・ラボック指揮セント・ジョンズ・スミス・スクエアo.
 録音:1993年。原盤、初出: Collins Classics, 1373-2 。前出: Regis, RRC-1117
R.シュトラウス(1864-1949):アルプス交響曲(*)
マーラー(1860-1911):交響曲第10番〜アダージョ(+)
 ジェイムズ・ジャッド指揮ユーロピアン・ユニオン・ユースo.
  〔ユーロピアン・コミュニティ・ユースo. 〕
 録音:1979年-1980年/原盤: Nuova Era /ライセンサー: Membran /前出: Regis, RRC-1055 (*), RRC-2033 (+) 。 RRC-1055 は(*)1曲のみで1CD 。
リムスキー=コルサコフ(1844-1908):組曲&序曲集
 ドゥビーヌシュカ Op.62 /歌劇「金鶏」〜組曲
  〔宮廷のドドン王/ドドン王の行進/シェマハの女王の邸でのドドン王/ドドン王の婚礼と不幸な結末〕/

 歌劇「雪娘」〜組曲〔鳥たちの踊り/ベレンデイ皇帝の行進/踊り〕/
 歌劇「パン・ヴォエヴォーダ」から〔夜想曲(#) /ポロネーズ(+) 〕/
 歌劇「プスコフの娘」から〔森で − 皇帝の狩 − 嵐〕/序曲「ロシアの復活祭」 Op.36
  エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮ソヴィエト国立so.
 録音:1971年、ADD (*) / 1982年、ADD (+) /不明〔1971年-1985年〕(#) / 1985年(無印) 。原盤: Melodiya 。 (C) 1990 Gramzapis / 2002 CDK Music 。前出: Regis, RRC-1145
ショスタコーヴィチ(1906-1975):交響曲集
 〔第1番 ヘ短調 Op.10 /
  第3番 変ホ長調「メーデー」 Op.20 (*) 〕
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
ソヴィエト国立文化省so.、
ユルロフ・ロシアcho.(*)
 録音:1983年/原盤: Melodiya /ライセンサー: CDK Music 。
チャイコフスキー(1840-1893):
 ピアノ・ソナタ ト長調 Op.37「大ソナタ」/
 子供のためのアルバム Op.39
ミハイル・プレトニョフ(P)
 録音:1987年/原盤: Melodiya /ライセンサー: CDK Music /前出: Regis, RRC-1143
ラフマニノフ(1873-1943):歌劇「アレコ」
 エフゲニー・ネステレンコ(B;アレコ)
 アレクサンドル・フェーディン(T;ジプシーの若者)
 ヴラディーミル・マトーリン(B;ジプシーの老人)
 スヴェトラーナ・ヴォルコワ(S;ゼムフィーラ)
 ライサ・コートワ(Ms;ジプシーの老婆)
 ドミトリー・キタエンコ指揮モスクワpo.、モスクワ放送cho.
 録音:1987年。原盤: Melodiya 。 (C) 1992 Gramzapis; ライセンサー: CDK Music 。
シュニトケ(1934-1998):合奏協奏曲集
 〔第1番(2つのヴァイオリン、チェンバロ、プリペアードピアノと弦楽のための)(1977) (*) /
  第2番(ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための)(1982) (+) 〕

 タチアナ・グリンジェンコ、ギドン・クレーメル(Vn;*)
 ユーリー・バシュメット指揮モスクワ・フィルハーモニー・ソロイスツ・アンサンブル(*)
 オレグ・カガン(Vn;+) ナターリア・グートマン(Vc;+)
 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソヴィエト国立文化省so.(+)
 録音:1988年5月30日、レニングラード・フィルハーモニー大ホール、レニングラード(*) /1986年、モスクワ(+) 、共に ソヴィエト/原盤: Melodiya 。
ヘンデル・フェイヴァリッツ〜ヘンデル(1685-1759):
 オラトリオ「ソロモン」HWV.67 〜シバの女王の入場(*)
   [ヨハネス・ソマリー指揮イギリス室内o.] /
 組曲「水上の音楽」〔ハミルトン・ハーティ(1879-1941)編曲〕(+) /
 歌劇「セルセ」HWV.40 〜ラルゴ(オンブラ・マイ・フ)(+)
   [ジョージ・セル指揮 LSO ]/
 オーボエ協奏曲第3番 ト短調 HWV.287 (#)
   [レオン・グーセンス(Ob) イェフディ・メニューイン指揮バース祝祭o.]/
 二重協奏曲第2番 ヘ長調 HWV.333 (**) /ヘンデル・組曲「王宮の花火の音楽」HWV.351
   [チャールズ・マッケラス(編曲;**)指揮プロ・アルテo.]
 録音:1959年-1974年、ADD |原盤: Vangurad (*) / Decca (+) / EMI (#) / Pye (**/無印) 。
ベーム& BPO 〜モーツァルト(1756-1791):交響曲集
 〔第39番 変ホ長調 K.543 /第40番 ト短調 K.550 /
  第41番 ハ長調「ジュピター」K.551 〕
カール・ベーム指揮
BPO
 録音:1962年。原盤: Deutsche Grammophon 。
リュート音楽の黄金時代
 ロバート・ジョンソン(1582頃-1633):2つのアルマン
 ジョン・ジョンソン(1540頃-1595?):ファンタジア
 フランシス・カッティング(1550頃-1596):ウォルシンガム
 ジョン・ダウランド(1563-1626):ミニャルダ(ガイヤルド)
 フランシス・カッティング:アルマン / フィリップ・ロセター(1568-1623):ガイヤルド
 フランシス・カッティング:グリーンスリーヴズ
 ジョン・ダウランド:ダニエル・バチェラーのガイヤルドによるガイヤルド
 トマス・モーリー(1557-1603頃):パヴァーヌ / ロバート・ジョンソン:御者の口笛
 バルーク・バルマン(確認できる活躍期:1600年頃):パヴァーヌ
 ダニエル・バチェラー(1572-1619):閣下のアルマン
 アントニー・ホルボーン(1545頃-1602?):パヴァーヌ
 ジョン・ダウランド:戦いのガイヤルド(デンマーク王のガイヤルド)
 アントニー・ホルボーン:ガイヤルド
 ジョン・ダウランド:リュートのための作品集
  エリザベス女王のガイヤルド/涙のパヴァーヌ/ホワイト夫人に事無し/
  ヴォー夫人のジグ/オルランドは眠る/ファンタジア/メランコリー・ガイヤルド/
  ハンスドン夫人のパフ/常にダウランド、常に嘆く/無題の曲/
  サー・ヘンリー・アンプトンの葬送/失われし望みのファンシー
 ジュリアン・ブリーム(リュート)
 録音:1962年、ADD 。原盤: RCA / EMI 。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 ヴァイオリン協奏曲〔第1番 イ短調 Op.99 (*) /第2番 嬰ハ短調 Op.129 (+) 〕/
 映画音楽「女ひとり」 Op.26 から(#)〔行進曲/ラルゴ/アレグレット〕
 ダヴィド・オイストラフ(Vn;*/+)
 エフガニー・ムラヴィンスキー指揮レニングラードpo.(*)
 キリル・コンドラシン指揮モスクワpo.(+)
 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソヴィエト国立so.(#)
 録音:1956年、レニングラード、ロシア、ソヴィエト(*) / 1974年、モスクワ音楽院大ホール、モスクワ、ロシア、ソビエト(+) / 1970年、モスクワ放送第1スタジオ、モスクワ、ロシア、ソビエト(#)。ライセンサー: A-Tempo Prague / Aquarius 。
オルフ(1895-1982):カンタータ「カルミナ・ブラーナ」
 ペネロープ・ウォームズリー=クラーク(S) ジョン・グレアム=フォール(T)
 ドナルド・マクスウェル(Br) リチャード・ヒコックス指揮 LSO & cho.
 録音:1986年10月、アビー・ロード・スタジオ、ロンドン、イギリス/原盤、ライセンサー: LSO Live /前出: Regis, RRC-1136
ベーム& BPO 〜モーツァルト(1756-1791):交響曲集
 〔第32番 ト長調 K.318 /第35番 ニ長調 K.385 /
  第36番 ハ長調 K.425 「リンツ」/
  第38番 ニ長調 K.504 「プラハ」〕
カール・ベーム指揮
BPO
 録音:1961年-1962年|原盤: Deutsche Grammophon 。
ニルセン(1865-1931):
 フューンの春(独唱、合唱と管弦楽のための) Op.42 FS.96 (*) /
 劇付随音楽「アラジン」 Op.34 FS.89 からの組曲(+) /3つのモテット Op.55 FS.139 (#)
  インガ・ニルセン(S;*) キム・ヴォン・ビンセア(Br;*)
  ヨーアン・クリント(B;*) モーエンス・ヴェルディケ指揮(#)
  タマーシュ・ヴェトー指揮(*/+) オーデンセso.
  ヘンリク・メツ合唱指揮(*) モーエンス・ヴェルディケ指揮(#) コペンハーゲン大学合唱団リレ・ムコ(*/#)
  キアステン・モラー・イェンセン合唱指揮聖クレメンス学校児童cho.(*)
 録音:1983年-1986年。ライセンサー: Odense Symfoniorkester 。前出: Regis, RRC-1134〔廃盤〕。
スカンディナヴィアのシュトラウス〜
 ハンス・クリスティアン・ロンビ
(1810-1874):ワルツ、ギャロップ&ポルカ名曲集
  オーギュスト・ブルノンヴィルに敬礼/アメリー・ワルツ/
  コロンビーヌ・ポルカ・マズルカ/ルイーズ女王のワルツ/
  コペンハーゲンの蒸気機関車のギャロップ/ウィンナ・ワルツの思い出/
  バレエ「アマー島警備隊」終幕のギャロップ/ブリッタ・ポルカ/ソフィー・ワルツ/
  二輪車のギャロップ/ヴィクトリア・カドリーユ/国王ゲーオ1世栄誉行進曲/
  大砲ギャロップ/バレエ「ナポリ」終幕のギャロップ/シャンパン・ギャロップ
 ペーター・グート指揮オーデンセso.
 録音:1989年-1993年。原盤: Unicorn (Unicorn-Kanchana)
リヒテル・プレイズ・リスト〜リスト(1811-1886):
 ピアノ協奏曲〔第1番 変ホ長調 S.124 (*) /第2番 イ長調 S.125 (*) 〕/
 ハンガリー幻想曲 S.123 (+) /詩的で宗教的な調べ S.173 〜第7番「葬送曲」/
 2つの演奏会用練習曲 S.145 〜第2番 嬰ヘ短調「小人の踊り」/
 愛の夢第3番 変イ長調 S.541 /超絶技巧練習曲集 S.139 〜第5番 変ロ長調「鬼火」(#)
  スヴャトスラフ・リヒテル(P) キリル・コンドラシン指揮 LSO (*/+)
 録音:1961年、ロンドン、イギリス(*) / 1961年、ロイヤル・アルバート・ホール、イギリス(+) / 1958年、ライヴ、ブダペスト、ハンガリー(無印) / 1958年、ライヴ、ソフィア、ブルガリア(#) 。初出: Philips (*/**) 。
バラキレフ(1837-1910):
 交響曲第1番 ハ長調(1864-66) /
 交響詩「ルーシ」(1884) /
 交響詩「タマーラ」(1867-82)
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ソヴィエト国立so.
 録音:1974年、1978年、ADD 。原盤: Melodiya/前出: Regis, RRC-1131 。 (C) 1990, Gramzapis / 2002, CDK Music 。
プレトニョフ〜グリーグ(1843-1907):抒情小曲集(抜粋)
 鐘の音 Op.54 No.6 /子守歌 Op.38 No.1 /蝶々 Op.43 No.1 /悲歌 Op.47 No.7 /
 メロディ Op.47 No.3 /秘密 Op.57 No.4 /祖国の歌 Op.12 No.8 /郷愁 Op.57 No.6 /
 小川 Op.62 No.4 /即興ワルツ Op.47 No.1 /おばあさんのメヌエット Op.68 No.2 /
 過ぎ去りし日々 Op.57 No.1 /ドワーフの行進 Op.54 No.3 /夏の夕べ Op.71 No.2 /
 悲歌 Op.38 No.6 /スケルツォ Op.54 No.5 /孤独なさすらい人 Op.43 No.2 /
 パック(小妖精) Op.71 No.3 /夜想曲 Op.54 No.4
  ミハイル・プレトニョフ(P)
 録音:1986年、1988年。原盤: Melodiya /前出: Regis, RRC-1350 。 (C) 1990, Gramzapis / 2002, CDK Music 。
スクリャービン(1872-1915):交響曲集
 〔第1番 ホ長調 Op.26 (*) /
  第4番 ハ長調「法悦の詩」 Op.54 〕
ラリーサ・アヴデーエワ(Ms;*)
アントン・グリゴリエフ(T;*)
アレクサンドル・ユルロフ合唱指揮(*)
ロシアcho.(*)

エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ソヴィエト国立so.
 録音:1963年(*) 、1966年(+)、 ADD 。原盤: Melodiya 。 (C) 1991 Gramzapis / 2002 CDK Music 。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ Op.134 (*) /
 ヴィオラとピアノのためのソナタ Op.147 (+)
オレグ・カガン(Vn;*)
ユーリー・バシュメット(Va;+)
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1985年、DDD (*), 1982年、ADD (+) /原盤: Melodiya /前出: Regis, RRC-1128 / (C) 1995 Gramzapis, CDK Music 。
チャイコフスキー(1840-1893):聖金口イオアン聖体礼儀 Op.41 (*)
ドミトリー・ボルトニャンスキー(1751-1825):
 合唱協奏曲第32番「主よ、われにわが終わりを知らしめよ」(+)
  イリーナ・アルヒーポワ(Ms;+) セルゲイ・バベシュコ(Br;+)
  ヴァレリー・ポリャンスキー指揮ソヴィエト文化省室内cho.
 録音:1988年、被昇天大聖堂、スモレンスク、ロシア、ソヴィエト(*) 。原盤: Melodiya 。前出: MELCD-10-01872 (*) 。 (C) 1990 Gramzapis / 2003 CDK 。
リヒテル〜ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ集
 〔第12番 変イ長調「葬送」 Op.26 /第17番 ニ短調「テンペスト」 Op.31 No.2 (*) /
  第22番 ヘ長調 Op.54 /第23番 ヘ短調「熱情」 Op.57 〕
 スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1960年11月29日-30日、ニューヨーク市、アメリカ合衆国(*以外) /1961年8月1日-5日、ロンドン、イギリス(*) 。原盤: RCA (*以外)/ EMI (*) 。
われらのクリスマス・シークエンス〜クリスマス合唱曲集
 マルコム・アーノルド(1921-2006)/クリストファー・パーマー(1946-1994)編曲:
  クリスマス・キャロル「柊と蔦は」 [The Holly and Ivy] による幻想曲
 J.S.バッハ(1685-1750):
  目覚めよ、と呼ぶ声あり [Sleepers, Wake (Zion Hears the Watchmens' Voices)]
 伝承/パーシー・グレインジャー(1882-1961)、 Dana Pema 編曲:
  サセックスの役者たちのクリスマス・キャロル [The Sussex Mummers' Christmas Carol]
 チャイコフスキー(1840-1893):子供のための16の歌 Op.54 〜伝説 [Legend] (第5番)
 ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):けがれなきばら [A Spotless Rose]
 ディーリアス(1862-1934)/トマス・ビーチャム(1879-1961)校訂:そりすべり [Sleighride]
 ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):エサイの根より [The Noble Stem of Jesse]
 ブラームス(1833-1897)/クリストファー・パーマー編曲:
  エサイの根より [Es ist ein Ros Entsprungen A Beauteous Rose hath Blossomed)]
 ミクローシュ・ロージャ(1907-1995)/クリストファー・パーマー編曲:
  クリスマス・シークエンス [A Christmas Sequence]
   〔マリアとヨセフ [Mary and Joseph] /ベツレヘムの星 [Star of Bethlehem] /
    三博士の礼拝 [Adoration of the Magi] /キリストの降誕 [Nativity] 〕
 ピーター・ウォーロック(1894-1930):ベツレヘム・ダウン [Bethlehem Down]
 ハーバート・ハウエルズ:無比なる処女 [A Maid Peerless]
 ブリテン(1913-1976):
  「金曜日の午後 [Friday Afternoons] 」〜新年のキャロル [A New Year Carol]
 ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):ベツレヘムの町で [In Bethlehem City]
 リード/ハドリー、クリストファー・パーマー編曲:
  われは処女のことを歌う [I Sing of a Maiden]
 ホルスト(1874-1934):クリスマス・デイ [Christmas Day]
  ジョン・スコット指揮セント・ポール大聖堂聖歌隊、ロイヤルpo.
 録音:1992年/前出: Carlton Classics, 30366 00372 [660037] 。
初出音源 ブルー・タンゴ〜ベリー・ベスト・オブ・ルロイ・アンダーソン
 ルロイ・アンダーソン
(1908-1975):管弦楽作品集
  そりすべり/ブルー・タンゴ/舞踏会の美女/トランペット吹きの子守歌/
  ブリンク・プランク・プランク/サラバンド/ワルツィング・キャット/
  セレナータ/プロムナード/サンドペーパー・バレエ/タイプライター/
  シンコペイテッド・クロック/チキン・リール/馬と馬車/ベルの歌/
  ジャズ・ピチカート/ジャズ・レガート/サテンを着た少女/忘れられし夢/
  フィドル・ファドル/ペニー・ホイッスル・ソング/トランペット吹きの休日/
  クリスマス・フェスティヴァル序曲(ボーナストラック)
 イアン・サザーランド指揮イアン・サザーランド・コンサートo.
 録音:1983年-1988年/初出音源。
ケンプ〜モーツァルト(1756-1791):ピアノ協奏曲集
 〔第23番 イ長調 K.488 (*) /第24番 ハ短調 K.491 (*) /第8番 ハ長調「リュツォウ」K.246 (+) 〕

  ヴィルヘルム・ケンプ(P) フェルディナント・ライトナー指揮
  バンベルクso. (*)、BPO (+)
 録音:1960年4月、バンベルク(*) /1962年1月、西ベルリン(+)、すべて西ドイツ、 ADD 。原盤: Deutsche Grammophon 。
平和の光景 − 修道士の道〜グレゴリオ聖歌集
 The Great Bell / Tibi Dixit Cor Meum / Laetatus Sum / Suscipe / Veni Creator Spiritus /
 Where charity and love are found / Inclitos Christi / Benedictus Deus / Ave Maris Stella /
 The Reading from the Rule of St Benedict and the Confession / The Psalms of Compline /
 The Hymn at Nightfall / The Verse / Nunc Dimittis / Litany, Prayer and Blessing /
 Hymn to the Virgin Mary / Scriptural Meditation / Quinque Prudentes Virgines
 De Lamentatione Jeremiae Prophetae / Christus Factus Est / Te Deum / Miserere Mei / Regem Cui /
  Ego Sum / In Paradisum -Chorus Angelorum / Suscipe / Urbs Jerusalem Beata

  ベンジャミン・オサリヴァン師合唱指揮アンプルフォース修道院の修道士たち
  ローレンス・マクタッガート師(Org)
 録音:1994年-1995年 /原盤: Vanguard (Classic FM) 。ライセンサー: Vanguard Classics / Entertainment One 。
エルガー(1857-1394):
 弦楽セレナード ホ短調 Op.20 (1892) (*) /
 気まぐれな女 Op.17(ヴァイオリンとピアノのための)(1891) /
 ピアノ五重奏曲 イ短調 Op.84 (1918-1919) (#) /弦楽のための悲歌 Op.58 /
 歌劇「スペインの貴婦人」 Op.89(未完)からの組曲(パーシー・ヤング編曲)
  ネヴィル・マリナー指揮 ASMIF (*) シェ・ウェイ(Vn;+)
  パメラ・ニコルソン(P;+) シューベルト・アンサンブル(#)
  ギャヴィン・サザーランド指揮ロイヤル・バレエ・シンフォニア(無印)
 録音:1989年-2001年/原盤・前出: ASV, PLT-8508
サリヴァン(1842-1900):「パイナップル・ポール」&オペレッタ序曲集
 バレエ「パイナップル・ポール」(チャールズ・マッケラス(1925-2010)編曲/管弦楽のための)(*) /
 オペレッタ序曲集〔「ミカド」序曲/「近衛騎兵隊」序曲/「ペンザンスの海賊」序曲/
          「軍艦ピナフォア」序曲/「アイオランシ[イオランテ]」序曲〕
 チャールズ・マッケラス指揮 LSO (*)
 マルコム・サージェント指揮プロ・アルテo.(*以外)
 録音:1959年-1962年/原盤: HMV 。
メンデルスゾーン(1809-1847):
 ピアノ協奏曲全集(*)〔第1番 ト短調 Op.22 (1831) /第2番 ニ短調 Op.25 (1837) 〕
 華麗なカプリチョ ロ短調 Op.22 (1832) (+) /華麗なロンド 変ト長調 Op.29 (1835) (+) /
 セレナードとアレグロ・ジョコーソ ロ短調 Op.43 (1838) (+)
  ルドルフ・ゼルキン(P;*) ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.(*)
  レナ・キリアコウ(P;+) ハンス・スワロフスキー指揮ウィーン・プロ・ムジカso.(+)
 録音:1960年〔1959年?〕(*) /1964年〔1962年以前?〕(+) 。原盤: Columbia (*) / Vox (+)。
プロコフィエフ(1891-1953):
 ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 Op.19 (1915-1917) (*) /
 ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 Op.63 (1935) (+) /
 「シンデレラ」からの5つの小品(1910-1944) (#)
 ダヴィド・オイストラフ(Vn) キリル・コンドラシン指揮モスクワpo.(*)
 アルチェオ・ガリエラ指揮フィルハーモニアo.(+)
 ウラディーミル・ヤンポリスキー(P;#)
 録音:1963年9月7日、モスクワ、ロシア、ソヴィエト(*) /1958年5月14日、19日、アビー・ロード第1スタジオ、ロンドン、イギリス(+) /1953年-1954年、パリ、フランス、モノラル(#) 。原盤: Melodiya (*) / Columbia (+) / Vanguard (#) 。イギリス初出: Saga, XID 5190 (*/#) 。
ゲオルギー・スヴィリードフ(1915-1998):
 吹雪(プーシュキンの物語への音楽の挿絵/全9曲)(*) /
 プーシュキンの花輪(合唱のための協奏曲)(+) /
 ロシア詩人の詩による5つの合唱曲 から(#)〔失くした青春/青い夕べ/馬の群れ〕
  ヴラディーミル・フェドセーエフ指揮モスクワ放送so.(*)
  ボリス・ペヴズネル指揮ノヴォシビルスク室内cho.(+)
  ヴラディーミル・ミーニン指揮モスクワ室内cho.(+)
  ヴラディスラフ・チェルヌシェンコ指揮レニングラード・ミハイル・グリンカcho.(#)
 録音:1975年(*) /1980年(+) 。原盤: Melodiya 。前出: MELCD-10-02202 (*/+) 。 (C) 1986, 1987 Gramzapis / 2002 CDK 。
カリンニコフ(1866-1901):交響曲第1番 ト短調(*)
ボロディン(1833-1887):交響曲第1番 変ホ長調(+)
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ソヴィエト国立so.
 録音:1975年(*)、1983年(+)、ADD /原盤: Melodiya /前出: Regis, RRC-1351 (*) / (C) 1975, 1983, Gramzapis / (P) 2002, CDK Music 。
ラフマニノフ(1873-1943):
 メゾ・ソプラノ、テノール独唱と混声合唱のための「徹夜祷〔[晩祷〕」 Op.37
  イリーナ・アルヒーポワ(Ms) ヴィクトル・ルミャンツェフ(T)
  ヴァレリー・ポリャンスキー指揮ソヴィエト国立文化省室内cho.
 録音:1988年、スモレンスク大聖堂、スモレンスク、ロシア、ソヴィエト、ADD /原盤: Melodiya / (C) 1988, Gramzapis / (P) 2002, CDK Music 。
スヴェトラーノフ〜ラフマニノフ(1873-1943):
 詩曲〔合唱交響曲〕「鐘」 Op.35 (*) /カンタータ「春」 Op.20 (+) /
 ヴォカリーズ Op.34 No.14(V.クリン編曲/管弦楽伴奏版)(#)
  ガリーナ・ピサレンコ(S;*/#) アレクセイ・マスレンニコフ(T;+)
  セルゲイ・ヤコヴェンコ(Br;*/+) ユーリー・ウーホフ合唱指揮(*)
   スタニスラフ・グーセフ合唱指揮(+) ユルローフ・ロシアcho.(*/+)

  エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮ソヴィエト国立so.
 録音:1979年、ADD (*) / 1984年、DDD (+) / 1973年、ADD (#) 。原盤: Melodiya 。
エルガー(1857-1934):オルガン作品全集
 ソナタ第1番 ト長調 Op.28 /晩課のヴォランタリー Op.14(全9曲)/
 ソナタ第2番 変ロ長調 Op.87a /ニムロッド(オルガン編曲版)(*) /帝国行進曲(+)
  ドナルド・ハント(Org;無印)
  ヒュー・デイヴィス(Org;*) サイモン・リンドリー(Org;+)
 録音:1984年、ウスター大聖堂、ウスター、ADD (無印) /時期不詳(*/+)、カーライル大聖堂(*)、リーズ教区教会、リーズ(+)、すべて イギリス。原盤: Oxbridge (無印) / Abbey (*/+) 。
スヴェトラーノフ〜グリンカ(1804-1857):序曲&舞曲集
 歌劇「ルスランとリュドミラ」から〔序曲/チェルノモール行進曲〕/
 歌劇「イワン・スサーニン(皇帝に捧げた命)」序曲/
 2つのスペイン風序曲〔第1番「ホタ・アラゴネサ」/第2番「マドリッドの夏の夜」〕/
 幻想的ワルツ/
 付随音楽「ホルムスキー公」から
  〔序曲/第2幕への間奏曲/第3幕への間奏曲/第4幕への間奏曲/第5幕への間奏曲〕/
 ポルカ第1番 変ロ長調(バラキレフ管弦楽編曲)
  エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮ソヴィエト国立so.
 録音:1963年-1984年、ADD, DDD /原盤: Melodiya /前出: Regis, RRC-1142
アルフレート・シュニトケ(1934-1998):
 ヴィオラ協奏曲(1985) (*) /チェロ協奏曲第1番(1986) (+)
  ユーリー・バシュメット(Va;*) ナタリア・グートマン(Vc;+)
  ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソヴィエト国立文化省so.
 録音:1986年-1987年(*) 、1986年(+)、モスクワ。原盤: Melodiya, (C) Gramzapis, CDK 。前出: Regis, RRC-1141
ベートーヴェン(1770-1827):
 ディアベッリのワルツの主題による33の変奏曲
モーツァルト(1756-1791)ヴァイオリン・ソナタ K.379
オレグ・カガン(Vn)
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1988年〔1986年?〕/原盤: Melodiya /前出: Regis, RRC-1140
サミュエル・バーバー(1910-1981):
 ヴァイオリン協奏曲 Op.14 (1939-40) (*) /弦楽のためのアダージョ Op.11 (1936) (#) /
 柵を開け、おお、死よ [Let down the bars, O death] Op.8 No.2 /
 天の避難所 [Heaven-haven] Op.13 No.1 /殉教の処女たち [The virgin martyrs] Op.8 No.1 /
 神の威厳 [God's grandeur] /ピアノ協奏曲 Op.38 (1962) (+)
  イッタイ・シャピラ(Vn;*) テッド・ジョセルソン(P;+)
  アンドルー・シェンク指揮 LSO (*/+) トーマス・ザンデルリング指揮ロシアpo.(#)
  ピーター・ブロードベント指揮ジョイフル・カンパニー・オブ・シンガーズ(無印)
 録音:1995年-2001年/原盤・前出: ASV, PLT-8501 。 (*)は前出盤が初出だった録音。
ミサ「御身の庇護のもとで」〜ヤコブ・オブレヒト(1457/58-1505):
 御身の庇護のもとで [Benedicamus in Laude] /
 御身の庇護のもとで [Sub tuum praesidium] (グレゴリオ聖歌)/
 ミサ「御身の庇護のもとで」 [Missa Sub tuum praesidium] /
 めでたし十字架 [Salve crux] /祝福されたり、マリアよ [Beata es Maria] /
 めでたしマリア [Salve Regina](3声)/
 Mille quingentis (1488) /創り主よ [Factor orbis]
  エドワード・ウィッカム指揮クラークス・グループ
 録音:2003年/原盤・前出〔初出〕: ASV "GAUDEAMUS", CDGAU-341 [GAU-341] 〔廃盤〕。
シューマン(1810-1856):
 ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (1842) (*) /ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47 (1842)
 シューベルト・アンサンブル
  [サイモン・ブレンディス(Vn) ヤン・ペーター・シュモルク(Vn;*)
   ダグラス・パターソン(Va) ジェーン・サーモン(Vc) ウィリアム・ハワード(P)]
 録音:2005年/原盤・前出〔初出〕: ASV "GOLD", GLD-4021 〔廃盤〕。
ニルセン(1865-1931):序曲&組曲集
 歌劇「サウルとダヴィデ」第2幕前奏曲/
 狂詩曲風序曲「フェロー諸島への幻想旅行」FS.123 /
 劇音楽「母」FS.94 から〔前奏曲/第7場〕/弦楽のための小組曲 Op.1 FS.6 /
 パストラーレ(交響詩)「パンとシリンクス」 Op.49 FS.87 /交響詩「サガの夢」FS.46 /
 歌劇「仮面舞踏会」から〔序曲/第2幕前奏曲/若い雄鶏たちの踊り〕
  タマーシュ・ヴェテ指揮オーデンセso.
 録音:1988年2月-5月、カール・ニルセン・ホール(オーデンセ・コンサートホール内)、オーデンセ、デンマーク。ライセンサー: The Odense Orchestra |初出: Big Ben (Sweden), 571-011 2〔廃盤?/入手不能〕|前出: Regis, RRC-1166〔廃盤〕。
ウィラード・ホワイト・イン・コンサート
 黒人霊歌/カール・デイヴィス編曲:行けモーゼ/深い河/主はダニエルを救ったではないか
 モーツァルト(1756-1791):歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
  〜酒でみんなが酔いつぶれるまで(シャンパンの歌)
 グノー(1818-1893):歌劇「ファウスト」〜眠ったふりをせずに
 ビゼー(1838-1875):歌劇「真珠採り」〜聖なる寺院の奥に(二重唱)(*)
 プロコフィエフ(1891-1953):バレエ「シンデレラ」〜午前0時(管弦楽演奏)
 コープランド(1900-1990):古いアメリカの歌 から
  〔船漕ぎの踊り/逃げ上手/昔々/つつましい贈り物/猫を買ったよ〕
 カール・デイヴィス(1936-):真夜中、渚にひとり
 ガーシュウィン(1898-1937)/ロバート・ラッセル・ベネット(1894-1981):
  ガーシュウィン・イン・ハリウッド(管弦楽演奏)
 リチャード・ロジャース(1902-1979):ミュージカル「南太平洋」〜魅惑の宵
 ガーシュウィン:歌劇「ポーギーとベス」〜くたびれもうけ
 ジェローム・カーン(1885-1945):
  ミュージカル「ショウ・ボート」〜オールマン・リヴァー(+)
 ウィラード・ホワイト(B−Br) ボナヴェントゥーラ・ボットーネ(T;*)
 ロバート・シェプリー(バンジョー;+)
 カール・デイヴィス指揮ロイヤル・リヴァプールpo.
 録音:1998年-1999年。ライセンサー&初出: RLPO Live, RLCD-204〔廃盤〕|前出: Regis, RRC-1176〔廃盤〕。
モーツァルト(1756-1791):ピアノ四重奏曲全集
 〔第1番 ト短調 K.478 (1785) /第2番 変ホ長調 K.493 (1786) 〕
 ナッシュ・アンサンブル[マリアンネ・トゥーシェン(Vn) ローレンス・パワー(Va)
               ポール・ウォトキンズ(Vc) イアン・ブラウン(P)]
 録音:2005年-2006年。 原盤・前出〔初出〕: ASV "GOLD", GLD-4015〔廃盤〕。 ライセンサー: BMG Rights Management (UK) Ltd 。
メンデルスゾーン(1809-1847):
 弦楽四重奏曲第2番 イ短調 Op.13 (1827) /
 弦楽四重奏のための4つの小品 Op.81 (1827-1847) /
 弦楽四重奏曲第6番 ヘ短調 Op.80 (1847)
エリアスSQ
[サラ・ビトロック、
 ドナルド・グラント(Vn)
 マーティン・セーヴィング(Va)
 マリー・ビトロック(Vc)]
 録音:2006年、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。 原盤・前出〔初出〕: ASV "GOLD", GLD-4025〔廃盤〕。 ライセンサー: BMG Rights Management (UK) Ltd 。 2006年デビュー、当時の平均年齢30歳未満という「アンサンブル360」に所属するメンバーで構成されるエリアス弦楽四重奏団のデビュー・アルバムだったもの。
ロイヤル・バレエの宝石〜「二羽の鳩」&「ダンテ・ソナタ」
 アンドレ・メサジェ(1853-1929)/ジョン・ランチベリー(1923-2003)編曲:
  バレエ「二羽の鳩」(1886/フレデリック・アシュトン版)(1961)
 リスト(1811-1886)/コンスタント・ランバート(1905-1951)編曲:
  ダンテ・ソナタ(ピアノと管弦楽のための版;1940)(*)
 ジョナサン・ヒギンズ(P;*)
 バリー・ワーズワース指揮ロイヤル・バレエ・シンフォニア
 録音:2003年7月7日-9日、14日-15日、ソニー・ミュージック・スタジオ、ロンドン。原盤: ASV /前出: ASV "White Line", WLS-273 [CDWLS-273] (サー・フレッドへのトリビュート/2CDs) から1枚分 (CD1?) を抜粋。ライセンサー: BMG Rights Management (UK) Ltd 。
 英国ロイヤル・バレエ団の振付家・芸術監督フレデリック・アシュトン(1904-1988)の委嘱により編曲された2作品を収録。「二羽の鳩」は構成(全3幕から2幕へ)、オーケストレーションが変更され、第2幕のフィナーレにはメサジェのオペレッタ「ヴェロニク」からの1曲が追加されている。「ダンテ・ソナタ」の原曲は「巡礼の年第2年イタリア」に収められたピアノ独奏曲「ダンテを読んで:ソナタ風幻想曲」。
ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.7
 ヴォイチェフ・マティアーシュ・イーロヴェツ(1763-1850):交響曲 ハ長調 Op.6 No.1
 フランツ・クウリストフ・ノイバウアー(1750-1795):交響曲 変ロ長調 Op.8 No.6
 カール・ディッタース・フォン・ディッタースドルフ(1739-1799):交響曲 変ロ長調
  ペトル・フロムチャーク指揮チェコ室内po.
 録音:2012年、2015年。全曲世界初録音。
 # 当初、既出の ALC-1251 が「ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.7 『冬』」と題されていましたが、 ALTO はこれを改め当盤を「Vol.7」とするとのことです( ALC-1251 は今後も入手可能)。 レーベル側の意向につき、ご了承の程お願い致します。
 Vol.1: ALC-1001, Vol.2: ALC-1002, Vol.3: ALC-1003, Vol.4: ALC-1014, Vol.5: ALC-1101, Vol.6: ALC-1201, 番外編「冬」(旧・Vol.7): ALC-1251
初出?〜エミール・ギレリス・イン・レニングラード
 ショパン(1810-1846):
  ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調「葬送」 Op.35 /
  練習曲〔第26番 変イ長調 Op.posth /第14番 ヘ短調 Op.25 No.2 〕(#)
 シューマン(1810-1856):ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11 (*)
 リスト(1811-1886):スペイン狂詩曲(+)
  エミール・ギレリス(P)
 録音:1961年(*)、1968年(*以外)〔1968年1月18日?(+) 〕、レニングラード音楽院大ホール、レニングラード〔現・サンクトペテルブルク〕、ソヴィエト〔現・ロシア〕。原盤:モスクワ放送、 Licensed via A-Tempo, Prague 。
 アナウンスは録音年までの記載だが、(+)を除きディスコグラフィにも該当する物がなく、初出ではないかと思われる。(+)は1月18日だとすれば、MELODIYA 音源。(*)は1961年10月10日、(#)は1968年12月23日の演奏が それぞれ MELODIYA から出ているが、共にモスクワ音楽院でのライヴ。
バッハ、ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲集
 J.S.バッハ(1685-1750):2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 (*)
 ヴィヴァルディ(1678-1741):2つのヴァイオリンのための協奏曲集
  〔ト短調 P.366, RV517 (+) /ニ長調 P.189, RV512 (+) /ハ短調 P.436, RV509 (+) /
   ニ短調 P.281, RV514 (+) /イ短調 Op.3 No.8, P.2, RV522 (*) 〕

 ダヴィド・オイストラフ(Vn) イーゴリ・オイストラフ(Vn;*)
 ユージン・グーセンス指揮ロイヤルpo.(*) アイザック・スターン(Vn;+)
 ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.(+)
 録音:1961年。原盤: Deutsche Grammophon (*) / CBS (+)。
ボロディンSQ 〜ボロディン(1833-1887):弦楽四重奏曲 全集
 〔第1番 イ長調(1877-79) /第2番 ニ長調(1881) 〕
  ボロディンSQ
   [ロスチスラフ・ドゥビンスキー、ヤロスラフ・アレクサンドロフ(Vn)
    ドミトリー・シェバリーン〔シェバーリン〕(Va) ヴァレンチン・ベルリンスキー(Vc)]
 録音:1964年、モスクワ放送スタジオ1、モスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕、 ADD /原盤: Melodiya 。
「西側」初出〜ボロディンSQ 、ハイドン&モーツァルト
 ハイドン(1732-1809):弦楽四重奏曲 ニ長調「ひばり」 Op.64 No.5 (*)
 モーツァルト(1756-1791):
  弦楽四重奏曲第15番 ニ短調 K.421 (417b) (*)/クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 (+)
 イヴァン・モズゴヴェンコ(Cl;+) ボロディンSQ
 録音:1961年(*)、1962年(+)、モスクワ放送スタジオ、モスクワ、ロシア、ソヴィエト。原盤:モスクワ放送、 Licensed via A-Tempo, Prague 。「西側」初出音源だとアナウンスされている。
ドビュッシー、ラヴェル:弦楽四重奏曲集
 ドビュッシー(1862-1918):弦楽四重奏曲(*)
 ラヴェル(1875-1937):弦楽四重奏曲(*)
 ドビュッシー:チェロ・ソナタ(+)
 ラヴェル:序奏とアレグロ(#)
ボロディンSQ (*)
ムスティスラフ・
 ロストロポーヴィチ(Vc;+)
ベンジャミン・ブリテン(P;+)
オシアン・エリス(Hp;#)
メロス・アンサンブル(#)
 録音:1969年、モスクワ放送スタジオ(*) /1961年7月19日-21日、キングズウェイ・ホール、ロンドン(+) /1961年10月、ウォルサムストー・アセンブリー・ホール、ロンドン(#)、ステレオ、ADD 。原盤: Melodiya (*) / Decca (+) / L'Oiseau Lyre (#) 。 Licenced via "A-Tempo / Aquarius", Prague (*) 。初出:1972年(*) / SXL 2298 (LP)、1962年/ SOL 60048 (LP)、1962年。
チャイコフスキー(1840-1893):弦楽四重奏曲第2番 ヘ長調 Op.22 /
               弦楽六重奏曲 ニ短調「フィレンツェの思い出」 Op.70 (*)
 ボロディンSQ [ロスチスラフ・ドゥビンスキー、ヤロスラフ・アレクサンドロフ(Vn)
          ドミトリー・シェバリーン〔シェバーリン〕(Va) ヴァレンチン・ベルリンスキー(Vc)]

 ゲンリフ・タラリアン(Va;*) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc;*)
 録音:1965年、モスクワ放送録音スタジオ、モスクワ、ロシア、ソヴィエト。原盤: Melodiya, Licensed via A-Tempo, Prague 。前出: Regis, RRC-1348 (*) 。
シューベルト(1797-1828):
 ピアノと弦楽のための五重奏曲 イ長調「ます」D.667 (*) /
 弦楽四重奏断章 ハ短調 D.703 (+) /アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 (#)
  スヴャトスラフ・リヒテル(P;*) ボロディンSQ 団員(*)
  ゲオルク・ヘルトナーゲル(Cb;*) 東京SQ (+)
  ダニール・シャフラン(Vc;#) フェリクス・ゴットリープ(P;#)
 録音:1980年6月2日、プーシュキン博物館、モスクワ、ロシア、ソヴィエト、ライヴ(*) / 1982年(+) / 1978年、モスクワ・フィルハーモニー、モスクワ、ロシア、ソヴィエト(#) 。 ADD (*/#) / DDD (+) 。原盤: Melodiya (*/#) / Vox (+) 。ライセンサー: Moscow Radio via A-Tempo / Aquarius, Prague (*/#) 。
調子の良い鍛冶屋〜チェンバロ名曲集
 ヘンデル(1685-1759):組曲第5番 HWV.430 から
  〔前奏曲/アルマンド/クーラント/アリアと変奏曲(調子の良い鍛冶屋)〕
 J.S.バッハ(1685-1750):イタリア協奏曲〜第1楽章
 J.S.バッハ:フランス組曲第5番から〔ガヴォット/ブーレ/ルール/ジーグ〕
 ジャン=フィリップ・ラモー(1683-1764):牝鶏/ミュゼットとタンブーラン
 ルイ=クロード・ダカン(1694-1772):かっこう
 オーランド・ギボンズ(1583-1625):前奏曲 / ウィリアム・バード(1543-1623):鐘
 アントニー・ホルボーン(1545年頃-1602):ノエルズ・ガリアード
 ルイ・クープラン(1626-1661):ピエモンテ人/シャコンヌ
 フランソワ・クープラン(1668-1733):神秘の障壁
 ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757):猫のフーガ / トマス・アーン(1710-1778):ジグ
 ピエトロ・ドメニコ・パラディエス(1707-1791):トッカータ イ長調
 モーツァルト(1756-1791):幻想曲 ニ短調/トルコ行進曲
  ロバート・アルドウィンクル〔オルドウィンクル〕(Cemb)
 録音:1986年-1987年/原盤: IMP /ライセンサー: MAMP /前出: Regis, RRC-1293〔廃盤、入手不能〕。使用楽器:ジョン・ホーニブロー(複製)。
ヴィドールのオルガン交響曲&フランス・オルガン・アンコール
 シャルル=マリー・ヴィドール(1844-1937):
  オルガン交響曲第5番 ヘ短調 Op.42 No.1 /
  オルガン交響曲第8番 ロ長調 Op.42 No.4 〜前奏曲(アダージョ)/
  オルガン交響曲第6番 ト長調 Op.42 No.2 〜アレグロ
 ジョゼフ・ジョンゲン(1873-1953):英雄的ソナタ Op.94
 アンリ・ミュレ(1878-1967):汝はペテロなり
 ウジェーヌ・ジグー(1844-1925):メヌエット
 レオン・ボエルマン(1862-1897):ゴシック組曲 Op.25 〜トッカータ
  デイヴィッド・サンガー(Org)
 録音:1976、1980年、ADD。原盤: Saga /ライセンサー: CNR Music, Netherlands 。
イギリスの弦楽作品集
 エルガー(1857-1934):弦楽のためのセレナード ホ短調 Op.20
 ブリテン(1913-1976):フランク・ブリッジの主題による変奏曲 Op.10
 ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):トマス・タリスの主題による変奏曲
 ティペット(1905-1998):コレッリの主題による協奏的幻想曲
  チャールズ・グローヴズ指揮ロイヤルpo.
 録音:1989年9月、聖バーナバス教会、ミッチャム、サリー、イギリス。前出: IMP / Carlton Classics / Regis, RRC-1138(廃盤)。
オックスフォードのクリスマス・キャロル
 [EARLY]
  Come all you Worthy Gentlemen / Nova, nova, AVE fit ex EVA / Goday, Sir Cristemas / Ave Maria /
  Hail Blessed Flower / Nowell / Out of your Sleep Arise / Lully, lulla, thou Little Tiny Child
   (The Coventry Carol) / Remember, O thou man / Lullaby, my Sweet Little Baby /
  This Day Christ was Born (A Carol for Christmas Day)

 [VICTORIAN]
  As Jacob with Travel was Weary One Day (Jacob's Ladder) / The First Nowell / Why, most Highest?
   (Jesus in the Manger) / The Virgin Stills the Crying (Cradle-song of the Blessed Virgin) /
  The Moon Shines Bright / I Saw Three Ships Come Sailing in / What Child is this? /
  See, Amid the Winter's Snow (Hymn for Christmas Day) / Sleep! Holy Babe! (Words: E. Caswall;
   Music: John B. Dykes) / Good Christian Men, Rejoice / Good King Wenceslas /
  A Babe is Born, all of a Maid / All this Night Bright Angels Sing (Carol for Christmas Day) /
  Here we Come a-wassailing (The Wassail Song) / We Three Kings of Orient are

 [MODERN]
  A New Year Carol / I Sing of a Maiden / Lullay my Liking /
  Of One that is so Fair and Bright / This have I done for my True Love

 ジョン・ハーパー指揮オックスフォード・モードリン・カレッジ聖歌隊
 録音:1984年、ADD /1990年、DDD 。原盤: Oxbridge Records (Abbey-Alpha) /前出: Regis, RRC-1190(廃盤)。
ハイドン(1732-1809):スターバト・マーテル
 ジェニ・バーン(S) ジャネット・エイジャー(Ms)
 アンドルー・カーウッド(T) ジャイルズ・アンダーウッド(B)
 スティーヴン・ダーリントン指揮オックスフォード・クライスト・チャーチ聖歌隊
 デイヴィッド・グッド(Org) ロンドン・ムジチ
 録音:2001年、クライスト・チャーチ、オックスフォード、イギリス/原盤・初出・前出: Griffin, GCCD-4029
カール・ニルセン(1865-1931):協奏曲集
 ヴァイオリン協奏曲(*)[松山冴花〔まつやまさえか〕(Vn) ヤン・ワグナー指揮
  オーゼンセso./録音:1999年、ニルセン国際コンクール、ニューヨーク、 US 、ライヴ]
 クラリネット協奏曲(+)[ジョン・マッコー(Fl)
  レイモンド・レッパード指揮ニュー・フィルハーモニアo./録音:1971年、ADD ]
 フルート協奏曲(#)[ジェニファー・スティントン(Fl)
  ステュアート・ベッドフォード指揮スコットランド室内o./
  録音:1991年、クイーンズ・ホール、エディンバラ、 UK ]
 原盤: Bridge Records Inc (*) / Unicorn Kanchana (+) / Collins Classics (#) 。前出: Regis, RRC-1208〔廃盤〕。
カバレフスキー(1904-1987):管弦楽作品集
 悲愴序曲 Op.64 /ピアノ協奏曲第1番 イ短調 Op.9 (*) /交響詩「春」 Op.65 /
 歌曲「学生時代」の主題によるピアノと管弦楽のための狂詩曲 Op.75 (*) /
 組曲「道化師」 Op.26
  アナトーリー・シェルジャコフ(P;*)
  ヴァリテル・ムナツァカノフ指揮ロシア国立映画so.
 録音:1996年/原盤・ライセンサー・初出: Olympia (U.K.), OCD-593 /前出:Regis, RRC-1287 〔以上、共に廃盤、入手不能〕。日本におけるレジス・レーベルのベストセラーの一つが、アルトから番号部分は同一で再発売。
ロシア・バレエ名曲集
 ストラヴィンスキー(1882-1971):「火の鳥」〜地獄の踊り
 グラズノフ(1865-1936):「ライモンダ」〜ギャロップ
 プロコフィエフ(1891-1953):「シンデレラ」〜フィナーレ
 ハチャトゥリアン(1903-1978):「スパルタクス」より〔エギナのヴァリアシオン/バッカナール〕
 ミンクス(1826-1917):「ドン・キホーテ」より
  〔バジルのヴァリアシオン/ヴァリアシオンII /フィナーレ〕
 チャイコフスキー(1840-1893):「くるみ割り人形」〜花のワルツ
 ミンクス:「ドン・キホーテ」〜ヴァリアシオン 40 & 41
 リッカルド・ドリゴ(1846-1930):「海賊」より
  〔アダージョ/ヴァリアシオン I /ヴァリアシオン II /ギャロップ〕
 プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」より〔騎士たちの踊り/ロミオとティボルトの決闘〕
 チャイコフスキー:「白鳥の湖」〜ワルツ(第1幕第2曲)
 グラズノフ:「四季」より〔バッカナール/矢車菊とポピーのワルツ〕
 ハチャトゥリアン:「スパルタクス」〜スパルタクスとフリギアのアダージョ/
          「ガヤネー」〜剣の舞
 チャイコフスキー:「眠れる森の美女」〜ワルツ(第1幕第7曲)
 ストラヴィンスキー:「火の鳥」〜フィナーレ
  マルク・エルムレル、バリー・ワーズワース指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場o.
 録音:1989年、1993年|原盤,初出盤: Conifer,ROH 008 。
エルガー(1857-1394):
 行進曲「威風堂々」第4番 Op.39 No.4 /
 組曲「子供部屋」(+) /
 弦楽のための序奏とアレグロ Op.47 (*) /
 エニグマ変奏曲 Op.36
イェフディ・
 メニューイン指揮(*以外)
バリー・ワーズワース指揮(*)
ロイヤルpo.(*)
 録音:1994年(+以外) 、1995年(+) 、CTS 、ロンドン、イギリス。 ライセンサー: Membran Licensing / RPO Hamburg |前出〔初出〕: Regis, RRC-1219〔廃盤〕(*以外) 。
ハイドン(1732-1809):交響曲集
 〔第92番 ト長調「オックスフォード」 Hob.I: 92 /
  第104番 ニ長調「ロンドン」 Hob.I: 104 〕
モーツァルト(1756-1791):交響曲第31番 ニ長調「パリ」K.297 (300a)
 チャールズ・グローヴズ指揮イングリッシュ・シンフォニア
 録音:1988年-1989年。前出: IMP / Carlton Classics / Regis, RRC-1084(廃盤)。
タルティーニ(1692-1770):「悪魔のトリル」&ヴァイオリン協奏曲集
 ヴァイオリン協奏曲〔ハ長調 D.12 (+) /イ短調 D.115 (*) /ト長調 D.80 (*) /ホ長調 D.51 (+) 〕/
 ヴァイオリン・ソナタ ト短調「悪魔のトリル」(#)
 ゴルダン・ニコリッチ(Vn;*/+) アリー・ファン・ベーク指揮オーヴェルニュo.(*/+)
 ダヴィド・オイストラフ(Vn;#) レフ・オボーリン(P;#)
 録音:1996年(*/+) /1957年(+) 。原盤: Olympia (*/+) / EMI (#) 。前出: Regis, RRC-1157 (*), RRC-1283 (+) 〔共に廃盤)。
コスモポリタン・テナー ニコライ・ゲッダ オペラ&オペレッタ・アリア名曲集
 アダン(1803-1856):「ロンジュモーの郵便馬車」〜 Mes amis, écoutez l'histoire
 ラロ(1823-1892):「イスの王」から Puisqu'on ne peut fléchir.. Vainement.. (オバド)
 トマ(1811-1896):「ミニョン」から Elle ne croyait pas
  [ジョルジュ・プレートル指揮フランス国立放送o./録音:1962年]
 グノー(1818-1893):「ファウスト」〜 Quel trouble inconnu.. Salut! Demeure chaste et pure
  [アンドレ・クリュイタンス指揮パリ・オペラ座o./録音:1953年]
 ビゼー(1838-1875):「真珠採り」〜 Je crois entendre encore
 マスネ(1842-1912):「ウェルテル」〜 Pourquoi me révillier?
 ドニゼッティ(1797-1848):「愛の妙薬」〜 Una furtiva lagrima
 チャイコフスキー(1840-1893):「エフゲニー・オネーギン」〜レンスキーのアリア
 フロトウ(1812-1883):歌劇「マルタ」〜 Ach so fromm
  [アルチェオ・ガリエラ指揮フィルハーモニアo./録音:1953年]
 ビゼー:「カルメン」〜 La fleur qui tu m'avais jetée(花の歌)
  [トマス・ビーチャム指揮パリ放送so./録音:1958年]
 グルック(1714-1787):「オルフェオとエウリディーチェ」〜 J'ai perdu, mon Euridice
  [ルイ・ド・フロマン指揮パリ音楽院o./録音:1957年]
 グリンカ(1804-1857):「皇帝に捧げた魂」〜 Brother, in the darkness(ロシア語)
  [イーゴリ・マルケヴィチ指揮ラムルーo./録音:1957年]
 モーツァルト(1756-1791):「コジ・ファン・トゥッテ」〜 Un'aura amorosa
  [アンドレ・クリュイタンス指揮パリ音楽院o./録音:1958年]
 モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」〜 Il mio Tesoro
  [ハンス・ロスバウト指揮ラムルーo./録音:1956年]
 J.シュトラウスII (1825-1899):「ジプシー男爵」〜 Als flotter Geist (*) /
                 「ヴェネツィアの一夜」〜 Sei mir gegrusst du holdes Venezia (+)
 レハール(1870-1948):「微笑みの国」から(#)
  〔 Ich trete ins Zimmer.Immer nur lacheln / Dein ist mein ganzes Herz 〕
  [オットー・アッカーマン指揮フィルハーモニアo./録音:1958年(*)、1954年(+)、1953年(#) ]

 ニコライ・ゲッダ(T)
 録音: AAD 。原盤: EMI 、他。スウェーデン語とロシア語のバイリンガルで育ち、英語、フランス語、ドイツ語、ラテン語を身に付けたニコライ・ゲッダ(1925年生まれ)。20世紀後半の声楽曲の録音を支えた偉大なテノール。
アシュケナージ・プレイズ・ショパン (1950s) 〜ショパン(1810-1849):
 ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58 /舟歌 Op.60 /
 ワルツ〔第2番 変イ長調 Op.34 No.1 /第6番 変ニ長調 Op.64 No.1 〕/
 マズルカ〔第35番 ハ短調 Op.56 No.3 /第36番 イ短調 Op.59 No.1 〕/
 12の練習曲 Op.10 (*)
  ウラディーミル・アシュケナージ(P)
 録音:1959年、モスクワ(*) /1957年、ベルリン(*以外)、すべて モノラル、ADD 。原盤: Melodiya (*) / Columbia UK (*以外) 。
フォーレ(1845-1924):ピアノ作品選集
 夜想曲第1番 変ホ短調 Op.33 No.1 /即興曲第2番 ヘ短調 Op.31 /
 舟歌第1番 イ短調 Op.26 /夜想曲第6番 変ニ長調 Op.65 /舟歌第11番 ト短調 Op.105 /
 舟歌第6番 変ホ長調 Op.70 /舟歌第7番 ニ短調 Op.90 /舟歌第2番 ト短調 Op.41 /
 舟歌第5番 嬰ヘ短調 Op.66 /夜想曲第4番 変ホ長調 Op.36 /舟歌第4番 変イ長調 Op.44/
 舟歌第12番 変ホ長調 Op.106 /ヴァルス=カプリス第4番 変イ長調 Op.62
  キャスリーン・ストット(P)
 録音:1986年、1988年 原盤・初出盤: Conifer, CDCF 138, CDCF 161 。ライセンサー: Sony Music Entertainment UK Limited 。
ラヴェル(1875-1937):ピアノ作品集
 クープランの墓/ソナティネ/
 亡き王女のためのパヴァーヌ/夜のガスパール
キャスリーン・ストット(P)
 録音|原盤,初出盤:1991年| Conifer,CDCF 191 。
シューベルト(1797-1828):弦楽五重奏曲 ハ長調 Op.163 D.956 (*)
モーツァルト(1756-1791):ディヴェルティメント(ザルツブルク交響曲第1番) ニ長調 K.136
 エオリアンSQ [シドニー・ハンフリーズ、レイモンド・キーンリーサイド(Vn)
          マーガレット・メージャー(Va) デレク・シンプソン(Vc)]

 ブルーノ・シュレッカー(Vc2;*)
 録音:1966年-1967年。原盤: Saga /ラインセンサー: CNR Music bv., Netherlands 。前出: Regis, RRC-1278
ドビュッシー(1862-1918):海(3つの交響的スケッチ)/夜想曲(*) /牧神の午後への前奏曲
 ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮 LSO 、ロンドン交響cho. (*)
 録音:1988年6月20日-21日、タウン・ホール、ウォルサムストウ、ロンドン、イギリス。初出: IMP /前出: Regis, RRC-1177(廃盤)。
ベルベットの紳士のピアノ・アルバム〜サティ(1866-1925):ピアノ名曲集
 3つのジムノペディ(1888) /メドゥーサの罠(1913) /
 太った木の人形のスケッチとからかい(1913) /金の粉(1901頃) /
 あらゆる意味にでっち上げられた数章(1913) /星たちの息子(1891頃) /ピカデリー(1904) /
 壁紙としての前奏曲(1906) /犬のためのぶよぶよとした本当の前奏曲(1912) /
 ジュ・トゥ・ヴー(1901頃) /官僚的ソナティネ(1917) /
 冷たい小品(逃げ出させる歌)(1897) /スポーツと気晴らし(1914) /ヴェクサシオン(1893)
  ピーター・ディッキンソン(P)
 録音:1990年/原盤・初出盤: Conifer, CDCF 183 。ライセンサー: Sony Music Entertainment UK Limited 。
17世紀イングランドの陽気な歌と田舎の舞曲集
 Bobbing Jo / Brooms for old shoes / The traders medley / Lavenders green / We be soldiers three / Branles /
 The three ravens / Tomorrow the fox will come to town / My dog and I / The merry, merry milkmaids /
 Newcastle / The oak and ash / The jovial broom man / Nine pins - Jenny pluck pears - Half hanekin /
 The baffled knight / Paul's wharf / Tobacco is an Indian weed / You lasses and lads /
 Over the hills and far away / Blue cap / The crossed couple / Lillibulero / Lumps of pudding /
 The Broom of the cowdenowes / Chirping of the lark - Parsons farewell

 ルシー・スキーピング指揮シティ・ウェイツ
 録音:1992年、1995年。原盤、ライセンサー: Metronome Ltd /前出: Regis, RRC-1275〔廃盤〕。
ミクローシュ・ロージャ(1907-1995):
 チェロ協奏曲 Op.32 /ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための協奏交響曲 Op.29 (*)
  ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc) フィリップ・グラファン(Vn;*)
  バリー・ワーズワース指揮 BBC コンサートo.
 録音:2005年。 ライセンサー: BMG Rights Management (UK) Ltd |前出〔初出〕: ASV "GOLD", GLD-4018〔廃盤〕。
ナッシュ・アンサンブル〜ドヴォルジャーク(1841-1904):
 弦楽六重奏曲 イ長調 Op.48 B.80
  (2つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、2つのチェロのための)(1878) /
 弦楽五重奏曲 ト長調 Op.77 B.49
  (2つのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとコントラバスのための)(1875) /
 間奏曲 ロ長調 (B.49)
   (2つのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとコントラバスのための)(1875)
  ナッシュ・アンサンブル
 録音:2004年。 ライセンサー: BMG Rights Management (UK) Ltd |前出〔初出〕: ASV "GOLD", GLD-4011〔廃盤〕。
 「間奏曲」は当初「弦楽五重奏曲 ト長調」の第2楽章だったが、除外され「弦楽合奏のための夜想曲 ロ長調 Op.40 B.47」に改作された。
リンゼイズ〜ブラームス(1833-1897):弦楽六重奏曲全集
 〔第1番 変ロ長調 Op.18 /第2番 ト長調 Op.36 〕
  リンゼイズ[ピーター・クロッパー、ロナルド・バークス(Vn)
         ロビン・アイアランド(Va) バーナード・グリゴア=スミス(Vc)]

  ルイーズ・ウィリアムズ(Va) ポール・ウォトキンズ(Vc)
 録音:2004年10月、トリニティ教会、ウェントワーズ、ロザラム、イギリス。 ライセンサー: BMG Rights Management (UK) Ltd 。 前出〔初出〕: ASV "GOLD", GLD-4016〔廃盤〕。
J.S.バッハ(1685-1750):6つのモテット
 〔第2番「聖霊はわれらの弱きを助けたもう」BWV 226 /第5番「来たれ、イエスよ、来たれ」BWV 229 /
  第3番「イエス、わが喜び」BWV 227 /第4番「恐れるな、われ汝とともにあり」BWV 228 /
  第6番「主をたたえよ、すべての異教徒よ」BWV 230 /第1番「主に向かいて新しき歌を歌え」BWV 225 〕

 リチャード・マーロウ指揮ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ聖歌隊
 録音:1988年1月7日-10日/原盤・初出盤: Conifer, CDCF 158 。ライセンサー: Sony Music Entertainment UK Limited 。
アニュス・デイ − ミゼレーレ〜合唱名曲集
 グレゴリオ・アッレーグリ(1582-1652):ミゼレーレ
 ウィリアム・バード(1540頃-1623):喜べ、喜べ [Rejoice, rejoice]
 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179):おお、聖霊の火よ [O ignis spiritus paracliti]
 ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):高き天より
 モーツァルト(1756-1791):アヴェ・ヴェルム・コルプス
 シューベルト(1797-1828):アヴェ・マリア
 メンデルスゾーン(1809-1847):わが祈りを聴きたまえ [Hear My Prayer]
 ベルリオーズ(1803-1869):オラトリオ「キリストの幼時」〜羊飼いたちの別れ
 フランク(1822-1890):天使の糧 / フォーレ(1845-1924):レクイエム〜イン・パラディズム
 プーランク(1899-1963):クリスマスのための4つのモテット〜星を見て [Videntes stellam]
 サン=サーンス(1835-1921):おお、救いのいけにえ [O salutaris hostia]
 チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード(1852-1924):テ・デウム
 ジェフリー・バーゴン(1941-2010):ヌンク・ディミティス
 バルフォア・ガーディナー(1877-1950):夕べの賛歌
 バーバー(1910-1981):アニュス・デイ
  リチャード・マーロウ指揮ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ聖歌隊
 原盤: Conifer /ライセンサー: Sony Music Entertainment UK Limited 。
トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):
 聖週間の政務日課〜エレミア哀歌とレシポンソリウム集
 〔聖木曜日第1夜課(エレミヤ哀歌)/聖木曜日第2夜課(レソポンソリウム)/
  聖金曜日第1夜課(エレミヤ哀歌)/聖木曜日第2夜課(レソポンソリウム)/
  聖土曜日第1夜課(エレミヤ哀歌)/聖木曜日第2夜課(レソポンソリウム)〕

 リチャード・マーロウ指揮ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ聖歌隊
 録音:1990年、トリニティ・カレッジ礼拝堂、ケンブリッジ、イギリス|原盤,初出盤: Conifer,CDCF 188 。
ヘンリー・パーセル(1659?-1695):王室礼拝堂のためのアンセム集
 O all ye works of the Lord (Benedicite) /Thou knowest, Lord, the secrets of our hearts /
 Blow up the trumpet in Zion / Save me, o God, for Thy name's sake /
 Remember not, Lord, our offences / O God, Thou hast cast us out / O Lord God of hosts /
 Funeral sentences
  〔 Man that is born of a woman / In the midst of life / Thou knowest, Lord, the secrets of our hearts 〕/
 I was glad / Lord, how long wilt Thou be angry? / O God, Thou art my God /
 O be joyful in the Lord (Jubilate) /I will sing unto the Lord / Hear my prayer, o Lord

 リチャード・マーロウ指揮ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ聖歌隊
 録音:1987年1月10日-11日、トリニティ・カレッジ礼拝堂、ケンブリッジ、イギリス|原盤,初出盤: Conifer,CDCF 152 。
マルティヌー(1890-1959):2つの弦楽合奏、ピアノとティンパニのための二重協奏曲(*) /
             ピアノと小管弦楽のためのシンフォニア・ジョコーザ(+) /
             ヴィオラと管弦楽のためのラプソディ=コンチェルト(#)
 イジー・スコヴァーイスカ(P;*) デニス・ヘニング(P;+)
 リヴカ・ゴラーニ(Va;#) チャールズ・マッケラス指揮(*/+)
 ブルノ国立po.(*)、オーストラリア室内o.(+) ペーター・マーク指揮ベルンso.(#)
 録音|原盤,初出盤:1986年、1991年| Conifer,CDCF 210 。
シュポア(1784-1859):
 八重奏曲 ホ長調 Op.32 (*) /
 クラリネット協奏曲第1番 ハ短調 Op.26 (+) /九重奏曲 ヘ長調 Op.31 (#)
  ウィーン八重奏団(*) ジェルヴェーズ・ド・ペイエ(Cl;+)
  コリン・デイヴィス指揮 LSO (+)
  ファイン・アーツSQ (#) ニューヨーク管楽五重奏団(#)
 録音:1959年3月、ゾフィエンザール、ウィーン、オーストリア(*) / 1961年1月、デッカ・第1スタジオ、ウェスト・ハムステッド、ロンドン、イギリス(+) / 1958年(#)、ADD 。原盤: Decca (*) / Oiseau-Lyre (+) / Saga (#) 。
エルガー:チェロ協奏曲、弦楽セレナード
 エルガー(1857-1394):チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85 (*)
 チャイコフスキー(1840-1893):ロココ風の主題による変奏曲 Op.33 (*)
 ドヴォルジャーク(1841-1904):ロンド ト短調 Op.94
 エルガー:弦楽セレナード Op.20
  ポール・トルトゥリエ(Vc;*) チャールズ・グローヴズ指揮ロイヤルpo.
 録音:1988年。原盤: RPO 。前出: Carlton / Regis, RRC-1150
ウィリアム・ボイス(1711-1779):8つの交響曲 Op.2
 〔第1番 変ロ長調「新年のオード」/第2番 イ長調「誕生日のオード」/第3番 ハ長調「花冠」/
  第4番 ヘ長調「羊飼いの運」/第5番 ニ長調「聖セシリアの祝日のオード」/
  第6番 ヘ長調「ソロモン」/第7番 変ロ長調「ピティアのオード」/第8番 ニ短調「ウースター序曲」〕

レオポルト・モーツァルト(1719-1787):トランペット協奏曲 ニ長調(*)
エドムント・アンゲラー(1740-1794)/伝レオポルト・モーツァルト:おもちゃの交響曲
 ヴァルター・ホリー(Tp;*) イェルク・フェルバー指揮
 マインツ室内o.(*)、ハイルブロオン・ヴュルテンベルク室内o.(*以外)
 録音:1968年以前(*以外)、ADD /原盤: Turnabout /初出:1968年(*以外) 。
マッケラスの「展覧会の絵」&「ペトルーシュカ」
 ムソルグスキー(1839-1881)/ラヴェル(1875-1937):組曲「展覧会の絵」(*)
 ムソルグスキー:歌劇「ホヴァーンシチナ」前奏曲(*)
 ストラヴィンスキー(1882-1971):バレエ「ペトルーシュカ」(1911) (+)
 チャールズ・マッケラス指揮 ニュー・フィルハーモニアo.(*)、 LSO (+)
 録音:1973年〔ディスコグラフィによると、(+) は1972年7月23日、ワトフォード・タウン・ホール、ロンドン〕、ADD。原盤: Vanguard 。ライセンサー: Vanguard Classics / eOne (formerly Koch Entertainment) 。4チャンネル・アナログ音源の2チャンネルCD化。
ショスタコーヴィチ、ミャスコフスキー:チェロ協奏曲集
 ショスタコーヴィチ(1906-1975):チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107 (*)
 ミャスコフスキー(1881-1950):チェロ協奏曲 ハ短調 Op.66 (+)
 チャイコフスキー(1840-1893):ロココ風の主題による変奏曲 Op.36 (#)
  ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc)
  ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.(*)
  マルコム・サージェント指揮フィルハーモニアo.(+)
  ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮レニングラードpo.(#)
 録音:1959年、フィラデルフィア、アメリカ合衆国(*) / 1957年(+) / 1960年(#) 、ADD。 原盤、初出盤: Philips, SABL 165 (*) / HMV, ALP 1472 (+) / DGG, SLPM 138674 (#) 。前出: Regis, RRC-1385(廃盤)(*) / RRC-1348(廃盤)(#) 。
ドヴォルジャーク(1841-1904):チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 (*)
シューマン(1810-1856):チェロ協奏曲 イ短調 Op.129 (+)
  ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc) エイドリアン・ボールト指揮(*)
  ロイヤルpo.(*) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮レニングラードpo. (+)
 録音: 1958年(*)、1960年(+) 、ADD (*/+) |原盤, 初出盤: HMV (EMI), ASD 358 (*) / DGG,SLPM 138674 (+) 。
ラフマニノフ(1873-1943):交響曲第2番 ホ短調 Op.27
 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮LSO アンドルー・マリナー(Cl)
 録音:1988年3月10日-11日、オール・セインツ教会、トゥーティング。ライセンサー:LSO Live Ltd /初出:Pickwick (IMP), `PCD-904 /前出: Regis, RRC-1210 〔以上、すべて廃盤〕。
アルベニス(1860-1909):組曲「イベリア」(全曲)
 第1巻〔エボカシオン(喚起)/エル・プエルト(港)/セビリャの聖体祭〕/
 第2巻〔ロンデニャ/アルメニア/トリアナ〕/
 第3巻〔エル・アルバイシン/エル・ポロ/ラバピエス〕/第4巻〔マラガ/ヘレス/エリタニャ〕

 アリシア・デ・ラローチャ(P)
 録音:1962年、ADD /原盤: Hispavox 。
 ラローチャにとっては2回目、ステレオでは1回目となる「イベリア」全曲録音。CD 1枚(約77分)に収めているのがポイント。
プロコフィエフ(1891-1953):
 バレエ「ロメオとジュリエット」組曲第1番&第2番 Op.64 bis & ter より
  〔モンターギュー家とキャピュレット家/少女ジュリエット/僧ローレンス/朝の踊り/
   メヌエット/仮面/ティボルトの死/踊り/ジュリエットの墓の前のロメオ〕/
 交響曲第1番 ニ長調「古典交響曲」 Op.25 /交響組曲「キージェ中尉」 Op.60
  ユーリー・シモノフ指揮ロイヤルpo.
 録音:1996年3月、CTS スタジオ、ロンドン。原盤: RPO / ライセンサー: MAT Music Team, Dublin & Hamburg /前出: Regis, RRC-1258
ヴラディーミル・ホロヴィッツ〜ラスト・オブ・ザ・ロマンティクス
 モーツァルト(1756-1791):ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 K.331 から トルコ風ロンド
 ショパン(1810-1849):ワルツ第3番 イ短調 Op.34 No.2 /舟歌 Op.60
 メンデルスゾーン(1809-1847):無言歌集 から〔悲歌/春の歌/羊飼いの嘆き〕
 メンデルスゾーン/ホロヴィッツ(1903-1989)編曲:結婚行進曲とリストによる変奏曲
 シューマン(1810-1854):アラベスク Op.18
 リスト(1811-1886)/ホロヴィッツ編曲:ハンガリー狂詩曲〔第2番/第19番〕
 スクリャービン(1872-1915):ピアノ・ソナタ第9番「黒ミサ」 Op.66
 モシュコフスキ(1854-1925):火花 Op.36 No.6
 ドビュッシー(1862-1918):「子供の領分」〜人形のセレナード
 ビゼー(1838-1875)/ホロヴィッツ編曲:「カルメン」の主題による変奏曲
 スーザ(1854-1932)/ホロヴィッツ編曲:星条旗よ永遠なれ
  ヴラディーミル・ホロヴィッツ(P)
 原盤: RCA 。
ベリー・ベスト・オブ・ポール・ロブスン
 ジェローム・カーン(1885-1945): Ol' Man River (Showboat)
 ミッシャ・スポリアンスキー(1898-1985): Canoe Song (Sanders of the River)
 黒人霊歌: Swing Low, Sweet Chariot / All God's Chillun Got Wings
 リチャード・ロジャース(1902-1979): Some Enchanted Evening (South Pacific)
 スコットランド民謡: Skye Boat Song / イングランド民謡: The Riddle Song
 アラン・ロバート・マレイ(1890-1952): I'll Walk beside You
 ジャック・ウォルフ(1896-1973): Shortnin' Bread / ホーギー・カーマイケル(1899-1981): Lazybones
 ウェールズ民謡: All through the Night / ウェールズ国歌: Land of My Fathers
 ハリー・M.ウッズ(1896-1970): River Stay Away from My Door
 クラレンス・ミューズ(1889-1979)&レオン・ルネ(1902-1982): When It's Sleepy Time Down South
 キャリー・ジェイコブズ=ボンド(1862-1946): Just a'Wearyin' for You
 ウィル・マリオン・クック(1869-1944): Down de Lovers' Lane
 ジェローム・カーン: I Still Suits Me (Showboat)
 ナサニエル・シルクレット(1889-1982): Lonesome Road / ホーギー・カーマイケル: Rockin' Chair
 ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937): It Ain't Necessarily So
 スティーヴン・フォスター(1826-1864): Old Folks at Home (Swanee River) / ロシア民謡:ヴォルガの舟歌
 黒人霊歌: Joshua Fit the Battle of Jericho / アメリカ合衆国民謡: Shenandoah
 エセルバート・ネヴィン(1862-1901): Mighty Lak' a Rose / アメリカ合衆国民謡: Water Boy
 アルフレッド・ヘイズ(1911-1985): Joe Hill
 ジョージ・H.クラットサム(1866-1951): Ma Curly-Headed Baby / 黒人霊歌: Deep River

  ポール・ロブスン(B) 様々な共演者
 録音: AAD, ADD /原盤: RCA, EMI /前出: Regis 。
ハチャトゥリアン(1903-1978):協奏曲集
 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調(*) [ボリス・グートニコフ(Vn)
  コンスタンチン・イヴァーノフ指揮ソヴィエト国立so./録音:1981年/
  原盤: Melodiya /ライセンサー: A Tempo Prague, Aquarius Music ]/
 ピアノ協奏曲 変ニ長調(+)[アネット・サーヴァデイ〔アンネッテ・セルヴァデイ〕(P)
  ジョゼフ・ジュンタ指揮 LPO /録音:1987年10月/原盤: Hyperion ]
 前出: Regis, RRC-1300 (廃盤)。(*)は Regis 盤に「西側 初出音源」と記載されていた。ボリス・グートニコフ(1931-1986)は1962年の第2回チャイコフスキー国際コンクール・ヴァイオリン部門優勝者。教育者としても高名で来日演奏歴もあるが、ソ連崩壊前に50代半ばで亡くなってしまったこともあり「幻の巨匠」的存在となっている。元々 (+)の HYPERION 盤〔初出CD: Hyperion, CDA-66293(当店未案内/廃盤)〕におけるカップリング曲だったブリテンのピアノ協奏曲は、ALC-1152で発売されている。
珠玉のバロック名曲集
 パッヘルベル(1653-1706):カノン
 ヘンデル(1685-1759):
  オルガン協奏曲第13番 ヘ長調「かっこうとナイチンゲール」HWV295 (*)
 コレッリ(1653-1713):合奏協奏曲 ト短調「クリスマス協奏曲」 Op.6 No.8 (+)
 アルビノーニ(1671-1751):トランペット協奏曲 ハ長調(#)
 ヴィヴァルディ(1678-1741):リュートと弦楽のための協奏曲 ニ長調 P.209 (**)
 レモ・ジャゾット(1910-1998):
  弦楽とオルガンのための(アルビノーニの)アダージョ(++)
 テレマン(1681-1767):ヴィオラ・ダ・ガンバと弦楽のための組曲 ニ長調(##)
  ダグラス・ハース(Org;*) ゲオルク・エッガー、アンガス・ラムゼイ(Vn;+)
  エドワード・タール(Tp;#) アントン・シュティングル(リュート;**)
  ヘルムート・リリング(Org;++) エルンスト・ヴァルフィッシュ(Vg;##)
  イェルク・フェルバー指揮ヴュルテンベルク室内o.
 録音:1965-1975年、ADD 。原盤: Vox / Turnabout 。ライセンサー: Vox / SPJ Music Group 。Turnabout Voxのオリジナル・マスターをリマスター原盤としている。
 ピリオド楽器演奏隆盛以前に「バロックの名曲」として親しまれていた音楽の数々。オールド・ファンには懐かしく、若い人たちにはこれはこれで一つの演奏スタイルとして受け取られるだろう。
ジョン・ウィリアムズ、ギター・マジシャン
 J.S.バッハ(1685-1750)/ジョン・W.デュアート編曲:
  無伴奏チェロ組曲第3番 BWV1009(ギター版)
 ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757)/アンドレス・セゴビア編曲:ソナタ ホ短調
 アレッサンドロ・スカルラッティ(1660-1725)/
  ミゲル・アルボニス(1917-2001)編曲:ガヴォット
 フェルナンド・ソル(1778-1839):モーツァルトの主題による変奏曲 Op.9
 アンドレス・セゴビア(1893-1987):祈り/練習曲
 パキタ・マドリゲラ(1900-1965):戯れ言 [Humorada]
 アレクサンデル・タンスマン(1897-1986):舟歌
 グラナドス(1867-1916)/ミゲル・リョベト(1878-1938)編曲:ゴヤのマハ
 アントニオ・ラウロ(1917-1986):クレオールのワルツ
 アルベニス(1860-1909):朱色の塔
 マヌエル・ポンセ(1882-1948):3つのメキシコ民謡
  〔小鳥売りの娘/わが心、君ゆえに/ラ・バレンティナ〕
 ヴィラ=ロボス(1887-1959):練習曲第1番
 ホルヘ・ゴメス・クレスポ(1900-1971):ノルテニャ
 ジョン・W.デュアート(1919-2004):カタルーニャ民謡「盗賊の歌」による変奏曲
  ジョン・ウィリアムズ(G)
 録音: ADD /原盤、初出(年): Delyse, ECB 3149 (1959), ECB 3151 (1960) 。
ウェーバー(1786-1826):
 クラリネット協奏曲第1番 ヘ短調 Op.73 (*) /
 クラリネットと弦楽四重奏のための大五重奏曲 変ロ長調 Op.43 (+) /
 クラリネット協奏曲第2番 変ホ長調 Op.74 (#)
  デイヴィッド・グレイザー(Cl;*) ジェルヴェーズ・ド・ペイエ(Cl;+/#)
  イェルク・フェルバー指揮ヴュルテンベルク室内o.(*)、メロス・アンサンブル(+)
  [コリン・デイヴィス指揮 LSO (#)](※)
 録音:1961-1968年、ADD 。原盤・初出: Vox (*) / Decca - L'Oiseau-Lyre, SOL 60020 (+), SOL 60035 (#)。ライセンサー: Vox / SPJ Music Group (*) 。
 初出情報(#)が正しいのであれば[演奏者](※)のはずだが、レーベルのアナウンスした情報に記載されていないとの事。
ボヘミアのバロックとその後の音楽「冬」
 ヤン・クシチテル・クハーシュ(1751-1821):パストレッラ ニ長調(オルガン独奏)
 ヤン・ヴァーツラフ・スタミツ(1717-1757):シンフォニア・パストラーレ Op.4 No.2 (*)
 ヤン・ハタシュ(1751?-1784):パルティータ・パストリティア ニ長調(+)
 ヨセフ・セゲル(1816-1882):クリスマスのためのフーガ(オルガン独奏)
 フランティシェク・アントニーン・レスレル(1750-1792):
  シンフォニア・パストラーリス(*)
 ヴェイスマン〔ヴァイスマン〕]:パストレッラ ヘ長調(チェコのバグバイプ参加)(*)
 イジー・イグナーツ・リネク(1725-1791):シンフォニア・パストラーリス(ハ長調) (*)
 ヨセフ・セゲル:主なるキリストは生まれた(オルガン独奏)
 イジー・イグナーツ・リネク:チェンバロ協奏曲のためのパストレッラ(*)
 ミシェル・コレット(1707-1795):新ノエル集(#)
  ヴォイチェフ・スプルニー指揮(#以外)
  スタニスラフ・ヴァヴリーネク指揮(#) チェコ室内po.
 録音:2008年、ドモヴィナ・スタジオ、プラハ、チェコ / (C) (P) 2013 。(*)は世界初録音、(+)は世界初CDと表示されている。
 #当盤は当初、「ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.7 『冬』」と題されていましたが、 ALTO はこれを改め2015年発売の ALC-1301(イーロヴェツ(1763-1850)、ノイバウアー(1750-1795)、ディッタースドルフ(1739-1799):交響曲集)を新たに「 Vol.7 」と付番しました。当 ALC-1251 は今後も入手可能ですが、ジャケットや本体に「 VII 」等の表記が残ります。レーベル側の意向につき、ご了承の程お願い致します。
 Vol.1: ALC-1001, Vol.2: ALC-1002, Vol.3: ALC-1003, Vol.4: ALC-1014, Vol.5: ALC-1101, Vol.6: ALC-1201, Vol.7: ALC-1301
オリエント急行〜ライト・クラシック20選、ヨーロッパとその彼方
 リチャード・ロドニー・ベネット(1936-2012)/イアン・サザーランド編曲:
  映画「オリエント急行殺人事件」〜ワルツ
 伝承曲/ピーター・ホープ(1930-)編曲:トリ貝にムール貝 [Cockles and Mussels]
 ヴィンセント・ユーマンス(1898-1946)/ショスタコーヴィチ(1906-1975)編曲:二人でお茶を
 ワルトトイフェル(1837-1915):スケーターズ・ワルツ
 アルヴェーン(1872-1960):スウェーデン狂詩曲 / アルベニス(1860-1909):タンゴ
 ロバート・ファーノン(1917-2005):スター誕生
 ギルバート・ヴィンター(1909-1969):歌と踊りの組曲〜ファド
 ディーリアス(1862-1934):歌劇「コアンガ」〜ラ・カリンダ
 サティ(1866-1925)/ドビュッシー(1862-1918)編曲:ジムノペディ第1番
 イッポリトフ=イヴァーノフ(1859-1935):組曲「コーカサスの風景」〜酋長の行列
 シャミナード(1857-1944)/ロバート・ドッカー(1918-1992)編曲:秋
 ヤルネフェルト(1869-1958):前奏曲 / アイアランド(1879-1962):聖なる御子
 ヤコブ・ゲーゼ(1879-1963):ジェラシー(タンゴ)
 ドヴォルジャーク(1841-1904):ユモレスク
 モンティ(1868-1922)/マントヴァーニ(1905-1980):チャールダーシュ
 ホイベルガー(1850-1914):オペレッタ「オペラ舞踏会」〜間奏曲「別室へ」
 シャブリエ(1841-1894):スペイン(狂詩曲)
 ヴォルフ=フェラーリ(1876-1948):歌劇「スザンナの秘密」序曲
  イアン・サザーランド指揮コンサートo.
 録音:1983-1988年/原盤: BBC 。
ウィーンのオペレッタ、珠玉の20選
 ヨハン・シュトラウス II (1825-1899):「こうもり」〜 Mein Herr Marquis
  [ヒルデ・ギューデン(S) ローベルト・シュトルツ指揮ウィーン国立オペラo./録音:1960年]
 ヨハン・シュトラウス II : 「ヴェネツィアの一夜」〜 Komm in die Gondel
  [シャーンドル・コーニャ(T) フリート・ヴァルター指揮o. /録音:1962年]
 ホイベルガー(1850-1914):「オペラ舞踏会」〜 Im chambre séparée
  [アンネリーゼ・ローテンベルガー、ヘルガ・ヒルデブラント(S)
   ヴェルナー・シュミット=ベールケ指揮 FFBo./録音:1960年]
 ヨハン・シュトラウスII: 「ジプシー男爵」〜 Wer uns getraut
  [カール・テルカル(T) ヒルデ・ギューデン(S) ハインリヒ・ホルライザー指揮 VPO /録音:1961年]
 ヨハン・シュトラウス II : 「ジプシー男爵」より
  〔 Her die Hand, es muss ja sein
   [ヘルマン・プライ(Br) オットー・アッカーマン指揮フィルハーモニアo. /録音:1955年]/
   Ja das schreiben und das lessen [クルト・ベーメ(B) ローベルト・シュトルツ指揮o. /録音:1956年]〕
 ツェラー(1842-1898):「小鳥売り」〜 Sei nicht bös
  [エリーザベト・シュヴァルツコップ(S) オットー・アッカーマン指揮フィルハーモニアo. /録音:1960年]
 ミレッカー(1842-1899):「乞食学生」〜 Soll ich reden? Darf ich schweigen?
  [カール・テルカル(T)  ヴィルマ・リップ(S)
   ヴェルナー・シュミット=ベールケ指揮バイエルン放送so. /録音:1956年]
 カールマーン(1882-1953):「伯爵夫人マリツァ」より
  〔 Grüss mir mein Wien
   [フリッツ・ヴンダーリヒ(T) フランツ・マルスツァレク指揮ケルン放送o./録音:1962年]/
   Sag ja, mein Lied, sag'ja
   [ヒルデ・ギューデン(S) ローベルト・シュトルツ指揮ウィーン国立オペラo./録音:1960年]〕
 カールマーン:「サーカスの女王」〜 Zwei Märchenaugen[ルドルフ・ショック(T) o. /録音:1958年]
 ファル(1873-1925):「ポンパドゥール夫人」〜 Heut könnt einer sein Glück bei mir machen
  [ヒルデ・ギューデン(S) ローベルト・シュトルツ指揮ウィーン国立オペラo./録音:1960年]
 レハール(1870-1948):「フラスキータ」〜 Hab ein blaues Himmelbett
  [ペーター・アンダース(T) フランツ・マルスツァレク指揮o. /録音:1953年]
 レハール:「エヴァ」〜 Im heimlichen Dämmer der silbernen Ampel
  [アンネリーゼ・ローテンベルガー(S) ヴェルナー・シュミット=ベールケ指揮 FFBo. /録音:1960年]
 レハール:「ジュディッタ」〜 Du bist meine sonne
  [ヴァルデマル・クメント(T) ルドルフ・モラルト指揮ウィーン国立オペラo. /録音:1958年]
 レハール:「ジプシーの恋」〜 Hör ich Zymbalklänge
  [ヒルデ・ギューデン(S) ローベルト・シュトルツ指揮ウィーン国立オペラo. /録音:1960年]
 レハール:「微笑みの国」〜 Von Apfelblüten einen Kranz
  [ニコライ・ゲッダ(T) オットー・アッカーマン指揮フィルハーモニアo. /録音:1955年]
 カットニッヒ(1895-1955):「バルカンの恋」〜 Leise erklingen die Glocken vom Campanil
  [アンネリーゼ・ローテンベルガー(S) ヴェルナー・シュミット=ベールケ指揮 FFBo./録音:1960年]
 シュトルツ(1880-1975):「白馬亭にて」〜 Mein liebeslied muss ein walzer sein
  [ヒルデ・ギューデン(S) ローベルト・シュトルツ指揮ウィーン国立オペラo./録音:1960年]
 キュネケ(1885-1953):歌劇「ディングスタから来た従兄弟」〜 Ich bin nur ein armer Wandergesell
  [シャーンドル・コーニャ(T) フランツ・マルスツァレク指揮o. /録音:1961年]
 原盤: EMI / Decca / Teldec 。
リヒテル〜ブラームス(1833-1897):
 ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.83 (*) /
 ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78 (+)
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
エーリヒ・ラインスドルフ指揮(*)
シカゴso.(*)
オレグ・カガン(Vn;+)
 録音:1960年10月17日-18日、シカゴ、アメリカ合衆国、ADD (*) /1985年5月6日、フライブルク、ドイツ、ライヴ、DDD (+)
ガーシュウィン(1899-1937):
 ラプソディ・イン・ブルー(*) /パリのアメリカ人(+) /
 ピアノ協奏曲 ヘ長調(#) /アイ・ガット・リズム(**)
 [ボーナス・トラック](**)
  〔ラヴ・ウォークト・イン/ス・ワンダフル/ファシネイティン・リズム〕
 レナード・バーンスタイン(P;*)指揮(*/+) コロムビアso. (*/+)
 ユージン・リスト(P;#) ハワード・ハンソン指揮(#)
 フレデリック・フェネル指揮(**) イーストマン=ロチェスターo.(#/**)
 録音:1958年6月23日(*)、12月15日(+)、セント・ジョージ・ホテル、ブルックリン、ニューヨーク・シティ(*/+) / 1957年10月20日、イーストマン劇場、ロチェスター、ニューヨーク州(#) / 1960年9月26日-27日、ボールルーム・スタジオA 、ファイン・レコーディングズ、ニューヨーク・シティ(**)、すべて US 、ADD 。原盤: Columbia (Sony) (*/+) / Mercury (#/**) 。
バルトーク(1881-1945):ピアノ協奏曲全集
 〔第1番(*) /第2番(+) /第3番(+) 〕
ゲーザ・アンダ(P)
フェレンツ・フリッチャイ指揮
ベルリン放送so.
 録音:1959年9月10日(+)、1960年10月17日(*)、イエス・キリスト教会、ベルリン、ドイツ、ADD /原盤: Deutsche Grammophon 。
ニコライ・ミャスコフスキー(1881-1950):
 ピアノ・ソナタ第4番 ハ短調 Op.27 /ピアノ・ソナティネ ホ短調 Op.57 /
 ピアノ・ソナタ第5番 ロ長調 Op.64 No.1(改訂版)/
 前奏曲とロンド=ソナタ「歌とラプソディ」 Op.58
  マレイ・マクローラン(P)
 録音:1988年9月27日-30日、オスロ、Ski教会ホール。原盤・ライセンサー・初出: Olympia (U.K.), OCD-217 /前出:Regis, RRC-1245 〔以上、共に廃盤、入手不能〕。英国オリンピア・レーベルから発売されたピアノ・ソナタ全集からの分売・再発売。再発の Regis 盤も入手難で、この録音を探していたファンにとっては朗報。
モーツァルト(1756-1791):
 ピアノ協奏曲第22番 変ホ長調 K.482
 ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503
 ロンド イ短調 K.511
アルフレート・ブレンデル(P)
パウル・アンゲラー指揮
ウィーン・フォルクスオーパーo.
 録音:1962年/ライセンサー: Vox, SPJ Music Group & Vanguard Classics 。
ベートーヴェン(1770-1827):
 七重奏曲 ホ長調 Op.20 (*) /ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 Op.16 (+)
  ウィーン八重奏団
   [マンフレート・カウツキー(Ob;+) アルフレート・ボスコフスキー(Cl) ヨゼフ・フェレバ(Hr)
    ルドルフ・ハンツル(Fg) ウィリー・ボスコフスキー(Vn;*) ギュンター・ブライテンバッハ(Va;*)
    ニコラウス・ヒュープナー(Vc;*) ヨハン・クルンプ(Cb;*) ヴァルター・パンホーファー(P;+)]
 録音:1959年3月2-6日(*)、1957年6月7日-9日(+)、ゾフィエンザール、ウィーン、オーストリア、ADD /原盤: Decca, SXL 2157 (*), SXL 2158 (+) 。
カマリンスカヤ〜グリンカ(1804-1857):管弦楽のための舞曲集
 歌劇「ルスランとリュドミラ」から(*)〔ナイーナ城での踊り/黒海の城での東洋の踊り〕/
 ヴァイオリンと管弦楽のための舞曲(V/+)/オーボエ、チェロと管弦楽のための舞曲(O/C/+)/
 アンダンテ・カンタービレとロンド(+)/威風堂々たるポロネーズ(#)/カマリンスカヤ(++)/
 歌劇「イヴァン・スサーニン」から(**)〔ワルツ/クラコヴィアク/マズルカ〕
 イリーナ・レベジェワ(Vn;V) アナトーリー・リュビモフ(Ob;O)
 フョードル・ルザーノフ(Vc;C) マルク・エルムレル(*)、ボリス・デムチェンコ(+)、
 イルマール・ラピンス(#)、ヴラディーミル・フェドセーエフ(**)、
 コンスタンチン・イヴァーノフ(++) 指揮モスクワ放送so.
 録音:1994年(*/#)、1992年(+)、1984年(**)、1982年(++),モスクワ、ソヴィエト/ロシア,DDD、ADD。ライセンサー: Moscow Radio Symphony Orchestra, via A Tempo Prague 。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 交響曲第7番 ハ長調「レニングラード」 Op.60
コンスタンチン・イヴァーノフ指揮
ソヴィエト国立so.
 録音:1962年。『「西側」初出』と表示されている。
ベートーヴェン(1770-1827):ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123
 アイリーン・ファレル(S) キャロル・スミス(A) リチャード・ルイス(T)
 キム・ボルイ(B) ウォーレン・マーティン合唱指揮ウェストミンスターcho.
 レナード・バーンスタイン指揮 NYP
 録音:1962年/原盤: Columbia, CBS /初出: SBRG 72013-14。
ジャニス〜ラフマニノフ(1873-1943):
 ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 Op.1 (*) /
 ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 (+) /
 前奏曲 Op.23 No.6 /前奏曲 嬰ハ短調 Op.3 No.2
バイロン・ジャニス(P)
キリル・コンドラシン指揮(*)
モスクワpo. (*)
アンタル・ドラティ指揮 LSO (+)
 録音:1961年、1962年/原盤: Mercury 。
ジュリアン・ブリーム〜クラシックス・フォー・ソロ・ギター
 エイトル・ヴィラ=ロボス(1887-1959):5つの前奏曲(1940)
 フェデリコ・モレノ・トロバ(1891-1982):
  前奏曲 ホ長調/ソナティナ イ長調/夜想曲 イ短調/ブルガレサ 嬰ヘ短調
 マテオ・アルベニス(1755-1831)/エミリオ・プジョル(1886-1980)編曲:ソナタ
 ホアキン・ロドリーゴ(1901-1999):小麦畑で
 ジローラモ・フレスコバルディ(1580-1643)/
  アンドレス・セゴビア(1893-1987)編曲:アリア「フレスコバルダ」と変奏曲
 ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757)/ジュリアン・ブリーム(1933-)編曲:ソナタ ホ短調
 ドメニコ・スカルラッティ/アンドレス・セゴビア編曲:ソナタ ヘ短調
 J.S.バッハ(1685-1750):前奏曲、フーガとアレグロ
  ジュリアン・ブリーム(G)
 録音:1956年-1962年、AAD / ADD。原盤: Millenium / RCA。
古きウィーンの舞曲集〜「オールド・イヤー」コンサート
 ヨハン・シュトラウス I (1804-1849):
  中国のギャロップ/鎖橋(ワルツ)/アイゼレとバイゼレ-飛躍(ポルカ)/
  カチューチャ(ギャロップ)/アンネン・ポルカ/ジプシー(ギャロップ)/
  宮廷舞踏会(ワルツ)/ため息(ギャロップ)
 ヨハン・シュトラウス II (1825-1899):ウィーン情緒(ワルツ)/シャンパン・ギャロップ
 ヨゼフ・ランナー(1801-1843):
  求婚者(ワルツ)/シュタイアーマルク舞曲集/夕星のワルツ/新ウィーン・レントラー
 ヨハン・マイヤー(19世紀):シュノフラー舞曲
 ハイドン(1732-1809):ジプシー風第1、6、8番
 ヴィンツェンツ・シュテルツミュラー:シュテルツミュラー舞曲
 シューベルト(1797-1828):エコゼーズ集 / ヨゼフ・シュトラウス:マリアの調べ
 不詳、フランツ・グルーバー:古いウィーンの舞曲集
  ウィリー・ボスコフスキー・アンサンブル
 録音:1962年、ADD 。原盤: Vanguard 。ライセンサー: Vanguard Classics / E-One (Formerly Koch Entertainment), New York 。
ニルセン(1865-1931):
 交響曲第4番「不滅」 Op.29 /
 交響曲第5番 Op.50
オーレ・シュミット指揮
LSO
 録音:1974年、ADD 。原盤: Unicorn Kanchana /前出: Regis, RRC-1036
モーツァルト(1756-1791):
 ミサ ハ短調「大ミサ」K.427 (*) /エクスルターテ・ユビラーテK.165 (+)
  マリア・シュターダー(S) ヘルタ・テッパー(A;*)
  エルンスト・ヘフリガー(T;*) イヴァン・サルディ(B;*)
  フェレンツ・フリッチャイ指揮ベルリン放送so.、ベルリン聖ヘドヴィヒ大聖堂cho.(*)
 録音:1960年(+) /1962年(*)、ADD 。 原盤: Deutsche Grammophon 。
ベリー・ベスト・オブ・マリア・カラス〜オペラ・アリア集
 ベッリーニ(1801-1835):「ノルマ」〜清らかな女神よ/「清教徒」〜あなたの優しい声が
  [アルトゥーロ・バジーレ指揮RAIトリノo./録音:1949年]/
            「夢遊病の女」から ああ、信じられない
  [ニコラ・モンティ(T) アントニーノ・ヴォットー指揮ミラノ・スカラ座o./録音:1957年]
 ドニゼッティ(1797-1848):「ランメルムールのルチア」〜苦い涙を注いで下さい(狂乱の場)
  [ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリンRIASo./録音:1955年]
 ロッシーニ(1792-1868):「アルミーダ」〜甘き愛の帝国
  [アルフレード・シモネット指揮 RAIサン・レモo./録音:1954年]
 ヴェルディ(1813-1901):「ナブッコ」〜かつて私も喜びに心を開いた/「マクベス」〜来て!急いで
  [オリヴィエロ・デ・ファブリティース指揮RAIトリノo./録音:1952年]/
             「椿姫」から〔ああ、そはかの人か(*) /さようなら、過ぎ去った日々よ〕
  [チェーザレ・ヴァレッティ(T;*)ニコラ・レッシーニョ指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場o./録音:1958年]
 ポンキエッリ(1834-1886):「ラ・ジョコンダ」〜自殺!
  [アントニーノ・ヴォットー指揮ミラノ・スカラ座o./録音:1959年]
 サン=サーンス(1835-1921):「サムソンとデリラ」〜あなたの声にわが心は開く
  [ジョルジュ・プレートル指揮フランス国立放送o./録音:1961年]
 カタラーニ(1854-1893):「ラ・ワリー」〜さようなら、故郷の家よ
  [トゥリオ・セラフィン指揮フィルハーモニアo./録音:1954年]
 プッチーニ(1858-1924):「蝶々夫人」〜ある晴れた日に
  [ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ミラノ・スカラ座o./録音:1955年]/
            「トスカ」〜歌に生き、恋に生き
  [ヴィクトル・デ・サバタ指揮ミラノ・スカラ座o./録音:1953年]

 マリア・カラス(S)
 録音: AAD, ADD /原盤: EMI 。
ソプラノ・アッソルタ!〜ミレッラ・フレーニ、オペラ・アリア集
 プッチーニ(1858-1924):
  「ジャンニ・スキッキ」〜私の愛しいお父さん/
  「ラ・ボエーム」から〔私の名はミミ(*) /あなたの愛の呼ぶ声に(*) 〕/
  「修道女アンジェリカ」〜母もなく
 マスカーニ(1863-1945):「友人フリッツ」〜このわずかな花を
 ベッリーニ(1801-1835):「夢遊病の女」〜ああ!信じられない/
             「カプレーティとモンテッキ」〜ああ、いくたびか
 ビゼー(1838-1875):「カルメン」〜何を恐れることがあろう
 ヴェルディ(1813-1901):「ファルスタッフ」〜季節風の息に乗って
 モーツァルト(1756-1791):「ドン・ジョヴァンニ」から
   〔ぶってよ、私の愛しいマゼット(+) /恋人よ、さあこの薬で(+) 〕
 モーツァルト:「フィガロの結婚」〜恋人よ、早くここへきて(#)
 ヘンデル(1685-1759):「セルセ」〜雅に美しく小川は流れ(**)
 ジャコモ・アントニオ・ペルティ(1661-1756): Quando si belle (++)
  ミレッラ・フレーニ(S) イーノ・サヴィーニ指揮バイエルン放送so.(無印)
  アルジェオ・クアドリ指揮ウィーン・フォルクスオパーo.(*)
  ジョン・プリチャード指揮グラインドボーン祝祭o.(+) シルヴィオ・ヴァルヴィーゾ指揮ロイヤルpo.(#)
  ピエロ・ベッルージ指揮ミラノ・スカラ座o.(**) ティート・ゴッティ指揮ボローニャ市立劇場o.(++)
 録音:1959年(無印) /1960年(+/++) /1961年(*) /1962年(#/**)、ADD 。原盤: RAI 、 Cetra 。
愛しのソプラノ〜ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス歌曲&アリア集
 シューベルト(1797-1828):音楽に(楽に寄す)D.547 / シューマン(1810-1856):くるみの木 Op.25 No.3
  [ジェラルド・ムーア(P)/録音:1961年、1951年]
 グノー(1818-1893):歌劇「ファウスト」〜おお、神よ!宝石が(宝石の歌)
  [アンドレ・クリュイタンス指揮パリ・オペラ座o.&cho./録音:1958年]
 ビゼー(1838-1875):歌劇「カルメン」〜恋は野の鳥(ハバネラ)
  [トマス・ビーチャム指揮フランス国立放送o./録音:1959年]
 マスネ(1842-1912):歌劇「マノン」〜さようなら、私たちの小さなテーブルよ
  [ピエール・モントゥー指揮パリ・オペラ=コミック座o./録音:1955年]
 ベルリオーズ(1803-1969):歌曲集「夏の夜」から〔ばらの精/君なくて〕
  [シャルル・ミュンシュ指揮ボストンso./録音:1955年]
 フォーレ(1845-1924):黄金の涙 Op.72 (*) /月の光 / サン=サーンス(1835-1921):牧歌(*)
  [ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br;*) ジェラルド・ムーア(P)/録音:1960年]
 プッチーニ(1858-1924):歌劇「ラ・ボエーム」〜私の名はミミ
  [ユッシ・ビョルリング(T) トマス・ビーチャム指揮 RCA ビクターo./録音:1956年]/
             歌劇「蝶々夫人」〜ある晴れた日
  [ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮ローマ・オペラ座o./録音:1954年]/
             歌劇「ジャンニ・スキッキ」〜私のお父さん
  [ガブリエーレ・サンティーニ指揮ローマ・オペラ座o./録音:1958年]
 ファリャ(1876-1946):歌劇「はかなき人生」〜 Alli esta! Riyendo
  [エルネスト・アルフテル指揮バルセロナ・オペラso./録音:1953年]
 ヴィラ=ロボス(1887-1959):ブラジル風バッハ第5番
  [エイトル・ヴィラ=ロボス指揮フランス国立放送o./録音:1956年]
 グラナドス(1867-1916):「ゴイェスカス」〜マハとナイチンゲール
  [アナトール・フィストゥラーリ指揮フィルハーモニアo./録音:1950年]
 ロドリーゴ(1901-1999):3つのクリスマスの歌〜聖なる羊飼い[ゴンサロ・ソリアノ(P)/録音:1961年]
 グラナドス:トナディリャ集〜控えめなマホ / ホアキン・バルベルデ(1846-1910):クラベリトス
  [ジェラルド・ムーア(P)/録音:1950年、1960年]

 ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S)
 録音: ADD /原盤: EMI 。
ベリー・ベスト・オブ・マリオ・ランツァ
 ブロドスキー(1905-1958):ミュージカル映画「ニューオーリンズの美女」〜ビー・マイ・ラヴ(#/*) /
              ミュージカル映画「ビコーズ・ユー・アー・マイン」〜ビコーズ・ユア・マイン(#)
 ロンバーグ(1887-1951):ミュージカル「学生王子」〜黄金の日々
 ロサス(1868-1894)/アーロンソン編曲:
  ザ・ラヴリースト・ナイト・オブ・ザ・リヴァー(映画「歌劇王カルーソー」より)
 ロジャース(1902-1979):ミュージカル「回転木馬」〜イフ・アイ・ラヴ・ユー(+)
 ロンバーグ:ミュージカル「学生王子」から(+)〔セレナード/飲め、飲め、飲め〕
 ダルドロ(1858?-1936): Because(映画「歌劇王カルーソー」より)
 J.S.バッハ(1685-1750)/グノー(1818-1893):アヴェ・マリア(映画「歌劇王カルーソー」より)
 ロンバーグ:ミュージカル「砂漠の歌」〜 One Alone (*)
 アイルランド民謡:ロンドンデリーの歌 [Danny Boy] (*)
 ロジャース:ミュージカル「回転木馬」〜ユール・ネヴァー・ウォーック・アローン(*)
 ヴェルディ(1813-1901):歌劇「リゴレット」〜女心の歌(映画「歌劇王カルーソー」より)
 ビゼー(1838-1875):歌劇「カルメン」〜花の歌
 プッチーニ(1858-1924):歌劇「トスカ」から〔妙なる調和/星は光りぬ(映画「歌劇王カルーソー」より)〕
 レオンカヴァッロ(1857-1919):歌劇「道化師」〜衣装を着けろ(映画「歌劇王カルーソー」より)
 リムスキー=コルサコフ(1844-1908):オペラ「サトコ」〜 インドの歌(**)
 フリムル(1879-1972):オペレッタ「放浪の王者」〜オンリー・ア・ローズ
 ララ(1900-1970):グラナダ(*) / レオンカヴァロ:朝の歌(映画「歌劇王カルーソー」より)
 ナポリ民謡:サンタ・ルチア(*)
 カルディッロ(1874-1947):つれない心(カタリ・カタリ)(映画「歌劇王カルーソー」より)
 カプア(1865-1917):オ・ソレ・ミオ(*)

  マリオ・ランツァ(T) コンスタンティン・カリニコス指揮(+/無印)
  レイ・シナトラ指揮(*) ジェフ・アレグザンダーcho.(#)、RCAビクターcho.(**)、
  RCA ビクターo.(*/無印)、MGMスタジオo.& cho.(+)
 録音:1949年-1953年、モノラル、AAD/ADD 。原盤: RCA。
リヒテル〜プロコフィエフ(1891-1953):
 ピアノ協奏曲第5番 ト長調 Op.55 (*) /ピアノ・ソナタ第7番 変ホ長調「戦争ソナタ」 Op.83 (**) /
 ピアノ・ソナタ第8番 変ホ長調「戦争ソナタ」 Op.84 (+) /束の間の幻影 Op.22 から Nos.3, 6, 9 (#)

  スヴャトスラフ・リヒテル(P) ヴィトルト・ロヴィツキ指揮ワルシャワ国立po.(*)
 録音:1958年9月(*), 1961年1月(+), 1962年11月(#), 1958年6月(**),ADD /原盤: Deutsche Grammophon (*/+/#), Melodiya (**) 。
ドラティ〜コープランド(1900-1990):
 バレエ「ビリー・ザ・キッド」(全曲;*)/
 バレエ「アパラチアの春」組曲(*) /
 バレエ「ロデオ」〜4つのダンス・エピソード(+)
アンタル・ドラティ指揮
LSO (*)、
ミネアポリスso.(+)
 録音:1961年6月(*), 1957年12月(+),ADD /原盤: Mercury 。
ブリテン(1913-1976):
 シンプル・シンフォニー Op.4 [フェリックス・アーヨ指揮イ・ムジチ](*) /
 歌劇「ピーター・グライムズ」〜4つの海の間奏曲(+) /春の交響曲(#)
  [ジェニヴァー・ヴィヴィアン(S;#) ノーマ・プロクター(A;#)
   ピーター・ピアーズ(T;#) ベンジャミン・ブリテン指揮(+/#)
   コヴェント・ガーデン王立オペラo.&cho.(+/#)、
   ワンスワーズ・エマニュエル・スクール少年cho.(#) ]
 録音:1959年(*) /1958年(+) /1961年(#),ADD /原盤: Philips (*), Decca (+/#) 。
シューベルト(1797-1828):
 八重奏曲 ヘ長調 Op.116 D.803 (*) /弦楽四重奏曲第12番 ハ短調(断章)D.703 (+) /
 グラーツのギャロップ(#) /ギャロップと8つのエコセーズ Op.49 〜ギャロップ(#) /
 舞曲集〔 Ops.9, 18, 67, 77, 127 から 〕(#) /
 ギャロップと8つのエコセーズ Op.49 〜エコセーズ(#)
  ウィーン八重奏団(*) 東京SQ (+)
  ウィリー・ボスコフスキー・アンサンブル(#)
 録音:1958年(*/+) /1981年(+) 。原盤: Decca (*/#) / Vox (+) 。
ナポリ歌曲集
 デンツァ(1846-1922):フニクリ・フニクラ / カプア(1865-1917):オ・ソレ・ミオ(*)
 カルディッロ(1874-1947):つれない心〔カタリ・カタリ〕(*)
 クルティス(1875-1937):帰れ、ソレントへ(*) / レオンカヴァッロ(1857-1919):朝の歌
 トスティ(1846-1916):理想の女/かわいい口もと / カプア:あなたに口づけを(*)
 トスティ:マレキアーレ(*) / ビクシオ(1896-1978):マリウ、愛の言葉を(*)
 クルティス:ナポリの歌(*)
 伝承曲/ファヴァーラ(1863-1923)編曲:どなたか踊られるなら / クルティス:カルメラ
 デスポジート(1903-1982):魂と心 / ビクシオ:ロリータ
 クルティス:世界でただひとり君を愛す(*) / トスティ:最後の歌
 ペンニーノ(1859-1918): Pecche? (*)
 伝承曲/ファヴァーラ編曲: Cantu a Timuni(*) / Muttetti di lu Paliu (*)
 デスポジート:ナポリの思い出 / ヴァレンテ(1881-1946):戻ってくれ
 ガスタルドン(1861-1939):禁じられた音楽
  ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T) ディーノ・オリヴィエーリ指揮(*)
  ジャン・マリア・グアリーノ指揮(無印) o.
 録音、原盤:1953-1959年、EMI (*) /1960-1961年、Decca (無印),ADD。
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525-1594):
 ミサ・アスンプタ・エスト・マリア〔聖母被昇天ミサ〕(*) /教皇マルチェルスのミサ(+)
  マーク・ブラウン指揮プロ・カンツィオーネ・アンティクア
 [チャールズ・ブレット、ティモシー・ペンローズ、アシュリー・スタッフォード(CT)
  ウィンフォード・エヴァンズ、ジェイムズ・グリフェット、ニール・ジェンキンズ、イアン・パートリッジ(T)
   マイケル・ジョージ、ゴードン・ジョーンズ、クリストファー・キート、スティーヴン・ロバーツ(B)]
 録音:1990年(*) /1987年(+) 。原盤: Carlton Classics (*) / IMP (+) 。前出: Regis, RRC-1025
プッチーニ、ヴェルディ:オペラ・アリア集
 ヴェルディ(1813-1901):
  「アイーダ」〜 Celeste Aida (*) /「ルイザ・ミラー」〜 Quando le sere al placido (*) /
  「運命の力」〜 O tu che in seno agli angeli (*) /「トロヴァトーレ」〜 Ah si, ben mio (*) /
  「マクベス」〜 Ah la paterno mano (+) /「仮面舞踏会」より (#)
   〔 La rivedra nel'estai / Di tu se fedele / E scherzo od è follia / Ma se, m'e forza perderti 〕
 プッチーニ(1858-1924):
  「ボエーム」より (**) 〔 Che gelida manina / O soave fanciulla / O Mimi tu piu non torni (EB) 〕
  「蝶々夫人」より (++)〔 Dovunque al mondo (ES) / Viene la serra... Vogliatemi bene (RT) /
    Addio fiorito asil (ES) 〕/「トスカ」より (**) 〔 Recondita armonia / E lucevan le stelle 〕

 カルロ・ベルゴンツィ(T) レナータ・テバルディ(S;RT)
 エットレ・バスティアニーニ(Br;EB) エンツォ・ソルデッロ(Br;ES)
 ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮(*) ゲオルク・ショルティ指揮(#)
 トゥリオ・セラフィン指揮(**/++) ローマ聖チェチーリア音楽院o.(*/#/**)
 エーリヒ・ラインスドルフ指揮メトロポリタン・オペラo.(+)
 録音:1958年(*/++) /1959年(+/**) /1960-1961年(#),ADD 。原盤: Decca。
ジョン・ダウランドと友人たち〜土、水、空気、火(リュート・ソング集)
 ジョン・ダウランド(1563-1626): Come again
 クローダン・ド・セルミジ(1490頃-1562): Las, je m'y plains
 ジョン・ダウランド: Would my conceits
 トマス・トムキンズ(1572-1656): O let me live for true love
 トマス・モーリー(1557-1602): Deep lamenting / Leave now mine eyes
 トマス・ウィールクス(1576-1623): Cease sorrows now
 トマス・トムキンズ: Weep no more, thou sorry boy
 ジョン・ダウランド: Shall I strive / Woeful heart / Sleep wayward thoughts
 マシュー・ロック(1621/1622-1677): Break, distracted heart
 ジョン・ダウランド: Toss not my soul / From silent night / Go nightly cares /
            Sorrow stay / In darkness let me dwell / Thou mightie God
  アントニー・ルーリー(リュート)指揮コンソート・オブ・ミュージック
   [イヴリン・タブ(S) ルーシー・バラード(A) アンドルー・キング(T) サイモン・グラント(B)]
 録音:1998年 /原盤&ライセンサー: Consort of Musicke /前出・旧品番: ASV Gaudeamus, CDGAU-187
ドラティ〜レスピーギ(1879-1936):
 鳥(*) /ブラジルの印象 〜歌と踊り(*) /
 リュートのための古い舞曲とアリア(+)
  組曲〔第1番/第2番/第3番〕
アンタル・ドラティ指揮
LSO (*)、
フィルハーモニア・フンガリカ(+)
 録音:1957年7月(*) , 1958年6月(+),ADD /原盤: Mercury。
ドビュッシー(1862-1918):
 ベルガマスク組曲/忘れられた映像/夢想/舞曲(スティリー風タランテラ)/バラード/
 2つのアラベスク/ロマンティックなワルツ/夜想曲/ボヘミア舞曲/ピアノのために
  マルティノ・ティリモ(P)
 録音:1990年。原盤: IMP 。前出: Regis, RRC-4003 (Disc 1) / Alto, ALC-4002 (Disc 1) 。
リヒテル〜シューマン(1810-1856):
 序奏とアレグロ・アパッショナート ト長調 Op.92 (*) /
 幻想曲 ハ短調 Op.17 (+) /トッカータ ハ長調 Op.7 (#) /
 8つのノヴェレッテ Op.21 から (**)
  〔第1番 ヘ長調/第2番 ニ長調/第8番 嬰ヘ短調〕
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
スタニスワフ・
 ヴィスウォツキ指揮(*)
ワルシャワ国立po.(*)
 録音、原盤:1959年、DG (*/#) / 1961年、EMI (+) / 1960年(**) ,ADD。
 外装には「 ADD 1959/79 」とのみ表示。録音データについては不明な点があり、上記は国内代理店による推測。
オルフ(1895-1982):
 カンタータ「カルミナ・ブラーナ」(1937) /
 歌劇「賢い女」(1941-1942)から
  〔Als die treue ward geboren (*) /
   So also so, so war 's gemeint... Schuschunuhu... Was ist, wo bin ich,wer hat das getan? (+) 〕

 ジャニス・ハルサニー(S) ルドルフ・ペトラック(T) ハーヴ・プレスネル(Br)
 ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.、ラトガース大学大学cho.
 パウル・クエン(T;*) ヘルマン・プライ(Br;*) グスタフ・ナイトリンガー(B;*)
 エリーザベト・シュヴァルツコップ(S;+) ルドルフ・クリスト(T;+)
 マルツェル・コルデス(Br;+) ゴットロープ・フリック(B;+)
 ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮フィルハーモニアo.
 録音:1960年-1961年(無印)、1956年(*/+)、ADD 。原盤: Sony (CBS) (無印)/ DG (*/+) 。
グリーグ(1843-1907):
 「ペール・ギュント」組曲(*) 〔第1番 Op.46 /第2番 Op.55 〕/ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 (+)
 抒情小曲集 から (#) 〔アリエッタ Op.12 No.1 /妖精の踊り Op.12 No.4 /蝶 Op.43 No.1 /
            春に Op.43 No.6 /夜想曲 Op.54 No.4 /風の精 Op.62 No.1 /夏の夕べ Op.71 No.2 〕

  ロナン・オホラ(P;+/#) マルク・エルムレル指揮(*)
  ジェイムズ・ジャッド指揮(+) ロイヤルpo. (*/+)
 録音:1993年、1995年/原盤: RPO /ライセンサー: MAT, Dublin & Hamburg 。
トマス・ウィールクス(1576-1623):アンセム&マドリガル集
 What have the Gods / Alleluia, I heard a voice / Hosanna to the son of David /
 Gloria in excelsis Deo / As Vesta was from Latmos Hill /
 Hark all ye lovely Saints / Like two proud armies / All people clap your hands /
 O happy he whom thou protect'st / O how amiable are thy dwellings /
 Cease now delight / O, Jonathon, woe is me for thee / When David heard /
 Death hath deprived me / Noel, adieu thou court's delight /
 Cease sorrows now / Thule, the period of cosmography /
 O care, thou wilt despatch me / Lord, to thee I make my moan
  アントニー・ルーリー指揮コンソート・オブ・ミュージック
  [エマ・カークビー、イヴリン・タブ(S) メアリー・ニコルズ(A)
   アンドルー・キング、ジョゼフ・コーンウェル(T) サイモン・グラント(B)
   ペニー・ヴィッカーズ(A) ジョン・ハンコーン(Br)]
 録音:1994年10月4日-6日。原盤・前出: ASV Gaudeamus, CDGAU-195
ミシェル=リシャール・ドラランド(1657-1726):
 ヴェルサイユのための合唱作品(グラン・モテ)集

  天の元后[Regina coeli]S.53 /深き淵より S.23 /主に向かいて歌え[Cantate Domino]S.72
 ジェフリー・スキッドモア指揮エクス・カテドラcho. & バロックo.
 録音:1995年以前。 原盤・前出: ASV Gaudeamus, CDGAU-141(発売:1995年1月/当店未案内)。
ボロディン(1833-1887):
 オペラ「イーゴリ公」から〔序曲/ポロヴェツ人の踊り/ポロヴェツ人の行進〕/
 中央アジアの草原にて/交響曲第2番 ロ短調
  オーレ・シュミット指揮ロイヤルpo.
 録音:1996年。原盤: Royal Philharmonic Orcgestra。ライセンサー: M.A.T / Dublin and Hamburg 。前出: Regis, RRC-1215
ヘブライの捕虜の合唱〜オペラ合唱名曲20選
 ヴェルディ(1813-1901):
  「アイーダ」〜エジプトに栄光あれ(凱旋行進曲)
  [ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮VPO、ウィーン楽友協会cho./録音:1959年]/
  「ナブッコ」〜行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って/「リゴレット」〜しっ、しっ
  [ロバート・ショウ指揮ロバート・ショウcho.]/
  トロヴァトーレ」より〔鍛冶屋の合唱/兵士の合唱〕[アルベルト・エレーデ指揮
   フィレンツェ五月音楽祭cho.、ジュネーヴ大劇場cho./録音:1957年]

  「椿姫」〜あたしたちはジプシーの女…俺たちはマドリッドの闘牛士
  [トゥリオ・セラフィン指揮ローマ・オペラo.&cho./録音:1958年]
 「オテロ」〜喜びの炎!
  [ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮VPO、ウィーン国立歌劇場cho./録音:1960年]/
 プッチーニ(1858-1924):
  「蝶々夫人」〜ハミング・コーラス(*) /「トゥーランドット」〜砥石を回せ(#)
  [トゥリオ・セラフィン指揮(*) アルベルト・エレーデ指揮(#)
   ローマ聖チェチーリア音楽院o.&cho./録音:1957年]
 マスカーニ(1863-1945):「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜復活祭の賛歌
  [ジュリエッタ・シミオナート(Ms) トゥリオ・セラフィン指揮
   ローマ聖チェチーリア音楽院o.&cho./録音:1960年]
 レオンカヴァッロ(1857-1919):「道化師」〜鐘の合唱[フランチェスコ・
   モリナーリ=プラデッリ指揮ローマ聖チェチーリア音楽院o.&cho./録音:1958年]
 グノー(1818-1893):「ファウスト」〜兵士の合唱
 ビゼー(1838-1875):「カルメン」〜ほら、ほら(子供と群衆の合唱)
  [ロバート・ショウ指揮ロバート・ショウcho.]
 オルフ(1895-1982):「カルミナ・ブラーナ」(カンタータ)〜おお、運命の女神よ
  [ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.,ラトガース大学cho./録音:1960年]
 ムソルグスキー(1839-1881):「ボリス・ゴドゥノフ」〜戴冠式の場面
  [マルク・エルムレル指揮ボリショイ劇場o.&cho./録音:1985年]
 ベートーヴェン(1770-1827):「フィデリオ」〜囚人の合唱
  [クルト・ヴェージョフシッツ(T) レイモンド・ウォランスキー(Br)
  [オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニアo.&cho./録音:1962年]
 ウェーバー(1786-1826):「魔弾の射手」〜狩人の合唱
  [オイゲン・ヨッフム指揮バイエルン放送cho.&so./録音:1960年]
 ワーグナー(1813-1883):「さまよえるオランダ人」〜見張りをやめろ、舵取りよ
  [アンタル・ドラティ指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場o.&cho./録音:1960年]/
             「ローエングリン」〜婚礼の合唱/
             「ニュルンベルクのマイスタージンガー」〜目覚めよ
  [ロバート・ショウ指揮ロバート・ショウcho.]
 録音: ADD 原盤: RCA, Decca, EMI, etc.。
エロルド(1791-1833)/ジョン・ランチベリー(1923-2003)管弦楽編曲:
 バレエ「ラ・フィユ・マル・ガルデ」(抜粋) (*)
ロッシーニ(1792-1868)/レスピーギ(1879-1936)編曲:バレエ「風変わりな店」(抜粋) (+)
 ジョン・ランチベリー指揮コヴェント・ガーデン王立オペラo.(*)
 ゲオルグ・ショルティ指揮イスラエルpo.(+)
 録音:1962年2-3月、キングズウェイ・ホール、ロンドン、イギリス(*) /1957年5月、テルアヴィヴ郊外、イスラエル(+)。
ドヴォルジャーク(1841-1904):
 主題と変奏 Op.36 B.65 /詩的な音画 Op.85 B.161
ラドスラフ・クヴァピル(P)
 録音:1992年9月、ドモヴィナ・スタジオ、プラハ。原盤:Unicorn Kanchana。前出:Regis, RRC-1171(廃盤)。「チェコ・ピアノ音楽アンソロジー」(ALC-6001/6CDs)からの分売。
ドビュッシー(1862-1918):前奏曲集(全24曲)
 〔第1巻(全12曲)/第2巻(全12曲)〕
マルティノ・ティリモ(P)
 録音:1990年。原盤: Carlton / IMP 。前出: Regis, RRC-1111
パーセル(1659?-1695):歌劇「ディドとエネアス」(*)
 [ボーナス・トラック]
 パーセル:「テンペスト」から〔 Arise, ye subterranean winds (#) / Halcyon days (+) 〕/
      「ディオクレシアン」〜 What shall I do? (+)
 ジャネット・ベイカー(Ms;ディド) パトリシア・クラーク(S;ベリンダ)
 モニカ・シンクレア(Ms;魔法使い) ライムント・ヘリンクス(Br;エネアス)
 アイリーン・ポールター、リアノン・ジェイムズ、キャサリン・ウィルソン、
 ドロシー・ドロウ(S) ジョン・ミッチンソン(T)
 ハーヴィー・アラン(B−Br;#) ジェニファー・ヴィヴィアン(S;+)
  ジョン・マッカーシー合唱指揮セント・アンソニー・シンガーズ
 テレンス・ウェイル(Vc;通奏低音) サーストン・ダート(Cemb;通奏低音)
 アントニー・ルイス指揮(*/#/+) イギリス室内o.(*)、フィロムジカ・オヴ・ロンドン(#/+)
 録音:1961年10月、ロンドン(*) /1958年(#/+) 。原盤: L'Oiseau Lyre (*) / Decca (#/+) 。
アメリカン・ブラス!
 コープランド(1900-1990):市民のためのファンファーレ
 バーンスタイン(1918-1990)/
  エリック・クリーズ編曲:組曲「ウェストサイド・ストーリー」
 コープランド/エリック・クリーズ編曲:エル・サロン・メヒコ
 カウエル(1897-1965):ラテン・アメリカ同盟のためのファンファーレ
 バーバー(1910-1981):バッハからの突然変異
 アイヴズ(1874-1954)/エリック・クリーズ編曲:「アメリカ」による変奏曲
 コープランド:祝典ファンファーレ
 バーンスタイン/エリック・クリーズ編曲:前奏曲、フーガとリフ
  エリック・クリーズ指揮ロンドン・シンフォニー・ブラス
 録音:1991年 /原盤: Collins /前出: Regis, RRC-1209
モーツァルト(1756-1791):セレナード第10番 変ロ長調「グラン・パルティータ」K.361 (*)
モーツァルト/ヨハン・ネポムク・ヴェント(1745-1801)編曲:
 歌劇「フィガロの結婚」〜5曲(管楽合奏編曲版)(+) /
 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」〜5曲(管楽合奏編曲版)(+)
 ジェーン・グラヴァー指揮(*)
 ロンドン・モーツァルト・アンサンブル・ウインド・アンサンブル(*)
 ロバート・ジョンソン指揮ニューヨーク・フィロムジカ・ウインズ(+)
 録音:1988年、1990年。原盤: IMP (*) / Vox (+) 。
シューベルト(1797-1828):連作歌曲「美しい水車屋の娘」(*) /ゲーテの詩による歌曲(+)
 〔さすらい人の夜の歌/ガニメート/プロメテウス/月に/ミューズの息子〕
  ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)
  ジェラルド・ムーア(P;*) イェルク・デムス(P;+)
 録音:1961年(*) / 1962年(+)、ADD 。 原盤: DG, EMI 。
マンハッタン・プレイボーイズ〜アメリカン・ライト・クラシックス
 エーリヒ・ヴィルフガング・コルンゴルト(1897-1957):「海賊ブラッド」序曲
 ロバート・ファーノン(1917-2005):マンハッタン・プレイボーイズ
 ルロイ・アンダーソン(1908-1975):忘れられた夢
 サイ・コールマン(1929-2004)/イアン・サザーランド編曲:アイム・ア・ブラス・バンド
 モートン・グールド(1913-1996):パヴァーヌ
 ジェローム・カーン(1885-1945):丘の上に住む人々
 伝承曲/ピーター・ホープ(1930-):ジョージア行進曲
 コール・ポーター(1891-1964):夜も昼も
 リチャード・ロジャース(1902-1979):「世界海戦史〔海の勝利〕」〜公開の歌
 ジェリー・ハーマン(1931-):「マック&マーベル」序曲
 ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937):ウォーキング・ザ・ドッグ
 デイヴィッド・ローズ(1910-1990):かわいいバレリーナ
 伝承曲/ピーター・ホープ:ケンタッキー・ラヴ・ソング
 ヴィクター・ハーバート(1859-1924):おもちゃの行進曲
 デイヴ・グルーシン(1934-):「黄昏」のテーマ
 リチャード・ロジャース:「回転木馬」のワルツ
 ルロイ・アンダーソン:トランペット吹きの子守歌
 モートン・グールド:アメリカン・サリュート
 ミルト・ラスキン(1916-1977)/ロバート・ファーノン:
  ハウ・ビューティフル・イズ・ナイト
 レナード・バーンスタイン(1918-1990)/モーリス・ペレス(1930-)編曲:
  「ウェストサイド・ストーリー」序曲
 イアン・サザーランド・コンサートo.
 録音:1983年-1988年。Licensed via Dinmore Records 。
マンハッタン・プレイボーイズ〜アメリカン・ライト・クラシックス
 エーリヒ・ヴィルフガング・コルンゴルト(1897-1957):「海賊ブラッド」序曲
 ロバート・ファーノン(1917-2005):マンハッタン・プレイボーイズ
 ルロイ・アンダーソン(1908-1975):忘れられた夢
 サイ・コールマン(1929-2004)/イアン・サザーランド編曲:アイム・ア・ブラス・バンド
 モートン・グールド(1913-1996):パヴァーヌ
 ジェローム・カーン(1885-1945):丘の上に住む人々
 伝承曲/ピーター・ホープ(1930-):ジョージア行進曲
 コール・ポーター(1891-1964):夜も昼も
 リチャード・ロジャース(1902-1979):「世界海戦史〔海の勝利〕」〜公開の歌
 ジェリー・ハーマン(1931-):「マック&マーベル」序曲
 ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937):ウォーキング・ザ・ドッグ
 デイヴィッド・ローズ(1910-1990):かわいいバレリーナ
 伝承曲/ピーター・ホープ:ケンタッキー・ラヴ・ソング
 ヴィクター・ハーバート(1859-1924):おもちゃの行進曲
 デイヴ・グルーシン(1934-):「黄昏」のテーマ
 リチャード・ロジャース:「回転木馬」のワルツ
 ルロイ・アンダーソン:トランペット吹きの子守歌
 モートン・グールド:アメリカン・サリュート
 ミルト・ラスキン(1916-1977)/ロバート・ファーノン:
  ハウ・ビューティフル・イズ・ナイト
 レナード・バーンスタイン(1918-1990)/モーリス・ペレス(1930-)編曲:
  「ウェストサイド・ストーリー」序曲
 イアン・サザーランド・コンサートo.
 録音:1983年-1988年。Licensed via Dinmore Records 。
J.S.バッハ(1685-1750):ピアノ作品集
 イタリア協奏曲 BWV971 /トッカータとフーガ ニ短調 BWV565(ブゾーニ編曲)/
 主よ、人の望みの喜びよ(カンター第147番 より;ヘス編曲)/
 目覚めよ、と呼ぶ声あり(コラール前奏曲)BWV645(ブゾーニ編曲)/
 フーガ ト短調 BWV578(ブゾーニ編曲)/
 今こそ来たれ、異教徒の救い主よ BWV659(コラール前奏曲;ブゾーニ編曲)
 シャコンヌ ニ短調(無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 BWV1004 より;ブゾーニ編曲)/
 私はあなたを呼ぶ、主よ BWV639(ブゾーニ編曲)/
 シチリアーノ ト短調(フルート・ソナタBWV1031 より;ケンプ編曲)
  タチアナ・ニコラーエワ(P)
 録音:1980年、ADD /原盤: Melodiya (Mezhdunarodnaya Kniga ?) /ライセンサー: A Tempo /前出: Regis, RRC-1285
ヘンリク・ミコワイ・グレツキ(1933-2010):
 交響曲第3番「悲歌」(1976) (*) /
 古い様式による弦楽合奏のための3つの小品(1963)
スーザン・グリットン(S;*)
ユーリー・シモノフ指揮
ロイヤルpo.
 録音:1995年/原盤: RPO 。前出: Regis, RRC-1284
ハープのためのフランスの室内楽
 ラヴェル(1875-1937):序奏とアレグロ
 ドビュッシー(1862-1918):フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ
 ルーセル:フルート、弦楽三重奏とハープのためのセレナード Op.30
 ロパルツ(1864-1955):前奏曲、海景と歌
 ボイエルデュー(1775-1834):ハープ協奏曲(*)
  オジアン・エリス(Hp;*以外) メロス・アンサンブル(*以外)
  マリー=クレール・ジャメ(Hp;*) ポール・ケンツ〔クエンツ〕指揮パリ室内o.(*)
 録音:1962年以前(*以外)。原盤: L'Oiseau Lyre (LP初出:1962年)(*以外) / Vox (*) 。ADD。
ブラームス(1833-1897):ドイツ・レクイエム(*)
ドヴォルジャーク(1841-1904):聖書の歌 Op.99 から 〔第1, 4, 10曲 〕(+)
 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)
 エリーザベト・シュヴァルツコップ(S;*)
 オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニアo.&cho.(*) イェルク・デムス(P;+)
 録音:1961年(*)、1962年(+)、ADD / 原盤: EMI (*), DG (+) 。
ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.6
 クリストフ・シンプケ(1725-1789):交響曲 ex F
 フロリアン・レオポルト・ガスマン(1729-1774):交響曲 ハ短調
 ヴォイチェフ・イーロヴェツ(1763-1850):交響曲 ヘ長調
  ペトル・フロムチャーク指揮チェコ室内po.
 録音:2012年6月3日-4日、聖フランシス教会、ボヘミア 聖アネシュカ修道院、プラハ。
 Vol.1: ALC-1001, Vol.2: ALC-1002, Vol.3: ALC-1003, Vol.4: ALC-1014, Vol.5: ALC-1101, Vol.7: ALC-1301, 番外編「冬」(旧・Vol.7): ALC-1251
シューマン(1810-1856):ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (*)
チャイコフスキー(1840-1893):ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23 (+)
 スヴャトスラフ・リヒテル(P) スタニスワフ・ヴィスウォツキ指揮(*)
 ワルシャワ国立po.(*) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮(+)ウィーンso.(+)
 録音:1958年10月11日-12日、ワルシャワ(*) /1962年9月24日-26日、ウィーン(+) 。ADD。
ヴィチェスラフ・ノヴァーク(1870-1949):
 交響詩「タトラ山にて」Op.26 /
 南ボヘミア組曲 Op.64 /
 声と管弦楽のための8つの夜想曲 Op.39(*)
ダニエラ・ストラコヴァー(S;*)
ダグラス・ボストック指揮
カールスバッドso.
 録音:1998年/原盤: Classico 。
ビゼー(1838-1875):
 交響曲 ハ長調(*)
  [ディーク・ジェレス〔ディルク・イェレス〕指揮西ドイツ・シンフォニア]/
 組曲「カルメン」第1番&第2番(+) /組曲「子供の遊び」(#)
  [マルク・エルムレル指揮(+) アンドレア・リカータ指揮(#) ロイヤルpo.(+/#) ]
 録音:1993年-1994年/原盤: RPO (+/#) 。前出: Regis, RRC-1191 (*)。
リヒャルト・シュトラウス(1864-1949):
 交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」Op.30 /交響詩「ドン・フアン」Op.20 /
 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28
  チャールズ・マッケラス指揮ロイヤルpo.
 録音:1995年/原盤: Tring 。
チャイコフスキー(1840-1893):
 弦楽四重奏のための初期の5つの小品 (*)〔ニ長調/変ロ長調/ホ長調/ホ短調/ト長調〕/
 弦楽四重奏曲〔第1番 ニ長調 Op.11 (+) /第2番 ヘ長調 Op.22 (#) 〕
  ショスタコーヴィチSQ
 録音:1973年(*)、1976年(+)、1978年(#)、以上 (ソヴィエト国立)モスクワ放送中央スタジオ、ソヴィエト、ADD。LP 発売: MELODIYA 。ライセンサー・ CD 初出: Olympia U. K., OCD-521〔旧題:ショスタコーヴィチSQ Vol.1〕。前出: REGIS, RRC-1238
アンドレス・セゴビア〜マエストロ・ギター
 ルイス・デ・ミラン(1500頃-1561):パヴァーヌ第5番/パヴァーヌ第6番
 ロベール・ド・ヴィゼー(1660頃-1725):パッサカリア
 不詳:感傷的なジグ
 ハイドン(1732-1809):ラルゴ・アッサイOp.74 No.3/メヌエットOp.76 No.1
 アルベニス(1860-1909):サンブラ・グラディナ
 ガスパール・サンス(1640-1710):ガイヤルド/エスパニョレタ
 ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757):ソナタ ト長調 L.79 〜アレグロ
 フェルナンド・ソル(1778-1839):
  6つの小品 Op.5 〜アンダンテ・ラルゴ/ソナタOp.22 〜ロンド
 メンデルスゾーン(1809-1847):無言歌 Op.30 No.3
 フェデリコ・モレノ・トロバ(1891-1982):松のロマンス
 マヌエル・ポンセ(1882-1948):
  前奏曲(*) /アルマンド(*) /メキシコの歌第3番(*) /主題、変奏と終曲(*)
 フェデリコ・モレノ・トロバ:おどけたセレナード(*)
 マリオ。カステルヌオーヴォ=テデスコ(1895-1968):
  悪魔的奇想曲(パガニーニへのオマージュ)タ・ブルレスカ(*)
 アンドレス・セゴビア(G)
 録音:1960年-1961年(無印)/1954年、モノラル(*)。原盤: MCA。
ベートーヴェン(1770-1827):
 ディアベッリのワルツによる33の変奏曲 ハ長調 Op.120 /
 バガテル イ短調「エリーゼのために」WoO 59 /
 ロンド・ア・カプリッチョ ト長調「無くした小銭への怒り」Op.129 /
 「ゴッド・セイヴ・ザ・キング」(イギリス国歌)による7つの変奏曲 ハ長調 WoO 78 /
 「ルール・ブリタニア」による5つの変奏曲 ニ長調 WoO 79 /
 スイスの歌による6つの易しい変奏曲 ヘ長調 WoO 64
 アルフレート・ブレンデル(P)
 録音:1963年、1967年、ADD /原盤: Vox。
鳥の歌〜チェロ・アンコール
 カタルーニャ民謡/パブロ・カザルス編曲:鳥の歌/カニグの聖マルタン[プラド音楽祭o./録音:1950年]
 ファリャ(1876-1946):7つのスペイン民謡〜子守歌[ユージン・イストミン(P)/録音:1953年]
 J.S.バッハ(1685-1750):
  オルガン・パストラーレ ヘ長調〜アリア[ペルピニャン音楽祭o./録音:1951年]/
  オルガン協奏曲第3番〜レチタティーヴォ(ロザノフ編曲)[ユージン・イストミン(P)/録音:1953年]/
  無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調〜アルマンド[録音:1938年]/
  無伴奏チェロ組曲第5番 ハ短調〜前奏曲[録音:1939年]
 ハイドン(1732-1809):ピアノ・ソナタ第9番 ニ長調〜アダージョ[ユージン・イストミン(P)/録音:1951年]
 シューマン(1810-1856):民謡形式の5つの小品[レオポルド・マネス(P)/録音:1953年]
 F.クープラン(1668-1733):チェロとピアノのための5つのコンセール小品
  [ミェチスワフ・ホルショフスキ(P)/録音:1950年]
 ルビンシテイン(1829-1894):メロディ ヘ調[ニコライ・メドニコフ(P)/録音:1926年]

  パブロ・カザルス(Vc)
 原盤: EMI。
メリーメーカーズ〜ブリティッシュ・ライト・クラシックス
 エリック・コーツ:序曲「メリーメーカーズ」
 トレヴァー・ダンカン:コルシカの娘 / アーネスト・トムリンソン:小さなセレナード
 エリック・コーツ:春の組曲〜たそがれの踊り
 ハミッシュ・マッカン/イアン・サザーランド編曲:「サザーランズ・ロー」のテーマ
 アーサー・ブリス:映画「来るべき世界」〜行進曲 / ロナルド・ビンジ:水車
 ピーター・ホープ:おどけたスケルツォ / セシル・アームストロング・ギブズ:夕暮れ
 ヴォーン・ウィリアムズ:日曜日には17歳
 チャーリー・チャップリン/レグ・ティルズリー編曲:映画「ライムライト」のテーマ
 ライオネル・モンクトン/アーサー・ウッド編曲:オペレッタ「アルカディア人」序曲
 チャールズ・ウィリアムズ:オルウェンの夢
 マルコム・アーノルド:イングランド舞曲第6番
 伝承曲/ゴードン・ラングフォード編曲:ぼくの恋人は赤い赤いばらのよう
 伝承曲/ピーター・ホープ編曲:メキシハン・ハットの踊り
 伝承曲/エイドリアン・ステインズ編曲:スオ・ガン(ウェールズの子守歌)
 アーネスト・トムリンソン:イングランド民俗舞踊組曲〜ディックのマゴット
 アルバート・ケテルビー:牧場を渡る鐘
 マルコム・アーノルド:序曲「タモシャンター」
  イアン・サザーランド指揮コンサートo.
 録音:1983年、1988年。原盤: ASV、他。ライセンサー: Dinmore Records。
グリーグ&シベリウス・フェイヴァリッツ〜フィヨルドと森から
 グリーグ(1843-1907):
  トロルハウゲンの婚礼の日(フッペルツ管弦楽編曲)/
  2つの悲歌的旋律 Op.34/2つのノルウェーの旋律 Op.63
 シベリウス(1865-1957):
  悲しいワルツOp.44/組曲「国王クリスティアン2世」から〔悲歌/ミュゼット〕
  組曲「ペレアスとメリザンド」から〔間奏曲/城門にて〕
 グリーグ:
  組曲「ホルベアの時代より」〜前奏曲(*) /
  組曲「ペール・ギュント」から〔朝/アニトラの踊り/山の魔王の宮殿〕(+)
 シベリウス:
  組曲「カレリア」Op.11 〜間奏曲(#)/トゥオネラの白鳥 Op.22 No.3 (**) /
  音詩「フィンランディア」Op.26(#)
 チャールズ・マッケラス指揮(無印/#) ユーリー・シモーノフ指揮(*)
 マルク・エルムレル指揮(+) オーレ・シュミット指揮(**)
 ロンドン新so.(無印)、ロイヤルpo.(*/+/#/**)
 録音:1961年、ADD?(無印)/1995年(*/+/#/**)。原盤: RCD (無印) / RPO (*/+/#/**) 。初出: RCA, SB 2063 (LP?) 。
ケンブリッジ・キングズ・カレッジのクリスマス
 O Come All Ye Faithful / In Dulci Jubilo (setting J.L.Pearsall) /
 Blessed be that Maid / God Rest You Merry, Gentlemen / Lutebook Lullaby /
 Ding Dong Merrily on High / Myn Lyking / See Amid the Winter's Snow (Goss) /
 Personent Hodie / In the Bleak Midwinter / Coventry Carol /
 O Little Town of Bethlehem (Walford Davies) / Sussex Carol (On Christmas Night) /
 Away in a Manger / Shepherds in the Field Abiding / King Jesus Hath a Garden /
 Torches / Vaughan Williams Fantasia(*) / Hark! The Herald Angels Sing
 ハーヴィー・アラン(B−Br;*) サイモン・プレストン(Org)
 デイヴィッド・ウィルコックス指揮 LSO (*)、ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊
 録音:時期未詳、ADD 。原盤: Argo (Decca) / Decca 。
シベリウス(1865-1957):
 交響曲第2番 ニ長調 Op.43 (*) /
 交響曲第5番 変ホ長調 Op.82 (+)
チャールズ・マッケラス指揮(*)
オーレ・シュミット指揮(+)
ロイヤルpo. (*/+)
 録音:1994年、1996年、CTS、ロンドン /原盤: RPO。
ベートーヴェン
 創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 Op.34 /
 「アテネの廃墟」のトルコ行進曲による6つの変奏曲 ニ長調 Op.76 /
 「プロメテウスの創造物」の主題による15の変奏曲 変ホ長調(エロイカ変奏曲)Op.35
シューマン:ノヴェレッテOp.21 から Nos.2, 4, 8
  スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1970年、1979年、ADD。ライセンサー: Olympia。 前出: Regis, RRC-1230
オルガン・エクストラヴァガンツァ
 ジェレミー・ニコラス:トッカータ・ジュビローソ(*)
 サン=サーンス/E.H.ラマール編曲:死の舞踏(*)
 ラフマニノフ/ルイ・ヴィエルヌ編曲:前奏曲 嬰ハ短調(*)
 チャールズ・ウィリアムズ/ジョージ・ブラックモア編曲:悪魔のギャロップ(*)
 ナイジェル・オグデン:ペンギンズ・プレイタイム(*)
 アルバート・ケテルビー/フランク・マシューズ編曲:ペルシャの市場にて(*)
 エドワード・マーシュ:「Pat le Facteur」の主題によるトッカータ(*)
 マルコ・エンリコ・ボッシ:交響的練習曲(*)
 ノーマン・コッカー:チューバ・チューン(*)
 ジョゼフ・ジョンゲン:トッカータ(#)
 エリック・コーツ/エドワード・マーシュ編曲:ダム・バスターズ(行進曲)(#)
 ジャック・ストレイチー/ジョージ・ブラックモア編曲:イン・ア・パーティー・ムード(#)
 スコットソン・クラーク/エドワード・マーシュ編曲:たいまつ持ちの行進曲(#)
 レオン・イェッセル:おもちゃの兵隊の行進曲(#)
 ジョン・フィリップ・スーザ/エドワード・マーシュ編曲:星条旗よ永遠なれ(#)
 グノー/T.W.ベスト編曲:操り人形の葬送行進曲(#)
 ケネス・J.オルフォード:ボギー大佐(#)
 エルガー/A.ハーバート・ブルワー編曲:朝の歌(#)
  ケヴィン・ボウヤー(Org)
 録音:1998年または2000年(*/#)、モントフォート・ホール、レスター(*) & 王立病院学校礼拝堂、ホルブルック、サフォーク(#)、イギリス(*/#)。使用楽器:テイラー製(*) /ヒル、ノーマン&ベアード製(#)。 原盤: Cathedral Classics / ライセンサー: Dinmore Records。前出: Regis, FRC-8103, FRC-8104。
ヒンデミット、ブリテン、ショスタコーヴィチ:ヴィオラとピアノのための音楽
 ヒンデミット(1895-1963):ヴィオラ・ソナタ ヘ長調 Op.11 No.4
 ブリテン(1913-1976):ラクリメOp.48
 ショスタコーヴィチ(1906-1975):ヴィオラ・ソナタOp.147
  ユーリー・バシュメット(Va) スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1985年6月、フライブルク、ドイツ、ライヴ。ライセンサー: Olympia。CD既出: MK, MK-418015, OCD-625(共に当店未案内)。
ジョーン・サザーランド・コレクターズ・アルバム〜CD初出放送音源集
 ヘンデル(1685-1759):オペラ「アルチーナ」から
  〔 Ecco l’infido... Di, cor mio, quanto t'amai (*) / Tiranna gelosia... Tornami a vagheggiar /
    Ah! Ruggiero crudel... ombre pallide, lo so m'udite 〕
   [ノーマ・プロクター(A;*) トマス・ヘムズリー(Br;*)
    フェルディナント・ライトナー指揮カペッラ・コロニエンシス/録音:1959年]
 ハイドン(1732-1809):もしもあなたを失ったら[デニス・ブレイン(Hr)
   チャールズ・マッケラス指揮ゴールズボロo./録音:1956年]
 モーツァルト(1756-1791):エクスルターテ・ユビラーテ
  [アルベルト・エレーデ指揮ケルン放送so./録音:1959年]
 ドニゼッティ(1797-1848):オペラ「リヴァプールのエミリア」から
  〔 Madre, deh placati... Ah! di contento (*) / Confusa e alma... non intende il mio contento 〕
   [エイプリル・カンテロ(S;*) ジョン・プリチャード指揮
    ロイヤル・リヴァプールpo.、リヴァプール・ミュージック・シンガーズ・グループ/録音:1957年]
 ロッシーニ(1792-1868):
  フィレンツェの花売り娘 (*)[録音:1957年]/
  音楽の夜会 より〔約束(*) /狂宴(#) /アルプスの羊飼い娘(*) /ゴンドラでの散策(*) 〕
 ボノンチーニ(1670-1747):オペラ「グリゼルダ」〜 Per la gloria d'adoravi (*)
 チャールズ・エドワード・ホーン(1786-1849):チェリー・ライプ(+)
  [リチャード・ボニング(P;*/Cemb;+) アーネスト・ラッシュ(P;#)/
   録音:1958年(#)、1960年(*;記載以外)、1961年(+)]
 ジョーン・サザーランド(S)
 音源: BBC、他。
ハイドン(1732-1809):ネルソン・ミサ(戦時のミサ;*)
ウィリアム・クロフト(1678-1727):埋葬儀式
トマス・タリス(1505頃-1585)/ケン校訂:
 栄光あれ、わが神よ、この夜に[Glory to Thee, My God, this Night]
オーランド・ギボンズ(1583-1625):流れ落ちよ、優しき涙よ[Drop, Drop Slow Tears]
J.S.バッハ(1685-1750):ヨハネ受難曲(英語版)から
 〔 O Lord who dares smite Thee(コラール)/ O Mighty King/ Eternal is Thy Glory(コラール)/
   Rest calm…Lord Jesu, Thy dear Angel send(合唱曲)〕

 シルヴィア・スタールマン(S;*) ヘレン・ワッツ(A;*)
 ウィルフレッド・ブラウン(T;*) トム・クラウゼ(B;*)
 デイヴィッド・ウィルコックス指揮 LSO (*)、ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊
 録音:1960年-1961年、ADD /原盤: Argo (Decca) 。
テューダー朝の巨匠〜タヴァナーとギボンズ
 ジョン・タヴァナー(1490頃-1545)/ブレット校訂:
  キリエ「ル・ロイ」(王のキリエ)/ミサ「西風」/安息日が過ぎて[Dum transisset sabbatum]/
  イエス・キリスト、善き羊飼いよ[Christe Jesu pastor bone]/キリストの御母[Mater Christi]
 オーランド・ギボンズ(1583-1625):これはヨハネの記録である[This is the Record of John]/
               モーゼの最初の歌/テ・デウムとユビラーテ(第2の礼拝)
 デイヴィッド・ウィルコックス指揮ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊
 録音:1959年、1961年、ADD /原盤: Argo (Decca) 。
テューダー朝の巨匠〜バードとギボンズ
 ウィリアム・バード(1543-1623):
  4声のミサ/マニフィカト/ヌンク・ディミティス/アヴェ・ヴェルム・コルプス
 オーランド・ギボンズ(1583-1625):
  見よ、見よ、言葉は肉となり(*) /栄光と力に満ちた神(*) /
  私はあなたをたたえよう[Second PreceS; I Will Magnify Thee](*)
 デイヴィッド・ウィルコックス指揮ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊
 ジャコビアン・コンソート・オブ・ヴァイオルズ(*)
  [サーストン・ダード、デスモンド・デュプレ、デニス・ネスビット、
   ディートリヒ・ケスラー(ヴィオラ・ダ・ガンバ) ナイジェル・アンハースト(ヴィオローネ)]
 録音:1959年/原盤: Argo (Decca)。
ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊が英語でバッハを歌う〜J.S.バッハ(1685-1750):
 モテット第3番「Jesu, Priceless Treasure」BWV227 / O Jesu so meek, O Jesu so kind BWV493 /
 Jesus is this dark world's light BWV 474 / Lord, pour not Thy vengeance on me BWV463 /
 Now is the mournful time BWV450 / It is finished BWV458 /
 Breath of God, life giving BWV445 / God liveth still BWV461 /
 ヨハネ受難曲 BWV245(A.レイバーン訳詞)から(*)
  〔 Lord, our redeemer / Rest calm, O body pure and holy... / Lord Jesu, thy dear angel send 〕

 デイヴィッド・ウィルコックス指揮 フィロムジカ・オブ・ロンドン(*)、
 ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊
 録音:1961年/原盤: Argo (Decca)。
カークビー&ルーリー、久々の再発〜アンティーク・アリア集
 ジュリオ・カッチーニ(1545頃-1618): Amarilli mia bella
 ジュリオ・カッチーニ/ヨハン・ナウヴァッハ: Amarilli mia bella
 ヨハン・ナウヴァッハ(1595頃-1630): Tempesta di dolcezza
 ジュリオ・カッチーニ/アンジェロ・ノターリ: Parlo, misero, o taccio?
 アンジェロ・ノターリ(1566-1663): Ahi, che s'accresce in me
 クラウディオ・サラチーニ(1586-1630): Toccata(リュート独奏)
 バルバラ・ストロッツィ(1619-1677): L'Astratto
 ジャコモ・カリッシミ(1605-1674): Lamento di Maria Stuarda
 ヘンリー・ロウズ(1595-1662): Ariadne's Lament
 ジョン・ブロウ(1649-1708): Sappho to the Goddess of Beauty
 ヘンリー・パーセル(1659-1694): The blessed Virgin's Expostulation
 ジョン・ウェルドン(1676-1736): Nature Framed Thee
  エマ・カークビー(S) アントニー・ルーリー(リュート)
 録音:1992年-1993年/原盤: Musica Oscura, 070988 (「07988-2」としているディスコグラフィがあるが、誤りと思われる)。
 短命に終わったアントニー・ルーリーの自主レーベル Musica Oscura から発売された録音で、オリジナル盤の流通期間が短かかったためファンから長らく再発売が希望されていた物。
 Musica Oscura レーベルからは、LP からの CD 化も含め20点以上が発売されたにもかかわらず、マニアックな選曲だったためか再発売が遅れており、復活するのは 2002年に初再発された
 ・ 「モンテヴェルディ:恋愛詩と宗教詩によるマドリガーレ集」(Musica Oscura, 070995 〔廃盤〕→ REGIS, RRC-1073 〔2002年再発、廃盤〕→ ALTO, ALC-1160〔2012年再発〕)、 2004年に再発売された
 ・ 「イングランドの古い俗歌集〜グロウプ小路の楽士たち」(Musica Oscura, 070969 〔廃盤〕→ REGIS, RRC-1175 〔2004年再発〕)、 そして2008年発売の
 ・ 「ミュージカル・ハッジポッジ〜イヴリン・タブ、イギリス歌曲集(1650-1700)」(REGIS, FRC-9103〔コンピレーション盤?〕)に続き4点目。
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525?-1594):
 永遠のキリストの恵み[Aeturna Christi munera](賛歌)/
 ミサ「永遠のキリストの恵み」/スターバト・マーテル/ミサ「ロム・アルメ」(5声)/
 日々罪を犯す私を[Peccantem me quotidie](モテット)
  ブルーノ・ターナー、マーク・ブラウン指揮プロ・カンツィオーネ・アンティクア
 録音:1980年、1992年/原盤: Pro Cantione Antiqua 。前出: Regis, RRC-2040 (2CDs、当盤はおそらく CD2 )。もう一枚分は先に ALC-1178 で再発されている。
パレストリーナ(1525?-1594):
 ミサ・ブレヴィス/ミサ・ラウダ・シオン/バビロンの川のほとりで(モテット)/
 鹿が谷川の水を求めてあえぐように(モテット)
  マーク・ブラウン指揮プロ・カンツィオーネ・アンティクァ
 録音:1991年/原盤: Pro Cantione Antiqua。 前出: Regis, RRC-2040(2CDs)から(おそらく CD1 を)抜粋したもの。
オルランドゥス・ラッスス(1532-1594):ミサ・ヴィヌム・ボーヌム&礼拝曲集
 音楽は神の贈り物[Musica Dei donum](6声)/ビチニウムIII /良きワイン[Vinum bonum a](8声)/
 ミサ・ヴィヌム・ボーヌム[Missa ad imitationem Vinum bonum](8声)から〔キリエ/グローリア〕/
 サルヴェ・レジナ[Salve Regina](6声)/ビチニウムXIV /神をたたえよ[Laudent Deum](4声)/
 正しい人の魂は[Justorum animae](5声)/ミサ・ヴィヌム・ボーヌム〜クレド/
 何と美しいことか[Quam pulchra es](6声)/私たちはあなたに感謝する[Agimus tibi](3声)/
 蘇ったキリストは[Christus resurgens](5声)/
 ミサ・ヴィヌム・ボーヌムから〔サンクトゥス/ベネディクトゥス〕/
 私の魂は悲しむ[Tristis est anima mea](5声)/ビチニウムIX /
 アヴェ・ヴェルム・コルプス[Ave verum corpus](6声)/ミサ・ヴィヌム・ボーヌム〜アニュス・デイ/
 良きイエス[Bone Jesu](8声)/天はあなたのものである[Tui sunt coeli](8声)
 見よ、人間よ[Vide homo](7声)

  ジェフリー・スキッドモア指揮 エクス・カテドラ(cho.)
  ヒス・マジェスティーズ・サグバッツ&コルネッツ
 録音:1995年。原盤・前出: ASV Gaudeamus, CDGAU-150(当店未案内)。
ヴィヴァルディ(1678-1741):晩課のための音楽
 神よ、私を救いに来て下さい[Deus in adiutorium meum intende]RV593 /
 主を畏れる者は幸いである[Beatus vir](詩篇111)RV597 /
 スターバト・マーテルRV621 /マニフィカトRV610
  ジェフリー・スキッドモア指揮エクス・カテドラ
 録音:1992年/原盤: ASV Gaudeamus, CDGAU-137(当店未案内/廃盤)。
ラフマニノフ(1873-1943):ピアノ協奏曲集
 〔第2番 ハ短調 Op.18[スヴャトスラフ・リヒテル(P)/
   スタニスワフ・ヴィスウォツキ指揮ワルシャワ国立po. /原盤: DG ] (*) /
  第4番 ト短調 Op.40[アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P)/
   エットーレ・グラチス指揮フィルハーモニアo. /原盤: EMI 。] (#) 〕
 録音:1960年(と記載されているが、実際には(*)は1959年4月、(#)は1957年3月)。
ジュリアン・ブリーム、イン・コンチェルト
 ジュリアーニ(1781-1829):
  ギターと弦楽のための協奏曲 イ長調(*)
 アーノルド(1921-2006):ギター協奏曲 Op.67 (*)
 バークレー(1903-1989):ソナティナOp.51
 ラヴェル(1875-1937):亡き王女のためのパヴァーヌ
 ルーセル(1869-1937):セゴビアOp.29
 チマローザ(1749-1801):ソナタ〔嬰ハ短調/イ長調〕
ジュリアン・ブリーム(G)
マルコム・アーノルド指揮(*)
メロス・アンサンブル(*)
 録音:1960年/原盤: RCA。
スメタナ(1824-1884):ピアノ作品集
 マクベスと魔女(1858-1859) (+) /3つのサロン用ポルカOp.7 (1854) (*) /
 3つの詩的ポルカOp.8(1854) (*) /
 ポルカの形式によるボヘミアの思い出 Op.12 (1859-1860) (+) /
 ポルカの形式によるボヘミアの思い出 Op.13 (1859-1860) (+) /
 チェコ舞曲集第1巻(1877) (#) /バガテルと即興曲集 Op.6 (1844) (#)
  ラドスラフ・クヴァピル(P)
 録音:1992年-1994年/原盤: Unicorn Kanchana 。前出: ALC-1128, ALC-6001(*)、Regis, RRC-1173(*/+), RRC-1223(#)。
モーツァルト(1756-1791):ピアノ協奏曲集
 〔第22番 変ホ長調 K.482 (1785) /
  第20番 ニ短調 K.466 (1785) 〕
マルティノ・ティリモ(P)指揮
プラハ室内o.
 録音:2004年/原盤: Classic Sound Recordings。前出・初出: Regis, RRC-1273
ドヴォルジャーク(1841-1904):ピアノ作品集
 作曲者自身が所有したベーゼンドルファー・ピアノ(1879年)による演奏 Vol.2

  8つのワルツOp.54 B.101/4つの牧歌 Op.56 B.103 /
  6つの小品 Op.52 B.110/6つのマズルカOp.56 B.111
 ラドゥスラフ・クヴァピル(P)
 録音:1998年/原盤: Accord 。Vol.1: ALC-1044。
ホルスト(1874-1934):管弦楽作品集
 交響曲 ヘ長調「コッツウォルズ」Op.8 (*) /
 ウォルト・ホイットマン序曲 Op.7 /
 ハンプシャー組曲 Op.28 No.2(ジェイコブズ編曲)/
 バレエ「どこまでも馬鹿な男」Op.39 /
 スケルツォ(未完成の交響曲から)
ダグラス・ボストック指揮
ミュンヘンso.
 録音:2002年/原盤・前出: Classico, CLASSCD-284。(*)は録音当時の世界初録音曲。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 交響曲第4番
ルドルフ・バルシャイ指揮
ケルンWDRso.
 録音:2002年/原盤: Brilliant Classics /前出: Regis, RRC-1103(廃盤)。
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、オペラ・アリア集
 モーツァルト(1756-1791):
  「魔笛」から(*)〔 Der Vogelfänger bin ich ja / Ein Mädchen oder Weibchen 〕/
  「ドン・ジョヴァンニ」から(#)〔Champagne Aria; Finch' han dal vino / Deh vieni alla finestra 〕
 ベートーヴェン(1770-1827):「フィデリオ」〜 Ha! Welch ein Augenblick (+)
   [フェレンツ・フリッチャイ指揮ベルリン RIAS so.(*/#)、バイエルン州立歌劇場o.(+) /
    録音:1955年(*)、1958年(#)、1957年(+)]
 ワーグナー(1813-1883):「タンホイザー」から
  〔 Als du in kuhnem Sange (**) / Blick ich umher (##) / O du mein holdern Abendstern (##)〕
   [ヴィルヘルム・シュヒター指揮フィルハーモニアo. (**)、
    アンドレ・クリュイタンス指揮バイロイト祝祭o.(##) /録音:1952年(**)、1955年(##) ]/
            「さまよえるオランダ人」〜 Die Frist ist um
   [フランツ・コンヴィチュニー指揮ベルリン州立歌劇場o./録音:1959年]
 ヴェルディ(1813-1901):
  「シチリア島の夕べの祈り」〜 In braccio alle dovizie /「リゴレット」から〔 Pari siamo / Cortigiani 〕/
  「トロヴァトーレ」〜 Il balen /「仮面舞踏会」から〔 Alla vita che t'arride / Eri tu 〕/
  「ドン・カルロ」〜 Per me giunto... O Carlo ascolta /
  「ファルスタッフ」から〔 Ehi! Paggio! L'onore! Ladri! / Ehi Taverniere!... Mondo ladro 〕
   [アルベルト・エレーデ指揮BPO/録音:1961年]

 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)
 録音: EMI / DG。
モーツァルト(1756-1791):
 ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467 /
 ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491
ハワード・シェリー(P)指揮
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア
 録音:1986年 原盤: Carlton / IMP 前出: Regis, RRC-1067
イングランドの賛美歌名曲集
 Jerusalem / Make Me a Channel of Your Peace / Glorious Things of Thee are Spoken / Amazing Grace /
 Lord of the Dance / Onward Christian Soldiers / Morning has Broken / How Shall I Sing that Majesty? /
 God Be in my Head / O Come, Emmanuel / There's a Wideness in God's Mercy /
 All Creatures of Our God and King / Christ Triumphant / The Old Rugged Cross /
 We Cannot Measure How You Heal / Lo, He comes with Clouds Descending / Ride on, Ride on, in Majesty /
 Angel Voices / Stand up, Stand up for Jesus / Alleluya, Sing to Jesus /
 When I Survey the Wondrous Cross / Abide With Me / Psalm 23

  サイモン・ロール指揮ソールズベリー大聖堂聖歌隊
 録音:1999年-2002年/原盤: M & M / Gruiffin 。
ワーグナー(1813-1883):序曲&前奏曲集
 オペラ「リエンツィ」序曲 / オペラ「さまよえるオランダ人」序曲 /
 オペラ「タンホイザー」序曲 /オペラ「ローエングリン」〔第1幕前奏曲/第3幕前奏曲〕/
 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲/
 楽劇「ワルキューレ」〜 ワルキューレの騎行(*)
  ユーリー・シモノフ指揮フィルハーモニアo.
 録音:1989年。原盤・初出: Collins, 12942 (*以外)。(*)は既発売の『ワーグナー:オペラ管弦楽名曲集』(ALC-1065、録音:1991年8月)と同一音源と思われる。
J.S.バッハ(1685-1750):
 ゴルトベルク変奏曲 BWV988 (*) /
 フランス組曲第5番 ト長調 BWV816 (+)
グレン・グールド(P;*)
アンドラーシュ・シフ(P;+)
 録音:1955年 (*) /1978年 (+)、ADD /原盤: Sony (*) / Vanguard (+)。(*)のみ、前出: Regis, RRC-1264( + リパッティのバッハ)。
ベスト・オブ・エリーザベト・シュヴァルツコップ
 モーツァルト(1756-1791):オペラ「フィガロの結婚」から(*)〔 Porgi amor / Dove sono 〕/
              オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」〜 Come scoglio (#)
   [ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 VPO (*)、フィルハーモニアo. (#) /録音:1950年(*)、1954年(#) ]
              オペラ「ドン・ジョヴァンニ」〜 In quali eccessi, Mi tradi
   [カルロ・マリア・ジュリーニ指揮フィルハーモニアo. /録音:1960年]
 フンパーディンク(1854-1921):オペラ「ヘンゼルとグレーテル」〜 Abends will ich schlafen gehn (+)
 R.シュトラウス(1864-1949):オペラ「ばらの騎士」〜 Da geht er hin
   [エリーザベト・グリュンマー(S;+) カラヤン指揮フィルハーモニアo. /録音:1953年(+)、1956年]
 シューベルト(1797-1828):ミューズの息子/ます/糸を紡ぐグレートヒェン
   [エトヴィン・フィッシャー(P)/録音:1953年]
 シューマン(1810-1856):くるみの木(**) / R.シュトラウス:子守歌
   [ジェラルド・ムーア(P)/録音:1954年(**)、1957年]
 レハール(1870-1948):オペレッタ「メリー・ウィドウ」〜 Viljalied (##) /
            オペレッタ「ジュディッタ」〜 Meine Lippen sie küsen so heiss
 ツェラー(1842-1898):オペレッタ「坑夫長」〜 Sei nicht bös
   [オットー・アッカーマン指揮フィルハーモニアo.&cho. (##) /録音:1953年(##)、1959年]
 ヨハン・シュトラウスII(1825-1899):オペレッタ「こうもり」〜 Czardas; Klänge der Heimat
   [ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮フィルハーモニアo. /録音:1955年]
 ドヴォルジャーク(1841-1904):わが母の教えたまいし歌
 イングランド民謡/クィルター編曲:君が眼にて酒を汲めよ / スイス民謡:'S Schätzli (++)
   [ジェラルド・ムーア(P)/録音:1957年、1951年(++)]

  エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)
 原盤: EMI。
フリッツ・ヴンダーリヒ、アリア集
 ヘンデル(1685-1759):
  オペラ「クセルクセス(セルセ)」〜 Ombra mai fu
   [アルフォンス・リシュナー指揮シュトゥットガルト放送so./録音:1958年]/
  オラトリオ「メサイア」から〔 Comfort ye my people, Every Valley / Thou Shalt Break Them 〕
   [ハインツ・メンデ指揮シュトゥットガルト放送so./録音:1959年]
 ハイドン(1732-1809):オラトリオ「四季」〜 Gefesselt steht der breite See
   [ハンス・ミュラー=クライ指揮シュトゥットガルト放送so./録音:1959年]
 モーツァルト(1756-1791):オペラ「ドン・ジョヴァンニ」〜 Dalla sua pace
   [ハンス・ツァノテッリ指揮ベルリンso./録音:1960年]/
             オペラ「魔笛」〜 Dies Bildnis ist bezaubernd schön /
             オペラ「後宮からの逃走」〜 Konstanze, O wie ängstlich
 フロトウ(1812-1883):オペラ「マルタ」〜 Ach so fromm
 ワーグナー(1813-1883):オペラ「さまよえるオランダ人」〜 Mit gewitter und sturm
   [フランツ・コンヴィチュニー指揮ベルリン国立オペラo./録音:1960年]
 ヨハン・シュトラウスII(1825-1899):オペレッタ「ヴェネツィアの一夜」〜 Ach, wie so herrlich zu schau'n
   [フリート・ヴァルター指揮ベルリンso./録音:1960年]
 ツェラー(1842-1898):オペレッタ「坑夫長」〜 Sei nicht bös
   [フリッツ・マレチェク指揮シュトゥットガルトpo./録音:1957年]
 トマ(1811-1896):オペラ「ミニョン」〜 Adieu, Mignon / ヴェルディ(1813-1901):レクイエム〜 Ingemisco
   [ハンス・ミュラー=クライ指揮シュトゥットガルト放送so./録音:1960年]
 プッチーニ(1858-1924):オペラ「ボエーム」〜 Che gelida manina /
             オペラ「蝶々夫人」より〔 Vieni la sera / Addio fiorito assil 〕
   [ピラール・ローレンガー(S) ジークリンデ・ヴァーグナー(A) ヘルマン・プライ(Br)
    ベリスラフ・クロブチャール指揮ベルリンso./録音:1961年]

 フリッツ・ヴンダーリヒ(T)
 原盤: EMI / DG。
ブラームス(1833-1897):クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
モーツァルト(1756-1791):クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
 デイヴィッド・キャンベル(Cl)
 ビンガムSQ[スティーヴン・ビンガム、サリー=アン・ウィークス(Vn)
       ブレンダ・ステュアート(Va) ジェイムズ・ハルゼー(Vc)]
 録音:1997年/ 原盤: Olympia U.K., OCD-637 /前出: Regis, RRC-1005
モンテヴェルディ:恋愛詩と宗教詩によるマドリガーレ集
 あのさえずる小鳥は; 賞賛を/星に打ち明けたものだった; おお、星々/
 ダイアモンドの忠節で心を固め; さあ、よき人よ/
 ああ、話そうか、黙っていようか; 遠く離れ、わたしのイエスよ/
 聖母の嘆き(「アリアンナの嘆き」の歌詞違い)/泣いてはため息をつき; 彼は激しく泣く/
 わたしは死にたいの; おお、イエス、わたしの命よ/わたしは若い娘; 夜に赤く光り
  アントニー・ルーリー(リュート/ディレクター)コンソート・オヴ・ミュージック
  [エマ・カークビー、イヴリン・タブ(S) メアリー・ニコルズ(A) アンドルー・キング、
   ジョゼフ・コーンウェル(T) サイモン・グラント(B) ガブリエル・ミシェル(Org)]
 録音:1993年10月25日-11月1日、マントヴァ宮(イタリア)/1993年1月19日-20日、ドーセット(イギリス)。原盤: Musica Oscura, 070995 /前出: Regis, RRC-1073(廃盤)。
 かつてルーリーが主宰していたムジカ・オスクラ・レーベルから発売されていた名盤の復活。モンテヴェルディが1つの曲に恋愛詩と宗教詩の2つをあてはめた2曲(曲目明細で[恋愛詩;宗教詩]のように表示)としたものを集めた興味深い企画アルバム。
リヒテル〜ショパン(1810-1849):
 4つのスケルツォ (*)
  〔第1番 ロ短調 Op.20 /第2番 変ロ短調 Op.31 /
   第3番 嬰ハ短調 Op.39 /第4番 ホ長調 Op.54 〕/

 24の前奏曲 Op.28 から(+)
  〔Nos. 4-10, 13, 19, 11, 2, 23, 21 〕
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1977年(*)/1979年3月20日、神奈川県民ホール(+)、ADD /原盤: Olympia U.K. /前出: Regis, RRC-1199
ベートーヴェン(1770-1827):
 〔第3番 ハ長調 Op.2 No.3 /第4番 変ホ長調 Op.7 /
  第27番 変ホ短調 Op.90〕
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1971年、1975年、ADD / 原盤: Olympia U.K., OCD-336 /前出: Regis, RRC-1185
ベリー・ベスト・オブ・キャスリーン・フェリアー(A)〜生誕100年記念コレクション
 キャスリーン・フェリアーへのインタビュー(モントリオールにて;#)
 イングランド民謡/ウィッテカー編曲: Blow the Wind Southerly (+) / The Keel Row (+)
 イングランド民謡/ブリテン編曲: Come You Not from Newcastle?
 スコットランド民謡/クィルター編曲: Ye Banks and Braes (+)
 アイルランド民謡/ヒューズ、グレイ編曲: I Know Where I'm Going (+)
 イングランド民謡/クィルター編曲: Drink to Me Only (+)
 イングランド民謡/ウィッテカー編曲: Ma Bonny Lad (+)
 スコットランド民謡/ジェイコブソン編曲: Ca' the Yowes (#)
 シューベルト(1799-1828):ミューズの息子(+)/音楽に寄す(+)
 J.S.バッハ(1685-1750):マタイ受難曲 〜 Have Mercy, Lord (Erbame dich)(英語版;*)
 ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「メサイア」〜 O Thou That Tellest Good Tidings (**)
            オペラ「クセルクセス」〜 Ombra mai fu(ラルゴ;+)
            オペラ「ロデリンダ」〜 Art Thou Troubled? (*)
 メンデルスゾーン(1809-1847):オラトリオ「エリア」〜 O Rest in the Lord (*)
 ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958): Silent Noon (**)
 クィルター(1877-1953): Now Sleeps the Crimson Petal
 イングランド民謡/ヒューズ編曲: Kitty My Love
 アイルランド民謡/ヒューズ編曲: Down By the Salley Gardens (+)
 マーラー(1860-1911):真夜中に (**)
 グルック(1714-1787):
  オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」〜 What is Life? (Che faro)(英語版;*)
 録音:1946年(*)/1949年(+)/1950年(#)/1952年(**),ADD 。原盤: Decca / EMI。
マリア・カラス〜ヴェルディのオペラのヒロインたち&「狂乱の場」
 ヴェルディ(1813-1901):
  歌劇「マクベス」から〔Nel di della vittoria./ Vieni! T'affretta / La luce langue / Una macchia〕/
  歌劇「エルナーニ」から〔Surta è la notte./ Ernani Ernani involami./ Tutto sprezzo che d'Ernani〕/
  歌劇「ドン・カルロ」〜Tu che le vanita
 ドニゼッティ(1797-1848):歌劇「アンナ・ボレーナ」から〔Piangete voi?./ Al dolce guidami(*)〕
 ベッリーニ(1801-1835):歌劇「海賊」から〔Oh! S'io potessi./ Col sorriso d'innocenza〕

  マリア・カラス(S) モニカ・シンクレア(A;*) ジョン・ラニガン、
  ダンカン・ロバートソン(T;*) ジョゼフ・ルロー(B;*)
  ニコラ・レッシーニョ指揮フィルハーモニアo.&cho.
 録音:1958年、ADD /原盤: EMI。
ラ・ストゥペンダ!〜ジョーン・サザーランド、オペラ・アリア集
 ヴェルディ(1813-1901):「椿姫」〜 E stra No..Ah forè lui.. Sempre libera (*) /
             「リゴレット」〜 Gualtier Maldé.. Caro nome (*) /
             「シチリア島の夕べの祈り」〜 Mercè, diletti amiche (+) /
             「オテロ」〜 Mia madre aveva una povera ancella... Piangea cantando (*)
 ドニゼッティ(1797-1848):「ランメルムールのルチア」から
  〔 Ancor non giunse!.. Regnava nel silenzio (*) / l dolce suono.. Ardon gl'incensi (*) 〕/
              「シャモニーのリンダ」〜 Ah! Tardai troppo.. O luce di quest anima (+)
 トマ(1811-1896):「ハムレット」〜 Mad scene: A vos jeux mes amis (*)
 グノー(1818-1893):「ロメオとジュリエット」〜 Je veux vivre (*) / アルディーティ(1822-1903):口づけ(#)

  ジョーン・サザーランド(S) フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ指揮(*)
  コヴェント・ガーデン王立歌劇場o.(*) ネッロ・サンティ指揮パリ音楽院o.(+) 不詳(器楽伴奏;#)
 録音:1959年(+)/1960年(*/#) ADD 原盤: Decca。「ラ・ストゥペンダ」はサザーランドを称賛したニックネームで、「とてもなくすばらしい声(を持つ女性)」のような意味。
リスト(1811-1886):
 十字架への道行(独唱、合唱とオルガンのための)(*)/
 ミサ・コラーリス(合唱とオルガンのための)
BBCノーザン・シンガーズ
フランシス・ジャクソン(Org)
ゴードン・ソーン指揮
 録音:データ未詳 、ADD /初発売:1961年〔英グラモフォン誌による/資料によっては、(*)は1959年〕/原盤: Saga 。(*)はダウンロード販売を主とした板起こしと思われるCD-R盤があるようだが、一般市販盤としてはおそらく初CD化。
キャスリーン・フェリアー、リートを歌う
 マーラー(1860-1911):連作歌曲「亡き子をしのぶ歌」(*)
 シューマン(1810-1856):連作歌曲「女の愛と生涯」 Op.42
 ブラームス(1833-1897):
  4つの厳粛な歌 Op.121(+)/アルトのための2つの歌 Op.91 /
  サッフォー風頌歌 Op.94 No.4(#)/頼り Op.47 No.1(#)
キャスリーン・フェリアー(A)
ブルーノ・ワルター指揮(*)
VPO(*)
ジョン・ニューマーク、
フィリス・スプア〔スパー〕(P)
 録音:1949年(*)/1951年(*以外)、AAD /原盤: Decca。
ブリテン(1913-1976):
 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.15 (1939 /改訂:1950 ) (*)
  [セルゲイ・アジジャン(Vn) オスモ・ヴァンスカ指揮コペンハーゲンpo.]/
 ピアノ協奏曲 ニ長調 Op.13 (1938 /改訂:1945 ) (+)
  [アンネッテ・サーヴァデイ(P) ジョゼフ・ジュンタ指揮LPO ](+)
 録音:1996年(*)/1987年(+) 原盤・前出: Classico, CLASSCD-223 (*) / Hyperion, CDA-66293(当店未案内/廃盤) (+)。元々 (+)の HYPERION 盤におけるカップリング曲だったハチャトゥリアンのピアノ協奏曲は、 ALC-1255〔2014年4月新譜/前出: REGIS, RRC-1300 〕で再発されている。
ジョゼフ・カントルーブ(1879-1957):歌曲集「オーベルニュの歌」
 ネタニア・ダヴラツ(S) ピエール・ド・ラ・ロシュ指揮o.
 録音:1963年、1966年、ADD /原盤: Vanguard。「オーベルニュの歌」の最初の全曲録音として知られる名盤。
ムラヴィンスキーの幻だった「タコ8」再度復活
 ショスタコーヴィチ
(1906-1975):
  交響曲第8番 ハ短調 Op.65
エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮
レニングラードpo.
 録音:1982年、ADD /前出: Philips, 422 442-2 、Regis, RRC-1250。当盤案内には無いが、REGIS盤発売時には「ライセンサー: A-Tempo Prague, from Leningrad Philharmonic。今回ピッチ調整を行った」と記されていた。
 Philips盤と同一音源( ICONE や 米 RUSSIAN DISC からも発売されていた)だが、輸入CDは2011年現在すべて廃盤で入手不可能。2006年発売の Regis, RRC-1250 も ベストセラーだったが廃盤となり、復活が待たれていた物。
南米のギターの古典
 マヌエル・ポンセ(1882-1948)/アンドレス・セゴビア(1893-1987)編曲:ワルツ
 アストル・ピアソラ(1921-1992)/アベル・カルレバロ(1916-2001)編曲:天使の死
 アグスティン・バリオス(1885-1944):
  マズルカ・アパッショナータ/パラグアイ舞曲/
  愛の神に免じて施しを(トレモロ)/タンゴ第2番/みつばち(練習曲 イ長調)
 アグスティン・バリオス/リチャード・ストーバー編曲:
  ワルツOp.8 No.3/哀愁のショーロ/フリア・フロリダ
 アントニオ・ラウロ(1917-1986):
  ベネズエラのワルツ第2番/エル・ネグリト/エル・マラビノ
 ディレルマンド・レイス(1916-1977):もしも彼女がたずねたら
 マヌエル・ポンセ:前奏曲とアレグロ/ガヴォット
 エイトル・ヴィラ=ロボス(1887-1959):5つの前奏曲
  マルセロ・カヤト(G)
 録音:1987年、1991年/原盤: IMP / 前出: Regis, RRC-1149
三羽のからす − ぼろを着たジプシー〜英国民謡集
 The Three Ravens / The Cuckoo / How should I your true love know(「ハムレット」のオフィーリアの歌)/
 Sweet Nightingale / I will give my love an apple / The Oak and the Ash / King Henry / Coventry Carol /
 Barbara Allen / Heigh ho, the wind and the rain(「十二夜」)/ Waly, Waly / Down in yon forest /
 Matthew, Mark, Luke and John / The Tailor and the Mouse / Greensleeves / The Wraggle Taggle Gypsies /
 Lord Rendall / Sweet Jane / The Frog and the Mouse / The Seeds of Love / Flowers in the Valley /
 Near London Town / O who's going to shoe your pretty little foot / Blow away the morning dew /
 Searching for Lambs / Sweet England / Dabbling in the Dew / Strawberry Fair / Just as the tide was flowing

  アルフレッド・デラー(CT) デスモンド・デュプレ(リュート/G)
 録音:1950-1960年代。原盤、前出: Vanguard Classics。ヴァンガードのオリジナル・マスター・テープからのリマスター盤。
ベートーヴェン(1770-1827):
 ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58 (*) /
 ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調「皇帝」Op.73 (+)
アルフレート・ブレンデル(P)
ハインツ・ヴァルベルク指揮(*)
ズービン・メータ指揮(+)
ウィーンso. (*/+)
 録音:1961年、ADD /原盤: Vox。レーベル提供の情報では(*)の指揮者がアンゲラーとなっているが、誤りと思われる。
ドヴォルジャーク(1841-1904):スラヴ舞曲集
 〔第1集 Op.46/第2集 Op.72〕
アンタル・ドラティ指揮
バンベルクso.
 録音:1974年-1975年、ADD /原盤: Vox。
フルートとハープのロマンス
 アドルフ・ハッセルマンス(1845-1912):泉 Op.44
 バンジャマン・ゴダール(1849-1895):アレグレットOp.116
 フェリクス・ゴドフロワ(1818-1897):演奏会用練習曲 変ホ短調
 フォーレ(1845-1924):子守歌 Op.16/即興曲 Op.86
 フランツ・ドップラー(1821-1883):マズルカ / メンデルスゾーン(1809-1847):春の歌
 ジョン・トマス(1826-1913):黄金の麦畑 / サン=サーンス(1835-1921):白鳥
 アドルフ・ハッセルマンス:枯葉 / ビゼー(1838-1875):間奏曲
 エリアス・パリッシュ=アルヴェール(1808-1849):セレナード
 ドビュッシー:シランクス/月の光
  フィリッパ・デイヴィス(Fl) セルマ・オウエン(Hp)
 録音:ハーバーダッシャーズ・エイスクス・スクール。前出: IMP Classics (Carlton Classics) /前出: Regis, RRC-1085
ハチャトゥリアン(1903-1978):ピアノ作品集
 トッカータ(1932) /詩曲(1927) /2つの小品(1926) /
 ソナティナ(1959) /子供のための10の小品(1964) /
 ピアノ・ソナタ(原典版;1961)/
 「仮面舞踏会」〜ワルツ
マレー・マクラクラン(P)
 録音:1992年8月、オール・セインツ教会、ピーターシャム(英国)。原盤: Olympia U.K. /前出: Regis, RRC-1184
パーセル:(1659-1695):宮廷の歌&酒場の歌
 劇付随音楽「エディプス王」から〔 Hear ye sullen powers / Music for a while / Come away, do not stay 〕
 [ラウンド、キャッチと酒宴の歌]
   Christchurch bells / I gave her cakes and ale / 'Tis wine was made to rule the day /
   He that drinks is immortal / Tom the taylor / Sir Walter enjoying his damsel
 [歌、二重唱とアリア]
   So! when the glitt'ring queen of night(「ヨークシャーの祝祭の歌」から)/
   Arise ye subterranean winds / Lost is my quiet for ever / When the cock begins To crow
 [ラウンド]
   My lady's coachman John / As Roger last night/ Hark, how the wild musicians / Not all my torments /
   オペラ「妖精の女王」〜 Yes, Daphne / Laudate Cecilium(聖チェチーリアの祝日のための賛歌)

 マーク・ブラウン指揮プロ・カンツィオーネ・アンティクァ、コレギウム・アウレウム
 前出: Ars Musici, AM-1141-2(当店詳細未案内)。
パレストリーナ(1525?-1594):エレミヤの哀歌第4巻
 聖木曜日のレクツィオ〔 I, II, III 〕/聖金曜日のレクツィオ〔 I, II, III 〕/
 聖土曜日のレクツィオ〔 I, II, III 〕
  ブルーノ・ターナー指揮プロ・カンツィオーネ・アンティクァ
 [ティモシー・ペンローズ、アシュリー・スタッフォード(CT)
  ジェイムズ・グリフェット、ニール・ジェンキンズ、イアン・パートリッジ(T)
  マイケル・ジョージ、クリストファー・キート、スティーヴン・ロバーツ(B)]
 録音:1988年 /原盤: Novello / 前出: IMP, PCD-973 / Carlton, 30366 00762 [660076] / Regis, RRC-1038
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ三重奏曲集
 〔第5番 ニ長調「幽霊」Op.70 No.1 (*) /第7番 変ロ長調「大公」Op.97 (+)〕
 ジンガラ三重奏団[アネット・コール(P) エリザベス・レイトン(Vn)
          フェリクス・シュミット(Vc)]
 録音:1989年、1991年/原盤・初出: Collins。
メンデルスゾーン(1809-1847):交響曲集
 〔第3番 イ短調「スコットランド」Op.56 /
  第4番 イ長調「イタリア」Op.90〕
タマーシュ・ヴァーシャーリ指揮
フィルハーモニアo.
 録音:1989年。原盤・初出: Collins, 10182
西側初出、ロジェストヴェンスキー他〜
 チャイコフスキー
(1840-1893):マンフレッド交響曲 Op.58 (*) /序曲 ハ長調(+)
  ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソヴィエト国立文化省so.(*)
  セルゲイ・スクリプカ指揮モスクワso.(+)
 録音:1987年/1989年、ともに モスクワ。「西側」初登場音源。
 第2番、第3番、第4番、第5番、「悲愴」(ALC-1103〜1106); 各分売、他指揮者の管弦楽曲などとカップリング)に続くロジェヴェンの「西側初登場」チャイコフスキー交響曲集第5弾。
コダーイ(1882-1967):
 ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 Op.7 (*) /
 無伴奏チェロのための奇想曲/無伴奏チェロ組曲 Op.8
カリーネ・ゲオルギアン(Vc)
マルコ・リッツィ(Vn;*)
 新録音。カリーネ・ゲオルギアンはモスクワに生まれたアルメニア系ロシアのチェロ奏者。モスクワ音楽院でロストロポーヴィチに師事し、1966年第3回チャイコフスキー国際コンクール優勝。ハチャトゥリアンの協奏的狂詩曲を作曲者指揮シカゴso.の伴奏でアメリカ初演して以来国際的に活躍し、数多くの同時代作曲家の新作を初演。1980年より英国に在住し、ドイツのデトモルト音楽大学教授、英国王立ノーザン音楽大学教授を務めている。
オックスフォードの英語アンセム集〜バードからブリテンまで
 ウィリアム・バード(1543-1623): Sing joyfully unto God
 トマス・タリス(1505-1585): I call and cry to thee
 リチャード・ファラント(1530頃-1580): Hide not though thy face
 トマス・ウィールクス(1576-1623): Hosanna to the son of David
 オーランド・ギボンズ(1586-1625): O Lord, in thy wrath rebuke me not
 ヘンリー・パーセル(1659頃-1695):
  Remember not, o Lord, our offences / I was glad when they said unto me
 モーリス・グリーン(1696-1755): Lord, let me know mine end
 ウィリアム・ボイス(1711-1779): O where shall wisdom be found
 サミュエル・セバスティアン・ウェズリー(1810-1876): Blessed be the God and Father
 ジョン・ステイナー(1840-1901): I Saw the Lord
 チャールズ・ヴィラーズ・スタンフォード(1852-1924): Glorious and powerful God
 エドワード・ベアストー(1874-1946): Let all mortal flesh keep silence
 チャールズ・ウッド(1866-1926)Hail, gladdening light
 ハーバート・ハウエルズ(1892-1983): Like as the hart
 ウィリアム・ハリス(1883-1973): Bring us, o Lord God
 ベンジャミン・ブリテン(1913-1976): Hymn to St/ Peter
  ジョン・ハーパー指揮オックスフォード・モードリン・カレッジ聖歌隊
 録音:1983年-1989年。原盤:Alpha / Abbey 。前出: Regis, RRC-2030 (2CDs), RRC-2031 (2CDs)。4CDからの選曲盤と思われる。
リヒテル〜シューマン(1810-1856):ピアノ作品集
  交響的練習曲 Op.13 (遺作変奏曲付き)(*) /
  色とりどりの小品(雑記帳)Op.99 (*) /
  幻想小曲集 Op.12 から (+)
   〔夜に(第5番)/夢のもつれ(第7番)〕
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1971年9月、ザルツブルク(*)/1979年2月13日、東京、ライヴ(+)、ADD。原盤: Olympia U.K. 。前出: Regis, RRC-1186
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ
 〔第27番 ホ短調 Op.90/第28番 イ長調 Op.101/
  第29番 変ロ長調「ハンマークラヴィーア」 Op.106〕
アルフレート・ブレンデレル(P)
 録音:1976年、ADD/原盤: Vox。
R.シュトラウス(1864-1959):
 オーボエ協奏曲(*)/交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(+)/
 歌劇「ばらの騎士」から第1&第2のワルツ・シークエンス(+)
ルトスワフスキ(1913-1994):オーボエ、ハープと室内管弦楽のための二重協奏曲(#)
  ハインツ・ホリガー(Ob;*/#) ウルズラ・ホリガー(Hp;#)
  ミヒャエル・ギーレン指揮(*/#) トマス・シッパーズ指揮(+) シンシナティso.
 録音:データ未詳、ADD/原盤: Vox/前出: Regis, RRC-1034 (*)。
レナータ・テバルディ〜ヴェルディ、プッチーニ愛唱オペラ・アリア集
 ヴェルディ(1813-1901):「運命の力」から 〔 Son giunti../ Madrre pietosa vergine / Pace, pace, mio Dio 〕 /
  「アイーダ」から 〔 Ritorna vincitor / O patria mia 〕/「トロヴァトーレ」〜D'amor sull' ali rosee
 プッチーニ(1858-1924):「マノン・レスコー」から 〔 In quelle trine morbide / Sola, perduta, abbandonata 〕/
        「ボエーム」から 〔 Si, mi chiamano Mimi (*) / Donde lieta usci 〕/
        「トゥーランドット」から 〔 Signore ascolta / Tu che di gel sei cinta (+) 〕/
        「蝶々夫人」から 〔 Un bel di vedremo / Che tua madre (#) / Con onor muore../ Tu,tu? (*) 〕/
        「トスカ」〜 Vissi' d'arte

  レナータ・テバルディ(S) カルロ・ベルゴンツィ(T;*)
  マリオ・デル・モナコ(T;+) エンツォ・ソルデッロ(Br;#)
  フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ、アルベルト・エレーデ、
  トゥリオ・セラフィン指揮ローマ聖チェチーリア音楽院o.、ジュネーヴ大劇場o.
  ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮VPO
 録音:1955年-1960年、ADD。原盤: Decca。
ラフマニノフ(1873-1943):チェロとピアノのための作品集
 チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 /
 ヴォカリーズOp.34 No.14(アナトーリー・ブランドゥコフ(1859-1930)編曲)/
 ロマンス/バラード イ長調(Op.11 No.5 ?)/
 悲歌 変ホ短調 Op.3 No.1/前奏曲 変ト長調 Op.23 No.10
チャイコフスキー(1840-1893):
  夜想曲 Op.19 No.4(ヴィルヘルム・フィッツェンハーゲン(1848-1890)編曲)/
  奇想的小品 Op.62
 マリアナ・タラソワ(Vc) アレクサンドル・ポレジャーエフ(P)
 録音:2002年。「西側」初登場音源。
フリューベック・デ・ブルゴス〜
 ストラヴィンスキー
(1882-1971):
  バレエ「春の祭典」(1913) /
  バレエ「ペトルーシュカ」組曲(1911/1947)
ラファエル・フリューベック・
 デ・ブルゴス指揮
LSO
 録音:1990年。原盤、前出: Collins, 10112, 30332。Collins盤以降、初の再発売になると思われる録音。
ウィリアム・ウォルトン(1902-1983):
 交響曲第1番 変ロ短調[ルイ・フレモー指揮フィルハーモニアo.](*)/
 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調
  [サルヴァトーレ・アッカルド(Vn) リチャード・ヒコックス指揮LSO](+)
 録音:1989年(*)/1991年(*)。原盤、前出: Collins, 10312(*)、13382(+) /前出: Regis, RRC-1014(+)。(*)はCollins盤以降、初の再発売。
リザ・デラ・カーザ、R.シュトラウスを歌う〜リヒャルト・シュトラウス
 四つの最後の歌(*) /
 オペラ「ナクソス島のアリアドネ」から アリアと二重唱曲(+) /
  〔Ein Schönes war / Es gibt ein Reich / Circe, Ich konnte fliehen! 〕/
 オペラ「アラベラ」から アリアと二重唱曲(#)
  〔Aber der Richtige / Me ホ長調lemer / Das wahr sehr gut, Mandryka 〕
 リザ・デラ・カーザ(S) リザ・オットー、レオノーレ・キルシュタイン(S;+)
 ナーダ・プッター(Ms;+) ルドルフ・ショック(T;+) ヒルデ・ギューデン(S;#)
 ジョージ・ロンドン(B−Br;#) カール・ベーム指揮(*) アルベルト・エレーデ指揮(+)
 ゲオルグ・ショルティ指揮(#) VPO(*/#)、BPO(+)
 録音:1953年(*)/1959年(+)/1957年(#) 原盤: Decca。
スメタナ(1824-1884):ピアノのための舞曲と夢
 3つのサロン用ポルカOp.7 (1854) (*) /
 3つの詩的ポルカOp.8 (1854) (*) /
 夢(6曲;1875) (*) /チェコ舞曲集第2巻(1879) (#)
ラドスラフ・クヴァピル(P)
 録音:1992-1994年。原盤:Unicorn Kanchana/前出:Regis, RRC-1173 (*) , RRC-1223 (#)。
ヤナーチェク(1854-1828):ピアノ作品集
 草陰の小道を通って〔第1巻/第2巻〕/
 ソナタ 「1905年10月1日、街頭にて」/霧の中で
ラドスラフ・クヴァピル(P)
 録音:1994年/原盤: Unicorn/前出: ALC-6001 (6CDs)、Regis, RRC-1172
20世紀のフルート協奏曲集
 ニルセン(1865-1931):フルート協奏曲
 オネゲル(1892-1955):
  フルート、イングリッシュホルンと
   室内管弦楽のための協奏曲 (*)
 イベール(1890-1962):フルート協奏曲
 プーランク(1899-1963)/
  レノックス・バークリー(1903-1989)編曲:
   フルート・ソナタ(管弦楽伴奏版)
ジェニファー・
 スティントン(Fl)
ジェフリー・ブラウン
(イングリッシュHr;*)
ステュアート・ベッドフォード指揮
スコットランド室内o.
 録音:1991年。原盤:Collins Classics /前出:Regis, RRC-1126 (廃盤)。
ジョーン・サザーランド プリマドンナの芸術〜オペラ・アリア集
 トマス・アーン(1710-1788):「アルタクセルクセス」〜 The soldier tir'd
 ヘンデル(1685-1759):「サムソン」(オラトリオ)〜 Let the bright Seraphim
 ベッリーニ(1801-1835):「ノルマ」〜 Sediziose voci... Casta diva /「清教徒」〜 Son vergin vezosa
 ロッシーニ(1792-1868):「セミラーミデ」〜 Bel raggio lusinghier
 ベッリーニ:「清教徒」〜 Qui la voce sua soave /「夢遊病の女」〜 Care compagne...come per me sereno
 グノー(1818-1893):「ファウスト」〜 O Dieu, que de bijoux(宝石の歌)
 モーツァルト(1756-1791):「後宮からの逃走」〜 Martern aller Arten
 ドリーブ(1836-1891):「ラクメ」〜 Où va la jeune Indoue(鐘の歌)
 マイアベーア(1791-1864):「ユグノー教徒」〜 O Beau pays

  ジョーン・サザーランド(S)
  フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場o.
 録音:1960年、ADD。原盤:Decca。
オルランドゥス・ラッスス(1532-1594):
 レクィエム&復活の主日のための音楽
 暁の光は赤く染まり(*)/よみがえられたイエス(*)/
 死者の中から復活されたキリストは(*)/
 天の元后(*)/マニフィカト「暁の光は赤く染まり」(*)/
 4声のレクイエム(+)
ブルーノ・ターナー指揮(*)
マーク・ブラウン指揮(+)
プロ・カンツィオーネ・
 アンティクァ
 録音:1982年。原盤:PCA。前出:Hyperion CDA-66321/2 [DISK 2](廃盤), CDD-22012 [DISK 2](廃盤) / Regis, RRC-1124(廃盤)。
オルランドゥス・ラッスス(1532-1594):
 聖木曜日のための3つのエレミア哀歌 /
 聖金曜日のための3つのエレミア哀歌 /
 聖土曜日のための3つのエレミア哀歌
ブルーノ・ターナー指揮
プロ・カンツィオーネ・
 アンティクァ
 原盤: PCA。前出: Hyperion, CDA-66321/2, CDD-22012/ Regis, RRC-1123。
エリーザベト・シュヴァルツコップ、オペレッタを歌う
 ホイベルガー(1850-1914):「オペラ舞踏会」〜 Geh'n wit im Chambre Séparée
 ツェラー(1842-1898):「小鳥売り」から
  〔 Ich bin die Christel von der Post / Rosenlied; Schenkt man sich Rosen in Tirol〕
 レハール(1870-1948):「ロシア皇太子」〜 Einer Wird Kommen/「ルクセンブルク伯爵」〜 Hoch, Evoë, Angèle,
 ヨハン・シュトラウスII(1825-1899):「カサノヴァ」〜 修道女の合唱とラウラの歌
 ミレッカー(1842-1899):「デュバリー伯爵夫人」から〔Ich schenk' mein Herz / Was ich im Leben beginne〕
 スッペ(1819-1895):「ボッカチョ」〜 Hab ich nur deine Liebe
 レハール:「ルクセンブルク伯爵」〜 Heut' noch werd' ich Ehefrau / ツェラー:「抗夫長」〜 Sei nicht bös
 レハール:「ジュディッタ」〜 Meine Lippen sie küssen so heiss
 ルドルフ・ジーツィンスキ(1879-1952):ウィーン、わが夢の町
  [ボーナス・トラック] エリーザベト・シュヴァルツコップのオペレッタ録音から
  レハール:「メリー・ウィドウ」〜 Bitte meine Herren / Viljalied
       「微笑みの国」から〔 Ich danke fur die Huldigung... Ger, gern wä' ich verliebt /
                 Wer hat die Liebe uns ins Herz gesenkt
  ヨハン・シュトラウスII:「ヴェネツィアの一夜」より〔Frutti di mare / Was mir der Zufall gab〕
              「ウィーン気質」〜 Gruss dich Gott, du liebes Nesterl
              「こうもり」〜 Klänge der Heimat(チャルダーシュ;*)

 エリーザベト・シュヴァルツコップ(S) オットー・アッカーマン指揮(*以外)
 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮(*) フィルハーモニアo.&cho.
 録音:1960年(一部を除く)、AAD/ADD/原盤:EMI。
ロッシーニ(1792-1868):小ミサ・ソレムニス(ピアノ伴奏版)
 マルティーナ・ムサッキオ(S) クラウディア・バンデーラ(A)
 ギリェルモ・ドミンゲス(T) ヨハネス・マノフ(B)
 ウルリヒ・ケッラ、ナイジェル・クレイトン(P) ペーター・ソロモン(ハルモニウム)
 フリッツ・ネーフ指揮バーゼル・マドリガルcho.
 録音:1993年。原盤・前出:Ars Musici, AM-1091-2(廃盤)/232165(番号は予定されていたようだが、未発売)。
マーラー(1860-1911):
 リュッケルトの詩による3つの歌曲
  〔私はこの世に捨てられ/私は快い香りを吸い込んだ/真夜中に〕
 交響曲「大地の歌」(*)
キャスリーン・フェリアー(A)
ユリウス・パツァーク(T;*)
ブルーノ・ワルター指揮
VPO
 録音:1952年、AAD、モノラル。原盤:Decca。
キャスリーン・ストット〜
 ショパン
(1810-1849):夜想曲選集
  夜想曲
  〔 Op.9 No.2/Op.15 No.1/Op.15 No.2/Op.27 No.1/
   Op.27 No.2/Op.32 No.1/Op.48 No.1/Op.55 No.1/
   Op.55 No.2/Op.62 No.2/Op.72 No.1/嬰ハ短調 Op.Posth.〕/

  幻想即興曲 Op.66/舟歌 Op.60
キャスリーン・ストット(P)
 録音:1996年、ブリストル(英国)、ブランドン・ヒル、聖ジョージ教会/リマスター:2003年。ライセンサー:Jane Ward Management|初出:Unicorn-Kanchana|前出:Regis, RRC-1159
ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):モテット集
 今日キリストが生まれた SWV456 /わが子、アブサロンよ SWV269 (#) /
 山の上で叫びが聞こえた SWV396 /ああ、私は悲しい、主よ SWV65 /
 私はあなたに感謝する、主よ SWV347 /天使は羊飼いたちに言った SWV395 /
 おお、あなたは何と美しい SWV265 /キリストの魂が私を清め SWV325 /
 私の神の望むことは、すべて成される BWV392 (*) /山の上で叫びが聞こえた SWV396 (+) /
 私の心は主において歓呼し SWV258 /主において逝く者は幸いである SWV391
  マーク・ブラウン指揮(*/+)、エドガー・フリート指揮(*/+以外)
  プロ・カンツィオーネ・アンティクァ
  [ジェイムズ・ボウマン、ポール・エスウッド、ケヴィン・スミス(CT)
   ポール・エリオット、イアン・パートリッジ、ジェイムズ・グリフェット(T)
   ブライアン・イサリッジ、マイケル・ジョージ(B)]
  ロンドン・コルネット&サックバット・アンサンブル(*以外)、
  リストレーション・アカデミー(*/+以外)、
  イングリッシュ・コンサート・オヴ・ヴァイオルズ(*/+)
  ブラッドフォード・トレイシー(Org;*/+)
 録音:1979年、ロザリンド・ヒル・チャペル、ADD (*/+以外) / 1983年、DDD (*/+)。ライセンサー:PCA, Yorks|初出:ASV(*/+以外)|前出:Regis, RRC-1168(+以外)、RRC-1065 [ALTO, ALC-1085] (+)。RRC-1168には、(#)の LP 未発売別テイクが収録されていたが、(+)が収録された代りにカットされた模様。
祝祭日のためのグレゴリオ聖歌集
 In Festo Sanctissimi / In Nativitate / In Epiphania Domini / In Assumptione /
 Andreae Apostoli / Commune Unius Martyr / Hymnus "Aeterna Christi"
 マーク・ブラウン指揮プロ・カンツィオーネ・アンティクァ
  〔ジェイムズ・グリフェット、イアン・パートリッジ(T) ゴードン・ジョーンズ、
   ブライアン・イーサリッジ、スティーヴン・ロバーツ、マイケル・ジョージ、エイドリアン・ピーコック(B)〕
 録音:1990年-1992年。原盤:PCA Ltd。前出:IMP / Regis, RRC-1217
カバレフスキー(1904-1987):
 チェロ協奏曲第1番 ト短調Op.49 (1949) (*)/
 チェロ協奏曲第2番 ト長調Op.77 (1964) (*)/
 ヴァイオリンとピアノのための即興曲Op.21 No.1 (+)/
 ヴァイオリンとピアノのためのロンドOp.69 (+)
マリーナ・タラソワ(Vc;*)
ヴェロニカ・ドゥダロワ指揮(*)
ロシアso.(*)
ナタリア・リホポイ(Vn;+)
リュドミラ・クリツカヤ(P;+)
 録音:1993年7月、モスクワ放送スタジオ5。ライセンサー/初出:Olympia CD (OLYMPIA U.K.), London / OCD-292(廃盤) 。前出:Regis, RRC-1116(廃盤)。
シューベルト(1797-1828):
  ピアノ・ソナタ第9番 ロ長調 D.575
  ピアノ・ソナタ第11番 ヘ短調 D.625
  楽興の時 D.780 から Nos.1, 3, 6
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1979年、東京、ライヴ/原盤: Olympia U.K. /前出: Regis, RRC-1115
モーツァルト(1756-1791):
 ピアノ協奏曲第17番 ト長調 K.453
 ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
アルフレート・ブレンデル(P)
パウル・アンゲラー指揮
ウィーン・フォルクスオーパーo.
 録音:1961年/1967年、ADD。原盤:Vox。ライセンサー:SPJ/Vox Music Group。
ヴィチェスラフ・ノヴァーク(1870-1949):ピアノ作品集
 英雄的ソナタOp.24/冬の夜の歌 Op.30/
 スロヴァキア組曲 Op.32/
 2つのワラシュ舞曲 Op.34〜第2番「ディマーク」
ラドスラフ・クヴァピル(P)
 録音:2010年7月、Stockenny、ポウイス、ウェールズ(英国)。初発売音源。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 弦楽四重奏曲全集 Vol.1
 〔第4番 ニ長調 Op.83(1949)/
  第8番 ハ短調 Op.110(1960)/
  第10番 変イ長調 Op.118(1964)
ショスタコーヴィチSQ
[アンドレイ・シシュコフ、
 セルゲイ・ピシューギン(Vn)
 アレクサンドル・ガリコフスキー(Va)
 アレクサンドル・コルチャーギン(Vc)]
 録音:1990年-1998年/原盤:Olympia U.K. 。全集 BOX:ALC-5002
ボロディン(1833-1887):
 弦楽四重奏曲第1番 イ長調/
 弦楽四重奏曲第2番 ニ長調
ショスタコーヴィチSQ
 原盤: Olympia U.K. /前出: Regis, RRC-1011
オデッサ神学校のロシア正教聖歌集
 Lord, save us / Our Father -Lord's Prayer / Morning Prayer / In Heaven / Hymn to the Virgin Mary /
 Heavenly Peace / God is with us / Lord can you hear us, Litany of Supplication /
 The creator of the world, we praise Thee / A Mercy of Peace / One alone is Holy / Lord, don't cry /
 Our Resurrected Lord / Now and forever / Blessed (Who Cometh in the Name of the Lord) /
 Listen young people / The Creed / We Have Seen the True Light / Oh Virgin, Our Lady /
 Sacred Orthodox Patriarch / And For Many Years〔以上(*)〕

  [正教聖歌選集](+)
 We Have No Helps and Hopes / We Have Seen the True Light /
 Let Our Mouths Be Filled With Praise / The Repentant Criminal / Hymn to the Virgin Mary

  ミハイロ・ダヴィドフ指揮オデッサ神学校cho.(*)
  エレーナ・ラストヴォロワ指揮モスクワ新cho.(+)
 録音:1985年(*)/1994年(+)。ライセンサー:"A Tempo Prague/Aquarius" (*) / Olympia (+)。
シューベルト(1797-1828):
 4つの即興曲 D.899/4つの即興曲 D.935/
 楽興の時 Op.94 〜 Nos.3-6
アルフレート・ブレンデル(P)
 録音:1967年。原盤:Vox/前出:Regis, RRC-1019。REGIS 盤は日本での発売権を取得していなかったので、国内へ正式には輸入されなかった。
ジョン・フィリップ・スーザ(1854-1932):
 星条旗よ永遠なれ(マーチ)/海の女王(ワルツ)/滑走する少女(タンゴ)/
 雷神(マーチ)/ミラ・ガヴォット/ワシントン・ポスト(マーチ)/
 桃とクリーム(フォクストロット)/士官候補生(マーチ)/
 コミック・オペラ「渇望の的」〜ワルツ/
 コミック・オペラ「エル・カピタン」前奏曲(大統領のポロネーズ)/忠誠(マーチ)
ユリウス・フチーク(1872-1916):剣士の入場
モートン・グールド(1913-1996):アメリカン・サリュート
ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937):ザ・ガール・クレイジー
ヴィクター・ハーバート(1859-1924):
 フェスティヴァル・マーチ/アメリカン・ファンタジ
  エリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップスo.
 録音:1998年。原盤:Vox/前出:Regis, RRC-1018 (廃盤)。
モーツァルト(1756-1791):ホルン協奏曲全集
 [第1番 ニ長調 K.412/第2番 変ホ長調 K.417/第3番 変ホ長調 K.447/
  第0番 変ホ長調 K.370B, K.371(バリー・タックウェル編曲)/断章 ホ長調 K.anh.98A]
 バリー・タックウェル(Hr)指揮フィルハーモニアo.
 録音:1990年。ライセンサー: Phoenix Music International Ltd。初出:Collins Classics, 1153-2(廃盤)/前出:Regis, RRC-1007(廃盤)。
チャイコフスキー(1840-1893):
 交響曲第6番 ロ短調 Op.74(*)/
 バレエ組曲「くるみ割り人形」Op.71(+)
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮(*)
ソヴィエト国立文化省so.(*)
パーヴェル・コーガン指揮(+)
モスクワ国立so.(+)
 録音:1988年(*)/1990年(+)。「西側」初登場音源。
ロジェヴェン&チェルカーソフ、西側初出あり?〜
 チャイコフスキー
(1840-1893):
  交響曲第5番 ホ短調 Op.64(*)/
  カンタータ「モスクワ」(+)
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮(*)
ソヴィエト国立文化省so.(*)
ニーナ・デルビーナ(Ms;+)
アレクサンドル・
 ポリアコフ(Br;+)
ゲンナジー・
 チェルカーソフ指揮(+)
モスクワ放送cho.&so.(+)
 録音:1988年、モスクワ放送大スタジオ(*)/1988年、国立放送スタジオ5、ライヴ(+)。ライセンサー:A-Tempo Veralag spol / s.r.o / Aquarius|前出:Regis, RRC-1182 (+)。
 外装に「西側初出」(*)と表記されている。(*)の楽団名表記は「ロシア連邦so.」。
ロジェヴェン&フェドセーエフ、西側初出?〜
 チャイコフスキー
(1840-1893):
  交響曲第4番 ヘ短調 Op.36(*)/
  弦楽セレナード ハ長調 Op.48(+)
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮(*)
ソヴィエト国立文化省so.(*)
ウラディーミル・
 フェドセーエフ指揮(+)
モスクワ放送so.(+)
 録音:1988年(*)、1992年(+)、モスクワ放送大スタジオ(*/+)。ライセンサー:via A-Tempo (Prague) / Aquarius。
 外装に「西側初出」と表記されている。(*)の楽団名表記は「ロシア連邦so.」。
西側初出、ロジェストヴェンスキー〜
 チャイコフスキー
(1840-1893):
  交響曲第2番 ハ短調「小ロシア」Op.17 (1880) /
  交響曲第3番 ニ長調「ポーランド」Op.29 (1875) /
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
ソヴィエト国立文化省so.
 録音:1988年-1989年、モスクワ。「西側」初登場音源。第4番、第5番、「悲愴」(ALC-1104〜1106; 各分売、他指揮者の管弦楽曲などとカップリング)に続くロジェヴェンの「西側初登場」チャイコフスキー:交響曲集第4弾。1102は別盤で埋まっているので第1番は無いようだが、以下4枚で第2番から第6番までが揃ったことになり、ファンならば揃えて置きたい。
 なお、更にマンフレッド交響曲がアナウンスされている(ALC-1139)
バロック・アリア名曲集
 ヘンデル(1685-1759):聖チェチーリアの祝日のオード〜 Let the trumpet's loud clangour
 J.S.バッハ(1685-1750):カンタータ第208番〜 Schäfe können sicher weiden
 ヘンデル:オペラ「セルセ」〜 Ombra mai fu
 ジョン・ウェルドン(1676-1736):Arise ye subterranean winds
 ヘンデル:オラトリオ「セメレ」〜 Where'er you walk/O Ruddier than the Cherry
 パーセル(1659?-1695):オペラ「ディドーとエネアス」〜 When I am laid in Earth
 ヘンデル:オラトリオ「ヨシュア」〜 Heroes, when with glory burning /
      オラトリオ「イェフタ」〜 Waft her, Angels, through the skies /
      オラトリオ「アレグザンダーの饗宴」〜 Revenge, Timotheus cries
 ヴィヴァルディ(1678-1741):オペラ「オルランド」〜 Sol da te mio dolce amore
 ヘンデル:オラトリオ「サムソン」〜How willing my paternal Love,Let the Bright Seraphim

  ジリアン・フィッシャー(S) ジェイムズ・ボウマン(CT)
  ジョン=マーク・エインズリー(T) マイケル・ジョージ(B)
  ロバート・キング(Org/Cemb)指揮キングズ・コンソート
  [クリスピアン・スティール=パーキンズ(Tp)
   ロイ・グッドマン(Vn) リサ・ベスノシュク(Fl)他]
 録音:1987年。ライセンサー:MAMP。前出:IMP、Carlton Classics、Regis, RRC-1062
ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.5
 カール・ディッタース・フォン・
  ディッタースドルフ(1739-1799):ヴァイオリン協奏曲 ト長調(*)
 ヤン・ヴァーツラフ・スタミツ(1717-1757):オーボエ協奏曲 ハ長調(+)
 ヴェンツェル・カリック(?-1767):クラリネット協奏曲 変ロ長調(#)
 ドミニク・ヨセフ・シュクロウプ(1766-1830):ホルン協奏曲 変ロ長調(**)
 ヤン・クシュチテル・ネルダ(1707頃-1780頃):トランペット協奏曲 変ホ長調(++)
  マルチン・コス(Vn;*) ズデニェク・アダム(Ob;+)
  イゴル・ファンチシャク(Cl;#) エリシュカ・アダモヴァー(Hr;**)
  カレル・ヴェンツォウル(Tp;++) ペトル・フロムチャーク指揮チェコ室内po.
 新録音。
 Vol.1: ALC-1001, Vol.2: ALC-1002, Vol.3: ALC-1003, Vol.4: ALC-1014, Vol.6: ALC-1201, Vol.7: ALC-1301, 番外編「冬」(旧・Vol.7): ALC-1251
真珠採りの二重唱〜ヴェリー・ベスト・オブ・ユッシ・ビョルリング(オペラ・アリア&二重唱曲、他)
 ビゼー(1838-1875):「真珠採り」〜聖なる神殿の奥深く[1951](*/+)
 プッチーニ(1858-1924):「トスカ」から〔妙なる調和/星は光りぬ〕[1957](++) /
             「トゥーランドット」から〔泣くな、リュー/誰も寝てはならぬ〕[1960](++)
 ビゼー:「カルメン」〜お前が投げたこの花は[1938](*/**)
 マスネ(1842-1912):「マノン」〜ああ!消え去れ、優しい面影よ[1945](**)
 グノー(1818-1893):「ロメオとジュリエット」〜ああ、太陽よ、昇れ[1946](**)
 マイアベーア(1791-1864):「アフリカの女」〜おお、楽園よ![1937](**)
 ヴェルディ(1813-1901):「アイーダ」〜清きアイーダ[1951](+) /
             「運命の力」〜最後の頼みだ[1951](*/+) /
             「オテロ」〜私は大空に誓う[1951](*/+)
 ポンキエッリ(1834-1886):「ジョコンダ」〜空と海[1951](+)
 プッチーニ:「マノン・レスコー」〜見たこともないすばらしい美人[1948](**)/
        「ラ・ボエーム」より〔冷たい手を/ああ、ミミ、君はもう戻って来ない〕[1956](*/#)
 マスカーニ(1863-1945):「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜母さん、そのワインは強いね[1944](**)
 レオンカヴァッロ(1858-1919):「道化師」〜衣装を着けろ[1944](**)/マッティナータ[1944](**)
 トスティ(1846-1916):理想[1937](**) / アルヴェーン(1872-1960):森は眠る[1939](##)

  ユッシ・ビョルリング(T) ロバート・メリル(Br;*)
  レナート・チェッリーニ指揮(+) トマス・ビーチャム指揮(#) RCAビクターo.(+/#)
  ニルス・グレヴィリウス指揮(**) ストックホルム王立o.、または無名o.(**)
  エーリヒ・ラインスドルフ指揮ローマ・オペラo.(++) ハリー・エバート(P;##)
 録音:上記[年]、AAD。 原盤:RCA/BMG。前出:REGIS, RRC-1080(ただし一部曲が、より新しい録音に入れ代わっている模様)。
スメタナ(1824-1884):
 連作交響詩「わが祖国」
リボル・ペシェク指揮
チェコpo.
 録音:1995年/原盤: Lotos/前出: Regis, RRC-1099
ブラームス(1833-1897):管弦楽のためのセレナード
 〔第1番 ニ長調 Op.11/第2番 イ長調 Op.16〕
ディルク・ユレス指揮
ヴェストドイチェ・シンフォニア
 録音:1992年。前出:Carlton Classics / Regis, RRC-1048 (廃盤)。
 カールトン・クラシックスでベスト・セラーとなった録音。ヴェストドイチェ・シンフォニアはドイツ西部、ラインラント地方のオーケストラからベスト・プレイヤーを集めて結成された団体で、ユレスはその主宰者。この録音はイギリスのグラモフォン、BBCミュージック両誌において絶賛された。
モーツァルト(1756-1791):オペラ「フィガロの結婚」(抜粋)
 チェーザレ・シエピ(B;フィガロ) ヒルデ・ギューデン(S;スザンナ) シュザンヌ・ダンコ(S;ケルビーノ)
 アルフレート・ペル(Br;アルマヴィーヴァ伯爵) リーザ・デラ・カーザ(S;伯爵夫人)
 ヒルデ・レッスル=マイダン(Ms;マルチェリーナ) フェルナンド・コレーナ(T;医師バルトロ)

 エーリヒ・クライバー指揮VPO、ウィーン国立歌劇場cho.
 録音:1959年、ステレオ、ADD。原盤:Decca。全曲盤:ALTO, ALC-2501 (3CD)。
ショパン(1810-1849):
 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11
 ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.22
マルティノ・ティリモ(P)
フョードル・グルシチェンコ指揮
フィルハーモニアo.
 録音:1994年。初出:Conifer (BMG) / 前出:Regis, RRC-1096(廃盤)。
英国のグリー&マドリガル集
  [マドリガル](*)
 トマス・ウィールクス(1576-1623):Hark All Ye Lovely Saints
 ウィリアム・バード(1540?-1623):Though Amaryllis Dance
 トマス・モーリー(1557-1602):Fyer, Fyer
 トマス・ヴォーター(活躍:1600頃-1620頃):Sweet Suffolk Owl
 トマス・モーリー:April Is in My Mistress' Face
 トマス・トムキンズ(1572-1656):Music Divine
 マイケル・カヴェンディッシュ(1565頃-1628):Come, Gentle Swains
 トマス・モーリー:My Bonny Lass She Smileth
 オーランド・ギボンズ(1583-1625):Ah, Dear Heart
 トマス・ウィールクス:Thus Sings My Dearest Jewel
 ロバート・ラムジー(1595頃-1644頃):Sleep, Fleshly Birth
 オーランド・ギボンズ:O That The Learned Poets
  [グリー](+)
 ヘンリー・ビショップ(1786-1855):Foresters Sound the Cheerful Horn
 ベンジャミン・クック(1734-1793):Epitaph on a Dormouse
 トマス・クック(1782-1848):Strike the Lyre
 J.フレデリック・ブリッジ(1844-1924):The Goslings / Two Snails
 ウィリアム・ビール(1784-1854):Come Let Us Join the Roundelay
 ウィリアム・パクストン(1737-1781):Breathe Soft, Ye Winds
 ジョゼフ・バーンビー(1838-1896):Sweet and Low
 ロバート・ルーカス・デ・ピアソル(1795-1856):
  There Is a Paradise on Earth / Who Will O'er the Downs So Free / Waters Of Elle
 ジョゼフ・バーンビー:The Kiss
 ジョージ・トマス・スマート(1776-1867):The Squirrel
 エドワード・エルガー(1857-1934):As Torrents in Summer
 アーサー・サリヴァン(1842-1900):The Long Day Closes
  フィリップ・レッジャー指揮(*) マーク・ブラウン指揮(+)
  プロ・カンツィオーネ・アンティクア(*/+)
 録音:1979年、ADD(*)/1986年、DDD(+)。ライセンサー: Oxford University Press (*) / Pro Cantione Antiqua (+) 。前出: Oxford University Press (*) / Conifer (+) 。
ハチャトゥリアン(1903-1978):
 チェロ協奏曲 ホ短調 (1946) /
 チェロと管弦楽のための
  協奏狂詩曲 ニ短調 (1963)
マリアナ・タラソワ(Vc)
ヴェロニカ・ドゥダロワ指揮
ロシアso.
 録音:1994年。原盤: Olympia U.K., OCD-539。前出: Regis, RRC-1094
フェリシティ・ロット〜愛唱シューベルト歌曲集
 ます D.550/アイルヴィアに D.891/野ばら D.257/君は私の憩 D.776/ムーサの息子 D.764/
 音楽に寄せて D.547/水の上で歌う D.774/挨拶を送ろう D.741/万霊節の日の連梼D.343/
 若い尼僧 D.828/春に D.882/アヴェ・マリア(エレンの歌第3番)D.839/
 糸を紡ぐグレートヒェンD.118/夜と夢 D.827/ガニメートD.544/幸福 D.433/
 ミニョンの歌「ただ憧れを知る者だけが」D.877 No.4/岩の上の羊飼い D.965(*)
  フェリシティ・ロット(Ms) グレアム・ジョンソン(P;*以外)
  マイケル・コリンズ(Cl;*) イアン・ブラウン(P;*)
 録音:1988年、ロンドン、ハーバーダッシャーズ・エイスクス・スクール。原盤:Collins Classics 。前出:Carlton Classics、Regis, RRC-1052
フェリシティ・ロット〜愛唱シューマン歌曲集
 シューマン(1810-1856):
  歌曲集「リーダークライス」Op.39 /東方のバラより Op.25 No.25 /
  兵士の花嫁 Op.64 No.1 /くるみの木 Op.25 No.2/献呈 Op.25 No.1 /
  歌曲集「女の愛と生涯」Op.42 /ミニョン(君よ知るや南の国)/
  私のバラOp.90 No.2/レクイエムOp.90bis
 フェリシティ・ロット(Ms) グレアム・ジョンソン(P)
 録音:1990年。前出:Carlton Classics / IMP / Regis, RRC-1051 (廃盤)。
ロドリーゴ(1901-1999):
 アランフェス協奏曲(ギターと管弦楽のための)(*)/
 田園協奏曲(フルートと管弦楽のための)(+)/
 ある紳士のための協奏曲
  (ギターと管弦楽のための)(*)
カルロス・ボネル(G;*)
ヘニファー・
 スティントン(Fl;+)
ステュアート・ベドフォード指揮
イギリス室内o.
 録音:1989年。原盤:Collins Classics。前出:Regis, RRC-1090
久々の復活、コリンズ原盤
 ギブソン&ロイヤル・フィルのシベリウス

 シベリウス(1685-1957):
  交響曲第1番 ホ短調 Op.39(1899)/
  カレリア組曲 Op.11(1893)/
  トゥオネラの白鳥 Op.22 No.2(1893)/
  フィンランディアOp.26(1899)
アレグザンダー・ギブソン指揮
ロイヤルpo.
 録音:1989年8月。原盤:Collins Classics, 1093-2 [COL-10932], 1105-2 [COL-11052], 3013-2 [COL-30132]。ライセンサー:Phoenix Music International Ltd.。
 コリンズ盤と、そのライセンスを受けた Windsong 盤以降は、確かどこからも再発売されていなかった物。COLLINS 盤と、カップリングは変更されている。
ベスト・オブ・ギルバート&サリヴァン・ヴィンテージ
 アーサー・サリヴァン(1842-1900)/ウィリアム・S.ギルバート(1836-1911)台本:
  「軍艦ピナフォア」、「アイオランシ」、「ミカド」、「ラディゴア」、
  「ゴンドラの舟人」、「ペンザンスの海賊たち」、「護衛兵」から
 エラ・ハルマン、レスリー・ランズ、マーティン・グリーン、ミュリエル・ハーディング、
 リチャード・ウォーカー、フィッシャー・モーガン、レナード・オズボーン、
 エリック・ソーントン、マーガレット・ミッチェル、ジョアン・ギリンガム、
 リチャード・ワトソン、ダレル・ファンコート、アン・ドラモンド=グラント、
 アラン・スティラー、ヘンリー・グッディア、イヴォン・ディーン、ドナルド・ハリス(歌)
 イシドア・ゴドフリー指揮ドイリー・カート・オペラ・カンパニー
 録音:1949年-1951年、AAD。原盤:Decca。
久々の復活、コリンズ原盤
 フレモー&LSOのラヴェル
 ラヴェル
(1875-1937):
  バレエ「ダフニスとクロエ」組曲第2番/
  バレエ「マ・メール・ロワ」/ラ・ヴァルス/ボレロ
ルイ・フレモー指揮
LSO
 録音:1989年。原盤:Collins Classics, 1024-2 [COL-10242]。ライセンサー:Phoenix Music International Ltd.。
 コリンズ盤と、そのライセンスを受けた Windsong 盤以降は、確かどこからも再発売されていなかった物。
久々の復活、コリンズ原盤
 バルシャイ&フィルハーモニアのプロコフィエフ
 プロコフィエフ
(1891-1953):
  交響曲第5番 変ロ長調 Op.100 /
  交響曲第1番 ニ長調「古典交響曲」Op.25
ルドルフ・バルシャイ指揮
フィルハーモニアo.
 録音:1991年(「1989年9月、ヘンリー・ウッド・ホール」という別資料あり)。原盤:Collins Classics, 1064-2[COL-10642]。ライセンサー:Phoenix Music International Ltd.。
 コリンズ盤と、そのライセンスを受けた Windsong 盤(KOR 023/1993年発売)以降は、確かどこからも再発売されていなかった物。
アッレーグリのミゼレーレ〜ルネサンス・ポリフォニー&コンソート・ソング集
 グレゴリオ・アッレーグリ(1582-1652):ミゼレーレ
 トマス・モーリー(1557-1903):私の嘆きを
 トマス・タリス(1505頃-1585):あなたが私を愛するならば
 ウィリアム・バード(1543-1623):喜びは死んだ / トマス・タリス:おお、聖なる宴
 ウィリアム・バード:死すべき人の苦労は何と虚しいことか/おお、主よ、何と長くお忘れか
 ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):私の神の欲することは/山の上で
 アレッサンドロ・グランディ(1577頃-1630):おお、あなたは何と美しい
 ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525?-1594):バビロンの川のほとりに
 ジャック・アルカデルト(1505頃-1568):銀白の優美な白鳥
 クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):めでたし、おお、元后よ
 ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ:スターバト・マーテル
  マーク・ブラウン指揮プロ・カンツィオーネ・アンティクァ、
  イングリッシュ・コンサート・オヴ・ヴァイオルズ
 録音:1978-1987年、ADD/DDD。原盤、ライセンサー:Pro Cantione Antiqua。前出:IMP / Regis, RRC-1065
カバレフスキー(1904-1987):
 24の前奏曲 Op.38 (1943) /
 ソナティナ第1番 ハ長調 Op.13 No.1 (1930) /
 ピアノ・ソナタ第3番 ヘ長調 Op.46 (1945)
マレイ・マクローラン(P)
 録音:1991年。原盤: Olympia U.K., OCD-266 (「カバレフスキー:ピアノ作品集 Vol.1」/当店未案内/廃盤)。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 交響曲第10番 ホ短調 Op.93
マクシム・ショスタコーヴィチ指揮
LSO
 録音:1990年。初出(原盤):Collins Classics COL-11062(当店未案内/廃盤)。
あなたの他に私は〜トマス・タリス(1505-1585):預言者エレミヤ哀歌、モテット&賛歌集
 神がわれらを恵み(タリスのカノン)/あなたの他に私は(40声のモテット)/
 あなたの僕の声と祈りを聞いて頂きたい/もしもあなたが私を愛しているならば/
 おお、主よ、あなたの聖霊を与えて下さい/預言者エレミヤの哀歌〔 I / II 〕/
 断食し泣き悲しんで/おお、聖なる宴よ/世の救い主/
 おお、光から生まれた光よ/あなたに、光が消える前
 マーク・ブラウン指揮プロ・カンツィオーネ・アンティクァ
 [マイケル・チャンス、ロビン・タイソン、チャールズ・ブレット(*)、ティモシー・ペンローズ(CT)
  ジェイムズ・グリフェット(*)、ポール・エリオット(*)、イアン・パートリッジ、アンドルー・キング、
  ジョゼフ・コーンウェル(T) スティーヴン・ロバーツ、エイドリアン・ピーコック、
  デイヴィッド・ビーヴァン、ブライアン・イーサリッジ(*)、マイケル・ジョージ(*)(B)]
 録音:1987年-1997年。前出:IMP/ Regis, RRC-1026 (廃盤)。
 「エレミヤの哀歌」だけで買う価値があると言えるアルバム。ヒリアードにもタリス・スコラーズにも望みがたいこの「歌い込み」ぶりはプロカンならでは。細かい傷がないわけではないが、ポリフォニーの綾のなかで5人の歌手(*)が「出るべきところで出てくる」ことで演奏にめりはりがつき、味わいの濃い感動的な音楽が盛り上がっていく。
シューベルト(1797-1828):
 ピアノ・ソナタ第13番 イ長調 D.664
 ピアノ・ソナタ第14番 イ短調 D.784
 即興曲集 D.899 から
 [第2番 変ホ長調/第4番 変イ長調]
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1972年、ADD。原盤、ライセンサー:Olympia U.K. (OCD-288)。前出:Regis, RRC-1021
シモノフ&RPO〜
 ハチャトゥリアン
(1903-0978):名バレエ組曲集
 「ガイーヌ」組曲
  [剣の舞/ばらの乙女たちの踊り/子守歌/
   レズギンカ/アイシャの踊り/ゴパーク]/

 「スパルタクス」組曲
  [スパルタクスとフリギアのアダージョ/乙女たちの踊り/
   情景とクロタルムスの踊り/
   エギーナとバッカナリアのヴァリアシオン]/

 「仮面舞踏会」(劇付随音楽)から
  [ロマンス/夜想曲/ワルツ]
ユーリー・シモノフ指揮
ロイヤルpo.
 録音:1995年。原盤:RPO/前出:Regis, RRC-1041(廃盤)。
スメタナ、スク、ヤナーチェク:弦楽四重奏曲集
 スメタナ(1824-1884):
  弦楽四重奏曲第1番 ホ短調「わが人生より」(*)/
  弦楽四重奏曲第2番 ニ短調(*)
 スク(1874-1935):チェコの古い聖歌
  「聖ヴァーツラフ」による瞑想曲 Op.35a(*)
 ヤナーチェク(1854-1928):
  弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」(+)
タリフSQ〔ターリヒSQ〕(*)
ヴァンブルーSQ(+)
 録音:1992年。原盤:Collins Classics, 1323-2 [COL-13232], 1381-2[COL-13812]。ライセンサー:Phoenix Music International Ltd.。
フォーレ(1845-1924):
 レクイエムOp.48/ジャン・ラシーヌの頌歌 Op.11/タントゥム・エルゴOp.65 No.2/
 小ミサ/マリア・マーテル・グラツィエ[恵み深き御母マリア]Op.47 No.2
  デイヴィッド・ヒル指揮ウェストミンスター大聖堂聖歌隊
 録音:1990年。前出:Carlton Classics / IMP / Columns / Regis, RRC-1028(廃盤)。
リッチ〜パガニーニ(1782-1840):
 ヴァイオリンのための奇想曲全集
  24の奇想曲 Op.1/別れの奇想曲
ルジェーロ・リッチ(Vn)
 録音:1975年、USA、ADD/原盤: Vox /前出:Regis, RRC-1033(廃盤)。
「テルプシコーレ」、他からの舞曲集
 ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):舞曲集「テルプシコーレ」(1612)から
  〔序奏とクーラント/バレ/鶏の踊り/漁師と農婦たちの踊り/
   謝肉祭の踊りと火の踊り/ガヴォット組曲/スパニョレッタとブレ〕

 トワノ・アルボー(1520-1595):オルケゾグラフィ(1589)から
  〔バス・ダンス/ビュファン/ガリアード/アルマン/モリス・ダンス/ガリアード/トルディオン/パヴァン/ブランル〕
 グレゴリオ・ランブランツィ(18世紀初期活躍):
  「新しく興味深い劇場用舞踏教本」(1716)から
   〔第1シークエンス;ボロニェーザ(ジグ)-ナルシシン-ディモ・イェズ-ジェニオ/
    第2シークエンス;ルベルト-ラ・ディサメクティア-アントレ/第3シークエンス;ロージ-ウルロ・バショ〕

 アントニー・ホルボーン(1545頃-1602):「短いアリア集、荘重な、また軽快な」(1599)から
   〔ウォントン/ノエルのガリアード/ヘイホー、休日だ/チョイス/それは聖夜に降りてきた/
    妖精のラウンド/最後の意思と遺言/すいかずら/マリーゴールド/新年の贈り物/夜警〕

 クリストフ・デマンティウス(1567-1643):ドイツとポーランドの舞曲集(1601)から(9曲)
  クリストファー・ボール指揮プレトリウス・コンソート
 録音:1976年/1980年。初出:EMI( Classics for Pleasure ; 39曲中21曲)|前出:Regis, RRC-1076
ミヤスコフスキー(1881-1950):
 チェロを伴う作品集
 チェロ・ソナタ
  [第1番 ニ長調 Op.12 (*) /
   第2番 イ短調 Op.81 (*) ]/
 チェロ協奏曲 ハ短調 Op.66(+)
マリーナ・タラソワ(Vc)
アレクサドル・
 ポレジャエフ(P;*)
エフゲニー・サモイロフ指揮(+)
モスクワ新オペラo.(+)
 録音:1994年。原盤: Olympia U.K., OCD-530 (廃盤)/前出:RRC-1050(廃盤)。
リヒテル〜シューベルト(1797-1828):
 ピアノ・ソナタ第19番 ハ短調 D.958 /
 ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D.960
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1972年、ADD。原盤: Olympia U.K., OCD-335 (廃盤)/前出:RRC-1049(廃盤)。
オッフェンバック・フェイヴァリッツ
 オッフェンバック(1819-1880)/
  マニュエル・ロザンタール(1904-2003)編曲:
   バレエ「パリの喜び」(1938)
 オッフェンバック:
  オペレッタ「カカドゥ」序曲(*)/
  大管弦楽のための序曲(*)/
  エクスレバンの思い出(ワルツ)/
  オペレッタ「ジェロルスティン大公妃」序曲(*)/
  アメリカの鷲(ワルツ)(*)/
  オペレッタ「美しきエレーヌ」序曲
  オペレッタ
   「地獄のオルフェウス(天国と地獄)」序曲
エリック・カンゼル指揮
シンシナティo.
 録音:1980年/1983年。原盤:Vox。ライセンサー:SPJ/Vox Music Group。前出:4曲を除き、Regis, RRC-1032(廃盤)。
 (*)は Regis 盤未収録。代わりにオーフラ・ハーノイ独奏による「チェロ協奏曲」が収録されていた(チェロ協奏曲のみ、カナダの DOREMI から同時期に再発売された[DHR-6607])
リヒテル〜ラフマニノフ(1873-1943):
 絵画的練習曲集 Op.33 から[ Nos.9,5,6 ]/
 絵画的練習曲集 Op.39 から[ Nos.1,2,3,4,9,7 ]/
 6つの前奏曲 Op.23 から[ Nos.1,2,4,5,7,8 ]/
 7つの前奏曲 Op.32 から[ Nos.1,2,6,7,9,10,12 ]
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1971年、ADD/1988年、DDD。原盤:Olympia U.K., OCD-337 (廃盤)/前出:Regis, RRC-1022(廃盤)。
モーツァルト(1756-1791):
 クラリネット協奏曲 イ長調 K.622(*)/
 フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(+)
デイヴィッド・
 キャンベル(Cl;*)
フィリッパ・デイヴィス(Fl;+)
レイチェル・マスターズ(Hp;+)
リチャード・ヒコックス指揮
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア
 前出:IMP / Carlton Classics / Regis, RRC-1061(廃盤)。
ウィーンのワルツとポルカ〜
 シュトラウス・ファミリー名曲集

 ヨハン・シュトラウスII(1825-1899):
  オペレッタ「こうもり」序曲/シャンペン・ポルカ/
  美しく青きドナウ(ワルツ)/
  雷鳴と電光(ポルカ)/皇帝円舞曲/
  新ピツィカート・ポルカ/ウィーン気質(ワルツ)
 ヨハン・シュトラウスI(1804-1849):
  ラデツキー行進曲
 ヨハン・シュトラウスII
  &ヨゼフ・シュトラウス(1827-1870):
    ピツィカート・ポルカ
 ヨハン・シュトラウスII;
  常動曲/アンネン・ポルカ/
  南国のばら(ワルツ)/フランスのポルカ
 エドゥアルト・シュトラウス(1835-1916):
  テープは切られた(ギャロップ)
ジョン・ジョージアディス指揮
LSO
 録音:1986年、1987年、1994年/初出:IMP/ライセンサー :LSO Ltd.。ジョージアディス&LSOは、同様のアルバムを ASV と CHANDOS へも録音しているが、当盤は当店未案内の録音と思われる。
アレクサンドル・グレチャニノフ(1864-1956):
 聖金口イオアン聖体礼儀
  (聖ヨハネス・クリュソストムスの典礼)第4番
リュドミラ・アルシャフスカヤ指揮
カントゥス聖楽アンサンブル
 録音:1994年、モスクワ放送スタジオ5/初出:Olympia, OCD-480 (当店未案内)。
スクリャービン(1872-1915):
 10のマズルカ Op.3(*)/24の前奏曲 Op.11(+)/
 2つのマズルカ Op.40(*)
アルトゥル・ピザロ(P)
 録音:1993年5月、ブリストル(英国)、ブランドン・ヒル、聖ジョージ教会(*)/1997年3月20日-22日、ケント(英国)、ラストホール、聖ポール教会(+)。初出:Collins Classics, COL-13942, COL-14962 (共に当店未案内)/ライセンサー:Phoenix International Music Ltd.。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 映画音楽「馬あぶ」Op.97 から
  [序曲/人々の宴(国民の祝日)/バレル・オルガン/
   ギャロップ/ロマンス/フィナーレ]/
 交響曲第5番 ニ短調 Op.47
マクシム・ショスタコーヴィチ指揮
LSO
 録音:1990年-1991年、ロンドン、アビー・ロード・スタジオ。初出:Collins Classics, COL-11082, COL-12062 (共に当店未案内)/ライセンサー:Phoenix International Music Ltd.。
カルル・ダヴィドフ(1838-1889):
 チェロ協奏曲
 [第1番 ロ短調 Op.5(*)/第2番 イ短調 Op.14(*)]/
 3つのサロン小品 Op.30/泉のほとり Op.20 No.2/
 子守歌 Op.10 No.2/ワルツ Op.41 No.2/
 ロマンス Op.22
マリーナ・タラソワ(Vc)
コンスタンチン・クリメツ指揮(*)
ダヴィドフso.(*)
アレクサンドル・
 ポレジャエフ(P;*以外)
 録音:1995年6月、8月、モスクワ放送スタジオ5/初出:Olympia, OCD-571(当店未案内)。
 カルル・ダヴィドフはリトアニアに生まれロシアで活躍、チャイコフスキーから「チェロ界の帝王」と称された高名なチェロ奏者。ドイツ・ロマン派的な4つの協奏曲や有名な小品「泉のほとり」等、チェロのための作品も残した。
ワーグナー(1813-1883):オペラ管弦楽名曲集
 「パルジファル」〜 前奏曲/
 「ワルキューレ」〜 ワルキューレの騎行/
 「ジークフリート」〜 森のささやき/
 「神々の黄昏」から[ジークフリートのラインへの旅/
           ジークフリートの葬送音楽]/
 「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲と愛の死
ユーリー・シモノフ指揮
フィルハーモニアo.
 録音:1991年8月、ロンドン、セントジョンズ・スミス・スクエア/初出:Collins Classics, COL-12072/ライセンサー: Phoenix International Music Ltd.。
 近年日本での注目度が急上昇している指揮者ユーリー・シモノフ(1941年ロシア生まれ)、50歳での録音。一時は REGIS からも2枚組(RRC-2014)で再発されていたが廃盤となっており、現在他盤では聴けない音源。
ベルリオーズ(1803-1869):
 序曲「ローマの謝肉祭」Op.9(*)/
 オペラ「ベンヴェヌート・
  チェッリーニ」Op.23〜序曲(+)/
 劇的物語「ファウストの劫罰」Op.24
  〜ハンガリー(ラコッツィ)行進曲(#)/
 幻想交響曲 Op.14(*)
チャールズ・マッケラス指揮(*)
アレグザンダー・ギブソン指揮(+)
ユーリー・シモノフ指揮(#)
ロイヤルpo.(*/+/#)
 録音:1994年1月(*)、1995年1月(+)、1994年6月(#)、ロンドン、CTSスタジオ。初出:RPO/ライセンサー:M.A.T.Music Team, Dublin &Hamburg。元々は3枚のアルバムで、そこからの選曲盤。
 遅めのイン・テンポを徹底した(#)は、ある意味怪演といえるかもしれない。
6つのトランペット協奏曲
 フランツ・ヨゼフ・ハイドン(1732-1809):
  トランペット協奏曲 変ホ長調
 ジュゼッペ・トレッリ(1658-1709):
  トランペット協奏曲 ニ長調
 ミヒャエル・ハイドン(1737-1806):
  トランペット協奏曲 ハ長調
 ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1757):
  トランペットと
   2つのオーボエのための協奏曲 ニ長調(*)
 ヤン・クシチテル・イジー・ネルダ
  (ヨハン・バプティスト・ゲオルク・ネルダ;
    1707頃-1780):トランペット協奏曲 変ホ長調
 ジョン・ハンフリーズ(1701-1730):
  トランペット協奏曲 ニ長調
クリスピアン・
 スティール=パーキンズ(Tp)
ニール・ブラック、
ジェイムズ・ブラウン(Ob;*)
アントニー・ハルステッド指揮
イギリス室内o.
 録音:1986年、ロンドン、ユニヴァーシティ・カレッジ・スクール/初出:IMP。IMP (PCD-821), MCA Classics (MCAD2-5844), CARLTON (30366 00662), Regis(RRC-1053)と、各レーベルから発売されては消えてしまっていたアルバムが復活。
 使用楽器についての言及はないが、裏ジャケットとブックレットにはピリオド・タイプのトランペットを携えたスティール=パーキンズの写真が載っている。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 ヴァイオリン協奏曲第2番 嬰ハ短調 Op.129(1967)(*)/
 交響曲第15番 イ長調 Op.141(1971)(+)
ダヴィド・オイストラフ(Vn;*)
キリル・コンドラシン指揮
モスクワpo.
 録音:1967年、モスクワ音楽院大ホール、ADD(*)/1974年5月17日、モスクワ放送コンサートホール、ADD(+)。原盤:Melodiya/ライセンス: via A-Tempo Prague / Aquarius。
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525-1594):
 教皇マルチェルスのミサ(*)/スターバト・マーテル(*)/ミサ・ロム・アルメ(5声)(+)/
 救い主の麗しき御母(アンティフォナ)(*)/私は日々罪を犯し(モテット)(*)
 ブルーノ・ターナー指揮(*) マーク・ブラウン指揮(+)
 プロ・カンツィオーネ・アンティクァ
  [ポール・エスウッド(*)、ティモシー・ペンローズ、ケヴィン・スミス(*)、
   チャールズ・ブレット(+)、アシュリー・スタッフォード(+)(CT)
   ジェイムズ・グリフェット、イアン・パートリッジ、ウィンフォード・エヴァンズ(+)(T)
   ゴードン・ジョーンズ、スティーヴン・ロバーツ、マイケル・ジョージ、
   ブライアン・イサーリッジ(*)、エイドリアン・ピーコック(*)、クリストファー・キート(+)(B)]
 録音:1980年、聖オールバン教会、ブルック・ストリート、ロンドン、ADD (*)/1990年2月19日-22日、オール・ハローズ教会、ゴスペル・オーク、ロンドン(+)。原盤:PCA/前出:IMP, 他。
カークビー、タブ、ルーリーのモンテヴェルディ、復活
 クラウディオ・モンテヴェルディ
(1567-1643):二重唱&独唱曲集
  黄金の髪、美しい宝(*/+)/おお、なんとおまえは優しいのだ、いとしい小鳥よ(*/+)/
  たとえそれが天の望む運命でも(*)/高貴な心を持たずに(*/+)/
  おお、私の恋人はどこへ行った(*/+)/
  オペラ「ウリッセの帰還」〜憐れな王妃(ペネロペの嘆き)(+)/
  私はかわいい羊飼い娘(*/+)/主に向かって新しい歌を歌え(*/+)/
  聖なるマリアよ、憐れな者たちを急ぎ助けに来て下さい(*/+)/聖所で神をたたえよ(+)/
  渇いている者たちよ、神の水のもとに来なさい(*/+)/喜び躍れ、シオンの乙女よ(*)/
  おお、善きイエス、最も敬虔なイエスよ(*/+)/その証聖者は(*/+)
 エマ・カークビー(S;*) イヴリン・タブ(S;+)
 アントニー・ルーリー指揮コンソート・オヴ・ミュージック
 録音:1986年/ライセンサー:Consort of Musicke。
 IMP (PCD-881), MCA Classics (MCAD2-5189), CARTON (30366 00442), Regis(RRC-1060)と、各レーベルから発売されては消えてしまっていた名盤が復活。
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集
 6つのフルート協奏曲集Op.10
 [第1番 ヘ長調「海の嵐」RV433/第2番 ト短調「夜」RV439/
  第3番 ニ長調「ごしきひわ」RV428/第4番 ト長調RV435/
  第5番 ヘ長調RV434/第6番 ト長調 RV437]
/
 フルート協奏曲 イ短調 RV.440
ジェニファー・
 スティントン(Fl)
ハリー・クリストファーズ指揮
コンセルトヘボウ室内o.
セリア・ハーパー(Cemb)
ロビン・ジェフリー(テオルボ)
 録音:1991年11月、アムステルダム、コンセルトヘボウ・ホール。原盤:COLLINS (COL-13242/当店未案内)。当盤が約15年ぶりの再発売となる物。
ドヴォルジャーク(1841-1904):ピアノ三重奏曲集
 [第3番 ヘ短調 Op.65 /
  第4番 ホ短調「ドゥムキ」Op.90]
ロザムンデ三重奏団
[マルティノ・ティリモ(P)
 ベン・サイェヴィチ(Vn)
 ダニエル・ヴェイス(Vc)]
 録音:2008年9月、プラハ、HAMU(音楽アカデミー)、サウンド・スタジオ。おそらく新発売音源。
 ロザムンデ三重奏団はキプロス出身のティリモ、リトアニア出身(現イスラエル国籍)のサイェヴィチ、チェコ出身のヴェイスによって2002年に結成されたトリオ。ALC-1005(ショスタコ第2番&チャイコ)に続く、当レーベルへの第2弾。
ボフスラフ・マルティヌー(1890-1959):
 チェロとピアノのための作品集
 チェロ・ソナタ
 [第1番(1939)/第2番(1941)第3番(1952)]/
 スロヴァキア民謡による変奏曲(1959)/
 ロッシーニの主題による変奏曲(1942)
カリーネ・ゲオルギアン(Vc)
イアン・マンロー(P)
 録音:1998年、The Warehouse 、ロンドン。以前、ロンドン祝祭管傘下の Warehouse Records というレーベルから、WR11545 001 という品番で出ていたアイテム(おそらく自主製作盤扱いで、商業的な流通は無し/当店未案内)の、レーベル移行再発売。
ディヌ・リパッティ・プレイズ・ショパン
 ショパン(1810-1849):
  14のワルツ(#)
  [変ホ長調 Op.18/変イ長調 Op.34 No.1/イ短調 Op.34 No.2/
   ヘ長調 Op.34 No.3/変イ長調 Op.42/変ニ長調 Op.64 No.1/
   嬰ハ短調 Op.64 No.2/変イ長調 Op.64 No.3/変イ長調 Op.69 No.1/
   ロ短調 Op.69 No.2/変ト長調 Op.70 No.1/ヘ短調 Op.70 No.2/
   変ニ長調 Op.70 No.3/ ホ短調 Op.posth.]/

  舟歌 嬰ヘ長調 Op.60(+)/
  夜想曲 変ニ長調 Op.27 No.2(*)/
  マズルカ 嬰ハ短調 Op.50 No.3(#)
ディヌ・リパッティ(P)
 録音:1947年(*)/1948年(+)/1950年(#)、AAD。原盤:EMI。
エルガー(1857-1934):
 「エニグマ」変奏曲 Op.36 (*) /
 序曲「南国で」(アレッショ)Op.50 (+) /
 序奏とアレグロ Op.47 (#)
エドゥアルド・マータ指揮(*)
LSO(*)
イェフディ・メニューイン指揮(+)
バリー・ワーズワース指揮(#)
ロイヤルpo.(+/#)
 録音:1987年(*)/1994年5月、ロンドン、CTSスタジオ(+/#)。原盤:Vox (*) / RPO (+/#)。
スクロヴァチェフスキ〜
 バルトーク
(1881-1945):
  管弦楽のための協奏曲 BB123 /
  弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 BB114
スタニスワフ・
 スクロヴァチェフスキ指揮
ミネソタso.
 録音:1977年-1978年、ADD/初出:Vox Cum Laude/ライセンサー:SPJ Vox Music Group。 VOX から CD3X-3015で出ていた管弦楽作品集(廃盤/流通在庫限り)からの2曲を、今回新規リマスター。
 巨匠スクロヴァチェフスキがミネソタo.(当時ミネアポリスso.)音楽監督時代(1960-1979)に録音した名盤。
クリスマスをロバート・ショウと共に
 伝承曲:O come, O come, Emmanuel
 J.S.バッハ(1685-1750):クリスマス・オラトリオ BWV248 から シンフォニアとコラール「Break Forth」
 ヴィヴァルディ(1678-1741):グローリア ニ長調 から[ Gloria in excelsis / Et in terra pax]/
              「四季」〜 アレグロ・ノン・モルト(「冬」)
 ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621): Lo How a Rosw E'er Blooming
 ブラームス(1833-1897): There Is A Rose in Flower Op.122, No.8 / 伝承曲/パーカー編曲: Dormi Jesu!
 ビゼー(1838-1875):組曲「アルルの女」第2番 〜 ファランドール
 J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオ BWV248 〜 コラール「Jesus Shepherd My Beginning」
 伝承曲:コヴェントリー・キャロル「 Lully, Lulla, Thou Little Tiny Child 」
 ベルリオーズ(1803-1869):オラトリオ「キリストの幼時」〜羊飼いたちの聖家族との別れ
 伝承曲/パーカー編曲:神の御子は今宵しも / J.S.バッハ:ミサ ロ短調 BWV232 〜 Dona nobis pacem
 ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「メサイア」から Hallelujah

  ロバート・ショウ指揮アトランタso.&cho.
 録音:1975年12月、アトランタ、アメリカ合衆国、ADD/原盤:Vox /ライセンサー: SPJ Music, Inc.。
アンドレス・セゴビア・プレイズ〜MCA録音集 1952-1956
 J.S.バッハ(1685-1750)/アンドレス・セゴビア編曲:
  無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 BWV1001 より
   [フーガ(#)/シチリアーノ(*)]
 ハイドン(1732-1809)/アンドレス・セゴビア編曲:
  メヌエットとトリオ ニ長調(+)
 ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643)/
  アンドレス・セゴビア編曲:アリアとコレンテ(+)
 ジャン=フィリップ・ラモー(1683-1764)/
  アンドレス・セゴビア編曲:メヌエット(+)
 アレクサンデル・タンスマン:組曲「カヴァティーナ」(+)
  [前奏曲/サラバンド/スケルツォ/舟歌/華麗な舞曲]
 ハンス・ハウク(1900-1967):夜明け(伝説)(**)/後奏曲(**)
 スクリャービン(1872-1915):前奏曲(**)
 エイトル・ヴィラ=ロボス(1887-1959):
  練習曲[第8番(**)/第1番(**)]
 アントニオ・ラウロ(1917-1986):
  ベネズエラ舞曲第3番「ナタリア」(クレオール風ワルツ)(#)
 ホアキン・ロドリーゴ(1901-1999):遥かなるサラバンド(+)
 ガスパル・カサド(1897-1966):キジアナのサルダナ(#)
 ミゲル・リョベト(1878-1938):先生(**)
アンドレス・セゴビア(G)
 録音:1952年(*)/1954年(+)/1955年(#)/1956年(**)、AAD/原盤:MCA。
ウィーンのゴールデン・オペレッタ全18曲
 フランツ・レハール(1870-1948):
  「微笑の国」〜Dein ist mein ganzes Herz!(*)
  「メリー・ウィドウ」から〔ヴィリヤの歌(+)/Heia, Madel aufgeschaut(+/#)/Wie eine Rosenknospe(*/**)〕
  ニコライ・ゲッダ(T;*) エリーザベト・シュヴァルツコップ(S;+) エーリヒ・クンツ(Br;#)
  エミー・ローゼ(S;**) オットー・アッカーマン指揮フィルハーモニアo.[1953]
 フランツ・レハール:「ジューディッタ」〜 Meine Lippen, sie kussen so heiss
  ヒルデ・ギューデン(S) ローベルト・シュトルツ指揮ウィーン・シュターツオパーo.[1958]
 フランツ・レハール:「ロシア皇太子」〜Hab nur dich allein
  フリッツ・ヴンダーリヒ(T) フリーデリケ・ザイラー(S) フリッツ・マレチェク指揮シュトゥットガルトpo.[1957]
 フランツ・レハール:「ロシア皇太子」〜ヴォルガの歌
  ルドルフ・ショック(T) ヴィルヘルム・シュヒター指揮o.[1957]
 カール・ツェラー(1842-1898):「抗夫長」から
  〔Sei nicht bos(*)/Ich bin die Christel von der Post(+)/Wie mein ahn'l zwanzig jahr(ナイチンゲールの歌;#)〕
  フリッツ・ヴンダーリヒ(T;*) ヴィルマ・リップ(S;*) ユリウス・パツァーク(T;#)
  ルドルフ・モラルト指揮ウィーンso.[1957]
 カール・ミレッカー(1842-1899):「乞食学生」〜Nur das eine bitt' ich
  フリッツ・ヴンダーリヒ(T) フリーデリケ・ザイラー(S)
  フリッツ・マレチェク指揮シュトゥットガルトpo.[1957]
 カール・ミレッカー:「デュバリ伯爵夫人」〜Ich schenck mein herr
  アンネリーゼ・ローテンベルガー(S) ヴェルナー・シュミット=ベルケ指揮バイエルン放送so.[1957]
 カール・ミレッカー:「乞食学生」〜Ich hab kein Geld
  ユッシ・ビョルリング(T) ニルス・グレヴィリウス指揮o.[1937]
 リヒャルト・タウバー:映画「オールド・チェルシー」〜My Heart And I
  リヒャルト・タウバー(T) ヘンリー・ゲール指揮o.[1943]
 ヨハン・シュトラウスII(1825-1899):「こうもり」〜 Spiel' ich die Unschuld
  リタ・シュトライヒ(S) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮フィルハーモニアo.[1955]
 ヨハン・シュトラウスII; 「こうもり」〜 Klange der Heimat(チャルダーシュ)
  セナ・ユリナッチ(S) ヴィルヘルム・シュヒター指揮南西ドイツ放送so.[1950]
 イムレ・カールマーン(1882-1953):「マリーツァ伯爵夫人」から〔Komm Tzigany(*)/Kommt mir nach Varasdin(+)〕
  ルドルフ・ショック(T;*) シャーリ・バラバーシュ(S;+) ルペルト・グラヴィチ(T;+)
  ヴィルヘルム・シュヒター指揮o.[1954]
 録音:上記[年]、AAD/原盤:EMI, Decca, BMG, 他。原盤の状態に起因するノイズ、音割れ、音揺れ等あり。あらかじめご了承下さい。
ジェイムズ・ボウマン、ダウランドのリュート歌曲を歌う
 ジョン・ダウランド(1563-1626):
  Come again, sweet love doth now invite / Go Crystal tears / Can she excuse my wrongs? /
  Awake, sweet love / Sorrow, stay / Shall I sue? / Fine knacks for ladies /
  Preludim and Lachrimae Pavan (*) / What if I never speed? / Me, me, and none but me /
  Flow not so fast, ye fountains / When Phoebus first did Daphne love / Lady, if you so spite me /
  Shall I strive with wordes to move? / Tell me, true Love / Semper Dowland Semper Dolens(*)

 トマス・キャンピオン(1567-1620):
  Fair, if you expect admiring / I care not for these ladies
  It fell on a summer's day / The cypress curtain of the night

 ジョン・ダウランド:Lady Laiton's Almain(*)
 ジョン・ダニエル(1564-1626頃):
  Eyes, look no more / Like as the Lute Delights / What delight can they enjoy
 ジョン・ダウランド:Captain Candish's (*)
 フィリップ・ロセター(1568頃-1623):Sweet come again / Whether men do laugh
  ジェイムズ・ボウマン(CT) ロバート・スペンサー(リュート/リュート独奏;*)
 録音:1976-1978年、ADD/原盤: Saga, 9004, 9040/ライセンサー:CNR Music Netherlands。
アルフレート・ブレンデル、
 ウィーンでモーツァルトを弾く

 モーツァルト(1756-1791):
  ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調「ジュノム」K.271(*)/
  ピアノ協奏曲第14番 変ホ長調 K.449(*)/
  ピアノ・ソナタ第8番 イ短調 K.310
アルフレート・ブレンデル(P)
アントニオ・ヤニグロ指揮(*)
イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ(*)
 録音:1966年/1968年、以上 ウィーン、ADD/ライセンサー:Vanguard Classics。
ブレンデル・プレイズ・シューマン
 シューマン(1810-1856):
  幻想曲 ハ短調 Op.17/交響的練習曲 Op.13
アルフレート・ブレンデル(P)
 録音:1966年、ウィーン、ADD/ライセンサー:Vanguard Classis。
カヴァティーナ〜クラシカル・ギター名曲集
 スタンリー・マイヤーズ(1930-1993):カヴァティーナ
 アグスティン・バリオス(1885-1944):ワルツ Op.8 No.4
 ガロト(1915-1955):Naqueles Velhos Tempos[昔のあの頃]
 アグスティン・バリオス:マヒヘ
 フランシスコ・タレガ(1852-1909):アルハンブラの思い出
 イサーク・アルベニス(1860-1909):グラナダ/セビリャ
 マヌエル・ポンセ(1882-1948):前奏曲 ホ長調
 エイトル・ヴィラ=ロボス(1887-1959):ショロ・ティピコ第1番
 アントニオ・ラウロ(1917-1986):ベネズエラ・ワルツ第2番
 レオ・ブローウェル(1939-):グアヒラ・クリオジャ/前奏曲 ニ長調
 ヘラルド・ヌニェス(1961-):タンゴ Op.7
 サン・セバスティアン(ドノスティア神父)(1886-1956)/
  ジョダシウ・ダマセノ編曲:哀歌
 アグスティン・バリオス:情熱のマズルカ
 アリリオ・ディアス・マラツ(1923-):スペインのセレナード
 フランシスコ・タレガ:マリア/アデリタ
 エンリケ・グラナドス(1867-1916):スペイン舞曲第10番
 ジョン・W.デュアート(1919-2004):イダのための牧歌
マルセロ・カヤト(G)
 録音:1987、1991、1992年、ハーバーダッシャーズ・エイスクス・スクール、ロンドン。ライセンサー:MAMP/前出:IMP。
ドヴォルジャーク(1841-1904):ピアノ作品集〜
 ドヴォルジャーク自身が所有した
  ベーゼンドルファー・ピアノ(1879年)による演奏

 ユモレスク Op.101 /アメリカ組曲 Op.98/
 ドゥムカとフリアント Op.12/シルエット Op.8
ラドスラフ・クヴァピル(P)
 録音:1998年/原盤:AMAT。
ニコライ・ミヤスコフスキー(1881-1950):
 交響的作品全集 Vol.17
 交響詩「アラストル」 Op.14/
 叙情的小協奏曲 Op.32 No.3(フルート、クラリネット、
  ホルン、ファゴット、ハープと弦楽合奏のための)/
 シンフォニエッタ イ短調 Op.68 No.2
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ロシア国立so.
 録音:モスクワ音楽院大ホール。原盤:Olympia U.K., OCD-747(未発売)。Vol.11 - 14:ALC-1021〜1024(巻順)。倒産した英 OLYMPIA からは Vol.10 までが発売されていたが、その巻までは現在のところ再発売されておらず、入手不能となっている。
ニコライ・ミヤスコフスキー(1881-1950):
 交響的作品全集 Vol.16
  沈黙 Op.9 /シンフォニエッタ ロ短調 Op.32 No.2 /
  ディヴェルティスマン Op.80
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ロシア国立so.
 録音:2001年、モスクワ音楽院大ホール。原盤:Olympia U.K., OCD-746(未発売)。
ニコライ・ミヤスコフスキー(1881-1950):
 交響的作品全集 Vol.15
  連鎖 Op.65 /スラヴ狂詩曲 Op.71 /
  セレナード第1番 変ロ長調 Op.32 No.1 /
  シンフォニエッタ イ長調 Op.10
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ロシア国立so.
 録音:モスクワ音楽院大ホール。原盤:Olympia U.K., OCD-745(未発売)。
ブレンデル・プレイズ・シューベルト
 シューベルト(1797-1828):
  ピアノ・ソナタ第19番 ハ短調 D.958
  ピアノ・ソナタ第15番 ハ長調 D.840
  16のドイツ舞曲 Op.33 D.783
アルフレート・ブレンデル(P)
 録音:1968年、ウィーン、ADD/ライセンサー: Vanguard Classics。
「気の向くまま歌おう」〜イングランド・マドリガル集
 オックスフォードのマドリガル・ブックから

 ジョン・ウィルビー(1574-1638):Flora gave me fairest flowers
 トマス・ウィールクス(1575?-1623):O care, thou wilt dispatch me
 トマス・グリーヴズ(活躍:1604頃):Come away, sweet love
 ジョン・ウィルビー:Draw on sweet night
 ジョン・ファーマー(1570頃-1605頃):Fair Phyllis I saw sitting all alone
 ウィリアム・バード(1540?-1623):Lullaby, my sweet little baby
 トマス・トムキンズ(1572-1656):O yes! Has any found a lad?
 ジャイルズ・ファーナビー(1563頃-1640):Construe my meaning
 ジョン・ウィルビー:Adieu, sweet Amaryllis
 トマス・モーリー(1557-1603):Now is the month of Maying
 オーランド・ギボンズ:The silver swan
 ジョージ・カービー(1565頃-1634):See what a maze of error
 トマス・トムキンズ:Too much I once lamented
 ジョン・ウィルビー:Weep, weep, mine eyes
 トマス・モーリー:Sing we and chant it
 オーランド・ギボンズ(1583-1625):What is our life?
 トマス・ウィールクス:Sing we at pleasure
 ジョン・ウォード(1571-1638):Out from the vale of deep despair
 ジョン・ベネット(1575頃-1614以降):Weep O mine eyes
 マイケル・イースト(1580頃-1648):Quick, quick away dispatch
 トマス・ベイトソン(1570頃-1634):Those sweet delightful lilies
 ジョン・ウィールクス:Sweet honey-sucking bees
  フィリップ・レッジャー指揮プロ・カンツィオーネ・アンティクア
  [ポール・エスウッド、サイモン・ゲイ、ケヴィン・スミス(CT)
   ジェイムズ・グリフェット、イアン・パートリッジ(T)
   ブライアン・イーサリッジ、スティーヴン・ロバーツ、デイヴィッド・トーマス(B)
   ローズマリー・ハーディ、エリザベス・レーン、メアリー・トマス(S)]
 録音:1979年、ADD/原盤:Oxford University Press。
ドヴォルジャーク(1841-1904):
 2つのヴァイオリンとヴィオラのための
  三重奏曲 ハ長調 Op.74 B.148 (*) /
 弦楽四重奏曲「糸杉」B.152 (*) /
 歌曲集「糸杉」B.11 (+)
イギリスSQ (*)
フィリップ・ラングリッジ(T;+)
ラドスラフ・クヴァピル(P;+)
 録音:1989年、ハーバーダッシャー・エイスクス(*)/1991年、聖バーナバス教会(+)、以上 ロンドン。旧レーベル&品番、ライセンサー:英 UNICORN - KANCHANA DKPCD-9115(当店未案内/廃盤)。
ALC-1037
廃盤
ミェチスワフ(モイセイ)・
 ヴァインベルク(1919-1996):
  室内交響曲集 Vol.2

 交響曲第2番 Op.30 (1945-1946) /
 弦楽合奏とティンパニのための
  室内交響曲第2番 Op.147 (1987)
トルド・スヴェードルンド指揮
ウメオーso.
 録音:1998年5月、9月、以上 ストレームベーク・フォーク・ハイスクール(スウェーデン)。旧レーベル&品番、ライセンサー: OLYMPIA U.K. OCD-652(廃盤)。クルト・ザンデルリングに捧げられた「交響曲第2番」は、リリシズムあふれる新古典主義の傑作。
 #2023年、 ALC-1472 で再発。
ALC-1036
廃盤
ミェチスワフ(モイセイ)・
 ヴァインベルク(1919-1996):
  室内交響曲集 Vol.1

 弦楽合奏のための室内交響曲第1番 Op.145 (1986) /
 弦楽合奏とクラリネットのための
  室内交響曲第4番 Op.153 (1992)
トルド・スヴェードルンド指揮
ウメオーso.
 録音:1998年5月、ストレームベーク・フォーク・ハイスクール(スウェーデン)。旧レーベル&品番、ライセンサー: OLYMPIA U.K. OCD-651(当店未案内/廃盤)。
 #2023年、 ALC-1471 で再発。
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):室内楽作品集
 幻想的五重奏曲(*)/
 弦楽四重奏曲[第1番 ト短調/第2番 イ短調]
イギリスSQ
[ダイアナ・カミングズ、
 コリン・カロー(Vn)
 ルチアーノ・イオリオ(Va)
 ジェフリー・トマス(Vc)]
ノルベルト・ブルーメ(Va;*)
 録音:1988年。旧レーベル&品番:英 UNICORN - KANCHANA DKPCD-9076(当店未案内/廃盤)のレーベル移行再発売。
グルック(1714-1787):オペラ・ハイライト集
 グルック:オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」(縮約版)
 [キャスリーン・フェリアー(A;オルフェオ) アン・エアーズ(S;エウリディーチェ)
  ゾエ・ヴラコプーロス(S;愛の神) フリッツ・シュティードリー指揮サザーンpo.、
  グラインドボーン音楽祭cho./録音:1947年、AAD/原盤:Decca]
 グルック:オペラ「アルチェステ」(抜粋)
 [キルステン・フラグスタート(S;アルチェステ) ジェレイント・ジョーンズ指揮
  ジェレイント・ジョーンズ・シンガーズ&o./録音:1956年、AAD/原盤:Decca]
チャイコフスキー(1840-1893):
 管弦楽作品集
 幻想序曲「ロメオとジュリエット」/
 イタリア奇想曲 Op.45/
 幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.32/
 オペラ「エフネギー・オネーギン」Op.24 から
  [ポロネーズ/ワルツ]
パーヴェル・コーガン指揮
モスクワ国立so.
 録音:1990年10月、モスクワ・フィルム・シンクロ・スタジオ/初出音源。
パーヴェル・コーガンのラフマニノフ Vol.3
 ラフマニノフ
(1873-1943):
  交響曲第1番 ニ短調 Op.13/
  交響詩「死の島」Op.29
パーヴェル・コーガン指揮
モスクワ国立so.
 録音:1990年10月、モスクワ・フィルム・シンクロ・スタジオ/初CD化音源(と記載。初出の可能性有)。
 Vol.2:交響曲第3番 イ短調Op.44、交響的舞曲 Op.45(ALC-1030)/Vol.2:交響曲第2番、ヴォカリーズ、スケルツォ(ALC-1031)
パーヴェル・コーガンのラフマニノフ Vol.2
 ラフマニノフ:
  交響曲第2番/ヴォカリーズ/スケルツォ
パーヴェル・コーガン指揮
モスクワ国立so.
 録音:1990年10月。"First issue on CD" [初CD化] とあるが、おそらく初出だと思われる。
パーヴェル・コーガンのラフマニノフ Vol.1
 ラフマニノフ:
  交響曲第3番 イ短調Op.44/交響的舞曲 Op.45
パーヴェル・コーガン指揮
モスクワ国立so.
 録音:DDD。
ゲオルギー・スヴィリドフ(1915-1998):
 ロシア語の無伴奏合唱作品集
  劇付随音楽「皇帝フョードル・イヴァノヴィチ」
   (1969-1972)からの3つの合唱曲/
  合唱コンチェルト「プーシュキンの花環」(1980)/
  苦悩の時の歌(4つの合唱曲;1980)/
  合唱カンタータ「夜の雲」(1979)
エレーナ・ラストヴォロワ指揮
モスクワ新cho.
 録音:1994年4月、モスクワ放送スタジオ。。原盤:Olympia U.K., OCD-541(当店未案内)。
マリア・カラス、ベル・カントを歌う〜オペラ・アリア集
 ベッリーニ(1801-1835):「清教徒」〜あなたの優しい声が(*)/「ノルマ」〜清らかな女神(*)
 ドニゼッティ(1797-1848):「ランメルムールのルチア」〜苦しい涙を流せ(狂乱の場)(+)
 ロッシーニ(1792-1868):「セミラーミデ」〜麗しい光が(#/**)/「アルミーダ」〜甘き愛の帝国に(++)
 スポンティーニ(1774-1851):「ヴェスタの巫女」〜無慈悲な女神よ(**)
 ドニゼッティ:「アンナ・ボレーナ」〜あなたたちは泣いているの?(##)
  マリア・カラス(S) アルトゥーロ・バジーレ指揮トリノRAIo.(*)
  オリヴィエロ・デ・ファブリティース指揮ローマRAIo.(+)
  アルフレード・シモネット指揮(#/**/++) ミラノRAIo.(#/**/++)、ミラノRAIcho.(#)
  ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮ミラノ・スカラ座o.(##)
 録音:1949年(*)/1952年(+)/1954年(#/++)/1956年(**)/1957年(##)、AAD/原盤:EMI。
聖なるブラス〜ポリフォニック・ブラス編曲集
 J.S.バッハ(1685-1750)/エリック・クリーズ編曲:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
 ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1553頃-1612):
  「カンツォーナとソナタ集」(1615)〜カンツォン第17番(12声)/
  「サクレ・シンフォニエ」(1597)〜ソナタ第8旋法(12声)/
  「カンツォーナとソナタ集」(1615)〜カンツォン第16番(12声)
 ジェレマイア・クラーク(1674頃-1707)/エリック・クリーズ編曲:
  王の行進曲&ユージン王子の行進曲
 ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1553頃-1612):「サクレ・シンフォニエ」(1597)から
  [ピアノとフォルテのソナタ(8声)/二重エコーのカンツォン(12声)/
   カンツォン第7旋法第2番(8声)/カンツォン第9旋法(12声)]
 ブラームス(1833-1897)/エリック・クリーズ編曲:
  間奏曲 Op.119 No.2(*)/間奏曲 Op.119 No.3(*)/狂詩曲 Op.119 No.4(*)
 J.S.バッハ/エリック・クリーズ編曲:パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582
  エリック・クリーズ指揮ロンドン・シンフォニー・ブラス
 録音:1991年、ロンドン、バービカン・ホール(*以外)/2000年、ロンドン、フリート通り、セント・ブライド教会(*)。原盤:Collins Classics, COL-13332 (*以外)。
ウィリアム・ウォルトン(1902-1983):
 コレクターズ・エディション〜伝説的録音集
 ウォルトン:
  ファサード(*)/
  映画音楽「ヘンリー8世」からの音楽と情景(#)/
  戴冠式行進曲「宝玉と勺杖」(+)
ピーター・ピアーズ(T;*)
イーディス・シットウェル(朗読;*)
アントニー・コリンズ指揮(*)
イングリッシュ・オペラ・
 グループ・アンサンブル(*)
ローレンス・オリヴィエ(朗読;#)
ウィリアム・ウォルトン指揮(#)
フィルハーモニアo.&cho.(#)
マルコム・サージェント指揮(+)
LSO(+)
 録音:記載無し(*)/1946年(#)/1954年(+)、ADD/原盤:Decca, CBS。
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
 没後50年記念コレクターズ・エディション〜伝説的録音集
 ヴォーン・ウィリアムズ:歌曲集「ウェンロック・エッジにて」(1908-1909)
 [ジョージ・マラン(T) ロンドンSQ アイヴァー・ニュートン(P)/
   録音:1955年/原盤:Decca/初CD化音源]
 ヴォーン・ウィリアムズ:バレエ「老いたコール王」(1923)
 [エイドリアン・ボールト指揮LPO/録音:1954年/原盤:Decca]
 ヴォーン・ウィリアムズ:感謝の歌(1944)
 [ベティ・ドールモア(S) ロバート・スペート(朗読)
  エイドリアン・ボールト指揮LPO、ルートン合唱協会&ルートン少女cho./録音:1951年]
 ヴォーン・ウィリアムズ:音楽へのセレナード(1938)
 [イゾベル・ベイリー、エルシー・サダビー、リリアン・スティレス・アレン、
  エヴァ・ターナー(S) マーガレット・バルフォー、ミュリエル・ブランスキル、
  アストラ・デズモンド、メアリー・ジャレッド(A) ヘドル・ナッシュ、
  パリー・ジョーンズ、ウォルター・ウィドップ、フランク・ティタートン(T)
  ロイ・ヘンダーソン、ハロルド・ウィリアムズ(Br)
  ロバート・イーストン、ノーマン・アリン(B)
  ヘンリー・ウッド指揮BBC so./録音:1938年、ADD/原盤:EMI]
ニコライ・ミヤスコフスキー(1881-1950):
 交響的作品全集 Vol.14
 交響曲第23番 イ短調Op.56 /
 交響曲第24番 ヘ短調Op.63
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ロシア国立so.
 録音:モスクワ音楽院大ホール。原盤:Olympia U.K., OCD-744(未発売)。Vol.15 - 17:ALC-1041〜1043(巻順)。倒産した英 OLYMPIA からは Vol.10 までが発売されていたが、その巻までは現在のところ再発売されておらず、入手不能となっている。
ニコライ・ミヤスコフスキー(1881-1950):
 交響的作品全集 Vol.13
 祝典序曲 ニ長調Op.48 /
 交響曲第17番 嬰ト短調Op.41 /
 交響曲第21番 嬰へ短調Op.51
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ロシア国立so.
 録音:モスクワ音楽院大ホール。原盤:Olympia U.K., OCD-743(未発売)。
ニコライ・ミヤスコフスキー(1881-1950):
 交響的作品全集 Vol.12
 交響曲第16番 ヘ長調Op.39 (*) /
 交響曲第19番 変ホ長調
  (吹奏楽のための)Op.46 (#)
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ロシア国立so.(*)、
ソヴィエト国立so.(#)
 録音:1993年、DDD(*)/1970年、ADD(#)。以上モスクワ音楽院大ホール。原盤:Olympia U.K., OCD-742(未発売)。
ニコライ・ミヤスコフスキー(1881-1950):
 交響的作品全集 Vol.11
  交響曲第15番 ニ短調 Op.38 /
  交響曲第27番 ハ短調 Op.85
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ロシア国立so.
 録音:1991年/1993年、以上モスクワ音楽院大ホール。原盤:Olympia U.K., OCD-741(未発売)。倒産した英国OLYMPIAレーベルから Vol.10まで発売されていた全集の続編。2010年現在、Vol.10までは再発売されていない。
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」(抜粋)
 マリア・カラス(S;ミミ) ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T;ロドルフォ)
 ロランド・パネライ(Br;マルチェッロ) アンナ・モッフォ(S;ムゼッタ)他
 アントニーノ・ヴォットー指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.
 録音:1956年。原盤:EMI。収録時間:76分。
チェクナヴォリアン〜
 ハチャトゥリアン(1903-1978):組曲と舞曲集

 劇付随音楽「仮面舞踏会」組曲(1944)(*)
 [ワルツ/夜想曲/マズルカ/ロマンス/ギャロップ]/
 劇付随音楽「バレンシアの寡婦」組曲(1940/1957)(+)
 [序奏/セレナード/歌/滑稽な舞曲/間奏曲/舞曲]/
 舞踏組曲(1933)から
 [コーカサス舞曲/ウズベク舞曲](#)/
 映画音楽「スターリングラードの戦い」組曲(1949)(+)
 [ヴォルガ河畔の都市/侵入/スターリングラード炎上/
  母国のための戦い/勝利への前進/ヴォルガ川の岩山]
ロリス・チェクナヴォリアン指揮
アルメニアpo.
 録音:1991年(*)/1993年(+)/1995年(#)、以上 アラム・ハチャトゥリアン・ホール、イェレヴァン(アルメニア)。ライセンサー: Sanctuary Classics, a Division of Sanctiary Records Group Ltd. /前出:ASV 。
 吹奏楽のレパートリーとしておなじみの「バレンシアの寡婦」を収録した注目盤。
 新代理店がALTOの扱いを開始して以来、この商品に関し「バレンシアの窓」(The Valencian Window ?)という曲目での問い合わせがいくつかあったとの事だが、正しくは「バレンシアの寡婦」(The Valencian Widow)である。
アルフレッド・デラーの芸術
 伝承曲:The Three Ravens (*) / The Cuckoo (*) / Barbara Allen (*) / Hey, Ho, the Wind and the Rain (*) /
     I Will Give My Love an Apple (*) / The Oak and the Ash (*) / King Henry (*) / Greensleeves (*)
 不詳:Sumer is icumen in (+) / トマス・モーリー(1557-1603):Now is the Month of Maying (+)
 ウィリアム・バード(1540?-1623):Come, Pretty Babe (#)
 ジョン・ウィルビー(1574-1638):Thus Saith My Cloris Bright (+)
 トマス・ウィールクス(1575?-1623):To Shorten Winter's Sadness (+)
 ロバート・パーソンズ(1535-1572):Pandolpho (#) / トマス・モーリー:In Dew of Roses (+)
 ヘンデル(1685-1759):アン女王の誕生日のためのオード 〜 Eternal Source of Light Divine (**)
 オルランドゥス・ラッスス(1532-1594):Matona Mia Cara (+)
 クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):アリアンナの嘆き (+)
 ピエール・パスロー(1503-1553):Il est Bel et Bon (+)
 クラウディオ・サラチーニ(1586-1630):Da Te Parto (*)
 ジョスカン・デプレ(1440?-1521):オケゲムの死を悼む哀歌 (+)
 ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):Erhöre Mich (++)
 ヘンリー・パーセル(1659-1695):Music for a While (##) / I Attempt from Love's Sickness to Fly (##) /
                 Sound the Trumpet (***) / Secrecie's Song (+++) / Mystery's Song (***)
                 Fairest Isle (##) / If Music be the Food of Love (##)

  アルフレッド・デラー(CT)指揮(**) デズモンド・デュプレ(リュート;*)
  デラー・コンソート(+) ヴァルター・ベルクマン(Cemb;##)
  バーゼル・スコラ・カントルム・アウグスト・ヴェンツィンガー・ヴィオル・コンソート(#)
  オリアナ・コンサートcho.(**)、オリアナ・コンソートo.(**/***)
  マーク・デラー(CT;++) バロック楽器アンサンブル(++)
  グスタフ・レオンハルト(Cemb)指揮(+++)
  レオンハルト・バロック・アンサンブル(+++)
 録音:1954年-1966年、ADD/AAD。ライセンサー:Vanguard Classics / Sheridan Square Entertainment。
ジョン・マーシュ(1752-1828):5つの交響曲集
 [第1番 変ロ長調(*)/第3番 ニ長調(*)/
  第4番 ヘ長調(*)/第6番 ニ長調]/
 二重管弦楽のための会話交響曲 変ホ長調
イアン・
 グレアム=ジョーンズ指揮
チチェスター・コンサート
 録音:1989年7月、チチェスター。モダーン楽器使用。旧レーベル&品番: OLYMPIA U.K., OCD-400(当店未案内) のレーベル移行再発売。
 世界初録音だった物で、(*)は2008年現在でも唯一の録音と思われる。ジョン・マーシュは音楽のみならず天文学、哲学、天文学、音楽、宗教、幾何学等にも秀でた才人。39の交響曲をはじめ350以上の作品を残した。このモーツァルトと同世代人による交響曲は、2008年にバーメルト指揮盤[第2番/第6番/第7番/第8番/会話交響曲]がCHANDOSから発売された; CHAN-10458)。
ブレンデル〜
 ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ集

 [第8番 ハ短調「悲愴」Op.13/
  第14番 嬰ハ短調「月光」Op.27
  第26番 変ホ長調「告別」Op.81a/
  第23番 ヘ短調「熱情」Op.57]
アルフレード・ブレンデル(P)
 録音:1962年/1964年、以上ADD。75分。原盤:VOX/ライセンサー:SPJ。JVC 20 bit K2テクノロジーにより、オリジナル・アナログ・テープからリマスター。
チューダーの王たちのための音楽〜ヘンリー7世とヘンリー8世
 [ヘンリー7世時代の歌]
   ロバート・フェアファクス(1464-1521):I Love Unloved
   ウィリアム・コーニッシュ(1468頃-1523):Woefully Arrayed
   ロバート・フェアファクス:That Was My Woe / シェリンガム:Ah Gentle Jesu
   ロバート・フェアファクス:Most Clear of Colour
   ウィリアム・コーニッシュ:Hoyda Hoyda Jolly Rutterkin
 [ヘンリー8世時代の歌と音楽]
   不詳:
    O Lusty May / This Day Daws / Begone Sweit Night / En Vray Amoure /
    O My Heart / Madame d'amours / Consort Piece XX / Absent I Am /
    My Heartly Service / Hey Trolly Lolly Lo! / En Frolyk Weson /
    Be Peace! Ye Make / Me Spill My Ale! / The Duke of Somersette's Dompe /
    Ah Robin / I Love Unloved / Up I Arose in Verno Tempore /
    Puzzle Canon VI / And I Were a Maiden / England Be Glad
 ヒリアード・アンサンブル
 [デイヴィッド・ジェイムズ(CT) ポール・エリオット、リー・ニクソン(T)
  ポール・ヒリアー(Br) ジュディス・ニルソン(S) エリオット・ガードルストーン(B)

 ニュー・ロンドン・コンソート
 [フィリップ・ピケット(リコーダー、クルムホルン、ドゥルツィアン、ショーム、コルナミューズ)
  ポール・ニーマン(リコーダー、サックバット、コルナミューズ)
  マーティン・ニコルズ(サックバット) ナイジェル・ノース(リュート)]
 録音:1977年-1978年、ADD。原盤:Saga。
ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.4
 ヨゼフ・ミスリヴェチェク(1737-1781):シンフォニア ハ長調Op.1 No.3
 ヤン・アダム・ガリナ(1724-1773):シンフォニア 変ホ長調(*)
 ヤン・ヴェント(1745-1801):シンフォニア 変ホ長調(*)
 ヨゼフ・ミスリヴェチェク:シンフォニア ニ長調Op.1 No.6
 ヨゼフ・バールタ(1744-1787):シンフォニア ヘ短調(*)
 ヨゼフ・フィアラ(1748-1816):シンフォニア ヘ長調(*)
  ヴォイチェフ・スプルニー(Cemb)指揮チェコ室内po.
 録音:2007年5月、アルコ・ディーヴァ・ドモヴィナ・スタジオ、プラハ。(*)は世界初録音。収録時間:72分。
 Vol.1: ALC-1001, Vol.2: ALC-1002, Vol.3: ALC-1003, Vol.5: ALC-1101, Vol.6: ALC-1201, Vol.7: ALC-1301, 番外編「冬」(旧・Vol.7): ALC-1251
ハンドリーの「惑星」〜
 ホルスト:管弦楽作品集

  組曲「惑星」Op.32(*)/
  セント・ポール組曲 Op.29 No.2(*)/
  ブルック・グリーン組曲 H 190 (1933) (#)
ヴァーノン・ハンドリー指揮(*)
バリー・ワーズワース指揮(#)
RPO(*/#)、アンブロジアンcho.
 録音:1993年10月、聖オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン(*)/1994年8月、CTS スタジオ、ロンドン(#)、70分。ライセンサー: M. A. T. MUSIC Theme Licensing, Dublin and Hamburg. 旧 レーベル&品番: Tring International TRP-007(廃盤)のレーベル移行再発売。
エドワード・マクダウェル(1860-1908):
 ピアノ協奏曲&ピアノ独奏作品集

 ピアノ協奏曲第1番 イ短調Op.15 (*) /
 ピアノ協奏曲第2番 ニ短調Op.23 (*) /
 森のスケッチ Op.51 〜 野ばらに寄す(#) /
 ニューイングランドの牧歌 Op.62 (#)
ドンナ・アマト(P)
ポール・フリーマン指揮(*)
LPO(*)
 録音:1985年、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン(*)/2007年7月11日、クレスギ・リサイタル・ホール、カーネギー・メロン大学(#)。収録時間:76分。(*)は旧レーベル&品番: OLYMPIA UK OCD-353(廃盤)のレーベル移行再発売(2曲のみで1枚)。(#)は当盤のための新録音。
ボレットのリスト、初CD化?
 リスト:
  ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調(*)/
  ピアノ協奏曲第2番 イ長調(*)/
  ピアノ・ソナタ ロ短調(#)/
  メフィスト・ワルツ第1番(#)
ホルヘ・ボレット(P)
デイヴィッド・ジンマン指揮(*)
ロチェスターso.(*)
 録音:1979年10月、イーストマン劇場、ニューヨーク州ロチェスター、ADD(*)/1960年(1997年ディジタル・リマスター)、ADD(#)。ライセンサー:「 VOX / SPJ 」(*) / EVEREST (#)
 少なくとも(*)は初CD化と思われる。
リヒテル&カガン
 モーツァルト(1756-1791):
  ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.378 (*)
 ハイドン(1732-1809):
  ピアノ・ソナタ第39番 ニ長調 Hob.XVI-24 (+)
 ブラームス(1833-1897):
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78 (#)
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
オレグ・カガン(Vn;*/#)
 録音:1982年、プーシキン美術館、モスクワ、「十二月の夜」音楽祭、ライヴ(*)/1985年、フライブルク(ドイツ)、ライヴ、日本ビクターによる録音(+/#)。ライセンサー:CDK (*)/ Olympia U.K.(+/#)。
プッチーニ(1858-1924):愛のオペラ二重唱曲集
 「ボエーム」から〔愛らしい乙女よ(*)/もう帰らないミミ(+)/みんな行ってしまったの?(*)〕
  [ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S;*) ユッシ・ビョルリング(T) ロバート・メリル(Br;+)
   トマス・ビーチャム指揮RCAビクターo./録音:1956年/原盤:RCA]/
 「蝶々夫人」から〔夕暮れは迫り(*)/桜の枝をゆすり/花びらを敷き(花の二重唱)(+)〕
  [レナータ・テバルディ(S) ジュゼッペ・カンポーラ(T;*) ネル・ランキン(Ms)
   アルベルト・エレーデ指揮ローマ聖チェチーリア音楽院o./録音:1950年/原盤:Decca]/
 「トスカ」から〔マリオ!マリオ!/おお、優しい手よ〕
  [マリア・カラス(S) ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T)
   ヴィクトル・デ・サバタ指揮ミラノ・スカラ座o./録音:1953年/原盤:EMI]/
 「マノン・レスコー」〜あなたなの?いとしいお方
  [リチア・アルバネーゼ(S) ユッシ・ビョルリング(T) ヨネル・ペルレア指揮ローマ・オペラo./録音:1954年/原盤:RCA]
 「トゥーランドット」〜初めての涙
  [インゲ・ボルク(S) マリオ・デル・モナコ(T)
   アルベルト・エレーデ指揮ローマ聖チェチーリア音楽院o./録音:1950年/原盤:Decca]
エリーザベト・シュヴァルツコップ、R.シュトラウスとモーツァルトを歌う
 モーツァルト(1756-1791):オペラ・アリア集
 〔「コジ・ファン・トゥッテ」から(*)[岩のように動かずに/ああ、行ってしまう…聞いて!/許して下さい、恋人よ]/
  「ドン・ジョヴァンニ」から[恋人よ、さあ、この薬で(+)/私を不親切な女と思わないで、恋人よ(+)/
                 打てよ、マゼット(+)/何というふしだらな(#)]/
  「フィガロの結婚」から[愛の神よ、照覧あれ/恋とはどんなものかしら(+)/楽しい思い出はどこへ(+)]/
  「イドメネオ」〜そよ吹く風(+)/「魔笛」〜愛の喜びは露と消え(#)〕
 R.シュトラウス(1864-1949):四つの最後の歌(**)

  エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)
  ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮(*) ジョン・プリッチャード指揮(+)
  オットー・アッカーマン指揮(**) フィルハーモニアo.(*/+/#)
  マリオ・ロッシ指揮トリノRAIo.(#)
 録音:1952年、ライヴ(#)/1953年(+/**)/1955年(*)、AAD。原盤:EMI。
ユッシ・ビョルリンク・イン・コンサート
 ベートーヴェン(1770-1827):アデライーデ
 シューベルト(1797-1828):春の思い/ます/「白鳥の歌」〜セレナード/「美しき水車屋の娘」〜嫌な色
 R.シュトラウス(1864-1949):黄昏の夢/チェチーリエ / ブラームス(1833-1897):セレナード
 モーツァルト:オペラ「ドン・ジョヴァンニ」〜私の恋人を慰めて
 ジョルダーノ:オペラ「フェドラ」から 愛さずにはいられないこの思い
 ビゼー(1838-1875):オペラ「カルメン」〜花の歌 / マスネ(1842-1912):オペラ「マノン」〜夢の歌
 トスティ(1846-1913):理想 / プッチーニ(1858-1924):オペラ「トスカ」〜星は光りぬ
 トスティ:暁は光から闇を隔て / フォスター(1826-1864):金髪のジェニー
  [ユッシ・ビョルリング[ユシー・ビョーリン](T) フレデリック・シャウヴェッカー(P)/
    録音:1955年9月24日、カーネギー・ホール、ニューヨーク、リサイタル・ライヴ]

ボーナス・トラック
 プッチーニ:オペラ「マノン・レスコー」から
  [ああ、マノン、君の愚かさが(*)/早く!一列に並べ!…いや!僕は狂っている(+)]
 ヴェルディ(1813-1901):オペラ「トロヴァトーレ」から
  [この夜に一人さびしく(#)/ああ、あなたこそ私の恋人(**)/見よ、恐ろしい火を(++)]
 ビゼー:オペラ「真珠採り」〜聖なる神殿の奥深く(##)/ヘンリー・ギール(1881-1961):フォー・ユー・アローン(***)
 ギー・ダルドロ(1858-1936):ビコーズ(+++)
  [ユッシ・ビョルリング[ユシー・ビョーリン](T) リチア・アルバネーゼ(S;*)
   フランコ・カラブレーゼ、エンリコ・カンピ(B;+) ヨネル・ペルレア指揮ローマ・オペラo.(*/+)
   レナード・ウォーレン(Br;#) ジンカ・ミラノフ(S;**) ロバート・メリル(Br;##)
   レナート・チェリーニ指揮RCAビクターo.(#/**/++/##)、ロバート・ショウcho.(++)
   ニルス・グレヴィリウス指揮ストックホルム王立オペラo.(***/+++)/
    録音:1937年(***)、1948年(+++)、1951年(##)、1952年(#/**/++)、1954年(*/+)、AAD/原盤:RCA]
/
ウィーン帝宮の祝祭ミサ (1648)
 ジローラモ・ファンティーニ(1600-1675):皇帝ソナタ第1番
 アンドレアス・ラウフ(1592-1656):門を開け、槍兵たちよ/神において歓呼せよ
 クリストフ・シュトラウス(1575頃-1631):ミサ「来たれ、キリストの花嫁」から
  [シンフォニア/キリエ/グローリア
 ジョヴァンニ・プリウリ(1575頃-1626):来たりて喜び歌え
 クリストフ・シュトラウス:ミサ「来たれ、キリストの花嫁」〜クレド
 アントニオ・ベルターリ(1605-1669):ソナタ第1番
 アンドレアス・ラウフ:われらの神を祝福せよ
 クリストフ・シュトラウス:ミサ「来たれ、キリストの花嫁」から
  [サンクトゥス/ベネディクトゥス]
 ジョヴァンニ・プリウリ:おお、何と甘美な/アンドレアス・ラウフ: われらの父
 クリストフ・シュトラウス:ミサ「来たれ、キリストの花嫁」〜アニュス・デイ
 アントニオ・ベルターリ:ソナタ第2番
 アンドレアス・ラウフ:主に向かって新しい歌を歌え
 ジローラモ・ファンティーニ:皇帝ソナタ第2番
  イヴォンヌ・シーモア(S) マーガレット・ケイブル(Ms)
  ロジャーズ・カヴィー=クランプ、フィリップ・ダゲット、
  イアン・パートリッジ、デイヴィッド・コリンズ(T)
  スティーヴン・ヴァーコー、ロジャー・ラングフォード(B)
  ピーター・シーモア指揮ヨークシャー・バッハcho.、
  ヨークシャー・バロック・ソロイスツ、
   [アントニー・ヴァン・カンペン(ヴィオローネ)
    ナイジェル・ノース(テオルボ)参加]
  バロック・ブラス・オヴ・ロンドン、
   [クリスピアン・スティール=パーキンズ、マイケル・レアード(Tp)参加]
 録音:1989年7月11日-13日、聖メアリー&聖エヴィラルダ・カトリック礼拝堂、ノース・ヨークシャー(英国)。原盤:Novello (105) / 前出:IMP PCD-974, Carlton Classics 。
チャイコフスキー(1840-1893):
 ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67
ロザムンデ・トリオ
[マルティノ・ティリモ(P)
 ベン・サイェヴィチ(Vn)
 ダニエル・ヴェイス(Vc)]
 録音:2005年、リヒテンシュタイン宮、プラハ。収録時間:74分17秒。
プロ・カンティオーネ・アンティクァ〜中世のクリスマス
 作曲者不詳(イギリス、13世紀):Ductia / 作曲者不詳(ドイツ、13世紀):Alle psallite
 作曲者不詳(フランス、14世紀-15世紀): Portugaler
 作曲者不詳(イギリス、13世紀-14世紀): Angelus ad virginem
 作曲者不詳(フランス、13世紀): In seculum breve / Orientis partibus
 作曲者不詳(イギリス、13世紀): Ductia / 作曲者不詳(フランス、12世紀): Verbum patris
 作曲者不詳(フランス、12世紀-13世紀): E semine rosa
 作曲者不詳(イギリス、13世紀-14世紀): Alleluia psallat
 作曲者不詳(イギリス、14世紀-15世紀): This Yol / 作曲者不詳(イギリス、13世紀): Edi beo thu
 作曲者不詳(イギリス、15世紀): Ecce quod natura / Nova, nova / Goday my lord syre Cristemasse
 作曲者不詳(フランス、13世紀):Danse real / ペロタン:Beata viscera
 作曲者不詳(フランス、13世紀):Virgo / 作曲者不詳(イギリス、13世紀):Beata viscera
 作曲者不詳(イギリス、14世紀-15世紀): Quene note
 ジル・バンショワ(1400頃-1460):A solis ortus / ジョン・ホスビー(1410頃-1487):Tard il mio cor
 作曲者不詳(イギリス、15世紀): Ther ys no rose / Nowel ,synge we both al and som /
                  Nowel, owt of your slepe / Hayl Mary / Synge we to thys mery cumpane

 マーク・ブラウン指揮
  プロ・カンツィオーネ・アンティクァ、
  [チャールズ・ブレット、ティモシー・ペンローズ(CT)
   ジェイムズ・グリフェット、ニール・ジェンキンズ、イアン・パートリッジ(T)
   マイケル・ジョージ、ブライアン・イザーリッジ(B)]
  イギリス中世管楽アンサンブル
  [ピーター・デイヴィス(リコーダー/ doucaine / bombarde /バグパイプ)
   ジョナサン・モーガン(リコーダー/ doucaine / shawn )
   アンドルー・ヴァン・デル・ビーク(リコーダー/ doucaine / shawn /サックバット)
   マーク・ブラウン( tabor / timbrel)]
 録音:1986年。原盤、ライセンサー:PCA Ltd. 前出:IMP (PCD-844) 10年以上入手困難だった録音。
ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.3
 イジー・イグナーツ・リネク(1725-1791):田園交響曲ハ長調
 レオポルド・コジェルフ(1747-1818):交響曲 ト短調
 フランティシェク・クサヴェル・ブリクシ(1732-1771):交響曲 ニ長調
 アントニーン・ライヒャ(1770-1836):交響曲 変ホ長調 Op.41
  ヴォイチェフ・スプルニー指揮チェコ室内po.
 録音:2002年11月、2003年2月、アルコ・ディーヴァ・スタジオ、ドモヴィナ、プラハ。
ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.2
 ヤン・クシチテル・ヴァンハル(1739-1813):交響曲 ト短調
 フランティシェク・クサヴェル・ドゥシェク(1731-1799):交響曲 ハ長調
 フランティシェク・クサヴェル・ブリクシ(1732-1771):チェンバロ協奏曲 ト長調(*)
 アントニーン・ヴラーニツキー(1761-1820):交響曲 ハ長調
  ヴォイチェフ・スプルニー(Cemb;*)指揮チェコ室内po.
 録音:2004年6月、アルコ・ディーヴァ・スタジオ、ドモヴィナ、プラハ。
ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.1
 イジー・アントニーン・ベンダ(1722-1795):交響曲4番 ヘ長調
 ヨゼフ・バールタ(1744-1787):交響曲 ハ短調
 フランティシェク・クサヴェル・リフテル(1709-1789):チェンバロ協奏曲 ホ短調(*)
 ヤン・ヴァーツラフ・シュターミッツ(1714-1757):田園交響曲 ニ長調 Op.4 No.2
 ヤン・クシチテル・ヴァンハル(1739-1813):交響曲 ホ短調
  ヴォイチェフ・スプルニー(Cemb;*)指揮チェコ室内po.
 録音:2005年5月-6月、10月、アルコ・ディーヴァ・スタジオ、ドモヴィナ、プラハ。
  Vol.4: ALC-1014, Vol.5: ALC-1101, Vol.6: ALC-1201, Vol.7: ALC-1301, 番外編「冬」(旧・Vol.7): ALC-1251
ALC-2507
buyボタン
(3CD)
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 24の変奏曲とフーガ Op.87
タチアナ・ニコラーエワ(P)
 録音:1987年。原盤: Melodiya 。ライセンサー: CDK / Gramzapis 。前出: Regis, RRC-3005(廃盤)。
 ニコラーエワによるこの曲集の2度目の録音。Regis盤で14,000セットを売り上げた同レーベルのベストセラーだったが廃盤となり、同様の廉価盤での再発売が待たれていた。
ALC-2506
buyボタン
(3CD)
ミャスコフスキー(1881-1950):ピアノ・ソナタ全集
 〔第1番 ニ短調 Op.6 /第3番 ハ短調 Op.19 /第6番 変イ長調 Op.64 No.2 /第2番 嬰ヘ短調 Op.13 /
  第4番 ハ短調 Op.27(改訂版)/ホ短調 Op.57 /第5番 ロ長調 Op.64 No.1(改訂版)/
  第8番 ニ短調 Op.83 /第9番 ヘ長調 Op.84 /第7番 ハ長調 Op.82 〕/

 前奏曲とロンド=ソナタ「歌と狂詩曲」 Op.58 /
 ロンド=ソナタ 変ロ短調 Op.58(単一楽章)/回想 Op.29 /黄葉 Op.31 /
 弦楽四重奏曲第5番〜スケルツォ(A.アリアヴディナ編曲)
  マレイ・マクラクラン(P)
 録音:1988年。原盤、ライセンサー・初出: Olympia (UK), OCD-704〔廃盤〕。
ALC-2505
buyボタン
(3CD)
カール・ニルセン(1865-1931):交響曲全集
 〔第1番 ト短調 Op.7 /第2番 Op.16「四つの気質」/
  第3番 Op.27「シンフォニア・エスパンシーヴァ」/
  第4番 Op.29「消し去りがたきもの〔不滅〕」/
  第5番 Op.50 /第6番「シンフォニア・センプリーチェ」〕
 オーレ・シュミット指揮 LSO
 録音:1974年。 原盤: Unicorn Kanchana 。前出: Regis, RRC-3002。国際レヴェルにおけるニルセン復興のきっかけとなった、デンマークの作曲家・指揮者オーレ・シュミット(1928-2010)による世界初の全集録音。LP時代より長く決定盤として君臨し続け、また優秀録音盤としても評価されている。
ALC-2504
buyボタン
(3CD)
ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」
 (リムスキー=コルサコフ、イッポリトフ=イワーノフ補筆完成)
  エフゲニー・ネステレンコ(B) エレーナ・オブラスツォヴァ(Ms)
  ヴラディーミル・アトラントフ(T) ユーリー・マズロク(Br)他
  マルク・エルムレル指揮ボリショイ劇場o.&cho.
 録音:1982年、ADD /原盤: Melodiya 。前出: Regis, RRC-3006
ALC-2503
buyボタン
(3CD)
ビゼー(1838-1875):歌劇「カルメン」
 ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S;カルメン) ニコライ・ゲッダ(T;ドン・ホセ)
 エルネスト・ブラン(Br;エスカミリョ) ジャニーヌ・ミショー(S;ミカエラ)
 ドニーズ・モンテイル(S;フラスキタ) ジャン=クリストフ・ブノワ(Br;ダンカイロ)他

 トマス・ビーチャム指揮フランス国立放送cho.&o.
 録音:1958年-1959年/原盤:EMI。
ALC-2502
buyボタン
(3CD)
モーツァルト(1756-1791):歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
 エーベルハルト・ヴェヒター(Br;ドン・ジョヴァンニ) ジュゼッペ・タデイ(Br;レポレッロ)
 ジョーン・サザーランド(S;ドンナ・アンナ) エリーザベト・シュヴァルツコップ(S;ドンナ・エルヴィーラ)
 グラツィエッラ・シュッティ(S;ツェルリーナ) ルイジ・アルヴァ(T;ドン・オーターヴィオ)
 ピエロ・カプッチッリ(Br;マゼット) ゴットロープ・フリック(B;騎士長)

 カルロ・マリア・ジュリーニ指揮フィルハーモニアo.&cho.
 録音:1959年10月-11月、アビー・ロード第1スタジオ、ロンドン/原盤:EMI。
ALC-2501
buyボタン
(3CD)
モーツァルト(1756-1791):オペラ「フィガロの結婚」
 チェーザレ・シエピ(B;フィガロ) ヒルデ・ギューデン(S;スザンナ)
 アルフレート・ペル(Br;アルマヴィーヴァ伯爵) リーザ・デラ・カーザ(S;伯爵夫人)
 シュザンヌ・ダンコ(S;ケルビーノ) ヒルデ・レッスル=マイダン(Ms;マルチェリーナ)
 フェルナンド・コレナ(B;バルトロ)他
 エーリヒ・クライバー指揮VPO、ウィーン国立オペラcho.
 録音:1955年、ADD/原盤:Decca。
ALC-2031
buyボタン
(2CD)
ヴェルディ(1813-1901):歌劇「アイーダ」
 レオンティン・プライス(S;アイーダ) リタ・ゴール(Ms;アムネリス)
 ジョン・ヴィッカーズ(T;ラダメス) ロバート・メリル(Br;アモナズロ)
 ジョルジョ・トッツィ(B;ランフィス) プリニオ・クラバッシ(B;エジプト国王)他
 ゲオルク・ショルティ指揮ローマ歌劇場cho. & o.
 録音:1961年7月、ローマ・オペラ、ローマ、イタリア|原盤: Decca 。
ALC-2030
buyボタン
(2CD)
プッチーニ(1858-1924):歌劇「トスカ」(*)
 [ボーナス・トラック] カラス・シングズ・プッチーニ(#)
  歌劇「マノン・レスコー」から 〔 In quelle trine morbide / Sola, perduta, abbandonata 〕/
  歌劇「ラ・ボエーム」から 〔 Si, mi chiamano Mimi / Donde lieta usci 〕/
  歌劇「蝶々夫人」〜 Un bel di vedremo /歌劇「修道女アンジェリカ」〜 Senza mamma /
  歌劇「ジャンニ・スキッキ」〜 O mio babbino caro /歌劇「トゥーランドット」から

 マリア・カラス(S;フローリア・トスカ;*|#)
 ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T;マリオ・カヴァラドッシ)
 ティート・ゴッビ(Br;スカルピア男爵)
 フランコ・カラブレーゼ(B;チェーザレ・アンジェロッティ)
 メルキオッレ・ルイーゼ(B;堂守) アンジェロ・メルクリアーリ(T;スポレッタ)
 ヴィクトル・デ・サバタ指揮ミラノ・スカラ座o.
 トゥリオ・セラフィン指揮(#) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮(#)
 録音:1953年8月(*) 、AAD (*/#) |原盤: EMI (*/#) 。
ALC-2029
buyボタン
(2CD)
ブリテン(1913-1976):戦争レクイエム(独唱、合唱と管弦楽のための)
 サビーナ・ツヴィラク(S) イアン・ボストリッジ(T)
 サイモン・キーンリーサイド(Br) エルタム・カレッジ合唱団(少年合唱)
 ジャナンドレア・ノセダ指揮 LSO & cho.
 録音:2011年、バービカン・センター、ロンドン、イギリス、ライヴ|原盤、ライセンサー、前出: LSO Live, LSO-0719 (2 HYBRID_SACD)。CD のみのフォーマット盤としては初登場。
ALC-2028
buyボタン
(2CD)
プッチーニ(1858-1924):歌劇「西部の娘」
 レナータ・テバルディ(S;ミニー) コーネル・マクニール(Br;ジャック・ランス)
 マリオ・デル・モナコ(T;ディック・ジョンソン)
 ジョルジョ・トッツィ(B;ジェイク・ウォーレス)他
 フランコ・カプアーナ指揮ローマ聖チェチーリア音楽院o. & cho.
 録音:1958年7月-8月、聖チェチーリア音楽院、ローマ、イタリア。原盤: Decca 。
ALC-2027
buyボタン
(2CD)
リンゼイズ〜ベートーヴェン(1770-1827):弦楽四重奏曲集〔初出時: Vol.4 & Vol.5 〕
 〔第7番 ヘ長調「ラズモフスキー第1番」 Op.59 No.1 /第9番 ハ長調「ラズモフスキー第3番」 Op.59 No.3 /
  第8番 ホ短調「ラズモフスキー第2番」 Op.59 No.2 /第10番 変ホ長調「ハープ」 Op.74

 リンゼイズ[ピーター・クロッパー、ロナルド・バークス(Vn)
        ロビン・アイアランド(Va) バーナード・グリゴア=スミス(Vc)]
 録音:2001年 ライセンサー: BMG Rights Management (UK) Ltd.|前出〔初出〕: ASV, CDDCA-1114 [CD 1], CDDCA-1115 [CD 2]〔共に廃盤〕。
ALC-2026
buyボタン
(2CD)
ヴェルディ(1813-1901):歌劇「椿姫」
 アンナ・モッフォ(S;ヴィオレッタ) リチャード・タッカー(T;アルフレード)
 ロバート・メリル(Br;ジョルジョ) アンナ・レイノルズ(Ms;フローラ)
 リリアーナ・ポーリ(S;アンニーナ) ピエロ・デ・パルマ(T;ガストーネ)
 フランコ・カラブレーゼ(Br;ドゥフォール男爵)
 フェルナンド・プレヴィターリ指揮ローマ・オペラ劇場o.&cho.合唱団& o.
 録音:1960年/原盤: RCA 。
ALC-2025
buyボタン
(2CD)
ドニゼッティ(1797-1848):歌劇「ランメルムールのルチア」
 ジョーン・サザーランド(S;ルチア) レナート・チオーニ(T;エドガールド) ロバート・メリル
  (Br;エンリオコ) ケネス・マクドナルド(T;アルトゥーロ) チェーザレ・シエピ(B;ライムンド)他
 ジョン・プリッチャード指揮ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院o. & cho.
 録音:1961年/原盤: Decca 。
ALC-2024
buyボタン
(2CD)
チャイコフスキー(1840-1893):弦楽四重奏曲全集
 弦楽四重奏のための初期の5つの小品(*)〔ニ長調/変ロ長調/ホ長調/ホ短調/ト長調〕/
 弦楽四重奏曲〔第1番 ニ長調 Op.11 /第2番 ヘ長調 Op.22 /
        第3番 変ホ短調 Op.30 /変ロ長調(1865) (*) 〕/
 弦楽四重奏とハープのためのアダージョ・モルト 変ホ長調(1863-1864) (#) /
 弦楽六重奏曲 ニ長調「フィレンツェの思い出」 Op.70
  〜アダージョ・カンタービレ・エ・コン・モート(+)
  ショスタコーヴィチSQ
   [アンドレイ・シシロフ(Vn1) アンドレイ・バラショフ(Vn2;*)
    アレクサンドル・セミャニコフ(Vn2;*以外) アレクサンドル・ガルコフスキー(Va)
    アレクサンドル・コルチャーギン(Vc)]

  キリム・ベロツフェトフ(Va2;+) アレクサンドル・コヴァーリョフ(Vc2;+)
  エミリア・モスクヴィチナ(Hp;#)
 録音:1973年-1978年、ADD。原盤: Olympia 。前出: ALC-1196 [CD 1] 。
ALC-2023
buyボタン
(2CD)
プッチーニ(1858-1924):三部作
 歌劇「外套」[レナータ・テバルディ(S;ジョルジェッタ) マリオ・デル・モナコ(T;ルイージ)
          レナート・エルコラーニ(T;ティンカ) ロバート・メリル(Br;ミケーレ)
          シルヴィオ・マイオニカ(B;タルパ)]

 歌劇「修道女アンジェリカ」
  [レナータ・テバルディ(S;アンジェリカ) ジュリエッタ・シミオナート(Ms;公爵夫人)
   ルチア・ダニエーリ(Ms;修道長) ミーティ・トルカート・パーチェ(Ms)]

 歌劇「ジャンニ・スキッキ」
  [レナータ・テバルディ(S;ラウレッタ) フェルナンド・コレーナ(Br;ジャンニ・スキッキ)
   ルチア・ダニエーリ(Ms;ツィータ) アゴスティーノ・ラッツァーリ(T;リヌッチョ)
   レナート・エルコラーニ(T;ゲラルド) パオロ・ワシントン(B;シモーネ)他]

 ランベルト・ガルデッリ指揮フィレンツェ五月音楽祭o.&cho.
 録音:1962年、ADD 。原盤: Decca。
ALC-2022
buyボタン
(2CD)
J.S.バッハ(1685-1750):フルート・ソナタ全集&無伴奏パルティータ
 ソナタ〔ロ短調 BWV1030 /変ホ長調 BWV1031 /イ長調 BWV1032 /
     ハ長調 BWV1033 /ホ短調 BWV1034 /ホ長調 BWV1035 /ト短調 BWV1020 〕/
 無伴奏パルティータ イ短調 BWV1013 (*)
  ジェニファー・スティントン(Fl)
  デイヴィッド・ライト(Cemb;*以外) ガイ・ジョンストン(Vc;*以外)
 録音:2012年。
ALC-2021
buyボタン
(2CD)
プッチーニ(1858-1924):歌劇「トゥーランドット」
 ビルギット・ニルソン(S;トゥーランドット) ユッシ・ビョルリング(T;カラフ)
 レナータ・テバルディ(S;リュー) マリオ・セレーニ(Br;ピン)
 ピエロ・デ・パルマ(T;パン) トマゾ・フラスカーティ(T;ポン)
 ジョルジョ・トッツィ(B;ティムール) アレッシオ・デ・パオリス(T;アルトゥーム)
 エーリヒ・ラインスドルフ指揮ローマ・オペラo.&cho.
 録音:1959年7月、オペラ劇場、ローマ、イタリア 原盤: RCA/ BMG。
ALC-2020
buyボタン
(2CD)
ベートーヴェン(1770-1827):歌劇「フィデリオ」
 クリスタ・ルートヴィヒ(Ms;レオノーレ) ジョン・ヴィッカーズ(T;フロレスタン)
 ゴットロープ・フリック(B;ロッコ) ヴァルター・ベリー(B;ドン・ピツァロ)他
 オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニアo.&cho.
 録音:1961年、ADD /原盤: EMI 。
ALC-2019
buyボタン
(2CD)
グリエール(1875-1956):
 交響曲第3番「イリヤ・ムローメツ」(1911) (*)
  [ハロルド・ファーバーマン指揮ロイヤルpo.]/
 チェロ協奏曲(1946-1947) (+)[セルゲイ・スジロフスキー(Vc)
   セルゲイ・スクリプカ指揮ロシア・シネマトグラフィso.]
 録音:1978年、1986年 /原盤: Unicorn (*), Olympia (+) 。前出: Regis, RRC-2068
ALC-2018
buyボタン
(2CD)
ヨハン・シュトラウスII(1825-1899):喜歌劇「こうもり」
 〔ヴァルデマル・クメント(T;アイゼンシュタイン) ヒルデ・ギューデン(S;ロザリンデ)
  エリカ・ケート(S;アデーレ) レジーナ・レズニック(Ms;オルロフスキー公爵)
  ジュゼッペ・ザンピエーリ(T;アルフレート) ヴァルター・ベリー(B;ファルケ)
  エーベルハルト・ヴェヒター(Br;フランク)
  ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮VPO、ウィーン国立オペラcho.〕

ガラ・パフォーマンス
 〔レナータ・テバルディ、ジョーン・サザーランド、レオンタイン・プライス(S) マリオ・デル・モナコ(T)他〕
 録音:1960年 ADD 原盤: Decca。
ALC-2017
buyボタン
(2CD)
プッチーニ(1858-1924):歌劇「ラ・ボエーム」(*)
 レナータ・テバルディ(S;ミミ) ジャンナ・ダンジェロ(S;ムゼッタ)
 エットレ・バスティアニーニ(Br;マルチェッロ)
 カルロ・ベルゴンツィ(T;ロドルフォ) チェーザレ・シエピ(B;コッリーネ)他
 トゥリオ・セラフィン指揮ローマ聖チェチーリア音楽院o.&cho.
・ボーナス・トラック
 プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」から〔In quelle trine morbide / Sola, perduta, abbandonata〕
       歌劇「トゥーランドット」から〔Signore escolta / Tu che di gel sei cinta (#)〕/
       歌劇「トスカ」〜Vissi' d'arte

  レナータ・テバルディ(S) マリオ・デル・モナコ(T;#) その他未詳
 録音:1959年、ADD (*) /原盤: Decca (*)。
ALC-2016
buyボタン
(2CD)
20世紀を代表する35人の歌手たち〜全盛期のオペラ・アリア録音集
 ワーグナー(1813-1883):
  「タンホイザー」〜 Dich teure halle[ビルギット・ニルソン(S) オットー・アッカーマン指揮フィルハーモニアo./(1957)]
  「タンホイザー」〜 Blick ich'umher
   [ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br) フランツ・コンヴィチュニー指揮ベルリン国立オペラo./(1958)]
  「ワルキューレ」〜 Du bist der Lenz[レオニー・リザネク(S) ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮VPO/(1954)]
  「ワルキューレ」〜 Brunnhilde's War Cry
   [キルステン・フラグスタート(S) ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo./(1937)]
 ベートーヴェン(1770-1827):「フィデリオ」〜 Hat man nicht auch Gold beineben
   [ゴットロープ・フリック(B) ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮VPO/(1953)]
 モーツァルト(1756-1791):
  「コシ・ファン・トゥッテ」〜 Smani implacbili[クリスタ・ルートヴィヒ(Ms) カール・ベーム指揮VPO/(1956)]
  「ドン・ジョヴァンニ」〜 Deh vieni alla finestra[チェーザレ・シエピ(Br) ヨゼフ・クリップス指揮VPO/(1956)]
  「ドン・ジョヴァンニ」〜 Dalla sua pace[レオポルド・シモノー(T) ルドルフ・モラルト指揮ウィーンso./(1955)]
  「ドン・ジョヴァンニ」〜 Ah! Fuggi il traditor
   [エリーザベト・シュヴァルツコップ(S) カルロ・マリア・ジュリーニ指揮フィルハーモニアo./(1959)]
 フロトウ(1812-1883):「マルタ」〜 Ach so fromm
   [フリッツ・ヴンダーリヒ(T) アルトゥール・ローター指揮ベルリンso./(1958)]
 グノー(1818-1893):「ファウスト」〜 Salut demeure
   [ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T) ガエターノ・メローラ指揮o./(1949)]
 スメタナ(1824-1884):「ダリボル」〜 Ah, whose is the power?
   [ベノ・ブラフト(T) ヨシュカ・ハルヴァト指揮プラハ・オペラo./(1947)]
 チャイコフスキー(1840-1893):「エフゲニー・オネーギン」〜 オネーギンのアリア
   [パーヴェル・リシツィアン(Br) アレクサンドル・メリク=パシャーエフ指揮ボリショイ劇場o.(1951)]
               「エフゲニー・オネーギン」〜 I love you Olga
   [セルゲイ・レメシェフ(T) ボリス・ハイキン指揮ボリショイ劇場o./(1956)]
 ラフマニノフ(1873-1943):「アレコ」〜 アレコのカヴァティーナ
   [アレクサンドル・ピロゴフ(B) ニコライ・ゴロワーノフ指揮ボリショイ劇場o./(1950)]
 ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「イェフタ」〜 Deeper and deeper still... Waft her angels
   [リチャード・ルイス(T) マルコム・サージェント指揮LSO/(1959)]
 ドニゼッティ(1797-1848):「ランメルムールのルチア」〜
   Ancor non giunse! ...Regnava nel silenzio... Quando rapito in estasi
   [ジョーン・サザーランド(S) ネッロ・サンティ指揮パリ音楽院o./(1959)]
             「ドン・パスクアーレ」〜 Povero Ernesto... Cerchero lontana in terra
   「チェーザレ・ヴァレッティ(T) マリオ・ロッシ指揮RAIトリノo./(1952)]
 ヴェルディ(1813-1901):
  「リゴレット」〜 Gualtier Mald? ... Caro nome
   [レナータ・スコット(S) ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮フィレンツェ五月音楽祭o./(1960)]
  「リゴレット」〜 La donna è mobile[アルフレード・クラウス(T) 不詳指揮o.(1960)]
  「ナブッコ」〜 Dio di Giuda[パオロ・シルヴェーリ(Br) フェルナンド・プレヴィターリ指揮RAIローマo.(1951)]
  「トロヴァトーレ」〜 Stride la vampa
   [ジュリエッタ・シミオナート(Ms) アルベルト・エレーデ指揮ジュネーヴ大劇場o./(1956)]
  「トロヴァトーレ」〜 Timor di me?... D'amor sull'ali rosee
   [レオンティン・プライス(S) アルトゥーロ・バジーレ指揮ローマ・オペラo./(1959)]
  「椿姫」〜 Di Provenza il mar
   [ロバート・メリル(Br) フェルナンド・プレヴィターリ指揮ローマ・オペラo./(1960)]
  「運命の力」〜 Pace, pace mio Dio[レイラ・ジェンチェル(S) アルトゥーロ・バジーレ指揮RAIトリノo./(1956)]
  「ドン・カルロ」〜 Io la vidi e al suo sorriso
   [ジョン・ヴィッカーズ(T) カルロ・マリア・ジュリーニ指揮コヴェント・ガーデン王立オペラo.(1958)]
  「シモン・ボッカネグラ」〜 Il lacerato spirito
   [ボリス・クリストフ(B) ガブリエーレ・サンティーニ指揮ローマ・オペラo.(1957)]
  「オテロ」〜 Esultate[マリオ・デル・モナコ(T) アルジェオ・クアドリ指揮so./(1949)]
 ポンキエッリ(1834-1886):「ジョコンダ」より〔 Voce di donna (*) / Suicidio (#)
  [フィオレンツァ・コッソット(Ms;*) マリア・カラス(S;#) アントニーノ・ヴォットー指揮ミラノ・スカラ座o./(1960)]
 レオンカヴァッロ(1857-1919):「道化師」〜 Recitar!... Vesti la giúbba
  [フランコ・コレッリ(T) アルトゥーロ・バジーレ指揮RAIトリノo./(1956)]
 プッチーニ(1858-1924):「ボエーム」〜 Che gelida manina (+) /「蝶々夫人」〜 Un bel di vedremo (%)
  [カルロ・ベルゴンツィ(T;+) レナータ・テバルディ(S;%)
   トゥリオ・セラフィン指揮ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院o./(1958)]
            「トゥーランドット」〜 Non piangere Li?
  [ユッシ・ビョルリング(T) エーリヒ・ラインスドルフ指揮ローマ・オペラo./(1960)]
            「ジャンニ・スキッキ」〜 O mio babbino caro
  [ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S) ガブリエーレ・サンティーニ指揮ローマ・オペラo.(1958)]
 録音:1950年-1961年/原盤: EMI, Decca, RCA, Melodiya, Sony。
ALC-2015
buyボタン
(2CD)
プッチーニ(1858-1924):オペラ「蝶々夫人」
 レナータ・テバルディ(S;蝶々さん) カルロ・ベルゴンツィ(T;ピンカートン)
 エンツォ・ソルデッロ(Br;シャープレス) フィオレンツァ・コッソット(Ms;スズキ)
 リディア・ネロッツィ(Ms;ケイト・ピンカートン) アンジェロ・メルクリアーリ(T;ゴロー)
 ミケーレ・カッツァート(Br;ヤマドリ) パオロ・ワシントン(B;僧侶)

 トゥリオ・セラフィン指揮ローマ聖チェチーリア音楽院o.&cho.
 録音:1958年 原盤: Decca。
ALC-2014
buyボタン
(2CD)
キャスリーン・ストット〜ショパン(1810-1849):夜想曲全集、幻想即興曲、舟歌
 幻想即興曲 Op.66 /3つの夜想曲 Op.9 /3つの夜想曲 Op.15 /2つの夜想曲 Op.27 /
 2つの夜想曲 Op.32 /2つの夜想曲 Op.37 /2つの夜想曲 Op.48 /2つの夜想曲 Op.55 /
 2つの夜想曲 Op.62 /夜想曲 Op.72 No.1 /夜想曲 嬰ハ短調 Op.posth. /
 夜想曲 ハ短調 Op.posth. /舟歌 Op.60
  キャスリーン・ストット(P)
 録音:1993年。原盤: Unicorn-Kanchana。前出: Regis, RRC-2034
ALC-2013
buyボタン
(2CD)
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 弦楽四重奏曲全集 Vol.3
 〔第6番 ト長調 Op.101(1956)/第11番 ヘ短調 Op.122(1966)/
  第15番 変ホ短調 Op.144(1974)/第12番 変ニ長調 Op.133(1968)/
  第13番 変ロ短調 Op.138(1970)/第14番 嬰ヘ長調 Op.142(1973)〕
ショスタコーヴィチSQ
[アンドレイ・シシュコフ、
 セルゲイ・ピシューギン(Vn)
 アレクサンドル・ガリコフスキー(Va)
 アレクサンドル・コルチャーギン(Vc)]
 録音:1997-1998年/原盤:Olympia U.K. 。全集 BOX:ALC-5002
ALC-2012
buyボタン
(2CD)
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 弦楽四重奏曲全集 Vol.2
 〔第1番 ハ長調 Op.49(1938)/第5番 変ロ長調 Op.92(1952)/
  第9番 変ホ長調 Op.117(1964)/第2番 イ長調 Op.68(1944)/
  第3番 ヘ長調 Op.73(1946)/第7番 嬰ヘ短調 Op.108(1960)〕/

 2つの小品第1番 Op.36(1931)
ショスタコーヴィチSQ
[アンドレイ・シシュコフ、
 セルゲイ・ピシューギン(Vn)
 アレクサンドル・ガリコフスキー(Va)
 アレクサンドル・コルチャーギン(Vc)]
 録音:1990年-1998年/原盤:Olympia U.K. 。全集 BOX:ALC-5002
ALC-2011
buyボタン
(2CD)
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り
 グレゴリオ・アッレーグリ(1582-1652):ミゼレーレ
  [マーク・ブラウン指揮プロ・カンツィオーネ・アンティクァ]
 クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):聖母マリアの夕べの祈り(1610)(*)
  [ハインツ・ヘニヒ指揮プロ・カンツィオーネ・アンティクァ、
   コレギウム・アウレウム、ムジカ・フィアタ、ハノーファー少年cho.]
 同時代の作品集〔ボーナス・トラック〕
  モンテヴェルディ:サルヴェ・オー・レジナ(+)
  ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):
   わが子、アブサロンよ SWV269 (#) /ああ、私は悲しい、主よ SWV65 (#) /おお、あなたは何と美しい SWV265 (#)
  ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525頃-1594):スターバト・マーテル(+)
  [マーク・ブラウン指揮(+) エドガー・フリート指揮(#) プロ・カンツィオーネ・アンティクァ]
 録音:1979年-1987年 原盤:Ars Musici (*) 前出:IMP、 他(*以外) / Ars Musici, AM-1000-2 (*) , 232135 (*) 。
ALC-2010
buyボタン
(2CD)
J.S.バッハ(1685-1750):
 無伴奏チェロ組曲(全曲)
 [第1番 ト長調 BWV1007/第3番 ハ長調 BWV1009/
  第5番 ハ短調 BWV1011/第2番 ニ短調 BWV1008/
  第4番 変ホ長調 BWV1010/第6番 ニ長調 BWV1012]
ロバート・コーエン(Vc)
 録音:1990年。初出: Collins Classics / 前出:Regis, RRC-2001(廃盤)。
ALC-2009
buyボタン
(2CD)
ヴェルディ(1813-1901):オペラ「アイーダ」
 レナータ・テバルディ(S;アイーダ) ジュリエッタ・シミオナート(Ms;アムネリス)
 カルロ・ベルゴンツィ(T;ラダメス) コーネル・マクニール(Br;アモナストロ)
 アルノルト・ファン・ミル(B;ランフィス) フェルナンド・コレナ(B;エジプト王)他
 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮VPO、ウィーン楽友協会cho.
 録音:1959年、ADD/原盤:Decca。
ALC-2008
buyボタン
(2CD)
ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):オペラ「ピーター・グライムズ」Op.33
 ピーター・ピアーズ(T;ピーター・グライムズ) クレア・ワトソン(S;エレン・オーフォード)
 ジェイムズ・ピース(Br;ボルストロード船長) ジーン・ワトソン(A;アーンティ)
 レイモンド・ニルソン(T;ボブ・ボールズ) オウエン・ブラニガン(B;スワロー)
 ジェレイント・エヴァンズ(Br;ネッド・キーン)他

 ベンジャミン・ブリテン指揮コヴェント・ガーデン王立オペラo.&cho.
 録音:1958年、ADD/原盤:Decca。
ALC-2007
buyボタン
(2CD)
チャイコフスキー(1840-1893):歌劇「エフゲニー・オネーギン」
 ユーリー・マズロク(Br;エフゲニー・オネーギン) タマーラ・ミラシキナ(S;タチアナ)
 タマーラ・シニャフスカヤ(A;オリガ) ウラディーミル・アトラントフ(T;レンスキー)
 エフゲニー・ネステレンコ(B;グリョーミン)他

 ゲンナジー・チェルカーソフ指揮モスクワ・ボリショイ劇場o.
 録音:1984年。チェコ LODENICE (GZ DIGITAL MEDIA) から L1-0457-2 で発売されている演奏。ただし、この演奏は1979年の MELODIYA 録音(マルク・エルムレル指揮/英 OLYMPIAと提携していた時代にCD化されていたが、現在は廃盤)と同一の演奏ではないかといわれている。
ALC-2006
buyボタン
(2CD)
ドニゼッティ(1797-1848):歌劇「ランメルムールのルチア」
 マリア・カラス(S;ルチア) ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T;エドガールド)
 ジュゼッペ・ザンピエーリ(T;アルトゥーロ) ルイザ・ヴィラ(Ms;アリーサ)
 ロランド・パネライ(Br;エンリーコ) ニコラ・ザッカリア(B;ライモンド)他
 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン RIAS so.、ミラノ・スカラ座cho.
 録音:1955年9月29日、ベルリン・ライヴ、AAD/原盤:EMI。CETRA 等からも発売があるもの。
ALC-2005
buyボタン
(2CD)
ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「テオドーラ」(1749)
 ヘザー・ハーパー(S;テオドーラ) モーリン・フォレスター(A;ディディムス)
 モーリン・レハーン(A;イレーネ) アレグザンダー・ヤング(T;セプティミウス)
 エドガー・フリート(T;使者) ジョン・ローレンソン(Br;ヴァレンス)
 ヨハネス・ソマリー指揮イギリス室内o.、アモール・アルティスcho.
 ハロルド・レスター(Cemb/Org)
 録音:1968年、ADD/ライセンサー:Vanguard Classics。当曲の世界初録音だった物で、約10年ぶり?のCD再発。
ALC-2004
buyボタン
(2CD)
ヴェルディ(1813-1901):歌劇「トロヴァトーレ」
 マリア・カラス(S;レオノーラ) フェードラ・バルビエーリ(Ms;アズチェーナ)
 ルイーザ・ヴィッラ(Ms;イネス) ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T;マンリーコ)
 レナート・エルコラーニ(T;ルイス、使者) ロランド・パネライ(Br;ルーナ伯爵)
 ニコラ・ザッカリア(B;フェルナンド) ジュリオ・マウリ(B;老ジプシー)
 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ミラノ・スカラ座o.&cho.
 録音:1956年、ミラノ、AAD/原盤:EMI。
ALC-2003
buyボタン
(2CD)
ヘンデル(1685-1759):オペラ=オラトリオ「セメレ」(1744)
 シェイラ・アームストロング(S;セメレ) フェリシティ・パーマー(Ms;イリス)
 ヘレン・ワッツ(A;イノー、ジュノー) マーク・デラー(CT;アタマス)
 ロバート・ティアー(T;ジュピター) エドガー・フリート(T;アポロ)
 ジュスティーノ・ディアズ(B;カドムス、ソムヌス) ネイルソン・テイラー(B;司祭)
 ヨハネス・ソマリー指揮イギリス室内o. ハロルド・レスター(Cemb/Org)
 録音:1973年、ADD/ライセンサー:Vanguard Classics。以前 REGIS からのライセンス発売盤(RRC-2020)があったが、廃盤となっている。
ALC-2002
buyボタン
(2CD)
ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「マカベウスのユダ(ユダス・マカベウス)」(1746)
 ヘザー・ハーパー(S) ヘレン・ワッツ(A)
 アレクザンダー・ヤング(T) ジョン・シャーリー=カーク(B)
 ヨハネス・ソマリー指揮イギリス室内o.、
 アモール・アルティスcho.、ウォンズワース校少年cho.
 録音:1971年、ADD/ライセンサー:Vanguard Classics。以前 REGIS からのライセンス発売盤 (RRC-2007) があった演奏で、BRILLIANT CLASSICS の40枚組ヘンデル・ボックス (BRL-99777) にも含まれていたが、当盤以外はすべて廃盤となっている。
ALC-2001
buyボタン
(2CD)
プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」
 [リチア・アルバネーゼ(S;マノン・レスコー) ロバート・メリル(Br;レスコー)
  ユッシ・ビョルリング(T;シュヴァリエ・デ・グリュー)
  フランコ・カラブレーゼ(B;ジェロンテ・ド・ラヴォワール)他
  ヨネル・ペルレア指揮ローマ歌劇場o.&cho./録音:1954-1955年、AAD/原盤:RCA]
リチア・アルバネーゼ、プッチーニを歌う
 オペラ「蝶々夫人」から〔ある晴れた日に(*)/かわいい赤ちゃん、泣くんじゃないよ(+)〕
 オペラ「ボエーム」から〔私の名はミミ(#)/愛らしい乙女よ(**)〕
 オペラ「ジャンニ・スキッキ」〜私のいとしいお父さん(#)
 [リチア・アルバネーゼ(S) ジャン・ピアース(T;+)
  アンナ・マリア・ロータ(Ms;+) ジュゼッペ・デ・ステファノ(T;**)
  ヴィンチェンツォ・ベレッツァ指揮ローマ・オペラo.(*/+)
  レナート・チェッリーニ指揮o.(#/**)/録音:1951年(#/**)、1956年(*/+)、AAD/原盤:RCA]
ALC-3145
buyボタン
(11CD)
ニコラウス・アーノンクール&ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス〜
  コンプリート・ヴァンガード & MHS レコーディングス

 ◆「中世フランスの音楽 - 聖と俗」 [MC-197から] (*)
  不詳:In seculum(ホケトゥス) (1280頃) / Amor potest conqueri (1280頃) /
     In seculum d'Amiens longum (1300頃) / El mois de mai (13世紀) / La Manfredina (14世紀)
  ジュアン・ヴァイヤン(確認できる活躍期:1360-1390): Par maintes foys
  ジャン・ソラージュ(確認できる活躍期:14世紀後半): Pluseurs gens voy
  マッテオ・ダ・ペルージャ(確認できる活躍期:1400-1416): Ne me chant
  ギヨーム・ド・マショー(1300頃-1377): S'il estoit / Comment qu'a moy / マッテオ・ダ・ペルージャ: Andray Soulet
  不詳: Or Sus Vous Dormais Trop (1400頃) / ジャン・ソラージュ: Helas je voy
  グリマス師 (確認できる活躍期:14世紀中・後半): Alarme, alarme
 ◆「1600年頃の器楽:フランス、イングランド、ドイツ&イタリア」 [ATMCD-1277]
  ▽フランス エティエンヌ・デュ・テルトル(確認できる活躍期:16世紀中・後半):
         パヴァーヌ/ガイヤルド/ブランルI /ブランルII
        ウスタシュ・デュ・コーロワ(1549-1609):「若い娘」によるファンタジア〔第29番-第33番〕
  ▽イングランド アントニー・ホルボーン(1545頃-1602):パヴァーヌ「葬儀」
          トマス・モーリー(1557-1602):ファンタジア「こおろぎ」
          トマス・トムキンズ(1572-1656):4声のパヴァーヌとアルマンド ヘ長調
          ジョン・コプラリオ(1570頃-1626):ファンタジア
          エルウェイ・ベヴィン(1554頃-1638):3声のブローイング
  ▽ドイツ ヨハン・ゾマー(1570頃-1627):パヴァーヌ選集から〔パヴァーヌ/ガイヤルド〕
       イザーク・ポッシュ(1591-1622):音楽による食卓の喜びから〔序奏/クーラント〕
       ザムエル・シャイト(1587-1654):音楽の遊戯〜カントゥス第28番/5声のカンツォン「おお、隣人ローラントよ」
  ▽イタリア ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1554/57?-1612):8声のカンツォン「ファ・ソ・ラ・レ」/4声のカンツォン
        ジョゼッフォ・グアーミ(1540頃-1611):8声のカンツォン
        ティブルティオ・マッサイーノ(1550以前-1618以後):8声のカンツォン
 ◆「ルイ14世の宮廷音楽」 [ATMCD-1276]
  マラン・マレ(1656-1728):歌劇「アルシオーヌ」からの組曲/ヴィオール曲集第2巻第1組曲
  フランソワ・クープラン(1668-1733):王宮のコンセール〜第2コンセール
  ジャック・オトテール(1674-1763):フラウト=トラヴェルソ曲集第1巻
 ◆「レオポルト1世の宮廷音楽」 [ATMCD-1651]
  ヨハン・ヨーゼフ・フックス(1847-1927):
   序曲(組曲) ニ短調 K.Deest /2つのヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ(カノン)
  ハインリヒ・イグナーツ・フランツ・ビーバー(1644-1704):宗教的・世俗的弦楽曲集〜ソナタ第10番 ホ長調 C.87
  ヨハン・ハインリヒ・シュメルツァー(1623-1680):
   1つの弦楽器のためのソナタ集〜ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ第4番 ニ長調
  ジョヴァンニ・レグレンツィ(1626-1690):
   4つのヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ/16のソナタ Op.8 〜第13番、6声「 La Buscha 」
 ◆「ザルツブルクのバロック音楽」 [ATMCD-1842]
  ゲオルク・ムッファト(1645-1704):調和の捧げもの〜弦楽ソナタ第5番 ト長調
  ハインリヒ・イグナーツ・フランツ・ビーバー:
   嘆きのバレット C.59 /ロザリオのソナタ〜第10番 ト短調「架刑」/食卓の音楽(メンサ・ソノーラ)〜第1番 ニ長調 C.69
 ◆ヘンリー・パーセル(1659-1695):「ファンタジアとイン・ノミネ」 [ATMCD-1522]
  3つのヴィオールのためのファンタジア〔ニ短調 Z.732 /ヘ長調 Z.734 〕/
  4つのヴィオールのためのファンタジア〔ニ短調 Z.739 /イ短調 Z.740 /ト短調 Z.735 /ホ短調 Z.741 /変ロ長調 Z.736 /
                     ト長調 Z.742 /ヘ長調 Z.737 /ハ短調 Z.738 /ニ短調 Z.743 〕/
  ファンタジア、一音に基づく、5つのヴィオールのための Z.745 /
  イン・ノミネ〔7声、7つのヴィオールのための Z.747 /6声、6つのヴィオールのための Z.746 〕
 ◆ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):パリ四重奏曲集(1730) [MHS 1073-4]
   組曲〔第1番 ホ短調 TWV.43: e1 (第5番)/第2番 ロ短調 TWV.43: h1 (第6番)〕/
   協奏曲〔第1番 ト長調 TWV.43: G1 (第1番)/第2番 ニ長調 TWV.43: D1 (第2番)〕/
   ソナタ〔第2番 ト短調 TWV.43: g1 (第4番)/第1番 イ長調 TWV.43: A1 (第3番)〕
 ◆ゲオルク・フィリップ・テレマン:ターフェルムジーク第3集 [ATMCD-1275]
   序曲(組曲) 変ロ長調 (III/1) TWV.55: B /2つのホルン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 変ホ長調 (III/3) TWV.54: Es /
   オーボエと通奏低音のためのソナタ(ソロ) ト短調 (III/5) TWV.41: g /
   フルート、ヴァイオリン、チェロと通奏低音のための四重奏曲 ホ短調 (III/2) TWV.43: e /
   2つのフルートと通奏低音のためのトリオ ニ長調 (III/4) TWV.42: d

 [デラー・コンソート(*)
  ニコラウス・アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス]

 ◆ハインリヒ・イグナーツ・フランツ・ビーバー:技巧的で楽しい合奏 から [MHS 1062]
   パルティータ〔第1番 ニ短調 C.62 /第3番 イ長調 C.64 /第5番 ト短調 C.66 /第6番 ニ長調 C.67 〕

 [アリス・アーノンクール、 ヴァルター・プファイファー(Vn)
  ニコラウス・アーノンクール(Vc) ヘルベルト・タヘーツィ(Org)]

 ◆ヘンリー・パーセル:歌劇「預言者またはダイオクリージャンの物語」〜マスク [MC-194から]
 [アルフレッド・デラー(CT)共同指揮、ニコラウス・アーノンクール共同指揮
  ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス・アンサンブル&cho. オナー・シェパード、
  サリー・ル・サージュ(S) マックス・ワーズリー、フィリップ・トッド(T) モーリス・ベヴァン(Br)]

 ◆ジャン=フィリップ・ラモー(1683-1764):クラヴサン合奏曲集 [ATMCD-1653]
 [グスタフ・レオンハルト(Cemb) ニコラウス・アーノンクール(Vc) ラース・フリュデーン(Vn)]

 J.S.バッハ(1685-1750):ブランデンブルク協奏曲第6番 変ロ長調 BWV.1051 [ATMCD-1244]
 [ニコラウス・アーノンクール(Vc) フェリックス・プロハスカ指揮ウィーン国立歌劇場o.]

 J.S.バッハ(1685-1750):無伴奏チェロ組曲 [MHS 525776]
  〔第1番 ト長調 BWV.1007 /第2番 ニ短調 BWV.1008 /第3番 ハ長調 BWV.1009 /
   第4番 変ホ長調 BWV.1010 /第5番 ハ短調 BWV.1011 /第6番 ニ長調 BWV.1012 〕

 [ニコラウス・アーノンクール(Vc)]
 録音:1960年代-1970年代|原盤: Vanguard/MHS (Musical Heritage Society) 。
ALC-3144
buyボタン
(10CD)
ダヴィド・オイストラフ〜ヴァイオリン・マスタークラス
 J.S.バッハ(1685-1750):
  ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲〔第1番 イ短調 BWV.1041 第2番 ホ長調 BWV.1042 〕
   [ダヴィド・オイストラフ指揮ウィーンso.団員/
    録音:1962年6月、コンツェルトハウス、ウィーン、オーストリア|原盤: Deutsche Grammophon ]/
  2つのヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
   [ダヴィド・オイストラフ、イーゴリ・オイストラフ(Vn) ユージン・グーセンス指揮ロイヤルpo./
    録音:1961年2月、ブレント・タウン・ホール、ロンドン、 UK |原盤: Deutsche Grammophon ]/
  ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調 BWV.1049 [ルドルフ・バルシャイ指揮モスクワ室内o./
    録音:1957年以前、おそらくモスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕、モノラル|原盤: Melodiya ]
  ▼バッハ作品の前出: Alto, ALC-1399
 ベートーヴェン(1770-1827):ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 [アンドレ・クリュイタンス指揮
    フランス国立放送o./録音:1958年11月、サル・ワグラム、パリ、フランス|原盤: EMI ]
 メンデルスゾーン(1809-1847):ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
   [ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo./
    録音:1955年12月、アカデミー・オブ・ミュージック、フィラデルフィア、 US |原盤: Columbia ]
 ブラームス(1833-1897):ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 [オットー・クレンペラー指揮フランス国立放送o./
    録音:1960年11月、サル・ワグラム、パリ、フランス|原盤: EMI ]
 ドヴォルジャーク(1841-1904):ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.53
   [キリル・コンドラシン指揮ソヴィエト国立so./録音:1949年9月、モノラル|原盤: Melodiya ]
 ブルッフ(1838-1920):
  ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op.26 [ロヴロ・フォン・マタチッチ指揮 LSO /録音:1954年11月、
    アビー・ロード第1スタジオ、ロンドン、 UK 、モノラル|原盤: EMI |前出: Alto, ALC-1356 ]/
  スコットランド幻想曲 Op.46 [ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮 LSO /録音:1962年9月、
    ウォルサムストウ・アセンブリー・ホール、ロンドン、 UK|原盤: Decca |前出: Alto, ALC-1356 ]
 ベートーヴェン:ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス〔第1番 ト長調 Op.40 /第2番 ヘ長調 Op.50 〕
   [ユージン・グーセンス指揮ロイヤルpo./録音:1961年2月、ブレント・タウン・ホール、ロンドン、 UK |
    原盤: Deutsche Grammophon |前出: Alto, ALC-1350 ]
 ブラームス/ヨゼフ・ヨアヒム(1831-1907)編曲:ハンガリー舞曲集 WoO.1 から Nos.9, 8, 5
   [ウラディーミル・ヤンポリスキー(P)/録音:1953年-1954年、パリ、フランス、モノラル|
    原盤: Vanguard |前出: Alto, ALC-1356 ]
 グラズノフ(1865-1936):ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82
 グリエール(1875-1956):ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス Op.3
   [キリル・コンドラシン指揮ソヴィエト国立so./録音:1948年、モノラル|原盤: Melodiya ]
 カバレフスキー(1904-1987):ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 Op.48
   [ドミトリー・カバレフスキー指揮ソヴィエト国立so./録音:1949年、モノラル|原盤: Melodiya ]
 ハチャトゥリアン(1903-1978):ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
   [アラム・ハチャトゥリアン指揮フィルハーモニアo./録音:1954年、モノラル|原盤: EMI ]
 プロコフィエフ(1891-1953):
  ヴァイオリン協奏曲
   〔第1番 ニ長調 Op.19 (1915-17) [キリル・コンドラシン指揮モスクワpo./
     録音:1963年9月7日、モスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕|原盤: Melodiya ]/
    第2番 ト短調 Op.63 (1935) [アルチェオ・ガリエラ指揮フィルハーモニアo./
     録音:1958年5月14日、19日、アビー・ロード第1スタジオ、ロンドン、 UK |原盤: Columbia ]〕/
  バレエ「シンデレラ」からの5つの小品(1910-44) [ウラディーミル・ヤンポリスキー(P)/
    録音:1953年-1954年、パリ、フランス、モノラル|原盤: Vanguard ]
  ▼プロコフィエフ作品の前出: Alto, ALC-1318
 ショスタコーヴィチ(1906-1975):
  ヴァイオリン協奏曲
   〔第1番 イ短調 Op.99 [エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮レニングラードpo./録音:1956年、
     レニングラード、ソヴィエト〔現・ロシア〕、モノラル|原盤: Melodiya |前出: Alto, ALC-1337 ]/
    第2番 嬰ハ短調 Op.129 [キリル・コンドラシン指揮モスクワpo./録音:1974年、モスクワ音楽院大ホール、
     モスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕|原盤: Melodiya |前出: Alto, ALC-1337 ]〕/
 ハチャトゥリアン:詩曲 / グラズノフ:瞑想曲
   [ウラディーミル・ヤンポリスキー(P)/録音:1953年頃、モノラル|原盤: Melodiya ]
 チャイコフスキー(1840-1893):
  ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47 [ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo./
    録音:1959年12月24日、ブロードウッド・ホテル、フィラデルフィア、 US |原盤: Columbia ]/
  なつかしい土地の思い出 Op.42 〜瞑想曲[ウラディーミル・ヤンポリスキー(P)/
    録音:1953年-1954年、パリ、フランス、モノラル|原盤: Vanguard ]
 シベリウス(1865-1957):ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 [ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo./
    録音:1959年12月26日、ブロードウッド・ホテル、フィラデルフィア、 US |原盤: Columbia ]
  ▼チャイコフスキー&シベリウス作品の前出: Alto, ALC-1354
 シマノフスキ(1882-1937):ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.35 (1916)
   [クルト・ザンデルリング指揮レニングラードpo./初出:1961年|原盤: Artia ]/
              ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.9 (1901)
   [ウラディーミル・ヤンポリスキー(P)/初出:1955年、モノラル|原盤: Artia ]
 ヒンデミット(1895-1963):ヴァイオリン協奏曲(1939) [パウル・ヒンデミット指揮 LSO /初出:1962年|原盤: Decca ]
  ▼シマノフスキ&ヒンデミット作品の前出: Alto, ALC-1355
 ヴィヴァルディ(1678-1741):2つのヴァイオリンのための協奏曲集
  〔ト短調 P.366, RV.517 /ニ長調 P.189, RV.512 /ハ短調 P.436, RV.509 /ニ短調 P.281, RV.514
    [アイザック・スターン(Vn) ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo./
     録音:1961年|原盤: CBS |前出: Alto, ALC-1299 ]/
   イ短調 Op.3 No.8, P.2, RV.522 [イーゴリ・オイストラフ(Vn) ユージン・グーセンス指揮ロイヤルpo./
     録音:データ未記載|原盤: Deutsche Grammophon |前出: Alto, ALC-1299 ]〕
 タルティーニ(1692-1770):ヴァイオリン・ソナタ ト短調「悪魔のトリル」
   [レフ・オボーリン(P)/録音:1961年|前出: Alto, ALC-1283 ]

 ダヴィド・オイストラフ(Vn)
ALC-3143
buyボタン
(12CD)
ショスタコーヴィチ(1906-1975):交響曲全集ロシアの大指揮者たちによる
 交響曲第1番 ヘ短調 Op.10 (*) /交響曲第3番 変ホ長調「五月一日」 Op.20 (**)
  [ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソヴィエト文化省so.、ユルロフ・ロシアcho.(**) /
   録音:1984年(*)、1985年(**)、モスクワ、ロシア、ソヴィエト]/
 交響曲第2番 ロ長調「十月革命に捧げる」 Op.14
  [ヴァレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキーo. &cho./
   2009年2月、2010年2月、マリインスキー劇場、サンクトペテルブルク、ロシア|ライセンサー: LSO Live Ltd ]/
 主題と変奏 変ロ長調 Op.3 [ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソヴィエト国立so./
               1970年、モスクワ放送スタジオ1、モスクワ、ロシア、ソヴィエト]/
 交響曲第12番 ニ短調「1917年」 Op.112
  [エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮レニングラードpo./1962年、1963年、レニングラード・
    フィルハーモニー大ホール、レニングラード、ロシア、ソヴィエト|ライセンサー: A Tempo, Prague ]/
 交響曲第4番 ハ短調 Op.43[ルドルフ・バルシャイ指揮西ドイツ放送so./1996年4、6月、フィルハーモニー、
   ケルン、ケルン、ドイツ|ライセンサー: Brilliant Classics / Edel, Germany ]
 映画音楽「馬あぶ」から〔序曲/民衆の祝日/手廻しオルガンのワルツ/キャロップ/ロマンス/フィナーレ〕/
 交響曲第5番 ニ短調 Op.47 [マキシム・ショスタコーヴィチ指揮 LSO /1990年-1991年、アビー・ロード・スタジオ、
   ロンドン、イギリス|原盤/ライセンサー: Collins Classics / Phoenix Music International Ltd ]/
 交響曲第6番 ロ短調 Op.54 (#) /交響曲第14番 ト短調「死者の歌」 Op.135 (##)
  [タチアナ・モノゴロワ(S;##) セルゲイ・レイフェルクス(B;##) ヴラジーミル・ユロフスキー指揮 LPO /
   2013年2月(#)、2006年2月(##)、サウスバンク・センター、ロンドン、 UK |ライセンサー: LPO Ltd ]/
 交響曲第7番 ハ長調「レニングラード」 Op.60 [コンスタンチン・イヴァノフ指揮ソヴィエト国立so./1962年、
   モスクワ放送スタジオ1、モスクワ、ロシア、ソヴィエト|
   ライセンサー: Moscow Radio / Philharmonic via A-Tempo. Aquarius, Prague ]/
 交響曲第8番 ハ短調 Op.65 [エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮レニングラードpo./録音:1982年、ライヴ|
   ライセンサー: Leningrad Philharmonic via A-Tempo, Prague ]/
 祝典序曲 Op.96 /管弦楽のためのスケルツォ 嬰ヘ短調 Op.1 [ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮
   ソヴィエト国立so./1983年、モスクワ、ロシア|ライセンサー: Moscow Radio via A-Tempo, Prague ]/
 交響曲第9番 変ホ長調 Op.70 [ヴァレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキーo./
   時期の記載無し、サル・プレイエル、パリ、フランス/ライセンサー: LSO Live Ltd ]/
 交響曲第15番 イ長調 Op.141
  [キリル・コンドラシン指揮モスクワpo./1974年5月17日、モスクワ放送コンサートホール、
   モスクワ、ロシア、ソヴィエト|ライセンサー: Moscow Radio via A-Tempo, Prague ]/
 交響曲第10番 ホ短調 Op.93[マキシム・ショスタコーヴィチ指揮 LSO /1990年1月、アビー・ロード・スタジオ、
   ロンドン、イギリス|原盤/ライセンサー: Collins Classics / Phoenix Music International Ltd ]/
 交響曲第11番 ト短調「1905年」 Op.103 [ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ指揮 LSO/
   2002年3月、ライヴ、バービカン・センター、ロンドン、イギリス/原盤、ライセンサー: LSO Live Ltd ]/
 劇付随音楽「リア王」 Op.58a [ニーナ・ロマノワ(Ms) エドヴァルト・セロフ指揮サンクトペテルブルク室内o./
   1984年、サンクトペテルブルク・メロディア・スタジオ、サンクトペテルブルク|原盤: Melodiya ]/
 交響曲第13番「バビ・ヤール」 Op.113 [ヴィタリー・グロマトスキー(B) キリル・コンドラシン指揮
   モスクワpo.、ロシア国立アカデミーcho.バス・グループ/1962年、モスクワ音楽院大ホール、ライヴ、
   モスクワ、ロシア、ソヴィエト(+) /初出: Russian Disc, RD CD 11 191 ]
 *ボーナス 交響曲第10番 ホ短調 Op.93
  [エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮レニングラードpo./1954年、世界初演時、ライヴ]
 録音:[/内]。
ALC-3142
buyボタン
(10CD)
20世紀の偉大なピアニストたち
 [CD1: 単品未発売] マルタ・アルゲリッチ・デビュー・アルバム+ライヴ
  ショパン(1810-1849):
   華麗な大ワルツ 変イ長調 Op.34 No.1 /夜想曲 変ホ長調 Op.55 No.2 /
   練習曲〔ハ長調 Op.10 No.1 /練習曲 変イ長調 Op.10 No.10 〕/マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59 No.3 /
   スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39 (*) /舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 (*)
  ブラームス(1833-1897):2つの狂詩曲 Op.79 (*) 〔第1番 ロ短調/第2番 ト短調〕
  リスト(1811-1886):ハンガリー狂詩曲第6番 (*) / ラヴェル(1875-1937):水の戯れ (*)
  プロコフィエフ(1891-1953):トッカータ Op.11 (*)
   [マルタ・アルゲリッチ(P)|原盤: Deutsche Grammophon (*) ]

 [CD2: ALC-1281] アシュケナージ・プレイズ・ショパン
 [CD3: ALC-1109] アルフレート・ブレンデル・プレイズ・シューベルト
 [CD4: ALC-1300 (*/+)] エミール・ギレリス・ライヴ・イン・ロシア
  シューマン(1810-1856):ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11 (*)
  ショパン(1810-1846):ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調「葬送」 Op.35 (+)
  チャイコフスキー(1840-1893):ピアノ・ソナタ 嬰ハ短調 Op.80
   [エミール・ギレリス(P)|録音:1961年(*)、1968年(+)、レニングラード音楽院大ホール、
    レニングラード(現・サンクトペテルブルク)、ロシア、ソヴィエト(*/+) |
    原盤:モスクワ放送 (Licensed via A-Tempo, Prague) (*/+) ]

 [CD5: ALC-1418] グレン・グールド・プレイズ・バッハ
 [CD6: ALC-1257] ヴラディーミル・ホロヴィッツ〜ラスト・オブ・ザ・ロマンティクス
 [CD7: ALC-1323] ヴィルヘルム・ケンプ・プレイズ・モーツァルト・コンチェルト
 [CD8: ALC-1074] スヴャトスラフ・リヒテル・プレイズ・シューベルト
 [CD9: ALC-1419] ルービンシュタイン・プレイズ・ショパン・フェイヴァリッツ
 [CD10: Musical Concepts, MC-3201 (と本体にあるが、正しくは MC-3202 ), Disc1]
  アルトゥール・シュナーベル・プレイズ・ベートーヴェン
ALC-3141
buyボタン
(14CD)
限定盤
ミャスコフスキー(1881-1950) :交響曲全集〔全27曲 + 序曲2曲〕
 〔第1番 ハ短調 Op.3 (1908/21) /第25番 変ニ長調 Op.69 (1946/49) /第2番 嬰ハ短調 Op.11 (1911) /
  第18番 ハ長調 Op.42 (1937) /第3番 イ短調 Op.15 (1914) (*) /第13番 変ロ短調 Op.36 (単一楽章) (1933) /
  第4番 ホ短調 Op.17 (1918) /第11番 変ロ短調 Op.34 (1931) /第5番 ニ長調 Op.18 (1918) /
  第12番 ト短調 Op.35 (1931-32) /悲劇的序曲 ハ短調 Op.76 (1947) /第6番 変ホ短調 Op.23 (1921-23/47) /
  第7番 ロ短調 Op.24 (1921-22) /第26番 ハ長調 Op.79 (1948) /第8番 イ長調 Op.26 (1924-25) /
  第10番 ヘ短調 Op.30 (1927) /第9番 ホ短調 Op.28 (1926-27) /第20番 ホ長調 Op.50 (1940) /
  第14番 ハ長調 Op.37 (1935) /第22番 ロ短調 Op.54 (1941) (*) /第15番 ニ短調 Op.38 (1933-34) /
  第27番 ハ短調 Op.85 (1949) /第16番 ヘ長調 Op.39 (1935-36) /
  第19番 (吹奏楽のための) 変ホ長調 Op.46 (1938-39) /祝賀会序曲 ハ長調 Op.48 (1939) /
  第17番 嬰ハ短調 Op.41 (1936-37) /第21番 嬰ヘ短調 Op.51 (1940) /
  第23番 イ短調 Op.56 (1941) /第24番 ヘ短調 Op.63 (1943) 〕

 エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮ロシア国立so.
 録音:1991年-1993年(*以外)、外装に時期未記載〔1965年-1970年頃?〕(*)、モスクワ音楽院大ホール、モスクワ、ロシア〔旧・ソヴィエト〕|原盤: Olympia UK 。『オリンピアのマスターを使用』『36ページのブックレット付き』と外装に記載されている。
 録音から10年近くまとまったリリースがなされず、2000年代初頭に Olympia UK から分売リリースが開始されたがレーベルの倒産で頓挫(Alto が引き継いだが、新規発売のみで Olympia 既出盤はリリースされなかった)、スヴェトラーノフが私財を投げ売ったと言われる Russian Disc 盤、仏ワーナーの「スヴェトラーノフ・オフィシャル・コレクション」でそれぞれ全集発売されるも、比較的早期に廃盤となっていた半ば幻の録音が再登場。今回は管弦楽作品が2〜3枚分カット( Olympia → Alto 盤は全17枚、他の2レーベルは全16枚)されて14枚だが、限定盤と本体に記載されており、ぜひお早めのご入手を。
ALC-4006
buyボタン
(4CD)
ベルリオーズ(1803-1869):歌劇「トロイアの人々」 Op.29, H.133
 ベン・ヘプナー(T;エネ) ミシェル・デヤング(Ms;ディドン)
 ペトラ・ラング(Ms;カサンドル) サラ・ミンガルド(A;アンナ)
 ペーテル・マッテイ(Br;コレーブ) スティーヴン・ミリング(B;ナルバル)
 ケネス・ターヴァー(T;イオパス) トビー・スペンス(T;ヒラス)
 アラン・ユーイング(B;プリアム) 楊 光 [Yang Guang] (Ms;エキュブ)
 イザベル・カルス(Ms;アスカーニュ) チグラン・マルチロシアン(B;パンテー)
 ビュレント・ベジューズ(T;エレニュス)他 コリン・デイヴィス指揮 LSO & cho.
 録音:2000年12月、バービカン・センター、ロンドン、 UK 、ライヴ|原盤、ライセンサー、初出 : LSO Live, LSO-0010 。
ALC-4005
buyボタン
(4CD)
チェコ・ピアノ音楽アンソロジー(ニュー・エディション)
 ドヴォルジャーク(1841-1904):主題と変奏 Op.36, B.65 /詩的音画 Op.85, B.161
  [録音:1992年9月、ドモヴィナ・スタジオ、プラハ|原盤: Unicorn Kanchana |分売:ALC-1212]
 ズデニェク・フィビフ〔フィビヒ〕(1850-1900):
  「気分、印象、思い出」第1巻-第4巻 Op.41,44,47,57 から
    〔第358, 20, 24, 35, 67, 127, 139, 183, 21, 25, 19, 103, 81, 87, 94, 281, 282, 355, 368番〕
  絵画練習曲(5曲)[原盤: Unicorn-Kanchana |前出: Regis, RRC-1221]
 ヤナーチェク(1854-1928):草陰の小道を通って〔第1巻/第2巻〕/
              ソナタ「1905年10月1日、街頭にて」/霧の中で
  [録音:1994年9月、ルドルフィヌム・スタジオ、プラハ|原盤: Unicorn Kanchana |分売:ALC-1127]
 スメタナ(1824-1884):3つのサロン用ポルカ Op.7 (1854) /3つの詩的ポルカ Op.8 (1854) /
             夢〔6曲〕(1875) /チェコ舞曲集第2巻(1879)
  [録音:1992-1994年|原盤:Unicorn Kanchana |分売:ALC-1128]

 ラドスラフ・クヴァピル(P)
 録音:1992年-1994年|原盤: Unicorn-Kanchana |ライセンサー: AMAT |前出:チェコ・ピアノ音楽アンソロジー Vol.1 & Vol.2 〔 ALC-6001, 6002 、各6CDs 〕から4枚のディスクを選んだ新セット。
ALC-4004
buyボタン
(4CD)
フランスのピアノの印象
 *ドビュッシー(1862-1918):ピアノ名曲集[マルティノ・ティリモ(P)/録音:1988年-1991年/分売: ALC-1364
 *フォーレ(1845-1924):ピアノ名曲集[キャスリーン・ストット(P)/録音:1986年、1988年|分売:ALC-1280
 *ラヴェル(1875-1937):ピアノ名曲集[キャスリーン・ストット(P)/録音:1991年|分売:ALC-1279
 *サティ(1875-1937):ピアノ名曲集[ピーター・ディッキンソン(P)/録音:1990年|分売:ALC-1276
ALC-4003
buyボタン
(4CD)
J.S.バッハ(1685-1750):
 平均律クラヴィーア曲集〔第1巻 BWV846-869 (*) /第2巻 BWV870-893 (+) 〕
  スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1970年、ザルツブルク、オーストリア(*) / 1972年、ザルツブルク,1973年、ウィーン、オーストリア(+) 。前出: Olympia, RCA (BMG) 。ライセンサー: Aquarius / Moscow Radio via A-Tempo, Prague 。
ALC-4002
buyボタン
(4CD)
ドビュッシー(1862-1918):ピアノ作品集
 ベルガマスク組曲/忘れられた映像/2つのアラベスク/バラード/ロマンティックなワルツ/
 夜想曲/ボヘミア舞曲/ピアノのために/映像〔第1集/第2集〕/英雄的子守歌/マズルカ/
 レントより遅く/マスク/悲歌/小さな黒人/アルバムの一葉/コンクールの小品/ハイドン讃/
 スケッチ帳より/子供の領分/前奏曲集〔第1巻/第2巻〕/12の練習曲/版画/喜びの島
  マルティノ・ティリモ(P)
 録音:1988年、1990年/原盤: IMP 。前出: Regis, RRC-4003
ALC-4001
buyボタン
(4CD)
英国のアンセム集〜バードからタヴナーに至る450年
  [Vol.1 CD 1]
 ウィリアム・バード(1543?-1623):O Lord turn Thy wrath / Teach me, O Lord / Exalt thyself, O God
 トマス・モーリー(1557/1558-1602): Out of the Deep / Nolo mortem peccatoris
 ジョン・ファーマー(1570頃-1601頃): The Lord's Prayer / リチャード・ファラント(1530頃-1580): Hide not thy face
 フィリップ・ファン・ウィルダー(1500-1554): Blessed art Thou
 クリストファー・タイ(1505頃-1572頃): I will exalt Thee
 トマス・タリス(1505頃-1585):I call and cry to Thee / Purge me, O Lord / O Lord, give Thy Holy Spirit
 ジョン・シェパード(1515頃-1558): The Lord's Prayer / ウィリアム・バード: Sing joyfully unto God
 オーランド・ギボンズ(1583-1625):O Lord in Thy wrath rebuke me not / O Lord, I lift my heart to Thee
 トマス・ウィールクス(1576-1623):Hosanna to the Son of David / O Lord, arise into Thy resting peace
 トマス・トムキンズ(1572-1656):Then David mourned / O praise the Lord, all ye Heathen
 ジョン・ブロウ(1649-1708): My God, my God, look upon me
 ヘンリー・パーセル(1659?-1695): I was glad when they said unto me
  [Vol.1 CD 2]
 ヘンリー・パーセル:Hear my prayer / O God, Thou has cast us outRemember not, O Lord, our offences
 ウィリアム・クロフト(1678-1727): God is gone up / モーリス・グリーン(1696-1755): Lord, let me know mine end
 ウィリアム・ボイス(1711-1779): O where shall wisdom be found
 ジョナサン・バッティシル(1738-1801): Lord, look down from Heaven
 トマス・アットウッド(1765-1838): Come Holy Ghost, our souls inspire
 サミュエル・セバスティアン・ウェズリー(1810-1876):Blessed be the God and Father
 フレデリック・ウーズリー(1825-1889):Is it nothing to you? / O Saviour of the world
 サミュエル・セバスティアン・ウェズリー: The wilderness / ジョン・ステイナー(1840-1901): I saw the Lord
  [Vol.2 CD 1]
 チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード(1852-1924):The Lord's my shepherd / Glorious and powerful God
 ジョセフ・パリー(1841-1903): My soul, there is a country
 チャールズ・ウッド(1866-1926):O Thou, the central orb / Hail, gladdening light / Expectans expectavi
 エドワード・ベアストウ(1874-1946):Blessed City, heavenly Salem / Let all mortal flesh keep silence
 ジョン・アイアランド(1879-1962): Greater love hath no man
 レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958): Whitsunday hymn
 ジェラルド・フィンジ(1901-1956): Welcome, sweet and sacred feast
 グスターヴ・ホルスト(1874-1934): The Evening-Watch / ハーバート・ハウエルズ(1892-1983): Like as the hart
  [Vol.2 CD 2]
 ウィリアム・ウォルトン(1902-1983): Set me as a seal upon Thine hearth
 ホールデン・キャンベル・ステュアート(1868-1942):King of Glory, King of Peace
 バーナード・ローズ(1916-1996): Praise ye the Lord / ジョン・ジュベール(1927-): O Lord, the maker of al thing
 ベンジャミン・ブリテン(1913-1976): Hymn to St/ Peter
 ウィリアム・ヘンリー・ハリス(1883-1973): Harris: Bring us, O Lord God
 ジョナサン・ハーヴィー(1939-): Come, Holy Ghost / The Tree
 ハーバート・ハウエルズ: Thee will I love / Come, my soul
 レノックス・バークリー(1903-1989): Thou hast made me / ジョン・タヴナー(1944-): Hymn to the Mother of God
 リチャード・ロドニー・ベネット(1936-): Verses I / Verses II / Verses III
 ジョン・ハーパー: Salve Regina / Ubi caritas
 ケネス・レイトン(1929-1988):Drop, drop, slow tears / Give me the wings of faith

 ジョン・ハーパー指揮オックスフォード・モードリン・カレッジ聖歌隊
 録音:1983年-1989年/原盤: Alpha (& Abbey ?)。前出: Regis, RRC-4001
ALC-5002
buyボタン
(5CD)
ショスタコーヴィチ(1906-1975):弦楽四重奏曲全集
 ショスタコーヴィチSQ
 録音:1990-1998年。原盤:Olympia U.K. /前出:Regis, RRC-5001 (廃盤)。ALC-1112ALC-2012ALC-2013のセット。
ALC-5001
(5CD)
廃盤
シベリウス(1865-1957):ピアノ音楽全集
 アンネッテ・セルヴァデイ(P)
 原盤:Olympia U.K. 。
ALC-6006
buyボタン
(6CD)
ロシアの弦楽四重奏名曲集
 [CD 1](*) ボロディン(1833-1887):弦楽四重奏曲〔第1番 イ長調(1877-1879) /第2番 ニ長調(1881) 〕
 [CD 2](+) グラズノフ(1865-1936):弦楽四重奏曲〔第3番 ト長調 Op.26 /第5番 ニ短調 Op.70 〕/
                  弦楽四重奏のための合作「金曜日」(1895)から
        〔前奏曲とフーガ ニ短調(第1集第1曲)/クーラント ト長調(第2集第6曲)〕
 [CD 3](#) プロコフィエフ(1891-1953):弦楽四重奏曲〔第1番 ロ短調 Op.50 /第2番 ヘ長調 Op.92 〕
 [CD 4](*) チャイコフスキー(1840-1893):弦楽四重奏曲〔第1番 ニ長調 Op.11 /第2番 ヘ長調 Op.22 〕
 [CD 5-6] ショスタコーヴィチ(1906-1975):弦楽四重奏曲
  〔第4番 ニ長調 Op.83 (**) /第8番 ハ短調 Op.110 (**) /第10番 変イ長調 Op.118 (**) /
   第7番 嬰ヘ短調 Op.108 (++) /第9番 変ホ長調 Op.117 (++) /
   第11番 ヘ短調 Op.122 (##) /第13番 変ロ短調 Op.138 (##) 〕

 ボロディンSQ (*) ショスタコーヴィチSQ(*, #以外) アメリカSQ (#)
 録音:1974-1988年、ADD, DDD 。ライセンサー: A-Tempo / Olympia / MHS |前出: ALC-1112 (**)、ALC-2012 (++)、ALC-2013 (##)。
ALC-6005
buyボタン
(6CD)
ラフマニノフ(1873-1943):交響曲&協奏曲全集
 交響曲第1番 ニ短調 Op.13 /交響詩「死の島」 Op.29 /交響曲第3番 イ短調 Op.44 /交響的舞曲集 Op.45
  [パーヴェル・コーガン指揮モスクワ国立so./録音:1990年10月、
   モスクワ・フィルム・シンクロ・スタジオ、ロシア/前出: ALC-1032、ALC-1030 ]/
 交響曲第2番 ホ短調 Op.27[ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮 LSO /
   ライセンサー: London Symphony Orchestra/前出: Regis, RRC-1210(廃盤)]/
 合唱交響曲「鐘」 Op.35 (*) /交響曲 ニ短調(1891) /パガニーニの主題による変奏曲(+)
  [マリアンナ・クリストス(S;*) ウォルター・プランテ(T;*) アーノルド・ヴォケタイシス(Br;*)
   アビー・サイモン(P;+) レナード・スラットキン指揮セントルイスso.、セントルイス交響cho.(*) /
   原盤: Vox /ライセンサー: Vox / SPJ Music Group]/
 ピアノ協奏曲〔第1番 嬰ヘ短調 Op.1 (*) /第3番 ニ短調 Op.30 (+) 〕/前奏曲〔 Op.23 No.6 / Op.3 No.2 〕
  [バイロン・ジャニス(P) キリル・コンドラシン指揮モスクワpo.(*) アンタル・ドラティ指揮 LSO (+) /
   録音:1961年、1962年/原盤: Mercury/前出: ALC-1239 ]/
 ピアノ協奏曲〔第2番 ハ短調 Op.18 (*) /第4番 ト短調 Op.40 (+)〕
  [スヴャトスラフ・リヒテル(P;*) スタニスワフ・ヴィスウォツキ指揮ワルシャワ国立po.(*)
   アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P;+) エットーレ・グラチス指揮フィルハーモニアo.(+) /
   録音:1959年/原盤: DG (*), EMI (+) /前出: ALC-1175]
ALC-6004
buyボタン
(6CD)
ショスタコーヴィチ(1906-1975):交響曲集〔第4・5・7・8・10・15番〕/他
 交響曲第4番[ルドルフ・バルシャイ指揮ケルンWDRso./
        録音:1996年4月、6月、フィルハーモニー、ケルン、ドイツ/単売: ALC-1169]/
 映画音楽「馬あぶ」 Op.97 から
  〔序曲/人々の宴(国民の祝日)/バレル・オルガン/ギャロップ/ロマンス/フィナーレ〕/
 交響曲第5番 ニ短調 Op.47[マクシム・ショスタコーヴィチ指揮 LSO /録音:1990年、1991年、
               アビー・ロード・スタジオ、ロンドン、イギリス/単売: ALC-1067]/
 交響曲第7番 ハ長調「レニングラード」 Op.60[コンスタンチン・イヴァーノフ指揮ソヴィエト国立so./
    録音:1962年、モスクワ放送スタジオ1、モスクワ、ソヴィエト/単売: ALC-1241]/
 交響曲第8番 ハ短調 Op.65[エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮レニングラードpo./
    録音:1982年、レニングラード、ソヴィエト、ADD /単売: ALC-1150]/
 交響曲第10番 ホ短調 Op.93[マクシム・ショスタコーヴィチ指揮 LSO /録音:1990年1月、
               アビー・ロード・スタジオ、ロンドン、イギリス/単売: ALC-1083]/
 ヴァイオリン協奏曲第2番 嬰ハ短調 Op.129 (1967) (*) /交響曲第15番 イ長調 Op.141 (1971) (+)
  [ダヴィド・オイストラフ(Vn;*) キリル・コンドラシン指揮モスクワpo./
   録音:1967年、モスクワ音楽院大ホール、ADD (*) /
      1974年5月17日、モスクワ放送コンサートホール、ADD (+) /単売: ALC-1062]
 既発売盤のボックスセット。
ALC-6003
buyボタン
(6CD)
チャイコフスキー(1840-1893):8つの交響曲集
 交響曲第2番 ハ短調「小ロシア」 Op.17 (1880) /交響曲第3番 ニ長調「ポーランド」 Op.29 (1875)
  [ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソヴィエト国立文化省so./
   録音:1988-1989年、モスクワ放送大スタジオ/分売: ALC-1103]/
 交響曲第4番 ヘ短調 Op.36 (*) /弦楽セレナード ハ長調 Op.48 (+)
  [ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソヴィエト国立文化省so.(*)、
   ウラディーミル・フェドセーエフ指揮モスクワ放送so.(+) /
   録音:1988(*)、1992年(+)、モスクワ放送大スタジオ/分売: ALC-1104]/
 交響曲第5番 ホ短調 Op.64 (**) /カンタータ「モスクワ」(++)
  [ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソヴィエト国立文化省so.(**) ニーナ・デルビーナ(Ms;++)
   アレクサンドル・ポリアコフ(Br;++) ゲンナジー・チェルカーソフ指揮モスクワ放送cho.&so.(++) /
   録音:1988年、モスクワ放送大スタジオ(**)、1988年、国立放送スタジオ5、ライヴ(++) /
   前出: ALC-1105, Regis, RRC-1182 (++) ]/
 交響曲第6番 ロ短調「悲愴」 Op.74
  [ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソヴィエト国立文化省so./録音:1988年、モスクワ放送大スタジオ]/
 バレエ組曲「くるみ割り人形」 Op.71
  [パーヴェル・コーガン指揮モスクワ国立so./録音:1990年、モスクワ、フィルム、スタジオ]/
 交響曲第1番 ト短調「冬の日の幻想」 Op.13
  [コンスタンチン・イヴァーノフ指揮モスクワ放送so./録音:1964年、モスクワ放送スタジオ1、ADD ]/
 交響曲第7番 変ホ長調「人生」(セミョーン・ボガティリョフ補筆完成、ユージン・オーマンディ命名)
  [セルゲイ・スクリプカ指揮ロシア国立シネマトグラフo./1987年、モスクワ放送コンサートホール]/
 マンフレッド交響曲 Op.58[ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソヴィエト国立文化省so./
              録音:1989年、モスクワ放送大スタジオ/分売: ALC-1139 ]
 ライセンサー: A Tempo -Prague / Aquarius 。既発売音源に当レーベル初出の「第1番」「第7番」を加えた完全全集ボックスセット。
ALC-6002
buyボタン
(6CD)
チェコ・ピアノ音楽アンソロジー Vol.2
 ドヴォルジャーク(1841-1904):ユモレスクOp.101/アメリカ組曲 Op.98 /ドゥムカとフリアントOp.12/シルエットOp.8
 [録音:1998年/原盤: AMAT/分売: ALC-1044/使用楽器:作曲者自身所有ベーゼンドルファー・ピアノ(1879年製)]

 ドヴォルジャーク(1841-1904):
  8つのワルツOp.54 B.101/4つの牧歌 Op.56 B.103/6つの小品 Op.52 B.110/6つのマズルカOp.56 B.111
 [録音:1998年/原盤: Accord /分売:ALC-1171/使用楽器:作曲者自身所有ベーゼンドルファー・ピアノ(1879年製)]

 ズデニェク・フィビフ(フィビヒ)(1850-1900):
  「気分、印象、思い出」第1巻-第4巻 Op.41,44,47,57 から
    〔第358,20,24,35,67,127,139,183,21,25,19,103,81,87,94,281,282,355,368番〕
  絵画練習曲(5曲)[原盤: Unicorn-Kanchana/前出: Regis, RRC-1221]

 ボフスラフ・マルティヌー(1890-1959):
  3つのチェコ舞曲/ボロヴァ(7つのチェコ舞曲)/4つの楽章/スケッチ [Skici] (6曲) /
  スケッチ[Hry](6曲)/リトルネッロ集(6曲)/庭に面した窓(4曲)
  [原盤: Unicorn-Kanchana /前出: Regis, RRC-1222]

 スメタナ(1824-1884):
  マクベスと魔女(1858-1859)/3つのサロン用ポルカOp.7(1854)/3つの詩的ポルカOp.8(1854)/
  ポルカの形式によるボヘミアの思い出 Op.12(1859-1860)/ポルカの形式によるボヘミアの思い出 Op.13(1859-1860)
  チェコ舞曲集第1巻(1877)/バガテルと即興曲集 Op.6(1844)
  [録音:1992-1994年/原盤: Unicorn Kanchana/分売: ALC-1173]

 ヤン・ヴァーツラフ・ヴォジーシェク(1791-1825):
  即興曲 Op.7/幻想曲 Op.12/変奏曲 変ロ長調 Op.19/ソナタ 変ロ長調 Op.20
   [原盤: Unicorn-Kanchana/前出: Regis, RRC-1224]

 ラドゥスラフ・クヴァピル(P)
 ライセンサー: AMAT。
ALC-6001
buyボタン
(6CD)
チェコ・ピアノ音楽アンソロジー
 ドヴォルジャーク(1841-1904):主題と変奏 Op.36 B.65/詩的音画 Op.85 B.161
  [録音:1992年9月、ドモヴィナ・スタジオ、プラハ/原盤:Unicorn Kanchana/分売:ALC-1212]
 ヤナーチェク(1854-1928):草陰の小道を通って(第1巻&第2巻)/
              ソナタ「1905年10月1日、街頭にて」/霧の中で
  [録音:1994年9月、ルドルフィヌム・スタジオ、プラハ/原盤:Unicorn Kanchana/分売:ALC-1127]
 マルティヌー(1890-1959):幻想曲とトッカータ/前奏曲&ポルカ集(全16曲)/
              マルケ河岸のブキニスト(古本屋)/アダージョ/ソナタ第1番
  [録音:1990年1月、スタジオ・アイゴー・カークウッド/原盤・初出:Adda, 581202/203(廃盤)
 ノヴァーク(1870-1949):英雄的ソナタOp.24/冬の夜の歌 Op.30/スロヴァキア組曲 Op.32/
             2つのワラシュ舞曲 Op.34 〜 ディマーク(第2番)
  [録音:2010年7月、Stockenny、ポウイス、ウェールズ(英国)/分売:ALC-1113]
 スメタナ(1824-1884):3つのサロン用ポルカOp.7(1854)/3つの詩的ポルカOp.8(1854)/
             夢(6曲;1875)/チェコ舞曲集第2巻(1879)
  [録音:1992-1994年/原盤:Unicorn Kanchana/分売:ALC-1128]
 スク(1874-1935):6つのピアノ小品 Op.7/春 Op.22a/夏の印象 Op.22b/母について Op.28
  [録音:1994年12月、ルドルフィヌム・ホール、プラハ]
以上、ラドスラフ・クヴァピル(P)
ALDV-101
buyボタン
(DVD)
2.5枚価格
キングズ・カレッジ物語「キングズの誇り」
 ロバート・パーソンズ(1535頃-1571/1572):アヴェ・マリア
 賛美歌:わが魂よ、天の主を称えよ/神はわれらの望みにして力なり
 グレゴリオ・アッレグリ(1582-1652):ミゼレーレ
 ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):ヌンク・ディミティス
 フィリップ・ラドクリフ(1905-1986):御身はわれらを [Fecisti nos]
 ヘンリー・レイ(1887-1962):国王ヘンリー6世の祈り
 コール・ポーター(1891-1964):夜も昼も
 ランディ・ニューマン(1943-):デイトン、オハイオ、1903
 伝承曲:プレインソング
 ハーバート・ハウエルズ:前奏曲 Op.32(オルガン独奏)
 マルセル・デュプレ(1886-1971):前奏曲とフーガ ロ長調(オルガン独奏)
 J.S.バッハ(1685-1750):トリオ ニ短調(オルガン独奏)
  フィリップ・レッジャー指揮ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊
  ジョン・ブット(Org) ロバート・チェスターマン(監督)
 制作:1982年 原盤: Prometheus Productions Ltd / Decca 。仕様: NTSC / PAL compatible 。世界的に有名な英国ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊の歴史、日々の生活と勤めを紹介する映像作品。
フェイヴァリット・ミリタリー・バンド〜英国軍楽名曲集
 COLDSTREAM GUARDS / Douglas A Pope
   [1] Lilli Marlene / [2] Polonaise Militaire / [3] Medley - Canada
   [4] Song of the Volga Boatmen / [5] Waltzing Matilda / [6] Funiculi Funicula
 ROYAL SCOTS GREYS + ARGYLL & SUTHERLAND HIGHLANDERS
   [7] The Kiltie's Courtship / [8] Robbie Burns Medley / [9] Colonel Bogey
  [10] Holyrood / [11] The Green Hills of Tyrol + We're No Awa' tae Bide Awa'
 ROYAL MARINES / Vivian Dunn [12] Mechanised Infantry / [13] The Middy
 GRENADIER GUARDS [14] Sussex by the Sea / [15] On the Quarter Deck / [16] The Rose - Selection
 COLDSTREAM GUARDS in London / Douglas A Pope
  [17] Knightsbridge March / [18] Medley - Around Buckingham Palace
  [19] March of the Peers / [20] Old Father Thames
 1ST BATTALION IRISH GUARDS PIPES & DRUMS
  [21] The Wearing of the Green - The Last Rose of Summer / [22] Believe Me
  [23] Canbeen Trimmed with Blue
 CENTRAL BAND of the RAF / J L Wallace
  [24] RAF March Past / [25] The Queen’s Colour / [26] The College March
  [27] The Lincolnshire Poacher & Fanfare / [28] Water Music
  [30] The British Grenadiers - Scipio / [31] Highland Laddie - Auld Lang Syne
ベリー・ベスト・オブ・ブリティッシュ・ブラス・バンド
 ◆ Massed Brass Bands of Fodens, Fairey Aviation & Morris Motors, conducted by Harry Mortimer OBE
  [1] William Tell Overture - finale (Rossini) / [2] Three of a Kind (Heyler)
  [3] The Donkey Serenade (Friml) / [4] Finlandia (Sibelius arr. Bidgood)
  [5] Trumpet Voluntary (Clarke arr Wright) / [6] Serenade (Heykens)
  [7] Trombones to the Fore (Scull arr Pope) / [8] Whispering Brass (Haysom arr Gay)
  [9] Marching Trumpets (Seymour/Siebert)
 ◆ Harry Mortimer and his All-Star Brass from Faireys, Fodens, GUS and Morris Bands
  [10] The Faithful Hussar (Frantzen) / [11] When Johnny Comes Marching Home (Trad arr Howe)
  [12] Sousa on Parade (Medley- Sousa arr Palmer)
 ◆ Hymns with Grimethorpe Colliery Band / George Thompson
  [13] Aberystwyth - Saviour When in Dust to Thee (Parry)
  [14] Bethany - Nearer my God to Thee (Mason) / [15] Crimond - The Lord’s my Shepherd (Irvine)
  [16] Easter Hymn - Christ the Lord is Risen Today (Anon) / [17] Eventide - Abide with me (Monk)
  [18] The Old Rugged Cross (Trad arr Thompson)
  [19] St. Clements - The Day Thou Gavest (Schofield arr Thompson)
  [20] Jerusalem - And did Those Feet (Parry arr Rimmer)
  [21] Cwm Rhondda - Guide Me O Thou Great Redeemer (Hughes)
  [22] Old Hundredth - All People that on Earth do Dwell (arr Allan)
 ◆ Black Dyke Mills Band / Geoffrey Witham * / Major C.H. Jaeger **   [23] Spanish Harlequin (Haysom arr Pope) *
  [24] Carnival of Venice (W Rimmer arr D Rimmer) * Solo cornet : Jim Shepherd
  [25] Orpheus in the Underworld - Can-Can (Offenbach arr Hibbert) **
  [26] Thunder and Lightning Polka (J Strauss II arr Wright) ** / [27] The Mikado - Selection (Sullivan)
 録音 : 1958年-1962年|原盤: Decca [1]-[9] / EMI [10]-[12], [23]-[27] / Pye [13]-[22] 。
Easy Instrumental Classics - 30! Favourites including Original Hits
 [1] Cast Your Fate to the Wind (Johnny Pearson Orchestra)
 [2] Sleepy Shores (Owen MD) (Johnny Pearson)
 [3] El Condor Pasa (Los Incas)
 [4] Stranger on the Shore (Acker Bilk)
 [5] Never on Sunday (Manuel and his Music of the Mountains)
 [6] Maria Elena (Los Indios Tabajaras)
 [7] Sukiyaki (Kenny Ball & His Band)
 [8] Mambo No.5 (Perez Prado Band)
 [9] Il Silenzio (Eddie Calvert, trumpet)
 [10] Wheels Cha Cha (Joe Loss Orchestra)
 [11] Alley Cat (Bent Fabric)
 [12] Poor People of Paris (Winifred Atwell, piano)
 [13] April in Portugal (Les Baxter Orchestra)
 [14] Baby Elephant Walk (Henry Mancini Orchestra)
 [15] Sucu Sucu (Laurie Johnson Orchestra)
 [16] A Swingin ' Safari (Bert Kaempfert Orchestra)
 [17] The Lonely Bull (Herb Alpert and the Tijuana Brass)
 [18] The Stripper (David Rose Orchestra)
 [19] Side Saddle (Russ Conway, piano)
 [20] Yellow Bird (Arthur Lyman Group)
 [21] March of the Mods (Joe Loss Orchestra)
 [22] O Mein Papa (Eddie Calvert, trumpet)
 [23] Swedish Rhapsody (Mantovani & His Orchestra)
 [24] African Waltz (Johnny Dankworth Band)
 Film themes
 [25] Theme from Limelight (Frank Chacksfield Orchestra)
 [26] River Kwai & Colonel Bogey March (Mitch Miller)
 [27] Exodus (Ferrante and Teicher, pianos & orchestra)
 [28] Harry Lime Theme (The Third Man) (Anton Karas, zither)
 [29] Theme from A Summer Place (Percy Faith Orchestra)
 [30] The Big Country (Stanley Black and his Orchestra)
Telstar! - Rock & Chart Instrumental Classics
 [1] Telstar (The Tornados)
 [2] Wonderful Land (The Shadows)
 [3] Rumble ("Confuse D.com") (Link Wray)
 [4] Green Onions (Booker T and the MGs)
 [5] Diamonds (Jet Harris & Tony Meehan)
 [6] Red River Rock (Johnny and the Hurricanes)
 [7] Nut Rocker (B / Bumble and the Stingers)
 [8] Let there be Drums (Sandy Nelson)
 [9] Foot Tapper (The Shadows)
 [10] Sign of the Swinging Cymbal ("Pick of the Pops" theme) (Brian Fahey)
 [11] Because they 're Young (Duane Eddy)
 [12] Chariot (Rhet Stoller)
 [13] Guitar タンゴ (The Shadows)
 [14] Harlem 夜想曲(The Viscounts)
 [15] Hava Nagila (The Spotnicks)
 [16] Kon-Tiki (The Shadows)
 [17] Hit & Miss ("Juke Box Jury" TV) (John Barry Seven)
 [18] Honky Tonk (Part1) (Bill Doggett)
 [19] James Bond Theme (John Barry Orchestra)
 [20] Man of Mystery (The Shadows)
 [21] On the Rebound (Floyd Cramer)
 [22] Shazam (Duane Eddy)
 [23] Rinky Dink (Dave "Baby" Cortez)
 [24] Frightened City (The Shadows)
 [25] Tequila (The Champs)
 [26] Walk Don't Run (The Ventures)
 [27] F. B. I /(The Shadows)
 [28] Perfidia (The Ventures)
 [29] Last Night (The Mar-keys)
 [30] Dance On (The Shadows)
 [31] Rebel Rouser (Duane Eddy)
 [32] Wipe Out (Surfaris)
 [33] Apache (The Shadows)
Judy Garland - Best Ever Collection !
 [1] Over the Rainbow (Wizard of Oz)
 [2] Zing! Went the Strings of My Heart
 [3] On the Atchison, Topeka and the Santa Fe (with The Merry Macs)
 [4] (Dear Mr] Gable) You Made Me Love You
 [5] For Me and My Gal (with Gene Kelly)
 [6] Be a Clown (with Gene Kelly)
 [7] When You Wore a Tulip (and I Wore a Big Red Rose) (with Gene Kelly)
 [8] On the Sunny Side of the Street
 [9] I'm Nobody's Baby
 [10] But Not for Me
 [11] It's a Great Day for the Irish
 [12] That Old Black Magic
 [13] A Couple of Swells (with Fred Astaire)
 [14] Easter Parade (with Fred Astaire)
 [15] Get Happy
 [16] You'll Never Walk Alone
 [17] How About You?
 [18] Love
 [19] Friendship (with Johnny Mercer)
 [20] Embraceable You
 [21] This Heart of Mine
 [22] I'm Just Wild About Harry
 [23] The Man That Got Away
 [24] By Myself
 [25] Meet Me in St / Louis
 [26] The Boy Next Door
 [27] The Trolley Song (Ring ring ring...)
 Bonus Track
 [28] Have Yourself a Merry Little Christmas
Harry Belafonte - His Best Ever Collection ! 〜 Romance-Calypso-Gospel
 [1] Scarlet Ribbons (for Her Hair) (LP "Belafonte"1956)
 [2] Jamaica Farewell (Single, 1958)
 [3] Island in the Sun (LP "Belafonte Sings of the Caribbean", 1957)
 [4] Try to Remember (LP "The Many Moods of Belafonte", 1962)
 [5] Day-O (Banana Boat Song) (LP "Calypso", 1956)
 [6] Kingston Market (LP "Jump Up Calypso", 1961)
 [7] Swing Low Sweet Chariot (LP "My Lord What a Mornin'", 1960)
 [8] Matilda, Matilda (Single, 1953)
 [9] My Lord What A Mornin' (LP "My Lord What a Mornin'", 1960)
 [10] I'm Just a Country Boy (Single, 1954)
 [11] Suzanne (Every Night the Sun Goes Down) (LP "Belafonte", 1956)
 [12] Unchained Melody (LP "Belafonte", 1956)
 [13] I Know Where I'm Going (LP "Returns to Carnegie Hall", 1960)
 [14] Come Back Liza (LP "Calypso", 1956)
 [15] Shenandoah (LP "An Evening with Belafonte", 1957)
 [16] I Never Will Marry (LP "Love is a Gentle Thing", 1959)
 [17] Don't Ever Love Me (LP "Belafonte Sings of the Caribbean", 1957)
 [18] Danny Boy (Single, 1956)
 [19] I Do Adore Her (LP "Calypso", 1956)
 [20] Land of the Sea and Sun (LP "Jump Up Calypso", 1961)
 [21] All My Trials (LP "Love is a Gentle Thing", 1959)
 [22] Gomen Nasai (Single, 1953)
 [23] Turn Around (LP "Love is a Gentle Thing", 1959)
 Bonus Track
 [24] Mary's Boy Child (LP "An Evening with Belafonte", 1957)
ALN-1979
buyボタン
[JAZZ]
Ultimate Jazz Classics: 2LPs on 1CD - John Coltrane : Giant Steps + My Favorite Things
Giant Steps
  [1] Giant Steps (Coltrane) [2] Cousin Mary (Coltrane) [3] Countdown (Coltrane) [4] Spiral (Coltrane)
  [5] Syeeda's Song Flute (Coltrane) [6] Naima (Coltrane) [7] Mr. P. C. (Coltrane)
    John Coltrane (tenor sax), Paul Chambers (bass), Art Taylor (drums)
    Tommy Flanagan (piano), Wynton Kelly (piano [6]), Jimmy Cobb (drums [6])
   Album originally issued on Atlantic, SD 1311, 1960 / Recorded May 4, 5 [1]-[5][7] & December 2 [6], 1959
   Producer : Nesuhi Ertegun / Engineers : Tom Dowd, Phil Lehle

My Favorite Things
  [8] My Favorite Things (Rodgers) [9] Ev'rytime We Say Goodbye (Porter)
  [10] Summertime (Gershwin) [11] But Not for Me (Gershwin)
    John Coltrane (soprano sax), McCoy Tyner (piano), Steve Davis (bass), Elvin Jones (drums)
   Album originally issued on Atlantic, SD 1361, 1961
   Recorded at Atlantic Studios, NYC October 21, 24 & 26th 1960
   Producer: Nesuhi Ertegun / Engineer, Phil Lehle
  Producer, Digitalizing Engineer: Harold Tichenor, Vancouver / Mastered for Alto by Gene Gaudette (C) & (P) 2021 Musical Concepts
英国の名俳優等の朗読によるクリスマスの詩と散文集
  [Preparations]
 Clement Moore : 'Twas the Night before Christmas (A Visit from St.Nicholas) / Basil Rathbone
 Robert Frost : Stopping by Woods / Robert Frost
 Robert Frost : Dust of Snow / Robert Frost
 Eugene Field : When Santa Claus Comes / Jonathan Jones
 John Betjeman : Christmas / Alec Guinness
 E.E. Cummings : Little Tree / Jonathan Jones
  [Seasonal Regrets]
 Emily Dickinson : 'Twas just this time last year I died / Annette Daniels Taylor
 Alfred Lord Tennyson :
  Ring out Wild Bells ! (Canto CVI from In Memoriam A.H.H.) / Jonathan Jones
 Jill Furse : Carol / Robert Donat
 Henry W. Longfellow : Christmas Bells / Jonathan Jones
  [Celebrations & Mythology]
 Edgar Guest : At Christmas / Jonathan Jones
 Theodore Watts-Dunton : Wassail Chorus at the Mermaid Tavern / Robert Donat
 William Wordsworth : Minstrels / Jonathan Jones
 Walter de la Mare : Mistletoe / Jonathan Jones
 C. Day Lewis : The Christmas Tree / C. Day Lewis
 John Mason Neale : Good King Wenceslas / Jonathan Jones
  [Christmas Scenes]
 Shakespeare : When Icycles Hang / Claire Bloom
 William Wordsworth : A Boisterous Winter Evening / Alec Clunes
 Samuel Taylor Coleridge : Frost at Midnight / Richard Burton & Dulcie Gray
 Laurie Lee : Christmas Landscape / Jonathan Jones
 Thomas Hardy : Snow in the Suburbs / Carleton Hobbs
 James Stephens : Donnybrook / Lewis Jones
 Odette Tchernine : The Snow / Dulcie Gray
  [Biblical]
 Hilaire Belloc : Noel / Robert Donat
 Sara Teasdale : Christmas Carol / Jonathan Jones
 T.S. Eliot : Journey of the Magi / Alec Guinness
 Thomas Hardy : The Oxen / Robert Donat
 Christina Rosetti : In the Bleak Midwinter / Jonathan Jones
 John Alexander Chapman : Christus Natus Est / Robert Donat
 Anon. : Cherry Tree Carol / Alec Guinness
 Anon. : I Syng of a Mayden ("Early Carol") / Robert Donat
 St. Francis of Assisi: Prayer / Robert Donat
  [Prose & New Year]
 Dylan Thomas : A Child's Christmas in Wales / Dylan Thomas
 Robert Burns : Auld Lang Syne / Frederick Worlock
Christmas Poetry & Prose read by Great Voices
赤軍合唱団フェイヴァリッツ〜アレクサンドロフ・アンサンブル
 カリンカ/ヴォルガの舟歌/ステンカ・ラージン/ドゥビヌシュカ/ピョートル街道に沿って/
 カチューシャ/白樺の木 /ポーリュシカ・ポーレ/山で/オイ・ティ・ロシュ/兵士の歌/
 雪の結晶 /ノーチェンカ/パルチザンの歌/ロシア、わが祖国/あなたはいつも美しい/旅の歌/
 黒い瞳 /アニー・ローリー/オー・ノー・ジョン、ノー! /ラ・マルセイーズ/ソヴィエト国歌

 アレクサンドロフ・アンサンブル
 録音:データ記載無し|原盤: Melodiya / Mezhdunarodnaya Kniga / HMV 。
Dixieland goes Dutch - Dutch Swing College Band Favourites
 [1] At the Jazz Band Ball / [2] Fidgety Feet / [3] Beale Street Blues / [4] The Sheik of Araby
 [5] Don't Fence Me In / [6] High Society / [7] Mood Indigo / [8] Royal Garden Blues
 [9] Big Butter and Egg Man / [10] I Ain't Gonna Give Nobody None o' this Jelly Roll
 [11] Marina / [12] Savoy Blues / [13] Take Your Pick / [14] Wolverine Blues
 [15] Baby Won't You Please Come Home / [16] Bel Ami / [17] You Don't Know How Much You Can Suffer
 [18] Besame Mucho / [19] Just a Closer Walk with Thee / [20] Wilhelm Tell
 [21] Bei Mir Bist Du Schon / [22] Tiger Rag / [23] When the Saints Go Marching In

 All originally issued by Philips / Fontana
Jungle Book & Just So Stories...
 Just So Stories - [1] How the Whale Got His Throat / [2] How the Camel Got His Hump
 Jungle Book Stories - [3] Mowgli's Brothers / [4-5] How Fear Came to The Jungle (Part 1-2)

 Boris Karloff (reader) | Originally issued by Caedmon, 1958-1965
英国の詩人ジョン・ベチェマン(1906-1984)、自作を読む [John Betjeman reads Favourite Poems]
 [1] False Security / [2] Hunter Trials / [3] Seaside Golf / [4] Norfolk / [5] Sunday in Ireland
 [6] Remorse / [7] Youth and Age on Beaulieu River / [8] A Subaltern 's Love Song
 [9] Reproof Deserved (After the Lecture) / [10] Business Women
 [11] Song of a Night-Club Proprietress (AKA "Sun & Fun") / [12] The Licorice Fields at Pontefract
 [13] Our Padre / [14] Indoor Games Near Newbury / [15] How to Get on in Society / [16] Late Flowering Lust
 [17] Middlesex / [18] Harrow-on-the-Hill / [19] Trebetherick / [20] The Arrest of Oscar Wilde
 [21] In Memoriam Walter Ramsden / [22] Devonshire Street, W.1 / [23] In a Bath Teashop
 [24] The Irish Unionist's Farewell / [25] A Lincolnshire Church / [26] Henley-on-Thames
 [27] Diary of a Church Mouse / [28] In the Public Gardens / [29] Eunice
 [30] The Last of Her Order (AKA "Felixstowe") / [31] Matlock Bath
 ボーナス・トラック
 [32] To My Son Aged Eight read by Dylan Thomas (includes introduction to Betjeman to New York audiences)
 [33] On a Portrait of a Deaf Man read by Dylan Thomas
 [34] Death at Leamington read by Robert Donat / [35] Christmas read by Robert Donat
ムービー・マジック〜スペース、アクション、ロマンス映画テーマ 20選
 ジョン・ウィリアムズ(1932-):「スター・ウォーズエピソード4 /新たなる希望」〜テーマ
 ロン・グッドウィン(1925-2003):「633爆撃隊」〜テーマ
 バリー・グレイ(1908-1984):「サンダーバード」〜テーマ
 フレデリック・ロー(1901-1988):「恋の手ほどき」〜テーマ&サンク・ヘブン(*)
 ケネス・アルフォード(1881-1945)、マルコム・アーノルド(1921-2006):
  「戦場にかける橋」〜クワイ河マーチ(*)
 ヘンリー・マンシーニ(1924-1994):「ティファニーで朝食を」〜テーマ&ムーン・リバー(*)
 ジョン・ウィリアムズ:「スーパーマン」〜テーマ
 ジェローム・モロス(1913-1983):「大いなる西部」〜テーマ
 デイヴィッド・ラクシン(1912-2004):「ローラ殺人事件」〜テーマ(*)
 ディミトリー・ティオムキン(1895-1979):「ナバロンの要塞」〜テーマ(*)
 ジョン・バリー(1933-2011):「ある日どこかで」〜テーマ(*)
 リチャード・ロジャース(1902-1979):「回転木馬」〜ワルツ(*)
 エルマー・バーンスタイン(1922-2004):「荒野の七人」〜テーマ
 フランシス・レイ(1932-2018):「ビリティス」〜テーマ(*)
 ジョン・ウィリアムズ:「レイダース/失われたアーク「聖櫃」」〜テーマ
 スタンリー・マイヤーズ(1930-1993):歌劇「ディア・ハンター」〜テーマ
 エルマー・バーンスタイン:「大脱走」〜テーマ(*)
 エンニオ・モリコーネ(1928-):「Life & Times of David Lloyd George」〜 Chi Mai (*)
 モンティ・ノーマン(1928-)、ジョン・バリー:ジェイムズ・ボンド・メドレー
 ジョン・ウィリアムズ:「スター・ウォーズエピソード5/帝国の逆襲」〜テーマ(*)

 スタンリー・ブラック指揮  LSO (*以外)、スタンリー・ブラックo.(*)
 録音:1987年|ライセンサー: LSO Live Ltd from Dinmore Records 。
詩の贈り物〜イギリスの詩の朗読集
 W. H. Auden: The Night Mail by John Laurie / Laurie Lee: April, read by Laurie Lee
 Oscar Wilde: Ballad of Reading Gaol, read by Frank Duncan
 Robert Burns: Red, Red Rose, read by John Neville
 E. E. Cummings (read by Alec Guinness):
  Sweet Spring / When Faces Called Flowers.../ The Moon Looked into my Window
 Thomas H. Bayly (read by Alec Guinness with Osian Ellis, harp):
  Ask Me Not For Sportive Lays / Toujours Le Meme
 Cornelius Whur: The Female Friend, read by Alec Guinness with Osian Ellis, harp
 Henry Wadsworth Longfellow: Exelsior, read by Alec Guinness with Osian Ellis, harp
 Thomas Hardy (read by Richard Burton): Wessex Heights / The Voice
 John Clare: Autumn, read by Richard Burton
 Christopher Marlowe: The Passionate Shepherd, read by Richard Burton
 Walter Raleigh: Nymph's Reply, read by Richard Burton
 Bishop Henry King: from Exequy on his Wife, read by Richard Burton
 William Dunbar: from Lament of the Makers, read by Richard Burton
 Robert Graves: Welsh Incident, read by Richard Burton
 John Betjeman (read by John Betjeman):
  The Church's Restoration / Olympic Girl / Seaside Golf / Business Women /
  Indoor Games near Newbury / How to get on in Society / Licorice Fields at Pontefract
 A. E. Housman: From Far from Eve and Morning, read by Robert Donat
 John Betjeman: Death at Leamington, read by Robert Donat
 Coventry Patmore: The Toys, read by Robert Donat
 T. S. Eliot: Gus, the Theatre Cat, read by Robert Donat
 Yuan Jie: Drunk Song on Stone Fish Lake, read by Robert Donat
 Robert Browning: Ring and the Book (extract), read by Robert Donat
 William Shakespeare (read by Robert Donat):
  On her Reign (from Henry VIII) / "Dirge for Fidele" from Cymbeline
 William Wordsworth: Intimations of Immortality, read by Robert Donat
 John Donne: A Devotion (No Man is an Island), read by Orson Welles
 Langston Hughes: Freedom Train, read by Paul Robeson
 Abraham Lincoln: The Gettysburg address, read by Orson Welles
Very Best of Dixieland - New Orleans
 [1] When the Saints go Marching in (Trad.) / Bunk Johnson and his Band (1945)
 [2] My Melancholy Baby (Burnett / Norton) / Eddie Condon and his Orchestra (1948)
 [3] Mahogany Hall Stomp (ウィリアムズ) / George Lewis and his New Orleans Band (1955)
 [4] One Sweet Letter from You (Warren / Brown / Clare) / Bunk Johnson and his Band (1945)
 [5] Tiger Rag (La Rocca) / Firehouse Five Plus Two (1955)
 [6] Hindustan (Wallace / Weeks) / Wilbur De Paris (1959)
 [7] Chinatown, My Chinatown (Schwarz / Jerome) / Firehouse Five Plus Two (1957)
 [8] Chicago (Fisher) / Muggsy Spanier (1947)
 [9] Panama (Tyers) / Bunk Johnson 's Superior Jazz Band (1945)
 [10] Savoy Blues (Ory) / George Lewis and his New Orleans Band (1955)
 [11] Bourbon Street Parade (Barbarin) / Wilbur De Paris (1957)
 [12] Down by the Riverside (Trad.) / Bunk Johnson Band (1942)
 [13] Careless Love (Handy) / Kid Ory & Creole Jazz Band (1945)
 [14] That 's A-Plenty (Pollack / Gilbert) / WILD-Bill Davison and his Commodores (1943)
 [15] The Sheik of Araby (Snyder / Wheeler / Smith) / Edmond Hall Sextet (1944)
 [16] Sweet Sue, Just You (Young / Harris) / Muggsy Spanier and his Band (1947)
 [17] Darktown Strutter 's Ball (Brooks) / Bunk Johnson and his New Orleans Band (1945)
 [18] Coal Cart Blues (Armstrong / Harding) / Louis Armstrong and his Hot Seven (1940)
 [19] Honeysuckle Rose (Waller / Razaf) / Sidney Bechet (1941)
 [20] The World is Waiting for the Sunrise (Seitz / Lockhart) / Jimmy McPartland and his Orchestra (1939)
 [21] Ballin ' The Jack (Smith / Barris) / Eddie Condon and his Band (1939)
 [22] New Orleans Function (Trad / Armstrong) / Louis Armstrong and his All Stars (1950)
英国軍楽隊ベリー・ベスト
 [ROYAL MARINES]
  A Life on the Ocean Wave / Quick March: Captain General / Where'er You Walk / Hearts of Oak /
  Land of Hope & Glory - Cockaigne / Crimond & Sunset / Salute for Heroes - Rule Britannia /
  Quick March: Passing By / Crown Imperial / Jerusalem /
  Royal Flourish #2 - Lead Kindly Light - Last Post & Nightfall in Camp

 [COLDSTREAM GUARDS]  On the Quarter Deck / Scipio / The Thin Red Line
 [LIFE GUARDS & ROYAL HORSE GUARDS (combined bands)]
  Grand March from Aida / Fehrbelliner Reitermarsch

 [SCOTS GUARDS]  Lili Marlene
 [WELSH GUARDS]  Birdcage Walk / Thunderbirds
 [GRENADIER GUARDS]
  Colonel Bogey / Semper Fidelis / The Guns of Navarone / On Ilkley Moor Bahtat / Lincolnshire Poacher /
  Blaydon Races / Calling All Workers / The Floral Dance / Eton Boating Song / Nimrod - Nightfall in Camp

 ロイヤル・マリーンズ・バンド、バンド・オブ・ザ・コールドストリーム・ガーズ、
 バンド・オブ・ザ・ライフ・ガーズ&ロイヤル・ホース・ガーズ合同、
 バンド・オブ・ザ・スコッツ・ガーズ、バンド・オブ・ザ・ウェルシュ・ガーズ、
 バンド・オブ・ザ・グレナディア・ガーズ(以上、吹奏楽)
 録音:おそらく1968年以前|原盤: Decca / HMV 。
My Fair Lady & Oliver - Two Original Casts (Broadway & London)
 My Fair Lady (Lerner & Loewe)
  [1] 序曲/ [2] Why Can't the English ? / [3] Wouldn't it be Luverly ? / [4] With a Little Bit of Luck
  [5] I'm an Ordinary Man / [6] The Rain in Spain / [7] I Could Have Danced All Night
  [8] On the Street Where You Live / [9] Show Me / [10] Get Me to the Church on Time /
  [11] A Hymn to Him / [12] I've Grown Accustomed to Her Face

 Julie Andrews, Rex Harrison, Stanley Holloway, Robert Coote
 Oliver ! (Lionel Bart)
  [13] Food, Glorious Food / [14] Oliver / [15] Consider Yourself / [16] You've Got to Pick a Pocket or Two
  [17] Where is Love ? / [18] Oom-Pah-Pah / [19] As Long as he Needs Me /
  [20] I'd do Anything / [21] Who Will Buy ? / [22] Reviewing the Situation /
  [23] Finale: MedleY; Food, Glorious Food / Consider Yourself
 Georgia Brown Ron Moody, Danny Sewell, Hope Jackman
「南太平洋」&「オクラホマ!」オリジナル・ブロードウェイ・キャスト
 リチャード・ロジャース(1902-1979)作曲/オスカー・ハマースタイン2世(1895-1960)
  作詞・脚本/ロバート・ラッセル・ベネット(1894-1981)オーケストレーション:
   ミュージカル「南太平洋」(1949) (*) /ミュージカル「南太平洋」(1943) (+)
 メアリー・マーティン、エツィオ・ピンツァ、ジュアニタ・ホール、バーバラ・ルナ、
 ウィリアム・ティベット(キャスト;*) サルヴァトーレ・デリソラ指揮(*)
 アルフレッド・ドレイク、セレステ・ホルム、ジョアン・ロバーツ、リー・ディクソン、
 ハワード・ダ・シルヴァ(キャスト;+) ジェイ・ブラックトン指揮(+)
 録音: AAD |原盤: Sony 。
ウェールズの男声合唱の伝統〜トレオルヒ
 Myfanwy / All in the April Evening / March of the Men of Harlech / Sospan Fach / Linden Lea /
 Shepherd's Lullaby / Cwm Rhondda / Llef / Hyfrydol / All Hail the Power / Were you There? (*) /
 By Cool Siloam's Shady Rill / Close Thine Eyes / Jacob's Ladder / Rockin' /
 All Through the Night / Kedron / Hob y Deri Dando / Y Delyn Aur / Nant y Mynydd / Psalm 23 /
 Y Deryn Pur / Yr Arglwydd yw fy Mugail / When I Survey the Wondrous Cross /
 The Holy City (*) / The Lost Chord (*) / Calon Lan (*) / We'll Keep a Welcome

 ジョン・ハイドン・デイヴィス指揮(*以外)
 ジョン・サイナン・ジョーンス指揮(*) トレオルヒ男声cho.
ベリー・ベスト・オブ・ジョン・マコーマック アイリッシュ・バラード集
 The Garden where the Praties Grow (Patterson arr. Liddle) (*)(1930)
 The Kerry Dance (Molloy) (#)(1936)
 The Star of the County Down (Trad / Arr / Hughes / MacGarvey) (+)(1939)
 Londonderry Air (Mary Dear) (Trad / Arr / Schneider / McCormack) (*)(1935)
 Mother Machree (Ball / Olcott / Young) (*)(1927)
 Down by the Sally Gardens (Trad / Arr / Hughes) (+)(1939)
 Sweetly She Sleeps My Alice Fair (Foster / Eastman) (*)(1934)
 Believe Me if all those Endearing Young Charms
  (Trad / Arr / Schneider / Moore) (*)(1935)
 The Rose of Tralee (Glover / Spencer) (++)(1930)
 Kathleen Mavourneen (Crouch / Crawford) (*) (1927)
 I Dream of Jeanie with the Light Brown Hair (Foster) (*)(1934)
 The Lass with the Delicate Air (M. Arne arr / Lehmann) (+) (1940)
 I'll Walk Beside You (Murray / Lockton) (+)(1939)
 Passing By (E. Purcell / Herrick) (+)(1940)
 The Old House (O'Connor) (+)(1939)
 Is She Not Passing Fair (エルガー/ Charles / Costello) (*)(1932)
 When Irish Eyes are Smiling (Ball / Olcott / Graff) (**)(1916)
 Terence's Farewell to Kathleen (Dufferin) (*)(1934)
 She Moved Thro' the Fair (Trad / Arr / Hughes) (+)(1941)
 She is Far from the Land (Moore arr. Lambert) (#)(1936)
 By the Short Cut to the Rosses (Hopper / Fox) (*)(1928)
 Off to Philadelphia (Haynes / Temple) (+)(1941)
 Bantry Bay (Molloy) (+)(1941)
 I Hear You Calling Me (Marschall / Harford) (*)(1927)
  ジョン・マコーマック(T) エドウィン・シュナイダー(P;*)
  ジェラルド・ムーア(P;+) ローレンス・コリングウッド指揮(#)
  ロザリオ・ブールドン指揮(**) 指揮者不明または無し(++) o.(#/**/++)
 録音:(録音年上記)、AAD |原盤: EMI 。
ベリー・ベスト〜グラスゴー・オーフィアスcho.
 Belmont - Hymn (By Cool Siloam's Shady Rill) /
 Peat-fire Smooring Prayer (from "Songs of the Hebrides") / Ae Fond Kiss /
 Bonnie Dundee / Orlington (Psalm Tune) / Scots Wha Hae wi' Wallace Bled /
 An Eriskay Love Lilt (from "Songs of the Hebrides") / Ca' the Yowes /
 The Dashing White Sergeant / Crimond (Scottish Psalm Tune) /
 Hark, Hark The Echo Falling / The Blue Bird / Gretna Green /
 Ellan Vannin (Dear Isle Of Man) / All In The April Evening /
 Jesu, Joy Of Man's Desiring / The Cloud Capp'd Towers /
 The Faery Song (Boughton; MacLeod) /
 Far Away (Londonderry Air) (Trad. arr. Joze; Sigerson) /
 The Old Woman (Roberton; Campbell) / Go Lovely Rose (Thoman; Waller) /
 O Can Ye Sew Cushions? (Lullaby) (Trad. arr. Bantock) /
 Iona Boat Song (Trad. arr. Roberton) /
 Mice And Men (Set To The Psalm Tune "Desert") (Trad. arr. Roberton) /
 Stracathro (Old Scottish Psalm tune) (Hutcheson arr. Roberton) /
 Kedron (Roberton) / All Through The Night (Trad. arr. Roberton)
  ヒュー・ロバートソン指揮グラスゴー・オーフィアスcho.
 録音:データ記載なし、AAD /原盤: EMI 。
ALN-1960
buyボタン
[JAZZ]
GUITAR JAZZ FOR COCKTAILS
  [1] Nuages / Django Reinhardt | [2] But not for Me / Kenny Burrell
  [3] Yours is my Heart Alone / Joe Pass and Les McCann | [4] Love is Here to Stay / Barney Kessel
  [5] Satin Doll / Charlie Byrd | [6] Baubles, Bangles and Beads / Wes Montgomery
  [7] Speak Low / Charlie Byrd | [8] September Song / Django Reinhardt | [9] Dream Dust / Les Paul
 [10] The End of a Love Affair / Wes Montgomery | [11] Autumn in New York / Kenny Burrell
 [12] Stairway to the Stars / Laurindo Almeida | [13] Sophisticated Lady / Chet Atkins
 [14] Last Call for Coffee / Joe Pass | [15] All the Things You Are / Wes Montgomery
 [16] My Old Flame / Barney Kessel | [17] Teri / Joe Pass | [18] Little Girl Blue / Charlie Byrd
 [19] I Cover the Waterfront / Django Reinhardt | [20] There Will Never Be Another You / Tal Farlow
 [21] I'm Thru With Love / Barney Kessel
 Recorderd: 1958-1962 | Original labels: Verve, Blue Note, Columbia.
ドン・コサック合唱団〜ロシア名歌集
 平原の歌(牧草地)/ステンカ・ラージン/カチューシャとトロイカ/夕べの鐘/
 若草 − カリンカ/黒い瞳/カマリンスカヤ/鐘の音は単調に鳴る/ドゥビーヌシュカ/
 レズギンカ/騎兵の歌/クレド(グレチャニノフ作曲)/かっこう/
 愛の力を祈る(ボルトニャンスキー作曲)/ロシアのポルカ/神よ民を救いたまえ/
 兵隊行進歌/十二人の盗賊の伝説/通りは吹雪が吹いている(ヴァルラーモフ作曲)/
 ドン・コサック賛歌/戦士の祈り/樺の木が草原に立っていた/
 あなたはいつも美しい(モクロウソフ作曲)/ソヴィエト連邦国歌
  ドン・コサックcho. 赤軍アンサンブル
 録音:1958-1962年/原盤: Deutsche Grammophon, EMI, Supraphon, 他。
Poetry Album - Great Voices〔詩の朗読集〕
 * Robert Donat reads his choices:
 [1] Rudyard Kipling: The Way through the Woods / [2] Robert Bridges: Nightingales
 [3] John Keats: Bright Star / [4-6] Keats: La Belle Dame Sans Merci / Ode to Melancholy / When I Have Fears
 [7] Percy Shelley: Adonais (in memory Keats)

 * Laurie Lee & James Mason
 [8-9] Laurie Lee: The Abandoned Shade (author) / Day of these Days (author) /
 [10] Robert Browning: The Bishop Orders his Tomb (James Mason)

 * Alec Guinness' choices
 [11-12] Edith Sitwell: I do Like to be Beside the Seaside (Facade) / Polka (Facade)
 [13] Hilaire Belloc: Tarantella / [14] Walter James Turner: Romance ("Chimborazo Cotopaxi")
 [15] Robert Graves: Through Nightmare / [16] W. H. Auden: Hearing of Harvest, Rotting in the Valley
 [17-18] Anon: Clerk Saunders / King John and the Abbot of Canterbury
 [19] Wm. Shakespeare: Henry VI, Part 3-Act 2, Scene 5: Soliloquy
 [20] Robert Browning: A Toccata of Galuppi's / [21] Ogden Nash: Serviette in a Lovely Home
 [22] Arthur Hugh Clough: Spectator Ab Extra / [23] William Blake: Night
 [24] Gerard Manley Hopkins: The Leaden Echo & the Golden Echo

 * War Poets (selection)
 [25] David Jones: In Parenthesis (excerpt) (C. Day Lewis, Hugh Burden, John Stride, Gary Watson)
 [26] Robert Graves: The Survivor (V. C. Clinton-Baddeley)
 [27-29] Wilfred Owen: Strange Meeting (Alec Guinness) /
            Arms & the Boy (Carleton Hobbs) / Futility (Robert Donat)
 [30] Rupert Brooke: The Hill (Robert Donat) / Siegfried Sassoon: The Death Bed (Robert Donat)
 [32] Henry Reed: Naming of Parts (author)
 録音:1958年-1962年。原盤: Argo & Caedmon 。
OSCAR PETERSON TRIO plays the Standards
 [1] That old black magic (Arlen/Mercer) (1959) / [2] Tenderly (Gross / Lawrence) (1958)
 [3] Bess, you is my woman now (G. & I. Gershwin/DuBose Heyward) (1959)
 [4] The lady is a tramp (Rodgers/Hart) (1959) / [5] Georgia on my mind (Carmichael/Gorrell) (1962)
 [6] My heart belongs to daddy (Porter) (1962) / [7] A fine romance (Kern/Fields) (1959)
 [8] Pick yourself up (Kern / Fields) (1959) / [9] Smoke gets in your eyes (Kern/Harbach) (1959)
 [10] The way you look tonight (Kern / Fields) (1959) / [11] The song is you (Kern/Hammerstein II) (1959)
 [12] You make me feel so young (Myrow / Gordon) (1959) / [13] I get a kick out of you (Porter) (1959)
 [14] Witchcraft (Leigh/Coleman) (1959) / [15] Over the rainbow (Arlen/Harburg) (1959)
 [16] Long ago and far away (Kern/Hammerstein II) (1959)
 [17] Baubles, bangles and beads (Wright/Forrest) (1962) / [18] Maria (Bernstein/Sondheim) (1962)
 [19] Somewhere (Bernstein/Sondheim) (1962) / [20] Stormy weather (Arlen/Koehler) (1959)
 [21] Come rain or come shine (Arlen/Mercer) (1959) / [22] Just in time (Styne/Comden/Green) (1959)
 [23] On the street where you live (Loewe/Lerner) (1958)

 Oscar Peterson, piano / Ray Brown, double bass / Ed Thigpen, drums
 Herb Ellis, guitar | Original label: Verve
ALN-1956
buyボタン
[Musical]
HOLLYWOOD GOLDEN ERA SONGS [Original labels: various]
  [1] That's Entertainment (Dietz/Schwartz) /
     Fred Astaire, Jack Buchanan, Cyd Charisse & Nanette Fabray (1953)
  [2] Singin' in the Rain (Brown/Freed) / Gene Kelly (1952)
  [3] Over the Rainbow (Arlen/Harburg) / Judy Garland (1955)
  [4] When you wish upon a Star (Washington/Harline) / Cliff Edwards (1940)
  [5] A Kiss to Build a Dream on (Kalmar/Ruby/Hammerstein II) / Louis Armstrong (1951)
  [6] True Love (Porter) / Bing Crosby & Grace Kelly (1954)
  [7] Puttin' on the Ritz (Berlin) / Fred Astaire (1952)
  [8] S'Wonderful (G. & I. Gershwin) / Gene Kelly & George Guetary (1951)
  [9] The Folks who Live on the Hill (Kern/Hammerstein II) / Peggy Lee (1957)
 [10] Good Mornin' (Brown/Freed) / Debbie Reynolds, Gene Kelly & Donald O'Connor (1952)
 [11] On the Street where you Live (Lerner/Loewe) / Vic Damone (1958)
 [12] Well did you Evah? (Porter) / Frank Sinatra & Bing Crosby (1957)
 [13] Moon River (Mancini/Mercer) / Audrey Hepburn (1961)
 [14] Diamonds are a Girl's Best Friend / Marilyn Monroe (1953)
 [15] Never on Sunday (Hadjiakis/Towne) / Nana Mouskouri (1960)
 [16] Baby it's Cold Outside (Loesser) / Esther Williams & Riccardo Montalban (1949)
 [17] Falling in Love Again (Hollander/Connelly) / Marlene Dietrich (1954)
 [18] A Couple of Swells (Berlin) / Judy Garland & Fred Astaire (1949)
 [19] Swingin' on a Star (Burke/VanHeusen) / Bing Crosby with the Williams Brothers Quartet (1944)
 [20] Wonderful Copenhagen (Loesser) / Danny Kaye (1952)
 [21] Jeepers Creepers (Arlen Mercer) / Louis Armstrong & his Orchestra (1939)
 [22] Buttons and Bows / Bob Hope (1948)
 [23] High Noon (Do Not Forsake Me) / Frankie Laine (1952)
 [24] Thank Heaven for Little Girls (Lerner/Loewe) / Maurice Chevalier (1958)
 [25] As Time Goes by (Hupfeld) / Dooley Wilson (1943)
 [26] Thanks for the Memory (Robin/Rainger) / Ella Fitzgerald with Andre Previn & his Orchestra (1955)
ベリー・ベスト・オブ・マリアン・アンダーソン
 トマゾ・ジョルダーニ(1730-1806):カロ・ミオ・ベン
 ジャン・ポール・マルティニ(1741-1816):愛の喜び
 シューベルト(1797-1828):アヴェ・マリア
 ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「メサイア」〜彼は羊飼いのようにその群れを養い
 サン=サーンス(1835-1921):歌劇「サムソンとデリラ」から
  〔 Softly awakes my heart / Tonight seeking hither my presence... O love from thy power 〕

 シューベルト:ます/セレナード/死と乙女 / シューマン(1810-1856):くるみの木
 伝承曲:
  My Lord what a morning / Oh! what a beautiful City / Go down Moses (Let My People Go) /
  Nobody knows the trouble I've seen / My soul's been snchored in the Lord /
  He's got the whole world in his hands / Were you there when they crucified my Lord? /
  Sometimes I feel like a motherless child / Everytime I Feel de spirit /
  Lord I can't stay away - Heaven, heaven / Crucifixion (He never said a Mumblin' Word) /
  Deep river / The star-spangled banner (Lincoln memorial) / My country, 'tis of thee (Lincoln memorial)

 マリアン・アンダーソン(歌) さまざまな伴奏者
 録音:1930年-1952年/原盤: RCA 。
リパブリック讃歌〜ベスト・オブ・モルモン・タバナクルcho.
 The Battle Hymn of the Republic (*) / Lorena / Sweet Evelina / When Johnny Comes Marching Home (*) /
 Sometimes I Feel Like a Motherless Child / Dixie / Aura Lee / The Battle Cry of Freedom / He 's Gone Away /
 Tramp, Tramp, Tramp / Tenting on The Old Camp Ground / Sheep May Safely Graze / Onward Christian Soldiers /
 A Mighty Fortress Is Our God / O God Our Help in Ages Past / I Know That My Redeemer Lives /
 David 's Lamentation / My Shepherd Will Supply My Need / Come, Come, Ye Saints / Nearer My God to Thee /
 Rock of Ages / Lead Kindly Light / All Creatures of Our God and King / The Lord 's Prayer /
 Guide Us O Thou Great Jehovah / Abide with Me

 リチャード・P.コンディー指揮モルモン・タバナクルcho.
 ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.(*)
 録音:1958年-1962年。原盤: Philips / CBS 。
ALN-1953
buyボタン
[JAZZ]
SAX WITH COCKTAILS - Smooth Jazz Classics [Original label: Verve, etc.]
 [1] Cocktails for Two (Johnston / Coslow) /
    Ben Webster & Coleman Hawkins with Oscar Peterson (1957)
 [2] Cry Me a River (Hamilton) / Dexter Gordon (1955)
 [3] Night and Day (Porter) / Don Byas (1951)
 [4] Autumn Leaves (Kosma / Prevert) / Stan Getz (1952)
 [5] Nancy (with the Laughing Face) (Van Heusen / Silvers) / John Coltrane (1962)
 [6] Dearly Beloved (Kern / Mercer) / Sonny Rollins (1957)
 [7] Stardust (Carmichael / Parish) / Lester Young with Oscar Peterson (1952)
 [8] Besame Mucho (Velasquez / Skylar) / Art Pepper (1956)
 [9] Blue and Sentimental (Basie / Livingston / David) / Georgie Auld (1953)
 [10] Memories of You (Blake / Razaf) / Lee Konitz (1957)
 [11] Don't Blame Me (McHigh / Fields) / Charlie Parker (1947)
 [12] Fools Rush in (Bloom / Mercer) / Zoot Sims (1956)
 [13] La Vie en Rose (Louiguy / Piaf) / Sonny Stitt (1952)
 [14] Warm Valley (Ellington) / Johnny Hodges (1954)
 [15] There Will Never be Another You (Warren / Gordon) /
    Lester Young with Oscar Peterson (1952)
 [16] Detour Ahead (Carter / Ellis / Frigo) / Stan Getz with Oscar Peterson (1957)
 [17] Street of Dreams (Young / Lewis) / Gene Ammons (1952)
 [18] My Funny Valentine (Rodgers / Hart) / Gerry Mulligan (1958)
 [19] A Gentle Breeze (Sears / Raleigh / Lovett) / Johnny Hodges (1951)
 [20] Body and Soul (Green / Eyton / Heyman / Sour) / Gerry Mulligan (1955)
 [21] These Foolish Things (Strachey / Maschwitz) / Art Pepper (1953)
 [22] A Foggy Day (in London Town) (G. & I. Gershwin) / Cannonball Adderley (1957)
 [23] With a Song in My Heart (Rodgers / Hart) Sonny Rollins (1951)
BILLIE HOLIDAY - Centenary Album - Very Best of
 [Original recording: 1937-1958 / Original label: CBS, Verve]
 [1] Lover Come Back To Me (Romberg/Hammerstein II) / with Eddie Heywood's Trio (1944)
 [2] That Old Devil Called Love (Roberts/Fisher) / with Toots Camarata and his Orchestra (1944)
 [3] Lover Man (Davis/Ramirez/Sherman) / with Toots Camarata and his Orchestra (1944)
 [4] God Bless the Child (Holiday/Herzog) / with Billie Holiday Orchestra (1950)
 [5] Don't Explain (Holiday/Herzog) / with Toots Camarata and his Orchestra (1944)
 [6] All of Me (Marks/Simons) / with Eddie Heywood Orchestra featuring Lester Young (1941)
 [7] Trav'lin Light (Young/Mundy/Mercer) / with Paul Whiteman and his Orchestra (1942)
 [8] Fine and Mellow (Holiday) / with Billie Holiday Orchestra featuring Frank Newton, Tab Smith (1939)
 [9] Good Morning Heartache (Higginbotham/Drake/Fisher) / with Bill Stegmeyer's Orchestra (1946)
 [10] Sailboat in the Moonlight (Lombardo/Loeb) (1937) /
    with Billie Holiday & Orchestra featuring Lester Young and Buck Clayton
 [11] Gloomy Sunday (Seress/Lewis) / with Teddy Wilson and his Orchestra (1941)
 [12] Billie's Blues (Holiday) / with Eddie Heywood's Trio (1944)
 [13] When You're Smiling (Shay/Goodwin/Fisher) /
    with Teddy Wilson and his Orchestra featuring Lester Young (1938)
 [14] Yesterdays (Kern/Harbach) /
    with Billie Holiday Orchestra featuring Oscar Peterson, Paul Quinchette (1952)
 [15] He's Funny that Way (Whiting/Moret) / with Eddie Heywood's Trio (1944)
 [16] Mean to Me (Ahlert/Turk) / with Teddy Wilson and his Orchestra featuring Lester Young (1937)
 [17] Crazy He Calls Me (Sigman/Russell) / with Gordon Jenkins' Orchestra featuring Bobby Hackett (1949)
 [18] Solitude (Ellington/DeLange/Mills) / with Bob Haggart and his Orchestra (1947)
 [19] Lady Sings the Blues (Holiday) / with Tony Scott's Orchestra (1956)
 [20] Strange Fruit (Allan) / with Tony Scott's Orchestra featuring Charlie Shavers (1956)
 [21] Body and Soul (Green/Heyman/Sour/Eyton) /
    with Billie Holiday & Orchestra featuring Ben Webster, Barney Kessel (1957)
 [22] Please Don't Talk about me When I'm Gone (Stept/Clare) /
    with Billy Holiday and her Orchestra featuring Benny Carter (1955)
 [23] For All We Know (Coots/Lewis)/ with Ray Ellis Orchestra featuring Billy Butterfield, Hank Jones (1958)
When I Fall in Love - THE ORIGINAL HITS OF NAT KING COLE
 [1] When I Fall in Love (Young/Hayman) / Gordon Jenkins Orchestra (1956)
 [2] Tenderly (Grosz/Lawrence) / Nelson Riddle Orchestra (1958)
 [3] Ramblin' Rose (M.&J.Sherman) / Belford Hendricks Orchestra (1962)
 [4] Unforgettable (Gordon) / Nelson Riddle Orchestra (1951)
 [5] Mona Lisa (Livingston/Evans) / Les Baxter Orchestra (1950)
 [6] Too Young (Lippman/Dee) / Les Baxter Orchestra (1951)
 [7] Answer Me (Rauch/Sigman / Winkler) (1961) [8] Let's Face the Music and Dance (Irving Berlin) (1961)
 [9] Darling, Je Vous Aime Beaucoup (Sosenko) / Nelson Riddle Orch (1953)
 [10] Let There Be Love (Rand/Grant) / George Shearing Quintet (1961)
 [11] Stardust (Carmichael/Parish) / Gordon Jenkins Orchestra (1956)
 [12] Pretend (Douglas/Levere/Parman) / Nelson Riddle Orchestra (1952)
 [13] Smile (Chaplin/Parsons/Turner) / Nelson Riddle Orch (1954)
 [14] Nature Boy (Ahbez) / Frank Devol & Orchestra (1947)
 [15] Lush Life (Strayhorn) / Pete Rugolo Orchestra (1949)
 [16] Orange-Coloured Sky (Stein/De Lugg) / Stan Kenton Orchestra (1950)
 [17] Somewhere along the Way (Adams/Gallop) (1952)
 [18] Because You're Mine (Brodsky/Cahn) / Nelson Riddle Orchestra (1952)
 [19] Faith Can Move Mountains (Raleigh/Wood) / Nelson Riddle Orch (1952)
 [20] Can't I? (Lovett) (1957) [21] A Blossom Fell (John/Cornelius/Barnes) / Nelson Riddle Orch (1954)
 [22] Autumn Leaves (Kosma/Prevert/Mercer) / Nelson Riddle Orch (1953)
 [23] That's You (Riddle/Conn/Gallop) / Nelson Riddle Orch (1960)
 [24] Mother Nature and Father Time (Twomey/Wise/Wiseman) (1953)
 [25] Too Young to Go Steady (McHugh/Adamson) (1955)
 [26] Bonus TracK; The Christmas Song (Torme/Wells) / Nat King Cole Trio (1947)

 Nat King Cole
 Original recording: 1947-1962 / Original label: Capitol, etc.
GLORIOUS MUD! - THE BEST OF FLANDERS - & SWANN (Original label: Parlophone)
 At the Drop of a Hat (Fortune Theatre, London)
  [1] A Transport of Delight (London Omnibus) [2] Song of Reproduction [3] A Gnu
  [4] Design for Living [5] Je Suis Le Tenebreux
  [6] Songs for Our Time (Philological Waltz; Satellite Moon; A Happy Song)
  [7] A Song of the Weather [8] The Reluctant Cannibal [9] Greensleeves [10] Misalliance
  [11] Kokoraki - A Greek Song [12] Madeira, M'Dear [13] Hippopotamus

 The Bestiary of Flanders and Swann - Excerpts
  [14] The Warthog (the Hog Beneath the Skin) [15] The Whale (Mopy Dick) [16] The Rhinoceros
  [17] The Elephant [18] The Armadillo [19] The Spider [20] The Ostrich

 All titles written by Michael Flanders & Donald Swan
THE RAT PACK - COOL CAT CLASSICS (Original label: Capitol, etc.)
 [1] Memories are Made of This / Dean Martin [2] The Lady is a Tramp / Frank Sinatra
 [3] That's Amore / Dean Martin / [4] Cheek to Cheek / Frank Sinatra / [5] Sway / Dean Martin
 [6] Something's Gotta Give / Sammy Davis Jr
 [7] One for My Baby (and One More for the Road) / Frank Sinatra / [8] Mambo Italiano / Dean Martin
 [9] Just in Time / Sammy Davis Jr / [10] Autumn Leaves / Frank Sinatra
 [11] Hey There ! / Sammy Davis Jr / [12] Return to Me (Ritorna a me) / Dean Martin
 [13] Blues in the Night / Frank Sinatra / [14] Volare / Dean Martin
 [15] You Belong to Me / Dean Martin / [16] Begin the Beguine / Sammy Davis Jr
 [17] Bye Bye Blackbird / Dean Martin / [18] Try a Little Tenderness / Frank Sinatra
 [19] When You're Smiling / Dean Martin / [20] Love is Here to Stay / Frank Sinatra
 [21] That Old Black Magic / Sammy Davis Jr / [22] I Can't Give You Anything but Love / Dean Martin
 [23] Kiss / Dean Martin / [24] September Song / Sammy Davis Jr / [25] Makin' Whoopee / Frank Sinatra
マントヴァーニ〜地中海のメロディー
 ・Original classic stereo album "Italia Mia" (1961)
 [1] Catari, Catari (Core n 'grato) (Cardillo, Caidiferro) / [2] Capriccio Italien Theme (trad.) /
 [3] Italia Mia (Mantovani) / [4] Vissi d'arte (プッチーニ) / [5] Mattinata (レオンカヴァッロ) /
 [6] Carnival of Venice (trad.) / [7] Bersaglieri March / [8] Come Back to Sorrento (De Curtis) /
 [9] Return to Me / [10] Nessun Dorma (プッチーニ) / [11] Italian Fantasia [Medley]
    〔 O Sole Mio / A Frangesa / Santa Lucia / Maria, Mari! / Funiculi, funicula 〕

 ・Bonus tracks from "Continetal Encores" "Opera Melodies" etc.
 [12] Cara Nome (ヴェルディ) / [13] More than Ever (Come prima) (PanzerI: TaccanI: Di Paola) /
 [14] Brindisi (ヴェルディ) / [15] La Vie en Rose (Monnot & Louiguy) / [16] Cielito Lindo (Santos) /
 [17] O Mio Babbino (プッチーニ) / [18] Siboney (レクオナ) / [19]「カヴァレリア・ルスティカーナ」 間奏曲
  (マスカーニ) / [20] La Paloma (Yradier; arr / Mantovani) / [21] Poppa Piccolino (Mascheroni) /
 [22] La Mer (Trenet) / [23] April in Portugal (Ferrao) / [24] Arrivederci Roma (Rascel)

  マントヴァーニ楽団
 録音:1957年、1962年、ADD /原盤: Decca 。
ALN-1947
buyボタン
[JAZZ]
THE BEST OF DIXIELAND JAZZ (Original labels: Various)
 [1] When the Saints go Marching in (Trad.) [Teddy Buckner & All Stars (1955) ]
 [2] South Rampart Street Parade (Bauduc/Haggart/Allen) [Dutch Swing College Band (1958) ]
 [3] Lazy River (Carmichael/Ardoin) [Pete Fountain (1959) ]
 [4] Basin Street Blues (Williams) [Louis Armstrong and his All Stars (1957) ]
 [5] Muskrat Ramble (Ory) [Kid Ory and his Creole Jazz Band (1949) ]
 [6] At the Jazz Band Ball (La Rocca/Shields) [Muggsy Spanier Ragtime Band (1950) ]
 [7] There'll be Some Changes Made (Overstreet/Higgins) [Jimmy McPartland and his Dixielanders (1957) ]
 [8] High Society (Steele/Melrose) [Jack Teagarden & Don Goldie (1960) ]
 [9] Runnin' Wild. (Grey/Gibbs/Wood) [George Wettling's All Stars (1957) ]
 [10] Down by the Old Mill Stream (Taylor) [Sidney Bechet (1957) ]
 [11] Willie the Weeper (Melrose/Bloom/Rymal) [George Lewis and his New Orleans Music (1950) ]
 [12] Jazz Me Blues (Delaney) [Al Hirt (1956)] / [13] Milenberg Joys (Morton) [Wilbur De Paris (1951) ]
 [14] Way Down Yonder in New Orleans (Creamer/Layton) [Dutch Swing College Band (1960) ]
 [15] Bye Bye Bill Bailey (Dant/Fountain) [Pete Fountain (1961) ]
 [16] The Faithful Hussar (Frantzen) [Louis Armstrong & his All Stars (1956) ]
 [17] Riverboat Shuffle (Carmichael) [Jack Teagarden & Don Goldie (1960) ]
 [18] Royal Garden Blues (C. & S. Williams) [Kid Ory Creole Jazz Band (1954) ]
 [19] After You've Gone (Creamer/Layton) [George Wettling's All Stars (1957) ]
 [20] Dippermouth Blues (Oliver) [Muggsy Spanier's Ragtime Band (1956) ]
 [21] Tin Roof Blues (Pollack/Mares/Brunies/Roppolo) [Dutch Swing College Band (1960) ]
 [22] Cotton Fields (Ledbetter) [Pete Fountain (1957) ]
 [23] Shreveport Stomp (Morton) [Wilbur De Paris (1952) ]
 [24] Sugar (Pinkard/Alexander/Mitchell) [Al Hirt (1956) ]
 [25] Original Dixieland One-Step (La Rocca) [Jimmy McPartland Dixielanders (1957) ]
ALN-1946
buyボタン
[POPS]
ジョニー・マティス [JOHNNY MATHIS Hits from the Velvet Voice]
 [1] Wonderful, Wonderful (Edwards/Raleigh)/ [2] It's Not for Me to Say (Stillman/Allen) /
 [3] Chances Are (Stillman/Allen) / [4] A Certain Smile (Faith/Webster) / [5] Misty (Garner/Burke) /
 [6] You are Beautiful (Rodgers/Hammerstein II) / [7] Stairway to the Stars (Malneck/Signorelli) /
 [8] How High the Moon (Lewis/Hamilton) / [9] Tonight (Bernstein/Sondheim) / [10] Maria (Bernstein/Sondheim)
 [11] Secret Love (Fain/Webster) / [12] Teacher, Teacher (Stillman/Allen)
 [13] My Funny Valentine (Rodgers/Hart) / [14] WILD-is the Wind (Tiomkin/Washington)
 [15] Tenderly (Gross/Lawrence) / [16] I've Got the World on a String (Arlen/Koehler)
 [17] You'd be So Nice to Come Home to (Porter) / [18] All the Time (Livingstone/Evans)
 [19] Starbright (Pockriss/Vance) / [20] Small World (Styne/Sondheim)
 [21] That Old Black Magic (Arlen/Mercer) / [22] Someone (Tennyson) / [23] My Love for You (Wayne/Silver)
 ・Bonus Tracks - Christmas Hit Specials
   [24] Sleigh Ride (Anderson/Parish) / [25] Winter Wonderland (Bernard/Smith)
 Recorded 1957-1962 / Original label: Verve
SPARKY'S MAGIC PIANO - Children's Favourites!
 [1] Puffin' Billy / Melodi Light Orchestra / [2] You're a Pink Toothbrush / Max Bygraves
 [3] The Laughing Policeman / Charles Penrose / [4] Champion the Wonder Horse / Frankie Laine
 [5] Right Said Fred / Bernard Cribbins / [6] Ballad of Davy Crockett / Bill Hayes
 [7] How Much is that Doggie in the Window / Patti Page
 [9] Happy Wanderer (we love to go a-wandering) / Obenkirken Children's Choir /
 [10] Teddy Bear's Picnic / Henry Hall (vocal: Val Rosing) /
 [11] Children's Marching Song (This Old Man) / Cyril Stapleton / [12] Buckingham Palace / Anne Stephens /
 [13] The Car Song / Woody Guthrie / [14] The Mole in the Hole / The Southlanders /
 [15] Scottish Soldier / Andy Stewart / [16] Nellie the Elephant / Mandy Miller /
 [17] Puff the Magic Dragon / Peter, Paul & Mary / [18] The Ugly Duckling / Danny Kaye /
 [19] Mairzy Doats / The Merry Macs / [20] Old McDonald had a Farm / Spike Jones and his City Slickers /
 [21] I Know an Old Lady / Burl Ives / [22] Little Donkey / Nina and Frederick /
 [23] Sparky's Magic Piano (Complete) / Henry Blair
 Original label: various (CAPITOL?). 1947年に発売開始された子供向け絵本付レコード「スパーキー」シリーズから。標題は、最も有名な1948年発売の第2作から取られている。
SHOW-STOPPERS! Top Stars with Hits from Hit Musicals!
 ・OKLAHOMA ! (Rodgers / Hammerstein II) / Orchestra conducted by Jay Blackton (OST, recording: 1955)
 [1] Oh, What a Beautiful Morning / Gordon MacRae /
 [2] Surrey with the Fringe on Top / Gordon MacRae, Shirley Jones, Charlotte Greenwood /
 [3] I Cain't Say No / Gloria Grahame / [4] People Will Say We're in Love / Gordon MacRae & Shirley Jones
 ・WEST SIDE STORY (Bernstein/Sondheim) / Orchestra conducted by John Green (OST, Recording: 1961)
 [5] Maria / Jimmy Bryant / [6] America / Rita Moreno and Chorus /
 [7] Tonight / Marni Nixon and Jimmy Bryant / [8] I Feel Pretty / Marni Nixon and Chorus /
 [9] One Hand, One Heart / Marni Nixon and Jimmy Bryant / [10] Somewhere / Marni Nixon and Jimmy Bryant
 ・OLIVER (Bart) / Orchestra & Chorus conducted Marcus Dods (Original London Cast, Recording: 1960)
 [11] Consider Yourself / Martin Horsey, Keith Hamshere & Chorus /
 [12] You’ve Got to Pick a Pocket or Two / Ron Moody and Keith Hamshere /
 [13] As Long as He Needs Me / Georgia Brown (solo) /
 [14] I'd do Anything / Georgia Brown, Martin Horsey, Keith Hamshere, Ron Moody
 ・MY FAIR LADY (Loewe / Lerner) /
   Orchestra conducted by Franz Allers (Original Broadway Cast, Recording: 1956)
 [15] Wouldn't it be Loverly? / Julie Andrews & Chorus /
 [16] With a Little Bit o'Luck / Stanley Holloway & Chorus /
 [17] The Rain in Spain / Rex Harrison, Julie Andrews, Robert Coote & Chorus /
 [18] I Could Have Danced all Night / Julie Andrews with Phillippa Bevans & Chorus /
 [19] On the Street Where You Live / John Michael King (solo)
 ・CAMELOT (Loewe/Lerner) / Orchestra conducted by Franz Allers (Original Broadway Cast, Recording: 1960)
 [20] How to Handle a Woman / Richard Burton - FLOWER DRUM SONG (Rodgers/Hammerstein II) /
    Orchestra conducted by by Salvatore Dell'Isola (Recordings: 1958) (OST) /
 [21] I Enjoy Being a Girl / Pat Suzuki - KISMET (Borodin / arr. Wright, Forrest) /
    Orchestra conducted by Andre Previn (OST, Recording: 1955) /
 [22] Stranger in Paradise / Ann Blyth and Vic Damone /
 [23] And This is My Beloved / Howard Keel, Ann Blyth, Vic Damone
 Recording: Stereo Oiginal label: MGM, CBS, Decca, etc.
ALN-1943
buyボタン
[JAZZ]
TRAD JAZZ - Collector's Album
 [1] Midnight in Moscow / Kenny Ball / [2] Summer Set / Acker Bilk / [3] Petite Fleur / Chris Barber
 [4] Isle of Capri / Ken Colyer's Jazzmen / [5] Beale Street Blues / Humphrey Lyttleton
 [6] New St. Louis Blues / Ottilie Patterson with Chris Barber / [7] True Love / Terry Lightfoot
 [8] March of the Siamese Children / Kenny Ball / [9] That's My Home / Acker Bilk
 [10] Peter and the Wolf / Clyde Valley Stompers / [11] Tavern in the Town / Terry Lightfoot
 [12] Green Leaves of Summer / Kenny Ball / [13] Creole Jazz / Acker Bilk
 [14] Stockyard Strut / Ken Colyer's Jazzmen / [15] Revival / Chris Barber / [16] Samantha / Kenny Ball
 [17] Pasadena / Temperance Seven / [18] Billy Boy / Dick Charlesworth / [19] So Do I / Kenny Ball
 [20] Gotta See Baby Tonight / Acker Bilk / [21] King Kong / Terry Lightfoot / [22] Tansy / Alex Welsh
 [23] Come Along Please / Bob Wallis / [24] Too Busy / Ken Colyer's Jazzmen
 [25] Down by the Riverside / Ottilie Patterson with Chris Barber
 Recording 1955-1962 / Original label: Decca, EMI, Fontana, etc.
ELLA FITZGERALD Rodgers & Hart / The Gershwins Songbook Classics
 ・Rodgers & Hart Songbook - accompaniment directed by Buddy Bregman (*)
 [1] (We 'll have) Manhattan / [2] The Lady is a Tramp / [3] With a Song in My Heart /
 [4] Ten Cents a Dance / [5] I Didn't Know What Time it Was / [6] I Could Write a Book /
 [7] My Funny Valentine / [8] Mounta in Greenery / [9] Lover / [10] Blue Moon
 ・(George & Ira) Gershwin Songbook - with Nelson Riddle & Orchestra (+)
 [11] Let 's Call the Whole Thing Off / [12] Nice Work if You Can Get it / [13] S'Wonderful /
 [14] Someone to Watch Over Me / [15] They All Laughed / [16] A Foggy Day (in London Town) /
 [17] Our Love is Here to Stay / [18] They Can't Take that Away from Me /
 [19] Embraceable You / [20] Fascinating Rhythm

 ・Bonus Track
 [21] Mack the Knife (Weill / Brecht / Blitzstein) (#)
 Recorded: 1956 (*), 1959 (+), live in Berlin 1960 (#) / Original label: Verve.
VERY BEST OF THE HOT CLUB DE FRANCE -
 Grappelli & Reinhardt's Classic Band "Swinging Paris"

   [1] Swing from Paris (Reinhardt, Grappelli) (1938) / Hot Club de France
 [2] Ain't Misbehavin' (Waller, Brooks, Razaf) (1937) / Hot Club de France
 [3] Liza (All the Clouds'll Roll Away) (G.& I.Gershwin, Kahn) (1946) / Hot Club de France
 [4] Limehouse Blues (Furber, Braham) (1936) / Hot Club de France
 [5] Night and Day (Porter) (1938) / Hot Club de France / [6] Billets Doux (Reinhardt, Grappelli) (1938)
 [7] It Don't Mean a Thing (if it Ain't Got That Swing) (Ellington, Mills) (1935) / Hot Club de France
 [8] Swing 39 (Reinhardt, Grappelli) (1939) / Hot Club de France
 [9] China Boy (Winfree, Boutelje) (1935) / Stephane Grapelli His Hot 4
 [10] I Got Rhythm (G.& I.Gershwin) (1935) / Stephane Grapelli His Hot 4
 [11] Belleville (Reinhardt) (1946) / Hot Club de France
 [12] Them There Eyes (Pinkard, Tracey, Tauber) (1938) / Hot Club de France
 [13] St. Louis Blues (Handy) (1935) / Stephane Grapelli His Hot 4
 [14] I've Found a New Baby (Williams, Palmer) (1935) / Stephane Grapelli His Hot 4
 [15] The Lambeth Walk (Gay, Furber, Rose) (1938) / Hot Club de France
 [16] Chasing Shadows (Davis, Silver) (1935) / Hot Club de France
 [17] You're Driving Me Crazy (Donaldson) (1937) / Hot Club de France
 [18] Souvenirs (Reinhardt, Grappelli) (1938) / Hot Club de France
 [19] Daphne (Reinhardt, Grappelli) (1938) / Hot Club de France
 [20] Nocturne (Reinhardt, Grappelli) (1938) / Djiango & Staphene
 [21] Djangology (Reinhardt, Grappelli) (1935) / Hot Club de France
 [22] Ultrafox (Reinhardt, Grappelli) (1935) / Hot Club de France
 [23] Black and White (Reinhardt, Grappelli) (1938) / Hot Club de France
 [24] Nuages (Reinhard) (1946) / Hot Club de France
 [25] Honeysuckle Rose (Waller, Razaf) (1938) / Hot Club de France
 [26] Sweet Georgia Brown (Bernie, Pinkard, Casey) (1938)
 Recording: 1935-1946, AAD / Oiginal label: Decca, EMI
JAZZ FOR COCKTAILS - Chilled Romantic Jazz Classics
 [1] Desafinado (Jobim/Mendonca) / Stan Getz and Charlie Byrd (1962)
 [2] Watermelon Man (Hancock) / Herbie Hancock (1962)
 [3] My Favourite Things (Rodgers/Hammerstein) / John Coltrane Quartet (1960)
 [4] Blue Rondo ? La Turk (Brubeck) / Dave Brubeck Quartet (1959)
 [5] Maids of Cadiz (Delibes/arr.Davis) / Miles Davis & Gil Evans (1957)
 [6] Smoke Gets in Your Eyes (Kern/Harbach) / Ramsey Lewis Trio (1961)
 [7] Summertime (G. & I. Gershwin/Du Bose Heyward) / Nina Simone (1959)
 [8] Night and Day (Porter) / Zoot Sims (1960)
 [9] Our Love is Here to Stay (G. & I. Gershwin) / Quincy Jones Orchestra (1960)
 [10] I Should Care (Stordahl/Weston/Cahn) / Chet Baker (1959)
 [11] Jeepers Creepers (Warren/Mercer) / Barney Kessel (1956)
 [12] All of You (Porter) / Modern Jazz Quartet (1956)
 [13] There’s a Small Hotel (Rodgers/Hart) / Errol Garner Trio (1956)
 [14] Moonlight Becomes You (Van Heusen/Burke) / George Shearing Quintet & Orchestra (1960)
 [15] Almost Like Being in Love (Loewe/Lerrner) / Sonny Rollins with the Modern Jazz Quartet (1956)
 [16] Darn That Dream (Van Huesen/DeLange) / Gerry Mulligan Quartet (1955)
 [17] Easy Living (Robin/Rainger) / Clifford Brown Sextet (1955)
 [18] The End of a Love Affair (Redding) / Wes Montgomery Trio (1959)
 [19] Profile of Jackie (Mingus) / Charles Mingus Jazz Workshop (1956)
Recording: 1957-1962, Stereo, ADD Original label: Verve, CBS, etc.
Introducing Tobacco to Civilization (22 Comedy Classics)
 [1] Introducing Tobacco to Civilization
    (Newhart/Kaufman/Rosen/Hargrove/Sharp/Snyder/Hickley) - Bob Newhart (1962) /
 [2] Stewardess (Berman) - Shelley Berman (1959) /
 [3] Shirley's Girlfriend (Grenfell) - Joyce Grenfell (1958) /
 [4] Right Said Fred (Dicks/Rudge) - Bernard Cribbins (1961) /
 [5] Tie Me Kangeroo Down Sport (Harris) - Rolf Harris (1960) /
 [6] Don't Jump off the Roof, Dad (Coben) - Tommy Cooper (1961) /
 [7] Come Outside (Blackwell) - Mike Sarne with Wendy Richard (1962) /
 [8] A Pub with no Beer (Parsons) - Slim Dusty (1959) /
 [9] Football Results (Bentine/Law) - Michael Bentine (1961) /
 [10] Bloodnok's Rock'n' Roll Call (Carbone) - The Goons (1956) /
 [11] Cougher Royal (Milligan) - Spike Milligan with Valentine Dyall (1961) /
 [12] Gnu Song (Flanders/Swann) - Michael Flanders & Donald Swann (1957) /
 [13] Phoney Folk-Lore (Ustinov) - Peter Ustinov (1952) /
 [14] Narcissus (The Laughing Record) (Nevin/Arr.Paramor/Grenfell)
     - Norman Wisdom and Joyce Grenfell (1952) /
 [15] All's Going Well (My Lady Montmorency) (Misraki/Parsons)
     - Frankie Howerd and Margaret Rutherford (1953) /
 [16] Hole In The Ground (Dicks/Rudge) - Bernard Cribbins (1962) - New Christy Minstrels (1962) /
 [18] The Yellow Rose of Texas (George) - Stan Freberg (1955) /
 [19] The Cruise of the USS Codfish (Newhart) - Bob Newhart (1960) /
 [20] There's a Hole in my Bucket (Trad./Arr. Belafonte/Gordon) - Harry Belafonte and Odetta (1961) /
 [21] Mother and Son (Nichols/May) - Mike Nichols and Elaine May (1960) /
 [22] Elderly Man River (Freberg/Barnum/Kern/Hammerstein II) - Stan Freberg (1957)
 Recording: (year), Stereo, ADD
POETRY CLASSICS 〜名詩朗読選
 [1] Thomas Gray: Elegy / Michael Redgrave / [2] John Keats Ode on a Grecian Urn / Robert Donat
 [3] John Keats Ode to Autumn / Robert Donat / [4] Arthur Quiller-Couch: Upon Eckington Bridge / Robert Donat
 [5] Walter de la Mare: All that's Past / Robert Donat / [6] Thomas Hardy: The Oxen / Robert Donat
 [7] Thomas Hardy / To Lizbie Brown / Dylan Thomas / [8] Thomas Hardy / The Ruined Maid / Dylan Thomas
 [9] William Wordsworth: Daffodils / Flora Robson / [10] Emily Bronte: Remembrance /Jill Balcon
 [11] Samuel Taylor Coleridge: Kubla Khan / Richard Johnson
 [12] Samuel Taylor Coleridge: Frost at Midnight / Richard Burton
 [13] W.H. Auden: As I Walked out one Evening / Dylan Thomas
 [14] W.H. Auden: Master and Bos'n Song / Dylan Thomas / [15] W.H. Davies: Money-O / Michael Redgrave
 [16] John Betjeman: To My Son Aged Eight / Dylan Thomas / [17] Dylan Thomas: Elegy (ed.Watkins) / Richard Burton
 [18] John Donne; The Good Morrow / Richard Burton
 [19] John Donne; Song: Go and Catch a Falling Star / Richard Burton
 [20] John Donne; Song: Sweetest Love I do not go / Richard Burton
 [21] John Donne; The Anniversary / Richard Burton / [22] John Donne; A Nocturnall (Upon St.Lucy's) / Richard Burton
 [23] John Donne; At the Round Earth's Imagined Corner / Richard Burton
 [24] John Donne; Death be not Proud / Richard Burton
 [25] John Milton: A Solemn Musicke (blest pair...) / Flora Robson
 [26] William Shakespeare: Sonnet 73: That Time of Year / Flora Robson
 [27] William Shakespeare: Prospero's lines from the Tempest / John Gielgud
 [28] William Shakespeare: Sonnet 29: When in Disgrace... / John Gielgud
 [29] W.B. Yeats: In Tara's Halls / Dylan Thomas / [30] Dylan Thomas: This Side of the Truth / Dylan Thomas
 [31] Wilfred Owen: Greater Love / Robert Donat / [32] Wilfred Owen: Spring Offensive / Robert Donat
 [33] Wilfred Owen: Anthem for Doomed Youth / C. Day Lewis / [34] Wilfred Owen: Dulce et Decorum / C. Day Lewis
 [35] Thomas Hardy: Men who March Away / C. Day Lewis / [36] Siegfried Sassoon: Glory of Women / Michael Hordern
 [37] Siegfried Sassoon: New Menin Gate / Michael Hordern / [38] Siegfried Sassoon: The General / Michael Hordern
 音源: Caedmon, Argo 。
ディラン・トマス(1914-1953):自作朗読集
 Prologue / A refusal to mourn the death of a chILD-killed by fire in London /
 The force that through the green fuse drives the flower.... / Laugharne /
 If I were tickled by the rub of love / In my craft or sullen art / Love in the asylum /
 Should lanterns shine / Holiday memory / Quite early one morning / Return Journey to Swansea (*)

  ディラン・トマス(朗読) サポーティング・キャスト(*)
 録音:1951年-1953年、ADD。
バラライカ・フェイヴァリッツ!  ニコライ・ブダシュキン:2つの民謡による幻想曲
 伝承曲/ゴドフスカヤ編曲:夜明けに / パーヴェル・クリコフ:菩提樹
 ニコライ・オシポフ:カマリンスカヤ
 ミハイロフ=シャラーエフ:ヴォルガの旋律による幻想曲
 ヴァシーリー・アンドレーエフ:月光の中で
 ヴァシーリー・ソロヴィヨフ=セドイ:真夜中、モスクワで
 ヴァシーリー・アンドレーエフ:りんごの木の下で
 チャイコフスキー:歌劇「雪娘」〜道化師の踊り
 ユーリー・N.シシャコフ:居間 / 伝承曲/コスロフ/アリャビエフ:夕べの鐘
 伝承曲/ポポノフ編曲:わが旧友よ、訪ねてくれ
 ヴァシーリー・アンドレーエフ:牧神のワルツ
 リムスキー=コルサコフ:「サルタン皇帝の物語」〜くまばちの飛行
 伝承曲/ヴャチェスラフ・グロホフスキー編曲(*):
  見渡すかぎりの草原/ペテルスカヤ街道へ行けば/青い子鴨/わが口笛よ、奏でよ/
  風が吹いている/セミョーノヴナ/私は森を歩いていた/カリンカ
 ルドルフ・ベーロフ(ドルマ;無印) ヴィターリー・グヌートフ指揮(無印)
 オシポフ記念国立ロシア民族楽団(無印) ロシア・バラライカ楽団(*)
 録音:1962年6月、モスクワ、ソヴィエト(無印) /1973年(*) 。原盤: Mercury(無印) 。ライセンサー: A Tempo (Prague) (*) 。
THE VERY BEST OF BOB NEWHART
 [1] Introducing Tobacco to Civilisation (*) (Newhart/ Kaufman/ Rosen/ Hargrove/ Sharp/ Hinkley) /
 [2-4] Bus Drivers' School / Kruschev Landing Rehearsal / Driving Instructor (Newhart) /
 [5] Defusing a Bomb (*) (Newhart/ Kaufman/ Rosen/ Hargrove/ Sharp/ Snyder/ Hinkley) /
 [6-12] An Infinite Number of Monkeys / Abe Lincoln v Madison Avenue / The Cruise of the U.S.S. Codfish /
     Merchandising the Wright Brothers / The Grace L. Ferguson Airline (and Storm Door Co.) /
     Retirement Party / Ledge Psychology (Newhart)
 Recording: 1960, 1962(*), Stereo, ADD 。合衆国イリノイ州オークパーク生まれのコメディアン、ボブ・ニューハート(1929-)のコメディ集。
ムーヴィー・マジック エピック&ウエスタン 映画音楽名曲集
 リヒャルト・シュトラウス:「2001年宇宙の旅」
  (交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」から)
 フランシス・レイ:「ある愛の詩」から Where do I begin?
 モーリス・ジャール:「ドクトル・ジバゴ」から ララのテーマ
 セルゲイ・ラフマニノフ:「逢びき」(ピアノ協奏曲第2番 から;*)
 カール・デイヴィス:「秘録第二次世界大戦」
 ニーノ・ロータ:「ゴッドファーザー」 / ジョルジュ・ドルリュー:「ベストフレンズ」
 マックス・スタイナー:「風と共に去りぬ」
 ニーノ・ロータ:「ロメオとジュリエット」
 サミュエル・バーバー:
  「プラトーン」「エレファント・マン」(弦楽のためのアダージョ)
 モーリス・ジャール:「アラビアのロレンス」
 エンニオ・モリコーネ:「続・夕陽のガンマン」
 ディミトリー・ティオムキン:「真昼の決闘」
 エンニオ・モリコーネ:「夕陽のガンマン」 / ディミトリー・ティオムキン:「アラモ」
 エンニオ・モリコーネ:「ウエスタン」 / ジェローム・モロス:「大いなる西部」
 エンニオ・モリコーネ:「荒野の用心棒」 / エルマー・バーンスタイン:「荒野の七人」
  カール・デイヴィス指揮ロイヤルpo.
 録音:1996年/原盤: RPO。32bit ディジタル・サウンドによる新編集盤。
BRUBECK'S BEST - The Dave Brubeck Quartet
 [1] Take Five [2] Blue Rondo à La Turk (1959) [3] Unsquare Dance (1962) [4] It's a Raggy Waltz (1962)
 [5] In your own Sweet Way (1955) [6]Three to Get Ready (1959) [7] Pick up Sticks (1959)
 [8] Blue Shadows in the Street (1962) [9] Two-Part Contention (1956) [10] The Waltz (1956)
 [11] Everybody's Jumpin' (1959) [12] The Most Beautiful Girl in the World (1962) [13] I Feel Pretty
   (Bernstein/Sondheim) (1962) [14] Camptown Races (1962) [15] Take The "A" Train (Strayhorn) (1959)
Recording: 1955-1962, Stereo, ADD Original label: CBS/Sony
ELLA FITZGERALD SONGBOO CLASSICS COLE PORTER & IRVING BERLIN
 Cole Porter Songs with orchestra conducted by Buddy Bregman (1956)
 [1] Anything Goes / [2] I Get a Kick Out of You / [3] You're the Top / [4] Let's Do It
 [5] Begin the Beguine / [6] You Do Something To Me / [7] I Love Paris
 Irving Berlin Songs with Paul Weston and his orchestra (1958)
 [8] Isn't This a Lovely Day? / [9] Cheek to Cheek / [10] How Deep Is the Ocean?
 [11] Blue Skies / [12] Always / [13] Let's Face the Music and Dance
 [14] It's a Lovely Day Today / [15] I've Got My Love to Keep Me Warm
 Cole Porter Songs with orchestra conducted by Buddy Bregman (1956)
 [16] Always True to You in My Fashion / [17] Just One of Those Things / [18] I've Got You Under My Skin
 [19] From This Moment On / [20] Night And Day / [21] Ev'ry Time We Say Goodbye
 [22] BONUS TRACK: April in Paris (Duke / Harburg) with Count Basie Orchestra (1956)
 Recording: 1956-1959, Stereo / Original label: Verve 。外装の規格番号表示が一部「ALC-1914」とミスプリントされています。現状のままで供給されますので、恐縮ながらあらかじめご了承下さい。
ウェールズの男声合唱の伝統
 ジェイムズ・ジェイムズ: Land of My Fathers
 C.F.チャドレイ・カンディッシュ: Song of the Jolly Roger
 アーウェル・ヒューズ: Tydi a Roddaist
 黒人霊歌/ジェイコブソン編曲: Roll, Jordan, Roll (Ar lan Iorddonen ddofn)
 ウェールズ民謡/ロジャーズ編曲: Rock of Cader Idris
 ウェールズ民謡/ロバートソン編曲: All Thro' the Night
 メイ・ジョーンズ/ジョシュア/ハーパー: We'll Keep a Welcome
 H.B.リチャーズ: God Bless the Prince of Wales
 ジョゼフ・パリー編曲: Aberystwyth
 ブラームス/ウェスト、ロザレイ編曲:子守歌 Op.49 No.4
 ヴェルディ:オペラ「ナブッコ」〜ヘブライの捕虜たちの合唱
 グリフィス・ヒュー・ジョーンズ/トマス編曲: Deus Dalutis ("Llef")
 アーサー・サリヴァン: The Long Day Closes
 ジェイムズ・ジェイムズ: Hen wlad fy Nhadau
 ウェールズ民謡/エヴァンズ編曲:
  Rhyfelgyrch gwyr Harlech (March Of The Men Of Harlech)
 ウェールズ民謡/ゴーツ編曲: Cyfri'r Geifr (Counting The Goats)
 デイヴィッド・ヒュー=エヴァンズ: Y delen Aur (The Golden Harp)
 ジョゼフ・パリー: Myfanwy (Arabella)
 デイヴィッド・オーエン/プロズロー編曲:
  Daffyd y Garreg Wen (David of the White Rock)
 ジョン・リプトロット・ハットン: When Evening's Twilight
 ヴォーン・ウィリアムズ/トマス編曲: Linden Lea
  アイヴァー・E.シムズ指揮モリストン・オルフェウスcho.
 録音:1959年-1961年。原盤: Decca / EMI。
 モリストン・オルフェウス合唱団は英国ウェールズの町スウォンジーに1935年に創設され、現在も活動している老舗男声cho.。ノスタルジア・シリーズの一枚だが、内容はクラシックに近い。
JOAN BAEZ - Voice from the People (Recorded: 1960-1961 / Original label: Vanguard)
 [1] Silver Dagger (traditional, arranged by J. Baez)/ [2] East Virginia (traditional, arranged by J. Baez)
 [3] House of the Rising Sun (traditional, arranged by J. Baez)
 [4] All My Trials (traditional, arranged by J. Baez)
 [5] Wildwood Flower (traditional, arranged by J. Baez)
 [6] Donna Donna (A. Zeitlin, S. Secunda, A. Keuess, T. Schwartz)
 [7] John Riley (traditional, arranged by J. Baez)
 [8] Rake and Rambling Boy (traditional, arranged by J. Baez)
 [9] Little Moses (traditional, arranged by J. Baez)
 [10] Mary Hamilton (traditional, arranged by J. Baez) / [11] El Preso Numero Nueve (H. Cantorell)
 [12] Wagoner's Lad (traditional) / [13] The Trees They Do Grow High (traditional)
 [14] The Lily of the West (traditional, arranged by J. Baez)
 [15] Silkie (traditional, arranged by J. Baez) / [16] Engine 143 (traditional, arranged by J. Baez)
 [17] Lonesome Road (traditional, arranged by J. Baez)
 [18] Banks of the Ohio (traditional, arranged by J. Baez)
 [19] Pal of Mine (traditional, arranged by J. Baez)/ [20] Barbara Allen (traditional, arranged by J. Baez)
 [21] The Cherry Tree Carol (traditional, arranged by J. Baez)
 [22] Railroad Boy (traditional, arranged by J. Baez) / [23] Plaisir D'Amour
THE BRICKLAYER - 17 Comedy Classics (Original label: Various)
 [1] Goodness Gracious Me (Lee/Kretzmer) /
    Peter Sellers & Sophia Loren, Orchestra conducted Ron Goodwin (1960)
 [2] The Bricklayer (Hoffnung) / Gerard Hoffnung at the Oxford Union (1958)
 [3] The Blood Donor - Excerpt (Galton & Simpson) / Tony Hancock with Patrick Cargill (1961)
 [4] Hand Up Your Sticks (Cook) (From "One over the Eight") / Kenneth Williams & Lance Percival (1961)
 [5] The Ballad of Bethnal Green (Roberts) / Paddy Roberts (1959)
 [6] The Critics (Goodwin/Schreiner) / Peter Sellers & Irene Handl (1959)
 [7] French Widows (Hoffnung) / Gerard Hoffnung at the Oxford Union
 [8] Shadows on the Grass (Handl) Peter Sellers and Irene Handl
 [9] Aftermyth of War (from "Beyond The Fringe") (Bennett/Cook/Moore/Miller) /
    Alan Bennett, Peter Cook, Jonathan Miller & Dudley Moore (1961)
 [10] Not an Asp (Cook) (from "Pieces of Eight") / Kenneth Williams & Peter Brett (1959)
 [11] Bangers and Mash (Lee/Kretzmer) / Peter Sellers & Sophia Loren, Orchestra cond. Ron Goodwin (1960)
 [12] Madeira M'Dear (Swann/Flanders) / Michael Flanders & Donald Swann (1959)
 [13] Bus Drivers' School (Newhart) / Bob Newhart (1960)
 [14] Department Store (Berman) / Shelley Berman (1959) / [15] The Elements (Lehrer) / Tom Lehrer (1959)
 [16] Misalliance (Swann/Flanders) / Michael Flanders & Donald Swann (1957)
 [17] The Wiener Schnitzel Waltz (Lehrer) / Tom Lehrer (1953)
Evr'y Time We Say Goodbye ALL-TIME ROMANTIC DUETS
 [1] Ev'ry Time We Say Goodbye (Porter) / [2] You and I (Wilson)
 [3] Goodbye (Jenkins) / We'll Be Together Again (Laine / Fisher)
 [4] People Will say We're in Love (Rodgers / Hammerstein II) / [5] Cocktails for Two (Coslow / Johnston)
 [6] Side by Side (Wood) / [7] Baby, it's Cold Outside (Loesser)
 [8] Together (DeSylva / Brown / Henderson) / [9] For All We Know (Lewi / Coots)
 [10] Takes Two to Tango (Hoffman / Manning) / [11] Alone Together (Schwartz / Dietz)
 [12] Just You, Just Me (Klages / Greer) /
    Ray Charles & Betty Carter with Jack Halloran Singers / Marty Paich (1961)
 [13] Passing Strangers Billy Eckstine & Sarah Vaughan
 [14] Baby (You've Got What it Takes) Dinah Washington & Brook Benton
 [15] Dream a Little Dream of Me Ella Fitzgerald & Louis Armstrong
 [16] True Love Bing Crosby &Grace Kelly / [17] Dedicated to You Billy Eckstine & Sarah Vaughan
 [18] Two Sleepy People Dean Martin &Line Renaud
 [19] I'll String Along With You Doris Day & Buddy Clark
 [20] My Romance Frank Sinatra & Dinah Shore / [21] (We'll have) Manhattan Dinah Shore & Tony Martin
 [22] BONUS TRACK; Georgia on My Mind Ray Charles / [23] BONUS TRACK; Unchain my Heart Ray Charles
 Recording: 1955-1961, Stereo, AAD / Original labels: Various
OSCAR PETERSON TRIO - Play the Songbook Hits (Recorded: 1959 / Original label: Verve)
 [1] Just One of Those Things (Porter) / [2] The Man I Love (G. & I. Gershwin)
 [3] This Can't Be Love (Rodgers/Hart) with Ben Webster / [4] Night and Day (Porter)
 [5] Ev'ry Time We Say Goodbye (Porter) / [6] Bye Bye Blackbird (Henderson/Dixon) with Ben Webster
 [7] In the Wee Small Hours of the Morning (Hilliard/Mann) with Ben Webster (1959)
 [8] Lady Be Good (G. & I. Gershwin) / [9] Why Can't You Behave? (Porter)
 [10] Summertime (G. & I. Gershwin/Du Bose Heyward) / [11] Love for Sale (Porter)
 [12] How Deep is the Ocean? (How High Is The Sky?) (Berlin) with Ben Webster
 [13] A Foggy Day (In London Town) (G. & I. Gershwin) / [14] I've Got You Under My Skin (Porter)
 [15] I Concentrate on You (Porter) / [16] They All Laughed (G. & I. Gershwin)
 [17] The Touch of Your Lips (Noble) with Ben Webster
 [18] It Ain't Necessarily So (G. & I. Gershwin/DuBose Heyward)
 [19] Nice Work If You Can Get It (G. & I. Gershwin)
VERY BEST OF EDITH PIAF - Je ne Regrette Rien (Original label: Pathé)
 [1] Milord (Mannot/Moustaki)** (1959)
 [2] L'accordéoniste (Emer) with Orchestral Accompaniment (1954)
 [3] Hymne á l'amour (Monnot/Piaf)** (1950)
 [4] C'est merveilleux (Monnot/Contet)* (1946) / [5] La vie en rose (Louiguy/Piaf)* (1946)
 [6] Les trios cloches (Villard/arr. Herrand) with Les Compagnons de la chanson (1946)
 [7] Mariage (Monot/Contet)** (1946) / [8] Padam...Padam (Glanzberg/Contet)**(1951)
 [9] La Goualante de pauvre Jean (Poor People Of Paris) (Monnot/Rouzaud)
    with Orchestral Accompaniment (1954)
 [10] Miséricorde (Gérard/Larue) with Orchestra (1955)
 [11] Soudain une vallée (Jones/Meyer/Dréjac) with Orchestra (1956)
 [12] L'homme à la moto (Lieber & Stoller/adapt Dréjac) with Orchestra (1956)
 [13] Sous le ciel de Paris with Orchestra (Giraud/Dréjac) (1954)
 [14] La foule (Cabrai/Rivegauche)** (1957) / [15] Du matin jusqu'au soir (Piaf)** (1951)
 [16] Bravo pour le clown (Louiguy/Contet)** (1953) / [17] Heureuse (Monnot/Rouzaud)** (1953)
 [18] Notre dame de Paris (Heyral/Marnay)** (1952) / [19] Il pleut (Roche/Aznavour)** (1948)
 [20] Je m'en fous pas mal (Emer)* (1946) / [21] Plus bleu que tes yeux (Aznavour)** (1951)
 [22] La valse de l'amour (Monnot/Piaf)** (1951) / [23] Non, je ne regrette rien (Dumont/Vaucaire) (1960)

 with Orchestra conducted by Guy Luypaerts * / with Orchestra conducted by Robert Chauvigny **
JAZZ FOR COCKTAILS - Another "superior music evening" (Original label: Verve, CBS)
 [1] Take Five (Desmond) / Dave Brubeck Quartet (1959)
 [2] Time after Time (Styne/Cahn) / Stan Getz (1957) / [3] Evening in Paris (Jones) / Quincy Jones (1956)
 [4] Night and Day (Porter) / Oscar Peterson Trio (1959)
 [5] Just in Time (Styne/Comden/Green) / Barney Kessell (1957)
 [6] Almost Like Being in Love (Loewe/Lerner) / Ben Webster (1954)
 [7] Lullaby of Birdland (Shearing/Weiss) / George Shearing Quintet (1952)
 [8] Imagination (Van Heusen/Burke) - Chet Baker Quartet (1953)
 [9] Time on My Hands (Youmans/Gordon/Adamson) / Erroll Garner Trio (1956)
 [10] Stella by Starlight (Young/Washington) / Miles Davis Quintet (1958)
 [11] Unsquare Dance (Brubeck) / Dave Brubeck Quartet (1961)
 [12] Don't Get around Much Anymore (Ellington/Russell) / Ben Webster with Oscar Peterson (1953)
 [13] Every Time We Say Goodbye (Porter) / Oscar Peterson Trio (1959)
 [14] Our Love is Here to Stay (G. & I. Gershwin) / Stan Getz (1955)
 [15] On a Slow Boat to China (Loesser) / Barney Kessell (1954)
 [16] Blue Moon (Rodgers/Hart) / George Shearing (1960)
 [17] I'll Close My Eyes (Reis) / Kenny Burrell (1957)
 [18] But Not for Me (G. & I. Gershwin) / Erroll Garner Trio (1956)
 [19] Just Friends (Klenner/Lewis) / Charlie Parker with Strings (1952)
 [20] Stranger on the Shore (Bilk) / Acker Bilk with the Leon Young String Chorale (1961)
DYLAN THOMAS & RICHARD BURTON READ DYLAN THOMAS
  [1] Over Sir John's Hill (rec.1951) / [2] A Few Words Of A Kind (rec.1951) /
  [3] Light Breaks Where No Sun Shines (rec.1953) /
  [4] The Hunchback In The Park (rec.1951) / [5] After The Funeral (rec.1953) /
  [6] In Country Sleep (rec.1953) /Above selection written and read by Dylan Thomas /
  [7] In my craft and sullen art / [8] The force that through the green fuse drives the flower /
  [9] A Winter's Tale / [10] The hand that signed the paper / [11] The Ballad of the Long-Legged Bait /
 [12] Fernhill / [13] I see the boys of summer / [14] Lament / [15] Lie still, sleep becalmed /
 [16] Do not go gentle into that good night / [17] Poem in October /
 [18] And death shall have no dominion / Above selection read by Richard Burton (rec.1954)
  Above selection read by Richard Burton (rec.1954)
 Original labels: Caedmon & Argo。
MANTOVANI - MUSIC FROM THE FILMS
  [1] Warsaw Concerto (Addinsell) / [2] Serenata d'amore (Mantovani) / [3] The Dream of Olwen (Williams) /
  [4] The Legend of The Glass Mountain (Rota) / [5] Story of Three Loves (Rachmaninov) /
  [6] Cornish Rhapsody (Bath) / Above all with Rawicz and Landauer (Two Pianos) /
    Album recorded in stereo issued 1960 (SKL4014) / [7] Moulin Rouge Theme (Auric/Engwick) (Rec.1958) /
  [8] Hi-Lili, Hi-Lo (Kaper/Deutsch) (Rec.1958) / [9] Greensleeves (Trad/arr.Binge) (Rec.1958) /
 [10] Lonely Ballerina (Carr/Lambrecht) (Rec.1958) / [11] Around the World (Young/Adamson) (Rec.1959) /
 [12] September Song (Weill/Anderson) (Rec.1958) / [13] Unchained Melody (North/Zaret) (Rec.1958) /
 [14] My Foolish Heart (Young/Washington) (Rec.1958) / [15] Laura (Raskin/Mercer) (Rec.1958) /
 [16] Love is a Many-Splendoured Thing (Fain/Webster) (1958) /
 [17] Three Coins in the Fountain (Styne/Cahn) (Rec.1958) /
 [18] Summertime in Venice (Cicognini/Sigman) (Rec.1957) /
 [19] Limelight - Theme (Chaplin) (Rec.1958) / [20] Charmaine (Rapee/Pollack) (Rec.1958)
 Original label: Decca。
MORE LEGENDS OF BUENA VISTA CLUB, HAVANA
  [1] Apúntame una, mi social / Ibrahim Ferrer [2] En casa de Pedro El Cojo / Eliades Ochoa
  [3] Chan Chán / Compay Secundo [4] Y sólo tú y yo / Omara Portuondo
  [5] Menéame la cuna, Ramón /Ñico Saquito Al Bate Eliades Ochoa
  [6] Lupina / Compay Secundo [7] Nada para ti / Omara Portuondo
  [8] Feliz cha cha chá / Rubén González [9] Buenos Hermanos/ Beny Moré / Bande Gigante
 [10] Fabiando / Rubén González [11] Me tenían amarra'o con "p" Ñico Saquito Al Bate Eliades Ochoa
 [12] Siboney / Omara Portuondo [13] Nuestra Ruca / Ibrahim Ferrer /
 [14] Bajo un palmar / Pio Leyva & Omara Portuondo [15] Pena / Compay Secundo
 [16] Huellas del pasado / Pablo Milanés / Compay Segundo
 [17] Mi son caliente / Omara Portuondo con Adalberto Alvarez [18] La trova / Compay Secundo
 [19] Descripción de un sueño / Eliades Ochoa / Compay Segundo
 [20] Rompiendo la rutina / Juan Formell y los Van Van [21] La lengua / Compay Secundo
 Original labeL; Egrem]
EVENINGS WASTED WITH TOM LEHRER
 An Evening Wasted With Tom Lehrer (Rec.1959)
  [1] Poisoning Pigeons In The Park (Lehrer) / [2] Bright College Days (Lehrer) /
  [3] A Christmas Carol (Lehrer) / [4] The Elements (Sullivan/Lehrer) / [5] Oedipus Rex (Lehrer) /
  [6] In Old Mexico (Lehrer) / [7] Clementine (Trad./arr. Lehar) /
  [8] It Makes Fellow Proud To Be A Soldier (Lehrer) / [9] She's My Girl (Lehrer) /
 [10] The Masochism Tango (Lehrer) / [11] We Will All Go Together When We Go (Lehrer) /
 Tom Lehrer Re-Visited
 [12] The Old Dope Peddler (Lehrer) / [13] Lobachevsky (Lehrer) / [14] The Hunting Song (Lehrer) /
 [15] My Home Town (Lehrer)/[16] When You Are Old And Grey (Lehrer)/[17] I Hold Your Hand In Mine (Lehrer)/
 [18] The Wiener Schnitzel Waltz (Lehrer) / [19] Be Prepared (Lehrer)
 Original label: Decca, Warber。
THE CHRISTMAS MEMORIES ALBUM - It's Beginning to Look a Lot like Xmas
  [1] Little Drummer Boy (Davis/Onorati/Simeone) Harry Simeone Chorale (1959) /
  [2] Winter Wonderland (Bernard/Smith) Johnny Mathis / Percy Faith Orch (1958) /
  [3] It’s Beginning To Look A Lot Like Christmas (Wilson) Perry Como (1951) /
  [4] Let It Snow, Let It Snow (Styne/Cahn) Dean Martin / Dick Stabile Orch (1959) /
  [5] Rockin’ Around the Xmas Tree (Marks) Brenda Lee (1958) /
  [6] Lonely Pup (Christmas Shop) (Alexander) Adam Faith / John Barry Orch (1960) /
  [7] The Christmas Song (Torm?/Wells) Nat‘King’Cole (1947) /
  [8] Have Yourself A Merry Little Christmas (Martin/Blane) Judy Garland /
  [9] Sleigh Ride (Anderson) Boston Pops Orchestra / Leroy Anderson (1949) /
 [10] Santa Baby (Jarvis/P. & T. Springer) Eartha Kitt (1953) /
 [11] Santa Claus Is Coming To Town (Coots/Gillespie) Frank Sinatra (1948) /
 [12] Frosty The Snowman (Rollins/Nelson) Gene Autry (1950) /
 [13] The Night Before Christmas (Trad. arr. Marks) Russ Morgan (1950) /
 [14] Blue Christmas (Hayes/Johnson) Elvis Presley (1957) /
 [15] Jingle Bells (Pierpoint) Frank Sinatra (1946) /
 [16] Here Comes Santa Claus (Autry) Doris Day (1949) /
 [17] God Rest Ye Merry Gentlemen (Trad.) Bing Crosby (1942) /
 [18] Little Boy That Santa Claus Forgot (Carr/Connor/Leach) Nat‘King’Cole /
 [19] Silver Bells (Livingston/Evans) Margaret Whiting & Jimmy Wakely (1950) /
 [20] Jingle Bell Rock (Boothe/Beal) Bobby Helms (1957) /
 [21] I Saw Mommy Kissing Santa Claus (Connor) Beverley Sisters (1953) /
 [22] Santa Claus Got Stuck In My Chimney (Hardy/Moore) Ella Fitzgerald /
 [23] I’ll Be Home For Christmas (Kent/Gannon/Ram) Perry Como (1949) /
 [24] We Wish You A Merry Christmas (Trad.) The Weavers (1951) /
 [25] O Holy Night (Cantique de No?l) (Adam) Mario Lanza (1950) /
 [26] White Christmas (Berlin) Bing Crosby with Ken Darby Singers (1947) /
 [27] Mary’s Boy Child (Hairston) Harry Belafonte (1956)
 Original labels: Capitol, Decca, CBS, RCA, etc.
THE DRIVING INSTRUCTOR - 20 COMEDY CLASSICS
  [1] The Driving Instructor (Newhart) Bob Newhart (1960) /
  [2] Poisoning Pigeons in the Park (Lehrer) Tom Lehrer (1960) /
  [3] Fight Fiercely Harvard (Lehrer) Tom Lehrer (1953) /
  [4] The Kid In The Well (Bruce) Lenny Bruce (1958) /
  [5] Nursery School (Flowers) Joyce Grenfell (1956) /
  [6] Max At The Met - Excerpt (Miller) Max Miller (1956) /
  [7] A Sunday Afternoon At Home (Galton/Simpson) Excerpt
      Tony Hancock, Sidney James, Bill Kerr and Hattie Jacques (1955) /
  [8] Phonetic Punctuation (Borge) Victor Borge /
  [9] Darktown Poker Club (Vodery/Havez/Williams) Phil Harris (1945) /
 [10] Balham - Gateway To The South (Muir/Norden/Goodwin) Peter Sellers /
 [11] Suddenly It's Folk Song (Sellers/Fisher) Peter Sellers /
 [12] Trail Of The Lonesome Pine (Carroll/MacDonald) Laurel & Hardy (1937) /
 [13] A Transport Of Delight (London Omnibus) Flanders & Swann /
 [14] The Hippopotamus Song Flanders & Swann / [15] Let's Do It (Porter) Noel Coward /
 [16] Don't Let's Be Beastly To The Germans (Coward) Noel Coward
    Orchestra conducted by Carroll Gibbons (1942) /
 [17] Cocktails For Two (Johnston/Coslow) Spike Jones & his City Slickers Vocal: Carl Grayson (1944) /
 [18] Laura (Raskin/Mercer) Spike Jones & his City Slickers
     Vocal: Jimmy Cassidy, Red Ingle and Dr. Horatio Q. Birdbath (1945) /
 [19] Hooray For Captain Spaulding (Kalmar/Ruby) Groucho Marx (1951) /
 [20] The Lion And Albert (Edgar) Stanley Holloway (1932)
 Original labels: Capitol, Decca, CBS, RCA, etc.
POETRY CLASSICS - GREAT VOICES
  [1] On Westminster Bridge (Wordsworth) Robert Donat (1958) /
  [2] Ode To A Nightingale (Keats) Robert Donat (1958) /
  [3] On Wenlock Edge (A.E. Housman) Robert Donat (1958) /
  [4] Youth and Age on Beaulieu River (Betjeman) John Betjeman /
  [5] A Subaltern’s Love Song (Betjeman) John Betjeman [6] Hunter Trials (Betjeman) John Betjeman /
  [7] Now Sleeps The Crimson Petal (Tennyson) Dame Peggy Ashcroft (1954) /
  [8] Daffodils (Wordsworth) Christopher Hassall (1954) /
  [9] Sonnet No.2: When Forty Winters Shall Besiege Thy Brow (Shakespeare) Anthony Quayle (1955) /
 [10] Sonnet No.18: Shall I Compare Thee To A Summer's Day? (Shakespeare) Anthony Quayle (1955) /
 [11] Ode: Intimations of Immortality ("Recollections of Early Childhood")
     (Wordsworth) Christopher Hassall (1954) /
 [12] Sonnet No.33: Full Many A Glorious Morning Have I Seen (Shakespeare) John Gielgud (1955) /
 [13] The Sunne Rising (Donne) Anthony Quayle (1955) /
 [14] Hymne To God: My God In My Sicknesse (Donne) Anthony Quayle (1955) /
 [15] To Jane: The Invitation (Shelley) Dame Peggy Ashcroft (1954) /
 [16] My True-Love Hath My Heart (Sidney) Anthony Quayle (1955) /
 [17] The Rime of the Ancient Mariner (Taylor Coleridge) Richard Burton with John Neville as narrator
     and Robert Hardy as the Wedding Guest (1954) /
 [18] Death Be Not Proud (Donne) Christopher Hassall (1954) /
 [19] Do Not Go Gentle Into That Good Night (Dylan Thomas) Richard Burton (1955) /
 [20] And Death Shall Have No Dominion (Dylan Thomas) Richard Burton (1955)
 Original labels: Decca/Argo, EMI。
SINATRA: ROMANCE - 25 CLASSIC HITS
  [1] Who Wants To Be A Millionaire? with Celeste Holm / [2] All The Way (Van Heusen/ Cahn) /
  [3] High Hopes (Van Heusen/ Cahn) / [4] You Make Me Feel So Young (Myrow/ Gordon) /
  [5] Old Devil Moon (Lane/ Harburg) / [6] Too Marvellous For Words (Whiting/ Mercer) /
  [7] Pennies From Heaven (Johnston/ Burke) / [8] I've Got You Under My Skin (Porter) /
  [9] How About You? (Lane/ Freed) / [10] I Get A Kick Out Of You (Porter) /
 [11] My Funny Valentine (Rodgers/ Hart) / [12] A Foggy Day (In London Town) (G.& I. Gershwin) /
 [13] They Can't Take That Away From Me (G.&I.Gershwin) / [14] Someone To Watch Over Me (G.&I.Gershwin) /
 [15] Three Coins In The Fountain (Styne/ Cahn) / [16] Young At Heart (Richards/ Leigh) /
 [17] (Love Is) The Tender Trap (Van Heusen/ Cahn) / [18] Come Fly With Me (Van Heusen/ Cahn) /
 [19] Moonlight In Vermont (Suesedorf/ Blackburn) / [20] Let's Get Away From It All (Dennis/ Adair) /
 [21]April In Paris(Duke/Harburg)/[22]Brazil(Barroso/Russell)/[23]It's Nice To Go Trav'ling(Van Heusen/Cahn)/
 [24] Willow Weep For Me (Ronnell) / [25] One For My Baby (&One More For The Road) (Arlen/ Mercer)

  Frank Sinatra, Nelson Riddle Orchestra, Billy May Orchestra
 Recording: 1954/59 Original label: Capitol EMI
LEGENDS OF BUENA VISTA CLUB, HAVANA
  [1] Monte adentro / Ibrahim Ferrer / [2] Balcón de Santiago / Compay Segundo
  [3] Macusa / Compay Segundo / [4] Francisco Guayabal / Pio Leyva/ Compay Segundo
  [5] Mujer perjura / Eliades Ochoa / [6] Guitarra en son mayor / Omara Portuondo
  [7] Enriqueta / Ruben Gonzalez / [8] Sigue ahí, bobo / Teresa Garcia Caturla
  [9] Juancito Trucupey / Raul Planas / [10] Mulata con cola / Pio Leyva
 [11] Chicharrón de palanca / Manuel Puntillita Licea / [12] La culebra / Eliades Ochoa
 [13] Allí / Omara Portuondo / [14] Mar?a Cristina /Ñico Saquito guest Eliades Ochoa
 [15] Mi Oriente / Ibrahim Ferrer / [16] La Rosa Oriental / Omara Portuondo
 [17] El marañón / Manuel Puntillita Licea / [18] Bailando en el areito / Ruben Gonzalez
 [19] Estoy hecho tierra /Ñico Saquito guest Eliades Ochoa
 Original label: Egrem。
JAZZ FOR COCKTAILS - A SUPERIOR MUSIC EVENING OF CLASSICS
  [1] Misty (Garner) Erroll Garner Trio (1954) / [2] Night and Day (Porter) Art Tatum (1950) /
  [3] Stella By Starlight (Young/Washington) Charlie Parker/Strings (1957) /
  [4] Moonlight Becomes You (Burke/Van Heusen) Chet Baker 1953) /
  [5] Smoke Gets In Your Eyes (Kern/Harbach) Nat 'King' Cole Trio (1946) /
  [6] Laura (Raskin/Mercer) Dave Brubeck Trio (1950) /
  [7] I've Got You Under My Skin (Porter) Dizzy Gillespie and his Operatic Strings Orchestra (1953) /
  [8] Over The Rainbow (Arlen/Harburg) George Shearing Quintet (1951) /
  [9] Blue Moon (Rodgers/Hart) Oscar Peterson Trio (1952) /
 [10] Exactly Like You (McHugh/Fields) Erroll Garner Trio (1954) /
 [11] That's All (Brandt/Haymes) Ben Webster (1953) / [12] Laura (Raskin/Mercer) Barney Kessel (1956) /
 [13] These Foolish Things (Strachey/Maschwitz) Stan Getz Quintet (1952) /
 [14] You Go To My Head (Coots/Gillespie) Oscar Peterson Trio (1952) /
 [15] There Is No Greater Love (Symes/Jones) Sonny Rollins (1957) /
 [16] Always (Berlin) Dave Brubeck Trio (1951) / [17] Easy To Love (Porter) George Shearing Quintet (1953) /
 [18] Woodyn' You (Wouldn't You) (Gillespie) Miles Davis Sextet (1952) /
 [19] In The Cool Of Evening (Cole) Nat 'King' Cole Trio (1946) /
 [20] My Heart Stood Still (Rodgers/Hart) Art Tatum (1949) /
 [21] You're Blas? (Hamilton) Coleman Hawkins (1957) /
 [22] September Song (Weill/Anderson) Dave Brubeck Trio (1950) /
 [23] April In Paris (Duke/Harburg) Thelonious Monk Trio (1947) /
 [24] When Lights Are Low (Carter/Williams) George Shearing Quintet (1952)
 Original labels: Verve, etc.
ALN-1914
buyボタン
[ジャズ]
エラ・フィッツジェラルド〜 "Our Love is here to Stay" Best of the Gershwin Songbook
 But Not For Me / My One And Only / Let's Call The Whole Thing Off / Oh! Lady Be Good /
 Nice Work If You Can Get It / S'Wonderful / The Man I Love / That Certain Feeling / By Strauss /
 Someone To Watch Over Me / They All Laughed / A Foggy Day (In London Town) / Clap Yo' Hands /
 ストライク・アット・ザ・バンド/ Soon / Bidin' My Time / Our Love Is Here To Stay / Love Walked In /
 They Can't Take That Away From Me / Embraceable You / Fascinating Rhythm / Funny Face

  エラ・フィッツジェラルドとネルソン・リドル・オーケストラ
 録音:1959, Stereo, ADD。
ALN-1913
buyボタン
[シャンソン]
JACQUES BREL〜Ne Me Quitte Pas
 "La valse à mille temps"(+)
  La valse à mille temps / Seul / La dame patronesse / Je t'aime /
  Ne me quitte pas / Les flamandes / Isabelle La mort / La tendresse / La colombe

 "Au Printemps"(*)
  Demain l'on se Marie / Au printemps / Je ne sais pas / Le Colonel / Dors ma mie, bonsoir / La lumière Jaillira
  Dites, si c'était vrai / L'homme dans la cité / Litanies pour un retour / Voici
 録音:1958年(*)/1959年(+)。ジャック・ブレルの3枚目(*)と4枚目(+)のアルバムを一枚のCDに収録。
DYLAN THOMAS READING DYLAN THOMAS (Original label: Caedmon)
 [1] Fern Hill (Rec.1952) / [2] A Child's Christmas In Wales (Rec.1952) / [3] A Winter's Tale (Rec.1952) /
 [4] In The White Giant's Thigh (Rec.1952) / [5] Ballad Of The Long-Legged Bait (Rec.1952) /
 [6] Visit To America ; An Irreverent Preamble (Rec.1953) / [7] Poem On His Birthday (Rec.1953) /
 [8] Lament (Rec.1952) / [9] And Death Shall Have No Dominion (Rec.1952) /
 [10] Do Not Go Gentle Into That Good Night (Rec.1952)
ALN-1911
buyボタン
[ジャズ]
マイルス・デイヴィス〜 Kind of Blue / Birth of the Cool
 "Kind Of Blue"(+)
  So What / Freddie Freeloader / Blue in Green / All Blues / Flamenco Sketches
 "Birth of the Cool"(*)
  Move / Jeru / Moon Dreams / Venus de Milo / Budo *Deception / Godchild / Boplicity / Rocker / Israel / Rouge
 録音:1949-1950, Mono(*) / 1959, Stereo(+)。
OSCAR PETERSON TRIO - Fascinatin' Rhythm (Original label: Verve, etc.)
 [1] Alexander's Ragtime Band (Berlin) (1952) / [2] Always (Berlin) (1952)
 [3] Easter Parade (Berlin) (1952) / [4] If I Had You (Shapiro/Campbell/Connelly) (1952)
 [5] Thou Swell (Rodgers/Hart) (1952) / [6] Fascinatin' Rhythm (G. & I. Gershwin) (1952)
 [7] Begin the Beguine (Porter) (1952) Oscar Peterson Trio Live at the Stratford, Ontario,
                     Shakespeare Festival Recorded 1956 (from classic LP)
 [8] Falling in Love with Love (Rodgers/Hart) / [9] How about You ? (Freed/Lane)
 [10] Flamingo (Grouya/Anderson) / [11] Swinging on a Star (Burke/Van Heusen)
 [12] Noreen's Nocturne (Peterson/Brown) / [13] Gypsy in My Soul (Boland/Jaffe)
 [14] How High the Moon (Hamilton/Lewis)
 [15] Love You Madly (Peterson) / [16] 52nd Street Theme (Clarke)
DANCE LATINO ! - Mambo No.5 / Original Latin Hits (Original label: Varios)
 [1] Patricia (Prado) / Perez Prado & his Orchestra (1957)
 [2] Papa Loves Mambo (Hoffman/Manning/Reichner) / Perry Como
    with the Ray Charles Singers & Mitchell Ayres Orchestra (1954)
 [3] Mambo Italiano (Merrill) / Rosemary Clooney with the Mellomen & Buddy Cole Orchestra (1954)
 [4] Sway (Ruiz/Gimbel) Dean Martin with Dick Stabile Orchestra (1954)
 [5] Cherry Pink and Apple Blossom White (Louiguy/Larue/David) / Perez Prado & His Orchestra (1955)
 [6] The Breeze and I (Lecuona/Stillman) / Caterina Valente with Werner Müller & His Orchestra (1954)
 [7] Manana (Barbour/Lee) / Peggy Lee, Dave Barbour's Brazilians (1948)
 [8] Mama yo quiero (Jaraca/Paiva/Stillman/Negrette) / Carmen Miranda with Bando da lua (1941)
 [9] Para vigo me voy (Lecuona/Luban/Stillman) / Xavier Cugat's Waldorf Astoria Orchestra (1939)
 [10] Cuban Love Song (Stothart/McHugh/Fields) / Edmundo Ros & His Rumba Band (1945)
 [11] Quizas, Quizas, Quizas (Farres) / Desi Arnaz Orchestra (1949)
 [12] The Peanut Vendor (Simons/Gilbert/Sunshine) / Stan Kenton & His Orchestra (1949)
 [13] Caravan (Ellington/Tizol/Mills) / Tito Puente & His Orchestra (1951)
 [14] Tico Tico (Abreu/Oliveira) / Charlie Parker's Jazzers (1952)
 [15] Manteca (Gillespie) / Dizzy Gillespie & His Orchestra (1947)
 [16] Blen, Blen, Blen (Pozo) / Machito & His Afro-Cubans (1949)
 [17] Cao cao mani picao (Cruz) / Celia Cruz, La Manteca Sonora (1950)
 [18] Brazil (Barroso/Russell) / Xavier Cugat's Waldorf Astoria Orchestra (1942)
 [19] Caramaba It's the Samba (Barbour/Lee) / Peggy Lee with Dave Barbour's Brazilians (1948)
 [20] Maria Elena (Barcelata/Russell) / Edmundo Ros Rumba Band (1941)
 [21] Siboney (Lecuona) / Xavier Cugat's Waldorf Astoria Orchestra (1942)
 [22] Cuanto le gusta (Ruiz/Gilbert) / Carmen Miranda with the Andrews Sisters, Vic Schoen Orchestra (1947)
 [23] Mambostic (Bostic) / Earl Bostic (1954)
 [24] Mambo No.5 (Prado) / Perez Prado & His Orchestra (1949)
 [25] The Wedding Samba (Ellesein/Leibowitz/Small) / Edmundo Ros & His Rumba Band (1950)
ESSENTIAL BLUES - CHICAGO STYLE (Original label: Various, Independent)
 [1] Every Day I Have the Blues (Charman) / B. B. King (1955)
 [2] Dust My Broom (Johnson/arr. James/Bihadi) / Elmore James (1954)
 [3] I'm Your Hoochie Coochie Man (Dixon) / Muddy Waters (1954)
 [4] I Put a Spell on You (Hawkins) / Screamin' Jay Hawkins) (1954)
 [5] Smokestack Lightning (Burnett) / Howlin' Wolf (1955)
 [6] I Hear You Knocking (Bartholomew/King) / Smiley Lewis (1955)
 [7] Bo Diddley (McDaniel) / Bo Diddley (1954)
 [8] Don't Start Me Talking (Williamson) / Sonny Boy Williamson (1955)
 [9] Hobo Blues (Hooker) / John Lee Hooker (1949)
 [10] They Call It Stormy Monday (Walker) / T-Bone Walker (1947)
 [11] Ain't Nobody's Business (Grainger/Robbins) / Jimmy Witherspoon (1947)
 [12] Whoopin' the Blues (McGhee) / Sonny Terry (1947)
 [13] When I've Been Drinking (Hogg) / Smokey Hogg (1953)
 [14] Daybreak (Crayton) / Pee Wee Crayton (1951)
 [15] Ticket Agent Blues (Jackson) / Lil'Son Jackson (1950)
 [16] Three O'Clock Blues (Chartman) / Lowell Fulson (1946)
 [17] Coffee Blues (Hopkins) / Lightnin' Hopkins (1951)
 [18] Pretty Thing (Dixon) / Bo Diddley (1955)
 [19] Memphis Slim (Frazier) / Memphis Slim (1954)
 [20] Mannish Boy (McDaniels/London/Waters) / Muddy Waters (1954)
 [21] The Things I Used to Do (Jones) / Guitar Slim (1953)
 [22] Ten Long Years (King/Taub) / B.B. King (1954)
 [23] Don't Be Angry (Brown/McCoy/Mendelssohn) / Nappy Brown (1955)
 [24] My Babe (Dixon) / Little Walter (1955)
 [25] I Just Want to Make Love to You (Dixon) / Muddy Waters (1954)
Fever! - VERY BEST OF PEGGY LEE (Original label: Capitol, MCA)
 [1] Fever (Blackwell/Cooley/Lee) with Orchestra (1958)
 [2] Lover (Rodgers/Hart) with Gordon Jenkins & Orchestra (1952)
 [3] The Folks Who Live on the Hill** (Kern/Hammerstein II) (1957)
 [4] The Man I Love** (G. & I. Gershwin) (1957)
 [5] Baubles, Bangles & Beads (Wright/Forrest) Victor Young (1953)
 [6] He's a Tramp (Burke/Lee) with Sy Oliver Orchestra (1955)
 [7] The Siamese Cat Song (Burke/Lee) with Sy Oliver Orchestra (1955)
 [8] Manana (Barbour/Lee) with Dave Barbour's Brazilians (1947)
 [9] Black Coffee (Burke/Webster) with Orchestra (1953)
 [10] Mr. Wonderful* (Bock/Holofcener/Weiss) (1956)
 [11] Johnny Guitar (Lee/Young) with Victor Young & Orchestra (1954)
 [12] Happiness Is a Thing Called Joe** ( Arlen/Harburg) (1957)
 [13] Please Be Kind** (Chaplin/Cahn) (1957)
 [14] My Heart Belongs To Daddy (Porter) with Orchestra (1953)
 [15] Love Me Or Leave Me (Donaldson.Kahn) with Orchestra (1953)
 [16] Don't Smoke in Bed (Robison/Barbour/Lee) with Orchestra (1947)
 [17] There Is No Greater Love** (Jones/Symes) (1957)
 [18] There's a Small Hotel* (Rodgers/Hart) (1956)
 [19] When the World Was Young (Bloch/Vannier/Mercer) (1953)
 [20] Sing a Rainbow (Hamilton) with Hal Mooney Orchestra (1955)
 [21] 'Deed I Do (Hirsch/Rose) with Dave Barbour Orchestra (1947)
 [22] What's New (Haggart/Burke) with Orchestra (1956)
 [23] Let Me Go Lover (Hill/Carson) with Gordon Jenkins Orchestra (1954)
 [24] That's All** (Haymes/Brandt) (1957)
 [25] Bye, Bye Blackbird (Dixon/Henderson) Hal Mooney & Orchestra (1955)
 [24] Our Hour (Livingston/Hoffman) (1947)

 with Orchestra conducted by Frank Sinatra * / with Sy Oliver Orchestra **
Que sera, sera - HITS OF DORIS DAY (Original label: Columbia)
 [1] Que sera, sera (Whatever Will Be, Will Be) (Livingston/Evans) (1956)
 [2] Secret Love (Fain/Webster) with Ray Heindorf Orchestra (1953)
 [3] I Just Blew in From the Windy City (Fain/Webster) with Ray Heindorf Orchestra (1953)
 [4] Black Hills of Dakota (Fain/Webster) with Ray Heindorf Orchestra (1953)
 [5] The Deadwood Stage (Whip Crack-Away) (Fain/Webster) with Ray Heindorf Orchestra (1953)
 [6] A Guy Is a Guy (Brand) with Paul Weston Orchestra (1952)
 [7] Bewitched (Rodgers/Hart) with Mellomen, John Rarig Orchestra (1950)
 [8] It's Magic (Styne/Cahn) with George Siravo Orchestra (1947)
 [9] Love Somebody (Whitney/Kramer) with Buddy Clark, George Siravo Orchestra (1947)
 [10] My Dreams Are Getting Better All the Time (Curtis/Mizzy) with Les Brown Orchestra (1945)
 [11] Let's Take an Old-Fashioned Walk (Berlin) with Frank Sinatra, Axel Stordahl Orchestra (1949)
 [12] Again (Newman/Cochran) with Mellomen, John Rarig Orchestra (1949)
 [13] With a Song in My Heart (Rodgers/Hart) with Harry James Orchestra (1950)
 [14] Quicksilver (Pola/Taylor/Wyle) with the Country Cousins (1950)
 [15] My Darling, My Darling (Loesser) with Buddy Clark, George Siravo Orchestra (1948)
 [16] The Very Thought of You (Noble) with John Rarig Orchestra (1950)
 [17] Cuttin' Capers (chandler/White/Cohen/adapted Warren/Blane) with Mellomen, John Rarig Orchestra (1939)
 [18] Confess (Benjamin/Weiss) with Buddy Clark, George Siravo Orchestra (1947)
 [19] Hoop-De-Doo (Loesser/De Lugg) with Mellomen, George Wyle Orchestra (1950)
 [20] Shanghai (Hilliard/ De Lugg) with Paul Weston Orchestra (1951)
 [21] Sugarbush (Marais) with Frankie Laine, the Norman Luboff Choir, Carl Fisher Orchestra (1952)
 [22] Would I Love You (Love You, Love You) (Russel/Spina) with Harry James Orchestra (1950)
 [23] Candy Lips (Marsi) with Johnnie Ray, th Paul Weston Orchestra (1952)
 [24] Thoughtless (Lampl/Kaye) with the Modernaires & George Siravo Orchestra (1948)
 [25] Sentimental Journey (Green/Brown/Homer) with Les Brown Orchestra (1944)
DJANGO REINHARDT & "HOT CLUB" FRIENDS(Original label: EMI, Decca)
 [1] Djangology (Reinhardt/Grappelli) (1935) / [2] Honeysuckle Rose (Waller/Razaf) (1938)
 [3] Sweet Georgia Brown (Bernie/Pinkard/Casey) (1938)
 [4] I've Had My Moments (Donaldson/Kahn) (1935) / [5] Souvenirs (Reinhardt/Grappelli) (1938)
 [6] Lambeth Walk (Gay/Furber/Rose) (1938) / [7] Hungaria (Reinhardt) (1939)
 [8] Tea For Two (Youmans/Caesar) Django Reinhardt (solo guitar) (1937)
 [9] Dinah (Lewis/Akst/Young) (1934) / [10] Time on My Hands (Youmans/Adamson/Gordon) (1939)
 [11] Limehouse Blues (Braham/Furber) (1936) / [12] Exactly Like You (McHugh/Fields) (1937)
 [13] Lady Be Good (G. & I. Gershwin) (1934)
 [14] I Wonder Where My Baby Is Tonight (Donaldson/Kahn) (1939)
 [15] Charleston (Johnson/Mack) (1937) / [16] I'm Confessin' (Dougherty/Neiburg/Reynolds) (1935)
 [17] Improvisation (Reinhardt) / Django Reinhardt (solo guitar) (1938)
 [18] Chasing Shadows (Davis/Silver) (1935) / [19] Swing From Paris (Reinhardt/Grappelli) (1938)
 [20] Three Little Words (Kalmar/Ruby) (1938) / [21] Swing 39 (Reinhardt/Grappelli) (1939)
 [22] You Rascal You (Theard) (1937) / Django Reinhardt (guitar) with Louis Vola (bass)
 [23] Nuages (Reinhardt) (1946)

  Django Reinhardt & Stephane Grappelli with the Quintet of the Hot Club de France
SPIKE JONES & HIS CITY SLICKERS - "Mis-taken Music" (Original label: RCA/BMG)
 [1] Cocktails for Two (Coslow/Johnston) (1944) / [2] I Went to Your Wedding (Robinson) (1954)
 [3] Old Macdonald Had a Farm (Brown/MacDonald, arr. Jones/Porter) (1946)
 [4] Der Fuehrer's Face (Wallace) (1942) / [5] You Always Hurt the One You Love (Roberts/Fisher) (1945)
 [6] William Tell Overture (Rossini, arr. Jones/Weaver) (1947)
 [7] Love in Bloom (Robin/Rainger) (1947)
 [8] None But the Lonely Heart (A Soaperetta) (Tchaikovsky, arr. Brandt/Jones) (1947)
 [9] Dance of the Hours (Ponchielli, arr. Weaver/Jones) (1949) / [10] My Old Flame (Coslow/Johnston) (1947)
 [11] Laura (Raskin/Mercer) (1946) / [12] The Glow Worm (Lincke/Robinson/Mercer) (1946)
 [13] Liebestraum (Liszt, arr. Porter/Jones) (1946)
 [14] The Blue Danube (Strauss/Meyer, arr. Porter/Jones) (1945)
 [15] Hotcha Cornia (Black Eyes) (Trad., arr. Jones/Porter) (1943)
 [16] I'm in the Mood for Love (McHugh/Fields) (1954) / [17] That Old Black Magic (Arlen/Mercer) (1946)
 [18] I Kiss Your Hand Madame (Erwin/Rotter/Lewis/Young) (1947)
 [19] Black Bottom (DeSylva/Brown/Henderson) (1949)
 [20] Flight of the Bumble Bee (Rimsky-Korsakov, arr. Jones) (1950)
 [21] Too Young (Dee/Lippman) (1951) / [22] Clink, Clink Another Drink (Ohman/Carling) (1942)
 [23] I Haven't Been Home for Three Whole Nights (Quadling) (1950)
 [24] Our Hour (Livingston/Hoffman) (1947)
ALN-1504
buyボタン
(2CD)
「最も輝かしき時」〜ウィンストン・チャーチル名演説集+懐かしの戦時ニュース放送集
 録音:1933年-1946年。映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」(2017年公開)で注目を浴びるイギリスの政治家ウィンストン・チャーチル(1874-1965 |首相在任:1940-1945)の演説集。
ALN-1503
buyボタン
(2CD)
リチャード・バートン〜ザ・ヴォイス・イン・ポエトリー
 Dylan Thomas (1914-1953):
  To Begin at the Beginning / A Winter's Tale / In my Craft and Sullen Art /
  The Force that through the Green Fuse Drives the Flower / The Hand that Signed the Paper /
  The Ballad of the Long-Legged Bait / Fernhill / Hunchback in the Park? /
  Before I Knocked? / I See the Boys of Summer / Lament
 Anon.: Desiderata (1692, found in a Baltimore church)
 Edward Thomas (1878-1917): Adelstrop
 Ernest Dowson (1867-1900): Non sum qualis eram bonae sub regno Cynarae
 John Betjeman (1906-1984): Hunter Trials
 Thomas Hardy (1840-1928): At Casterbridge Fair (6 parts) / The Voice / Weathers / She Charged Me
 John Donne (1572-1631): A Hymn to God the Father / The Good Morrow /
              Song: Go and Catch a Falling Star / Song: Sweetest Love I do not go
 Samuel Taylor Coleridge (1772-1834): Frost at Midnight
 William Shakespeare (1564-1616): Lines from Richard II / Lines from The Tempest
 Dylan Thomas Poetry: Elegy (ed. Watkins) / Lie Still, Sleep Becalmed /
             Do not go Gentle into that Good Night / And Death Shall Have No Dominion
 Samuel Taylor Coleridge: The Rime of the Ancient Mariner
  (with John Neville as narrator and Robert Hardy as the Wedding Guest)
 Thomas Hardy: In Tenebris / Shut Out that Moon / Reminiscences of a Dancing Man / Let me Enjoy /
         Beyond the Last Lamp / I Found her out There / In the Servants' Quarters /
         In the Study / Timing Her / Old Furniture / At Castle Boterel
 John Donne: Legacie / The Anniversary / A Nocturnall (Upon St. Lucy's) /
        A Valediction: Forbidding Mourning / The Extasie / The Funerall / The Relique /
        At the Round Earth's Imagined Corner / Death be not Proud

  リチャード・バートン(詩の朗読)
 録音:1955年-1961年/原盤: Argo & Caedmon 。
ALN-1502
buyボタン
(2CD)
ディラン・トマス(1914-1953):
 Under Milk Wood(声のための劇;*)/
 7つの詩 (+)
  〔 Hunchback in the park / Deaths and entrances / Before I knocked / The hand that signed the paper /
   I see the boys of summer / Lie still, sleep becalmed / A winter's tale 〕/

 「Homage to Dylan Thomas 」〜 A visit to Grandpa's (#)
 リチャード・バートン(声;*/朗読;+) オリジナルBBCキャスト(声;+) エムリン・ウィリアムズ(朗読;#)
 録音:1954年(初放送)、BBC、ロンドン、イギリス(*/+)、ADD/1954年1月4日、グローブ座、ロンドン、イギリス(#)、ADD。


トップ・ページへもどる