# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




CHANDOS

特記以外:1枚あたり¥3080(税抜¥2800)
価格帯B:1枚あたり¥2750(税抜¥2500)
[ "CLASSICS" / "HISTORIC" /
"OPERA IN ENGLISH" / "ENCHANT" ]

価格帯C:1枚あたり¥2200(税抜¥2000)
[ "COLLECT" / "BRASS" ]
価格帯D:1枚あたり¥2420(税抜¥2200)
[ "INTRO" ]
価格帯S:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)
〔ハイブリッド SACD 盤〕
価格帯DVD:¥5500(税抜¥5000)
〔1枚物 DVD〕


 イギリスを代表するインディペンデント・レーベル。当ページには沢山のアイテムを掲載しているため、読み込みには時間がかかります。
 発売が古いもの(8000番台〜10000番台前半)は廃盤が増えており、下記でご注文可能でもお届けで木灰場合があります。また、コメントは発売、または掲載当初の物で、内容が古くなっている場合がございます。御了承下さい。
 #当レーベルは廃盤になったものでも、一部を除きオフィシャルで CD-R ディスクのみ(紙媒体未付属|ディスク印刷もなし?)を個別に制作するサーヴィスを提供しています(現在もレーベルに発売権利があるアイテムに限られ、さらに CD-R 外周の品質保証ができないからか、「1枚あたりの収録時間が76分以内の商品に限る」とのこと。また、少なくとも1回の注文では同一タイトルは1枚しか発注できない模様)。
  ただしこのサーヴィスは国内代理店経由では提供されず、紙媒体も付属しない上(一部のブックレットはオンラインでダウンロードが可能)、2023年現在新型コロナウィルスの影響で送料がディスク価格の50%以上かかる状態になっており、さらに円安の影響もあって、当店で販売する場合1枚あたり¥7700(税抜¥7000)〜¥8800(税抜¥8000)前後になります。
  そのため下記にはリスト内にはアナウンスを記載しておりませんが、ご希望の場合は個別にお問い合わせください。
CHSA-5003
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
 交響曲第4番 ヘ短調/ミサ ト短調(*)/
 戦時に歌われるべき6つの合唱曲(+)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO、
リチャード・ヒコックス・
 シンガーズ(*)、
ロンドン・シンフォニーcho.(+)
CHAN-9984
(CD)
廃盤
MCHAN-9984
(CD)
国内仕様盤
廃盤
 2001年に発売されたロンドン交響曲(交響曲第2番;CHAN-9902)がグラモフォン・アウォーズのオーケストラル部門賞&レコード・オブ・ザ・イヤーに輝いたヒコックスのヴォーン・ウィリアムズ交響曲シリーズ第3弾。
 交響曲第4番は1931-1934年にかけて作曲され、1935年、エイドリアン・ボールト指揮 BBC so.によってロンドンで初演された。それまでの交響曲が主としてイギリスの民謡や風俗に基づいた国民主義的で穏やかな傾向を持っていたのに対し、この第4番は不協和音を取り入れた激しく力強い音楽となっている。それはヴォーン・ウィリアムズが戦争への不安と混乱を背景にこの曲を作曲したからであり、当時イギリスをはじめとするヨーロッパがいかに緊迫した状況であったかを想像させるものである。主題がドラマティックに力強く展開される第1楽章、静寂の中にも緊張感が漂う第2楽章、激しく疾風のごとく駆け抜ける第3楽章、来るべき戦争を予感させるような第4楽章。いずれの楽章からも戦争という人類が犯した最も愚かな行為に対するヴォーン・ウィリアムズのさまざまな思いがひしひしと伝わる傑作である。
CHSA-5002
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯;S
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
 ノーフォーク狂詩曲第2番 ニ短調
  (スティーヴン・ホッジャーによる補筆完成版)(*)
 田園交響曲(交響曲第3番)(+)/
 ランニング・セット/
 ノーフォーク狂詩曲第1番 ホ短調
レベッカ・エヴァンズ(S;+)
リチャ−ド・ヒコックス指揮
LSO
CHAN-10001
(CD)
廃盤
MCHAN-10001
(CD)
国内仕様盤
廃盤
 シャンドスの型番の1万1番は、このレーベルに100回を遙かに越えるレコーディングを実施しているリチャード・ヒコックスに割り当てられた。
 名作として名高い「田園交響曲」の歌心溢れる演奏も話題だが、それ以上に多くの関心を呼ぶであろう曲目が、世界初録音となる(*)。ノーフォーク狂詩曲は3曲書かれたことが知られているが、現在では第1番しか演奏されない。作曲者自らの手で第2番と第3番が破棄されてしまったためだ。しかし作曲家の未亡人で、亡き夫の楽譜をすべて管理しているウルスラから唯一絶大な信頼を寄せられているヒコックスに、この破棄されたはずの第2番のスケッチが渡され、録音の許可が出たというわけである。
 一大ベストセラーになったロンドン交響曲の1913年原典版(CHAN-9902/国内 MCHAN-9902)同様、ファンにとって多大な関心を呼ぶであろうディスクの登場だ。
CHSA-5028
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
レナード・バーンスタイン(1918-1990):
 交響曲第3番「カディッシュ」(*)/
 チチェスター詩篇(#)/ミサ・ブレヴィス(+)
アン・マレー(Ms;*)
ジェイミー・バーンスタイン(語り;*)
パブロ・ストロング(BS;#)
レナード・スラットキン指揮
BBCso.、
ロンドン礼拝堂学校スコラ(*)、
BBCシンガーズ(+)、
BBCシンフォニーcho.(*/#)
CHAN-10172
(CD)
廃盤
 (*)と(+)は世界初録音となるヴァージョン。スラットキンによるバーンスタイン交響曲全集完結編! バーンスタインの実娘ジェイミーも参加!
 スラットキン&BBC交響楽団による「バーンスタイン作品集」第2弾。第1弾(CHAN-9889/国内仕様MCHAN-9889)と合わせて、交響曲全集が完結する。スラットキンはいわゆる「バーンスタイン門下」ではなく、初めての顔合わせは、意外にも1986年(バーンスタインの死からわずか4年前)の夏のこと。タングルウッドでボストン交響楽団を指揮して、バーンスタインの初期のバレエ音楽「ファクシミル」を演奏していたスラットキンは、その時はじめて子供時代から憧れていた作曲者本人と会えたのだ。そこでスラットキンは、もしバーンスタインに不安があるとすれば、より真摯な作品で人々の記憶に残る作曲家にはなれないと感じていることを悟ったという。現在、バーンスタインが逝って10年以上の時が経ったが、彼のシリアスな作品は最近ようやくオーケストラのレパートリーに(徐々にではあるが)定着しつつある。それは「門下生ではない」スラットキンをはじめとする指揮者たちが果たした役割もまた大きいのだ。スラットキンは生前のバーンスタインに「あなたの作品は、なにかの記念日に取り上げればいいというものではない」と述べたというが、それがお世辞でなかったことは、前作とこの新録音の水際だった演奏を聴けばよくわかる。バーンスタインの交響曲は、 ファシズムへの非難をあからさまに表明した「エレミヤ」(第1番)、オーデンの詩を借りて自分のプライヴェートな部分(バイセクシャルだったことも含め)を自伝的に吐露した「不安の時代」(2番)もそうだが、「カディッシュ(神聖化)」(3番)が、「信仰」について思いを巡らすバーンスタインの「個」そのものであり、劇的な彼の人生の集大成であるとさえ言えるのだ。今回の録音でナレーションをつとめるバーンスタインの実娘ジェイミーも、「カディッシュ」が全作品中最も個人的な曲であり、家族にとってはそのあまりに赤裸々な内容に、困惑を覚えるほどだったと証言している。この新しい録音は、作家でもあり、放送キャスターでもある彼女自ら書き起こした新しいテキストによるナレーションが収録されているのが特徴。「ミサ・ブレヴィス」も同様に新しいヴァージョンによる初録音であり、自作自演や、弟子たちの録音とは違った意味で作曲家バーンスタインを見つめ直すきっかけを提供することになろう。
CHSA-5030
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
バッハ〜コンダクターズ・トランスクリプションズ
 J.S.バッハ:(1685-1750):
  トッカータとフーガ ニ短調BWV.565
  (スタニスワフ・スクロヴァチェフスキ編)/
  カンタータ第147番〜コラール「イエス、わが喜び」
  (ユージン・オーマンディ編)/
  コラール「われ心より待ち望む」BWV.727
  (エーリヒ・ラインスドルフ編)/
  フル・オーケストラのための組曲第6番
  (ヘンリー・ウッド編)/
  G線上のアリア(マルコム・サージェント編)/
  カンタータ第208番「楽しき狩こそわが悦び」
   〜アリア「羊は安らかに草を喰み」BWV.208
    (ジョン・バルビローリ編)/
  幻想曲とフーガ ト短調BWV.542
  (ディミトリー・ミトロプーロス編)/
  コラール「われ御身に呼びかけん、
       主なるイエス・キリストよ」BWV.639
  (ヴィットリオ・グイ編)/
  アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳第2巻
   〜アリア「わが傍らにいまし給え」BWV.508
  (オットー・クレンペラー編)/
  コラール「われらが神はかたき砦」BWV.720
  (ワルター・ダムロッシュ編)
レナード・スラットキン指揮
BBCso.
RCHSA-5030
buyボタン
(HYBRID_SACD)
国内盤
日本語解説書付
\3561(税抜\3238)
 録音:2003年10月7日-8日、オール・セインツ教会、ロンドン。SACDハイブリッド盤のみの発売。
 スクロヴァチェフスキ編曲の「トッカータとフーガ」! 大指揮者たちのバッハ観を映し出す、画期的なリリース。すでにバーメルト指揮による「ストコフスキー・シンフォニック・バッハ」(CHAN-9259)と、スラットキン指揮の「バッハ・トランスクリプションズ」(CHAN-9835)という2枚のバッハ編曲作品集をリリースしているChandosであるが、またしても前回同様スラットキンを起用して、今度は「偉大な指揮者たち」の編曲によるバッハ作品集のみを集めてしまったというから、その執念たるや尋常ならざるものがある。バッハ作品の編曲ものは一説にその数3000とも5000とも言われるが、「オーセンティック」のかけ声のもと、不当に忘れ去られた、優れたアレンジがあるのも事実。hyperionのバッハ=ピアノ編曲集(現在第3集までリリース済)と期せずして対をなす、興味深い企画である。
 「こうした大指揮者たちの編曲は、自身でアンコールに演奏するためや、高名なストコフスキー版に対抗するために書かれたものがほとんどで、ライヴ盤でしか聴けない作品が大半です。こうしたものに価値を見い出し、録音するとは、かつて複数の編曲者による「展覧会の絵」を演奏したこともある知性派スラットキンならではといえるでしょう」とは音楽ライター満津岡信育氏のコメント。
 冒頭を飾る「トッカータとフーガ ニ短調」は名匠スクロヴァチェフスキの編曲。1997年にライヴ収録された演奏がミネソタ管弦楽団の創立100周年記念盤に収められていたが、正式なレコーディングとしては今回が初となろう。作曲家としても名をなすスクロヴァチェフスキだけに、前述満津岡氏によれば「ストコフスキーが響きを豊かにしてゴージャスな仕上げているのに対し、スクロヴァチェフスキの編曲はシャープそのもの。作曲家らしく、楽曲の構造が透けて見えるような編曲」だという。なお、フーガの後半はグロッケンなどが加わって細かい音形に疾走するようなスピード感を与えているほか、コーダはドラの音が響き、まるで「キエフの大門」のごとき気宇壮大なスケール感が加わるなど、盛り上がりにも欠けていない。
 バッハの作品を編曲したことで、そのレコーディングも含めて有名なのはオーマンディだが、ここにおさめられたコラールはオーマンディ自身の録音がなく世界初録音となるという。また、また、ブラームスのオルガンのためのコラール前奏曲集や「四つの厳粛な歌」をオーケストレーションしたことでも知られているラインスドルフによるコラール「われ心より待ち望む」も世界初録音である。
 英国の名指揮者で、「プロムス」の創始者としてその名を残すヘンリー・ウッドの「フル・オーケストラのための組曲第6番」は、全部で18分半ほどかかる作品。6つの楽章からなり、原曲はそれぞれ平均律クラヴィーア曲集第1巻の3番(第1曲プレリュード)、カプリッチョ「最愛の兄の旅立ちに寄せて」BWV.992(第2曲ラメント)、パルティータ第3番BWV.827(第3曲スケルツォ)、イギリス組曲第6番BWV.811(第4曲ガヴォットとミュゼット)、平均律クラヴィーア曲集第1巻の22番(第5曲アンダンテ・ミスティコ)、パルティータ第3番BWV.1006のプレリュード(第6曲フィナーレ)である。
 BBC交響楽団との一連の録音の完成度の高さが評判となっているスラットキンの凝った企画であり、綺羅星のごとく居並ぶ大指揮者たちの「バッハ観」を知る上でも重要なリリースとなること必至。
CHSA-5031
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
シェイクスピア・イン・ソング〜合唱作品集
 マシュー・ハリス(1956-):シェイクスピアの歌
 フランク・マルタン(1890-1974):
  シェイクスピアの「テンペスト」より〜
   エアリエルの歌
 スティーヴン・サミッツ(1954-):彼が死ぬとき
 ヤーコ・マンテュヤルヴィ(1963-):
  4つのシェイクスピアの歌
 ニルス・リンドベリ(1933-):
  あなたを夏の日にたとえようか?
 ドミニク・アージェント(1927-):ソネット第64番
 アラン・マレー(1890-1952):おお、わが愛しの人よ!
 レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
  3つのシェイクスピアの歌
チャールズ・ブラッフィー指揮
フェニックス・バッハcho.
 SACDハイブリッド盤のみの発売。多くの作曲家たちにインスピレーションを与えたシェイクスピアの詩作を歌詞に用いた合唱作品をコレクションしたアルバム。ちなみにこのタイトルは映画「恋に落ちたシェイクスピア(Shakespeare in Love)」のパロディーである。イギリスのインディペンデント・レーベルならではの好企画、と言いたいところだが、合唱団はアメリカ合衆国、それも砂漠で有名なアリゾナ州フェニックスに本拠をおく団体なのは、必ずしも作品がイギリスの作曲家の手になるものばかりではないからだろう。
CHSA-5032
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
バーバー:歌劇「ヴァネッサ」Op.32 スーザン・グレアム(Ms)
クリスティーン・ブルワー(S)
ウィリアム・バーデン(T)
レナード・スラトキン指揮
BBCso. BBCシンガーズ
 1958年にメトで、ミトロプーロス指揮により初演された全3幕の「ヴァネッサ」。初演メンバーを中心とした古い録音くらいしかめぼしいものはなかったところに待望の新録音が登場。バーバーのスペシャリストとして現在右に出るものはいないであろうスラトキンと、CHANDOSに初登場のスーザン・グレアムと、役者が揃えている。ハイブリッドSACDのみの発売。
CHSA-5034
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ウィリアム・ウォルトン:
 音楽の旅「クリストファー・コロンブス」/
 ハムレットとオフィーリア
ジュリアン・グローヴァー(語り)
ジェイミー・グローヴァー(語り)
カロリン・キャラハー(S)
ジーン・リグビー(Ms)
トム・ランドル(T)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.&cho.
 SACDハイブリッド盤のみの発売。
 「クリストファー・コロンブス」はコロンブスの新大陸発見450周年を記念してウォルトンが作曲を行った作品でその名の通りコロンブスの軌跡を描いた作品。フルスコアによる全曲録音は世界初。
 指揮を振るヒコックスはこれまでにも数点ウォルトンの作品をリリースしておりいずれも高い評価を受けている。
CHSA-5035
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ジョン・コリリアーノ(1938-):
 交響曲第2番/
 映画「レッド・ヴァイオリン」
  〜ソロ・ヴァイオリン、ティンパニー、
    打楽器、ハープのための「組曲」
エレオノーラ・トゥロフスキー(Vn)
ユーリ・トゥロフスキー指揮
イ・ムジチ・ドゥ・モントリオール
 SACDハイブリッド盤のみの発売。
 アメリカの作曲家、ジョン・コリリアーノの代表作2曲を収録した作品集。交響曲第2番はボストン交響楽団創立100周年に際して作曲された室内管弦楽団のための作品で、2000年11月に小澤征爾指揮ボストン交響楽団の演奏で初演が行われた。2001年にはアメリカの権威ある文化賞の1つであるピューリツァー賞を受賞するなど絶賛された。映画「レッド・ヴァイオリン」は第11回東京国際映画祭で最優秀芸術貢献賞を受賞し1998年カナダ・ジェニー賞では主要8部門を総ナメした作品。そして1999年のアカデミー賞では「最優秀作曲賞」を獲得しコリリアーノの名前を世界に広めるきっかけとなった。アメリカではコープランドに続く作曲家として高い評価を受けている。
 演奏はユーリ・トゥロフスキーと彼自身が創設したカナダを代表する室内管弦楽団、イ・ムジチ・ドゥ・モントリオール。これまでに40タイトル近くのタイトルをChandosからリリースしており室内楽や弦楽合奏の演奏には定評がある。
CHSA-5036
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
リチャード・ロドニー・ベネット(1936-2012):歌劇「硫黄の鉱山」 クリストファー・イルミテール(B-Br)
ベス・クレイトン(Ms) 他
スチュワート・ロバートソン指揮
グリマーグラス・オペラo.
 SACDハイブリッド盤のみの発売。現在イギリスで最も有名な作曲家といっても過言ではないリチャード・ロドニー・ベネットの貴重なオペラ。「硫黄の鉱山」は2005年秋にアメリカ・ニューヨーク・シティ・オペラで作曲40周年を記念した上演が行われる。
CHSA-5038
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エルガー:
 序曲「南国にて」Op.50/交響曲第2番Op.63
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ国立o.
 SACDハイブリッド盤のみの発売。最近は声楽付き作品の録音が目立っていたヒコックスだが、今回はエルガーの管弦楽作品をSACDフォーマットでリリース。ヴォーン・ウィリアムズなど一連のイギリスの交響曲の録音で好評価を得ているヒコックスが取り上げるエルガー。どのような解釈を展開してくるのか注目したい。
CHSA-5039
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
マイケル・ティペット(1905-1998):
 歌劇「真夏の結婚」〜典礼の踊り(1952)/
 薔薇の湖(1993)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
 SACDハイブリッド盤のみの発売。これまでもChandosへ精力的にティペットの録音を行ってきたヒコックスが再びティペットの作品を取り上げる。最近はBBCウェールズ・ナショナル管弦楽団とのコンビによる演奏を聴かせてくれるヒコックス。イギリス音楽のスペシャリストとしての実力を十二分に発揮してくれることだろう。
CHSA-5040
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ルディ・シュテファン(1887-1915):管弦楽作品集
 管弦楽のための音楽(1910)(*)/
 ヴァイオリンと管弦楽のための音楽/
 管弦楽のための音楽(1912)
セルゲイ・スタッドラー(Vn)
オレグ・カエターニ指揮
メルボルンso.
 SACDハイブリッド盤のみの発売。日本でもファンが多く、既に「マルケヴィッチの息子」というフレーズが必要のないくらいの活躍を見せているオレグ・カエターニ。そのカエターニが現在首席指揮者をつとめているメルボルン交響楽団率いてのChandosデビュー盤。オーストラリア室内管、タスマニア響などオーストラリアのオーケストラとの録音を積極的に行っているChandosに加わったメルボルン響。2006年からイングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督への就任が決まっているカエターニ共々Chandosデビューの演奏が楽しみなところだ。
 ルディ・シュテファンは28歳という若さで夭折した、表現主義者として名を馳せていたドイツの作曲家。(*)は世界初録音。
CHSA-5041
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
アレクサンドル・タンスマン(1883-1953):
 交響曲全集 Vol.1

 [第4番/第5番/第6番「追憶」(*)]
オレグ・カエターニ指揮
メルボルンso.&cho.
 SACDハイブリッド盤のみの発売。ポーランド生まれのフランスの作曲家タンスマンの交響曲全集録音がスタート。ポーランドで大成功を収めたタンスマンだったが、第二次世界大戦中はアメリカに移住。タンスマンはそこでストラヴィンスキーと親交を深め、作品にも影響を受けたとされている。
 演奏を担当するのはルディ・シュテファンの管弦楽作品集でシャンドス・デビューを飾ったオレグ・カエターニとメルボルン響。(*)世界初録音。
CHSA-5043
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード(1852-1924):
 歌曲集「海の歌」/艦隊のバラード/歌曲集「艦隊の歌」
ジェラルド・フィンリー(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.&cho.
 SACDハイブリッド盤のみの発売。アイルランドの民謡を取り入れた作品をはじめ、膨大な作品を残したアイルランドの作曲家スタンフォード。日本でもその歌声を響かせたバリトン歌手、ジェラルド・フィンリーをソリストとして迎えている点もポイント。ヒコックス&BBCウェールズ・ナショナル管はエルガーの交響曲第2番(CHSA-5038)がガーディアン誌、BBCミュージック・マガジン誌などで高く評価されるなど、新たなコンビとして今後が期待されている。
CHSA-5044
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
アレクサンドル・
 グレチャニノフ(1864-1956):受難週
チャールズ・ブラッフィー指揮
フェニックス・
 バッハ・クワイヤー、
カンザス・シティcho.
 アメリカ有数の合唱団のコラボレーションによるリリース第2弾はグレチャニノフの宗教作品。キリスト教の「復活祭」の前1週間を指す「受難週」を題材とし、厳粛にして荘厳。アメリカ有数の合唱指揮者ブラッフィーの優れた統率力が2つの合唱団を見事に融合させている。
CHSA-5045
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
永遠の安息
 F.マルタン:二重合唱のためのミサ
 ヤーッコ・マンテュヤルヴィ(1963-):
  Canticum Calamitatis Maritimae
 フランク・ティチェリ(1958-):There Will Be Rest
 ルネ・クローセン(1953-):In Pace
チャールズ・ブラフィー指揮
フェニックス・バッハcho.、
カンザス・シティcho.
 シャンドスのSACDシリーズ、「永遠の安息」と題された今回のアルバムにはフランスの大家マルタン、現代フィンランドの俊英マンテュヤルヴィ、共にアメリカのティチェリとクローセンという4人による合唱作品を収録。演奏にはシェイクスピア・イン・ソング(CHSA-5031)での美しい歌声が高く評価されたフェニックス・バッハ・クワイヤーが再び登場。
CHSA-5046
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
クルト・ワイル(1900-1950):
 交響曲第1番/クォドリベット Op.9/交響曲第2番
アントニー・ボーモント指揮
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・
 ブレーメン
 SACDハイブリッド盤のみの発売。タンスマンやシュテファンといった作曲家たちの作品集のリリースに力を入れ始めたシャンドスのSACD Hybridシリーズの続編は、クルト・ワイルの交響曲集。ブゾーニのもとで学びベルリンで1921年に作曲された「第1番」、1934年にブルーノ・ワルター&ロイヤル・コンセルトへボウ管によって初演が行われた「第2番」。「第2番」はワイル自身による打楽器のパートが加えられた版を使用した世界初録音でもある。
 演奏は20世紀後半の作品を得意としツェムリンスキーのシリーズで指揮を振ったボーモントと、ドイツの誇る超高性能オーケストラ、ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン。ワイルが「三文オペラ」やブロードウェイ作品だけの作曲家ではなかったことを知るために最適なディスクといえよう。
CHSA-5047
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヴォーン・ウィリアムズ:
 海の交響曲(交響曲第1番)(*)/
 劇音楽「すずめばち」序曲
スーザン・グリットン(S;*)
ジェラルド・フィンリー(Br;*)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO&cho.
 録音:2006年6月、ライヴ(*)/他。
 シャンドスのイギリス音楽を担う名匠、ヒコックスのヴォーン・ウィリアムズ・チクルス最新盤。「海の交響曲」は、スタジオでのセッション録音を基本としているシャンドスにとっては非常に珍しいコンサートのライヴ録音。ゲルギエフを首席指揮者に迎え、勢いに乗るロンドンso.と、イギリス音楽のスペシャリストによるファン必聴盤。
CHSA-5048
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
勝利の幻想曲
 アレクサンドル・ギルマン:
  幻想行進曲/スターバト・マーテルによる瞑想曲/
  アレグロ/シューマンを讃えるフィナーレ
 マルセル・デュプレ:Cortege et Litanie
 サン=サーンス:Cypres et Litanie
 ピエール・マックス・デュボワ:勝利の幻想曲
 グノー:ロシア国歌による幻想曲
 ウジェーヌ・ジグー:大合唱の応答
イアン・トレイシー(Org)
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 タンスマンやワイルの作品集、合唱作品集、ヒコックスのライヴなど独自路線を進む CHANDOSの SACD ハイブリッド・シリーズ最新作は、オール・フレンチ・プログラムによるオルガン作品集。名奏者イアン・トレイシーがイギリス最大級を誇るリヴァプール大聖堂のヘンリー・ウィリス・オルガンを用い、壮麗なサウンドを響かせる。
CHSA-5049
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エルガー:
 交響曲第1番 変イ長調Op.55/
 オルガン・ソナタ第1番 ト長調Op.28
 (ゴードン・ジェイコブ編曲/管弦楽版)
リチャード・ヒコックス指揮
BBC ウェールズ国立o.
 イギリス音楽の旗頭シャンドスが遂に出したエルガーの生誕150年記念盤は、レーベルの代名詞的存在であるイギリス音楽の達人ヒコックスによる「交響曲第1番」。マエストロ・ヒコックスと素晴らしい関係を築いているBBCナショナル・オーケストラ・オヴ・ウェールズが、エルガー最大の仕事の1つとされる「交響曲第1番」を堂々と、そして広大に演奏しており新たな決定盤となることは必至。またカップリングの「オルガン・ソナタ」もアニヴァーサリーに相応しい非常に重要な音源。なぜならばこの管弦楽版は、エルガーの死の数年後、巨匠エイドリアン・ボールトがゴードン・ジェイコブを編曲者に推薦したことで実現した管弦楽編曲版なのだ。ちなみにヒコックスのエルガー・チクルス第3弾は、交響曲第3番&行進曲「威風堂々」第6番の予定。
CHSA-5050
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
地上の王らは〜カール5世時代の音楽
 ピエール・ド・
  マンシクール(c.1510-1564):
   乙女の中の乙女よ/
   ミサ曲「地上の王らは」
    〜アニュス・デイ
 他、クリストバル・デ・
    モラーレス(c.1500-1553)、
   クレメンス・
    ノン・パパ(c.1510/15-1555/56)、
   フランシスコ・ゲレーロ(1528-1599)、
   ニコラ・ゴンベール(c.1495-c.1560)
    の作品
ノルディック・ヴォイセズ
 神聖ローマ皇帝カール5世と同時期に生きた5人の作曲家たちによる合唱作品集。2005年に京都で開催された「世界合唱シンポジウム」で来日し、斬新な演奏スタイルで大きなインパクトを与えてくれたノルウェーのア・カペラ・アンサンブル「ノルディック・ヴォイセズ」がシャンドスに初登場。
CHSA-5051
buyボタン
(3 HYBRID_SACD)
2枚価格
価格帯:S
グランヴィル・バントック(1868-1946):
 オマル・ハイヤーム
キャスリーン・
 ウィン=ロジャース(Ms)
トビー・スペンス(T)
ロデリック・ウィリアムス(Br)
ヴァーノン・ハンドリー指揮
LSO&cho.
 SACDs Hybrid Multichannel。バントックの超大作をシャンドスが遂に録音!
 「オマル(ウマル)・ハイヤーム」とはセルジューク朝時代の12世紀ペルシャで天才詩人として活躍した歴史的人物。四行詩(ルバーイイ)を集めた「ルバイヤート」は日本を含めた世界各国で翻訳、出版されている。
 1908年にエルガーの後任としてバーミンガム大学の教授へ就任したバントック。その前後となる1906年から「ルバイヤート」を題材とした作品の作曲に着手。1906年のバーミンガム音楽祭、1907年のカーディフ音楽祭、1909年のバーミンガムの三度にわたって初演が行われたことからも作品の大作ぶりが窺い知れる。指揮には、ハイペリオンに6枚ものバントック作品集を録音している達人ヴァーノン・ハンドリーが起用され、理想的なキャストが実現。またシャンドスのプロデューサーであるラルフ・カズンズはこの作品の録音を長く望み続けてきたと言うだけに、レーベルの総力を結集した重要な録音であることは間違いない。
CHSA-5054
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
アレクサンドル・タンスマン(1897-1986):
 交響曲集 Vol.2

 [第7番「抒情的」/
  第8番「管弦楽のための音楽」/第9番]
オレグ・カエターニ指揮
メルボルンso.
 第1弾のリリース時にはシャンドスの新たなレパートリーの始まりを実感させてくれたタンスマンの交響曲集。今回発売となるファン待望の第2集には、アメリカ時代の交響曲第7番、フランス帰国直後の交響曲第8番、前作から約10年後に書かれた交響曲第9番の3作品を収録。ちなみに第7番&第9番は今回が世界初録音となる。
 演奏はもちろん第1集と同じく人気評価ともに急上昇中のカエターニ&メルボルン響。師であるムーシン、コンドラシン直伝のタクト捌きでカエターニがメルボルン響を見事にコントロール。マエストロ・カエターニが創造するタンスマンの世界が再び繰り広げられる。
CHSA-5055
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ラインベルガー:宗教合唱作品集
 ミサ曲 変ホ長調 Op.109/3つのドイツ宗教曲 Op.69/
 4つの6声のモテット Op.133/
 8声のための復活祭賛歌 Op.134
チャールズ・ブラッフィー指揮
フェニックス・バッハcho.、
カンザス・シティcho.
 オルガン作品で有名な19世紀リヒテンシュタインの作曲家ラインベルガー。オルガン作品があまりにも有名なため陰に隠れがちだが、宗教作品にも高度な作品が存在しており現在再評価が進んでいる。
 アメリカ有数の合唱指揮者ブラッフィーがフェニックス・バッハ・クワイヤーとカンザス・シティ・コーラルを率いたアルバムもこれで3枚目。SACD Hybrid盤のみのリリースとなる。
CHSA-5056
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
交響的大曲
 トゥルヌミール:「テ・デウム」による即興曲
 J.ボネ:妖精、悲歌
 サン=サーンス:アレグロ・ジョコーソ
 フランク:交響的大曲 Op.17
 ウジェーヌ・ジグー:スケルツォ
 ウィドール:オルガン交響曲第4番 Op.13
イアン・トレイシー(Org)
 ラモン・ガンバ&BBCフィルとの共演によるフランス作品集(CHSA-5056)に続くイアン・トレイシーのシャンドスSACDシリーズ第2弾。
 プログラムは前作同様フランスの作曲家によるオルガン作品集だが今回はオルガン独奏による録音。イギリス最大級の規模を誇るリヴァプール大聖堂のヘンリー・ウィリス・オルガンを使用。SACD Hybrid盤のみのリリース。
CHSA-5057
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
「威風堂々」第6番が世界初録音
 エルガー:
  交響曲第3番 Op.88(ペイン補筆完成版)/
  行進曲「威風堂々」第6番
   (ペイン補筆完成版)/
  過ぎ去りしあまた誠の王女たち
   (ペイン編曲/管弦楽版)
リチャード・ヒコックス指揮
BBC ウェールズ国立o.、
エイドリアン・
 パーティントン・
  シンガーズ
 SACD / Hybrid Multichannel。イギリス音楽の達人ヒコックス。エルガーの交響曲第3番を遂に録音!
 エルガー生誕150年記念としてイギリス音楽のスペシャリスト、リチャード・ヒコックスが進めてきた交響曲全集録音、交響曲第2番(CHSA-5038)、交響曲第1番(CHSA-5049)に続く当第3弾には、20世紀末に大きな話題となった第3番に加え、カップリングに未完の「威風堂々第6番」を収録!
 エルガーは未完の交響曲第3番に対し「誰も手を付けてはならない」という言葉を残して世を去ったが、その死から数十年。BBCがイギリスの作曲家アンソニー・ペインにこの作品の補筆を委嘱、1998年にロイヤル・フェスティヴァル・ホールで行われた初演では、ペインに対してもスタンディング・オヴェイションが贈られた。
 「交響曲第3番」と同じくエルガーの死によって未完となり、1996年までそのスケッチすら陽の目を見ることが無かった「威風堂々第6番」は、2005年に同じくアンソニー・ペインによって補筆着手、2006年のプロムスでその全容が明らかとなった。当曲ははこのヒコックス盤が世界初録音。
 また軍楽隊と合唱のために書かれた「過ぎ去りしあまた誠の王女たち」をペインが管弦楽に編曲した版もカップリングされており、エルガーのアニヴァーサリー・イヤーを締め括るに相応しい充実の内容。イギリス音楽ファン必聴! SACD Hybrid盤のみのリリース。
CHSA-5058
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
ジョン・フォウルズ(1880-1939):
 ワールド・レクイエム(世界初録音)
ジャンヌ=ミシェル・
 シャルボネ(S)
キャサリン・ウィン=
 ロジャース(Ms)
ステュアート・スケルトン(T)
ジェラルド・フィンリー(Br)
レオン・ボットスタイン指揮
トリニティ少年cho.
チャーチ・エンド祝祭cho.
フィルハーモニアcho.
BBCso.&cho.
 SACD層はマルチチャンネル。またもシャンドスの快挙!幻のレクイエムが蘇る!
 近年のCDリリース等で再評価されつつイギリスの後期ロマン派作曲家、ジョン・フォウルズが遺した最大規模の作品「ワールド・レクイエム」が遂にシャンドスから登場!!ホルストやヴォーン・ウィリアムズの同世代としてイギリスに生まれながらも、東洋の音楽や文化、特にインドの音楽に強く魅了され、自らの作品にもそのエッセンスを取り入れるなどしたジョン・フォウルズは、旅先のカルカッタでコレラに倒れ1939年に同地で没した異色の作曲家。
 バントックの「オマル・ハイヤーム」(CHSA-5051)に続くシャンドスの快挙となるフォウルズの「ワールド・レクイエム」。この作品は第1次世界大戦で命を落とした戦没者に対する鎮魂歌として作曲された大規模な作品であり、1923年から1926年の4年にわたって毎年ロイヤル・アルバート・ホールで演奏され多くの聴衆を集めたフォウルズの代表作として知られている。長らく演奏機会に恵まれなかったフォウルズの「ワールド・レクイエム」の蘇演でタクトを執ったのは、アメリカの指揮者であり音楽学者、研究者としても高名なレオン・ボットスタイン。ボットスタインの研究と検証の成果、そして演奏者陣の熱意によって幻の大作がここに復活する!
CHSA-5060
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ワーグナー/ヘンク・デ・ヴリーガー編曲:
 楽劇「ニーベルングの指輪」
  〜オーケストラル・アドベンチャー
ワーグナー:ジークフリート牧歌
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・
 スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:2007年8月5日-7日。
 ショスタコーヴィチやドヴォルザーク、プロコフィエフの交響曲集、斬新なロシアン・プログラム等、シャンドスの歴史に大きな足跡を残した巨匠ネーメ・ヤルヴィとロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管(以下RSNO)のコンビが十数年振りに復活!
 現在RSNOの桂冠指揮者の地位にあるヤルヴィのこと、ワーグナーといえども、もちろん選曲も一癖ある物。メインの作品は、オランダ放送フィルの打楽器奏者、作曲家、アレンジャーでもあるヘンク・デ・ヴリーガーが1991年にアレンジし、同オーケストラの当時の音楽監督(現在は桂冠指揮者)デ・ワールトの主要レパートリーとして重宝されたオーケストラのみで繰り広げられる「ニーベルングの指輪〜オーケストラル・アドベンチャー」。14曲で構成されるこの管弦楽版の「指輪」は4つの楽劇の魅力を凝縮した約60分の作品であり、「ワルキューレの騎行」に代表される重要場面や多くのライトモチーフを含み、壮大なワーグナーの「指輪」の世界を存分に味わうことが出来る。また独立した作品ながら「指輪」との共通点を持つ「ジークフリート牧歌」を加えることによって、ヤルヴィはこのワーグナーの完成度、充実度をさらなる高みへと導いている。
CHSA-5061
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
フランツ・シュミット(1874-1939):
 オラトリオ「7つの封印の書」
ヨハネス・チャム(T;ヨハネ)
ローベルト・ホル
(B−Br;神の声)
サンドラ・トラットニック(S)
ミシェル・ブリート(Ms)
ニコライ・シュコフ(T)
マンフレート・ヘム(B)
ロベルト・コヴァチ(Org)
クリスティアン・ヤルヴィ指揮
ウィーン・トーンキュンストラーo.
ウィーン楽友協会cho.
 録音:2005年9月29日&10月2月、ウィーン・ムジークフェラインザール、ライヴ。
 巨匠ネーメ・ヤルヴィを父に、快進撃を続けるパーヴォ・ヤルヴィを兄に持つ、エストニアの音楽一家ヤルヴィ一族の若き異端児クリスティアン・ヤルヴィが、フランツ・シュミットの大作を携えシャンドスに初登場。新約聖書、ヨハネ黙示録の最後の審判を描いたオラトリオ「7つの封印の書」は、フランツ・シュミット最晩年の代表作。演奏には多くの声楽ソリスト、オルガン、大編成オーケストラ、混声合唱を要し、近代オラトリオを代表する壮大な傑作。
 自身が創設したアブソリュート・アンサンブルの音楽監督、ノールランド歌劇場so.(スウェーデン)の首席指揮者等のポストを歴任してきたクリスティアン・ヤルヴィは、現在オーストリーの名門トーンキュンストラーo.の首席指揮者と音楽監督を兼務、特に近現代作品、大編成作品の演奏と解釈においては父ネーメと兄パーヴォをも凌ぐ評価と実績を得ている。
CHSA-5064
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ミェチスワフ・ヴァインベルグ(1919-1996):
 協奏曲集

 チェロと管弦楽のための「幻想曲」Op.52/
 フルート協奏曲第2番Op.148(*)/
 フルート協奏曲Op.75(第1番)/
 クラリネット協奏曲Op.104(*)
クレース・グンナルソン(Vc)
アンデシュ・ユーンヘル(Fl)
ウルバン・クレソン(Cl)
トルド・スヴェードルンド指揮
イェテボリso.
 (*)の2曲は世界初録音。動乱の時代、そして訪れた自由の中で生まれた4つの協奏曲。ガブリエル・フムーラとポーランド国立放送so.による3枚の交響曲集(CHAN-10128/CHAN-10237/CHAN-10334)に続くシャンドスのヴァインベルグ・シリーズ第4弾。
 ポーランドのワルシャワでユダヤ人の家庭に生まれたヴァインベルグは、ワルシャワ音楽院で音楽を学ぶも、1939年にナチスのポーランド侵攻により旧ソ連に亡命。そこで出会ったショスタコーヴィチと親交を深めるたが、スターリンが死去するまで反ユダヤ政策によって激動の生涯を送ったことでも知られている。初の録音2曲を含むこれら4つの協奏曲は、全て旧ソ連亡命後の中期から後期にかけて作曲されたもの。スウェーデンの名門イェテボリ響と、その首席奏者として活躍する3人のソリストたちの演奏にじっくりと耳を傾けてみたい。
CHSA-5065
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
タンスマン:交響曲集 Vol.3
 交響曲第2番 イ短調(世界初録音)/
 管弦楽のための4つの断章/
 協奏交響曲(交響曲第3番/世界初録音)
オレグ・カエターニ指揮
メルボルンso.
 絶好調カエターニ&メルボルン響!タンスマンの交響曲集第3弾!
 快進撃を続けるオレグ・カエターニ&メルボルンso.によるタンスマンの交響曲集第3巻が登場!ストラヴィンスキーからの影響だけでなく、どことなくショパンや メンデルスゾーン:、リムスキー=コルサコフの雰囲気や色彩をも感じさせる音楽の万華鏡のような「交響曲第2番」。続いてベルギーのエリザベート王妃のために作曲されたタンスマン3番目の交響曲「協奏交響曲(交響曲第3番)」は、「ピアノ四重奏とオーケストラ」というユニークな編成を持った作品であり、両曲とも壮年期のタンスマンが情熱を注いだ知られざる傑作。2つの交響曲に挟まれる形でカップリングされた「管弦楽のための4つの断章」はキャリアの後期となる1967年から68年にかけて作曲が行われており、初期の交響曲との作風の対比も非常に興味深い。さらに熟成されたカエターニとメルボルン響のコンビネーションによって陽の目を見るタンスマンの音楽。話題必至!
CHSA-5066
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
汚れなき薔薇〜聖母マリアへの賛歌
 スティーヴン・ポールズ(1949-):
  スプレンディド・ジュエル
 ブリテン:聖母讃歌
 マクドウォール:3つのラテンのモテット
 ハウエルズ:汚れなき薔薇
 ハビエル・ブストー(1949-):
  聖母マリアのための2つの小品
 ヒーリー・ウィラン(1880-1968):
  3つの典礼用モテット
 ジーン・ベルモント・フォード(1939-):エレクタ
チャールズ・ブルフィー指揮
フェニックス・コーラル
 シェイクスピア・イン・ソング(CHSA-5031)でのハーモニーとプログラミングが高く評価され、アリゾナ州唯一のプロ合唱団として活動を続けるチャールズ・ブルフィー率いるフェニックス・コーラル(旧フェニックス・バッハ・クワイヤー)は、グレチャニノフの「受難週」(CHSA-5044)が第50回グラミー賞でクラシック部門の最優秀録音賞を獲得するなど輝かしい実績を誇っている。フェニックス・バッハ・クワイヤー改め「フェニックス・コーラル」としてのリリース第1弾は、聖母マリアを讃える合唱作品集。20世紀アメリカとイギリス、バスク地方出身の作曲家ブストーなど収録作品は非常に多彩。ブリテンの「聖母賛歌」やハウエルズの名作「汚れなき薔薇」など重要レパートリーの収録も嬉しいところ。
CHSA-5067
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヒコックスの「カルミナ」
 オルフ:カルミナ・ブラーナ
 ローラ・クレイコム(S) バリー・バンクス(T)
 クリストファー・マルトマン(Br)
 リチャード・ヒコックス指揮LSO&cho.、ティフィン少年cho.
 録音:2007年11月、バービカン・センター、ライヴ。イギリス音楽だけでなく、古楽から近現代までの幅広いジャンルでハイ・レベルの演奏を創造するヒコックスと、ゲルギエフを首席指揮者に迎え飛ぶ鳥を落とす勢いで邁進するロンドン響のコンビによるオルフの「カルミナ・ブラーナ」がシャンドスSACDシリーズから登場!
 ソリスト、オーケストラ、混声合唱、児童合唱という声楽を伴う大編成の作品は、ヒコックスの持ち味が活きる得意分野なだけに白熱のタクトも非常に楽しみ。ヒコックスは、1976年から1991年までロンドン交響合唱団の首席指揮者、1985年からはロンドン響の副客演指揮者を務めており、この間に培われた深い信頼関係は現在も脈々と続いている。しかもヴォーン・ウィリアムズの"海の交響曲"(CHSA-5047)に続くシャンドスでは異例とも言えるライヴ録音。燃え上がるような熱い"カルミナ・ブラーナ"が聴けそうだ!
CHSA-5068
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
グーセンス(1893-1962):管弦楽作品集
 ピアノと管弦楽のための「幻想協奏曲」(1944?)/
 交響曲第1番
ハワード・シェリー(P)
リチャード・ヒコックス指揮
メルボルンso.
 2008年11月23日、60歳という若さでこの世を去ったイギリス音楽の達人リチャード・ヒコックスへのトリビュート(彼の指揮する最後の録音になったとアナウンスされている)。グーセンスの管弦楽作品が新録音で蘇る!
 アメリカのロチェスター管とオーストラリアのシドニー響で首席指揮者を務め、豊富なキャリアを積んだグーセンスは、まだ60歳台で亡くなってしまったためもあってか、ここ30年以上忘れられていた感があったが、1990年代後半以降、ホルストやブリスを連想させるカラフルで表現力に満ちた作曲作品が再評価され、録音も増えて来ている。
 「幻想協奏曲」は20世紀スペインの大ピアニスト、ホセ・イトゥルビのために作曲されたもの。交響曲はメロディアスで創造性に富んだ作品。ヒコックス&メルボルン響のコンビにとっても集大成となるグーセンスの管弦楽作品集にご注目頂きたい。
CHSA-5069
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヒコックスの遺産〜
 ホルスト:管弦楽作品集 Vol.1

 新年の朝 Op.45-2/バレエ音楽「ルール」/
 金色のガチョウ Op.45-1/
 歌劇「どこまでも馬鹿な男」Op.39〜バレエ音楽
リチャード・ヒコックス指揮
BBC ウェールズ・ナショナルo.、
ジョイフル・カンパニー・
 オヴ・シンガーズ
 2008年11月23日、イギリスの指揮者リチャード・ヒッコクスは CHANDOS への録音セッション中に心臓発作を起こし、急逝してしまった。享年60歳という若さだった。
 そのセッションは、新たなパートナー BBC・ウェールズ・ナショナルo.(BBCNOW)との「ホルスト:管弦楽作品集」2枚目のためのもの(CHANDOSの発表によると、セッション終了後に発作を起こしたとの事だが、完成したかどうかは不明)だったということだが、ここに図らずも追悼盤となった第1作目が登場。
 イギリス音楽の発掘に情熱を注いだ達人の遺した記録を、是非ともお聴きいただきたい。
CHSA-5070
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
バーンスタイン:ミサ曲
 ランダール・スカルラータ(Br)
 クリスティアン・ヤルヴィ指揮ウィーン・トーンキュンストラーo.、
 アブソリュート・アンサンブル、コーラス・シネ・ノミネ、
 カンパニー・オヴ・ミュージック、テルツ少年cho.
 超弩級! クリスティアン・ヤルヴィ!バーンスタインの超大作"ミサ曲"!
 父は一族の長にして歴戦の猛者ネーメ・ヤルヴィ、兄は次代の巨匠候補最右翼パーヴォ・ヤルヴィであり、エストニアの名門音楽一族ヤルヴィ家の中でひときわ異彩を放ち続ける若きマエストロ、クリスティアン・ヤルヴィ。シャンドスからのリリース第2弾はバーンスタインの「ミサ曲」!
 ベトナム戦争中という混迷の時代にワシントン・ケネディ・センターの?こけら落としのため、また自身が熱心に支持していたJ.F.ケネディ追悼のために委嘱されバーンスタインが作曲した超大作であると同時に、初演時には激しい論争の的ともなった「ミサ曲」は、一般的な形式に収まらず、ロックやゴスペルなど様々な音楽の要素を併せ持っている。
CHSA-5072
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ジェイムズ・マクミラン:
 胎動/
 歌劇「生け贄 [The Sacrifice]」〜3つの間奏曲
ヒリアード・アンサンブル
ジェイムズ・マクミラン指揮
BBC po、
バーミンガム市
 交響cho.&青年cho.
 現代イギリスのリーディング・コンポーザーとしての地位を確立したスコットランド生まれの作曲家ジェイムズ・マクミランが、BBCフィルを自ら率い、50歳記念盤をリリース。
CHSA-5074
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
1枚価格
価格帯:S
ベルク(1885-1935):管弦楽作品集
 ピアノ・ソナタOp.1(管弦楽版/ファーベイ編)/
 3つの小品Op.6/
 演奏会用アリア「ぶどう酒」(フランス語歌唱)/
 パッサカリア(管弦楽版/フォン・ボレ編)/
 ヴァイオリン協奏曲/
 歌劇「ヴォツェック」からの3つの断章/
 歌劇「ルル」からの交響的小品/
 演奏会用アリア「ぶどう酒」(ドイツ語歌唱)/
 酒、女、歌
ジェラルディン・マクグリーヴィ(S)
ロバート・マレイ(T)
イザベル・ファン・クーレン(Vn)
マリオ・ヴェンツァーゴ指揮
イェーテボリso.
 SACD層はマルチチャンネル対応。
 シェーンベルク、ウェーベルンと「新ウィーン楽派」を形成、「ルル」や「ヴォツェック」などのオペラが代表作として知られるベルクの作品の中から、彼の管弦楽作品中特に有名な「3つの小品」、オペラからの断章や小品、無調音楽や十二音技法に傾倒する直前に作曲された「ピアノ・ソナタ」のオーケストラ・アレンジなど、「管弦楽」にスポットをあてたシャンドスらしい選曲。ヴァイオリン協奏曲で、ファン・クレーンが共演しているのも嬉しい所。
CHSA-5076
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ギヨーム・コネソン(1970-):
 管弦楽のための「コスミック・トリロジー」
 [第1部「アレフ」/
  第2部「暗黒時代の一条の光」/
  第3部「スーパーノヴァ(超新星)」]/
 ピアノと管弦楽のための「輝く者」(*)
エリック・ル・サージュ(P;*)
ステファン・ドゥヌーヴ指揮
ロイヤル・
 スコティッシュ・ナショナルo.
 フランス各地の伝承音楽、ジョン・アダムズ、スティーヴ・ライヒ、そしてファンクの帝王ジェイムズ・ブラウンから影響を受けたというギヨーム・コネソンは、オーベルヴィリエ・ラ・クルヌーヴ地方音楽院教授として教鞭を執りながら、革新的な作品を続々と世に送り出し、フランス楽壇の次代を担う注目の逸材として期待を集めている。
 コネソンの管弦楽作品に接したロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.(RSNO)の現音楽監督ステファン・ドゥヌーヴは、「ラヴェルやストラヴィンスキーのレベルに匹敵する驚異的なオーケストレーションだ!」と激賞。その才能に惚れ込んだドゥヌーヴとシャンドスの熱意によって、代表作「スーパーノヴァ」、ドゥヌーヴに献呈された「暗黒時代の一条の光」を収めた「コスミック・トリロジー」の全曲録音がここに実現した。ソリストにル・サージュが招聘されているのも特筆物であり、話題必至!
CHSA-5077
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
父ヤルヴィの管弦楽版「パルジファル」他
 ワーグナー/ヘンク・デ・フリーハー編曲:
  舞台神聖祝典劇「パルジファル」
   〜オーケストラル・クエスト(1993編曲)
 ワーグナー:
  歌劇「タンホイザー」
   〜序曲とヴェヌスベルクのバレエの情景
    (1874年ウィーン版)/
  歌劇「ローエングリン」〜第3幕への前奏曲
   (演奏会用ヴァージョン)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・
 スコティッシュ・ナショナルo.
 ネーメ・ヤルヴィのワーグナー第2弾は、「パルジファル〜オーケストラル・クエスト」
 「パルジファル」オーケストラル・クエストは、エド・デ・ワールトとオランダ放送フィルのために、同オーケストラの打楽器奏者で、作曲家、アレンジャーとしても活躍するヘンク・デ・フリーハー(1953-)が完成させた、1991年編曲の「指輪」に続くオーケストラのみのワーグナー。約46分、7部構成にまとめられたている。
CHSA-5078
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ワインベルク
 交響曲第1番 ト短調Op.10 (1942)/
 交響曲第7番 ハ長調 Op.81 (1964)
トルド・スヴェードルンド指揮
イェーテボリso.
 スヴェードルンド&イェーテボリso.がガブリエル・フムーラ&ポーランド国立放送so.から引き継いだシャンドスのワインベルク・シリーズ第5弾。ナチスのポーランド侵攻とユダナ人迫害から逃れるため、ミンスクを経てたどり着いたタシケントで完成、赤軍に捧げられた「交響曲第1番」と、ジダーノフ批判や反ユダヤ主義を乗り越えた時期に、チェンバロと弦楽合奏という編成で作曲され、バルシャイに献呈された「交響曲第7番」をカップリング。
CHSA-5079
buyボタン
(HYBRID_SACD)
特価
ヤルヴィのマーラー「第7」、新録音
 マーラー:交響曲第7番 ホ短調「夜の歌」
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ハーグ・レジデンティo.
 録音:2009年6月5日-6日、Dr Anton Philipszaal 、ハーグ、オランダ。
 長老ネーメ・ヤルヴィ&2005年から首席指揮者を務めているハーグ・レジデンティ管絶好調、快速の約70分(第1楽章:20'40"、第2楽章:12'53"、第3楽章:9'10"、第4楽章:9'54"、第5楽章:17'09")で駆け抜けるマーラー「夜の歌」。例えば、遅い演奏として知られるクレンペラー&ニュー・フィルハーモニア(約100分)との差はなんと約30分となる。
 SACDハイブリッド盤ながら、通常CDと同一価格!
CHSA-5080
buyボタン
(HYBRID_SACD)
特価
父ヤルヴィ&レジデンティ管の「ブル5」
 ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ハーグ・レジデンティo.
 録音:2009年9月17日-19日、ドクター・アントン・フィリップザール、オランダ。
 イェーテボリ響とのベートーヴェン&ブラームス(CHAN-10564)、ベルゲン・フィルを振ってのハルヴォルセン(CHAN-10584)に続く父ヤルヴィの新譜は、2005年から首席指揮者を務めるオランダのハーグ・レジデンティo.とのブルックナー。
 文化都市ハーグに本拠を置くハーグ・レジデンティ管は過去、首席指揮者にオッテルロー、フォンク、スヴェトラーノフ、ズヴェーテンらを迎えた名門であることは、今さら述べるまでもないだろう。なおヤルヴィの息子パーヴォが、フランクフルト放送so.とブルックナー・チクルスを進めており、ある意味親子対決となっているので、その意味でも必聴。
 SACDハイブリッド盤ながら、通常CDと同一価格!
CHSA-5081
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヨゼフ・スク:管弦楽作品集
 交響曲第1番 ホ長調 Op.14 (1897-1899)/
 交響詩「人生の実り」Op.34 (1912-1917)
イジー・ビエロフラーヴェク指揮
BBCso.
ニュー・ロンドン室内cho.
 録音:2010年1月5日-6日、4月29日。
 チェコの名匠ビエロフラーヴェクによるスクの管弦楽作品は、チェコ・フィルとの「アスラエル交響曲 (1906)」(CHAN-9640)以来。代表作「アスラエル交響曲」からさかのぼること数年、ブラームスやドヴォルザークの影響を感じさせるスク初期の隠れた傑作「交響曲第1番」に、同規模で合唱が加わる交響詩をカップリング。
CHSA-5082
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ムジカ・ポルスカ Vol.1〜ルトスワフスキ:管弦楽作品集
 交響曲第3番/管弦楽のための協奏曲/チェーン3
エドワード・ガードナー指揮
BBCso.
 録音:2010年7月5日-6日、ウォルサムストウ・アセンブリー・ホール。シャンドスと専属契約を結んだイングリッシュ・ナショナル・オペラ(ENO)の若き音楽監督、エドワード・ガードナーが本格始動!
 ノセダ&BBCフィルの"ムジカ・イタリアーナ"と同じくシャンドスの重要なシリーズになるであろう新シリーズは、ポーランドの音楽を開拓する"ムジカ・ポルスカ"。第1弾は20世紀ポーランドの旗手ルトスワフスキの管弦楽作品集!押しも押されもせぬ代表作「管弦楽のための協奏曲」、ショルティ&シカゴ響のために作曲されメリカで大絶賛を受けた「交響曲第3番」、作曲者自身の指揮でサンフランシスコ響が初演を行った「チェーン3」など、ルトスワフスキの音楽を語る上で外せない3作品をガードナー&BBC響がどのように聴かせてくれるのか?楽しみな演奏の登場!
CHSA-5083
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
タスミン・リトル&A.デイヴィス〜エルガー
 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調Op.61/
 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調Op.61
  〜カデンツァ (1916年初録音演奏版)/
 組曲「インドの王冠」Op.66〜間奏曲/
 交響的前奏曲「ポローニア」
タスミン・リトル(Vn)
アンドルー・デイヴィス指揮
ロイヤル・
 スコティッシュ・ナショナルo.
 2010年11月で初演から100年周年を迎えるエルガーの「ヴァイオリン協奏曲」をレコーディングするためにシャンドスが招いた、現在考えうる最高のキャストたちは、ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.、アンドルー・デイヴィス、そしてタスミン・リトル!!
 「エルガーのヴァイオリン協奏曲のレコーディングを長い間待ち続けた」と語るタスミン・リトル。2007年のエルガー生誕150周年の際には、英国内、オーストラリア、南西アジア・ツアーでエルガーの「ヴァイオリン協奏曲」を取り上げ、思い入れも非常に深い。また1916年の初演時に、初演者マリー・ホールが弾いたカデンツァも復刻収録されており、現在と100年前のカデンツァの聴き比べも面白い。タクトを執る英国音楽の達人アンドルー・デイヴィスは、2007年にジェイムズ・エーネスとエルガーの「ヴァイオリン協奏曲」をレコーディングしており実績も抜群。シャンドスが遂にレコーディングを決断したエルガーのヴァイオリン協奏曲、新たな決定盤の誕生。
CHSA-5084
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
バヴゼ〜ラヴェル
 ピアノ協奏曲 ト長調
 左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調
ドビュッシー:ピアノと管弦楽のための幻想曲
マスネ:2つの即興曲/トッカータ/
     2つの小品/狂ったワルツ
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
BBCso.
 ノセダ&BBCフィルとのバルトーク「ピアノ協奏曲全集」(CHAN-10610)が英BBCミュージック・マガジン誌の2010年9月号で月間最優秀管弦楽録音に輝いた、シャンドス専属アーティスト、ジャン=エフラム・バヴゼによる協奏曲録音第2弾。
 フレンチ・レパートリーを最も得意とするバヴゼは、シャンドスでドビュッシーのピアノ作品全集を、またMD+G時代にはラヴェルのピアノ作品全集を完成させており、いずれも21世紀のスタンダード、トップクラスの名演として絶大な支持を集めてきた。フランス音楽に精通するトルトゥリエという心強いパートナーを得たフレンチ・コンチェルト集の登場で、バヴゼのさらなるブレイクは間違いない。
CHSA-5085
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
わが言葉を聞きたまえ〜合唱作品集
 アレグリ:ミゼレーレ / グリーグ:アヴェ・マリス・ステラ / ペルト:おお、神の御母
 ラフマニノフ:おお、神の御母 / パーソンズ:アヴェ・マリアD.132
 タリス:アニュス・デイ / マクミラン:新しい歌 / フランク:天使の糧
 スタンフォード:ユビラーテ・デオ / ヴォーン・ウィリアムズ:味わい、見よ
 ラッター:おお主よ、あなたは私を見出された / フォーレ:ラシーヌ賛歌 Op.11
 パリー:わが言葉を聞きたまえ
  アンドルー・ネスシンガ指揮ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジcho.
  ヘレン・スカーブロウ(コールアングレ) グレアム・ウォーカー(Vc)
  ティモシー・ラヴァルド(Org)
 ハウエルズの合唱作品集(CHAN-10587)に続くネスシンガ&ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団のシャンドス専属第2弾。
CHSA-5086
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
グスターヴ・ホルスト(1874-1934):管弦楽作品集 Vol.2
 組曲「惑星」Op.32/日本組曲Op.33/ベニ・モラOp.29-1
アンドルー・デイヴィス指揮
BBCフィルハーモニック、
マンチェスター室内cho.
 英国音楽の伝道師リチャード・ヒコックス(1948-2008)が急逝直前まで手掛け、Vol.1のリリースのみで中断していたホルストの管弦楽作品集が、アンドルー・デイヴィスに引き継がれ遂に再開。彼は「惑星」を得意とし、既にトロント響、BBC響との各ディスクがある。「惑星」作曲途中に日本人舞踊家、伊藤道郎から委嘱された「日本組曲」、アルジェリア旅行で異文化と触れた事により完成された東洋的組曲「ベニ・モラ」をカップリング。
CHSA-5087
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ワーグナー/ヘンク・デ・フリーハー(1953-)編曲:
 楽劇「トリスタンとイゾルデ」〜オーケストラル・パッション
ワーグナー:歌劇「恋愛禁制、またはパレルモの修道女」序曲/歌劇「妖精」序曲
 ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
 ネーメ・ヤルヴィによるオーケストラ・アレンジ・ワーグナー・シリーズ、「ニーベルングの指輪」、「パルジファル」に続く第3弾。編曲のフリーハーはオランダ放送フィルの打楽器奏者で、世界有数のアレンジャーとしても斬新な作品を続々と発表している。
CHSA-5088
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ディーリアス/ビーチャム校訂:
 古い黒人奴隷の歌による変奏曲「アパラチア」/
 合唱と管弦楽のための「高い丘の歌」(*)
アンドルー・デイヴィス指揮
BBCso. & cho.
オリヴィア・ロビンソン(S;*)
クリストファー・ボウエン(T;*)
アンドルー・ラップ(Br)
 両親はドイツ人で、イギリス、ドイツ、アメリカ、フランスなど欧米各国を渡り歩いたディーリアスが、アメリカ、フロリダ時代の思い出を描いた「アパラチア」と、北欧ノルウェーでの自然の印象を表現した「高い丘の歌」という、ともに作曲背景がイギリスではない2曲をカップリング。アンドルー・デイヴィスはこれらの2曲の録音に際し、ディーリアス最大の理解者であり、その音楽の魅力を伝えるために尽力したビーチャムによる校訂版を使用している。
CHSA-5089
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
モイセイ・ヴァインベルク(1919-1996):
 交響曲集 Vol.5

 交響曲第3番 ロ短調Op.45 (1949-50 rev.1959) (*)/
 「黄金の鍵」Op.55dより/組曲第4番
トルド・スヴェードルンド指揮
イェーテボリso.
 ヴァインベルク・シリーズ最新作。交響曲集既出; Vol.1〔第5番他〕: CHAN-10128、Vol.2〔第4番&第2番他〕: CHAN-10237、Vol.3〔第16番&第14番〕: CHAN-10334、Vol.4〔第1番&第7番〕:CHSA-5078(第3集以前はCD&フムラ指揮ポーランド国立放送響)。前作から交響曲録音を引き継いだ同コンビによる2枚目のアルバム。(*)はジダーノフ批判後に作曲されたが、1953年の反ユダヤ・キャンペーンによる逮捕、スターリンの死と自身の名誉回復を経て、1959年にようやく改訂完成。翌1960年にモスクワ音楽院大ホールでガウクの指揮により初演された労作。まだまだ作品の全貌が明らかになっているとは言い難いワインベルク。続編の登場にも期待したい。
CHSA-5090
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
フロラン・シュミット(1870-1958):
 サロメの悲劇 Op.50/幽霊屋敷 Op.49/
 詩篇47番 Op.38 (*)
スーザン・ブロック(S;*)
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
サンパウロso.、
サンパウロ交響cho.(*)
 南米ブラジルが誇るサンパウロso.と、同オケ前音楽監督ジョン・ネシュリングが電撃解任され、首席指揮者に招聘されたY.P.トルトゥリエとの仏伯コンビによるフロラン・シュミット。異国情緒にあふれ、幻想的、官能的な代表作「サロメの悲劇」に、絢爛豪華の「詩編47番」などをカップリング。
CHSA-5091
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
スティーヴ・ライヒ
 管弦楽のための「3つの楽章」/砂漠の音楽
クリスティアン・ヤルヴィ指揮
トーンキュンストラーo.、
コーラス・シネ・ノミネ
 アメリカ育ちで現代物を得意とするヤルヴィ一族の鬼才クリスティアンとトーンキュンストラー管が、ライヒの管弦楽作品集で同レーベル再登壇。ライヒ自身、ヤルヴィ&トーンキュンストラー管による「3つの楽章」を「私がこれまでに聴いた中で最高の演奏だ!」大絶賛、「砂漠の音楽」にも同じく最大級の賛辞を寄せているという。
CHSA-5092
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
オーケストラ版「マイスタージンガー」
 ワーグナー/フリーハー編曲:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」管弦楽トリビュート/
 ワーグナー:ファウスト序曲WWV.59 / ワーグナー/フリーハー補完:2つの悲劇的間奏曲WWV.25
 ワーグナー/モットル校訂:序曲「クリストファー・コロンブス」WWV.37A
  ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:2010年8月17日-19日、ロイヤル・コンサート・ホール(グラスゴー)。父ヤルヴィによる管弦楽版ワーグナーも第4集に。未完作品「2つの悲劇的間奏曲」、モットル校訂版「クリストファー・コロンブス」というカップリング曲もマニアック。
CHSA-5093
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲集
 〔第1番 変ホ長調 Op.107/
  第2番 ト短調 Op.126 〕
エンリコ・ディンド(Vc)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
デンマーク国立so.
 ショスタコーヴィチが偉大なる友人ロストロポーヴィチにために作曲した2つのチェロ協奏曲。灼熱のイタリア人マエストロ、ジャナンドレア・ノセダと、ミラノ・スカラ座o.の首席奏者からソリストへと転身し、ロストロポーヴィチから大絶賛されたエンリコ・ディンドは、2012年2月のNHKso.定期演奏会でもショスタコーヴィチの「チェロ協奏曲第2番」を演奏する予定。
CHSA-5094
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
フレデリック・ディーリアス(1862-1934):協奏曲集
 ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲(*)/
 ヴァイオリン協奏曲(#)/
 チェロ協奏曲(ビーチャム&フェンビー校訂;+)
タスミン・リトル(Vn;*/#)
ポール・ワトキンズ(Vc;*/+)
アンドルー・デイヴィス指揮
BBCso.
 録音:2010年10月13日-14日、オール・セインツ教会、ロンドン。
 リトル、ワトキンズ、そしてA.デイヴィス。シャンドスだからこそ実現できた現在望みうる最も理想的なアーティスト陣によるディーリアスの協奏曲集。
CHSA-5095
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
バーナード・ハーマン(1911-1975):
 カンタータ「白鯨」(1936-1938)/弦楽のためのシンフォニエッタ
  リチャード・エドガー=ウィルソン(T)
  デイヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(Br)
  ミカエル・ショーンヴァント指揮デンマーク国立so.&cho.
 録音:2011年1月8日、3月15日-16日、DRコンサートホール、コペンハーゲン。カンタータ「白鯨」は、バーナード・ハーマンが映画音楽作曲家として大成功を収める少し前に作曲されたもので、メルヴィルの同名の長編小説から着想を得ている。
CHSA-5096
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
クリスマスの夜に〜セント・ジョンズ・カレッジからのキャロル集
 ラッター:なんと甘美な音楽 / フランス民謡/ジャクソン編曲:新しいノエル / バートン:子守歌
 マサイアス:幼子が生まれた / ダーク:冬のさなかに / フランス民謡/ウィルベルク編曲:ディンドン空高く
 ポストン:林檎の木なるイエス・キリスト / イギリス民謡/マーシャル編曲:三隻の船
 R.R.ベネット:アウト・オヴ・ユアー・スリープ / ウォーロック:主を賛美せよ
 ジュベール:刺のないバラはない / イギリス民謡/ウィルコックス編曲:明日は私が踊る日
 マーティン:アダムは縛られて / フレチャ:リウ・リウ・チウ
 イギリス民謡/ヴォーン・ウィリアムズ&アームストロング編曲:ああベツレヘムよ
 ドイツ民謡/プレトリウス&キャッシュモア編曲:エサイの根より
 ロビンソン:我らは喜び / メンデルスゾーン/ロビンソン編曲:天には栄え / タヴナー:神の小羊
 フィニッシー:テリング / レイトン:コヴェントリー・キャロル
 イギリス民謡/レッジャー編曲:クリスマスの夜(サセックス・キャロル)
 グル―バー/レッジャー編曲:きよしこの夜 / ウェイド/ウィルコックス編曲:神の御子は今宵しも

  アンドルー・ネスシンガ指揮ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジcho. ジョン・チャレンジャー(Org)
 録音:2011年1月14日-16日、セント・ジョンズ・カレッジ・チャペル、ケンブリッジ。ネスシンガ&ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団のシャンドス専属第4弾。
CHSA-5097
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ワーグナー:管弦楽作品集 Vol.5
 交響曲 ハ長調 WWV.29 /
 交響曲 ホ長調 WWV.35
  (オーケストレーション:フェリックス・ヨーゼフ・フォン・モットル)/
 感謝の行進曲 WWV.97(オーケストレーション:ワーグナー&ラフ)/
 歌劇「リエンツィ」WWV.49〜序曲/皇帝行進曲 WWV.104
  ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:2010年8月19日、2011年3月22日、ロイヤル・コンサート・ホール、グラスゴー。ヘンク・デ・フリーハー編曲によるオーケストラ・ヴァージョン「ワーグナー」を取り上げてきたヤルヴィ&RSNOのワーグナー第5弾は、若き日の「交響曲」と後期の「行進曲」。19歳のワーグナーが完成させた唯一の交響曲でベートーヴェン風の作風を持つ「ハ長調」、第1楽章と第2楽章の3小節目までで未完となり、スケッチから指揮者のフェリックス・モットルが完成させた「ホ長調」、オーケストラを豪快に鳴らすダイナミックなサウンドで聴く若かりしワーグナーの「2つの交響曲」。
CHSA-5098
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ルトスワフスキ:管弦楽作品集 Vol.2
 交響的変奏曲/パガニーニ変奏曲/
 ピアノ協奏曲/交響曲第4番
ルイ・ロルティ(P)
エドワード・ガードナー指揮
BBCso.
 イングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督エドワード・ガードナーとBBCso.のムジカ・ポルスカ(ポーランドの音楽)シリーズ第3弾。自身が考案した"チェーン形式"が組み込まれた最後の協奏的作品「ピアノ協奏曲」、死の前年1993年にロサンゼルスで初演された「交響曲第4番」など、ルトスワフスキ最晩年の作品を収録。また「パガニーニ変奏曲」は、オリジナルの2台ピアノ版ではなく作曲家自身のオーケストレーションによる改訂版(ピアノとオーケストラ版)が用いられている。
CHSA-5100
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ウーラ・ヤイロ(1978-):合唱作品集
 グラウンド(天と地はあなたの光栄にあまねく満ち渡る)/セレニティ(おお、大いなる神秘)/
 愛と慈しみのあるところに神はいる/ノーザン・ライツ(わが愛するものよ、御身は美し)/魂の闇夜/
 天球(キリエ・エレイソン)/御身はすべてに美し/プレリュード(エクスルターテ・ユビラーテ)/
 フェニックス(神の子羊)/ウニコルニス・カプティヴァトゥル/夕べの祈り

  チャールズ・ブルフィー指揮フェニックスcho. オラ・イェイロ(P) ハリントンSQ
  アリソン・チェイニー(S) テッド・ベレディン(テナーSax) エマヌエル・ロペス(Vc)
 ノルウェーの作曲家ウーラ・ヤイロ〔 Ola Gjeilo /日本での慣用表記例:オラ・イェイロ〕は、日本の合唱界でも人気&知名度の高い作曲家。アリゾナを拠点に活躍するアメリカ有数の合唱団、フェニックス・コーラルのコンポーザー・イン・レジデンスも務めている。。
CHSA-5101
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ルチアーノ・ベリオ(1925-2003):
 オーケストラル・リアリゼイションズ
 マーラー/ベリオ編曲:歌曲集「若き日の歌」〜6曲
 シューベルト/ベリオ編曲:レンダリング
 ブラームス/ベリオ編曲:
  クラリネット・ソナタOp.120 No.1
ロデリック・ウィリアムズ(Br)
マイケル・コリンズ(Cl)
エドワード・ガードナー指揮
ベルゲンpo.
 死去する1828年に着手し未完となったシューベルト「交響曲第10番 ニ長調D.936A」のスケッチへ自らの音楽を融合させた「レンダリング」、ソリスト+オーケストラへ生まれ変わらせた「マーラー」と「ブラームス」という、20世紀イタリアの奇才ベリオのオーケストレーションが持つ魅力に、イングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督ガードナーが、北欧ノルウェーのベルゲン・フィルと共に迫る。
CHSA-5102
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
ドゥネーヴ&RSNO〜ドビュッシー:管弦楽作品集
 管弦楽のための3つの交響的素描「海」/夜想曲(*) /バレエ音楽「遊戯」/
 スコットランド風行進曲/管弦楽のための「映像」(#) /牧神の午後への前奏曲(+)/
 交響組曲「春」/英雄の子守歌/カンタータ「放蕩息子」〜2つの楽章
  キャスリン・マッキントッシュ(Obダモーレ;#) キャスリン・ブライアン(Fl;+)
  ステファヌ・ドゥネーヴ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.& 女性 cho.(*)
 SACD層は Multichannel 対応。2005年以来 RSNO の音楽監督の地位にあったステファヌ・ドゥネーヴによる、同オケとの集大成ディスク。音楽監督は2012年5月から ピーター・オウンジャン〔ウンジャン〕へ引き継がれる事が決まっている。
CHSA-5104
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ネーメ・ヤルヴィ・コンダクツ・サン=サーンス(1835-1921):管弦楽作品集
 歌劇「サムソンとダリラ」Op.47〜ダンス・バッカナール/交響詩「オンファールの糸車」Op.31/
 交響詩「ファエトン」Op.39/交響詩「死の舞踏」Op.40/交響詩「ヘラクレスの青春時代」Op.50/
 アルジェリア組曲 Op.60〜フランス軍隊行進曲/歌劇「黄色の姫君」Op.30〜序曲/
 リスボンの一夜 Op.63/スパルタクス/戴冠式行進曲 ハ長調 Op.117

  ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:2011年9月14日-15日、ロイヤル・コンサート・ホール、グラスゴー。生誕75周年を迎えた父ヤルヴィ&RSNOのワーグナー・シリーズに続く新録音。1902年のエドワード7世の戴冠式のために書かれた「戴冠式行進曲」を除き、いずれもサン=サーンスの作曲家人生前半に作られたもの。
CHSA-5105
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ルネ・クラウセン(1953-):合唱作品集
 命と息吹きのある全てのもの/おお、大いなる神秘/タイガー/子羊/二重合唱のためのミサ曲(*) /
 マニフィカト/祈り(テキスト:マザー・テレサ)/二重合唱のための「おお、すべての人よ」/わたしを刻みつけて

  チャールズ・ブルフィー指揮カンザス・シティ・コーラル
 録音:2011年1月15日-17日、カンザス・シティ、アメリカ。(*)は同団体のための作品で、世界初録音。イェイロ〔ヤイロ〕の合唱作品集(CHSA-5100)での歌声が印象深いチャールズ・ブルフィーとカンザス・シティ・コーラルが、現代のアメリカで最も人気のある合唱作曲家の1人で、20年以上に渡りコンコルディア合唱団の指揮者を務めてきたルネ・クラウセンの合唱作品を録音。
CHSA-5106
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ルトスワフスキ:管弦楽作品集 Vol.3
 小組曲/チェロ協奏曲/グラーヴェ/交響曲第2番
ポール・ワトキンス(Vc)
エドワード・ガードナー指揮
BBC so.
 録音:2011年12月5日-6日、コロセウム、ワトフォード、イギリス。「ムジカ・ポルスカ・シリーズ Vol.4」。1960年代の大規模作品であり代表作、「交響曲第2番」と「チェロ協奏曲」を収録。
CHSA-5107
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ワインベルク
 交響曲第20番 Op.150 (1988) (#)/
 チェロ協奏曲 ハ短調 Op.43 (*)
クレース・グンナルソン(Vc;*)
トルド・スヴェードルンド指揮
イェーテボリso.
 (#)は世界初録音。SACD層は Multichannel 対応。スヴェードルンド&イェーテボリso.のワインベルク・シリーズ、前作「交響曲第3番」(CHSA-5089)はグラミー賞 ベスト・エンジニアード・アルバム部門にノミネートされた。後期の作品(#)は五楽章形式で、ゴーゴリの作品を題材とした歌劇「肖像画」からの引用が見られる。
CHSA-5108
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ルトスワフスキ:管弦楽作品集 Vol.4
 ダンス・プレリュード(舞踏前奏曲)(*) /パルティータ(#) /チェーン2/交響曲第1番
  マイケル・コリンズ(Cl;*) タスミン・リトル(Vn;#)
  エドワード・ガードナー指揮BBC so.
 ガードナー&BBCso.の「ムジカ・ポルスカ・シリーズ」ルトスワフスキ第4弾。クラリネットのマイケル・コリンズ、ヴァイオリンのタスミン・リトルがソリストとして参加。1941年から1947年にかけて作曲された交響曲第1番、1955年の作品で事実上の民謡への別れとなるクラリネットとオーケストラのための「ダンス・プレリュード」、12音技法など現代的な手法に傾倒した後期の作品からは、1986年1月31日にムターが初演した「チェーン2」と「パルティータ」が選ばれている。
CHSA-5109
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
スク:夏のおとぎ話 Op.29/プラハOp.26 イジー・ビエロフラーヴェク指揮
BBCso.
 ビエロフラーヴェクが2006年から首席指揮者を務める BBCso. とのスク「管弦楽作品」第2集。
CHSA-5110
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヤルヴィ〜フランツ・フォン・スッペ(1819-1895):序曲&行進曲集
 喜歌劇「軽騎兵」序曲/喜歌劇「ボッカッチオ」序曲/「ボッカッチオ」行進曲/
 喜歌劇「スペードの女王」序曲/愉快な変奏曲/喜歌劇「詩人と農夫」序曲/
 喜歌劇「ファティニッツァ」のモチーフによる行進曲/喜歌劇「モデル」序曲/
 演奏会用行進曲「丘を上り谷を下って〔いたるところに〕」/
 喜歌劇「イサベラ」序曲/喜歌劇「美しきガラテア」序曲/
 行進曲「フアニータ」/喜歌劇「ウィーンの朝・昼・晩」序曲
  ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
 全5巻の「オーケストラ版ワーグナー」を完成させ、前作の「サン=サーンス」(CHSA-5104)では、フランス音楽との予想以上の相性の良さを披露してくれたネーメ・ヤルヴィとロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.が、アドリア海、ダルマチア地方のスプリト(現在のクロアチアの都市)で生を受け、ウィーンで本格的に「オペレッタ」を流行させた19世紀最大のオペレッタ作曲家の1人で、その作風から「ウィーンのオッフェンバック」という異名を得ていたというスッペの管弦楽作品集をリリース。
CHSA-5111
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
1.5枚価格
価格帯:S
エルガー:付随音楽「星明かりの急使〔スターライト・エクスプレス〕」Op.78 (*)
クライヴ・ケアリー(1883-1968)/
 アンドルー・デイヴィス管弦楽編曲:「星の光の速達便」からの3つの歌(#)
エルガー/アンドルー・デイヴィス編曲:組曲「星の光の速達便」(+)
 エリン・マナハン・トーマス(S;*/+) ロデリック・ウィリアムズ(Br)
 サイモン・カロウ(語り;*) アンドルー・デイヴィス指揮スコットランド室内o.
 録音:2012年5月28日-31日、アッシャー・ホール、エディンバラ/2012年8月3日、BBCブロードキャスティング・ハウス、ロンドン(ナレーション)。(*)を除き世界初録音。(*)は2010年にエルガー協会から出版された新スコアを使用した世界初録音。イギリスのホラー作家アルジャーノン・ブラックウッド(1869-1951)による「妖精郷の囚われ人」(1913) を原作とした子供のための劇 「 The Starlight Express 」(1915)は、1914年に企画されたが第一次世界大戦勃発のため一旦中止となった。その後1915年11月初頭にエルガーへ作曲が依頼され、約一か月で完成したのが、現在残されている(*)だが、1914年の初企画の際にイギリスの若手バリトン歌手・作曲家のケアリーに同様の依頼が成されており、中断までに3曲が完成していた。それが(#)で、エルガーの作品には全く組み込まれておらず、今回が世界初録音となる。
CHSA-5113
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
ネーメ・ヤルヴィ〜チャイコフスキー:バレエ音楽「眠りの森の美女」
 ネーメ・ヤルヴィ指揮ベルゲンpo.
 ジェイムズ・エーネス(Vn) ロバート・デマイン(Vc)
 ヤルヴィ&ベルゲン・フィルの新プロジェクト、チャイコフスキーの3大バレエ全集がスタート。2012年から2014年までの3年間で完結が予定されている。シャンドスを筆頭に400を超える膨大な数のレコーディングを行ってきた彼だが、これら3大バレエの全曲録音は意外にも今回が初。
CHSA-5115
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
カロル・シマノフスキ(1882-1937)
 演奏会用序曲 ホ長調 Op.12/
 交響曲第2番 Op.19/
 交響曲第4番 Op.60「協奏交響曲」(1932) (*)
ルイ・ロルティ(P;*)
エドワード・ガードナー指揮
BBCso.
 ポーランドの音楽を発掘、紹介する「ムジカ・ポルスカ・シリーズ」にシマノフスキが初登場。ワルシャワ音楽院の院長を辞任したシマノフスキが、タトラ山脈のザコパネで完成させた最晩年の大作&最後の交響曲で、ピアニストに高度なヴィルトゥオージティが求められ、圧巻のフィナーレが繰り広げられる交響曲第4番「協奏交響曲」をルイ・ロルティ、エドワード・ガードナー、BBCso.の強力トリオにより録音。
CHSA-5116
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
クット・アッテルベリ(1887-1974):管弦楽作品集 Vol.1
 交響曲第6番 Op.31「ドル交響曲」/
 ヴェルムランド狂詩曲 Op.36 /
 組曲第3番 Op.19 No.1 (*) /
 交響曲第4番 Op.14「小さな交響曲」
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ヨーテボリso.
サラ・トローベック・
 ヘッセリンク(Vn;*)
ペール・ホーグベリ(Va;*)
 ノルウェーのハルヴォルセンとスヴェンセンのアルバムが好評の父ヤルヴィによるスカンジナヴィアン・プロジェクト、今回はスウェーデンのクット・アッテルベリが登場。彼は作曲家、チェリスト、評論家、電気技師、ストックホルムの特許局の職員、スウェーデン作曲家協会、スウェーデン著作権協会の会長など、様々な顔を持っていた。約20分という演奏時間の中から母国スウェーデンの民謡の旋律が湧き出る1918年作曲の「交響曲第4番」、1928年にコロムビア・グラモフォン・カンパニーが主催した「シューベルト没後100周年作曲コンクール」で優勝し、賞金1万ドルを獲得すると同時に世界規模での名声を得るきっかけとなった「交響曲第6番「ドル交響曲」」、ノーベル賞受賞者セルマ・ラーゲルレーヴの75歳の誕生日を記念して作曲された「ヴェルムランド狂詩曲」、ヴァイオリンとヴィオラのソロが紡ぐ「組曲第3番」の4作品を収録。
CHSA-5117
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ネーメ・ヤルヴィ〜ヨアヒム・ラフ(1822-1882):管弦楽作品集 Vol.1
 交響曲第2番 ハ長調 Op.140 (1866) /
 シェイクスピアの劇のための4つの前奏曲 WoO.49 - WoO.52 (1879)
  〔前奏曲「テンペスト」WoO.49 /前奏曲「マクベス」WoO.50 /
   前奏曲「ロメオとジュリエット」WoO.51 /前奏曲「オテロ」WoO.52 〕
 ネーメ・ヤルヴィ指揮スイス・ロマンドo.
 ワーグナー、ブルックナー、マーラー、ハルヴォルセン、スヴェンセン、サン=サーンス、そしてスッペと、驚異的なペースかつ意外性あるプログラムで録音を続けるネーメ・ヤルヴィが、2012年に音楽監督に就任したスイス・ロマンドo.とのコンビで、リストの助手としてオーケストレーションを手がけた19世紀スイスの作曲家ヨアヒム・ラフ(1822-1882)の管弦楽作品集をスタート。
CHSA-5118
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
アンドルー・デイヴィス〜ベルリオーズ:序曲集
 歌劇「ベンヴェヌート・チェッリーニ」Op.23 序曲/歌劇「ベアトリスとベネディクト」序曲/
 序曲「海賊」Op.21 /序曲「宗教裁判官」Op.3 /序曲「ローマの謝肉祭」Op.9 /
 序曲「ウェーヴァリー」Op.1 /序曲「リア王」Op.4

  アンドルー・デイヴィス指揮ベルゲンpo.
 シャンドスの看板指揮者となったイギリス音楽の伝道師アンドルー・デイヴィスが、1765年に創設されたノルウェーの伝統あるオーケストラ、ベルゲンpo.を振ってベルリオーズの序曲集を録音。
 #当初「ラコッツィ行進曲」も曲目に含まれていましたが、最終的に省かれる事になりました。
CHSA-5119
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ユージン・グーセンス(1893-1962):管弦楽作品集 Vol.2
 万華鏡 Op.18 /タム・オ・シャンター Op.17 /3つのギリシャ舞曲 Op.44 (*) /
 演奏会用小品 Op.65 /4つの思いつき Op.20 (#) /
 「カデ・ルーセル」による変奏曲2つの自然詩 Op.25 (#) /
 「マニャーラのドン・ファン」 Op.54〜間奏曲(#)
  アンドルー・デイヴィス指揮メルボルンso.
 (*)は世界初録音、(#)管弦楽版世界初録音。先にリチャード・ヒコックスによって開始されたものの、2008年彼の急逝により中断していた同シリーズが、アンドルー・デイヴィスに受け継がれ、再開。グーセンスは南半球のオーストラリアで、シドニー響首席指揮者、シドニー・ニュー・サウス・ウェールズ音楽院のディレクターを務め、得意としていたラヴェル、ドビュッシー、ストラヴィンスキーから影響を受けたフランス的な特徴を持つ作品を残した。(#)と「万華鏡」は元々ピアノ曲で、作曲者自身によって管弦楽編曲された物。
CHSA-5120
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ネーメ・ヤルヴィ〜リヒャルト・シュトラウス(1864-1949):
 バレエ音楽「ヨゼフ伝説」 Op.63 /歌劇「火の危機」 Op.50 〜愛の場面/祝典行進曲 Op.1
  ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
 ヤルヴィ&初期からの盟友 RSNO とのR.シュトラウス。彼はデトロイトso.を振り、1996年に「ヨゼフ伝説」の交響的断章 (Op.64a) を当レーベルへ録音していたが、待望の全曲録音。「祝典行進曲 Op.1」はシュトラウス12歳の作品で、初めて出版された管弦楽作品。
CHSA-5121
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
パーシー・グレインジャー(1882-1961):合唱と管弦楽のための作品集
 「ソロモンの雅歌」〜ソロモン王の結婚/ダニー・ディーヴァー/民主主義の行進歌/オーディンの霊/
 玄人の猟師/エグラモア卿/ワムフレイの若者たち/花嫁の悲劇/フォスターに捧ぐ/感謝の歌

  アンドルー・デイヴィス指揮メルボルンso.&cho.、シドニー室内cho.
 録音:2012年8月30日-9月1日、9月3日-5日、8日、アーツセンター、メルボルン、オーストラリア。既に19枚組BOX「グレインジャー・エディション」(CHAN-10638)を完成させた CHANDOS レーベルが満を持して送り出す、イギリスの名指揮者アンドルー・デイヴィスとオーストラリア勢による新録音。
CHSA-5122
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ネーメ・ヤルヴィ・コンダクツ・シャブリエ〜エマニュエル・シャブリエ(1841-1894):
 楽しい行進曲/歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲/ハバネラ/狂詩曲「スペイン」/ラメント/
 気まぐれなブーレ(モットル編)/田園組曲/喜歌劇「エトワール」〜3つの楽章/
 喜歌劇「いやいやながらの王様」〜2つの楽章
  ネーメ・ヤルヴィ指揮スイス・ロマンドo.
 録音:2012年6月27日-29日、ヴィクトリア・ホール、ジュネーヴ、スイス。エストニアの巨人ネーメ・ヤルヴィが2012年に音楽監督に就任したスイスの名門、スイス・ロマンドo.と贈る新シリーズ「フレンチ・レパートリー」からエマニュエル・シャブリエ(1841-1894)の管弦楽作品集が登場。
CHSA-5123
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
シマノフスキ(1882-1937):
 スターバト・マーテル Op.53 (1925-26) /バレエ「ハルナシェ」 Op.55 (1927-31) (*)
 ルーシー・クロウ(S) パメラ・ヘレン・スティーヴン(Ms)
 ガボール・ブレッツ(Br) ロバート・マレイ(T;*)
 エドワード・ガードナー指揮 BBC so.&cho.
 エドワード・ガードナー& BBC so.が進める「ムジカ・ポルスカ(ポーランドの音楽)」第7巻は、シマノフスキの第2弾、シマノフスキがタトラ山脈の民族音楽へと傾倒してゆく創作期後期の2作。テノール独唱、合唱、オーケストラによる「ハルナシェ」は、バレエ・パントマイムのために作曲され、シマノフスキ後期の典型的なスタイルを持つバレエ音楽。そしてシマノフスキが「ペザント・レクイエム(農民の鎮魂歌)」と述べポーランド語で歌われる「スターバト・マーテル」は、20世紀の東欧で誕生した近代の宗教音楽の頂点の1つ。
CHSA-5124
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
エーネス&ヤルヴィ〜チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」 Op.20
 ジェイムズ・エーネス(Vn) ネーメ・ヤルヴィ指揮ベルゲンpo.
 録音:2012年6月18日、12月3日-6日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。3年間での完成を目指す、ネーメ・ヤルヴィのチャイコフスキー3大バレエ第2弾。様々なレーベルにチャイコフスキーの交響曲、組曲、バレエ音楽抜粋を録音しているヤルヴィだが、意外にも3大バレエの全曲録音は今回のプロジェクトが初。
CHSA-5126
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ワーグナー:序曲&前奏曲集
 歌劇「妖精」序曲/序曲「クリストファー・コロンブス」(モットル校訂)/歌劇「リエンツィ」序曲/
 歌劇「恋愛禁制、またはパレルモの修道女」序曲/ファウスト序曲/歌劇「さまよえるオランダ人」序曲(*) /
 歌劇「ローエングリン」〜第3幕への前奏曲/楽劇「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲/
 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」〜前奏曲

  ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
 (*)のみ初出音源。他は「オーケストラのみ」のワーグナー・シリーズからのカップリング変更。
CHSA-5127
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ホルスト:管弦楽作品集 Vol.3
 神秘のトランペッター Op.18, H71 (*) /
 合唱交響曲第1番 Op.41, H155 (1923-24)
スーザン・グリットン(S;*)
アンドルー・デイヴィス指揮
BBC so. & cho.
 録音:2013年4月6日-7日、フェアーフィールド・ホールズ、クロイドン、ロンドン。2009年に急逝したリチャード・ヒコックスが開始したシリーズを、前作 Vol.2 「惑星」&「日本組曲」(CHSA-5086)から引き継いだアンドルー・デイヴィスによる続編が登場。
CHSA-5128
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
アメリカのピアノ協奏曲集
 ガーシュウィン:ピアノ協奏曲 ヘ調
 コープランド:ピアノ協奏曲
 バーバー:ピアノ協奏曲
シャイン・ワン(P)
ピーター・ウンジャン指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
 ナショナルo.
 録音:2013年2月11日、4月29日-30日、ロイヤル・コンサート・ホール、グラスゴー。中国生まれでアメリカで活躍する女流シャイン・ワンの、アール・ワイルド(CHAN-10626)、ラフマニノフ(CHAN-10724)に続く第3弾。バックは、元東京クァルテットの第1ヴァイオリニストで、現音楽監督ピーター・ウンジャンとロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.。
CHSA-5129
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ジョン・アダムズ(1947-):管弦楽作品集
 ドクター・アトミック・シンフォニー(2007) /
 Short Ride in a Fast Machine (1986) /ハルモニーレーレ〔和声学〕(1984-85)
  ピーター・ウンジャン指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:2013年2月10日-11日、4月30日、ロイヤル・コンサート・ホール、グラスゴー。東京クァルテットの元第1ヴァイオリン奏者で、指揮者転身後はカナダ・トロントso.の復活等、オーケストラ・ビルダーとしても活躍するピーター・ウンジャンが、2012年にステファヌ・ドゥネーヴの後任として首席指揮者となったロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.を率い本格的にデビュー。約40分の「ハルモニーレーレ」は、シェーンベルクの著書(1911)をタイトルに、マーラー、ワーグナー、シュトラウス、シベリウス、ドビュッシー、ラヴェル、ストラヴィンスキーのエコーが散りばめられたアダムズ80年代の代表作。歌劇「ドクター・アトミック」を題材とした交響曲他を併録。
CHSA-5130
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
バルトーク(1881-1945):管弦楽作品集
 組曲「中国の不思議な役人」 Op.19, BB82 /
 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 BB114 /
 4つの管弦楽曲 Op.12, BB64
エドワード・ガードナー指揮
メルボルンso.
 録音:2011年7月21日-22日、2013年3月4日、2013年3月7日-8日、12日、メルボルン、オーストラリア。「ムジカ・ポルスカ」シリーズも好評のエドワード・ガードナーが、同じく東欧、ハンガリーのバルトーク作品を録音。
CHSA-5131
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ノルウェーのディーリアス〜ディーリアス
 交響詩「おとぎ話」/ノルウェー組曲/交響詩「頂にて」/交響詩/そり乗り(冬の夜)/ノルウェーの2つの歌(*) /
 ノルウェーの婚礼の行列(原曲:グリーグ)/小管弦楽のための2つの小品〜第1曲「春初めてのかっこうを聞いて」

  アン=ヘレン・メーン(S;*) アンドルー・デイヴィス指揮ベルゲンpo.
 「アパラチア」(CHAN-5088)、「ヴァイオリン協奏曲」(CHSA-5094)、「管弦楽作品集」(CHAN-10742)等、シャンドスへ続々とディーリアスを録音しているA.デイヴィス、今回はグリーグと親交を持ち大きな影響を受けた点から「ノルウェーにまつわる管弦楽作品」を集成、グリーグ「ペール・ギュント組曲」からの「ノルウェーの婚礼の行列」をディーリアスが編曲した物も収録。演奏もベルゲンpo.に、ノルウェーのソプラノ、メーンで万全の体制。
CHSA-5132
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
メンデルスゾーン・イン・バーミンガム Vol.1 〜メンデルスゾーン
 序曲「フィンガルの洞窟」 Op.26 /
 交響曲〔第5番 ニ長調 Op.107「宗教改革」/第4番 イ長調 Op.90「イタリア」〕
  エドワード・ガードナー指揮バーミンガム市so.
 録音:2013年10月20日-21日、タウン・ホール、バーミンガム、イギリス。首席客演指揮者エドワード・ガードナー&バーミンガム市so.の新プロジェクト。バーミンガムはメンデルスゾーンと縁深く、タウン・ホールではエリヤやピアノ協奏曲第2番が初演されている。
CHSA-5133
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
クット・アッテルベリ(1887-1974):管弦楽作品集 Vol.2
 交響曲〔第2番 ヘ長調 Op.6/第8番 ホ短調 Op.48〕
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ヨーテボリso.
 録音:2013年1月14日-17日、コンサート・ホール、ヨーテボリ、スウェーデン。ネーメ・ヤルヴィのアッテルベリ第2弾。第2番はスウェーデン王立工科大学で電気技術を学んでいる最中の1911年、24歳で作曲を開始、当初の2楽章形式が批判を受けたため、英雄的な第3楽章が追加された。1944年に完成した第8番は、4楽章形式&スウェーデン民謡をモチーフとしており、1945年の初演はシベリウスから絶賛された。
CHSA-5134
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
シベリウス(1865-1957):
 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47 /カレリア組曲 Op.11 /悲しいワルツ Op.44 No.1 /
 トゥオネラの白鳥 Op.22 No.2 /抒情的なワルツ Op.96a /
 アンダンテ・フェスティーヴォ JS.34b /交響詩「フィンランディア」 Op.26
  ジェニファー・パイク(Vn) アンドルー・デイヴィス指揮ベルゲンpo.
 録音:2013年6月17日-20日。アンドルー・デイヴィスがベルゲン・フィルを振ってシベリウスを録音、ヴァイオリン協奏曲ではイギリス・ヴァイオリン界の若きミューズ、ジェニファー・パイクと共演。
CHSA-5135
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ラフ(1822-1882):管弦楽作品集 Vol.2
 交響曲第5番 ホ長調 Op.177「レノーレ」/歌劇「嫉妬」WoO.54〜序曲 /
 歌劇「ダーメ・コーボルト〔妖精夫人〕」 Op.154 序曲/狂詩曲「夕べ」 Op.163b /
 歌劇「アルフレート王」WoO.14 序曲/「眠れる森の美女」 WoO.19〜前奏曲
  ネーメ・ヤルヴィ指揮スイス・ロマンドo.
 録音:2013年7月9日-11日。父ヤルヴィ& SRO のラフ・リシーズ第2弾。ドイツの詩人ゴットフリート・アウグスト・ビュルガーのバラードを題材としたラフの代表作でスイス・ロマン派の傑作の呼び声高い交響曲第5番「レノーレ」を中心に、ヒロイックな歌劇「アルフレート王」序曲などを収録。
CHSA-5136
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ウィリアム・ウォルトン(1902-1983):
 交響曲第1番/
 ヴァイオリン協奏曲(1943年改訂版) (*)
タスミン・リトル(Vn;*)
エドワード・ガードナー指揮
BBCso.
 録音:2013年9月18日、ワトフォード・コロッセウム/2014年2月3日-4日、フライアーフィールド・ホール。 Chandos 専属アーティストとして、精力的に新録音を発表するエドワード・ガードナーが、BBC響とのコンビでウォルトンの二大傑作を録音、コンチェルトのソロは、イギリス音楽のスペシャリスト、タスミン・リトル。この顔合わせはブリテンのヴァイオリン協奏曲の佳演も記憶に新しい。Chandos と言えば、かつて全23枚組にも及ぶ「ウォルトン全集」を発売、世界屈指のウォルトン・レーベルでもある。ブライデン・トムソン以来となる交響曲第1番、リディア・モルドコヴィチ以来となるヴァイオリン協奏曲。いずれも20数年ぶりとなる Chandos のウォルトン新録音。
CHSA-5137
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ネーメ・ヤルヴィ・コンダクツ・マスネ〜ジュール・マスネ(1842-1912):管弦楽作品集
 歌劇「ル・シッド」〜バレエ組曲/オラトリオ「聖処女」〜聖処女の最後の眠り(*) /歌劇「ラオールの王」への序曲/
 チェロと管弦楽のための幻想曲(*) /序曲「フェードル」/劇音楽「復讐の三女神」〜宗教的な場面(*) /
 歌劇「バザンのドン・セザール」〜セビリャーナ/絵のような風景

 トルルス・モルク(Vc;*) ネーメ・ヤルヴィ指揮スイス・ロマンドo.
 録音:2013年7月11日-12日、ヴィクトリア・ホール、ジュネーヴ、スイス。エストニアの巨人ネーメ・ヤルヴィ、サン=サーンス(CHSA-5104)、シャブリエ(CHSA-5122)に続くフレンチ・レパートリー・シリーズ、多くのオペラを作曲したマスネは、オペラ以外にも管弦楽曲、歌曲などを残している。ノルウェーの名チェリスト、トルルス・モルクの参加も期待大。
CHSA-5138
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ホルヘ・グルンドマン(1961-):
 弦楽四重奏とソプラノのためのオラトリオ「キリストの復活」(2013)
 スサナ・コルドン(S) ブロドスキーSQ
 録音:2013年6月4日-6日、IES サン・フェルナンド、マドリッド、スペイン。世界初録音。グルンドマンはスペインの作曲家、音楽学者。当作は世界初演と同時に世界初録音されたラテン語による室内オラトリオ。グルンドマンの前作「God's Sketches」でも共演したブロドスキー弦楽四重奏団とスペインのソプラノ、スサナ・コルドンによる演奏。
CHSA-5139
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
メンデルスゾーン・イン・バーミンガム Vol.2
 序曲「ルイ・ブラス」 Op.95 /
 交響曲〔第1番 ハ短調 Op.11 /第3番 イ短調 Op.56「スコットランド」〕
 エドワード・ガードナー指揮バーミンガム市so.
 イングリッシュ・ナショナル・オペラ音楽監督、ベルゲンpo.の首席客演指揮者(2015年からは首席指揮者となる予定、さらに MET やスカラ座へ定期的に客演し、世界各地で大活躍中のエドワード・ガードナーによる、首席客演指揮者を務めるバーミンガム市so.との「メンデルスゾーン・イン・バーミンガム」第2弾が早くも登場。初演のライプツィヒ以上にロンドン公演が絶賛されたという交響曲第1番、エディンバラを訪問した際の印象を元にした「スコットランド」といった充実プログラム。交響曲の全曲録音が予定されている期待のシリーズ、ご期待頂きたい。
CHSA-5140
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
エルガー:オラトリオ「ゲロンティアスの夢」 Op.38 (*) /歌曲集「海の絵」 Op.37
 サラ・コノリー(Ms) ステュアート・スケルトン(T;*)
 デイヴィッド・ソアー(B;*) アンドルー・デイヴィス指揮 BBCso.& cho. (*)
 2014年4月にエルガー協会メダルを受賞したアンドルー・デイヴィスによる、長い間名盤として親しまれたリチャード・ヒコックス盤(CHAN-241-46)に続く、同レーベルの新たな「ゲロンティアスの夢」が登場。
CHSA-5142
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヤナーチェク管弦楽作品集 Vol.1
 シンフォニエッタ/カプリッチョ(*) /
 組曲「利口な女狐の物語」(2008年マッケラス最終改訂版)
ジャン=エフラム・バヴゼ(P;*)
エドワード・ガードナー指揮
ベルゲンpo.
 エドワード・ガードナーが、2014年現在首席客演指揮者を務め、オーケストラ創立250周年を迎える2015年からは首席指揮者(Chief Conductor)に就任するノルウェーの伝統あるオーケストラ、ベルゲンpo.とヤナーチェクのシリーズを開始。
CHSA-5143
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
カロル・シマノフスキ(1882-1937)
 交響曲第3番 Op.27「夜の歌」(*) /
 ハーフィズの愛の歌 Op.26 (#) /交響曲第1番 Op.15
エドワード・ガードナー指揮
BBCso.、BBC交響cho. (*)
ベン・ジョンソン(T;*/#)
 エドワード・ガードナーとBBCso. が進めているポーランド音楽の探求シリーズ「ムジカ・ポルスカ」第8巻はシマノフスキの第3弾。これで、シマノフスキ第1弾(CHSA-5115)と合わせ、シマノフスキの4つの交響曲が揃う。20代の作交響曲第1番は、ワーグナーやシュトラウスなど後期ロマン派の影響を受けている佳作。交響曲第3番「夜の歌」は、テノール独唱、混声合唱と大オーケストラのための大作で、中期の傑作の1つ。そして、14世紀ペルシャの詩人、ハーフィズの詩に基づく、独唱と管弦楽のための歌曲集「ハーフィズの愛の歌」でソリストを務めるのは、BBCカーディフ・シンガー・オブ・ザ・ワールド2013で観客賞を受賞し人気上昇中のイギリスのテノール、ベン・ジョンソン。
CHSA-5144
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
チャイコフスキー
 バレエ音楽「くるみ割り人形」 Op.71(全曲)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ベルゲンpo.
 ネーメ・ヤルヴィ&ベルゲン・フィルのチャイコフスキー:3大バレエ完結編。意外にも3大バレエの全曲録音は今回のプロジェクトが初。「くるみ割り人形」のノーカット・ヴァージョンは約85分の快速テンポで振られ、1枚のディスクに収録された。快活な音楽作りとベルゲン・フィルの洗練されたサウンドで、幻想的なくるみ割り人形の物語を豊かに創造する。
CHSA-5145
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
リムスキー=コルサコフ
 交響組曲「シェエラザード」 Op.35
ピーター・ウンジャン指揮
トロントso.
ジョナサン・クロウ(Vn)
 録音:2013年6月、ロイ・トムソン・ホール、トロント、カナダ。東京クァルテットの元第1ヴァイオリン奏者で、現在は指揮者として世界的な活躍を続けているトロント生まれのピーター・ウンジャン、第3弾は2004年に音楽監督へ就任、財政危機を迎えていたオーケストラを見事再建し現在就任10周年目を迎えているトロント響との「シェエラザード」。
CHSA-5146
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
モイセイ〔ミェチスワフ〕・ワインベルク(1919-1996):
 室内交響曲集〔第3番 Op.151 /第4番 Op.153〕
トルド・スヴェードルンド指揮
ヘルシングボリso.
 ガブリエル・フムーラからトルド・スヴェードルンドへ引き継がれたワインベルク・シリーズの第5弾は、オーケストラをヨーテボリso.からヘルシングボリso.へと変えての室内交響曲集。弦楽オーケストラのための第3番と、オブリガード・クラリネット、トライアングルと弦楽オーケストラのための第4番。まだ全貌が明らかにされているとは言いがたいワインベルクの作品の数々を、優れた録音リリースする注目シリーズ。
CHSA-5147
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ストラヴィンスキー:ピアノと管弦楽のための作品集
 ピアノと管楽器のための協奏曲/ピアノと管弦楽のためのカプリッチョ/
 ピアノと管弦楽のための楽章/バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1946年改訂版)
  ジャン=エフラム・バヴゼ(P) ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮サンパウロso.
 シャンドスのメイン・ピアニストの一人、フレンチ・ピアニズムの巨星ジャン=エフラム・バヴゼ!プロコフィエフの協奏曲集(CHAN-10802)が、グラモフォン賞2014の「協奏曲部門賞」を受賞し、"アーティスト・オブ・ジ・イヤー"にもノミネートしたバヴゼの新録音は、同じく20世紀ロシア、ストラヴィンスキーのピアノと管弦楽のための作品集。当初「ピアノ協奏曲」として構想された「ペトルーシュカ」は、ストラヴィンスキー本人&アレクサンドル・ベノワによる1946年改訂版(いわゆる3管編成版)を収録。名盤「ラヴェル&ドビュッシー(CHSA-5084)」で共演したフランスの名匠、ヤン・パスカル・トルトゥリエと、トルトゥリエが2010年に首席指揮者を務めた、南米ブラジルが誇るワールドクラスのオーケストラ、サンパウロso. で、バヴゼのソロを見事に支えている。
CHSA-5148
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ラフマニノフ:徹夜祷〔晩祷〕 Op.37
 ユリア・スコザファヴァ(Ms) フランク・フレッシュナー(T)
 チャールズ・ブルフィー指揮フェニックス・コーラル、カンザス・シティ・コーラル
 録音:2014年5月24日-26日、カンザス・シティ、アメリカ。同曲世界初演100周年記念。グラミー賞受賞アーティストであるチャールズ・ブルフィーが、合わせて4つのグラミー賞受賞&10のグラミー賞ノミネートを誇る2つの合唱団を率いての録音。
CHSA-5149
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
エルガー:カンタータ「オラフ王の伝説からの情景」 Op.30 (*) /
     バラード「聖ジョージの旗」 Op.33 (#)
 エミリー・バーサン(S;*) バリー・バンクス(T;*) アラン・オピー(Br;*)
 アンドルー・デイヴィス指揮ベルゲンpo.&cho.、
 コレギウム・ムジクムcho.、エドヴァルド・グリーグcho.
 録音:2014年6月16日-19日(*)、19日-20日(#)、グリーグホール、ベルゲン。「エルガー・メダル2014」を受賞した21世紀のエルガー指揮者、アンドルー・デイヴィスのエルガー。(*)は995年にノルウェー王となったオラフ〔オーラヴ〕1世の伝説(サガ)に基づく世俗カンタータ。
CHSA-5151
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
メンデルスゾーン・イン・バーミンガム Vol.3
 メンデルスゾーン:
  序曲「静かな海と楽しい航海」 Op.27 /
  交響曲第2番 変ロ長調 Op.52「讃歌」(*)
ソフィー・ベヴァン、
メアリー・ベヴァン(S;*)
ベンジャミン・ヒューレット(T;*)

エドワード・ガードナー指揮
バーミンガム市so.& cho. (*)
 録音:2014年2月15日-16日、タウン・ホール、バーミンガム、イギリス。メンデルスゾーンと縁の深いイギリスのバーミンガムを舞台とするプロジェクト第3弾は、シリーズ最後の交響曲となる第2番。ソロは、ソフィーとメアリーのベヴァン姉妹(ソフィーは The International Opera Awards 2013 の Young Singer 賞を受賞)に、ベンジャミン・ヒューレットと、イギリス期待の若手を起用。
CHSA-5152
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
アイヴズ(1874-1954):管弦楽作品集 Vol.1
 交響曲集
〔第1番/第2番 Op.19 〕
アンドルー・デイヴィス指揮
メルボルンso.
 録音:2014年7月28日-30日、ロバート・ブラックウッド・ホール、モナシュ大学、メルボルン、オーストラリア。 Chandos レーベルへイギリス音楽を中心に録音、現代屈指の英国音楽の名匠として活躍するアンドルー・デイヴィスが、2013年から首席指揮者を務めているメルボルンso.と3枚目となるディスクを上梓、アメリカ現代音楽の先駆者アイヴズのシリーズが開始。
CHSA-5153
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ウォルトン
 ベンジャミン・ブリテンの即興曲による
  インプロヴィゼーション/
 チェロ協奏曲(*) /交響曲第2番
ポール・ワトキンス(Vc;*)
エドワード・ガードナー指揮
BBCso.
 録音:2013年9月18日-19日、2014年10月28日-29日、ワトフォード・コロッセウム。エドワード・ガードナーとBBCso.によるウォルトン第2弾。チェリストは、ナッシュ・アンサンブルなどで活躍するイギリスの名手、ポール・ワトキンス。タスミン・リトルと共演した第1弾「交響曲第1番&ヴァイオリン協奏曲」(CHSA-5136)は、レコード芸術海外盤 REVIEW 「今月の特選盤」、BBCミュージック・マガジン誌、グラモフォン誌、MuiscWeb でそれぞれ、Recording of the Month に輝き、2014年の Chandos ベストセラー・タイトルの1つとなった。
CHSA-5154
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
クット・アッテルベリ(1887-1974):
 管弦楽作品集 Vol.3〜交響曲集
  〔第1番 ロ短調 Op.3 (1909-11)/
   第5番 ニ短調 Op.20「葬送交響曲」(1917-22) 〕
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ヨーテボリso.
 録音:2014年2月5日-6日、2015年1月21日-22日、コンサート・ホール、ヨーテボリ、スウェーデン)。父ヤルヴィのアッテルベリ第3弾。
CHSA-5155
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エーネス、A.デイヴィス&メルボルン〜ベルリオーズ
 「ロブ・ロイ」前奏曲/ロマンス「夢とカプリス」 Op.8 (*) /
 交響曲「イタリアのハロルド」 Op.16 (#)
  ジェイムズ・エーネス(Vn;*/Va;#) アンドルー・デイヴィス指揮メルボルンso.
 録音:2014年8月1日、11月8日、10日、ハマー・ホール、メルボルン・アーツ・センター。ベルゲン・フィルと録音した序曲集 (CHSA-5118) も高評価を得たアンドルー・デイヴィスのベルリオーズ、今回は2015年現在首席指揮者を務めるメルボルンso.&カナダの天才ヴァイオリニスト、ジェイムズ・エーネスとの「イタリアのハロルド」「夢とカプリス」を中心とした3曲。
CHSA-5156
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヤナーチェク管弦楽作品集 Vol.2
  〔(*/#):ミロシュ・シュチェドロニュ&レオシュ・ファルトゥス補筆完成〕
 嫉妬 JW VI. 10 /ヴァイオリン協奏曲「魂のさすらい」JW IX.10 (*) /
 交響詩「ブラニーク山のバラード」JW VI.16 /交響曲「ドナウ川」JW IX.7 (+) /
 バラード「ヴァイオリン弾きの子供」JW VI.14 (#) /狂詩曲「タラス・ブーリバ」JW VI.15
  スサンナ・アンデション(S;*) ジェイムズ・エーネス(Vn;*)
  メリーナ・マンドッツィ(Vn;#) エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo.
 録音:2014年3月10日-11日、11月24日-27日、10日、グリーグ・ホール、ベルゲン、ノルウェー。創立250周年を迎える2015年からベルゲンpo.首席指揮者に就任するエドワード・ガードナーによる、同フィルとのヤナーチェク第2弾。シンフォニエッタ他の Vol.1 (CHSA-5142) は日本も含む国内外で大絶賛された。今回はジェイムズ・エーネスの登場も注目。
CHSA-5157
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ダンディ(1851-1931):管弦楽作品集 Vol.6(完結編)
 交響詩「ヴァレンシュタイン」 Op.12 /歌劇「フェルヴォル」 Op.40〜第3幕への前奏曲/
 チェロと管弦楽のための「歌」 Op.19 (*) /古風な様式による組曲 ニ長調 Op.24 /セレナードとヴァルス Op.28

 ラモン・ガンバ指揮アイスランドso.
 ブリンディス・ハトラ・ギルファドウッティル(Vc;*)
 録音:2014年11月10日-13日、ハルパ、レイキャビーク、アイスランド。 Chanods 近年の人気シリーズの1つが遂に完結。三十年戦争の英雄ヴァレンシュタインを主人公としたフリードリヒ・シラーによる戯曲「ヴァレンシュタイン」に基づく三部作の交響詩、ダンディの最初の歌劇「フェルヴォル」からの前奏曲、1990年からアイスランド響の首席奏者を務めるアイスランドの女流チェリスト、ブリンディス・ハトラ・ギルファドウッティルを独奏に迎えた「歌」、伝統舞曲の様式を取り入れた優雅な組曲を収録。
CHSA-5158
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
フチークの祝祭〜ユリウス・フチーク(1872-1916):
 演奏会用序曲「マリナレッラ」 Op.215 /絵画的行進曲「叔父テディ」 Op.236 /
 演奏会用ワルツ「ドナウ伝説」 Op.233 /行進曲「メリー・ブラックスミス」 Op.218 /
 おどけたポルカ「小言親父」 Op.210 (*) /演奏会用序曲「ミラマーレ」 Op.247 /
 大管弦楽のための演奏会用行進曲「剣闘士の入場」 Op.68 /
 イタリアの大行進曲「フローレンティナー」 Op.214 /演奏会用ワルツ「冬の嵐」 Op.184 /
 行進曲「ヘルツェゴヴィナ」 Op.235 /行進曲「連隊の子供たち」 Op.169 /
 ワルツ「小さなバレリーナ」 Op.226 /アメリカの行進曲「ミシシッピ川」 Op.160 (161) /
 演奏会用行進曲「将官旗の下に」 Op.82
  ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤス・スコティッシュ・ナショナルo.
  デイヴィッド・ハバード(Fg;*)
 録音:2015年2月16日-17日、ロイヤル・コンサート・ホール、グラスゴー。大迫力の演奏でヒットしたスッペの序曲&行進曲集(CHSA-5110)に続くネーネ・ヤルヴィのマーチ・アルバムは、ボヘミア生まれレのフチーク。ドヴォルジャークに作曲を師事、軍楽隊の指揮者を務めながら、400曲以上の行進曲、ワルツ、ポルカを作曲。特に「剣闘士の入場(雷鳴と稲光)」は、サーカスにおけるピエロのテーマとして世界中で親しまれている。
CHSA-5159
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
アーサー・ブリス(1891-1975):
 弁士(演説家)、合唱と管弦楽のための交響曲「朝の英雄たち」F.32 (*) /
 アポロへの賛歌 F.116 (1926年原典版)(#)
  サミュエル・ウェスト(弁士;*) アンドルー・デイヴィス指揮 BBC so.&cho.(*)
 録音:2015年5月16日-17日、フェアフィールド・ホール、コリドン。(#)は当版による世界初録音。「朝の英雄たち(Morning Heroes)」は、第一次世界大戦で戦死した弟ケナード・ブリスとその他すべての戦争犠牲者に捧げられた大作。イギリスの名優サミュエル・ウェストによる力強い演説も聴き物。同じく、ケナードに捧げられている「アポロへの賛歌(Hymn to Apollo)」は、改訂版をハンドリーらが録音しているが、当録音は原典版による世界初録音。
CHSA-5160
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ネーメ・ヤルヴィ・コンダクツ・オッフェンバック〜
 オッフェンバック
(1819-1880):管弦楽作品集
 「天国と地獄」序曲/「美しきエレーヌ」序曲/「月世界旅行」序曲とバレエ/「鼓手長の娘」序曲/
 「ホフマン物語」間奏曲と舟歌/「青ひげ」序曲/「ランタン灯りでの結婚式」序曲/
 「ジェロルスタン大公妃殿下」序曲/「ヴェル=ヴェル」序曲/「パリの生活」序曲

  ネーメ・ヤルヴィ指揮スイス・ロマンドo.
 録音:2015年6月23日-24日、ヴィクトリア・ホール、ジュネーヴ、スイス。サン=サーンス(CHSA-5122)、マスネ(CHSA-5137)に続く、ネーメ・ヤルヴィ&スイス・ロマンドo.のフランス作品集。
CHSA-5161
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
メンデルスゾーン・イン・バーミンガム Vol.4
 メンデルスゾーン:
  ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 (*) /
  劇付随音楽「真夏の夜の夢」 Op.61 (#)
ジェニファー・パイク(Vn;*)
リアン・ルイス、
ケリ・フュージ(S;#)
エドワード・ガードナー指揮
バーミンガム市so.
CBSOユースcho. (#)
 イングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督、ベルゲンpo. の首席指揮者など、世界各地のオペラハウスやコンサートホールで大活躍中のエドワード・ガードナー&首席客演指揮者を務めているバーミンガム市so.とのプロジェクト第4巻。英国の若きミューズ、ジェニファー・パイクをソリストに迎えた「ヴァイオリン協奏曲」と、「真夏の夜の夢」を収録した豪華プログラム。
CHSA-5162
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
サン=サーンス:チェロ協奏曲集
 チェロ協奏曲第1番 イ短調 Op.33 (*) /
 チェロ協奏曲第2番 ニ短調 Op.119 (*) /
 動物の謝肉祭(#) /
 ピアノと弦楽オーケストラのための
  カプリス=ヴァルス 変イ長調
  「ウェディング・ケーキ」 Op.76 (+) /
 ピアノと管弦楽のための幻想曲 ト短調
  「アフリカ」 Op.89 (+)
トルルス・モルク(Vc;*)
ルイ・ロルティ(P;#/+)
エレーヌ・メルシエ(P;#)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ベルゲンpo.
 ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管と録音した交響詩集(CHSA-5104)以来となるネーメ・ヤルヴィのサン=サーンス・アルバム、スヴェンセン(CHAN-10711)やマスネ(CHSA-5137)でも共演したノルウェーの名チェリスト、トルルス・モルクがソロを務める2つのチェロ協奏曲に、動物の謝肉祭、ウェディング・ケーキ、アフリカも収録、こちらはカナダのカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティも参加。
CHSA-5163
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
アイヴズ:管弦楽作品集 Vol.2
 ホリデイ・シンフォニー「ニューイングランドの祝祭日」/宵闇のセントラル・パーク/
 オーケストラル・セット第1番「ニュー・イングランドの3つの場所」(大管弦楽版)/
 トランペット、フルート四重奏と弦楽のための「答えのない質問」
  アンドルー・デイヴィス指揮メルボルンso.
 メルボルンso. (MSO)と、2013年から首席指揮者を務めるアンドルー・デイヴィス、交響曲第1番&第2番でスタートしたアイヴズ・プロジェクト第2弾。
CHSA-5164
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
コープランド:管弦楽作品集 Vol.1 〜バレエ音楽集
 市民のためのファンファーレ/
 エル・サロン・メヒコ/
 バレエ音楽「ビリー・ザ・キッド」〜組曲/
 バレエ音楽「アパラチアの春」〜組曲/
 「ロデオ」〜4つのダンス・エピソード
ジョン・ウィルソン指揮
BBC フィルハーモニック
 録音:2015年6月30日-7月1日、メディア・シティ UK、サルフォード。指揮者、編曲家、そしてビッグバンド・ジャズ、映画音楽やライト・ミュージックのスペシャリストとし、2009年以降はBBCプロムスへも毎年出演しているジョン・ウィルソンが Chandos へ初登場、BBC フィルハーモニックとコープランドの管弦楽作品集をスタート。第1弾はバレエ音楽集。
CHSA-5165
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
グラゴル・ミサ〜ヤナーチェク管弦楽作品集 Vol.3
 グラゴル・ミサ JW III: 9 (*) /アダージョ JW VI: 5 (#) /
 アヴェ・マリア JW II: 14 (+) /天にいるわれらの父よ JW IV: 29 (**)
 サラ・ヤクビアク(S;*/+) スーザン・ビックリー(Ms;*)
 ステュアート・スケルトン(T;**) ガボール・ブレッツ(B;*)
 トーマス・トロッター(Org;*) エドワード・ガードナー指揮
 ベルゲンpo.(*/#)、ベルゲン・フィルハーモニーcho.(*)、コレギウム・ムジクムcho.(*)、
 エドヴァルド・グリーグcho.(#以外)、ベルゲン大聖堂合唱団cho.(+/**)
 録音:2015年8月17日-20日、グリーグホール&ベルゲン大聖堂、ベルゲン、ノルウェー。2015年、ベルゲンpo.創立250周年に首席指揮者に就任、充実した活動を続けるエドワード・ガードナーによるヤナーチェク・ファン大注目のシリーズ第3弾。
CHSA-5166
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
クット・アッテルベリ(1887-1974):管弦楽作品集 Vol.5(完結編)
 交響曲〔第7番 Op.45「シンフォニア・ロマンティカ」/第9番 Op.54「幻想的交響曲」(*) 〕

  アンナ・ラーション(Ms;*) ウッレ・ペーション(Br;*)
  ネーメ・ヤルヴィ指揮ヨーテボリso. & cho.(*)
 録音:2015年1月19日-20日、& 22日-23日、コンサート・ホール、ヨーテボリ、スウェーデン。 ネーメ・ヤルヴィのアッテルベリ・シリーズが完結。最後の交響曲でメゾ・ソプラノ、バリトン、合唱と管弦楽のための「幻想的交響曲」は、古いアイスランドの詩「巫女の予言 [Voluspa] 」からの詩が使われている。
CHSA-5167
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
シャイン・ワン
 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番 ト長調 Op.44(原典版)
 ハチャトゥリアン:ピアノ協奏曲 変ニ長調 Op.38
  シャイン・ワン(P) ピーター・ウンジャン指揮
  ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:2015年11月8日-9日、ロイヤル・コンサート・ホール、グラスゴー。「アール・ワイルドへのトリビュート」(CHAN-10626)で CHANDOS デビューした中国出身のシャイン・ワンが、元東京クァルテットの第1ヴァイオリニストで、2016年現在 RSNO 音楽監督を務めるウンジャンと共演する協奏曲集第2弾。第1弾「アメリカのピアノ協奏曲集」(CHSA-5128) 。
CHSA-5168
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ネーメ・ヤルヴィ・コンダクツ・イベール〜ジャック・イベール(1890-1962):管弦楽作品集
 寄港地/管弦楽のための「ドゥルシネアのためのサラバンド」(映画「ドン・キホーテ」)/
 祝典序曲/妖精/室内管弦楽のための「ディヴェルティスマン」/
 管弦楽のためのロンド「モーツァルトへのオマージュ」/
 室内管弦楽のための交響組曲「パリ」/管弦楽のためのスケルツォ「バッカナール」
  ネーメ・ヤルヴィ指揮スイス・ロマンドo.
 録音:2015年6月25日-27日、ヴィクトリア・ホール、ジュネーヴ、スイス。 シャブリエ(CHSA-5122)、マスネ(CHSA-5137)、オッフェンバック(CHSA-5160) に続くスイス・ロマンドo. (OSR)とネーメ・ヤルヴィのフランス作品集第4弾。「祝典序曲」は皇紀2600年奉祝曲の1つとして日本から依頼されたもの。
CHSA-5169
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
A.デイヴィス& BBC 響〜ベルリオーズ
 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」(*) /トロイ人の行進曲/王の狩りと嵐 (#)
  ミシェル・ロジエ(Ms;*) サミュエル・ボーデン(T;*)
  デイヴィッド・ソアー(B;*) アンドルー・デイヴィス指揮 BBC so.&cho.(#)
 ベルゲン・フィルとの序曲集(CHSA-5118)、メルボルン響とのイタリアのハロルド(CHSA-5155)に続く、アンドルー・デイヴィスのベルリオーズ第3弾。現在桂冠指揮者を務める BBC so. & cho. との「ロメオとジュリエット」(全曲)は、豪華キャストを迎え、ウィリアム・シェイクスピアの没後400周年アニヴァーサリー・プロジェクトとして録音された。
CHSA-5171
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
コープランド:管弦楽作品集 Vol.2 〜交響曲集
 オルガンと管弦楽のための交響曲(*) /管弦楽変奏曲/
 短い交響曲(交響曲第2番)/交響的頌歌
ジョナサン・スコット(Org;*)
ジョン・ウィルソン指揮
BBC po.
 指揮者、編曲家、さらにライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍するジョン・ウィルソンのコープランド第2弾。「アパラチアの春」組曲や「ビリー・ザ・キッド」組曲を収録した第1作「バレエ音楽集」(CHSA-5164)は、英グラモフォン誌でエディターズ・チョイス、英BBCミュージックマガジンでオーケストラル・チョイスにそれぞれ選出、レコード芸術海外盤 REVIEW でも高く評価された。
CHSA-5172
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
シェーンベルク:グレの歌
 オルウィン・メラー(S;トーヴェ) アンナ・ラーション(Ms;山鳩)
 ステュアート・スケルトン(T;ヴァルデマール)
 ヴォルフガング・アプリンガー=シュペルハッケ(T;道化クラウス)
 ジェイムズ・クレスウェル(B;農夫) トーマス・アレン(語り)
 エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo.、ベルゲン・フィルハーモニーcho.、
 コレギウム・ムジクムcho.、エドヴァルド・グリーグcho.、オルフェイ・ドレンガル、
 ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージック生徒、ヨーテボリso.団員
 録音:2016年12月8日-11日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー、ライヴ。ベルゲンpo.創立250周年の2015年に首席指揮者へ就任、同団とますます充実した活動を拡げるエドワード・ガードナーの「グレの歌」往年の名歌手トーマス・アレンの語りもポイント。
CHSA-5174
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
アイヴズ:管弦楽作品集 Vol.3
 オーケストラル・セット第2番(#) /
 交響曲第3番「キャンプ・ミーティング」/
 交響曲第4番(*/#)
ジャン=エフラム・バヴゼ(P;*)
アンドルー・デイヴィス指揮
メルボルンso.、
メルボルン交響cho.(#)
 録音:2014年6月26日、28日、30日(オーケストラル・セット第2番)、2016年6月16日-18日、(交響曲第4番)、ハマー・ホール、メルボルン・アーツ・センター/ 2016年3月22日-23日、ロバート・ブラックウッド・ホール、モナシュ大学、メルボルン(交響曲第3番)。メルボルンso. (MSO)と、2013年から首席指揮者を務めるアンドルー・デイヴィス。交響曲第1番&第2番でスタートしたA. デイヴィス& MSOのチャールズ・アイヴズ・プロジェクト第3弾は、1947年にピューリッツァー賞を受賞しアイヴズの出世作となった交響曲第3番「キャンプ・ミーティング」と、いくつかの賛美歌の旋律が使われた大作交響曲第4番を収録。交響曲第4番で独奏ピアノを弾くのは、ジャン=エフラム・バヴゼ。英国音楽のスペシャリストとしての名声を獲得したアンドルー・デイヴィスが歩む、期待のアメリカ近現代プロジェクト。
CHSA-5175
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
タスミン・リトル弾き振り〜ヴィヴァルディ&ロクサンナ・パヌフニク:四季
 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 Op.8 Nos.1-4 (*)
 ロクサンナ・パヌフニク(1968-):
  ヴァイオリンと弦楽オーケストラのための「世界の四季」(#)
  〔アルバニアの秋/チベットの冬(+) /日本の春/インドの夏〕

 タスミン・リトル(Vn)指揮 BBC so.  デイヴィッド・ライト(Cemb;*)
 グレアム・ブラッドショウ(チベット・シンギング・ボウル;+)
 録音:2016年1月4日-6日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン。(#)は世界初録音。 現代イギリスが誇る女流ヴァイオリニストで、Chandos 主力アーティストの一人タスミン・リトルが、ついにヴィヴァルディ「四季」を録音。カップリングはアンジェイ・パヌフニクの娘で、ポーランド系イギリスの女流作曲家ロクサンナ・パヌフニクの作品。「アルバニア」は父へ、残る3楽章はタスミン・リトルへと捧げられている。
CHSA-5176
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」
 (アンドルー・デイヴィスによるニュー・コンサート・エディション)
  エリン・ウォール(S) エリザベス・デション(Ms)
  アンドルー・ステイプルズ(T) ジョン・レリア(B)
  アンドルー・デイヴィス指揮トロントso.、トロント・メンデルスゾーンcho.
 録音:2015年12月、ロイ・トムソン・ホール、トロント、オンタリオ州、カナダ、ライヴ。英国の名匠アンドルー・デイヴィスが、桂冠指揮者を務めるカナダのトロントso.を率い、自ら校訂したニュー・コンサート・エディションを用いて、ヘンデルの「メサイア」を録音。管楽器、マリンバを含む打楽器も加わったモダーン・シンフォニーo. と合唱団に最適な編成を実現。トロントso.とは約20年ぶりの録音。
CHSA-5178
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
シベリウス:歌曲集
 交響幻想曲「ポホヨラの娘」 Op.49 /渡し守の花嫁 Op.33 /弦楽のためのロマンス Op.42 /
 7つの歌「イン・ザ・ストリーム・オヴ・ライフ」(ラウタヴァーラ編曲/管弦楽伴奏版)(*) /
 タイスへの賛歌/3月の雪の上のダイヤモンド Op.36 No.6 /マグヌス公 Op.57 No.6 /
 交響詩「大洋の女神」 Op.73 /海辺のバルコニー Op.38 No.2 /夜に Op.38 No.3 /来たれ、死よ Op.60 No.1

  ジェラルド・フィンリー(B−Br) エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo.
 (*)は当版による世界初録音。3度の英グラモフォン賞声楽部門賞に輝いたカナダの名バリトン、ジェラルド・フィンリーが歌うシベリウスの歌曲集。注目は、シベリウスの友人でもあったフィンランドの作曲家、エイノユハニ・ラウタヴァーラ(1928-2016)が声楽とピアノのための「7つの歌」を管弦楽伴奏編曲した(*)。
CHSA-5179
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ホルスト:組曲「惑星」 Op.32, H.125 (*)
R.シュトラウス
 ツァラトゥストラはかく語りき Op.30, TrV.176
エドワード・ガードナー指揮
イギリス・ナショナル・ユースo.
サイモン・ホールジー合唱指揮(*)
CBSO ユース cho.(*)
ABRD-5179
buyボタン
[LP]
2CD価格
 録音:2016年8月8日-9日、シンフォニー・ホール、バーミンガム。 イングリッシュ・ナショナル・オペラの若き音楽監督として活動し、2015年からはベルゲン・フィルの首席指揮者としているます活躍を広げるイギリスの若きマエストロ、エドワード・ガードナー。ガードナーが、イギリスのナショナル・ユースo. (NYO)を振ったホルストの「惑星」がChandosから登場!NYOは、全英から厳しいオーディションによって選抜された13歳〜19歳までの若きエリート・ミュージシャンたちによるオーケストラ。ユース・オケといってもその実力は折り紙付きで、BBCプロムスの常連として毎年人気を博している他、2011年にはロイヤル・フィルハーモニー・ソサエティのベスト・アンサンブル賞を受賞、2012年には英国王室から「The Queen Medal for Music」を授与している。特に、ガードナーとNYOの「惑星」と「ツァラトゥストラはかく語りき」は、2016年のBBCプロムスで演奏され、英ガーディアン紙や英デイリー・テレグラフ紙によって絶賛レビューが掲載されるなど、イギリスで大きな話題を呼んだプログラム。この録音は、BBCプロムスでの大成功の数日後に、バーミンガム・シンフォニー・ホールで録音されており、ガードナーとNYOによる若くエネルギッシュなサウンドが、ハイクオリティなSACDとアナログ盤に記録されている。
CHSA-5180
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヴォーン・ウィリアムズ:仮面劇「ヨブ」(*) /交響曲第9番(#)
 アレクサンドル・カガン(Vn;*) シーグル・メルヴェル・オーゴール(Org;*)
 マーティン・ウィンター(フリューゲルHr;#) アンドルー・デイヴィス指揮ベルゲンpo.
 録音:2016年5月2日-4日、6日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。 故リチャード・ヒコックスより"英国音楽の伝道師"としてのタクトを受け継ぎ、エルガー、ディーリアス、ホルスト、バックスなど英国音楽の新たな名録音を生み出してきた名匠、サー・アンドルー・デイヴィス。最新録音のヴォーン・ウィリアムズは、リチャード・ヒコックスが活動後期にスタートし、志半ばで未完となっていた交響曲チクルスを引き継ぐという偉大な事業の一環。グラモフォン大賞を受賞した「ロンドン交響曲(原典版/ CHAN-9902)」を始め、ヴォーン・ウィリアムズの録音史に多大な功績を築いてきたChandosによるヴォーン・ウィリアムズ録音集に新たな一枚が加わる。今回の録音でコンサートマスターと「ヨブ」のソリストを務めるアレクサンドル・カガンは、ロシアの偉大な音楽一家、オレグ・カガンとナターリャ・グートマンの間に生まれた若きエリート・ヴァイオリニスト。現在ベルゲン・フィルのアソシエイト・コンサートマスターとともに、2016/17年シーズンからノルランド・オペラのコンサートマスターも務めている。また、イギリスの伝説的なコルネット奏者として活躍し、現在はベルゲン・フィルなどノルウェーを拠点に活動するマーティン・ウィンターが交響曲第9番でフリューゲルホルンのソロを吹いている。
CHSA-5181
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エルガー
 弦楽四重奏と弦楽オーケストラのための
  「序奏とアレグロ」 Op.47 (*) /
 交響曲第1番 変イ長調 Op.55
ドーリックSQ (*)
エドワード・ガードナー指揮
BBC so.
 録音:2016年9月5日-6日、コロセウム、ワトフォード、ハートフォードシャー、イギリス。イングリッシュ・ナショナル・オペラの若き音楽監督として活動し、2015年からはベルゲン・フィルの首席指揮者としているます活躍を広げるイギリスの若きマエストロ、エドワード・ガードナー。ブリテンやウォルトン、前作ではホルストなど、近代英国音楽の録音でも世界的な高評価を得ているガードナーが、ついにエルガーの交響曲を録音!ガードナーのエルガー第1弾は、1908年の初演以来世界で愛され続けている交響曲第1番と、イギリスの若手最高峰アンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団と共演した「序奏とアレグロ」のカップリング。BBC響、ベルゲン・フィル、バーミンガム市響との録音で名声を馳せ、イギリス・ナショナル・ユースo. との録音など新たなプロジェクトでも話題のエドワード・ガードナーが取り組む、大注目のエルガー。
CHSA-5182
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
スーザ・セレブレーション〜スーザ
 行進曲「ワシントン・ポスト」/ワルツ「サンダルフォン」/行進曲「雷神」/行進曲「無敵の鷲」/
 「アイルランドの竜騎兵」より〔序曲/サーカス・ギャロップ〕/夢想曲「ニンファリン」/
 ガーシュウィン「スワニー」によるユモレスク/ギャロップ「稲妻の翼に乗って」/
 ジェローム・カーン「ルック・フォー・ザ・シルヴァー・ライニング」によるユモレスク/行進曲「忠誠」/
 組曲「西世界の住人たち」/行進曲「自由の鐘」/「エル・カピタン」より〔ワルツ/行進曲〕/
 タンゴ「滑走する少女」/行進曲「星条旗よ永遠なれ」

  クリスティアン・ヤルヴィ指揮ロイヤス・スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:2016年9月22日-23日、ロイヤル・コンサート・ホール、グラスゴー。エストニアの音楽一家ヤルヴィ一族の異端児、クリスティアン・ヤルヴィがChandosに久々の登場!現在MDRライプツィヒ放送so. やグスタード祝祭o. の音楽監督、アブソリュート・アンサンブルやバルト海フィルの創設者&指揮者(音楽監督)などを務め、父ネーメや兄パーヴォに引けを取らない大活躍を続けるクリスティアン・ヤルヴィ。約6年ぶりとなるChandos盤は、父ネーメ・ヤルヴィがロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo. (RSNO)と続けてきた「スッペ(CHSA-5110)」、「フチーク(CHSA-5158)」を引き継ぐマーチ・アルバム、アメリカの"マーチ王" ジョン・フィリップ・スーザの作品集! 「ワシントン・ポスト」や「星条旗よ永遠なれ」などの名曲を、クリスティアンの躍動感溢れるタクトでどうぞ!
CHSA-5183
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV.245(英語歌唱)
 ソフィー・ベヴァン(S) ロビン・ブレイズ(CT) ベンジャミン・ヒューレット、
 ロバート・マーレイ(T) アンドルー・アシュウィン(Br) ニール・デイヴィス、
 アシュリー・リッチーズ(B−Br) デイヴィッド・テンプル指揮
 バッハ・カメラータ、クラウチ・エンド祝祭cho.
 録音:2016年9月1日-3日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ハムステッド、ロンドン。 現在イギリスで引く手あまたに活躍する若きソプラノ、ソフィー・ベヴァンや、バッハ・コレギウム・ジャパンとの共演でもお馴染みの世界的カウンターテナー、ロビン・ブレイズなど、豪華ソリスト陣によるChandosの「ヨハネ受難曲」新録音。かつてキングズ・シンガーズの初期メンバーも務めたテノール歌手、ニール・ジェンキンスの英訳による珍しい英語歌唱版。指揮は、ロンドン・フィルハーモニーcho. のメンバーとしてボールト、ストコフスキ、ショルティベルナルド・ハイティンクらの元で歌い、現在はクラウチ・エンド祝祭合唱団とハートフォードシャー合唱団の音楽監督を務める合唱指揮者、デイヴィッド・テンプル。
CHSA-5185
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
シマノフスキ&カルウォヴィチ:ヴァイオリン協奏曲集
 シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲〔第1番 Op.35 /第2番 Op.61 〕
 カルウォヴィチ:ヴァイオリン協奏曲 イ長調 Op.8
  タスミン・リトル(Vn) エドワード・ガードナー指揮 BBCso.
 録音:2017年1月4日-5日、ワトフォード・コロセウム、 UK 。 2016/2017シーズンのコンサート・プログラムの1つでもあるシマノフスキのヴァイオリン協奏曲第2番を含む2曲に加え、Hyperionのロマンティック・コンチェルト・シリーズでの録音が稀代の名盤として人気を誇っていたカルウォヴィチの「ヴァイオリン協奏曲」の新録音バージョンも収録という嬉しいカップリング。ミェチスワフ・カルウォヴィチ(1876-1909)は、「若きポーランド」の一員として将来を嘱望されながらも32歳で早逝した天才作曲家。ポーランド国内では重要なレパートリーとして定着しながらも世界的には無名であった「ヴァイオリン協奏曲」を世に広めたタスミン・リトルが、10余年ぶりに録音しなおした新たなカルウォヴィチ。
CHSA-5186
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヴォーン・ウィリアムズ
 ソプラノ独唱、女声合唱と管弦楽のための「南極交響曲」(交響曲第7番)(*)/
 4つの最後の歌(オーケストレーション:アントニー・ペイン/男声版世界初録音)(+) /
 ピアノ協奏曲(2台のピアノと管弦楽のための編曲:
         ヴォーン・ウィリアムズ&ジョセフ・クーパー)(#)
 マリ・エリクスモーン(S;*) ロデリック・ウィリアムズ(Br;+)
 エレーヌ・メルシエ、ルイ・ロルティ(P;#) アンドルー・デイヴィス指揮
 ベルゲンpo.、ベルゲン・フィルハーモニーcho.(*)、エドヴァルド・グリーグcho.(*)
 録音:2017年1月30日-2月2日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。 リチャード・ヒコックスが活動後期にスタートし、志半ばで未完となっていた交響曲チクルスを引き継いだアンドルー・デイヴィスは、2017年初頭に交響曲第9番をリリース。そして、この南極交響曲(交響曲第7番)の発売によって、ヒコックスから続くヴォーン・ウィリアムズの交響曲全9曲が完成となる。映画「南極のスコット」のために作曲された音楽(プラハ映画祭で音楽賞受賞)から、演奏会用組曲ではなく「交響曲」へと生まれ変わった南極交響曲は、ソプラノ独唱と女声合唱を伴い、様々な打楽器やウィンドマシーンなども使われる雄大な交響曲。また、声楽とピアノのための作品から、エルガーの交響曲第3番補完版などで知られるアンソニー・ペイン(1936-)によってオーケストレーションが施された「4つの最後の歌」、作曲者自身とジョセフ・クーパーによって「2台ピアノ」のための協奏曲へとアレンジされたピアノ協奏曲(ソリストは、ロルティ&メルシエという豪華デュオ!)などの併録される作品にも注目!
CHSA-5187
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ベルンハルト・クルーセル(1775-1838):クラリネット協奏曲集
 クラリネット協奏曲〔第1番 変ホ長調 Op.1 /第2番 ヘ短調 Op.5「大協奏曲」/第3番 変ロ長調 Op.11 〕/
 序奏とスウェーデンの旋律による変奏曲 変ロ長調
 マイケル・コリンズ(Cl)指揮スウェーデン室内o.
 録音:2017年5月15日-18日、オレブルー・コンサートホール、スウェーデン。 ロンドン・シンフォニエッタやフィルハーモニアo. の首席奏者を歴任し、ナッシュ・アンサンブルのメンバーとしても活躍した現代最高のクラリネット奏者の一人、マイケル・コリンズ。モーツァルトやウェーバーも名曲コンチェルトからイギリスの重要レパートリーまで、優れた協奏曲アルバムで人気を博すマイケル・コリンズの新たなコンチェルト・レコーディングは、クラリネットの優れた演奏家としても活躍したフィンランド古典派の作曲家、ベルンハルト・クルーセル(1775-1838)!2010年からはシティ・オヴ・ロンドン・シンフォニアの首席指揮者も務めるコリンズがスウェーデン室内o. を吹き振りし、高い技巧が要求される古典派クラリネットの重要作品で、気品溢れる優美な音色を響かせる。
CHSA-5188
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エルガー交響的習作「ファルスタッフ」 Op.68 (*) /歌曲集 Op.59 /歌曲集 Op.60 /
      「グラーニアとディアーミッド」 Op.42 〜2つの楽章 (*) /夜明けの風/パンの笛/
      弁解 Op.48 /王道/カインドリー・ドゥ・ノット・スモーク(喫煙カンタータ)

  ロデリック・ウィリアムズ(Br;*以外) アンドルー・デイヴィス指揮BBCpo.
  故リチャード・ヒコックスよりタクトを受け継ぎヴォーン・ウィリアムズの交響曲全集を完結させるなど「英国音楽の伝道師」としての名声を確立したアンドルー・デイヴィスのエルガー新録音!エルガー協会より「エルガー・メダル」を受賞し、2014年に英Gramophone誌が発表した「Top10 エルガー recordings」に4枚のアルバムがランクイン。Chandosから発売した「ゲロンティアスの夢(CHSA-5140)」は、グラモフォン賞とBBCミュージック・マガジン賞の二冠(合唱部門)を達成、エルガー指揮者として高く評価されているアンドルー・デイヴィス。期待の新たなエルガー録音は、シェイクスピアの戯曲に登場する人物を描いた交響的習作(交響詩)「ファルスタッフ(フォルスタッフ)」が登場。2016年ロイヤル・フィルハーモニック協会賞を受賞したロデリック・ウィリアムズが歌う管弦楽伴奏付き歌曲集は、劇的な作品から「喫煙カンタータ」として知られる約50秒の風刺作品まで、エルガーの知られざる側面を描く。
CHSA-5189
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
バルトーク:管弦楽作品集 Vol.2
 管弦楽のための協奏曲 BB.123 /舞踏組曲 BB.86A /
 ヴァイオリンと管弦楽のためのラプソディ(*)
  〔第1番 BB.94B /第1番第2部(別エンディング版)/第2番 BB.96B 〕

 ジェイムズ・エーネス(Vn;*) エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo.
  イングリッシュ・ナショナル・オペラの若き音楽監督として活躍し、2015年からはベルゲン・フィルの首席指揮者としているます活躍を広げるイギリスの若きマエストロ、エドワード・ガードナー。2013年に発売され、その精彩なオーケストラが話題を呼んだバルトークの管弦楽作品集(CHSA-5130)から、約4年ぶりとなる待望の第2弾が登場!第2巻のメイン・プログラムは、バルトーク晩年の傑作「管弦楽のための協奏曲」。そして、ヴァイオリンと管弦楽のための「ラプソディ」第1番&第2番でソリストを務めるのは、これまでもバルトークのソロや室内楽、協奏曲録音で高い評価を得てきたカナダの天才ジェイムズ・エーネス!(第1番は、2バージョンあるエンディグを両方収録)指揮者界の次代の盟主エドワード・ガードナーの実力が遺憾なく発揮される、華麗なるバルトークにご期待頂きたい。
CHSA-5190
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
バヴゼ + ガードナー〜グリーグ
 劇音楽「ペール・ギュント」 Op.23 (*) /ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 (#)
 ジャン=エフラム・バヴゼ(P;#) リーセ・ダーヴィドセン、アン=ヘレン・モーン、
 ヴィクトリア・ナーヴァ(S;*) ヨハネス・ヴァイセル(Br;*)
 エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo. & cho./他
 録音:2016年6月16日-17日(*) 、2017年6月22日-23日(#) 、グリーグ・ホール、ベルゲン。 フレンチ・ピアニズムの巨星として、ラヴェルやドビュッシーの作品で高い評価を得、ハイドンやベートーヴェン、モーツァルトなど、古典派作品でも圧倒的な地位を確立したジャン=エフラム・バヴゼ。指揮者界の次代の盟主エドワード・ガードナーと、ガードナーが首席指揮者として活動しているノルウェーの名門オーケストラ、ベルゲン・フィルとの共演による、グリーグのピアノ協奏曲というビッグ・タイトルが登場! また、もう一つのグリーグの代表作「ペール・ギュント」は管弦楽のみの組曲版ではなく、声楽や合唱、ノルウェーの民族楽器ハルダンゲル・フィドルなども加わるバージョン。ソリストは、2015年にドミンゴ主催のオペラリア・コンペティションやノルウェーのソニヤ王妃国際音楽コンクールで優勝したリーセ・ダーヴィドセンを始めとするノルウェーの有力歌手たちが参加。
CHSA-5191
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
カンタータ「ザ・ベアティテューズ」〜アーサー・ブリス(1891-1975):
  ソプラノ、テノール、合唱、管弦楽とオルガンのためのカンタータ「ザ・ベアティテューズ」 F.28 (*/+) /
  序章とアレグロ F.117

作曲者不詳/アーサー・ブリス編曲フル・オーケストラと合唱のための「神よ女王を護り賜え」(+)
 アンドルー・デイヴィス指揮 BBC so.、 BBC 交響cho. (+)
 エミリー・バーサン(S;*) ベン・ジョンソン(T;*)
 録音:2017年5月13日-14日、ワトフォード・コロセウム、 UK 。 アーサー・ブリス(1891-1975)の壮麗な作品集第2弾が登場。スタンフォードに師事し、エルガーからも大きな影響を受け、エルガーの後継者としての地位も得たイギリスの作曲家、アーサー・ブリス。合唱交響曲「朝の英雄たち」(CHSA-5159)に続く第2弾は、1962年コヴェントリー大聖堂再建の際にブリテンの「戦争レクイエム」と共に初演されながらも、あまり陽の目を浴びることの少なかったカンタータ、「ザ・ベアティテューズ(The Beatitudes /山上の垂訓)」を収録。「マタイによる福音書」におけるイエスの9つの教え(日本では「八福」などの邦題でも知られているが、ここでは第5章第11節の「Ninth Beatitude」まで含んでいるため、「九福」あるいは「真福九端」となる)を歌詞にしたカンタータで、強烈なコントラスト、壮大な管弦楽、そして情熱的な独唱と合唱による壮麗な作品が、Chandosのサラウンド・サウンドにより蘇る。ブリスがフルo. と合唱団のために編曲したイギリス国歌「神よ女王を護り賜え(女王陛下万歳)」の収録も嬉しいポイント。
CHSA-5192
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ホルスト:管弦楽作品集 Vol.4
 冬の牧歌 H31 /交響曲「コッツウォルズ丘陵」 Op.8, H47 /
 チェロと管弦楽のための「祈り」(朝の歌) Op.19 No.2, H75 (*) /
 ムーアサイド組曲 H173(作曲者編曲|弦楽オーケストラのための版)/
 交響詩「インドラ」 Op.13, H66 /スケルツォ H192
  アンドルー・デイヴィス指揮 BBC po. ガイ・ジョンストン(Vc;*)
 録音:2018年1月24日、& 28日、メディアシティ UK 、サルフォード、マンチェスター、 UK 。故リチャード・ヒコックスよりタクトを受け継ぎヴォーン・ウィリアムズの交響曲全集を完結させるなど「英国音楽の伝道師」としての名声を確立したアンドルー・デイヴィス。このグスターヴ・ホルストの管弦楽作品集も、2008年にヒコックスが急逝する直前まで録音していた渾身のプロジェクトで、第2巻以降をアンドルー・デイヴィスが引き継いでいる。第4弾では、詩人&デザイナーのウィリアム・モリスへと捧げられた初期の秀作「交響曲「コッツウォルズ丘陵」」やインド文学から影響を受けた「交響詩「インドラ」」、晩年の知られざる作品「スケルツォ」、ブラスバンドのための作品からホルスト自身によってアレンジされた珍しい弦楽オーケストラ版の「ムーアサイド組曲」などを収録。チェロと管弦楽のための「祈り」では、2016年にNHKso. と共演したイギリスのチェリスト、ガイ・ジョンストンがソリストを務める。「惑星」だけではない、ホルストの魅力的な色彩、旋律、異国情緒を、英国音楽のスペシャリストアンドルー・デイヴィスの鮮やかなタクトでお贈りする。
CHSA-5193
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
グーセンス:管弦楽作品集 Vol.3
 ヴァイオリンと管弦楽のための
  幻想協奏曲 Op.63 (*) /
 交響曲第2番 Op.62 (#)
タスミン・リトル(Vn;*)
アンドルー・デイヴィス指揮
メルボルンso.
 録音:2018年3月27日-29日(*) 、2019年7月9日-10日(#)、ロバート・ブラックウッド・ホール、モナシュ大学、メルボルン、オーストラリア。2008年に亡くなった故リチャード・ヒコックス(1948-2008)の忘れ形見の1つ、ユージン・グーセンス(1893-1962)の管弦楽作品集。ヒコックスが振った第1巻(CHSA-5068)は2009年にリリースされ、その録音プロジェクトを継承したアンドルー・デイヴィスによる第2巻(CHSA-5119)は2013年にリリースされていたが、ついに第3巻のリリースが発売される。ロンドン出身、南半球のオーストラリアではシドニー響の首席指揮者、シドニーのニュー・サウス・ウェールズ音楽院のディレクターを務め、得意としていたラヴェル、ドビュッシー、ストラヴィンスキーから影響を受けたフランス的な特徴を持つ作品を残したグーセンス。この第3巻に収録されたのは、キャリアの後半に作曲された2つの作品で、ハイフェッツのために作曲されながらもハイフェッツによる演奏は実現しなかったというヴァイオリンと管弦楽のための「幻想協奏曲」と、1942年〜1945年に作曲され、第2次世界大戦に対するグーセンスの感情が反映された交響曲第2番。どちらもほとんど録音のなかったレア・レパートリーを、タスミン・リトルとアンドルー・デイヴィスが丁寧かつ巧みに演奏している。
CHSA-5194
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ダーグ・ヴィレーン(1905-1986):管弦楽作品集
 交響曲第3番 Op.20 /弦楽のためのセレナード Op.11 /
 ディヴェルティメント Op.29 /シンフォニエッタ ハ長調 Op.7a
  ラモン・ガンバ指揮アイスランドso.
 録音:2017年6月12日-13日、ハルパ、レイキャヴィーク、アイスランド。 20世紀スウェーデンの作曲家、ダーグ・ヴィレーン(1905-1986)の管弦楽作品集が登場! 伝統的な書法を基調としながら、明るくユーモラス、華麗でパワフルな管弦楽作品をいくつも残しているヴィレーン。ガンバはこれまで録音されてきたような小編成の室内オーケストラではなく、大編成のフル・シンフォニック・ストリング・セクションを用い、作曲者本人が「楽しく面白く(entertain and amuse)」と書いたような、豊かなオーケストラの魅力を更に引き出している。
CHSA-5195
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
コープランド:管弦楽作品集 Vol.3 〜交響曲集〔 (*):作曲者編曲〕
 戸外のための序曲/交響曲第1番(原曲:オルガンと管弦楽のための交響曲)(*) /
 ステイトメンツ/舞踏交響曲(原曲:バレエ音楽「グローグ」)(*)
 ジョン・ウィルソン指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2016年6月15日-16日、メディア・シティ UK、サルフォード。 指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍するジョン・ウィルソンのコープランド・サイクル。「アパラチアの春」や「ビリー・ザ・キッド」などバレエ音楽を中心に収録した第1巻(CHSA-5164)」、交響曲第2番やオルガン交響曲などを収録した第2巻(CHSA-5171)は、どちらも英グラモフォン誌、英BBCミュージック・マガジンにおいて月評特選盤にあたる「Editor's Choice」と「Orchestral Choice」にそれぞれ選ばれ、瞬く間に人気シリーズとなった。交響曲集の続編となる第3巻では、「オルガン交響曲」から作曲者自身により編曲(オルガン独奏を削除)された交響曲第1番や、バレエ音楽「グローグ」から編曲された舞踏交響曲(ダンス・シンフォニー)を収録。BBCプロムスでも人気プロムの1つとなっているジョン・ウィルソンの色彩豊かなサウンドと極上のパフォーマンスによるコープランドにご期待頂きたい。
CHSA-5197
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エルガー
 交響曲第2番 変ホ長調 Op.63 /
 弦楽のためのセレナード ホ短調 Op.20
エドワード・ガードナー指揮
BBC so.
 録音:2017年7月6日-7日、ワトフォード・コロッセウム、ハートフォードシャー、 UK 。 イングリッシュ・ナショナル・オペラの若き音楽監督として活動し、2015年からはベルゲン・フィルの首席指揮者としているます活躍を広げるイギリスの若きマエストロ、エドワード・ガードナー。BBCso. と録音したブリテンやウォルトンなど、近代英国音楽の録音でも高い評価を確立し、交響曲第1番を収録した前作のエルガー第1弾(CHSA-5181)は、英BBCミュージック・マガジンで「オーケストラル・チョイス」を獲得、英クラシックFMと英サンデー・タイムズ紙の「アルバム・オヴ・ザ・ウィーク」に選ばれている。好調にスタートを切ったエドワード・ガードナー& BBCso. のエルガー第2弾は、完成した最後の交響曲でありエルガーの堂々たる傑作交響曲第2番。そして、若きエルガーのもっとも魅力的な作品の一つ「弦楽セレナード」を収録。
CHSA-5198
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
シェーンベルク:交響詩「ペレアスとメリザンド」 Op.5 /
        ソプラノと管弦楽のためのモノドラマ「期待」 Op.17 (*)
 サラ・ヤクビアク(S;*)エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo.
 録音:2019年6月11日-14日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。 2015年にノルウェーの名門オーケストラ、ベルゲンpo. の首席指揮者に就任し、絶賛された、エディンバラ国際音楽祭や7度の国際ツアー、数々のレコーディングを通じてベルゲン・フィルの魅力を世界に伝えてきた次代を担うマエストロ、エドワード・ガードナー。2021年からはユロフスキの後任としてロンドン・フィルの首席指揮者を務めることが発表されたが、ベルゲン・フィルとの契約も2年間延長し、2023年まで首席指揮者のポストを継続することが決まった。そんな親密で良好な関係を深めているガードナーとベルゲン・フィルの強力タッグによる新録音は、2016年に録音され英グラモフォン誌で「エディターズ・チョイス」に選ばれた「グレの歌」(CHSA-5172)以来となるシェーンベルクのレコーディング。メーテルリンクの戯曲に基づく交響詩「ペレアスとメリザンド」と、ソプラノ歌手一人のみが演じるモノドラマ「期待」。作曲年代はわずか6年の隔たりしかないものの、後期ロマン派のスタイルによる「ペレアスとメリザンド」と、無調への転換後に書かれた「期待」という大きく異なる音楽で、シェーンベルクの深みと情熱を見事に描写していく。「期待」でソロを歌うのは、ポーランドとドイツのルーツを持つアメリカ出身のソプラノ、サラ・ヤクビアク。変幻自在のカラフルな声を特徴とし、ニューヨーク・タイムズ紙からは「ぜいたくな声、印象的なソプラノ」と絶賛され、ガードナー&ベルゲン・フィルとは、グラミー賞にもノミネートしたヤナーチェクの「グラゴル・ミサ」の録音(CHSA-5165)でも共演している。
CHSA-5199
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ジョン・アダムズ
 アブソルート・ジェスト(*) /ナイーヴ・アンド・センティメンタル・ミュージック(#)
  ピーター・ウンジャン指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
  ドーリックSQ (*) ショーン・シベ(G;#)
 録音:2017年8月28日(*)、29日-30日(#)、ロイヤル・コンサートホール、グラスゴー、 UK 。 東京クァルテットの元第1ヴァイオリン奏者であり、指揮者への転身後は、カナダのトロントso. を復活させるなど、オーケストラビルダーとしての高い手腕を発揮しているピーター・ウンジャン。スコットランドの名門、ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo. (RSNO)には、ステファヌ・ドゥネーヴの後任として2012年に音楽監督に迎えられ、多彩な演奏活動とレコーディングを支えてきた。RSNOの音楽監督としての最後のシーズンに録音されたのは、ポスト・ミニマルの代表格、ジョン・アダムズ(1947-)の作品集。「ドクター・アトミック・シンフォニー」や「ハルモニーレーレ」などが収録された第1弾(CHSA-5129)に続くアダムズ第2弾が登場。「アブソルート・ジェスト」は、ベートーヴェンの交響曲や弦楽四重奏曲などのモチーフが続々と登場する弦楽四重奏と管弦楽のための作品で、世界最高峰の若手アンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団が共演。「ナイーヴ・アンド・センティメンタル・ミュージック」は、6人のパーカッショニスト、キーボード・サンプラー、スティール弦ギターを含むラージo. のためにかかれており、スコットランドの若手再注目株ギタリスト、ショーン・シベがギターで参加しているところもポイント。
CHSA-5200
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
フロラン・シュミット(1870-1958):
 交響曲第2番 Op.137 /「アントニーとクレオパトラ」 Op.69 より組曲〔第1番/第2番〕
  サカリ・オラモ指揮 BBC so.
RCHSA-5200
buyボタン
(HYBRID_SACD)
国内盤
日本語解説書付
\3561(税抜\3238)
 国内仕様盤 (RCHSA-5220) 解説書日本語翻訳:生塩昭彦。#当初、品番は CHSA-5220, RCHSA-5220 で案内しておりましたが、代理店によると『諸事情により』変更になっています。 ロンドンのバービカン・センターでのシベリウス・サイクルが大きな話題を呼んでいるフィンランドの名匠サカリ・オラモとBBCso. 。2013年の首席指揮者就任以降、知られざる近現代作品の発掘、演奏に積極的に取り組み、着実に関係を深めてきたサカリ・オラモとBBC響が、近代フランスの大作曲家、フロラン・シュミット(1870-1958)の交響曲第2番 をレコーディング! 交響曲第2番は、1957年12月に完成したシュミット87歳の時の重厚かつロマンティックな作品。他界する2ヶ月前の1958年6月にストラスブールでシャルル・ミュンシュの指揮で初演が行われ、大喝采を浴びた最晩年の代表作として知られている。サカリ・オラモはBBCso. を指揮し、フロラン・シュミットの「アントニーとクレオパトラ」のイギリス初演を手がけた実績があるだけに、まさに満を持して取り組んだこの交響曲第2番への期待が高まる。
CHSA-5201
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヴォーン・ウィリアムズ
 4人の独唱、合唱、管弦楽のための「音楽へのセレナード」(*) /
 オーボエと弦楽のための協奏曲 イ短調(#) /ピアノと管弦楽のための協奏曲 ハ長調(**) /
 ヴィオラ独奏と小合唱、小管弦楽のための組曲「野の花」(+)
  ピーター・ウンジャン指揮トロントso. カルラ・フータネン(S;*)
  エミリー・ディアンジェロ(Ms;*) ローレンス・ウィリフォード(T;*)
  タイラー・ダンカン(Br;*) サラ・ジェフリー(Ob;#)
  テン・リー(Va;+) ルイ・ロルティ(P;**) エルマー・イーゼラー・シンガーズ
 録音:2017年11月15日-16日、ロイ・トムソン・ホール、トロント、カナダ。 東京クァルテットの元第1ヴァイオリン奏者であり、指揮者への転身後は、カナダのトロントso. を復活させるなど、オーケストラビルダーとしての高い手腕を発揮したことでも知られるピーター・ウンジャン。リムスキー=コルサコフの「シェエラザード」(CHSA-5145)以来となる、Chandosでのウンジャン&トロント響のレコーディング第2弾は、様々な独唱者、独奏者が活躍するヴォーン・ウィリアムズの協奏的作品を収録した管弦楽作品集。トロント響の首席奏者を務めるサラ・ジェフリー(Ob)&テン・リー(Va)の他、カナダのカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティやエルマー・イーゼラー・シンガーズ、世界オペラ歌唱コンクール「新しい声」2017で第2位に輝いたエミリー・ディアンジェロを始めとするカナダの一流アーティストたちが参加。ピーター・ウンジャンが、「おそらく英国でもっとも重要な、そして個人的にお気に入りの作曲家」と語る、ヴォーン・ウィリアムズの素晴らしき作品群。トロントso. とは30年以上にわたって強い絆を深めるピーター・ウンジャン。1981年にヴァイオリン独奏者としてトロント響デビューを果たし、1998年に指揮者として登壇。2004年にはトロントso. の音楽監督へ就任し、財政危機を迎えていたオーケストラを見事再建させ、その功績はドキュメンタリー映画にもなっている。音楽監督就任から10余年を経るウンジャンとトロント響、充実のヴォーン・ウィリアムズにご期待頂きたい。
CHSA-5202
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
リチャード・ロドニー・ベネット(1936-2012):管弦楽作品集 Vol.1
 管弦楽のための「セレブレーション」/マリンバと小管弦楽のための協奏曲(*) /交響曲第3番/
 フルートとピアノのための「サマー・ミュージック」(#) /管弦楽のための「シンフォニエッタ」

 コリン・カリー(マリンバ;*) ジョン・ウィルソン指揮BBCスコティッシュso.
 (#)は当版による世界初録音。 指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍するジョン・ウィルソン。コープランドの管弦楽作品集に続いて新たにスタートするのは、ジャズや映画音楽、ダンス・ミュージック、TVミュージックなど多彩な才能を魅せたイギリスの偉大な作曲家、リチャード・ロドニー・ベネット(1936-2012)の管弦楽作品集。アメリカン・ソングブックと師ブーレーズの両方に大きな影響を受けたR.R.ベネットの華麗な旋律と躍動を、ジョン・ウィルソンの手腕で表現する。世界でもっとも偉大な、そして大胆なパーカッショニスト、コリン・カリーがソロを務める「マリンバ協奏曲」にも注目!
CHSA-5203
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
カラ・カラーエフ(1918-1982):管弦楽作品集
 バレエ組曲「7人の美女」/交響的彫刻「ドン・キホーテ」/
 交響詩「ライラとマジュヌーン」/バレエ組曲「雷の道」〜第6番「子守歌」
  キリル・カラビッツ指揮ボーンマスso.
 録音:2017年1月21日-22日、ザ・ライトハウス、プール、ドーセット、 UK 。 2008年からボーンマスso. の首席指揮者を務め、2016年にはヴァイマル・ドイツ国民劇場(Deutsches Nationaltheater and Staatskapelle Weimar)の音楽監督&首席指揮者にも就任し注目を浴びているウクライナの若きマエストロ、キリル・カラビッツ。カラビッツがChandosに初登場し、旧ソ連諸国の知られざる作曲家に捧げる新シリーズがスタート。第1弾は、モスクワ音楽院でショスタコーヴィチに学び、戦後ソ連の重要な作曲家として活躍したアゼルバイジャンのカラ・カラーエフ(1918-1982)の管弦楽作品集。カラビッツは、2018年のカラーエフ生誕100周年に向けて主要な作品を研究。ショスタコーヴィチやプロコフィエフ、チャイコフスキーらのバレエ、リムスキー=コルサコフのオペラなどから派生した、叙情的で色彩的なカラーエフの作品を、カラビッツの明晰なタクトで表現する。
CHSA-5204
buyボタン
(5 HYBRID_SACD)
3枚価格
価格帯:S
ネーメ・ヤルヴィ80歳記念〜チャイコフスキー:3大バレエ音楽全集
 〔眠りの森の美女 Op.66 (*) /白鳥の湖 Op.20 (#) /くるみ割り人形 Op.71 〕

 ジェイムズ・エーネス(Vn;*/#) ロバート・デマイン(Vc;*)
 ネーメ・ヤルヴィ指揮ベルゲンpo.
 録音:2012年6月18日(*/#) 、19日-23日(*) 、12月3日-6日(#) 、2013年12月9日-12日(+) 、グリーグ・ホール、ベルゲン、ノルウェー。既出盤のセット化。
CHSA-5209
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ニムロッド・ボーレンシュタイン(1969-):
 ヴァイオリン協奏曲 Op.60 (*) /
 ビッグバンと宇宙の創造 Op.52 /
 もしあなたがそれを望むなら、
  それは夢ではない Op.58
イルミナ・トリンコス(Vn;*)
ウラディーミル・
 アシュケナージ指揮
オックスフォードpo.
 録音:2016年12月11日-12日、ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン、 UK 。世界初録音。 近年は指揮者としての活動でますます活躍を広げている巨匠ウラディーミル・アシュケナージがChandosに初登場!アシュケナージの80歳記念となるアルバムは、テル・アヴィヴに生まれ、パリで育ち、ロンドンで学んだ作曲家、ニムロッド・ボーレンシュタイン(1969-)の管弦楽作品集。ボーレンシュタインは、アシュケナージが長年にわたって賞賛し支持してきた作曲家。アシュケナージのために書かれアシュケナージが初演した、まさにアシュケナージのためのプログラム「もしあなたがそれを望むなら、それは夢ではない(If you will it, it is no dream)」を含む、ここ数年の間に世界初演された3つの管弦楽作品はすべて世界初録音!
CHSA-5210
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エーネス&ガードナー〜ウォルトン
 ヴィオラ協奏曲(*) /
 弦楽オーケストラのためのソナタ/
 管弦楽のためのパルティータ
ジェイムズ・エーネス(Va;*)
エドワード・ガードナー指揮
BBC so.
 録音:2017年6月17日-18日、ワトフォード・コロッセウム、ハートフォードシャー、 UK 。 イングリッシュ・ナショナル・オペラの若き音楽監督として活動し、2015年からはベルゲン・フィルの首席指揮者としているます活躍を広げるイギリスの次代の盟主、エドワード・ガードナー。英グラモフォン誌「RECORDING OF THEMONTH」や英インターナショナル・レコード・レビュー誌「IRR OUTSTANDING」に選ばれるなど、世界で高い評価を得るガードナーのウォルトン・シリーズ。第3弾では、カナダの天才ヴァイオリニスト、ジェイムズ・エーネスが登場。エーネスが「これは10代の頃から大好きだった作品」と語るウォルトンの「ヴィオラ協奏曲」を弾来る。また、弦楽四重奏曲 イ短調(1945-47)からアレンジされた「弦楽オーケストラのためのソナタ」や、「管弦楽のためのパルティータ」など、ウォルトン後期の成熟した管弦楽作品も収録。
CHSA-5211
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
銀の声〜フルートと管弦楽によるオペラ・アリア集
 モーツァルト:「魔笛」によるファンタジー/「フィガロの結婚」〜どこにあるの美しい時は
 プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」〜私のお父さん/「蝶々夫人」〜ある晴れた日に
 グノー:「ファウスト」〜宝石の歌「なんと美しいこの姿」/「ロメオとジュリエット」〜私は夢に生きたい
 ドヴォルジャーク:「ルサルカ」〜月に寄せる歌 / ガーシュウィン:「ポーギーとベス」〜サマータイム
 ドリーブ:「ラクメ」〜花の二重唱 / レハール:「メリー・ウィドウ」〜ヴィリアの歌
 ビゼー:カルメン・ファンタジー

 キャスリン・ブライアン(Fl) ブラムウェル・トヴェイ指揮オペラ・ノースo.
 21歳という若さでスコットランドの名門オーケストラ、ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo. の首席フルート奏者に就任したフルーティスト、キャスリン・ブライアン。ヴァイオリンのための名作を"フルート"で奏でた「銀の弓(Silver Bow)」(CKD-520)の続編に位置づけられるであろうアルバムがChandosから登場。今作では、人の声をフルートに例えた「銀の声(Silver Voice)」というタイトルで、「フィガロの結婚」や、「蝶々夫人」などからの偉大なオペラ・アリア、「サマータイム」、「花の二重唱」などの"声"のための名作をフルートで歌う。
CHSA-5212
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
リチャード・ロドニー・ベネット:管弦楽作品集 Vol.2
 テナー・サクソフォン、ティンパニと弦楽のための「スタン・ゲッツのための協奏曲」(*) /
 交響曲第2番/小管弦楽のためのセレナーデ/パルティータ

 ジョン・ウィルソン指揮 BBC スコティッシュso.
 ハワード・マギル(テナーSax;*) ゴードン・リグビー(ティンパニ;*)
 録音:2017年11月21日-23日、シティ・ホール、グラスゴー。 指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍するジョン・ウィルソン。コープランドの管弦楽作品集に続いてスタートしたリチャード・ロドニー・ベネットの管弦楽作品集第2巻は、交響曲第2番を収録!リチャード・ロドニー・ベネット(1936-2012)は、「オリエント急行殺人事件」や「フォー・ウェディング」など映画音楽の作曲家として特に知られ、ダンス・ミュージック、TV音楽など多彩な才能を魅せたイギリスの国民的作曲家。R.R.ベネットはジャズ・コンポーザー、そしてジャズ・ピアニスト&シンガーとしても活動しており、「スタン・ゲッツのための協奏曲(コンチェルト・フォー・スタン・ゲッツ)」は、その名の通り、ジャズの巨人スタン・ゲッツのために書かれ1990年11月に完成、しかし1991年6月にスタン・ゲッツが死去したため初演には間に合わなかった作品。スタン・ゲッツ役としてテナー・サクソフォンを吹くハワード・マッギルは、ナショナル・ユース・ジャズo. やBBCビッグバンドなどで活動したイギリスのジャズ・ミュージシャン。セッション・ミュージシャンとしてクラシック、ロック、ミュージカル、映画音楽など様々なシーンでも活躍してきたハワード・マッギルは、まさにリチャード・ロドニー・ベネットの音楽に適役。
CHSA-5214
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ジェラルド・フィンジ
 チェロ協奏曲 イ短調 Op.40 (*) /ピアノと弦楽オーケストラのための「エクローグ」 ヘ長調 Op.10 (+) /
 夜想曲嬰(新年の音楽) ハ短調 Op.7 /ピアノと管弦楽のための「大幻想曲とトッカータ」 ニ短調 Op.38 (+)

 ポール・ワトキンス(Vc;*) ルイ・ロルティ(P;+)
 アンドルー・デイヴィス指揮 BBC so.
 録音:2018年2月3日-4日、ワトフォード・コロシアム、 UK 。 ナッシュ・アンサンブルのチェリストとして活躍し、現在はエマーソン弦楽四重奏団のメンバー、そして指揮者として活動するChandos専属アーティスト、ポール・ワトキンス。全4巻にわたる「イギリスのチェロ作品集」や、ウォルトン、ディーリアスのチェロ協奏曲集など、英国音楽の素晴らしき録音をリリースしてきたワトキンスが、同じく英国音楽のスペシャリストアンドルー・デイヴィスの指揮で、ジェラルド・フィンジの大作「チェロ協奏曲」をレコーディング!Chandosの「フィンジ:チェロ協奏曲」といえば、1986年に録音されたラファエル・ウォルフィッシュの名盤(CHAN-10425X)があるだけに、現在のChadnosアーティストたちによって30余年ぶりに送り出される渾身のフィンジにも期待が掛かる。Chandos SACDの高音質録音や、ルイ・ロルティが弾く「エクローグ」や「大幻想曲とトッカータ」もポイント。英国音楽愛好家要チェック。
CHSA-5215
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エルガー
 コントラルト独唱、合唱と管弦楽のための「ミュージック・メイカーズ Op.69 (*) /
 テノールもしくはソプラノ独唱、合唱と管弦楽のための「イングランドの精神」(#)
  サラ・コノリー(Ms;*) アンドルー・ステイプルズ(T;#)
  アンドルー・デイヴィス指揮 BBC so. & cho.
 録音:2018年4月14日-15日、ワトフォード・コロシアム、 UK 。 故リチャード・ヒコックスより、ヴォーン・ウィリアムズの交響曲全集やホルストの管弦楽作品集の録音プロジェクトを引き継ぐなど、「英国音楽の伝道師」としての名声を確立したアンドルー・デイヴィス。エルガー協会より「エルガー・メダル」を受賞し、2014年に英Gramophone誌が発表した「Top10 エルガー recordings」に4枚のアルバムがランクイン、Chandosから発売した「ゲロンティアスの夢(CHSA-5140)」は、グラモフォン賞とBBCミュージック・マガジン賞の二冠(合唱部門)を達成、エルガー指揮者としても国際的に高く評価されているアンドルー・デイヴィス、注目のエルガー新録音は、アーサー・オショーネシーのオード(頌歌)をテキストにした「ミュージック・メイカーズ」と、ローレンス・ビニョンの3つの詩をテキストにした「イングランドの精神」。エルガーの様々な作品からの引用が用いられ(特に「ミュージック・メイカーズ」)、エルガーの高貴なエッセンスを存分に味わえる、独唱と合唱を伴うオーケストラ作品。2017年に「デイム」の称号を授与され現在注目を浴びるメゾ・ソプラノ、サラ・コノリーの参加も嬉しいポイント。
CHSA-5216
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲
 〔第1番 変ロ短調 Op.23(オリジナル・ヴァージョン)/第3番 変ホ長調 Op.75 〕
スクリャービン:ピアノ協奏曲 嬰ヘ短調 Op.20
 シャイン・ワン(P) ピーター・ウンジャン指揮
 ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:2018年4月22日-23日、ロイヤル・コンサート・ホール、グラスゴー。シャイン・ワンは、中国出身、上海音楽院で学んだ後、1997年以降はアメリカへ拠点を移し、ニューヨークのマンハッタン音楽学校で学士、修士号を取得。ニューヨークのカーネギー・ホールとリンカーン・センターから、南米、ヨーロッパ、アジアまで世界の主要なホールで、音楽愛好家と評論家を魅了しているピアニスト。2018年からはニューヨークのニュースクール大学マネス音楽学校の教授にも就任し、さらなる活躍が期待されている。元東京クァルテットの第1ヴァイオリニストであり、2018年までロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo. (RSNO)の音楽監督を務めていたピーター・ウンジャンとシャイン・ワンの協奏曲録音第3弾は、チャイコフスキーとスクリャービンのピアノ協奏曲集。チャイコフスキーの傑作ピアノ協奏曲第1番は録音の少ないオリジナル・ヴァージョン(1879-80年版)で収録。そして、交響曲として作曲されながらも1楽章のピアノ協奏曲となったピアノ協奏曲第3番を加え、前作チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番(CHSA-5167)と合わせてピアノ協奏曲全集が完成する。
CHSA-5217
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ぺレアスとメリザンド〜シベリウス
 ソプラノと管弦楽のための交響詩「ルオンノタル」 嬰ヘ短調 Op.70 (*) /
 大管弦楽のための交響詩「タピオラ」 ロ短調 Op.112 /
 劇付随音楽「ペレアスとメリザンド」 Op.46 からの組曲(*) /
 トライアングルとティンパニを伴う弦楽オーケストラのための「恋人」 Op.14 /
 交響詩「春の歌」 Op.16
  リーセ・ダーヴィドセン(S;*) エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo.
 録音:2018年5月7日-9日、2021年2月16日-19日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。2015年にノルウェーの名門オーケストラ、ベルゲンpo. の首席指揮者に就任し、絶賛された、エディンバラ国際音楽祭や7度の国際ツアー、数々のレコーディングを通じてベルゲン・フィルの魅力を世界に伝えてきた次代を担うマエストロ、エドワード・ガードナー。2021年9月からはユロフスキの後任としてロンドン・フィルの首席指揮者に就任することが発表されたが、ベルゲン・フィルとの契約も2年間延長し、2023年まで首席指揮者のポストを継続している。録音でも、ベルリオーズやシェーンベルクなど、とりわけ合唱を伴う大編成作品で高い評価を得てきたガードナーとベルゲン・フィルの充実コンビによる新たなレコーディングは、シベリウス!「ペレアスとメリザンド」の組曲を中心に、フィンランドの抒情あふれる各種交響詩(トーン・ポエム)を収録したシベリウス・アルバム。フォーレやドビュッシー、シェーンベルクなど多くの作曲家も取り上げてきたメーテルリンクの名作戯曲「ペレアスとメリザンド」。シベリウスの「ペレアスとメリザンド」はベルテル・グリペンベリによるスウェーデン語版で、1905年にヘルシンキで初演された物。「ルオンノタル」と「ペレアスとメリザンド」では、グリーグの「ペール・ギュント」(CHSA-5190)でもガードナー&ベルゲン・フィルと共演したノルウェーのソプラノ、リーセ・ダーヴィドセンがソロを歌う。リーセ・ダーヴィドセンは、2015年にプラシド・ドミンゴが主宰する若手歌手のための権威あるオペラ・コンクール「オペラリア(Operalia)」と、ノルウェーのソニア王妃国際音楽コンクールで優勝し、2018年グラモフォン賞の「ヤング・アーティスト・オヴ・ザ・イヤー」を受賞。Deccaから2つのソロ・アルバムをリリースし、グラモフォン誌の2021年4月号では表紙を飾った、今もっとも注目を浴びる歌手の一人。
CHSA-5219
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ベルリオーズ:レクイエム(死者のための大ミサ曲) Op.5
 ブルール・マグヌス・トーデネス(T) エドワード・ガードナー指揮
 ベルゲンpo. & cho.、コレギウム・ムジクムcho.、エドヴァルド・グリーグcho.、
 王立ノーザン音楽大学cho.、アイカンゲル=ビョルスヴィーク・ムシークラーグ、
 ベルゲン・フィルハーモニー・ユースo. とクレッシェンドの音楽家たち
 録音:2018年5月21日-24日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー、2018年ベルゲン国際音楽祭、ライヴ。 イングリッシュ・ナショナル・オペラの若き音楽監督として活動し、2015年からはベルゲン・フィルの首席指揮者としているます活躍を広げるイギリスの若きマエストロ、エドワード・ガードナー。ノルウェーの名門、ベルゲンpo. とは、ヤナーチェクやシベリウス、シェーンベルク、バルトーク、グリーグなどの名盤を録音してきたガードナーが、同コンビでベルリオーズの代表作「レクイエム(死者のための大ミサ曲)」を録音!テノール独唱に大編成のオーケストラ&合唱団、そして4組の金管アンサンブル(バンダ)が必要とされる大作。ベルゲン・フィルの合唱団の他、ノルウェーのアンサンブルや合唱団、管楽器アンサンブル、そしてベルゲン・フィルのユース・オケとクレッシェンド(オーケストラはオスロ・フィルが主に指導するノルウェーの国際的な教育プログラム)のメンバー等が集結して実現した、ベルゲン国際音楽祭のライヴ。大人数の演奏がエドワード・ガードナーの手腕によって、美しく壮大な鎮魂歌として昇華された劇的なライヴ演奏が、Chandosの高品質なサラウンド・サウンドで録音されている。高音質盤愛好家も要注目!
CHSA-5220
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
コルンゴルト
 交響曲嬰ヘ調 Op.40 /主題と変奏 Op.42(スクール・オーケストラのための)/
 シュトラウシアーナ(ヨハン・シュトラウスの音楽による)
  ジョン・ウィルソン指揮シンフォニア・オヴ・ロンドン
 録音:2019年1月14日-16日、セント・オーガスティン教会、キルバ―ン、ロンドン。指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍し、Chandosでは、リチャード・ロドニー・ベネット、そしてアーロン・コープランドの管弦楽作品集で圧倒的な評価を築いてきたジョン・ウィルソンが新たに着手するのは、エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルトの管弦楽作品集!オーストリ=ハンガリー帝国のブリュン(現在のチェコ)に生まれ、オーストリアとアメリカで活躍し、映画音楽の作曲家としても知られるコルンゴルト。「フランクリン・デラノ・ルーズベルトの追憶に」と書かれた彼の唯一の交響曲である「交響曲嬰へ調」、アメリカ・スクールo. 協会からの委嘱により作曲した「主題と変奏」と「シュトラウシアーナ」。"シンフォニア・オヴ・ロンドン"は、映画音楽やレコーディング・セッションのための専門的なオーケストラとして1955年に設立され、これまで300以上の映画や多数のレコーディングにその名がクレジットされている。2018年にジョン・ウィルソンがシンフォニア・オヴ・ロンドンを再結成し、このコルンゴルト・アルバムで再始動を果たした。今後も更なるレコーディングが予定されている。
CHSA-5221
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ファンファーレ
 ハウエルズ:学校のためのファンファーレ
 アーノルド:祝祭ファンファーレ/ファンファーレ「キングストン」/リッチモンド・ファンファーレ(*) /
       レイルウェイ・ファンファーレ/王室の式典のためのファンファーレ(*)
 ブリス:8つのファンファーレ/厳粛な式典のためのファンファーレ(6つの輝かしいファンファーレより)(*) /
     英雄たちのためのファンファーレ(*) /ファンファーレ「シェイクスピアへのオマージュ」(*) /
     ヘンリー・ウッド卿75歳の誕生日を祝うファンファーレ(*)
 ティペット:ファンファーレ〔第3番/第4番「ウルフ・トラップ・ファンファーレ」〕
 バントック:ファンファーレ / エリック・コーツ:2つのファンファーレ(*)
 ヘンリー・ウッド:ファンファーレ第3番(6つの輝かしいファンファーレより)(*) /6つのファンファーレ
 イモジェン・ホルスト:サクステッドのためのファンファーレ/
            グレナディア・ガーズのためのファンファーレ/レイストン組曲
 アルバート・W.ケテルビー:
  戴冠式ファンファーレ/海軍の式典のためのファンファーレ〔第1番/第2番〕/勝利のためのファンファーレ/
  王立砲兵隊のためのファンファーレ/空軍のためのショート・ファンファーレ/儀礼的式典のためのファンファーレ
 ハミルトン・ハーティ:ファンファーレ
 フレデリック・カーゾン:「6つの輝かしいファンファーレ」より
  〔第5番「楽しい式典のための」/第6番「フェストミンスター」/第4番〕
 エリザベス・ラッチェンス:祝祭のためのファンファーレ
 バックス:ファンファーレ「ホースティング・アット・ドーン」/愉快な式典のためのファンファーレ(*) /
      ショー・ビジネスのための2つのファンファーレ/王室の婚礼のファンファーレ(*) /シドニーへの敬礼
 ジョゼフ・ホロヴィッツ:卒業ファンファーレ第2番

  ジョン・ウィルソン指揮オニックス・ブラス&ゲスト・プレイヤーズ
 録音:2017年4月6日-7日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン、 UK 。(*)を除き、世界初録音。 その演奏を聴いた今は亡きイギリスの伝説のトランペット奏者フィリップ・ジョーンズから「ブラヴォー、オニックス!」と称賛の声を贈られたイギリスの金管五重奏団「オニックス・ブラス」を中心に、フルート、ホルン、トランペット、トロンボーン、ティンパニ、パーカッションのゲスト・ミュージシャンを加えた大編成ブラス・アンサンブルをジョン・ウィルソンが指揮するというビッグ・プロジェクト。多数の世界初録音曲を含む、過去一世紀半にわたるイギリスの作曲家たちが書いたファンファーレ集。華やかで躍動的で刺激的なブラスの咆哮が、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会の広大な音響に響き渡る。Chandos SACDの優秀録音で聴く輝かしきブラス・サウンドもポイント。
CHSA-5222
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
コープランド:管弦楽作品集 Vol.4 〜交響曲集
 コノテーションズ(管弦楽のための)/交響曲第3番(オリジナル・ヴァージョン)/
 故郷からの手紙(ダンス・オーケストラのための/室内管弦楽のための1962年改訂版)/
 田舎道を下って(原曲:ピアノのための/スクール・オーケストラのための編曲版)
  ジョン・ウィルソン指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2018年3月25日-26日、メディア・シティ UK 、サルフォード。 指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍するジョン・ウィルソンのコープランド・サイクル。第4弾は、戦後のアメリカ・ナショナリズムの象徴的な作品、交響曲第3番の珍しいオリジナル・ヴァージョンを中心に、バーンスタインとNYPのために作曲された「コノテーションズ」、ピアノ作品から編曲され若手オーケストラの紹介のために使われた「田舎道を下って」、ポール・ホワイトマンと放送オーケストラのために作曲され、後に小編成版へ改訂された「故郷からの手紙」を収録。これまで、色彩豊かで明快なオーケストレーションや生き生きとしたリズムを活かし、レコード芸術誌海外盤REVIEWの「今月の特選盤」や英グラモフォン誌「Editor's Choice」、英BBCミュージック・マガジン「Orchestral Choice」などを獲得してきた人気シリーズ。
CHSA-5223
buyボタン
(5 HYBRID_SACD)
3枚価格
価格帯:S
ヴィトルト・ルトスワフスキ(1913-1994):声楽&管弦楽作品集
 DISC 1 (CHSA-5082) 交響曲第3番/管弦楽のための協奏曲/チェーン3
 DISC 2 (CHAN-10688) シロンスクの3章(1951) (*) /ラクリモサ(1937) (*) /織りなす言葉 (1965) (#) /
            眠れ、眠れ(*)/眠りの空間(+)/おはなしうた(1990) (*)
 DISC 3 (CHSA-5098) 交響的変奏曲/パガニーニ変奏曲/ピアノ協奏曲/交響曲第4番
 DISC 4 (CHSA-5106) 小組曲/チェロ協奏曲/グラーヴェ/交響曲第2番
 DISC 5 (CHSA-5108) ダンス・プレリュード(舞踏前奏曲)(**) /パルティータ(##) /チェーン2/交響曲第1番

 ルーシー・クローウェ(S;*) トビー・スペンス(T;#) クリストファー・パーヴェス(Br;+)
 ルイ・ロルティ(P) ポール・ワトキンス(Vc) マイケル・コリンズ(Cl;**)
 タスミン・リトル(Vn;##)
 エドワード・ガードナー指揮 BBC so.
 録音:2010年-2012年。グラモフォン誌等で高評価を得たシリーズがセット化。 DISC 2 の声楽作品集は単売がCDで、今回初SACD化。
CHSA-5228
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
1枚価格
価格帯:S
ベルリオーズ:オラトリオ「キリストの幼時」 Op.25
 サーシャ・クック(Ms;聖マリア) ロデリック・ウィリアムズ(Vr;聖ヨゼフ)
 マシュー・ブルック(BBr;ヘロデ王&家父) シェーン・ローレンチェフ(BBr;ポリドールス)
 アンドルー・グッドウィン(T;百人隊長) アンドルー・ステイプルズ(T;語り手)

 アンドルー・デイヴィス指揮メルボルンso. & cho.
 録音:2018年6月15日-16日、& 18日、ハマー・ホール、メルボルン芸術センター、オーストラリア。 アンドルー・デイヴィスによるベルリオーズ没後150周年リリース。ヘロデ王の幼児虐殺と聖家族の避難を題材にしたベルリオーズの大作、独唱、合唱と管弦楽のための宗教的三部作「キリストの幼時」が登場。数々のオペラハウスでも実績を残すアンドルー・デイヴィスの手腕、ロデリック・ウィリアムズやアンドルー・ステイプルズ、マシュー・ブルック、サーシャ・クックといった豪華ソリストにも注目。またアンドルー・デイヴィスは2019年2月にはBBCウェールズ・ナショナル管とも「キリストの幼時」を演奏予定。こちらでも、ウィリアムズ、ステイプルズ、ブルックの3名と共演する。
CHSA-5230
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
リチャード・ロドニー・ベネット:管弦楽作品集 Vol.3
 交響曲第1番/16世紀の旋律によるリフレクション/ゾディアック/
 メゾ・ソプラノと小管弦楽のための3つの歌「ダンスの歴史」(*)
  (メゾ・ソプラノとピアノのためのオリジナル・ヴァージョンからの編曲)
 サラ・コノリー(Ms;*) ジョン・ウィルソン指揮 BBC スコティッシュso.
 録音:2018年6月25日-27日、シティ・ホール、グラスゴー。 指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍するジョン・ウィルソン。好評シリーズ、R.R.ベネットの管弦楽作品集第3弾!リチャード・ロドニー・ベネット(1936-2012)は、「オリエント急行殺人事件」や「フォー・ウェディング」など映画音楽の作曲家として特に知られ、ジャズ(自ら演奏や歌も行った)、ダンス・ミュージック、TV音楽など多彩な才能を魅せたイギリスの国民的作曲家。ベネット長期のパートナーとなったガラス職人ダン・クラインに影響を受けた交響曲第1番、生涯の友人でもあったイギリスの作曲家エリザベス・ラッチェンスの70歳の誕生日を記念して作曲されたゾディアック、ベネットの姉である詩人メグ・ピーコックの詩に基づき、彼らの両親の思い出に作曲されたダンスの歴史、そして、ベネットと深い音楽的繋がりと長い友情を築いたジョン・ウィルソンへと捧げられた16世紀の旋律によるリフレクション、ベネットの人生における重要人物たちとつながりのある4作品を収録。2017年にDBE(大英帝国二等勲爵士)を受け「デイム」の称号を授与されたイギリスを代表するメゾ、サラ・コノリーは、R.R.ベネットの「ダンスの歴史」を以前からレパートリーとしており、オリジナルのピアノ伴奏版は2011年にリリースした「イギリス歌曲集(CHAN-10691)」でも録音している。
CHSA-5231
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
グノー:交響曲集
 〔第1番 ニ長調/第2番 変ホ長調〕
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
アイスランドso.
 録音:2018年4月30日-5月4日、 Eldborg 、ハルパ、レイキャビク、アイスランド。アルスターo. の首席指揮者(1989年〜1992年)、BBCフィルハーモニックの首席指揮者(1992年〜2003年)を務めた時代にChandosに多くの名盤を残したフランスの名匠、ヤン・パスカル・トルトゥリエ。Chandosでの最新録音は、現在トルトゥリエが首席指揮者を務めるアイスランドso. とともに贈る、シャルル・グノーの交響曲集!代表作「ファウスト」が完成する少し前、メンデルスゾーンにも影響を受けて作曲され、1855年、1856年に完成した2つの交響曲。古典的な様式をベースに優雅でロマンティックな魅力が散りばめられた佳作で、「ファウスト」などのオペラや「グノーのアヴェ・マリア」などの人気曲に隠れたグノーの忘れ難き作品。
CHSA-5232
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エドヴァルド・グリーグ合唱団、グリーグを歌う
 グリーグ(1843-1907):4つの詩篇 Op.74(混声合唱とバリトン独唱のための)(*)
 オーレ・ブル(1810-1880)/ポール・ロビンソン編曲:セーテルの娘の日曜日(混声合唱とアルト独唱のための)(+)
 ノルウェー伝承曲/ポール・ロビンソン編曲:夜更けて床についた(混声合唱のための)(+)
 アガーテ・バッケル・グレンダール(1847-1907)/ポール・ロビンソン編曲:
  夜は静まり Op.3 No.1(混声合唱、ソプラノとバリトン独唱のための)(+)
 デイヴィッド・ラング(1957-):最後の春(室内合唱または8声の独唱のための)(**)
 グリーグ:アヴェ・マリス・ステラ(めでたし海の星) EG 150(8部の混声合唱のための)(**)
 グリーグ/ジョナサン・ラスボーン編曲:組曲「ホルベアの時代から」 Op.40(8部の混声合唱のための)(+)

  ホーコン・マッティ・スクレーデ指揮(*/**) ポール・ロビンソン音楽監督(+)
  エドヴァルド・グリーグcho. アウドゥン・イーヴェシェン(Br;*)
  トゥーリド・モーベルグ(A) ヒルデ・ヴェスレモイ・ハーゲン(S)
  オルヤン・ハットヴァイト(Br)
 録音:2018年6月11日-14日、ベルゲン大聖堂、ベルゲン、ノルウェー。ヴォーカルアンサンブル「エドヴァルド・グリーグ合唱団(Edvard Grieg Kor)」は、グリーグ博物館「トロールハウゲン」のレジデント・ア・カペラ・アンサンブルとしてベルゲンに創設された。メンバーは8人。ベルゲンpo. と定期的に共演し、高い評価を受けたベルリオーズの「レクイエム」(CHSA-5219)やヴォーン・ウィリアムズの「南極交響曲」(CHSA-5186)の録音にも参加している。ベルゲン国立歌劇場cho. にも核となるアンサンブルとして参加。サイモン・ラトルとベルリン・フィルハーモニーの「グレの歌」や「戦争レクイエム」など海外のコンサートにも出演してきた。エドヴァルド・グリーグ合唱団が単独で録音する最初のアルバム。混声合唱のオリジナル曲と新しい編曲、作曲によるプログラムが組まれている。「ノルウェー伝承宗教歌の自由な編曲による4つの詩篇」は、ピアノのための「スロッテル」( Op.72)とともに、「ノルウェー伝承の音楽を「芸術音楽」に再生する」という志をグリーグが実現させた最後の大作。聖母マリアを賛美する「アヴェ・マリス・ステラ」(めでたし海の星)は、カトリックの伝統に沿って歌曲として書いた作品をグリーグ自身が8部の混声合唱用に編曲した作品。弦楽オーケストラの音楽として親しまれている「ホルベアの時代から」は、イギリスのジョナサン・ラスボーンがエドヴァルド・グリーグ合唱団のためヴォーカル作品に編曲した。スヴェンセンによるヴァイオリンと管弦楽のための編曲で知られるオーレ・ブルの「セーテルの娘の日曜日」。ノルウェー民謡を代表する一曲、グリーグも男声合唱の曲にした( Op.30 No.1)「夜更けて床についた」。バッケル・グレンダールの「5つの歌」の第1曲「夜は静まり」。この3曲は、2015年にエドヴァルド・グリーグ合唱団に加わったイギリスのテノール歌手、ポール・ロビンソンの編曲で歌われる。アメリカの作曲家デイヴィッド・ラングの「最後の春」は、グリーグがヴィニエの詩に作曲した歌曲「春」( Op.33 No.2)の曲とテクストを素材にした作品。エドヴァルド・グリーグ合唱団のために書かれ、この曲の作曲中に急逝したアメリカのキュレーター、マリオン・ "キッピー "・ボウルトン・ストラウドを追悼する作品とされた。
CHSA-5233
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
リャトシンスキー
 交響曲第3番 Op.50 /
 交響的バラード「グラジナ」 Op.58
キリル・カラビッツ指揮
ボーンマスso.
 録音:2018年5月15日-16日、ザ・ライトハウス、プール、ドーセット、 UK 。 2008年からボーンマスso. の首席指揮者を務め、2016年にはヴァイマル・ドイツ国民劇場(Deutsches Nationaltheater and Staatskapelle Weimar)の音楽監督&首席指揮者にも就任し注目を浴びているウクライナの若きマエストロ、キリル・カラビッツ。アゼルバイジャンのカラ・カラーエフの録音(CHSA-5203)で話題を呼んだ「東欧からの声(Voices from the East)」。旧ソ連諸国の知られざる作曲家に捧げる新シリーズ第2弾では、指揮者&作曲家として活躍した父イヴァン・カラビッツ(1945-2002)にオーケストレーションを教えたという20世紀前半ウクライナの作曲家、ボリス・リャトシンスキー(1895-1968)の管弦楽作品。ソ連当局の反対を受け、フィナーレを書き直すまで初演されなかったという交響曲第3番。ポーランドの偉大な詩人アダム・ミツキェヴィチの没後100周年を記念して書かれた交響的バラード「グラジナ」。ロシアの伝統と19世紀後半西ヨーロッパのロマン主義を吸収し、表現主義やウクライナの伝統音楽など20世紀の近代主義運動の影響を受け独自の音楽を築いてきたリャトシンスキーの音楽を、キリル・カラビッツの優れた解釈で贈る。
CHSA-5234
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
シューベルト:交響曲集 Vol.1
 〔第3番 ニ長調 D.200 /第5番 変ロ長調 D.485 /
  第8番 ロ短調 D.759「未完成」〕
エドワード・ガードナー指揮
バーミンガム市so.
 録音:2018年7月9日-10日、タウン・ホール、バーミンガム、 UK 。イングリッシュ・ナショナル・オペラの若き音楽監督として活動し、2015年からはベルゲン・フィルの首席指揮者を務めているイギリスの若きマエストロ、エドワード・ガードナー。2010年から2016年まで首席客演指揮者を務め、Chandosでは「メンデルスゾーン・イン・バーミンガム」(CHSA-5132、CHSA-5139、CHSA-5151、CHSA-5161)という録音プロジェクトで成功を収めたガードナーとバーミンガム市so. (CBSO)の新たなシリーズは、なんとシューベルトの交響曲集がスタート!第1弾は、交響曲第3番、第5番、そして「未完成」の2楽章を収録。メンデルスゾーンで反響を呼んだガードナー& CBSOのコンビによる期待のシューベルト。メンデルスゾーンに引き続き、SACDハイブリッド・サラウンドによる録音。
CHSA-5235
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
メンデルスゾーン・イン・バーミンガム Vol.5 〜序曲集
 オラトリオ「聖パウロ」 Op.36への序曲/序曲「美しいメルジーネの物語」 Op.32 /トランペット序曲 Op.101 /
 序曲「フィンガルの洞窟」(ヘブリディーズ) Op.26 (*) /劇音楽「アタリア」 Op.74への序曲/
 序曲「夏の夜の夢」 Op.21 (**) /序曲「静かな海と楽しい航海」 Op.27 (+) /序曲「ルイ・ブラス」 Op.95 (#)

 エドワード・ガードナー指揮バーミンガム市so.
 録音:2013年10月20日-21日(*)、2014年2月16日(#)、2014年2月15日-16日(+)、2015年7月13日-14日(**)、2018年7月10日-11日(無印)、タウン・ホール、バーミンガム、 UK | (無印)のみ初出。イングリッシュ・ナショナル・オペラの若き音楽監督として活動し、2015年からはベルゲン・フィルの首席指揮者を務めているイギリスの若きマエストロ、エドワード・ガードナーとバーミンガム市so. (CBSO)との人気シリーズ「メンデルスゾーン・イン・バーミンガム」、待望の続編が登場!ガードナーがCBSOの首席客演指揮者を務めていた期間(2010年〜2016年)にレコーディングされていた4曲と、2018年に新たにレコーディングされた4曲、計8曲を集めたメンデルスゾーンの序曲集。イギリスで活動した時代のメンデルスゾーンが自身の多くのオーケストラ作品を指揮して英国初演を果たしたという、メンデルスゾーンと縁の深い都市「バーミンガム」を舞台に繰り広げられる充実のプロジェクト。
CHSA-5236
buyボタン
(HYBRID_SACD)
ブラームス:交響曲全集 Vol.1
 〔第1番 ハ短調 Op.68 /第3番 ヘ長調 Op.90 〕
エドワード・ガードナー指揮
ベルゲンpo.
 録音:2018年10月2日-5日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。2015年からノルウェーの名門ベルゲン・フィルの首席指揮者を務め、2021年からはユロフスキの後任としてロンドン・フィルの首席指揮者を担うことが発表され話題を呼んでいるイギリスの次代を担うマエストロ、エドワード・ガードナー。2016年まで首席客演指揮者を務めていたバーミンガム市so. とは、メンデルスゾーンやシューベルトの交響曲集録音で高い評価を得てきたガードナーが、ついにベルゲン・フィルでスタートする交響曲集。ブラームスの室内楽の豊富な知識と経験を活かしたアプローチで、オーケストラの傑出したアンサンブル、力強くしなやかな弦の響きを、ベルゲン・フィルの本拠地であるグリーグホールで生み出している。ハイクオリティなオーケストラ録音で定評のあるChandosのSACDサラウンド・サウンドにも注目!
CHSA-5237
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
バルトーク:歌劇「青ひげ公の城」 Op.11, BB.62
 ジョン・レリエ(B;青ひげ) ミシェル・デヤング(Ms;ユディット)
 パール・マーチャイ(朗読;プロローグ) エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo.
 録音:2018年11月16日-17日、19日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。2015年からノルウェーの名門ベルゲン・フィルの首席指揮者を務め、2021年からはユロフスキの後任としてロンドン・フィルの首席指揮者を担うことが発表され話題を呼んでいるイギリスの次代を担うマエストロ、エドワード・ガードナー。メルボルン響との「中国の不思議な役人」(CHSA-5130)、ベルゲン・フィルとの「オケコン」(CHSA-5189)に続くバルトーク・レコーディングは、バルトークの唯一のオペラ作品、「青ひげ公の城」が登場!イングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督を15年にわたって務めあげ、メトロポリタン歌劇場、ロイヤル・オペラ・ハウス、パリ国立オペラ、シカコ・リリック・オペラ、グラインドボーン音楽祭など、世界のオペラ・シーンで華々しく活動してきたエドワード・ガードナーの手腕、そしてMETで活躍してきたジョン・レリエ、ミシェル・デヤングらの歌声にも注目。
CHSA-5239
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ベルリオーズ
 抒情的モノドラマ「レリオ、あるいは生への復帰」 Op.14 bis
  〜最終楽章『シェイクスピア「テンペスト」に基づく幻想曲』 (*) /幻想交響曲 Op.14
 アンドルー・デイヴィス指揮トロントso.、トロント・メンデルスゾーンcho.(*)
 録音:2018年9月20日-22日、ロイ・トムソン・ホール、トロント、カナダ。40年以上のキャリアで、BBCso.、グラインドボーン音楽祭、トロントso. の主要ポストを歴任し、現在はメルボルンso. とリリック・オペラ・オヴ・ザ・シカゴの首席指揮者を務めるイギリスの名匠アンドルー・デイヴィス。ベルリオーズの「序曲集(CHSA-5118)」、「イタリアのハロルド(CHSA-5155)」、「ロメオとジュリエット(CHSA-5169)」、「キリストの幼時(CHSA-5228)」と優れた名盤を録音してきたアンドルー・デイヴィスによるベルリオーズ没後150周年リリース第2弾。これまで、ベルゲン・フィル、メルボルン響、BBC響と様々なオーケストラとベルリオーズを録音してきたが、今回は現在アンドルー・デイヴィスがピーター・ウンジャンとグスターボ・ヒメノの間を繋ぐ"暫定芸術監督"(Interim Artistic Director)というポストを担っているトロントso. を指揮し、ベルリオーズのもっとも有名で愛されている傑作「幻想交響曲」を録音!カップリングには、幻想交響曲の続編的位置づけで作曲されながらも、幻想交響曲と比べて演奏・録音の機会の少ない「レリオ、あるいは生への復帰」からの最終楽章「シェイクスピアの「テンペスト」に基づく幻想曲」を収録している。
CHSA-5240
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エセル・スマイス(1858-1944):
  歌劇「難船略奪者」への序曲/ミサ曲 ニ調(独唱、合唱と管弦楽のための)(*)
 スザンナ・ハレル(S;*) カトリーナ・モリソン(Ms;*)
 ベン・ジョンソン(T;*) ダンカン・ロック(Br)
 サカリ・オラモ指揮 BBC so.、BBC交響cho.(*)
 録音:2019年1月26日-27日、ワトフォード・コロッセウム。2013年の首席指揮者就任以降、知られざる近現代作品の発掘、演奏に積極的に取り組み、着実に関係を深めてきたサカリ・オラモとBBCso. 。Chandosでは、「フロラン・シュミットの交響曲第2番(CHSA-5200)」、「シベリウスのレンミンカイネン組曲(CHAN-20136)」といったあまり録音のなかった稀少なプログラムで優れたレコーディングを続け、レコード芸術特選盤、英グラモフォン誌「エディターズ・チョイス」など圧倒的な評価を獲得してきた。同コンビ期待の新録音は、19世紀後半の女性作曲家の偉大な先駆者であり、デイムの称号を叙された最初の女性作曲家、また著名なサフラジェット(女性参政権運動家)としても知られるエセル・メアリー・スマイス(1858-1944)の「ミサ曲ニ調」。スマイス唯一の大規模宗教作品であり、教会ではなくコンサートホールのために作曲された ニ長調と ニ短調のミサ曲。4人の独唱と合唱団によってミサの典礼文が歌われるが、第2曲「グローリア」は、作曲者の指示によって「キリエ」の後(2番目)ではなく、最後に配置されている。BBC Cardiff Singer of the World2017を受賞しているカトリーナ・モリソンを始め、スザンナ・ハレル、ベン・ジョンソンら若手有望シンガー4人による優れた独唱陣も注目。
CHSA-5241
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
テルテリャーン:交響曲第3番(ドゥドゥク、ズルナと大交響楽団のための)(1975) (*)
コミタス〔ソゴモン・ソゴモニアン〕(1869-1935): Shoger Jan(Dear Shoger)
伝承曲: Noobar-Noobar
テルテリャーン:交響曲第4番(大交響楽団のための)(1976, rev.1984)(*)

 キリル・カラビッツ指揮ボーンマスso.(*)
 ティグラン・アレクサニアン、ヴァヘ・ホヴァネシアン(ドゥドゥク/ズルナ)
 録音:2019年3月30日-31日、ザ・ライトハウス、プール、ドーセット、 UK 。2008年からボーンマスso. の首席指揮者を務め、2016年にはヴァイマル・ドイツ国民劇場(Deutsches Nationaltheater and Staatskapelle Weimar)の音楽監督&首席指揮者にも就任し注目を浴びているウクライナの若きマエストロ、キリル・カラビッツ。アゼルバイジャンのカラ・カラーエフ(CHSA-5203)、ウクライナのボリス・リャトシンスキー(CHSA-5233)といった極めて意欲的なレコーディングで話題を呼んできた「東欧からの声(Voices from the East)」。旧ソ連諸国の知られざる作曲家に捧げるシリーズ第3弾は、ハチャトゥリアンと並ぶ20世紀アルメニア音楽の巨人、アーヴェト・テルテリャーン(1929-1994)の交響曲。1967年の歌劇「Ring of Fire」以降は無調や偶然性、エレクトロニクスなどを取り入れ、また友人であったギヤ・カンチェリからも大きな影響を受け、アルメニアの民俗音楽と古代の典礼音楽を吸収し独自の音楽を創り上げてきたテルテリャーンの中期の交響曲。第3番ではアルメニアの民族楽器(ダブルリードの笛)、ドゥドゥクやズルナがフィーチャーされている。
CHSA-5242
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ブリス:カンタータ「マグダラのマリア」
 エンチャントレス(コントラルトと管弦楽のための情景)(*) /ジョン・ブロウの主題による瞑想曲/
 マグダラのマリア(コントラルトとバス独唱、合唱と管弦楽のためのカンタータ)(*/#)

  サラ・コノリー(Ms;*) ジェイムズ・プラット(B;#)
  アンドルー・デイヴィス指揮 BBC so.、 BBC 交響cho.(#)
 録音:2019年4月13日-14日、ワトフォード・コロセウム、 UK | (*):世界初録音。アンドルー・デイヴィスが BBCso. & cho. とともに贈るアーサー・ブリス(1891-1975)の作品集第3弾は、フィーニー財団の委嘱によって作曲された2つの作品、「マグダラのマリア(Mary of Magdala)」と「ジョン・ブロウの主題による瞑想曲」、キャスリーン・フェリアーの60歳の年に彼女のために書かれた「エンチャントレス(魔女)」の3作品を収録アンドルー・デイヴィスとは複数のエルガー録音でも共演してきたイギリスの名メゾ・ソプラノ、"デイム"・サラ・コノリーが歌うカンタータ「マグダラのマリア」は世界初録音。BBCが誇る素晴らしきオーケストラと合唱団、その壮麗なサウンドを的確にとらえたChandosラルフ・カズンズによる高品質サラウンド録音にもご期待頂きたい。
CHSA-5243
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
浄められた夜
 フランツ・レハール:テノールと大管弦楽のためのトーン・ポエム「熱」(*)
 オスカー・フリート:メゾ・ソプラノ、テノールと管弦楽のための「浄められた夜」 Op.9 (*/+)
 シェーンベルク/作曲者編曲:「浄められた夜」 Op.4(弦楽オーケストラ版)
 コルンゴルト:テノールと管弦楽のための「別れの歌」 Op.14 (*)

  クリスティーネ・ライス(Ms;+) ステュアート・スケルトン(T;*)
  エドワード・ガードナー指揮 BBC so.
 録音:2020年3月14日-15日、フェニックス・コンサート・ホール、フェアフィールド・ホール、クロイドン、 UK 。2015年からベルゲンpo. の首席指揮者を務める次代のマエストロ、エドワード・ガードナー。2021年からはユロフスキの後任としてロンドン・フィルの首席指揮者に就任することが発表され、話題を呼んでいる。ガードナーとBBCso. とは、BBCプロムスではファースト・ナイトとラスト・ナイトを演奏したこともあるほど長く強固な関係を築いており、録音でもルトスワフスキやウォルトンの管弦楽作品集など、多くの名盤を残してきた。そんな、ガードナーとBBC響による新たなSACDハイブリッド録音は、ガードナーの前作「ブリテン:ピーター・グライムズ(CHSA-5250)」に引き続き、今をときめくオーストラリアの名ヘルデン・テノール、ステュアート・スケルトン(ステュアート・スケルトン)との豪華共演。ガードナーとスケルトンの共演も名演揃いで、前出の「ピーター・グライムズ」は英グラモフォン誌の2020年10月「レコーディング・オヴ・ザ・マンス」に選ばれた他、英プレスト・クラシカルの「エディターズ・チョイス」に選定。また、「ヤナーチェク:グラゴル・ミサ(CHSA-5165)」では2016年グラミー賞にノミネートしている。シェーンベルクが無調や十二音技法へと至る前の時代の代表作の1つ、弦楽六重奏のための「浄められた夜」(作曲者自身による弦楽オーケストラ版)を中心に、同じリヒャルト・デーメルの詩を基に作られたオスカー・フリートの「浄められた夜」やレハール、コルンゴルトらによるドイツ語の管弦楽伴奏付き歌曲を組み合わせた魅惑のプログラム。
CHSA-5244
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
リチャード・ロドニー・ベネット:管弦楽作品集 Vol.4
 トルバドゥールの音楽/ピアノ協奏曲(*) /朝の歌/管弦楽のためのカントリー・ダンス/アニヴァーサリーズ

 マイケル・マクヘイル(P;*) ジョン・ウィルソン指揮BBCスコティッシュso.
 録音:2019年7月22日-24日、シティ・ホール、グラスゴー。 指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍するジョン・ウィルソン。コルンゴルトやエリック・コーツの録音でも話題を呼んでいるジョン・ウィルソンのもう一つの好評企画、R.R.ベネットの管弦楽作品集第4巻!リチャード・ロドニー・ベネット(1936-2012)は、「オリエント急行殺人事件」や「フォー・ウェディング」など映画音楽の作曲家として特に知られ、ジャズ(自ら演奏や歌も行った)、ダンス・ミュージック、TV音楽など多彩な才能を魅せたイギリスの国民的作曲家。スティーヴン・コヴァセヴィチのために書かれたピアノ協奏曲は、Chandosではマイケル・コリンズとの8枚に及ぶデュオ・アルバムでも知られるアイルランドを代表するピアニスト、マイケル・マクヘイルが華麗なテクニックを披露。他、BBCの60周年を記念して書かれた協奏的変奏曲「アニヴァーサリーズ」、バロック音楽や中世の音楽に基づく「トルバドゥールの音楽」や「カントリー・ダンス」など、リチャード・ロドニー・ベネットの幅広い作風を、ジョン・ウィルソンの手腕で体感出来る。
CHSA-5245
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
シューベルト:交響曲集 Vol.2
 交響曲〔第2番 変ロ長調 D.125 /
     第6番 ハ長調 D.589「小ハ長調」〕/
 2つのイタリア風序曲
  〔ニ長調 D.590 /ハ長調 Op.170, D.591 〕
エドワード・ガードナー指揮
バーミンガム市so.
 録音:2019年7月9日-10日、タウン・ホール、バーミンガム、 UK 。2015年からノルウェーの名門ベルゲン・フィルの首席指揮者を務め、2021年からはユロフスキの後任としてロンドン・フィルの首席指揮者を担うことが発表され話題を呼んでいるイギリスの次代を担うマエストロ、エドワード・ガードナー。Chandosでは「メンデルスゾーン・イン・バーミンガム」(CHSA-5132、CHSA-5139、CHSA-5151、CHSA-5161)と題されたユニークな録音プロジェクトで成功を収めたガードナーとバーミンガム市so. (CBSO)による新シリーズ、シューベルトの交響曲全集。第2巻では交響曲第2番と「小 ハ長調」の愛称を持つ交響曲第6番、「小 ハ長調」と同時期に作曲された2つの「イタリア風序曲」を収録。ガードナーの洗練された指揮で、バーミンガム市響の艶やかな響きをスタイリッシュに紡ぎあげている。ChandosのSACDハイブリッド・サラウンドによる優秀録音もポイント。
CHSA-5250
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
ブリテン:歌劇「ピーター・グライムズ」 Op.33
 エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo. & cho.
 ステュアート・スケルトン(T;ピーター・グライムズ) エリン・ウォール(S;エレン・オーフォード)
 サミュエル・ウィンター(少年(ジョン)/徒弟) ロデリック・ウィリアムズ(Br;バルストロード船長)
 スーザン・ビックリー(Ms;アーンティ) ハンナ・フサール(S;姪1) ヴィベケ・クリステンセン(S;姪2)
 ロバート・マーリー(T;漁夫) ニール・デイヴィス(B−Br;スワロー)
 キャスリン・ウィン=ロジャーズ(Ms;セドリー夫人) ジェイムズ・ギルクリスト(T;ホレース・アダムス)
 マーカス・ファーンズワース(Br;ネッド・キーン) バーナビー・レア(B;ホブソン)
 ベルゲン・フィルハーモニーcho.、エドヴァルド・グリーグcho.、
 ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージックcho.、コレギウム・ムジクムcho.
 録音:2019年11月25日-27日、10月24日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。 2015年にノルウェーの名門オーケストラ、ベルゲンpo. の首席指揮者に就任し、絶賛された、エディンバラ国際音楽祭や7度の国際ツアー、数々のレコーディングを通じてベルゲン・フィルの魅力を世界に伝えてきた次代を担うマエストロ、エドワード・ガードナー。2021年からはユロフスキの後任としてロンドン・フィルの首席指揮者に就任することが発表されたが、ベルゲン・フィルとの契約も2年間延長し、2023年まで首席指揮者のポストを継続している。録音でも、ベルリオーズやシェーンベルクなど、とりわけ合唱を伴う大編成作品で高い評価を得てきたガードナーとベルゲン・フィルの強力タッグによる新録音。ベンジャミン・ブリテンの代表作である悲劇的な傑作歌劇「ピーター・グライムズ」がChandosの優秀録音によるSACDハイブリッド盤で登場! 初演時にはピーター・ピアーズが担ったタイトル・ロールは、2012年の新国立劇場を始め、イングリッシュ・ナショナル・オペラ、BBCプロムス、エディンバラ国際音楽祭、そして2019年のガードナー&ベルゲン・フィルの国際ツアーなどでピーター・グライムズを歌ってきたハマり役、ステュアート・スケルトン。ベルゲン・フィルの本拠地、グリーグホールで行われたコンサートの後に、万全の態勢でスタジオ録音されている。
CHSA-5252
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
寄港地〜フランスの管弦楽作品集
 シャブリエ:スペイン / デュリュフレ:3つの舞曲(*) / サン=サーンス:オンファールの糸車
 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 / イベール:寄港地
 マスネ:タイスの瞑想曲 / ラヴェル:スペイン狂詩曲

 ジョン・ウィルソン指揮シンフォニア・オヴ・ロンドン
 録音:2019年9月6日-7日(*)、2019年1月16日-18日(*以外)、セント・オーガスティン教会、キルバ―ン、ロンドン、 UK 。指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍し、Chandosでは、リチャード・ロドニー・ベネット、そしてアーロン・コープランドの管弦楽作品集で圧倒的な評価を築いてきたジョン・ウィルソン。"シンフォニア・オヴ・ロンドン"は、映画音楽やレコーディング・セッションのための専門的なオーケストラとして1955年に設立され、これまで300以上の映画や多数のレコーディングにその名がクレジットされてきたが、2018年にジョン・ウィルソンが再結成し、その妙技を復活第1弾のアルバム、「コルンゴルトの交響曲嬰へ調」(CHSA-5220)で見せつけてくれた。新生"シンフォニア・オヴ・ロンドン"のアルバム第2弾では、19世紀後半から20世紀初頭のフランスのオーケストラ作品の個性的なサウンドを探求。「牧神の午後への前奏曲」や「タイスの瞑想曲」といった超名曲から、デュリュフレの「3つの舞曲」、サン=サーンスの「オンファールの糸車」といった比較的珍しい作品まで、スペインや北アフリカの「異国情緒」を呼び起こすような緻密で繊細なオーケストレーションを、持ち前の鮮やかな表現力で写し出している。
CHSA-5253
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
オルウィン:歌劇「令嬢ジュリー」
 サカリ・オラモ指揮 BBC so.
 アナ・パタロング(S;ジュリー) ベネディクト・ネルソン(B−Br;ジャン)
 ロジー・オールドリッジ(Ms;クリスティン) サミュエル・サッカー(T;ウルリク)
 録音:2019年10月5日-8日、フェニックス・コンサート・ホール(フェアフィールド・ホールズ、クロイドン、イギリス)。 サカリ・オラモは、2015年にロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティの「コンダクター・オヴ・ザ・イヤー」を受賞したフィンランド出身の名指揮者。現在、BBCso. の首席指揮者に加え、ロイヤル・ストックホルムpo. の首席指揮者&アーティスティック・アドヴァイザー、オストロボスニア室内o. (フィンランド)の首席指揮者、フィンランド放送so. の名誉指揮者を務めている。Chandosでレコーディングした「シベリウスのレンミンカイネン組曲(PCHAN-20136 / CHAN-20136)」は、2019年度のレコード・アカデミー賞で「特別賞録音」に選ばれ、サカリ・オラモの実力とChandosの超優秀録音の名声を高めた。Chandosレーベルが黎明期からその作品を取り上げ続けてきた20世紀イギリスの作曲家、ウィリアム・オルウィン(1905-1985)の「令嬢ジュリー(ミス・ジュリー)」は、スウェーデンの劇作家ヨハン・アウグスト・ストリンドベリの戯曲「令嬢ジュリー」を元に、オルウィン自身が台本を書いたオペラで、1973年〜76年に作曲されたオルウィンの最後の大規模な作品。映画音楽作曲家としても広範なキャリアを誇ったオルウィンの作曲技術が結集された知られざる傑作を、サカリ・オラモが円熟のタクトで披露する。
CHSA-5255
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ひばりのように
 ヴォーン・ウィリアムズ:休息(無伴奏混声合唱のための)/3つのシェイクスピアの歌(無伴奏合唱のための)/
             揚げひばり(ポール・ドレイトン編曲/ヴァイオリンと室内合唱のための)(*)
 ジュディス・ビンガム/スタンフォード:ドラウンド・ラヴァーズ/青い鳥 Op.119 No.3
 ステーンハンマル:3つのア・カペラ合唱曲 / アルヴェーン:ふたりだけの牧場で/リム、リム、リーマ
 ダーヴィド・ヴィーカンデル(1884-1955):スズランの王(混声合唱のための)
 マーラー/クリトゥス・ゴットヴァルト編曲:「リュッケルト歌曲集」〜私はこの世に忘れられ(16声のための)(#)
 オラ・イェイロ(1978-):
  セレニティ(おお大いなる神秘)(ヴァイオリン、もしくはチェロを伴う混声合唱のための)(*)

 サイモン・フィップス指揮スウェーデン室内cho.
 ジェニファー・パイク(Vn;*) マリア・フォシュストレム(Ms;#)
 録音:2019年5月4日-5日、6月15日-16日、Arstads Kyrka 、スウェーデン。スウェーデン室内合唱団は、イギリス生まれ、1994年からスウェーデンで活躍するサイモン・フィップスが1997年に創設した「サイモン・フィップス・ヴォーカル・アンサンブル」を母体に2006年に発足した合唱団。ヨーロッパ全土で活動しながら多くの国際大会にも出場し、2度のグランプリ、1度のヨーロッパ・グランプリを受賞している。スウェーデン室内合唱団のChandosデビュー盤となる「ひばりのように(Like to the Lark /シェイクスピアのソネット第29番より)」は、スウェーデンとイギリスを中心とした無伴奏合唱、ソロ・ヴォーカルと合唱、そしてヴァイオリンと合唱のための作品集。「ヴァイオリンと室内合唱のため」に編曲されたヴォーン・ウィリアムズの名曲「揚げひばり」では、Chandosから世界の舞台へと羽ばたいたイギリス・ヴァイオリン界の麗しきミューズ、ジェニファー・パイクがソロを担当。また、マーラーの管弦楽伴奏歌曲「リュッケルト歌曲集」からの1曲「私はこの世に捨てられて」の室内合唱伴奏版など、室内合唱のための魅惑的なレパートリーが歌われている。
CHSA-5257
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ネーメ・ヤルヴィ〜ドリーブ:バレエ組曲集
 バレエ「シルヴィア、またはディアヌのニンフ」からの組曲(+) /
 バレエ「泉、またはナイラ」からの組曲/
 バレエ「コッペリア、またはエナメルの目を持つ乙女」からの組曲(*)
  ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
  シャロン・ラフマン(Vn;+) ヨゼフ・パツェヴィチ(Cl;*)
 録音:2019年11月4日-5日、ロイヤル・コンサート・ホール、グラスゴー。500タイトル近くに及ぶ膨大な、そして多彩な内容のレコーディングという偉大な業績を誇り、2018年の英グラモフォン賞において「生涯功労賞(ライフタイム・アチーヴメント賞)」を受賞したエストニアの巨匠ネーメ・ヤルヴィの2019年新録音。ネーメ・ヤルヴィが1984年〜1988年まで首席指揮者を務め、その後も定期的に録音を継続し、現在は桂冠指揮者を務めるスコットランドの名門、ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo. (RSNO)を振った、レオ・ドリーブのバレエ組曲集が登場。その抒情的な旋律、軽妙洒脱な音楽表現によってパリ・オペラ座を華麗に彩り、「フランス・バレエ音楽の父」とも称されるレオ・ドリーブ(1836-1891)の3つバレエ音楽。「シルヴィア」、「泉」(バレエ音楽全体はレオン・ミンクスとの共作だが、ここではドリーブが担当した第2幕からの音楽で構成)、「コッペリア」の3曲をネーメ・ヤルヴィ自らが編集し鮮やかな組曲版を完成。舞台芸術だけでなく、管弦楽組曲や様々な編曲・トランスクリプションとしても長く愛されるドリーブの麗しき音楽を、ネーメ・ヤルヴィの精妙なタクトでお贈りする。
CHSA-5258
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
マスネ:歌劇「タイス」
 アンドルー・デイヴィス指揮トロントso.、トロント・メンデルスゾーンcho.
 ジョシュア・ホプキンス(Br;アタナエル) アンドルー・ステイプルズ(T;ニシアス)
 ネイサン・バーグ(B−Br;パレモン) ニール・アロノフ(Br;召使)
 エリン・ウォール(S;タイス) リヴ・レッドパス(S;クロビル)
 アンドレア・ルートヴィヒ(Ms;ミルタル) エミリア・ボテヴァ(Ms;アルビーヌ)
 ステイシー・タッパン(S;ラ・シャルムーズ)
 録音:2019年11月4日-9日、ロイ・トムソン・ホール、トロント、カナダ。40年以上のキャリアで、BBCso.、グラインドボーン音楽祭、トロントso. の主要ポストを歴任し、現在はメルボルンso. とリリック・オペラ・オヴ・ザ・シカゴの首席指揮者を務めるイギリスの名匠アンドルー・デイヴィス。現在は、ピーター・ウンジャンとグスターボ・ヒメノの間を繋ぐ"暫定芸術監督"(Interim Artistic Director)というポストに就くアンドルー・デイヴィスとトロントso. の新録音は、「タイスの瞑想曲」でも知られるジュール・マスネの抒情喜劇(Comedie lyrique)「タイス」の全曲録音。エリン・ウォールやジョシュア・ホプキンスといったカナダの名歌手たちを中心にした配役で、エディンバラ音楽祭やメルボルンの公演でも絶賛されてきたデイヴィス&トロント響の「タイス」を、優秀録音として定評のあるChandosのSACDサラウンド・サウンドでお贈りする。
CHSA-5261
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
レスピーギ:ローマ三部作
 交響詩「ローマの祭り」 P157 /
 交響詩「ローマの噴水」 P106 /
 交響詩「ローマの松」 P141
ジョン・ウィルソン指揮
シンフォニア・オヴ・ロンドン
 録音:2019年9月2日-7日、セント・オーガスティン教会(キルバ―ン、ロンドン)。指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍し、Chandosではリチャード・ロドニー・ベネット、コープランド、コルンゴルトなどのアルバムを精力的に録音し、世界で圧倒的な評価を築いてきたジョン・ウィルソン。"シンフォニア・オヴ・ロンドン"は、映画音楽やレコーディング・セッションのための専門的なオーケストラとして1955年に設立され、これまで300以上の映画や多数のレコーディングにその名がクレジットされてきた。休眠状態にあったこのオーケストラを2018年にジョン・ウィルソンが再結成し、再始動第1弾となったコルンゴルト「交響曲嬰ヘ調 Op.40」(CHSA-5220)のレコーディングでは見事「BBCミュージック・マガジン賞2020」の管弦楽部門に輝いている。ジョン・ウィルソン&シンフォニア・オヴ・ロンドンの録音第3弾は、なんとレスピーギの「ローマ三部作」が登場!美しく多様な情景描写や輝かしいオーケストラで世界中から愛されるこの偉大な交響詩を、ジョン・ウィルソンの手腕、そしてChandosが誇る緻密で立体的な高音質録音でお贈りする。
CHSA-5263
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
デュティユー/ケネス・ヘスケスによるオーケストレーション、2019(*/#/+):
 バレエ音楽「狼」/フルートとピアノのためのソナチネ(*) /
 オーボエとピアノのためのソナタ(#) /ファゴットとピアノのためのサラバンドとコルテージュ(+)

  アダム・ウォーカー(Fl;*) ジュリアナ・コッホ(Ob;# 〔 LSO 首席〕)
  ジョナサン・デイヴィス(Fg;+ 〔 LPO 首席〕)
  ジョン・ウィルソン指揮シンフォニア・オヴ・ロンドン
 録音:2020年1月6日-9日、セント・オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン| (無印以外):当版による世界初録音| (無印):フランス以外のオーケストラによる初録音。レスピーギの「ローマ三部作」(RCHSA-5261 / CHSA-5261)の世界的ヒットに続き、「弦楽のためのイギリス音楽」(CHSA-5264)でも大反響を巻き起こしている(レコード芸術「特選盤」、英グラモフォン誌「Editor's Choice」等)、今もっとも注目を集める指揮者の一人、ジョン・ウィルソン。彼が再結成した"シンフォニア・オヴ・ロンドン"との新盤は、なんとデュティユーが登場!20世紀後半のフランスを代表する作曲家、アンリ・デュティユー(1916ー2013)のバレエ音楽「狼(Le Loup)」は、ローラン・プティのダンス・カンパニーの委嘱により作曲され、1953年3月にパリで初演。録音も少なく、フランス以外のオーケストラによるレコーディングはこれが初となる。カップリングには、1940年代にパリ国立高等音楽院のために書かれた3つの木管楽器のための作品を、吹奏楽のための「マスク」などでも知られるイギリスの作曲家、ケネス・ヘスケス(1968-)がオーケストレーションを施した管弦楽伴奏版(世界初録音)も収録。オルシノ・アンサンブルでの新録音「ベル・エポック」(RCHSA-5282 / CHSA-5282)でも好評を博した天才アダム・ウォーカーを始め、ロンドン響の首席奏者ジュリアナ・コッホ、ロンドン・フィルの首席奏者ジョナサン・デイヴィスといった、イギリスの名手たちがソロを担当している。
CHSA-5264
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
弦楽オーケストラのためのイギリス音楽
 ブリテン:弦楽オーケストラのための「フランク・ブリッジの主題による変奏曲」 Op.10
 ブリッジ:弦楽オーケストラのための「ラメント(哀歌)」 H.117
 レノックス・バークリー:弦楽セレナード Op.12 / ブリス:弦楽のための音楽 F.123

 ジョン・ウィルソン指揮シンフォニア・オヴ・ロンドン
 録音:2020年1月9日-11日、セント・オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン。指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍し、Chandosでは、リチャード・ロドニー・ベネット、コープランド、エリック・コーツの管弦楽作品集などで圧倒的な評価を築いてきたジョン・ウィルソン。"シンフォニア・オヴ・ロンドン"は、映画音楽やレコーディング・セッションのための専門的なオーケストラとして1955年に設立され、これまで300以上の映画や多数のレコーディングにその名がクレジットされてきたが、2018年にジョン・ウィルソンが再結成。コルンゴルト(CHSA-5220)、フランス作品(CHSA-5252)、レスピーギ(CHSA-5261)の録音はいずれもグラモフォン誌、BBCミュージック・マガジンの両誌で「特選盤」に選ばれ(国内仕様盤のRCHSA-5261はレコード芸術でも「特選盤」)、イギリス中の名手が集う実力派オーケストラとして急速に注目を浴びている。ジョン・ウィルソンと新生"シンフォニア・オヴ・ロンドン"のオーケストラ録音第4弾は、エルガーやヴォーン・ウィリアムズの足跡を辿る、20世紀前半イギリスの弦楽オーケストラ作品集。第1次大戦中に作曲されたブリッジの「哀歌」を除く3曲はすべて1930年代の作品で、師ブリッジの主題(弦楽四重奏のための3つの牧歌第2番より)によるブリテンの変奏曲、ブリテンと一緒に暮らしていた時期に書かれた L.バークリーの弦楽セレナーデ、映画「来るべき世界」の音楽を完成させたブリスが「純粋な音楽」を書きたいと取り組んだ「弦楽のための音楽」が、シンフォニア・オヴ・ロンドンの瑞々しい弦の響きを存分に引き立てる、英国音楽ファン必聴のプログラム。
CHSA-5268
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
パリー:ソプラノ、アルト、テノール&バス独唱、合唱と管弦楽のための
  序奏と間奏曲を伴う2幕のオラトリオ「ユディト」(または「マナセの改悛」)(1888)
 サラ・フォックス(S;ユディト)、キャスリン・ラッジ(Ms;マナセの妻メシュレメト)
 トビー・スペンス(T;イスラエルの王マナセ)
 ヘンリー・ウォディントン(B−Br;モロクの高僧/ホロヘルネスの使者)
 ウィリアム・ヴァン指揮ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ、
 クラウチ・エンド祝祭cho.、児童cho.(マナセの子ども達)
 録音:2019年4月25日-27日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン|世界初録音。チャールズ・ヒューバート・パリーのオラトリオ「ユディト」(英語読みではジュディス)は、バーミンガム音楽祭の委嘱により制作、1888年にバーミンガムで行われた初演は大成功を収め、大規模なオーケストラと合唱のための作曲家としてパリーの確固たる地位を固めましたが、パリーの死後は忘れ去られたままとなっていた作品。聖書のマナセやユディトの物語を元にパリー自身がリブレットを書いた2幕のオラトリオで、当初イスラエル王マナセを中心にした物語として「マナセの改悛(The Regeneration of Manasseh)」をタイトルとしていたが、後にユディトの活躍が中心になり、正題を「ユディト」とし、副題として「マナセの改悛」も残された。2015年にスティーヴン・マーティン指揮パックス・クリスティo. & cho. によって北米初演が行われてからこの作品への関心が高まり、ロンドン・イングリッシュ・ソング・フェスティヴァルの創設者ウィリアム・ヴァンが2019年4月に130年ぶりとなるロンドン公演を実現させた。その数週間後にセント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会で改めてレコーディング・セッションが組まれ、オーケストラや合唱の優れた録音で定評のあるChandosのSACDサラウンド・サウンドによる世界初録音が完成した。
CHSA-5270
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エーネス + A.デイヴィス〜ベルク〔オーケストレーション:アンドルー・デイヴィス(*) 〕:
 ピアノ・ソナタ ロ短調 Op.1 (*) /パッサカリア(主題と11の変奏による交響的断章)(*) /
 3つの管弦楽小品 Op.6 /ヴァイオリン協奏曲「ある天使の思い出に」(#)

  ジェイムズ・エーネス(Vn;#) アンドルー・デイヴィス指揮 BBC so.
 録音:2022年2月20日-21日、ワトフォード・コロシアム、 UK 。驚異的な超絶技巧と澄み渡る抒情性で世界に名を馳せ、グラミー賞、グラモフォン賞、ジュノー賞などの栄誉ある音楽賞を多数受賞してきたカナダの天才ヴァイオリニスト、ジェイムズ・エーネス。現在はソロ・アルバムやエーネス・クァルテットの録音をONYX(オニックス)からリリースしているが、Chandos(シャンドス)でも協奏曲を中心にバルトーク、プロコフィエフ、ウォルトン、チャイコフスキー、ベルリオーズ、ヤナーチェク、ドヴォルジャークなど多くの名盤でN. ヤルヴィ、A. デイヴィス、ガードナー、ノセダらと共演してきた。新たにChandosからリリースされるのは、英国の名匠アンドルー・デイヴィスとBBCso. との共演による、アルバン・ベルクのヴァイオリン協奏曲。アルマ・マーラーと建築家ヴァルター・グロピウスの娘マノン・グロピウスの早すぎる死をきっかけに作曲され、「ある天使の思い出に」の副題でも愛されるベルクの代表作(そして最期の作品)を、ジェイムズ・エーネスの完全無比な技巧と鋭い感性で描いている。また、ベルクの音楽のヒーローであるマーラーへのオマージュとも言える「3つの管弦楽小品」(管弦楽のための3つの小品)に加えアンドルー・デイヴィスによる巧みなオーケストレーションで収録される「ピアノ・ソナタ」と「パッサカリア」にも注目。
CHSA-5276
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ダッラピッコラ
 歌劇「囚われ人」(*)(プロローグと1幕の歌劇、ヴィリエ・ド・リランダン伯爵の「希望による拷問」と
  シャルル・ド・コステルの「ウーレンシュピーゲルとお人好しのゲドツァックの伝説」による作曲者のリブレット)/
 ミケランジェロ・ブオナローティの合唱曲第1集(無伴奏混声合唱のための)
  〔不幸な結婚をした女たちの合唱/不幸な結婚をした男たちの合唱〕/
 夏(ミティレネのアルカイオス[古代ギリシャの叙情詩人]の断片による男声合唱のための)

 ジャナンドレア・ノセダ指揮デンマーク国立so.、デンマーク国立コンサートcho.
 アンナ・マリア・キウリ(Ms;*) ミヒャエル・ナジ(Br;*)
 シュテファン・リュガメル、アダム・リス(T;*) ステッフェン・ブルーン(B;*)
 録音:2019年9月20日-21日、デンマーク放送コンサート・ホール(コペンハーゲン)。2017年からワシントン・ナショナルso. の第7代音楽監督に就任し、次代の巨匠指揮者の一人として大活躍を続けているジャナンドレア・ノセダ。ロンドン響とイスラエル・フィルの首席客演指揮者、ストレーザ音楽祭(イタリア)の芸術監督を務め、2021/22シーズンからはチューリヒ歌劇場の音楽総監督への就任も予定している。ChandosにはBBCフィルハーモニックの首席指揮者とトリノ王立歌劇場(テアトロ・レージョ)の音楽監督時代に、知られざるイタリア音楽を紹介する「ムジカ・イタリアーナ」シリーズを続々と録音し人気を博した。Chandosからは5年ぶりのリリースとなるノセダの新録音は、「ムジカ・イタリアーナ」でも2つの管弦楽作品集が録音されていた、20世紀イタリアの奇才ルイジ・ダッラピッコラ(1904-1975)のオペラと2つの合唱作品集。1949年にラジオ放送で初演された「囚われ人(Il prigioniero)」は、フランスの作家ヴィリエ・ド・リランダンとベルギーの作家シャルル・ド・コステルの作品から、ダッラピッコラ自身がリブレットを書き、12音技法などが使われたプロローグと1幕の歌劇。
CHSA-5273
buyボタン
(3 HYBRID_SACD)
2枚価格
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集
 〔第2番 変ロ長調 Op.19 /第1番 ハ長調 Op.15 /第3番 ハ短調 Op.37 /
  第4番 ト長調 Op.58 /第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」〕/

 大五重奏曲 変ホ長調 Op.16(ピアノと管楽のための五重奏曲)(*)
  ジャン=エフラム・バヴゼ(P)指揮スウェーデン室内o.
  カーリン・エーガルト(Ob;*) ケヴィン・スパニョーロ(Cl;*)
  ミケール・リンドストレム(Fg;*) テレーセ・ラーション(Hr;*)
 録音:2018年11月25日-30日、2019年11月11日-16日、オレブルー音楽大学、スウェーデン。 Chandosのリーディング・ピアニストの一人として、ドビュッシー、ハイドン、モーツァルト、そしてベートーヴェンのまとまったレコーディングをリリースしてきたジャン=エフラム・バヴゼ。2008年から2016年にかけて、すでにベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集を完成させているバヴゼによるベートーヴェンの生誕250周年記念アルバム第2弾は、ついに大本命となる「ピアノ協奏曲全集」が登場!オーケストラにはスウェーデン室内o. を選び、「弾き振りならではの利点もある」と語るバヴゼが、オーケストラと豊かで充実した対話を交わする。「皇帝」の余白にはピアノと管楽のための五重奏曲も収録。ベートーヴェン・イヤー第1弾としてリリースされた「ベートーヴェンと同世代の作曲家たちのピアノ・ソナタ集」(CHAN-20128)では、レコード芸術海外盤REVIEW 、英グラモフォン誌、英BBCミュージック・マガジンでそれぞれ「特選盤」に選ばれるという大成功を収めたバヴゼによる本命のベートヴェン録音にご期待頂きたい。使用ピアノは、前作に引き続き Yamaha CFX 。
CHSA-5278
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ショスタコーヴィチ
 交響曲第11番 ト短調 Op.103「1905年」
ヨン・ストゥールゴールズ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2019年8月8日-9日、メディア・シティ UK 、サルフォード。2008年から2015年までヘルシンキ・フィルの首席指揮者を担い、現在はBBCフィルハーモニックとカナダ・ナショナル・アーツ・センターo. の首席客演指揮者、ラップランド室内o. の芸術監督を務めているフィンランドを代表するマエストロ、ヨン・ストゥールゴールズ。2014年〜2015年に発売された「シベリウス:交響曲全集(CHAN-10809)」と「ニルセン:交響曲全集(CHAN-10859)」、2つの「生誕150周年記念盤」の世界的ヒットによって一躍脚光を浴び、その後ジョージ・アンタイルの管弦楽作品集(CHAN-10941、CHAN-10982、CHAN-20080)でその秀でた実力を見せつけてくれた。BBCフィルとの共演で贈るChandosでの新録音は、なんとショスタコーヴィチのレコーディングが登場。「血の日曜日事件」を題材とし「1905年」の副題が付けられ、各楽章にも表題の付けられた交響曲第11番は、「ハンガリー動乱」との関係や政治的意図など議論の余地はあるものの、様々な自作曲や革命歌・労働歌からの引用を含む映画的で壮大なスコアは、ショスタコーヴィチの傑作の1つであること疑いの余地はない。ストゥールゴールズとBBCフィルハーモニックはオーケストラ作品の高音質録音で定評のあるChandosのSACDサラウンド・サウンドでこの強烈な作品をレコーディング。また、通常のオーケストラ用チューブラー・ベルではなく、ロイヤル・リヴァプール・フィルから貸し出された4つのチャーチ・ベルを使っているというのも特徴。
CHSA-5279
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
エセル・スマイス
  ソプラノ、バスバリトン、合唱と管弦楽のための交響曲「ザ・プリズン」
 ジェイムズ・ブラッチリー指揮イクスピアリメンシャルo. & cho.
 ダション・バートン(B−Br) サラ・ブレイリー(S)
 録音:2019年2月14日-15日、コンサート・ホール(サニー・パーチェイス、ニューヨーク)|世界初録音|米女性参政権100周年記念。19世紀後半における女性作曲家の偉大な先駆者であり、デイムの称号を叙された最初の女性作曲家、エセル・メアリー・スマイス(1858-1944)。Chandosでは、サカリ・オラモが降った「ミサ曲ニ調」(CHSA-5240)の録音でも話題を呼んだ。2020年8月18日、は、アメリカで女性参政権が認められた合衆国憲法修正第19条批准から100周年となる。これを記念して、偉大なフェミニスト&サフラジェット(女性参政権運動家)としても知られるエセル・スマイスの晩年の傑作、世界初録音となる交響曲「ザ・プリズン」がリリース!1930年に作曲、1931年に自身の指揮でエディンバラのアッシャー・ホールにて初演された「ザ・プリズン(刑務所)」は、二人の独唱と合唱団&フルo. のための書かれた、「Close on Freedom」と「The Deliverance」の2部からなる交響曲。テキストは、ヘンリー・ベネット・ブルースターの哲学的な作品から取られており、題名の通り刑務所をテーマとした物。エセル・スマイス自身も女性参政権運動によって投獄された経験を持っている。
CHSA-5280
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ラヴェル:管弦楽作品集
 ラ・ヴァルス M 72(管弦楽のための舞踏詩)/
 マ・メール・ロワ M 62 (*)(5つのタブローとアポテオシスによるバレエ/
               ピアノ・デュエットのための組曲から拡張&オーケストレーション)/
 道化師の朝の歌 M 43c(管弦楽のための/独奏ピアノのための「鏡」より)/
 逝ける王女のためのパヴァーヌ M 19a(小管弦楽団のための/独奏ピアノのための作品より)/
 高雅で感傷的なワルツ M 61a(管弦楽のための/独奏ピアノのための作品より)/ボレロ M 81 (*)(バレエ音楽)

 ジョン・ウィルソン指揮シンフォニア・オヴ・ロンドン
 録音:2020年1月9日、8月30日-9月1日、セント・オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン| (*):当エディション(「コンプリート・オリジナル・ヴァージョン」)による世界初録音。 優れたピアニストでもあり、フランスでもっとも偉大な作曲家の1人であるだけでなく、史上もっとも偉大なオーケストレイターの1人としても評価されるモーリス・ラヴェル。オーケストラのパレットから可能な限り幅広い色彩とテクスチュアを引き出すラヴェルのユニークな才能が存分に発揮されたこれらの作品を、シンフォニア・オヴ・ロンドンの極めてハイレヴェルなパフォーマンスでお贈りする。「マ・メール・ロワ」と「ボレロ」の2つのバレエ音楽はコンプリート・オリジナル・ヴァージョンによる世界初録音。ラヴェルの意図を不用意に読み取ったり、ポピュラーなコンサート・ピースに変貌したことで失われてしまったスコアの多くのディテールを、細心の注意を払ってオリジナルのバレエ・スコアから復元している。
CHSA-5282
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ベル・エポック〜管楽器のためのフランス音楽
 ルーセル:ディヴェルティスマン Op.6(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンとピアノ)
 ドビュッシー:小品(クラリネットとピアノ)/第1狂詩曲(クラリネットとピアノ)
 サン=サーンス:
  ロマンス ヘ長調 Op.36(ホルンとピアノ/作曲者自身によるチェロとピアノのための組曲からの編曲)/
  デンマークとロシアの歌によるカプリス Op.79(フルート、オーボエ、クラリネットとピアノ)
 シャミナード:コンチェルティーノ Op.107(フルートとピアノ)
 ケクラン:2つの夜想曲 Op.32bis(ホルン、フルートとピアノ)
 カプレ:五重奏曲 ロ短調 Op.8(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットとピアノ)
 ドビュッシー:シランクス(無伴奏Fl)

 オルシノ・アンサンブル
  [アダム・ウォーカー(Fl) ニコラス・ダニエル(Ob) マシュー・ハント(Cl)
   エイミー・ハーマン(Fg) アレック・フランク=ゲミル(Hr)]

 パヴェル・コレスニコフ(P)
 録音:2020年7月11日-13日、ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン。芸術監督アダム・ウォーカーのリーダーシップの下、5人の優れた管楽器奏者を中心に柔軟な編成で活動するオルシノ・アンサンブルと、2012年にカナダのホーネンス国際ピアノ・コンクールで優勝し華々しい活躍を遂げているパヴェル・コレスニコフがChandos初登場!フランスのメーカーを中心に管楽器の設計と製造が大幅に進歩し、同時に急拡大したパリ音楽院で教授陣によって多くの優れた作品が生み出されていった「ベル・エポック(良き時代)」。19世紀後半から20世紀初頭にかけての、ルーセル、サン=サーンス、ドビュッシー、シャミナード、カプレ、ケクランらによるまばゆいばかりの管楽器作品集。21歳でロンドン響の首席奏者に任命されたアダム・ウォーカー、ブリテン・シンフォニアやハフナー・ウィンド・アンサンブルの創設メンバーでもある名オーボエ奏者ニコラス・ダニエル、ドイツ・カンマーフィルのソロ・クラリネット奏者マシュー・ハント、フィルハーモニア管やENOの首席奏者を務めたエイミー・ハーマン、スコットランド室内管の首席奏者を10年務め2019年からヨーテボリ響の首席奏者に就任したアレック・フランク=ゲミルといったイギリスの実力派揃いのアンサンブルにご期待頂きたい。
CHSA-5284
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
祝祭音楽―ひとつの遺産〜ある一家の埋没していた書簡集にインスピレーションを受けた、
             金管楽器のための音楽のレコーディング・プロジェクト

 R.シュトラウス:ウィーン市の祝典音楽 TrV 286(金管楽器とティンパニのための)(*)
 シューマン/エイモス・ミラー、ティム・ジャクソン編曲:
  クララ・ヴィークの主題による即興曲 Op.5 (原曲:ピアノ独奏)
 ブラームス/デイヴィッド・ゴードン=シュート編曲:
  男声4部合唱のための5つの歌〜私は角笛を悲しみの谷で吹く Op.41 No.1
 メンデルスゾーン/デイヴィッド・ゴードン=シュート編曲::女たちと歌手たち(原曲:混声6部合唱)(+)
 ルビンシテイン/デイヴィッド・ゴードン=シュート編曲::独奏ピアノのための3つの小品〜夜想曲 Op.71 No.1
 ローベルト・フランツ/ナイアル・キートリー編曲:声とピアノのための6つの歌〜春のきざし Op.25 No.6
 R.シュトラウス/デイヴィッド・ゴードン=シュート、マット・スミス編曲:
  混声16部合唱のための2つの歌 Op.34, TrV 182 (*)

 オニックス・ブラス[ナイアル・キートリー、アラン・トマス(Tp) アンドルー・サットン(Hr)
             エイモス・ミラー(Tb) デイヴィッド・ゴードン=シュート(Tu)]

 ポール・ランバート(バスTb;+) ジョン・ウィルソン指揮(*)
 セプトゥーラ団員
  [サイモン・コックス(Tp) フィリップ・コブ、ジェイムズ・ファウンテン(フリューゲルHr)
   ピーター・ムーア、マシュー・ジー、マシュー・ナイト(Tb)
   ダン・ウェスト(バスTb)、サーシャ・コウシュク=ヤラリ(Tu)]

 含むゲスト・プレイヤーたち(*)達*FestmusiK; A Legacy / Onyx Brass, John Wilson
 録音:2020年10月3日-4日、セント・オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン。今は亡きイギリスの伝説のトランペット奏者フィリップ・ジョーンズから「ブラヴォー、オニックス!」と称賛の声を贈られたイギリスの金管五重奏団「オニックス・ブラス」は、1993年に結成され、ロイヤル・フィル、イングリッシュ・ナショナル・オペラ、イギリス室内管、ロイヤル・バレエ・シンフォニアなど第1線の舞台で活躍する一流の奏者たちで構成されるイギリスの金管五重奏団。「フーガ」(CHAN-10462)、「ファンファーレ」(CHSA-5221)に続く、Chandosからリリース第3弾は、ドイツ・ロマン派の伝統に沿ったプログラム。金管楽器のためのオリジナル作品は「ウィーン市の祝典音楽」のみで、残りはシューマン、ブラームス、メンデルスゾーン、ルビンシテイン、フランツらの作品のスモール・アンサンブルのための2020年編曲版(すべて世界初録音)。テューバ奏者のデイヴィッド・ゴードン=シュートの親族が持っていた書簡集の中に、シューマン、ブラームス、メンデルスゾーンなどの貴重な手紙が入っており、そこからインスピレーションを受け、このレコーディング・プロジェクトへと繋がった。ブックレットにはそれらの手紙の一部画像も掲載されている。大編成となるリヒャルト・シュトラウスの2作品では、現在人気急上昇中のマエストロ、ジョン・ウィルソンが指揮し、ロンドン響、フィルハーモニア管、ロイヤルフィル、BBC響など、イギリスを代表するオーケストラで首席奏者を務める実力派揃いのブラス・セプテット"セプトゥーラ"のメンバーを含む多くのスペシャル・ゲストと共演している。
CHSA-5285
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
B-A-C-H モティーフの解剖学
 J.S.バッハ:フーガの技法 BWV.1080 〜コントラプンクトゥス XIV (4声の未完のフーガ)/
         音楽の捧げもの BWV.1079 〜6声のリチェルカーレ
 メンデルスゾーン/ルドルフ・ルッツ補筆完成:
  J.S.バッハのコラール「おお、血と傷にまみれし御頭よ」によるソナタ ニ短調
 シューマン:バッハの名による6つのフーガ Op.60 / ブラームス:フーガ 変イ短調 WoO.8
 リスト: B-A-C-Hの主題による前奏曲とフーガ S.260 / レーガー: B-A-C-H による幻想曲とフーガ Op.46
 ジークフリート・カルク=エーレルト: B-A-C-H によるパッサカリアとフーガ Op.150

 サイモン・ジョンソン(Org)
 録音:2021年5月-6月、セント・ポール大聖堂、ロンドン、 UK 。セント・ポール大聖堂のオルガニスト、サイモン・ジョンソンがその知識と洞察力を駆使して作り上げた、B-A-C-Hの主題によるオルガン作品集!2008年から2021年まで10年以上にわたって同大聖堂の音楽監督補佐を務めたジョンソンならではの、楽器の並外れた能力を示すプログラム! バッハ(Bach)という名はbナチュラルの音を表す「h」を含んだ4つの音名から構成されており、B-A-C-Hの配列のままに演奏すると、半音下がった2つのペアからなるエレガントなフレーズができあがる。この旋律的な配列の音楽的可能性については、ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター(1684-1748)が編集した「音楽事典Musicalisches Lexicon」(1732年出版)の中に早くも記載があり、バッハ自身のみならず、後世のさまざまな作曲家のインスピレーションの源になってきた。本アルバムでは各ディスクの冒頭にバッハ自身の輝かしい作例として「フーガの技法」からの「コントラプンクトゥスXIV」(スイスのオルガニスト、ライオネル・ロッグが完成させたもの)と、「音楽の捧げもの」からの精緻な「6声のリチェルカーレ」を配置し、続けてメンデルスゾーンからレーガー、カルク=エーレルトに至るまで、バッハから大きな影響を受けた19世紀生まれの作曲家たちの多彩な作例を紹介している。Chandosの技術チームによるセント・ポール大聖堂の独特な音響の再現にもご注目頂きたい。
CHSA-5287
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ケルビムより誉れ高き〜テオトコスを称えるロシア正教会の聖歌集
 ペーテル・ディネフ(1889-1980): It Is Truly Meet
 パーヴェル・チェスノコフ(1877-1944):
   O Theotokos, We Shall Never Cease Proclaiming / Let Us Pray to the Most Holy Theotokos (*) /
   O Fervent Intercessor / Revealing to Thee the Pre-eternal Counsel (*) / Beneath Thy Compassion
 アレクサンドル・グレチャニノフ(1864-1956): Let Us Hasten with Fervour
 ミハイル・ポポフ=プラトノフ(1879-1942): Thou Joy of All the Sorrowful(ブルガリア聖歌による)
 ラフマニノフ(1873-1943): The Theotokos, Who Is Ever-vigilant in Prayer
 セルゲイ・トルバチョフ(1919-1995):
   Troparion to the 'Donskoy' Icon of the Theotokos / Oh, How Sweet Is Thy Voice
 フョードル・イワノフ(1855頃-1920): Do Not Lament Me, O Mother
 ボリス・レドコフスキー(1894-1975): We Have No Other Help
 ステパン・デグチャリョフ(1766-1813): At Thy Deathless Dormition
 皇帝フョードル・アレクセーエヴィチ〔フョードル3世〕(1661-1682): It Is Truly Meet
 アレクサンドル・レドコフスキー(1944-2004):
   Exaposteilarion for the 'Kursk Root' Icon of the Theotokos(プテヴォイ聖歌による)
 コンスタンティン・シュヴェドフ(1886-1954): It Is Truly Meet
 ニコライ・ウヴァーロフ(1883-1942): The Angel Cried Out

  ウラジーミル・ゴルビク指揮パトラム・インスティテュート男声cho. ミハイル・ダヴィドフ(B−Br;*)
 録音:2019年8月23日-26日、聖ニコラス教会、サラトフ、ロシア。ロシア正教の合唱音楽を可能な限り最高の形で提供することを目指すパトラム・インスティテュート(総主教ティーホン・ロシア・アメリカ音楽院 Patriarch Tikhon Russian American Music Institute)の男声cho. による、テオトコス(神の母、生神女、正教会における聖母マリアの称号)を称えるプログラム!当初の計画ではアレクサンドル・グレチャニノフの宗教作品を録音する予定だったが、プロジェクトが進行する中でロシアのサラトフでの演奏が可能となり、録音のタイミングが生神女就寝祭(Dormition of the Theotokos)と重なったため、プログラムはテオトコスを称える作品を集めたアンソロジーへと変更された。前代未聞の9人のオクタビスト(バスより更に低い声部)を含む56人のメンバーからなる男声cho. が、深い精神性、正教歌唱の豊かな伝統に対する深い愛情、そしてロシアの作曲家の偉大な伝統に根ざした音楽的プロフェッショナリズムに基づき、美しく力強い、最高のロシア音楽を披露する。エセル・スマイスの「ザ・プリズン」(CHSA-5279)で第63回グラミー賞(Best Classical Solo Vocal Album)に輝いた優秀レコーディング・チーム(プロデューサー:ブラントン・アルスポー、エンジニア:ジョン・ニュートン、ミキシング&マスタリング:マーク・ドナヒュー)とラフマニノフの「晩祷」(CHSA-5148)で第58回グラミー賞(Best Choral Performance)を受賞したエンジニア、ファン・ビョンジュンらによる高音質録音で重厚に響かせる超重低音にもご期待頂きたい。
CHSA-5289
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ブリテン&カントル―プ:管弦楽伴奏歌曲集
 ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):4つのフランスの歌(高声と管弦楽のための)
 マリー=ジョゼフ・カントルーブ・ド・マラレー(1879-1957):「オーヴェルニュの歌」から(14曲)
 ブリテン:イリュミナシオン Op.18(ソプラノもしくはテノールと弦楽オーケストラのための)

 マリ・エーリクスモン(S) エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo.
 録音:2021年2月12日-13日、6月21日-23日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。2015年にノルウェーの名門オーケストラ、ベルゲンpo. の首席指揮者に就任し、絶賛された、エディンバラ国際音楽祭や7度の国際ツアー、数々のレコーディングを通じてベルゲン・フィルの魅力を世界に伝えてきた次代を担うマエストロ、エドワード・ガードナー。2021年9月からはユロフスキの後任としてロンドン・フィルの首席指揮者という重要ポストに就きたが、ベルゲン・フィルとの契約も2年間延長し、2023年まで首席指揮者を継続している。録音でも、ベルリオーズやシェーンベルクなど、とりわけ合唱を伴う大編成作品で高い評価を得、前作「シベリウスの「ペレアスとメリザンド」」(CHSA-5217)もレコード芸術「特選盤」に選ばれ話題を呼んだガードナーとベルゲン・フィルの充実コンビ。ニュー・アルバムは、ノルウェーの注目ソプラノ、マリ・エーリクスモン(マリ・エリクスモーン)との共演によるブリテンとカントループのオーケストラル・ソング集! マリ・エーリクスモンはパリ・オペラ=コミック座やジュネーヴ大劇場、フランクフルト歌劇場、ベルリン・コーミッシェ・オーパー、ミラノ・スカラ座などで成功を収めてきたノルウェーのライジング・スター。ノルウェー音楽アカデミーとコペンハーゲン・オペラ・アカデミーで学んだ後、パリ国立高等音楽院でイザベル・ギヨーに師事し、フランス語歌唱をマスター。「フランス語は母国語ではないが、フランス語で歌うときはいつもくつろいでいて、フランス語への愛情を育んでいる」と語るエーリクスモンが、ヴィクトル・ユゴーやポール・ヴェルレーヌの詩によるブリテンの「4つのフランスの歌」、アルチュール・ランボーの詩集による「イリュミナシオン」、そしてカントループの代表作である、オーヴェルニュ地方の民謡を元にした「オーヴェルニュの歌」の3つのフランス語管弦楽歌曲を優美に歌う。もちろん、ガードナーの敏腕指揮のもと流麗な弦楽を響かせるベルゲン・フィル、CHANDOSの優秀録音(SACDハイブリッド盤)にも注目。
CHSA-5292
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
メタモルフォーゼン〜シュトラウス、コルンゴルト、シュレーカー
 R.シュトラウス:メタモルフォーゼン TrV 290 (23の独奏弦楽器のための習作)(1945)
 シュレーカー:間奏曲 Op.8(弦楽オーケストラのための)(1900)
 コルンゴルト:交響的セレナード Op.39(弦楽オーケストラのための)

 ジョン・ウィルソン指揮シンフォニア・オヴ・ロンドン
 録音:2021年8月25日-27日、 29日、セント・オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン。グラモフォン賞2021にもノミネートした名盤「弦楽のためのイギリス音楽」 (CHSA-5264) に続き、今度はドイツ&オーストリアに焦点をあてた弦楽オーケストラ作品集が登場! 1945年、戦争の惨禍とドイツ文化の冒涜に対する反動として作曲されたリヒャルト・シュトラウスの「メタモルフォーゼン(変容)」は、ドイツ・ロマン派の伝統に回帰し、独立した23人のソロ弦楽器奏者による緻密な変奏が編み上げられた弦楽のための傑作。コルンゴルトが第二次世界大戦後ハリウッドからウィーンへと戻り、交響曲嬰ヘ調を書く少し前に作曲した「交響的セレナード」は、32人のヴァイオリン、12人のヴィオラ、12人のチェロ、8人のコントラバスという大編成で鮮やかな色彩とテクスチュアを生み出している。そして、1900年にシュレーカーがドイツとオーストリアのオペラハウスで名を馳せる前に書かれた「間奏曲」と合わせて、各演奏者の高い演奏技術が存分に発揮された、優美なるストリングスのサウンドをお届けする。
CHSA-5293
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ジョン・アイアランド(1879-1962):管弦楽作品集
 サティリコン序曲(1946) /ダウンランド組曲(1932)(原曲:ブラス・バンドのための|
  弦楽版編曲:ジョン・アイアランド〔第2楽章&第3楽章〕、ジェフリー・ブッシュ〔第1楽章&第4楽章〕)/
 管弦楽のための交響的狂詩曲「マイ=ダン」(1920-21) /管弦楽のための前奏曲「忘れられた儀礼」(1913) /
 ロンドン序曲(1936)(管弦楽のための)/降誕のキャロル「聖なる少年」(1913)
  (原曲:ピアノのための前奏曲|弦楽オーケストラ版編曲:ジョン・アイアランド)/エピック・マーチ(1941-42)

 ジョン・ウィルソン指揮シンフォニア・オヴ・ロンドン
 録音:2021年8月26日-28日、セント・オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン。19世紀末〜20世紀のイギリス音楽史に名を刻む作曲家、ジョン・アイアランドの管弦楽作品集! ブリテンの師としても知られるジョン・アイアランドはとりわけ室内楽曲やピアノ曲、歌曲などの分野で小〜中規模な作品を多く残した作曲家。古典的なドイツ音楽の語法と、ドビュッシーやラヴェルといった印象主義の影響に加え、しばしば訪れていたチャンネル諸島の景観からもインスピレーションを受けた“イギリス印象主義音楽 "とも称される独自の作風は、斬新さを感じさせながら親しみやすさも併せ持ち、現在もイギリス国民に愛されている。ジョン・ウィルソンは2007年にもハレo. を率いてアイアランドの管弦楽作品集(Halle, CDHLL-7523)を録音しているが、ジョン・ウィルソン自身のさらなる進化と、シンフォニア・オヴ・ロンドンの流麗なサウンドによって今回の録音ではより一層アイアランド作品の真髄を味わえることだろう。
CHSA-5294
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ハリウッド・サウンドステージ
 コルンゴルト:「女王エリザベス」序曲 / デイヴィッド・ラクシン:「ローラ殺人事件」テーマ
 ハーバート・ストサート&ハロルド・アーレン:「オズの魔法使い」 組曲
 フレデリック・ロウ:「マイ・フェア・レディ」より〔トランシルヴァニアのマーチ/大使館のワルツ〕
 マックス・スタイナー:「情熱の航路」 組曲 / ジョニー・マンデル:「いそしぎ」メイン・タイトル
 フランツ・ワックスマン:「レベッカ」 組曲(*)
 アルフレッド・ニューマン:「百万長者と結婚する方法」〜ストリート・シーン

 ジョン・ウィルソン指揮シンフォニア・オヴ・ロンドン
 録音:2021年9月6日-8日、セント・オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン| (*):世界初録音。 ジョン・ウィルソンが再結成する前の元祖“シンフォニア・オヴ・ロンドン "は、1958年にバーナード・ハーマンが手掛けたヒッチコック監督の名作「めまい」のサウンドトラックを始め、300本以上の映画の音楽クレジットに登場し、1950年代を代表する録音オーケストラとして名を馳せた。ジョン・ウィルソン自身も、元々は映画音楽やミュージカル・ナンバー、ライト・ミュージックのスペシャリストとして人気を誇った指揮者のため、彼らにとってまさに原点回帰ともいえるスペシャル企画。「虹の彼方に」を含む「オズの魔法使い」や「マイ・フェア・レディ」、「いそしぎ」などの名作に、今回初録音となる「レベッカ」の組曲まで、ハリウッド黄金期の名旋律・名ナンバーを謳歌する充実したプログラムを、Chandosが誇るサラウンド・サウンドのハイブリッドSACDでお届けする。
CHSA-5298
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
マンメイド〜マリウス・ネセット(1985-):
 サクソフォン交響楽団のための協奏曲「マンメイド〔人造の〕」(2019) (*) /
 サクソフォンと管弦楽のための「ウインドレス〔風がなくなる〕」(2017) (#) /
 管弦楽のための「すべての小さな一歩」(2020-21) /
 サクソフォンと管弦楽のための「スズメの一生における一日」(2016-17) (+)

 マリウス・ネセット(ソプラノSax;*/+|テナーSax;*/#/+)
 エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo.
 録音:2021年6月14日-17日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー| (+以外):世界初録音| (+):オーケストラ版世界初録音。1985年ベルゲン生まれのノルウェーのサクソフォン奏者兼作曲家マリウス・ネセットが、エドワード・ガードナー&ベルゲン・フィルとの共演でChandosに初登場!「ノルウェーのグラミー賞」と呼ばれる「Spellemannprisen」受賞や、米ダウンビート誌の「25for the Future(未来を担う25人)」などに選ばれてきたマリウス・ネセット。ジャズ・サクソフォン奏者として、挾間美帆を始めとする世界中の著名なジャズ・ミュージシャンと共演してきた他、コンサートホール向けの音楽の作曲家として注目を浴びており、このアルバムでは彼が作曲したオーケストラ向けの4つの新作を収録。そのうち3作品はサクソフォンがフィーチャーされた協奏的作品であり、マリウス・ネセット自身がソリストとして華麗な技術と音楽性を披露する。メインとなる協奏曲「マンメイド」は、エジソン、アポロ、ノーベルなど人類が辿ってきた創造の歴史を描きながら、現在直面する気候変動の課題をテーマとする、5楽章、約30分の力作。ジャンルを超えた多様な表現を、サクソフォンがまるで自身の身体の一部であるかのように自在に操るネセットのプレイでお贈りする。エドワード・ガードナーと、2023年まで首席指揮者のポストを延長して良好な関係を続けるノルウェーの名門ベルゲンpo. は、レコード芸術「特選盤」に選ばれた「シベリウス:「ペレアスとメリザンド」」(RCHSA-5217)がロング・セラーを記録するほか、ステュアート・スケルトンをタイトルロールに据えた「ブリテン:「ピーター・グライムズ」」(CHSA-5250)が英グラモフォン賞2021の「Recording of the Year(年間最優秀レコード賞)」を獲得するという快挙を達成している。
CHSA-5299
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ドーラ・ペヤツェヴィチ(1885-1923):
 ピアノ協奏曲 ト短調 Op.33 (1913) (*) /
 交響曲 嬰ヘ短調 Op.41 (1916-17, rev.1920)
ピーター・ドノホー(P;*)
サカリ・オラモ指揮
BBC so.
 録音:2021年12月6日-7日、フェニックス・コンサート・ホール、フェアフィールド・ホールズ、クロイドン、 UK 。サカリ・オラモは、2015年にロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティの「コンダクター・オヴ・ザ・イヤー」を受賞したフィンランド出身の名指揮者。現在はBBCso. の首席指揮者、フィンランド放送so. の名誉指揮者を務め、過去にはロイヤル・ストックホルムpo. の首席指揮者&アーティスティック・アドヴァイザー、バーミンガム市so. の音楽監督、フィンランドのコッコラ歌劇場やオストロボスニア室内o. の首席指揮者を歴任している名匠。Chandosでは2019年度のレコード・アカデミー賞で「特別賞録音」に選ばれた「シベリウスのレンミンカイネン組曲(CHAN-20136)」他、フロラン・シュミット(CHSA-5200)、ウィリアム・オルウィン(CHSA-5253)、エセル・スマイス(CHSA-5240)など、録音の少ない知られざる傑作をBBCso. と共に取り上げ、その実力とChandosの優秀録音の名声を高めまてきた。サカリ・オラモが円熟のタクトで新たに開拓するのは、20世紀前半に活動したクロアチアの女流作曲家、ドーラ・ペヤツェヴィチ(1885-1923)の代表作となる「ピアノ協奏曲」と「交響曲」。クロアチアの名門貴族の下ハンガリーで生まれ、クロアチア音楽院で個人レッスンを受けたあとドレスデンとミュンヘンに留学して作曲を学び、ドイツ、オーストリア、チェコスロヴァキア、ハンガリーなどを旅し、当時の一流の芸術家、詩人、知識人たちと知り合った。1913年に作曲された「ピアノ協奏曲」は、これまで室内楽曲、ピアノ曲、歌曲しか書いてこなかった彼女にとって初めての管弦楽作品であり、クロアチアの作曲家による最初のピアノ協奏曲と言われる。「交響曲 嬰ヘ短調」は第一次世界大戦中ボランティア看護師として働きながら作曲し、1920年の初完成演奏のために改訂されている。どちらも雄大なオーケストラと濃厚なロマンが反映された大作で、華麗なピアノ書法が試されるピアノ協奏曲では、Chandosのソロ録音でも再注目を浴びている名手ピーター・ドノホーがソロを担う。
CHSA-5303
buyボタン
(6 HYBRID_SACD)
3枚価格
価格帯:S
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲全集
 〔海の交響曲(第1番) (1903-09、1923最終改訂)(*/s1/br) /ロンドン交響曲(第2番)(1911-13) (1913年原典版)(*) /
  田園交響曲(第3番) (1921完成)(*/s2) /第4番 ヘ短調(1931-34) (*) /第5番 ニ長調 (1938-43、1951改訂)(*) /
  第6番 ホ短調 (1944-47、1950改訂)(*) /南極交響曲(第7番)(1949-51) (#/s3/cho.) /
  第9番 ホ短調(1956-57) (#) /第8番 ニ短調 (1953-55) (*) 〕

 ボーナス・トラック〜レイフ・ヴォーン・ウィリアムズの回想(1955年放送)/
  バーバラ・フーパーによるジョン・バルビローリへのインタビュー(1958年)/
  ロバート・レイトンによるエイドリアン・ボールトへのインタビュー(1966年放送)
  アーシュラ・ヴォーン・ウィリアムズの回想(1965年放送)

 リチャード・ヒコックス指揮 LSO (*) アンドルー・デイヴィス指揮ベルゲンpo.(#)
 スーザン・グリットン(S;s1) ジェラルド・フィンリー(Br;br)
 レベッカ・エヴァンズ(S;s2) マーリ・エーリクスモーエン(S;s3)
 ロンドン交響cho.(cho.)、ベルゲン・フィルハーモニーcho.(cho.)、エドヴァルド・グリーグ(cho.)
 録音:1997年、2000年-2003年(*) /2016年-2017年(#) 。 レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(RVW)の多くの画期的なレコーディングを世に送り出してきた英Chandosが満を持してリリースする生誕150周年記念BOX! Chandosのヴォーン・ウィリアムズといえば、1987年〜1990年に録音されたブライデン・トムソン&LSOによる交響曲全集(CHAN-9087/91)の名盤があったが、1997年からリチャード・ヒコックスとLSOによって新たな交響曲全集の録音プロジェクトがスタート。このプロジェクトは当初からサラウンド・サウンドで録音され、ハイブリッドSACDでリリースされた最初のヴォーン・ウィリアムズ交響曲全集となった。特に、「1913年原典版」の世界初録音となった「ロンドン交響曲」は世界中で話題となり、グラモフォン大賞(レコーディング・オヴ・ザ・イヤー)やディアパゾン・ドールを始めとする多くの賞に輝いている。ヒコックスが志半ばに倒れた後はアンドルー・デイヴィス&ベルゲン・フィルがその遺志を継ぎ、交響曲第9番と第7番を録音して全集を完成させた。Chandosならではの特別ボーナス・トラックとして、ヴォーン・ウィリアムズと夫人アーシュラによる放送音源、RVWの交響曲の初演を担ってきたバルビローリとボールトのインタビューなど、約50分に及ぶ貴重な特典音声が収録されている。
CHAN-7053
廃盤
MGMミュージカルからの映画音楽集 エルマー・
 バーンスタイン指揮RPO
アンブロシアン・シンガーズ
CHAN-8305
廃盤
ウェーバー:
  クラリネットと管弦楽のための
   コンチェルティーノ ハ短調 Op.26/
  クラリネット協奏曲第1番 ヘ短調 Op.73/
  クラリネット協奏曲第2番 Op.74
ジャネット・ヒルトン(Cl)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
バーミンガム市so.
CHAN-8316
廃盤
ベルリオーズ(1803-1869):5つの序曲 アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
レスピーギ(1879-1936):
 4つの交響的印象「教会のステンドグラス」/
 管弦楽組曲「ブラジルの印象」
ジェフリー・サイモン指揮
フィルハーモニアo.
 録音:1984年1月、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン| (P) (C) 1984 。
バーバー(1910-1981):チェロ協奏曲 Op.22
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107
ラファエル・
 ウォルフィッシュ(Vc)
ジェフリー・サイモン指揮
イギリス室内o.
 録音:1982年10月29日-30日、聖バーナバス教会、フィンチリー、ロンドン| (P) (C) 1983 。
CHAN-8339
廃盤
ジョン・ヘブデン(1712-1765):
 弦楽のための6つの協奏曲
エイドリアン・シェファード指揮
カンティレーナ
CHAN-8351
廃盤
チャイコフスキー:
 交響曲第5番 ホ短調Op.64
マリス・ヤンソンス指揮
オスロpo.
ショスタコーヴィチ、息子と孫の共演 Vol.1 ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 Op.35 (*) /室内交響曲 ハ短調 Op.110a (#)
  ドミトリー・ショスタコーヴィチ Jr.(P;*) ジェイムズ・トンプソン(Tp;*)
  マクシム・ショスタコーヴィチ指揮(*) ユーリー・トゥロフスキー指揮(#)
  イ・ムジチ・ド・モントリオール(*/#)
 録音:1984年8月1日、聖ペトロ〔サン・ピエール・アポルト〕教会、モントリオール、カナダ/発売:1985年。Vol.2:CHAN-8443。 ドミトリー・ショスタコーヴィチ・ジュニア(1965-)は、おそらく当盤がデビュー盤だったはずだが、その後の活躍を聞かない。
CHAN-8361
廃盤
チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調Op.36 マリス・ヤンソンス指揮
オスロpo.
CHAN-8391
buyボタン
(1CD)
3CD価格
アーノルド・バックス(1883-1953):
 ピアノ五重奏曲(1915) (*) /ハープ五重奏曲(1919) (#) /
 弦楽四重奏曲第1番 ト長調(1918)
  ジョン・マッケイブ(P) スカイラ・カンガ(Hp;#)
  イングリッシュSQ [ダイアナ・カミングズ、ジョン・トラスラー(Vn)
            ルチアーノ・イオリオ(Va) ジェフリー・トーマス(Vc)]
 録音:1984年1月23日-25日、聖ジョージズ教会、ブルームズベリー、ロンドン| (P) 1984 (C) 1985 。#レーベルでは廃盤となっており、流通在庫限り&高額商品です。
CHAN-8399
buyボタン
(1CD)
3CD価格
オグドン〜ウィリアム・オルウィン(1905-1985):
 11の幻想的ワルツ集(1956) /12の前奏曲集(1959)
ジョン・オグドン(P)
 録音:1984年10月1日、スネイプ・モールティングス・コンサート・ホール、サフォーク、 UK 、DDD / (P) 1985 (C) 1993 。
 オグドン唯一の CHANDOS 録音。本体には記載されていないが、ディスコグラフィによれば上記の通り1日で一挙に録音された。
 #レーベル在庫切れ(おそらくこのまま廃盤)で、流通在庫限りです。入手出来無い場合はご容赦下さい。
CHAN-8402
廃盤
チャイコフスキー:交響曲第1番 ト短調Op.13 マリス・ヤンソンス指揮
オスロpo.
レスピーギ(1879-1936):
 管弦楽組曲「シバの女王ベルキス」(1931)
  〔ソロモンの夢/戦いの踊り/夜明けのベルキスの踊り/狂宴の踊り〕/
 主題と変奏曲「メタモルフォーゼン」(1930)
  ジェフリー・サイモン指揮フィルハーモニアo.
 録音:1984年1月21日-22日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン/発売:1984年。レスピーギ晩年の管弦楽作品。特に「シバの女王ベルキス」は当時他録音盤が存在せず、決定盤となった。Awards: Gramophone Award / Penguin Guide ***
スメタナ(1824-1884):
 歌劇「売られた花嫁」より〔序曲/村人たちの踊り/ポルカ/フリアント/ファンファーレ/道化師たちの踊り〕/
 弦楽四重奏曲 ホ短調「我が生涯より」(管弦楽編曲版/ジョージ・セル編曲)
  ジェフリー・サイモン指揮 LSO
 録音:1985年2月18日-19日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン/発売:1986年。 Penguin Guide ***
CHAN-8440
buyボタン
(1CD)
5CD価格
ウィリアム・オルウィン(1905-1985):弦楽四重奏曲全集 (Vol.1)
 ピアノ四重奏のための奇想曲(1938) /弦楽三重奏曲(1962) /弦楽四重奏曲第3番(1984)
  デイヴィッド・ウィリアムソン(P) ロンドンSQ
   [カーメル・ケイン、ジョン・トラスラー(Vn)
    サイモン・ロウランド=ジョーンズ(Va) ピーター・ウィリソン(Vc)]
 録音:1985年3月2日-3日、スネイプ・モールティングス・コンサート・ホール、サフォーク、 UK 、DDD / (P) (C) 1995 。Vol.2 :CHAN-9219
 #レーベル在庫切れ(おそらくこのまま廃盤)で、流通在庫限りです。入手出来無い場合はご容赦下さい。
ショスタコーヴィチ、息子と孫の共演 Vol.2 ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 Op.102 (*) /
 弦楽のための交響曲 変イ長調 Op.118a (原曲:弦楽四重奏曲第10番/ルドルフ・バルシャイ編曲)(#)
  ドミトリー・ショスタコーヴィチ Jr.(P;*) マクシム・ショスタコーヴィチ指揮(*)
  ユーリー・トゥロフスキー指揮(#) イ・ムジチ・ド・モントリオール(*/#)
 録音:1985年8月5日-6日、サント・マドレーヌ教会、ウトルモン、モントリオール、カナダ/発売:1986年。Vol.1:CHAN-8357。 ドミトリー・ショスタコーヴィチ・ジュニア(1965-)は、おそらく当シリーズの Vol.1 がデビュー盤だったはずだが、その後の活躍を聞かない。
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調Op.74「悲愴」 マリス・ヤンソンス指揮
オスロpo.
チャイコフスキー:
 交響曲第2番 ハ短調Op.17「小ロシア」/イタリア奇想曲Op.45
マリス・ヤンソンス指揮
オスロpo.
CHAN-8461
廃盤
ジョン・アイアランド(1879-1962):
 ピアノ協奏曲(*)/伝説(ピアノと管弦楽のための)(*)/
 マイ=ドゥン(交響的狂詩曲)
エリック・パーキン(p;*)
ブライデン・トムソン指揮
LPO
CHAN-8463
廃盤
チャイコフスキー:交響曲第3番 ニ長調Op.29 マリス・ヤンソンス指揮
オスロpo.
CHAN-8465
廃盤
アーネスト・ジョン・モーラン(1883-1953):
 弦楽四重奏曲 イ短調(1921) /ヴァイオリン・ソナタ ホ短調(1923)
  メルボルンSQ ドナルド・スコッツ(Vn) ジョン・タルボット(P)
2台ピアノのためのロシア音楽集
 ショスタコーヴィチ(1906-1975):
  2台ピアノのための組曲 Op.6 (1922) /
  2台ピアノのための
   コンチェルティーノ Op.94 (1953)
 ハチャトゥリアン(1903-1978)/
  A.& M.ゴットリープ編:
  2台ピアノのための組曲(1942)
 アレクサンドル・アルチュニアン(1920-)
  &アルノ・ババジャニアン(1921-1983):
   2台ピアノのためのアルメニア狂詩曲(1950)
セタ・タニエル、
ジェレミー・ブラウン(P)
 発売:1987年。
ルイ・ロルティ〜ショパン:
 練習曲全集
(全27曲/第1回録音)
 [12の練習曲集Op.10/12の練習曲集Op.25/3つの新練習曲]
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1986年4月9日-10日、7月13日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。
 記念すべきロルティのデビュー録音。ポリーニ(DG)やアシュケナージ(DECCA)といった、当曲集のスタンダード的演奏と比べても、勝るとも劣らない演奏的完成度と録音の優秀さを誇る。
 #ロルティによる新録音が発売予定となっている曲目で、今後、当旧盤は入手困難となる可能性もゼロとはいえません。お早めにどうぞ。
CHAN-8501
廃盤
ドヴォルザーク:
 交響曲第7番/交響詩「金の紡ぎ車」
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 Op.27(完全全曲版) マリス・ヤンソンス指揮
フィルハーモニアo.
 録音:1986年。
チャイコフスキー:マンフレッド交響曲Op.58 マリス・ヤンソンス指揮
オスロpo.
ルイ・ロルティ〜リスト
 ピアノ・ソナタ ロ短調S.178/
 3つの演奏会用練習曲S.144
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1986年11月10日-12日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。
プロコフィエフ:交響曲第5番 変ロ長調Op.100 マリス・ヤンソンス指揮
オスロpo.
ルイ・ロルティ〜ベートーヴェン
 「エロイカ」の主題による
   15の変奏曲とフーガ 変ホ長調Op.35/
 創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調Op.34/
 2つのロンドOp.51[ハ長調/ト長調]/
 バガテル イ短調「エリーゼのために」WoO.59
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1986年11月10日、1988年11月24日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。
ショスタコーヴィチ
 交響曲第7番 ハ長調Op.60「レニングラード」
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・
 スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1988年2月22日-23日、ケアード・ホール、ダンディー。
カール・フリードリヒ・アーベル(1723-1787):
  6つの交響曲集 Op.7
 〔第1番 ト長調/第2番 変ロ長調/第3番 ニ長調/
  第4番 ヘ長調/第5番 ハ長調/第6番 変ホ長調〕
エイドリアン・シェパード指揮
カンティレーナ
 録音:1987年8月3日-4日、ヘンリー・ウッド・ホール、グラスゴー|初発売:1988年。
CHAN-8666
廃盤
ドヴォルザーク:
 交響曲第8番/交響詩「野ばと」
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための
       二重協奏曲 イ短調 Op.102
リディア・モルドコヴィチ(Vn)
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
LSO
CHAN-8727S
buyボタン
日本企画
限定盤
スクロヴァチェフスキ& LSO 「幻想」
 20数年ぶりに復活〜ベルリオーズ
:幻想交響曲 Op.14
スタニスワフ・
 スクロヴァチェフスキ指揮
LSO
 録音:1989年1月30日-31日、オール・セインツ教会、ロンドン、 UK |初出、旧品番:CHAN-8727 〔当店未案内、廃盤〕|日本語解説(執筆:鈴木淳史)&日本語曲目表記オビ付き。2017年2月21日にこの世を去った20世紀〜21世紀初頭を代表するポーランド出身の巨匠、スタニスワフ・スクロヴァチェフスキ(1923-2017)。30年前の1989年に録音が行われリリースされたものの、瞬く間に廃盤となり入手不可となっていた「ミスターS」の伝説的名演、LSOとの「幻想交響曲」が、ベルイオーズ・イヤーの掉尾を飾るため「日本限定企画」として遂に復活! 解説の鈴木淳史氏が「この演奏でもっとも際立っているのは、その静謐さだ。」と評しているように、ドラマチックな演奏や、華やかな演奏の「幻想交響曲」とは完全に一線を画す圧倒的な「静けさ」を感じさせるミスターSの幻想交響曲。数ある「幻想交響曲」の名演奏の中でも特異的なアプローチによって生まれたドライでクールな「幻想交響曲」の細部を、80年台〜90年台のシャンドス・レコーディングがさらに際立たせているところも大きなポイントと言えるだろう。ミスターS 、スクロヴァチェフスキだからこそ描くことの出来た唯一無二の幻想交響曲。30年の時を経て、ここに堂々の復活。
 #2019年11月中旬〜下旬以降発売予定。日本向け完全限定生産。完売後の再生産はございません。
ルイ・ロルティ〜
 20世紀のオリジナル・トランスクリプション

 ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3楽章
 プロコフィエフ:
  「ロメオとジュリエット」からの10の小品Op.75 より
   [少女ジュリエット/モンタギュー家とキャピュレット家/
    ロメオとジュリエットの別れ]

 ラヴェル:ラ・ヴァルス(ピアノ独奏版)
 ガーシュウィン:
  ラプソディー・イン・ブルー(ピアノ独奏版)
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1988年11月24日-25日、12月18日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。
シベリウス
 ピアノ五重奏曲 ト短調 (*) /
 弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.56 「親愛なる声」
アントニー・
 ゴールドストーン(P)
ガブリエリSQ
 録音:1989年1月25日-27日〔 CHANDOS 公式ウェブ・サイト上の文字データに「1988年」とあるが、ブックレットの記載によれば誤り〕、モールディングス、スネイプ、サフォーク、 UK | (P) (C) 1989 。 特に DECCA への録音で名高いガブリエリ四重奏団は1966年結成、1971年からエセックス大学のレジデント・アーティスツとなり、シベリウスのピアノ五重奏曲を英国初演、録音は当初 EMI 系列へ、 DECCAを経て後に CHANDOS へ残した。最後の録音は1990年代初頭と思われ、2000年に第4代の第一ヴァイオリン奏者ヨッシ・ジヴォーニ [Yossi Zivoni] が退団し、2004年に自らの名を冠した四重奏団を創設してからは、このポジションの奏者が不在となったため、フランス語版 Wikipedia などではこの時点で活動停止としている。創設&現役メンバーだったチェリストのキース・ハーヴィーは2017年に79歳で死去、同じく創設メンバーのヴィオリストイアン・ジュウェル [Ian Jewel] は2023年現在存命だが、個人の公式サイトに「(ガブリエリSQ を経て)ジヴォーニSQ と弦楽四重奏活動を続けている」と記載されている。
CHAN-8757
廃盤
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
CHAN-8765
buyボタン
(1CD)
2CD価格
デュカス:ピアノ作品全集
 ラモーの主題による変奏曲、間奏曲と終曲(*)/
 ハイドンの名による悲歌的前奏曲/
 牧神の遥かな嘆き/ピアノ・ソナタ ホ短調
マーガレット・フィンガーハット(P)
 録音:1988年5月22日&23日、バーソロミュー教会、オーフォード。
 ペルルミューテルの弟子、フィンガーハットの日本デビュー盤として一時は国内盤も発売された物。(*)を除く3曲はCHAN-241-32で再発されたが、(*)のみ当盤でしか入手出来ない。
 #レーベルで廃盤となっており、海外の流通在庫を取り寄せるため高額となります。また、入手出来なくなっている可能性もありますので、その旨ご了承下さい。
CHAN-8772
廃盤
ウィリアム・ウォルトン(1902-1983):
 交響曲第2番
 組曲「トロイラスとクレシダ」(C.パーマー編曲)
ブライデン・トムソン指揮
LPO
MCHAN-8772
国内仕様盤
廃盤
ルイ・ロルティ&F.デ・ブルゴス〜
 ラヴェル

  左手のための協奏曲 ニ長調/
  ピアノ協奏曲 ト長調
 フォーレ:バラード 嬰ヘ長調
ルイ・ロルティ(P)
ラファエル・フリューベック・
 デ・ブルゴス指揮
LSO
 録音:1989年10月4日、11月4日、ウォルサムストウ・タウン・ホール、ロンドン。
 バックがフリューベック・デ・ブルゴス指揮である点もポイント。
エルガー:オラトリオ「神の国」Op.51(1905-06) マーガレット・マーシャル(S)
フェリシティ・パルマー(Ms)
アーサー・デイヴィス(T)
デイヴィッド・
 ウィルソン=ジョンソン(B)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO、LSO cho.
 発売:1989年。英「ペンギン・ガイド」誌三つ星獲得盤。
CHAN-8862
廃盤
ウィリアム・ウォルトン(1902-1983):
 交響曲第1番
 奇想曲風に
  (ギター作品「5つのバガテル」からの編曲)
ブライデン・トムソン指揮
LPO
MCHAN-8862
国内仕様盤
廃盤
ブライデン・トムソン〜
 マルコム・アーノルド(1921-2006):舞曲集

 イギリス舞曲[第1集 Op.27/第2集 Op.33]/
 4つのスコットランド舞曲 Op.59 /
 4つのコーンウォール舞曲 Op.91 /
 4つのアイルランド舞曲 Op.126 /
 バレエ「ソリティア」(1956)より
  [サラバンド/ポルカ]
ブライデン・トムソン指揮
フィルハーモニアo.
 録音:1990年2月7日-8日、聖ジュード・オン・ザ・ヒル、ハムステッド、ロンドン。
 イギリス音楽のスペシャリスト、ブライデン・トムソン(1928-1991)が晩年に残した名盤の一つ、。
ブラームス/シェーンベルク編曲
 ピアノ四重奏曲 ト短調Op.25
ブラームス/ラッブラ編曲
 ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 変ロ長調Op.24
ネーメ・ヤルヴィ指揮
LSO
 録音:1988年6月11日-13日、1989年10月13日、以上 セント・ジュード=オン=ザ=ヒル、ハムステッド・ガーデン近郊、ロンドン。
ゾルターン・コダーイ(1882-1967):
 ガランタ舞曲/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」/
 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
ネーメ・ヤルヴィ指揮
シカゴso.
 録音:1990年2月15日-16日、18日、20日、オーケストラ・ホール、シカゴ、ライヴ。解説:クリストファー・パーマー
 輸入盤は当店未案内旧譜。エストニアの音楽一家ヤルヴィ一族の長、名匠ネーメ・ヤルヴィとアメリカを代表する世界最高のオーケストラの一つ、シカゴso.による情熱溢れるコダーイの管弦楽作品集。
 18世紀のハンガリー舞曲「ヴェルブンコシュ」が素材として使用され、長大なクラリネット・ソロと急速で流麗かつ華麗な奏法が特徴的な「ガランタ舞曲」。歌劇として作曲され、コダーイ自身によって改編された「ハーリ・ヤーノシュ」は、ナポレオン戦争時代のハンガリー兵士であるホラ吹き老人が語る物語を描いた6楽章形式による組曲。そしてハンガリーの民謡「飛べよ、くじゃく」を主題としたコダーイの管弦楽作品の中でも最高傑作と名高い「ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲」の3作品をカップリング。トランペットのハーセスを筆頭にシカゴ響の管楽器セクションが活躍するパフォーマンスが魅力の1枚。
オルウィン:
 交響曲第4番/エリザベス風舞曲/祝典行進曲
リチャード・ヒコックス指揮
LSO
ロルティ&メルシエ〜
 ラヴェル:2台ピアノと4手連弾のためのピアノ作品集

 マ・メール・ロワ/スペイン狂詩曲/
 序奏とアレグロ/ボレロ
ルイ・ロルティ、
エレーヌ・メルシエ(P)
 録音:1990年6月26日-29日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。
ネーメ・ヤルヴィ〜
 プロコフィエフ:交響曲全集
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
CHAN-8944
buyボタン
(1CD)
4CD価格
ウィリアム・ウォルトン(1902-1983):弦楽四重奏曲全集
 弦楽四重奏曲(第1番) (1919-1922) (*) /弦楽四重奏曲(第2番) イ短調 (1945-1946)
  ガブリエリSQ
 録音:1986年2月14日-15日、1990年10月30日-31日、スネイプ・モールティングス・コンサート・ホール、サフォーク。若書の(*)は、2011年に入って当レーベルから、ヒュー・ウィリアムズ校訂原典版使用によるドーリックSQの録音(CHAN-10661〔当盤同様イ短調とのカップリング〕)が発売されたが、当盤はおそらく当曲の世界初録音だったもの。
 #廃盤となっており、流通在庫限りのお取扱い&高額商品です。ご注意下さい。
CHAN-8948/9
(2CD)
廃盤
メンデルスゾーン:無言歌集 全48曲 リューバ・エドリーナ(P)
CHAN-8983
buyボタン
(2CD)
ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):
 戦争レクイエムOp.66(*)/
 シンフォニア・ダ・レクイエムOp.20/
 英雄のバラードOp.14(#)
ヘザー・ハーパー(T;*)
フィリップ・ラングリッジ(T;*)
マーティン・ヒル(T;#)
ジョン・シャーリー=カーク
(B−Br;#)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO、同cho.(*/#)、
聖ポール大聖堂合唱隊
CHSA-5007
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
 録音:1991年2月24日、ロンドン。解説:エリック・ローズベリー(国内仕様CDのみ;訳:SOREL/歌詞訳:SOREL、佐藤 章)。
 ここに刻まれているのは、ブリテン指揮の自作自演が長らく王座に君臨していた「戦争レクイエム」に、デジタル時代の決定盤が誕生した瞬間だ。ヒコックスは当時43歳。既に録音の実績を十分に重ね、エルガーの「ジェロンティアスの夢」をはじめとする一連の声楽曲で、オーケストラと合唱のさばき方に秀でた力量を示していた。そして作品の構えが大きくなればなるほど、彼一流の「木を見て森も見る」バランス感覚と、強固な情緒の持続力が功を奏することも実証済みだった。それゆえChandosはこの曲を彼の手に委ね、ヒコックスは期待に見事に応えた。試しに「怒りの日」を聴いてほしい。金管のシグナル風の動機も合唱も切迫した表情を漲らせながら、ブリテンのスコアを完璧な遠近感で再現する。典礼文とオーウェンの詩を混在させたコラージュ風の構成が、作品にふさわしい規模のキャンバスに上に描き出されていく・・・・・・。
 全楽章、以下同文である。オーケストラの巧さには巻く舌がいくらあっても足りない。イギリスを代表するベテランふたりに、ブリテン歌手として高い評価を得ていたラングリッジが加わる独唱陣も磐石の布陣だ。この録音をきっかけに、ヒコックスは英国音楽の伝道師として余人の追随を許さぬキャリアを歩み始めた。記念碑的名演という言葉は、こんなCDのためにある。(木幡一誠)
 発売当初、グラモフォン・アウォードの最優秀合唱作品部門と録音部門の2部門を制覇した。SACDも発売されている名録音。
CHAN-8987
廃盤
ラフマニノフ:
 歌劇「モンナ・ヴァンナ」
 (未完[1幕のみ]/ピアノ・スコアより
   ブケトフがオーケストレーション)(*)/
 ピアノ協奏曲第4番 ト短調Op.40(1927年版)(#)
シェリル・ミルンズ(Br;グイド;*)
セス・マッコイ(T;マルコ;*)
ブライス・ウォーカー
(S;モンナ・ヴァンナ;*)他
ウィリアム・ブラック(P;#)
イーゴリ・ブケトフ指揮(*/#)
アイスランドso.(*/#)
アイスランド・オペラcho.(*)
 発売:1991年。共に世界初録音。
オネゲル:交響曲第4番/夏の牧歌/
 バッハの名による前奏曲/アリオーソとフゲット/
 ピアノと管弦楽のための小協奏曲
タマーシュ・ヴァーシャリ
 (P)指揮
ボーンマス・シンフォニエッタ
ルイ・ロルティ〜
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.1

 [第8番 ハ短調Op.13「悲愴」/
  第21番 ハ長調Op.53「ヴァルトシュタイン」/
  第26番 変ホ長調Op.81a「告別」]
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1991年9月1日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。# 全集 BOX (CHAN-10616; 9CDs/1枚分は2011年5月現在未分売) に含まれています。
レインゴリド・グリエール(1875-1956):
 交響曲第3番 ロ短調 Op.42「イリヤ・ムーロメツ」
エドワード・ダウンズ指揮
BBC po.
 録音:1991年9月5日-6日、新放送ハウス、マンチェスター。#「グリエール:管弦楽作品コレクション」(CHAN-10679X, 5CDs)に含まれています。
ドヴォルザーク:ピアノ作品集
 主題と変奏/詩的な音画/ドゥムカとフリアント/
 ワルツ集
ウィリアム・ハワード(P)
ドヴォルザーク:
 交響曲第8番/交響詩「金の紡ぎ車」
イジー・ビエロフラーヴェク指揮
チェコpo.
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.2
 [第9番「ジュノム」/第17番]
ハワード・シェリー(P)指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
レインゴリド・グリエール(1875-1956):
 交響曲第2番 ハ短調 Op.25 /
 ザポロージャのコサックOp.64 /
エドワード・ダウンズ指揮
BBC po.
 録音:1991年12月16日-17日、新放送ハウス、マンチェスター。#「グリエール:管弦楽作品コレクション」(CHAN-10679X, 5CDs)に含まれています。
ブライデン・トムソン〜
 ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲全集
ブライデン・トムソン指揮
LSO
マルコム・アーノルド(1921-2006):映画音楽集
 大管弦楽のための組曲「戦場にかける橋」(*)
 小管弦楽のための組曲「汚れなき瞳」(*)
 管弦楽のための狂詩曲「サウンド・バリアー」
 管弦楽組曲「ホブソンの選択」(*)
 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」(*)
  (クリストファー・パーマー編曲;*)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO
PCHAN-9100
buyボタン
\3142(税抜\2857)
国内仕様盤
日本語解説書付
 超人気作「サウンド・バリアー」や「第六の幸福をもたらす宿」、名作「戦場にかける橋」を収録した大ベストセラー。以前発売されていた国内仕様盤 MCHAN-9100は廃盤となり、上記盤へ変更されています。
ルイ・ロルティ〜
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.2

 [第5番 ハ短調Op.10-1/第6番 ヘ長調Op.10-2/
  第7番 ニ長調Op.10-3]
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1991年9月10日-11日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。# 全集 BOX (CHAN-10616; 9CDs/1枚分は2011年5月現在未分売) に含まれています。
グリーグ:
 交響的舞曲 Op.64/声楽と管弦楽のための6つの歌/
 組曲「十字軍の兵士シーグル」 Op.56
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
ロイヤル・ストックホルムpo.
マティアス・バーメルト〜
 ヒューバード・パリー:交響曲全集
マティアス・バーメルト指揮
LPO
チャイコフスキーの秘曲
 交響曲第7番 変ホ長調
  (セミヨン・ボガティレフ補筆;1957初演)/
 ピアノ協奏曲第3番 変ホ長調Op.75(*)
ジェフリー・トーザー(P;*)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
LPO
 録音:1991年6月7日-8日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル、ハムステッド、ロンドン。
 2005年-2006年に「幻の交響曲『人生』が復元された」と一部で話題となり、日本でも、草稿に書かれた原題のロシア語をそのままカナ読みして「西本智実 チャイコフスキー 未完成交響曲『ジーズニ』日本初演ツアー2006」(TBS主宰)が行われた作品(ピョートル・クリモフ補筆)を、その約50年前に復元しようと試みた物。チャイコフスキーは生前、この元々の素材を交響曲ではなく、第1楽章のみ完成したピアノ協奏曲第3番へ転用したため、ボガティレフ[ボガティリョフ、あるいは ボガトゥイリョーフとも]はこの協奏曲と未完成の草稿から、4楽章構成の交響曲第7番として補筆完成させた(クリモフ補筆の「人生」は全3楽章)。録音は他にCBS/SONYのオーマンディ盤がある程度で、かなり珍しい。また、これらの素材中、チャイコフスキーが唯一完成させた(#)(3楽章で演奏される場合もあるが、それはタニェエフが補筆完成させた版による)が収録されているのも魅力の一つ。
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.3
 [第14番/第27番]
ハワード・シェリー(P)指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
オルウィン:交響曲第1番/ピアノ協奏曲第1番 ハワード・シェリー(P)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO
レインゴリド・グリエール(1875-1956):
 交響曲第1番 変ホ長調 Op.8 /
 バレエ組曲「赤いけしの花」Op.70
エドワード・ダウンズ指揮
BBC po.
 録音:1992年11月12日-13日、新放送ハウス、マンチェスター。#「グリエール:管弦楽作品コレクション」(CHAN-10679X, 5CDs)に含まれています。
ロルティ&メルシエ〜
モーツァルト

  2台のピアノのためのソナタ ニ長調K.448/
  4手のためのアンダンテと5つの変奏曲 ト長調K.501
シューベルト:幻想曲 ヘ短調D.940
ルイ・ロルティ、
エレーヌ・メルシエ(P)
 録音:1992年10月19日-21日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。
ジェラルド・シャーマン(1924-):
 フランシス・ベーコンの6つの練習曲 (1968)/
 小管弦楽のためのヴァリアンツ (1970)
ジェラルド・シャーマン指揮
BBCso.
 シャーマンはジャワ島生まれのイギリスの作曲家で、映画畑で長く活躍している人。ルッジェーロ・リッチのために書いたヴァイオリン協奏曲などもCHANDOSから発売されている(CHAN-9915)。曲目にあるフランシス・ベーコンは16-17世紀の哲学者ではなく、このベーコンの末裔に当たる、20世紀ダブリン生まれの画家(1909-1992)。
 当盤は廃盤となっているため、流通在庫のみのお取扱いとなります。
ルイ・ロルティ〜
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.3

  [第1番 ヘ短調Op.2-1/第2番 イ長調Op.2-2/
   第3番 ハ長調Op.2-3]
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1992年10月20日-21日&11月3日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。# 全集 BOX (CHAN-10616; 9CDs/1枚分は2011年5月現在未分売) に含まれています。
ディーリアス:
  海流(バリトン、合唱と管弦楽のための)
  別れの歌(二群の合唱と管弦楽のための)
  日没の歌(メゾソプラノ、バリトン、合唱と管弦楽のための)
ブリン・ターフェル(Br)
サリー・バージェス(Ms)
リチャード・ヒコックス指揮
ボーンマスso.&cho.
ウェインフレット・シンガーズ
サザン・ヴォイセズ
 評判の高いブリン・ターフェルに焦点を当てたリリース。Gramophone Awardを受賞した名盤。
CHAN-9219
buyボタン
(1CD)
2CD価格
ウィリアム・オルウィン(1905-1985):弦楽四重奏曲全集 (Vol.2)
 〔第1番 ニ短調(1955) /第2番「春の湧水」(1975) 〕
 ロンドンSQ [カーメル・ケイン、ジョン・トラスラー(Vn)
          サイモン・ロウランド=ジョーンズ(Va) ピーター・ウィリソン(Vc)]
 録音:時期記載無し(1981年頃)、スネイプ・モールティングス・コンサート・ホール、サフォーク、 UK 、DDD / (P) 1982 (C) 1993 。Vol.1 :CHAN-8440
 #レーベル在庫切れ(おそらくこのまま廃盤)で、流通在庫限りです。入手出来無い場合はご容赦下さい。
ムツィオ・クレメンティ(1752-1832):交響曲集
 [第1番 ハ長調 wo 32(カゼッラによる再構成版)/
  変ロ長調Op.18(ファザーノ改訂版)/
  ニ長調Op.18(ファザーノ改訂版)]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 録音:1993年5月24日-25日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン。「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.1。
ウイリアム・オルウィン(1905-1985):
 映画音楽集(クリストファー・パーマー編曲)

 「邪魔者は殺せ」〜組曲
 「ポリー氏の歴史」〜組曲
 「落ちた偶像」〜組曲
 「放蕩者の成り行き」〜カリプソ
リチャード・
 ヒコックス指揮LSO
 映画音楽のシリーズに組みこまれデザインのみ変更される旧譜。オルウィンは映画音楽もかなり手がけたが、スコアは消失、スケッチからパーマーが復元している。
CHAN-9258
buyボタン
(1CD)
3CD価格
スヴェンセン(1840-1911):弦楽八重奏曲 イ長調 Op.3 (1866) /
             ヴァイオリンと弦楽のためのロマンス Op.26 (1881)
ニルセン(1865-1931):弦楽五重奏曲 ト長調 FS.5 (1888)
 アカデミー・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ室内アンサンブル
 録音:1993年4月14日-16日、モールティングス・コンサート・ホール、サフォーク、UK 。
 #レーベル在庫切れ(おそらくこのまま廃盤)で、流通在庫限りです。入手出来無い場合はご容赦下さい。
ストコフスキー・
 シンフォニック・トランスプリクションズ Vol.1

バッハ(レオポルド・ストコフスキー編):
 トッカータとフーガ ニ短調BWV.565/G線上のアリア/
 小フーガ ト短調BWV.578/
 カンタータ第208番〜羊は安らかに草を食み/
 平均率クラヴィーア曲集第1巻
  〜前奏曲 変ロ短調BWV.869/
 パッサカリアとフーガ ハ短調BWV.582/
 ヴァイオリン・ソナタ第4番BWV.1017〜シシリアーノ/
 わがイエス、いかばかりの魂の痛みBWV.487/
 カンタータ第4番
  「キリストは死の縄目につながれたり」〜コラール/
 トッカータ、アダージョとフーガBWV.564〜アダージョ/
 甘き死よ来たれBWV.478/
 コラール「われら皆唯一の神を信ず」BWV.680
マティアス・バーメルト指揮
BBCpo.
 録音:1993年9月。このシリーズの第1作で、英ペンギン・ガイドで三ッ星推薦を獲得した名盤。
 このシリーズの中心人物マティアス・バーメルトは晩年のストコフスキーのアシスタントをつとめていた時期があるが、この盤では特にストコフスキーのトレードマークだった「トッカータとフーガ」において、ストコフスキーを知り尽くしていた彼だからこそ可能な表現が目一杯詰まっており、密度の高い演奏がなされている。他の曲も同様に完成度は高く、ストコフスキーの自作自演盤があるにもかかわらず、このCDが高く評価されたのもうなずける。パッサカリアとフーガは同じくシャンドスから出ているレナード・スラットキン指揮の「バッハ・トランスプリクションズ」(CHAN-9835)にも収録されているから、聴き比べるのも一興。
フランツ・クロンマー
 〔フランティシェク・クラマーシュ〕
   (1759-1831):交響曲集

 [(第2番) ニ長調Op.40/
  (第4番) ハ短調Op.102 ]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 録音:1993年11月11日-12日、聖ジュード・オン・ザ・ヒル、ハムステッド、ロンドン。「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.2。# 選集 BOX (CHAN-10628X) に含まれています。
ヴァーノン・ハンドリー〜
 スタンフォード:交響曲全集
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo.
モーツァルト:管楽のための作品集
 アダージョ 変ロ長調K.411/
 セレナード第11番 変ホ長調K.375/
 アダージョ ヘ長調K.580a/
 セレナード第12番 ハ短調K.388「ナハトムジーク」
オランダ管楽アンサンブル
ウォルトン:室内楽作品集
 ヴァイオリンとピアノのためのトッカータ/
 ピアノ・デュオのための「子供のためのデュエッツ」(*)/
 ピアノ独奏のための「ファサード」からのワルツ/
 ヴァイオリンとピアノのための2つの小品/
 テノールとピアノのための2つの歌/
 ギター独奏のための5つのバガテル/
 テノールとギターのための「 Anon in Love 」
  ジョン・マーク・エインズリー(T) ケネス・シリトー(Vn)
  カルロス・ボネル(G) ハミッシュ・ミルン(P)
  グレーテル・ダウデスウェル(P;*)
 録音:1991年5月29日、ブラックヒース・ホール、ロンドン/1992年1月11日-12日&1993年11月7日-8日、Faculty of Music Concert Hall、ケンブリッジ。
チャイコフスキー:劇付随音楽「雪娘」 Op.12 ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.5
 [第13番/第24番]
ハワード・シェリー(P)指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
チュニジアの夜、デトロイトの一週間 [A Night in Tunisia, a Week in Detroit]
 デイヴィッド・バラクリシュナン(1954-):組曲「蜘蛛の夢」(*) / ジェフ・ビール(1963-):インターチェンジ(*)
 ディジー・ガレスピー(1917-1993)/デイヴィッド・バラクリシュナン&ヴィンス・メンドーサ編曲:チュニジアの夜(*)
 マイルス・デイヴィス(1926-1991)/タートル・アイランドSQ 編曲:ブルー・イン・グリーン
 ヴィクター・フェルドマン(1934-1987)/タートル・アイランドSQ 編曲:セヴン・ステップス・トゥ・ヘヴン
 J.S.バッハ/ダニー・サイデンバーグ編曲:バッハの昼食
 タワー・オヴ・パワー/ダニー・サイデンバーグ編曲: Who Do You Think You Are?

  タートル・アイランドSQ  ネーメ・ヤルヴィディ機デトロイトso.(*)
 録音:1994年5月19日-21日、オーケストラ・ホール、デトロイト・シンフォニー、ライヴ/ (P) (C) 1994 。
ルイ・ロルティ〜
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.4

 [第4番 変ホ長調Op.7/第9番 ホ長調Op.14-1/
  第10番 ト長調Op.14-2]/
 4手のためのソナタ ニ長調Op.6(*)
ルイ・ロルティ(P)
エレーヌ・メルシエ(P;*)
 録音:1991年11月3日-4日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。# 全集 BOX (CHAN-10616; 9CDs/1枚分は2011年5月現在未分売) に含まれています。
ストコフスキー・
 シンフォニック・トランスプリクションズ Vol.2

 ヘンデル:序曲 ニ短調
 ジョヴァンニ・ガブリエリ:ピアノとフォルテのソナタ
 ジェレミー・クラーク(1670-1707):
  トランペット・プレリュード
 ヨハン・マッテゾン(1681-1764):アリア
 モーツァルト:トルコ行進曲
 ベートーヴェン:
  ピアノ・ソナタ第14番「月光」〜アダージョ
 シューベルト:セレナーデ
 フランク:天使の糧
 ショパン:ピアノ・ソナタ第2番〜葬送行進曲
 ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
 ミハイル・
  イッポリトフ=イワーノフ(1859-1935):かいば桶
 ショスタコーヴィチ:国連マーチ
 チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
 アルベニス:セビリャの祭り
 スーザ:星条旗よ永遠なれ
(以上全曲レオポルド・ストコフスキー編)
マティアス・バーメルト指揮
BBCpo.
 録音:1994年10月。
 ストコフスキー節全開の小品の数々。新譜として発売されるCALA盤(CACD-0529)でストコフスキーの自作が聴ける作品もあり、これもまた聴き比べるのが楽しい。 「星条旗よ永遠なれ」はホロヴィッツのエンタテインメントに徹したピアノ編曲が有名だが、このストコフスキー編曲も、その意味で勝るとも劣らない。世界一大きい編成によるアレンジではないか? ベル、シロフォン、サクソフォン、ハープまで加えられており、そしてブラス・セクションの分厚い響きが部屋を揺るがす。再生音量には注意が必要な、ご意見無用の一大スペクタクル。
ミヒャエル・ハイドン(1737-1806):交響曲集
 [イ長調 P.6 /変ロ長調 P.9 /ト長調 P.16 /
  変ホ長調 P.26 /ヘ長調 P.32]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 録音:1994年4月28日-29日、聖ジュード・オン・ザ・ヒル、ハムステッド、ロンドン。「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.3。
カール・シュターミッツ
 〔カレル・スタミツ〕(1745-1801):交響曲集

 [ヘ長調 Op.24 No.3 /ハ長調 Op.13 or 16 No.2 (*) /
  ト長調 Op.13 or 16 No.4 (*) /ニ長調「狩り」]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 録音:1994年10月24日-25日、聖ジュード・オン・ザ・ヒル、ハムステッド、ロンドン。「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.4。(*)の2曲は、1777年に「6つの交響曲」として出版された曲集からの物だが、ロンドンではOp.13として、パリではOp.16 として出版されたため、二重の作品番号となっている。# 選集 BOX (CHAN-10628X) に含まれています。
ジョン・アダムズ(1947-):
  ショート・ライド・イン・ア・ファスト・マシーン
  グランド・ピアノラ・ミュージック
デイヴィッド・ラング(1957-):
  アー・ユー・エクスペリエンスト?/アンダー・オルフェウス
スティーヴン・モスコ指揮
オランダ管楽アンサンブル
レインゴリド・グリエール(1875-1956):
 バレエ組曲「青銅の騎士」/ホルン協奏曲 Op.91 (*)
リチャード・ワトキンズ(Hr;*)
エドワード・ダウンズ指揮
BBC po.
 録音:1994年3月15日-16日、新放送ハウス、マンチェスター。#「グリエール:管弦楽作品コレクション」(CHAN-10679X, 5CDs)に含まれています。
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.6
 [第21番/22番]
ハワード・シェリー(P)指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
CHAN-9406
buyボタン
(2CD)
マイケル・ティペット:歌劇「プリアモス王〔プライアム王〕」(1962)
 フィリップ・ラングリッジ、ロバート・ティアー(T) フェリシティ・パルマー(Ms)
 アン・マレー、ヘザー・ハーパー、イヴォンヌ・ミントン(S)
 トーマス・アレン(Br) ノーマン・ベイリー、スティーヴン・ロバーツ(B)
 デイヴィッド・アサートン指揮ロンドン・シンフォニエッタ & cho.
 録音:1980年11月、キングズウェイ・ホール、ロンドン。ギリシア神話を題材に、トロイア最後の王プリアモス(英語ではプライアム)を描いた歌劇。
ショスタコーヴィチ/ロジェストヴェンスキー校訂
 バレエ音楽「明るい小川」 Op.39(「ボルト」からの転用曲と重複曲を除いた全曲)
  [Nos.1-5, 7-9, 12-15, 20-22, 25, 27-29, 31-33, 35-37, 40-42, 44]

 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ロイヤル・ストックホルムpo.
 録音:1995年6月9日-14日、ストックホルム・コンサート・ホール|おそらく2016年現在でも唯一の全曲録音。
 プラウダ批判にさらされた事で有名なバレエで、作曲者自身が編んだ5曲の組曲もあるが、そちらも録音は少ない( Brilliant のクチャル盤のみ?)。
ルイ・ロルティ〜
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.5

 [第28番 イ長調Op.101/
  第29番 変ロ長調Op.106「ハンマークラヴィーア」]
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1994年12月10日-12日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。# 全集 BOX (CHAN-10616; 9CDs/1枚分は2011年5月現在未分売) に含まれています。
CHAN-9469
buyボタン
(1CD)
4CD価格
ブリテン(1913-1976):弦楽四重奏曲集 Vol.1
 3つのディヴェルティメント(1936) /行進曲風に(1933) /
 弦楽四重奏曲〔第1番 ニ長調 Op.25 (1941) /第3番 Op.94 (1975) 〕
  ソレルSQ
 録音:1995年11月7日-9日、スネイプ・モールティングス/ (P) (C) 1996 。Vol.2: CHAN-9664
 #レーベル在庫切れ(おそらくこのまま廃盤)で、流通在庫限りです。入手出来無い場合はご容赦下さい。
ヴェルディ:レクイエム
 ミシェル・クライダー(S) マルケラ・ハッツィアーノ(Ms)
 ガブリエル・シャーデ(T) ロバート・ロイド(B)
 リチャード・ヒコックス指揮LSO & cho.
 録音:1995年。CHANDOS 2007年版カタログ付き限定盤(CHAN-CAT07/廃盤)でも発売されたことがある。
 この「ヴェルレク」はヒコックスの莫大な録音の中でも名演の1つに数えられており、ファンファーレ誌やデイリー・テレグラフ誌から最大級の評価を獲得している。
ストコフスキー・
 シンフォニック・トランスプリクションズ Vol.3

 ムソルグスキー(レオポルド・ストコフスキー編):
  禿山の一夜/交響組曲「ボリス・ゴドゥノフ」/
  「ホヴァンチシーナ」第4幕への前奏曲/
  組曲「展覧会の絵」
マティアス・バーメルト指揮
BBCpo.
 録音:1995年1月。このCDも英ペンギン・ガイドで三ッ星推薦を獲得した。
 言うまでもなく、ディズニー映画「ファンタジア」で使われた禿山の一夜は、「トッカータとフーガ」と並びストコフスキーの編曲魔術がいかんなく発揮された作品。 ストコフスキー版「展覧会の絵」も、あまりにも有名。Chandosの透明かつ明晰な録音で聞くと、ストコフスキー自作自演盤よりも編曲上の小技や仕掛けが見えて面白い。
CHAN-9447
buyボタン
(2CD)
ブリテン:歌劇「ピーター・グライムズ」Op.33
 フィリップ・ラングリッジ(T) ジャニス・ワトソン(S)
 アラン・オピー(Br) アン・コリンズ(A) マシュー・ベスト(B)他
 リチャード・ヒコックス指揮シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア/他
 録音:1995年7月2日-3日、5日-7日、8月31日、以上 ブラックヒース・ホール、ロンドン。
レスピーギ:管弦楽伴奏付き歌曲集
 歌曲「森の神々」/霧/アレトゥーザ/他
イングリット・アトロット(S)
リンダ・フィニー(A)
リチャード・ヒコックス指揮
BBC po.
チャイコフスキー:
 組曲第2番 Op.53/幻想曲「テンペスト」 Op.18
ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
カルロス〔カルレス〕・
 バゲール(1768-1808):交響曲集

 [第12番 変ホ長調/第13番 変ホ長調/
  第16番 ト長調/第18番 変ロ長調]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 録音:1995年3月13日-15日、聖ジュード・オン・ザ・ヒル、ハムステッド、ロンドン。「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.5。
アルフレード・シュニトケ(1934-1998):
 作品集

 ピアノと室内オーケストラの
  ための音楽Op.34(1964)(*)/
 チェンバロ、またはオルガン、フルート、
  2つのクラリネット、ヴァイオリン、
   ヴィオラとチェロのための
    七重奏曲Op.160(1981-1982) (+)/
 トロンボーンとオルガンのための
  「サウンドとエコー」Op.171 (1983)(#)/
 管弦楽のための
  「イン・メモリアム」Op.127 (1972-1978)(+)
ワシリー・ロバノフ(P;*)
アナトーリ・スコベロフ(Tb;#)
リュドミラ・ゴルブ(Org;#)
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮(*)
ワレリー・
 ポリャンスキー指揮(+/**)
ロシアン・ステイトso.(*/**)、
ボリショイ劇場ソロイスツ(+)
 録音:1994年、モスクワ音楽院大ホール。
 当盤は廃盤となっており、流通在庫限りのお取扱いとなります。
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番
ドヴォルザーク:セレナード/他
ユーリ・トゥロフスキー指揮
イ・ムジチ・
 ドゥ・モントリオール
CHAN-9512
buyボタン
(1CD)
3CD価格
マイケル・ティペット(1905-1998):
 弦楽四重奏曲全集 Vol.1〔第3番(1946) /第5番(1991) 〕
 クロイツェルSQ [ピーター・シェパード、デイヴィッド・リ・ペイジ(Vn)
            マルコム・アリソン(Va) フィリップ・シェパード(Vc)]
 録音:1996年3月26日-28日、スネイプ・モールティングス・コンサート・ホール、サフォーク、 UK 、DDD / (P) (C) 1997 。Vol.2 :CHAN-9560
 #レーベル在庫切れ(おそらくこのまま廃盤)で、流通在庫限りです。入手出来無い場合はご容赦下さい。
ミラクルズ〜
 聖母マリアを讃える13世紀のスペイン歌曲集

 Beyeita es Maria/Procession/
 Quen quer que na Virgen fia/Estampie on/
 O Nome da Virgen Santa/Miragres fremosos/
 Quen boa dona/Eno pouco e no muito/
 Aquel que de voontade Santa/Como pod' a groriosa/
 Ben per esta aos reis/Sempr'a Virgen groriosa/
 Mui grandes noit' e dia
デュファイ・コレクティヴ
CHAN-9515
buyボタン
(2CD)
ディーリアス:レクイエム(*) /人生のミサ(+)
 レベッカ・エヴァンズ(S;*) ジョーン・ロジャーズ(S;+)
 ジーン・リグビー(Ms;+) ナイジェル・ロブソン(T;+)
 ピーター・コールマン=ライト(Br) ウェインフリート・シンガーズ
 リチャード・ヒコックス指揮ボーンマスso.&cho.
レインゴリド・グリエール(1875-1956):
 序曲と管弦楽作品集

 序曲「ギュリサーラ」/演奏会用ワルツOp.90 /
 序曲「シャー=セネム」/
 バラードOp.4(チェロと管弦楽のための編曲版;*)/
 スラヴの主題による序曲/
 ブリヤート・モンゴル自治共和国のための
  英雄的行進曲 Op.71 /
 序曲「フェルガナの休日」Op.75
リチャード・ワトキンズ(Hr;*)
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBC po.
 録音:1996年5月21日-22日、新放送ハウス、マンチェスター。#「グリエール:管弦楽作品コレクション」(CHAN-10679X, 5CDs)に含まれています。
ドミトリー・ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 交響曲第10番 Op.93
 オペレッタ「ビッグ・ライトニング」
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・カペラ
 ポリャンスキーによるショスタコーヴィチ交響曲シリーズ第6弾。ショスタコーヴィチの未完のオペレッタ「ビッグ・ライトニング」のスコアは紛失とされていたが、1980年に指揮者ゲンナジー・ロジェストヴェンスキーによってそのうちの9曲分のパート譜が発見された。当録音にはそれら9曲すべてが収録されている。演奏時間は17分26秒。
イグナーツ・プレイエル(1757-1831):交響曲集
 [ハ長調 Op.66, B.154 /
  ト長調 Op.68, B.156 /ニ短調 B.147]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 録音:1995年11月23日-24日、聖ジュード・オン・ザ・ヒル、ハムステッド、ロンドン。「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.6。# 選集 BOX (CHAN-10628X) に含まれています。
アレンスキー:ヴァイオリン協奏曲 Op.54
グラズノフ:
 コンチェルト・バラータ Op.108/
 ピアノ協奏曲 Op.92
アレクサンドル・
 トロスチャンスキー(Vn)
エゴール・ジャチコフ(Vc)
マネリ・ピルザデー(P)
ユーリ・トゥロフスキー指揮
イ・ムジチ・ドゥ・モントリオール
CHAN-9540
buyボタン
(3CD)
ベルク:歌劇「ルル」
 コンスタンス・ハウマン(S) ユリア・ユオン(Ms)
 テオ・アダム(B) ペーター・ストラーカ(T) モンテ・ジェフィ(Br)
 ウルフ・シルマー指揮デンマーク国立放送so.
カリンニコフ:交響曲集
 [第1番 ト短調(*)/第2番 イ長調(#)]
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・
 スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1987年4月14日-17日、ヘンリー・ウッド・ホール、グラスゴー(*)/1989年8月20日-22日、ケアード・ホール、ダンディー(#)。
CHAN-9555
buyボタン
(1CD)
2CD価格
メンデルスゾーン(1809-1847):弦楽四重奏曲集
 〔第4番 ホ短調 Op.44 No.2 /第2番 イ長調 Op.13 〕/
 弦楽四重奏のための4つの小品 Op.81 より〔主題と変奏/スケルツォ〕
 ソレル SQ
 録音:1996年11月13日-15日、スネイプ・モールティングス/ (P) (C) 1997 。美女4人による実力派クアルテット、ソレル四重奏団。メンデルスゾーンは当録音のみに終わってしまった。
ロベルト・ジェラルド(1896-1970):
 交響曲&管弦楽曲集 Vol.2

 交響曲第3番「コラージュ」/
 ピアノと弦楽のための協奏曲(*)/
 管弦楽のための「 Epithalamion 」
ジェフリー・トーザー(P;*)
マティアス・バーメルト指揮
BBCso.
 録音:1997年1月8日&9日、2月28日-3月1日、ブラックヒース・ホール、ロンドン。
CHAN-9560
buyボタン
(1CD)
2CD価格
マイケル・ティペット(1905-1998):
 弦楽四重奏曲全集 Vol.2〔第1番(1935) /第2番(1942) /第4番(1978) 〕
 クロイツェルSQ [ピーター・シェパード、デイヴィッド・リ・ペイジ(Vn)
            マルコム・アリソン(Va) フィリップ・シェパード(Vc)]
 録音:1996年11月11日-12日、18日、セント・ジョンズ・バプテスト派教会、ラフトン、エセックス州、 UK 、DDD / (P) (C) 1997 。Vol.1 :CHAN-9512
 #レーベル在庫切れ(おそらくこのまま廃盤)で、流通在庫限りです。入手出来無い場合はご容赦下さい。
ケヴィン・ヴォランズ(1949-):
  ディス・イズ・ハウ・イット・イズ(1996年改訂版)
  ウォーキング・ソング/リーピング・ダンス
  ピアノと管楽器のための協奏曲(*)
  アンタイトルド(G.H.V.の追憶に)(#)
ピーター・ドノホー(P;*)
ケヴィン・ヴォランズ(P;#)
ダニエル・ハーディング指揮(*)
ウィン・ステインマン指揮
オランダ管楽アンサンブル
アントニオ・ロゼッティ
 〔フランティシェク・アントニーン・レスレル〕
   (1750頃-1792):交響曲集

 [ニ長調 A12, KI12 /ト長調 A40, KI22 /
  ハ長調 A9, KI21 / A33, KI24]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 録音:1996年10月9日-10日、聖ジュード・オン・ザ・ヒル、ハムステッド、ロンドン。「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.7。
CHAN-9568
buyボタン
(4CD)
3CD価格
ネーメ・ヤルヴィ〜
 フランツ・シュミット:交響曲全集
ネーメ・ヤルヴィ指揮
シカゴso.、
スコティッシュ・ナショナルo.
チャイコフスキー:
 組曲第1番 Op.43/
 序曲「嵐」 Op.76/
 幻想曲「運命」 Op.77
ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
CHAN-9596
buyボタン
(1CD)
4CD価格
ドリーン・カーウィゼン〔メアリー・オルウィン〕(1922-2003):室内楽作品集
 弦楽四重奏曲(#)〔第1番/第2番〕/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ(*)
  リディア・モルドコヴィチ(Vn;*) ジュリアン・ミルフォード(P;*)
  ソレルSQ(#)[ジーナ・マコーマック、キャスリーン・イェーツ(Vn)
        ヴィッチ・ワードマン(Va) ヘレン・サッチャー(Vc)]
 録音:1997年3月19日、スネイプ・モールティングス・コンサート・ホール(*)/1997年6月23日-24日、オルフォード教会(#)。おそらく世界初録音だったもので、2011年現在でも全て唯一の録音と思われる。
 作曲家ウィリアム・オルウィン夫人の(ドリーン・)メアリー・オルウィンが残した室内楽作品集。彼女は自らのファーストネームを嫌っており、1961年に師と結婚した後はミドルネームのメアリーを名乗った。しかし作曲家としては自らも旧姓名を使用していたようで、自ら生前に執筆した当盤の解説でも署名は「ドリーン・カーウィゼン」となっている。
 #廃盤となっており、流通在庫限りのお取扱い&高額商品です。ご注意下さい。
ルイ・ロルティ〜ショパン
 24の前奏曲Op.28/前奏曲Op.45/
 アンダンテ・スピアナート 変ホ長調Op.22/
 ポロネーズ第7番Op.61「幻想」
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1997年1月5日、ウェスト・ロード・コンサートホール、ケンブリッジ。
 #ロルティによる新録音が予定されている曲目で、今後旧盤は入手困難となる可能性もゼロとはいえません。お早めにどうぞ。
ロベルト・ジェラルド(1896-1970):
 交響曲&管弦楽曲集 Vol.3

 ヴァイオリン協奏曲(*)/交響曲第1番
オリヴィエ・シャルリエ(Vn;*)
マティアス・バーメルト指揮
BBCso.
 録音:1997年1月8日&4月3日、ブラックヒース・ホール、ロンドン。
アーノルド・バックス(1883-1953):
 ホルン、ピアノと弦楽六重奏のための八重奏曲(*)/
 弦楽五重奏曲/
 フルート、オーボエ、ハープと
  弦楽四重奏のための協奏曲(七重奏曲)
マーガレット・
 フィンガーハット(P;*)
アカデミー・オヴ・ザ・
 セント・マーティン・
  イン・ザ・フィールズ
   室内アンサンブル
(アカデミー室内o.
  室内アンサンブル)
 録音:1997年1月27日-29日、聖バーソルミュー教会 [St Bartholemews Church]、オーフォード、サフォーク。発売時、全て世界初録音だった物。
ヨハン・バプティスト〔ヤン・クシュチテル〕・
 ヴァンハル(1739-1813):交響曲集

 [ト短調 g2 /ニ長調 D4 /ハ短調 c2 ]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 録音:1997年3月4日-5日、ブラックヒース・ホール、ロンドン。「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.8。
CHAN-9611
buyボタン
(2CD)
R.シュトラウス:歌劇「サロメ」
 インガ・ニルセン(S;サロメ) R.ヘイル、R.ゴールトベルク、A.シリア/他
 ショーンヴァント指揮デンマーク国立放送so.
メトネル:ピアノ作品集 Vol.4
 ディテュランブ/オフェーリアの歌/
 ソナタ「おとぎ話」Op.25-1/
 ソナタ「夜の風」Op.25-2/牧歌風のソナタ
ジェフリー・トーザー(P)
CHAN-9622
廃盤
ユーリ・コニウス(1869-1942):
 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調(*)
カール・ダヴィドフ(1838-1899):
 チェロ協奏曲第2番 イ短調Op.14(#)
アレクサンドル・グラズノフ:
 ピアノ協奏曲第2番 ロ長調Op.100(+)
エドウィン・チェーリ(Vn;*)
アレクサンドル・
 ジウムブロフスキー(Vc;#)
マシュー・ヘルスコヴィッツ(P;+)
ユーリ・トゥロフスキー指揮
イ・ムジチ・ド・モントリオール
 発売:1998年。
 2006年トリノ五輪で、氷上のヴァイオリニストとして一躍有名になったエドウィン・マートン(本名?:エドウィン・チェーリ)が参加していたことで一挙にブレイクした。
CHAN-9637
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ボリス・ベルマン〜
 プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ全集
ボリス・ベルマン(P)
ドホナーニ:交響曲第1番/アメリカン・ラプソディ マティアス・バーメルト指揮
BBCpo.
 ドホナーニ作品集第4弾。青年ドホナーニが書き上げた大作交響曲第1番と、アメリカに移住して完成させた最後の管弦楽作品アメリカン・ラプソディ。 後期ロマン派、ブラームスなどを思わせる重厚な作品。
エルンスト・フォン・ドホナーニ(1877-1960):
 ピアノ協奏曲第1番 Op.5(*)/ハンガリー牧歌 Op.32b
ハワード・シェリー(P;*)
マティアス・バーメルト指揮
BBC po.
 録音:2001年9月12日-14日。ドホナーニもCHANDOSが継続的に録音している作曲家。これまでに交響曲第1番(CHAN-9647)、第2番(CHAN-9455)、変奏曲(CHAN-9733)、室内楽作品集(CHAN-8718)の計4枚がリリース済み。「ハンガリー牧歌」は7曲よりなる同名のピアノ曲(Op.32a)を作曲者自身が管弦楽に編曲したもの。
ショーソン:
 交響曲/嵐/交響詩「ヴィヴィアン」/
 交響詩「祭りの夕べ」
ヤン=パスカル・トルトゥリエ指揮
BBCpo.
 非常に高い評価を得た前作に続く、YーP.トルトゥリエによるショーソン作品集第2弾。ほとんど手に入らなかった作品を含め、貴重なカップリング。
CHAN-9651
廃盤
ロベルト・ジェラルド(1896-1970):
 交響曲&管弦楽曲集 Vol.4

 交響曲第4番/パンドラ組曲
マティアス・バーメルト指揮
BBCso.
 バーメルト&BBCによるジェラルド交響曲シリーズ第5弾。最終巻。死の4年前に作られたNYP委嘱作品。
吉松隆:
 ピアノ協奏曲/鳥は静かに/天使はまどろみながら/
 夢色モビールII/3つの白い風景
田部京子(P)
藤岡幸夫指揮
マンチェスター室内o.
 「花についての覚え書き」として書かれた美しい「ピアノ協奏曲」、一羽の鳥の死を仲間の鳥たちが悼んでいるというイメージの「鳥は静かに」、亡くなった妹への哀歌となる 「天使はまどろみながら」、などなど、海外にもその名を響かせ始めた吉松の、哀しくも美しい独特の世界。
グレインジャー:作品集 Vol.9
 〜合唱とオーケストラのための作品集3
リチャード・ヒコックス指揮
ジョイフル・カンパニー・
 オヴ・シンガーズ
シティ・オヴ・ロンドン・
 シンフォニア
 世界初録音9曲を含む。
スウェーデンのアカぺラ作品集 Vol.2
 ヴェーレ、リドホルム、ホカンソン、エードルンドの作品
ホーカン・ハーゲゴール(Br)
パルクマン指揮
ウプサラ・アカデミー室内cho.
総人口の1割が何らかの形で合唱団に参加しているという合唱大国スウェーデン。ウプサラ・アカデミー合唱団はそんなスウェーデンの中でも人気と実力を兼ね備えた最高の混声合唱団。
マルティヌー:ピアノ作品集
 ピアノ・ソナタ/8つの前奏曲/
 ドゥムカ第3番/バガデル/他
エレオノーラ・ベコヴァ(P)
 ベコヴァ・シスターズの1人エレオノーラの初ソロ・アルバム。デュオで出ている2枚同様、マルティヌーへの並々ならぬ情熱と愛情が感じられる1枚。
モーツァルト:ファゴット協奏曲
フンメル:ファゴット協奏曲
ウェーバー:
 ファゴット協奏曲/アンダンテとハンガリー風ロンド
ワレーリー・ポポフ(fg)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
 ロシアのリーダー的ファゴット奏者ワレーリー・ポポフによるファゴット協奏曲集。難曲として知られるフンメルの曲が聞ける。ポポフは10年ぶり2度目の録音。
アレクサンドル・グラズノフ(1865-1936):
 交響曲第3番Op.33/
 演奏会用ワルツ第1番Op.47/
 演奏会用ワルツ第2番Op.51
ワレーリー・
 ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
 ポリャンスキーのグラズノフ交響曲全集第5弾。
CHAN-9659
buyボタン
(2CD)
トバイアス・ピッカー(1954-):歌劇「テレーズ・ラカン」 ダイアナ・ソヴィエロ(S)
サラ・フルゴーニ(Ms)
ゴードン・ギーツ(T)
リチャード・バーンスタイン
 (B-Br)
シェリル・ウッズ(S)
ガボア・アンドレシー(B)
ピーター・カザラス(T)
グレーム・ジェンキンス指揮
ダラス・オペラo.
 録音:2001年11月、ダラス・オペラ、初演ライヴ録音。
 アメリカ作曲家ピッカーは8歳の頃から作曲をはじめたという天才肌。チャールズ・ウォーリネン、エリオット・カーター、ミルトン・バビットらに師事し、作曲技法にさらなる磨きをかけた彼は、小編成の作品から大編成の作品まで次々と発表、いずれも高い評価を得ている。現在のアメリカ音楽界で最も注目を集めている作曲家である。
 「テレーズ・ラカン」はエミール・ゾラ作の戯曲を基にした2幕の悲劇的オペラで、ピッカーにとっては3作目のオペラにあたる。
フランソワ=ジョゼフ・ゴセック(1734-1829):
 交響曲集

 [ヘ長調Op.12 No.6 B59/変ホ長調Op.5 No.2 B26/
  変ホ長調Op.12 No.5 B58/
  ニ長調Op.5 No.3「パストレッラ」 B27/
  ニ長調 B86]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・モーツァルト・
 プレイヤーズ
 録音:1997年4月7日-8日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン。「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.9。
ヴェルディ&ヴァリエーションズ
 オリヴィエ・デュパン(1954-):
  ヴェルディ「椿姫」のアリアによる幻想曲(+)
 アントニオ・パスクッリ(1842-1924):
  ヴェルディ「シチリア島の夕べの祈り」
   の主題による大協奏曲(*)
 ヴェルディ/ユーリ・トゥロフスキー編曲:
  弦楽四重奏曲 ホ短調(弦楽合奏版)
フィリップ・マニャン(Ob;*)
アレクサンドル・
 トロティアンスキー(Vn;+)
ユーリ・トゥロフスキー指揮
イ・ムジチ・
 ドゥ・モントリオール
ABRD-9662
buyボタン
(LP)
2CD価格
 録音:1997年8月26日-29日、 L'Eglise de la Nativite de la Sainte Vierge, La Prairie, ケベック、カナダ/ CD 発売:1999年/ LP 発売:2013年。 LP, ABRD-9662 仕様:180g 。ヴェルディのオペラを本格的にオーケストラ用に編曲した2題と、ヴェルディの唯一の室内楽をトゥロフスキーが弦楽オーケストラ用に編曲した1題。 ABRD-9662 は CHANDOS から約25年ぶりに新規リリースされる LP 。
メシアンの生徒たち〜ア・カペラによる作品集
 メシアン:5つのルシャン/おお、聖なる宴よ
 シュトックハウゼン:ドリスのための合唱曲集/コラール
 クセナキス:へレネ(世界初録音)/夜/セルメント
シャルロット・ペデルセン(S)
ヨルゲンセン指揮
デンマーク国立放送cho.
 デンマーク合唱指揮者協会会長ヨルゲンセンがデンマーク国立放送合唱団を率いて贈る、近現代の3人の作曲家の作品。 作曲されてからこれまで一度しか演奏されていないシュトックハウゼンの「コラール」、クセナキスの世界初録音となる「ヘレネ」などを含む貴重な合唱曲集。
ブリテン(1913-1976):弦楽四重奏曲集 Vol.2
 〔へ長調(1928) (*) /ニ長調(1931) /第2番 ハ長調 Op.36 〕
 ソレルSQ
 録音:1997年5月28日-30日、スネイプ・モールティングス/ (P) (C) 1998 。Vol.1: CHAN-9469。(*)は世界初録音。ブリテンの珍しい番号なし2曲を含む。第2番はパーセルに捧げられた代表作。
ヴォーン・ウィリアムズ:作品集 Vol.4
 無伴奏合唱曲「心理のために勇敢に」/
 交響曲第5番 ニ長調/合唱曲「巡礼の歩道」(*)/
 ギボンズの歌曲第13番による讃歌前奏曲
  (ヘレン・グラッツによる弦楽合奏版)(*/#)/
 23の詩篇/前奏曲とフーガ(*/#)
イアン・ワトソン(Org;*)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO、ヒコックス・シンガーズ(#)
CHSA-5004
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 録音:1997年5月、オール・セインツ、ロンドン。
 マニア向けの凝った選曲でイギリス音楽ファンをうならせるヴォーン・ウィリアムズ作品集。戦争の真っ只中に書かれたにもかかわらず穏やかで夢幻の世界を思わせる交響曲第5番を中心に、世界初録音を3曲ふくむ、イギリス・ファンにとっては聞きごたえ満点のアルバム。
バラキレフ:
 序曲「リヤ王」/交響詩「ボヘミアにて」/
 交響曲第1番
ヴァシリー・シナイスキー指揮
BBCpo.
 ロシア五人組の指導的立場としてロシア国民音楽を推進したバラキレフの作品集。ロシアの香りが濃厚の交響曲に、現在CDではなかなか手に入らない2つのオーケストラ曲を収録。
アレクサンドル・アルチュニアン(1920-):
 トランペット協奏曲/トランペットと管弦楽のための変奏曲
アレクサンドラ・パフモートワ(1929-):トランペット協奏曲
ヴァインベルク(1919-):トランペット協奏曲変ロ長調Op.95
ビビ・ブラック(Tp)
コンスタンチン・
 オルベリアン指揮
モスクワco.
 アメリカはアラバマ州生まれの美人トランペット奏者、ビビ・ブラックがシャンドスに登場! 国内盤では東芝から黒人霊歌を吹いたアルバムが出ていたが、今回のレパートリーはヘヴィー級。 だが、フィラデルフィア管弦楽団の次席奏者を務めたことのある彼女にとっての本領は、むしろこちらであろう。本場ロシアのオーケストラをバックに、本格的な吹きっぷりだ。 アルチュニアンのトランペット協奏曲は比較的有名な作品で、彼の故郷アルメニアの民族色が表れている。続く変奏曲は新古典主義的作風。パフモートワはソヴィエトの作曲家としてエリート・コースを歩んだ女性作曲家で、 この曲は彼女が音楽院時代に書いた新古典主義的作品。ヴァインベルクはポーランドに生まれ、ナチスを逃れてソヴィエトに移住した作曲家。今回の曲は伝統的な3楽章構成によるものの、内容はきわめて個性的な心理ドラマ的作品である。
チェレプニン:バレエ「ナルシスとエコー」 ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
ハーグ・レジデンティo.
 ロジェストヴェンスキーの「ロシア・レア・バレエ」シリーズ第1弾。世界初録音。
チェレプニンは、ディアギレフのロシア・バレエ団の指揮者を務めながら、R.コルサコフを思わせる色彩ゆたかなオーケストレーションと、フランス印象派のエスプリを融合させた独特の作風でバレエ曲の傑作を多く残した。
ブラームス:ア・カペラ作品集 Vol.1
 マリアの歌/祝辞と格言/モテット集
ステファン・パルクマン指揮
デンマーク国立放送cho.
 世界でも類を見ない完成度を誇る合唱集団デンマーク国立放送合唱団による、ブラームスの無伴奏合唱集決定盤。
CHAN-9672
廃盤
ムソルグスキー:
 組曲「展覧会の絵」(ピアノ三重奏版)
リムスキー=コルサコフ:ピアノ三重奏曲 ハ短調
ベコヴァ・シスターズ
アルトゥール・シュナーベル:ピアノ作品集
 ダンス組曲/ピアノ・ソナタ
ジェフリー・トーザー(P)
 20世紀の大ピアニスト、シュナーベルのピアノ作品。作曲家としての彼が人生の絶頂期に書き上げた大作。ただ、作風は前衛なので注意したい。
新しいタンゴ〜世界のギター音楽
 プレトリウス:「テレプシコーレ」〜4つの舞曲
 ピアソラ:4つの小品
 他、ヴィラ・ロボス、コシュキン、モレル、
   ガルシア、プジョル、ディエンスの作品
クレイグ・オグデン(G)
 1571年生まれのプレトリウスに敬意をはらう形で始まるこのギター・オムニバス・アルバムは、プレトリウス以外すべて現代作曲家で構成される。 ロシア、スペイン、アルゼンチン、など異国情緒あふれる魅力的な1枚。
エスポージト:ピアノ作品集 オルールク(P)
 世界初録音、おそらくこれまでほとんど日の目を見ることの無かったエスポージトの作品。イタリアに生まれながらダブリンで活躍、アイルランド音楽に大きな影響を与えた。 アイルランド音楽に造詣の深いオルールクによる演奏。
CHAN-9676
buyボタン
(2CD)
チャイコフスキー:組曲 全曲 ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
 既発売の2枚をセット化。
メシアン:トゥーランガリラ交響曲 ハワード・シェリー(P)
ヴァレリー・
 アールマン=クラヴリー
(オンド・マルトノ)
ヤン・パスカル・
 トルトゥリエ指揮
BBCpo.
 録音:1998年1月8日&9日、マンチェスター新放送局。解説:ロジャー・ニコルズ
フランク:ピアノ三重奏曲第1番/
      ヴァイオリン・ソナタ
ベコヴァ・シスターズ
ニーノ・ロータ:2つのピアノ協奏曲 マッシモ・パルンボ(P)
マルコ・ボーニ指揮
イ・ヴィルトゥオージ・
 イタリアーニ
 ロータの純クラシック作品は、映画音楽ほどメロディーを強調したものではないが、堅実な様式の中にそこはかとない情緒が漂う、気品の高い曲が多い。
CHAN-9682
buyボタン
(2CD)
フィビヒ:交響曲全集 ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
スメタナ、ドヴォルザークに次ぐチェコの代表的作曲家フィビヒだが、チェコの民俗的資質はあっても、ドイツの厳格な精神がその作品を覆う。春の陽気さを歌う第1番を除いて、 残り2曲はワーグナーにも似た重量級の響きを持つ。
バーバー:
 交響曲第1番〜第1楽章/交響曲第2番/
 序曲「悪口学校」/弦楽のためのアダージョ
ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
 既発売の2枚のCDから重要なものをセレクションして1枚に収めたアルバム。
チャドウィック:
 交響曲第2番/交響曲第3番
ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
 第一次世界大戦前のアメリカ音楽界で最も活躍した作曲家チャドウィック。伝統のワクに閉じ込めようという保守派の外圧を押しのけ、ドヴォルザークの「新世界」より10年近くも早く黒人音楽を交響曲第2番に取り入れるなど、独創的な作品を生み出した。
ストコフスキー・
 シンフォニック・トランスプリクションズ Vol.4

 トリスタンとイゾルデ〜
  ストコフスキー ワーグナー・アレンジメンツ

 ワーグナー/レオポルド・ストコフスキー編:
  「ワルキューレ」〜ヴォータンの別れと魔の炎の音楽/
  交響組曲「トリスタンとイゾルデ」/
  楽劇「パルシファル」第3幕にもとづく交響組曲
マティアス・バーメルト指揮
BBCpo.
 録音:1998年3月。
 ワーグナーの楽劇の管弦楽組曲化は、ストコフスキーに限らずほかにもあるが、ストコフスキーはワーグナーを徹底したエンタテインメントに仕立てており痛快無比。
フンメル:
 ピアノ協奏曲第4番/
 ヴァイオリンとピアノのための協奏曲
ハガイ・シャハム(Vn)
ハワード・シェリー(P)指揮
ロンドン・モーツァルト・
 プレイヤーズ
古典派とロマン派の境目を生きながら、良くも悪くもウィーン古典派を貫いたフンメル。明快、均整、優美といった、ライバルのベートーヴェンとは違った古典派の流れを、 ロマン派へ引き継いだ。
ショスタコーヴィチ:交響曲第13番 ヴァレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
メトネル:ピアノ作品集 Vol.6
 ピアノ・ソナタ イ短調/
 忘れられた調べ第2集/忘れられた調べ第3集
ジェフリー・トーザー(P)
 メトネル・ブームの火付け役となったシリーズ。人気曲「悲劇的ソナタ」は「忘れられた調べ第2集」の中に含まれている。
ロベルト・ジェラルド(1896-1970):
 交響曲&管弦楽曲集 Vol.5

 管弦楽のための協奏曲/
 交響曲第2番(オリジナル版)(*)
マティアス・バーメルト指揮
BBCso.
 録音:1997年12月4日-5日/1998年5月6日-7日(*)、以上ブラックヒース・ホール、ロンドン。(*)はこの版による世界初録音。
 スペインに生まれ、フランコ政権樹立とともにイギリスへ移り、のちに帰化したジェラルド。12音技法を初めてスペインにもたらしたことで知られ、ファリャ以降のスペインにおける最大の作曲家。作品は前衛までは行かないが、難解。当シリーズは、残念ながらVol.1とVol.4が廃盤となっている。
ホルスト:組曲第1番/組曲第2番/行進の歌/かじ屋
バッハ(ホルスト編):フーガ・ア・ラ・ジーグ
ヴォーン・ウィリアムズ:
 勇壮なカンタータ/
 ウィンド・バンドのためのフラリッシュ/
 イギリス民謡組曲
レイニッシュ指揮
ロイヤル・ノーザン・カレッジ・
 オヴ・ミュージック・ウィンドo.
 グレインジャー・エディションで一躍名を上げたレイニッシュ率いるロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージック・ウィンド・オーケストラによるイギリスの名匠2人の作品。
グレチャニノフ:
 交響曲第3番/カンタータ「主を称えて」
ワレリー・ポリャンスキー指揮
ロシア・ステイトso.
 ポリャンスキーによるグレチャニノフ第6弾。はなやかなロシア・ロマン派作曲家の中にあって、朴訥としたグレチャニノフの作品はややもすると埋没しがちだが、 ロシアの土臭さを愛する人にはその無骨さがたまらない。
クーラウ:ピアノ協奏曲
グリーグ:ピアノ協奏曲
アマリー・マルリング(P)
ミヒャエル・ショーンヴァント指揮
デンマーク国立放送o.
 現在フルート作品以外あまり演奏されることのないクーラウだが、ベートーヴェンの崇拝者であったことや名ピアニストであったことからも、 ピアノ協奏曲こそ彼の特質が最も表れている代表作と言ってよい。ヴィルトージティーあふれる美しい作品として、もっと聞かれるべき傑作。
CHAN-9700
buyボタン
(1CD)
1.5CD価格
シューベルト(1797-1828):弦楽四重奏曲集
 〔第9番 ト短調 D.173 /第8番 変ロ長調 D.112 /第10番 変ホ長調 D.87 〕
 ソレルSQ
 録音:1997年12月11日-13日、ポットン・ホール・スタジオ、サフォーク/ (P) (C) 1999 。美女4人による洗練された実力派クアルテット、ソレル四重奏団の第5作だったもの。シューベルトも1枚のみに終わったが、1998年から7年間をかけてショスタコーヴィチの全集 (CHAN-10398; 6CDs) を完成させている。
 #レーベル在庫切れ(おそらくこのまま廃盤)で、流通在庫限りです。入手出来無い場合はご容赦下さい。
グレインジャー:作品全集 Vol.10〜ピアノ作品集
 戦士達/緑の茂み/ウィドウズ・パーティ・マーチ/
 キール・ロウ/収穫の讃歌/ユトランド民謡メドレー/他(全13曲)
スウェイツ、マーシャル、
ラヴェンダー、ギレスピー、
グレイ、オウルド(以上P)
 世界初録音多し。
レオポルド・コジェルフ(1747-1818):交響曲集
 [ニ長調/ト短調/ヘ長調]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・モーツァルト・
 プレイヤーズ
 録音:1997年11月13日-14日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン。「モーツァルトと同時代の作曲家」シリーズ Vol.10。ボヘミア生まれのコジェルフは、モーツァルトの後継者、最大のライバルと呼ばれた、隠れたもう一人の天才。
シュニトケ:ピアノ作品集
 ピアノ・ソナタ第1番/ピアノ・ソナタ第2番/
 5つの格言/一つの和音による変奏曲/
 4つの小品/前奏曲とフーガ/即興曲とフーガ
ボリス・ベルマン(P)
 世界初録音を5作品含む。
シュニトケ:チェロとピアノのための作品全集
 チェロ・ソナタ第1番/チェロ・ソナタ第2番/
 エピローグ/ムジカ・ノスタルジカ
アレクサンドル・
 イワシュキン(Vc)
イリーナ・シュニトケ(P)
 グレチャニノフのチェロ協奏曲で注目を浴びたイワシュキンと、シュニトケ未亡人イリーナによる演奏。
CHAN-9706
buyボタン
(2CD)
メノッティ:歌劇「領事」 スーザン・プルロック(S)
ルイス・オテイ(Br)
リヒャード・ヒコックス指揮
スポレート・フェスティヴァルo.
 メノッティによって創設されたスポレート音楽祭でのライヴ。1950年、ニューヨークで初演され大絶賛されピューリツァー賞と演劇批評家賞を受賞したメノッティの代表作。「マーティンの嘘」(CHAN-9605)に続くメノッティ・オペラ・シリーズ。
チャイコフスキー:
 弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」
R.シュトラウス:メタモルフォーゼン
アイオナ・ブラウン指揮
ノルウェー室内o.
 バロック、古典派から後期ロマン派へと歩を進めたI.ブラウン、手兵ノルウェー室内管弦楽団を率いての優雅な室内オケの世界。
グラズノフ:交響曲第2番/戴冠式カンタータ ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
 日本ではそれほどではないが西欧では巨匠として認知されるポリャンスキーによるグラズノフ交響曲シリーズ第1弾。グラズノフの交響曲はそのスケールの大きさ、 抒情性からチャイコフスキーのそれにも匹敵するが、CDは少ない。このチクルスの出現によってようやくこの名作が安定して市場に出るようになる。ちなみに第2番はリストの追悼曲でもある美しい傑作。 併録の戴冠式カンタータは世界初録音。
2台ピアノのための協奏曲集
 モーツァルト:2台のピアノ協奏曲 K.365
 ブルッフ:2台のピアノのための協奏曲
 メンデルスゾーン:2台のピアノのための協奏曲
ペネキル姉妹(P)
ネヴィル・マリナー指揮
フィルハーモニアo.
 数々の世界コンクールで優勝、BPOほか多くの有名オーケストラ、名指揮者と競演してきたペキネル姉妹のCHANDOSデビュー・アルバムだったもの。伴奏にはマリナーを付け、期待の大きさを物語る。
ラッブラ:
 交響曲第8番/交響曲第5番/
 女王へのオード
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ国立o.
 師ホルストの影響を受けロマンティックな保守性を持ちつつ、厳粛で堂々とした風格も兼ね備えたラッブラの作品。第7番完成後10年の歳月を経て作られた代表作第8番は、 強靭な精神力と人間的な温かさを感じさせてくれる近代交響曲の傑作。
バックス:
 イン・メモリアム/
 ピアノ(左手のための)と
  オーケストラのためのコンチェルタンテ/
 ディンボヴィツァの詩人
リグビー(Ms)
フィンガーハット(P)
ヴァーノン・ハンドリー指揮
BBCpo.
 すべて世界初録音になるバックスの珍しい作品集。
ボンバルド!〜フランスのオルガン曲集
 ヴィドール、ジグー、ボエルマン、ピエルネ、
 デュボワ、ボネの作品
イアン・トレイシー(Org)
 よくあるポピュラー名曲オルガン編曲アルバムではなく、渋い、本格的なオルガン作品集。デュボワの「イン・パラディズム」はCDでは唯一の録音。
グバイドゥーリナ:
 デュオ・ソナタ/クアジ・ホクエトゥス/
 ファゴットと低弦のための協奏曲
ワレリー・ポポフ(Fg)
ワレリー・ポリャンスキー指揮
ロシア・ステイトso.
 現代作曲家の第一人者であるグバイドゥーリナが世界最高のファゴット奏者ワレリー・ポポフのために書き下ろした3つの作品。
ベートーヴェン:
 弦楽五重奏曲Op.29/七重奏曲Op.20
アカデミー室内アンサンブル
 弦楽五重奏曲Op.29はめったに収録されない曲だけに貴重。
CHAN-9719
buyボタン
(2CD)
1CD価格
チャイコフスキー:
 ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出に」/
 「四季」(E.ベコヴァ編曲)
ベコヴァ・シスターズ
 ショルティやアバドから絶賛されたロシアのピアノ・トリオ姉妹ベコヴァ・シスターズが満を持して挑んだチャイコフスキー。珍しいトリオ版「四季」をもう1枚に収め、 1枚分の価格と言うのも嬉しい所。
グレインジャー・エディション Vol.11
 〜合唱とオーケストラのための作品 Vol.4

   北欧の王女へ/デンマーク民謡組曲/他(全11曲)
イェスパー・ヨルゲンセン指揮
リチャード・ヒコックス指揮
デンマーク国立放送cho.
デンマーク国立放送so.
 「北欧の女王へ」は、グレインジャーがしばらく過ごした北欧での体験をもとにした作品。
シュニトケ:
 チェロ協奏曲第2番/「真夏の夜の夢(ではない)」
アレクサンドル・イワシュキン指揮
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 シュニトケのユニークなカップリング。「真夏の夜の夢(ではない)」の原語は"(Not) A Midsummer Night's Dream"。
CHAN-9723
buyボタン
(4CD)
2CD価格
メトネル:ピアノ・ソナタ全集/忘れられた旋律 ジェフリー・トーザー(P)
 超破格値で登場したトーザーのメトネル:ピアノ・ソナタ全集。既発売の6枚を4枚に収録し、この価格にしたという。
バラキレフ:
 交響曲第2番/ピアノ協奏曲/交響詩「タマーラ」
ハワード・シェリー(P)
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBCpo.
 ロシア五人組を結成し、ロシア国民楽派の中心的存在として活躍したバラキレフの代表作を集めたもの。難曲ピアノ協奏曲をシェリーがバリバリ弾きこなす様も注目。
アレクサンドル・スクリャービン(1872-1915):
 プロメテウス ― 火の詩 Op.60(*)/
 ピアノと管弦楽のための幻想曲
  (ロジェストヴェンスキー編曲)(#)/
 ピアノ協奏曲 嬰ヘ短調
ヴィクトリア・ポストニコワ(P)
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
ハーグ・レジデンティo.
オランダ劇場cho.(*)
 (#)は当版での世界初録音だった。
ボルトニャンスキー(1751-1825):
 神聖な協奏曲集(宗教的協奏曲集)

  [第1番−第9番]
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア・ステイト・
 シンフォニック・カペラ
 ロシア音楽のスベシャリストであるポリャンスキー&ロシアン・ステイト・シンフォニック・カペラによるボルトニャンスキーの第1弾。このシリーズは全5作が予定されている。ウクライナ生まれのボルトニャンスキーは8才の時に宮廷礼拝堂の歌手になり、学長であったガルッピに認められてイタリアに留学、25才の時発表したオベラクレオンテがヴェニスで大成功した後、50曲に及ぶ「神聖な協奏曲」を書き上げた。その後、イタリアからロシアに移住した彼は、宮廷礼拝堂の楽長としてロシア正教典礼音楽にイタリア様式の和声を取り入れて刷新するなどそれまでのロシア宗教音楽には無かった作風で傑出した作品を作り出した。
グレインジャー・エディション Vol.12
 〜女性のための歌曲集
(全31曲)
   グラットの花婿/ホワィト・ロックのデヴィッド/
   愛の死/ある朝早く/あなたから私へ/他
デッラ・ジョーンズ(S)
ペネロープ・スウェイツ(P)
 グレィンジャーの歌曲は大きく別けて次の3つに分類される。(1)オリジナル歌曲、(2)民謡の福曲、(3)他の作曲家の作品の輻曲。今回の収録曲はこの3つのカテゴリーの中から選出された作品であり、二重唱、三重唱の作品もつけ加えるなどグレインジャーの魅力が凝縮されている。
シューマン:子供のためのアルバム Op.68 リューバ・エドリーナ(P)
PCHAN-9731
buyボタン
国内仕様盤
日本語解説書付
\3142(税抜\2857)
 録音:1998年8月17日-19日、レイアー・マーニー教会。解説:ジョーン・チセル(国内仕様盤のみ、日本語訳:越川すなお)。国内盤は以前、MCHAN-9731という品番で発売されていましたが、上記に変更となっています。
ラテン・アメリカのギター音楽
 ディエンス、アラーヤ、コルデロ、バスケス、
 ギマラーエス、ピアソラ、セナ、レイスの作品
エレフテリア・コトツィア(G)
 世界初録音を含んだ知られざる作品集。コトツィアはギリシャ生まれの女流ギタリスト。
ドホナーニ:
 組曲Op.19/童謡の主題による変奏曲
 バレエ音楽「ピエレットのヴェール」
マティアス・バーメルト指揮
BBCpo.
 ドホナーニ作品集第5弾。かなり珍しいバレエ音楽を収録。
マティアス・フェルメーレン(1888-1967):
 交響曲第2番「新しい旅への前奏曲」(1919-1920)/
 交響曲第6番「幸せの時」(1956-1958)/
 交響曲第7番「理想の未来への
         デュオニュソス的賛歌」(1963-1965)
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
ハーグ・レジデンティo.
 マティアス・フェルメーレンは、オランダの作曲家。生前はむしろ批評家としての名声が高かったとされる。ドイツ音楽一辺倒だったメンゲルベルクをこっぴどく糾弾し、 コンセルトヘボウ管弦楽団での自作の演奏機会が失われたという逸話を持つ人物。しかし第二次大戦後、ようやくハイティングやベイヌムによって作品が取り上げられるようになり、 作曲家として認知されるに至ったという。そのハイティングによって初演された最後の交響曲第7番は、特にエネルギッシュな力に満ちあふれた作品だ。 作曲の師であるディーペンブロックより色彩的な傾向は減じている分、もりもりとわき上がるようなテュッティがユニーク。
ルイ・ロルティ〜
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.6

 [第13番 変ホ長調Op.27-1/
  第14番 嬰ハ短調Op.27-2「月光」/
  第15番 ニ長調Op.28「田園」]
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1998年11月30日-12月3日、ポットン・ホール、サフォーク。
全集 BOX (CHAN-10616; 9CDs/1枚分は2011年5月現在未分売) に含まれています。
吉松 隆:
 サクソフォン協奏曲「サイバーバード」(新録音)/
 交響曲第3番
須川展也(Sax)
藤岡幸夫指揮
BBCpo.
 現在の日本で最も人気のある作曲家といってよい吉松隆。美しくポップでありながら、深い味わいを持つ作品群。今回の交響曲第3番は1998年秋に完成した男性的でダイナミックな作。指揮には洗練されたダイナミズムが特質の注目の指揮者藤岡幸夫。まさに初録音にして最高の演奏者を得た。サイバーバードの方にはCHANDOS初登場だった須川展也が。
ブルッフ:交響曲第3番/ヴァイオリン協奏曲第2番 リディア・モルドコヴィチ(Vn)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO
 全3作予定のヒコックスとLSOによるブルッフ・シリーズ第一弾。
グラズノフ:交響曲第4番/交響曲第5番 ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 ポリャンスキーによるグラズノフ交響曲集第2弾は中期の傑作2曲。
ヴァーツラフ・ピフル:交響曲集
 [Z.21/Z.22/Z.23/Z.24/ニ長調]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・モーツァルトo.
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.11。1741年チェコ生まれのピフルはウィーンで活躍し、マリア・テレジアはモーツァルトより彼の作品を好んだという。
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集 Vol.1
 [第7番/第6番/第10番]
ソーレルSQ
 当盤が発売された1999年で結成12周年だった女性ばかりのソーレルSQ。世界各地のコンサートで大成功を収め、イギリスでの評価は相当高い。
フランク:ピアノ三重奏曲全集 Vol.2
 [第2番/第3番/第4番]
ベコヴァ・シスターズ
 VOl.1:CHAN-9680。全集完結編。フランクの作品としては不当にCDの数が少ないピアノ三重奏曲の全集として貴重。
ギター・メディテーション(全18曲)
 吉松隆、アントニオ・ラウロ、バリオス、
 ヴィラ=ロボス、ラヴラディ、タレガ、
 ブローウェル、プーランク、カルドーソ/他の作品
クレイグ・オグデン(G)
 吉松隆の世界初録音、タルレガ「アルハンブラの思い出」など、注目の作品から有名曲までを盛り込んだギター・アルバム。オグデンは吉松のギター協奏曲で注目され、「アランフェス」でその実力を証明した若手。
リリ・ブーランジェ(1893-1918):
 詩編第24番「地とそこに満ちるもの」/
 音楽的対話劇「ファウストとエレーヌ」/
 悲しき夕べに/春の朝に/詩編第130番「深き淵より」
リン・ドーソン(S)
アン・マレイ(Ms)
ボナヴェンチュラ・
 ボットーネ(T)
ニール・マッケンジー(T)
ジェイソン・ハワード(B)
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
BBCpo.、
バーミンガム市立
 シンフォニーcho.
 録音:1999年5月、マンチェスター新放送局&マンチェスター・ブリッジウォーター・ホール
 夭折の天才女流作曲家リリー。女性として初めてローマ賞を受賞した「ファウストとエレーヌ」、最高傑作「深き淵より」など、彼女の25年間の生涯に残された代表的作品を収録。2000年度のGramophone Award(グラモフォン賞)受賞の名盤。リリの妹ナディアに師事したトルトゥリエにとっても、この録音は特別なもので、演奏も充実している。
グレインジャー・エディション Vol.13
 〜室内アンサンブルのための作品集
アカデミー室内アンサンブル
 例によって世界初録音をいくつか含むが、名曲「シェパーズ・ヘイ!」の室内楽版もあり。
スウェーデンのア・カペラ集 Vol.3
 リドホルム、ニルソン、エドルンド、カールステット、
 J.サンドストレーム、S.D.サンドストレーム、
 オールソン、ローセンベリ、ヒルレルド、
 スヴェルンド、ハーン、オーベリの作品
ステファン・パルクマン指揮
ウプサラ・アカデミー室内cho.
 「スウェーデンのア・カペラ集」最終巻。
アラン・ロースソーン(1905-1971):
 映画音楽集
(全9曲)
ラモン・ガンバ指揮
BBC po.
 ロースソーンはクラシックの作曲家としては大きな成功を収めたとは言えないが、もともと職人肌の人だったらしく、こうした作品の方により強い個性が表れていると言われる。
ナイジェル・ヘス:TVテーマ集 ロンドン・フィルム・オーケストラ
グラズノフ:交響曲第1番/ヴァイオリン協奏曲 ジュリア・クラスコ(Vn)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 ポリャンスキーのグラズノフ交響曲チクルス第3弾。16歳のときに作られて全ロシアを衝撃の渦に巻き込んだ第1番、民族色豊かながらかげりを帯びた美しさが魅力的なヴァイオリン協奏曲と好カップリングの一枚。
エイミー・ビーチ:
 ヴァイオリンとチェロとピアノのための三重奏曲/
 ピアノ五重奏曲/
 フルートと弦楽四重奏曲のための主題と変奏曲
アンバック
 19世紀後半から20世紀の始めにかけてアメリカで活躍した女流作曲家エイミー・ビーチ。最近演奏される機会も増えてきて人気が上がってきた。演奏するアンバックはダイアナ・アンバックが率いる人数・メンバー不定の異色の室内楽団体。モーツァルトと、女流作曲家の作品を得意としている。
ロッシーニ:歌劇序曲集
 「セビリャの理髪師」/「セミラーミデ」/
 「シンデレラ」/「絹のはしご」/
 「ブルスキーノ氏」/「結婚手形」/
 「どろぼうかささぎ」/「ウィリアム・テル」
コンスタンチン・
 オーベリアン指揮
モスクワco.
 オーベリアン&モスクワco.のシャンドス第5作。
コダーイ:
 ミサ・ブレヴィス/イエスと商人たち/
 夕べ/マトラの風景
ステファン・パルクマン指揮
デンマーク国立放送cho.
 20世紀の作曲家の中では最も合唱曲に力を入れたコダーイ。その彼の代表作であり、20世紀合唱作品の最高傑作と言われる「イエスと商人たち」。デンマーク国立放送合唱団とパルクマンによる密度の濃い演奏。
ルイ・ロルティ〜
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.7

 [第11番 変ロ長調Op.22/
  第12番 変イ長調Op.26「葬送」/
  第19番 ト短調Op.49-1/第20番 ト長調Op.49-2]
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1998年11月30日-12月3日、ポットン・ホール、サフォーク。# 全集 BOX (CHAN-10616; 9CDs/1枚分は2011年5月現在未分売) に含まれています。
ストラヴィンスキー:ヴァイオリン作品集
 イタリア組曲協奏的二重奏曲/ロシアの歌/
 ディヴェルティメント/バラッド/
 パストラーレ/ロシアの踊り
リディア・モルドコヴィチ(Vn)
ジュリアン・ミルフォード(P)
 ストラヴィンスキーはヴァイオリン協奏曲の初演でヴァイオリニスト、ドゥシュキンと競演したが、そこでのオーケストラがあまりに下手だったため二人は演奏を中断。それがもとでストラヴィンスキーは自分たち二人のためのヴァイオリン曲を作ることにした。それがこのアルバムの作品である。
オーストラリア作曲家の作品集
 エドガー・ベイントン:交響曲第2番
 ジョン・ゴフ:小オーケストラのためのセレナード
 ヒューバート・クリフォード:交響曲1940
ヴァーノン・ハンドリー指揮
BBCpo.
 オーストラリアの3人の知られざる作曲家による管弦楽作品。いずれも1930年代-1940年代の作曲で、イギリス的ロマンティシズムにダイナミックな個性が加わるなかなかの傑作。
ラロ:
 序曲「イスの王」/ヴァイオリン協奏曲第1番&第3番/
 ピアノ・トリオ第3番〜第2楽章「スケルツォ」(管弦楽版)
オリヴィエ・シャルリエ(Vn)
ヤン・パスカル・トゥルトゥリエ指揮
BBCpo.
 サラサーテに捧げられ大きな成功を得た第1番、スペイン交響曲と並ぶ傑作第3番「ロシア協奏曲」、そして彼の隠れた代表作ピアノ・トリオ第3番第2楽章の管弦楽版、 雄大でドラマティックな「イスの王」序曲、と「スペイン交響曲」以外のラロの管弦楽曲の傑作を集めた1枚。
ラフマニノフ:交響的舞曲集/鐘 ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
シューマン:
 交響曲第3番/
 歌曲「うたびとの呪い」
ハーン・フィッシャー(Ms)
ローランド・ヴァーゲンヒューラー(T)
ミカエル・ショーンヴァント指揮
デンマーク国立放送so.
 ショーンヴァント&デンマーク国立放響がCHANDOSからリリースした初めての交響曲だったもの。
バルトーク:ピアノ作品集
 ピアノ・ソナタ/9つの小品集/戸外にて/
15のハンガリー農民の歌/
ソナチネ/ルーマニア民俗舞踊曲/
ルーマニアのクリスマス・キャロル
ジェフリー・トーザー(P)
 豪生まれのヴィルトゥオーゾ・ピアニスト、ジェフリー・トーザーの新譜は初のバルトーク。
ペテル・コニョヴィッチ(1883-1970):
 ソングズ・フロム「マイ・カントリー」/
 歌曲集「わが祖国」より
ミラ:ヴィロティエヴィック(S)
フランチェスカ・ジョヴァンネッリ(P)
 コニョヴィッチはユーゴの作曲家。作品は少ないがどれも高く評価されている。特にユーゴの民族性を反映した作品は素晴らしく、ユーゴ民謡から編曲された100曲に及ぶ歌曲集「わが祖国」は彼の代表作。
フロスト(1959-):
 ファゴット協奏曲/オーボエ協奏曲/「ザ・レッスン」
シジン・バーケランド(Fg)
サイモン・イームズ(Ob)
トニー・ハリソン指揮
ボーンマスso.、
アンサンブル2000
 すべて世界初録音。フロストはテレビ・演劇界で活躍する新進作曲家。
ザ・ウィンズ・オヴ・パワ
 〜ナイジェル・ヘス:吹奏楽自作自演集
ナイジェル・ヘス指揮
ロンドン・
 シンフォニック・ウィンドo.
 イギリスのテレビ番組テーマ音楽の作曲家として当地ではものすごい人気を誇るナイジェル・ヘス。日本でも「テレビ・テーマ集」(CHAN-9750)が予想外のヒットとなった。
フレンチ・ボンボン〜フランスのオペラ序曲と小品集
 アダン:「もしも我王なりせば」序曲
 オベール:「青銅の馬」序曲
 エロール:「ザンパ」序曲
 オッフェンバック:
  「美しきエレーヌ」序曲/ホフマンの舟歌
 トマ:「ミニョン」序曲/ガヴォット
 マイヤ:「ヴィラールの滝」序曲
 グノー:あやつり人形の葬送行進曲
 マスネ:タイスの瞑想曲/メロディ−/エレジー/
      聖処女の最後の眠り
 シャブリエ:ハバネラ/楽しい行進曲
ヤン・パスカル・トゥルトゥリエ指揮
BBCpo.
ヴラディーミル・ドゥケルスキー
 (ヴァーノン・デューク)(1903-1969):
  墓碑銘/バレエ音楽「ゼフィルスとフローラ」
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
ハーグ・レジデンティo.
 ドゥケルスキーというよりはヴァーノン・デュークの方が通りがよいだろう。グリエールに師事した後、革命を逃れてニューヨークに移住、クラシックとポピュラーの両方の世界で活躍した。アメリカで成功した最初のロシア人ポピュラー作曲家として知られる彼のクラシック作品。
グリーグ:4つの聖歌Op.74/2つの宗教的合唱曲/
     大きな白い群れOp.30-10/われらに平安を与えたまえ
ニルスヴィルヘルム・ゲーゼ(1817-1890):
 朝の歌/復活祭(キリストは復活したまえり)/
 3つの宗教的合唱曲/4つの聖歌/ベネディクトゥスとアーメン
ペア・
 ホイアー(B−Br)
ビーネ・ブリンドーフ(Org)
イェスパー・
 グローヴェ・ヨアンセン指揮
デンマーク国立放送cho.
 コペンハーゲン大学で指揮を学んだイェンセンは1996年以来、デンマーク合唱指揮者協会の代表を務めている。
ニコラス・ナボコフ(1903-1978):
 バレエ・オラトリオ「オード:神の尊厳への瞑想」/
 バレエ「ユニオン・パシフィック」
マリーナ・シャグチ(S)
アレクサンドル・
 キセレフ(B)
ワレーリー・
 ポリャンスキー指揮
ハーグ・レジデンティo.
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・カペラ
 世界初録音。「ロリータ」などで有名な小説家ウラディミール・ナボコフのいとこであるニコラス・ナボコフはロシア生まれのアメリカ作曲家。サンクトペテルブルク、シュトゥットガルト音楽院、ベルリン音楽大学で音楽を学び、1926年から34年までフランスに居住。この時期にディアギレフから委嘱されて作曲した「オード:神の尊厳への瞑想曲」はパリ、ロンドン、ベルリンで上演され好評を博し、作曲家としてのナボコフの名声を一気に高めた。
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集 Vol.2
 [第3番/第4番/第11番]
ソレルSQ
 女性ばかりで構成されるソレルSQによるショスタコーヴィチ・チクルス。交響曲第9番完成後に作り上げた重量感のある3、4番。そして葬送行進曲スタイルで書かれた11番など、聞きごたえのある1枚。
アレクサンドル・チェレプニン(1899-1977):
 チェロとピアノのための作品全集

 チェロ・ソナタ[第1番Op.29/第2番Op.30-1/第3番Op.30-2]/
 平均律チェロ曲集Op.38/歌と踊りOp.84/オード
アレクサンドル・イワーシキン(Vc)
ジェフリー・トーザー(P)
 ロシアに生まれ、パリに亡命、その後西ヨーロッパで活躍し、中近東、極東でも活動(特に日本での活躍ぶりは有名)、その後さらにアメリカに定住した、まさしくコスモポリタンを地でいくチェレプニン。イワシキンとトーザーの超強力コンビによって、彼の難解な作品がついに日の目を見た。最後の「オード」以外すべて世界初録音。
ニーノ・ロータ:ピアノ・ソロによる映画音楽集
 「ゴッドファーザー」「ロメオとジュリエット」
 「山猫」「じゃじゃ馬ならし」/他
マッシモ・パルンボ(P)
 ロータの代表作をピアノ版で贈るアルバム。しかも使用されたのはロータ自らが友人たちの前で演奏するために自らが編曲した版。
CHAN-9772
buyボタン
(2CD)
アレクサンダー・ツェムリンスキー(1871-1942):
 弦楽のための室内楽作品集

  弦楽四重奏曲第1番 イ長調 Op.4/
  ドイツのすずらんがいたるところに咲きほこり
   (ソプラノと弦楽六重奏のための)(*)/
  弦楽四重奏曲第2番 Op.15/
  弦楽四重奏曲第3番 Op.19/
  弦楽四重奏のための2つの楽章/
  弦楽四重奏曲第4番 Op.25
シェーンベルクSQ
ズーザン・ナルッキ(S;*)
ヤン・エリク・ファン・
 レグテレン・アルテナ(Va;*)
ターコ・コーイストラ(Vc;*)
 2001年、シェーンベルクの弦楽のための室内楽全集(CHAN-9939/5CD)で話題を集めたシェーンベルクSQがシェーンベルクの師として知られるツェムリンスキーを録音。
 ツェムリンスキーが生涯に残した作品数はさほど多くはないものの、そのいずれもが高いクオリティーを持ち、当時のウィーンの音楽界においては作曲家として非常に高い評価を得ていた。ツェムリンスキーの初期の作風はウィーン古典派形式に倣って書かれたものが多いが、年月の移り変わりとともに変化し、より進歩的な手法によるものへと変わっていった。 特に後期の作である弦楽四重奏曲第2番(シェーンベルクの弦楽四重奏曲第1番を基に作曲)や同第3番は、当時の進歩的な音楽を代表する傑作といわれている。(*)はこれが唯一の録音。
ジョルジュ・オーリック:映画音楽集
 組曲「シーザーとクレオパトラ」/
 組曲「ティトフィールドの落雷」/組曲「夜の死」/
 組曲「ピムリコへのパスポート」/
 組曲「イノセンツ」/組曲「ラヴェンダー・ヒル・モブ」/
 組曲「赤い風車」/組曲「ファザー・ブラウン」/
 組曲「日曜日はいつも雨」/序曲「ヒュー・アンド・クライ」
ラモン・ガンバ指揮
BBCpo.
 CHANDOSの「シャンドス・ムーヴィーズ」シリーズ第1弾。オーリックはフランス6人組の中でも最も知的な作風で知られるが、特に映画音楽での功績が大きい。
V=ウィリアムズ:管弦楽作品集
 ノーフォーク・ラプソディ第1番/沼地地方にて/
 タリス幻想曲/「富める人とラザロ」の5つの異版/
 グリーンスリーヴス幻想曲/ひばりはあがる
ブライデン・トムソン指揮
LPO、LSO
 トムソンの既発売の名演からV=ウィリアムズの代表的作品を集めた編集盤。
CHAN-9776
buyボタン
(4CD)
2CD価格
ブラームス:交響曲全集 ネーメ・ヤルヴィ指揮
LSO
 既発アルバムのセット化、通常の半額。
ルイ・ドゥ・ベルニエールの小説からの音楽
 「キャプテン・コレッリのマンドリン」
 「ラテン・トリロジー」
 (ヴィラ・ロボス、バリオス、ジュリアーニ、
  フンメル、ヴィヴァルディ、パルンボ、
  トゥリーナ、ロベットの作品から)
クレイグ・オグデン(G)
アリソン・スティーヴンス(マンドリン)
 世界で「キャプテン・コレッリのマンドリン」が百万部以上売れている人気小説家ルイ・ドゥ・ベルニエール。その彼の作品をもとにした音楽集。 ギターとマンドリンのソロ、そして絶妙な二重奏も収録されている、文学ファンにも音楽ファンにも興味深い1枚。
CHAN-9781
buyボタン
(2CD)
ブリテン:歌劇「ポール・バニヤン」 リチャード・ヒコックス指揮
ロイヤル・オペラ・ハウスo.
 ブリテンがアメリカ滞在中に書き上げたオペラ第1作。その後忘れられたが1975年に改訂され、翌年再演された。
ボルトニャンスキー:聖コンチェルト集 Vol.2
 [第10、11、12、13、14、15、16番]
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立シンフォニック・カペラ(cho.)
 師ガルッピ直伝のヴェネツィア派コンチェルト様式をロシア正教歌に取り入れたボルトニャンスキーの「聖コンチェルト集」。
ブルッフ:
 ヴァイオリン協奏曲第3番/交響曲第1番
リディア・モルドコヴィチ(Vn)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO
 ヴァイオリン協奏曲第2番&交響曲第3番(CHAN-9738)に続く第2弾。ブラームスからも絶賛された傑作交響曲第1番と、晩年の抑制された抒情を表すヴァイオリン協奏曲第3番を収録。
ギルマン:オルガンと管弦楽のための交響曲第2番
ヴィドール:オルガンと管弦楽のための交響曲第3番
フランク:コラール第2番
イアン・トレーシー(Org)
ヤン・パスカル・トゥルトリエ指揮
BBCpo.
 イギリスで最も大きなオルガンを持つリヴァプールの英国国教大聖堂における録音。日本ではそれほど認知されていないオルガン交響曲の分野だが、サン=サーンスを引き合いに出すまでもなく、その壮麗でスケールの大きな音楽はほかに類を見ない。
ルーズ・ランゴー(1893-1952):
 ソロモンの歌より/時の終わり/禁制
 カール・ニルセン、我らの偉大な作曲家
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
デンマーク国立放送so.&cho.
 「禁制」以外は世界初録音。
アダルベルト・ジーロヴェツ
 (ギロヴェッツ)(1763-1850):交響曲集

 [変ホ長調Op.6-2/ヘ長調Op.6-3/ニ長調Op.12-1]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.12。ジーロヴェツはハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンと親交を結んだボヘミアの作曲家。生涯に交響曲を40以上、オペラなどの舞台作品を30、11のミサ曲を含む宗教曲など膨大な作品を残した。
知られざるショスタコーヴィチ
 ショスタコーヴィチ:序曲「貧しいコロンブス」
 ティシチェンコ:チェロ協奏曲(ショスタコーヴィチ編曲)
 シューマン:チェロ協奏曲(ショスタコーヴィチ編曲)
 ショスタコーヴィチ:2つの前奏曲(シュニトケ編曲)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイト・シンフォニックo.
 シューマンの編曲は、自作の第2番を作る前にロストロポーヴィチの薦めで行ったもの。当然原曲より派手なオーケストレーションが聞き物。ティシチェンコの編曲は、ハーモニウムをチェロに置き換えたもの。一方シュニトケによる編曲は、長年入手不能だった詳細不明のコレクションのひとつにオーケストレーションを施したもの。序曲「貧しいコロンブス」、ティシチェンコ、シュニトケは世界初録音となる。
ルイ・ロルティ
 ベートーヴェン/リスト編曲:
  歌曲集「はるかなる恋人に寄す」Op.98
 シューマン:幻想曲 ハ長調Op.17
 シューマン/リスト編曲:君に捧ぐOp.25-1/春の夜Op.39-12
 ベートーヴェン/リスト編曲:ミニョンOp.75-1
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1998年11月30日-12月3日、ポットン・ホール、サフォーク。
 シューマンがリストに捧げた「幻想曲 ハ長調」、そしてそのリストが編曲したベートーヴェンとシューマンの作品を収録。
夢〜ロシア音楽における西欧の詩人たち
 グリンカ、ボルトニャンスキー、ダルゴムイジスキー、
 グラズノフ、グレチャニノフ、タネーエフ、
 ルビンシュテイン、チャイコフスキー、ラフマニノフ、
 メトネル、キュイ、A.アレクサンドロフ/他の歌曲
セルゲイ・ラリン(T)
エレオノーラ・ベコヴァ(P)
 西洋文化に影響を受けて作られたロシアの作曲家による歌曲集。ロシアの期待の実力派ラリンとベコヴァ・シスターズのエレオノーラのコンビ。
ニルス・ヴィルヘルム・ゲーゼ(1817-1890):
 交響曲全集 Vol.3

  演奏会用序曲「オシアンの余韻」 Op.1/
  交響曲第3番 イ短調 Op.15/
  交響曲第3番〜第1楽章(破棄された初稿)(*)/
  交響曲第6番 ト短調 Op.32
クリストファ−・ホグウッド指揮
デンマ−ク国立放送so.
 (*)世界初録音。ニルセン登場以前のデンマーク音楽界における最大の作曲家だったゲーゼは、ライプツィヒでメンデルスゾーンに認められ、彼の没後はゲヴァントハウス管弦楽団の正指揮者の地位を受け継いだ人。いわばドイツ・ロマン派の潮流に連なる作曲家だ。「オシアンの余韻」序曲はスカンジナヴィアの民謡主題を題材にとったロマンティックな序曲で、ゲーゼの最初の成功作だといわれている。ゲーゼの恩師メンデルスゾーンが指揮することを念頭において書かれた交響曲第3番は正式な全4楽章に加え、破棄されたオープニング楽章まで収録されている。この楽章が破棄された理由はあまりよくわかっていないという。
リーク(リヒャルト)・ホル(1825-1904):
 交響曲第1番 ハ短調/交響曲第3番 変ロ長調Op.101
マティアス・バーメルト指揮
ハーグ・レジデンティo.
 オランダの作曲家、指揮者、ピアニストだったホル。保守的な作風だが、オランダの音楽振興に大きな役割を果たした。
シュレーカー:管弦楽曲集
 あるドラマへの前奏曲/
 ヴァルス・レント/
 交響的序曲「エッケハルト」/
 オペラ「宝を掘る人」〜交響的間奏曲/
 オペラ「はるかな響き」〜夜の音楽/
 幻想的序曲
ワシーリー・シナイスキ指揮
BBCpo.
 ワーグナー、R.シュトラウスに印象派的な色彩を盛りこんだような、独特の作風を開拓したシュレーカー。ユダヤ人であることでそのキャリアは突如潰えたが、彼の残した作品はこれからもっと評価されるべき。
ジョージ・フレデリク・
 ピント(1785-1806):ピアノ作品集

 幻想曲とソナタ ハ短調/メヌエット 変イ長調/
 グランド・ソナタ 変ホ短調Op.3-1/
 グランド・ソナタ イ長調Op.3-2/ロンド 変イ長調/
 グランド・ソナタ ハ短調/
 アイルランド民謡「 Cory Owen 」によるロンド
ミチェアル・オローク(P)
 録音:1999年1月19日-21日、ブリストル。
 ベートーヴェンとシューベルトの狭間の世代として生まれたピントは、いくつかのピアノのための秀作を残しながらわずか20歳でこの世を去った。師のザロモンは彼の師を悼んでこう語ったといわれる「もし彼が長生きし、世間の誘惑に抵抗することができたなら、イギリスは『第2のモーツァルト』を世に送ることができたであろうに」。
テミルカーノフ・イン・コンサート
 ラヴェル:ラ・ヴァルス/マ・メール・ロワ
 チャイコフスキー:「くるみわり人形」第2幕より
 ヤコブ・ゲーゼ:タンゴ「ジェラシー」
ユーリ・テミルカーノフ指揮
デンマーク国立放送so.
 1998年からデンマーク国立放送so.の首席客演指揮者も務めるようになったテミルカーノフ。オーケストラ創立75周年を迎えるに当たっての記念的CD。
ジョン・タヴナー(1944-):堕落と復活 パトリシア・ロザリオ(S)
マイケル・チャンス(CT)
マーティン・ヒル(T)
リチャード・ヒコックス指揮
シテイ・オブ・ロンドン・シンフォニア
セント・ポール大聖堂聖歌隊
セント・ポール大聖堂が新世紀記念にタヴァナーに委嘱した最新作の初演ライヴ。3部構成の大作で、第1部が天地創造から人類誕生まで、第2部がキリストの降誕、死と復活の預言、第3部がキリストの受難と死と復活となっている。
リスト:ピアノと管弦楽のための作品全集 Vol.1
 「レリオ」の主題による交響的大幻想曲/
 「アテネの廃虚」の主題による幻想曲/
 「さすらい人」幻想曲、/
 ウェーバー「華麗なポロネーズ」
ルイ・ロルティ(P)
ジョージ・ペリヴァニアン指揮
ハーグ・レジデンティo.
セルゲイ・ラフマニノフ:
 カンタータ「春」Op.20(*)/交響曲第3番Op.44(#)
 3つの無伴奏合唱曲(+)
 [治療者パンテレイ/「ドン・ジュアン」〜霊の合唱/
  たゆまず祈る聖母]
ティグラン・マルティロシアン(B;*)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.、
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・カペラ(cho.)(*/+)
 ロジェストヴェンスキーの後継者にして、合唱指揮者としても高名なポリャンスキーによるラフマニノフ・シリーズ第3弾。ラフマニノフは1917年にロシア革命を避けてスイスに亡命、その後は西欧およびアメリカでもっぱらヴィルトゥオーゾ・ピアニストとして活動したため、作曲の機会は極端に減ってしまった。そのようなわけで、交響曲第3番が作曲されたのは、第2番から30年近く後のこ とである。1936年にストコフスキー指揮フィラデルフィア管弦楽団によって初演され、1939年に改訂されレコーディングされた(当盤も改訂版による)。長い年月をはさんでいるにもかかわらず、第3番と第2番のエレジー調の雰囲気は共通しているが、メロディとハーモニーの扱いがよりシャープなものとなり、リズム面でもその強さと変化を増している。(*)はラフマニノフのオペラを予見させる作品。(+)の第1曲と第2曲はトルストイのテキスト、第3曲は宗教的なテキストによるものだが、音楽的な性格は3曲ともたいへん似ている。
CHAN-9803
廃盤
シャルル・ケックラン(1867-1950):
 サクソフォンとピアノのための作品全集
フェデリコ・
 モンデルチ(Sax)
キャスリン・ストット(P)
MCHAN-9803
国内仕様盤
廃盤
ラテン・インプレッション
 トゥーリナ:弦楽セレナード
 ヴィラ・ロボス:サクソフェンと室内管弦楽のための幻想曲
 グァルニエリ:弦楽とパーカッションのための協奏曲
 ピアソラ:弦楽のための2つのタンゴ
 ガオス:夜の印象
 サントス:弦楽のための協奏曲
ユーリ・トゥロフスキー指揮
イ・ムジチ・ド・モントリオール
 タイトルのごとく、南欧、南米の熱いオーケストラ作品を集めたアルバム。グァルニエリはヴィラ=ロボスの次の世代に当たるブラジルの作曲家。ガオスはスペインの作曲家。マルコ・ポーロからリリースされた交響曲もなかなかの傑作だったサントスはポルトガルの作曲家。
ドイツの吹奏楽傑作選
 〜ジャーマン・ウィンド・バンド・クラシックス

 ヒンデミット:吹奏楽のための交響曲 変ロ長調
 エルンスト・トッホ:吹奏楽のためのシュピール(*)
 シェーンベルク:主題と変奏 Op.43a
 ボリス・ブラッハー:
  吹奏楽のためのディヴェルティメント Op.7
 カール・アマデウス・ハルトマン:交響曲第5番
クラーク・ランデル、
ティモシー・レイニシュ指揮
ロイヤル・ノーザン・カレッジ・
 オヴ・ミュージック・ウィンドo.
 (*)は世界初録音。20世紀後半ドイツの吹奏楽作品集。
ブラームス:合唱作品集
 3つの歌[夕べの歌/ヴィネータ/ダルトゥラの哀悼歌]/
 4つの歌[夜警 I/夜警 II/最後の幸福/失われた青春/秋に]/
 女声合唱、ホルンとハープのための4つの歌
  [ハープは鳴り響く/シェイクスピアの歌/
   庭師/フィンガルの歌]/
 6つの四重唱曲
  [憧れ/隣人/天は明るく輝き/赤いばらのつぼみ/
   道端のいら草/かわいいつばめ]
 ジプシーの歌
ステファン・パークマン指揮
デンマーク国立放送cho.
 交響的作品におけるブラームスとはまた一味違う詩情あふれるロマンを感じさせる名品。彼は一般に知られる以上にこうした合唱作品を多く残している。
フンメル:ピアノ作品集
 ロンド/カプリース/グルック「アルミード」変奏曲
 瞑想/ハンガリー風ロンド/気まぐれな美女/ピアノ・ソナタ
ハワード・シェリー(P)
 フィールドをして「悪魔かフンメルか」と言わしめた19世紀ドイツの誇る隠れた天才フンメル。
セルゲイ・ミハイロヴィチ・リャプノフ(1859-1924):
 交響曲第1番 ロ短調 Op.12/
 ピアノ協奏曲第2番 ホ長調 Op.38/
 ポロネーズ ニ長調 Op.16
ハワード・シェリー(P)
ワシーリー・
 シナイスキー指揮
BBC フィルハーモニック
 ロシアの作曲家リャプノフは作曲をチャイコフスキー、タネーエフ等に学んだ後、バラキレフに師事し作曲技法にさらなる磨きをかけた。交響曲第1番は1887年の作でリャプノフとしては比較的初期の作品。同郷の作曲家であるボロディンの交響曲第2番の影響がやや感じられるものの全体的にはリャプノフ独自の巧みなオーケストレーションが施されている。ピアニストとしても名声を馳せたリャプノフのピアノ協奏曲第2番は、リストのピアノ協奏曲第2番への敬意を表して1909年に作曲された。リスト同様、1楽章循環形式で書かれており、このCDでの演奏時間は17分17秒。
ゾルターン・コダーイ:
 劇場序曲(1927)(*)/管弦楽のための協奏曲(1939)(#)/
 マロシュセーク舞曲(1930)(+)/交響曲 ハ長調(1961)(**)
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
BBCpo.
 意外なことに、ハンガリーの大作曲家コダーイが残した管弦楽曲はわずか9曲にすぎず(独奏楽器と管弦楽のための協奏曲はひとつもない)、組曲「ハーリ・ヤーノシュ」を例外としてあまり演奏される機会も多くないが、それらはいずれも充実した内容を持つ重要作品である。(*)はオペラ「ハーリ・ヤーノシュ」の序曲として書かれた作品を改訂。(#)はシカゴ交響楽団の委嘱による、バロック、民族舞曲、ハンガリー民謡の諸要素が取り込まれた作品。(+)は1923年から1927年にかけて書いたピアノ曲を、指揮者トスカニーニの勧めにしたがってオーケストレーション。(**)もまたトスカニーニのかかわった作品で、やはり同じ頃、「交響的作品をひとつ書いてみたらどうか」という彼の提案によってコダーイは作曲を開始したが、全曲の完成に30年を費やし、トスカニーニの死後に彼への献呈作品としてニューヨークで初演された。民族性の表出とオーケストラの音色のコントロールを得意とするトルトゥリエと活気あふれる BBC フィルハーモニックの組み合わせは、この種のレパートリーに最適。
シェイクスピア・セレブレーション
 〜ミュージシャンズ・オヴ・ザ・ロイヤル・シェイクスピア・シアター

 ジャンゴ・ベイツ:暗さを増す平和/ジェイソン・カー:無限の詩/ショーン・デイヴィ:「冬の物語」〜無題/
 アン・ダドリー:奇妙なフウチョウボク/ドミニク・マルドーニー:リアのトランペット/
 イロナ・セカッチ:すべての臆病者たちの疫病/マーク=アントニー・ターネイジ:オフェーリアの嘆き/
 スティーヴン・ウォーベック:オフェーリアの死と「恋するシェイクスピア」からの音楽/
 ヒュー・ウォーレン:熊の退場の子守歌/ガイ・ウールフェンデン:スウィート・スワン
 シェイクスピアの新ミレニアム最初の誕生日を祝って、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーとシャンドスが共同制作したCD。この機会のためにイギリスの10人の作曲家に委嘱された短い新作を、座付き楽団が演奏している。
 当盤はレーベルで廃盤となっており、流通在庫限りのお取扱いとなります。
ショスタコーヴィチ:
 交響曲第6番ロ短調 Op.54
 声楽交響詩「ステパン・ラージンの処刑」 Op.119(*)
アナトリー・ロチャク(B;*)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・カペラ(Cho;*)
 ポリャンスキーによるショスタコーヴィチ交響曲・管弦楽曲シリーズ第8作。(*)がド迫力の名演。
CHAN-9814
廃盤
フランツ・リスト:ファウスト交響曲 クリスティアン・エルスナー(T)
トマス・ダウスゴー指揮
デンマーク国立放送so.&cho.
MCHAN-9814
国内仕様盤
廃盤
アレクサンデル・フォールモーレン(1895-1980):
 「ホップ男爵」組曲第1番(*)/
 2つのオーボエと管弦楽のための協奏曲(#)/
 エリーネ(管弦楽のための夜想曲)/
 「ホップ男爵」組曲第2番(*)
パウリーネ・オーステンレイク、
ハンス・ルラーデ(Ob;#)
マティアス・バーメルト指揮
ハーグ・レジデンティo.
 バーメルト&ハーグ・レジデンティによる「19&20世紀のオランダ音楽」シリーズ第2弾。フォールモーレンはロッテルダムに生まれ、ユトレヒトでヴァーヘナールに師事、後にパリに赴いてルーセルとラヴェルに学んだ(ラヴェルとは親友となった)。しかし、帰国後はフランス印象主義を脱皮して「オランダ様式」の確立を追求、オランダ民謡と新古典主義の融合へと向かった。(*)は18世紀ハーグに実在したホップ男爵を題材とした、フォールモーレンの代表作。
バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント
ヤナーチェク:牧歌/弦楽のための組曲
アイオナ・ブラウン指揮
ノルウェー室内o.
カール・ニルセン:
 弦楽四重奏曲第2番 ヘ短調Op.5(FS11)/
 弦楽四重奏曲第3番 ヘ短調Op.14(FS23)
ザポルスキSQ
ケネス・レイトン(1929-1988):
 ソナチナ第2番(*)/5つの練習曲Op.22/
 対位法的幻想曲Op.24/アンジェラのための曲集Op.47(*)/
 4つのロマンティックな曲Op.95
マーガレット・フィンガーハット(P)
 (*)は世界初録音。
 レイトンは高名な音楽教師としても知られるイギリスの作曲家で、この国の20世紀の作曲家にしては珍しく、ピアノ音楽にその名を残している。彼のピアノ曲は技巧的かつ抒情的で、独特なロマンティシズムを感じさせる。
パーシー・グレインジャー:
 室内アンサンブルのための作品集 Vol.2

 Lord Peter's Stable-Boy (*)/エルサレム出身の靴職人(*)/
 Hubby and Wifey (*/#/**)/一人息子(*)/
 ボニー・ドゥーンの堤よ、土手よ(*)/リスボン/
 The Bridgegroom Grat (*)/ The Land O' the Leal (*/#)/
 ウォーキング・チューン/ Willow Willow /収穫の賛歌(*)/
 洗礼式での老女(#)/ナイチンゲール(*)/二人姉妹(*)/
 シー・ソング(海の歌)(*)/大胆なウィリアム・テイラー/
 愛の力(*)/マクスウェル卿のおやすみなさい(#)/
 コロニアル・ソング(植民地の歌)(*/#/+)/
 フリー・ミュージック(*)/ The Twa Corbies /
 愛に死す(#)/岸辺のモリー
デラ・ジョーンズ(S;#)
マーティン・ヒル(T;+)
スティーヴン・ヴァーコー(Br;**)
アカデミー・オヴ・セント・マーティン・
 イン・ザ・フィールズ室内アンサンブル
 (*)は世界初録音。
アイスラー(1898-1962):
 カンタータ「母」(*)/
 4つの小品Op.13(混声合唱のための)(1928)/
 「ウッドベリーの小さな歌集」より(1941)/
 ハウフのリタニアOp.21-1(1930)
ドロテー・
 ラブッシュ(Ms)
フリオ・ザナージ(Br)
ウルリケ・クラウゼン、
イェルク・クラウゼ、
アーキム・シュヴェージヒ
(以上語り手)
エマヌエーレ・アルチウリ(P)
フランチェスコ・リベッタ(P)
 以上(*)
ディエゴ・ファゾリス指揮
スイス放送cho.
 左翼作曲家アイスラーが、社会主義的労働運動および反ファシズム運動に深くかかわっていた時期に書いた合唱作品集。Op.21-1は盟友ブレヒトのテキストによる。スイス放送合唱団は1993年にファゾリスが指揮者に就任して以来、実力を発揮し、ここ数年録音が急増している。近年ヴィルトゥオーソとしてマニアの間で人気が高まりつつあるピアノのリベッタがひょっこり加わっているのが面白い。
ノヴァーク(1870-1949):
 「ゴディヴァ夫人」への序曲Op.41
  (ヤロスラフ・ヴルフリツキーの戯曲のための)/
 交響詩「トマンと森のニンフ」Op.40
  (ボヘミアの伝説による/大管弦楽のための)/
 交響詩「深き淵より」Op.67(大管弦楽とオルガンのための)
リボル・ペシェク指揮
BBCpo.
 現在プラハ交響楽団首席客演指揮者を務め、ロイヤル・リヴァポール・フィルハーモニー管弦楽団から名誉指揮者の称号を贈られるなどイギリスとも関係の深いチェコの指揮者ペシェクが、 BBCpo.を指揮してノヴァークの珍しい作品を演奏した注目盤。ノヴァークは、親友のヨセフ・スーク(作曲家)とともにチェコ・ロマン派最後の世代として活躍した作曲家である。 Op.41は1907年、新しいプラハ市立劇場の柿落としに上演された劇への序曲として委嘱された。Op.40はリヒャルト・シュトラウスの《サロメ》の影響を受けた作品で、1907年の初演の際、 その斬新な様式が聴衆を動揺させた。Op.67はナチス・ドイツの占領下にあった1941年4月から5月にかけて書き上げられた。 タイトルは旧約聖書の詩篇130番「深き淵より、われ汝に向かいて叫びぬ、おお、主よ」から採られている。
ラフマニノフ:交響曲第1番ニ短調 Op.13
レスピーギ:
 ラフマニノフの練習曲集「音の絵」からの管弦楽組曲 Op.160
  [「海とかもめ」イ短調(「音の絵」 Op.39 No.2より)/
  「美しき情景」変ホ長調(「音の絵」 Op.33 No.4より)/
  「葬送行進曲」ハ短調(「音の絵」 Op.39 No.7より)/
  「赤ずきんと狼」イ短調(「音の絵」 Op.39 No.6より)/
  「東洋の行進曲」ニ長調(「音の絵」 Op.39 No.9より)]
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
 ラフマニノフの交響曲に加え、レスピーギ編曲による「音の絵」がカップリングされているのがミソ。 徹底したレスピーギの管弦楽作品の録音で世界的にも高い評価を得たCHANDOSらしい企画。
サミュエル・ウェスリー(1766-1837):
 交響曲ニ長調「シンフォニア・オブリガート」(1781)/
 交響曲イ長調(1784以降)/交響曲ニ長調(1784)/
 交響曲変ホ長調(1784)/交響曲変ロ長調(1802)
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレーヤーズ
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.13。イギリスのウェスリー家は何人もの聖職者と音楽家を輩出したが、なかでももっとも偉大な作曲家がサミュエル・ウェスリーである。幼時から音楽的才能を発揮し、優秀なオルガニストとして名声を得た。当CDには彼の書いた交響曲のうち完全な形で現在残っている5曲すべてが収録されており、 ハイドンの様式をみごとに吸収した音楽を伝えてくれる。交響曲ファンは見逃せない。
CHAN-9824
廃盤
グラズノフ:序奏とサロメの踊りOp.90/
       劇付随音楽「ユダヤの王」Op.95
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・カペラ
MCHAN-9824
国内仕様盤
廃盤
ウィリアム・オルウィン(1905-1985):
 トッカータ風ソナタ/ピアノのための断章(3曲)/
 夜の思い/緑の丘/幻想ワルツ
ジュリアン・
 ミルフォード(P)
 オルウィンのピアノ曲というと、同じくシャンドスから出ていたオグドン盤(廃盤)が思いだされるが、今回の曲は全曲世界初録音。
CHAN-9826
buyボタン
(3CD)
ベンジャミン・ブリテン:歌劇「ビリー・バッド」 フィリップ・ラングリッジ(T;ヴェア船長)
サイモン・キーンリーサイド
(Br;ビリー・バッド)
ジョン・トムリンソン(B;クラッガート) リチャード・ヒコックス指揮
LSO&cho.、ティフィン少年cho.
 ハーマン・メルヴィルによる小説「ビリー・バッド」に基づく大作オペラ。イギリス海軍の軍艦を舞台とするオペラだけに、登場人物がすべて男性というところもブリテンらしい。
リゲティ:ヴァイオリン協奏曲(1989-92)(*)
ノアゴー:明るい夜(1986-87)(*)/
       ソナタ「秘められた旋律」
クリスティーナ・
 オストラン(Vn)
トマス・ダウスゴー指揮
デンマーク国立RSO(*)
スティーヴン・R.バーガー(1948-):
 交響曲第1番(1988-89)/
 挽歌と覚醒(管弦楽のための)(1992)/
 ヴィオラ協奏曲(1997初演)/
 三重序曲(Vn/VC/Pと管弦楽のための)(1998)
ラース・アンダース・
 トムター(Va)
ベコヴァ・シスターズ
トーマス・ザンデルリング指揮
ロシアpo.
 バーガーはワシントンD.C.生まれのアメリカの作曲家。このアルバムには、彼が1988年から1998年にかけて書いた作品が収録されている。すべて世界初録音とのこと。
ニーノ・ロータ(1911-1979):
 「Cl/Vc/Pのための三重奏曲」(1973)(*)/
 ヴィオラ・ソナタ(1935)/
 「Fl,Vn/Pのための三重奏曲」(1958)/
 ヴァイオリン・ソナタ(1937)
アンサンブル・ニーノ・ロータ
[スエラ・ムライ(Vn/Va)
 チェチーリア・ラディク(Vc)
 パオロ・ベルトラミーニ(Cl)
 パオロ・フェッリガート(Fl)]
マッシモ・パルンボ
 (ピアノ&ディレクター)
 長く映画音楽作曲家としての一面しか省みられなかったロータも、特にここ4、5年はやっとクラシック作曲家としての再評価が進みつつあり喜ばしい。 ロータ復興の立役者の一人パルンボが、ピアノ協奏曲に続いてピアノ付き室内楽曲の録音に取り組んだのがこのアルバム。稀代のメロディ・メーカーであったロータの作品は、時代を超えた魅力を放っている。 特に(*)は世界初録音とのことで貴重な曲だ。イタリアの近現代音楽に興味のある方は、ピゼッティ門下でもあった彼の作品を一度は耳にして置くべきだろう。
シベリウス:
 5つのロマンティックな小品Op.101
  [ロマンス/夕べの歌/抒情的情景/
    ユモレスク/ロマンティックな情景]
 5つの小品Op.75「木々」
  [ピヒラヤの花咲くとき/孤独なモミの木/
    ポプラ/白樺の木/エゾマツ]
 5つの小品Op.85「花々」
  [ヒナギク/カーネーション/
    アイリス/キンギョソウ/ツリガネソウ]
 5つのスケッチOp.114
  [風景/冬の情景/森の湖/
    森のなかの歌/春の幻影]
 5つの特徴的印象Op.103
  [村の教会/フィドル弾き/
    舟の漕ぎ手/嵐/悲しみに沈んで]
田部京子(P)
 吉松隆のピアノ協奏曲「メモ・フローラ」の録音でシャンドスに初めて起用され絶賛された、現代日本を代表するピアニスト、田部京子がついにシャンドスからソロ・アルバムをリリース! レパートリーは日本人作品かと思いきや、なんとシベリウスである。シャンドスのコメントは「これらのレパートリーの録音は他にもある。しかし田部京子は、これら容易ならざる作品に彼女ならではの独特のスタイルとタッチを持ち込むことができるのである」。シベリウスはヴァイオリンを得意とした作曲家であり、ピアノのための作品はほとんどすべて内輪の聴き手のために書かれたもの。その大半は小品で、多くが情景描写あるいは性格描写的内容を持っているいわゆる「サロン風」ではあるが、内容は豊富であり、いかにもシベリウス的な音楽から彼らしからぬものまで幅が広い。このCD、シベリウスのピアノ・ソロ作品が注目を集め、華々しく復権をとげるべく発売されるアルバムに仕上がったと言っても過言ではない。
CHAN-9834
廃盤
スペインのピアノ三重奏曲 ベコヴァ・トリオ
MCHAN-9834
国内仕様盤
廃盤
バッハ・トランスクリプションズ
 レスピーギ編:パッサカリアとフーガハ短調BWV582
 バントック編:「めざめよ、と呼ぶ声あり」BWV645
 オネゲル編:前奏曲とフーガハ長調BWV545
 レーガー編:
  「おお人よ、汝の罪の大いなるを嘆け」BWV622
 エルガー編:幻想曲とフーガハ短調BWV537
 V.ウィリアムズ&アーノルド・フォスター(1896-1963)編:
  「われらみな唯一の神を信ず」BWV680
 ラフ編:無伴奏ヴァイオリン・
       パルティータ第2番〜シャコンヌ
 ホルスト編:「ジーグ風フーガ」ト長調BWV577
 シェーンベルク編:前奏曲とフーガ変ホ長調BWV552
レナード・
 スラットキン指揮BBCpo.
 19世紀から20世紀前半にかけて、バッハの器楽曲(なかでもオルガン曲)はオリジナルの形ではなく、オーケストラ編曲版で演奏されることがむしろ多かった。高名な作曲家たちが、 バッハに大いに敬意を表しつつ編曲を行い、それは彼ら自身の卓越したオーケストレーションを披露する格好の場ともなったのである。20世紀後半になって、アーリー・ミュージックの復興運動が盛んになりオリジナル志向が強まるとともに、これらの編曲版の「役割」は終わりを告げ、忘れ去られた。しかし、役割を終えたといってもその価値が無くなったわけではけっしてない。また、このようなアルバムが作られることによって、現代の聴き手には各曲の編曲者の個性を見出す楽しみが与えられる。職人気質を忘れない指揮者スラトキンの「聴かせ上手」と、BBCフィルの類まれな色彩が、バロックの堅固な枠組みの中で鳴り響くロマンとモダンを、単なる編曲ものに終わらない、魅力的なものにしている。それにしてもオネゲルやV.ウィリアムズ、ホルスト、そしてシェーンベルク編曲のバッハとは・・・。バッハ愛好者だけでなくこれらの作曲家のファンも聴いてみたくなることは請けあいだろう。超注目盤だ。
CHAN-9836
廃盤
マーラー:交響曲第4番 ト長調 エヴァ・ヨハンソン(S)
レイフ・セーゲルスタム指揮
デンマーク国立RSO
カミーユ・サン=サーンス(1835-1921):
 アルジェリア組曲 Op.60
 歌劇「黄色の王女」Op.30(*)
マリア・コスタンツァ・
 ノセンティーニ(S;*)
カルロ・アレマーノ(T;*)
カンテムス(cho.;*)
フランシス・トラヴィス指揮
スイス・イタリアo.
 24bit。(*)はライヴ&世界初録音。1888年、最愛の母の死によってサン=サーンスは大きなショックを受け、一時は自殺まで考えるようになる。 その後愛犬と召使ガブリエルを連れ、孤独な放浪者となった彼は、休暇、また演奏旅行など絶え間なくあちこちに旅行するようになった。 「アルジェリア組曲」は、かの地を愛し、その生涯の最後をここで終えた彼が、異国情緒たっぷりに仕上げた物。この作品は1880年にパリで初演され大成功を収めた。 4曲中、ばらばらには時たま演奏されるが、組曲全体での録音はかなり貴重。 他方、サン=サーンスの最初のオペラである「黄色の王女」は1871年から72年にかけて作曲、72年パリのオペラ・コミック座で初演された。若き詩人ルイ・ガレの台本による1幕のコミック・オペラであり、 その舞台は何と日本である。彼のオペラで演奏、録音されるのは「サムソンとデリラ」ばかりである(彼には10曲以上のオペラ作品がある)ことからすると、 今回の録音が彼のオペラ再評価に繋がることをぜひ期待したい。
吉松 隆:
 カムイ・チカプ交響曲(交響曲第1番)Op.40/
 鳥と虹によせる雅歌 Op.60
藤岡幸夫指揮BBCpo.
 クラシック音楽界に常に衝撃を与える吉松隆の今回の作品は、5楽章から成る「カムイ・チカプ交響曲」(交響曲第1番)と世界初録音になる「鳥と虹によせる雅歌」。指揮は吉松作品の最高の理解者であり、CHANDOSにおける吉松隆の全オーケストラ作品録音の中心人物であるおなじみの藤岡幸夫。「カムイ・チカプはアイヌ語で“神(カムイ)の鳥(チカプ)”を意味する。それは人間の村の守護神であり、高い樹の枝から人間たちの生と死をじっと見つめている森の最高神でもあるという。作曲は1988年から1990年にかけて進められた。「鳥と虹によせる雅歌」は1994年の冬、空の見えない狭い病室のベッドに横たわりながら「今度生まれる時は鳥になりたい」との言葉を最後に、不運にして他界された作曲者の2歳年下の妹に捧げられた作品(ただし、レクイエムとしてではなく、天上で鳥たちと虹に囲まれて戯れている魂によせる雅歌として)。岡山フィルハーモニーの委嘱により、1993年冬から94年春にかけて作曲された。
グレインジャー・エディション Vol.15 管弦楽作品集3
パーシー・グレインジャー(1882-1961):
 緑の茂み[英国民俗音楽によるパッサカリア]
  (1905/6年版、バリー・ピーター・オウルド校訂)(*)
 ヒル・ソング(丘の歌)第2番/勇敢な王様
 東洋的間奏曲(パーカッション・アンサンブルのための)
 コロニアル・ソング(植民地の歌)(1919年版)(*)
 スプーン・リヴァー/マクスウェル卿のおやすみなさい(*)
 ローマ権力とキリスト教徒の心
 固定されたド/アイルランド、デリー州の調べ
 ボニー・ドゥーンの堤よ土手よ
 イングリッシュ・ダンス第1番
  (バリー・ピーター・オウルド校訂)(*)
リチャード・
 ヒコックス指揮BBCpo.
 24bit。世界的にも評価の高いシャンドスならではの大プロジェクト。今までにオーケストラのための作品はヒコックス指揮により2枚発売されており、どちらも素晴らしい演奏であった。グレインジャーの作品の楽しみの一つに、同じ曲をまったく違ったアレンジで聴けることがあるが、今回も(*)の4曲が世界初録音による版で収録されており、見逃せない。日本でもシリーズ全体で集めておられる方が結構いるこのシリーズ、是非一度は一聴をお勧めしたい。
ドミートリー・ボルトニャンスキー(1751-1825):
 聖コンチェルト集 Vol.3
 第17番/第18番/第19番/第20番/
 第21番/第22番/第23番
ワレーリー・
 ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・カペラ
 イタリアに留学しガルッピの教えを受け、オペラの成功で名を馳せたボルトニャンスキーは、ロシアに戻って帝室宮廷楽長および音楽監督を務め、この時期に多くの宗教曲を作曲したが、 その叙情性と対位法技法はロシア音楽の中でも傑出している。
ロマンス〜ロシア音楽における西洋の詩 Vol.2
 アントン・ルビンシテイン(1829-1894):夢 Op.83 No.10
 レインゴリド・グリエール(1875-1956):
  美しき漁夫の娘 Op.58 No.6
 ミハイル・イワノヴィチ・グリンカ(1804-1857):
  2つのイタリアのカンツォネッタ
 ワシーリー・カリンニコフ(1866-1901):
  愛する人の真っ白な肩に
 セザール・キュイ(1835-1918):
  低いここに Op.54 No.5
 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840-1893):
  セレナード Op.65 No.3/冬よ来たれ Op.65 No.4
 ニコライ・メトネル(1880-1951):
  かわいらしい子供 Op.6 No.5
 アントン・ルビンシテイン:夜 Op.76 No.2
 アレクサンドル・セルゲーヴィチ・ダルゴムイシスキー
  (1813-1869):けっしてない!
 ミハイル・イワノヴィチ・グリンカ:
  恋人よ、覚えていておくれ
 アレクサンドル・セルゲーヴィチ・ダルゴムイシスキー:
  おお、かわいいわたし
 セザール・キュイ:Je n'en ai jamais aime quune
 アレクサンダー・セルゲーヴィチ・ダルゴムイシスキー:
  Vanne, o rosa fortunate
 ドミートリー・ステパノヴィチ・ボルトニャンスキー(1751-1825):
  Ismene croit a mes promesses/
  Il faut moins dire/ロマンス/別れ
セルゲイ・ラリン(T)
エレオノーラ・ベコワ(P)
 フランス語、イタリア語、ドイツ語のテキストを使用したロシア作曲家たちの歌曲を集めている。
ルイ・ロルティ〜
 ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ集 Vol.8

 [第16番 ト長調Op.31-1/
  第17番 ニ短調Op.31-2「テンペスト」/
  第18番 変ホ長調Op.31-3]
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1998年11月30日-12月3日、ポットン・ホール、サフォーク。 # 全集 BOX (CHAN-10616; 9CDs/1枚分は2011年5月現在未分売) に含まれています。
誕生日のお祝い〜ソプラノとハープのための歌曲集
 アンドレ・カプレ(1878-1925):2つのソネット
 マヌエル・デ・ファリャ(1876-1946):プシュケ(*)
 マルセル・トゥルニエ(1879-1951):庭の手紙
 カミール・サン=サーンス(1835-1921):見えない笛(+)
 ルイス・シュポア(1784-1859):
  Was treibt den waidmann in den wald(#)
 ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):誕生日のお祝い
 ガエターノ・ドニゼッティ(1797-1848):
  J'aime trop pour etre heureux(**)
 モーリス・ラヴェル(1875-1937):5つのギリシャ民謡
 カール・ライシガー(1798-1859):
  暗くなって謎が満ちるとともに(++)
 エドムンド・ラッブラ(1901-1986):山の翡翠
アネッテ・ベタンスキー(S)
スーザン・ミロン(Hp)
ジャック・ズーン(Fl;*/+)
ジェイムズ・サマーヴィル
(Hr;#/++)
キャサリン・フレンチ(Vn;*)
バートン・
 ファイン(Va;*/**)
マーサ・バブコック(Vc;*)
 ソプラノとハープ及びその他の楽器を伴奏に加えた歌曲を集めた作品。18世紀から20世紀にわたって作曲されたこれらの作品はいずれもメロディアスであり、 カプレ、ライシガーなどの作曲家の珍しい曲も収録。アルバム・タイトルの「誕生日のお祝い」はエリザベス2世の依頼により、皇太后の75歳の誕生日を祝ってブリテンが1975年に作曲したもの。
レベッカ・クラーク(1886-1979):
 ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための三重奏曲/
 子守歌(Va[またはVn]とPのための)/
 真夏の月(VnとPのための)(*)
アイヴズ:
 ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための三重奏曲
ベコヴァ・シスターズ
 レベッカ・クラークはスタンフォードの弟子で、ヴィオラ演奏と作曲に才能を示した。ここではその彼女の珍しい作品が聴ける。 ちなみにスタンフォードにとっては始めての女性の教え子だったらしい。(*)は世界初録音。
アレクサンドル・グレチャニノフ(1864-1956):
 全キリスト教会のミサ Op.142(1936)(*)
 交響曲第5番 Op.153(1936)
タチアーナ・シャロワ(S;*)
リュドミーラ・
 クズネツォーワ(Ms;*)
オレグ・ドルゴフ(T;*)
ドミートリー・
 ファデーエフ(B;*)
マルガリータ・
 コロレーワ(Org;*)
ワレーリー・
 ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
同シンフォニック・
 カペラ(cho.;*)
 世界初録音。グレチャニノフの交響曲全集シリーズの第5作。 「交響曲第5番」はパリに滞在時に作曲され、ストコフスキー指揮フィラデルフィアo.によって1939年に初演された。国民主義の傾向が強かったグレチャニノフは、 この曲にストラヴィンスキーの作品にみられるよりラジカルで近代主義的な要素を取り入れつつ、ボロディンやチャイコフスキーの味わいを感じさせる作品に仕上げた。 「全キリスト教会のミサ」は、作曲されてから8年後にセルゲイ・クーセヴィツキーの指揮によって初演された。このCDでの演奏時間約42分という大作である。
ローベルト・シューマン(1810-1856):
 交響曲第4番ニ短調 Op.120
 小姓たちと王女に Op.140(*)
ハンネ・フィッシャー、
マリアンネ・ロアホルム(Ms;*)
ローラント・
 ヴァーゲンフューラー(T;*)
ディートリヒ・ヘンシェル(Br;*)
ボー・アンカ・ハンセン(B;*)
ミカエル・ションヴァント指揮
デンマーク国立RSO,Cho(*)
 シューマン・シリーズ第2作。珍しい合唱曲「お小姓と王女に」は、もともとバラードのサイクルの1部として書かれたもので、エマヌエル・ゲイベルの物語の詩に基づく4つの楽章から構成されている。
エドムンド・ラッブラ
 (1901-1986):管弦楽伴奏の声楽作品集

  魂の歌 Op.78(6声部cho.、ハープ、
          ティンパニと弦楽のための)
  4つの中世のラテン抒情詩 Op.32
   (バリトンと弦楽のための)(1947 初演)(#)
  インスケイプ Op.122
   (混声合唱と弦楽、ハープのための組曲)(1965 初演)
  来たれ創造主なる聖霊よ Op.130(混声合唱と金管ための)
  キリスト降臨節のカンタータ
   「処女マリアより生まれ出で」 Op.136
スティーヴン・
 ヴァーコー(Br;*)
アカデミー・オヴ・
 セント・マーティン・イン・
  ザ・フィールズcho.(*以外)
リチャード・ヒコックス指揮
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア
 Op.78、130、136は世界初録音。イギリス音楽の巨匠ヒコックスがイギリスを代表する作曲家ラッブラの珍しい作品を振った話題盤。「魂の歌」はバッハ協会の演奏により初演。「4つの中世のラテン抒情詩」はカルミナ・ブラーナを基にした曲。「インスケイプ」はジェラルド・マンリー・ホプキンスの4つの詩を基に作曲。ラッブラ自身が「豊かなオーラ」と呼んだ緩やかで美しい合唱が聴きもの。「来たれ創造主なる聖霊よ」はBBCの委嘱により作曲。
コンポーザーズ・イン・ニューヨーク
 アーロン・コープランド(1900-1990):
  ハープとピアノを伴う
   クラリネットと弦楽のための協奏曲(*)
 モートン・グールド(1913-1996):
  弦楽のためのスピリチュアル
 サミュエル・バーバー(1910-1981):
  弦楽のためのアダージョ
 ウィリアム・ハワード・シューマン(1910-1992):
  交響曲第5番(弦楽のための交響曲)
チャールズ・
 ナイディック(Cl:*)
ユーリー・トゥロフスキー指揮
イ・ムジチ・ド・モントリオール
 コープランドの生誕100年を記念しての発売されるアルバムで、クラリネット協奏曲はオリジナルのスコアによる世界初録音。
管楽五重奏のための北欧音楽
 ペータ・ラスムセン
  (1838-1913):管楽五重奏曲ヘ長調
 カール・ニルセン(1865-1931):
  管楽五重奏曲 FS100(1921、22初演)
 ラーシュ=エーリク・ラーション(1908-1986):
  管楽五重奏のための
   ディヴェルティメント「四季」 Op.55(1968)
 ハブリジ・ハトルグリームソン(1941-):
  管楽五重奏のための8つの小品
   「インタルジア(寄せ木象眼)」(1991初演)
レイキャヴィーク
 管楽五重奏団
 レイキャヴィーク管楽五重奏団のシャンドス第3作。 ラスムセンはコペンハーゲン中央教会でオルガニストとして活躍し、市にあるいくつかの音楽学校で音楽を教えた。残した作品はわずかであるが、 フレンチ・ホルンの名手でもあった彼が作曲した管楽五重奏曲には高度な技巧が要求される。ラーションの「四季」はスウェーデン作曲家協会の創立50周年を記念して作曲された。 ニルセンの五重奏曲の一部には、彼の書いた賛歌を主題とした変奏曲も用いられている。アイルランド人作曲家ハトルグリムソンの「インタルジア」は、その後5楽章構成に改訂された。
イサーク・アルベニス(1860-1909):「イベリア」 ニコラス・アンウィン(P)
 アンウィンは1962年ケンブリッジ生まれ。イギリス音楽の重鎮サー・マイケル・ティペットと親交を持つ。イギリスの中堅フィリップ・フォウクの弟子とのこと。
マルコム・アーノルド(1921-2006):映画音楽集 Vol.2
 「トラピーズ」〜組曲(*)
 「ルーツ・オヴ・ヘブン」〜序曲
 シンフォニック・スタディ「マシーンズ」Op.30
   (金管、打楽器と弦楽のための)
 「ノー・ラヴ・フォー・ジョニー」〜組曲*(*)
 「デヴィッド・カパーフィールド」〜組曲**(*)
 「ユー・ノウ・ホワット・セイラーズ・アー」〜
  クラリネットと管弦楽のためのスケルツェット(#)
 「ストールン・フェイス」
   〜ピアノと管弦楽のためのバラード**(*)
 「トリニアンズの鐘」〜コメディ組曲#(#)
 「ホリー&アイヴィー」から
   クリスマス・キャロルによる幻想曲(#)
 「地中海夫人」よりメドからのポストカード***(*)

  *フィリップ・レーンの復元、
    編曲、オーケストレーションによる
  **フィリップ・レーンの復元、
    オーケストレーションによる
 ***フィリップ・レーンの編曲による
****フィリップ・レーンの復元、編曲による
  #クリストファー・パーマーの編曲による
  ##クリストファー・パルマー編曲、
    フィリップ・レーンの編集による
ジョン・
 ブラッドベリー(Cl;#)
フィリップ・ダイソン(P;***)
ポール・ジェーンズ(P;##)
ラモン・ガンバ指揮BBCpo.
 ほとんどの曲が世界初録音。アーノルドは最初の映画音楽である1947年の「バッジャーズ・グリーン」での成功を契機に、その後100以上の映画音楽を作曲した。ラモン・ガンバは映画音楽のスペシャリスト。
シュニトケ:
 交響曲第7番/チェロ協奏曲第1番
アレクサンドル・
 イワーシキン(Vc)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
CHAN-9853
buyボタン
(4CD)
3CD価格
アンリ・デュティーユ(1916-):管弦楽作品全集
 交響曲第1番/交響曲第2番「ル・ドゥブル」
 樹木の歌(ヴァイオリン協奏曲)
 ジャン=カソーの2つのソネット
 鐘、空間、ムーヴメントと間奏曲
 死せる者への祈り(アラン作曲/デュティーユ編曲)
 メタボール/はるかなる遠い国へ(チェロ協奏曲)
 ミステリー・オヴ・ザ・モーメント/時間の影
オリヴィエ・
 シャルリエ(Vn)
ボリス・
 ペルガメンシコウ(Vc)
マーティン・ヒル(T)
ニール・デイヴィス(Br)
ヤン・パスカル・
 トルトゥリエ指揮BBCpo.
 4枚目の「時間の影」のみ新録音(1998年プロムスでのライヴ)で分売はない。既存のCD3枚とともにボックス仕様。
CHAN-9855
buyボタン
(4CD)
プロコフィエフ:オペラ「戦争と平和」 ロデリック・ウィリアムズ(Br)
ウラディーミル・オグネフ(B)
エカテリーナ・モロゾワ(S)
ステファン・デュポント(Br)他
リチャード・ヒコックス指揮
スポレート音楽祭o.
ワレーリー・
 ポリャンスキー合唱指導
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・カペラ
 ヒコックスが音楽監督に就任することが決定したイタリアのスポレート音楽祭における、1999年のライヴ録音。ご存知トルストイの大河小説に基づく、4時間近くに及ぶ大作オペラ。
アーサー・サリヴァン(1842-1900)
 交響曲ホ長調 「アイリッシュ」
 付随音楽「嵐」Op.1〜組曲
 「イン・メモリアム」序曲ハ長調
リチャード・
 ヒコックス指揮BBCpo.
 サリヴァン現役時代の評価はイギリス様式によるオペレッタに集中し、管弦楽や室内楽のための作品はあまり注目されなかったが、 近年それらの再評価がなされつつある。交響曲はシューベルト、シューマン、そして特にメンデルスゾーンからの影響を強く受けて作曲された。 「嵐」組曲はサリヴァンが学んだライプツィヒ音楽院の卒業コンサートで演奏された。「イン・メモリアム序曲」はノリッチ音楽祭のための委嘱作品として1866年に作曲された。
CHAN-9860
廃盤
フランツ・シューベルト(1797-1828):
 12のドイツ舞曲 D790/13の変奏曲 D576/
 アダージョ ホ長調 D612/アレグレット ハ短調 D915/
 アダージョとロンド ホ長調 D506/3つの小品 D946
リューバ・エドリナ(P)
ミハイル・イワノヴィチ・グリンカ(1804-1857):
 管弦楽作品集

 華麗な奇想曲(スペイン序曲第1番、
         「ホタ・アラゴネーサ」による)/
 序曲ニ長調/
 マドリードの夏の夜の思い出(スペイン序曲第2番)/
 2つのロシアの主題による序曲/
 カマリンスカヤ(ロシアの踊りの歌の主題に
          よるスケルツォ)/
 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲/
 歌劇「ルスランとリュドミラ」組曲
    [踊り/チェルノモールの行進]/
 幻想的ワルツ
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBCpo.
 ロシア国民主義音楽の基を築いたグリンカの民族的旋律の処理法や管弦楽法をたっぷり楽しむことができる、ロシア音楽ファン必聴のアルバム。
CHAN-9862
廃盤
ニルス・ゲーゼ(1817-1890):交響曲全集 Vol.1
 交響曲第2番ホ長調 Op.10(1843)
 交響曲第8番ロ短調 Op.47
 アレグレット、ウン・ポコ・レント Op.7
  (交響曲第8番のオリジナル版から破棄された楽章)(*)
 「高地で」〜序曲「スコットランド」(*)
クリストファー・ホグウッド指揮
デンマーク国立RSO
アントン・ブルックナー(1824-1896):
 ミサ第2番ホ短調(*)
 いとしき幼子イエスよ(+)
 あの最後の夜に(+)
 ミサ ハ長調(1942)(#)
リュドミラ・クズネツォーワ(Ms;+,#)
ルイドミラ・ゴルブ(Org;+,#)
スタニスラフ・ダヴィドフ、
アレクセイ・シャニン(Hr;#)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・カペラ(*)
ロシアン・ステイトso.(*)
 (*)のオリジナル編成は合唱と木管・金管だが、ここでは合唱とオーケストラで演奏。 録音の少ない初期作品である(#)のオリジナルはアルト2、ホルン2とオルガンだが、ここメゾ・ソプラノ1、ホルン2とオルガンで演奏。
CHAN-9864
廃盤
リスト:ピアノと管弦楽のための作品集 Vol.2
 ピアノと弦楽のための「呪い」 S.121 Op.452
 ピアノと弦楽のための「深き淵より」S.691 Op.668
 ハンガリー民謡による幻想曲 S.123 Op.458
 死の舞踏 S.126 Op.457
ルイ・ロルティ(P)
ジョージ・ペーリヴァニアン指揮
ハーグ・レジデンティo.
CHAN-9865
廃盤
コンスタント・ランバート(1905-1951):
 序曲「バード・アクターズ」(*)
 バレエ「ポモナ」/「ロメオとジュリエット」
ジョン・ランチベリー指揮
ヴィクトリア・ステイトo.
アラム・イリイチ・ハチャトゥリャン(1903-1978):
 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調(*)/チェロ協奏曲(+)
リディア・モルドコヴィチ(Vn;*)
ネーメ・ヤルヴィ指揮(*)
スコティッシュ・ナショナルo.(*)
ラファエル・
 ウォルフィッシュ(Vc;+)
ブライデン・トムソン指揮
LPO(+)
  CHAN-8918 (*)、 CHAN-8579 (+) からのカップリング変更再発売。
リチャード・ロドニー・ベネット(1936-2012):映画音楽集
 「オリエント急行殺人事件」/「遥か群集を離れて」/
 「レディ・カロライン」(ヴィオラと管弦楽のためのエレジー)(*)
 「テンダー・イズ・ザ・ナイト」〜ニコルのテーマ(+)
 「フォー・ウェディング」〜愛のテーマ/「魅せられて四月」(#)
 フィリップ・デュークス(Va;*) ラモン・ガンバ指揮 BBC フィルハーモニック
 ロドニー・ベネットは優れたピアニスト、作曲家であり、あのホルストの弟子でもあった母親から音楽の才能を受け継ぎ、15歳にして弦楽四重奏曲を作曲、16歳のときには12音音楽を作曲した。 その後、フランスに渡りブーレーズから2年間音楽教育を受けた。彼の作曲ジャンルはオペラ、管弦楽、声楽、室内楽など幅広いが、なんといっても世界的に知られているのはここに収録された映画音楽であろう。 クラシック、ジャズ、ポピュラーなどさまざまな音楽要素を持つ彼の音楽は、実に親しみやすく映画ファンならずともじゅうぶん楽しめる。(*)(#):現在入手可能な唯一の録音。(*):世界初録音。
CHAN-9869
廃盤
シンフォニック・エリック・コーツ
 エリック・コーツ(1886-1957):
  シンデレラ/わがままな巨人/3頭の熊/ミニチュア組曲/
  組曲「ロンドン」/楽しい青春/ダム・バスターズ
ラモン・ガンバ指揮
BBC フィルハーモニック
CHAN-9870
廃盤
リヒャルト・ワーグナー(1813-1883):
 歌劇「リエンツィ」
 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲
 歌劇「タンホイザー」序曲
 歌劇「ローエングリーン」
  第1幕への前奏曲/第3幕への前奏曲
 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
  第1幕への前奏曲
 楽劇「パルジファル」
  第1幕への前奏曲/第3幕への前奏曲
ゲルト・アルブレヒト指揮
デンマーク国立RSO
CHAN-9871
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
チャイコフスキー(1840-1893):
 弦楽四重奏曲 変ロ長調/
 弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 Op.11 /
 同 第2番 ヘ長調 Op.22/第3番 変ホ短調 Op.30 /
 弦楽六重奏曲 ニ短調 Op.70
  「フィレンツェの思い出」(*)
ボロディンQ
ゲンリフ・タラリャン(Va;*)
ムスティスラフ・
 ロストロポーヴィチ(Vc;*)
 CHANDOS "HISTORICAL" シリーズ第1弾発売だった物。1946年にヴァイオリニスト、ロスティスラフ・ドゥビンスキーによって結成されたボロディン四重奏団の定評あるチャイコフスキーがリマスター発売。
CHAN-9874
廃盤
ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):
 ピアノ協奏曲第1番ハ短調 Op.4
  (ジョン・ラッターによる完全版)(*) /
 ピアノ協奏曲第2番ハ長調 Op.39 /
 ペンギンスキ(*)
ハワード・シェリー(P)
リチャード・ヒコックス指揮
BBC so.
フランク
 交響詩「アイオリスの人々」
 交響的変奏曲(ピアノと管弦楽のための)(*)
 交響曲 ニ短調
ルイ・ロルティ(P;*)
ヤン・パスカル・
 トルトゥリエ指揮
BBC po.
 録音:2000年1月26日-27日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。フランス音楽のスペシャリスト、トルトゥリエ初のフランクだったもの。
尾高惇忠(1944-):幻想曲(オルガンとオーケストラのための)(*)
武満徹(1930-1996):乱/波の盆
細川俊夫(1955-):記憶の海へ−ヒロシマ・シンフォニー
ブライアン・
 アシュリー(Org;*)
尾高忠明指揮札幌so.
 録音:2000年5月8-11日、札幌、コンサート・ホール「キタラ」。尾高&札響のコンビによる演奏がシャンドスから発売。尾高忠明の実兄である尾高惇忠はパリで音楽を学んだ後、モーリス・デュリュフレにオルガンを師事した。世界初録音となる「幻想曲」はフランスの影響を受けた作品でありオルガニスト、オーケストラともに高度なテクニックを要する作品。細川俊夫の「記憶の海へ−ヒロシマ・シンフォニー」は広島で育った細川が同地の自然を音で描いた作品で、1998年に初演、今回が世界初録音。武満の「乱」は、 映画監督黒澤明が自らこの映画のための音楽を武満に依頼して作曲され、武満がもっとも気に入っていた札幌so.の協力を得て完成された。ちなみに映画のサントラは岩城宏之&札幌so.の演奏による。「波の盆」は1983年に日本テレビが制作したドラマ「波の盆」のために書かれた音楽。札幌so.がCD録音のために「キタラ」を使用するのは今回が始めて。
CHAN-9877
廃盤
アントニオ・サリエリ(1750-1825):
 交響曲、序曲&変奏曲集

 歌劇「Cublai,gran kan de Tartari」の序曲ニ長調 /
 スペインのラ・フォリアによる26の変奏曲(1615)/
 「Angiolina、ossia II matrimonio per susssuro」
   序曲 ニ長調/
 シンフォニア・ヴェネツィアーナ ニ長調/
 歌劇「宿屋の女主人」への序曲ニ長調/
 シンフォニア「ジョルノ・オノマスティコ」 ニ長調/
 歌劇「ファルスタッフ」序曲ニ長調
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・モーツァルト・
 プレイヤーズ
CHAN-9878
廃盤
ボルトニャンスキー(1751-1825):
 聖コンチェルト集 Vol.4
[第24番−第29番]
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・カペラ(cho.)
CHAN-9879
廃盤
アーノルド・バックス(1883-1953):
 ロンドン・ページェント
 3つの管楽器と管弦楽のためのコンチェルタンテ(*)
 交響詩「キャサリーン・ニ・フーリアン」(*)
 「タマーラ」からの組曲(*)
マーティン・ブラビンズ指揮
BBCpo.
CHAN-9880
廃盤
ジョン・ブラックウッド・マクイーヴェン
  〔マクユーエン/マキューアン/マックイーン〕:作品集

 ヴァイオリン・ソナタ第2番/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ・ファンタジア第5番/
 ヴァイオリン・ソナタ第6番/
 ヴァイオリンとピアノのためのスコットランド狂詩曲「チャーリー王子」
  オリヴィエ・シャルリエ(Vn) ジェフリー・トーザー(P)
CHAN-9881
廃盤
ニコライ・ロースラヴェツ(1880/81-1944):
 チェロとピアノのための作品全集

 瞑想曲/チェロ・ソナタ第1番/5つの前奏曲(無伴奏)
 チェロ・ソナタ第2番/白い少女たちの舞曲
アレクサンドル・
 イワシュキン(Vc)
タチアナ・ラザレワ(P)
 CHAN-9882(メンデルスゾーン:オラトリオ「聖パウロ」)→CHAN10516Xへ移行
コルネリウス・ドッパー(1870-1939):
 交響曲第2番ロ短調
 交響的練習曲「パーン」I ニ短調/同II ヘ短調
マティアス・バーメルト指揮
ハーグ・レジデンティo.
 全曲世界初録音。生前、むしろ指揮者として有名だったオランダの作曲家にしてメンゲルベルクの盟友、ドッパーの残した交響作品集。彼は30歳になった頃からオペラ指揮者としてオランダ国内で高い評価を得ていたが、1906年にはアメリカに渡り、ヘンリー・W.サヴァージ・オペラ・カンパニーの指揮者に就任、プッチーニの「蝶々夫人」のアメリカ初演を手がけた。オランダ帰国後の1908年、すでにアムステルダム・コンセルトヘボウo.の音楽監督として国際的な名声を博していたヴィレム・メンゲルベルクの招きでこのオーケストラを指揮、自作の交響曲第3番「レンブラント」を披露した。ドッパーはこの年からコンセルトヘボウ管弦楽団の指揮者陣に加わり(「第ニ指揮者」という称号が与えられた)、以後1931年まで定期的に指揮台に立った。ドッパーの作品の特徴はその巧妙な管弦楽法にある。今回収録された「交響曲第2番」には、ベートーヴェンの「田園」交響曲のモティーフが懐古的に用いられている。この大胆不敵ともいえる試みは、近代管弦楽法を極め尽くしていたドッパーならではであろう。
アルフレート・シュニトケ(1934-1998):
 「国勢調査リスト」組曲(1978)
 交響曲第8番
レフ・ブテン(ナレーター)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
 「国勢調査リスト」は1978年、モスクワの前衛劇場のために作曲された幻想曲。この一風変わったタイトルはシュニトケの友人であった小説家ニコライ・ゴーゴリの同名小説からとられている。この作品はバレエ音楽に改訂の後、1985年ボリショイ劇場で上演されている。
ヨハン・ネーポムク・フンメル(1778-1837):
 ピアノ協奏曲 ヘ長調 Op.post.1
 主題と変奏ヘ長調
 ピアノ協奏曲イ長調 S4/W24
ハワード・シェリー(P)指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 シェリーによるフンメル:協奏曲シリーズの第4弾。古典派、ロマン派の時代の変わり目を生きたフンメルは、モーツァルトと並び称される神童であり、かつ同時代人のベートーヴェンやシューベルトに比べはるかに高く評価され、成功を収めた。生前成功した作曲家はえてして後の時代に忘れ去られるのが常だが、最近のフンメル再評価の流れは特にヨーロッパにおいて顕著で、CD時代に入ってからのリリースの急増には驚かされる。当シリーズはそんなフンメル復興の先鞭をつけたもののひとつといえるだろう。
エルネスト・ブロッホ(1880-1959):
 幻影と予言〜ピアノ作品集

 夜に/ニルヴァナ/子供たち/セピア色の5つのスケッチ/
 ピアノ・ソナタ/幻影と予言
マーガレット・
 フィンガーハット(P)
 スイス生まれの作曲家ブロッホの数少ないピアノ曲をほとんど収録した作品。ユダヤ人作曲家として知られ、アメリカで主に活躍したブロッホは後期ロマン派および印象派の技法をユダヤの精神と結びつけ、独自の作風を生み出したことで評価された。歌劇、交響曲、協奏曲、声楽など幅広いジャンルにわたって多くの作品を残したブロッホであるがピアノ曲は意外と少なく、ここに収録されていない作品は「海の詩」くらいなものであろう。フィンガーハット初のブロッホ。
ジェラルド・フィンジ(1901-1956):
 小管弦楽とヴァイオリン独奏のための協奏曲(1925-1927)(*)
 弦楽合奏のためのロマンス Op.11/弦楽合奏のための前奏曲 Op.25
 イン・イヤーズ・ディフェイスド(6つの歌曲;管弦楽伴奏版)(+)
 千年後の詩人へ ニ短調(コリン・マシューズによる管弦楽版)
 わたしがリオネーゼに向かって旅立ったとき ト短調(管弦楽版)
 イン・イヤーズ・ディフェイスド
  (ジェレミー・ダール・ロバーツによる管弦楽版)
 トール・ネットレス(クリスティアン・アレクサンダーによる管弦楽版)
 月食にて(ジュディス・ウェイアーによる管弦楽版)
 誇り高き歌手(アンソニー・ペインによる管弦楽版)
タスミン・リトル(Vn;*)
ジョン・マーク・
 エインズリー(T;+)
リチャード・ヒコックス指揮
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア
レナード・バーンスタイン(1918-1990):
  交響曲第1番「エレミヤ」(*)
  交響曲第2番「不安の時代」(+)
  ディヴェルティメント
ミシェル・デヤング(Ms;*)
ジェイムズ・トッコ(P;#)
レナード・スラトキン指揮
BBC so.
 2001年、英国の音楽ファンの最大関心事といえば、伝統の「ラスト・ナイト」にプロムスが始まって以来、イギリス人でない指揮者が登場すること。9月15日にプロムス最後の夜を締めくくる「ラスト・ナイト」の指揮者は2000年から BBC so.の首席指揮者となったレナード・スラトキン。確かに、これまで「ラスト・ナイト」は BBC so.の首席指揮者が振っていた。しかしそれはイギリス人指揮者がシェフだった場合に限られていた。 BBC so.にはケンペやブーレーズといった非イギリス人がシェフをつとめていた時代があるが、彼らが「ラスト・ナイト」に登場することは、これまでなかった。例のラスト・ナイト名物、「威風堂々」から「ルール・ブリタニア」に及ぶ強烈な盛り上がりアンコールを振るのが、「アメリカ人」スラトキンというわけなのである。
 このレコーディングは、そのラスト・ナイトでもコンビを組む BBC so.とスラトキンの初のレコーディングということで、話題性は十分(昨年Chandosからリリースされたバッハ編曲作品集[CHAN-9835]はマンチェスターに本拠を置くBBCpo.の演奏)。これまで多くのアメリカ音楽をEMIやRCAに録音してきたスラトキンだが、故国の偉大な先達レナード・バーンスタインの交響曲はまだ取り上げてはいなかったことでもあり、注目のレコーディングとなることは必至。
CHAN-9890
廃盤
知られざるプロコフィエフ〜チェロ協奏曲集 アレクサンドル・イワーシキン(Vc)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
MCHAN-9890
国内仕様盤
廃盤
弦楽合奏のためのロシアの音楽
 ニコライ・ヤコブレヴィチ・ミヤスコフスキー(1881-1950):
  シンフォニエッタ Op.32 No.2
 アルフレート・シュニトケ(1934-1998):
  ヴァイオリンと室内管弦楽のためのソナタ第1番(*)
 エジソン・デニソフ(1929-1996):
  5つのパガニーニ・カプリース(+)
ステパン・アルマン(Vn;*)
ユーリー・トゥロフスキー指揮
イ・ムジチ・ドゥ・モントリオール
 (+)は世界初録音で、独奏ヴァイオリン奏者に最高度の技巧が要求されるという。
ニーノ・ロータ(1911-1979):
  チェロ協奏曲第1番(1972)
  チェロ協奏曲第2番
ドミトリー・ヤブロンスキー(Vc)
ダニエル・ボイコ指揮
イ・ヴィルトゥオージ・イタリアーニ
 録音:2000年9月、ヴェネツィア、S.スティーノ・ディ・リヴェンツァ、テアトロ・ロマーノ・パスクット。世界初録音。
カール・ライネッケ(1824-1910):
 交響曲第2番 Op.134/交響曲第3番 Op.227
ハワード・シェリー指揮
タスマニアso.
 作曲家としてよりもむしろライプツィヒ音楽院の学長として高名だったカール・ライネッケだが、彼がしょせんシューマンやメンデルスゾーンの亜流にすぎなかったという見解を覆すべく、ハワード・シェリーが新進気鋭のタスマニアso.を振ってみごとな演奏を披露。タスマニアso.はその名のとおりオーストラリアのタスマニア諸島で活動するプロフェッショナル・オーケストラ。1948年創設で、1998年には創立50周年を記念して近代的な設備を整えた音楽ホールを落成させ、そこを本拠地にして活動している。
エルガー(1857-1934):
 弦楽四重奏曲 Op.83 /ピアノ五重奏曲 Op.84 (*)
イアン・ブラウン(P;*)
ソレルSQ
 録音:2000年11月20日-22日、スネイプ・モールティングス/ (P) (C) 2001 。
グレインジャー・エディション 16〜ピアノ独奏のための作品集
 パーシー・グレインジャー(1882-1961):
 アイルランド、デリー州の調べ/ウォーキング・チューン
 トレイン・ミュージック/ピース&サクソン Twi−Play
 アンダンテ・コン・モート
 ピアノ小曲集 変ロ長調/同 イ短調/同 ニ長調/夕暮れに
 イングリッシュ・ワルツ/ピアノ小曲集 ホ長調
 全世界からの7人の男(Seven men from all the world)(*)
 スコットランドのストラススペイとリール
 3つの幼少の作品(*)/3つのスコットランド民謡
 チャイコフスキーの「花のワルツ」によるパラフレーズ/船乗りの歌
 ダオメーにて/ニアー・ウッドストック・タウン/東洋的間奏曲
ペネロピ・スウェイツ(P)
 シリーズ初登場となる「ピアノ独奏のための作品集」。スウェイツはグレインジャーのオーソリティーとして活躍しているピアニスト。(*)は世界初録音。
アーサー・ブリス(1891-1975):映画音楽集
 映画「来るべき世界」
  〜演奏会用音楽(フィリップ・レーン編曲版)
 映画「シーザーとクレオパトラ」より 組曲
 行進曲「ウェルカム・トゥ・クイーン」
 TV番組「英国王室」〜組曲
 映画「空中戦」〜テーマ
ラモン・ガンバ指揮
BBC フィルハーモニック
 全曲世界初録音。「来るべき世界」(1936年公開)はH.G.ウェルズ原作・脚本により、当時としては破格の予算をかけ、スター俳優を綺羅星のごとく起用して作られた超大作。今回収録された組曲は、ブリス自身の記述をもとにフィリップ・レーンが再構成したヴァージョンによる演奏で、これまでレコーディングされたことのあるクリストファー・パーマーの再構成版より曲数が多く、マーチ(名曲)も収録されている。「シーザーとクレオパトラ」(1946年公開)はバーナード・ショウが書いた戯曲の劇場での成功を受け制作された映画。ブリスはショウからの指名を受けこの映画のための音楽の作曲にとりかかったが、ガブリエル・パスカル監督と意見が合わず、ジョルジュ・オーリックと交替させられてしまった。したがって当盤に収録された組曲は幻の音楽いうことになる。(ちなみにオーリック版は、Chandos CHAN-9774に収録。)「ウェルカム・トゥ・クイーン」は1954年、当時盛んに撮影されていたニュース映画のために書かれた。そのニュースまだ若いエリザベス女王が英国連邦ツァーから帰還したことを伝える内容だったという。「英国王室」は1966年のクリスマスにBBCで放送されたドキュメンタリー番組のために作曲された。ブリスは、1950年から英国王室付きの作曲家として国家行事に関する音楽を担当していた。
フランスの吹奏楽傑作選
 フローラン・シュミット(1870-1958):「ディオニュソスの祭り」
 サン=サーンス(1835-1921):行進曲「東洋と西洋」Op.25
  (1869年のオリジナル版)(*)
 ウジェーヌ・ボザ(1905-1991):序曲「子供たち」
 ダリユス・ミヨー(1892-1974):フランス組曲 Op.248
 エクトール・ベルリオーズ(1803−1869):
  葬送と勝利の交響曲 Op.15(+)
ジョゼフ・アレッシ(Tb;+)
ティモシー・レイニッシュ指揮
ロイヤル・ノーザン・カレッジ・
 オブ・ミュージック・ウインドo.
 録音:2000年5月13日-14日、マンチェスター・新放送センター・スタジオ7。解説:ティモシー・レイニシュ。
 グレインジャー、ホルストなどで素晴らしい演奏を聴かせてくれたレイニシュとロイヤル・ノーザン・カレッジが、今度はフランス人作曲家による吹奏楽の傑作を取り上げている。サン=サーンスの“東洋と西洋”は、3本のサクソフォン、コルネット、トランペット、クロマティック・ビューグルから成り、これにさらに“4シリンダー付きバス”が加わるというものだったが、このCDでは、1869年の原典版をもとにしながらも、ティモシー・レイニシュとブルース・パリーが現代楽器を使って書き換えた新しい版で演奏されている。
 ベルリオーズの「葬送と勝利の第交響曲」では、現ニューヨーク・フィルハーモニック首席トロンボーン、アレッシの参加がポイント。第2楽章の「葬送の辞」と呼ばれるソロ=アリアで、素晴らしい演奏を聴かせてくれる。
ポール・トルトゥリエへのオマージュ
ポール・トルトゥリエ(1914-1990):
 2つのチェロと管弦楽ための二重協奏曲(*)
 無伴奏チェロ組曲 ニ短調(+)
 弦楽のためのオフランド(#)
 ユアー・グレイ・ブルー・アイズ
  (ヴァイオリンと弦楽のためのブルース)(**)
アルト・ノラス、
モード・マルタン・トルトゥリエ
 (Vc;*)
ヤン・パスカル・トルトゥリエ
 (Vn;**)指揮(*)(**)
BBC フィルハーモニック(*)
アルスターo.(**)
ポール・トルトゥリエ(Vc;+)
 指揮(#)
マールボロ音楽祭o.(#)
 名チェリスト、トルトゥリエが他界してはや10年。ソリストとしてだけでなく作曲家としても非凡であった彼の代表作を集めたこのアルバムには、彼の妻と息子も参加している。
ニコライ・メトネル(1880−1951):ピアノ作品全集 Vol.7
 4つの抒情的断片 Op.23/4つのおとぎ話 Op.26
 2つのおとぎ話 Op.20/主題と変奏 Op.55
 2つのおとぎ話 Op.48〜第2番「妖精のおとぎ話」ト短調
 3つの熱狂的な詩 Op.10〜第3番
 3つのアラベスク Op.7/2つの悲歌 Op.59
ジェフリー・トーザー(P)
 ロシアの作曲家の中でも、メトネルの経歴は異色だ。両親ともドイツ系、優れたピアニストの資質、ほとんど独学でおさめた作曲。彼のピアノ作品にはこうした特徴がそのままあらわれている。ロシアの作曲家としては例外的といえるほど曲全体の構成を重んじる作風はシューマン、ブラームスに通じるものだといわれ、またラフマニノフのようなロマンティックな情緒も併せ持っている。さらにロシア伝統のダイナミックなピアノ技法。こうした特徴は、生前はなかなか理解されにくかった。1921年に亡命先として選んだパリでは、その音楽がさっぱり評価されず不遇の日々を送ったと伝えられている。すべての風向きが変わったのは1935年にロンドンに移住してからである。1946年にはメトネル協会が設立され、インドのマハラジャの資金援助により、メトネルのピアノ協奏曲全3曲をはじめとするいくつかの代表作の、作曲者本人のピアノによるレコーディングまで実現された。
ジャン・カルロ・メノッティ(1911-):
 バレエ音楽「セバスチャン」(1944)〜組曲(全7曲)
 交響詩「黙示録」
  [インプロペリア/天国の都市/天使の軍勢](1951)
 チェロと管弦楽のためのファンタジア(1975)(*)
ラファエル・
 ウォルフィッシュ(Vc;*)
リチャード・ヒコックス指揮
スポレート祝祭o.
 イタリア生まれでアメリカに渡った作曲家、ジャン・カルロ・メノッティが昨年90歳を迎え、欧米ではそれを記念した行事やCDのリリースが相次いでいる。 当盤は、メノッティ自身が1958年から主宰するスポレート音楽祭で、彼の誕生日に行われた記念コンサートのライヴ録音。 「セバスチャン」は17世紀のヴェネツィアを舞台にしたバレエ。交響詩「黙示録」は交響曲第1番「ハルシオン」やピアノ協奏曲と並ぶメノッティの代表的な大規模交響作品。「リア」、「天国の都市」、「天使の軍勢」との副題がつけられている。(*)は世界初録音。
ジョージ・バターワース(1885-1916):青柳の堤
ヴォーン・ウィリアムズ
 交響曲第2番「ロンドン交響曲」(1913年原典版)(*)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO
CHSA-5001
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ABRD-9902
buyボタン
[LP]
2CD価格
 録音:2000年12月18日-19日、オール・セインツ教会、ロンドン。(*)は当原典版による世界初録音。LP 仕様: 180g 。レコード芸術誌「特選」、グラモフォン誌「大賞 [Record of the Year] 」、ディアパソン誌「ディアパソン・ドール」等々、各賞を総嘗めにした。「ロンドン交響曲」には3つの版:1913年の初版、1920年改訂版、1930年再改訂版がある。現在普通に演奏され、録音に使用されているのは1930年の最終改訂版。大英博物館に初版のスコアが保管されていることを知った当時の CHANDOS レーベル総帥ブライアン・カズンズは、作曲者の未亡人アーシュラ女史と交渉、CHANDOS の独占録音権を得た。リチャード・ヒコックスとLSOを起用することもその条件に含まれた。今後この版が再録音されることは、他のレーベルではまったくあり得ないことになる。シベリウスの原典版と BIS の関係に近いともいえるだろう。さらにヒコックスといえども実演で演奏することは禁止されたので、おそらくライヴは存在していない。3つの版で終始一貫して改訂されなかったのは第1楽章のみで、他の部分のは大幅なカットと改訂により、最終版は演奏時間40分程度。1913年オリジナル版は今回60分を越えているので、実に3分の1もの部分が消えてなくなったことになる。改訂により失われた部分が復活し、この作品がロマン派の気分に満ちた重厚長大な風貌の作品だったということが初めて明らかになるわけだ。CHANDOSの資料によると、1913年初版の完全な形での全曲演奏は作曲者本人も存命中おそらく耳にしていなかった、とされている。
パウル・ヒンデミット(1895-1963):
 弦楽と金管のための演奏会用音楽 Op.50
 ヴァイオリン協奏曲(*)
 ヴェーバーの主題による交響的変容
レオニダス・カヴァコス(Vn;*)
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
BBCpo.
 トルトゥリエによるヒンデミットの管弦楽作品シリーズ第7作。ギリシャ出身の実力派カヴァコスはこの録音がCHANDOSデビューとなる。
ペア・ノアゴー(1932-):
 交響曲第6番「アット・ジ・エンド・オヴ・ザ・デイ(結局のところ)」
  (大管弦楽のための3つのパッセージ;1997-1999)(*)
 テラン・ヴァーグ(空白の地)(2000/改訂:2001)
トマス・ダウスゴー指揮
デンマーク国立放送so.
 デンマークの偉大な作曲家、ペア・ノアゴーの新作交響曲が、このレコーディングと同じメンバーによりプロムスで披露されることになった。これまでノアゴーがあまり演奏されなかったイギリスでも、一気に旋風が巻きおこりそうだ。
 ノアゴーは「技法のデパート」と評したくなるくらい、多彩な技法を駆使する作曲家だ。またそれが「技法のための技法」にならない人でもある。もともと17歳のときから師事していたホルンボーから仕込まれた「北欧的なるもの」から出発した人だと言われていた。1959年のISCM音楽祭参加したノアゴーは、ヨーロッパ諸国の前衛を目の当たりにして、多くの技法を自らの作品に取り込み始めたのだという。その後の作品では、微分音、セリーとその手法のひとつである無限音列(Infinity Row)など、多くの技法が試みられている。1970年代には、それまでに試みた種々の手順や概念をひとつにまとめ、統合を目指す。そして5音音階、全音音階、半音階、微分音階など、多数を同時に駆使するまでになったのだ。
 しかし、ノアゴーの原点、それは作曲者自ら語るところによれば「シベリウス」なのだという。これまで5つ書かれたノアゴーの交響曲は、ニルセンやホルンボーに端を発するデンマークの交響曲の延長線上にあると思われがちだが、実はシベリウスの影響の方がずっと強いというのだ。今回、第6交響曲がプロムスで英国初演されるにあたり、ノアゴーはグラモフォン誌のウェブサイトで、ニュースライターRichard Whitehouseのインタビューに応じている。
 「コペンハーゲンで勉強中にはシベリウスのことはあまり話題にのぼらなかったが、私は彼の第4交響曲に深く感銘し、他の曲も知るようになった。そして、シベリウスのような作曲法で音楽を創るようになった。」と語るノアゴーは、1954年、最初の交響曲を作曲しているときに、まだ存命していたシベリウスに長い手紙を書き、シベリウスの交響曲がなぜ独自の存在となっているかについて、自分の考えを述べたという。「音楽が有機的に組み立てられ、全体の統一感がある云々…」という調子で自分なりの考察をしたためたのだ。シベリウスはこの考察に感謝の手紙をよこし、その中でいまどきの若手作曲家で自分の存在を認めてくれるような者などほとんどいない、と語っているのだ。
 ノアゴーは前述したように、1959年頃を境に、大きく作風を変貌させる。さまざまな技法への探求から、実験的な作品を次々と発表することになる。1968年の「黄金のスクリーンへの旅 Voyage into the Golden Screen」の第2楽章において、動き続けるいくつかの独立した層が平行して進んでいく感覚を生み出すことに成功したノアゴーは、さらにその2年後、第2交響曲を発表する。ここでは、その技法がさらに凝ったものになっている。ノアゴーはこの交響曲について「本質的に交響的であるかどうかは別にして、音楽の動きというレヴェルで言えば、これまで私が書いた作品のなかでももっとも統一感のあるものではないかと思う。」と語っている。そしてこの第2交響曲は思わぬ重要人物から絶賛されることになる。セルジュ・チェリビダッケだ。「この曲を聴いたチェリビダッケはシュトゥットガルトで演奏したいと言ってきた。彼は20時間のリハーサル時間を取ったが、オーケストラと言い争いになった。その後チェリビダッケはことあるごとに、私のことを現役の『古典派』作曲家と呼び、ノアゴーの音楽を適切に演奏するにはもう1000年待たなければならないだろうと言ったのだ。」
 今回レコーディングされた交響曲第6番は、西暦2000年のミレニアム・イヤーを祝うためにデンマーク放送が委嘱した作品で、その初演は熱狂的に迎えられた。オーケストラに、低域の木管楽器がずらりと並んでいる様子を見ると(バス・トランペットやコントラバス・チューバまで用いられている)、演奏が始まる前であっても、これはなにか尋常ならざる音楽が待ちかまえているなと感じさせる。ところが、実際に演奏が始まると、すべてが深い闇のなかに引きずりこまれるような交響曲ではなく、むしろそれとは逆に、滑るようなスケール風の音の動きによって、明るく透明な音楽であることがわかる。演奏開始から数分後に低域楽器が響き渡るが、それは作品の低域を補強するために用いられているのでもなければ、全体の響きに色彩を与えるために用いられているのでもない。これらの低域楽器は、リトルネロ風のゆったりとした、音色の明瞭なコラール風の旋律を奏でるのである。そして同時に、オーケストラの他のパートは、明るい音域へと進んでいく。
 後半に収録された「テラン・ヴァーグterrain vagues」が始まってまもなく、第6交響曲の最後に現れたモティーフが聞こえてくるが、それはこの曲が第6交響曲の続きということを意味するのではなく、むしろ第6交響曲の相対物、あるいは別のパースペクティヴを持った音楽であることを意味している。「テラン・ヴァーグ」(未開、または空白の地)という表現は、文化と自然の間のゾーンのこと。つまり、現代の世界における、未開地と文明の狭間のことなのだ。題名はクラウス・リフビャウの同名の詩から取られているが、音楽は詩の内容に沿ったものではなく、基本的なムードを共有しているだけである。ノアゴーは、今回カップリングされた2曲の関連性についても語ってくれている。
 「この2曲は、おそらく互いに関係を持っているのだが、それは直感ではなくシステマティックに構想されたものであり、したがって『テラン・ヴァーグ』を第7交響曲と呼ぶわけにはいかない。シベリウス的な意味での一直線上にあるものではないからだ。しかし、この曲は第6交響曲の『闇の双生児』であり、シベリウスの『タピオラ』と第7交響曲と同じような関係にあって、互いに補い合っているのだ。」
 今回のChandosのレコーディングに起用されたのは、Simaxでクリティカル・エディションによるベートーヴェンの管弦楽作品全集の録音にも取り組んでいる気鋭の指揮者、トマス・ダウスゴーと、彼が首席客演指揮者をつとめるデンマーク放送交響楽団のコンビ。そしてカップリングの「テラン・ヴァーグ」はダウスゴーに献呈された。もともとノアゴーと良好な関係にあり、多くの初演を手がけてきたデンマーク放送交響楽団は北欧、いや世界でもトップクラスの規模と演奏能力を持つ。オールド・ファンなら、モノラル時代のエリック・トゥクセンやトマス・イェンセン指揮による秀逸なDecca録音を覚えておられる向きもあるだろう。現首席指揮者ゲルト・アルブレヒトのもとでの近年の充実ぶりはますます目覚ましいものがある。
 ダウスゴーとデンマーク放送交響楽団は、レコーディングに先だってコペンハーゲンとハンブルクで第6交響曲を演奏したが、聴衆の反応はまるでモーツァルトを聴いたときのようなものだったという。ダウスゴーは「重要な現代作品の演奏でこういった反応が得られるというのは、すばらしいことだ」と語っている。
フランツ・クロンマー(1759-1831):
 6つの行進曲 Op.31/3つのパルティータ Op.45
バスティアン・ブロムヘルト指揮
ASMIFウィンド・アンサンブル
「永遠」〜西欧の詩によるロシア歌曲集 Vol.3
 アナトリー・アレクサンドロフ(1888-1982):最後の葉 Op.11 No.1
 ドミトリー・ステパノヴィッチ・ボルトニャンスキー(1751-1825):
  ポールとヴァージニーのロマンス
 セザール・キュイ(1835-1918):2人の辻音楽士
 ボロディン:七行詩
 アレクサンドル・グレチャニノフ(1864-1956):
  ラ・モルト Op.48 No.5/異教徒の夢 Op.63 No.5
 チャイコフスキー:涙 Op.65 No.5
 ニコライ・メトネル(1880-1951):
  ゲーテ歌曲集から/ハイネ歌曲集から
 アントン・ルビンシテイン(1829-1894):
  どこで?/涙 Op.83 No.8/ラ・ロンデネッラ・ペレグリーナ
 ワシーリー・カリンニコフ(1866-1901):王は老いた
 グリンカ:大切な人をわたしは失った/心を突き刺される思い
セルゲイ・ラリン(T)
エレノア・ベコーワ(P)
ピアノ版 ショスタコーヴィチの劇場音楽
 ショスタコーヴィチ:
  「人間喜劇」(編曲;レフ・ソリン、補筆;ルステム・ハイルディノフ)
  「南京虫」(編曲;レフ・ソリン+ショスタコーヴィチ、
    補筆;ルステム・ハイルディノフ)
  「約束通り殺された」(編曲;ショスタコーヴィチ)
  「ハムレット」(編曲;レフ・アトフミャン+レフ・ソリン)
  「スペインに敬礼!」(編曲;レフ・ソリン)
  「ロシアの川」(編曲;レフ・ソリン)
  「リア王」(編曲;ショスタコーヴィチ)
  「黄金時代」(編曲;ショスタコーヴィチ)
ルステム・ハイルディノフ(P)
 解説:エリック・ローズベリー(国内盤のみ;訳:川上素良)。
 ショスタコーヴィチの劇付随音楽は、作曲者自身かその生徒によってピアノ小品に編曲されることがほとんどだった。そうした作品を集め、ピアニスト、ハイルディノフ自身の補筆を加えて完成させたのがこのディスク。ハイルディノフはモスクワ・チャイコフスキー音楽院、ロンドンの王立音楽アカデミーで学び、ヨーロッパで活躍するピアニスト。コンクールに対して否定的な立場をとり、一切受けたことがないという。
サミュエル・バーバー(1910-1981):管弦楽作品集
 エッセイ第1番 Op.12/エッセイ第2番 Op.17/第3番 Op.47
 歌劇「ヴァネッサ」〜間奏曲/柳の木の下で
 シェリーによる一場面のための音楽 Op.7
 メディアの瞑想と復讐の踊り Op.23a
ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
 既発売のCHAN-9053、CHAN-9253からの編集盤。
ウィリアム・レヴィ・ドウソン(1899-1990):
 ニグロ・フォーク・シンフォニー
デューク・エリントン(1899-1974):
 「ザ・リヴァー」〜 組曲(オーケストレイション;ロン・コリアー)
 ソリチュード(弦楽アンサンブルへの編曲;モートン・グールド)
 ハーレム(オーケストレイション:ルーサー・ヘンダーソン)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
 既発売のCHAN-9154、CHAN-9226、CHAN-9227からの編集盤。
ブリテン(1913-1976):ヴァイオリン協奏曲 Op.15
ジョン・ヴィール(1922-):ヴァイオリン協奏曲(*)
リディア・モルドコヴィチ(Vn)
リチャード・ヒコックス指揮
BBC so.
 録音:2000年11月29-30日、ロンドン、ブラックヒース・ホールズ。(*)世界初録音。
リャードフ(1855-1914):管弦楽作品集
  ババ=ヤガ Op.56(ロシア民話による音画)
  黙示禄から Op.66(交響的絵画)
  ポロネーズ Op.55(
   (1902年11月14日、アントン・ルビンシテイン像の除幕式のための)
  魔法にかけられた湖 Op.62(おとぎ話による音画)
  マズルカ「宿から見た村の風景」 Op.11/キキモラ Op.63(民話)
  8つのロシア民謡 Op.58/スケルツォ Op.16
  プーシキン記念ポロネーズ Op.49
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBC フィルハーモニック
 録音:2000年4月12-13日、マンチェスター、新放送局スタジオ7。
版画〜ドビュッシー:ピアノ作品集
  2つのアラベスク/夢/版画/喜びの島/子供の領分
  小さな黒人の坊や/レントより遅く
田部京子(P)
 シベリウスに続くシャンドスからのソロ・リリース第2作。
CHAN-9913
buyボタン
価格帯:B
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 Op.23
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 Op.26
テレンス・ジャッド(P)
アレクサンドル・ラザレフ指揮
モスクワpo.
 "CHANDOS HISTORICAL" シリーズ。録音:1978年、チャイコフスキー・コンクール、ライヴ。
 2曲とも正に入魂の演奏だが、特にプロコフィエフは、これを凌ぐ演奏は他に無いと言い切ってしまっても過言ではない程の名演。ライヴならではの傷はあるものの、エネルギーに満ちあふれている。
CHAN-9914
buyボタン
価格帯:B
イン・メモリー・オブ・テレンス・ジャッド
 リスト:エステ荘の噴水/ヴェネツィアとナポリ
 ヒナステラ(1916-1983):ピアノ・ソナタ第1番 Op.22
 バーバー(1910-1981):ピアノ・ソナタ Op.26
 ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガ Op.87〜第15曲
 バラキレフ(1837-1910):イスラメイ(東洋風幻想曲)
 ラヴェル:「鏡」〜悲しい鳥たち
テレンス・ジャッド(P)
 "CHANDOS HISTORICAL" シリーズ。これもチャイコフスキー・コンクールでの実況放送を音源としたもので、火の玉のような熱い演奏が聴ける。壮絶無比の塊のようなCDだ。ジャッドの演奏の中でも特にピアノ通の評価が高いのがヒナステラのソナタ。この演奏でジャッドは伝説となった。超絶技巧を要求されるこの曲に向かって一歩も引かず、 危険をもかえりみず一気呵成に弾ききるその姿勢は、余人の及ぶところではない。
ジェラルド・シャーマン(1924-):
 管弦楽のための協奏曲/
 ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲(*)
オリヴィエ・シャリエ(Vn;*)
ジェラルド・
 シャーマン指揮
BBCpo.
 世界初録音。ジェラルド・シャーマンの名前は、コアな映画音楽ファンの方が通りがいい。「アラビアのロレンス」(作曲はモーリス・ジャール)、「バイキング」 (作曲はマリオ・ナシンベーネ)、「栄光への脱出」(作曲はアーネスト・ゴールド)のオーケストレーターとして、そして自らは「駆逐艦ベッドフォード作戦」(1965)、 「魔獣大陸」(1968)の音楽を手がけている。中でも「魔獣大陸」のスコアは、アクション、スリルの連続だったこの映画にぴったりのハイテンションな音楽で、カルトな映画音楽ファンに人気らしい。 英CLOUD NINEレーベルから1993年にリリースされているシャーマンのサントラ音源を集めたCDは、今でも映画音楽ファンにとってレアなアイテムだという。
 シャーマンは、1924年にオランダ領ジャワ島で、オランダ人の父とハンガリー人の母の間に生まれた。母はピアニストで、ブダペストでバルトークに直接教えを受けていたという。シャーマンは幼い頃イギリスに移住し、やがて音楽の道に入ることになる。映画音楽の仕事だけでなく、シリアスな作品でも着実に名前が知られるようになった。
 ヴァイオリン協奏曲はルッジェーロ・リッチのために1975年から78年にかけて作曲された作品。初演は1978年9月、リッチのソロ、ワルター・ウェラー指揮ロイヤル・フィルハーモニックの演奏でおこなわれた。シャーマンの友人で、かつてピアノ協奏曲を初演したこともあるジョン・オグドンがシャーマンをリッチに紹介、それがきっかけで、この作品が出来上がったという。
 管弦楽のための協奏曲はピッツバーグ交響楽団創立100周年を記念して作曲。初演はピッツバーグで、エド・デ・ワールトの指揮により1996年3月におこなわれた。ハンガリーのピアニストであり、バルトークの弟子でもあった母からその血を受け継いだシャーマンが、いわばルーツに立ち戻った作品なことはタイトルだけを見れば一目瞭然。バルトーク的なペンタトニック音階が用いられたこの作品、エリオット・カーターの提唱するメトリック・モデュレーション・システムがベースに用いられている。そのことによりヨーロッパ(東欧)と新大陸アメリカの新たな融合を試みたのだろうか? 興味のつきない作品ではある。
パウル・ウラニツキー(1756-1808):交響曲集
 性格的な大交響曲ハ長調
  「フランス共和国との和平に」 Op.31 /
 交響曲〔ニ長調 Op.36/ハ短調 Op.11〕
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・モーツァルト・
 プレイヤーズ
 録音:2001年1月28日-29日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン。
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.15。ウラニツキーはエステルハージ伯爵のオーケストラのヴァイオリニストとして、ハイドンの下で活躍。その後ウィーンの宮廷劇場のコンサートマスターをつとめた。
マックス・レーガー:
  詩篇第100番 Op.106(*)
  モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ Op.132
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
同シンフォニック・
  カペレ(Cho.;*)
 「モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ」久々の新録音だった物。レーガーの管弦楽曲の中では意外な人気作で、かつてはシューリヒトなども好んで取り上げていた。詩篇第100番は、現在インターナショナルにリリースされている音源はないようだ。
リスト:ピアノと管弦楽のための作品集 Vol.3
 フランツ・リスト(1811-1886):
  ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 S.124
  ピアノ協奏曲第2番イ長調 S.125
  ピアノ協奏曲第3番変ホ長調 S.125a op.posth
   (ジェイ・ローゼンブラット編曲)
  ピアノと管弦楽のための悲愴協奏曲ホ短調 S.365
   (オーケストレーション:エドアルド・リュース/
     校訂:フランツ・リスト)
ルイ・ロルティ(P)
ジョージ・
 ペヒルヴァニヤン指揮
ハーグ・レジデンティo.
 リストのピアノと管弦楽のための作品が、CD3枚分にもなるとは! 多くのピアニストがレパートリーに組み込んでいるのはピアノ協奏曲第1、2番だけということがほとんど。LP時代はリヒテル&コンドラシンの定番が代表盤として君臨し、リストの協奏作品はこの2曲しかないような気がしていた人は多かったのではないだろうか。リストの研究が飛躍的に進歩したのは1980年代になってからで、自筆譜の研究により、これまでの常識を塗り替える新たな事実が多く判明した。また、ここにおさめられたピアノ協奏曲第3番が1990年代初頭ロンドンで発見されるなど、作品リストそのものもどんどん増えている。第3番は日本でも1993年に初演され、リストらしい、いや、らしくないと議論の的にもなったので、覚えておられる方も多いことだろう。
 CD3枚に及ぶピアノと管弦楽作品の全曲録音を達成したルイ・ロルティの功績は、HYPERIONのレスリー・ハワードによる57枚の独奏曲全曲録音にもひけをとらない。
グレインジャー・エディション Vol.17〜ピアノ独奏作品集II
 パーシー・グレインジャー(1882-1961):
  タイガー=タイガー!/玄人の猟師
  サセックス・ママーズ・クリスマス・キャロル/ライバル兄弟
  オーストラリアの内陸地の歌/収穫の讃歌/愉快な王様
  リスボン(ダブリンの港)/パストラル(*)/やもめの祝宴
  愛のために死んで/ホークストウ・グランジ(世界初録音版)
  元気な若い船乗り/心の冷たいバーブラ・ヘレン
  ブリストルの街/海の歌のスケッチ/岸辺のモリー
  到着ホームでうたう鼻歌(*)/シェパーズ・ヘイ!(羊飼いの踊り)
  カントリー・ガーデンズ(田舎の庭園)/モリスもどき
  ガムサッカーズ・マーチ(*)/コロニアル・ソング(植民地風の歌)
  陽気な部族のテント(*)(世界初録音版)
  陽気な、しかしもの悲しそうな
  ストランド街のヘンデル(木靴の踊り)
  わたしのロビンは緑の森へ
ペネロピ・スウェイツ(P)
 このシリーズで活躍するスウェイツはグレインジャーのオーソリティーとして世界的に有名で、国際グレインジャー協会からメダルを授与されたほど。(*)は4曲で組曲「イン・ア・ナッツシェル」を形成する。余談だが、このタイトルを邦題「早わかり」と訳したのは、グールド研究で知られる宮澤淳一氏。もともとin a nutshellは「かいつまんで言えば」という意味の副詞句。「性格の異なる4曲から成る組曲で、グレインジャーの多面的な音楽世界を総攬できるようになっている。まさにこれは、 Grainger in a Nutshell である。結局、組曲『早わかり』と名づけた。」(宮澤淳一氏のwebsiteより)という。グレインジャーを素早く理解するためには、この曲を聴くに限るということのようだ。近年日本の吹奏楽シーンでもちょっとしたブームになっている「シェパーズ・ヘイ!(羊飼いの踊り)」は作曲者自身による吹奏楽版、他人の手による吹奏楽版と金管バンド版のほか、管弦楽版、ピアノ連弾版、リコーダー&ピアノ版、さらにはストコフスキーによる大オーケストラ版(!)まで、現在17の版が確認されている。このピアノ独奏版はもっともシンプルな編成だが、最も奥が深いかもしれない。
CHAN-9921
廃盤
フランス・ベールヴァルド(1796-1868):
 交響曲全集 Vol.1
トマス・ダウスゴー指揮
デンマーク放送so.
MCHAN-9921
国内仕様盤
廃盤
ドミトリー・ステファノヴィッチ・ボルトニャンスキー(1751-1825):
 二重合唱のための宗教コンチェルト集 Vol.6

  宗教コンチェルト第1番〜第10番
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・
  カペレ(cho.)
コルネリウス・ドッパー(1870-1939):
 交響曲第3番「レンブラント」/
 交響曲第6番「アムステルダム」
マティアス・バーメルト指揮
ハーグ・レジデンティo.
 世界初録音。メンゲルベルクの時代にコンセルトヘボウo.の第2指揮者を務めていたことで知られるコルネリウス・ドッパーの交響曲シリーズ第2弾。 1906年、画家レンブラントの生誕300年を記念してコンセルトヘボウo.から委嘱を受けて書かれた交響曲第3番は、実に緻密な管弦楽書法が用いられた傑作。 指揮者としてラヴェルやドビュッシーのオランダ初演をおこなったドッパーは、ドイツ一辺倒といってもよかったオランダ音楽界において異色の存在だったのではなかろうか。 第1弾(CHAN-9884)同様、ハーグ・レジデンティ管弦楽団は、自国の作品だけに自信とプライドに満ちた輝かしい演奏を聴かせてくれる。
クルト・ヴァイル〜ベルリンからブロードウェイへ
 クルト・ヴァイル(1900-1950):
  「三文オペラ」組曲(アンソニー・ディロレンツォ編曲)
  ヨーロピアン・ソングズ(スティーヴン・プルッツマン編曲)
   [スラバヤ・ジョニー/アラバマ・ソング/
   あんたなんか愛してないわ/ジェニーの歌]
  アメリカン・ソングズ(ロバート・エルケヤー編曲)
   [スピーク・ロウ/ロスト・イン・ザ・スターズ/
   私の船/一度限りの人生]
センター・シティー金管五重奏団
[アンソニー・
  ディロレンツォ、
 ジェフリー・
  ハードキャッスル(Tp)
 リチャード・キング(Hr)
 スティーヴン・
  ウィツァー(Tb)
 クレイグ・ノックス(Tu)]
 フィラデルフィアのカーティス音楽院の卒業生で、現在ソロイストとして活躍する5人の金管楽器奏者によって結成されたセンター・シティー金管五重奏団の最新録音。前作(バーンスタイン、ガーシュウィン、エリントン;CHAN-4554)に続き、今回もアレンジ作品が取り上げられている。この「三文オペラ」はメンバーの一人アンソニー・ディロレンツォの手になる編曲。それを含め、どの編曲も今回すべて世界初録音になる。
 センター・シティー金管五重奏団は今アメリカで最もアクティヴに活動している団体で、コンサート・ツアー、マスター・クラス、テレビ出演など多くの活動を通じて親しまれている。トランペットのディロレンツォは、ソロイストとしてもボストンso.、ニューヨーク・フィルハーモニック、サンフランシスコso.など、多くのオーケストラと共演、今やアメリカの代表的な独奏トランペット奏者の地位を固めつつある。リチャード・キングは1996年までクリーヴランドo.に在籍、現在はカーネギー・メロン大学に籍を置く。トロンボーンのウィッツァーは1981年のミュンヘン国際コンクールの優勝者。その後クリーヴランドo.に89年まで在籍。現在はクリーヴランド音楽院に籍を置いている。
フンメル:
  トランペット協奏曲ホ長調 S49/W1(*)
  「祝宴」序曲 S148(+)
  バレエ音楽「魔法の小さな鐘」S206/W31より(+)
  マンドリン協奏曲ト長調 S28(#)
アーバン・アグネス(Tp;*)
アリソン・スティーヴンス
 (マンドリン;#)
ハワード・シェリー指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 世界初録音(+,#)、新発見の版による録音(#)。シェリーによるフンメル・シリーズはピアノ協奏曲ばかりでなく、他の楽器のための協奏曲や管弦楽作品も含めた大規模なものになる模様。
ジョン・ブラックウッド・マクイーヴェン
 (マクユーエン;1868-1948):弦楽四重奏曲集

  第16番 ト長調「プロヴァンス四重奏」(1916)/
  第7番 変ホ長調「哀歌」(1916)/第4番 ハ短調(1905)/
  弦楽四重奏曲第17番のための幻想曲(1947)
チリンギリアンSQ
 マクイーヴェンはスコットランドの作曲家、教師。1891年から1895年までロンドンのロイヤル音楽アカデミーで音楽を学んだ後、スコットランドに帰り、合唱隊指揮者、ピアノおよび作曲の教師として活動した。1998年に再びロイヤル音楽アカデミーに戻り教鞭をとったのち、1924年から1936年まで同アカデミーの院長を務めた。マクイーヴェンの作品は大別すると管弦楽曲と室内楽曲ということになるが、こと弦楽四重奏曲に関しては17曲も作曲しており、いかに彼がこのジャンルに興味を持ち、精力を傾けていたかが覗える。
トリビュート・トゥ・ベニー・グッドマン
  トリビュート・トゥ・ベニー・グッドマン
  ビューグル・コール・ラグ/その手はないよ
  バラッド・イン・ブルー/アヴァロン/ライディン・ハイ/ストレス
  ブルー・ルーム/スティーリン・アップルズ/ムーングロウ
  キング・ポーター・ストンプ/ハンカドゥーラ
  悪魔と深い海の間にはさまれて/サヴォイでストンプ
  シング・シング・シング/グドバイ
ケン・ペプロフスキー(Cl)
バリー・フォージー指揮
BBCビッグ・バンド
 Chandosレーベル創設以来初めてのビッグ・バンド・ジャズ録音。ゲスト・クラリネットのケン・ペプロフスキーはベニー・グッドマン・バンド最後の2年間に在籍した奏者。
CHAN-9928
buyボタン
(2CD)
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):歌劇「恋するサー・ジョン」

  エイドリアン・トンプソン(T) スティーヴン・ヴァーコー(B)
  ダニエル・ノーマン(T) ヘンリー・モス(Br)
  ドナルド・マックスウェル(Br) ジョン・ボーウェン(T)
  リチャード・ロイド=モーガン(B)
  ブライアン・バンナティン=スコット(Br)
  スーザン・グリットン(S) ローラ・クレイコウム(S)
  サラ・コノリー(Ms) マーク・パドモア(T)
  マーク・リチャードソン(B) アン・マリー・オーウェンズ(Ms)
  スティーヴン・ロッジス(Br) マシュー・ベスト(B)
リチャード・ヒコックス指揮
ノーザン・シンフォニア
ノーザン・シンフォニアcho.
 1924年から1928年にかけて作曲され、1929年にロンドンで初演されたオペラ。あらゆる分野に多くの作品を残したヴォーン・ウィリアムズは、オペラも合計6つの作品を残している。この「恋するサー・ジョン」の原作はシェイクスピアの「ウィンザーの陽気な女房たち」で、ヴォーン・ウィリアムズ自らが台本の筆をとった、全4幕7場からなる作品。サー・ジョンとはサー・ジョン・ファルスタッフ、つまり「ファルスタッフ」のこと。第4幕の中に出てくる間奏曲が、あの「グリーンスリーヴズの主題による幻想曲」。これはオペラの初演から5年後の1934年に独立して出版、発表されることになる。ちなみに原作の民謡は、緑の袖(グリーンスリーヴズ)の服を着た恋人に捨てられた悲しみを歌ったもので、本編のオペラと直接の関係はない。「ウィンザーの陽気な女房たち」を題材にしたオペラといえば、いうまでもなくヴェルディ晩年の大作「ファルスタッフ」。おそらくヴォーン・ウィリアムズ自身も意識していたことだろう。聴き比べてみるのも一興かもしれない。ヴォーン・ウィリアムズの未亡人アーシュラに交響曲第2番「ロンドン」の原典版の演奏を託されるなど、今、英国楽壇においてもっとも信頼度の高い指揮者ヒコックスが、周到に準備を重ねて行った録音だけに、この作品の代表的なCDとなることだろう。
ストコフスキー・
 シンフォニック・トランスプリクションズ Vol.5
 水上の音楽〜ストコフスキー・シンフォニック・バロック

 ヘンデル:「水上の音楽」組曲(*/#)
 ブクステフーデ:サラバンドとクーラント(*/+)
 アントニオ・チェスティ(1623-1669):
  お前は私を苦しめてなどいなかったのに
 ヘンデル:オラトリオ「サウル」〜死の行進曲(*)
 ヘンリー・パーセル(1659-1695):組曲(*/**)
  [セベル風のトランペット・テューン/
   「妖精の女王」〜Echo Pastorale/
   「妖精の女王」〜ホーンパイプ/
   「ディドーとエネアス」〜土の中に横たえられし時/
   「妖精の女王」〜ラルゴとアレグロ]/
 トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):
  モテット「イエスの甘き思い出」〔偽作〕(*)
 ウィリアム・バード(1543-1623):パヴァーヌとジーク
 コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ ト短調〜アダージョ(*)
 グルック:「アルミード」〜シシリエンヌ
 ヴィヴァルディ:合奏協奏曲第11番 ニ短調(##)
(以上全曲レオポルド・ストコフスキー編)
クリストファー・
 ブレイク(Ob;#/##)
シンシア・
 ミラー(オンド・マルトノ;+)
ピーター・ディクソン(Vc;**)
リチャード・ディヴィス(Fl;##)
マティアス・バーメルト指揮
BBCpo.
 録音:2000年2月29日&3月1日、ニュー・ブロードキャスティング・ハウス第7スタジオ、マンチェスター。(*)は世界初録音。
 ストコフスキーの編曲を現代の視点から見つめ直すシリーズも、これでもう5作目。ストコフスキー自身さえ録音できなかった編曲が多いのが人気の理由で、今回も世界初録音が6曲含まれている。 中でも注目なのが、ついに録音されたストコフスキー版ブクステフーデ。メシアンばりにオンド・マルトノが響き渡るなど、ストコフスキー以外にだれが思いつくだろうか。さらにパーセル。これはブリテンの「パーセルの主題による変奏曲」よりも大胆不敵、痛快無比な試み。「ディドーとエネアス」の「ディドーの嘆き」がチェロ独奏と分厚い管弦楽により、浪々と響く。そしてヴィヴァルディ。これは何と終楽章のコーダで突然、フル・オーケストラの大地を揺るがすような轟音が鳴り響く。これを様式感の欠如と批判するのはナンセンスだろう。
 どれもすべて、あのストコフスキー版「トッカータとフーガ」のあの絢爛豪華な世界。エンタテインメントとして楽しめること請け合いだ。
CHAN-9932
廃盤
スヴェンセン:
  交響曲第1番 ニ長調 Op.4/交響曲第2番変ロ長調 Op.15
  ポロネーズ第2番 ニ長調 Op.28(*)
トマス・ダウスゴー指揮
デンマーク国立放送so.
MCHAN-9932
国内仕様盤
廃盤
ジョン・ブラックウッド・マクユーエン(1868-1948):
 ピアノ作品全集

  ピアノ・ソナタ ホ短調/コート・ダルジャンの飾り模様
  4つのスケッチ/ピアノのためのソナチネ ト短調
  3つのプレリュード/南の丘にて
ジェフリー・トーザー(P)
 スコットランドの作曲家マクユーエンのシリーズ第5作。
ティペット:
  ピアノ協奏曲(*)/金管、鐘、打楽器のための前奏曲
  ヘンデルの主題による変奏曲/コレルリの主題による協奏的幻想曲
ハワード・シェリー(P)
リチャード・ヒコックス指揮
ボーンマスso.
 交響曲シリーズ(CHAN-9333、9276、9233)にカップリングされていた管弦楽作品を再編集したもの。
オルウィン:
  ピアノ協奏曲第1番(*)/第2番(*)
  仮面劇への序曲/エリザベス王朝の舞曲
ハワード・シェリー(P)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO
 別々のCDに収められていたピアノ協奏曲2曲と「仮面劇への序曲」をひとつにまとめ(CHAN-9155&9093)、交響曲第4番(CHAN-8902)とカップリングされていた「エリザベス王朝の舞曲」を加えた編集盤。
カロル・シマノフスキ(1882-1937):
  オラトリオ「スターバト・マーテル」 Op.53(*)
  6つのクルピエ地方の歌(#)
  交響曲第3番「夜の歌」 Op.27(+)
タチアナ・シャロヴァ(S;*)
ラリッサ・ニキシナ(S;#)
リュドミラ・
 クズネツォーワ(Ms;*)
オルガ・ロボダ(Ms;*)
オレグ・ドルゴフ(T;#)
ヴラディーミル・シトニク(T;#)
ヴセヴォロド・グリフノフ(T;#)
アンドレイ・バトルキン(Br;*)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイトso.
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・カペラ(cho.)
 交響曲第3番と「スターバト・マーテル」というシマノフスキの大作2曲をカップリングした好企画。 どちらも単独ではインターナショナル・カタログ上に録音が存在するが、この2曲をカップリングしたものは見あたらない。 後期ロマン派、印象派、神秘主義、新古典主義といった作風上の変遷をたどり、やがて独自の境地に到達したシマノフスキの音楽の魅力を余すところなく伝える一枚。
CHAN-9939
buyボタン
(5CD)
4CD価格
アルノルト・シェーンベルク:弦楽のための室内楽作品全集
  弦楽四重奏曲第1番ニ短調 Op.7/第3番 Op.30
  第2番 嬰ヘ短調 Op.10(ソプラノと弦楽四重奏のための)(*)
  第4番 Op.37
  浄められた夜 Op.4(6つの弦楽器のための)(+)
  幻想曲 Op.47(ヴァイオリンとピアノのための)(#)
  ナポレオン・ボナパルトへの頌歌 Op.41
   (弦楽四重奏とピアノ、語り手のための)(**)
  弦楽三重奏曲 Op.45
  6つのピアノ小品 Op.19
   (ヘンク・ギュイタルト編曲;弦楽四重奏版)
  木管五重奏曲 Op.26
   (ヘンク・ギュイタルト編曲;弦楽五重奏版)(++)
  弦楽四重奏曲ニ長調
  室内交響曲第1番 Op.9
   (アントン・ヴェーベルン編曲;ピアノ&弦楽四重奏版)(#)
  弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲
   (ヘンデル:合奏協奏曲 Op.6 No.7からの自由な編曲)(##)
シェーンベルクQ
[ヤンネケ・
  ファン・デル・メール、
 ヴィム・デ・ヨング(Vn)
 ヘンク・ギュイタルト(Va)
 ヴィオラ・デ・ホーグ(Vc)]
スーザン・ナルキ(S;*)
ヤン・エリク・ファン・
 レグテレン・アルテナ(Va;#)
タコ・コーイストラ(Vc;#/++)
セップ・グローテンハイス(P;#/**)
ミヒャエル・グランデージ(語り;**)
ロベルト・ベンツィ指揮(##)
アーネムpo.(##)
 このアルバムは新ウィーン楽派の演奏においてヨーロッパで高い評価を得ているオランダのアンサンブル、シェーンベルクQのChandosへのデビュー・レコーディング。シェーンベルク没後50年を記念する一大企画である。そして同時にここで演奏の中心となっているオランダのアンサンブル、シェーンベルクQの活動25周年を祝う記念アルバムも兼ねている。このアンサンブルは、コーリッシュQ(シェーンベルクの弦楽四重奏曲第3番、第4番を初演するなど、20世紀初頭の弦楽四重奏曲開拓の草分け的な存在)のヴィオラ奏者、ユージン・レナーの薫陶を受け、1980年代初頭からめきめきと頭角をあらわしたアンサンブルである。やがて彼らはアメリカ、ヨーロッパ全土で新ウィーン楽派を中心としたプログラムで多くのコンサートを行い、その名を不動のものとした。1989年にはカリフォルニアのシェーンベルク研究所から生涯名誉会員という称号も送られている。また、ラリー・ウェインスタインが監督した、シェーンベルクの生涯を綴ったドキュメンタリー・ビデオ「My war years」(Philips)ではブーレーズ、マイケル・ティルソン・トーマスと共に音楽を担当した。Philips、Koch-Schwann、Olympiaなどのレーベルに行われたレコーディングではベルク、シェーンベルク、ツェムリンスキー、シュルホフ、ルーセルなどを取り上げ、いずれも国際的に高い評価を得た。特にKochにレコーディングしたシュルホフの弦楽四重奏曲は、ドイツ批評家賞をはじめとする多くの賞を受賞、レコーディングでもその名を世界にとどろかせた。
 シェーンベルクQは今後Chandosに積極的なレコーディング活動をおこなう予定である。ベルク、ウェーベルン、ツェムリンスキーと、新ウィーン楽派のレコーディングが続々とChandosから登場することになっており、その一連の録音が完成するあかつきには、70年代のラサール・クヮルテットをも凌駕する、新ウィーン楽派室内楽の系譜が出現することになるだろう。
 シェーンベルクの室内楽作品は、無調、あるいは12音技法といった20世紀の音楽を語る上で欠かせない、新しい書法の誕生から、その成熟までの歩みが克明に刻まれている。弦楽四重奏だけ眺めてみても、後期ロマン派の響きを色濃く残した第1番から始まって、終楽章のみ無調へ移行してゆく第2番、完全な12音技法にのっとって書かれた第3番、そして12音音列の中から新たな調性が醸し出される第4番まで、絶え間ない変化を見てとることができる。
 ロマン派の響きと、無調、並びに12音技法とでは、奏者に要求される資質がどれも根本的に異なる。微妙な音程感覚を演奏中も絶えず調整、融合しつつ音楽を作っていかなければならない弦楽アンサンブルにとって、純音程と平均律を感覚的に同居させることは、普通どだい無理な話。したがって、ベルク、ウェーベルン、あるいはそれ以降のアヴァンギャルドな音楽をレパートリーにしている世界的なクァルテットでさえ、シェーンベルクの弦楽四重奏曲だけはレパートリーからはずしていることがけっこう多い。かのアルバン・ベルクQでさえ、シェーンベルクは1曲もレパートリーに組み入れてはいないようである。
 完全な無調で書かれた弦楽四重奏曲第3番の演奏は、弦楽四重奏曲のあまたの曲の中でも屈指の難曲として名高い。今回の第3番の演奏のみごとさは、この曲の表面づらに隠れていた古典的な要素さえ白日の下に引きずり出してしまうほどの、恐ろしいほど見通しのよいものである。これを聴けば、このシェーンベルクの名を冠したクァルテットの完全無欠なテクニックに誰しも驚き、そして彼らが持つ演奏に対する強固な意志のはたらき――つまりそれは目標とする次元にまで徹底的に音楽表現を高めようとする姿勢に他ならないのだが――に感動さえ覚えることだろう。単純にアンサンブルすることの難しさを知っている人ほど、シェーンベルクQの恐るべきレベルには脱帽するしかない、と思えてならない。
 シェーンベルクQはこのディスクでシェーンベルクの既存の作品だけでなく、「6つのピアノ小品 Op.19」や「木管五重奏曲 Op.26」にまで編曲を施し、自らのレパートリーとしている。特に木管五重奏曲は12音技法が成立する上で重要なターニング・ポイントの役割を果たした作品として名高い。これもまた演奏者にとてつもない技量が要求される曲である。編曲はこのクァルテットのヴィオラ奏者、ヘンク・ギュイタルトが担当。当然ながら両曲ともこれが世界初録音となる。また、シェーンベルク若書きの「弦楽四重奏曲ニ長調」や、ウェーベルンの編曲による「室内交響曲第1番」、そしてシェーンベルクがへンデルの合奏協奏曲 Op.6 No.7を自由に編曲した「弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲」まで収めるという徹底ぶりにも恐れ入るほかはない。
 20世紀初頭から中盤にかけて、常にセンセーショナルな音楽技法を創造し、ジョン・ケージまで連なる現代音楽に多大な影響を与えたアルノルト・シェーンベルクを、21世紀の到来とともに回顧する、注目のセットの登場である。
CHAN-9944
buyボタン
(5CD)
4CD価格
エドムンド・ラッブラ(1901-1956):交響曲全集
  第1番 Op.44/第2番 Op.45/第3番 Op.49/第4番 Op.53
  第5番 Op.63/第6番 Op.80/交響曲第7番 Op.88
  第8番 Op.132/第9番 Op.140「シンフォニア・サクラ」(*)
  第10番 Op.145「室内交響曲」/第11番 Op.153
リン・ドーソン(S;*)
デラ・ジョーンズ(A;*)
スティーヴン・ロバーツ(Br;*)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルso.
同cho.(*)
 タリス、バードからパーセルに至るイギリスの古楽の復興に大きな役割を果たし、自らはカトリックの教義にもとづく管弦楽、合唱曲を多く発表したイギリスの作曲家ラッブラの交響曲全集。 これまで単発でリリースされていたシリーズをセット化したもので、11曲もある交響曲が系統だてて聴けるようになったことの意義は大きい。
ジェラルド・フィンジ(1901-1956):
  チェロ協奏曲イ短調 Op.40(*)
ケネス・レイトン(1929-1988):
  チェロ協奏曲 Op.31(+)
ラファエル・ウォルフッシュ(Vc)
ヴァーノン・ハンドリー指揮(*)
ロイヤル・リヴァプールpo.(*)
ブライデン・トムソン指揮(+)
ロイヤル・
 スコティッシュ・ナショナルo.(+)
 2曲とも既出の音源から新たにリカップリングされたもの。 生誕100年である今年を機に関心の高まっているフィンジの、クラリネット協奏曲とならぶ代表作が再び手に入れやすくなったことを喜びたい。
フランク・ブリッジ(1879-1941):管弦楽作品集 Vol.1
 狂詩曲「夜の始まり」/交響詩「イザベラ」/
 管弦楽のための2つの詩曲/交響詩「真夜中」(*)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズso.
 録音:2000年11月26日〜27日、ブラングウィン・ホール、スワンシー。(*)は世界初録音。
 Chandosにブリッジの管弦楽作品だけを集めたCDがなかったのは意外だが、ヒコックスを起用した今回のシリーズは、定番アイテムになること必至。 ブリッジというとブリテンの師であることばかりが強調されすぎるきらいがあり、日本ではブリテンの「フランク・ブリッジの主題による変奏曲」で名前が知られているにすぎないかもしれない。 しかし印象派の作風を持ち込み、自分の音楽と融合させ、独特の音楽を創造したブリッジもまた、ディーリアスと共に心に訴えかける美しい曲を生み出した作曲家だった。 ブリッジの作品は大作と呼べるものはそうないが、慈愛に満ちた作品の数々に是非ご注目。イギリス音楽ファンなら一家に一枚。
フランツ・シュレーカー(1878-1934):管弦楽作品集 Vol.2
 ロマン的組曲 Op.14/5つの歌曲(*)
 「玩具」への前奏曲/ある大歌劇のための前奏曲
カタリーナ・カーネウス(Ms;*)
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBCpo.
 前作(CHAN-9797)と同じく演奏レベルは高く、R.シュトラウスと同様、後期ロマン派の爛熟した果実がたわわに実る。 「ある大歌劇」とはエジプトを題材にした歌劇「メムノン」のこと。その序曲として作曲されたが、歌劇自体は結局作曲されずに終わった。
リチャード・ホル(1825-1904):
  交響曲第2番ニ短調 Op.44/第4番イ長調
マティアス・バーメルト指揮
ハーグ・レジデンティo.
 リチャード・ホルの忘れられた交響曲を発掘するシリーズの第2弾。前作(CHAN-9796)に続き世界初録音となる。
ニーノ・ロータ(1911-1979):
 ハープ協奏曲/ファゴット協奏曲/
 カステル・デル・モンテ
  (ホルンと管弦楽のためのバラッド)/
 トロンボーン協奏曲
ルイザ・
 プランディーナ(Hp)

パオロ・カルリーニ(Fg)
グイド・コルティ(Hr)
アンドレア・コンティ(Tb)
マルツィオ・コンティ指揮
イ・ヴィルトゥオージ・
 イタリアーニ
 CHANDOSのロータ作品集第5弾。ハープ協奏曲のみ1947年の作品だが、他は1970年代の作品。つまり「ゴッドファーザー三部作」の時代とぴったり重なる。トロンボーン協奏曲をのぞき世界初録音。
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集 Vol.3
  第9番変ホ長調 Op.117/第13番変ロ短調 Op.138
  第8番ハ短調 Op.110
ソレルQ
[ジーナ・マコーマック、
 キャサリン・イェーツ(Vn)
 サラ=ジェーン・
  ブラッドリー(Va)
 ヘレン・サッチャー(Vc)]
 女性のみのアンサンブル、ソレルQによる第3弾が久々にリリース。これまで第6、7、10番(CHAN-9741)、第3、4、11番(CHAN-9769)が発売済み。
ドミトリー・ポルトニャンスキー(1751-1825):
 宗教的コンチェルト集 Vol.5

  [第30番/第31番/第32番/第33番/第34番/第35番]
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシアン・ステイト・
 シンフォニック・カペラ
 録音:1989年〜1990年、ポロツク、ロシア。
ニルス・W.ガーデ(ゲーゼ/1817-1890):交響曲全集 Vol.2
 演奏会用序曲第3番 ハ長調Op.14(*)/
 交響曲第7番 ヘ長調Op.45(#)/
 交響曲第4番 変ロ長調Op.20(+)
クリストファー・ホグウッド指揮
デンマーク国立RSO
 録音:1997年2月26日(+)、3月1日(+)/2001年4月6日(#)、9日(*/#)、10日(*)、デンマーク放送コンサート・ホール、コペンハーゲン。
 ホグウッドのガーデ、好評だった前作(CHAN-9862)に続く第2弾の登場。 デンマークの作曲家といえば、まずニルセンが思い浮かぶが、それ以前のデンマークの代表的作曲家となると、ガーデが筆頭で間違いない。 メンデルスゾーンの後任としてライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の正指揮者として活躍、デンマークとドイツの間で戦争が勃発したため、その任はわずか4年で辞任し故国に帰国するが、 そこでもコペンハーゲン音楽学校を創設するなどデンマーク音楽界の発展に貢献した。
 演奏会用序曲第3番は1847年、ライプツィヒ時代に初演された作品。交響曲第7番と第4番はどちらもコペンハーゲンに戻ってからの作品で、ドイツ・ロマン派の影響が色濃い。 メンデルスゾーンの流れを汲んだガーデの交響曲はホグウッドの芸風とも相性がよい。
ソフィア・グバイドゥーリナ(1931-):
 イン・クロス(チェロとオルガンのための)(*)/
 10の前奏曲(チェロ独奏のための)/
 クヮルテルニオン(チェロ四重奏のための)(#)
アレクサンドル・イワーシキン(Vc)
マルコム・ヒックス(Org;*)
ナターリャ・パヴルトスカヤ(Vc;#)
レイチェル・ジョンストン(Vc;#)
ミランダ・ウィルソン(Vc;#)
 録音:2000年10月10日〜12日、ロンドン。(#)は世界初録音
 旧ソビエト時代の弾圧を経て、今も旺盛に活動するロシアン・アヴァンギャルド・コンポーザー、グバイドゥーリナのチェロのための作品集。 「イン・クロス」はチェロとオルガン、二つの楽器が対立し交差することを意味したもので、チェロがクラスター音階から始まり、全音階で終わるのに対して、一方のオルガンはイ長調から始まり、無調で終わる。その二つの楽器と調が「クロス」する、というわけ。 「10の前奏曲」はもともと練習曲だったものを前奏曲に改作したもので、グバイドゥーリナの語法すべてを盛り込むように作られたという。 「クヮルテルニオン」はグバイドゥーリナの曲の中ではもっとも劇的な盛り上がりを持つ。4つのチェロが織りなす、緊迫した世界がある。
ウィリアム・オルウィン(1905-1985):映画音楽集 Vol.2
  「絶壁の彼方」組曲〜抜粋/「砂漠の勝利」組曲〜抜粋
  「テイク・マイ・ライフ」〜アリア(*)
  「スヴェンガリ」〜アリア「リベラ・メ」(#)
  「難破船」より/「カード」組曲/「ガウェイン卿と緑の騎士」
  「真紅の盗賊」序曲/「SOSタイタニック」〜メイン・タイトル
  「ウィンズロー・ボーイ」組曲
スーザン・ブルロック(S;*/#)
カンツォネッタ(#)
ラモン・ガンバ指揮
BBCpo.
 ムーヴィー・シリーズ。Vol.1(CHAN-9243)に続く話題盤。1950年のイギリス映画「絶壁の彼方」は決して有名な作品ではないが、ヒッチコックのイギリス時代の名作「バルカン超特急」の脚本を手がけたシドニー・ギリアットが監督したものだけに、ハラハラドキドキの連続、スリル満点。オルウィンの音楽が雰囲気をいっそう盛り上げているのはいうまでもない。この作品、大きいレンタル・ショップならビデオもきっとおいてあるはずだ。「砂漠の勝利」は第二次大戦の北アフリカでの戦いを描いた長編ドキュメンタリー。1943年のオスカー(アカデミー賞)・ドキュメンタリー賞を受賞した。ちなみにこの年の作品賞はハンフリー・ボガードの名画「カサブランカ」である。そして注目なのが、「SOSタイタニック」(1958)のメイン・タイトル。「SOSタイタニック」はキャメロン版『タイタニック』が完成するまでは、最も評価の高かったタイタニック映画であった。オルウィンの音楽も評判がよかっただけに、この新録音はききものである。例によって、サントラのスコアというのは、スタジオで収録されたあとはあまり残っていないのがふつうだが、オルウィンの場合はいくつか楽譜が残っていた。見つからなかった作品はクリストファー・パーマーが再構築し、今回の録音が行われた。
吉松 隆:
 交響曲第4番 Op.82(2000)
 トロンボーン協奏曲「オリオン・マシーン」Op.55(*)
 アトム・ハーツ・クラブ組曲第1番 Op.70b(1997/2000)(弦楽合奏版)
イアン・
 バウスフィールド(Tb;*)
藤岡幸夫指揮
BBCpo.
 世界初録音。CHANDOS レーベルのコンポーザー・イン・レジデンスとして精力的に作品を発表し続ける吉松隆。疾風怒濤、荒れ狂うアレグロ&フォルテで聴くものを震撼させた第3番から約2年。当初、第4番は「暗く重いアダージョ」で支配される交響曲として構想されていたという。それが全体で30分の、パストラル風の小交響曲に変化した理由は、作曲者吉松自身の弁によれば「ミレニアムの区切りに降臨した奇妙なミューズ(楽想の女神)の微笑みのせい」ということだ。たしかに明るい華やいだ作品だが、同時に「遅れてきたプログレッシヴ・ロックンローラー」吉松隆の素顔が見え隠れする。
 銀河の戦士オリオンを描いたトロンボーン協奏曲「オリオン・マシーン」。ピアノ、ハープ、パーカッションがサブ・ソロイストとして加わるこの協奏曲、名作「サイバーバード」に匹敵する規模と内容を持つ。今回の話題は、なんといってもVPO の首席奏者、イアン・バウスフィールドの参加。この人、イギリス人である。それも、つい昨年まで、LSOの首席をつとめていた人! 純血主義だったVPO も最近は外国人奏者が増えてきている。しかし、ウィーンならではの奏法の問題があるのだろう、外国人であっても採用されるのはやはりウィーンで学んだことのある人がほとんどだったようだ。別の国、しかもドイツ=オーストリア圏外の一流オーケストラの首席奏者がシフトするのは前代未聞で、世界中のプロ・トロンボーン奏者の間で時の人、話題の中心となった。「オリオン・マシーン」の第4楽章後半のカデンツァは完全に奏者のアドリヴに任される。バウスフィールドの超絶無比のテクニックはここだけ聴いてもよくわかる。難物「ボレロ」の例のソロを鼻歌のように1オクターヴ上(!)で吹いてのける。聴き手は誰しものけぞること必至。
 そしてアトム・ハーツ・クラブ組曲。この作品、もともとモルゴーアSQのために書かれた。「70年代プログレッシヴ風に」という注文で書かれたというだけあって、吉松の真骨頂がここに表れていると感じる向きも多いことだろう。吉松自身の弁によれば、この曲の正式名称は「ドクター・タルカスズ・アトム・ハーツ・クラブ組曲」――わかる人にはわかる?「ビートルズの『サージェント・ペッパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band)』に、70年代プログレッシヴ・ロックの名作であるエマーソン・レイク&パーマーの『タルカス(Tarkus)』とピンクフロイドの『原子心母(Atom Heart Mother)』そしてイエスの『こわれもの(Fragile)』を加え、それをさらに手塚治虫の『鉄腕アトム(Mighty Atom)』の十万馬力でシェイクした」曲なのだそうだ。なんで「鉄腕アトム」まで出てくるのだろうか? 実は吉松氏はアトム・ファンなのだった。
アレクサンドル・グラズノフ(1865-1936):
 交響曲第8番 変ホ長調Op.83(*)/
 プーシキン生誕100年記念カンタータOp.65(#)/
 抒情的な詩Op.12(+)
リュドミラ・クズネツォーワ(Ms;#)
フセヴォロド・グリヴノーフ(T;#)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.&cho.(#)
 録音:2000年2月29日、モス・フィルム・スタジオ、モスクワ(#)/2000年4月13日(+)&2000年8月(*)、モスクワ音楽院大ホール(*/+)。シリーズ第6作で、グラモフォン誌エディターズ・チョイスに選出された。
レスピーギ:
 ピアノ五重奏曲ヘ短調(1902)
 弦楽四重奏曲 ニ短調(1909)(*)
 ヴァイオリンとピアノのための6つの小品(1901-1905)
アンバッハ
[マルシア・クレイフォード、
 ルース・エーリッヒ(Vn)
 マーティン・アウトラム(Va)
 ジュディス・ハーバート(Vc)
 ディアナ・アンバッハ(P)]
 (*)世界初録音。めったに演奏されないレスピーギの室内楽を集めた貴重なディスク。ここでもレスピーギ節とでもいうべき、あの印象的なグレゴリオ旋法がしっかり刻印されている。「リュートのための古い舞曲とアリア」のあの世界のミニチュア版だと思えば間違いない。ここで演奏しているアンサンブル「アンバッハ」は、ピアニストのディアナ・アンバッハが中心になって1984年に結成したアンサンブル。2人で活動するときもあれば30人の編成でピアノ協奏曲を演奏することもあるフレキシブルな団体で、室内楽では持ち味を最高に発揮する。
イギリスのギター協奏曲集
 ウィリアム・ウォルトン(1902-1983)/パトリック・ロス追加作曲:
  5つのバガテル(ギターと室内管弦楽のための)(1971)
 マルコム・アーノルド(1921-2006):
  セレナード(ギターと弦楽アンサンブルのための)
 レノックス・バークリー(1903-1989):ギター協奏曲 Op.88
 マルコム・アーノルド:ギター協奏曲 Op.67(1958)
クレイグ・オグデン(G)
リチャード・ヒコックス指揮
ノーザン・シンフォニア
 吉松隆のギター協奏曲「天馬効果」をレパートリーにするなど、意欲的な活動を繰り広げるクレイグ・オグデンの。当盤発売の2001年に80歳となり、世界的に祝賀行事が行われたアーノルドの2作品が注目に値する。「セレナード」はジュリアン・ブリームと親しかったアーノルドが彼のために書いた作品。協奏曲は全3楽章からなり、第2楽章がジャズ・ギタリスト、ジャンゴ・ラインハルトへのオマージュ、第3楽章がロドリーゴのアランフェス協奏曲の回想である。親しい関係にあったアーノルドのすすめでウォルトンが作曲したのが「5つのバガテル」。第3曲はキューバのリズムに則って書かれており、彼の初期作品「ファサード」を彷彿とさせるような明るさがある。
ブラームス:ホルン三重奏曲変ホ長調 Op.40
ジョルジュ・リゲティ(1923-2006):ホルン三重奏曲(1982)
デンマーク・ホルン三重奏団
[クリスティーナ・
  アストルンド(Vn)
 ヤコブ・ケイディング(Hr)
 ペア・サロ(P)]
 リゲティのホルン・トリオはブラームスの作品のオマージュなのだが、今となってはリゲティも古典と化した。それほどこの2曲はどちらもよく演奏される。アストルンドはデンマーク国立放送so.のコンサートマスター。サロも同オーケストラの鍵盤楽器奏者である。コペンハーゲンpo.で首席ホルン奏者をつとめるケイディングも注目に値する美しい音色を持っている。
CHAN-9965
buyボタン
価格帯:B
ボロディン(1833-1887):
  弦楽四重奏曲第1番イ長調/第2番 ニ長調
ボロディンQ
[ロスティラフ・ドビンスキー、
 ヤロスラフ・アレクサンドロフ
  (Vn)
 ドミトリー・シェバーリン(Va)
 ヴァレンティン・ベルリンスキー
  (Vc)]
 CHANDOS "HISTORICAL" シリーズ。ボロディンQはこれがオリジナル・メンバー。1946年の結成以来、このメンバーで3000回以上のコンサートを行ったという。ボロディン・プレイズ・ボロディン。多弁を要する必要はない圧倒的名演。
エドムンド・ラッブラ(1901-1986):
 協奏交響曲 Op.38
 感謝のしるし Op.56(*)
 朝の番 Op.55(+)
 王女へのオード Op.83(#)
スーザン・ビックリー(Ms;#)
ハワード・シェリー(P;*)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・
 ナショナルo. 同cho.(+)
 ラッブラの交響曲全集は5枚組セットになって再発売された(CHAN-9944)が、これはその際抜け落ちたカップリング曲を集めて再編集したもの。これで全集を買っても困らない。
CHAN-9967
buyボタン
(2CD)
1CD価格
マルコム・アーノルド(1921-2006):
  交響曲第7番 Op.113/第8番 Op.124
  オーボエと弦楽合奏のための協奏曲 Op.39(*)
  交響曲第9番 Op.128
ジェニファー・
 ギャロウェイ(Ob;*)
、 ラモン・ガンバ指揮
BBCpo.
 ついにChandosのアーノルドの交響曲全集が完結。ヒコックスとLSOが担当した第1番〜第6番(CHAN-9335、CHAN-9290、CHAN-9385)に続く完結編では、アーノルド:映画音楽集第2集(CHAN-9851)でも好演したラモン・ガンバとBBCpo.が起用された。このコンビは今年80才の誕生日を迎えた作曲者の王立ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージックでの祝賀演奏会に招かれ、演奏を披露することになっている。Chandosの数多いイギリスの交響曲全集のラインナップに、また新たな1ページが加わった。全集完結とアーノルド80才を記念して、新録音にもかかわらず、2枚組セットが1枚分の価格。
CHAN-9971
buyボタン
(2CD)
ジャン=カルロ・メノッティ(1911-):
 「ブリーカー街の聖女」(3幕の音楽劇)
ジュリア・メリネック(S)
ティモシー・リチャーズ(T)
パメラ・ヘレン・スティーヴン(Ms)
ジョン・マーカス・ビンデル(B−Br)
サンドラ・ゼルツァー(S)
アメリア・ファルジア(S)
イヴォンヌ・ハワード(Ms)
ヴィターリ・ロジェンコ(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
スポレト音楽祭o.&cho.
 ヒコックスが音楽監督をつとめるスポレト音楽祭での録音もこれが第5作目となる。「ブリーカー街の聖女」はメノッティの他の作品 (「電話」、「アマールと夜の訪問者」など)に比べ演奏される機会が少ないが、ニューヨークのイタリア移民の様子を赤裸々に描いた、評価の高い作品。
モダン・チェロ
 バーンスタイン(1918-1990):
  チェロと管弦楽のための3つの瞑想(「ミサ曲」より)
 アウリス・サリネン(1935-):
  室内音楽III「ドン・キホーテ」ノクターナル・ダンス
 バルトーク(1881-1945):狂詩曲第1番 Sz.87(民族舞曲)
 ロッシーニ(1792-1868)
 (カステルヌオーヴォ=テデスコ編):
   チェロ独奏と室内管弦楽団のための「フィガロ」
    ( 歌劇「セヴィーリャの理髪師」から)(*)
 ヒンデミット(1895-1963):
  ヴィオラ(チェロ、またはヴァイオリン)と
   弦楽合奏のための葬送音楽
ユーリ・トゥロフスキー
(Vc)指揮
イ・ムジチ・
 ドゥ・モントリオール
 トゥロフスキー率いるイ・ムジチ・ドゥ・モントリオールの20世紀作品集。世界初録音の(*)他、興味深い曲目が多く収録されている。
シャルル・ケクラン(1867-1950):
 ピアノのための16の小品「ペルシャの時」Op.65
  [出発前の午睡/隊商(午睡に見た夢)/闇夜の登山/
  深い谷間のみずみずしい朝/街の景観/通りを抜けて/
  夕べの歌/テラスにかかる月/朝の歌/真昼の薔薇/
  大理石の泉のほとりにある日陰で/アラベスク/
  日没の丘/語り部(漁師と魔神/魔法の宮殿/
   若者の踊り/庭の上の)/墓地の夕べの安らぎ/
  夜のイスラム修道僧−砂漠にかかる月]
キャスリン・ストット(P)
 好評をもって迎えられた「サクソフォンとピアノのための作品全集」(CHAN-9803/国内仕様 MCHAN-9803)の続編とでもいうべきディスク。 ピエール・ロティが著したペルシャ旅行記をもとにケックランが1913年から1919年にかけて作曲した曲集で、管弦楽版も存在する。近年あらためて注目されている「ジャングル・ブック」同様、 ケクラン流のオリエンタリズムとエキゾチズムが交錯する幻想的な作品集。ピアノ版は現在インターナショナル・カタログには存在しないので、フォーレなどフランス音楽にも造形が深いストット盤の登場はファンに大いに歓迎されるだろう。
ジアン・カルロ・メノッティ(1911-):
  ヴァイオリン協奏曲
  カンタータ「Muero porque no muero」
  カンタータ「Oh Ilama de amor viva」
  カンタータ「オルフェウスの死」
ジュリア・メリンク(S)
ジェイミー・マクドゥガル(T)
スティーヴン・ロバーツ(Br)
ジェニファー・コー(Vn)
リチャード・ヒコックス指揮
スポレト祝祭o.&cho.
 2001年に90歳になったメノッティが主宰する、スポレト音楽祭のライヴ・シリーズ最新作。ヴァイオリニストのジェニファー・コーはCHANDOS初登場。1994年のチャイコフスキー国際コンクールで第2位(2位なし)に入るなど受賞歴多数。北米でソロイストとしての地位を着々と築いているコーは、ウーノ・クラミのコンチェルトなど、ちょっと変わった作品をレコーディングしてきた。テレビオペラ「アマールと夜の訪問者たち」(1951)で一躍脚光を浴びたメノッティがその余勢を駆って作曲したヴァイオリン協奏曲をこれまでのどのヴァイオリニストとも違うアプローチで華麗に弾いてのける。カンタータ3曲はすべて世界初録音。「オルフェウスの死」と「Oh Ilama de amor viva」はロバート・ショーとアトランタso.の委嘱により作曲。それぞれ1990年と91年に初演されたという。
CHAN-9980
buyボタン
価格帯:B
ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10
ボロディンQ
[ロスティスラフ・
 ドゥビンスキー(Vn)
 ヤロスラフ・
  アレクサンドロフ(Vn)
 ドミトリー・
  シェバーリン(Va)
 ヴァレンティン・
  ベルリンスキー(Vc)]
 CHANDOS "HISTORICAL" シリーズ。チャイコフスキー(CHAN-9871)、ボロディン(CHAN-9965)に続く第3弾目の復刻。1946年に結成されたボロディンQのオリジナル・メンバーによる演奏。
レノックス・バークリー(1903-1989):
  交響曲第1番/セレナード
マイケル・バークリー(1948-):
  ホルン協奏曲(1994年改訂版)(*)/弦楽のためのコロナック
デイヴィット・パイアット(Hr;*)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ国立o.
 レノックス・バークリーはフランスのナディア・ブーランジェに師事したイギリス作曲家。そのためかエルガーやヴォーン・ウィリアムズ等のようなイギリス的な手法による作品はあまりなく、ブーランジェやストラヴィンスキー、モーツァルト、ショパンなどの影響を感じさせる作品が多い。交響曲第1番はフランスのネオ・クラシックの手法を用い、時にはジャズのテイストも感じさせるなど幅広い音楽の要素を取り入れた作品。セレナードはバークリーの作品の中でも最もよく知られた管弦楽曲。1938年から1939年にかけて作曲され、ブリテンのイリュミナシオンとともに初演された。それぞれに強い個性を持つ4つの楽章から成るこの作品はバッハ、モーツァルト、メンデルスゾーンなどバロックから古典派にいたる作曲家たちの影響が見られるものの、全体としてはバークリーの個性が色濃く出た曲であり、彼の作品の中でも最も重要とされる作品である。
 マイケル・バークリーはレノックスの長男で現在のイギリスを代表する作曲家の一人として活躍している。マイケルは父およびジョージ・マルコムから音楽を教授された後、ロイヤル音楽アカデミーでリチャード・ロドニー・ベネットに師事した。作曲をはじめた当初は伝統的な手法による作品が多かったが、1980年の後半から不協和音を取り入れるなどそのスタイルは変化し、独自の作風を築き上げている。世界初録音となるホルン協奏曲は2楽章から成る作品で、悲しみや怒りといった感情的な要素を巧みに取り入れた傑作。
 イギリスの若き天才ホルン奏者デイヴィット・パイアットは1988年、14才にしてBBCヤング・ミュージシャン・オヴ・ザ・イヤーの優勝者となった。このことがきっかけでパイアットはヨーロッパはもとよりアメリカ、カナダなど世界各国でリサイタルを行うとともにイギリスco.、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズなどの名オーケストラとも共演。ロンドンで行われているプロムスには1993年にシュトラウスのホルン協奏曲第2番でデビューし、絶賛を博した。1998/99年のシーズンにはロンドンso.の首席ホルン奏者に就任、演奏活動を活発に行うとともに録音も精力的に行いエラート、EMI、HYPERIONなどから発売、いずれも高い評価を得ている。デニス・ブレインをはじめ多くの優れたホルン奏者を生んだイギリスからまたまた注目すべきアーティストが登場した。
マイケル・バークレー(1948-):歌劇「ジェーン・エア」 ナターシャ・マルシュ(S)
フルーア・ウィン(S)
ビヴァリー・ミルズ(S)
エミリー=バウアー・
 ジョーンズ(A)
アンドルー・
 スラーター(B)
マイケル・
 ラファーティー指揮
ウェールズ音楽劇場
 アンサンブル
 イギリス文学不朽の名作「ジェーン・エア」(シャーロット・ブロンテ著)のオペラ化。日本では1953年に新潮文庫から出され、それが1999年の時点で84刷(上巻)まで増刷がかけられているというから恐れ入る(レコード業界にも、こんな超ロングセラーはあるのだろうか?)。映画化もこれまでに9回(テレビ版含む)を数えるという。最近では1996年にシャルロット・ゲンスブールが表題役を演じ、演出家としても有名フランコ・ゼッフィレッリが監督して話題になった。マイケル・バークレーは親の代(レノックス・バークレー)から作曲家という、いわばサラブレッド的な人だが、1948年生まれだからもう54歳、その書法はますます円熟味を加えてきた。デイヴィッド・パイヤットをソロイストに迎えて録音したホルン協奏曲(CHAN-9981)も好評だっただけに、これは注目していいだろう。イギリス音楽ファン、現代音楽ファンのみならず、オペラ・ファンの評価も是非受けたい作品だ。
グリーグ:ピアノ作品集
 詩的な音の絵 Op.3(1863)/ピアノ・ソナタ Op.7/
 ピアノのための7つのフーガ(1861-1862)/
 4つの小品 Op.1/4つのアルバムの綴り Op.28
田部京子(P)
 田部京子のChandosにおける4枚目のアルバム。有名ピアニストがグリーグの独奏曲を取り上げるなら、普通だったら判で押したように「叙情小曲集」となるが、 田部は敢えてその道を選ばなかった。特に作品番号のない初期作品「ピアノのための7つのフーガ」が収録されているのに注目。この作品、 ライプツィヒ音楽院に入学したグリーグが卒業間際に書いた作品で書き上げられたのは20歳にもならない頃。練習帳に記載されていたこの曲が見つかったのは最近で、 まだグリーグらしい個性が発揮されているような作品ではないが、完成度は高く、気高い旋律が印象的。
 前作(ドビュッシー)、前々作(シベリウス)と成功を収めた田部のChandosにおけるソロ・シリーズ。今回も話題になること必至。なおレコード芸術誌の評価は前2作とも「特選」扱いだった。
ミェチスワフ・カルウォヴィチ(1876-1909):
 交響的三部作「永遠の歌」
  [永遠の哀愁の歌/愛と死の歌/全人類の歌]/
 スタニスラフとアンナ・オフィシエンチム Op.12/
 リトアニア狂詩曲
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
BBCpo.
  BBC フィルハーモニックの首席指揮者を退任したヤン・パスカル・トルトゥリエ任期最後の録音であり、また BBC フィルハーモニックのChandosへの100枚目のディスクとして記念のアルバムとなるものだ。
 カルウォヴィッチはポーランドの作曲家で、シマノフスキらと共に「若いポーランド」という芸術運動を組織していた人。登山と自然を愛したカルウォヴィッチはワルシャワ音楽協会の会長などの要職を捨て、タトラ山麓のザコパネに移り住んだ。このディスクに収められている「スタニスラフとアンナ・オフィシエンチム」はカルウォヴィッチ最大の交響詩で、ザコパネに移り住んでから書かれたものだ。この時代の作品らしく、ドイツ・後期ロマン派の流れを汲む雄大な交響詩。カルウォヴィッチはこの作品の完成後に当たる1909年、雪崩にあって消息を絶つことになる。わずか33年の生涯だった。その後当盤の好評を受け、続編も2004年に発売されている(CHAN-10171)
 なお、さすがにポーランドではカルウォヴィチの作品は録音が多く、「交響詩集」(DUX DUX-0132)ラトヴィア生まれのポーランドの指揮者、フィテルベルク(1879-1953)が振った歴史的録音集(POLSKIE RADIO PRCD-109)など、幾つかの録音が出ている。
グレインジャー・エディション Vol.18〜
 無伴奏合唱のための作品集

 パーシー・グレインジャー(1882-1961):
  ジャングル・ブックの節(*)/
   [ジャングルの夜の歌/タイガー=タイガー/
   ルカノン/シーオニー・パックの狩りの歌]/
  たそがれどきに/わが黒髪の乙女/ボニー・ドゥーンの堤よ土手よ/
  ある朝早く/アイルランド、デリー州の調べ/
  ウッドストック・タウンの近くで/おお私の女王/
  ゲルマニーでの私の愛/オーストラリアの内陸地の歌/
  6人の公爵が釣りに出かけると/退場の賛美歌/
  ジプシーの婚礼の日/錨の歌(+)/兵士よ、兵士/
  メリー・トムソン/一目惚れ
ポール・バッドリー(T)
ヘレン・パーカー(S)
ニコラ・ストーン(Ms)
リチャード・ヒコックス指揮
アカデミー・オヴ・セント・
 マーティン・イン・
 ザ・フィール・コーラス
 (*)この版による世界初録音、(+)世界初録音。
 これまで4枚リリースされていた合唱作品集(CHAN-9499、9554、9653、9721)はどれもオーケストラをともなうものだったが、今回初めて無伴奏の合唱作品が取り上げられた。 ヒコックスはもともとロンドン交響楽団合唱団の指揮者だっただけに、合唱の扱いはお手の物。
プロコフィエフ:
 交響曲第2番 ニ長調 Op.40/
 チェロと管弦楽のための協奏交響曲 ホ長調 Op.125(*)
アレクサンドル・
 イワーシキン(Vc;*)
ワレーリー・
 ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 録音:2001年5月&12月、モスクワ・フィルハーモニック・ホール。
 イワーシキンとポリャンスキー、この息の合ったコンビのレパートリーのユニークさは他に類を見ない。でも、このCDにおさめられた2曲は、他に競合盤などいくらでもある。にもかかわらずこのリリースは大きな意味を持っている。この二人、これでプロコフィエフのチェロと管弦楽のための作品を3曲ともすべて録音してしまったことになるわけで、つまりこれは前作とあわせてプロコフィエフのチェロと管弦楽のための作品全集の「完結篇」という意味合いを持つディスクなのだ。
 前作「知られざるプロコフィエフ」(CHAN-9890/国内MCHAN-9890)で取り上げられていたのはチェロ協奏曲 Op.58と、遺作のコンチェルティーノ Op.132だった。 チェロ協奏曲 Op.58(第1番)は1938年に初演されたものだが、決して成功とはいえず、プロコフィエフは1952年、スコアに大幅な修正を加え「チェロ協奏曲第2番」とした。 そしてロストロポーヴィチのチェロ、リヒテルの指揮による初演もおこなわれた。この初演後、さらに改訂が加えられ、題名もまた変更された。それがここにおさめられた協奏交響曲 Op.125だ。
ドイツ近代作曲家の三重奏作品
 ロベルト・カーン(1865-1951):セレナード Op.93
 アウグスト・フリードリヒ・マーティン・
  クルーグハルト(1847-1902):葦(アシ)の歌 Op.28
 チャールズ・マーティン・レフラー(1861-1935):
  2つのラプソディ
 パウル・ヒンデミット(1895-1963):三重奏曲 Op.47(*)
ハン・デ・フリース
(Ob/
 Br-Ob
  [ヘッケルフォーン]
  ;*のみ)
ヘンク・グィッタルト(Va)
イヴォ・ヤンセン(P)
 ロマン派から新古典主義への架け橋的な作品を集めている。ヒンデミット作品では、めったに聴けないバリトン・オーボエ(ヘッケルフォーン)の響きが味わえる。
CHAN-9991
buyボタン
(6CD)
4CD価格
ドヴォルザーク:交響曲全集 ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 ヤルヴィ指揮の全集が初めてBox Set化。1986年から1987年にかけてグラスゴーのヘンリー・ウッド・ホールで録音。ヤルヴィは、この交響曲全集だけでなく、 管弦楽作品や宗教音楽も録音していただけに、ドヴォルザークにはひとかたならぬ愛着があるらしい。1980年代後半ヤルヴィのシンフォニー録音はカリンニコフなど珍しい作品に注目が集まりがちだったが、最近その影に埋もれていたスタンダード・レパートリー録音の方も評価されつつある。ほぼ同時期にロンドン交響楽団と入れたブラームス全集(CHAN-9776)も着実に売れているという。
リアノンの鳥〜ジェイムズ・マクミラン(1959-):作品集
 マニフィカト(*)/
 シメオンの頌歌(*)/
 復活賛歌(*)/
 マイリ/
 ギャラント・ウィーヴァー(#)/
 リアノンの鳥
ジョナサン・スコット(Org;*)
マーガレット・
 フィヴィオール(S;#)
アマンダ・モリソン(S;#)
ミカエラ・ハスレム(S;#)
ジェイムズ・マクミラン指揮
BBCpo. BBCシンガーズ
 スコットランド民族主義者を自認してはばからないジェイムズ・マクミラン。聖書のテクストを用いながら、体制への批判、そして現代社会への警鐘を鳴らし続ける硬派な作品群は次第に日本でも注目されつつある。
 マクミランは現在 BBC フィルハーモニックのコンポーザー・イン・レジデンス兼客演指揮者をつとめており、これはそのコンビによるファースト・リリースとなるCD。アルバム・タイトルになっている「リアノンの鳥」の「リアノン」とはウェールズ伝説「プウィルとリアノン」の物語から題材を得て作曲された作品で、2001年に発表された。これが世界初録音となる。作曲者自ら「神秘的な合唱によるコーダを伴う、管弦楽のためのドラマティックな協奏曲」と語るだけのことはある、激烈なパワーに満ちた作品だ。
CHAN-9998
廃盤
セルゲイ・タネーエフ(1856-1915):
 交響曲 変ロ長調(第2番)/
 交響曲第4番 ハ短調
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
MCHAN-9998
国内仕様盤
廃盤
アルバン・ベルク:室内楽作品全集
 弦楽四重奏曲 Op.3/
 ここに平和が Op.4 No.5
  (アルテンベルク歌曲集より作曲者編曲;
  ピアノ、ハ−モニウム、ヴァイオリン、チェロのための)(*)/
 4つの小品 Op.5
  (クラリネットとピアノのための4つの小品より
  ギュイタルト編曲;ヴィオラとピアノのための)(*)/
 アダ−ジョ(室内協奏曲 第2楽章より作曲者編曲;
  ヴァイオリン、クラリネット、ピアノのための)
 抒情組曲(弦楽四重奏のための)
シェーンベルクSQ
[ヤンネッケ・ファン・
 デル・メ−ル、
 ヴィム・デ・ヨング(Vn)
 ヘンク・ギュイタルト(Va)
 ヴィオラ・デ・ホーグ(Vc)]
ピエール・
 ヴォーデンベルク(Cl)
ボブ・ツィンマーマン
 (ハーモニウム)
セップ・
 グローテンハイス(P)
 かつてのラサールSQのように(それ以上に徹底して)新ウィーン楽派を体系的にレコーディングしているシェーンベルクSQ。ベルクの室内楽作品はかつてブーレーズとアンサンブル・アンテルコンタンポランがColumbiaに録音していたが、世界初録音の編曲版を含む完全な全集として、この新録音の意義はさらに大きい。オランダの気鋭のクァルテットの圧倒的な技が、「寡黙な作曲家」ベルクの、ギリギリまで切りつめた精緻な音楽を、雄弁に聴かせる。
CHAN-10002
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
プロコフィエフ:
 歌劇「真実の人間の物語」 Op.117(1948)
エフゲニー・
 キブカーロ(Br)
グラフィラ・デオミドワ(S)
ゲオルギ・シュルパン(T)
ヴェラ・シミルノーヴァ(A)
マルガリータ・ミグラウ(Ms)
ゲオルギ・パンコフ(B)
キラ・レオノーヴァ(Ms)
マルク・レシェティン(B)
マルク・エルムレル指揮
ボリショイ劇場o.&cho.
 "CHANDOS HISTORICAL" シリーズ。録音:1960年10月8日、ボリショイ劇場、ライヴ、初CD化。
 プロコフィエフは歌劇・舞台作品をたくさん残している。「3つのオレンジへの恋」、「炎の天使」、「戦争と平和」などどれも大規模な作品だが、いまだにそう多くの録音があるわけではない。「真実の人間の物語」は事実上プロコフィエフの最後のオペラで、CDリリースはこれが初めてとなる。
CHAN-10004
廃盤
テレンス・ジャッドへのオマージュ Vol.1 テレンス・ジャッド(P)
ヨハン・バプティスト・クラメール(1771-1858):
 ピアノ協奏曲第2番 ニ短調 Op.16/
 ピアノ協奏曲第7番 ホ長調 Op.56/
 ピアノ協奏曲第8番 ニ短調 Op.70
ハワード・
 シェリー(P)指揮
ロンドン・モーツァルト・
 プレイヤーズ
 生没年を見れば一目瞭然、ウィーン古典派からロマン派初期の時代を生きたクラメールのピアノ協奏曲を3曲も聴ける珍しい企画。どれも現在インターナショナル・カタログ上に存在しないものばかりだ。クラメールは技巧派ピアニストであり、クレメンティの弟子だったこともある。ベートーヴェンとの親交もあったようだ。Chandosにモーツァルトのピアノ協奏曲全集録音を進行中のシェリーにとってうってつけのレパートリー。
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
 映画音楽「南極のスコット」 (スティーヴン・ホッジャー編曲)(*)/
 映画音楽「沿岸警備隊」組曲/
 映画音楽「人民の土地」(スティーヴン・ホッジャー編曲)
メリン・ガンバ(S;*)
ジョナサン・スコット(Org;*)
ラモン・ガンバ指揮
BBC フィルハーモニック
シェフィールド・
 フィルハーモニックcho.
 録音:2002年3月、マンチェスターの新放送局スタジオ7。(*)は完全版による世界初録音。
 映画「南極のスコット」は1948年のイギリス映画。1970年に「ライアンの娘」でアカデミー賞を受賞した名優ジョン・ミルズがキャプテン・スコット役を演じた感動巨編だ(後にドラキュラ俳優として有名になるクリストファー・リーも出ている)。ストーリーはいまさら説明するまでもなく、世界史の上であまりにも有名なスコット探検隊のあの悲劇の旅を映画化したものだ。20世紀初頭、勢力拡張競争をしていた列強各国は未踏の地制覇を目的として探検隊を組織、極点の一番乗りを目指す。南極点を目指していたイギリスのスコット探検隊のライヴァル ──それは当初北極点制覇を目指していたものの、アメリカのヒラリー探検隊に先を越され、急遽その矛先を南極点に変更したアムンゼン隊。スコット隊は見えない敵と到達を目指して競い合う。しかし、犬や馬を失い、人力だけでようやく到達した南極点でスコットたちが見たものは、ライヴァル・アムンゼン隊の掲げたノルウェー国旗だった。不運の敗北、失意の帰路、恐ろしい猛吹雪との遭遇、遭難、ついには全滅という悲劇の結末は、時代を超えて語り継がれ、世界中の人々の涙を誘い続けている。
 このイギリス映画がクラシック音楽史上においても重要な作品となったのもよくご存じのことだろう。音楽を担当したのが、レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(RVW)。すでに交響曲を6番まで書き上げ、押しも押されもせぬ大作曲家の地位を築いていたRVWにとって、この映画の音楽を担当したことが作風転換の重要な呼び水となったといわれている。映画公開から5年後には「南極交響曲」(交響曲第7番)を発表。その後の2曲の交響曲も、「南極のスコット」なしには成立しなかった。晩年のRVWのスタイルを特徴づける不安げな響きや夢想的な気分、長調とも短調とも分別がつかない主題旋律の変化など、どれも「南極交響曲」から派生した技法が用いられていたからだ。
 Chandosの資料によれば、RVWは、映画の台本を読み、撮影済みのラッシュ・フィルムを見た時点でかなりの量のスコア(996小節)を用意したのだという。しかし、編集の段階を経て実際に映画で用いられた音楽はその半分程度(462小節)だった。今回、Chandosが謳う「完全版」は18トラック中、10トラックがまったくの初録音となるもので、その中には幻の「メイン・タイトル」までもが収められている。名作「南極交響曲」のルーツを巡る上で欠かせない、重要なリリースとなること間違いなしのディスクの登場だ。RVWが手がけた11本の映画音楽を順次録音する計画を立てているChandosの、これがその第1弾。昨年の「ロンドン交響曲:原典版」に続いて、世界中の注目を集めること必至。
ペア・ノアゴー(1932-):霜の賛美歌〜合唱作品集
 Singe die Garten
  (1974;8部合唱と8人の器楽奏者のための)/
 Wie ein Kind(1979-1980/1996改訂;混声合唱のための)/
 Tre hymniske ansatser
  (1985-1986;混声合唱のための)(*)/
 Flos ut rosa floruit from Six Danish Choral Songs
  (1991)(*)/
 Gaudet mater(1971)(*)/
 霜の賛美歌(Frostsalme;1976/2001改訂)(*)
ソロイストたち
ステファン・パルクマン指揮
デンマーク国立放送cho.
コペンハーゲン・
 アテラス・
  シンフォニエッタ
 (*)世界初録音。交響曲第6番/テラン・ヴァーグ(CHAN-9904/国内仕様 MCHAN-9904)に続き、ノアゴーのもう一つの重要なフィールドである合唱作品を集めたディスク。21世紀型シベリウス=ノアゴーのもつ多彩な技法を駆使した作品ばかり。
CHAN-10009
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集Op.18
 [第1番 ヘ長調Op.18-1/第2番 ト長調Op.18-2/
  第3番 ニ長調Op.18-3/第4番 ハ短調Op.18-4/
  第5番 イ長調Op.18-5/第6番 変ロ長調Op.18-6]
ボロディンSQ
[ロスティラフ・
  ドビンスキー(Vn)
 ヤロスラフ・
  アレクサンドロフ(Vn)
 ドミトリー・
  シェバーリン(Vc)
 ヴァレンティン・
  ベルリンスキー(Vc)]
 "CHANDOS HISTORICAL" シリーズ。1953年から1974年までまったくメンバー交代をせず、ソ連邦最高の弦楽四重奏団との評価を勝ち得ていたボロディン・クヮルテットの、オリジナル・メンバーによるによるベートーヴェンの初期6曲。細かいところにまで目が行き届いた丹念で流麗な演奏は長く語り継がれるべきもの。
ドミトリー・カバレフスキー(1904-1987):
 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 Op.48(*)/
 チェロ協奏曲第2番 Op.77(+)
リディア・モルドコヴィチ(Vn;*)
ネーメ・ヤルヴィ指揮(*)
スコットランド・ナショナルo.(*)
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc;+)
ブライデン・トムソン指揮
LPO(+)
 カップリング組み替えによる再発売盤。
フランク・ブリッジ(1879-1941):管弦楽作品集 Vol.2
 ダンス・ラプソディ(1908)(*)/5つの幕間劇/
 ダンス・ポエム/ノルウェーの伝説/交響組曲「海」
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・
 ナショナルo.
 管弦楽作品の全集完成をもくろむヒコックスの新たな挑戦、その第2弾。前作(CHAN-9950)がBBCミュージック・マガジン誌のピックアップ・オヴ・ザ・マンスに選出されるなど、さい先よいスタートを切っている。有名な「海」もよいが、これが初録音となる「ダンス・ラプソディ」が注目度高し。
CHAN-10014
buyボタン
(3CD)
2CD価格
プーランク:ピアノ独奏作品全集
 組曲/アダージェット/3つの無窮動/ナゼルの夜会/
 間奏曲 変イ長調/バッハの名による即興的ワルツ/
 3つの小品/バディナージュ/ナポリ/
 ユーモレスク/つのノヴェレッテ/
 マヌエル・デ・ファリャの主題によるノヴェレッテ/
 村人たち/即興曲集/3つの間奏曲/フランス組曲/
 プレスト/メランコリー/主題と変奏/
 パストゥレル/組曲「牝鹿」〜2つの小品/
 フランスのアルバム/
 短い小品−アルベール・ルーセルを讃えて/間奏曲/
 フランス/夜想曲/ワルツ ハ長調/5つの間奏曲/
 オーヴェルニュのブーレ/カプリース/散歩
エリック・パーキン(P)
 1980年代、Chandosに盛んに録音していたパーキンのプーランク録音を集大成してセット化。
弦楽合奏のために編曲された弦楽四重奏曲集
 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」
 パヴェル・ハース(1899-1944):
  弦楽四重奏曲第2番「猿の山から」
 シマノフスキ(1882-1937):弦楽四重奏曲第2番 Op.56
リチャ−ド・トグネッティ指揮
 オ−ストラリアco.
 ピーター・ウィスペルウェイをして「現在、世界最高レベルの室内アンサンブル」と言わしめたオーストラリアco.がChandosデビュー。Channel Classsicsでショスタコーヴィチの協奏曲を鮮やかに演奏していた、あの強力な猛者軍団だ(CCS-15398/国内 MCCS-15398)。
 ベートーヴェンやシューベルトの弦楽四重奏曲を弦楽合奏で演奏するのはそう珍しいことではなくなったが、ヤナーチェクやシマノフスキの作品までレパートリーにしてしまうというのは、そうそうあることではない。編曲はリーダー(コンサート・マスター)兼ヴァイオリン奏者のトグネッティ。彼は89年からこの団体のリーダーをつとめ、これら一連の編曲でこの団体の評価を一気に押し上げたといわれている。今回レコーディングされた曲目以外にも、バルトークやクラムの弦楽四重奏曲まで演奏してしまうというから恐れ入ってしまう。並の技術でそんなことは出来ないはずだ。ヤナーチェクのあの入り組んだフレーズは名手揃いの弦楽四重奏団だって一筋縄ではいかない。それを一糸乱れず演奏してしまう弦楽アンサンブル。これは大いに注目していい。
金管五重奏のための作品集
 マルコム・アーノルド(1921-2006):金管五重奏曲
 ヴィクトール・エヴァルド(1860-1935):
  金管五重奏曲第2番
 ウジェーヌ・ボザ(1905-1991):
  金管五重奏のためのソナチネ
 ルートヴィヒ・マウラー(1789-1878):3つの小品
 インゴルフ・ダール(1912-1970):
  6つの金管楽器のための音楽(*)
 モーリー・カルヴァート(1928-1991):モンテレジアンの丘
センター・シティー
 金管五重奏団
スティーヴン・
 ウィッサー(Tb;*)
 録音:1996年8月、トリニティー・ルター派教会、オハイオ州アクロン。解説:クラーク・ランデル
 フィラデルフィア・カーティス音楽院の同窓生からなるセンター・シティー金管五重奏団のChandosにおける3枚目のアルバム。これまでの2作(CHAN-9924、4554)が編曲中心だったのに対し、このアルバムは打って変わってオリジナル作品ばかり。前半に収められた3曲(アーノルド、ボザ、エヴァルド)はこの編成の定番。音楽大学の授業で取り上げられない日はないくらいの耳タコ・レパートリーだ。ゲストのトロンボーン奏者、スティーヴン・ウィッサーはクリーヴランドo.に在籍している。
マーク=アンソニー・ターネジ(1960-):
 アナザー・セット・トゥ
  (トロンボーンと管弦楽のための)(*)/
 沈黙の都市(管弦楽のための;改訂版)/
 4つのホルンのファンダンゴ
  (4本のホルンと弦楽のための)(+)/
 破砕したライン
  (2人の打楽器奏者と管弦楽のための)(#)
クリスチャン・
 リンドベリ(Tp;*)
イヴリン・グレニー、
ピーター・
 アースキン(Perc;#)
ティモシー・
 ブラウン(Hr;+)
マイケル・
 マーレー(Hr;+)
アンドルー・
 アントクリフ(Hr;+)
クリストファー・
 ラーキン(Hr;+)
レナード・スラットキン指揮
BBCso.
 (*)世界初録音。Black Boxレーベルの「ミュージック・トゥ・ヒア」(BBM-1065)で抒情的かつ思索的な世界を聴かせてくれたターネジだが、現代オーケストラを用いた大規模作品こそ、彼の本領が発揮される分野だというのは衆目の一致するところ。まるで「打楽器の海」(山尾敦史氏)と化すほどのパーカッションを揃えた巨大編成の管弦楽を用いて、強烈なオーラを発するターネジの音楽。今はやりのヒーリング系とは隔絶した、一切妥協ナシのハードな世界は、「3人の叫ぶ教皇」を録音したラトルをはじめ、多くのミュージシャンから支持されているという。いつもながら同時代音楽に決して目配りを欠かさないスラットキンの選球眼はやはり冴えている。
 今回のアルバム・タイトルになっている「破砕したライン」(゙)はまさにターネジの特徴が端的に示された強烈な音楽だ。21世紀型にヴァージョン・アップし、ジャズ・テイストまで加わった「春の祭典」とでも形容すればいいだろうか? 銀河のように降りそそぐ打撃音の波動が聴き手を狂騒興奮状態にさせずにおかない。
 起用されたソロイストにも注目。当代きってのトロンボーン奏者で、シュニトケ、クセナキス、ベリオ、武満徹などの作曲家たちとの親交が厚かったクリスチャン・リンドベリの(*)での超絶技巧、ボーダレスに活躍するイヴリン・グレニーと、ウェザー・リポートのドラマーだったピーター・アースキン(傑作アルバム「Heavy Weather」に参加していた伝説の名ドラマー。ウェイン・ショーター、ジョー・ザビヌル、ジャコ・パストリアスと丁々発止のプレイを聴かせてくれていたのはこの人!)の取り合わせが面白い(#)、ナチュラル・ホルン(時代楽器)からモダン・ホルンの領域まで幅広く活躍するティモシー・ブラウンとマイケル・マーレーが参加した(+)など、それぞれに望みうる最高のソロイストを迎えた今回の録音は豪華きわまりないものだ。
 そして東京フィルハーモニー交響楽団によって委嘱され、1998年12月にオーチャード・ホールで、大野和士の指揮により初演された「沈黙の都市」が、これまた聴き逃せない。東フィルも初演のライヴCDをリリースしていたが、今回は改訂版でのプレミエ録音となった。核戦争で廃墟となった都市を連想させるような、荒々しく緊張感の高い音楽。そこには21世紀に生きるわれわれにむけて放たれた、ターネジならではの強烈なメッセージが込められているのだろう。
クリフォード&ベイントン:
 世界初録音−管弦楽作品集 Vol.2

  ヒューバート・クリフォード(1904-1959):
   ケントの組曲/
   イングランドの保育園の5つの調べ/
   カサノヴァの旋律(映画「第三の男」より)/
   感傷的なスケッチ/
   シャナゴールデン(アイルランドの田園素描)
  エドガー・ベイントン(1880-1956):
   婚礼の歌(*)/イングランド牧歌(*)
ポール・ウェラン(Br;*)
マーティン・ブラビンズ指揮
BBCpo.
 オーストラリア生まれで後にイギリスに渡ったヒューバート・クロウフォードと、その逆にイギリスからオーストラリアに渡ったエドガー・ベイントンの2人の創作活動の足跡を追うシリーズの第2作。今回の収録曲の中で特に注目なのは「カサノヴァの旋律」だろう。オーソン・ウェルズの映画「第三の男」の中で、ナイトクラブ「カサノヴァ」のあの印象的なシーンを盛り上げる音楽だ。クロウフォードはペンネーム「マイケル・サーフィールド Michael Sarfield」名義でこの音楽を書いている。このレコーディングではロドニー・ニュートンがフル・オーケストラ用に編曲したものが用いられているという。
ヨハネス・フェアフルスト(1816-1891):
 ミサ曲 Op.20
ニエンケ・オステネリーク(S)
マルグリット・ファン・レイセン(A)
マルセル・レイヤンス(T)
ヒューバート・クレーセンス(B)
マティアス・バーメルト指揮
ハーグ・レジデンティo.、
オランダ・コンサートcho.
 「事実上オランダの音楽会を牛耳っていた(ニューグローヴ音楽事典)」といわれるほど、作曲や指揮活動を勢力的に行っていた19世紀オランダの作曲家フェアフルストの大作ミサ。ロベルト・シューマンの親友だったといわれ、作品もドイツ・ロマン派の潮流に沿ったものだが、その音楽は非常に情熱的な力強さを持っており、冒頭の〈キリエ〉楽章に見られる管弦楽とコーラスのとうとうとした流れから聴く者を惹き付けてはなさない。18分以上かかり、またテンポも11回にわたって変化させるよう指示がある〈グローリア〉楽章も力作。
シューベルト:
 ピアノ五重奏曲 イ長調 D.667 Op.114「ます」/
 アダージョとロンド・コンチェルタンテ ヘ長調 D.487
ASMIF室内アンサンブル
[ハミッシュ・ミルン(P)
 ケネス・シリトー(Vn)
 ロバート・
  スミッセン(Va)
 スティーヴン・
  オートン(Vc)
 ポール・マリオン(Cb)]
 ASMFの選抜メンバーによる演奏。ピアニストのミルンは hyperion のロマンティック・ピアノ・コンチェルト・シリーズにもソロイストとして起用された注目株。ピアノや弦にスター・プレイヤーを迎えた「ます」の演奏なら他にいくらでもあるが、アンサンブル重視の協調型演奏は意外に少なくなっているだけに、このリリースは貴重かもしれない。
バークレー・エディション Vol.2
 レノックス・バークレー(1903-1989):
  交響曲第3番/協奏交響曲Op.84
 マイケル・バークレー(1948-):
  オーボエと弦楽オーケストラのための協奏曲(*)/
  秘密の園
ニコラス・ダニエル(Ob;*)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
 親子2代にわたってイギリスの音楽シーンに大きな影響力を持つ作曲家=バークレー親子のシリーズ第2弾。父レノックスのシンフォニック・レパートリー2曲も聴きものだが、名手ニコラス・ダニエルがソロイストに起用されたオーボエ協奏曲にも注目が集まるだろう。マイケルのキャリア初期の作品(77年初演)で管楽器のための協奏曲としては大型の規模を持つ(27分)。3楽章形式で、瞑想的な両端楽章と中央の急速なスケルツォとの対比で構成されている。ピーター・マックスウェル・デイヴィス、ジョン・タヴァナー、オリヴァー・ナッセンなど近年活躍するイギリスの作曲家たちから厚い信頼を受け、初演作を手がけることも多いニコラス・ダニエルの名演奏がたっぷり味わえる。銅鑼の響きとトランペット群との呼応から始まる「秘密の園」は大編成オーケストラのための作品で、近代オーケストラの性能を駆使した荒々しく豪快な部分と、武満の作品にも似た美しい響きが交錯する作品。97年の作品だから、まだ「最新作」いってもいいだろう。
ショスタコーヴィチ:映画音楽集 Vol.1
 ドミトリー・ショスタコーヴィチ(1906-1975):
  組曲「マクシム・トリロジー」Op.50a(*)/
  「銃を取る人」からの音楽Op.53(#)/
  「女ひとり」からの音楽Op.26a/
  「リア王」からの音楽Op.127
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBC フィルハーモニック
シェフールド・
 フィルハーモニックcho.(*)
 (#)は世界初録音。解説:ジョン・リリー
 (#)は世界初録音。「馬あぶ」「ハムレット」「ベルリン陥落」「ニュー・バビロン」など、ショスタコーヴィチが手がけた映画音楽はこのディスクにおさめられた作品以外にも数多い。スターリンの独裁政権発足により粛正の嵐が吹き荒れた時代を生きたショスタコーヴィチ。その時代の交響曲や弦楽四重奏曲にはその苦悩が塗り込められているだけに、発表には慎重にならざるを得なかった。しかるに映画の仕事は、多くの交響作品や室内楽作品の発表を自粛せざるを得なかった時代に、唯一関わりを持ち続け、発表することの出来たジャンルだ。「マクシムの青年時代」(1935)、「マクシムの帰還」(1937)、「ヴィボルグ地区(十月のマクシム)」(1939)三部作は、社会主義リアリズムにのっとった映画の代表作とされているが、この音楽を手がけたのがショスタコーヴィチだった。このディスクの冒頭で聴ける「マクシム・トリロジー」はこの3作を抜粋した演奏会用組曲で、61年にレフ・アトヴミャーンが合唱と管弦楽のために編曲・再構成したものである。交響曲で見せるあの絶望や苦悩の表現と、政治プロパガンダとしか思えない合唱の希望にあふれた歌声が奇妙な折り合いを見せる組曲だ。
 17歳の時、父を亡くしても音楽院での勉強を続けていかなければならなかった時代、学費を稼ぐため映画館でのピアノ弾きの仕事 -- それはプロとしての初仕事でもあった -- に関わっていたこともショスタコーヴィチの音楽人生を語る上で欠かせない。もっともそれは楽しい思い出ばかりではなく、苦労も多かったと伝えられる。その後、ショスタコーヴィチは22歳(1928)でコージンツェフ、トラウベルグという進歩的な映画監督と組んで「新バビロン」の音楽を手がけ、そのひらめきとアイディアに満ちあふれた斬新な内容が成功を収める。ショスタコーヴィチはこの2人の監督のプロジェクトにその後も参加、その流れで手がけたのがここに聴くことのできる「女ひとり」の音楽だ。シベリア奥地に教師として派遣される女性を描いた内容の映画と伝えられる(日本未公開)。
 37年に交響曲第5番が圧倒的な成功をもって迎えられ、ショスタコーヴィチの作品発表の機会も増えたが、かつては「人民の敵」の烙印を押され、いつ秘密警察に連行されるかも....という恐怖と闘っていたショスタコーヴィチは、社会主義プロパガンダ映画にも積極的に関わって恭順を示すふりをしていたのだと考えられている。世に言うショスタコーヴィチの「ダブル・スタンダード」である。ショスタコーヴィチの映画との関わりは、スターリンによる粛正の嵐が吹き荒れた1930年代、特に集中している。「銃をとる人」(1938)は、まさにスターリン自身を「英雄的に」描いたもの。表面上は社会主義リアリズムと折り合いをつけていこうとしていたショスタコーヴィチにとって、これこそダブル・スタンダードの象徴ともいうべき作品なのだ。
 そしてこのアルバムの最後は「リア王」(70)。作曲者晩年の作品だけに、ショスタコーヴィチならではの円熟した書法によるシェイクスピアの世界はどこか交響曲第14番「死者の歌」に通じる、重く暗い世界だ。シナイスキーの厳しい演奏が聴くものの心に突き刺さる。この作品も「新バビロン」以来、長く親交を保っていたコージンツェフ監督の作品だ。余談だが、同じ「リア王」を黒沢明監督が翻案したのが「乱」(85)。その音楽を担当したのが武満徹だったわけだから、ショスタコーヴィチと武満は結果として同じ題材で映画音楽を競作したことになる。(そしてそれをどちらもChandosがCDをリリースした!)この偶然(必然?)も興味深い。
 なおこの「リア王」、今年アバドがベルリン・フィルの退任コンサートにおいてトリの演目として取り上げている。ベルリン・フィルハーモニー・ザールの四方に大スクリーンを設置し、映画の音声(セリフ)トラック、ナレーター、オーケストラが絡み合う演奏は賛否両論だったようだが、少なくともこの作品が独立した作品として聴かれる機会は今後も増えていくことを予感させる出来事だったようだ。アバド(またはそのブレーン)はエイゼンシュタインの映画音楽から生まれたカンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」(プロコフィエフ)をアナログ時代にレコーディングするなど、ロシア系映画音楽への嗅覚があるようだ。
 現在BBCフィルハーモニックの首席客演指揮者をつとめるシナイスキーの好調ぶりが顕著に示されたこの録音は当分スタンダードとして君臨するに足る充実した内容。ショスタコーヴィチが生涯を通じて関わっていた映画音楽の世界を体系的にリリースするシリーズの第1弾。注目度高し。
アントン・アレンスキー(1861-1906):
 歌劇「ヴォルガ川上の夢」序曲Op.16/
 歌劇「ナルとダマヤンティ」への序奏/
 組曲第3番「変奏曲」Op.33/
 管弦楽のための「インテルメッツォ」Op.13/
 交響曲第2番Op.22
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBCpo.
 前作カバレフスキーのピアノ協奏曲集(CHAN-10052)でも好演をきかせてくれたシナイスキーのロシア秘曲シリーズ最新作。アレンスキーといえば、ほとんど室内楽しか顧みられなかった現状を打破する画期的なリリースとなるかも。ロシア音楽ファン必聴。
ニコライ・ミヤスコフスキー(1881-1950):
 交響曲第27番 ハ短調 Op.85/
 チェロ協奏曲 ハ短調 Op.66(*)
アレクサンドル・
 イワーシキン(Vc;*)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 近代ロシアの作曲家の中で、ショスタコーヴィチと並び特に交響曲という形式にこだわったミヤスコフスキー。その第27番は作曲者にとって最後の交響曲となったもの。近作タネーエフでも名演を聴かせてくれたポリャンスキーの注目作。
ニルス・W.ガーデ(ゲーゼ)(1817-1890):
 交響曲集 Vol.4

  交響曲第1番 ハ短調
   「シェラン島の美しい平原から」Op.5/
  交響曲第5番 ニ短調 Op.25(*)
ロナルド・
 ブラウティガム(P;*)
クリストファー・ホグウッド指揮
デンマーク国立so.
 ホグウッドの指揮によるシリーズ第4作で、シリーズ完結編となる。メンデルスゾーンに師事にライプツィヒで活躍した時期が長かったガーデの音楽は、独襖系ロマン派の香りが濃いが、よく聴くとグリーグ、シベリウスへと連なる北欧独自の冴え冴えとしたフィーリングも随所に見え隠れする。交響曲第5番は当時としては珍しい、管弦楽にピアノが加えられたスコア。ここでピアノを担当しているプラウディガムはBIS、Globeなどに多くの録音がある名手。なおデンマーク国立放送so.は名称が変更され、デンマーク国立so.となった。
アパッショナート〜ヴァイオリン小品集
 ヘンリク・ヴィニアエフスキ(1835-1880):伝説Op.17
 アンリ・ヴュータン(1820-1881):ロマンス第1番Op.40-1
 アレクサンドル・グラズノフ(1865-1936):瞑想曲Op.32
 セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943):
  「6つの歌」Op38〜レント
 セルゲイ・プロコフィエフ(1891-1953):
  「5つの旋律」Op.35b〜冬の妖精
 ハインリッヒ・エルンスト(1814-1865):エレジーOp.10
 チプリアン・ポルムベスク(1853-1883):
  バラーダ(望郷のバラード)Op.29
 ヨゼフ・スーク(1874-1935):
  「4つの小品」Op.17 より
   [ウン・ポコ・トリステ/アパッショナート]
 ジュール・マスネ(1842-1912):タイスの瞑想曲
 ヨハン・スヴェンセン(1840-1911):ロマンスOp.26
 ニコロ・パガニーニ(1782-1840):カンタービレOp.17
 パブロ・デ・サラサーテ(1844-1908):
  アンダルシアのセレナードOp.28
 フリッツ・クライスラー(1875-1962):愛の悲しみ
リディア・
 モルドコヴィッチ(Vn)
ジェームズ・カービー(P)
 Chandosレーベルでショスタコーヴィチ、ウォルトン、ブリテン、ヴィールなど重要なレコーディングを多く行っている名手モルドコヴィッチの小品集。ちょっと興味深いのは、かつて天満敦子による演奏で話題になった「望郷のバラード」が収録されていること。この曲はルーマニアの作曲家チプリアン・ポルムベスク(1853-1883)がオーストリア・ハンガリー帝国の圧制に抵抗して投獄され、獄中で故郷をしのびながら書いたものと言われている。原曲名は単に「バラーダ」だが、天満敦子の日本初演以来「望郷のバラード」の名が定着している。1977年にウィーンの日本大使館に勤務していたある外交官が、村の教会で開かれたコンサートで耳にしたこの曲に感動して演奏者を楽屋に訪ねたことから始まるこの曲の数奇な物語は、朝日新聞に連載された高樹のぶ子の小説「百年の予言」のモデルにもなっている。
CHAN-10029
buyボタン
(2CD)
1CD価格
アルフォンス・ディーペンブロック(1862-1921):
 管弦楽作品集

  序曲「鳥」/演奏会用組曲「マルシアス」/
  ヴァイオリンと管弦楽のための讃歌/
  交響組曲「エレクトラ」/
  夜の讃歌 第2番「必ず朝は来る」/夜/
  讃歌「わずかな知識」/大いなる沈黙の中で
リンダ・フィニー(Ms)
クリストフ・
 ホンバーガー(T)
ロバート・ホル(B)
エミー・ヴァーヘイ(Vn)
ハンス・フォンク指揮
ハーグ・レジデンティo.
 Chandos初期の名盤をセットに組み替えて再発売。ディーペンブロックの色彩豊かな音楽を作曲者ゆかりの地のオーケストラが奏でる。
CHAN-10031
buyボタン
価格帯:B
チャールズ・アイヴズ(1874-1954):
 交響曲第1番/
 交響曲第2番(大オーケストラのための)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。録音:1991年&1995年。
 「不協和音のために飢えるのはまっぴらだ」と生命保険業界で活躍したアイヴズは、ともすれば時代を先取りした実験的・前衛的な側面のみがクローズアップされがちであるが、アメリカ固有の音楽的素材やノスタルジーに彩られた親しみやすい作品も数多く残している。とくに、1902年に一応の完成を見ながら、その後も改訂の手が加えられた交響曲第2番は、賛美歌、フォスターの歌曲、行進曲、バーンダンスなど、親しみやすいメロディとさまざまなリズムが縦横無尽に交差して、重層的に響き合う傑作中の傑作だ。ヤルヴィは、例によって見通しのよい演奏を展開。終楽章では、自筆譜には書き込まれていないが、ピア社刊のスコアに記載されているメトロノーム記号(2分音符=92〜96)を遵守し、颯爽としたテンポで飛ばしまくっている一方で、結尾のクラッシュは初演者であったバーンスタインがレコーディングの際に敢行した路線を踏襲して、ユーモアたっぷりに描いている。イェール大学でこつこつと作曲技法を学んでいた時期に書かれた交響曲第1番は、ブラームスを基調に、ドヴォルザーク風味も加わった作品。オーソドックスな作曲技法やオーケストレーションを身に付けた若きアイヴズが書き上げた作品を、ヤルヴィが大風呂敷を広げずに活き活きと演奏しているのが聴きものになっている。(満津岡信育)
CHAN-10032
buyボタン
価格帯:B
ジョージ・チャドウィック(1854-1931):
 序曲「メルポメイン」/
 序曲「リップ・ヴァン・ウィンクル」/
 交響的スケッチ
  [ジュビリー/ノエル/いたずら小僧/
   気まぐれなバラード]/
 交響的バラッド「タム・オシャンター」
ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。録音:1993年-1995年。
 あの「マーチ王」のスーザと同じ1854年に、マサチューセッツ州ローエルで生まれたチャドウィックは、ドイツでラインベルガーに師事。やがて、ボストンのニューイングランド音楽院院長として、アメリカのクラシック音楽界をリードしていくことになる。ハンブルク音楽院の卒業作品として作曲し、ドイツの批評家から絶賛を博した序曲「リップ・ヴァン・ウィンクル」(1879)は、米国の浦島太郎とでもいうべき筋書きに拠り、濃厚な情感とロマン、そして練達の管弦楽書法がマッチした魅力作! 序曲「メルポメイン」(1887)、「交響的スケッチ集」(1895-1904)、交響的バラード「タム・オシャンター」(1915)と後年の作になるほど、持ち前の堅固なドイツ的センスに、ドヴォルザークの影響やフランキスト風(とくにダンディ)のハーモニー、さらにアメリカ的なリズムや民謡調の味わいも加わり、自在なイマジネーションに彩られた音楽がドラマティックに滔々と流れていくのが、なんとも印象的である。この知られざる大水脈の魅力を、あますところなく明らかにしてくれるのが、秘曲・珍曲の録音にかけては右に出るものがいないマエストロ・ヤルヴィだ。アメリカ的な開放感に満ちたカラーを湛えつつ、確かな手応えを感じさせながら、 バランスよく鳴り響くデトロイトso.の演奏も実にすばらしい!(満津岡信育)
CHAN-10035
buyボタン
価格帯:B
オットリーノ・レスピーギ(1879-1936):
 交響詩「ローマの噴水」/交響詩「ローマの松」/
 交響詩「ローマの祭り」
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
フィルハーモニアo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。録音:1991年。
 あまりにもポピュラーなローマ三部作をまとめたディスクであるが、指揮者の美質とオーケストラの実力と意地がぶつかり合った名演が展開されている。「噴水」は、印象派風のすっきりと透明な響きが爽やかで、その光と影の鮮やかなコントラストから一幅の絵が立ちあらわれてくるかのようである。「松」、「祭り」と進むに連れ、トルトゥリエ特有の洒脱さと決して粗くならないというテイストを残しつつも、オーケストラのテンションは上がるばかり!「祭り」の〈主顕祭〉における光彩陸離とした表現は、まことに息を呑むばかりである。ちなみに、この当時、フィルハーモニア管の音楽監督を務めていたシノーポリがニューヨーク・フィルとローマ三部作をDGに録音したのが、1991年4月(日付は記載なし)のこと。当盤の録音は同年4月15・16日。ということは、当時、ロンドンで必ずしも好評とはいえなかったシノーポリがニューヨークで同じ曲を録音することを知った楽団員の面々が、やたらに奮起して録音に望んだのか、あるいはトルトゥリエの客演時の評判を知ったシノーポリが同じ曲を手兵で指揮するのを敢えて避けたということなのであろうか? 真相は藪の中だが、なにはともあれ、このディスクに刻み込まれている熱気がただものではないことだけは確かな事実である。(満津岡信育)
ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):
 歌劇「アルバート・ヘリング」
ジェイムズ・ギルクリスト
(T;アルバート・ヘリング)
パメラ・ヘレン・スティーヴン
(Ms;ナンシー)
ロデリック・ウィリアムズ(Br;シド)
スーザン・ブロク(S;ビロウズ夫人)
サリー・バージェス(Ms;フローレンス)
レベッカ・エヴァンズ(S;ワーズワース)
アラン・オピー(Br;牧師)
ロバート・ティアー(T;市長)他
リチャード・ヒコックス指揮
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア
 長く君臨していた作曲者ブリテンの自作自演をも上回る、高い水準を誇るヒコックスのブリテン・オペラ・シリーズ最新作。これまでリリースされた4作(「ピーター・グライムズ」、「ビリー・バッド」、「ポール・バニヤン」、「ルクレシアの陵辱」)は英Gramophone誌をはじめ世界中で絶賛の嵐だっただけに、今回も十分期待していいだろう。
 「アルバート・ヘリング」はグラインドボーンで上演するために書かれた、ブリテンには珍しい軽い喜劇。台本はモーパッサンの小説「マダム・ユッソンの薔薇の樹」を翻案したもので、過保護に育てられたお人好しでうすのろのアルバートが、いたずらに盛られた酒の力を逆利用して突如たくましく変身、母親に反旗を翻す、というストーリー。緻密な書法が用いられた室内管弦楽編成のスコアは一筋縄ではいかないが、ヒコックスの手綱さばきは見事というほかない。表題役を歌うジェームズ・ギルクリストは1996年頃から「ねじの回転」、「コシ・ファン・トゥッテ」、「ヘラクレス」などをレパートリーにして頭角を現した期待のテノールで、ブリテン盤のピーター・ピアーズに互して一歩もひけを取らない。その他声楽陣も充実。
CHAN-10038
廃盤
北欧吹奏楽傑作選 クラーク・ランデル指揮
王立ノーザン音楽大学
 ウィンドo.
MCHAN-10038
国内仕様盤
廃盤
トビアス・ピッカー(1954-):
 ピアノ協奏曲「Keys to the City」(*)/
 交響曲「そしてすぐに日が暮れる」(1994)/
 チェロ協奏曲(1999)(+)
ジェレミー・デンク(P;*)
ポール・
 ワトキンス(Vc;+)
トーマス・
 ザンデルリング指揮
ロシアpo.
 トビアス・ピッカーは8歳の頃から作曲をはじめたという天才肌の作曲家。チャールズ・ウォーリネン、エリオット・カーター、ミルトン・バビットらに師事し、作曲技法にさらなる磨きをかけた彼は、小編成の作品から大編成の作品まで次々と発表、いずれも高い評価を得ている。前回リリースされたパワフルなオペラ「テレーズ・ラカン」(CHAN-9659)も好評だった。まるでアイヴズを思わせるような複合形式と強烈なリズムといったピッカーの個性はこれら協奏・交響作品でも存分に発揮されている。特にガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」にインスパイアされて作曲したといわれるピアノ協奏曲は無類の面白さ。そしてイタリアの現代詩の巨匠サルヴァトーレ・クァジーモドの詩集「そしてすぐに日が暮れる」に触発されて書いた交響曲にも注目。「独特な宇宙感覚を、詩的技巧の限りを尽くしマニエリスティックに表白する」といわれるクァジーモドの世界が大編成オーケストラでどう表現されているかは聴いてみてのお楽しみ。なお、原作となる詩集は平凡社から河島英昭の訳で出版されている。
CHAN-10040
buyボタン
価格帯:B
ドミトリー・ショスタコーヴィチ:
 チェロ協奏曲第1番 変ホ調 Op.107/
 チェロ協奏曲第2番 Op.126
フランス・
 ヘルメルソン(Vc)
ワレーリー・
 ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。名手ヘルメルソンの圧倒的な巧さが光るショスタコーヴィチが再発売。リマスタリングされ、音もさらに鮮度が増した。
CHAN-10041
廃盤
チャイコフスキー:
 交響曲第2番 ハ短調「小ロシア」(1872年原典版)/
 ニコライ・ルビンシテインの
  命名日のためのセレナード/
 歌劇「マゼッパ」より
  [ポルターヴァの戦(第3幕間奏曲)/
    コサックの踊り]/
 幻想序曲「ロメオとジュリエット」(1869年原典版)
ジェフリー・サイモン指揮
LSO
CHAN-10042
buyボタン
価格帯:B
シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」 ベンジャミン・ラクソン(Br)
デイヴィッド・ウィルソン(P)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。イギリスで人気が高いラクソンの定評ある歌曲プログラム。これもChandos初期の名盤だった。
楽器の皇帝〜ロシアのオルガン音楽
 レインホルト・グリエール(1874-1956):
  ロシアのクリスマス・ソングによるフーガ
 ミハイル・グリンカ(1803-1857):
  フーガ 変ホ長調/フーガ イ短調/フーガ ニ長調
 アレクサンドル・グレチャニノフ(1864-1956):
  3つの小品
 セルゲイ・タネーエフ(1856-1915):
  コラール・ヴァリエ
 セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943):
  悲しみの三重奏曲 Op.9〜アンダンテ(第2楽章)
 ドミトリー・ショスタコーヴィチ:
  映画音楽「馬あぶ」 Op.97〜クレド/教会での礼拝
 アレクサンドル・グラズノフ(1865−1936):
  前奏曲とフーガ ニ長調 Op.93/
  前奏曲とフーガ ニ短調 Op.98/幻想曲 Op.110
イアン・クイン(Org)
 なかなかお目にかかれないユニークな企画。ロシアの民族楽派とパイプ・オルガンというのはあまり結びつかないようでいて、実は結構な数の作品がある。 グラズノフのバッハを模したかのようなタイトルの音楽は、大地を揺るがすような低音ペダルの重音が強烈。豪快で壮絶無比な音楽ばかりだ。
CHAN-10044
廃盤
セルゲイ・プロコフィエフ(1891-1953):
 バレエ音楽「ドニェプルの岸辺で
  (ボリステネスの岸辺で)」Op.51(1931)全曲/
 組曲「われらの時代の歌」(メゾ・ソプラノ、
  バリトン、混声合唱と管弦楽のための)Op.76(1937)(*)
ヴィクトリア・スモルニコワ(Ms;*)
イーゴル・タラソフ(Br;*)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.、
ロシア国立
 シンフォニック・カペラ(*)
MCHAN-10044
国内仕様盤
廃盤
CHAN-10045
廃盤
プロコフィエフ:チェロとピアノのための作品全集 アレクサンドル・
 イワーシキン(Vc)
MCHAN-10045
国内仕様盤
廃盤
アディンセル:映画音楽集
 リチャード・アディンセル(1904-1977):
  「チップス先生さようなら」組曲/
  「危険な月光(未公開)」
    〜ワルソー・コンチェルト(*)/
  「Love on the Dole(未公開)」組曲/
  「陽気な幽霊」より/「黒ばら」組曲/
  「クリスマス・キャロル」組曲(#)/
  「トム・ブラウンの学生時代(未公開)」序曲/
  「あっぱれクライトン(未公開)」より/
  「Out of the Clouds(未公開)」より
マーティン・ロスコー(P;*)
ラモン・ガンバ指揮
BBCpo.、
チータム室内cho.(#)、
マンチェスター大聖堂cho.(#)
 「ワルソー・コンチェルト」で有名なアディンセルの映画音楽コンピレーション企画。アディンセルはロンドンの生まれで、はじめオックスフォード大学で法律を学んだ後、ロンドン王立音楽院に入り直し、さらにベルリン、ウィーンにも留学して音楽を学んだという経歴の持ち主。33年に渡米して、ハリウッドで映画の仕事に従事。ここには収められていないが映画「不思議の国のアリス」の音楽を担当している。そして39年には「チップス先生さようなら」がヒット、41年には「危険な月光(日本では未公開)」の音楽を手がける。そこで用いられた「ワルソー・コンチェルト」はラフマニノフ風の甘美なメロディで世界的なヒットとなり、いよいよアディンセルの名は揺るぎないものとなった。このディスクでは、前述2作の代表作に加え、名作「クリスマス・キャロル」の音楽まで入っているのが嬉しい。チャールズ・ディケンズの有名な原作小説はこれまでに何度も映画化されているが、この51年製作のブライアン・デスモンド監督による映画化(イギリスでの原題名は "Scrooge")は最も優れたものだといわれている。有名な「清しこの夜」の旋律がちょっと風変わりなハーモニーに乗って進行するところなど、才人アディンセルの面目躍如だろう。映画のスコアは手稿のままにされ、撮影と音収録が終われば散逸してしまうものが多く、アディンセルの場合も例外ではなかったようだが、この録音ではフィリップ・レーン、スティーヴン・バーンスタイン、ロバート・シャープルスといった作曲家たちの手により再現されたスコアが用いられ、従来いくつか出ていたアディンセルのコンピレーションCDよりも遙かに優れたオーケストレーションを誇る。他に多くの録音が出ている名作「ワルソー・コンチェルト」も、今回はロイ・ダグラスによる新アレンジ・ヴァージョンを用いた初録音。今、スコア・サントラをやらせたら並ぶもののないガンバとBBCフィルハーモニックのコンビがゴージャスな演奏を聴かせてくれる。
ウィリアム・ハーシェル(1738-1822):交響曲集
 [第14番 ニ長調/第8番 ハ短調/第2番 ニ長調/
  第12番 ニ長調/第17番 ハ長調/第13番 ニ長調]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
CHSA-5005
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 解説:ロビン・ゴールディング
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.16。天文学に興味を持った方なら一度は名前を聞いたことがあるであろうウィリアム・ハーシェル。天王星を発見した天文学者による交響曲である。
 ハノーヴァーに生まれた彼はドイツで音楽と科学の勉強をしたあと20代前半にロンドンに移住、このときは音楽家としての活動が主な仕事だったが、徐々に天文観測に興味を覚えて望遠鏡の制作に着手、その方面で有名になりつつあった1781年に天王星を発見した。その翌年にはイギリス国王から王立天文台の所長に任命され音楽家を引退、さらに死の前年には英国天文学学会の初代会長に就任した。なお、彼の妹や息子も天文学者として多くの業績を残した。
 彼の作品はあまりCDになっておらず、特に交響曲は確かこれが初めての音盤化ではないかと思われる。
アストル・ピアソラ:
 ブエノスアイレス変奏曲「タンガーゾ」/
 タンゴ・ポルテーニョの3楽章/
 天使のミロンガ/シンフォニエッタ
ガブリエル・
 カスターニャ指揮
ヴュルテンベルクpo.
CHSA-5006
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 「バンドネオンのヴィルトゥオーゾにしてタンゴの作曲家」という面ばかりがともすれば強調されがちなアストル・ピアソラだが、彼は故国の偉大な先達ヒナステラに作曲を師事し、パリでブーランジェのセミナーにも参加するなど、クラシック・コンポーザーとしての素養もある人だった。このディスクはピアソラのそうした側面に、昨今のクラシカル・スター・ソロイストたちのアプローチとはまた違った、よりシンフォニックな観点から光を当てたものといえるだろう。
 また、このCDは南ドイツの街ロイトリンゲンに本拠を置くヴュルテンベルク・フィルハーモニック(1945年創設。http://www.wuerttembergische-philharmonie.de )のCHANDOSへのデビュー・ディスクでもある。このオーケストラ、飯森範親が2001年から芸術監督を務めていることでも知られている。
ヤコプ・T.フェルトハウス(1951-):
 ソプラノ、テノール、サンプリング、
  女声合唱と管弦楽のための
  ヴィデオ・オラトリオ「パラディソ」
クラロン・マクファデン(S)
トム・アレン(T)
カレル・ゲリツマ(サンプラー)
パルサト(ヴィデオ)
アレクサンダー・リーブレイヒ指揮
北オランダ・コンサートcho.
北オランダo.
CHSA-5012
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
CHDV-5015
(DVD-AUDIO?)
2CD価格
廃盤
 ヤコプ・T.フェルトハウスはロックとエレクトリック・ミュージックをバックグラウンドに持ち、ユニークなオーケストラ作品を生みだしているオランダの作曲家。吉松隆とほぼ同世代である。この「パラディソ」はダンテの「神曲」をもとにした現代オラトリオ。
イアン・ローソン(1955-):
 ケルトのファンファーレ[1/2/3/4]/
 ゴースト・トレイン ベン・ヘネガン(1957-):
 北極の家/ロンダの荒野を歩く
ヘネガン&ローソン
 ヴァーチャルo.
CHSA-5010
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 今イギリスのテレビ界で超売れっ子の作曲家2人のプロジェクト。このコンビがこれまで手がけたテレビ&映画のための音楽は300以上に及ぶという。 「親しみやすさ、メロディ、雰囲気とも最高の資質を持った音楽」とはChandosのコメント。このアルバムのタイトルにもなっている「ロンダの荒野を歩く」の「ロンダ」は南ウェールズ地方の旧炭坑地「ロンダ渓谷」のこと。
 なお、このアルバムすべてのトラックがデジタル合成やサンプリングの技術を駆使して作られたもの。だから「ヴァーチャル・オーケストラ」という表記になっているわけだが、 これが全く生のフル・オーケストラにひけをとらない雄大なスケールの演奏を奏でているのにびっくり! そのネーミング通り、恐いくらいリアルなヴァーチャル体験。
ドミトリー・カバレフスキー(1904-1987):
 序曲「コラ・ブルニョン」Op.24/
 ピアノ協奏曲第2番 ト短調Op.23
  (1935/36)(1973年改訂版)(*)/
 組曲「道化師」Op.26/
 ピアノ協奏曲第3番 ニ長調Op.50(*)
キャスリン・ストット(P)
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBCpo.
 録音:2002年6月、マンチェスター新放送局ハウス・スタジオ7、イギリス。解説:エリック・ローズベリー
 ここでの聴きものは、ピアノ協奏曲第2番の改訂版。作曲者晩年に発表されたこの版の他の録音は、現行盤カタログにはほとんど残っていないようだ。そしてカバレフスキーといえば誰でも連想する、有名な「コラ・ブルニョン」序曲と「道化師」組曲も収められている。いかにもカバレフスキー節炸裂の様相を呈するこれら2曲は、誰が呼んだか「かっ飛び音楽」と言われることもあるそうで、それがあまりにも的を射ていて可笑しい。この演奏ではこれら2曲をシナイスキーがさらに煽りに煽ってカッコイイことこの上なし。録音も極上、スッキリ爽快。
CHAN-10053
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
プロコフィエフ:歌劇「セミョーン・コトコ」Op.81 N.グレス(T)
T.ヤンコ(Ms)
T.アンティポワ(S)
G.トロイスキー(B)
N.パンチェイム(B)他
ミハイル・ジューコフ指揮
ソビエト放送so.
 "CHANDOS HISTORICAL" シリーズ。「セミョーン・コトコ」は、「ソビエトのテーマでオペラを書きたい」と言っていたプロコフィエフが1939年の「アレクサンドル・ネフスキー」に引き続いて精力的に取り組んだ作品。V.カターエフの小説「私は勤労人民の息子」が原作の題材となっている。前線から戻った兵士セミョーンとその周囲の村人の描写から、突然のドイツ軍部隊の侵攻、村の人々の混乱と物語は進行していくが、アリアや踊りなどを極力排し、対話とレチタティーヴォに徹した、極めて実験的なものでもあった。さらに、上演が予定されていたスタニフラフスキー劇場の主任プロデューサー、メイエルホーリドが当局に逮捕され、処刑されてしまうという混乱した状況により何度も初演が延期。プロコフィエフがさんざん演出に口を出したこともあり、その混乱にはますます拍車がかかったといわれている。ようやく1940年6月に同劇場で初演されたものの、その斬新な作風に評判は賛否両論で、翌年にはレパートリーからはずされてしまったという作品。確かに当時のソビエトの聴衆にとって、夢や幻想を与えてくれないこのオペラは心から楽しめるものではなかったかもしれない。しかし当時から称賛する一派もいて、その中にまだ音楽院の生徒だったスヴャトスラフ・リヒテルもいたという。このディスクはメロディアによる世界初録音をおそらく初めてCD化したもの。指揮をしているミハイル・ジューコフは1940年のスタニフラフスキー劇場における初演の際にもタクトを振った人物だ。その他、オール・ロシア人キャストで固められた由緒正しき録音。
CHAN-10056
廃盤
セルゲイ・プロコフィエフ(1891-1953):
 カンタータ
  「スターリンへの祝詞」Op.85(1939)(原典版)/
 交響的スケッチ「秋」Op.8(1910/1914/1934)/
 劇音楽「ハムレット」Op.77
  (シェイクスピアの劇のための)(*)/
 偉大なる10月社会主義革命30周年
  のためのカンタータ「栄えよ、力強い国土」
   Op.114(1947)(原典版)(#)/
 交響組曲「エジプトの夜」Op.61(1938)
タチヤナ・シャロワ(S;*/#)
アンドレイ・バティルキン(Br;*)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.、
ロシア国立
 シンフォニック・カペラ(*/#)
MCHAN-10056
国内仕様盤
廃盤
ダニエル・タラブ&アンドレス・ゴルドステイン:
 サウンドトラック「生き延びた人々(未公開)」/
 サウンドトラック「破られた沈黙(未公開)」組曲
アルゼンチン
 国立so.団員
 ヴィジュアル・ヒストリー協会によるドキュメンタリー映画「生き延びた人々」のサントラ。スティーヴン・スピルバーグも制作に参加している映画で、ナチスのホローコストを生き延びた人々を描いている。「シンドラーのリスト」のドキュメンタリー版とでもいうべきもの。
プロコフィエフ:バレエ「石の花」 Op.118 ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 ジャナンドレア・ノセダは1962年ミラノ生まれ。イタリアでピアノ、作曲、指揮を学んだ後チョン・ミュンフンとワレリー・ゲルギエフのマスタークラスに参加。ゲルギエフにその才能を評価され、その推挙によりキーロフ歌劇場の首席客演指揮者に就任、同歌劇場の2000年日本公演で「さまよえるオランダ人」と「運命の力」の指揮を担当している。その鮮烈な指揮ぶりは日本の聴衆に強い印象を残しているといっていいだろう。早速、翌2001年には東京so.が創立55周年記念事業の一環としてノセダを招聘、マーラーの交響曲第8番を演奏した。2002年にはプロコフィエフの歌劇「戦争と平和」でメトにデビュー、大変なセンセーションを巻き起こしたという。2002年9月には、マンチェスターに本拠を置くBBCフィルハーモニックの首席指揮者に就任、いよいよ本作を皮切りに本格的なレコーディング活動が始まる。「指揮者としての資質は、ゲルギエフを越えるものがある」(ある音楽ジャーナリスト)という声さえ聞かれるだけに、プロコフィエフ晩年の大作バレエ音楽をどう料理しているか、多いに興味あるところ。
ジョージ・ダイソン(1883-1964):
 連作詩「クオ・ヴァディス」(1938)
シェリル・バーカー(S)
ジーン・リグビー(Ms)
フィリップ・ラングリッジ(T)
ロデリック・ウィリアムズ(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズso.&cho.
王立ウェールズ音楽演劇学校cho.
 「クオ・ヴァディス・ドミネ? (主よ、どこへいかれるのか?)」ラテン語のこの言葉は、ペテロが、主イエスが自分たちの罪の購いのために十字架にかかった事を思いながら、キリスト教徒を徹底的に迫害していたネロ皇帝支配時代のローマへ向かったとき発したものだという(文献によってそのシチュエーションに相違はあるが)。ポーランドを代表する作家シェンキェヴィチ(1846-1916)がこの言葉をタイトルに用いた小説を1896年に発表、1951年にはマービン・ルロイ監督がそれを原作としてハリウッドで映画化するなど、聖書関連のエピソードとしてはよく知られているものの一つ。収録作品はロバート・ブリッジの「The Spirit of Man」のテキストをもとにした「連作詩 a cycle of poem」となっており、実質的には大規模なカンタータと見なすことができる。作曲されて以降あまり顧みられなかった曲だが、ヒコックスはカラフルなオーケストレーションとすばらしい旋律を持つこの作品の真価を存分に引き出して、余すところがない。今回が全曲版の世界初録音となる。
ピーター・スカルソープ(1929-):
 独奏ヴァイオリンのための「イルカンダI」
 独奏ヴァイオリン、
  弦楽と打楽器のための「イルカンダIV」
 チェロと弦楽のための「ラメント」(1991)
 弦楽のための第2ソナタ/
 チェロ・ドリーミング/ジィリール
エンマ=ジェーン・
 マーフィー(Vc)
リチャード・トグネッティ
 (Vn)指揮
オーストラリアco.
 20世紀オーストラリア現代音楽を代表するピーター・スカルソープの作品集がChandosから登場。西洋音楽をベースに日本を含む環太平洋地域の音楽を果敢に取り込むスカルソープの作品は、コンテンポラリー・フィールドにおいて常に脚光を浴びる存在だが、バリ島の音楽を吸収し昇華させた弦楽四重奏曲第8番(クロノス・クヮルテットによる録音がある)をのぞけば、音源として入手しやすいものはそうはなかっただけに、今回のリリースは大いに注目していいのでは。中でもスカルソープの代名詞となっている作品「イルカンダ」IとIVに注目。これは武満の「ノヴェンバー・ステップス」と同様、第二次大戦後、非ヨーロッパ圏で生まれた代表的なコンテンポラリー作品の一つといっても決して大げさではないだろう。なお、「イルカンダ」とはオーストラリアの先住民族アポリジニの言葉で「遙かな土地」という意味。
CHAN-10064
buyボタン
(4CD)
2CD価格
価格帯:B
ショスタコーヴィチ:
 弦楽四重奏曲第1番〜第13番
ボロディンSQ
[ロスティスラフ・ドゥビンスキー、
 ヤロスラフ・アレクサンドロフ(Vn)
 ドミトリー・シェバーリン(Va)
 ヴァレンティン・ベルリンスキー(Vc)]
 "CHANDOS HISTORICAL" シリーズ。結成時のオリジナル・メンバーによるボロディンSQのかけがえのない録音がChandos Historicalから着々と世に出ている。これは特に注目に値するセット。ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲の数ある録音の中でも、旧東側を代表する準全集(録音時点までの全集)セットとして長く君臨したもの。この後、ボロディンSQはメンバー・チェンジしてからも全集録音を実施したが、一般的な評価はこちらの方が高いようだ。それが24bitデジタル・リマスターを施されてミッド2枚分の価格なのは嬉しい。
ルーカス・フォス(1922-):
 歌劇「グリフェルキン」(1955;全3幕)
マリオン・ドライ(A)
ケンドラ・コルトン(S)他
ギル・ローズ指揮
ボストン・モダン・
 オーケストラ・プロジェクト
ボストン・チルドレンズ・
 オペラの子供たち
バック・ベイcho.
CHSA-5009
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
 ガンサー・シュラーと並んでアメリカン・コンテンポラリーの大御所ルーカス・フォスが、NBCテレビネットワークの委嘱により作曲した、作曲者フォスがまだ幼い頃、母から聞いた「悪魔の子供の8歳の誕生日」の物語をもとにした子供のためのオペラ。フォスの作品は1960年代以降は実験的なものが多いが、この頃はまだコープランドにも通じるアメリカンな作風だった。
アレクサンダー・ツェムリンスキー(1871-1942):
 抒情交響曲 Op.18
 シェイクスピア劇「シンベリン」のための付随音楽
ツリア・カールセン(S)
、 ヤロスラフ・ブジェジナ(T)
、 フランツ・グルントヘーバー(Br)
、 ブレーメン・シェイクスピア・
 カンパニーのメンバー
アントニー・ボーモント指揮
チェコpo.
 チェコ・フィルが久々にChandosへ復帰。有名な「抒情交響曲」の他、マンハイムの国民劇場で上演されるシェイクスピア劇「シンベリン」のために書いた音楽が全曲収録されているところがミソ。組曲版の録音はあったが、全曲となるとこれが世界初録音。ここではブレーメン・シェイクスピア・カンパニーのメンバーが劇のセリフを担当している(ドイツ語)。指揮者アントニー・ボーモントはツェムリンスキーのスペシャリストとして国際的に名を知られている人物。ブゾーニに関する大部の評伝を書いているボーモントは、英語による初のツェムリンスキー評伝を書いた人物でもある。歌劇「カンダウレス王」の補作も担当しているという、ツェムリンスキー研究における当代きってのスペシャリストだけに、これは大変な名演が期待できそうだ。
吉松隆(1953-):
 交響曲第5番Op.87(2001)/
 アトム・ハーツ・クラブ組曲第2番Op.79a
  (1999/2000)/
 鳥たちの祝祭への前奏曲(2000)
藤岡幸夫指揮
BBCフィルハーモニック
 解説:吉松 隆。
 Chandosのコンポーザー・イン・レジデンス吉松隆の作品集第6作。交響曲第5番はサントリー音楽財団の委嘱により作曲、2001年10月6日、サントリーホールで藤岡幸夫指揮東京都交響楽団により初演された。このレコーディングはその翌年の夏、マンチェスターでオーケストラをいつも通りBBCフィルハーモニックに変えて行われたもの。
 少年時代に聴いたベートーヴェンの「運命」と、そのスコアを父親に見せてもらったときの感動が原点となって作曲を志した吉松隆にとって、「第5」とは、まさに聖なるナンバーに他ならない。ベートーヴェン、チャイコフスキー、シベリウス、マーラー、ショスタコーヴィチといったシンフォニストたちが難産の末生み出した「第5」の伝統に(周囲の期待以上に)徹底的にこだわった作品の誕生。21世紀型「運命動機(ジャジャジャジャーン)」で開始され、激烈なアレグロに突入する第1楽章は作曲家自身の説明によると「ファウスト的な、思索し(後悔し)疾走し(暴走)する自我」。以下、第2楽章の悪魔的スケルツォ、第3楽章の悲歌、そしてロック・ビートが響き渡る豪快なフィナーレ!最後はハ長調の主和音(ドミソ)で開き直るところも含め、聴きどころ満載。そして規模も超ド級。委嘱の際「30分くらい」という注文があったというが、聖なる「第5」への激烈な思い入れが果てしなく込められた結果、時間制限を遙かに越え、これまでの交響曲の中でも最大規模に発展(約47分)してしまったと伝わる。オーケストラの編成も巨大(4管フル編成)。いよいよそれがCDになり、リリースの時が来た。
 なお交響曲第5番は、このCDのリリースを待たずして2003年3月に亡くなった作曲家の父、吉松正高に捧げられている。「―― 第5番の初演の日、父は病気の身をおしてコンサート・ホールに来てくれた。演奏が終わって私が「どうだった?」と聞くと、「やかましい曲だね。疲れた」と言い、私が「ベートーヴェンの第5を聴いたゲーテも同じようなことを言ったそうだよ」と言うと、優しく微笑んだ。その曲は今、墓標になった。」(吉松隆/ブックレット解説より)
 そして2003年は、アトム・イヤーでもあった。亡き手塚治虫がアトムの誕生年として設定した年だ。同年春から毎週日曜日に放映され、話題を呼んだのが「Astro Boy 鉄腕アトム」(フジテレビ系)。その音楽で辣腕をふるっているのが吉松隆。前作「アトム・ハーツ・クラブ組曲第1番」(CHAN/MCHAN-9960に収録)が現・手塚プロの目に留まり、音楽担当の話に発展したという。ここに収められた続編のフィナーレには、ちょっとだけ旧アニメの主題歌旋律が入っている。
ブラームス:ドイツ・レクイエム Op.45 インガー・
 ダム=イェンセン(S)
ボー・スコウフス(Br)
ゲルト・アルブレヒト指揮
デンマークDR国立so.&cho.
 Chandosでブラームスの合唱作品シリーズ全3タイトルのリリースを予定しているアルブレヒト&デンマークDRの、これが第1弾。切れ味も鋭く、それでいて堅固なブラームスが構築されているのはいつものアルブレヒトならではだ。リートからオペラまで飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍しているスコウフスとデンマークの名花イェンセンという豪華2大独唱者の起用も話題のディスク。
CHAN-X10073
buyボタン
価格帯:B
ブラームス:21のハンガリー舞曲(全曲) ネーメ・ヤルヴィ指揮
LSO
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。録音:1988年-1989年。
 ヤルヴィのブラームスは近年急速に再評価された交響曲全集もあるだけに、LSOと組んだこの演奏もあなどれない。
CHAN-10075
buyボタン
価格帯:B
R.シュトラウス(1864−1949):
 4つの最後の歌/子守歌 Op.41 No.1
 わが魂よ、憩え Op.27 No.1/
 したわしい光景 Op.48 No.1/森の幸せ Op.49 No.1
 明日! Op.27 No.4/ばらのリボン Op.36 No.1
 献身 Op.10 No.1/ある子供に Op.47 No.2
 歌劇「カプリッチョ」 Op.85〜
  間奏曲(月光の音楽)/最終場面の情景
フェリシティ・ロット(S)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
 ナショナルo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。フェリシティ・ロットは現役歌手の中で最も秀でたシュトラスの声楽作品の解釈者というのが欧米での評価。カルロス・クライバーがウィーン国立歌劇場でビデオ収録した「薔薇の騎士」で元帥夫人を歌っていたのも彼女だし、プレートルと録音した「カプリッチョ」も高い評価を受けている。これはヤルヴィとロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団が1986年から1992年にかけて録音したシュトラウスの管弦楽作品集にカップリング収録されていた声楽作品を組み替え、1枚のCDにまとめたもの。
CHAN-10076
buyボタン
価格帯:B
モーツァルト:
 ヴァイオリンとヴィオラのための
  協奏交響曲 変ホ長調 K.364(320d)(*)
 2つのヴァイオリンのための
  コンチェルトーネ ハ長調 K.190/186E(+)
ノーバート・ブレイニン(Vn)
ピーター・シドロフ
(Vn;+/Va;*)
、 ニール・ブラック(Ob;+)
オルガ・ヘジェダス(Vc;+)
アレクサンダー・ギブソン指揮
イギリスco.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。録音:1983年。
 アマデウスSQのメンバー2人、ブレイニンとシドロフが独奏をつとめて話題になった演奏。ヴェテラン2人が奏でる慈悲の心に満ちたモーツァルトは決して当世風の華やかなものではないが、計り知れない説得力があるのも確か。今は亡き名匠ギブソンの最良の遺産のひとつ。
CHAN-X10077
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ:ワルツ・アルバム
 ワルツ組曲 Op.110/
 2つのプーシキン・ワルツ Op.120/
 バレエ「石の花」組曲 Op.118〜2つのワルツ/
 バレエ「シンデレラ」第1組曲 Op.109〜
  第1曲/第3曲 Op.109
 バレエ「シンデレラ」第3組曲 Op.109〜
  第1曲−第5曲/第8曲
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。録音:1984年-1989年。
 プロコフィエフの作品を「ワルツ」という括りで取り上げた好企画アルバム。
CHAN-X10078
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集
 [第1番 嬰ヘ短調 Op.1/第2番 ハ短調 Op.18/
  第3番 ニ短調 Op.30/第4番 ト短調 Op.40]/
 パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43
アール・ワイルド(P)
ヤッシャ・
 ホーレンシュタイン指揮
RPO
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。録音:1965年、キングスウェイ・ホール。
 2人の巨匠が最も脂ののった時期にぶつかり合った超ド級の演奏。録音後40年近くを経ても色褪せない、至高の名演が24Bitリマスターで復活。
バークリー・エディション Vol.3
 レノックス・バークリー(1903-1989):
  交響曲第4番(+)
 マイケル・バークリー(1948-):
  快楽の園(+)/チェロ協奏曲(*)
アルバン・ゲルハルト(Vc;*)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
CHSA-5014
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 (*)世界初録音。親子二代にわたって英国で活躍するバークリー親子をまとめて取り上げるシリーズ。イギリス音楽ファン必聴。ハイブリッドSACD盤はマルチチャンネルにも対応。
オットリーノ・レスピーギ(1879-1936):
 バレエ「風変わりな店」P.120
 バレエ「魔法の鍋」P.129
 前奏曲とフーガ P.158
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
MCHAN-10081
国内仕様盤
廃盤
 録音:2002年10月。解説:デイヴィッド・ヒールド(国内仕様盤のみ; + 木幡一誠/訳:木幡一誠)。
 プロコフィエフ「石の花」で本格的デビューを果たした俊英ノセダの、これが早くも第2弾となるディスク。録音は2002年10月で、前作「石の花」は2003年1月の録音だったから、その前にレコーディングは済んでいたようだ。キーロフ歌劇場の引っ越し公演でゲルギエフと同行、マリンスキー・ヤング・フィルハーモニックの来日公演やつい先日終わったばかりの東京so.への客演はいずれも水際だったみごとなコントロールと集中力でオーケストラをドライヴしていただけに、「お国もの」レスピーギとなればさぞや!と期待せずにはいられない。
 Chandosのレスピーギ録音といえば、ジェフリー・サイモンが指揮した一連のベストセラー2タイトル(「シバの女王ベルキス」、「教会のステンドグラス」)、BBCフィルの首席指揮者をつとめていたエドワード・ダウンズの一連の録音(「ベルファゴール」序曲、劇的交響曲、グレゴリオ聖歌風協奏曲など)や、ヒコックスの録音(オーケストラ歌曲集、リュートのための古い舞曲集とアリア)というように、Chandosの歴史の一コマを形成してきた名アルバムが思い浮かぶ。つまりChandosは、手持ちの指揮者の中で特に重要な人に録音を託して、「ローマ三部作」だけがレスピーギではないことを世に知らしめ、ベストセラーを生み出してきたのだ。したがってノセダも今回、レスピーギ録音を託されたということに、そこにChandosの最重要アーティストの一翼を担う、とのメッセージを読みとることもできるだろう。「石の花」の長丁場を音だけで一気に聴かせてしまう構成力、マーラーの第8番までをも客演でがっちりとまとめ上げてしまう統率力とオーラ、ヴェルディなどイタリア・オペラの旋律歌い回し演出力など、どれをとってもとてつもない才能の持ち主だけに、「お国もの」レスピーギへの期待は大きい。
 今回収録された曲目で、「風変わりな店」はロッシーニのピアノ作品集「老いのいたずら」からの編曲、珍しい「魔法の鍋」と「前奏曲とフーガ」はそれぞれロシア民謡とバッハのオルガン作品から着想・改作されたもの。つまりこのアルバムすべて、レスピーギによる「オーケストラ・トランスクリプションズ」と見なすこともできる。企画の着想もすばらしいだけに、これは大注目のアルバムとなりそうである。
アントン・ウェーベルン(1883-1945):
 室内楽作品集

  弦楽四重奏のための緩徐楽章(1905)
  弦楽四重奏曲(1905/1961発見/1962初演)
  弦楽四重奏のためのロンド楽章(1906)
  弦楽四重奏のための5つの楽章 Op.5(1909)
  ヴァイオリンと
   ピアノのための4つの小品 Op.7(1910)
  弦楽四重奏のための
   6つのバガテル Op.9(1911-1913)
  チェロ・ソナタ(1914;未完)
  チェロと
   ピアノのための3つの小品 Op.11(1914)
  弦楽三重奏曲 Op.20(1926-1927)
  弦楽四重奏曲 Op.28(1936-1938)
シェーンベルクSQ
 [ヤンネッケ・
  ファン・デル・メール、
 ヴィム・デ・ヨング(Vn)
ヘンク・ギュイタルト(Va)
ヴィオラ・デ・ホーグ(Vc)]
 シャープな演奏が持ち味のシェーンベルクSQ。これでシェーンベルク、ベルク、ツェムリンスキーに続き、新ウィーン楽派の主要どころの作曲家すべてを網羅した。
ジョン・ブラックウッド・
 マキューアン(マクユーエン)(1868-1948):
 弦楽四重奏曲集 Vol.2

 第13番 ハ短調(1928)
 第3番 ホ短調(1901)
 第6番 イ長調「ビスケー」(1913)
チリンギリアンSQ
 [レヴォン・チリンギリアン、
 チャールズ・セウォート(Vn)
 アスディス・
  ヴァルディマルスドッティル
   (Va)
 フィリップ・
  ド・グロート(Vc)]
 スコットランド民族音楽にフランス音楽の洗練された香りを加えたとでもいうべきマキューアンの再評価の呼び水になりそうなシリーズ。Vol.1(CHAN-9926)も海外での評価は高かったようだ。
エルネスト・ブロッホ(1880-1959):
 ピアノと管弦楽のための協奏交響曲 ロ短調
 ピアノと管弦楽のためのスケルツォ・ファンタスク
 交響詩「冬−春」
ハリダ・ディノワ(P)
アレクサンドル・
 チェルヌシェンコ指揮
サンクトペテルブルク
 国立アカデミー・カペラso.
 スイスに生まれ、アメリカに渡ってバルトークの教えを受けたユダヤ人ブロッホの珍しい作品。事実上「シェロモ」くらいしか聴く機会がないだけに、近代音楽ファンには大いに歓迎されるだろう。サンクト・ペテルブルク国立アカデミー・カペラso.は1882年に創立されたものの1921年にいったん消滅、それを1991年に同じ名前で再建したのが首席指揮者のチェルヌシェンコ。今回がChandos初登場となる。
CHAN-10086
廃盤
アントン・アレンスキー(1861-1906):
 交響曲第1番 ロ短調 Op.4
 戴冠式10周年記念カンタータ Op.26(*)
 I.T.リャビニンの主題による幻想曲 Op.48
 チャイコフスキーの主題による変奏曲 Op.35a
 チェロを伴う3つの声楽四重唱曲 Op.57(*)
タチアナ・シャロワ(S)
アンドレイ・バトゥルキン(Br)
タチアナ・ポリャンスカヤ(P)
ドミトリー・ミラー(Vc)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
ロシア国立シンフォニック・
 カペラ(cho.)
OCHAN-10086
国内仕様盤
廃盤
CHAN-X10087
buyボタン
価格帯:B
ショスタコーヴィチ:
 ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op.134(*)
ショスタコーヴィチ/
 ドミトリー・ツィガノフ編曲:
 24の前奏曲 Op.34〜19の前奏曲(+)
ロスティスラフ・
 ドゥビンスキー(Vn;*)
リューバ・エドリナ(P;*)
エレオノーラ・
 トゥロフスキー(Vn;+)
ピーター・ペッティンガー(P;+)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。ボロディンSQの第1ヴァイオリンをつとめていたドゥビンスキー亡命後の録音。
CHAN-X10088
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ショスタコーヴィチ:
 バレエ組曲第1番(1949)/同第2番(1951)/
 同第3番(1952)/祝典序曲 Op.96(1947)/
 バレエ組曲第4番(1953)/
 同第5番「ボルト」(1931)/
 「カテリーナ・イズマイロヴァ」
  からの組曲(1934/1962)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。ヤルヴィのショスタコーヴィチ・シリーズの中でも、特に高い評判をとった録音。他に全曲の競合盤も少ないだけに、バレエ組曲の代表盤としての地位は他にゆずりそうもなさそうだ。
ニーノ・ロータ(1911-1979):
 バレエ組曲「道」
 愛の歌による交響曲(映画「山猫」の音楽
 「山猫」のワルツ
  (ヴェルディのワルツ、最後のワルツ)
マルツィオ・コンティ指揮
パレルモ大劇場so.
 ニーノ・ロータの協奏作品や室内楽など、「クラシカル作品」を着々とリリースしているChandosだが、ロータを語る上で欠かせない映画音楽からの作品にもだんだんと手が伸びてきているのは、ファンにとって嬉しいことだ。前回1999年年末にリリースされた「ゴッドファーザー」を含む映画音楽集(CHAN-9771)はやや異色の「ピアノ・ソロ・トランスクリプション」アルバムだったが、今回はオーケストラ編。
 まずは名画「道」をスカラ座からの委嘱でバレエ組曲に改作した組曲版が取り上げられている。「道」は1951年の「白い酋長」から始まった「映像の魔術師」フェデリコ・フェリーニ監督とのコンビ作品の中でも、特に傑作の呼び声が高いことは、映画ファンならよくご存じのはず。白痴の女ジェルソミーナを奴隷として買った野卑な旅芸人ザンパノが、彼女と一緒に旅回りを続け、やがて僅かに残っていた人間性が蘇るまでを描いた不朽の名作。情熱的でありながらどこか哀愁を帯びたトランペットによる名旋律「ジェルソミーナのテーマ」なしには、この名画の魅力は語れない。バレエ組曲版は、その名旋律に加え、ほかの映画からの旋律も加えられ、いっそう華やかなものになっている。1959年の初演から今に至るまで、スカラ座のレパートリーとして定着している作品だ。
 ルキノ・ヴィスコンティ監督(「オペラ演出家」といった方がクラシック・ファンには通りがいい?)の「山猫」は19世紀後半のイタリア統一戦争の時代を舞台に、山猫の紋章で300年間シチリアに君臨してきたサリーナ公爵家の次第に没落してゆく姿を淡々と追った63年の名画。舞踏会の夜、公爵は村長の娘と踊りながら、旧秩序の崩壊と自分自身の終焉を感じとるシーンがラストのクライマックス。ヴィスコンティは、ロータが47年に書きかけて放置していた交響曲の旋律を偶然耳にし、ロータを説き伏せて映画に用いた。この完成版「愛の歌による交響曲」は映画から9年後、ロータ自身が1つの交響曲として完全な形にオーケストレーションを仕上げたもの。
 そして、最後に収められているのは、映画のラストを飾る舞踏家シーンのワルツ2曲。元貴族の家系に生まれたヴィスコンティはヴェルディの未出版のワルツをピアノ・スケッチの状態で所有していたが、「秘蔵のお宝」だったそれをロータに渡し、オーケストレーションを依頼、それを舞踏会シーンに用いたという。
 イタリアの五大歌劇場のひとつ、パレルモ大劇場のオーケストラが、ロータの旋律を雄大に奏でる。なお、まったくの余談ながら、パレルモ大劇場はロータが音楽を担当した「ゴッドファーザーPartIII」に登場する重要な場所。華やかな舞台の裏で行われる血の抗争の舞台として用いられた。これにひっかけてこの劇場のオーケストラが今回起用されたのだとしたら、映画ファンにずいぶん粋な心遣いかもしれない。
ジェイムズ・マクミラン(1959-):
 ブリタニア(1959)
 ピアノ協奏曲「バーサーキング」(*)
 室内アンサンブルと管弦楽のための
  「イントゥ・ザ・ファーメント」
マーティン・ロスコー(P;*)
ジェイムズ・マクミラン指揮
BBCフィルハーモニック
 今やイギリスのトップ作曲家といっても過言ではないだろうマクミランの作品は、発表されればレーベル間でまるで争奪戦でも行われているかのようにすぐレコーディングされるほど、高い人気を誇っている。今回も趣向を凝らした曲ばかり。エルガーの「コケイン序曲」をモチーフに、まるでゴッタ煮のごとくイギリス音楽の素材をぎゅうぎゅう詰め込んだ「ブリタニア」は、おもちゃ箱的面白さ。ケルトとバイキングの戦士たちに思いを馳せたピアノ協奏曲「バーサーキング」は第1楽章から力強く勇壮な音楽が奏でられる。そして、スコットランドの吟遊詩人ロバート・バーンズの詩にインスパイアされた「イントゥ・ザ・ファーメント」は室内アンサンブルと大編成オーケストラが微妙に絡み合う作品。
ニコライ・メトネル(1880-1951):ゲーテ歌曲集
 12のゲーテ歌曲 Op.15 から/
 9つのゲーテ歌曲 Op.6 から/
 ヴォカリーズ組曲 Op.41 No.2/
 ソナタ=ヴォカリーズ Op.41 No.1
スーザン・グリットン(S)
ジェフリー・トーザー(P)
 超絶技巧ピアノ協奏曲の存在がハフ、アムランなどの活躍によりようやく認知されてきたメトネルの歌曲集。すでに協奏曲全集やピアノ・ソロ作品集の録音を行っているトーザーだけに、ピアノ・パートは万全。Op.41の技巧的な作品もぬかりない。そして何と言っても、1994年にフェリアー・メモリアル賞を受賞するなど第一級の評価を得ているスーザン・グリットンの歌唱が光る。
ダンス・フロム・ザ・ハート・オヴ・ヨーロッパ
 ニコス・スカルコッタス(1904-1949):
  5つのギリシャの踊り
 ハイドン:12のドイツ舞曲Hob.IX:12
 バルトーク/A.ウィルナー編曲:
  ルーマニア民族舞曲
 ブラームス/F.ヘルマン編曲:
  ワルツ集「愛の歌」Op.52
 ヴァダペット・コミタス(1869-1935):
  アルメニアの10の民謡と舞曲
ユーリ・トゥロフスキー
 (Vc)指揮
イ・ムジチ・デ・モントリオール
 ヨーロッパ諸国の代表的作曲家の舞曲を弦楽合奏で取り上げたユニークな新録音。タイトルは「ヨーロッパ中心部の舞曲」だが、さらに深い意味が含まれているのだろう。
ラフマニノフ:チェロとピアノのための作品全集
 セルゲイ・ラフマニノフ:
  リート(歌) ヘ短調/2つの小品Op.2/
  前奏曲 変ト長調 Op.23-10(A.ブランデュコフ編)
 モデスト・アルトシュラー(1873-1963):
  ラフマニノフの主題によるメロディ ニ長調(*)
 セルゲイ・ラフマニノフ:
  ヴォカリーズOp.34-14(*)/チェロ・ソナタ ト短調Op.19
アレクサンドル・イワーシキン(Vc)
ルステム・ハイルディノフ(P)
 (*)は世界初録音ヴァージョン。なんと「ヴォカリーズ」オリジナル・チェロ&ピアノ版の初録音!
 ラフマニノフには有名な「チェロ・ソナタ」だけでなく、他にもこの編成による魅力的な作品が多数あることを知らしめる新録音。作曲者がわずか17歳だったときの作品「リート」や、ピアノ・ソロから編曲された「前奏曲」など興味が尽きない作品ばかりだが、最も注目なのはこれが初の録音となるオリジナル・ヴァージョンによる「ヴォカリーズ」だろう。世界中で親しまれている名曲「ヴォカリーズ」は作曲者自身のものだけでも、声楽版、チェロ版、管弦楽版があるが、このチェロ版はモスクワのグリンカ音楽文化博物館が近年購入したもので、現行の版とはフレージングが違うという。総じて現在一般に流布している版より「妥協がない」となっている。
ヴォーン・ウィリアムズ:
 交響曲第6番 ホ短調
 ノクターン(夜想曲)(*)
 交響曲第8番 ニ短調
ロデリック・ウィリアムズ(Br;*)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO
CHSA-5016
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 録音:2003年。解説:マイケル・ケネディ。SACD盤CHSA-5016のSACD層はマルチチャンネル。
 Chandosの顔となるシリーズといっても決して過言ではない、ヒコックスによるレイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(RVW)全集シリーズの第5弾。
 第5番(CHAN-9666/国内仕様盤 MCHAN-9666)からスタートしたこのシリーズ、第2弾となったロンドン交響曲・1913年原典版(CHAN/MCHAN-9902)がグラモフォン・アウォードのレコード・オヴ・ジ・イヤーに輝くなど、世界各国のレコード賞を数え切れないほど受賞し、あらためてシンフォニストとしてのRWVの側面に大きな光を当てた。その後厳粛な4番(CHAN/MCHAN-9984)、歌心溢れる田園交響曲(第3番)(CHAN/MCHAN-10001)と、発売になるたび、大きな反響を巻き起こしている。いまや、ブリティッシュ系ポップスのサンプリング音源としてRVWが登場してしまう時代。「交響曲」といえば判で押したように独襖系だった時代とは隔世の感がある。
 第6番は第二次大戦終結直前の1944年から手がけられ、戦後すぐの1948年に発表された作品。猛烈に荒れ狂う開始楽章のフォルテ、スケルツォ楽章の悪魔的なサクソフォン、終楽章の荒涼たるピアニッシモなど、戦争の傷跡がなまなましく刻印された曲だと言われている(作曲者本人はそれを否定しているようだが)。連合国の中では最も被害のひどかったロンドンの聴衆の胸を打ち、ブームといえるほど繰り返しコンサート・プログラムに上った。バルビローリ卿に捧げられた第8番は近代管弦楽法の限りを尽くした作品で、第1楽章のヴァリエーションから第4楽章のトッカータまで、聴きどころが多い。
 シェフがプレヴィンだった時代(1960年代)から今日にいたるまで、RVWの解釈に絶対の自信を示すロンドン交響楽団は、2000年にも当ディスクの指揮者ヒコックスと、交響曲全曲演奏会を本拠地バービカンで開催するなど、今やRVWにかけて世界唯一・絶対無二の団体と言い切れるほど。そして、今回のリリースでまた一歩、21世紀初のRWV全集完成に向けて、着々と歩みを進めたことになる。
 さらにこのシリーズの特徴として、演奏の素晴らしさもさることながら、カップリングにもこれまでにない工夫が凝らされていることが挙げられる。前作にも、世界初録音となる「ノーフォーク組曲第2番」が収録されていたが、今回も世界初録音となる作品が組み込まれた。「ノクターン」がそれである。RVWが好んだW.ウィットマンの詩を用い、3曲の連作歌曲となるよう構想されていたが、結局未完に終わり、オーケストレーションが完成していたその中の1曲の楽譜も失われていた。しかし、楽譜は作曲当時バリトン歌手フレデリック・オースティンに渡したことがわかり、遂に発見されたのが2000年。翌年にはヒコックスの手で初演が行われ、今回、ついに世界初録音も実現したのである。
ラフマニノフ:
 交響詩「岩」Op.7/交響詩「ロスティスラフ皇子」
 スケルツォ ニ短調/ボヘミア風狂詩曲 Op.12
 ベックリンの主題による交響詩「死の島」Op.29
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 プロコフィエフの秘曲シリーズなどでますますその名をとどろかせたポリャンスキー。ラフマニノフは交響曲全曲がすでに完結、それを合わせChandosだけですでに4枚のラフマニノフ・アルバムをリリースしているから、これが5枚目ということになる。師匠ロジェストヴェンスキー譲りの豪快さ、合唱指揮者として長くならした旋律歌いのうまさなど、ポリャンスキーの演奏に対する評価は欧米でこのところますます高い。
エドワード・グレッグソン(1945-):
 管弦楽のための「紋章」(1992)
 クラリネット協奏曲(1994/2002改訂)
 弦楽合奏のための
  「スティッピング・アウト」(1996)
 ヴァイオリン協奏曲(1999/2001改訂)
マイケル・コリンズ(Cl)
オリヴァー・シャリエ(Vn)
マーティン・ブラビンス指揮
BBCフィルハーモニック
 「剣と王冠」、「王は受け継がれゆく」などのヒットにより日本では吹奏楽ジャンルの作曲家というイメージが強いグレッグソン。だが、イギリスでは劇音楽、純クラシック作品、TVサントラなど、吹奏楽だけでなく、多ジャンルを横断して活躍する作曲家として知られている。今回のクラシカル作品集は、イギリスを代表するインディペンデント・レーベルChandosからのリリース。それだけにケルト、スコットランド、アイルランドの民族音楽語法を駆使し、構成も工夫され、聴いて愉しいグレッグソン作品の数々が、より多くの人に知られるきっかけにばればと願わずにはいられない。
 大オーケストラのための「紋章(Blazon)」は生気に満ちたエネルギッシュな作品とのこと。クラリネット協奏曲はBBCの委嘱により、当ディスクでもソロを担当しているマイケル・コリンズが1994年に初演、その後2002年に改訂されて今回収録されたもの。プレトニョフとの共演によるベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」のクラリネット版(DG)、リゲティ・エディション(Sony Classical)など、レコーディングでも大活躍のコリンズは、これがChandos初登場。現代イギリス屈指の名手として知られるコリンズならではの、素晴らしい演奏が期待できそうだ。1996年に作曲された弦楽合奏曲「スティッピング・アウト」は、電子音楽の技法も用いられている作品だそうで、作曲者自ら「ジョン・アダムズとショスタコーヴィチの邂逅に、グレッグソンのかけらを注入したもの」と語っているように、ミニマルなどの語法を取り入れた、一風変わった曲らしい。2000年のミレニアム・イヤーを記念して作られたヴァイオリン協奏曲は、ネオ・ロマンティシズム漂う作品で、「聴き手は、プロコフィエフ、ウォルトン、エルガー、シマノフスキといった、20世紀を代表する作曲家からの投影を見いだすことができる」という。
ソフィア・グバイドゥーリナ(1931-):
 アッシジの聖フランチェスコによる
  「太陽の賛歌」(1997)(*)
 マリーナ・ツヴェターエワへのオマージュ
ダヴィド・ゲリンガス(Vc;*)
ステファン・パークマン指揮
デンマーク国立so.の
 打楽器奏者たち(*)
デンマーク国立cho.
 「太陽の賛歌」はロストロポーヴィチに献呈された作品。
ラフマニノフ:ピアノのための前奏曲全集
 幻想小品集 Op.3〜前奏曲 嬰ハ短調
 10の前奏曲 Op.23/13の前奏曲 Op.32
ルステム・ハイルディノフ(P)
 録音:2003年2月17日-18日、セント・ポール・スクール・ワッセン・ホール、ロンドン。
 2002年にショスタコーヴィチの劇場音楽を弾いてデビュー、その後ショスタコーヴィチの交響曲第4番2台ピアノ編曲版、ノセダ&BBCフィルとのドヴォルザークなどで絶大な存在感を示したルステム・ハイルディノフはロシアに生まれ、モスクワのチャイコフスキー音楽院(レフ・ナウモフに師事)を卒業した後、ロイヤル・アカデミー・オヴ・ミュージックでクリストファー・エルトンに師事して、さらに勉強を続けている。いくつかの国際コンクールで賞を取ったハイルディノフは、ロンドンのバービカン・ホールやクイーン・エリザベス・ホールで演奏するとともに、北米、ヨーロッパ、ロシア、極東にも登場し、高い評価を得ている。彼のコンサートは、数多くの国で放送されている。最近の活動には、3度の日本ツアー、ハノーファーのショパン協会音楽祭でのリサイタル、マン島で開催されたマン・冬の国際音楽祭への出演などがある。ちなみにイギリスでの発売当時、当盤はBBCミュージック・マガジンの年間最優秀CDの1枚に選出された。
CHAN-X10108
buyボタン
価格帯:B
チャイコフスキー:
 デンマーク国歌による祝典序曲 Op.15
 「ハムレット」序曲と劇付随音楽 Op.67bis
ジャニス・ケリー(S)
 :オフィーリア
デレク・ハモンド=ストロード
 (Br):墓堀人
ジェフリー・サイモン指揮LSO
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。ジェフリー・サイモンによるチャイコフスキーは、他に「小ロシア」原典版をほかの管弦楽作品と組み合わせた1枚が再発売(CHAN-10041) されており、これはその補完的なアルバム。幻想序曲「ハムレット」は演奏されることもままあるが、劇音楽としてちゃんと聴ける機会はめったにないだけに、これは貴重なもの。 「デンマーク国歌による祝典序曲」もなかなか聴く機会のない曲。
CHAN-X10110
buyボタン
価格帯:B
ジョン・アイアランド(1879-1962):
 王の御旗は進む(*/+/#/**)/至上の愛(+/**)/
 これらすべてのものは(#/**)/ロンドン序曲/
 聖なる少年(生誕のキャロル)/英雄行進曲
パウラ・ボット(S;*)
テレサ・ショウ(A;+)
ジェームズ・オックスレイ(T;+)
ブリン・ターフェル(Br;#)
ロデリック・エルムズ(Org;+)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO &cho.(**)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。ヒコックスによる既存のアイアランド作品音源から宗教声楽(合唱)作品と管弦楽作品をバランスよく再編集したもの。
コリン・マクフィー(1900-1964)編曲:
 バリ島の儀式の音楽(*)
コリン・マクフィー:
 2台のピアノと管弦楽のための「タブー・タブアン」(+)
ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):
 バレエ「パゴダの王子」Op.57〜組曲
  (ドナルド・ミッチェル&マーヴィン・クーク編曲)(#)
ベンジャミン・ブリテン(P;*)
コリン・マクフィー(P;*)
エリザベス・バーリー(P;+)
ジョン・アレイ(P;+)
レナード・スラットキン指揮
BBCso.(+/#)
CHSA-5017
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 ベンジャミン・ブリテンと交流があったカナダ人作曲家コリン・マクフィーを「エスニック」というキーワードでリンクさせたコンセプト・アルバム。ブリテンとマクフィーがニューヨークで出会ったのは1939年。以後二人は親密な交流を保ったという。民族音楽学者でもあったマクフィーは6年もバリ島に滞在し、ガムランを徹底的に研究した経験を持つ。冒頭に収められた「バリ島の儀式の音楽」はマクフィーがガムランを採譜して、2台のピアノのためにアレンジを施したもので、あえて新録音をはせず、1941年にマクフィー自身とブリテンの二人がピアノを弾いた音源がひっぱり出されている。当ディスクの中では、いわゆる「ボーナス・トラック」というべきものだが、このアルバムのコンセプトを示す重要な露払いの役目も果たしている。
 次に置かれた協奏的作品「タブー・タブアン」は、民族音楽研究に没頭し、独自の作風を展開したマクフィーの代表作。ガムラン旋法が縦横に駆使され、さらにはジャズとラテン=アメリカ音楽の要素まで取り込まれた作品で、ピアノをはじめとするさまざまな鍵盤楽器と打楽器が、極彩色のオーケストレーションと絡んで鮮烈な効果を発揮する。
 ブリテンのバレエ音楽「パゴダの王子」は、第3幕で、バリ島のガムラン音楽を模倣したチェレスタや打楽器の響きが出てくるなど、マクフィーからの影響が如実にあらわれた作品。ここで用いられたのはマーラー研究の世界的権威としても知られるドナルド・ミッチェルと、マーヴィン・クークの共同作業により発表された「組曲版」。この2人、ブリテンに直接教えを受けた「直系」の弟子でもある。この版、まだ1997年に発表されたばかりもので、他のコンサート・ヴァージョンに比べ、架空の国「パゴダ」の音楽と、プロットの変化があまねく盛り込まれているという。もちろん当ディスクがこの版による初録音となる。
 EMIやBMGで多くのディスクを作ってきた名匠スラットキンならではの、企画性に富んだアルバムだ。ブリテンのみならず、西村朗、ルー・ハリスンなど、ガムランからの影響を受けた作曲家たちの源流をたどる意味でも興味深い。
フランク・ブリッジ(1879-1941):管弦楽作品集 Vol.3
 ピアノと管弦楽のための「ファンタズム(幻)」(1931)(*)/
 交響詩「夏」(1914)/戴冠行進曲(1911)/
 小管弦楽のための「スケッチとダンス」(1938)/
 小管弦楽のための印象
  「小川にしなだれて柳が茂っている」(1927)/
 大管弦楽のための「クリスマスの踊り」(1922)
ハワード・シェリー(P;*)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
CHSA-5018
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 ベンジャミン・ブリテン(1913-1976)の師ブリッジの管弦楽作品シリーズも、早いものでこれが3作目となる。「ブリッジの最高傑作はブリテンだ」などという陰口をうち消さんばかりの名演揃い。ブリッジの名誉回復に情熱を燃やすヒコックスならではの「いい仕事」。SACD盤はマルチチャンネルにも対応。
フォーレ:
 レクイエムOp.48(*)
 エレジー ハ短調Op.24
 ラシーヌ賛歌Op.11
 パヴァーヌOp.50
リッビー・クラブトリー(S;*)
マリー・プラザス(S)
パメラ・
 ヘレン・スティーヴン(Ms)
ティモシー・ロビンソン(T)
ジェイムズ・
 ルーサーフォード(B;*)
ジョナサン・スコット(Org)
ヤン・パスカル・
 トルトゥリエ指揮
BBCフィルハーモニック
バーミンガム市交響cho.
CHSA-5019
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 BBCフィルハーモニックの首席指揮者を昨シーズンまでつとめていたトルトゥリエは、現在桂冠指揮者の地位にある。定評あるフランス音楽プログラムは師のナディア・ブーランジェ仕込み。(*)以外のソリスト配置の詳細は不明。
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集 Vol.4
 第2番 イ長調Op.68
 第14番 嬰ヘ長調Op.142
ソレルSQ
 [ジーナ・マコーマック、
 キャサリン・イェーツ(Vn)
 サラ=ジェーン・
  ブラッドリー(Va)
 ヘレン・サッチャー(Vc)]
 女性のみの弦楽四重奏団による、久々の続編発売。
ゴードン・ラングフォードの
 オーケストラル・クラシックス

 ゴードン・ラングフォード(1930-):
  管弦楽のためのファンファーレと
   セレモニアル・プレリュード
  トランペットと管弦楽のための
   コンチェルティーノ(*)
  弦楽合奏のための4つの楽章
  ピアノと管弦楽のためのファンタジー
   「すべての季節のための歌」(+)
  第1舞踏組曲/緑の道/序曲「ロンドン魂」
  演芸場のワルツ
  カラー組曲〜[パストラール/マーチ]
クリスピアン・
 スティール=パーキンス(Tp;*)
ウィリアム・
 スティーヴンソン(P;+)
ラモン・ガンバ指揮
BBCコンサートo.
 伝統あるブリティッシュ・ライト・ミュージックにおける偉大な巨匠、ゴードン・ラングフォードの作品を集大成。ナチュラル・トランペットの名手クリスピアン・スティール=パーキンスがモダーン楽器を吹いている。
CHANX-10116
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
チャールズ・スタンフォード(1852-1924):
 アイルランド狂詩曲第1番 ニ短調Op.78/
 アイルランド狂詩曲第2番 ヘ長調
  「海の息子への哀歌」Op.84/
 アイルランド狂詩曲第3番 ニ長調Op.137(*)/
 アイルランド狂詩曲第4番 イ短調Op.141/
 アイルランド狂詩曲第5番Op.147/
 アイルランド狂詩曲第6番Op.191(#)/
 ピアノ協奏曲第2番Op.126(+)/
 ピアノと管弦楽のためのイングランドの主題
  「死者の国へ」による演奏会用変奏曲Op.71(+)
リディア・
 モルドコヴィッチ(Vn;#)
ラファエル・
 ウォルフィッシュ(Vc;*)
マーガレット・
 フィンガーハット(P;+)
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。ハンドリーによるCHANDOS初期の代表盤。
ヴォーン・ウィリアムズ:
 歌劇「毒のキス」全曲
ジェイムズ・ギルクリスト(T)
ジャニス・ワトソン(S)
パメラ・ヘレン・
 スティーヴン(Ms) 他
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
パーティントン・シンガーズ
CHSA-5020
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
 序曲だけは時々録音されることがあっても、全貌が明らかになるのは初めてとなるオペラ。ヒコックスのヴォーン・ウィリアムズのオペラ録音は他に「サー・ジョン・イン・ラヴ」(CHAN-9928)、「天路歴程」(CHAN-9652)、「海へ乗り行く人々」(CHAN-9392)の3作があり、いずれも高い評価を得ている。
CHAN-10122
buyボタン
(5CD)
4CD価格
アーノルド・バックス(1883-1953):
 交響曲全集

 第1番−第7番
 ローグの喜劇序曲
 交響詩「ティンタジェル」
ヴァーノン・ハンドリー指揮
BBCフィルハーモニック
 すでにBBCのプログラムでオンエア、さらに海外サイトにそのレコーディング・レポートがアップされたことも手伝って、イギリス音楽ファンの間で話題騒然となっている新録音。言うまでもなく、ChandosはCD初期の時代から、バックスの録音にひとかたならぬ精力を注ぎ込んできたレーベル。交響曲全集も故ブライデン・トムソンを起用して1980年代後半に完成していた。しかし、2003年は作曲者没後50周年、となればバックスに世界的な注目を惹き付けることに専心していたChandosが、さらなる決定盤全集を送り出すのはむしろ自然な成り行きといえる。もう一人の「バックス・スペシャリスト」ヴァーノン・ハンドリーが指揮台に立ち、お馴染みBBCフィルハーモニックが奏でる、新たな時代のバックス全集が一挙に収録されることになった。交響曲だけでなく、バックスの管弦楽による代表作として語られる機会の多い「ティンタジェル」、世界初録音となる「ローグの喜劇序曲」もカップリング予定に組み込まれた。
 録音セッションそのものはBBCとの共同制作により、2002年1月、第3番でスタート。以降快調に収録が進み、第5番&第7番&序曲が2003年8月に完了。第1番にいたってはつい先頃(2003年9月5日)収録が完了したばかり。それらの音源はバックスの命日(10月3日)に時期を合わせたBBCラジオ3の特別プログラムで数日に分けてオンエアがなされた。第4番の放送をブロードバンド・ラジオで聴取した音楽ライター山尾敦史氏は「通常、音が埋もれがちなオルガンから、バス・クラリネットのヴィヴラートさえ聞こえるほどクリアな録音に、1970年代からバックスの録音に手を染めていたハンドリーならではの解釈が加わった『壮大なる名演』でした」という談話を寄せている。後期ロマン派、印象派、ケルト、アイルランド、といった要素が渾然一体となったバックスの交響作品は、ブルックナー、マーラー、シベリウス、エルガー、スタンフォード、ヴォーン・ウィリアムズ、ショスタコーヴィチといった偉大なシンフォニストたちの系譜に互してひけをとるものではない。名匠ハンドリーの、これまでになく明晰、かつ雄大な演奏がそのことを端的に示してくれることだろう。
 特典盤としてヴァーノン・ハンドリーへのインタビューを収録したCDが付いている。
アーノルド・バックス(1883-1953):
 映画音楽集

 「オリヴァー・ツイスト」
  (オリジナル・スコアによる)
 「マルタGC Part 2」
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 Chandosから、さらにバックスの没後50周年記念アルバム。「オリヴァー・ツイスト」は、「アラビアのロレンス」、「戦場にかける橋」、「ドクトル・ジバゴ」など映画史上に残る名作の数々で知られるデイヴィッド・リーン監督の、1947年のモノクロ映画。イギリスの文豪チャールズ・ディケンズの名作を映画化したもので、奉公先を飛び出した孤児オリヴァー・ツイストがたどる運命を描いている。バックスとしては晩年の時期にあたる作品で、大英博物館のライブラリーに残されていたオリジナル・スコアを初めて用いた「完全版録音」である。ヴォーン・ウィリアムズの「南極のスコット」など、古典的英国映画音楽の復権に多大な貢献を果たすラモン・ガンバが今回も指揮。
ミエチスワフ・ヴァインベルク(1919-1996):
 交響曲第5番Op.76/シンフォニエッタ第1番Op.41
ガブリエル・フムーラ指揮
ポーランド国立放送so.
ナチス・ドイツやソ連の圧迫を受け、濁流にもまれた20世紀ポーランドの歴史を具現するかのような悲壮感漂うヴァインベルクの音楽。N響や都響への客演でおなじみ名匠フムーラがChandosに初登場するのも話題。ちなみヴァインベルグもフムーラもユダヤ系ポーランド人。最も厳しい迫害を受けた人たちだ。
CHANX-10132
buyボタン
(4CD)
価格帯:B
アーノルド・バックス(1883-1953):
 ピアノ作品集

 ソナタ第1番−第4番/子守歌/
 カントリー・チューン(故郷の調べ)/
 冬のワルツ/水の音楽/
 ヒル・チューン(丘の調べ)/
 ウォッカ・ショップにて/林檎の花咲く時/
 五月の夕暮れ時に/ロマンス/ブルレスク/
 吟遊詩人が私に語ること/伝説/
 山の雰囲気/セレモニアル・ダンス/
 トッカータ/ザルツブルク・ソナタ から/他
エリック・パーキン(P)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。分売でリリースされていたCDのセット化。
アレクサンダー・ツェムリンスキー(1871-1942):
 管弦楽のための幻想曲「人魚姫」/
 交響曲 ニ短調
アントニー・ボーモント指揮
チェコpo.
CHSA-5022
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 ツェムリンスキーのスペシャリスト、アントニー・ボーモントがチェコ・フィルと組んでおくるシリーズの第2弾。「人魚姫」は他にいくつか競合盤があるが、作曲者21、2歳の作であるニ短調の交響曲は現在ほとんどカタログにないようだ。SACD盤はマルチチャンネル対応。
ブラスのためのロマン派音楽
 メンデルスゾーン/ヴェルヌ・レイノルズ編曲:
  弦楽四重奏曲第1番 変ホ長調Op.12(金管五重奏版)
 ヴィクトール・エヴァルド(1860-1935):
  金管五重奏曲第3番 変ニ長調
 オスカー・ベーメ(1870-1938):
  金管六重奏曲 変ホ短調 Op.30(*)
センター・シティ金管五重奏団
ジャック・サッテ(Tp;*)
CHSA-5023
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 2003年6月に来日して全国を巡り、大好評を博したセンター・シティ金管五重奏団の4枚目。前作(CHAN-10017)でも好評だったエヴァルドの五重奏曲は第1番に続いて、今回は第3番が取り上げられている。このジャンルにおいてポピュラーな曲だったにもかかわらず、他にいい演奏があまり見あたらなかっただけに、この登場は大いに歓迎されるだろう。なおメンデルスゾーンの弦楽四重奏を編曲したレイノルズは、アメリカのホルン奏者兼教師で、他にも多くの編曲作品をイーストマン金管五重奏団などに提供しているという。
CHAN-10142X
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ラヴェル:ピアノ作品全集
 亡き王女のためのパヴァーヌ/クープランの墓/
 グロテスクなセレナード/水の戯れ/
 高貴で感傷的なワルツ/ラ・ヴァルス/
 夜のギャスパール/古風なメヌエット/
 ハイドンの名によるメヌエット/ボロディン風に/
 シャブリエ風に/前奏曲イ短調/鏡/ソナチネ
ルイ・ロルティ(P)
 録音:1988年2月18日-20日、3月16日-17日、スネイプ・モールティングズ・コンサートホール、サフォーク。
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。リストの協奏曲など、ヴィルトゥオーゾ作品で剛腕を発揮するカナダのピアニスト、ルイ・ロルティ。
CHANX-10144
buyボタン
(4CD)
3CD価格
価格帯:B
ドビュッシー:管弦楽作品全集
 交響詩「海」(管弦楽のための3つの交響的素描)/
 夜想曲/交響組曲「春」/管弦楽のための「映像」/
 バレエ「遊戯」/バレエ「カンマ」(ケックラン編)/
 バレエ「おもちゃ箱」(カプレ編)/
 子供の領分(カプレ編)/小組曲(H.ビュッセル編)/
 スコットランド風行進曲
  (昔のロス伯爵家の人々の行進曲)/
 舞曲(ラヴェル編)/ピアノと管弦楽のための幻想曲/
 クラリネットと管弦楽のための狂詩曲第1番/
 ハープと弦楽オーケストラのための2つの舞曲/
 サクソフォンと管弦楽のための狂詩曲
  (ロジェ=デュカス編)/
 サラバンド(ラヴェル編)/喜びの島(モリナーリ編)/
 レントよりおそく/月の光(カプレ編)
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
アルスターo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。トルトゥリエがBBCpo.の常任になる前に録音したドビュッシー管弦楽作品全集。ミッド4枚組で3枚分価格。
CHAN-H10150
buyボタン
価格帯:B
テレンス・ジャッドへのオマージュ II
 ドメニコ・スカルラッティ:ソナタ K.39
 バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻〜
  前奏曲とフーガ 変ロ短調(第22曲)
 ハイドン:
  ピアノ・ソナタ第20番 ハ短調 Hob.XVI:20
 チャイコフスキー:
  「四季」Op.37〜1月、炉ばたにて
  6つの小品Op.19〜
   自作の主題による変奏曲 イ短調Op.19
 スクリャービン:練習曲 嬰ハ短調Op.42 No.5
 ラフマニノフ:
  練習曲「音の絵」Op.39〜第9曲 ニ長調
 タチアナ・カザエワ(1949 ):
  前奏曲とインヴェンション
 プロコフィエフ:4つの小品Op.4〜悪魔的暗示
 ラヴェル:「鏡」〜鐘の谷
テレンス・ジャッド(P)
 "CHANDOS HISTORICAL" シリーズ。英グラモフォン誌などで活躍する名物ライター、ブライス・モリソン氏(BBCのディレクターでもある)の立案による「オマージュ」シリーズの第2弾で、Chandosレーベルとしてはこれが通算4枚目となるジャッドのCD化。すさまじいパッションに満ちた演奏が繰り広げられている。将来を嘱望されながら、ある日ふっつりと行方をくらまし、一週間後に全裸で浜辺に打ち上げられるという猟奇的な死に方をした天才ピアニストの孤高の記録。瞬時に現世を駆け抜けてしまった彼が残した記録はあまりに少ないが、それゆえに、Chandosが24birt 96kHzデジタル・リマスターを用いて丹念に復刻した意味はより一層の重みを持つことだろう。
CHAN-H10151
buyボタン
価格帯:B
ブラームス:
 クラリネット五重奏曲 ロ短調Op.115(*)
 モーツァルト:
  弦楽四重奏曲第15番 ニ短調 K.421(417b)
   「ハイドン・セット第2番」
イワン・モズゴヴェンコ(Cl)
ボロディンSQ
 [ロスティラフ・ドビンスキー、
 ヤロスラフ・
  アレクサンドロフ(Vn)
 ドミトリー・シェバーリン(Va)
 ワレンティン・
  ベルリンスキー(Vc)]
 "CHANDOS HISTORICAL" シリーズ。オリジナル・メンバー時代のボロディンSQのリマスターも、これで第6弾。
パンペアナ〜アルベルト・ヒナステラ(1916-1983):管弦楽作品集
 クリオリョの「ファウスト」序曲 Op.9 /パンペアナ〔大草原〕第3番「交響的パストラル」Op.24 /
 バレエ組曲「エスタンシア」Op.8a (Op.8b?) /パブロ・カザルスの主題によるグロソ Op.48

  ガブリエル・カスタニャ指揮ベルリンso.
 録音:1994年4月12日-15日、ジーメンスヴィラ、ベルリン。前出: DEUTSCHE SCHALLPLATTEN, DS-1033-2アルゼンチンを代表する作曲家ヒナステラ。Chandosとしては「ピアソラ:管弦楽作品集」(CHAN-10049)に続く南米シリーズ第2弾という位置づけ。起用された指揮者カスターニャはヒナステラと同じくアルゼンチン出身。タイトル曲の「パンペアーナ」は連作になっていて、第1番と第2番は室内楽、第3番のみがオーケストラ編成。ヒナステラらしい沸き立つようなリズムと、田園的な静けさのコントラストがみずみずしい作品。「エスタンシア」組曲は古くはグーセンスやモートン・グールドがレパートリーにしていた、ということからも察しがつくように、昔からハイファイ録音のデモンストレーションに使われることが多い曲。1幕もののバレエを4章の組曲に編んだもので、終楽章の「マランボ」は、「アルルの女」の「ファランドール」をアルゼンチン風に趣を変えたものとでも言えばわかりやすいだろうか。熱狂的なリズムが渦を巻いている。
プロコフィエフ:
 映画音楽「イワン雷帝」Op.116(完全全曲版)
 カンタータ
  「知られざる少年のバラッド」Op.93
リュドミラ・コズネソワ、
ヴィクトリア・スモルニコワ、
エレナ・コズネワ(Ms)
タチアナ・ゼランゼ(A)
ウラディーミル・シトニク(T)
セルゲイ・トプティギン(Br)
アレクサンドル・ツィリンコ(B)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
ロシア国立シンフォニック・
 カペレ(cho.)
 1998年のフェドセーエフ盤以来久々となる、完全全曲版「イワン雷帝」。これまでの録音はほとんどがスタセヴィチによるオラトリオ版で、通して100分近くかかる全曲版が演奏される機会は滅多にないといっていい。大規模な声楽作品に力を発揮するポリャンスキーにうってつけのレパートリー。
 映画は「戦艦ポチョムキン」などにおけるモンタージュなど、サイレント映画期に映画理論を確立させたロシアのセルゲイ・エイゼンシュタイン監督の遺作。16世紀なかば、ロシア史上初めて皇帝を名乗り、専制君主となったイワン4世の生涯をダイナミズム溢れるタッチで描出していく。1942年に完成した第1部は封建貴族と対立するイワン(ニコライ・チェルカーソフ)が民衆に支持される道程を、1945年の第2部では圧制によって彼が「雷帝」と民衆に恐れられる様子が描かれる。本来3部作として構想されていたが、第2部の編集中、弾圧の描写がスターリン批判と受け止められて改編を余儀なくされ、エイゼンシュタインはその作業途中で死去してしまい、真の完成はならなかったという。
CHAN-X10154
buyボタン
価格帯:B
アーノルド・バックス(1883-1953):
 管弦楽作品集 Vol.1

 ヴァイオリン協奏曲(*)
 チェロ協奏曲(+)
 朝の歌(サセックスの五月)(#)
リディア・モルドコヴィッチ(Vn;*)
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc;+)
マーガレット・
 フィンガーハット(P;#)
ブライデン・トムソン指揮LPO
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。バックス生誕120年&没後50年の2003年に再発売された物。
CHAN-X10155
buyボタン
価格帯:B
アーノルド・バックス(1883-1953):
 管弦楽作品集 Vol.2

 交響曲「春の炎」(*)/ノーザン・バラッド第2番(*)
 ノーザン・バラッド第3番
  (ソレムの海へのプレリュード)(+)
 地中海(+)/交響的スケルツォ(*)
ヴァーノン・ハンドリー
 指揮RPO(*)
ブライデン・トムソン指揮LPO(+)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。バックス生誕120年&没後50年の2003年に再発売された物。初期のChandosの重要なレパートリーがバックスの交響曲全集をはじめとする作品の数々。アニヴァーサリーを機に、カップリングされた管弦楽作品を再編集&プライス・ダウンしたのがこのディスク。急逝してしまった巨匠トムソンの名演がまとまった形で蘇った。
CHANX-10156
buyボタン
価格帯:B
アーノルド・バックス(1883-1953):
 管弦楽作品集 Vol.3

 交響詩「11月の森」/「幸せな森」/
 「ファンドの園」/「夏の音楽」/
 「ティンタジェル」
ブライデン・トムソン指揮
アルスターo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHANX-10157
buyボタン
価格帯:B
アーノルド・バックス(1883-1953):
 管弦楽作品集 Vol.4

 交響詩「知られていた松の木の話」/
 「黄昏の中へ」/「ファーリーの丘で」/
 「ロスカサ」/「伝説」/「浜辺にて」
ブライデン・トムソン、
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo. LPO
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHANX-10158
buyボタン
価格帯:B
アーノルド・バックス(1883-1953):
 管弦楽作品集 Vol.5

 祝典序曲/悪漢喜劇のための序曲/
 交響詩「クリスマス・イヴ」/
 「ワイルド・イラヴェルの踊り」/
 「ニンフォレスト」/「パーン」/
 「コルテージ」
ブライデン・トムソン指揮
LPO
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHANX-10159
buyボタン
価格帯:B
アーノルド・バックス(1883-1953):
 管弦楽作品集 Vol.6

 ロシア組曲/
 テノールと管弦楽のための4つの歌/
 金色の鷲/サーガ・フラグメント/
 ロマンティック序曲
マーティン・ヒル(T)
マーガレット・
 フィンガーハット(P)
ブライデン・トムソン指揮
LPO
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
エイミー・ビーチ(1867-1944):
 単一楽章の弦楽四重奏曲Op.89/
 ヴァイオリン・ソナタ イ短調Op.34/
 木管五重奏のための「パストラーレ」Op.151/
 ドリーミング
  (ピアノのための4つのスケッチ)Op.15-3
アンバッハー
 ピアニスト、ディアナ・アンバッハーが主宰する変幻自在な演奏集団「アンバッハー」の最新作。エイミー・ビーチの室内楽作品集はCHAN-9752に続いてこれが第2弾。
アストル・ピアソラ(1921-1992):天使の歌
 天使の歌/
 バンドネオン、弦楽合奏と
  打楽器のための協奏曲「アコンカグア」
 悪魔をやっつけろ/ 天使のミロンガ
 悪魔のロマンス/タンゲディア
 3つのタンゴ/オブリビオン
ジェームズ・クラッブ
 (クラシカル・アコーディオン)
リチャード・トグネッティ
 (ヴァイオリン、芸術監督)
オーストラリアco.
 解説:マーヴィン・クック
 名手揃いで知られるオーストラリア室内管弦楽団のChandosにおける3枚目のディスク。あえてバンドネオンでなくクラシカル・アコーディオン(じゃばらの両側が鍵盤になっているタイプの楽器。和音コードのボタンが装着されない)を用いたアレンジを施し、対位法的、かつメロディックに仕上げているところがミソか。
アーノルド・バックス(1883-1953):
 合唱と管弦楽のための作品集

 To the Name above every Name(*)/
 朝の見張り/
 聖パトリックの胸飾り/
 2つの夜想曲(*)(+)
クリスティーネ・
 バンニング(S;*)
マーティン・ブラビンズ指揮
BBCフィルハーモニック
ハダーズフィールド合唱協会
 2003年に没後半世紀を迎えたイギリスの作曲家バックスのアニヴァーサリー・リリースも、これがラスト。すべてこのCDでしか聴けない曲ばかりで、(+)は世界初録音。イギリスの若く有能な指揮者ブラビンズにとって、管弦楽作品集(CHAN-9879)に続く2枚目のバックス録音。
ブラームス:
 ドイツ軍勝利の凱旋歌 Op.55(*)/
 アヴェ・マリア Op.12/
 哀悼歌 Op.8/
 運命の歌 Op.54
ボー・スコウフス(Br;*)
ゲルト・アルブレヒト指揮
DRデンマーク国立so.&cho.
 全3枚のリリースが予定されている、ブラームスの合唱のための作品集の2枚目。前回の「ドイツ・レクイエム」(CHAN-10071)もBBCミュージック・マガジン、ハイファイ・ニュースなど内外マスコミから称賛を受けている。世界屈指の水準を誇るDRデンマーク国立合唱団の見事なハーモニーは素晴らしいの一言。アルブレヒトらしい推進力ももちろん健在。
CHAN-10166
廃盤
ロシアの吹奏楽傑作選 ジャック・モージェ(Tb:+)
クラーク・ランデル指揮
ロイヤル・ノーザン・
 カレッジ・オヴ・
 ミュージック・ウィンドo.
OCHAN-10166
国内仕様盤
廃盤
バークリー・エディション Vol.4
 マイケル・バークリー(1948-):
  オルガンと管弦楽のための協奏曲(*)(+)
 レノックス・バークリー(1903-1989):
  管弦楽のための「夜の声」Op.86(*)
 マイケル・バークリー:ヴィオラ協奏曲(*)(#)
 レノックス・バークリー:
  交響曲第2番(1976年改訂版)
ポール・
 シルヴァーソーン(Va;#)
トマス・トロッター(Org;+)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
CHSA-5026
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
 イギリス音楽の伝道師ヒコックスが取り上げるバークリー親子のシリーズもこれで4枚目。現代的な筆致で書かれた息子マイケルのオルガン協奏曲は圧倒的な迫力。SACD盤はマルチチャンネル対応。
CHAN-X10168
buyボタン
価格帯:B
アーネスト・ジョン・モーラン(1894-1950):
 ヴァイオリン協奏曲(*/#)/
 寂しい水(管弦楽のための)(#)/
 ホワイトーネの「影」(管弦楽のための)(#)/
 チェロ協奏曲(+)
リディア・
 モルドコヴィチ(Vn;*)
ラファエル・
 ウォルフィッシュ(Vc;+)
ヴァーノン・ハンドリー指揮(#)
アルスターo.(#)
ノーマン・デル・マー指揮(+)
ボーンマス・シンフォニエッタ(+)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。モーランもChandosレーベルが初期の頃から取り上げてきた作曲家。今回Classicsシリーズでカップリング変更され、一挙に3タイトルもリリースされる。24bit/96kHzのデジタル・リマスターにより、音も磨きがかけられている。
CHAN-X10169
buyボタン
価格帯:B
アーネスト・ジョン・モーラン(1894-1950):
 交響曲 ト短調/
 仮面劇のための序曲/
 ピアノと管弦楽のたの狂詩曲 嬰ヘ長調(*)
マーガレット・
 フィンガーハット(P;*)
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-X10170
buyボタン
価格帯:B
アーネスト・ジョン・モーラン(1894-1950):
 弦楽四重奏曲第1番 イ短調(*)/
 オーボエと弦楽のための幻想曲(+)/
 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ホ短調(#)
メルボルンSQ(*)
サラ・フランシス(Ob;+)
イングリッシュSQ(+)
ドナルド・スコッツ(Vn;#)
ジョン・タルボット(P;#)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
ミエチスワフ・カルウォヴィチ(1876-1909):
 交響的プロローグ「ビアンカ・ダ・モレナ」
   〜「白い鳩によせる曲」の付随音楽/
 弦楽オーケストラのためのセレナード ハ長調 Op.2/
 復活交響曲ホ短調Op.7
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCpo.
 録音:2003年10月8日-10日 マンチェスター新放送局スタジオ7。解説:アリステア・ワイトマン
 もうひとつの“復活交響曲”---夭折の天才作曲家による不世出の大作!
 ポーランドに生まれ、作曲家としていざこれから大輪の花を咲かせようという32歳の若さで、雪崩に遭い早世してしまったカルウォヴィチ。その作品はポーランド国内でこそ知られていたものの、西欧諸国では1996年に出版されたリステール・ワイトマンの書「カルウォヴィチ 若きポーランドと世紀末の音楽」(Scolar Press)と、2002年のCHANDOSの交響詩アルバム(CHAN-9986/国内仕様MCHAN-9986)により、ようやく再評価の気運が形成されたといっても過言ではない。名作交響詩「永遠の歌」をはじめとする5作品を取り上げたその前作は、CHANDOSにおけるBBCフィルハーモニック100枚目の記念アルバムになったこともあって、一大プロモーション・キャンペーンが展開された。パフォーマンス的にもGramophone誌の"Record of the Month" (毎号のEditor's Choice 10点の中でもっとも優れたディスクに与えられる評価)、BBCミュージック・マガジンの "Pick of the Month" 、デイリー・テレグラフ紙の"Pick of 2002"に選出されるなど、好評価が続出。その余波は世界に広がり、CHANDOSの2002年度ワールド・セールス・トップ・テンにも食い込む健闘を見せた。その余勢をかって企画されたのが、今回の第2弾。指揮者は前回のトルトゥリエから、“ミスター昇り龍”とまで形容されるBBCフィルの現首席指揮者ジャナンドレア・ノセダに交代、カルウォヴィチ作品の中で最も規模の大きい「復活交響曲」に挑む。4楽章からなるこのシンフォニー、演奏時間は40分ほどで、習作期の総決算と位置づけられた作品。まるでマーラーの向こうを張ったようなこのタイトル、原題では"Odrodzenie"(英語では"Rebirth"または "Revival")であり、広義の「再生」を意味する。「キリスト復活」を表現するのに用いられるマーラーの「復活」"Auferstehung"(英 Resurrection)とはニュアンスが違いこそすれ、どちらも聴き手を圧倒せんばかりのエネルギーを放射する音楽であることは変わりない。カルウォヴィチ版「復活」は、彼が好んだブルックナー、グリーグ、R.シュトラウス、チャイコフスキーなど後期ロマン派の語法がしかと刻印されており、特にチャイコフスキーの影響は、構成や楽器法に顕著に見られる。各楽章に付された長大なプログラムはチャイコフスキーの第4交響曲を連想させるし、第5交響曲との外見上の類似点も多い。なお、カップリングの2曲のうち、ヨザファト・ノヴィンスキの戯曲「白い鳩」の付随音楽として書かれた「ビアンカ・ダ・モレナ」は世界初録音。プロコフィエフ「石の花」(CHAN-10058/国内仕様MCHAN-10058)、レスピーギ「風変わりな店」(CHAN-10081/国内仕様MCHAN-10081)に続き、またまた放たれるノセダ&BBCフィルよる注目盤。
 なお、さすがにポーランドではカルウォヴィチの作品は録音が多く、「交響詩集」(DUX DUX-0132)歴史的録音集(POLSKIE RADIO PRCD-109)など、幾つかの録音が出ている。
CHAN-10174X
buyボタン
価格帯:B
レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
 劇音楽「すずめばち」序曲/管弦楽のための「セレナーデ・トゥー・ミュージック」
フレデリック・ディーリアス(1862-1934):
 小管弦楽のための2つの小品〔河の上の夏の夜/春初めてのかっこうを聞いて〕/
 管弦楽のための3つの小さな音詩〜第1番「夏の夜」/
 弦楽オーケストラのための「歌と踊り〔エアとダンス〕」
  ヴァーノン・ハンドリー指揮 LPO
 録音:1983年11月1日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン。初出・旧品番: CHAN-8330 。"CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-10175X
buyボタン
価格帯:B
エドゥアルト・グリーグ(1843-1907):
 「ペール・ギュント」第1組曲Op.46/
 「ペール・ギュント」第2組曲Op.55/
 抒情組曲Op.54/ピアノ協奏曲イ短調Op.16(*)
マーガレット・フィンガーハット(P;*)
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。グリーグの中でも最もポピュラーな作品ばかりだが、ハンドリーの目の詰んだ音楽造りの確かさは、ぱっと出の指揮者ではとても味わえない職人芸。
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集 Vol.1
 [第7番 ヘ長調Op.59-1「ラズモフスキー第1番」/
  第9番 ハ長調Op.59-3「ラズモフスキー第3番」]
ボロディンSQ
 録音:2003年3月、モスクワ音楽院小ホール。
 相次ぐ復刻が話題になっているボロディン・クヮルテットだが、メンバー・チェンジを繰り返しつつも、いまだ存続しているのが凄いところ。2004-5年のシーズンには結成60年(!!!)を記念してベートーヴェンの弦楽四重奏曲の全曲演奏会をアムステルダム、ウィーン、ロンドンの三カ所で実施した。これはその露払い的な意味合いを持ったディスク。
ヨハンネス・フェアフルスト(1816-1891):
 序曲 ロ短調 Op.2/同 ハ短調 Op.2/同 ニ短調 Op.8
 交響曲 ホ短調 Op.46
マティアス・バーメルト指揮
ハーグ・レジデンティーo.
 「事実上オランダの音楽会を牛耳っていた」(ニューグローヴ音楽事典)といわれるほど、作曲や指揮活動を勢力的に行っていた19世紀オランダの作曲家フェアフルスト。すでに「ミサ Op.20」がバーメルトの指揮でリリース(CHAN-10020)されている。シューマンの親友だったといわれ、作品もドイツ・ロマン派の潮流に沿ったもの。ヨーロッパのエア・ポケットだったオランダの作曲家の流れを知る上でも貴重なディスク。
アルフレート・シュニトケ(1934-1998):
 交響曲第6番(1993)
 合奏協奏曲第2番
タチアナ・グリンデンコ(Vn)
アレクサンドル・イワーシキン(Vc)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 これまで顧みられなかったレアな作品を次々と取り上げ、高く評価されたポリャンスキーとイワーシキンのコンビ。多様様式といわれるシュニトケの合奏協奏曲第2番はヴァイオリンとチェロを独奏者に据え、弦楽器中心のバロック・オーケストラと巨大編成のモダン・オーケストラが対峙する、という破天荒な曲。シュニトケと親密な関係にあり、彼に関する著作もあるイワーシキンの参加は興味深い。交響曲第6番はロストロポーヴィチとワシントン・ナショナル交響楽団に捧げられた作品。
クレズマー(ユダヤの音楽)
 Airat Ichmouratov編曲(*)、Henri Oppenheim編曲(+):
  Vi bist du gevezen far prohibition(*)/
  Yoshke Yoshke - Odessa Bulgar(+)/Kolomeke(*)/
  Moldavian Hora(*)/Zol zayn gelebt(+)/
  Firen di Mehutonim Aheym(+)/Freylach Yidelach(*)/
  Dem Trisker rebbins chosid(*)/
  Going Home(Henri Oppenheim作曲)(+)/
  Dem rebin's Nigum, Oy Tate(+)/Tears of Israel(*)/
  Omer Tantz(Henri Oppenheim作曲)(+)/
  Violin Doina(*)/Di Zilberne Khasene(+)/
  Fun Tashlikh(*)
クレゾリー
ユーリ・トゥロフスキー指揮
イ・ムジチ・デ・モントリオール
 クレズマー音楽とは東ヨーロッパから発祥したユダヤ人の音楽のこと。中東からヨーロッパにかけてのあらゆる民族音楽の混合に、さらにジャズなどのアメリカ生まれの新しい音楽までをも盛り込んだ、無国籍さが特徴。「クレズメル(klezmer)」という言葉はヘブライ語の「クレ・ゼメル」を語源としており、直訳すると「演奏の道具」とでもいった意味で「楽器」を示していた。1920-30年代にはラジオを通じてアメリカ中で流行した時期もあり、「クレズマー」という英語風の発音もその時期に定着したと思われる。1970年代ごろから再び人気が復活して現在に至っている。モントリオール交響楽団の主要なメンバーからなるイ・ムジチ・デ・モントリオールはこれまでクラシカルな作品がほとんどだっただけに、今までとは違う大胆なチャレンジ、との印象が強い。モントリオールで最もダイナミックなクレズマー・バンド「クレゾリー」との共演。クレゾリーの編成はダブル・ベース、ギター、アコーディオン、クラリネット、ヴァイオリン。
ジョン・ブラックウッド・マキューアン
 (マクユーエン;1868−1948):
 弦楽四重奏曲第8番 変ホ長調/同第2番イ短調
 小弦楽四重奏曲第15番「スコットランドの様式で」
チリンギリアンSQ
 チリンギリアンによるマキューアンの作品集第3弾。スコットランド民族音楽にフランスの洗練された香りを加えたマキューアンの音楽は、隠れたファンも多い。
ショスタコーヴィチ:映画音楽集 Vol.2
 「黄金の丘」からの組曲 Op.30(1931)/
 「馬あぶ」からの組曲 Op.97(1955)/
 「ヴォロチャーエフの日々」Op.48(1936-1937)
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2003年8月、マンチェスター新放送局ハウス・スタジオ7、イギリス。解説:ジョン・リリー
 ショスタコーヴィチの映画音楽集、待望の第2作。シナイスキーの水際立った演奏は、これまで一般にあまり知られていなかった映画音楽作曲家としてのショスタコーヴィチを極上の演奏で聴かせてくれる。
 さて、今回の収録作品では、「馬あぶ」こそ、日本でまま知られており、ビデオも入手可能だが、他の2作は果たして日本人で見た人がいるかどうか?というレアな2作が注目される。特に「ヴォロチャーエフの日々」は、1918年の日本軍によるシベリア出兵を描いた戦争映画。中の一曲「パルチザンの歌」が、後に交響詩「10月革命」の主題に転用されたことも知られている。今回の3曲からなる組曲は世界初録音。第2曲は「日本軍の攻撃」というタイトルがついている。ショスタコーヴィチの描く「日本軍」の音楽は、果たしてどんなものなのだろうか?
 そして「黄金の丘」はショスタコーヴィチが手がけた3作目の映画音楽。映画の舞台は1914年からだが、1905年の第一次ロシア革命においてその決定的なきっかけとなったサンクトペテルブルクの労働者のストライキがロシア全土の民衆蜂起に広がる様子なども描かれているらしい。ショスタコーヴィチの音楽はそれまでの映画音楽に比べ、よりシンフォニックな手法が用いられているという。ここに収められた組曲版は、作曲者自身が自らの手で編んだ最初の映画音楽による組曲。
CHAN-10184X
buyボタン
価格帯:B
アントン・アレンスキー(1861-1906):
 ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 Op.32
 ピアノ三重奏曲第2番 ヘ短調 Op.73
ボロディン・トリオ
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。かつてボロディンSQのオリジナル・メンバーだったヴァイオリンの名手ドゥビンスキーの技が光る。
アルゼンチンの情景〜シンフォニック・アンソロジー
 カルロス・ロペス=ブチャルド(1881-1948):
  交響詩「アルゼンチンの情景」
 フリアン・アギーレ(1868-1924)
 (エルネスト・アンセルメ:オーケストレーション):
   ラ・ウエジャ(轍)/エル・ガト(猫)
 アストル・ピアソラ(1921-1992):
  管弦楽のための「タンガーソ」
   ブエノス・アイレス変奏曲
 ルイス・ヒアネオ(1897-1968):
  交響詩「満開のタルコ」
 カルロス・グアスタビーノ(1912-2000):
  少女たち(*)
 オスカー・ヒウディセ(1906-1974):パラナのサルモ
ガブリエル・カスターニャ指揮
リオso.
 (*)はこの版による世界初録音。カスターニャによる南米音楽シリーズ第3弾。今回はアルゼンチンの作曲家特集。ピアソラだけを点でとらえたアルバムではなく、 総合的にアルゼンチンのクラシック音楽界を俯瞰できる内容。なお、アギーレの2曲はピアノ作品からの編曲で、名指揮者アンセルメが編曲したヴァージョンを使用しているのが興味深い。世界初録音となるグアスタビーノ「少女たち」の原曲は1951年作曲の2台のピアノのための「3つのアルゼンチンのロマンス」の第1曲。
マイケル・バークリー:
 歌劇「バー・バー・ブラック・シープ」
    (ジャングルの物語)
マルコム・ロリマー(ボーイS)
ウィリアム・ダジリー(Br)
アン・テイラー=モーリー(Ms)
アイリーン・ハルス(ハイS)他
ポール・ダニエル指揮
イングリッシュ・ノーザンpo.、
オペラ・ノースcho.
 マイケル・バークリーの最初のオペラ作品(一昨年リリースされた「ジェーン・エア」CHAN-9983は2作目)。原作はノーべル賞作家、ラドヤード・キップリングが1894年に書いた「ジャングル・ブック」。インドの密林地帯で、まだ赤ん坊だった少年マウグリが狼の一群に紛れ込んでしまうが、その中でたくましく成長していく姿を描いた名作。オーストラリアの作家デイヴィッド・マロウフがそれを台本にし、バークリーが曲をつけてオペラ化したという。
フランク・ブリッジ(1879-1941):管弦楽作品集 Vol.4
 序曲「レブス」(1941)(#)/
 合唱と管弦楽のための「祈る人」(1916-1918)(+)/
 弦楽合奏のための「ラメント」(1915)/
 チェロと管弦楽のための
  「オレイション(演説)」(1930)(*)/
 弦楽合奏のためのフラグメント
  「アレグロ・モデラート」(1940-1941)
アルバン・ゲルハルト(Vc;*)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
同cho.(+)
 (#)世界初録音。
チェロ独奏のための作品集
 コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ Op.8
 ブリテン:無伴奏チェロ組曲第1番 Op.72
 ブリテン:テーマ「ザッヒャー」(1976)
ヘンリク・ダム・トムセン(Vc)
 録音:2001年12月18日-20日、デンマーク。解説:エスベン・タンゲ
 ヘンリク・ダム・トムセンはデンマークの若手チェリストで、1998年コペンハーゲンでデビュー。現在デンマーク国立交響楽団の首席チェリストを務める傍ら、サルトリー弦楽四重奏団の主宰者としても活躍。これがソロのデビュー・アルバム。コダーイの「無伴奏」は変則チューニングが用いられた難曲で、ウィスペルウェイ、ヨー・ヨー・マ、ペレーニなど競合ディスクが増えてきたのもようやく最近のことだが、トムセンはデビューでいきなり持ってくるあたり、自信があるレパートリーなのだろう。
ロッシーニ:ピアノ作品全集 Vol.1
 ワルツ 変ホ長調(1849)(*)/主題 変ホ長調(*)/
 アレグレット(*)/スケルツォ イ長調(1850)(*)/
 リアン(何もない)(*)/
 「老年のいたずら」第3集〜とっておきの曲(7曲)(+)/
 「老年のいたずら」第9集〜
  ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、
  ハルモニウムとホルンのためのアルバム(12曲)
マリア・デ・リゾ(S;+)
マルコ・ソリーニ(P)
 (*)世界初録音。
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集 Vol.2
 第8番 ホ短調 Op.59 No.2「ラズモフスキー第2番」/
 第10番 変ホ長調 Op.74「ハープ」
ボロディンSQ
 2005年に創設60周年を迎えるボロディン弦楽四重奏団。創設以来のメンバーはワレンチン・ベルリンスキー(チェロ)ただ一人だが、まだまだがんばって弾いている。
CHAN-10192X
buyボタン
価格帯:B
ブリテン:管弦楽伴奏歌曲集
 イリュミナシオン Op.18(*)
 4つのフランスの歌(*)
 セレナード Op.31(+)
フェリシティ・ロット(S;*)
アントニー・
 ロルフ・ジョンソン(T;+)
マイケル・トンプソン(Hr;+)
ブライデン・トムソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。役者が揃ったアルバム。ロットはもちろん、ガーディナーの「オルフェオ」でタイトル・ロールを歌っていたロルフ=ジョンソンの名唱も特筆もの。「セレナード」では名手トンプソンのオブリガート・ホルンがすばらしい。
CHAN-10193X
buyボタン
価格帯:B
ストラヴィンスキー:
 バレエ「カルタ遊び」(*)
 バレエ「オルフェウス」(*)
 組曲「兵士の物語」(+)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・コンセルトヘボウo.(*)
スコティッシュ・ナショナルo.(+)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。編集盤。スイス・ロマンド管弦楽団との一連のストラヴィンスキー録音集大成セット(Chandos Collect CHAN-6654)も再発時に大好評だったヤルヴィ。それとは曲目が重ならない。
CHAN-10194X
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
ハミルトン・ハーティー(1879-1941):
 管弦楽作品集

 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調(1908)/
 ピアノ協奏曲 ロ短調(1922)/
 交響詩「リアの子供」(1938)/
 ヴァイオリンと管弦楽のための
  「ダブリン・エア変奏曲」(1924)/
 ロンドンデリー・エア/ナイチンゲールへの頌歌/
 コメディー序曲(1906/1908改訂)/
 アイリッシュ交響曲(1906/1915,1924改訂)
 フルート、ハープと管弦楽のための
  「アイルランドにて」/
 野生の雁と(1910)
ヘザー・ハーパー(S)
ラルフ・ホームズ(Vn)
マルコム・ビンズ(P)
ブライデン・トムソン指揮
アルスターo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
ジョナサン・ドーヴ:歌劇「フライト」(1998) クリストファー・ロビン(CT)
クラロン・マクファデン(S)
リチャード・コクソン(T)
マリー・プラザス(S)
ナウラ・ウィリス(Ms)
アン・テイラー(A) 他
デイヴィッド・パリー指揮LPO
 ジョナサン・ドーヴはイギリスでかなり人気のある作曲家。この全3幕の喜劇はグラインドボーンで初演されており、イギリスではChannel4でテレビ放映もされたという。
CHAN-10199X
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
R.シュトラウス:交響詩集 Vol.1
 アルプス交響曲 Op.64/「死と変容」Op.24/
 「英雄の生涯」Op.40/「ドン・ファン」Op.20
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。スコティッシュ・ナショナル管弦楽団をギブソン時代からさらに飛躍させた立役者ヤルヴィの記念碑的な録音。「英雄の生涯」はホルンをはじめとする金管群が冒頭からフルスロットルの豪快極まる演奏。今後も2枚組で第3弾までリリースされる予定。
ツェーザリ(セザール)・キュイ(1835-1918):
 歌劇「疫病流行時代の祝宴」(全1幕)
 管弦楽のための3つのスケルツォ Op.82
 管弦楽伴奏歌曲「二人の幽霊ヴァイオリン弾き」Op.44
 同「晴れた春」Op.66 No.4
 独唱と
  管弦楽のためのバラッド「バドリスと彼の息子たち」
アンドレイ・バトゥルキン(Br)
タチアナ・シャロワ(S)
リュドミラ・クズネツォワ(Ms)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 キュイは、リムスキー=コルサコフ、バラキレフ、ムソルグスキー、ボロディンといった役者が揃うロシア五人組の中では最も渋い存在で、正面きってとりあげたレコーディングも旧メロディアを除けばほぼ皆無に等しいと思われる。しかし、綿密に考え抜かれた構成と、ロシア伝統のダイナミズムを持つその作風は、もともとロシア陸軍大学の工学部出身で、終生軍隊に在籍、最後には工兵大将の地位にまで昇りつめた「お固い」キャリアとも大いに関連していると見ていいだろう。築城学の大家キュイはその音楽も「堅固」だったのだ。
 演奏は、プロコフィエフやショスタコーヴィチの秘曲を次々取り上げ、職人的な手腕により、見事な結果を出してきたポリャンスキーとその手兵。すべて世界初録音となる今回のアルバムのためにはこれ以上ないキャスティングといえ、またしてもロシア音楽ファンの大きな注目と支持を集めることだろう。
 全部で30分ほどの「疫病流行時代の祝宴」はプーシキンが英国の詩人ジョン・ウィルソンの詩『疫病の都市』を台本に翻案したものを用いた短いオペラ。ペストが大流行し、市民の6人に1人が死んだといわれる1665年のロンドンが舞台となっている。狭い場所に集ったサークルで、参加者たちが「死の恐怖にうち勝つには?」、「ペスト保菌者への賛歌」、「闘う興奮と死の恐怖の淵がある」といった、皮肉とも絶望ともとれる詩を歌いついでいくという内容。
吉松 隆(1953-):
 鳥たちの時代 Op.25(1986)
 チェロ協奏曲 Op.91「ケンタウルス・ユニット」(2003)(*)(+)
 チカプ Op.14(1981/2003)(+)
ピーター・ディクソン(Vc;*)
藤岡幸夫指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2003年11月、マンチェスター新放送局ハウス・スタジオ7、イギリス。解説:吉松隆。世界初録音(+)。
 吉松はBBC交響楽団の首席チェリスト、ピーター・ディクソンと交響曲第2番のレコーディングの際に初めて出会い、それがやがてチェロ協奏曲「ケンタウルス・ユニット」へ発展していったという。「ケンタウルス・ユニット」とは、作曲者吉松によれば「チェリストを半人半馬のケンタウルスに見立てた命名。なにしろチェロ奏者は、上半身が人間(演奏家)で、下半身は褐色の胴体(楽器)。しかも弓矢(弓とエンド・ピン)まで持っている。そこで、ケンタウルス(人馬神)のユニット(単位)。」
 2003年10月20日、藤岡&ディクソンのコンビにより関西フィル定期にて初演。その後28日には日本フィル定期にて東京初演。レコーディング・セッションは11月にマンチェスターで行われた。
 今回カップリングされた旧作にも注目。特に「鳥たちの時代」は、吉松作品の中では「朱鷺に捧ぐ哀歌」と並んで演奏頻度の高い作品のひとつだが、一般に入手できる音源としては日フィルの古いライヴ録音しかなかっただけに、今回の新録音は待望のものと言えるだろう。
ヨゼフ・ミスリヴェチェク(1737-1781):交響曲集
 ハ長調 F.26/イ長調 F.27/F.28/ニ長調 F.29/
 変ロ長調 F.30/ト長調 F.31
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.17。ミスリヴェチェクはボヘミア出身、イタリアに出てオペラ作曲家として名を成している。多くの女性と浮き名を流したプレイボーイだったことも知られており、結果梅毒に感染してしまった。病床に伏せていた際、モーツァルト本人がお見舞いに来たという記録もあるそうだ。最近コジェナーがアリア・声楽作品などを盛んに取り上げ、注目度が高まりつつあるだけに、こうしてシンフォニーがまとまった形で出るのはありがたい。なお、バーメルトは、1772年のオリジナル楽譜を参照して今回の収録の任に当たったという。
アレクサンドル・ツェムリンスキー(1871-1942):
 交響曲 変ロ長調
 前奏曲「昔々…」(原典版)(*)
 シンフォニエッタ Op.23
 歌劇「カンダウレス王」第3幕への前奏曲
アントニー・ボーモント指揮
チェコpo.
 チェコ・フィルを起用したツェムリンスキー・シリーズ第3作。指揮者アントニー・ボーモントはツェムリンスキーのスペシャリストとして国際的に名を知られている人物で、英語による初のツェムリンスキー評伝を書いたことでも知られている。前作(CHAN-10138)でもニ短調の交響曲を取り上げていたので、これで3曲ある交響曲のうち2曲の録音が完了したことになる。オペラ「カンダウレス王」は未完に終わったが、2002年のザルツブルク音楽祭でもケント・ナガノが取り上げる(話題のジョン・建・ヌッツォも出演)など、このところ再評価が目立っている。この補作とオーケストレーションを担当したのがボーモントご当人。今回は第3幕前奏曲だけとはいえ、補筆者自らの演奏となるわけで、ちょっとした注目を集めそうだ。世界初録音(*)。
パーシー・グレインジャー(1882-1961):
 ピアノ独奏作品集 Vol.3

 フォスターに捧ぐ子守歌/わたしのジョンよ、もう一日/
 婚礼のララバイ/騎士と羊飼いの娘/
 子供の行進曲「丘を越えて遙かに」/
 婚礼のララバイのランブル(*)/スプーン・リヴァー/
 シュトラウスの
  「ばらの騎士」の最後の愛の二重唱によるランブル/
 デンマーク民謡組曲/北欧の王女へ/楽しい鐘の音/
 ウォーキング・チューン/フォスターに捧ぐ子守歌/
 誇り高きヴェッセリル/リマーとゴールドカッスル/
 アイルランド、デリー州の調べ/
 カントリー・ガーデンズ(田舎の庭園)/
 固定されたド(自鳴するC)/
 美しく新鮮な花(中国の旋律)/
 おお、今こそ別れねばならぬ
ペネロピ・スウェイツ(P)
 ピアノ独奏作品集の完結編。
CHAN-10206X
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
R.シュトラウス:交響詩集 Vol.2
 家庭交響曲 Op.53/
 「ティル・オイレンシュピオーゲルの
  愉快ないたずら」Op.28/
 「マクベス」Op.23/「ドン・キホーテ」Op.35/
 「ツァラトゥストラかく語りき」Op.30
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。ドイツ系演奏家がまったく絡んでいないシュトラウス作品集だが、それが逆に魅力でもある。ギブソンに薫陶を受け、ヤルヴィ時代になってますます益荒男のような雄叫びをあげるオーケストラは迫力満点。
CHAN-10208X
buyボタン
価格帯:B
モーツァルト:レクイエム K.626 イヴォンヌ・ケニー(S)
サラ・ウォーカー(A)
ウィリアム・ケンドール(T)
デイヴィッド・
 ウィルソン・ジョンソン(B)
ジョージ・ゲスト指揮
イギリスco.
ケンブリッジ・セント・ジョンズ・
 カレッジcho.
フィリップ・ケニオン(Org)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-10209X
buyボタン
(2CD)
1CD価格
価格帯:B
アーノルド・バックス(1883-1953):
 管弦楽作品集 Vol.7

  交響詩「冬の伝説」/交響的変奏曲
マーガレット・フィンガーハット(P)
ブライデン・トムソン指揮
LPO
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。バックス管弦楽曲集のCHANDOS Classicへのリパッケージ・リリースもこれが最終巻。2曲ともこれが唯一の録音。
シリル・スコット(1879-1970):
 交響曲第3番「ミューズ」(1937)(+)
 ピアノ協奏曲第2番(1958)(*)
 大管弦楽のための海の詩
  「ネプチューン」(1933/1935改訂)
ハワード・シェリー(P;*)
ハダースフィールド合唱協会(+)
マーティン・ブラビンズ指揮
BBCフィルハーモニック
 1920年代から30年代にかけて盛んに演奏されたにもかかわらず、戦後はドビュッシーやスクリャービンの亜流と見なされ、価値を認められなくなったのが、このシリル・スコット。グレインジャーやバルフォア・ガーディナーの同級生だった人だ。イギリスでは1971年にピアノ協奏曲がコンサートで取り上げられるなど、再評価の兆しがあったが、録音となるとこれからのことになりそうだ。(+)世界初録音。
カミーユ・サン=サーンス(1835-1921):
 レクイエムOp.54/夕べのロマンスOp.118/
 花々と木々Op.68-2/並木道の足跡Op.141-1/
 夜の静けさOp.68-2/春の騎士の挨拶Op.151-2/
 戦士たちOp.84/パストラーレ/ケルモールの水夫Op.71-1/
 空の征服者たちに捧ぐOp.164/祖父の歌Op.53-1
マリー=パウレ・ドッティ(S)
ギュメッテ・ラウレンス(Ms)
ルカ・ロンバルド(T)
ニコラス・テステ(B)
ディエゴ・ファゾリス指揮
ルガノ・イタリア語圏o.、
ルガノ・イタリア語圏放送cho.
 サン=サーンスの「レクイエム」も、だんだん選択肢が増えてきた。ファゾリスは宗教音楽のフィールドで活躍する指揮者。
ヨハネス・ブラームス(1833-1897):
 声楽と管弦楽のための作品集 Vol.3

  運命の女神の歌Op.89/アルト・ラプソディOp.53
  カンタータ「リナルド」Op.50
アンナ・ラーション(A)
スティヒ・アンダーソン(T)
ゲルト・アルブレヒト指揮
DRデンマーク国立so.&cho.
 Vol.1の「ドイツ・レクイエム」(CHAN-10071)、Vol.2の「運命の歌」他(CHAN-10165)に続くアルブレヒト指揮によるブラームス:合唱と管弦楽のための作品集シリーズもこれで完結。世界屈指の合唱団デンマークDRのレベルの高さに感服せずにいられない。
ヨハン・ネーポムク・フンメル(1778-1837):
 ピアノ協奏曲ハ長調Op.34/華麗なロンド イ長調Op.56/
 華麗なロンド 変ロ長調Op.98
ハワード・シェリー(P)指揮
ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
 シェリー&LMPによるフンメル協奏曲シリーズの第4弾。2曲のロンドは世界初録音。
CHAN-10217X
buyボタン
価格帯:B
アルベール・ルーセル(1869-1937):
 交響曲第3番 ト短調Op.42/
 「バッカスとアリアーヌ」Op.43より〜組曲第2番/
 弦楽オーケストラのためのシンフォニエッタOp.52/
 交響曲第4番 イ長調Op.53
ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-10218X
buyボタン
価格帯:B
リヒャルト・シュトラウス(1864-1949):交響詩集 Vol.3
 交響的幻想曲「イタリアより」Op.16/
 23の独奏弦楽器奏者のための「メタモルフォーゼン」
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
レノックス・バークリー(1903-1989):
 歌劇「ディナーの約束」(全2場)
ロデリック・ウィリアムズ(Br)
イヴォンヌ・ケニー(S)
ジーン・リグビー(Ms)
アン・コリンズ(Ms)
リチャード・ヒコックス指揮
シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア
 バークリー親子の父親の方のオペラ。世界初録音。
CHAN-10221X
buyボタン
価格帯:B
アーサー・ブリス:
 カラー・シンフォニー(色彩交響曲)
 魔女(*)
 チェロ協奏曲(+)
リンダ・フィニー(S;*)
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc;+)
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-10224X
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
メンデルスゾーン:交響曲全集
 交響曲第1番−第5番/序曲「フィンガルの洞窟」
ワルター・ウェラー指揮
フィルハーモニアo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。元ウィーン・フィルのコンサート・マスターで、現在は指揮者として活躍するヴェラーの代表的名盤のひとつ。
CHAN-10232X
buyボタン
価格帯:B
ファリャ:
 バレエ「恋は魔術師」(*)
 交響的印象「スペインの庭の夜」(+)
 歌劇「はかなき人生」〜[間奏曲/スペイン舞曲]
サラ・ウォーカー(Ms;*)
マーガレット・
 フィンガーハット(P:+)
ジェフェリー・サイモン指揮LSO
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-10234X
buyボタン
価格帯:B
ラフマニノフ:
 交響曲第3番 Op.44(*)/交響的舞曲集 Op.45(+)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
LSO(*) フィルハーモニアo.(+)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。父ヤルヴィのラフマニノフがカップリング変更で再発売。24bit/96kHzリマスタリングが施されている。
CHAN-10235X
buyボタン
価格帯:B
アーネスト・ジョン・モーラン(1894-1950):
 セレナード ト長調/交響詩「山国にて」/
 ラプソディー第1番 ヘ長調/同第2番 ホ長調/
 バリトン、合唱と管弦楽のための夜想曲(*)
ヒュー・マッキー(Br;*)
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo.
ルネサンス・シンガーズ(*)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-10236X
buyボタン
価格帯:B
R.シュトラウス:管弦楽作品集 Vol.4
 交響曲第2番 Op.12/
 チェロと管弦楽のためのロマンス ヘ長調(*)/
 6つの歌 Op.68(+)
アイリーン・ハルス(S;+)
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc;*)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。24bit/96kHzリマスタリングが施されている。
ミェチスワフ・ヴァインベルク(1919-1996):
 交響曲第4番 Op.61(1957/1961改訂)
 モルダヴィアの主題による狂詩曲 Op.47 No.1(1949)
 シンフォニエッタ第2番 Op.74
ガブリエル・フムーラ指揮
ポーランド放送カトヴィツェso.
 フムーラによるヴァインベルク交響曲全集第2弾。
アレクサンドル・グラズノフ(1865-1936):
 交響曲第6番 ハ短調 Op.58/性格的な組曲 Op.9
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 シリーズ第7作。前作の第8番(CHAN-9961)はグラモフォン誌エディターズ・チョイスに選出された。
ヴォーン・ウィリアムズ:映画音楽集 Vol.2
 レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ/
  スティーヴン・ホッガー編曲:
  「潜水艦轟沈す(49度線)」組曲/
  「ディム・リトル・アイランド」/
  「エリザベスのイングランド」組曲
エミリー・グレイ(S)
マーティン・ハインドマーシュ(T)
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
チェタム室内cho.
 「潜水艦轟沈す」は1940年に制作されたイギリス映画。制作&監督はマイケル・パウエルで主演はエリック・ポートマン。名優ローレンス・オリヴィエもゲスト出演している。第15回アカデミー賞(1942年)では3部門(作品賞、脚色賞、原案賞)にノミネートされ、原案賞で受賞を勝ち取った。映画は第二次大戦初頭、カナダ海域に侵入したナチスドイツUボートの6人の乗組員が、密命を帯びて上陸していたわずかな間に母艦を撃沈され行き場を失い、敵国カナダ国内を逃避行する様子を描いた作品である。熱狂的にナチスを崇拝する逃亡者たちがその信条の頑迷さゆえにカナダの民主主義の精神や平和的な考えを理解できず、周囲の民衆に危害を加えるのみならず、平和に目覚めた仲間を処罰までして逃避を続けるが、次第に一人一人射殺されたり、逮捕されていく。
 ヴォーン・ウィリアムズはこの映画音楽を交響曲第5番と並行して作業しており、第5番に共通するパストラル風のフレーズも随所に見られる。また、後年の第6番におけるジャズ的な要素がここですでに登場しており、ヴォーン・ウィリアムズの作風の変遷を考える上で欠かせない作品だと言えよう。
 なお、この「潜水艦轟沈す」というタイトルは日本での公開時(1964年)につけられたもので、原題は「49度線(49th Parallel)」である。49度線とはカナダ=アメリカ国境の北緯49度線のことで、主人公たちがまだ第二次大戦に参戦していなかった中立国アメリカへの脱出を目指したことからきている。
 「潜水艦轟沈す」と「エリザベスのイングランド」(1955年、日本未公開)は組曲版の世界初録音、「ディム・リトル・アイランド」(1949年、日本未公開)はコンプリート・ヴァージョンによる世界初録音である。映画用のスコアは実際の収録現場で手が加えられることが多く、また収録が済むと散逸してしまうことも多い。今回もその例にもれないため、スティーヴン・ホッガーが再構築・再編曲したスコアを収録に用いている。
エルンスト・フォン・ドホナーニ(1877-1960):
 ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.43(*)
 ハープと室内管弦楽のための協奏曲 Op.45(+)
 ピアノ協奏曲第2番 Op.42(#)
ジェイムズ・エーネス(Vn;*)
クリフォード・ランタフ(Hp;+)
ハワード・シェリー(P;#)
マティアス・バーメルト指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2004年1月6日-7日。バーメルトによるドホナーニ管弦楽作品シリーズ第5作。
フランク・ブリッジ(1879-1941):管弦楽曲集Vol.5
 弦楽のための組曲 H.93/
 「ハッグ」H.14(バリトンと管弦楽のための)(*)/
 ロバート・ブリッジの詩による2つの歌
  (バリトンと管弦楽のための)/
 「スリーズ」からの2つの間奏曲 H.151.
 2つの古いイギリスの歌 H.151/
 2つのアントラクト
  [ラプソディ H.68b/カンツォネッタ H.169]/
 ワルツ・インテルメッツォ H.17/
 トーデスゼーンシュヒト(甘き死よ来たれ)(+)/
 サー・ロジャー・デ・カヴァリー(クリスマスの踊り)(*)
ロデリック・ウィリアムズ(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
 ヒコックスによるブリッジ・シリーズ第5作。ほとんどが作曲者20〜30歳代の小品を中心に選曲されている。バリトンと管弦楽による。バッハの有名な旋律「甘き死よ来たれ」からの弦楽合奏編曲(+)と、(*)は世界初録音。
レノックス&マイケル・バークリー:ピアノ作品集
 レノックス・バークリー(1903-1989):
  6つの前奏曲 Op.23/2つの小品 Op.2/
  田園風景/スケルツォ Op.32 No.2/
  ピアノ・ソナタ Op.20/3つのマズルカ/
  ファリャの主題による即興曲 Op.55 No.2/
  演奏会用練習曲 Op.48 No.2
 マイケル・バークリー(1948-):変な会議
マーガレット・フィンガーハット(P)
 親子二代にわたってイギリスを代表する作曲家になったバークリー親子のピアノ曲。現在進行中の管弦楽作品集との比較もおもしろいかもしれない。
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集 Vol.5
 第5番変ロ長調 Op.92/第15番 変ホ短調 Op.144
ソレルSQ
 女性メンバーからなるこのクァルテットのコーチは、ボロディンSQのオリジナル・メンバーだったロスティスイラフ・ドビンスキー。全集完結まであと1作を残すのみ。
海辺の歌〜
 バリトンと管弦楽によるスカンディナヴィアの旅

 ヴィルヘルム・ステーンハンマル(1871-1927):
  フロレスとブランセフロール Op.3/イタケー Op.21
 ペーター・アーノル・ハイセ(1830−1879):
  王子のロマンス「眠れる森の美女」/
  「ベルトラン・ド・ボルン」のための
   「まどろみから覚めよ」
 ペーター・エラスムス・ランゲ=ミュラー
  (1850-1926):歌曲集「海辺の歌」 Op.54
 オット・マリング(1848-1915):
  コペンハーゲンの嵐 Op.60
 カール・ニルセン(1865-1931):
  劇付随音楽「母」Op.41 FS.94〜スキャレンの歌/
  花よ、ただ頭をしずめなさい Op.21 No.48(FS.42 No.4)
 エドヴァルド・グリーグ(1843-1907):
  山にとらわれし者 Op.32/白鳥 Op.25 No.2(EG.177)/
  劇付随音楽「ペール・ギュント」Op.23〜
   ペール・ギュントのセレナード
 テューレ・ラングストレム(1884-1947):
  「エーリク王の歌」から
ボー・スコウフス(Br)
ミカエル・ションヴァント指揮
デンマーク国立so.
 ステーンハンマルの中世の恋のバラッド「フロレスとブランセフロール」と、オデュッセウスの望郷の歌「イタケー」は、どちらもオスカル・レヴェルティンの詩をテクストに用いた、輝かしい管弦楽が印象的なスウェーデン・ロマンティシズムの名作。デンマークのバリトン、スコウフスの歌とともに、ションヴァント指揮デンマーク国立交響楽団の多彩で透明なテクスチュアの管弦楽に魅せられる。北欧音楽ファン必聴のディスク。
ポーランドのカプリッチョ〜
 グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):
  ヴァイオリンとピアノのための作品集

 ソナタ第4番/同第5番/オベレク第1番/
 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ/
 パルティータ/カプリッチョ(*)/
 無伴奏ヴァイオリンのためのポーランド風カプリッチョ
ジョアンナ・クルコヴィチ(Vn)
グロリア・チエン(P)
 バツェヴィチは20世紀ポーランドを代表する女性作曲家。ヴァイオリンのジョアンナ・クルコヴィツもポーランド人。現在はボストンを拠点に活動している。(*)世界初録音。
CHAN-10251X
buyボタン
(4CD)
3CD価格
価格帯:B
ラヴェル:管弦楽作品全集
 スペイン狂詩曲/道化師の朝の歌/
 ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ/
 ツィガーヌ/亡き王女のためのパヴァーヌ/ボレロ/
 優雅で感傷的なワルツ/古風なメヌエット/
 クープランの墓/組曲「鏡」〜大洋に浮かぶ小舟/
 マ・メール・ロワ/夢想劇「シェエラザード」〜序曲/
 歌曲集「シェエラザード」/序奏とアレグロ/
 バレエ「ジャンヌの扇」〜ファンファーレ/
 ピアノ三重奏曲イ短調(トルトゥリエ編曲、管弦楽版)/
 バレエ「ダフニスとクロエ」/ラ・ヴァルス
ヤン・パスカル・
 トルトゥリエ指揮
アルスターo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。トルトゥリエの初期の名演。ピアノ三重奏曲の、トルトゥリエ自身による管弦楽編曲も話題になった。24bit/96kHzリマスタリングが施されている。
ヨハン・ネーポムク・フンメル(1778-1837):
 ヴィオラと
  管弦楽のためのポプリ(と幻想曲)ト短調 Op.94
 ヴァイオリンと管弦楽のための
  アダージョとロンド・アラ・ポラッカ イ長調
 ピアノと管弦楽のための変奏曲 変ロ長調 Op.115
  (スティーヴン・ホッガー&
  ハワード・シェリー補筆完成版)
 ヴァイオリン協奏曲 ト長調
  (スティーヴン・ホッガー&
  ハワード・シェリー補筆完成版)
ジェイムズ・エーネス(Vn、Va)
ハワード・シェリー(P)指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 「ポプリ」をのぞきすべて世界初録音となる貴重なアルバムで、「フンメル秘曲集」といっても差し支えないほど珍しい曲ばかり。ハワード・シェリーとロンドン・モーツァルト・プレイヤーズのコンビはこれまでに4枚のピアノ協奏曲集をリリース済み(CHAN-9558、9687、9886、10216)。
ルイジ・ダラピッコラ(1904-1975):
 ヴァイオリンと管弦楽のための
  ディヴェルティメント「タルティーニアーナ」(*)
  ピッコラ・ムジカ・ノットゥルナ(夜の小音楽)
  管弦楽のための変奏曲/管弦楽のための2つの小品
  バレエ「マルシア」による交響的断章
ジェイムズ・エーネス(Vn;*)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2004年4月14日-16日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。解説:カラム・マクドナルド
 ダラピッコラ生誕100周年記念盤だったもの。ダラピッコラはイタリア近代の作曲家としてはレスピーギのような広範な人気を得ている人ではないが、管弦楽書法の巧みさは屈指で、レスピーギやストラヴィンスキーに匹敵するほどだと言っても過言ではない。それをノセダ&BBCフィルというノリにのっているコンビで聴けるのだから、注目しないわけにはいかない。
 ユダヤ系イタリア人として両大戦で辛酸をなめた経験、あるいは新ウィーン楽派との交流から身につけた12音技法のことばかり語られるダラピッコラだが、ストラヴィンスキーの「プルチネッラ」のような擬似バロック的な手法を用いた作品も残している。冒頭の「タルティーニアーナ」はそうした作品。また、久しく新録音がなかった名作「マルシア」が聴けるのもポイント。
ユージン・グーセンス(1893-1962):
 4つのスケッチ Op.5/3つの絵画/祭日の5つの印象 Op.7/
 組曲 Op.6/パストラーレと道化芝居
スーザン・ミラン(Fl)
ロンドン・チェンバー・
 ミュージック・グループ
 「春の祭典」の英国初演を手がけるなど、指揮者として有名なグーセンスの室内楽作品集。グーセンスは作曲家としては印象派からの影響が強いと言われている。ベテラン・フルーティスト、スーザン・ミランを中心とするアンサンブルの演奏が、グーセンスの繊細な音楽を気高く演奏している。
センター・シティ・ブラス・クインテット〜
 ストリート・ソング"

 アントニー・ディロレンツォ(1967-):5つのダンス
 マイケル・ティルソン・トマス(1944-):
  ストリート・ソング
 アンドレ・プレヴィン(1929-):4つの野外音楽
 エリック・イーワゼン(1954-):
  コールチェスター・ファンタジー
 レナード・バーンスタイン(1918-1990):ダンス組曲
センター・シティ・
 ブラス・クィンテット
 このところ毎年のように来日しているセンター・シティ・ブラス。今やアメリカ屈指のブラス・アンサンブルとしての評価が定着しつつあるようだ。このアルバムはティルソン・トマス、プレヴィン、バーンスタインの「作品」を収録しているのがポイント。特にプレヴィンの「4つの野外音楽」はPJBEのレパートリーとしても有名だった、ポピュラリティ溢れるメロディとジャズ技法と現代音楽語法が渾然一体となった、いかにもプレヴィンらしい作品で。
バークリー親子のギター作品集
 レノックス・バークリー(1903-1989):
  4つの小品 Op.post/ソナチネ Op.52 No.1/
  主題と変奏 Op.77
 マイケル・バークリー(1948-):
  ラメント/ウォーリー・ビーズ/1楽章のソナタ/即興曲
クレイグ・オグデン(G)
 CHANDOSがこだわりを見せるバークリー親子の作品。かなりの難曲ぞろいのようだが、現イギリス・ギター界屈指の名手オグデンの技巧が冴えている。
ロン・グッドウィン(1925-2003):映画音楽集
 「633爆撃隊」〜メイン・テーマ/
 「フレンジー」〜ロンドンのテーマ/
 「剣豪ランスロット」〜メイン・テーマ/
 「デッドリー・ストレンジャー」〜メイン・テーマ/
 「空軍大戦略」組曲/
 「ワールプール」〜メイン・テーマ/
 「野獣の抱擁」メイン・テーマ
  (BBCテレビ番組「ロンドン・マラソン」のテーマ)/
 「人間の絆」〜メイン・テーマ/
 「モンテカルロ・ラリー」組曲/
 「633爆撃隊」〜愛のテーマ/
 「潜水艦X-I号」〜メイン・テーマ/
 「ミス・メイプルのテーマ」/
 「クロスボー作戦」〜メイン・テーマ/
 「クラッシュ・オヴ・ローヤリティーズ
   (忠義の衝突)」組曲/
 「美女と野獣」〜ベルの愛のテーマ/
 「ナバロンの嵐」〜メイン・テーマ/
 「荒鷲の要塞」〜メイン・テーマ/
 「素晴らしきヒコーキ野郎」〜マーチ・セレクション
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2004年3月10日&11日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。解説:ロン・シリングフォード
 2003年、惜しまれつつ享年77歳で亡くなったロン・グッドウィン。イギリスの映画音楽史を語る上で欠かせない存在である。1925年にプリマスで生まれ、学生時代から作曲を手がける。彼を見いだしたのはビートルズのプロデューサーとして有名なジョージ・マーティンだという。1950年代後半から映画音楽を手がけはじめ、都合60本以上の映画音楽を手がけている。ここに収められたヒッチコック監督のイギリスへの復帰作「フレンジー」もグッドウィンが音楽を書いたのだ。また、グッドウィンは「633爆撃隊」、「空軍大戦略(Battle of Britain)」、「素晴らしきヒコーキ野郎」など、飛行機の登場する映画を多く手がけているのも特徴で、独特の浮揚感をもったサウンドで画面を盛り上げた。「633」と「空軍・・・」はロイヤル・エア・フォース・セントラル・バンド(英国空軍バンド)の実質的なテーマ曲にもなっている。
 最初ウィリアム・ウォルトンの手に委ねられた「空軍大戦略」は、映画会社の方針変更により、グッドウィンの音楽に差し替えられたため、ともすればグッドウィンを悪者扱いするような風潮があって、グッドウィン版の「空軍大戦略」はサントラこそあれ、コンサート用の「組曲版」となると、これまで録音されたことがなかったという。つまりこれが世界初録音なのである。その他、戦争映画の名作「荒鷲の要塞」「クロスボー作戦」「潜水艦X-I号」のための血沸き肉踊る名旋律が多数。
 ロン・グッドウィンとCHANDOSレーベルの創始者ブライアン・カズンズは長い親交があったそうで、2003年1月のロンの死去は、ブライアンにとって大変なショックだったようだ。これはブライアン・カズンズが親友ロンに捧げるため、レーベルの威信をかけて制作したトリビュート・アルバム。ラモン・ガンバ&BBCフィルハーモニックによる渾身の演奏は、多くの映画音楽ファン、英国音楽ファンの心をとらえて離さないことだろう。
ロベール・カサドシュ(1899-1972):
 交響曲第1番 ニ長調 Op.19
 交響曲第5番「ハイドンの名による」Op.60
 交響曲第7番「イスラエル」Op.68(*)
ナターシャ・ジュール(S;*)
アレグザンドラ・ギブソン(Ms;*)
マーク・ワイルド(T;*)
マイケル・ドリエット(B;*)
ハワード・シェリー指揮
ノーザン・シンフォニア
ゲイトシェード児童cho.(*)
ノーザン・シンフォニアcho.(*)
 ピアニストとして高名なカサドシュだが、作曲家としても三省堂の音楽作品名辞典に登録があるなど作曲家としても認知されている。その交響曲作品が聴ける、貴重かつ重要なCD。ピアニスト、ハワード・シェリーが指揮を担当。第1番は世界初録音。
ラフマニノフ:歌劇「けちな騎士」Op.24(1903-1904) ミハイル・グズホフ(B)
ウセホロド・フリフノフ(T)
アンドレイ・バトゥルキン(Br)
ボリス・モルシャノフ(T)
ヴィタリー・エファノフ(B)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 1897年の交響曲第1番の初演失敗から、1901年にはピアノ協奏曲第2番による復活を経て、交響曲第2番にとりかかる前に作曲された1幕のオペラ。プーシキンの同名悲劇が台本。初演は1906年におこなわれている。忘れられた作品という印象だが、ポリャンスキーが2004年にグラインドボーン音楽祭とプロムスで取り上げ、話題を呼んだという。世界初録音。
バークリー・エディション Vol.5
 レノックス・バークリー(1903-1989):
  ピアノ協奏曲 変ロ長調 Op.29(#)
 マイケル・バークリー(1948-):
  ゲッセマネ・フラグメント
 レノックス・バークリー:
  アビラの聖テレサの4つの詩(*)
 マイケル・バークリー:トリステッサ(+)
カスリーン・
 ウィン・ロジャーズ(A;*)
セリア・クレイグ(E-Hr;+)
スティーヴン・バーナード(Va;+)
ハワード・シェリー(P;(#))
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
ニコライ・メトネル(1880-1951):
 ピアノ作品集 Vol.8

 3つのアラベスク Op.7/2つのおとぎ話/
 子供のためのロマンティックなスケッチ/
 即興曲第2番 Op.47
ジェフリー・トーザー(P)
 このシリーズは2000年にスタートしているから平均で1年2作ペのース。海外誌上の評価も高い。演奏はいつも通り輝かしくリッチ。
CHAN-10267H
buyボタン
価格帯:B
リュビカ・マリッチ(1909-2003):
 ピアノ協奏曲「ビザンチン・コンチェルト」
 カンタータ「夢の入口」
 ピアノ、ハープと弦楽合奏のための
  「Ostinato Super Thema Octoicha」
 カンタータ「ソング・オヴ・スペース」
オルガ・ヨヴァノヴィッチ(P)
オスカー・ダノン指揮
ベオグラードpo.
ベオグラード放送co.
ベオグラード放送so.
ベオグラード放送cho. 他
 "CHANDOS Historical" シリーズ。
 ユーゴスラヴィアの女流作曲家マリッチのトリビュート・アルバム。エイミー・ビーチ、エッセル・スミス、リリ・ブーランジェと並び称される、重要な作曲家だという。故郷セルビアの民謡やギリシャ正教の音楽を取り込んでいる。
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集 Vol.3
 第11番 ヘ短調 Op.95「セリオーソ」/
 第14番 嬰ハ短調 Op.131/大フーガ 変ロ長調 Op.133
ボロディンSQ
 結成60年。チェロのベルリンスキー以外メンバーは世代交代したが、ロシア系の弦楽四重奏団のトップ・クラスをキープし続ける驚異のグループはまだまだ健在。
CHAN-10271X
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
カール・ニルセン:交響曲全集
 第1番 ト短調 Op.7 FS.16/
 第2番 ロ短調 Op.16 FS.29「四つの気質」/
 第3番 ニ短調 Op.27 FS.60「ひろがりの交響曲」/
 第4番 Op.29 FS.76「不滅(消し難きもの)」/
 第5番 Op.50 FS.97/第6番 FS.116「素朴な交響曲」
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
ロイヤル・ストックフィルムpo.
 "CHANDOS Classics" シリーズ。24bit/96KHzデジタル・リマスタリング。ロジェストヴェンスキーが「ノーベル賞オーケストラ」ストックホルム・フィルの音楽監督をつとめていた時代の録音。
CHAN-10274X
buyボタン
価格帯:B
ブリテン:
 チェロ交響曲(*)
 組曲「ヴェニスに死す」
ラファエル・
 ウォルフィッシュ(Vc;*)
スチュアート・ベドフォード指揮
イギリスco.
 "CHANDOS Classics" シリーズ。24bit/96KHzデジタル・リマスタリング。Chandos初期の名盤。指揮のベドフォードは長くブリテンのアシスタントをつとめていた人物。
ジェイムズ・マクミラン:
 イゾベル・ゴーディーの告白交響曲第3番「沈黙」
  (遠藤周作の追憶に)
ジェイムズ・マクミラン指揮
BBCフィルハーモニック
 世界初録音。NHK交響楽団とBBCフィルの共同委嘱作であり、遠藤周作の「沈黙」から大きなインスピレーションを得て作曲されたという。2003年4月にデュトワ、NHK交響楽団の演奏で世界初演が行われたが、今回のCDでは作曲者自身の指揮ということでさらに注目される。
パガニーニ:24の奇想曲 Op.1 マッシモ・クアルタ(Vn)
 マッシモ・クアルタは1991年にジェノヴァで開催されたパガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールで優勝した実力派。イタリアを中心にヨーロッパで活躍中。
ヨーク・ボウエン(1884-1961):
 ピアノ・ソナタ第6番 変ロ短調 Op.160(*)
 24の前奏曲 Op.102/夢 Op.86
ヨープ・セリス(P)
 ヨーク・ボウエンは「イギリスのラフマニノフ」とも呼ばれる近代イギリスの作曲家。ピアニストとしても活躍し、母校であるロイヤル・アカデミーでは教授職を務めた。
 ヨープ・セリスはオランダのピアニスト。1977年第29回ブゾーニ国際ピアノ・コンクールで1位なしの3位に入賞。演奏活動の傍ら、オランダ・マーストリヒ音楽院、ベルギー・ルーベン・レメンス大学で教鞭を執っている。(*)世界初録音。
クリフトン・パーカー:映画音楽集
 「宝島」組曲/「暁の雷激戦」〜海の風景/
 「剣と薔薇」(*)/「熱砂の海」〜マーチ(*)/
 「青い珊瑚礁」組曲(*)/「悪魔の夜」〜テーマ/
 ヴァージン諸島(カリビアン・ラプソディー)(*)/
 「ビスマルク号を撃沈せよ!」〜マーチ/
 ブルー・プルマン(*)
ラモン・ガンバ指揮
BBCコンサートo.
 (*)世界初録音。
 1940−1960年代にイギリスの映画音楽作曲家として大活躍したクリフトン・パーカーの作品集。ディズニーがカラーで映像化を行った「宝島」、「剣と薔薇」、ヒトラーが出動させた不沈戦艦ビスマルク号に戦いを挑むイギリス海軍との死闘を描く「ビスマルク号を撃沈せよ!」をはじめ、未公開映画「悪魔の夜」のテーマなど貴重な録音を多数収録。いずれもフィリップ・レーンにより再編曲、再構築が行われたスコアが用いられている。
ブリテン:歌劇「ヴェニスに死す」Op.88 フィリップ・ラングリッジ(T)
アラン・オピー(Br)
マイケル・チャンス(CT)
リチャード・ヒコックス指揮
シティ・オブ・
 ロンドン・シンフォニア
BBCシンガーズ
 「Venice in Peril(危機に瀕したヴェニス)」基金のために行われ好評を博したチャリティー・コンサートと同じキャストで行われた録音。
 タクトを振るうのは同じブリテンの歌劇「ピーター・グライムズ」でグラミー賞を獲得しているCHANDOSを代表する指揮者ヒコックス。
ストコフスキー・シンフォニック・バッハ Vol.2
 J.S.バッハ/ストコフスキー編曲:
  幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542(*)/
  チェンバロ協奏曲第5番 BWV.1056〜アリオーソ/
  目を覚ませと呼ぶ声あり BWV.645/われらが神は堅き砦/
  無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番
   ニ短調 BWV.1004〜シャコンヌ/
  無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番
   イ短調 BWV.1003〜アンダンテ・ソステヌート/
  無伴奏ヴァイオリン・パルティータ
   第3番ホ長調 BWV.1006〜前奏曲/
  深き淵より、われ汝を呼ぶ BWV.686(*)/
  カンタータ第147番 BWV.147〜主よ、人の望みの喜びよ/
  マタイ受難曲 BWV.244〜わが分かるる時来たならば/
  無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番
   ロ短調 BWV.1002〜サラバンド/
  深き苦しみの淵より BWV.745/
  平均律クラヴィーア曲集第1巻〜
   前奏曲とフーガ第2番 ハ短調 BWV.847のフーガ
マティアス・バーメルト指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2004年1月8日&9日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。解説:エドワード・ジョンソン。音の魔術師、ストコフスキー編曲によるバッハ・トランスクリプションの続編が登場。(*)世界初録音。
 演奏は第1巻と同じく、ストコフスキーの晩年(アメリカ交響楽団時代)にアシスタント指揮者を務めていたバーメルトと、BBCフィルのコンビが担当。第1巻では出版されている12曲を選びレコーディングを行ったが、今回収録されている13曲はすべて未出版。愛弟子の手により蘇るストコフスキー・サウンド。
アリス・メアリー・スミス(1839-1884):
 交響曲 イ短調
 クラリネットと管弦楽のためのアンダンテ(*)
 交響曲 ハ短調
アンジェラ・モールズベリー(Cl;*)
ハワード・シェリー指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレーヤーズ
 アリス・メアリー・スミスはメンデルスゾーン、シュポアらの作品の影響を受け管弦楽曲、合唱曲を中心に作曲、当時のイギリスでは数少ない女流作曲家として活躍し、晩年にはロイヤル音楽アカデミーの名誉会員に選ばれた。全曲世界初録音。
ダンス・ウィズ・ウインズ
 ニコス・スカルコッタス(1904-1949):
  9つのギリシャ舞曲
 ケネス・ヘスケス(1968-):ダンスリーズ
 ジョン・コリリアーノ(1938-):ガゼボー・ダンス
 アダム・ゴーブ(1958-):イディッシュ・ダンス
クラーク・ランデル指揮
ロイヤル・ノーザン・カレッジ・
 オヴ・ミュージック・
 ウィンドo.(吹奏楽)
 録音:2004年5月13日-14日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。解説:アンソニー・バートン
 ギリシャの作曲家スカルコッタスの「9つのギリシャ舞曲」は元々管弦楽のための36のギリシャ舞曲として作曲され、作曲者自身の手により吹奏楽版として抜粋、編曲された。ギリシャ民謡の旋律を引用し7/8拍子、5/4拍子といった独特のリズムが印象的な作品。代表作「マスク」が日本でブレイクし人気急上昇中のイギリスの作曲家ヘスケスの「ダンスリーズ」は17世紀のイギリス舞曲を題材として1999年に作曲、2000年にRNCMにより初演された舞曲集。「ガゼボー・ダンス」はアメリカの現代音楽作曲家コリリアーノの作品。日本でも度々演奏される「イディッシュ・ダンス」は「アウェイ・デー」、「メトロポリス」等の人気作品と並ぶアダム・ゴーブの代表作。
 これまで積極的に新作の委嘱や楽曲の発掘に取り組んできたRNCMに相応しいプログラムによる期待作。
CHAN-10285X
buyボタン
価格帯:B
シェーンベルク:
 交響詩「ペレアスとメリザンド」Op.5(*)
 ピアノ協奏曲 Op.42(+)
マティアス・バーメルト指揮(*)
スコッティシュ・ナショナルo.(*)
アメーリ・マリング(P;+)
ミカエル・ションヴァント指揮(+)
デンマーク国立so.(+)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-10286X
buyボタン
価格帯:B
デイム・ギネス・ジョーンズ、ワーグナーを歌う
 ワーグナー:
  歌劇「タンホイザー」、「ローエングリン」、
  楽劇「トリスタンとイゾルデ」、「神々の黄昏」から
ギネス・ジョーンズ(S)
ロベルト・パーテルノストロ指揮
ケルンWDRso.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。ワーグナー歌手として名高いギネス・ジョーンズによるワーグナー・アルバム。
CHAN-10287X
buyボタン
価格帯:B
グリーグ:
 交響的舞曲 Op.64/6つの歌(*)
 組曲「十字軍の兵士シグール」〜3曲
ソルヴェイグ・
 クリンゲルボルン(S;*)
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
ロイヤル・ストックホルムpo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。クリンゲルボルンは2004年のサイトウ・キネン・フェスティヴァルでのベルクの「ヴォツェック」にマリー役として登場していた。
CHAN-10288X
buyボタン
価格帯:B
エルネスト・ブロッホ(1880-1959):
 混声合唱と管弦楽のための「聖なる礼拝」
ルイス・バークマン(Br)
ジャクリーヌ・
 ブランソム=ジョーンズ(S)
ジェニファー・ヒギンズ、
キャサリン・ロジャース(A)
グラハム・ゴドフリー(T)
リチャード・スチュワート(B)
ジェフリー・サイモン指揮LSO
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-10290X
buyボタン
価格帯:B
1920年代のフランス・バレエ音楽集
 ラヴェル:ファンファーレ
 イベール:ワルツ
 ルーセル:サラバンド
 プーランク:ポルカ
 オーリック:ロンド
 フロラン・シュミット:ケルメス・ワルツ
 オネゲル:葬送行進曲/他(全20曲)
ジェフリー・サイモン指揮
フィルハーモニアo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。24bit/96kHzによるデジタル・リマスターによる再発売。
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集 Vol.4
 第12番 変ホ長調 Op.127/第13番 変ロ長調 Op.130
ボロディンSQ
ホフナング音楽祭で有名な「大々序曲」入り!〜マルコム・アーノルド(1921-2006):序曲集
  喜劇序曲「ベックス・ザ・ダンディプラット」Op.5/序曲「煙」Op.21/
  サセックス序曲Op.31/序曲「タモシャンター」Op.51/大大的序曲Op.57(*)/
  序曲「ピータールー」Op.97/アニヴァーサリー序曲Op.99/
  序曲「フェアフィールド」Op.110/
  管弦楽のための「フローリッシュ」Op.112/序曲「ロバート・ケット」Op.141
 キャシー・ジョーンズ(首席掃除機;*) ヘレナ・ミルズ(副首席掃除機;*)
 クリス・ホイル(掃除機;*) フィオナ・マッキントッシュン(首席床磨き機;*)
 ラモン・ガンバ指揮BBCフィルハーモニック
 録音:2004年1月20日-22日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。解説:マーヴィン・クック。遂にアーノルドの序曲集がChandosより登場! 序曲「ピータールー」も収録!
 現在でもベストセラーとして好評を得ている映画音楽集第1巻や交響曲全集などアーノルド作品の積極的なリリースを行ってきたChandos。この序曲集には。日本では吹奏楽版でのヒットでお馴染みのピータールーの大虐殺を描いた序曲「ピータールー」、ロバート・バーンズの詩を題材として作曲された序曲「タモシャンター」、有名な冗談音楽祭であるホフナング音楽祭のために作曲されオーケストラの他に3人の掃除機奏者と床磨き機奏者が大活躍するという珍曲「大々的序曲(大々序曲)」、世界初録音となる序曲「ロバート・ケット」などアーノルドの魅力が凝縮されている。このように序曲だけでまとめられた音源は非常に少なかっただけに、当盤はイギリス音楽ファン、吹奏楽ファン必聴。
 指揮者のラモン・ガンバはChandosが擁する新たなイギリス音楽のスペシャリスト。
CHAN-10296
廃盤
ショスタコーヴィチ:
 交響曲第4番(作曲者自身編曲による2台ピアノ版)
ルステム・ハイルディノフ、
コリン・ストーン(P)
OCHAN-10296
国内仕様盤
廃盤
ギヤ・カンチェリ(1935-):
 チェロと管弦楽のための「シミ」/
 チェロ独奏とシンフォニー・オーケストラのための
  「風は泣いている」(原曲:ヴィオラ)
アレクサンドル・イワーシキン(Vc)
ワレリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 東ヨーロッパの最も重要な現代作曲家の1人とされているグルジアのギヤ・カンチェリ。彼は民謡を基調としながらも独自の交響曲様式も確立、これまでにも交響曲をはじめ多数の作品を作曲している。
 これまでにも多数のロシア音楽を手掛け、シュニトケの作品集でも大きな評価を得たChandosロシア音楽のスペシャリストであるポリャンスキーが注目のチェリスト、イワーシキンと織り成すカンチェリの世界。現代音楽ファンだけでなくとも期待したいタイトルである。
ミェチスワフ・カルウォヴィチ(1876-1909):
 管弦楽作品集 Vol.3

 交響詩「寄せては返す波」Op.9/悲しい物語(永遠への序曲)/
 交響詩「仮面舞踏会の出来事」Op.14
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2005年5月18日&19日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。解説:アステリア・ワイトマン
 管弦楽曲から協奏曲の伴奏、オペラまでと幅広いレパートリーをこなしているジャナンドレア・ノセダ。前作リストの交響詩集のリリースでメジャー路線に入っていくのかと思いきや、待望の新譜はなんとノセダ自身にとって2枚目となるカルウォヴィチの管弦楽作品集。雪山の遭難事故で32才という若さで溢れる才能を発揮し切れずにこの世を去ったカルウォヴィチ。近年その作品が取り上げられることが少しずつ増えてきたが、ノセダは録音だけでなくコンサートでもカルウォヴィチの作品の演奏を行っており、「若きポーランド」の一人として活躍したカルウォヴィチの再評価に多大な貢献をしているといっても過言ではないだろう
CHAN-10299H
buyボタン
価格帯:B
ボリス・チャイコフスキー(1925-1996):
 セバストポル交響曲/管弦楽のための音楽(*)/
 交響詩「シベリアの風」(*)
ウラディーミル・フェドセーエフ指揮
モスクワ放送so.
 録音:1980年代。"CHANDOS HISTORICAL" シリーズ。(*)は世界初録音。原盤:おそらくMELODIYAだが、初登場音源が含まれている可能性もある。
 Chandos Historicalよりフェドセーエフ&モスクワ放送響が登場! ボロディン・クヮルテット(オリジナル・メンバー)やテレンス・ジャッドをはじめとするロシア(ソ連)の貴重な音源を次々と復刻させているChandos Historicalよりロシアの名指揮者フェドセーエフと手兵モスクワ放送響によるボリス・チャイコフスキーの作品集が登場。ボリス・チャイコフスキーはショスタコーヴィチ、ミャスコフスキー、シェバリーンらに師事し20世紀に活躍したロシアの作曲家。このディスクに収録されている管弦楽曲はボリスの晩年に作曲され、交響詩「シベリアの風」はフェドセーエフのために作曲された作品である。
 ソヴィエト連邦〜ロシアを代表する指揮者の1人であるウラディーミル・フェドセーエフは1974年にロジェストヴェンスキーの後任としてモスクワ放送響の音楽監督に着任し30年以上が経過する現在もそのポストで活動を続けている。現在は東京フィルハーモニックの首席客演指揮者でもある。モスクワ放送交響楽団は1992年4月にチャイコフスキーの作品を演奏する最も優秀な団体としてロシア文化賞などから『チャイコフスキー記念』を冠することを許されている。フェドセーエフ&モスクワ放送響は度々来日公演を行っており、日本でも高い人気を誇っている。
レノックス・バークリー(1903-1989):歌劇「ルツ記」Op.50 ジーン・リグビー(Ms)
マーク・タッカー(T)
イヴォンヌ・ケニー、
クレア・ルター(S)
ロデリック・ウィリアムス(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア
ジョイフル・カンパニー・
 オヴ・シンガーズ
 エルガー、ヴォーン=ウィリアムスのような伝統的なイギリス音楽のスタイルとは別に独立的な音楽をつくりだした20世紀イギリスの作曲家バークリー。歌劇「ルツ記」はイングリッシュ・オペラ・グループのための作曲された3幕からなるオペラで、これが世界初録音。
フランス・ベールヴァルド(1796-1868):交響曲全集 Vol.2
 第1番 ト短調「まじめな交響曲」/
 ノルウェーのアルプスの思い出/
 交響曲第2番「気まぐれな交響曲」
トマス・ダウスゴー指揮
デンマーク国立放送so.
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集 Vol.5
 第15番 イ短調 Op.132/第16番 ヘ長調 Op.135
ボロディンSQ
 2005年に記念すべき結成60周年を迎えるボロディン・クァルテット。ボロディン・クァルテットと言えばChandos Historicalからリリースされている旧メンバーによる録音がクローズアップされがちだが、これまでにリリースされている新メンバーによるVol.1〜Vol.4もグラモフォン、クラシックFMマガジンなどの雑誌やリスナーから高い評価を得ている。なお、2005年6月に来日公演が予定されている。
テノールとギターによる歌曲集
 ジョン・ダウランド(1563-1626):
  来たれ、深き眠り/もう泣くな、悲しみの泉よ
 ブリテン:ノクターナル Op.70/中国の歌 Op.58
 ニコラス・モー(1935-):
  声楽とギターのための「6つのインテリア」/
  ギターのための「ミュージック・オヴ・メモリー」
フィリップ・ラングリッジ(T)
スティーブン・マーチオンダ(G)
 フィリップ・ラングリッジはこれまでにもChandosからリリースされているブリテンの作品「ヴェニスに死す」(CHAN-10280)、「ビリー・バッド」(CHAN-9826)、「ピーター・グライムズ」(CHAN-9447)の録音にも参加している。ギターのスティーブン・マーチオンダはアメリカ、ニュー・メキシコ州出身。ジュリアン・ブルームに師事し、これまでにセゴヴィア国際コンクール、アメリカ国際ソロコンクールなど数々のコンクールでの優勝歴を持つ。ラングリッジとマーチオンダのコンビは2005年11月5日にウィグモア・ホールで行われるニコラス・モー70歳記念コンサートに出演予定。
スタンリー・ブラック(1913-2002):映画音楽集
 「若さでぶつかれ!」/「サンズ・オブ・ザ・デザート」/
 「絞首台への三歩」/「ストーミー・クロッシング」/
 「生きていた吸血鬼」/「切り裂きジャック」/「男女の戦」
バリー・ワーズワース指揮
BBCコンサートo.
 その生涯で200曲以上の映画音楽を作曲し、指揮者としてもBBCダンス・オーケストラ、ロイヤル・フィルハーモニック、ボストンポップスなどで指揮活動を行っていたスタンリー・ブラック。「若さでぶつかれ!」や「生きていた吸血鬼」などの代表作やあまり知られていないブラックの作品をに集めた、映画音楽ファン必聴のアルバム。演奏のワーズワース&BBCコンサート・オーケストラはイギリスのライト・ミュージックを主なレパートリーとしており、同コンビでこれまでに多数の録音を行っている。
CHAN-10307X
buyボタン
価格帯:B
ケネス・レイトン(1929-1988):
 チェロ協奏曲
 交響曲第3番「ラウデス・ムジケ(音楽賛)」(*)
ニール・マッキー(T;*)
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc)
ブライデン・トムソン指揮
スコッティシュ・ナショナルo.
 "CHANDOS Classics" シリーズ。イギリスの作曲家ケネス・レイトンの作品集が24bit/96khzデジタルリマスターで再発売。中でもチェロ協奏曲でのウォルフィッシュのパフォーマンスは高い評価を受けた。
CHAN-10308X
buyボタン
価格帯:B
ジョージ・ダイソン(1883-1964):
 序曲「At the Tabard Inn」
 交響曲 ト長調
 当市を祝して
リチャード・ヒコックス指揮
LSO&cho.
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア
 "CHANDOS Classics" シリーズ。イギリスの作曲家ダイソンの作品集が24bit/96khzデジタルリマスターで再発売。中でも交響曲ト長調は貴重な音源。
ドヴォルザーク:
 ピアノ協奏曲 ト短調 Op.33(B63)/
 ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.53(B96)
ジェイムズ・エーネス(Vn)
ルステム・ハイルディノフ(P)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2004年10月2日、12月16日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。解説:カラム・マクドナルド
 新世界やチェロ協奏曲ばかりが注目されがちなドヴォルザークの作品だが今回収録されているピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲もチェコの香りが溢れる名作。ソロ・ヴァイオリンのジェームズ・エーネスはノセダの前作、ダラピッコラ作品集でChandosデビューを果たした俊英。ピアノはショスタコーヴィチ:交響曲第4番(連弾4手版)での圧倒的演奏が記憶に新しいルステム・ハイルディノフ。今後のChandosのピアノ分野を担っていくことになるであろう注目のピアニストである。今回はサポート役だがノセダ&BBCフィルハーモニックも更に磨きのかかったパフォーマンスを聴かせる。
フランク・ブリッジ(1879-1941):管弦楽作品集 Vol.6
 外でラッパを吹きなさい H132(*)/アドレイション H57(*)/
 彼女が眠り横になるところ H114(*)/
 Love went a-riding H115(*)/汝の手は我の物 H124(*)/
 子守歌 H9(*)/青いマントル H131(*)/毎日毎日 H164i/
 私を愛していると言ってくれ! H164ii/子守歌 H8/
 デスペランス讃歌 H18ii(*)/セレナーデ H23/
 ザ・ロンドン・ページェント H98(*)/
 ロイヤル・ナイト・オブ・バラエティー H184(*)
サラ・コノリー(Ms)
フィリップ・ラングリッジ(T)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ国立o.
 (*)は世界初録音。
 このところコンスタントにリリースを続けているヒコックスの新譜がまたも登場。最近のリリースは声楽付きの大規模な作品が多かったが今回は得意とするイギリスの管弦楽作品でタクトを振る。ブリッジの作品集も今回で第6作目。前作までと同様に今作でも世界初録音を多数収録しておりイギリス音楽ファンにとっては嬉しいところ。
スクリャービン:交響曲第1番
ラフマニノフ:
 女性合唱とピアノのための「6つの合唱曲」Op.15
ティグラン・アリハノフ(P)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
ロシア国立
 シンフォニック・カペラ
 これまでにグラズノフ、チャイコフスキー、プロコフィエフ、ラフマニノフなどの録音を行いChandosロシア音楽の柱として活躍してきたポリャンスキーがスクリャービンの交響曲録音をスタート!
 ポリャンスキーが最初に取り上げたのは神秘主義思想や哲学に傾倒を始める前に作曲された交響曲第1番。併録のラフマニノフ作曲、女性合唱とピアノのための「6つの合唱曲」ではロシア国立シンフォニック・カペラがラフマニノフの優美で感傷的な旋律を見事に歌い上げる。
CHAN-10312X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ:
 ディヴェルティメント Op.43/
 協奏交響曲 Op.125/シンフォニエッタ Op.5/48/
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 "CHANDOS Classics" シリーズ。24bit/96kHz ディジタル・リマスター。
CHAN-10313X
buyボタン
価格帯:B
R.シュトラウス:
 「ナクソス島のアリアドネ」より
  [序曲とダンスの情景/デュエット・コンチェルティーノ]
ワーグナー:
 ヴェーゼンドンクの5つの詩(オーケストラ版)/
 ジークフリート牧歌/
 ヴァイオリンと管弦楽のための「夢」
  (ヴェーゼンドンク歌曲集からの編曲版)
ヤルト・ファン・ネス(Ms)
ロバート・プレーン(Cl)
スティーヴン・リーエイ(Fg)
レスリー・ハットフィールド(Vn)
クリスティーナ・リース(Hp)
リチャード・ヒコックス指揮
ノーザン・シンフォニア
 "CHANDOS Classics" シリーズ。24bit/96kHz ディジタル・リマスター。
生と死の踊り
 ジャン・アラン(1911-1940):
  3つの舞曲AWV.119/アリアAWV.120/2つの踊りAWV.61/
  讃歌「光の創り主」による変奏曲AWV.29/
  連祷AWV.100/空中庭園AWV63
 モーリス・デュリュフレ(1902-1986):
  ゆっくりとした舞曲Op.6-2/
  アランの名による前奏曲とフーガOp.7
ウィリアム・ホワイトヘッド(Org)
 ロンドン聖メアリー教会のディレクターをつとめているオルガン奏者、ホワイトヘッドのChandosデビュー盤。録音はフランス、オセール大聖堂のオルガンを使用して行われ、アラン、デュリュフレといったフランスの作曲家の作品を収録。
CHAN-10316X
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
ボフスラフ・マルティヌー(1890-1959):
 交響曲全集
[第1番−第6番]
ブライデン・トムソン指揮
ロイヤル・
 スコティッシュ・ナショナルo.
 "CHANDOS Classics" シリーズ。ブライデン・トムソンによるChandos初期の名盤がミッド・プライスBox化&24bit/96kHzデジタルリマスターによって再登場。
ロッシーニ:ピアノ作品全集 Vol.2
 「老年のいたずら」第4集〜[乾燥果実/前菜]/
 「老年のいたずら」第10集「ピアノの雑曲」
マルコ・ソッリーニ(P)
 オペラばかりが注目されがちなロッシーニのピアノ作品を世に送り出していく好企画の第2弾。マルコ・ソッリーニはゲルハルト・オピッツ、アレクシス・ワイセンベルクらの下で研鑚を積んだピアニスト。幅広いレパートリーを持ち、中でもイタリアの作曲家の未出版作品の発掘、演奏を得意としており今後の活躍が期待される。
ボー・ホルテン(1948-):合唱作品集
 タリス・ヴァリエーションズ/ソプラノと混声合唱のための「知恵と愚行」/
 詩篇104/われは野の花/中世のバラッド「エベ・スカメルソン」:(*)/
 初雪(アイスランド語)/生きることの歓び
イェスパー・
 ユール・セーアンセン(Tb;*)
ボー・ホルテン指揮
デンマーク国立cho.&女声cho.
 特に合唱分野での活躍が世界中から高い評価を受けているデンマークの指揮者&作曲家ボー・ホルテンの自作自演集。作曲家、指揮者としての活動はもちろんのこと、自身が主宰する2つの合唱団アルス・ノーヴァとムジカ・フィクタは、いずれもヨーロッパを代表するグループとして録音、コンサートと多彩な活動を行っている。
 今回の自作自演集で演奏を担当するのはこれまでにもChandosで素晴らしい歌声を聴かせてくれているデンマーク国立合唱団&女声合唱団。「エベ・スカメルソン」ではデンマークを代表するトロンボーン奏者セーアンセンも録音に参加。全曲世界初録音。合唱ファン、北欧音楽ファンは要注目。
アーサー・サリヴァン(1842-1900):
 喜歌劇「コックスとボックス」
 劇的カンタータ「法廷での審理」
レベッカ・エヴァンス(S)
ニール・デイヴィス(Br) 他
リチャード・ヒコックス指揮
ロイヤル・ウェルシュ・
 カレッジ・オブ・ミュージック&
 ドラマ・チェンバー・クワイヤー
BBCウェールズ・ナショナルo.
 19世紀イギリス音楽界にオペレッタなど多数の作品を送り出した名コンビ、ギルバート&サリヴァン。「コックスとボックス」はオリジナル・オーケストレーション版であり世界初録音。イギリス中の劇場に旋風を巻き起こした名コンビの作品をイギリス音楽のスペシャリストであるヒコックスの指揮で聴けるのもファンにとって嬉しいところ。
マーガレット・フービッキ(1915-):室内楽作品集
 フルートとピアノのための「海の島から」/ピアノ・ソナタ/
 メゾ・ソプラノとピアノのための「五尋の深い海底に」/
 弦楽四重奏のための主題と変奏/
 ピアノのための4つのスケッチ「アイルランド幻想曲」/
 チェロとピアノのための「孤独とリゴードン」/
 ヴァイオリンとピアノのための「スヴォルギメント」/
 2台のピアノのための「ゴーラドン組曲」
アンネマリー・サンド(Ms)
ダニエル・ペイルソープ(Fl)
ロバート・マックス(Vc)
ジェイムズ・カービー、
フレデリック・ストッケン(P)
ボックマンSQ
 アリス・メアリー・スミスの作品集(CHAN-10283)をリリースし、なかなか陽の目を見ないイギリスの女流作曲家の作品を世に送り出したChandosが次に取り上げてきたのはマーガレット・フービッキ。2005年7月に御歳90才を迎えるフービッキは1985年に退職するまで40年間に渡り王立音楽院で和声の教授として活躍していたという経歴を持つ女性作曲家である。「孤独とリゴードン」以外は世界初録音。
フランシス・チャグリン(1905-1972):映画音楽集
 「ヘルター・スケルター」〜序曲/「夜の来訪者」から/
 「コルディッツ大脱走」から/「グレイフライアーズ・ボビー」組曲/
 「正義の四人」から/ホフナング交響楽団/
 「ザ・イントルーダー」〜4つの管弦楽のためのエピソード/
 「イージー・マネー」から/「ラスト・ホリデー」 組曲/
 「ザ・ブリッジ」〜ユーゴスラビアの情景
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 好評シリーズChandos映画音楽集の最新作はルーマニア出身の作曲家フランシス・チャグリンの作品集。チャグリンは200曲以上にも及ぶ多数の映画音楽、テレビ音楽の作曲を行った。「へルター・スケルター」、「ザ・ブリッジ」以外はChandos映画音楽集で大活躍中のフィリップ・レーンによる編曲版での収録。
 今回タクトを執るのはノセダらと並んで今後のChandos指揮者陣を担っていくイギリス音楽のスペシャリスト、ラモン・ガンバ。グッドウィン映画音楽集(CHAN-10262)でも高い評価を得ており今回の演奏にも期待したい!「ヘルター・スケルター」序曲以外は全て世界初録音。日本語曲目表示帯付き。
ビリー・メイヤール(1902-1959):ピアノ・インプレッションズ
 アーサー王の伝説/3つの日本の風景/エイプリル・フール/マリーゴールド/
 4つのエース/ジョーカー/オータム・クロッカス/ホーリーホック/
 シンコペーションによる3つの舞曲/グリーン・チューリップス/
 スウィート・ウィリアム/アクアリウム組曲/フィリグリー/
 シンコペーションによる3つのミニチュア/シベリアン・ラメント/
 ロマネスク/他 (全64曲)
エリック・パーキン(P)
 既発売3タイトルをボックス・セット化。24bit/96kHz ディジタル・リマスター。
ラフマニノフ:
 合唱交響曲「鐘」 Op.35/ヴォカリーズ Op.34 No.14/
 「アレコ」〜舞曲/ボヘミア狂詩曲 Op.12
スザンヌ・マーフィー(S)
キース・ルイス(T)
デイヴィット・
 ウィルソン=ジョンソン(Br)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・スコティッシュo.
フィルハーモニアo.
 ヤルヴィの名盤が24bit/96kHzデジタルリマスターによって再発売。
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集 Vol.6
 [第1番 ハ長調Op.49/第12番 変ニ長調Op.133]/
 ピアノ五重奏曲Op.57
マーティン・ロスコー(P)
ソレルSQ
 女性奏者のみで結成されているソレル・クヮルテットによるショスタコーヴィチ全集が完結。存在自体が伝説であるボロディン・クヮルテットのオリジナル・メンバー、ドゥビンスキー直伝のショスタコーヴィチという点がポイント。またHyperionでも活躍中のマーティン・ロスコーによるピアノ五重奏曲も嬉しいカップリング。ちなみにこのソレル・クヮルテットのショスタコーヴィチ・シリーズは、英グラモフォン誌で絶賛されている。
CHAN-10330X
buyボタン
(3CD)
2CD価格
価格帯:B
マイケル・ティペット(1905-1998):
 交響曲第1番/交響曲第2番/交響曲第3番/
 交響曲第4番/「New Year」〜組曲
フェイ・ロビンソン(S)
リチャード・ヒコックス指揮
ボーンマスso.
 "CHANDOS Classics" シリーズ。24bit/96kHz ディジタル・リマスター。ティペットの交響曲を満喫できるヒコックスの名演がセットになって再登場。
ミェチスワフ・ワインベルク(1919-1996):
 交響曲集 Vol.3

 交響曲第16番Op.131(*)/交響曲第14番Op.117
ガブリエル・フムーラ指揮
ポーランド国立放送so.
 (*)は世界初録音。ワルシャワでユダヤ人の家庭に生まれたワインベルクは、ナチス・ドイツのポーランド侵攻から逃れるために旧ソ連へ亡命、難を逃れたと思われた矢先にスターリンの反ユダヤ政策によって逮捕されるなど波乱の生涯を送った。盟友ショスタコーヴィチの影響を受けたワインベルクは22曲の交響曲を作曲。今回もワインベルクの祖国のオーケストラであるポーランド国立放送so.が演奏を担当。
エーリヒ・ヴォルフガング・
 コルンゴルト(1897-1957):映画音楽集

 「海の狼」(完全版)/「海の狼」予告編/
 ロビン・フッドの冒険
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2004年9月1日&3日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。解説:ブレンダン・G.キャロル。(*)は世界初録音。ハリウッド映画音楽の巨匠としてのコルンゴルトの姿!
 幼年期にはモーツァルトの再来と呼ばれ、神童として才能を溢れさせていたコルンゴルト。歌劇「死の都」によってオペラ作曲家としての地位を確立するなどの活躍を見せていたコルンゴルトだが、ナチス台頭によりアメリカへ亡命し、ハリウッド・デビューをきっかけに映画音楽作曲家として大成功を収めることとなる。今回収録されている「海の狼」の録音には1941年に完成された全曲版のスコアを使用。この1941年版は、映画で使われている1947年版ではカットされてしまった部分もすべて収録されており、映画音楽ファン眉唾ものの貴重な録音である。カップリングにはコルンゴルトが2度目のアカデミー賞作曲賞を受賞した「ロビンフッドの冒険」が収められている点も見逃せない。現在のハリウッド映画音楽の基礎を築き上げ、ジョン・ウィリアムスへと受け継がれていったコルンゴルトの映画音楽の醍醐味を存分に楽しむ事の出来るクラシック・ファン、映画音楽ファン要注目タイトル。
CHAN-10337X
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ジョージ・ダイソン(1883-1964):
 ヴァイオリン協奏曲/
 ワルター・デ・ラ・マレによる子供の組曲/
 コンチェルト・レッジェロ/
 コンチェルト・ダ・カメラ/コンチェルト・ダ・キエザ
リディア・モルドコヴィチ(Vn)
エリック・パーキン(P)
リチャード・ヒコックス指揮
シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア
 "CHANDOS Classics" シリーズ。グラモフォン誌などで高評価を受けたヒコックスの既存音源を集めた2枚組。24bit/96kHz ディジタル・リマスター。
CHAN-10339X
buyボタン
価格帯:B
アラン・ロースソーン(1905-1971):
 ピアノ協奏曲第1番/ピアノ協奏曲第2番/
 2台のピアノのための協奏曲
ジェフリー・トーザー(P)
タマラ・アンナ・シスロウスカ(P)
マティアス・バーメルト指揮
BBCフィルハーモニック
 "CHANDOS Classics" シリーズ。歯科学と建築学を学びながらも作曲家へと転身を遂げたロースソーンのピアノ協奏曲を集めたアルバム。24/96kHzディジタル・リマスター。
フランツ・リスト(1811-1886):交響詩集 Vol.1
 交響詩「人、山上にて聞きしこと」S.95(第1番)/
 交響詩「タッソー、悲哀と勝利」S.96(第2番)/
 交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」S.97(第3番)/
 交響詩「オルフェウス」S.98(第4番)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 ノセダのタクトが光る!リストの交響詩集スタート!
 Chandosへのデビュー以来、プロコフィエフ「石の花」、カルウォヴィッチ、ダラピッコラなど比較的珍しいレパートリーのリリースが多かったノセダだが今回の録音で取り上げたのはリストの交響詩。現在でも頻繁に演奏されている「前奏曲(レ・プレリュード)」はオーケストラのレパートリーとしては定番中の定番でありノセダの解釈が楽しみなところ。2004年にはBBCフィルとの来日公演も行い、ますます評価の高まるノセダならではの素晴らしい演奏が期待できそうだ。ちなみにノセダは2005年のプロムス(8月26日)でリストのファウスト交響曲の指揮を行う予定となっている。
CHAN-10343X
buyボタン
(4CD)
価格帯:B
ヴェルディ:前奏曲・序曲・バレエ音楽全集
 歌劇「オベルト、サン・ボニファーチョ伯爵」序曲/
 歌劇「一日だけの王様」序曲/歌劇「ナブッコ」序曲/
 歌劇「エルナーニ」前奏曲/歌劇「2人のフォスカリ」前奏曲/
 歌劇「ジャンヌ・ダルク」序曲/歌劇「アルツィラ」序曲/
 歌劇「アッティラ」前奏曲/
 歌劇「マクベス」〜[前奏曲/第3幕のバレエ音楽]/
 歌劇「群盗」前奏曲/歌劇「海賊」前奏曲/
 歌劇「レニャーノの戦い」前奏曲/他(全34曲)
エドワード・ダウンズ指揮
BBCフィルハーモニック
 "CHANDOS Classics" シリーズ。旧 CHAN-9787。ヴェルディの名作オペラから演奏機会の少ない珍しいオペラまでの前奏曲、序曲、バレエ音楽の数々を網羅したファン必携のセット。24bit/96kHzディジタル・リマスターによる再発売。
プロコフィエフ:
 歌劇「3つのオレンジへの恋」(英語版)
ブルース・マーティン(B)
ジョン・マクマスター(T)
デボラ・ハンブル(A)
リチャード・ヒコックス指揮
オーストラリア歌劇場&バレエo.、
オーストラリア歌劇場cho./他
 録音:2005年2月、シドニー・オペラ・ハウス。ライヴ。同曲の英語版は世界初録音。 シャンドスを代表する指揮者であるリチャード・ヒコックスは現在オーストラリア歌劇場の音楽監督を務めており、これがこのコンビでの初録音となる。
ウィリアム・オルウィン(1905-1985):
 映画音楽集Vol.3

 「魔法の箱」組曲/「春風と百万紙幣」〜ワルツ/
 「最後の突撃」〜マーチ/「南海漂流」組曲/
 「木馬に乗る少年」〜ポールの最後の乗馬/
 「若い河」組曲/「The Cure for Love」〜ワルツ/
 「ペンシルバニアのペン」組曲/
 「真の栄光」〜行進曲/「逃げる男」組曲
ラモン・ガンバ指揮
BBCpo.
 シャンドスの大好評シリーズ「Chandos Movies(映画音楽集)」の最新作はオルウィンの第3集。
 フルート奏者、教育者、画家そして作曲家と多くの肩書きを持つオルウィンはその生涯に数多くの映画音楽のスコアを書き上げた20世紀イギリスを代表する作曲家の1人。今回の第3集では名作アドベンチャー「南海漂流」や「逃げる男」といった作品の映画音楽を収録。フィリップ・レーンによるアレンジが施されており、このアレンジでの全曲世界初録音となる。
 指揮者はこれまでに数多くの録音を手掛けるなど「Chandos Movies(映画音楽集)」の顔となったラモン・ガンバ。BBCフィルとの抜群のコンビネーションでオルウィンの映画音楽作曲家としての1面を楽しませてくれるだろう。
フランツ・アントン・ホフマイスター(1754-1812):
 交響曲 ト長調「ラ・フェスタ・デッラ・パーチェ1791」/
 交響曲 へ長調/交響曲 ニ長調
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレーヤーズ
 世界初録音。
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.18。楽譜出版の大家ホフマイスターの交響曲集。
 ホフマイスターは1768年にウィーンで法律を学び資格を取得。その後は一転、作曲と出版に情熱を傾け始め、多数の楽譜の出版を手掛けることとなった。最初は軌道に乗っていた出版活動も次第に厳しい状況に陥り1806年にホフマイスターは出版事業から引退、作曲活動に専念したと言われている。今回収録の交響曲は3曲とも世界初録音。出版者ではなく作曲家としてのホフマイスターの姿を知ることの出来る注目盤。
 演奏は今回もバーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズが担当。同コンビのパフォーマンスはこれまでのシリーズでも高い評価を受けており、研究を重ねて取り組んでくるであろう演奏に期待したい。
スティーヴン・マクネフ(1951-):
 ビアトリクス・ポターの4つの物語

 [あひるのジマイマのおはなし/
  ピーター・ラビットのおはなし/
  りすのナトキンのおはなし(*)/
  ひげのサムエルのおはなし]
イメルダ・スタウントン(朗読)
クラーク・ランデル指揮
BBCコンサートo.、
BBCシンガーズ(*)
 イギリスの気鋭の作曲家、スティーヴン・マクネフがベアトリクス・ポッターの不朽の名作「ピーター・ラビット」の中の4作品を題材としたスコアを作成。朗読付きの音楽作品として新しく生まれ変わった「ピーター・ラビット」を楽しめるタイトル。
 クラーク・ランデルはロイヤル・ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージックの録音でもタクトを振るうイギリス期待の指揮者。
CHAN-10354X
buyボタン
価格帯:B
ハンス・クリスティアン・ロンビ(1810-1874):
 チボリの祭り

 [シャンペン・ギャロップ/ルイーズ女王のワルツ/
  コペンハーゲン蒸気鉄道ギャロップ/
  2つのヴァイオリンのためのコンサート・ポルカ/
  行進曲「サンクト・ペテルブルク万歳」/
  ポルカ「サンクト・ペテルブルクのご婦人」/
  夢の絵/ポロネーズ/ブリッタ・ポルカ/
  最終景のギャロップ「ナポリのバレエ」/
  コロンビーヌ・ポルカ・マズルカ/
  オギュスト・ブルノンヴィル万歳/
  アメーリ・ワルツ/最終景のギャロップ/
  サンクト・ペテルブルクのシャンペン・ギャロップ]
ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
デンマーク国立放送so.&cho.
 "CHANDOS Classics" シリーズ。19世紀デンマークで活躍し、「デンマークのヨハン・シュトラウス」とも呼ばれていたロンビの作品集。指揮は巨匠ロジェストヴェンスキー。24bit/96kHzディジタル・リマスターによる再発売。
CHAN-10355
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
フランチェスコ・ダヴァロス(1930-):
 音楽劇「ヴェノーサのマリア」
スーザン・ブロック(S)
ヒラリー・サマーズ(A)
フランチェスコ・ダヴァロス指揮
フィルハーモニアo.&cho.、
アポロ・ヴォイセズ
 録音:1994年8月。世界初録音。
 ASVなどに数多くの録音があるイタリア出身の指揮者、フランチェスコ・ダヴァロス。そのダヴァロスの作曲家としての姿を知らせてくれる貴重な録音がChandosから登場。「ヴェノーサのマリア」はカルロ・ジェズアルドの「ヴェノーサの王子」をベースとして作曲された作品。ミッド・プライスでの発売。
モーリス・デュリュフレ(1902-1986):合唱作品全集
 レクイエムOp.9/
 グレゴリオ聖歌の主題による4つのモテットOp.10/
 われらの父よ/ミサ・クム・ユビロOp.11
リチャード・マーロウ指揮
ケンブリッジ・
 トリニティ・カレッジcho.
 ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ合唱団のChandosデビュー盤!
 日本でも再評価の著しいフランスの作曲家、モーリス・デュリュフレの合唱作品全曲を収録したタイトル。デュリュフレはその生涯で作曲した作品は僅か14曲と少なく、1曲1曲がデュリュフレの作風を知るということにおいても非常に大きな存在感を持っている。
 これまではConiferへ録音を行っていたリチャード・マーロウ&ケンブリッジ・トリニティ・カレッジcho.は今回のリリースがChandosへのデビュー盤となる。1332年に完成しニュートンを輩出するなど、長き歴史と伝統を持つトリニティ・カレッジが誇る名門cho.のChandosでの活躍を期待したい。
ドミトリー・ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 ミケランジェロの詩による組曲Op.145a(*)/
 10月/イギリスの詩による6つのロマンスOp.140(*)
イルダール・アブドラザコフ(B)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 ノセダ&BBCフィルにアブドラザコフを加えた強力タッグが贈るショスタコーヴィチの秘曲集。ショスタコーヴィチ生誕100年記念アルバム。
 これまでプロコフィエフ、リスト、ダッラピッコラ、そしてカルウォヴィチなど様々な作曲家による多彩な作品をリリースしてきたノセダ。今回登場となるショスタコーヴィチ・アルバムは、演奏頻度の高い交響曲や管弦楽曲ではなく管弦楽伴奏付きの声楽作品集。収録作品のうち(*)の両作品は、バスとピアノ伴奏のための作品を作曲者自身が管弦楽伴奏に改定した版を用いた貴重な録音。ノセダのタクトで1988年にマリンスキー歌劇場でデビューを飾ったロシア期待のバス、アブドラザコフはシャンドス初登場。モーツァルトの生誕記念ではなく、敢えてショスタコーヴィチの生誕記念アルバムを2006年のニュー・リリース第1弾としてきたところはまさにシャンドスならでは。祖国ロシアの雄大な大地を思わせるアブドラザコフの深く響く歌声と、ノセダ&BBCフィルによるハイレヴェルなショスタコーヴィチ、乞うご期待。
マルコム・ウィリアムソン(1931-2003):
 管弦楽作品集 Vol.1

 序曲「サンチャゴ・デ・エスパダ」/
 組曲「ハバナの我が男」(*)/合奏協奏曲(*)/
 シンフォニエッタ
ラモン・ガンバ指揮
アイスランドso.
 (*)は世界初録音。
 現在シャンドスの中核指揮者として多くの録音を手がけるラモン・ガンバ。その彼が音楽監督をつとめるアイスランドso.とのコンビは当盤がシャンドス初登場となる。オーストラリア出身の作曲家マルコム・ウィリアムソンは、シドニーで生まれ、12歳からシドニー音楽院で作曲をユージン・グーセンスに師事、1950年にはロンドンへ渡ってブーレーズやメシアンの音楽を研究、1975年10月には女王音楽顧問にも任命されるなど幅広い活躍を見せた。
ドミトリー・ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 映画音楽集 Vol.3

 「ハムレット」組曲Op.116/
 「若き親衛隊」組曲Op.75 より [第2楽章/第4楽章/第5楽章]/
 「忘れがたき1919年」Op.89
   〜 The Assault on Krasanaya Gorkaya/
 「5日5夜」組曲Op.111
マーティン・ロスコー(P)
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBCフィルハーモニック
 人気シリーズ「シャンドス映画音楽集」の新譜は、ショスタコーヴィチの映画音楽集完結盤となるVol.3。ジダーノフ批判にさらされたことにより作曲されたスターリンを称賛するプロパガンダである「忘れがたき1919年」、アレクサンドル・ファデエフの小説を題材とした「若き親衛隊」などショスタコ・ファン必聴の作品がズラリ。BBCフィルを率いるのは前2作同様、ムーシンの門下生で現在ロシアの楽壇を牽引する名匠ワシーリー・シナイスキー。
アーノルド・バックス(1883-1953):交響詩集
 「妖精の丘」/「ファンドの園」/「11月の森」/シンフォニエッタ
ヴァーノン・ハンドリー指揮
BBCフィルハーモニック
 シャンドスの新たなバックスの交響曲全集(CHAN-10122)で2003年のグラモフォン・アウォードに輝いたハンドリー&BBCフィル。バックスのスペシャリストとの評価を受ける同コンビが交響曲全集に続いて贈る新録音は、ロマンティシズムと色彩感があふれる3曲の交響詩と貴重な音源となるシンフォニエッタの4作品。
メンデルスゾーン(1809-1847):宗教的合唱作品集
 6つのアンセム Op.79/わが祈りを聞きたまえ/
 死んだ者たちは幸いである Op.115 No.1/
 主に向かって喜びの声をあげよ/ドイツ・ミサ/
 アヴェ・マリア Op.23 No.2/主をほめたたえよ Op.39 No.2/
 マニフィカト Op.69 No.3/3つの詩篇 Op.78
リチャード・マーロウ指揮
ケンブリッジ・
 トリニティ・カレッジcho.
 シャンドス・デビュー第1弾となったデュリュフレの合唱作品集(CHAN-10357)がリリース以来じわじわと評価を高めてきており、既にシャンドス合唱レパートリーの中核的存在として存在感を発揮しているマーロウ&ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ合唱団。シャンドス第2弾は歌劇やオラトリオを中心に高い芸術性を見せるメンデルスゾーンの合唱作品集。普段はあまり演奏されない知られざる作品も収録されており、合唱ファンや関係者にとっては選曲などでも重宝するであろう粋な選曲となっている。
レノックス・バークリー(1903-1989):
 弦楽四重奏曲第2番 Op.15
マイケル・バークリー(1948-):アブストラクト・ミラー/磁場
トマス・キャロル(Vc)
チリンギリアンSQ
 エルガーやヴォーン・ウィリアムズといった同世代の作曲家たちとは一線を画した作品を書き、20世紀イギリス音楽に大きな存在感を残したレノックス・バークリー。そして父であるレノックス・バークリーとジョージ・マルコム、リチャード・ロドニー・ベネットに作曲を学んだマイケル・バークリー。イギリスの音楽史上にその名を刻むバークリー父子の作品が録音で共演というなんともシャンドスらしい好企画盤。
 世界的名門チリンギリアン弦楽四重奏団が主に演奏を担当。同時に2001年のヤング・コンサート・アーティスツ・インターナショナル・オーディションで優勝を果たしたウェールズの若手チェリスト、トーマス・キャロルのシャンドス・デビュー盤となる。全曲世界初録音。
CHAN-10365X
buyボタン
価格帯:B
ドリーン・カーウィゼン
 〔メアリー・オルウィン〕(1922-2003):
 序曲「ODTAA」/ピアノと弦楽のための協奏曲/
 序曲「ビショップ・ロック」/サフォーク組曲
ハワード・シェリー(P)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO
 録音:1996年5月19日-20日、ブラックヒース・コンサート・ホール。旧品番:CHAN-9524。"CHANDOS CLASSICS" シリーズ。24bit/96kHz ディジタル・リマスター。おそらく世界初録音だったもので、2011年現在でも全て唯一の録音と思われる。
 作曲家ウィリアム・オルウィン夫人の(ドリーン・)メアリー・オルウィンが残した映画音楽集。彼女は自らのファーストネームを嫌っており、1961年に師と結婚した後はミドルネームのメアリーを名乗った。しかし作曲家としては自らも旧姓名を使用していたようで、自ら生前に執筆した当盤の解説でも署名は「ドリーン・カーウィゼン」となっている。
CHAN-10366X
buyボタン
価格帯:B
アーノルド・バックス(1883-1953):管弦楽作品集 VIII
  魔法をかけられた夏
  ウォルシンガム
  祖国
アン・ウィリアムス=キング、
リノア・マクウィーター(S)
マーティン・ヒル(T)
ヴァーノン・ハンドリー指揮
RPO、ブライトン祝祭cho.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。24bit/96kHz ディジタル・リマスターで好評を得ているバックスの管弦楽作品集第8巻では声楽と合唱付きの3作品を収録。名匠ブライデン・トムソンとヴァーノン・ハンドリーを中心にシャンドスの初期に進められたバックスの様々な録音は金字塔として高い評価を受けてきた。
マーチの実験
 ヘンリー・パーセル/スティーヴン・スタッキー編曲:
  メアリー女王の崩御を悼む葬送音楽
 リヒャルト・ワーグナー(1813-1883)
  感謝の行進曲(ウィリアム・シェーファー編曲)/
  葬送交響曲(エリック・ライゼン編曲)
 アントン・ブルックナー(1824-1896):行進曲 変ホ長調
 クルト・ワイル(1900-1950):光の中のベルリン
 チャールズ・アイヴズ(1874-1954):
  カントリー・バンド行進曲
 マルセル・ヴェングラー(1946-):マーチの実験
 マウリシオ・カーゲル(1931-):
  勝利を逃すための10のマーチ
クラーク・ランデル指揮
ロイヤル・ノーザン・カレッジ・
 オヴ・ミュージック・ウィンドo.
 これは痛快。一癖もニ癖もある魅力溢れる「マーチ」が満載。 イギリス、ドイツ、フランス、ロシア、北欧、ダンスなど毎回テーマに沿った作品集のリリースを行い、高度なアンサンブル技術と表現力で日本でも絶賛を博しているロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージック・ウィンド・オーケストラ(RNCM)の最新録音が登場。
 今回のテーマは「マーチ」。まずマーチと聴くとアメリカならマーチ王スーザ、イギリスならアルフォード、ドイツならタイケなど様々な名作曲家たちの名前が浮かんでくるが、このタイトルにはこれらの作曲家の作品は1曲も収録されていない! 収録されているのは、パーセルやワーグナーの編曲作品、偽作とされているブルックナーの行進曲、ワイルのオリジナル作品、そしてアイヴズが幼少の頃に聴いた田舎の吹奏楽を思い出した曲で、記譜の通り真剣に演奏すればするほどヘタに聴こえると言う「カントリー・バンド行進曲や、アルゼンチンの現代作曲家カーゲルの「勝利を逃すための10のマーチ」とくれば曲のタイトルからして怪しさ満点、一筋縄では語れない。頻繁に演奏され、世界中から愛されている名曲とは一味違った魅力溢れるマーチ・アルバム。吹奏楽ファン&関係者は必携。
レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
 映画音楽集 Vol.3

 苦渋の春/ジョアナ・ゴディンの恋/あるベルギー農場の物語
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 好評の「シャンドス映画音楽」シリーズ最新盤。ヴォーン・ウィリアムズの、映画音楽の作曲家としての側面にスポットを当て続けた映画音楽集は、今回のVol.3で完結。日本で上映されていない作品が大半ではあるが、「苦渋の春」と「ジョアナ・ゴディンの恋」は世界初録音となる貴重な音源。演奏はもちろんシャンドス映画音楽の看板であるラモン・ガンバ&BBCフィルハーモニックの名コンビ。
CHAN-10369X
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
リムスキー=コルサコフ:歌劇からの序曲と組曲集
 歌劇「5月の夜」序曲/組曲「雪娘」/
 組曲「クリスマス・イヴ」/組曲「ムラダ」/
 組曲「見えざる町キテジと乙女フェヴローニャの物語」/
 組曲「金鶏」/組曲「サルタン皇帝の物語」
 熊蜂の飛行
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。音楽一家ヤルヴィ家の長、ネーメ・ヤルヴィの名盤が24bit/96kHz ディジタル・リマスターで再発売。リムスキー=コルサコフの代表作をほぼ網羅しており、スコティッシュ・ナショナル管の高い技術が作品を際立たせている。
CHAN-10371X
buyボタン
(3CD)
2CD価格
価格帯:B
リスト:ピアノと管弦楽のための作品全集
 シューベルトの「さすらい人幻想曲」S.366/
 ベートーヴェン「アテネの廃墟」の主題による幻想曲S.122/
 華麗なるポロネーズ 変ホ長調S.367/
 ベルリオーズ「レリオ」の主題による交響的大幻想曲S.120/
 深き淵よりS.691/呪いS.121/ハンガリー幻想曲S.123/
 死の舞踏S.126/悲愴協奏曲S.365a
 ピアノ協奏曲全集[第1番S.124/第3番S.125a/第2番S.125]
ルイ・ロルティ(P)
ジョージ・ペーリヴァニアン指揮
ハーグ・レジデンティo.
 録音:1999年7月6月-9日、2000年6月22日-24日、以上 ドクター・アントン・フィリップス・ホール、オランダ。
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。24bit/96kHz ディジタル・リマスターによる再発売。1984年の第36回ブゾーニ国際コンクールを制覇、同年のリーズ国際ピアノ・コンクールでは4位に入賞するなど、実績と実力を兼ね備えた名ピアニスト、ロルティによるリストの録音をセット化。
ヨハン・ネーポムク・フンメル(1778-1837):
 ピアノ協奏曲 イ長調
 「おお、いとしいアウグスティン」による8つの変奏とコーダ
 ピアノと管弦楽のための
  オベロン「魔法の角笛」による幻想曲 Op.116
 ピアノと管弦楽のための序奏と
  ロンド・ブリランテ「ロンドンからの帰還」ヘ短調 Op.127(*)
ハワード・シェリー(P)指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレーヤーズ
 スロヴァキア出身のフンメルはベートーヴェンと同時代に生き、モーツァルトに師事。作曲家としてピアノ作品を中心に多くの優れた作品を作曲すると同時に、名ピアニストとしてもその名を轟かせた。
 シェリーとロンドン・モーツァルト・プレーヤーズのコンビはイギリスの数ある室内管弦楽団の中でも優れた実力を示しており、フンメルだけでなくシャンドスでの様々な録音の評価は非常に高い。(*)世界初録音。
フランツ・リスト(1811-1886):交響詩集 Vol.2
 ファウスト交響曲S.108(オリジナル版)
 交響詩「ゆりかごから墓場まで」S.107
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 ショスタコーヴィチ、プロコフィエフ、ドヴォルザーク、ダラピッコラ、そしてカルウォヴィチらの比較的レアなレパートリーの録音に積極的に取り組んできたノセダが、ついに大規模メジャー作品をレコーディング。
 理想主義で探究心旺盛な知的人間が、超人的な知識と引き換えに悪魔に魂を売るという物語「ファウスト」。リストは「ファウスト交響曲」の正式な題名を「三人の人物を描いたファウスト交響曲」としており、各楽章にはゲーテの詩劇に基づいたファウスト、グレートヒェン、メフィストフィレといった登場人物の名前が付けられている。
 今回ノセダが用いているのが、終楽章に合唱の加えられた「1857年版」ではなく、1854年作曲の「オリジナル版」であるという点が非常に興味深いポイント。ノセダ&BBCフィルは2005年のBBCプロムスでこの「ファウスト交響曲」の演奏を行っており、聴衆はもちろんのことタイムズ誌をはじめとする雑誌やマスコミからも名演奏として絶賛を受けているだけに、今回のリリースへ懸かる期待は大きい。日本語曲目表示帯付き。
シリル・スコット(1879-1970):管弦楽作品集 Vol.2
 ピアノ協奏曲第1番/交響曲第4番(*)/ある朝早く
ハワード・シェリー(P)
マーティン・ブラビンズ指揮
BBCフィルハーモニック
 管弦楽作品集 Vol.1(CHAN-10211)のリリースが日本でも反響を呼び、その名が再び広まったシリル・スコット。イギリス印象主義の作曲家として活躍し1920年代から30年代にかけては盛んに演奏が行われていたスコットの作品だが、現在ではまだまだその作品に出会える機会は少なくシャンドスからリリースされる当シリーズは貴重である。前回と同じブラビンズ&BBCフィルに加えてピアノ協奏曲のソリストにはハワード・シェリーを迎え、万全の陣容でリリースされるイギリス音楽ファン必眉の第2集。(*)世界初録音。
ジェイムズ・マクミラン(1959-):
 ピアノ協奏曲第2番
 オルガンと管弦楽のための「スコットランドの動物詩」
ウェイン・マーシャル(P、Org)
ジェイムズ・マクミラン指揮
BBCフィルハーモニック
 現代スコットランドの音楽界をリードする作曲家マクミランの自作自演最新作。18世紀スコットランドの舞曲の旋律や様々な民謡をふんだんに取り込んだ、3楽章形式で構成される「ピアノ協奏曲第2番」。ロサンゼルス・フィルとBBCフィルの委嘱によって作曲され、ロサンゼルスのディズニー・ホールに新たに設置されたオルガンのお披露目で演奏された「スコットランドの動物詩」。とも今回が世界初録音となる。
 ソリストを務めるのは1961年生まれのウェイン・マーシャル。ピアニストとしてだけでなくオルガン奏者、指揮者としてマルチな才能を発揮している期待の音楽家だ。
ドミトリー・ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 交響曲第9番 Op.70
 ピアノ協奏曲第1番 Op.35
 映画音楽「コルジーンキナの出来事」Op.59〜組曲
 アレクサンドル・ダヴィデンコの2つの合唱曲の編曲 Op.124
タチアナ・ポリャンスキー(P)
ウラディーミル・ゴンチャロフ(Tp)
ワレーリー・ポポフ(Fg)
エレーナ・アダモヴィチ(P)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.&
 シンフォニック・カペラ
 シャンドスによる生誕100年記念アルバム第2弾は、ショスタコーヴィチの交響曲の中でも知名度の高い「交響曲第9番」、ピアノ協奏曲というタイトルにも拘らずトランペット独奏を必要とする「ピアノ協奏曲第1番」を中心としたラインナップ。演奏は前作のノセダ&BBCフィルからシャンドスのロシア・レパートリーにおいて最も目覚しい活躍を見せるポリャンスキー&ロシア国立交響楽団にバトンタッチ。
 今回の収録曲の中で特に興味深い作品は個性派アーティストがずらりと揃った「ピアノ協奏曲第1番」だろう。ピアノ・ソロにはポリャンスキーの娘であるタチアナ・ポリャンスキーを抜擢し、シャンドス初期の名盤として名高いマクシム&ドミトリーJrの親子共演盤(CHAN-8357)に対抗しうる? ポリャンスキー父娘の共演が実現。そして注目のトランペット・ソロには長きに渡ってモスクワ放送交響楽団の首席トランペット奏者としてその名と豪快なサウンドを轟かせてきたウラディーミル・ゴンチャロフが登場。既にモスクワ放送響を退団してしまったゴンチャロフだが、過去に同響と同曲を録音しており、今回のロシア国立響との共演はおそらく彼の2度目の録音となる。
モーツァルトと同世代の作曲家シリーズ
 〜ヨハン・クリスティアン・カンナビヒ(1731-1798):
  交響曲集

 [ト長調/イ長調/第22番 ハ長調/第57番 変ホ長調/ニ長調]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.19。マンハイム楽派最大の作曲家と称されたカンナビヒの交響曲集。当時最大の名声を誇っていたマンハイム宮廷楽団唯一の指揮者兼指導者として活躍し、モーツァルトに「これまで出会った最高の指導者」と言わしめたエピソードを持つ。カンナビヒの作品は優美な器楽法が特徴とされており、特に数々の交響曲は19世紀の管弦楽に大きな影響を及ぼしたとされている。収録曲中3曲は世界初録音。
アーサー・ブリス(1891-1975):
 ヴァイオリン協奏曲/色彩交響曲
リディア・モルドコヴィチ(Vn)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
 イギリス音楽ファンにとって欠かすことの出来ない重要作曲家サー・アーサー・ブリス。代表作、バレエ組曲「チェック・メイト」や色彩交響曲は吹奏楽編曲版の演奏が行われるなど、広く知られる。シャンドスでブリスの「色彩交響曲」といえば、ハンドリー&アルスター管による初期の名盤が存在しているが、シャンドスの顔でありイギリス音楽のスペシャリストであるヒコックスによる再録音が登場。カップリングはこれまたシャンドス初期から活躍を続けるモルドコヴィチを迎えてのヴァイオリン協奏曲。イギリス音楽ファン必聴盤!
CHAN-10381
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集 Vol.6
 [第1番 ヘ長調Op.18-1/第2番 ト長調Op.18-2「挨拶」/
  第3番 ニ長調Op.18-3/第4番ハ短調Op.18-4/
  第5番イ長調Op.18-5/第6番変ロ長調Op.18-6]
ボロディンSQ
 結成60年という長い歴史を持つボロディン・クヮルテットが進めていたベートーヴェン・チクルスが、今回リリースとなる第6集でついに完結。結成時のオリジナル・メンバーであるチェロのベルリンスキーもまだまだ健在で、2005年6月に行われた来日公演でも見事な演奏を披露、絶賛を受けた。数ある当曲全集中でも、今回のチクルスが新たなるベートーヴェンの指標となる輝かしい物となることは間違い無い。
CHAN-10392
buyボタン
(6CD)
3CD価格
限定盤
ヤンソンス〜チャイコフスキー:交響曲全集
 マンフレッド交響曲Op.58/イタリア奇想曲Op.45
マリス・ヤンソンス指揮
オスロpo.
 ロイヤル・コンセルトへボウo.、バイエルン放送so.のシェフとして破竹の快進撃を見せるマリス・ヤンソンスが1984年から1986年にかけてシャンドスへ行った初のチャイコフスキー・チクルスが完全初回プレス限定セットとして装いも新たに再登場。7枚組みから6枚組へ再編集、そして24bitリマスターも嬉しいポイント。限定盤のためぜひお早めに。
ドミトリー・カバレフスキー(1904-1987):
 ピアノ協奏曲集 Vol.2

 ピアノ協奏曲第1番Op.9/
 交響曲第2番Op.19/
 ピアノ協奏曲第4番Op.99「プラハ」
キャスリン・ストット(P)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
BBCフィルハーモニック
 ピアノ協奏曲第2番&第3番を収録した前作(CHAN-10052)は、イギリスでグラモフォン誌のエディターズ・チョイスに選出、ここ日本でも音源の珍しさと充実の演奏で人気を呼んだ。
 今回の第2集ではピアノ協奏曲2曲に加え、これまた貴重な音源となる交響曲第2番をカップリング。指揮は第1集のシナイスキーに代わってヤルヴィ一族の長、ネーメ・ヤルヴィが登場。旋律的で色彩豊か、そして情熱的なカバレフスキーの作品を熱演。
R.ヴォーン・ウィリアムズ:クリスマスのための作品集
 クリスマス・キャロルによる幻想曲(*)/
 クリスマス劇/バレエ音楽「クリスマスの夜に」(*)
サラ・フォックス(S)
ロデリック・ウィリアムズ(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア、
ジョイフル・カンパニー・
 オヴ・シンガーズ
 (*)は世界初録音。ヴォーン・ウィリアムズの作品中でもユニーク曲目を配した「クリスマス・アルバム」。シャンドスの看板指揮者ヒコックスは中でも合唱作品を得意とするだけに、演奏はやはり見事。2作品が世界初録音というのも見逃せないポイント。
モーツァルトと同世代の作曲家シリーズ〜
 フランツ・クサヴァー・リヒター(1709-1789):交響曲集

 [ヘ短調/ニ短調/ニ長調「トランペット交響曲」/
  ト短調/ニ長調]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.20。マンハイム楽派の天才音楽家の実力を知る! 18世紀ドイツの作曲家、歌手として知られるリヒターは、カール・テオドール公のマンハイム宮廷楽壇での活躍後、1769年にはストラスブール大聖堂の楽長へと転身、マンハイム楽派最大の音楽家の1人としてその名を遺している。収録曲中3曲は今回が世界初録音となる。
ロッシーニ:ピアノ作品集 Vol.3
 ワルツ(*)/モデラート 変イ長調(*)/ワルツ 変ホ長調(*)/
 「老年のいたずら」第5集〜幼い子供たちのためのアルバム
マルコ・ソリーニ(P)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
BBCフィルハーモニック
 (*)は世界初録音。オピッツ、ワイセンベルクらの下で研鑚を積んだピアニスト、マルコ・ソリーニによるロッシーニのピアノ作品集は当盤で完結。親交の深かったカール・ロスチャイルド夫人に献呈された「ワルツ」など3曲の世界初録音を収録。
レスピーギ:管弦楽作品集 Vol.2
 レスピーギ:
  前奏曲、コラールとフーガ/ブルレスカ/
  組曲「ロッシニアーナ」
 ラフマニノフ/レスピーギ編曲:練習曲集「音の絵」より
 [海とかもめOp.39-2/行進曲Op.39-9/
  葬送行進曲Op.39-7/赤頭巾と狼Op.39-6/
  市場の風景Op.33-4]
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 プロコフィエフ「石の花」でシャンドスへデビュー以来、ショスタコーヴィチやリスト、カルウォヴィチ、ダラピッコラなど次々と意欲作を発表し、CHANDOSのメイン・アーティストとなったノセダ&BBCフィルが再びレスピーギに着手。作曲当時の師であるマルトゥッチに「もはや生徒ではなく巨匠である」と言わせたという「前奏曲、コラールとフーガ」、クーセヴィツキーの依頼によって編曲が施されたラフマニノフの「音の絵」といったレアなレパートリーを含む。巨匠への道を確実に歩んでいるノセダが同郷であるレスピーギの大いなる魅力を解き放つ強力盤。
リチャード・ロドニー・ベネット(1936-2012):
 管弦楽作品集 Vol.1

 パルティータ/子守歌/
 16世紀の旋律によるリフレクション/
 スコットランド民謡によるリフレクション
ジョナサン・レマル(Br)
ポール・ワトキンス(Vc)
リチャード・ヒコックス指揮
フィルハーモニアo.
 イギリスを代表する映画音楽の巨匠で、ジャズ奏者としても活躍を続けるリチャード・ロドニー・ベネット 70歳の誕生日を記念し、スタートする新シリーズ。イギリス音楽の達人ヒコックス&フィルハーモニア管に加え、メトロポリタン歌劇場などでも活躍するニュージーランド出身のバリトン、レマルとイギリスでも特にその名を知られるチェロのワトキンスを迎えた布陣。
タネーエフ:交響曲全集 Vol.2
 [第1番 ホ短調/第3番 ニ短調]
ワレーリー・
 ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 ロジェストヴェンスキー直伝のタクトさばきでシャンドスのロシアン・レパートリーを支えるマエストロ、ポリャンスキー。好評を博している交響曲第2番&第4番を収録した第1集(CHAN-9998/MCHAN-9998)のリリースから実に約4年半を経て発売される待望の第2集。現在入手可能なタネーエフの交響曲全曲録音は非常に少ないだけに、今回のリリースで全4曲が揃うポリャンスキー盤が重宝されることは間違いないだろう。
ラフマニノフ:
 練習曲集「音の絵」Op.33 & Op.39
(全曲)
ルステム・ハイルディノフ(P)
 「前奏曲集」に続くハイルディノフのラフマニノフ第2弾。ハイルディノフが特に重要なレパートリーとしている作曲家だけに、技術、表現ともに申し分無く、美しく優雅で、そして暗き影や力強さをも併せ持つ無限の可能性を感じさせる。
CHAN-10398
buyボタン
(6CD)
2.5CD価格
ショスタコーヴィチ:
 弦楽四重奏曲全集
[第1番−第15番]/
 ピアノ五重奏曲 ト短調Op.57
ソレルSQ
マーティン・ロスコー(P)
 分売のセット化、ショスタコーヴィチ生誕100年記念リリース。イギリスの女流4人によるソレル・クヮルテットは、ボロディン・クヮルテットのロスティスラフ・ドゥビンスキーの下で研鑽を積んでおり、まさに直伝のショスタコーヴィチ。分売は、ファンファーレ誌、グラモフォン誌、デイリー・テレグラフ誌などから絶賛を受けた。
HK.グルーバー(1943-):
 フランケンシュタイン!!/大騒ぎ/暗闇での踊り
HK・グルーバー(歌)指揮
BBCフィルハーモニック
 ユーモアとウィットに満ちたグルーバー・ワールド!
 作曲家、アンサンブル・モデルンの指揮者、そしてクルト・ワイルの権威としても知られるグルーバーは、実は幼少のころウィーン少年合唱団のメンバーとしても活躍したことがある。自らタクトを振ると思えばいきなり歌い始めるなど、常に数歩先を歩き続ける音楽家だが、作曲家としてのグルーバーは、難解な現代音楽とは一味違う独自のユーモアとウィットに富んだ作品を次々と発表し、成功を収めている。
 そんな奇才グルーバーの作品集が、作曲者自らがBBCフィルを率いてなんとシャンドスから初登場。代表作の1つ「フランケンシュタイン!!」は管弦楽版が収録されており、この版としては世界初録音。
ヤナーチェク:
 弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」/
 弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」
シマノフスキ:
 弦楽四重奏曲第1番 ハ長調Op.37/
 弦楽四重奏曲第2番 Op.56
シェーンベルクSQ
 2002年のグラミー賞へもノミネートされ、国際的な評価を獲得し続けているシェーンベルク・クァルテット。2006年が結成30周年となった同アンサンブルは、特に20世紀作品のスペシャリストとして名を馳せており、既にシャンドスからリリースされているシェーンベルク、ウェーベルン、ベルク、ツェムリンスキーのディスクは何れも好評。
 今回は、20世紀ウィーンの作曲家たちの作品から東欧の作品にレパートリーをシフト。チェコとポーランドの名作での熱演を期待したい。
マルコム・ウィリアムソン(1931-2003):
 管弦楽作品集 Vol.2

 交響曲第1番「エレヴァミーニ」/
 交響曲第5番「アケロ」/
 エディス・シットゥウェルの墓碑/
 弦楽のためのレント
ラモン・ガンバ指揮
アイスランドso.
 マルコム・ウィリアムソンはシドニーで生まれ、12歳からシドニー音楽院で作曲をユージン・グーセンスに師事。その後1950年にロンドンへ渡り、ブーレーズやメシアンの音楽を研究、1975年10月には女王付き楽長にも任命されるなど、音楽家として幅広い活躍を見せた。交響曲第5番は世界初録音。交響曲第1番と弦楽のためのレントも音源が少なく貴重な録音となっている。
シリル・スコット(1879-1970):管弦楽作品集 Vol.3
 ヴァイオリン協奏曲(*)/祝典序曲(*)/
 朝の歌/3つの舞曲
オリヴィエ・シャルリエ(Vn)
マーティン・ブラビンズ指揮
BBC po.
シェフィールド・
 フィルハーモニックcho.
 (*)は世界初録音。既出の2巻が好評を博し、再び注目が集まりつつあるシリル・スコットはイギリス印象派の作曲家として数多くの作品を書き上げた。世界初録音となるヴァイオリン協奏曲にはフランスの才人、オリヴィエ・シャルリエが登場するなど万全の布陣は相変わらず。イギリス音楽&印象主義のファンは特に要注目。 Vol.1:CHAN-10211、Vol.2:CHAN-10376。
バークリー・エディション Vol.6
 レノックス・バークリー(1903-1989):
  2台のピアノと管弦楽のための協奏曲
 マイケル・バークリー(1948-):
  管弦楽のための協奏曲「シースケープ」(*)/
  管弦楽のためのグレゴリオ変奏曲(*)
キャスリン・ストット、
ハワード・シェリー(P)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
 (*)は世界初録音。イギリス音楽の達人ヒコックスによるバークリー・エディションも遂に最終巻となった。「2台のピアノと管弦楽のための協奏曲」録音が非常に少ないだけに、ストット&シェリーの実力派ピアニストによる共演で聴くことの出来るのは貴重。
吹奏楽へのオマージュ
 マルコム・アーノルド(1921-2006):水上の音楽
 ジョン・マッケイブ(1939-):キャニオンズ
 ボクストン・オウ(1924-1997):組曲「ジョン・ゲイ」
 アダム・ゴーブ(1958-):アウェイデー
 ケネス・ヘスケス(1968-):ディアギレフ・ダンス
クラーク・ランデル指揮
ロイヤル・ノーザン・カレッジ・
 オヴ・ミュージック・ウィンドo.
 素晴らしきイギリスの吹奏楽!
 「イギリス」「ドイツ」「フランス」「北欧」「ロシア」「ダンス」「マーチ」など、様々なテーマに沿った作品集がベストセラーとなっているイギリス随一の吹奏楽団、ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージック・ウィンド・オーケストラ(以下RNCM)。首席指揮者クラーク・ランデルが率いるRNCMが定めた2007年のテーマはシリーズ2度目となる「イギリス」。ホルストやヴォーン=ウィリアムズなど、吹奏楽のバイブル的作品を集めた前作(CHAN-9697/MCHAN-9697)に対し、今回は20世紀後半から21世紀にかけて作曲された魅力あふれる作品をピックアップ。ヘンデルの「水上の音楽」へのオマージュであるアーノルド版「水上の音楽」、バーンスタインのミュージカルにヒントを見出し、独特のリズムを持ったゴーブの「アウェイデー」、そしてイギリスの人気作曲家ヘスケスがロシア・バレエ団の創設者であるディアギレフへのオマージュとして作曲した「ディアギレフ・ダンス」など注目作品がズラリ。20世紀から21世紀になっても変わらぬイギリス音楽の魅力と吹奏楽の素晴らしさを改めて教えてくれる珠玉のアルバム。
ヨーク・ボウエン(1884-1961):ピアノ作品集 Vol.2
 幻想曲(*)/ピアノ・ソナタ第5番/4つのバガテル)(*)
ヨープ・セリス(P)
 (*)は世界初録音。オランダのヴィルトゥオーソ・ピアニストが演奏する「イギリスのラフマニノフ」、ヨーク・ボウエンのピアノ作品集第2弾。ボウエンは作曲家としてだけでなく、ピアニストとしても活躍、さらには母校である王立音楽院で教鞭を執り、近代イギリス音楽の発展に尽力した。
リチャード・ロドニー・ベネット
 〜ワーズ・アンド・ミュージック
 春の如く/天使のささやき/
 ゲット・リッド・オブ・マンデイ/
 サムワン・トゥー・ウォッチ・オーバー・ミー/
 エンジェル・アイズ/
 スプリング・キャン・リアリー・
  ハング・ユー・アップ・ザ・モスト/
 レット・ミー・ダウン・イージー/
 アイ・ウォント・ダンス/キリング・タイム/
 ハウ・ロング・ハズ・ディス・
  ビーン・ゴーイング・オン?/
 オン・セカンド・ソート/アーリー・トゥ・ベッド/
 ウェイク・アップ・チラン・ウェイク・アップ/
 グッバイ・フォー・ナウ/
 ワーズ・アンド・ミュージック
リチャード・ロドニー・
 ベネット(Vo/P)
 イギリス映画音楽の巨匠で、ジャズ奏者としても活躍を続けるベネットの70歳記念リリース。経験に裏打ちされた音楽が響く。
CHAN-10412X
buyボタン
価格帯:B
スピリット・オヴ・スコットランド
 ベルリオーズ:
  序曲「ウェーヴァリー」 Op.2/序曲「ロブ・ロイ」
 メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 Op.26
 マルコム・アーノルド:
  序曲「シャンターのタム」 Op.51/
  4つのスコットランド舞曲
 ヴェルディ:歌劇「マクベス」〜バレエ音楽
 ハーミッシュ・マッカン:
  演奏会用序曲「山と溢れる泉の土地」 Op.8
アレグザンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
ブライデン・トムソン指揮
フィルハーモニアo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。バラエティに富んだ収録曲、2人名指揮者・・・まさにアルバムのタイトル通りスコットランド一色に染まった好企画盤。24/96kHzディジタル・リマスター。
ベドルジハ・スメタナ(1824-1884):
 管弦楽作品集 Vol.1

 交響詩「リチャードIII世」Op.11/
 交響詩「ヴァレンシュタインの陣営」Op.14/
 交響詩「ハーコン・ヤルル」Op.16/
 プラハの謝肉祭/
 ポルカ ト長調「田舎の少女」/祝典序曲 ハ長調/
 シェイクスピア祭のための祝典行進曲 Op.20
 シェイクスピアの「リチャードIII世」
  のためのファンファーレ/
 漁夫
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBC po.
 スメタナの代名詞でもある連作交響詩「我が祖国」があまりにも有名なため、その影に隠れる形となってしまっているその他の管弦楽曲を聴く機会は非常に少ない。演奏機会は少なくとも、綺羅星の如き魅力を持ったこれらの作品たちを知られざる名作の伝道師ノセダが解き明かす! 収録曲にはスメタナのスウェーデン時代に作曲された3曲の「交響詩」、そして「我が祖国」の後に初演された「プラハの謝肉祭」など何れも劣らぬ名曲がズラリと並ぶ。「我が祖国」以外のスメタナの管弦楽作品を集めたディスクは数が少ないだけに、ノセダ&BBCフィルの新たな録音は話題を呼ぶだろう。ノセダとシャンドスの面目躍如たる見事なディスクの登場
フンメル:
 バレエ音楽「ミュティレネのサッフォー」/
 バレエ音楽「魔法の城」/12のワルツとコーダ
ハワード・シェリー指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 積極的にフンメルの録音に取り組んでいるシェリー&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズによる新録音は、非常にユニークな選曲。古代ギリシャの女流詩人サッフォーを題材としたバレエ音楽「サッフォー」、出版が行われず演奏機会に恵まれなかった「魔法の城」を収録した天才作曲家のバレエ音楽集であり、今回のリリースは両作品の貴重な録音となる。ちなみにロンドン・モーツァルト・プレイヤーズはシェリーとのコンビで「フンメル」、バーメルトとのコンビで「モーツァルトと同世代の作曲家シリーズ」のリリースを進めており、いま再び脚光を浴びているイギリスの名門室内オーケストラ。
ベルリオーズ:
 序曲「ローマの謝肉祭」Op.9/
 レリオ、または生への復帰Op.14b/エレーヌOp.2-2
ジャン=フィリップ・
 ラフォン(Br)
スーネ・ヒェリルド(T)
ゲルト・ヘニング=
 イェンセン(T)
トーマス・ダスウゴー指揮
デンマーク放送so.&cho.
 2005年にリリースされたベルワルドから約2年。デンマークの獅子ダウスゴーのシャンドス最新作は幻想交響曲の続編として書かれたベルリオーズの「レリオ」。現在でこそ「幻想交響曲」の影に隠れてしまっており、録音や演奏機会は非常に少ないが、ベルリオーズの存命中はパリ市民から多くの支持を集め、その人気は「幻想交響曲」を凌いでいたという。2004年から首席指揮者を務める手兵デンマーク放送so.に加え、ソリストにもダウスゴー自らが信頼を寄せるアーティストを起用するなど演奏への期待度は非常に高い。
フランツ・リスト(1811-1886):
 交響詩集 Vol.3

 交響詩「プロメテウス」S.99/
 交響詩「マゼッパ」S.100/
 交響詩「祭りのどよめき」S.101/
 交響詩「英雄の嘆き」S.102
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 イタリアが生んだ大いなる才能、ジャナンドレア・ノセダ&BBCフィルハーモニックの超強力コンビで贈るリストも第3集に突入。シャンドスへのデビュー作となったプロコフィエフの「石の花」を皮切りにショスタコーヴィチ、カルウォヴィチ、ダッラピッコラ、レスピーギ、ドヴォルザークといったレア・レパートリーを積極的に取り上げ、独自の選曲を貫いてきたノセダ。第2集に収録された「ファウスト交響曲」では演奏機会の多い改訂版“1857年版 "でなく、敢えて1854年作曲の“オリジナル版 "を用いている。
 最も有名な「前奏曲(レ・プレリュード)」だけでなく、リストの交響詩全体をカバーするというノセダとシャンドスの強いポリシーを感じることのできる「交響詩集」。さらに凄味を増した若き巨匠ノセダとBBCフィルが充実の演奏を聴かせてくれることは間違いない。
ジョン・アディソン(1920-1998):
 映画音楽集

 遠すぎた橋/遥かなる戦場/
 ジェシカおばさんの事件簿/探偵「スルース」/
 ストレンジ・インベーダーズ/カリブの嵐/
 引き裂かれたカーテン/
 Carlton-Browne of the F.O. /
 殴り込み戦闘機隊/
 「タッチ・アンド・ゴー」〜ミラー・ワルツ/
 二つの世界の男/トム・ジョーンズの華麗な冒険/
 ブランディ・フォー・ザ・パーソン/
 アイ・ワズ・モンティズ・ダブル/マギーの歌/
 遥かなる西部〜わが町センテニアル
ラモン・ガンバ指揮
BBCコンサートo.
 ハリウッドが認めた、巨匠ジョン・アディソン。イギリス最高の映画音楽作曲家の1人で数多くの映画音楽を作曲、1963年には「トム・ジョーンズの華麗な冒険」で見事アカデミー作曲賞を受賞。その後1976年には「ジェシカおばさんの事件簿」でアメリカのエミー賞を、1977年には「遠すぎた橋」では英国アカデミー作曲賞(BAFTA賞)を獲得している。
 タクトは、もちろんシャンドス映画音楽シリーズの顔、ラモン・ガンバ。映画音楽だけでなく、純粋なクラシックの作品も手がけたアディソンの素晴らしきフィルム・スコアが最高の形で音となる。
ピアソラ:管弦楽作品集 Vol.2
 シンフォニア・ブエノスアイレス/
 バンドネオン協奏曲/
 マル・デル・プラタ70/
 ブエノスアイレスの四季
フアン・ホセ・
 モサリーニ(バンドネオン)
ガブリエル・カスターニャ指揮
ヴュルテンベルクpo.
 実はアルゼンチンの名匠ヒナステラの門下生で、ブーランジェにも指導を受けた経験を持つピアソラ。「タンゴの作曲家、史上最高のバンドネオン奏者」としてではなく、クラシックのコンポーザーとしてのピアソラを紹介して行く当シリーズ最新盤。バンドネオン協奏曲のソリストには、ピアソラの後継者と称される達人モサリーニが招かれ、クラシック・ファンだけでなく、タンゴやワールド・ミュージックのリスナーにもお聴きいただきたい1枚。
ピアノと木管
 プーランク:
  ピアノと管楽のための六重奏曲
 リムスキー=コルサコフ:
  ピアノと木管のための五重奏曲 変ロ長調
 フランセ:恋人たちのたそがれ
 サン=サーンス:
  デンマークとロシアの歌による奇想曲
 ダンディ:サラバンドとメヌエット
ヴォフカ・
 アシュケナージ(P)
レイキャヴィク木管五重奏団
 フィンランドのアンサンブル、レイキャヴィク木管五重奏団の久々となる新譜は、ピアノを含む木管アンサンブルのための作品集。
 プーランクやフランセなど、コンサートやコンクールで演奏される機会の多いフランス作品が組み合わされた、室内楽ファンにとって嬉しい内容。そして更なる注目は、あのウラディーミル・アシュケナージの息子で、シャンドス初登場となるヴォフカ・アシュケナージの参加。父親譲りの才能を携え、世界的に活躍中。
ドビュッシー:ピアノ作品全集 Vol.1
 前奏曲集第1巻&第2巻/
 燃える炭火に照らされた夕べ
ジャン=エフラム・
 バウゼ(P)
 ショルティ、ブーレーズとの共演を皮切りに、着実にその名声を高めているフランスのピアニスト、ジャン=エフラム・バウゼのシャンドス・デビュー盤。バウゼは、ドビュッシーのピアノ作品を特に重要なレパートリーとしており、前奏曲集の全曲とドビュッシー最後の作品では鮮明かつ個性的な演奏を提供してくれる。
 今後もシャンドスとのパートーナーシップを強化していくとのことで、今後の活躍が楽しみなアーティスト。
CHAN-10422X
buyボタン
価格帯:B
エルガー:
 組曲「子供の魔法の杖」/組曲「子供部屋」/
 夢見るの子供たちOp.43(*)
ブライデン・トムソン指揮
アルスターo.
ノーマン・デル・マー指揮(*)
ボーンマス・
 シンフォニエッタ(*)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。イギリスの大作曲家エルガーの「子供」をテーマとした作品集。独特の視点によるプログラムもシャンドスならでは。24/96kHzディジタル・リマスターによる移行再発売。
エドムンド・ラッブラ(1901-1986):
 カンタベリー・ミサ Op.59/
 聖ドミニク・ミサ Op.66/2つのキャロル
リチャード・ヒコックス指揮
ウェストミンスター・
 シンガーズ
 約30年前にRCAからLPとして発売されたヒコックスによるラッブラのミサ曲集がシャンドスより世界初CD化として復刻発売。
 圧倒的なレパートリーの数を誇りイギリス音楽のスペシャリストとして名高いヒコックスだが、声楽のみの作品集は意外と少ない。それだけに合唱指揮者としてのヒコックスを知ることのできる貴重な録音の復活となるだろう。
リムスキー=コルサコフ:管弦楽作品集
 ナポリの歌Op.63/歌劇「プスコフの娘」序曲/
 歌劇「皇帝の花嫁」序曲/スペイン奇想曲Op.34/
 おとぎ話Op.29/
 ロシアの主題によるシンフォニエッタ イ短調Op.31
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBC フィルハーモニック
 シャンドスの中核BBCフィルハーモニックの新譜は、人気の高い「スペイン奇想曲」や滅多に実演に接する機会の少ない序曲などの管弦楽曲がラインナップされたロシアの重鎮シナイスキーの指揮によるリムスキー=コルサコフ。ロシア五人組の中でも特筆したオーケストレーションを発揮したリムスキー=コルサコフの管弦楽作品を、ロシア音楽に熟達したシナイスキーの熱演で聴けるのは嬉しいところ。「シェヘラザード」を除いた管弦楽曲集は、スヴェトラーノフ以降あまり見られなかっただけにシナイスキーによる新たな録音の登場は大いに歓迎されるだろう。
CHAN-10425X
buyボタン
価格帯:B
ジェラルド・フィンジ(1901-1956):
 チェロ協奏曲Op.40/ヴァイオリン協奏曲/
 前奏曲/ロマンス
ラファエル・
 ウォルフィッシュ(Vc)
タスミン・リトル(Vn)
ヴァーノン・ハンドリー指揮
ロイヤル・リヴァプールpo.
リチャード・ヒコックス指揮
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。イギリスを代表するチェリストとヴァイオリニストによるフィンジの大作が24/96kHzディジタル・リマスターで再発売。ちなみにタスミン・リトルの演奏によるヴァイオリン協奏曲は同曲の世界初録音となった音源。
CHAN-10426X
buyボタン
価格帯:B
海のための作品集
 バックス:海辺にて
 ブリッジ:管弦楽組曲「海」
 ブリテン:4つの海の間奏曲
 スタンフォード:ネイ湖の漁師と彼が見たもの
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。イギリスの作曲家による「海」を題材とした作品を集めた1枚。中でもブリテンの「4つの海の間奏曲」はこの曲のベスト・パフォーマンスとの呼び声が高い名演。24/96kHzディジタル・リマスターによる再発売。
CHAN-10427X
buyボタン
価格帯:B
ウーノ・クラミ(1900-1961):管弦楽作品集
 カレリア狂詩曲 Op.15/
 カレヴァラ組曲 Op.23/組曲「海の情景」
ペトリ・サカリ指揮
アイスランドso.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。シベリウスに続く20世紀フィンランドを代表する作曲家ウーノ・クラミ。フィンランドの民族叙事詩である「カレワラ」を題材とした作品を多く書き上げたことも有名なエピソード。CHAN-9268からの24/96kHzディジタル・リマスターによる再発売。
CHAN-10429X
buyボタン
価格帯:B
エルガー:ピアノ作品集
 歌のように/パストゥレルOp.4-2/ローズマリー/
 グリフィネスク/ソナチネ(1889年版)/プレスト/
 メヌエットOp.21/5月の歌/子供の夢Op.43/スケッチ/
 スミルナにて/コンサート・アレグロ/カリッシマ/
 ソナチネ(1931年版)/セレナード/さようなら
ピーター・ぺティンガー(P)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。シャンドス・クラシックス・シリーズからも前回の「子供」をテーマとした管弦楽作品集(CHAN-10422X)に続くエルガーのピアノ作品集が発売。ソナチネは1889年版、1931年版の2種を収録しており聴きくらべも面白いところ。24/96kHzディジタル・リマスターによる移行再発売。
キャスリン・ストット・プレイズ・スメタナ
 夢(6つの性格的小品)
 シューベルトの「美しき水車小屋の娘」
  からの編曲Op.1〜好奇心の強い男/
 演奏会用練習曲 ハ長調Op.12/
 演奏会用練習曲 嬰ト短調「浜辺にて」Op.17/
 チェコ民謡による演奏会用幻想曲 ロ長調/
 ポルカ嬰 ヘ長調/ポルカ イ短調/
 チェコ舞曲第2集〜第7番「フラーン」
キャスリン・ストット(P)
 作曲家としてのスメタナで真っ先に頭に浮かぶのは「我が祖国」や一連の交響詩だが、これらに匹敵する魅力を持ったピアノ作品をシャンドスが紹介する画期的なディスク。最も注目される「夢〜6つの性格的小品」は、聴覚障害のため指揮活動を断念せざるをえなくなったスメタナが、発症直後(「我が祖国」と同時期!)に作曲したもの。ボヘミアの香りに満ちた珠玉の作品を演奏するのは、カバレフスキーのピアノ協奏曲などでさらに評価を高めたイギリスの女流ピアノ奏者キャスリン・ストット。多才で想像力に富んだ演奏により、「スメタナ=我が祖国」という固定概念を取り払い、新しいスメタナのイメージを与えてくれる。
CHAN-10431X
buyボタン
価格帯:B
コルンゴルト:
 告別の歌 Op.14/交響曲 嬰へ長調 Op.40
リンダ・フィニー(A)
エドワード・ダウンズ指揮
BBC po.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。旧品番:CHAN-9171からの移行再発売。2007年が没後50年という節目の年となる巨匠コルンゴルト。シャンドスに録音された貴重な音源から、一挙4タイトルが「Chandos Classics」シリーズで新装再発売。ジャケットも統一されたデザインへと一新されている。
CHAN-10432X
buyボタン
価格帯:B
コルンゴルト:
 交響的序曲「スルスム・コルダ」Op.13/
 シンフォニエッタ Op.5
マティアス・バーメルト指揮
BBC po.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。旧品番:CHAN-9317からの移行再発売。14歳という若さで完成させた初期の名作「シンフォニエッタ」を収録。コルンゴルトが“神童 "と呼ばれた所以がうなずける作品。
CHAN-10433X
buyボタン
価格帯:B
コルンゴルト:
 軍隊行進曲 変ロ長調/
 チェロ協奏曲 ハ長調 Op.37/
 弦楽合奏のためのシンフォニック・
  セレナード 変ロ長調 Op.39/
 左手のためのピアノ協奏曲 嬰ハ長調 Op.17
ピーター・ディクソン(Vc)
ハワード・シェリー(P)
マティアス・バーメルト指揮
BBC po.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。旧品番:CHAN-9508からの移行再発売。コルンゴルトの管弦楽曲と協奏曲を集めた作品集。イギリスの名手ピーター・ディクソンとハワード・シェリーの妙技が光る。
CHAN-10434X
buyボタン
価格帯:B
コルンゴルト:
 劇的序曲 Op.4/
 Seven Fairy-Tale Pictures /
 バレエ音楽「雪だるま」〜第1幕/
 ヴィオランタ Op.8より
マティアス・バーメルト指揮
BBC po.
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。旧品番:CHAN-9631からの移行再発売。「劇的序曲」は、名匠ニキシュの依頼によって作曲された作品。「 Seven Fairy-Tale Pictures 」はこの音源が世界初録音となった。
CHAN-10435X
buyボタン
価格帯:B
ウィリアム・ウォルトン/クリストファー・パルマー編:
 リチャード III 世(シェイクスピアのシナリオ)/
 管弦楽のためのジョージ・バーナード・ショー的素描
  「メジャー・バーバラ」
ネヴィル・マリナー指揮
ASMIF
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。旧 CHAN-8841からの移行再発売。このアルバムに収録されている「メジャー・バーバラ」は、ウォルトンの映画音楽の中でも特に演奏される機会が多く、人気の高い作品として親しまれている。
CHAN-10436X
buyボタン
価格帯:B
ウィリアム・ウォルトン/クリストファー・パルマー編:
 ハムレット(シェイクスピアの戯曲)/
 お気に召すまま
  (シェイクスピアによる管弦楽のための詩)
ジョン・ギールグッド(語り)
キャスリーン・ボット(S)
ネヴィル・マリナー指揮
ASMIF
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。旧 CHAN-8842からの移行再発売。こちらにも吹奏楽で演奏され話題を呼んだ「お気に召すまま」と「ハムレット」を収録。
CHAN-10437X
buyボタン
価格帯:B
ウィリアム・ウォルトン/クリストファー・パルマー編:
 ヘンリー V 世(シェイクスピアのシナリオ)
クリストファー・
 プラマー(語り)
ネヴィル・マリナー指揮
ASMIF、
ウェストミンスター
 大聖堂聖歌隊
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。旧 CHAN-8892からの移行再発売。日本でのウォルトン・ブームの火付け役となったのがこの「ヘンリーV世」。全作品で編曲を担当しているクリストファー・パルマーが、ウォルトンのフィルム・スコアを完全な形で復活させている。
コルンゴルト(1897-1957):映画音楽集 Vol.2
 「シー・ホーク」(ラモン・ガンバ版)
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 2007年で没後50年という節目の年を迎えたコルンゴルト。「ヴォルフガング」という共通点を持ち神童として桁外れの才能を見せていたため「モーツァルトの再来」と称されるなど、幼少期から次々と傑作を世に送り出したことは非常に有名。ナチス台頭によってアメリカに亡命したコルンゴルトは、ハリウッド・デビューをきっかけに当代最高の映画音楽作曲家として大成功を収めることとなる。
 当時のハリウッド・スター、エロール・フリンが主演を務めた映画「シー・ホーク」。1940年に製作されたこの映画は、16世紀イギリスの「海の鷹」呼ばれる海賊たちの活躍を描いた冒険活劇。「シー・ホーク」のフィルム・スコアは抜群の迫力と巧みなオーケストレーションによって大絶賛を受けアカデミー賞音楽賞にノミネートされるなど、数あるコルンゴルトの映画音楽の中でも最高傑作としての呼び声が高い。
 「シー・ホーク」の録音に使用されたのは、長大なスコアの中から指揮者のラモン・ガンバ自身の手で1枚のCDに収まる形へと再構成を行った「ラモン・ガンバ版」。シャンドス映画音楽シリーズの守護神ラモン・ガンバが選りすぐった「シー・ホーク」は、作品の持つ魅力をストレートに伝えることのできる内容となっている。
 充実の内容で話題を呼んだ第1集(CHAN-10336)を上回るダイナミックで迫力満点のシンフォニック・サウンドが映画音楽ファンの魂を揺さぶること間違いなし!
ジョージ・ダイソン(1883-1964):
 カンタータ「ネブカドネザル」/2つの戴冠式アンセム/
 3つの賛美歌/ウッドランド組曲
マーク・パドモア(T)
ニール・デイヴィス(B-Br)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO&cho.
 ヒコックスがジョージ・ダイソンの知られざる作品を録音。ウィンチェスター音楽祭のための1935年に作曲されたカンタータ「ネブカドネザル」は、新バビロニア国王ネブカドネザルを描いた世界初録音作品。
 ポスト・ロマン派としてのダイソンの作品からはヴォーン・ウィリアムズやブリス、ハウエルズの作風を感じることが出来る。
カップ一族の管弦楽作品集
 アルトゥール・カップ(1878-1952):
  ドン・カルロ
 エウゲン・カップ(1908-1996):
  民族叙事詩「カレヴィポエク」からの組曲
 ヴィレム・カップ(1913-1964):
  交響曲第2番 ハ短調
ネーメ・ヤルヴィ指揮
BBC po.
 エストニアの作曲家一族カップ家の作品を、同じくエストニアが生んだ巨匠ネーメ・ヤルヴィが指揮した最上の録音。
 タリン楽派を築き上げたアルトゥールはタリン音楽院で作曲科の教授を務め、1950年にはスターリン賞を受賞、その息子で弟子でもあったエウゲンは、エストニア作曲家同盟議長、共和国最高会議の常任議員などの要職を歴任、またエストニア共和国人民芸術家の称号を与えられたヴィレムはアルトゥールの甥で、エウゲンと同じく叔父から作曲を学んでいる。
 完成までに5年の歳月を費やしたというカップ一族の管弦楽作品集からは、19世紀のロマンティシズムとエストニアの豊かな民族性を感じ取ることが出来るだろう。ヤルヴィの祖国エストニアの音楽への熱い想いが込められた決定盤。
ラフマニノフ:
 歌劇「フランチェスカ・ダ・リミニ」
スヴェトラ・ワシレーワ(S)
ミシャ・ディディク(T)
セルゲイ・ムルザエフ(Br)
ゲンナジー・
 ベズベンコフ(Br)
エフゲニー・アキモフ(T)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBC po.、
BBCシンガーズ
 知られざる名作を世に数多く送り出してきたジャナンドレア・ノセダが、チャイコフスキーではなくラフマニノフのフランチェスカ・ダ・リミニを上梓。ダンテ「神曲」の「地獄篇」を題材としたモデスト・チャイコフスキーの台本によるオペラで、「アレコ」、「けちな騎士」と共に完成された3つのオペラの1つ。
バヴゼ〜ドビュッシー:ピアノ作品全集 Vol.2
 ロマンティックなワルツ/バラード/舞曲/映像/
 ピアノのために/版画/仮面/スケッチ帳より/喜びの島
ジャン=エフラム・
 バヴゼ(P)
 2005年の「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」への出演などで日本での知名度をさらに高めたフランスの実力派ピアニスト、ジャン=エフラム・バヴゼは新たにシャンドスとパートナーシップを結び、ここにドビュッシーのピアノ作品第2集の登場となった。前作の第1集(CHAN-10421)がサンデー・タイムズ誌やClassc FM、グラモフォン誌などで絶賛を浴び、日本でも注目を集めただけに、第2巻への期待も大きい。
インガ・ニルセン〜ヴォイセズ
 マスネ:歌劇「マノン」
  〜君か!あなたか!…もう私の手ではないの?/
 ヴェルディ:歌劇「椿姫」より
 ペルゴレージ:スターバト・マーテルより
 ドニゼッティ:歌劇「ランメルムールのルチア」より/他
インガ・ニルセン(S)
プラシド・ドミンゴ(T)
アントニオ・パッパーノ指揮
ランベルト・ガルデッリ指揮
グスタフ・クーン指揮
他、様々なアーティスト
 1946年にデンマークで生まれアメリカで育った名ソプラノ歌手インガ・ニルセンのプロ・デビュー35周年を記念したリリース。1952年(当時6才!)から2007年までに収録されたライヴ&スタジオ録音の中から選りすぐった音源を2枚のディスクに収めており、幼少の頃の録音や「マノン」でのドミンゴのデュオなどファン注目の音源が多数収録されている。
バックス:交響詩集 Vol.2
 3つの「北方のバラード」/薄明の中で/幸せな森/
 管弦楽のための自然詩「ニンフォレプト」/
 赤い秋(管弦楽版; グレアム・パーレット編; 2006)
ヴァーノン・ハンドリー指揮
BBC po.
第1集(CHAN-10362)が2007年のBBCミュージック・アウォードにノミネートされ、名解釈者として健在振りをアピールしたハンドリーが再びタクトを執る当盤は今回も興味深い。たとえば、当初はピアノ独奏として作曲され、バックス自身の手で2台ピアノ版へ編曲された「赤い秋」は、録音としても非常に貴重なパーレット編による管弦楽版で収録。また「北方のバラード第3番」は、1933年にオーケストレーションされ、「荘厳な式典のための前奏曲」というタイトルも持っている。第1集や交響曲全集(CHAN-10122)に比肩する濃密な内容はイギリス音楽ファンならば必携。
フォーレ:
 チェロ・ソナタ第1番 ニ短調 Op.109/
 チェロ・ソナタ第2番 ト短調 Op.117/
 ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.120/
 夜想曲第13番 ロ短調 Op.119
キャスリン・ストット(P)
クリスティアン・ポルテラ(Vc)
プリヤ・ミッチェル(Vn)
 極度の難聴と聴覚障害に悩まされていた晩年のフォーレが苦しみながら生み出した室内楽作品。友人のダンディからも称賛された「チェロ・ソナタ第2番」など、広く深い内面と美しさを兼ね備えたこれらの作品からは、円熟を迎えたフォーレの卓越した作曲技法が聞き取れる。
 イギリス現代の名女流ストット、チュマチェンコ、ペルガメンシコフ、シフから薫陶を受けたスイス期待の奏者ポルテラ、イギリスのBBCニュー・ジェネレーション・アーティストに選出された若手のミッチェルによる共演。
CHAN-10448X
buyボタン
価格帯:B
マルカントワーヌ・
 シャルパンティエ:真夜中のミサ曲
プーランク:
 「クリスマスのための4つのモテット」
   〜サルヴェ・レジナ/
 「悔悟節のための4つのモテット」
   〜サルヴェ・レジナ
ジョージ・ゲスト指揮
ケンブリッジ・
 セント・ジョンズ・
  カレッジcho.、
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア
 録音:1988年1月15日-16日。旧品番:CHAN-8658(廃盤;当店未案内)の再発売。
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。17世紀と20世紀のフランスを代表する2人の作曲家による宗教作品集がリマスターされ復刻。
CHAN-10449
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」 シェリル・バーカー(S)
ロサリオ・ラ・スピナ(T)
ブルース・マーティン(Br)
エリザベス・
 ホワイトハウス(S)
アン=マリー・
 オーウェンス(Ms)
サラ・クレイン(S)
タリン・フィビック(S)
ドミニカ・マシューズ(Ms)
バリー・ライアン(Br)
シアン・ペンドリー(S)
リチャード・ヒコックス指揮
オペラ・オーストラリアo.&cho.
 録音:2007年3月、シドニー・オペラ・ハウス、ライヴ。
 ヒコックスのオペラ指揮者としての録音第2弾。地元オーストラリアの世界的ソプラノ、バーカーがタイトル・ロールのルサルカを歌い、現在ヒコックスが音楽監督を務めているオペラ・オーストラリア(オーストラリア歌劇場)のプロダクションで行われた公演のライヴ。この熱演は、オーストラリアン誌、キャンベラ・レビュー誌、シドニー・モーニング・ヘラルド誌など各メディアから絶賛された。
シリル・スコット(1879-1970):管弦楽作品集Vol.4
 チェロ協奏曲/交響曲第1番 ト長調(1899)
ポール・ワトキンス(Vc)
マーティン・ブラビンズ指揮
BBC po.
 共に世界初録音。イギリス印象派の作曲家、シリル・スコットの管弦楽作品集、完結編。若かかりしスコットが書き上げたモダーンでラプソディックな野心作「交響曲第1番」、中期に作曲されドビュッシーからの影響をうかがわせる「チェロ協奏曲」を収録。
 レニングラードでは名教師イリヤ・ムーシンの下で学び、1988年リーズ国際指揮者コンクールを制覇したマーティン・ブラビンズは、ヒコックスやハンドリーと並び立つイギリス音楽のスペシャリスト。またチェリストには指揮者としての活動も始めたイギリスの名手ワトキンスが参加している。
ジプシー・ストリングス
 伝承曲/サマーヘイズ編:
  Put out your cigarettes and dance /ポルカ/
  ブルガリアの悲歌/アマツバメ/ベサラビャンカ/
 A.サマーヘイズ:
  蛍/キャラヴァン/ Five Naked Ladybirds /
  バーキングへの最後の列車/コパニッツァ/
  スローワー・ワン/ホット・ドイナ
 G.ディニーク/サマーヘイズ編:ひばり
アダム・サマーヘイズ、
エミール・チャカロフ(Vn)
ロンドン・コンチェルタンテ
 2006年、ウィグモア・ホールで結成15周年記念コンサートを開いたイギリスのアンサンブルによるシャンドス・デビュー盤。イギリスのトップ・ソロ・ヴァイオリニストの1人アダム・サマーヘイズ、ジプシー音楽の盛んな東欧のブルガリアに生まれたエミール・チャカロフの2人が加わっている。
CHAN-10454X
buyボタン
価格帯:B
ニルセン:管楽器のための室内楽作品集
 木管五重奏曲Op.43/かいなきセレナード/
 2つの幻想的小品Op.2/厳粛な歌/
 劇音楽「母」Op.14からの付随音楽
アテナ・アンサンブル
 録音:1979年。旧品番:CHAN-8680(当店未案内)の再発売。
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。レイキャヴィク木管五重奏団と並びシャンドスを代表する木管アンサンブル、アテナ・アンサンブルのニルセンが24bit/96kHz ディジタル・リマスターされ復活。
グレインジャーによる吹奏楽編曲集
 作曲者不詳(13世紀):乙女は天使に
 マショー:バラード第17番
 ジョスカン・デ・プレ:ラ・ベルナルディーナ
 カベソン:ドリア旋法による前奏曲
 フェッラボスコ:4つの音符のパヴァーヌ
 ジェンキンス:5声のファンタジー第15番
 J.S.バッハ:
  行進曲BWV Anh.122/
  カンタータ第85番
   「われはよき牧人なり」BWV.85より/
  コラール「おお人よ、
   汝の罪の大いなるを嘆け」BWV.622
 リスト:ハンガリー幻想曲S.123
 フランク:コラール第2番
 フォーレ:トスカーナのセレナードOp.3-2
 グーセンス:民謡
 K.パーカー:ダウン・ラングフォード・ウェイ
イヴァン・ホヴォラン(P)
クラーク・ランデル指揮
ロイヤル・ノーザン・カレッジ・
 オヴ・ミュージック・ウィンドo.
 日本でも高い人気を誇るイギリス・トップ・クラスの吹奏楽団ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージック・ウィンドo.(以下RNCM)による、3度目となるパーシー・グレインジャーの作品集。
 吹奏楽のためのオリジナル作品を収録した第1巻(CHAN-9549)&第2巻(CHAN-9630)とは趣向を変え、グレインジャーが他の作曲家の作品にアレンジを施した編曲作品をテーマ"としている。リストとパーカー以外の収録曲は、グレインジャーのアレンジによる23曲の編曲作品を集めた「ウィンド・バンドのための宝石(Gems for Winds)」と題された編曲集に収められている作品。13世紀の作曲者不詳の作品に始まり、マショー、ジョスカン、バッハ、フランク、フォーレ、グーセンスなど中世から近現代までの音楽史を、グレインジャーの魔法のような編曲術でたどることが出来る。またグレインジャー編曲版ではほとんど録音が無かった作品が多く、吹奏楽の新たなコンサート・レパートリーの発掘にも一役買うことになるだろう。
マーラー:
 交響曲第10番 嬰ヘ短調(クック版第3稿第2版)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
PCHAN-10456
buyボタン
国内盤
日本語解説書付
\3142(税抜\2857)
 録音:2007年8月8日-10日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。解説:デイヴィッド・マシューズ(国内盤のみ、日本語訳:SOREL)。風雲児ノセダ、初のマーラー録音は交響曲第10番!
 ミラノ生まれの風雲児ジャナンドレア・ノセダが、クック版にゴルトシュミットとマシューズ兄弟が改定を加えた「クック版第3稿第2版」を用いたマーラー交響曲第10番全曲を録音、しかもブックレットには「クック全曲版」に改定を加えたマシューズ兄弟の1人、デイヴィッドによる曲目解説が含まれ、演奏はもちろんのことクック全曲版の資料としても有用。
 去る2007年8月-9月に開催されたBBCプロムスでも、ノセダ&BBCフィルはこのマーラーの交響曲第10番を取り上げ、大喝采を浴びた。セッション録音による今回のリリースにも期待。敢えて交響曲第10番の全曲を初のマーラー録音に選んできたあたりもノセダ、そしてシャンドスらしい粋な選曲と言えるだろう。
CHAN-10457X
buyボタン
価格帯:B
バックス:管弦楽作品集 Vol.9
 バレエ音楽「ロシアの踊り子の実態」/
 黄昏から夜明けまで
ブライデン・トムソン指揮
LPO
 旧品番:CHAN-8863(当店未案内)の、24bitディジタル・リマスター化再発売。
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。ディアギレフのロシア・バレエ団のために書かれたバレエ音楽「ロシアの踊り子の実態」はほとんど録音が無く、今は亡きスコットランドの名匠、ブライデン・トムソンが初期のシャンドスに遺したこの録音の復活は嬉しい所。
モーツァルトと同世代の作曲家シリーズ〜
 ジョン・マーシュ(1752-1828):交響曲集

 [第2番 変ロ長調/第6番 ニ長調/第7番 変ホ長調/
  第8番 ト長調/会話の交響曲 変ホ長調]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.21。
 18世紀中期から19世紀初頭にかけて活躍したイギリスの作曲家マーシュは、39の交響曲を含む350曲以上を作曲、当時のイギリスにおける最も多作な作曲家としても歴史にその名を刻んでいる。後期バロック様式から古典様式への移り変わりの時代を生きたマーシュだったが、両方の様式の特徴を自らの作品に取り入れ、様式に対する柔軟な姿勢によって数多くの優れた作品を生み出した。なおマーシュは、音楽家としてだけでなく法律の勉強を積み、天文学、鐘学、兵法にも精通するなど多彩な分野でその才能を発揮させた人物でもある。
バーナーズ&ランバート〜映画音楽集
 コンスタント・ランバート(1905-1951):
  「商船隊員」〜組曲/
  「アンナ・カレーニナ」〜組曲
    (編曲:フィリップ・レーン)
 ロード・バーナーズ(1883-1950):
  「シャンペン・チャーリー」より/
  「ニコラス・ニックルビー」〜組曲
   (編曲&オーケストレーション:
     アーネスト・アーヴィング)/
  「中途の家」〜組曲(編曲:フィリップ・レーン)
メアリー・カリュー(S)
ラモン・ガンバ指揮
BBCコンサートo.、
ジョイフル・カンパニー・
 オヴ・シンガーズ
 「シャンドス映画音楽シリーズ」。ディアギレフ&ロシア・バレエ団からの委嘱により作曲された「ロメオとジュリエット」に代表されるようにバレエ音楽の作曲家として高い名声を得たランバート。そして音楽家、小説家、画家など創作の分野で異才を放ち、1919年には叔父の後を継いで第14代バーナーズ男爵となったロード・バーナーズ(本名:ジェラルド・ヒュー・ティリット=ウィルソン)は、まさにイギリス映画音楽の全盛期を生きた同世代人。この2人が共にキャリアの後期から晩年にかけて手懸けた、魔法のような映画音楽の世界に誘ってくれる一枚。
エドガー・レスリー・ベイントン(1880-1956):
 管弦楽作品集

 ピアノと管弦楽のための「幻想的協奏曲」/
 組曲「ゴールデン・リヴァー」/
 パヴァーヌ、牧歌とバッカナール/
 管弦楽のための3つの小品
マーガレット・
 フィンガーハット(P)
ポール・ダニエル指揮
BBC po.
 スタンフォードに作曲を学び、ダイソンと親交を深めながらも1934年からのシドニー赴任が1つのきっかけとなり、英国楽壇から次第に姿を消していった不遇の作曲家ベイントンは、オーストラリアに移住する前には第1次世界大戦で抑留を経験し、帰国後はニューカッスル・アポン・タイン音楽院の院長も務めた。ここには移住前の1900年代初頭に作曲された、メロディックでロマン派音楽的要素を持った4つの重要作が収録されている。独創的なアプローチを見せる注目作「幻想的協奏曲」のソリストは、シャンドスでもお馴染みの名女流、フィンガーハット。歴史に埋もれていたイギリスの傑作が再び陽の目を見ることとなる。
ケネス・レイトン(1929-1988):
 管弦楽作品集 Vol.1

 弦楽のための交響曲Op.3/
 オルガン、弦楽オーケストラと
  ティンパニのための協奏曲Op.58/
 弦楽オーケストラのための協奏曲Op.39
ジョン・スコット(Org)
リチャード・ヒコックス指揮
BBC ウェールズ・ナショナルo.
 ロマンティシズムと12音技法の両立を目指したレイトンの管弦楽作品シリーズがCHANDOSからもリリース。イギリス音楽の達人ヒコックスの指揮で計2タイトルがリリース予定。今回収録された3作品はいずれもシャンドスならではの貴重な音源。
フーガ
 J.S.バッハ:フーガ編曲集
  フーガ ハ長調BWV.846(##)/
  大フーガ ト長調BWV.541(メイナード編)/
  フーガ
   [ホ短調BWV.855(+)/ニ長調BWV.850(*)/
    ロ短調BWV.869(*)/
    嬰ト短調BWV.863(ジャクソン編)/
    変ロ短調BWV.891(##)/変イ長調BWV.862(##)]/
  大フーガ ト短調BWV.542(ライト編)/
  フーガ ニ短調BWV.903(+)
 ショスタコーヴィチ:
  「24の前奏曲とフーガ」Op.87からのフーガ編曲集

   [ハ長調Op.87-1(+)/ト長調Op.87-3(**)/
    ホ短調Op.87-4(+)/ニ長調Op.87-5(+)/
    ロ短調Op.87-6(+)/
    嬰ト短調Op.87-12(ジャクソン編)/
    変ニ長調Op.87-15(#)/変イ長調Op.87-17(#)/
    ト短調Op.87-22(**)/ニ短調Op.87-24(#)]
オニックス・ブラス
[ナイアル・キートリー
 (Tp/編曲;*)
 ブライアン・トムソン
 (Tp/編曲;#)
 エイモス・ミラー
 (Tb/編曲;+)
 アンドルー・サットン
 (Hr/編曲;**)
 デイヴィッド・ゴードン・
  シュート(Tu/編曲;##)]
 メンバーによる編曲は記号で表示。今は亡きイギリスの伝説的トランペット奏者、フィリップ・ジョーンズがその演奏を聴いて「ブラヴォー、オニックス!」と称賛したというイギリスの金管五重奏団「オニックス・ブラス」がシャンドス・デビュー。第1弾アルバム「フーガ」は、メンバー全員でアレンジを施したバッハとショスタコーヴィチの「フーガ」を交互に演奏することにより、200年という歴史に隔てられた2人の作曲家の「フーガ」の密接な関係を明らかにしていく、という大きなテーマを持っている。
 1993年に結成されたオニックス・アンサンブルは、ロイヤル・フィル、イングリッシュ・ナショナル・オペラ、イギリス室内管、ロイヤル・バレエ・シンフォニアなど第1線の舞台で活躍する一流の奏者たちで構成されるイギリスの金管五重奏団。
ノーウィッチ大聖堂のオルガンによる
 チェコのオルガン音楽

 ノヴァーク:聖ヴァーツラフ三部作
 ヤナーチェク:「グラゴル・ミサ」〜後奏曲
 イジー・ロペック(1922-2005):
  「ヴィクティマエ・パスカリ・ラウデス」による
    変奏曲
 マルティヌー:ヴィジリア(クリスマスイヴ)
 ドヴォルザーク:フーガ ト短調
 スメタナ:オルガンのための6つの前奏曲
イアン・クイン(Org)
 イアン・クインは、アメリカのニュー・メキシコ州最大の都市アルバカーキのセント・ジョン大聖堂でオルガニスト兼音楽監督を務めるウェールズ出身のオルガン奏者、合唱指揮者、作曲家。これまでにも「ロシアのオルガン音楽」(CHAN-10043)などユニークなCDをリリースしており、今回も多彩で民族色豊かなプログラムとなっている。ちなみに次回作は「アメリカのオルガン音楽」が予定されているとのこと。
ダンディ:管弦楽作品集Vol.1
 魔の森 Op.8
 (ウーラントのバラードによる伝説交響曲)/
 山の夏の日 Op.61/想い出 Op.62
ラモン・ガンバ指揮
アイスランドso.
 音楽監督ラモン・ガンバ率いるアイスランドso.の新プロジェクト。フランクの門人であり、ドビュッシーやラヴェルと同世代人であるにもかかわらず、ベートーヴェンとワーグナーからの影響を色濃く窺わせているその作品は今日、「フランスの山人の歌による交響曲」などごく一部を除き、広く聞かれているとはいえない状況にある。シャンドスならではの期待のシリーズ。
ヴォーン・ウィリアムズ:
 連作歌曲集「ウェンロック・エッジで」(1906-09)/
 ピアノ五重奏曲 ハ短調(1903)/
 2つの小品(1912頃)[ロマンス/パストラール]
マーク・パドモア(T)
シューベルト・アンサンブル
 エイジ・オブ・エンライトメントo.との来日が記憶に新しい名テノール、マーク・パドモアが、シャンドス・デビュー25周年を迎えたイギリスの室内楽団、シューベルト・アンサンブルとヴォーン・ウィリアムズ没後50年記念リリースを録音。
須川展也〜サクソフォン協奏曲集
 吉松隆(1953ー):ソプラノ・サクソフォン協奏曲
  「アルビレオ・モード」Op.93(*)
 本多俊之(1957-):コンチェルト・デュ・ヴァン
  〜風のコンチェルト〜(#)
 ジャック・イベール(1890-1962):
  11の楽器のための室内小協奏曲
 ラーシュ=エリク・ラーション(1908-1986):
  サクソフォン協奏曲
須川展也(Sax)
佐渡裕指揮
BBC po.
 録音:2007年10月23日-24日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。(*)と(#)は世界初録音。
 日本で最も優れた管楽器奏者の1人であり、名実ともに世界最高のサクソフォニストとして活躍する須川展也のコンチェルト・アルバムがシャンドスから衝撃的に登場! しかも指揮は、ほとばしる情熱のマエストロ佐渡裕、オケは首席指揮者ノセダの指揮の元さらなる飛躍を遂げているBBCフィルハーモニック。
 (*)は「ソプラノ・サクソフォンのための作品」をという須川展也の提案に、吉松隆が迷いを捨てて作曲したもの。ジョン・コルトレーンとヤン・ガルバレクという対極に位置する2人のジャズ・プレイヤーの存在などの二重性や二連性から構想を発展させ誕生した、世界でも数少ないソプラノ・サクソフォンのための協奏曲。
 ジャズのテーマをモチーフとする(#)も須川による委嘱作で、ジャズ・サクソフォン奏者、作曲家として活躍する盟友、本多俊之が2005年に書き下ろした作品。
 これら2曲の世界初録音曲に加え、サクソフォンの重要なコンサート・レパートリーとなっている2つのコンチェルトを組み合わせ、「モード(旋法)」をキーワードとしたのが当盤。希代の名手による、サクソフォンという楽器の持つ無限大の魅力を余すことなく解放した自信作。
 日本だけで3万枚という大ベスト・セラー、「サイバーバード協奏曲」(CHAN-9737)以上の大ブレイク必至!
ドビュッシー:ピアノ作品全集 Vol.3
 組曲「子供の領分」/ベルガマスク組曲/
 ボヘミア風舞曲/夜想曲/レントよりおそく/マズルカ/
 夢/2つのアラベスク/コンクールの小品/
 小さな黒ん坊/ハイドンを讃えて/英雄の子守歌/
 アルバムの1葉/エレジー
ジャン=エフラム・
 バヴゼ(P)
 2005年の「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」でその名を広く知らしめたフランスのピアニスト、ジャン=エフラム・バヴゼ。ハイペースでリリースが進んでいるこのドビュッシー「ピアノ作品全集」は、第1集(CHAN-10421)が仏ル・モンド・ドゥ・ラ・ミュージック誌でレコード・オブ・ザ・イヤーに、第2集も英グラモフォン誌でエディターズ・チョイスに選出され、世界各国で高い評価を受けている。当巻も、「子供の領分」や「ベルガマスク組曲」といった有名作品とレアなレパートリーを織り交ぜたセンスある選曲。
CHAN-10468X
buyボタン
(4CD)
3CD価格
価格帯:B
ジョン・フィールド(1782-1837):ピアノ協奏曲全集
 ピアノ協奏曲
 [第1番 変ホ長調/第2番 変イ長調/
  第5番 ハ長調「嵐の中の火事」/第3番 変ホ長調/
  第6番 ハ長調/第4番 変ホ長調/第7番 ハ短調]/
 ディヴェルティスマン第1番 ホ長調/
 ロンドー 変イ長調/夜想曲第16番 ヘ長調/
 五重奏曲 変イ長調/
 ディヴェルティスメント第2番 イ長調
ミヒャエル・オローク(P)
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・モーツァルト・
 プレイヤーズ
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。「夜想曲(ノクターン)」を初めて書いた作曲家として、ショパンをはじめとしたロマン派の大作曲家たちに大きな影響を与えたダブリン出身の作曲家、ジョン・フィールド。シャンドスはオロークの演奏でフィールドのピアノ作品をほぼ網羅しており、このピアノ協奏曲集もフィールドの作品を世に広める貴重な記録として長らく親しまれてきたもの。
ジョナサン・ドーヴ(1958-):室内オペラ「セイレーンの歌」
 ブラッド・クーパー(T) マタイス・ファン・デ・ウォールト(Br)
 アマリリス・ディールティエンス(S)
 ヘンク・ギュイタルト指揮セイレーン・アンサンブル
 録音:2007年8月、アムステルダム運河フェスティヴァル、初演時ライヴ、世界初録音。歌劇「フライト」(CHAN-10197)などの斬新な作品を発表しているイギリス人作曲家ドーヴの最も有名な室内オペラ。ドーヴがコンポーザー・イン・レジデンスを務めている音楽祭で初演された物。
ブリテン:歌劇「オウエン・ウィングレイヴ」Op.86
 ピーター・コールマン=ライト(Br) ロビン・レガット(T)
 エリザベス・コーネル、ジャニス・ワトソン、サラ・フォックス(S)
 アラン・オピー(Br) パメラ・ヘレン・スティーヴン(Ms)
 ジェイムズ・ギルクリスト(T) ティフィン少年cho.
 リチャード・ヒコックス指揮シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア
 ヒコックスが上演の機会に恵まれてこなかったブリテンのオペラをレコーディング。先にロンドンのカドガン・ホールで上演を行い大成功を収め、続いて録音に着手したもので、これまで数えるほどの録音しかなかった当作品の貴重な新録音となるもの。
 BBCからの委嘱作で、歌劇場での上演よりも元々テレビ放送を念頭に作られたこの作品は、19世紀イギリスの作家ヘンリー・ジェイムズの怪奇小説を題材としている。
ノセダのラフマニノフ
 ラフマニノフ:交響曲第1番 ニ短調Op.13/
 交響詩「死の鳥」Op.29/
 ユース・シンフォニー(パヴェル・ラム校訂)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2008年1月30日&31日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。2008年3月の来日公演で聴かせた濃密な表現力、燃え上がるエネルギーが記憶に新しいジャナンドレア・ノセダ&BBCフィルハーモニックのラフマニノフ第2弾は、セルゲイ・ラフマニノフ財団のサポートを受けての「交響曲第1番」。
 初演の失敗によりラフマニノフに精神的なダメージを与え、現在でも他の2曲に比べ圧倒的に不当な扱いを受けている交響曲第1番を、恩師ゲルギエフの下でマリインスキー歌劇場の首席客演指揮者として数多くのロシア音楽に接してきたノセダは徹底的に見直し、研究を重ねたという。泉のように湧き出る美しい旋律、洗練されたハーモニー、統一感を見せる楽曲構造、そして「鐘の音」を連想させる表現・・・ラフマニノフの全てを凝縮したかのような「交響曲第1番」と、ノセダ&BBCフィルのスタイルが見事なまでにシンクロする。
 ノセダ&BBCフィルは8月の「プロムス2008」でラフマニノフの交響曲第1番の演奏を予定、またノ10月にはNHKso.を指揮するため再来日も予定され、その動向から目が離せない。
モルドコヴィチ・プレイズ・
 バツェヴィチ&エネスコ

 エネスコ:ヴァイオリン・ソナタ第2番
 グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):
  ヴァイオリン・ソナタ第3番(1948)/
  室内ソナタ(1945)/パルティータ(1955)
リディア・
 モルドコヴィチ(Vn)
イアン・ファウンテン(P)
 シャンドス初期から現在まで20年以上もレコーディング続けているロシア生まれの女流、モルドコヴィチ久々のレコーディングは、彼女が教授&名誉会員として所属するロンドンの王立音楽院から貸与されたストラディヴァリウスを弾いてのエネスコ&バツェヴィチのソナタ集。
 それまで20世紀有数の女流ヴァイオリン奏者であったバツェヴィチは、1954年の交通事故を一つの境として、以降作曲へ専念するようになったが、ここには作曲へ比重を移し始めた頃から事故翌年の物まで、3曲を聴くことが出来る。また、ブラームス、フランクやフォーレからの影響が見られるエネスコのソナタ第2番では彼の、ルーマニア民族音楽を採り入れる前の作風を知る事が出来る。
ファゴットのための協奏曲集
 フンメル:グランド・コンチェルト ヘ長調
 ウェーバー:アンダンテとハンガリー風ロンド
 ヤコービ:前奏曲とポロネーズ
 エルガー:ロマンス
 ベールヴァルド:コンツェルトシュトゥック
 ガーシュウィン:サマータイム
カレン・ジョーヒガン(Fg)
ベンジャミン・
 ウォルフィッシュ指揮
オペラ・ノースo.
 ファゴット界に登場した新生カレン・ジョーヒガンはロンドンの王立音楽院に在学中の、2008年現在19歳。BBCのクラシカル・スター(http://www.bbc.co.uk/classicalstar/)でファイナリストに選出され、その際チェリストのマシュー・バーリーから大絶賛を受けた。この事がシャンドスのディレクター&オーナーのラルフ・カズンズを動かし、録音契約を結ぶに至ったという。BBCスコティッシュ響のソリストに招かれる等々、実力的にも急速に注目を集めており、このデビュー・アルバムには、フンメルやウェーバーなど実力が試される定番中の定番を収録。既に2枚目の録音も計画されており。シャンドスが懸ける期待の高さが窺える。
エドワード・グレッグソン(1945-):協奏曲集
 トランペット協奏曲(2006)/ピアノ協奏曲「献呈」/
 サクソフォン協奏曲(1983)
須川展也(Sax)
ウーレ・エドヴァルド・
 アントンセン(Tp)
ネルソン・ゲルナー(P)
クラーク・ランデル指揮
BBCフィルハーモニック
 全曲世界初録音。
 日本では「剣と王冠」「フェスティーヴォ」「王は受け継がれ行く」「チューバ協奏曲」の作曲家として、吹奏楽の分野で抜群の知名度と人気を誇るイギリスの作曲家グレッグソンは。1996年から2008年シーズンまで、名門ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージックの学長を務めるなど、作曲と教育の両面において英国楽壇にもたらした貢献度は計り知れないものがある。
 今回新たにシャンドスからリリースされる当アルバムは、とにかくソリストが凄い! 吉松隆や本多俊之らの「サクソフォン協奏曲集」(CHAN-10466/国内盤:OCHAN-10466)を発表したばかりの日本が世界に誇るサクソフォン奏者、須川展也、世界最高峰との誉れ高いノルウェー生まれのトランペッター、オーレ・エドヴァルド・アントンセン、1990年ジュネーヴ国際コンクールの覇者であるアルゼンチンの奇才ネルソン・ゲルナーと、木管、金管、ピアノの世界的実力者が集った豪華絢爛のキャスト。
 須川の委嘱作「サクソフォン協奏曲」は、ジャズやロックの手法が取り入れられ、壮大なスケールを持った意欲作。2006年5月10日に今回の録音と同じ顔合わせで世界初演され、同9月には日本初演も行われた。ファン待望のリリースとなる。アントンセンが挑む「トランペット協奏曲」は、PJBEなどで活躍した英国トランペット界の大御所ジェイムズ・ワトソンのために書かれた作品。重要な役割を担うティンパニ、緩序楽章で現れるDSCHのモチーフ、パワフルなクライマックスなど聴き応え十分の大作。またイギリスのコンポーザー・ピアニスト、ジョン・マッケイブの委嘱により20世紀の作曲家たちへのオマージュとして作曲された「ピアノ協奏曲」は、ピアノ独奏と管楽器という編成で書かれており、ストラヴィンスキーの「ピアノと管楽器のための協奏曲」(1924)を彷彿させる。
ヨーゼフ・マルクス(1882-1964):ピアノ作品集
 ピアノのための「6つの小品」/秋の伝説/
 謝肉祭/カンツォーネ/天使の草原
トーニャ・レモー(P)
 後期ロマン主義と印象主義の特徴を併せ持ったオーストリアの作曲家ヨーゼフ・マルクス。作曲家、評論家、教育者としてオーストリア音楽の発展に寄与するだけでなく、トルコのアンカラ音楽院の創設にも大きな役割を果たしたことが知られている。彼のピアノ作品は録音が少なく「6つの小品」以外の4作品は未出版となっているだけに、今回のリリースは貴重なものとなるだろう。
 このマルクスのピアノ作品集でシャンドス・デビューとなるオーストラリアの女流ピアニスト、トーニャ・レモーは、デンマーク、スウェーデンのコンクールで優秀な成績を収め、将来が嘱望されている期待のアーティスト。シャンドスでは珍しく、全面にアーティスト写真を用いたジャケットからも、その期待の大きさが窺える。
メシアン:室内楽作品集
 主題と変奏/忘れられた捧げ物/
 世の終わりのための四重奏曲
ロバート・プレーン(Cl)
グールド・ピアノ・トリオ
 イギリスのインディペンデント紙から「熟達した音楽家たち」と称賛された気鋭のアンサンブル、グールド・ピアノ・トリオは、既にオランダ・チャールズ・ヘンネン国際コンクールやメルボルン国際室内楽コンクールなどで優勝、共演を重ねるホルンのデイヴィッド・パイアットら一流アーティストたちからも厚い信頼を寄せられている。2008年が生誕200年という節目の年となった、このメシアンの室内楽作品集では、クラリネットのプレーンを迎えての「世の終わりのための四重奏曲」や、作曲者自身の編曲による「忘れられた捧げ物」のピアノ版などユニークなプログラムを聴かせてくれる。
CHAN-10481X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ:
 交響組曲「キージェ中尉」Op.60/
 交響的絵画「夢」Op.6/アンダンテ Op.50bis/
 交響的スケッチ「秋」Op.8/
 バレエ音楽「石の花」Op.118からの組曲
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1985年12月10日、1989年8月21日-22日。"CHANDOS CLASSICS" シリーズ。1980年代後半から1990年代初頭にかけて録音されたネーメ・ヤルヴィによるプロコフィエフ・シリーズ6タイトルが一挙に新装登場。24-bit/96kHzディジタル・リマスター。
CHAN-10482X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ:
 スキタイ組曲Op.20/
 バレエ音楽「鋼鉄の歩み」Op.41aからの組曲/
 カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」Op.78
リンダ・フィニー(A)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・
 ナショナルo.&cho.
 録音:1988年9月28日-29日、1987年8月21日-23日。24-bit/96kHzディジタル・リマスターによる新装再発売。"CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-10483X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ:
 バレエ音楽「道化師」Op.21aからの組曲/
 歌劇「3つのオレンジへの恋」Op.33aからの組曲/
 組曲「ワルツ集」Op.110
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1985年8月18日、1984年8月25日-26日、1988年9月28日、29日。24-bit/96kHzディジタル・リマスターによる新装再発売。"CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-10484X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ:
 組曲「ピーターと狼」Op.67(*)/
 バレエ音楽「シンデレラ」Op.87からの組曲/
 2つのプーシキン・ワルツ Op.120/
 劇音楽「エフゲニー・オネーギン」Op.71より/
 劇音楽「ボリス・ゴドゥノフ」Op.70bisより
リーナ・プロコフィエフ(語り;*)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1985年12月19日-20日、1986年8月。24-bit/96kHzディジタル・リマスターによる新装再発売。"CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
 「ピーターと狼」でナレーションを務めているのは、元プロコフィエフ夫人のリーナ。亡き夫が遺した作品を妻が担当した貴重な記録として当時大きな話題を呼んだ(録音後の1989年に他界)。
CHAN-10485X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ:
 交響組曲「セミョーン・カトコ」Op.81bis/
 歌劇「賭博者」からの4つ肖像と終曲 Op.49
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1989年8月12日-13日。24-bit/96kHzディジタル・リマスターによる新装再発売盤。"CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
CHAN-10486X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ:
 バレエ音楽「放蕩息子」Op.46/
 アンダンテ Op.29bis/交響的な歌 Op.57/
 ディヴェルティメント Op.43
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1988年9月27日-30日。24-bit/96kHzディジタル・リマスターによる新装再発売盤。"CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
デイヴィッド・マシューズ(1943-):管弦楽作品集
 夜明けの音楽/青の協奏曲/ビジョンと旅
ガイ・ジョンストン(Vc)
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 達人ラモン・ガンバの最新録音は、ロンドン生まれの中堅作曲家デイヴィッド・マシューズの管弦楽作品集という野心作。ロンドンの王立音楽院で作曲科の主任講師だった名教師アンソニー・ミルナーから作曲を学び、イギリスのオードブラではベンジャミン・ブリテンのアシスタントとして経験を積み、着実にキャリアをアップさせてきたマシューズへの評価はこの数年で急上昇。ブルックナーの「交響曲第9番」第1楽章と、ブリストル海峡に浮かぶランディ島での休日、青い風景からヒントを得て作曲された「青の協奏曲」など、イギリスの伝統的な作曲技法を受け継いだマシューズの音楽が、ガンバ&BBCフィルのコンビによって世界に向けて発信される。
ミクローシュ・ロージャ(1907-1995):
 管弦楽作品集 Vol.1

 3つのハンガリーの風景 Op.14/
 ハンガリーのセレナーデ Op.25/
 シンフォニー・コンサートのための序曲 Op.26a/
 トリパルティータ Op.33
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 20世紀を代表するハリウッドの巨匠、ミクローシュ・ロージャの管弦楽作品集がスタート!
 シャンドスの"映画音楽集"やダンディの"管弦楽作品集"などで縦横無尽の活躍を見せるマエストロ・ラモン・ガンバがBBCフィルハーモニックとのコンビでスタートさせる新たなプロジェクトは、映画音楽の巨匠ミクローシュ・ロージャの管弦楽作品集。
 ベン・ハー、エル・シド、白い恐怖などの傑作を生み出しアカデミー賞に3度輝くなど、ハリウッド全盛期のアメリカで映画音楽の巨匠としての名声を確立、そのため、映画音楽作曲家の影に隠れてしまっていた彼のクラシック作品は、没後10年を境として急速に注目を集め始めており、今回のシリーズがその勢いを加速させることは間違いない。映画音楽の大家であり祖国ハンガリーの民族音楽の雰囲気を漂わせるロージャの音楽は、映画音楽とクラシックを自由自在に振り分けるラモン・ガンバにピッタリなレパートリー。注目必至のシリーズがスタート!
ヴァリエーション・オン・アメリカ
 コープランド:前奏曲〜荘厳な式典のための
 アイヴズ:アメリカ変奏曲/アデステ・フィデルス/
  フーガ 変ホ長調/同 ハ短調
 カウエル:讃歌とフーガ風の調べ第14番
 スティル:夢
 バーバー:前奏曲とフーガ ロ短調/
  「すばらしい愛」による変奏曲 Op.34
 ポールズ:トリプティク
イアン・クイン(Org)
 使用楽器:コヴェントリー大聖堂の大オルガン。
 「楽器の皇帝〜ロシアのオルガン音楽」(CHAN-10043)、「チェコのオルガン音楽」(CHAN-10463)など、なかなかお目にかかれないオルガン作品集を発表してきたイアン・クインはウェールズ出身で、合唱指揮者、作曲家としても活躍、アメリカのニュー・メキシコ州最大の都市アルバカーキのセント・ジョン大聖堂でオルガニスト兼音楽監督も務めている。
リスト:交響詩集 Vol.4
 交響詩「ハンガリー」S.103(第9番)/
 交響詩「ハムレット」S.104(第10番)/
 交響詩「フン族の戦い」S.105(第11番)/
 交響詩「理想」S.106(第12番)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 「前奏曲」以外なかなか聴く機会に恵まれないリストの交響詩だが、それに匹敵する傑作とも評される「ハムレット」、カウルバッハの絵画からインスピレーションを得て作曲された「フン族の戦い」等々、隠れた傑作も数多い。
モルドコヴィチ&ヤルヴィ〜
 タネーエフ&リムスキー=コルサコフ

 タネーエフ:
  ヴァイオリンと管弦楽のための「協奏的組曲」(*)
 リムスキー=コルサコフ:
  ロシアの主題による協奏的幻想曲 Op.33(#)
リディア・モルドコヴィチ(Vn)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
 ナショナルso.
 百戦錬磨のエストニアの巨匠ヤルヴィと、オイストラフを師に持つモルドコヴィチ、シャンドスのロシア音楽の歴史を築き上げてきた2人の巨星がタネーエフ&リムスキーで揃い踏み!
 名匠レオポルド・アウアーに献呈され、オイストラフの録音で知られる(*)は、対位法の権威であったタネーエフの手腕が見事に発揮されたものであり、ヴァイオリンとオーケストラの見事なバランスから、交響曲と並ぶ彼の代表作として高い評価を受けている。
 また19世紀ロシアで生まれた"ヴァイオリンのための協奏作品"の魅力を伝えるこの作品集には、叔父であるアレクサンドル・タネーエフの師であり、自身の理解者でもあったリムスキー=コルサコフの(#)をカップリング。
シューマン:歌曲集
 ぼくの素敵な星よ Op.101-4/
 メアリー・ステュアート女王の詩 Op.135/
 レクイエム Op.90-7/リーダークライス Op.39/
 歌曲集「女の愛と生涯」Op.42
サラ・コノリー(Ms)
ユージン・アスティ(P)
 以前はザ・シックスティーンのメンバーとしても活動したイギリスのメゾ・ソプラノ、サラ・コノリーがシャンドスから発表するソロ・アルバムはシューマンの歌曲集。
 シューマン自身が"歌の年"と呼び、数多くの名作が生まれた1840年に作曲された「リーダークライス」、「女の愛と生涯」という2つの傑作を含むこの歌曲集には、コノリーのシューマンへの深い想いが込められており濃密な内容は相当のもの。名パートナー、ユージン・アスティのサポートも聴き逃せない。
キャスリン・ストット〜ダンス
 ショスタコーヴィチ:3つの幻想的舞曲
 ヒナステラ:粋な娘の踊り
 バルトーク:ルーマニア民族舞曲
 ドヴォルザーク:ドゥムカ Op.12
 チャイコフスキー:少し踊るようなポルカ Op.51-2
 シベリウス:悲しいワルツ Op.44-1
 グァルニェリ:黒人の踊り
 アルベニス:タンゴ
 フィトキン:オールド・スタイル(*)
 ピアソラ:天使のミロンガ
 ヴィラ=ロボス:苦悩のワルツ
 ブラームス:ハンガリー舞曲第1番
 サティ:ジュ・トゥ・ヴ
 ストラヴィンスキー:タンゴ
 ショパン:マズルカ Op.17-4
キャスリン・ストット(P)
 (*)は世界初録音。
 世界各地でのコンサートやレコーディングをはじめ多岐に渡る活動を繰り広げてきたイギリスの名女流ピアニスト、キャスリン・ストットの50歳&デビュー30周年を記念したアニヴァーサリー・アルバム。ポーランドやフィンランド、フランス、スペイン、ロシア、ハンガリー、ルーマニア、そして南米等々、文字通り、それぞれが様々な特徴やスタイルを持った世界中の"ダンス(舞曲)"をセレクト、1枚のディスクで世界各地の舞曲を楽しめる音楽の旅。またストットが信頼を寄せるイギリスの人気作曲家フィトキンからバースデー・プレゼントとして贈られた「オールド・スタイル」が加えられており、新たな刺激を忘れないところもストットの魅力。
レイトン:管弦楽作品集 Vol.2
 交響曲第2番 Op.69
  「シンフォニア・ミスティカ」(1974)(*)/
 テ・デウム・ラウダムス (#)
サラ・フォックス(S)
リチャード・ヒコックス指揮
BBCナショナルo.・オヴ・
 ウェールズ&cho.
 (*)は世界初録音。ロマンティシズムと12音技法の両立を目指した戦後のイギリスを代表する作曲家の1人、レイトンの管弦楽作品集第2集。(*)はソプラノ独唱とオーケストラ、混声合唱という編成を持ち、ジョン・ダン、ジョージ・ハーバート、ヘンリー8世のテキストを取り入れた6楽章形式の大作。(#)はもともと合唱とオルガンのために書かれ、1966年にフル管弦楽のために編曲された。
モーツァルトと同世代の作曲家シリーズ〜
 レオポルト・モーツァルト:6つの交響曲集

 交響曲 ハ長調(C1)/交響曲 ニ長調(D17)/
 交響曲 ハ長調(D1)/交響曲 ト長調(G14)/
 交響曲(パルティータ) ハ長調(C4)/
 交響曲 ニ長調(D25)
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・モーツァルト・
 プレイヤーズ
 全曲世界初録音。「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.22。
 レオポルトは、1771年に作曲された「交響曲 ニ長調(D25)」を最後として、息子ヴォルフガングの音楽教育のため筆を置いてしまったため、「ナンネルの音楽帳」や「トロンボーン協奏曲」など、現在でも演奏されている作品や著書「ヴァイオリン奏法」以外はあまり知られていない。それだけにこの録音は、"神童の父"としてではなく"1人の作曲家"としての姿を浮かび上がらせるという役割も持っている。
ドビュッシー:ピアノ作品全集 Vol.4
 映像第1集/映像第2集/
 練習曲集第1巻/練習曲集第2巻
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 美しいタッチとストレートなアプローチによる演奏が話題を呼んでいるフランスのピアニスト、ジャン=エフラム・バヴゼのドビュッシーが早くも第4集に到達。第1集(CHAN-10421)はフランスのル・モンド・ドゥ・ラ・ミュージックのレコード・オブ・ザ・イヤーを受賞、第2集(CHAN-10443)も2008年グラモフォン賞の器楽部門にノミネート、シリーズ全体への世界からの評価は非常に高い。日本でも2005年の「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」での来日、そしてこのシャンドスからのドビュッシーによって人気と知名度は急上昇中。
CHAN-10498X
buyボタン
価格帯:B
ニルセン:劇音楽「アラジン」Op.34 ゲンナジー・
 ロジェストヴェンスキー指揮
デンマーク国立放送so.&
 室内cho.
 録音:1992年。"CHANDOS CLASSICS" シリーズ。
 同曲全曲の貴重な録音として知られている物。ニルセンによる劇音楽の醍醐味を味わうことができる理想的な1枚。
エイドリアン・ジョンストン(1961-):
 映画「ブライヅヘッドふたたび」〜
 オリジナル・スコアによるサウンドトラック
テリー・デイヴィス指揮
BBCフィルハーモニック
 ファン要注目!"シャンドス映画音楽集"最新盤!
 数々の名盤を生み出してきた人気シリーズ「シャンドス映画音楽集」の最新作となる「ブライヅヘッドふたたび」は、以外にもシリーズ初となるオリジナル・スコアによるサウンドトラック。アメリカでは7月25日に封が切られ、イギリスを含むヨーロッパでは9月から順次公開となる映画「ブライヅヘッドふたたび」は、イーヴリン・ウォーの古典小説を題材とした物語であり、アカデミー賞女優エマ・トンプソンの出演が話題を呼んでいる。この「ブライヅヘッドふたたび」の音楽を担当し名作揃いの「シャンドス映画音楽集」に抜擢された作曲家エイドリアン・ジョンストンは、英国アカデミー賞(BAFTA)やエミー賞の受賞歴を持つイギリス期待の映画音楽作家。映画音楽ファン&サントラ・ファン要注目。
CHAN-10500X
buyボタン
(4CD)
3CD価格
価格帯:B
プロコフィエフ:交響曲全集
 [第1番 ニ長調「古典交響曲」Op.25/
  第4番 ハ長調Op.112(1947年改訂版)/
  第3番 ハ短調Op.44/
  第4番 ハ長調Op.47(1930年原典版)/
  第2番 ニ短調Op.40/第6番 変ホ短調Op.111/
  第5番 変ロ長調Op.100/第7番 嬰ハ短調Op.131]
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
 ナショナルo.
 録音:1984年-1985年。24bit/96kHzディジタル・リマスター。"CHANDOS CLASSICS" シリーズ。エストニア音楽一族の長、ネーメ・ヤルヴィが手兵ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管とのコンビで録音したシャンドス初期の名盤。交響曲第4番では1930年原典版と1947年改訂版の2種類をしっかりと収録。
モーツァルトと同世代の作曲家シリーズ
 ゲオルク・ヨーゼフ・フォーグラー(1749-1814):
  管弦楽作品集

 交響曲 ニ短調/バレエ組曲第1番/交響曲 ト長調/
 歌劇「アタリア」への序曲/「ハムレット」序曲/
 バレエ組曲第2番/
 ジングシュピール「エルヴィンとエルミーレ」序曲
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 録音:2008年1月。
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.23。ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズが結成60周年を迎える2009年に贈る当シリーズ、シューマンからも称賛されたドイツの音楽家、フォーグラー。宮廷ヴァイオリン奏者、楽器製作者として活躍した父の影響もあり1775年、若くしてマンハイム宮廷副楽長に就任。その後1786年-1793年にはストックホルムの宮廷楽長、1807年-1814年まではダルムシュタットの宮廷楽長と、重要なポストを歴任。また教育者としても優れ、ウェーバー、マイアベーアやクラウスを育てた。
マルクス:管弦楽伴奏付き歌曲&合唱作品集
 舟歌/つつましい羊飼い/愛がお前の心に宿ったなら/5月の花/
 マリアの歌/ピエモンテ州の民謡/幸せな夜/夏の歌/セレナーデ/
 昨日彼は私にバラの花を贈った/森の幸せ/ジプシー/
 牧神の秋の合唱/新年の賛歌/山の賛歌/朝の歌
クリスティーネ・ブルワー(S)
イジー・ビエロフラーヴェク指揮
BBCso.&cho.、
トリニティ少年cho.、
アポロ・ヴォイセズ
 20世紀オーストリアの後期ロマン派作曲家ヨーゼフ・マルクスの作品集で、ビエロフラーヴェクがシャンドスに久々の登壇。家族から法律家としての道を歩むことを強く望まれながらも、音楽の道を突き進んだマルクスは、本格的な作曲活動を開始したのは26歳からだったが、1908年から1912年という僅か4年間で約120曲の歌曲を作曲、底知れぬ音楽的才能の持ち主だったことを窺わせる。
ボウエン:ピアノ作品集 Vol.3
 短いソナタ Op.35-1/バラード第2番 イ短調Op.87/
 トッカータ Op.155/3つの小品 Op.44/
 3つのシリアスな舞曲 Op.51/3つの無言歌 Op.94/
 3つの小品 Op.81より[第2番/第3番]
ヨープ・セリス(P)
 「イギリスのラフマニノフ」と呼ばれたボウエンのピアノ作品再発掘にいち早く取り組んだオランダの名手ヨープ・セリスによる第3集は、初期作品から晩年の作品「トッカータ」などを幅広く収録。第1集:CHAN-10277/第2集:CHAN-10410。
CHAN-10507X
buyボタン
価格帯:B
モーツァルト:
 2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調K.365/
 協奏交響曲 変ホ長調K.364
ホーヴァル・ギムセ(P)
ヴェービョルン・
 アンヴィーク(Vn)
ラース・アネルス・
 トムテル(Va)
アイオナ・ブラウン
(Vn)ディレクター
ノルウェー室内o.
 録音:1995年11月、1996年10月。旧品番:CHAN-9695の、24bit/96kHz ディジタル・リマスター再発売。ノルウェーのアーティストたちによるモーツァルト。CHANDOS "CLASSICS" シリーズ。
エリザベス・マコンキー(1907-1994):2つの歌劇
 歌劇「ソファー」(1957)/歌劇「出発」(1961)
 ドミニク・ウィーラー(ディレクター)インディペンデント・オペラ
 イギリス東部のハートフォードシャー州で生まれ、ロンドンの王立音楽院でヴォーン・ウィリアムズから作曲を学んだ女流作曲家によるオペラ集。2曲ともサドラーズ・ウェールズで初演された1幕の作品だが、2007年にサドラーズ・ウェールズのインディペンデント・オペラによって久々に再演され、ロンドン・オペラ界に予想以上の大反響を呼んだ話題作。「出発」は世界初録音、「ソファー」も数少ない貴重な音源となるだけに、レア・オペラのファンは要注目。
ハワード・シェリー弾き振りの協奏曲集
 シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調Op.54
 グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調Op.16
 サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番 ト短調Op.22
ハワード・シェリー(P)指揮
オペラ・ノースo.
 1971年のウィグモア・ホール・デビュー以来40年弱、着実にキャリアを積んで来たハワード・シェリーが、リーズを本拠地とするオペラ・ノースo.を率い、なかなか見られないこれら3曲を弾き振りすると言う挑戦盤。特にサン=サーンスは技巧的な作品だけに注目だ。
フランスのヴァイオリン作品集
 シャルル・ダンクラ(1817-1907):
  小さなメロディ教本Op.123
 サン=サーンス:
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ短調Op.75
 マスネ:タイスの瞑想曲(ヴァイオリン&ピアノ版)
グイド・リモンダ(Vn;*)
クリスティーナ・
 カンツィアーニ(P)
 使用楽器:ストラディヴァリウス「ジャン・マリー・ルクレール」、1721年製(*)。
 19世紀フランスのヴァイオリニスト、シャルル・ダンクラの作品が珍しい。彼はパリ・オペラ座管でコンサート・マスターを務め、パリ音楽院の教授にも就任、当時のフランス有数のヴァイオリン奏者として知られた。グイド・リモンダは、1943年ジュネーヴ国際音楽コンクールを制覇したコッラード・ロマーノから「生まれながらのヴァイオリン奏者」と絶賛されたイタリアのヴァイオリニスト。
ヴォルフ=フェラーリ:管弦楽作品集
 歌劇「マドンナの宝石」〜曲/
 歌劇「四人の田舎者」より[前奏曲/間奏曲]/
 ファゴットと管弦楽のための
  協奏的組曲 ヘ長調Op.16/
 歌劇「スザンナの秘密」より[序曲/間奏曲]/
 歌劇「恋する医者」より[序曲/間奏曲]/
 歌劇「イル・カンピエッロ」より
  [間奏曲/リトルネロ]/
 歌劇「愚かな女」序曲
カレン・ゲーガン(Fg)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 1876年ヴェネツィアに生まれたイタリアとドイツのハーフ、エルマンノ・ヴォルフ=フェラーリの作品と言えば、オペラ「マドンナの宝石」からの間奏曲が知られている程度だが、ノセダ&BBCフィルはそこに着目! またシャンドスのプロデューサー、ブライアン・カズンズ大推薦のファゴット奏者カレン・ゲーガンをソリストに迎えての「ファゴット協奏曲」も楽しみ。
ブラジルの精神
 クラリス・アサド:ブルージリアン
 ヴィラ=ロボス:
  「ブラジル風バッハ第5番」〜アリア/
  「弦楽四重奏曲第1番」〜ブリンカデイラ
 クラリス・アサド:先住民たちの踊り
 エグベルト・ジスモンチ:パリャーソ
 セルジオ・アサド:ウアレケナ
 ロラン・ディアンス:ブラジル
 パウロ・ベリナーティ:フリオーサ
 エグベルト・ジスモンチ:想い出とファド
アクアレル・ギター四重奏団
 マンチェスターのロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージックで、シャンドスでお馴染みのクレイグ・オグデンとゴードン・クロスキーに学んだ気鋭のギタリスト4人によるアンサンブル「アクアレル・ギター四重奏団」のシャンドス第1弾。
スティーヴン・ハートキー(1952-):
 ピアノと室内楽のための作品集

 「ポスト=モダーン・オマージュ」からの
  セレクション/
 ラベンダー色の目の馬/太陽の王/ピアノ・ソナタ
ロサンゼルス・ピアノ四重奏団
エレン・ジェウェット(Vn)
リチャード・ファリア(Cl)
ハク・ビィエルケン(P)
 ニュージャージー州に生まれ、マンハッタンで育ち、現代アメリカのリーディング・コンポーザーとして不動の地位を確立、斬新な作品を発表し続ける作曲家ハートキー(ハートケ、ハートキというカナ表記もあり)による現時点での室内楽作品代表作を網羅したアルバム。高村光太郎の詩を題材とした合唱作品「雨にうたるるカテドラル」などが知られ、中世のポリフォニーなど様々な"言葉"からインスピレーションを得ることにより生まれるその音楽には、独特の魅力がある。
ヴァンサン・ダンディ(1851-1931):管弦楽作品集 Vol.2
 交響曲第2番 変ロ長調Op.57 (1903)/
 旅の画集Op.36 (1889 rev. 1892) /
 カラデック組曲Op.34 (1890)
ラモン・ガンバ指揮
アイスランドso.
 録音:2008年9月。Vol.1:CHAN-10464。
 単発物こそ録音は出ているが、まとまった物としては現在でもまだ優遇されているとは言い難い(NAXOSですら2009年現在まだ発売が無い)ダンディの管弦楽作品。今回の第2週には、第1番「イタリア」の約30年後に書かれた大作「交響曲第2番」、1888年にワーグナー「パルジファル」と「ニュルンベルクのマイスタージンガー」を聴くためバイロイトを訪れた楽旅から生まれた「旅の画集」(ピアノ版Op.33から6曲を管弦楽用に編曲)、アンドレ・アレクサンドル台本による劇付随音楽で、ブルターニュ地方の民謡が反映された秀作「カラデック」を収録。
シュールホフ&シェーンベルク:室内楽作品集
 シュールホフ:
  フルート・ソナタ/
  フルート、ヴィオラとコントラバスのための
   「コンチェルティーノ」(*)
 シェーンベルク/フェリクス・グライスレ編:
  フルート・ソナタ
フェンウィック・スミス(Fl)
ランダル・ホジキンソン(P)
マルク・ルートヴィヒ(Va;*)
エドウィン・バーカー(Cb;*)
サリー・ピンカス(P;*)
 録音:1982年&1992年/リマスター:2007年。初CD化(あるいは初商業発売)か。
 1978年に入団、2006年に引退するまで28年間ボストンso.で活躍したフルート奏者、F.スミスのソロ・アルバム。E.バーカーも同団で首席コントラバス奏者を務めた人。フェリクス・グライスレ(1899-1982)はシェーンベルクの弟子で、師の娘婿にも当る。
CHAN-10516X
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
メンデルスゾーン:オラトリオ「聖パウロ」Op.36
 スーザン・グリットン(S) ジーン・リグビー(Ms)
 バリー・バンクス(T) ピーター・コールマン=ライト(B)
 リチャード・ヒコックス指揮BBC ウェールズ・ナショナルo.&cho.
 録音:2000年5月5日、聖デイヴィッズ・ホール、カーディフ、ライヴ。CHANDOS "CLASSICS"シリーズ。旧品番:CHAN-9882の再発売。意外なことに、BBC ウェールズ管のCHANDOS初登場録音となった物。
スメタナ:管弦楽作品集 Vol.2
 歌劇「売られた花嫁」 より
  [序曲/ポルカ/フリアント/道化師の踊り]/
 歌劇「秘密」序曲/歌劇「リブシェ」序曲/
 歌劇「悪魔の壁」より[序曲/悪魔の踊り]/
 歌劇「ボヘミアのブランデンブルク人」より
  [序曲/第1幕のバレエ音楽]/
 歌劇「口づけ」序曲/歌劇「ダリボル」〜間奏曲/
 歌劇「2人のやもめ」より
  [序曲/第2幕への前奏曲/第2幕のポルカ]
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBC po.
 ノセダ&BBCフィルのスメタナ、3つの「交響詩」など9つの管弦楽作品を収録した第1集(CHAN-10413)に続き、歌劇からの管弦楽作品集が登場。
 代表作の一つといえる「売られた花嫁」はもちろん、スメタナ初のオペラだった「ボヘミアのブランデンブルク人」を含む、全曲録音以外では殆ど聞くことのできない、珍しい作品からの曲が収録されているのは嬉しい。
プロコフィエフ/M.バークリー編:
 映画音楽「スペードの女王」からの交響組曲
プロコフィエフ:オラトリオ「平和の守り」Op.124
イリーナ・チスチャコワ(Ms)
ナイアル・ドカティ(ボーイS)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
 ナショナルo.&cho.
ロイヤル・スコティッシュ
 少年少女cho.
 録音:2008年11月。
 プロコフィエフは1936年、ミハイル・ロンムの映画「スペードの女王」のための音楽を依頼されたが、スターリンの政策により映画の上演は中止され、プロコフィエフの音楽も破棄されてしまった。時は流れ2008年、ロイヤル・バレエ団の舞台「ラッシュズ(Rushes)」のために依頼を受けたマイケル・バークリー(レノックス・バークリーの息子)は、「スペードの女王」をバレエ音楽として復活させることに成功、さらに彼は同作を交響組曲として再構成し、政治の犠牲となり失われたプロコフィエフの音楽が、このような形で現代に甦ることになった。ジダーノフ批判を受けた後の最晩年に作曲され、1951年にはスターリン賞を授与されたオラトリオ「平和の守り」をカップリング。
ロッシーニ:ピアノ作品集 Vol.4
 老年のいたずら第6集
 「すばしこい子供たちのためのアルバム」

  私の朝の健康のための前奏曲/バロック風前奏曲/
  人よ、汝が塵なることを思い出せ/
  アセ・デ・メメント/ペーザロ人/苦悶のワルツ/
  わが妻への愛情/舟歌/楽しい汽車の小旅行/
  ポルカ=マズルカのできそこない/
  喘息性練習曲/謝肉祭の埋葬
マルコ・ソリーニ(P)
 オペラの作曲から身を引いたロッシーニが晩年、1857年から68年にかけて作曲した全13巻のピアノ曲集「老年のいたずら」から。イタリアのピアニスト、マルコ・ソリーニによるシリーズ。
フランスのファゴット作品集
 グロヴレ:シシリエンヌとアレグロ・ジョコーソ
 タンスマン:ソナチネ
 ケックラン:ソナタ
 フォーレ:小品
 ブトリー:アンテルフェランス
 ノエル・ガロン:叙唱とアレグロ
 デュティユー:サラバンドとコルテージ
 ビッチ:コンチェルティーノ
 ジャンクール:夜想曲
 ピエルネ:ソロ・ド・コンクール
 ドビュッシー:吟遊詩人/小さな羊飼い/
  ゴリウォーグのケークウォーク
カレン・ゲーガン(Fg)
フィリップ・フィッシャー(P)
 シャンドスのプロデューサー、ラルフ・カズンズが太鼓判を押すファゴット界のシンデレラ・ガール、カレン・ゲーガンの3枚目となるアルバム。才気あふれる若手ピアニスト、フィリップ・フィッシャーとのデュオで、近現代のフランス楽壇を牽引してきた錚々たる顔ぶれによる作品集。19世紀〜20世紀フランスにおける管楽器のための小品は、パリ音楽院などでの入学試験用として委嘱された作品が多く、現在でもコンサートやコンクールのレパートリーとして重要となっている。
CHAN-10522X
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲全集
 [第1番 変ニ長調Op.10(*)/第2番 ト短調Op.16(#)/
 第3番 ハ長調Op.26(#)/第4番 変ロ長調Op.53(*)/
 第5番 ハ長調Op.55(*)]
ボリス・ベルマン(P;*)
オラシオ・グティエレス(P;#)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・コンセルトヘボウo.
 録音:1989年-1990年。CHANDOS "CLASSICS" シリーズ。
 24-bit/96kHzディジタル・リマスターによる新装再発売。
リスト:交響詩集 Vol.5
 ダンテ交響曲 S.109 (1856)/
 2つの伝説 S.354
  [小鳥に説教するアシジの聖フランチェスコ/
   波の上を歩くパオラの聖フランチェスコ]
ジリアン・キース(S)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBC po.、
バーミンガム市交響cho.
 録音:2008年9月-10月。「前奏曲(レ・プレリュード)」以外なかなか演奏、録音の機会に恵まれないリストの交響詩にスポットライトを当てたシリーズ第5弾。
 ダンテの「神曲」から大きな影響を受けた「ダンテ交響曲」は、当初"地獄"、"煉獄"、"天国"という3楽章形式で構想されていたが、ワーグナーからのアドバイスを受け「天国」を「マニフィカト」で表現、「地獄」と「煉獄」の2楽章構成に切り替えられた。カップリングは、リスト自身によってオーケストレーションされた「2つの伝説」。
クリストファー・ガニング(1944-):
 交響曲第3番(2005)/オーボエ協奏曲/交響曲第4番
ヴェリティ・ガニング(Ob)
クリストファー・ガニング指揮
RPO
 これまでに4度のイギリス・アカデミー賞(BAFTA Awards)、3度のアイヴォー・ノヴェロ賞に輝き、映画「エディット・ピアフ〜愛の賛歌」や、テレビ・ドラマ「名探偵ポワロ」の音楽を担当してきた英国サウンドトラック界の大物作曲家クリストファー・ガニングの作品集。ウクライナでの妻の入院、自身の心臓病発症という混迷の年に作曲された「交響曲第3番」、対照的で異なるガニングの世界が広がる「交響曲第4番」、娘へのクリスマス・プレゼントでもあったという「オーボエ協奏曲」を収録。
ロシアのヴァイオリン作品集
 カバレフスキー:即興曲 Op.21
 アンドレイ・ヴォルコンスキー(1933-2008):
  ヴィオラ・ソナタ(*)
 イヴァン・ハンドシキン(1747-1804):
  無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ト短調
 プロコフィエフ:
  バレエ音楽「シンデレラ」からの5つの小品
 ストラヴィンスキー:ロシアの歌/ロシアの踊り
リディア・
 モルドコヴィチ(Vn/Va)
ニコラス・ウォーカー、
ジュリアン・ミルフォード(P)
 (*)は世界初録音。使用楽器:ストラディヴァリウス 1699 "Kustendyke"(ヴァイオリン; 英国王立音楽院から貸与)/ランドルフィ 1760(ヴィオラ)。
 CHANDOS 初期から活躍する名奏者、モルドコヴィチのお国物。なお、彼女がCHANDOSへの録音でヴィオラを弾くのは今回が初だとのこと。
アレクサンドル・タンスマン:ピアノ作品集
 マズルカ集第1巻/
 ピアノ・ソナタ第1番「田舎風」/ソナチネ第3番/
 ブルースの形式による3つの前奏曲/4つの夜想曲/
 友人のアルバム
マーガレット・
 フィンガーハット(P)
 カエターニ&メルボルン響の"交響曲集 Vol.1-3"が大きな支持を得ているシャンドスのタンスマン・シリーズにピアノ作品集が加わる。ポーランドのウーチ市で生まれフランスに渡り、ナチスの迫害から逃れるためにアメリカへ亡命、時代に翻弄されたタンスマンのピアノ作品を、シャンドス初期から活躍を続ける女流ピアニスト、マーガレット・フィンガーハットが弾く!
 約20年前にリリースされた「ルーセルへのオマージュ」(CHAN-8578/廃盤)で弾いたタンスマンの「子守歌」に魅せられてしまったというフィンガーハット。ラヴェル、プーランク、ミヨーとストラヴィンスキーの音楽、そして祖国ポーランドやユダヤの民族音楽など、様々な音楽からの影響を放つタンスマンのピアノ作品集のレコーディングは、フィンガーハットにとっても20年越しの悲願だった。また、自身の曽祖父母とタンスマンの出身地が偶然に同じだったという事実も、フィンガーハットの探究心を駆り立てる大きな要素になったのだという。
レノックス・バークリー(1903-1989):歌曲集
 ツグミ/コクトーのトンボー/ハウ・ラヴ・カム・イン/
 コルドバの鐘/オーデンの5つの詩 Op.53/
 5つのヘリックの詩 Op.89/秋の伝説 Op.58/
 秋 Op.60-3/5月1日のオード/ソネット Op.102/
 5つの中国の歌 Op.78
ジェイムズ・ギルクリスト(T)
アンア・ティルブルック(P)
アリソン・ニコルズ(Hp)
 ブーランジェに師事、カトリック改宗など20世紀のイギリスで異彩を放ったレノックス・バークリーの歌曲。ブーランジェに師事するためにパリに渡った最初の年の作品「コクトーのトンボー」など、イギリス的であり、時にはフランス的でもある。医療と音楽の道を両立させながらキャリアを積み、最終的には音楽へ専念することとなったイギリスのテノール、ジェイムズ・ギルクリストによるシャンドス初のソロ・アルバム。
CHAN-10529
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ヴォーン・ウィリアムズ:映画音楽集〜
 コレクターズ・エディション

 「南極のスコット」組曲(#)/
 「沿岸警備隊」組曲/人々の土地/
 「潜水艦轟沈す(49度線)」組曲/
 ディム・リトル・アイランド/
 「エリザベスのイングランド」組曲/
 「あるベルギー農場の物語」組曲(*)/
 ジョアナ・ゴディンの恋/大荒原
メリン・ガンバ、
エミリー・グレイ(S)
マーティン・
 ハインドマーシュ(T)
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック、
シェフィールド・
 フィルハーモニックcho.、
チータム室内cho.、
マンチェスター女声室内cho.
 CHAN-10007、10244、10368をまとめたお買い得セット。(*)を除き、スティーヴン・ホッジャーによる編曲版、(#)は完全版による世界初録音だった物。
メンデルスゾーン:
 6つのオルガン・ソナタ Op.65
ウィリアム・
 ホワイトヘッド(Org)
 使用楽器:バッキンガム宮殿舞踏会の間、リンカーン・オルガン(1818)。
 英国女王の居城バッキンガム宮殿で演奏されたもの。メンデルスゾーンのオラトリオ「エリア」はイギリスで初演されており、関係があった。
グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):
 ヴァイオリン協奏曲集

  [第7番/第3番/第1番]/
 序曲
ジョアンナ・クルコヴィチ(Vn)
ウカシュ・ボロヴィチ指揮
ポーランド放送so.
 バツェヴィチは20世紀のポーランドを代表する新古典主義(ネオ・バロック)の作曲家、ヴァイオリニストとして活躍、当盤は2009年の生誕100周年&没後40周年にリリースされた物。同郷のヴァイオリニスト、ジョアンナ・クルコヴィチが前作「ヴァイオリン・ソナタ集」(CHAN-10250)に続いて登場。
CHAN-10534X
buyボタン
価格帯:B
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲集
 [第2番 イ短調Op.13/第1番 変ホ長調Op.12]
ガブリエリSQ
 CHANDOS "CLASSICS" シリーズ。24-bit / 96kHzディジタル・リマスター。ガブリエリ弦楽四重奏団は、ネヴィル・マリナーのASMFでリーダーを務めていた英国の名ヴァイオリン奏者ケネス・シリトーが中心となり1967年に結成された弦楽四重奏団。
CHAN-10535X
buyボタン
価格帯:B
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲集
 [第1番 ニ短調Op.49/第2番 ハ短調Op.66]
ボロディン・トリオ
[ロスティスラフ・
  ドゥビンスキー(Vn)
 ユーリー・
  トゥロフスキー(Vc)
 リューバ・エドリナ(P)]
 CHANDOS "CLASSICS" シリーズ。24-bit / 96kHzディジタル・リマスター。ロシアを亡命した伝説的名匠ドゥビンスキーが西側で結成したボロディン・トリオによるメンデルスゾーン。
CHAN-10536X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ/クリストファー・パルマー編:
 イワン雷帝
(コンサート・シナリオ版)
 リンダ・フィニー(A) ニキータ・ストロエフ(B)
 ネーメ・ヤルヴィ指揮フィルハーモニアo.
 録音:1991年3月2日-3日。CHANDOS "CLASSICS" シリーズ。24-bit / 96kHzディジタル・リマスター。珍しい版による録音。
CHAN-10537X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ
 十月革命20周年のためのカンタータ Op.74 (*) /バレエ音楽「石の花」Op.118より
  ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(ナレーター;*)
  ネーメ・ヤルヴィ指揮フィルハーモニアo.&cho.
 録音:1992年6月8日-9日。CHANDOS "CLASSICS" シリーズ。24-bit / 96kHzディジタル・リマスター。ヤルヴィが指揮、ロジェストヴェンスキーがナレーションと2人の巨匠が共演した(*)全曲録音が特に聴き物。
CHAN-10538X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ
 歌劇「戦争と平和」Op.91からの交響組曲
  (クリストファー・パルマー編)/
 交響組曲「夏の夜」Op.123/ロシア序曲 Op.72
ネーメ・ヤルヴィ指揮
フィルハーモニアo.
 録音:1991年3月2日、11月15日。CHANDOS "CLASSICS" シリーズ。24-bit / 96kHzディジタル・リマスター。初リリース時には英グラモフォン誌のレコーディング・オヴ・ザ・マンス(月間最優秀録音)にも選出されたヤルヴィ&フィルハーモニアの名盤の1つ。
CHAN-10539X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」組曲
 [第1番/第2番/第3番]
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
 ナショナルo.
 録音:1984年-1986年。CHANDOS "CLASSICS" シリーズ。24-bit / 96kHzディジタル・リマスター。
CHAN-10540X
buyボタン
価格帯:B
プロコフィエフ:
 ヴァイオリン協奏曲
  [第1番 ニ長調Op.19(*)/
   第2番 ト短調Op.63(*)]/
 ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調Op.80(#)
リディア・モルドコヴィチ(Vn)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
 ナショナルo.
ゲルハルト・オピッツ(P;#)
 録音:1988年9月27日-30日(*)、1984年10月9日-10日(#)。CHANDOS "CLASSICS" シリーズ。24-bit / 96kHzディジタル・リマスター。
CHAN-10541X
buyボタン
価格帯:B
(2CD)
プロコフィエフ:劇音楽「エフゲニー・オネーギン」(英語歌唱版)
 ティモシー・ウェスト、サミュエル・ウェスト、ニアマ・キューザック、
 ドミニク・マフハム、ヘレナ・マッカーシー、テレンス・ハーディマン(語り)
 キャサリン・フーグ(S) アンドルー・ラット、ジュリアン・ウォーカー(B)
 エドワード・ダウンズ指揮シンフォニア21、ニュー・カンパニー・コーラス
 録音:1994年3月22日-23日、7月25日。CHANDOS "CLASSICS" シリーズ。24-bit / 96kHzディジタル・リマスター。奇しくもサー・エドワード・ダウンズ(1924-2009)の追悼リリースとなってしまったもの。人気俳優による語りもポイント。
ミッシャ・スポリャンスキー(1898-1985):映画音楽集
 「北西戦線」組曲/「コンゴウ部隊」〜3つの歌/
 「奇蹟人間」組曲/夜の声(*)/「幽霊西へ行く」組曲/
 デディケーション(*)/「キング・ソロモン」組曲/
 ギャロップ/トッカティーナ
ラモン・ガンバ指揮
BBCコンサートo.
マーク・コールズ(B)
ロデリック・エルムス(P)
 映画音楽シリーズ。編曲:フィリップ・レーン(*以外)。
 スポリャンスキーはビャウィストク(現ポーランド)生まれ。ワルシャワ、カリシ、ウィーン、ケーニヒスベルク(プロシア)、ベルリンなど各地を転々とする流浪の時代を経験。その後、1933年にナチスの台頭による共和政の崩壊を受けドイツを脱出して、新天地ロンドンで「北西戦線」、「コンゴウ部隊」、「キング・ソロモン」など40年間で50作品以上の映画音楽を作曲、才能を開花させた。
ラフマニノフ:歌劇「けちな騎士」Op.24 (1903-1905)
 イルダル・アブドラザコフ(B) ミッシャ・ディディク(T)
 セルゲイ・ムルザエフ(Br) ピーター・ブロンダー(T)
 ゲンナジー・ベズベンコフ(B)
 ジャナンドレア・ノセダ指揮BBCフィルハーモニック
 ノセダ&BBCフィルハーモニックがセルゲイ・ラフマニノフ財団のサポートを受けて推し進めているラフマニノフ・プロジェクトの第3弾。
 プーシュキンの同名悲劇を題材として作曲された「けちな騎士」は、ボリショイ劇場の指揮者として培った経験が注ぎ込まれたラフマニノフの隠れた傑作。
 ノセダはBBCフィルハーモニックの首席指揮者(チーフ・コンダクター)との兼任で、トリノ王立歌劇場の音楽監督を務めており、歌劇場の伝統を尊重しながらも斬新なプログラムや演出を続々と取り入れ、その手腕は絶大な評価を受けている。また2009年夏のザルツブルク音楽祭へデビューしたアブドラザコフや、ノセダからの信頼も厚い期待のリリック・テノール、ディディクにも注目したい。
ドビュッシー:ピアノ作品全集 Vol.5
 バレエ音楽「カンマ」/バレエ音楽「遊戯」/
 バレエ音楽「おもちゃ箱」
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 録音:2009年5月、7月。
 日本でも2009年10月に来日し新日本フィルと共演、さらにラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンへの出演でも絶賛され、フランス・ピアノ界のトップ・プレイヤーとして確実に評価を高めつつあるバヴゼの同シリーズ第5弾は、ケックランによりオーケストレーションされた「カンマ」、カプレが管弦楽版を完成させた「おもちゃ箱」、そしてロシア・バレエ団のために作曲されたドビュッシー最後のバレエ音楽「遊戯」の3作を、ピアノで演奏したもの。同じピアノ独奏のための楽譜でもピアノ譜ではなくバレエ音楽のスコアを用いて演奏されているという。
ニーノ・ロータ(1911-1979):交響曲集
 [第1番 ト長調/第2番 ヘ長調]
マウリツィオ・コンティ指揮
フィラルモニカ‘900
 「ゴッドファーザー」など、イタリアが全世界に誇る20世紀映画音楽界の巨匠ニーノ・ロータは、映画音楽の功績があまりにも大いため、純クラシックの作品はその影に隠れがち。しかしながらロータ本人が「自身の本業はクラシックの作曲家である」と公言していただけに、祖国イタリアのオーケストラによる録音の登場が、"クラシック音楽の作曲家"としてのロータの評価とイメージを高める重要な機会となることは間違いない。1993年に創設されたトリノ・テアトロ・レッジョのオーケストラ、フィラルモニカ‘900と、ロータのスペシャリスト、マウリツィオ・コンティのタッグによる演奏。
CHAN-10547X
buyボタン
価格帯:B
マルティヌー:チェロ協奏曲集
 チェロ協奏曲[第1番 H.196/第2番 H.304]/
 チェロ、木管楽器、ピアノと打楽器のための
  「コンチェルティーノ」H.143
ラファエル・
 ウォルフィッシュ(Vc)
イジー・ビエロフラーヴェク指揮
チェコpo.
 CHANDOS "CLASSICS" シリーズ。24-bit / 96kHzディジタル・リマスター。
ブリテン(1913-1976)編曲:バラード・オペラ「乞食オペラ」Op.43
 (原作:ジョン・ゲイ(1685-1732)/原曲:ヨハン・クリストフ・ペープシュ(1667-1752)/
  校訂:デイヴィッド・マシューズ)
 スーザン・ビックリー(Ms) ジェレミー・ホワイト(B−Br)
 リア=マリアン・ジョーンズ(Ms) トム・ランドル(T)
 ロバート・アントニー・ガーディナー(T) ドナルド・マクスウェル(Br)
 サラ・フォックス(S) フランセス・マッカファーティ(Ms)
 クリスティアン・カーニン指揮シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア
 「ビリー・バッド」(CHAN-9826)、「ルクレティアの凌辱」(CHAN-9254)、「アルバート・ヘリング」(CHAN-10036)に続く、当レーベルのブリテン・オペラ・シリーズ最新作は、ヘンデルのオペラで名を上げたアーリー・オペラ・カンパニーを率いるクリスティアン・カーニンと、ヒコックスが育てたシティ・オヴ・ロンドン・シンフォニアのコンビによる「乞食オペラ」。デイヴィッド・マシューズ校訂のフル・スコアを用いた録音である事も大きなポイント。
マルコム・アーノルド(1921-2006):バレエ音楽集
 バレエ音楽「女王への忠誠」Op.42からの組曲
  (作曲者による組曲版)/
 舞踏劇「リナルドとアルミーダ」Op.49/
 バレエ音楽「スウィーニー・トッド」Op.68a
  からの演奏会用組曲/
 バレエ音楽「エレクトラ」Op.79 (*)(世界初録音)
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 (*)は世界初録音。現在でも根強い人気を誇るアーノルドだがバレエ音楽は意外にも少なく、新録音の登場が待ち望まれてきた。
マルティヌー:室内楽作品集
 ピアノ五重奏曲 H.287/
 オーボエ、ヴァイオリン、チェロと
  ピアノのための四重奏曲H.315/
 ヴァイオリンとチェロのための
  二重奏曲第2番H.371/
 ピアノ三重奏曲第3番 H.332
シューベルト・アンサンブル
ジョージ・ケアード(Ob)
 20世紀チェコの大作曲家マルティヌーも2009年が没後50周年。ナチスの台頭から逃れるため渡ったアメリカで完成させた3作と、ヨーロッパへと戻った晩年に作曲された「二重奏曲」を収録。結成26年目を迎えたシューベルト・アンサンブルは、オーケストラ・アンサンブル金沢のコンサートマスター、サイモン・ブレンディスを擁するイギリスの室内楽団。バーミンガム音楽院のアンサンブル・イン・レジデンスを務めている。
サン=サーンス:チェロとピアノのための作品集
 チェロ・ソナタ第1番 ハ短調Op.32/
 ロマンス ヘ長調Op.36/白鳥/
 チェロ・ソナタ第2番 ヘ長調Op.123/祈りOp.158
クリスティアン・ポルテラ(Vc)
キャスリン・ストット(P)
 チュマチェンコ、ペルガメンシコフ、シフの下で研鑽を積んだスイスの新星ポルテラと、新たにシャンドスと専属締約を結び、さらなる活躍が期待される名手ストットのデュオによる、繊細で美しいフォーレの「チェロ・ソナタ集」(CHAN-10447)に続くフランス作品第2弾。
CHAN-10553
buyボタン
(8CD)
4CD価格
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集
 [第1番−第16番]/大フーガ 変ロ長調Op.133
ボロディンSQ
[ルーベン・アハロニアン、
 アンドレイ・アブラメンコフ(Vn)
 イーゴル・ナイディン(Va)
 ワレンチン・ベルリンスキー(Vc)]
 録音:2002年-2004年。1945年の結成以来、数多くの名演を生んだロシアの伝説的弦楽四重奏団が、2008年末に他界したベルリンスキー在籍時、シャンドスへ録音したベートーヴェンが全集ボックスで登場。
ダッラピッコラ:管弦楽作品集 Vol.2
 管弦楽のための「パルティータ」/
 チェロと管弦楽のための「対話」(*)/
 アントニオ・マチャドの4つの抒情詩(#)/
 3つの問いと2つの答え
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
ジリアン・キース(S;#)
ポール・ワトキンス(Vc;*)
 灼熱のマエストロ、ジャナンドレア・ノセダと同郷となるイタリア人作曲家たちの秘曲を集めた「ムジカ・イタリアーナ」シリーズ、20世紀イタリアの奇才ルイジ・ダッラピッコラの管弦楽作品集第2巻が登場。
 ダッラピッコラはリリシズム、ロマンス語、ダンテやモンテヴェルディ、ヴェルディといった古典を愛し、当時のムッソリーニ政権下で命の危険にさらされながらも反ファシズムを貫いた。その作品は、迫害や投獄、独裁政治への反抗、文明的価値の固守などがテーマとされていることが多い。新ウィーン楽派との出会いによって十二音技法に目覚めた彼はイタリア的な方向で十二音技法を取り入れ、バロック風の作品の作曲、リリカルな表現の優先など独自の作風を確立させている。
 同コンビによる第1巻(CHAN-10258)は、イギリスのグラモンフォン誌、BBCミュージック・マガジン誌やガーディアン誌など各メディアで大絶賛を博し、そして日本でもレコード芸術で月評特選を獲得しており、第2管にも期待が高まる。
トランペット・ルネサンス
 バートウィッスル(1934-):エンドレス・パレード
 クリスティアン・ヨスト(1963-):ピエタ(*)
 クルト・ローガー(1895-1965):合奏協奏曲第1番(*)
 アルチュニアン(1920-):トランペット協奏曲
フィリップ・シャーツ(Tp)
ヤック・ファン・ステーン指揮
BBC ウェールズ・ナショナルo.
 (*)は世界初録音。グスタフ・マーラー・ユーゲント管、マーラー室内管などでアバド、ブーレーズ、ハイティンクらの巨匠たちと共演、現在は BBCナショナル・オーケストラ・オヴ・ウェールズ(BBCNOW)の首席トランペット奏者として活躍するシャーツのコンチェルト・アルバム。 2008年4月には名フィルの定期に登場し、B.A.ツィンマーマンのトランペット協奏曲で聴衆の度肝を抜いたという。殆ど名を聞かないヨストはドイツの、ローガーはオーストリアの作曲家であるようだ。
マンドリンとギターのためのスーヴェニア
 オルティス:パシージョ/ピノ:エル・フサガスゲーニョ
 ニエト・S.:バジェ・デル・カウカ
 ハジダキス:マザーとシスター/ケマル
 ブードゥーニス:エレナへのチフテテリ
 ザンブラーノ:ベネソラーナ組曲/ナワタ:桜
 スティーヴンス:富士山/ゼレガ:オヴィオのお土産
 レオナルディ:シチリアのお土産
 ムニョス:エル・デュエンデ
 アングーロ:デ・アイレス・アンティグオ
 ディアス:ポルカ/悲しいワルツ
 テオドラキス:ホェア・ハズ・マイ・ボーイ・フロウン・トゥ?
 ファンパス:ソウスタ/キオウラフィデス:ディフェレンシャス
 タディチ:ウォーク・ダンス
 カウフマン:ブルレッタ Op.62/ミトカ・ドラゴミルナ Op.63
アリソン・
 スティーヴンス(マンドリン)
クレイグ・オグデン(G)
 1999年にリリースされた「コレリ大佐のマンドリン」(CHAN-9780)以来となる、当デュオ10年ぶりのCHANDOS新録音。南米コロンビア、メキシコ、ギリシャなど、生没年不詳の知られざる作曲家から、テオドラキス、スティーヴンス自作の「富士山」まで、世界各国の珍しい小品が集められている。
ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリンと
 チェロのための三重協奏曲 ハ長調Op.56
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための
 二重協奏曲 イ短調Op.102
トリオ・ポセイドン
ネーメ・ヤルヴィ指揮
イェーテボリso.
 シャンドスへ復帰してからは以前にも増して精力的な活動を展開しているネーメ・ヤルヴィ。今回は北欧での活動拠点であり2004年まで首席指揮者を務めたイェーテボリso.を引き連れてのベートーヴェンとブラームス。共演のトリオ・ポセイドンは、イェーテボリのシンボル、ポセイドン象をアンサンブル名に冠し、2002年から活動をスタートさせたスウェーデンのアンサンブル。メンバーはイェーテボリ響のリーダー、サラ・トロベック・ヘッセリンク、同じくイェーテボリ響の首席チェロ奏者クレース・グンナルソン、ストックホルム王立音楽大学の教授、またソリストとして活躍するペール・ルンドベリ。
CHAN-10565
buyボタン
(3CD)
1CD価格
コンプリート・トランキュリティ
 J.C.バッハ:チェロ協奏曲 ハ短調〜第2楽章/ヴァッセナール:ラルゴ/アンダンテ
 ヴィヴァルディ:ラルゴ/ストラヴィンスキー:アリオーソ
 ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番〜第2楽章/ボッケリーニ:アダージョ
 タルティーニ:チェロ協奏曲 ニ長調〜第2楽章/ヴィヴァルディ:アダージョ
 モーツァルト:アンダンテ/シューベルト:メヌエット第3番 ニ短調
 モーツァルト:教会ソナタ ヘ長調K.244/ヴィヴァルディ:協奏曲 ニ短調RV.565〜第2楽章
 ブリテン:ロマンス/ヘンデル:合奏協奏曲 イ短調Op.6-4〜第2楽章
 シチェドリン:第2間奏曲/スーク:アンダンテ・コン・モートチャイコフスキー:乳母のお話
 ドヴォルザーク:ワルツ第1番 イ長調/デュパン:「椿姫」による幻想曲とアリアより
 ハイドン:12のドイツ舞曲/ブラームス:ワルツ[第8番/第1番/第9番]
 ボロディン:弦楽四重奏曲第2番 ニ長調〜第2楽章/バーバー:弦楽のアダージョ/他

  ユーリー・トゥロフスキー指揮イ・ムジチ・ドゥ・モントリオール
 ドゥビンスキー、エドリナと共にボロディン・トリオのメンバーとして活躍した名チェリスト、ユーリー・トゥロフスキーの生誕70周年と、シャンドス初期から現在まで数多くの録音を完成させてきたカナダの室内オーケストラ、イ・ムジチ・ドゥ・モントリオールの結成25周年を記念した特別リリース。彼らによる40枚以上録音の中から選ばれたメロディ集。
CHAN-10568
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ウィズイン・ア・ドリーム〜リチャード・ヒコックスの芸術
 ブリッジ:海〜シースケープ[BBCナショナルo.オヴ・ウェールズ]/ブリテン:歌劇「アルバート・ヘリング」より[シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア]
 ヴォーン・ウィリアムズ:ロンドン交響曲〜第1楽章[LSO]/メンデルスゾーン:オラトリオ「エリア」より[リンダ・フィニー(A) LSO]
 ハイドン:交響曲第102番 変ロ長調〜第4楽章[コレギウム・ムジクム90]/エルガー:交響曲第1番 変イ長調Op.55〜第1楽章[BBCナショナルo.・オヴ・ウェールズ]
 ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」Op.114 より[オーストラリア・オペラ&バレエo.]/グレインジャー:岸辺のモリー[シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア]
 フンメル:ミサ曲 ニ長調Op.111 より[コレギウム・ムジクム90]/ブリテン:戦争レクイエム Op.66〜リベラ・メ(抜粋)[LSO&cho.]
 ホルスト:どこまでも馬鹿な男 Op.39 より[BBCナショナルo.・オヴ・ウェールズ]/シューベルト:ミサ第6番 変ホ長調D.950 より[コレギウム・ムジクム90]
 メノッティ:歌劇「領事」より[スポレート祝祭o.]/アーノルド:交響曲第1番Op.22〜第1楽章[LSO]/ヴォーン・ウィリアムズ:天路歴程 より[コヴェント・ガーデン王立歌劇場o.]
 ヴェルディ:レクイエム〜怒りの日、奇しきラッパの響きが[LSO&cho.]/ウィリアム・ロイド・ウェッバー:インヴォケーション[シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア]
 スタンフォード:海の歌 Op.91〜オールド・スパーブ[BBCナショナルo.オヴ・ウェールズ&cho.]/エルガー:ジェロンティアスの夢 Op.38 より[LSO]
 タヴナー:イコンVI[BBCウェールズso./チェスター祝祭合唱団]/ブリテン:歌劇「ピーター・グライムズ」Op.33 より[LSO&cho.]
 ディーリアス:日没の歌〜長くは続かないものだ、涙も笑いも[ボーンマス交響cho.、ウェインフリート・シンガーズ、サザーン・ヴォイセス]

以上、リチャード・ヒコックス指揮
 2008年11月23日、心臓発作のため60歳という若さで急逝した不世出の巨匠リチャード・ヒコックス(1948-2008)が、シャンドスに遺した300を超える録音の中から特に意義深い演奏をディスク2枚に収めたコンピレーション。
 このアルバムの収益はシャンドスから「リチャード・ヒコックス財団」(志半ばで天国へと旅立ったヒコックスの遺志を受け継ぐために設立、次世代を担う若手音楽家たちの育成&発掘、演奏機会の提供、作曲家への新作委嘱等を活動の目的とする)へ寄付され、その活動に役立てられる。
CHAN-10570
buyボタン
(2CD)
1CD価格
エルガー
 宮廷仮面劇「インドの王冠」Op.66(アンソニー・ペイン補筆完成版)(*)/
 宮廷仮面劇「インドの王冠」Op.66
  (アンソニー・ペイン補筆完成版/アンドルー・デイヴィス校訂版)(*)/
 帝国行進曲 Op.32/戴冠式行進曲 Op.65/イギリス帝国行進曲
  アンドルー・デイヴィス指揮 BBC po.、シェフィールド・フィルハーモニックcho.
  クレア・シェーラー(Ms) ジェラルド・フィンリー(Br)
  バーバラ・マーテン、デボラ・マッカンドルー、ジョアンヌ・ミッチェル(ナレーター)
 録音:2009年6月19日-20日。(*)は当版による世界初録音。
 アンドルー・デイヴィスがシャンドス専属に。第1弾となるエルガーの「インドの王冠」は、通常演奏される組曲版ではなく「宮廷仮面劇」の全曲を、2つのバージョンで収録というこだわりのプログラム。
 この作品は1912年に初演されたが1960年代に原曲が消失してしまい、全曲演奏が不可能となっていた。そこでイギリスのエルガー協会は2007年、当曲の補筆を、同じくエルガーの「交響曲第3番」と「威風堂々第6番」で見事な仕事を行なったアンソニー・ペインに依頼、2008年に完成の運びとなったという。
ジェイムズ・マクミラン(1959-):歌劇「サクリファイス(生け贄)」
 リサ・ミルン(S) レイ・メルローズ(Br) クリストファー・パーヴェス(B)
 サラ・タイナン(S) ピーター・ホア(T)
 アントニー・ニーガス指揮ウェールズ・ナショナル・オペラo.&cho.
 録音:2007年10月13日、ウェールズ・ミレニアム・センター、ライヴ。世界初録音。
 マクミランはBBCフィルハーモニックのコンポーザー&コンダクター、スコットランド室内管のアソシエイト・コンポーザーを歴任し、カトリック教徒の信仰心がベースとなっている管弦楽作品で全世界から注目を集めた現代スコットランドを代表するトップ・コンポーザー。オペラ「サクリファイス」は中世ウェールズの幻想物語集「マビノギオン」を題材とし、ウェールズ・ナショナル・オペラの委嘱によって作曲された作品。
タンスマン:交響曲集 Vol.4〜室内交響曲集
 室内交響曲(1960)(*)/
 シンフォニエッタ[第1番(1924)/第2番(1978)]/
 シンフォニア・ピッコラ(1951-1952)
オレグ・カエターニ指揮
スイス・イタリア語放送o.
 録音:2009年1月、5月。(*)は世界初録音。
 Vol.3(CHSA-5065)が仏ディアパソン・ドールを獲得したシリーズの第4弾。今回からオーケストラがメルボルン響からスイス・イタリア語放送管へと替っている。ストラヴィンスキーからの影響やポーランド民謡の特徴を感じさせるシンフォニエッタ第1番や、ポーランド放送からの委嘱作で晩年の「シンフォニエッタ第2番」などを収録。
シリル・スコット(1879-1970):室内楽作品集
 ピアノ三重奏曲第1番(1920)(*)/
 クラリネット、チェロとピアノのための三重奏曲(*)/
 クラリネット五重奏曲/
 ピアノ三重奏曲第2番(1951出版)(*)/
 コーンウォール地方のボートの歌(*)
ロバート・プレーン(Cl)
ミア・クーパー(Vn)
デイヴィッド・アダムス(Va)
グールド・ピアノ・トリオ
 (*)は世界初録音。
 「イギリスの印象派」「イギリスのドビュッシー」と呼ばれるシリル・スコットは、ドイツ・フランクフルトで音楽を学んだ英国の作曲家グループ「フランクフルト・ギャング」のメンバーで、ヘンリー・ウッドやトーマス・ビーチャムという理解・代弁者を得て、1920年代-1930年代にかけてその作品が盛んに演奏されたが、その後近年まで忘れられてしまった人。
 スコットの音楽を4枚の管弦楽作品集で再興へと導いたシャンドスが、今度は室内楽作品の発掘に乗り出した。演奏に30分以上を要し、熟達した作曲技法が発揮された「ピアノ三重奏曲第1番」、キャリア後期に出版された1楽章形式の「ピアノ三重奏曲第2番」など、ファン必聴!
バーナード・ハーマン(1911-1975):映画音楽集
 戦慄の調べ(1945)/市民ケーン(1941)
オーラ・ボイラン(S)
マーティン・ロスコー(P)
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 "シャンドス・ムーヴィーズ"最新作はアメリカの巨匠バーナード・ハーマン! 彼はライト・ミュージックの全盛期1940年代から60年代にかけて革新的な映画音楽を次々と作曲(1941年以降47作品に及ぶと言う)、1941年には「悪魔の鐘」でアカデミー賞作曲賞を受賞している。今作も映画音楽ファン必携。
フォーレ:ピアノ五重奏曲集
 [第1番 ニ短調Op.89/
  第2番 ハ短調Op.115]
シューベルト・アンサンブル
 結成から26年。イギリス室内楽の最前線で活発な演奏活動を続け、1998年にはこれまでの功績が認められ栄誉あるロイヤル・フィルハーモニー協会最優秀室内楽団賞を授与されたシューベルト・アンサンブルによるフォーレ。
CHAN-10578
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
アーサー・サリヴァン(1842-1900):歌劇「アイヴァンホー」
 ジャニス・ワトソン、ジェラルディン・マクグリーヴィ(S)
 キャスリン・ウィン=ロジャース(Ms)
 トビー・スペンス、ピーター・ウェッド、アンドルー・ステイプルス(T)
 ジェイムズ・ラザフォード、ニール・デイヴィス、
 スティーヴン・ガッド、レイ・メルローズ(Br)
 マシュー・ブルック(B-Br) ピーター・ローズ(B)
 デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ指揮BBCナショナルo.・オヴ・ウェールズ、
エイドリアン・パーティントン・シンガーズ
 おそらく当曲全曲の世界初録音となるもの。
 「アイヴァンホー」はウォルター・スコットの歴史小説を題材とした壮大な作品で、「ミカド」など、劇作家ウィリアム・ギルバートとの協同作業で生まれた喜歌劇から脱却しようとしていたサリヴァンが、オペラ興行主のドイリー・カートと組んで作曲した本格的な歌劇。ロイヤル・オペラ・ハウスこけら落としのために作曲され、160回以上も公演された大成功作だったが、膨大な規模と費用のため劇場が倒産してしまった(その後、サリヴァンは再びギルバートと組んで2曲を作った)。この「アイヴァンホー」は、録音の実現に尽力した今は亡き名匠ヒコックスに捧げられている。
北欧のオルガン作品集
 シベリウス:
  2つの小品 Op.111[イントラーダ/葬送曲]
 ゲーゼ:
  3つの小品 Op.22/3つのコラール前奏曲
 パルムグレン:2つの前奏曲
 ニューステット:イエスとともに旅をしよう
 マッソン:ラルゲット
 オルソン:ソナタ Op.38
イアン・クイン(Org)
 ロシア(CHAN-10043)、チェコ(CHAN-10463)、アメリカ(CHAN-10489)と国別オルガン作品集をリリースしてきたウェールズのオルガン奏者イアン・クインの新作。
フォーレ:ピアノ四重奏曲集
 ピアノ四重奏曲第1番 ハ短調Op.15/
 ピアノ四重奏曲第2番 ト短調Op.45/
 夜想曲第4番 変ホ長調Op.36
キャスリン・ストット(P)
エルミタージュ弦楽三重奏団
 現代イギリスを代表する女流ピアニストの一人キャスリン・ストットは、1994年にHYPERIONからフォーレの「ピアノ作品全集」(CDA-66911/4)を、CHANDOSからもクリスティアン・ポルテラとのデュオで「チェロ&ピアノ作品集」(CHAN-10447)をリリース、英BBCミュージック・マガジン誌でも「キャスリン・ストットは現在最も素晴らしいフォーレ弾きの地位にある」と絶賛されているが、更なる録音が登場する。エルミタージュ弦楽三重奏団はロンドン・フィルの元リーダー、ボリス・ガルリツキーが率いる団体。
ラフマニノフ:歌劇「アレコ」
 セルゲイ・ムルザエフ(Br;アレコ) エフゲニー・アキモフ(T;若いジプシー)
 ゲンナジー・ベズベンコフ(B;老ジプシー) スヴェトラ・ワシレワ(S;ゼムフィーラ)
 ナジェジダ・ワシリエワ(Ms;ジプシーの老婆)
 ジャナンドレア・ノセダ指揮BBCフィルハーモニック、トリノ王立歌劇場cho.
 録音:2009年9月7日-8日、オーディトリオ RAI アルトゥーロ・トスカニーニ(トリノ)、ライヴ。
 ラフマニノフの孫アレクサンドル・ラフマニノフが1999年に設立したセルゲイ・ラフマニノフ財団の全面的なサポートを受け、ノセダが&BBCフィルハーモニックが進めるラフマニノフ・プロジェクトの最新盤。
 モスクワ音楽院でアレンスキーに師事していたラフマニノフが卒業作品として完成させた最初のオペラ「アレコ」は、プーシュキンの「ジプシー」を題材とし、チャイコフスキーにも認められ、過去にはコレシチェンコとタネーエフにしか与えられていなかった金メダルを獲得、ラフマニノフの出世作となった。
 ノセダのラフマニノフ3大オペラ・レコーディングの最後を飾るものであり、マンチェスターでのセッション録音だった前2作とは異なり、2007年から音楽監督を務めるトリノ王立歌劇場の合唱団を起用したトリノにおけるライヴ。ソリストにもロシアのマリインスキー劇場やボリショイ劇場で活躍する旬の歌手たちを揃えている。
ヨハン・ハルヴォルセン(1864-1935):
 管弦楽作品集 Vol.1

 ロシア領主たちの入場/
 ヴァイオリンと管弦楽のための
  アンダンテ・レリジオーソ(*)/
 「仮面舞踏会」からの組曲/
 メランコリー/交響曲第1番
マリアンネ・トールセン(Vn;*)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ベルゲンpo.
 父ヤルヴィの新シリーズは、ベルゲン・フィルとのコンビで贈るノルウェーの国民的作曲家ヨハン・ハルヴォルセンの管弦楽作品集。
 ハルヴォルセンはベルゲン・フィルのコンサートマスターから首席指揮者に抜擢され、1899年にはクリスチャニア国立劇場の指揮者に就任、ヴァイオリニスト、指揮者としても高名だったが、作曲家としてはグリーグやスヴェンセンが確立したノルウェー国民楽派の後継者であると同時に、フランスのロマン派音楽を彷彿とさせる輝かしいオーケストレーションと多彩な作風が魅力。第1集には、管弦楽作品の中で特に知名度の高い「ロシア領主たちの入場」から貴重な録音となる「交響曲第1番」など5作品を収録。
ヴァンサン・ダンディ(1851-1931):
 管弦楽作品集 Vol.3

 交響的変奏曲「イスタール」Op.42/
 サクソフォンと管弦楽のための
  「コラール変奏曲」Op.55(*)/
 交響曲第3番「ガリア戦争の小交響曲」
  Op.70 (1916-1918)/
 地中海二部作 Op.87
シグルズール・
 フロサソン(Sax;*)
ラモン・ガンバ指揮
アイスランドso.
 第1集(CHAN-10464)がグラミー賞にノミネートされ、第2集も英グラモフォン誌2009年6月号でエディターズ・チョイスに選出、高い評価を受けているダンディの管弦楽作品集に第3集が登場。最大の聴きどころは、第一次世界大戦におけるフランス本土での戦いをモチーフとし、愛国心が込められた大作「交響曲第3番」で、久々の新録音登場となる。サクソフォン版「コラール変奏曲」にはアイスランド・ジャズ界の最高峰シグルズール・フロサソンも参加している。
バヴゼ〜ハイドン:ピアノ・ソナタ集 Vol.1
 [第39番 ニ長調Hob.XVI-24(第24番)/
  第47番 ロ短調Hob.XVI-32(第32番)/
  第31番 変イ長調Hob.XVI-46(第46番)/
  第49番 嬰ハ短調Hob.XVI-36(第36番)]
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 シャンドス移籍後ドビュッシーのピアノ作品全集全5巻を完成させた現代フランスにおけるトップ・ピアニストの1人ジャン=エフラム・バヴゼの新プロジェクト。当レーベル移籍前にリリースされたラヴェル(MD+G)など、母国フランス物のスペシャリストという感が強い彼だが、初録音はハイドン(録音:1991年/HARMONIC; 廃盤&入手不能)で、当時ル・モンド・ドゥ・ミュジーク、レペルトワール両誌が最高評価を与えた。それもあっての抜擢だろう。
ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):セント・ジョンズのマニフィカト
 聖ミカエルへの続唱/バビロン河のほとりに/汚れなき薔薇/
 グロスターシャーのマニフィカトとヌンク・ディミティス/詩篇第142番/
 A Grace for10 Downing Street /我がただ一つの望み/ライク・アズ・ザ・ハート/
 セント・ジョンズのマニフィカトとヌンク・ディミティス/めでたし女王/テ・デウム
  アンドルー・ネスシンガ指揮ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジcho.
  ポール・ウィーラン(Br) デイヴィッド・アダムス(Vn) アリス・ニアリー(Vc)
 ケンブリッジの名門、セント・ジョンズ・カレッジ合唱団がシャンドスと3年間の専属契約を締結、2007年に音楽監督に就任したアンドルー・ネスシンガの指揮によるシャンドスからのリリース第1弾。ハウエルズはグロスターシャー大聖堂のオルガニストを務め、20世紀イギリスの合唱音楽の発展に大きな影響を与えた。
ルイ・ロルティ・プレイズ・ショパン Vol.1
 夜想曲第19番 ホ短調 Op.72-1 /
 スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20 /
 夜想曲第16番 変ホ長調 Op.55-2 /
 スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31 /
 夜想曲第18番 ホ長調 Op.62-2 /
 スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39 /
 夜想曲第17番 ロ長調 Op.62-1 /
 スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54 /
 ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」
ルイ・ロルティ(P)
PCHAN-10588
buyボタン
国内盤
日本語解説書付
\3142(税抜\2857)
  録音:2009年12月9日-10日、ブリテン・スタジオ、サフォーク。解説:ジェフリー・コールバーグ&ルイ・ロルティ。国内盤は2012年12月の来日記念盤。
 『偉大なロマン派のピアニストたちの時代には、ピアノ・リサイタルで、次の曲と同じ調で即興演奏を行うことが流行していた。聴衆を“その気に”させるためである。この失われた芸術の埋め合わせをするために、私はショパンの主要なピアノ曲を演奏する前に、夜想曲の1曲を常に演奏しようと考えてきた。これによって、夜想曲が即興演奏に似た感じが強くなり、バラードやスケルツォといった非常に密度の濃い内容と釣り合いを取る役目を果たすからである。しかも私は、ひとつのジャンルの曲をいくつも立て続けに座って聴きたいと思う人などいないと、信じているからである。私は、次の曲と同じ調の夜想曲を常に演奏するわけではないが、密接な関係にある夜想曲を確実に選ぶことにしている。関係調の曲や、5度圏における隣接調の曲などである。この習慣によって、ピアノ・リサイタルの論理をスムーズにCDに移し替えることができ、また、聴く人が内容をひと続きの形で楽しむことができるということによって、演奏の意味が増すのである。』(ルイ・ロルティ/解説書より抜粋; 日本語訳:SOREL)
 カナダ系フランス人のピアニスト、ルイ・ロルティ(1959-)。1980年代から20世紀末まで、CHANDOS レーベルの誇る若手ピアニストと言えばこの人だった。彼は1984年、第36回ブゾーニ国際ピアノ・コンクールで1位、同じくリーズ国際ピアノ・コンクールで4位に入賞、その翌々年 CHANDOS から発売されたショパンの「練習曲全曲」(CHAN-8432)でディスク・デビュー、この録音は20十数年が経過した現在でも BBCミュージック・マガジンで「比類なき名ピアニストによる50の名演の1つ」として激賞される等々、名盤として知られている。
 以降はモーツァルトのピアノ協奏曲集、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ集、ラヴェル「独奏曲」やリスト「協奏曲作品」の各全集など、十数年に渡り CHANDOS へディスク30枚を超える名演を残して来た彼だが、2000年のセッションを最後に CHANDOS への録音は途絶え、ここ10年ほどは ドイツの BERLIN CLASSICS や母国カナダの ATMAなどから、散発的に室内楽アルバムや協奏曲がリリースされるだけで、独奏曲の新録音は音沙汰がない状態が続いていた。
 そして当盤で遂に彼は古巣へ復帰。この第一弾を皮切りにリリースされるショパン・シリーズはもちろん全て新録音で、第2弾には「練習曲全集」の再録音がリリースされている。若き日の自らが刻んだ名演に挑む事になるわけで、これは聞き逃せない。
ノセダのラフマニノフ Vol.4
 ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調Op.27(*)/
        幻想曲「岩」Op.7(#)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBC フィルハーモニック
 録音:2008年11月24日(#)/2009年11月11日-12日(*)、以上マンチェスター新放送センター・スタジオ7。
 これまで秘曲中心だった同シリーズ第4弾に、遂に交響曲第2番が登場。「交響曲第1番」の初演失敗から不死鳥の如く甦り、「ピアノ協奏曲第2番」や、「チェロ・ソナタ」、「けちな騎士」、「フランチェスカ・ダ・リミニ」などを続々と完成させたラフマニノフがたどり着いた「交響曲第2番」には、ロシア・ロマン派音楽の全てが凝縮されており、濃厚かつエネルギッシュでエキサイティングな音楽が持ち味のノセダにとって最高のレパートリーと言っても過言ではないだろう。恩師ゲルギエフ直伝の解釈、そしてマリインスキー劇場の首席客演指揮者として本場で培った経験はノセダの大きな武器であり、ラフマニノフの孫にあたるアレクサンドル・ラフマニノフが1999年に設立したセルゲイ・ラフマニノフ財団の全面的なサポートも心強いシリーズだけに、ノセダがラフマニノフの濃厚で濃密な美の世界をどのように描くのか、期待。
スーザン・グリットン、
 ブリテン、フィンジ、ディーリアスを歌う

 フィンジ:ディエス・ナタリス Op.8
 ブリテン:
  イリュミナシオン Op.18/4つのフランスの歌
 ディーリアス:去り行くひばり
スーザン・グリットン(S)
エドワード・ガードナー指揮
BBC so.
 イギリスが世界に誇るリリック・ソプラノ、スーザン・グリットンが歌うオール・イギリス・プログラムは、牧歌的ながら陰のある深い美を持ったフィンジの傑作「ディエス・ナタリス(降誕祭)」、ブリテンの作品は、14歳時の「4つのフランスの歌」と「イリュミナシオン」の全曲、トーマス・ビーチャムとエリック・フェンビーによって校訂され、現在唯一のソプラノ版となるディーリアスの「去り行くひばり」。共演指揮は、イングリッシュ・ナショナル・オペラ(ENO)の音楽監督エドワード・ガードナー。
ジェフリー・バーゴン(1941-):
 ヴィオラ協奏曲「ゴースツ・オヴ・ザ・ダンス」
 歌曲集「残酷な美」(1996-97)(*)/チェロ協奏曲(#)
フィリップ・デュークス(Va)
ジョゼフィーヌ・ナイト(Vc;#)
サラ・コノリー(Ms;*)
ラモン・ガンバ指揮
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア
 (*)を除く2曲は世界初録音。テレビ番組や映画音楽のサウンド・トラックが大ヒットとなり、英国の幅広い層から支持を集めている熟練の作曲家による、ハイペリオンからリリースされた合唱作品集(CDA-67567)に続くクラシック作品集。
ヨーク・ボウエン(1884-1961):ピアノ作品集 Vol.4
 パルティータ Op.156/
 かわいい組曲 Op.39(組曲第4番)/
 組曲第3番 Op.38/3つのスケッチ Op.43/
 ソナチナ Op.144/3つのノヴェレッテ Op.124/
 ポロネーズ Op.26-2/気まぐれ Op.19-2
ヨープ・セリス(P)
 ほとんどが世界初録音。シリーズ第4巻には、キャリア初期の20年間と後期の1949年-1960年に書かれた作品を収録。
CHAN-10596
buyボタン
(2CD)
1CD価格
アーネスト・ジョン・モーラン(1894-1950):独唱歌曲全集
 スプリング・ゲーテ・オール・イン・ホワイト/いつ6月は来るの/青いマントル/たそがれ/ラドロー・タウン/
 2つの歌/若きは喜び/心浮きたつ5月/死の夢/来たれ、死よ/トロル・ザ・ボウル/あなたはポルカを踊れない!/
 ダイアー婦人/モルトワームス/ジェイムズ・ジョイスの7つの詩/私が最後にラドローに来たとき/
 ウェンロック・タウンで [Tis timu, I think] /はるか西のブルックランドで/この世で一番いとおしい花/
 Oh fair enough are sky and plain [第1稿/第2稿/第3稿]/もう泣かないで/スウィート・オ・ザ・イヤー/
 シュロの主日/春の青い瞳/ローズフレイル/ティリー/ラホーン/4つのイギリスの抒情詩/4つのシェイクスピアの歌/
 ディアフェニア/ロザリン/モンクス・ファンシー/秋の招待/神が存在するならば/セイマス・オサリヴァンの6つの詩
  ジェラルディン・マクグリーヴィ(S) エイドリアン・トンプソン(T)
  ロデリック・ウィリアムズ(Br) ジョン・タルボット(P)
 英国音楽史に刻まれるであろうモーランの独唱歌曲全集録音。モーランの歌曲はハウスマンやジョイス、オサリヴァンの詩を題材とし、母国イギリスの民謡をふんだんに取り入れている。
CHAN-10599X
buyボタン
価格帯:B
エルンスト・フォン・
 ドホナーニ(1877-1960):ピアノ協奏曲集

 [第1番 ホ短調 Op.5 (*)/第2番 ロ短調 Op.42 (#)]
ハワード・シェリー(P)
マティアス・バーメルト指揮
BBC po.
 録音:2001年9月12日-14日(*)/2004年1月6日-7日(#)。旧 CHAN-9649 (*)、CHAN-10245 (#) からのカップリング変更&24bit/96kHzディジタル・リマスター再発売。ドホナーニの没後50周年記念盤。
ケネス・レイトン(1929-1988):ピアノ独奏作品集 Vol.2
 ソナタOp.64/前奏曲集/組曲「夏の情景」(*)/
 ソナタ第3番 Op.27 (*)
マーガレット・
 フィンガーハット(P)
 (*)は世界初録音。レイトンのピアノ作品は、ロマン派のスタイルと12音技法の共存という壮大なテーマに挑んだ物だと言い、亡きヒコックスらが既に録音している管弦楽作品以上に歴史へ埋もれたままとなっている。フィンガーハットは1999年に「ソナチネ第2番」など(CHAN-9818)を録音しており、当盤が約10年ぶりの第2集ということになる。
マルティヌー(1890-1959):
 チェロとピアノのためのソナタと変奏曲集

 チェロ・ソナタ第1番 H.277/
 スロヴァキア民謡による変奏曲 H.378/
 チェロ・ソナタ第2番 H.286/
 ロッシーニの主題による変奏曲 ニ長調 H.290/
 チェロ・ソナタ第3番 ハ長調 H.340
ポール・ワトキンズ(Vc)
ヒュー・ワトキンズ(P)
 録音:2009年10月1日-3日、ポットン・ホール、サフォーク。
 ナッシュ・アンサンブルのチェリスト、ポール・ワトキンズと、兄弟のピアニスト、ヒューによるマルティヌー。ナチスの侵攻から逃れるために渡ったアメリカで1952年に作曲した「チェロ・ソナタ第3番」、胃癌を患ったマルティヌーの祖国への望郷の念が込められた最晩年の「スロヴァキア民謡による変奏曲」など、チェコ、ボヘミアの旋律やリズムが溢れ出る傑作。
CHAN-10603X
buyボタン
価格帯:B
ルイ・ロルティ〜
 シューマン
:ピアノ協奏曲 イ短調Op.54
 ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調Op.21
ルイ・ロルティ(P)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
フィルハーモニアo.
 録音:1991年11月13日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル、ロンドン。旧品番:CHAN-9061
ルイジ・ボッケリーニ(1743-1805):交響曲集
 [第3番 ニ長調 G503 (1771) /
  第8番 イ長調 G508 (1771) /
  第21番 ハ長調 G515 (1786) ]
マティアス・バーメルト指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
 「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズ Vol.24。天才作曲家&チェリストとして名を馳せたボッケリーニの作品と言えば、弦楽五重奏曲や弦楽四重奏曲などの室内楽曲や器楽曲、チェロ協奏曲などが思い浮かぶが、ここでシャンドスが着目したのは交響曲。スペイン王子ドン・ルイス王子のために作曲された第3番と第8番、プロイセン国王フリードリヒ・ヴィルヘルムII世に捧げられた第21番の3作品を収録。
アルフレード・カゼッラ(1883-1947):
 交響曲第2番 ハ短調Op.12 (*)/
 スカルラッティアーナOp.44 (#)
マーティン・ロスコー(P;#)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBC po.
PCHAN-10605
buyボタン
国内盤
日本語解説書付
\3142(税抜\2857)
 録音:2009年11月12日、2010年1月12日-13日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。解説:ジェラルド・ラーナー(国内盤のみ、日本語訳:SOREL)。(*)は世界初録音。灼熱のマエストロ、ジャナンドレア・ノセダが母国イタリアの知られざる音楽を発掘、紹介する「ムジカ・イタリアーナ」シリーズ。パリ音楽院へ留学してフォーレに師事、ラヴェルやエネスコと親交を深め、ドビュッシー、ロシア国民楽派、マーラー、R.シュトラウス、バルトーク、シェーンベルク、ストラヴィンスキーらからも影響を受け、両大戦間のイタリア音楽界で大きな影響力を誇ったアルフレード・カゼッラは、オペラが隆盛を誇っていた19世紀-20世紀イタリアで、交響曲や管弦楽曲の作曲に取り組んだ。
 世界初録音の(*)はエネスコに捧げられており、マーラーからの影響も伺わせる。(#)は母国イタリアの先人スカルラッティの音楽をベースとしたピアノと管弦楽のための作品。
ジョナサン・ドーヴ(1959-):教会オペラ「トビアスと天使」(1999)
 独唱者 デイヴィッド・チャールズ・アベル指揮器楽アンサンブル、ヤング・ヴィクcho.
 録音:2006年11月6日-8日、セント・ジュード=オン=ザ=ヒル、ハムステッド・ガーデン近郊、ロンドン。世界初録音。
 英国の中堅作曲家ドーヴの教会オペラ第3弾。旧約聖書外典の「トビト書」を題材とした作品で、2006年に改修されたロンドンのヤング・ヴィク劇場で上演された最初のオペラとなった。
ケネス・レイトン(1929-1988):管弦楽作品集 Vol.3
 交響曲第1番 Op.42 (1963-1964)/
 ピアノ協奏曲第3番 Op.57「夏の協奏曲」(1969)
ハワード・シェリー(P)
マーティン・ブラビンズ指揮
BBCウェールズ・ナショナルo.
 録音:2009年12月14日-15日、BBC ホディノット・ホール、カーディフ・ベイ、カーディフ。共に世界初録音。
 イギリスにおける第2次大戦後を代表する作曲家の一人で、伝統的なロマン派の書法と12音技法の共存を目指したケネス・レイトンによる当管弦楽作品シリーズは、イギリスのみならず日本でも好レビューを獲得している。第1集(CHAN-10461)、第2集(CHAN-10495)では急逝したヒコックスが指揮していたが、第3弾はマーティン・ブラビンズに引き継がれた。
ダンス〜 ギター四重奏のための作品集
 エグベルト・ジスモンチ(1947-):やくざなバイヨン
 エドゥアルド・マルティン(1956-): Hasta Alicia Baila
 アンディ・スコット(1960-):
  7つの踊りと"ノー・ルッキング・バック" (*)
 ボッケリーニ(1743-1805):序奏とファンダンゴ
 伝承曲: Ajde Dali Znaeš Pametiš Milice / Pajduska
 ピアソラ(1921-1992):天使の死
 カトリオーナ・マッケイ(1976-):白鳥「 LK243 」
 伝承曲:Malagueña Salerosa /タランテラ
 ビレリ・ラグレーン(1966-):メイド・イン・フランス
アクアレル・ギターQ
 録音:2010年2月20日-21日、ザ・グランド [The Grand (www.thegrandvenue.co.uk)]、 18 ヨーク・ストリート、クリザーロー、ランカシャー。(*)は世界初録音。
 マンチェスターの RNCMで クレイグ・オグデン、ゴードン・クロスキーに学んだギタリストたちによって結成されたアクアレル・ギター四重奏団のセカンド・アルバムはダンス・コレクション。伝承曲、ボッケリーニから、ジスモンチ、イギリスのサクソフォン奏者アンディ・スコットの委嘱作品など豊富なバラエティが魅力。
バヴゼ&ノセダ〜バルトーク:ピアノ協奏曲全集
 [第1番 Sz.83/第2番 Sz.95/第3番 Sz.119]
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2009年12月9日-10日、2010年4月1日。
 燃えるノセダと知性のバヴゼ!バルトークのピアノ協奏曲集!
 トリノ王立歌劇場来日公演を大成功に導いた灼熱のマエストロ、ノセダと、ドビュッシーの名演が記憶に新しいフランスのトップ・クラス・ピアニスト、バヴゼによるバルトークが登場。
コルンゴルト:弦楽四重奏曲集
 [第1番/第2番/第3番]
ドーリックSQ
 録音:2010年4月5日-7日。天才コルンゴルトによる弦楽四重奏曲の魅力を、彼の音盤を数多くリリースしている同レーベルが認めた、英国の俊英団体で聴く。
 ドーリック弦楽四重奏団は、2008年に開催された第6回大阪国際室内楽コンクール第1部門を制覇、続きイタリアのパオロ・ボルチアーニ国際弦楽四重奏コンクールでも第2位を獲得、一気に注目度を高め、シャンドスと専属契約を締結。このコルンゴルトがシャンドス・デビュー盤となる。
CHAN-10612X
buyボタン
価格帯:B
モルドコヴィチ〜ダヴィド・オイストラフへのトリビュート
 ロカテッリ/イザイ編曲:ソナタ第7番 ヘ短調「トンボー」
 ロカテッリ:奇想曲第23番「音楽の迷宮」 / イザイ:ソナタ第2番 / ショーソン:詩曲
 ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン・ソナタ / ラフマニノフ:ひなぎく
  リディア・モルドコヴィチ(Vn) ニコラス・ウォーカー、
  マリーナ・グサク=グリン、クリフォード・ベンソン、ジュリアン・ミルフォード(P)
 録音:1986年-2008年。
 ロシアの名女流ヴァイオリニスト、リディア・モルドコヴィチが恩師ダヴィド・オイストラフに捧げるトリビュート・アルバム。おそらく既出音源からのコンピレーション盤。
ファゴットと管弦楽のための作品集
 モーツァルト:ファゴット協奏曲 変ロ長調K.191
 クルーセル:ファゴット小協奏曲
 クロイツァー:変奏曲 変ロ長調
 ロッシーニ:ファゴット協奏曲
カレン・ゲーガン(Fg)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2009年11月4日、2010年1月20日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7。
 BBCでテレビ放送された「クラシカル・ライジング・スター・プログラム」で素晴らしいパフォーマンスを披露、BBCクラシカル・スター( http://www.bbc.co.uk/classicalstar/ )でもファイナリストへ選出され、シャンドスと専属契約を結んだファゴット界のシンデレラ・ガール、カレン・ゲーガンのリリース第4弾。
 英グラモフォン誌では20世紀英国の名手アーチー・キャムデン、グィディオン・ブロークと並び「5人の世界的ファゴット奏者の1人」と賞賛されている。ゲーガンと灼熱のマエストロ、ノセダ&BBCフィルとは、既にヴォルフ=フェラーリの「協奏的組曲」(CHAN-10511)を録音、また2009年のプロムスではモーツァルトの「ファゴット協奏曲」で共演している。
ヨハン・ハルヴォルセン(1864-1935):
 管弦楽作品集 Vol.2

 古風な組曲/3つのノルウェー舞曲(*)/
 ノルウェーの旋律(*)/ベスレモイの歌(*)/
 交響曲第2番「宿命」
マリアンネ・トールセン(Vn;*)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ベルゲンpo.
 録音:2009年8月24日-9月2日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。第1集(CHAN-10584)が大反響を得たネーメ・ヤルヴィ&ベルゲン・フィルのハルヴォルセン・シリーズ第2弾。
 グリーグの確立したナショナル・ロマンチシズムを発展させた、近代ノルウェーを代表する国民的作曲家であり、ヴァイオリンの名手でもあったハルヴォルセンは、ベルゲン・フィルのコンサートマスターと首席指揮者を歴任しており、縁が深い。
 「宿命」の副題を持つ「交響曲第2番」は、ベートーヴェンやチャイコフスキーのように全4楽章へ「運命のモチーフ」が登場し、第2楽章ではオーボエがカンティレーナを奏でる傑作。
ヴィルトゥオーゾ・クラリネット
 ジャンピエリ:ヴェネチアの謝肉祭 / メサジェ:コンクール用独奏曲
 ミヨー:スカラムーシュOp.165b/
 ロヴレーリョ:ヴェルディ「椿姫」による演奏会用幻想曲
 ガーシュウィン:3つの前奏曲 / ラフマニノフ:ヴォカリーズOp.34-14
 ウェーバー:グラン・デュオ・コンチェルタンテOp.48
 ミルトン:カルメン幻想曲 Op.22 (2009)
  マイケル・コリンズ(Cl) ピアーズ・レーン(P)
 録音:2010年2月1日-3日、ブリテン・スタジオ、サフォーク。
 英国クラリネット界の重鎮、マイケル・コリンズがシャンドスの専属アーティストに! ロンドン・シンフォニエッタやフィルハーモニア管の首席奏者を歴任してきた彼だけに、高度なヴィルトゥオジティが求められる華麗でスリリングな作品が並んでいる。
CHAN-10616
buyボタン
(9CD)
3CD価格
ルイ・ロルティ・プレイズ・ベートーヴェン〜ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集
 〔第1番−第21番/第22番−第25番(*)/第26番/第27番(*)/第28番/
  第29番「ハンマークラヴィーア」/第30番−第32番(#)〕/4手のためのソナタ ニ長調Op.6
   ルイ・ロルティ(P)
 録音:1991年-1998年/2009年12月7日(*)/2010年6月14日-15日(#)。 (*)と(#)は初出音源(既出:CHAN-9024、CHAN-9101、CHAN-9212、CHAN-9347、CHAN-9435、CHAN-9736、CHAN-9755、CHAN-9842; 各1CD/おそらく既出分は7枚に圧縮)。使用ピアノ:スタインウェイ・モデルD (1936/2007) (*) /ファツィオーリ F 278 (#)。
 シャンドスのトップ・ピアニスト、ルイ・ロルティによるベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集が、約20年のときを経て遂に完結! 彼は1991年からこれら全集録音をスタートさせ、1998年までに24曲を録音したが、残り8曲という所で中断、一時疎遠となっていたCHANDOSへ彼が復帰したこともあって再開が待たれていた。
 近年ファツィオーリ弾きとしても知られるようになったロルティは新録音の8曲で、イギリスのオールドバラ・ミュージックから貸与された1936年製作、2007年復元のオールド・スタインウェイ(モデルD)に加え、愛用のファツィオーリ F 278 も使用、最後の3曲で使用しているのはこだわりを感じさせ、興味深い所。
クリストファー・ガニング(1944-):映画&TV音楽集
 サクソフォンと管弦楽のための
  「ポワロ・ヴァリアンツ」/
 愛の賛歌/アンダー・サスピション/
 エネルギークローン/
 ローズマリーとタイム・カプリス/レベッカ/
 ポリアナ/ファイアーライト/鯨が来た時/
 ザ・ホロウ/五匹の子豚/ライトハウス・ヒル
ニコール・ティベルス(S)
クレイグ・オグデン(G)
マーティン・
 ロバートソン(Sax)
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 シャンドス映画音楽シリーズ!最新作はクリストファー・ガニング!
 映画音楽ファンを熱狂へと誘うシャンドス「映画音楽シリーズ」。イギリス人作曲家ガニングは、すでにシャンドスからは交響曲集(CHAN-10525)をリリースしているが、アガサ・クリスティ原作の英国ドラマ「名探偵ポワロ」や2007年に公開された映画「エディット・ピアフ-愛の賛歌」の音楽を担当してきた英国サウンドトラック界の大作曲家でもあり、2008年2月には、BAFTA(英国グラミー賞)の最優秀音楽賞を受賞している。
アール・ワイルドへのトリビュート
 ガーシュウィン/ワイルド編曲:
  「ポーギーとベス」による大幻想曲/
  7つのヴィルトゥオーゾ・エチュード/
  「サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァー・ミー」
    による即興曲
 ワイルド:ピアノ・ソナタ(2000)
シャイン・ワン(P)
 2010年1月23日、惜しまれつつも94歳でこの世を去ったアメリカのヴィルトゥオーゾ・ピアニスト、アール・ワイルドへのトリビュート・アルバム。抜擢されたのは、今回がシャンドス・デビューとなる中国系アメリカ人の若手女流ピアニスト、シャイン・ワン。
エドワード・グレッグソン(1945-):作品集 Vol.3
 トロンボーン協奏曲(*)/
 チェロと室内オーケストラのための協奏曲
  「クリスのための歌」(#)/
 室内オーケストラのための音楽/
 弦楽オーケストラのための「2つの風景」
ピーター・ムーア(Tb;*)
ガイ・ジョンストン(Vc;#)
ブランウェル・トヴェイ指揮
BBCコンサートo.
 録音:2010年3月1日-3日、ワトフォード・コロセウム(イギリス)。クラリネット協奏曲他〔マイケル・コリンズ(Cl)/CHAN-10105〕、サクソフォン協奏曲他〔須川展也(Sax)/CHAN-10478〕に続く、「剣と王冠」や「王は受け継がれゆく」、「フェスティーヴォ」などの吹奏楽作品やブラスバンド作品で日本でも人気の高いイギリスのリーディング・コンポーザー、グレッグソンの作品集第3弾。今回はなんと1996年生まれ、イギリスの天才少年トロンボニスト、ピーター・ムーアが衝撃の初登場。
 すでにトロンボーン関係者の間で話題となっている現在14歳のスーパー天才少年ムーアは、北アイルランドの首都ベルファスト出身。2008年にはイギリスの若手演奏家たちの登竜門、BBCヤング・ミュージシャン・オヴ・ザ・イヤーをなんと弱冠12歳で制覇。同年にはトマジのトロンボーン協奏曲でウィグモア・ホール・デビューを飾っている。
CHAN-10628X
buyボタン
(5CD)
2CD価格
モーツァルトと同世代の作曲家たちシリーズ〜選集 BOX
 クロンマー:交響曲集〔Ops.40, 102〕(*) /
 シュターミッツ:交響曲集〔Op.24-3/Op.13 or 16 Nos.5, 4/ニ長調「狩」〕(#) /
 プレイエル:交響曲集〔ハ長調 Op.66/ト長調 Op.68/ニ短調〕(+)/
 コジェルフ:交響曲集〔ニ長調/ト短調/ヘ長調〕(**)/
 ヴラニツキー:性格的な大交響曲ハ長調「フランス共和国との和平に」 Op.31 (##)/
        交響曲 ニ長調 Op.36 (##) /交響曲 ハ短調 Op.11 (##)
  マティアス・バーメルト指揮ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
 録音:1993年-2001年。CHAN-9275 (*; Vol.2), CHAN-9358 (#; Vol.4), CHAN-9525 (+; Vol.6), CHAN-9703 (**; Vol.10), CHAN-9916 (##; Vol.15) のセット化
 1993年のクレメンティ(CHAN-9234)でスタート、2010年7月現在で24タイトルを数えるシャンドスを代表するロングセラー・シリーズの一つ「モーツァルトと同世代の作曲家」シリーズにスペシャル・プライス選集BOXが登場。
 ウィーンやハンガリーで宮廷楽長を務めた室内楽の天才クロンマー、父ヨハンが創設したマンハイム楽派の第2世代を代表するカール・シュターミッツ、作曲家、楽譜出版社、そしてピアノ製作家という様々な顔を持ったオーストリアの偉才プレイエル、18世紀ウィーンにおけるチェコ音楽の第1人者コジェルフ、ボヘミアで生まれベートーヴェンの交響曲第1番の初演者でもあるヴラニツキーが選ばれている。
ピエルネ
 ピアノ協奏曲 ハ短調 Op.12/鉛の兵隊の行進/
 牧歌風の主題によるディヴェルティスマン Op.49/
 ラムンチョ組曲第1番/ラムンチョ組曲第2番
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
ジュアンジョ・メナ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2009年12月19日、2010年1月8日-9日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7(イギリス)。
 ノセダとのバルトーク(CHAN-10610)、トルトゥリエとのラヴェル&ドビュッシー(CHSA-5084)に続くバヴゼの協奏曲録音第3弾。シャンドス初登場となるジュアンジョ・メナは、2011-12シーズンからBBCフィルの時期首席指揮者に就任するスペイン人指揮者。1999年から2008年までバスク地方の雄、ビルバオso.の芸術監督兼首指揮者を務め、同オーケストラをスペインのトップ・レベルまで引き上げた。
イタリアの間奏曲〜無言歌集
 チレア:歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」〜第2幕間奏曲 / プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」〜第3幕間奏曲
 カタラーニ:歌劇「ローレライ」〜水の精の踊り / プッチーニ:歌劇「修道女アンジェリカ」〜間奏曲
 ジョルダーノ:歌劇「シベリア」〜第2幕への前奏曲 / ポンキエッリ:歌劇「ジョコンダ」〜時の踊り
 マスカーニ:歌劇「友人フリッツ」〜間奏曲 / ヴェルディ:歌劇「椿姫」〜第3幕への前奏曲
 プッチーニ:歌劇「エドガール」より〔第1幕への前奏曲/第3幕への前奏曲〕
 カタラーニ:歌劇「ワリー」より〔第3幕間奏曲/第4幕間奏曲〕/
 ヴォルフ=フェラーリ:歌劇「4人の田舎者」〜間奏曲/歌劇「マドンナの宝石」〜間奏曲
 レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」〜間奏曲 / ジョルダーノ:歌劇「フェードラ」〜第2幕間奏曲

  ジャナンドレア・ノセダ指揮BBCフィルハーモニック
 録音:2008年8月5日-6日、2009年11月12日、2010年3月22日-23日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7(イギリス)。
 灼熱のマエストロ、ジャナンドレア・ノセダが母国イタリアの秘曲を全世界へと紹介するプロジェクト「ムジカ・イタリアーナ [MUSICA ITALIANA]」の最新作は、19世紀-20世紀初期のイタリア・オペラから選りすぐった間奏曲集。ディズニーの映画「ファンタジア」でも知られるジョコンダの「時の踊り」、ヴェルディ、プッチーニ、マスカーニの音楽はもちろん、カタラーニの珍しい間奏曲もカップリングされている。
モーツァルト
 アダージョとフーガ第5番 変ホ長調 K.404a-5/
 ディヴェルティメント 変ホ長調 K.563/
 アダージョとフーガ第4番 ヘ長調 K.404a-4
エルミタージュ弦楽三重奏団
[ボリス・ガルリツキー(Vn)
 アレクサンドル・ゼムツォフ(Va)
 レオニード・ゴロホフ(Vc)]
 録音:2010年6月28日-30日、ポットン・ホール、サフォーク。キャスリン・ストットとのフォーレ(CHAN-10582)でシャンドスに加わったロシアの伝統を受け継ぐエルミタージュ弦楽三重奏団は、LPOの元コンマスで現在ゲスト・リーダーのガルリツキー、LPOの首席ヴィオラ奏者ゼムツォフ、1986年ジュネーヴ国際コンクール・チェロ部門の覇者ゴロホフのロシア人トリオ。
ブライアン・イースデイル(1909-1995):映画音楽集
 「赤い靴」より バレエ音楽(*)/
 「戦艦シュペー号の最後」〜前奏曲と行進曲/
 「キューガーデン」組曲/「黒水仙」組曲/
 「アドベンチャー・オン!」組曲/「女狐」組曲
ラモン・ガンバ指揮
BBCウェールズ・
 ナショナルo.&cho.
シンシア・ミラー
(オンド・マルトノ;*)
 「シャンドス映画音楽シリーズ(シャンドス・ムーヴィーズ)」最新作は、ブリテンの劇音楽「前線にて」でオーケストレーションを担当、映画「赤い靴」でイギリス人としては初めてアカデミー賞の劇・劇映画音楽賞を受賞した作曲家、イースデイルの映画音楽集。
マイケル・コリンズ〜リリカル・クラリネット
 プーランク:ソナタS.184
 ブルクミュラー:デュオOp.15
 サン=サーンス:ソナタOp.167
 リード:「ヴィクトリア朝のキッチン・ガーデン」組曲
 ペルト:鏡の中の鏡
 フィンジ:5つのバガテルOp.23
 ベールマン:アダージョ
  (クラリネット五重奏曲第3番Op.23からの編曲)
マイケル・コリンズ(Cl)
マイケル・マクヘイル(P)
 シャンドスとの専属契約第1弾「ヴィルトゥオーゾ・クラリネット」(CHAN-10637)に続く英国クラリネット界の重鎮コリンズの同レーベル第2弾。
CHAN-10638
(19CD)
廃盤
ザ・グレインジャー・エディション〜パーシー・グレインジャー(1882-1961)
 管弦楽作品集/合唱と管弦楽のための作品集/無伴奏合唱作品集/吹奏楽作品集/
 室内楽作品集/メゾソプラノのための歌曲集/テノールのための歌曲集/
 バリトンのための歌曲集/2台ピアノのための作品集/ピアノ独奏作品集
  リチャード・ヒコックス、ティモシー・レイニッシュ、クラーク・ランデル指揮
  デンマーク放送so.、BBCフィルハーモニック、
  シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア、RNCM、ASMIF&合唱団、他
 分売: CHAN-9493, 9503, 9499, 9549, 9554, 9584, 9610, 9630 (以上当店未案内), 9653, 9702, 9721, 9730, 9746, 9819, 9839, 9895, 9919, 9987, 10205 のセット化。オーストラリアのメルボルンで生まれ、民謡の採集を積極的に行い「自在音楽(フリーミュージック)」を追求した大作曲家グレインジャーの没後50周年に、シャンドスが贈るアニヴァーサリー・リリース。
 #上記価格は「特別価格設定」とされており、通常価格は「4CD価格」となります。国内代理店が特別価格設定を終了した場合、予告無く通常価格に戻りますので、お早めにどうぞ。
ブリテン:管弦楽作品集
 歌劇「グロリアーナ」〜交響組曲 Op.53a(*)/
 チェロ交響曲 Op.68(#)/
 歌劇「ピーター・グライムズ」
  〜4つの海の間奏曲 Op.33a
ロバート・マレイ(T;*)
ポール・ワトキンス(Vc;#)
エドワード・ガードナー指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2010年7月14日-15日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7(イギリス)。
 2007年、異例の若さでイングリッシュ・ナショナル・オペラ(ENO)の音楽監督に迎えられ、シャンドス・アーティストに加わったエドワード・ガードナーによるブリテン。「4つの海の間奏曲」(ヒコックス盤&ハンドリー盤)と「チェロ交響曲」(ウォルフィッシュ盤)にはレーベル初期の名録音があるだけに、CHANDOSがこの英国の若き偉才にかける期待の高さが伺える。
ノセダ&トリノ王立歌劇場〜ヴェルディ:合唱作品集
 カンタータ「諸国民への讃歌」(#)/「ロッシーニのためのレクイエム」〜リベラ・メ(*)/
 聖歌四篇(*)/歌劇「運命の力」〜天使の中の女王よ(*)
  バルバラ・フリットリ(S;*) フランチェスコ・メリ(T;#)
  ジャナンドレア・ノセダ指揮トリノ王立歌劇場o.&cho.
 録音:2010年7月15日-17日、トリノ王立歌劇場メイン・ステージ(イタリア)。
 2010年日本公演における「椿姫」が絶賛を博した灼熱のマエストロ、ノセダ&トリノ王立歌劇場o.による録音プロジェクトがスタート。ヴェルディ最晩年の傑作「聖歌四篇」、13人の作曲家たちによる協同作でヴェルディが担当した「リベラ・メ」、1862年のロンドン万博のために作曲されたカンタータ、「運命の力」からの合唱曲を収録。そして最高の演奏を記録するべく、ソロにはバルバラ・フリットリ&フランチェスコ・メリを起用している。
ヴァンサン・ダンディ(1851-1931):管弦楽作品集 Vol.4
 交響組曲「海辺の詩」Op.77/
 交響曲 イ短調「イタリア」
ラモン・ガンバ指揮
アイスランドso.
 録音:2010年9月27日-30日、ハスコラビオ(アイスランド)。
 第1集(CHAN-10464)はグラミー賞にノミネート、第2集は英グラモフォン誌2009年6月号エディターズ・チョイス選出等々、好評を得るシリーズの第4弾。
ウォルトン:弦楽四重奏曲集
 弦楽四重奏曲(1922/ヒュー・ウィリアムズ校訂、原典版)(*)/弦楽四重奏曲 イ短調
  ドーリックSQ[アレックス・レディントン(第1Vn) ジョナサン・ストーン(第2Vn)
         サイモン・タンドリー(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2010年7月14日-16日、ポットン・ホール、サフォーク。シャンドスが次代の看板アーティストとして期待するドーリック弦楽四重奏団の第2弾。(*)はウィリアム・ウォルトン・エディション(2008年出版)に含まれる原典版を使用、若き日のウォルトンが書き上げた曲本来の姿が明らかになっている。
CHAN-10662
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ルイ・ロルティ・プレイズ・リスト〜リスト:巡礼の年
 〔第1年「スイス」S.160/第2年「イタリア」S.161/
  第3年S.163/第2年補遺「ヴェネツィアとナポリ」S.162〕
ルイ・ロルティ(P)
 録音:2010年11月8日-10日、ポットン・ホール、サフォーク。使用楽器:ファツィオーリ、F 278。
 「プレイズ・ショパン Vol.1」(CHAN-10588)でシャンドス復帰を果たしたカナダのヴィルトゥオーゾ、ロルティの復帰第3弾。1980年代後半には「ピアノ・ソナタ」(CHAN-8548)を、1999年&2000年には「ピアノと管弦楽のための作品集」(CHAN-10371X)を録音、世界中から高い評価を得ただけに、新録音にも期待。さらに、銘器ファツィオーリを使用している点も見逃せない。
ハルヴォルセン:管弦楽作品集 Vol.3
 交響曲第3番 ハ長調(フォスハイム校訂版)/
 黒鳥(+)/結婚行進曲 Op.32 No.1(*)/
 カラスの森のワタリガラスの結婚(+)/
 フォッセグリムOp.21(#)/
 ベルゲンシアーナ〜
  ベルゲンの古謡によるロココ変奏曲
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ベルゲンpo.
ラグンヒル・ヘムシング
(ハルダンゲル・フィドル;#)
マリアンネ・
 トゥーシェン(Vn;*)
 録音:2009年8月24日-9月2日、2010年8月30日-9月1日、グリーグホール、ベルゲン(ノルウェー)。(+)の2曲は世界初録音。ネーメ・ヤルヴィ&ノルウェーのベルゲン・フィルとのハルヴォルセン・シリーズ第3弾。ハルヴォルセン自身が「抒情交響曲」と呼び、第1楽章にはグリーグのモチーフが登場する交響曲第3番は、ノルウェーの指揮者&ピアニスト、ヨルン・フォスハイムによる新校訂版を使用。
ヨハン・ルフィナッチャ(1812-1893):
 管弦楽作品集 Vol.1

 序曲「メッシーナの花嫁」/
 交響曲第6番 ニ長調 (1865頃)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBC po.
 共に世界初録音。ルフィナッチャはチロル地方に生まれ、ウィーンで活躍した19世紀オーストリアの作曲家で、ブラームス(1833-1897)とも面識があった同世代人。生前は和声楽やピアノの教師として高名で、作曲作品も当時高く評価されたにもかかわらず、現在では殆ど無視されている。幸い没する直前に、自作草稿を故郷の博物館に寄付したという事で、紛失した一部を除いて作品の散逸は免れているようだ。ブラームスが19年をかけて第1番の交響曲を完成させる前に、ルフィナッチャは約30年をかけて全6曲(うち4曲が完全な形で現存)の交響曲を書き上げており、シューベルトとブルックナーを繋ぐ年代の一人として、今後再評価が待たれる作曲家と言って良いだろう。
ヴィルヘルム・キーンツル(1857-1941):歌曲集 Vol.1
 ハープは鳴り響く/春!/婚礼の歌/秘密を守るナイチンゲール/青服の竜騎兵/悲しみ/幸運/健康的で/あなたの思い出/
 夢の暗示/大事な理由/忘却へのあこがれ/アウアーバッハス・ケラーのメフィストフェレスの歌/辻音楽師/バラと蝶々/
 くちづけ/ロマンス/タンブラン奏者/曾祖母/Jung Werners Lied /夜に/ひととき/夕べの歌/アスフォデレン/最後の旅

  クリスティアーネ・リボー(S) カーステン・スス(T)
  ヨッヘン・クプファー(Br) ステイシー・バルチュ(P)
 ほとんどの作品が世界初録音。ポスト・ワーグナー世代の音楽家としてオーストリア、オランダ、ドイツで活躍し、特にオペラで優れた手腕を発揮したオーストリアの作曲家キーンツルの歌曲全集がスタート。
ジェニファー・パイク〜
 フランスのヴァイオリン・ソナタ集

 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調
 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
ジェニファー・パイク(Vn)
マーティン・ロスコー(P)
 録音:2010年12月14日-16日、ブリテン・スタジオ、サフォーク。2002年、史上最年少の12歳でBBCヤング・ミュージシャン・オブ・ザ・イヤーに輝いたイギリスの天才ヴァイオリニスト、ジェニファー・パイクがシャンドス専属アーティストとしてデビュー。
ハイドン:ピアノ・ソナタ集 Vol.2
 〔第48番 ハ長調 Hob.XVI-35/第32番 ト短調 Hob.XVI-44/
  第50番 ニ長調 Hob.XVI-37/第19番 ホ短調 Hob.XVI-47bis/
  第20番 変ロ長調 Hob.XVI-18〕
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 録音:2009年10月6日-8日、2010年6月19日-21日、ポットン・ホール、サフォーク。使用楽器: Yamaha model CFIIIS(Serial No.6177700)Vol.1:CHAN-10586。『ハイドンは常に新しい解釈の扉が開かれている作曲家である』と語るバヴゼによるシリーズ第2弾。
ニーノ・ロータ(1911-1979):
 交響曲第3番 ハ長調 (1956-57) /
 ピアノと管弦楽のための「夕べの協奏曲」(*)/
 コントラバスと管弦楽のための
  ディヴェルティメント・コンチェルタンテ(#)
バリー・ダグラス(P;*)
ダヴィデ・ボット(Cb;#)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
フィラルモニカ '900
 交響曲第1番&第2番 (CHAN-10546)に続く、ノセダが指揮する生誕100周年を迎えたイタリアの巨匠ニーノ・ロータのクラシック作品。ミラノ音楽院ではピツェッティに、サンタ・チェチーリア音楽院ではカゼッラから作曲を学んだロータは「本業はクラシックの作曲家であり、映画音楽は趣味にすぎない」と語っている。交響曲第3番は前作までのロマン主義から新古典主義へとスタイルを変え、大ヒット作「道」の直後に作曲された。(*)では、1986年チャイコフスキー国際コンクールの覇者バリー・ダグラスがシャンドス専属アーティストとして初登場。
ヨーク・ボウエン(1884-1961):交響曲集(Vol.1 ?)
 〔第1番 ト長調Op.4 (1902) (*)/
  第2番 ホ短調Op.31 (1909) 〕
アンドルー・デイヴィス指揮
BBCフィルハーモニック
 (*)は世界初録音。絶好調のアンドルー・デイヴィスが、サン=サーンスから「イギリスの若き作曲家たちの中で最も注目に値する」と絶賛され、近年再評価されつつある「イギリスのラフマニノフ」、ヨーク・ボウエンの交響曲を録音。世界初録音となる(*)は、美しくリリシズムあふれる第2楽章を持つ3楽章形式。なお、ボウエンの交響曲は最晩年に作曲した第3番までが知られているが、この曲もまだ録音は無いはず。
ブリテン
 カンタータ「フェードラ」Op.93 (*) /子守歌のお守りOp.41(コリン・マシューズ編)(*) /
 ラクリメOp.48a (#) /2つの肖像/シンフォニエッタOp.1(2本のホルン付き版)
  サラ・コノリー(Ms;*) マキシム・リザノフ(Va;#)
  エドワード・ガードナー指揮BBCso.
 「管弦楽作品集&チェロ交響曲」(CHAN-10658)に続く、エドワード・ガードナーのブリテン・シリーズ第2弾。1930年の「2つの肖像」から、死の前年1975年にジャネット・ベイカーのために作曲された「フェードラ」までの45年間が描かれる。
ジェルジ・エネスク:ピアノ四重奏曲集〔第1番 ニ長調 Op.16/第2番 ニ短調 Op.30〕
 シューベルト・アンサンブル[サイモン・ブレンディス(Vn) ダグラス・パターソン(Va)
                ジェーン・サーモン(Vc) ウィリアム・ハワード(P)]
 結成27年を迎えたシューベルト・アンサンブルは、ロイヤル・フィル、イギリス室内管、ロンドン・シンフォニエッタ、そしてオーケストラ・アンサンブル金沢のコンサート・マスターとして活躍する英国の名ヴァイオリニスト、サイモン・ブレンディスが所属するイギリスの室内楽団。マーク・パドモアとの共演によるヴォ―ン=ウィリアムズ(CHAN-10465)、マルティヌー(CHAN-10551)、フォーレ(CHAN-10576)の演奏はいずれも高評価を得ている。特に、当盤と同じ東欧の作曲家マルティヌーのアルバムは、英グラモフォン誌で「最高級のパフォーマンス」と絶賛された。
グラジナ・バチェヴィチ(1909-1969):
 ヴァイオリン協奏曲集 Vol.2

[第4番/第5番/第2番]
ヨアンナ・クルコヴィチ(Vn)
ウカシュ・ボロヴィチ指揮
ポーランド放送so.
 録音:2010年11月8日-10日、2011年2月7日-9日、2011年3月31日-4月2日、ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・ホール、ワルシャワ。 Vol.1: CHAN-10533(第1番/第3番/第7番)。シマノフスキの新ロマンティシズムと、ルトワフスキのモダニズムの間における掛け橋となったバチェヴィチのシリーズ第2弾。
ミクローシュ・ロージャ(1907-1995):
 管弦楽作品集 Vol.2

 ハンガリー農民の歌による変奏曲 Op.4(*)/
 ぶどう酒商人の娘 Op.23a/ハンガリー風夜想曲 Op.28/
 チェロ協奏曲 Op.32(#)
ジェニファー・パイク(Vn;*)
ポール・ワトキンズ(Vc;#)
ラモン・ガンバ指揮
BBCフィルハーモニック
 ハンガリー、ブダペスト出身のハリウッドの巨匠ロージャの管弦楽作品集第2弾。クラシック音楽の作曲家としても、祖国ハンガリー民謡を元に新古典主義を組み合わせた魅力は、自身の映画音楽に勝るとも劣らない。
フィエスタ・クリオージャ〜ラテン・アメリカの管弦楽作品集
 ピアソラ:ミロンゴン・フェスティーヴォ / カリージョ:フィエスタ・クリオージャ
 カストロ:アラバル / カリージョ:ラプソディア・サンティアゲーニャ
 カバジェロ:コンシェルト・インディオ(*) / ミニョーネ:コンガーダ
 オルギン:3つの踊り / ウィリアムズ:プリメラ・オベルトゥラ・デ・コンシェルト
  ノーラ・チャステイン(Vn;*) ガブリエル・カスターニャ指揮ヴュルテンベルクpo.
 ピアソラの管弦楽作品集(CHAN-10049&10419)に続くカスターニャ&ヴュルテンブルク・フィルによるアルゼンチン、ペルー、ブラジル、コロンビアの曲集。作曲家名や曲名のカナ表記は国内代理店によるものです(2011年4月末現在、欧文不明)。
ロシア5人組のピアノ音楽
 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
 リムスキー=コルサコフ:
  スケルツィーノOp.11 No.3 /ワルツOp.15 No.1/
  ロマンスOp.15 No.2
 ボロディン:小組曲/スケルツォ 変イ長調
 キュイ:夜想曲 嬰ヘ短調
 バラキレフ:東洋風幻想曲「イスラメイ」
フィリップ・エドワード・
 フィッシャー(P)
 英国王立音楽院とジュリアード音楽院で学んだピアニスト、フィリップ・エドワード・フィッシャーのソロ・リサイタル・ディスク。
ラフマニノフ(1873-1943):
 ジプシーの主題による奇想曲 Op.12/
 交響詩「ロスティスラフ王子」/
 交響曲第3番 イ短調 Op.44
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2010年11月1日、3日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7(イギリス)。ノセダ&BBCフィルによるラフマニノフ第6弾&完結編。
弦楽のためのチェコ音楽
 ヤナーチェク(1854-1928):弦楽オーケストラのための組曲 JW VI6/2
 マルティヌー(1890-1959):弦楽六重奏曲 H224A
 パヴェル・ハース(1899-1944)/ルボミール・ペドゥッツィ補筆完成:
  弦楽オーケストラのための練習曲
 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」(弦楽オーケストラ版)
  ヤナーチェク室内o.
 録音:2009年5月2日-3日、9日、2010年9月6日。
CHAN-10679X
buyボタン
(5CD)
4CD価格
価格帯:B
レインゴリド・グリエール(1875-1956):管弦楽作品コレクション(交響曲全集を含む)
 交響曲第3番 ロ短調 Op.42「イリヤ・ムーロメツ」(*) /交響曲第2番 ハ短調 Op.25 (#) /
 ザポロージャのコサックOp.64 (#) /交響曲第1番 変ホ長調 Op.8 (+) /
 バレエ組曲「赤いけしの花」Op.70 (+) /バレエ組曲「青銅の騎士」(**) /
 ホルン協奏曲 Op.91RW (**) /序曲「ギュリサーラ」/演奏会用ワルツOp.90 /
 序曲「シャー=セネム」/バラードOp.4(チェロと管弦楽のための編曲版)PD /
 スラヴの主題による序曲/ブリヤート・モンゴル自治共和国のための英雄的行進曲 Op.71 /
 序曲「フェルガナの休日」Op.75
  リチャード・ワトキンズ(HrRW) ピーター・ディクソン(VcPD
  エドワード・ダウンズ指揮(*/#/+/**) ワシーリー・シナイスキー指揮(無印) BBC po.
 録音:1991年-1996年、新放送ハウス、マンチェスター。単売: CHAN-9041 (*)、CHAN-9071 (#)、CHAN-9160 (+)、CHAN-9379 (**)、CHAN-9518(無印)。国内代理店が独自に上記単売をシュリンク・ラップでセット化(JPCHAN-BOX-2)したこともあった。
CHAN-10684X
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
ウィーン・プレミア[Vienna Premiere] Vol.1-3
 ヨハン・シュトラウスI :自由行進曲 Op.226 /ギャロップ「パリの謝肉祭」Op.100
 ヨハン・シュトラウスII (1825-1899):
  ワルツ「競争」Op.267 /フランス風ポルカ「見知らぬ女」Op.182 /喜歌劇「こうもり」〜新しいチャルダーシュ/
  行進曲「オーストリア万歳」Op.371 /ポルカ「アレキサンドリーナ」Op.198 /ポルカ「パパコーダ」Op.412 /
  「愉快な戦争」のカドリーユOp.402 /ワルツ「可愛いグレーテル」Op.462 /ポルカ「まあ、つべこべ言わずに」Op.472
 ヨハン・シュトラウスIII (1866-1939):ポルカ「 Schlau-Schlau 」 Op.6 /ワルツ「ウンター・デン・リンデン」Op.30
 エドゥアルト・シュトラウス(1835-1916):
  ポルカ「 Knall und Fall 」 Op.132 /ワルツ「螢」Op.161 /ポルカ「簡易印刷機」Op.186 /
  ワルツ「ヨハン・シュトラウスの花冠」 Op.292 /ポルカ「 Saat und Ernte 」Op.159 /
  ヴァイプレヒト=パイアー行進曲 Op.120 /ポルカ=マズルカ「 Mädchenlaun 」Op.99 /
  ワルツ「 Abonnenten 」Op.116 /行進曲「 Österreichs Völker-Treue 」Op.211 /
  フランス風ポルカ「青い眼」 Op.254 /ワルツ「ヴェールと王冠」 Op.200
 ヨーゼフ・シュトラウス(1827-1870):
  ワルツ「楽しい生活」Op.272 /ポルカ「前へ!」Op.127 /ポルカ・マズルカ「夜の陰」Op.229 /
  ポルカ「妖精」Op.74 /ポルカ「永遠に」Op.193 /分列行進 Op.53 /ポルカ「さらば!」Op.211 /
  ワロン人の行進曲 Op.41 /ポルカ=マズルカ「パウリーネ」Op.190b /ワルツ「過ぎ去りし思い出」Op.51
 カール・ミレッカー(1842-1899):行進曲「 Die sieben Schwaben 」/ヨナタン行進曲/フランス風ポルカ「戸を叩け!」
 カール・ミヒャエル・ツィーラー(1843-1922):カシミール・ワルツOp.551 /ポルカ「 Die Lustigmacherin 」Op.4
 フィリップ・ファールバッハII (1843-1894):ゼラニウム(フクロソウ)Op.211

  マリリン・ヒル・スミス(S)
  ジャック・ロスシュタイン指揮ヨハン・シュトラウスo.
 録音:1983年5月18日-19日、聖バーバナス教会、ロンドン/1986年12月12日-13日、聖ピーターズ教会、サリー/1992年7月30日-31日、ゴールドスミス・カレッジ、ロンドン。単売:CHAN-8381CHAN-8527CHAN-9127(以上当店未案内/廃盤、入手不能)のセット化。
 発売当時、残された量が膨大だったため忘れられていたこれらの作品を、再発掘した事で話題となったシリーズ全3枚をBOX化。ロスシュタイン(1925-2001)はポーランド生まれで1946年以降はイギリスへ移住、コーガンやシェリングのマスター・クラスを受けたことがあるヴァイオリニスト&指揮者で、メニューイン指揮下のバース祝祭管でリーダーの一人を務め、1976年にヨハン・シュトラウス管の音楽監督となったスペシャリスト。
クルト・シュヴェルトシク(1935-):管弦楽作品集
 夜の音楽 Op.104 (*)/ K氏はアメリカを発見した Op.101/
 木の歌 Op.65
HKグルーバー指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2010年8月4日-6日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7(イギリス)。クルト・シュヴェルトシクは、ウィーン国立音楽大学でヨーゼフ・マルクスとカール・シスケに、ケルンとダルムシュタットでカールハインツ・シュトックハウゼンに師事し、2006年からはヨーゼフ・マルクス協会のプレジデントを務める「第3次ウィーン楽派 [Third Viennese School]」の作曲家。(*)はBBCの委嘱作で2010年にノセダ&BBCフィルによって初演された。
ムジカ・ポルスカ Vol.2〜ヴィトルト・ルトスワフスキ(1913-1994):声楽作品集
 シロンスクの3章(1951) (*) /ラクリモサ(1937) (*) /織りなす言葉 (1965) (#) /
 眠れ、眠れ(*)/眠りの空間(+)/おはなしうた(1990) (*)
  ルーシー・クローウェ(S;*) トビー・スペンス(T;#)
  クリストファー・パーヴェス(Br;+) エドワード・ガードナー指揮BBCso.
 録音:2011年3月29日-31日、BBCメイダ・ヴェイル・スタジオ1、ロンドン。エドワード・ガードナーとBBCso.のムジカ・ポルスカ・シリーズ第2弾は、管弦楽作品集(CHSA-5082)に続き再度ルトスワフスキ。
ハイドン:ピアノ・ソナタ 集 Vol.3
 〔第29番 変ホ長調Hob.XVI-45/第33番 ハ短調Hob.XVI-20/
  第42番 ト長調Hob.XVI-27/第16番 ニ長調Hob.XVI-14〕
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 録音:2011年5月16日-18日、ポットン・ホール(サフォーク)。使用楽器:Yamaha, model CF III S 。ハイドンが楽譜に残した小さなキーワードを見逃さず、理想とする響きを求め楽器の選定も慎重に行われているシリーズ。
ジェイムズ・エーネス〜バルトーク:協奏曲集
 ヴァイオリン協奏曲第1番 BB.48a (*) /
 ヴァイオリン協奏曲第2番 BB.117 (*) /
 ヴィオラ協奏曲 Sz.120,BB.128 (#)
ジェイムズ・
 エーネス(Vn;*/Va;#)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2009年11月8日、2010年11月1日、2011年2月27日、マンチェスター新放送センター・スタジオ7(イギリス)。使用楽器:ストラディヴァリウス "Marsick"、1715年製作 (*) /G.グァダニーニ "Rolla"、1793年製作 (#)。『現代のヤッシャ・ハイフェッツ』(グローブ・アンド・メール紙)、『地球上に存在する4〜5人の完璧なヴァイオリン奏者の1人』(デイリー・テレグラフ紙)等々、世界中から最大級の賛辞を贈られているカナダの天才ヴァイオリニスト、ジェイムズ・エーネスがバルトークを、それもヴァイオリンとヴィオラの「二刀流」で録音。
私の心は彼のもの〜イギリス歌曲集
 ブリテン:ああ悲しいかな/何と優しい返事/聖体拝領のキャロル/ある朝早く
 ハウエルズ:ダヴィデ王/おいで、歌い踊ろう / アイアランド:彼女の歌/私の心は彼のもの/トリスト
 ガーニー:眠り/ By a bierside / ハウエルズ:ガヴォット/失恋 / ヘッド: Fox Gloves/コッツウォルドの恋
 ウォーロック: The First Mercy / R.R.ベネット:A History of the Thé Dansant

  サラ・コノリー(Ms) マルコム・マルティノー(P)
 録音:2011年2月1日-2日、オール・セインツ教会、ロンドン。ザ・シックスティーンの中心メンバーとして活躍し、現在では世界有数の"ヘンデル・メゾ"と称されるサラ・コノリーのイギリス歌曲集。
シューマン:3つ弦楽四重奏曲集Op.41 (1842)
 〔第1番 イ短調/第2番 ヘ長調/第3番 イ長調〕
ドーリックSQ
[アレックス・レディントン、
 ジョナサン・ストーン(Vn)
 サイモン・タンドリー(Va)
 ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2011年2月9日-11日、ポットン・ホール、サフォーク。イギリスの俊英ドーリック弦楽四重奏団の、コルンゴルト(CHAN-10611)、ウォルトン(CHAN-10661)に続くシャンドス専属リリース第3弾&初のドイツ・ロマン派レパートリーの録音。
ヨハン・スヴェンセン(1840-1911):管弦楽作品集 Vol.1
 パリの謝肉祭 Op.9/ロメオとジュリエットOp.18/
 祝祭ポロネーズOp.12/ロマンスOp.26(*)/夢/
 ゾラハイダOp.11/去年、山で山羊の番をしていた/
 セーテルの娘の日曜(#)/
 ノルウェー狂詩曲〔第1番 Op.17/第2番 Op.19〕
マリアンネ・
 トゥーシェン(Vn;*)
マリーナ・マンドッツィ(Vn;#)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ベルゲンpo.
 録音:2009年8月-9月、2010年8月、グリーグホール、ベルゲン(ノルウェー)。
 ネーメ・ヤルヴィ&ベルゲン・フィルによるノルウェー近代作曲家管弦楽シリーズ、ハルヴォルセン(1864-1935)に続く第2弾。スヴェンセンは新天地を求めノルウェー、スウェーデン、デンマーク、ドイツをめぐり、ワーグナー、ベルリオーズ、リストら当時の急進派たちから影響を受け、盟友グリーグと共にノルウェーのナショナル・ロマンティシズムを確立させた。「祝祭ポロネーズOp.12」はスウェーデン=ノルウェー国王オスカルII世の戴冠式のために作曲されたもの。
ファリャ
 三角帽子(*) /交響的印象「スペインの庭の夜」(+) /管弦楽のための組曲「讃歌」
  ジャン=エフラム・バヴゼ(P;+) ラケル・ロヘンディオ(S;*)   ジュアンジョ・メナ指揮BBC po.
 2011年9月、ジャナンドレア・ノセダ(現名誉指揮者)の後任としてスペインのマエストロ、ジュアンジョ・メナを首席指揮者に迎えたBBCフィルハーモニック。彼らの新シリーズ「ラ・ムジカ・デ・エスパーニャ〔スペインの音楽〕』第1弾。メナは2008年まで音楽監督を務めたビルバオso.をスペイン・トップクラスのオーケストラへと育て上げた。
CHAN-10695
buyボタン
(4CD)
3CD価格
シェリー、リトル、ヒュー〜ベートーヴェン:ピアノと管弦楽のための作品全集
 ピアノ協奏曲〔第1番 ハ長調 Op.15 /第4番 ト長調 Op.58 /第2番 変ロ長調 Op.19 /
        第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」/第3番 ハ短調 Op.37 /
        ニ長調 Op.61(原曲:ヴァイオリン協奏曲)/
        変ホ長調 WoO.4(オーケストレーション:ハワード・シェリー)〕
 ピアノと管弦楽のためのロンドWoO.6 /合唱幻想曲 ハ短調 Op.80 (*) /
 ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op.56 (#)
  ハワード・シェリー(P)指揮オペラ・ノースo. & cho. (*)
  タスミン・リトル(Vn;#) ティム・ヒュー(Vc;#)
 録音:2010年6月20日-21日、7月12日-14日、ヴィクトリア・ホール、リーズ(イギリス)。2009年に大英帝国勲章(OBE)を受勲した、名実ともにイギリスのトップ・ピアニストの1人名匠ハワード・シェリーが王道ベートーヴェンに弾き振りで挑む。5つのピアノ協奏曲はもちろん、ヴァイオリン協奏曲の編曲版、通常は全集に含まれない若書のWoO.4、さらにリトルとヒューという、こちらも英国トップ・クラスの奏者を招いたトリプル・コンチェルトまでも収録。
夜の後に...〜トランペット協奏曲集
 ジョリヴェ:コンチェルティーノ / コープランド:静かな都市
 ヒンデミット:トランペット、ファゴットと弦楽のための協奏曲(*) / アルチュニアン:エレジー
 ヴィルトゲン:トランペットと弦楽のための協奏曲「夜の後に...」(2010)

  フィリップ・シャーツ(Tp/フリューゲルHr) カレン・ゲーガン(Fg;*)
  クリストフ・ケーニッヒ指揮ソロイスツ・ヨーロピアンズ・ルクセンブルク
 録音:2011年6月21日-23日、トリフォリオン、エヒテルナハ(ルクセンブルク)。BBCウェールズ・ナショナルo.(BBCNOW)の首席トランペット奏者、シャーツによるコンチェルト・アルバム第2弾。シャーツのために作曲されたルクセンブルクの作曲家ヴィルトゲンの新作他。ヒンデミット作品ではイギリスのライジング・スター、ファゴットのカレン・ゲーガンが共演。
メンデルスゾーン:チェロとピアノのための作品集
 チェロ・ソナタ第1番 変ロ長調 Op.45 /協奏的変奏曲 ニ長調 Op.17 /
 無言歌 ニ長調 Op.109 /チェロ・ソナタ第2番 ニ長調 Op.58
  ポール・ワトキンズ(Vc) ヒュー・ワトキンズ(P)
 録音:2011年5月10日-12日、ポットン・ホール、サフォーク。マルティヌーのチェロ・ソナタ集(CHAN-10602)でも素晴らしいコンビネーションを披露した、ウェールズ出身のワトキンス兄弟によるメンデルスゾーン。1997年までBBCso.の首席チェロ奏者を務めたポール・ワトキンスは、イギリス室内管の音楽監督、アルスター管の首席客演指揮者としても活躍、英国楽壇の若手有望株として期待されている。
ウェーバー:クラリネット協奏曲集
 クラリネット協奏曲第1番 ヘ短調 Op.73/
 クラリネット協奏曲第2番 変ホ長調 Op.74/
 クラリネット小協奏曲 変ホ長調 Op.26/
 ホルン小協奏曲 ホ短調 Op.45(*)
スティーヴン・
 スターリング(Hr;*)
マイケル・コリンズ(Cl)指揮
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア
 イギリス管楽器界の重鎮&トップ・クラリネット・プレイヤー、マイケル・コリンズのシャンドス専属レコーディング第3弾は、吹き振りでのウェーバー。
ファゴットのためのファンタジー
 エルガー:愛の挨拶 Op.12
 シューベルト:アルペジオーネ・ソナタD.821
 シュポア:アダージョ
 シューマン:幻想小曲集 Op.73
 ラフマニノフ:ヴォカリーズ
 シュレック:ソナタOp.9
カレン・ゲーガン(Fg)
フィリップ・エドワード・
 フィッシャー(P)
 録音:2011年4月11日-12日、ポットン・ホール、サフォーク。英グラモフォン誌で「アーチー・キャムデン、グィディオン・ブロークと並ぶ世界的なファゴット奏者の1人」と大絶賛されたカレン・ゲーガンによる、シャンドスからのリリース第5弾。
イギリスのクラリネット・ソナタ集 Vol.1
 スタンフォード:クラリネット・ソナタOp.129 / ブリス:パストラル
 バックス:クラリネット・ソナタ / アイアランド:幻想ソナタ / ハウエルズ:クラリネット・ソナタ

  マイケル・コリンズ(Cl) マイケル・マクヘイル(P)
 録音:2011年4月30日-5月1日、ポットン・ホール、サフォーク。現代イギリスを代表するトップ・クラリネッティスト、マイケル・コリンズがシャンドスでスタートさせる新シリーズ。
バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ集
 ヴァイオリン・ソナタ
  〔第1番 嬰ハ短調 BB.84/第2番 ハ長調 BB.85〕/
 ラプソディ〔第1番 BB.94a/第2番 BB.96a〕/
 アンダンテ イ長調 BB.26b
ジェイムズ・エーネス(Vn)
アンドルー・
 アームストロング(P)
 「ヴァイオリン&ヴィオラ協奏曲集」(CHAN-10690)で圧巻の二刀流バルトークを聴かせてくれたカナダの天才エーネスの「バルトーク弦楽作品集」第2巻。
ラフマニノフ:合唱交響曲「鐘」Op.35 /カンタータ「春」Op.20 /3つのロシアの歌 Op.41
 スヴェトラ・ワシリエワ(S) ミッシャ・ディディク(T) アレクセイ・タノヴィツキ(B)
 ジャナンドレア・ノセダ指揮BBC po.、マリインスキー劇場cho.
 録音:2011年7月31日、ロイヤル・アルバート・ホール、ロンドン、プロムス・ライヴ。
 ジャナンドレア・ノセダとBBCフィルハーモニックのラフマニノフ・プロジェクト第7巻(最終巻)。ノセダはこの演奏会での「鐘」Op.35のため、師ゲルギエフが率いるマリインスキー劇場から、独唱者と合唱団を迎え入れ、万全の布陣を敷いている。
コルンゴルト:弦楽六重奏曲 ニ長調Op.10 /ピアノ五重奏曲 ホ長調Op.15
 ドーリックSQ キャスリン・ストット(P)
 ジェニファー・スタム(Va) バーソロミュー・ラフォレット(Vc)
 英グラモフォン誌で『最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ』と絶賛され、その存在感を急速に高めているドーリック弦楽四重奏団による、デビュー盤「弦楽四重奏曲集」(CHAN-10611)以来となるコルンゴルト。プッチーニから大絶賛を受けた歌劇「ヴィオランタ」と同時代に作曲された弦楽六重奏曲、代表作の歌劇「死の都」成功後に完成したピアノ五重奏曲と、若くして世界的なオペラ作曲家としての名声を得た彼が同時期に作曲した室内楽作品2作。
プチ・フール〜 フェイヴァリット・アンコールズ
 サラサーテ:祈りOp.23 No.1 / ファリャ:ポロ/ナナ / サラサーテ:サパテアードOp.23 No.2
 エルガー:朝の歌Op.15 No.2 /気まぐれな女Op.17 /夜の歌Op.15 No.1 / ドヴォルザーク:ユーモレスクOp.101 No.7
 シューマン:無題Op.68 No.30(Sehe langsam) / クライスラー:ウィーン奇想曲Op.2 (+)
 メンデルスゾーン:歌の翼にOp.34 No.2 / ゴドフスキー:懐かしきウィーン
 シューマン:見知らぬ国よりOp.15 No.1 (#) /不思議なお話Op.15 No.2 (#) /トロイメライOp.15 No.7 (#)
 ラヴェル:ワルツ第6番/ブルース / プロコフィエフ:行進曲
 ショスタコーヴィチ:二重奏曲/ワルツ第2番 / ドビュッシー:美しい夕暮れ

  ブロドスキーSQ[ダニエル・ローランド、イアン・ベルトン(Vn)
          ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トーマス(Vc)]
  ロバート・スミッセン(Va;+) フィリップ・エドワード・フィッシャー(P;#)
 2000回超のコンサートを行い、50タイトル以上をレコーディング、そして2012年で結成40周年を迎える、イギリスを代表する弦楽四重奏団の一つブロドスキー弦楽四重奏団が、新たにシャンドスと専属契約を結び録音へ復帰。その第1弾は全曲メンバーたちによるオリジナル編曲による珠玉のアンコール・ピース集。
エルガー
 チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85 (*) /序奏とアレグロ ト短調 Op.47 /弦楽のためのエレジー ホ短調 Op.58 /
 行進曲集「威風堂々」Op.35〔第1番 ニ長調/第2番 イ短調/第3番 ハ短調/第4番 ト長/第5番 ハ長調〕

  ポール・ワトキンス(Vc;*) アンドルー・デイヴィス指揮BBC po.
 録音:2011年10月4日-5日、7日、9日、メディアシティUK、サルフォード。イギリスのナッシュ・アンサンブルのチェリストで、近年は指揮者としても活躍するポール・ワトキンスをソリストに迎えた、A.デイヴィス&BBCフィルによるエルガー作品集。
ヨハン・ハルヴォルセン(1864-1935):管弦楽作品集 Vol.4(完結編)
 ノルウェー祝典序曲/ノルウェー狂詩曲〔第1番/第2番〕/パッサカリア Op.20 No.2 (*) /
 ノルウェー結婚行進曲(原曲:グリーグ/編曲:ハルヴォルセン)/
 「女王タマーラ」〜 踊りの情景/交響的間奏曲/ノルウェーのおとぎ話 Op.37
  メリーナ・マンドッツィ(Vn;*) イルゼ・クラヴァ(Va;*)
  ネーメ・ヤルヴィ指揮ベルゲンpo.
 録音:2010年9月1日、2011年8月22日-23日、グリーグホール、ベルゲン。グリーグとスヴェンセンが確立したノルウェーのナショナル・ロマンティシズムを発展させ、ベルゲン・フィルのコンサートマスター&首席指揮者としても活躍したハルヴォルセンのシリーズが完結。 (*)はヘンデルの「チェンバロ組曲第7番」を題材としたヴァイオリンとヴィオラのための技巧的デュオ作品。
ヨハン・スヴェンセン(1840-1911):管弦楽作品集 Vol.2
 ノルウェー狂詩曲〔第3番 Op.21 /第4番 Op.22 〕/
 チェロ協奏曲 ニ長調 Op.7 /
 交響曲第2番 変ロ長調 Op.15
トルルス・モルク(Vc)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ベルゲンpo.
 ネーメ・ヤルヴィとベルゲン・フィルの「ノルディック・プロジェクト」、スヴェンセンの第2集には名手トルルス・モルクが初登場。
アルフレード・カゼッラ(1883-1947):
 管弦楽作品集 Vol.2
 管弦楽のための協奏曲 Op.61 (#) /
 深夜にて Op.30(*)/「蛇女」Op.50〜交響的断章
マーティン・ロスコー(P;*)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
 (#)は世界初録音。ノセダ&BBCフィルによる「ムジカ・イタリアーナ」シリーズ、来日公演でも大反響を呼んだ「交響曲第2番」(CHAN-10605)に続くカゼッラ第2弾。カゼッラはオペラが隆盛を誇る両大戦間のイタリアで器楽音楽の再興に力を注ぎ、ヴィヴァルディの音楽の復権においても重要な役割を果たした。「深夜にてOp.30」は後に妻となるイヴォンヌ・ミュラーに捧げられた初期の作品で、唯一の標題音楽。「蛇女」はカルロ・ゴッツィによる同名の寓話劇を題材としたオペラ。管弦楽のための協奏曲はコンセルトヘボウ管の創立50周年を記念して献呈された大作。
ベンジャミン&ルーカス:映画作品集
 アーサー・ベンジャミン(1893-1960):
  「エヴェレスト征服」組曲/「暗殺者の家」〜カンタータ「兆し」/
  「理想の夫」〜ワルツとハイド・パーク・ギャロップ

 レイトン・ルーカス(1903-1982):
  「揚子江死の脱走」〜アメシスト号のポートレート/「ポートレート・オヴ・クレア」〜献呈/
  「暁の出撃」〜前奏曲とダム破壊/「舞台恐怖症」〜舞台恐怖症狂詩曲/
  「恐怖の砂」組曲/ディス・イズ・ヨーク/「今夜の標的」〜マーチ=プレリュード

 アビゲイル・サラ(Ms) キャスリン・ロウ=ウィリアムズ(P) ロブ・コート(Org)
 ラモン・ガンバ指揮BBCウェールズ・ナショナルo.、コル・カエルディーズ(ウェールズcho.)
 録音:2011年10月3日-5日、BBCホディノット・ホール、カーディフ。"Chandos Movies" シリーズ。ベンジャミンとルーカスは、共に英国空軍へ従軍した経歴を持つと言う。
ロルティ・プレイズ・ショパン Vol.2
 夜想曲〔第2番 変ホ長調 Op.9 No.2 /第4番 ヘ長調 Op.15 No.1 /第5番 嬰ヘ長調 Op.15 No.2 /
     第6番 ト短調 Op.15 No.3 /第13番 ハ短調 Op.48 No.1 /第15番 ヘ短調 Op.55 No.1 〕/
 バラード 全曲〔第1番 ト短調 Op.23 /第2番 ヘ長調 Op.38 /第3番 変イ長調 Op.47 /第4番 ヘ短調 Op.52 〕/
 子守歌 変ニ長調 Op.57/舟歌 嬰ヘ長調 Op.60

  ルイ・ロルティ(P)
 録音:2011年10月24日-25日、ポットン・ホール、サフォーク。使用ピアノ:スタインウェイ、モデルD.587462)。「4つのスケルツォ」「ソナタ第2番」「夜想曲第16番〜第19番」の Vol.1 (CHAN-10588)でシャンドス専属アーティストへ復帰したカナダの名ピアニスト、ルイ・ロルティによる新・ショパン第2弾。
CHAN-10715X
buyボタン
価格帯:B
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104
ドホナーニ:コンツェルトシュテック ニ長調 Op.12
ラファエル・
 ウォルフィッシュ(Vc)
チャールズ・マッケラス指揮
LSO
 録音:1988年7月4日-5日、セント・ジュード教会、ロンドン。旧品番:CHAN-8662(当店未案内/廃盤)。
ブラームス:ピアノ独奏作品集 Vol.1
 ラプソディ第1番 ロ短調 Op.79 No.1 /間奏曲 ホ長調 Op.116 No.4 /間奏曲 イ長調 Op.118 No.2 /
 カプリッチョ ニ短調 Op.116 No.1/間奏曲 変ホ長調 Op.117 No.1 /ラプソディ第2番 ト短調 Op.79 No.2 /
 ロマンスOp.118 No.5 /カプリッチョ ニ短調 Op.116 No.7 /バラード ロ長調 Op.10 No.4 /
 カプリッチョ ト短調 Op.116 No.3 /ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 変ロ長調 Op.24

  バリー・ダグラス(P)
 録音:2011年11月10日-11日、ウェスト・ロード・コンサート・ホール、ケンブリッジ。使用楽器:スタインウェイ。
 1986年の第8回チャイコフスキー国際コンクール・ピアノ部門で、クライバーン以来だったロシア人以外のゴールド・メダリストとなったアイルランドの名ピアニスト、バリー・ダグラスが、ノセダが指揮する「ニーノ・ロータ作品集」(CHAN-10669)に続きシャンドスで本格始動、ブラームスのピアノ独奏作品集を開始。
ドビュッシー
 弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10 /ピアノ三重奏曲 ト長調(#) /夢(弦楽四重奏版)/
 神聖な舞曲と世俗的な舞曲(ペダル・ハープと弦楽四重奏版)(*)
  ジャン=エフラム・バヴゼ(P;#) ショーネッド・ウィリアムズ(Hp;*)
  ブロドスキーSQ
 録音:2011年10月18日-19日、11月1日、ポットン・ホール、サフォーク。ドビュッシー生誕150周年&ブロドスキーSQ結成40周年記念盤。ウィリアムズはBBC響の首席ハーピスト。
イギリスのフルート協奏曲集
 ジョナサン・ダヴ:魔笛の踊り(*)
 ウィリアム・オルウィン/ジョン・マッケイブ編曲:フルート協奏曲(管弦楽伴奏版)(*)
 プーランク/レノックス・バークリー編曲:フルート・ソナタ(管弦楽伴奏版; 1976)
 レノックス・バークリー:フルート協奏曲 Op.36
  エミリー・バイノン(Fl) ブラムウェル・トヴェイ指揮BBCウェールズ・ナショナルo.
 録音:2011年10月27日-29日、BBCホディノット・ホール、カーディフ。(*)は世界初録音。アムステルダム・コンセルトヘボウo.の首席フルート奏者、エミリー・バイノンによる英国コンチェルト・アルバム。
ドヴォルザーク
 ピアノ五重奏曲第2番 イ長調 Op.81 (*) /ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.87 /
 わが母の教え給いし歌 Op.55 No.4(ピアノ四重奏版/編曲:シューベルト・アンサンブル)
 シューベルト・アンサンブル
 [サイモン・ブレンディス(Vn) アレクサンドラ・ウッド(Vn;*)
  ダグラス・パターソン(Va) ジェーン・サーモン(Vc) ウィリアム・ハワード(P)]
 1983年創立、OEKのコンサートマスターとしても活躍するサイモン・ブレンディスが第1ヴァイオリンを務める(ロンドン・)シューベルト・アンサンブルのドヴォルザーク。近年ではマルティヌー(CHAN-10551)やエネスコ(CHAN-10672)など、特に東欧作品の演奏において高い評価を受けている。
CHAN-10720
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ジャン=エフラム・バヴゼ〜ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.1(異稿付)
 〔第1番 ヘ短調 Op.2 No.1 /第2番 イ長調 Op.2 No.2 /第3番 ハ長調 Op.2 No.3 /第4番 変ホ長調 Op.7 /
  第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」/第9番 ホ長調 Op.14 No.1/第10番 ト長調 Op.14 No.2 /
  第5番 ハ短調 Op.10 No.1 /第6番 ヘ長調 Op.10 No.2 /第7番 ニ長調 Op.10 No.3 〕/

 ピアノ・ソナタ第5番 ハ短調 Op.10 No.1〜フィナーレ(異稿版)
  ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 先頃、中断していたロルティによる全集が一挙に完結したばかりのCHANDOSから、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集がまた新たに始動、今回の奏者は、ドビュッシーのピアノ作品全集を完成させ、現在はハイドンのピアノ・ソナタ集に取り組んでいるフランスの名匠バヴゼ。国内代理店によると『サウサンプトン大学教授でベートーヴェン研究の権威ウィリアム・ドラブキンの協力を得て、「ピアノ・ソナタ第5番」の第3楽章として構想されていた「プレスト」、「終楽章」の異稿版(Longer Version)も採り入れており、ベートーヴェンが歩んだ「ピアノ・ソナタ第5番」の完成までの道のりを確かめることが出来る。』とのこと(上記の通り、曲目欄には「フィナーレ」に関する記載しかなく、詳細不明)。
ファイル・カット〜ギター四重奏による映画音楽集
 ジャンゴ・ラインハルト(1910-1953):マイナー・スウィング(映画「ショコラ」より)
 グスターボ・サンタオラヤ(1952-):v   デ・ウシュアイア・ア・ラ・キンカ(映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」より)
 エリオット・ゴールデンサール(1954-):テーマ(映画「フリーダ」より)
 ブライアン・アダムズ(1959-)&マイケル・アーノルド・カーメン(1948-2003)
  &ロバート・ジョン・"マット"・ランジ(1948-):リアリー・ラヴド・ア・ウーマン(映画「ドンファン」より)
 ジェイムズ・ホーナー(1953-):テーマ(映画「タイタニック」より)
 スタンリー・マイヤーズ(1930-1993):カヴァティーナ(映画「ディア・ハンター」より)
 ジョン・ウィリアムズ(1932-):テーマ(映画「シンドラーのリスト」より)
 マイケル・ナイマン(1944-):楽しみを希う心(映画「ピアノ・レッスン」より)
 マックス・スタイナー(1888-1971):テーマ(映画「避暑地の出来事」より)
 カルロス・ガルデル(1890-1935):ポル・ウナ・カベーサ(映画「夢の香り」)
 フランシス・レイ(1932-):テーマ(映画「ある愛の詩」より)
 アントーン・カラス(1906-1985):テーマ(映画「第3の男」より)
 ミキス・テオドラキス(1925-):ファイアー・インサイド(映画「その男ゾルバ」より)
 マイク・オールドフィールド(1953-):チューブラー・ベルズ(映画「エクソシスト」より
 坂本龍一(1952-):テーマ(映画「戦場のメリークリスマス」より)
 ルイス・エンリケ・バカロフ(1933-):テーマ(映画「イル・ポスティーノ」より)

  アクアレル・ギター四重奏団[マイケル・ベイカー、ヴァシリス・ベッサス、
                ジェイムズ・ジャーヴィス、ロリー・ラッセル(G)]
 録音:2011年12月16日-20日、リヴァプール大学レコーディング・スタジオ、イギリス。「ブラジルの精神」(CHAN-10512)、「ダンス」(CHAN-10609)に続く、シャンドス専属アーティスト、アクアレル・ギター四重奏団のレコーディング第3弾。1950年代から2000年代初頭にかけて公開された名作映画から、アクアレル・ギター四重奏団団員オリジナルのアレンジで披露。
ラフマニノフ
 楽興の時 Op.16/
 練習曲集「音の絵」Op.33/
 コレッリの主題による変奏曲 Op.42
シャイン・ワン(P)
 録音:2011年11月7日-8日、2012年2月10日、アメリカ芸術文化アカデミー、ニューヨーク。「アール・ワイルへのトリビュート・アルバム」(CHAN-10626)でシャンドス・デビューを飾った中国系アメリカ人女流ピアニスト、シャイン・ワンの第2弾。彼女はカーネギー・ホールやリンカーン・センターでの活躍が認められ、完成された輝かしいテクニック、優れた音楽的才能が高く評価されている。
CHAN-10725X
buyボタン
価格帯:B
ホルスト(1874-1934):バレエ組曲 変ホ長調 Op.10 (1899) /夜の歌 Op.19 No.1 (1903) (*) /
            室内歌劇「放浪学者」Op.50 (1920-30) (#)
 イングリッド・アットロット(S;#) ニール・アーチャー(T;#)
 アラン・オピー(Br;#) ドナルド・マックスウェル(B;#)
 レスリー・ハットフィールド(Vn;*)他
 リチャード・ヒコックス指揮ノーザン・シンフォニア
 録音:1996年5月15日-16日、聖ニコラス病院競技場、ゴスフォース、イギリス。旧品番:CHAN-9734。ホルスト最後のオペラとなった「放浪学者」(1幕)を始め、珍しい作品3つを収録。
CHAN-10726X
buyボタン
価格帯:B
エルガー(1857-1934):オラトリオ「生命の光」Op.29 (1896)
 ジュディス・ハワース(S) リンダ・フィニー(A)
 アーサー・デイヴィス(T) ジョン・シャーリー=カーク(Br)
 リチャード・ヒコックス指揮LSO & cho.
 録音:1993年2月1日-3日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン。旧品番:CHAN-9208(当店未案内)。エルガーの3大オラトリオ「ゲロンティアスの夢」「使徒たち」「神の国」以前の作曲・初演作で、2010年に大友直人&東響によって日本初演されている。
CHAN-10727X
buyボタン
価格帯:B
ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):
 楽園賛歌 (*) /世俗カンタータ「ケント自由民の結婚歌」(#)
  ジョーン・ロジャーズ(S) アントニー・ロルフ・ジョンソン(T;*)
  アラン・オピー(Br;#) リチャード・ヒコックス指揮BBCso.& cho.
 録音:1998年11月2日-4日、7日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン。旧品番:CHAN-9744。(#)は初出時点における世界初録音。穏健だがイギリス音楽の魅力を満面にたたえたハウエルズの作品。この「楽園賛歌」は1935年、9歳の息子をポリオで亡くした悲しみを乗り越えるために作られたレクイエムで、彼の代表作となった。「楽園」作曲家ディーリアスの強い影響を感じるが、もっと芯がある感じか。
CHAN-10728X
buyボタン
価格帯:B
ヴォーン・ウィリアムズ(1872–1958):コッツウォルドのロマンス (*) /タンタジルの死
 ローザ・マニヨン(S;*) トーマス・ランドル(T;*) マシュー・ブルック(Br;*)
 リチャード・ヒコックス指揮LSO、ロンドン・フィルハーモニーcho.
 録音:1997年10月3日-4日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン。旧品番:CHAN-9646(当店未案内)。(*)は自身のバラッド・オペラ「牛追いヒュー [Hugh the Drover]」を、ヴォーン・ウィリアムズがモーリス・ジェイコブソンと共に改作したもの。
CHAN-10729X
buyボタン
(6CD)
4CD価格
価格帯:B
ブリッジ:管弦楽作品集
 狂詩曲「夜の始まり」/交響詩「イザベラ」/管弦楽のための2つの詩曲/交響詩「真夜中」(*) /
 ダンス・ラプソディ(1908) (*) /5つの幕間劇/ダンス・ポエム/ノルウェーの伝説/交響組曲「海」/戴冠行進曲/夏/
 ファンタズム/小川にしなだれて柳が茂っている/ヴィネット・デ・ダンス/クリスマスの踊り/序曲「レブス」(*) /
 悲歌的協奏曲「祈り」/哀歌/オレイション/アレグロ・モデラート/弦楽のための組曲/ハッグ(*) /
 ロバート・ブリッジの詩による2つの歌/「スリーズ」から2つの間奏曲/2つの古いイギリスの歌/
 2つのエントラクタス/ワルツ・インテルメッツォ/甘き死よ来たれ/サー・ロジャー・ディ・カヴァリー/
 外でラッパを吹きなさい(*) /アドレイション(*) /彼女が眠り横になるところ(*) /愛はペガサスの翼に乗って(*) /
 汝の手は我の物(*) /子守歌(*) /青いマントル(*) /毎日毎日/私を愛していると言ってくれ!/子守歌/
 デスペランス讃歌(*) /セレナーデ/ザ・ロンドン・ページェント(*) /ロイヤル・ナイト・オブ・バラエティ(*)

  リチャード・ヒコックス指揮BBCウェールズ・ナショナルo.&cho.
  サラ・コノリー(Ms) フィリップ・ラングリッジ(T) ロデリック・ウィリアムズ(Br)
  アルバン・ゲルハルト(Vc) ハワード・シェリー(P)
 録音:2000年-2004年。分売:CHAN-9950, CHAN-10012, CHAN-10112, CHAN-10188, CHAN-10246, CHAN-10310 のセット化。(*)は初出当時の世界初録音。『過去10年間におけるイギリス音楽への最も重要な貢献の1つ』(英ガーディアン誌)。
シャビエ・モンサルバチェ(1912-2002):管弦楽作品集
 パルティータ1958 /5つの黒人の歌(*) /
 バレエのための4楽章「交響的万華鏡」Op.61 (+) /
 シンフォニア・ダ・レクイエム(#)
ルビー・ヒューズ(S;#)
クララ・モウリス(Ms;*)
ジュアンジョ・メナ指揮
BBCフィルハーモニック
 (+)は世界初録音。ジャナンドレア・ノセダの後任としてBBCフィルハーモニックの首席指揮者に就任したスペインのマエストロ、ジュアンジョ・メナによる、前作ファリャ(CHAN-10735)に続く「ラ・ムジカ・デ・エスパーニャ」シリーズの第2弾。生誕100周年を迎え、20世紀後半のスペイン音楽に大きな足跡を残したモンサルバチェは、カタルニャ州ジロナで生まれ、バルセロナ音楽院でヴァイオリンと作曲を学び、バレエへ関心を寄せ、カタルニャの伝統音楽はもちろん、西インドやアンティル諸島の音楽へ傾倒、スペイン6人組や十二音技法、前衛音楽からも影響を受けた。当盤には、代表作「5つの黒人の歌」、ミヨーからの影響を感じさせる「パルティータ1958」、未完、未出版のバレエ「守護天使」に基づく、世界初録音となる「交響的万華鏡 [Calidscopi simfonic] 」など4作品を収録。
ハイドン:ピアノ・ソナタ集 Vol.4
 ピアノ・ソナタ〔第30番 ニ長調 Hob.XVI-19 (第19番) /第38番 ヘ長調 Hob.XVI-23 (第23番) /
         第40番 変ホ長調 Hob.XVI-25 (第25番) 〕/
 変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII-6 /変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII-6 の未出版カデンツァ
  ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 ジャン=エフラム・バヴゼのハイドン第4巻には、変奏曲 ヘ短調の未出版カデンツァを収録。
シューベルト:弦楽四重奏曲集
 〔第13番 イ短調 D.804「ロザムンデ」/第14番 ニ短調 D.810「死と乙女」〕
 ドーリックSQ[アレックス・レディントン(Vn1) ジョナサン・ストーン(Vn2)
        サイモン・タンドリー(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 英グラモフォン誌で『最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ』と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるドーリック弦楽四重奏団の、同レーベル5枚目の録音。
ミクローシュ・ロージャ管弦楽作品集 Vol.3
 ヴァイオリン協奏曲 Op.24 (*) /
 弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.17 /
 主題、変奏と終曲 Op.13
ジェニファー・パイク(Vn;*)
ラモン・ガンバ指揮
BBC po.
 ハリウッドの巨匠ロージャの、クラシック音楽作曲家としての功績に光をあてるシリーズ第3集は、ハイフェッツのために作曲された難度の高いヴァイオリン協奏曲を中心とした選曲。独奏は神童として世界中から注目を集めてきたジェニファー・パイク。
イギリスのクラリネット協奏曲集 Vol.1
 フィンジ:クラリネット協奏曲 Op.31
 アーノルド:クラリネット協奏曲第2番 Op.115
 スタンフォード:クラリネット協奏曲 Op.80
マイケル・コリンズ(Cl)指揮
BBCso.
 絶好調のマイケル・コリンズによる「イギリスのクラリネット・ソナタ集」に続く新シリーズ。吹き振りでの第1集は、イギリスにおける初の本格的なクラリネット協奏曲となったスタンフォードの作品など3作を収録。
ヒューバート・パリー(1848-1918):管弦楽&合唱作品集
 エルサレム(原典版)(*) /栄光の空しさ/
 テ・デウム/マニフィカト/イングランド(*)/
 アリストパネスの「鳥」からの組曲
アマンダ・ルークロフト(S)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
BBCウェールズ・
 ナショナルo.&cho.
 (*)を除き世界初録音。父ヤルヴィの新録音は、彼としては珍しいイギリス音楽。ヒューバート・パリーはイートン・カレッジとエクセター・カレッジで音楽を学び、一度はロイズ保険市場に7年間務めた(日本語文章では「〔サラリーマンとして〕〔社員として〕ロイズに務めた」とする物が多く「脱サラ作曲家」と称されていることもあるが、企業としてのロイズは取引市場提供と事務手続きのみを行う会社〔パリーはここに務めたわけではない〕で、正確には「ロイズ保険組合に所属する企業を通じて個人保険引受業者として働いた」ということになるため、サラリーマンや社員では無く、作曲家となる前から個人事業主だったと思われる)が、最終的に音楽の道を選んだ。
イギリスのチェロとピアノのための作品集 Vol.1
 パリー:チェロ・ソナタ イ長調
 フォウルズ:チェロ・ソナタOp.6
 ディーリアス:チェロ・ソナタ
 バントック:ハマブディル
ポール・ワトキンス(Vc)
ヒュー・ワトキンス(Vc)
 ワトキンス兄弟の新シリーズは、19世紀後半から20世紀のイギリスの作曲家たちによる「チェロとピアノのための作品集」
ディーリアス:管弦楽作品集
 夜想曲「パリ〜 大都会の歌」/
 ピアノ協奏曲(1897年原典版)/春の牧歌/
 ブリッグの定期市(イギリス狂詩曲)
ハワード・シェリー(P)
アンドルー・デイヴィス指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
 ナショナルo.
 シャンドスに専属アーティストとなって以来、「アパラチア」(CHAN-5088)、「ヴァイオリン協奏曲」(CHSA-5094)の名演を産み出した現代最高のディーリアン、アンドルー・デイヴィス。同じく英国の名ピアニスト、ハワード・シェリーをソリストに迎えての「ピアノ協奏曲」原典版他が登場。現在では1907年に初演された単一楽章版で演奏されることが多いが、当録音では3楽章形式の原典版を採用している。
CHAN-10743
buyボタン
(5CD)
3CD価格
ドビュッシー:ピアノ作品全集
 前奏曲集〔第1巻/第2巻〕/燃える炭火に照らされた夕べ/バラード/ロマンティックなワルツ/舞曲/映像/版画/
 ピアノのために/仮面/喜びの島/スケッチ帳より/夜想曲/ベルガマスク組曲/ボヘミア風舞曲/2つのアラベスク/夢/
 マズルカ/組曲「子供の領分」/ハイドンを讃えて/コンクールの小品/レントよりおそく/小さな黒ん坊/アルバムの一葉/
 英雄の子守歌/エレジー/映像〔第1集/第2集〕/練習曲集〔第1巻/第2巻〕/バレエ音楽〔カンマ/遊戯/おもちゃ箱〕

  ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 単売:CHAN-10421、CHAN-10443、CHAN-10467、CHAN-10497、CHAN-10545 のセット化。英グラモフォン賞、BBCミュージック・マガジン賞、仏ICMA賞、ディアパゾン賞など多くの栄誉に輝き、当代有数と絶賛されているドビュッシー全集。
ウェーバー
 交響曲第1番 ハ長調 Op.19, J.50 /
 ファゴット協奏曲 ヘ長調 Op.75,J.127 /
 交響曲第2番 ハ長調 J.51 /
 舞踏への勧誘 Op.65,J.260(ベルリオーズ編曲)
カレン・ゲーガン(Fg)
ジュアンジョ・メナ指揮
BBC po.
 録音:2012年1月21日、26日、メディアシティUK、サルフォード。ジャナンドレア・ノセダ(現桂冠指揮者)の後任としてBBCフィルハーモニックの首席指揮者(チーフ・コンダクター)に就任したジュアンジョ・メナ、バヴゼとの共演によるピエルネ(CHAN-10633)、ムジカ・エスパーニャ・シリーズのファリャ(CHAN-10694)、モンサルバジェ(CHAN-10735)に続く Chandos からのリリース第4弾。
タスミン・リトル〜R.シュトラウス&レスピーギ:ヴァイオリン・ソナタ集
 R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18
 レスピーギ:ヴァイオリン・ソナタ ハ短調/ヴァイオリンとピアノのための6つの小品
  タスミン・リトル(Vn) ピアーズ・レーン(P)
 録音:2012年5月9日-11日、ポットン・ホール、サフォーク。ディーリアス「ヴァイオリン協奏曲」(CHSA-5094)、エルガー「ヴァイオリン協奏曲」(CHSA-5083)で素晴らしい演奏を聴かせてくれたタスミン・リトルの新リサイタル・ディスク。共演には、EMI や CONIFFER 時代からこの顔合わせで何枚もの名盤を残しているオーストラリアの知性派ピアーズ・レーンが起用された。
ゴッフレード・ペトラッシ(1904-2003):宗教作品集
 ソプラノ、合唱とオーケストラのための「マニフィカト」(1934-36) (*) /
 2パート合唱、弦楽オーケストラ、金管楽器、打楽器とピアノのための「詩篇第9番」(1939-40)

  サビーナ・ツヴィラク(S) ジャナンドレア・ノセダ指揮トリノ王立歌劇場o.&cho.
 (*)は世界初録音。ノセダによる「ムジカ・イタリアーナ・シリーズ」、レスピーギ、ヴォルフ=フェラーリ、カゼッラ、ダッラピッコラに続き、ダッラピッコラ、シェルシと共に20世紀中期〜後期のイタリア作曲家で中心的な役割を担った大家ゴッフレード・ペトラッシが登場。ストラヴィンスキーからの影響と全音階主義を感じさせる2曲とも、中世やルネサンスのポリフォニーと近現代的なハーモニーを結び付けた初期の代表的作品。
サミュエル・セバスティアン・ウェズリー(1810-1876):宗教合唱作品集
 荒野と砂漠は楽しみ/ほむべきかな、われらの主の父なる神/おお、汝は天より舞い降りた方/主に感謝せよ/
 わたしの咎をことごく洗い/ラルゲット 嬰ヘ短調/マニフィカトとヌンク・ディミティス/神の子らよ、主に帰せよ

サミュエル・ウェズリー(1766-1837):詩編〔第42/第43〕
 アンドルー・ネスシンガ指揮ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジcho.
 ジョン・チャレンジャー(Org)
 名門ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団による、メソディスト派の創始者ジョン・ウェズリーを輩出した18-19世紀イギリスの音楽一家に属する親子、サミュエル・セバスティアン・ウェズリーと父のサミュエル・ウェズリーの作品集。アンセムをはじめとする合唱作品はパーセルの系譜を受け継ぎながらも、斬新な手法で英国国教会の礼拝音楽の質を高めた重要な作品。
バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ集 Vol.2
 無伴奏ヴァイオリン・ソナタBB.124 (1944) /ヴァイオリン・ソナタ ホ短調BB.28 (1903) /
 ハンガリー民謡集 BB.109(オルサーグ&バルトーク編曲)/
 ハンガリー民謡(シゲティ&バルトーク編曲)/ルーマニア民族舞曲集(セーケイ編曲)
  ジェイムズ・エーネス(Vn) アンドルー・アームストロング(P)
 協奏曲集(CHAN-10690)、ソナタ集 Vol.1 (CHAN-10705)に続く、カナダの天才エーネスによるバルトーク。
トゥーリナ(1882-1949):管弦楽作品集
 幻想舞曲集 Op.22 /カンシオネス形式の詩 Op.19 /希望の聖母への祈りの形式によるサエタ Op.60 /
 「三部作」Op.45〜ファルッカ/リトモスOp.43(舞踏幻想曲)/セビリャ交響曲 Op.23

  クララ・モウリス(Ms) ジュアンジョ・メナ指揮BBCフィルハーモニック
 スペイン人マエストロ、ジュアンジョ・メナが母国スペインの音楽を発掘する「ラ・ムジカ・デ・エスパーニャ」シリーズ、ファリャ、モンサルバジェに続く第3弾。
エルネスト・ショーソン(1855-1899):
 ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲 ニ長調 Op.21 (*) /
 弦楽四重奏曲 ハ短調 Op.35(ダンディ補筆完成)
  ジェニファー・パイク(Vn;*) トム・ポスター(P;*)
  ドーリックSQ [アレックス・レディントン(第1Vn) ジョナサン・ストーン(第2Vn)
           サイモン・タンドリー(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 シューマンの弦楽四重奏曲集Op.42(CHAN-10692)が2012年の英グラモフォン賞室内楽部門賞にノミネートされるたドーリック弦楽四重奏団による CHANDOS 6枚目のアルバムは、初のフランス物。
シューマン:ピアノ作品全集 Vol.1
 シューマン:幻想小曲集 Op.12
 ブラームス:主題と変奏 ニ短調
 シューマン:クライスレリアーナOp.16
イモジェン・クーパー(P)
 ジャック・フェヴリエ、イヴォンヌ・ルフェビュール、イェルク・デムス、パウル・バドゥラ=スコダ、そしてアルフレート・ブレンデルに学んだ才女イモジェン・クーパーの集大成、シューマンのピアノ作品全集が始動。
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 (*)
コープランド:クラリネット協奏曲
エレーナ・カッツ=チェルニン(1957-):
 オーナメント・エアー(*)
マイケル・コリンズ
(Cl/バセットCl;*)指揮
スウェーデン室内o.
 シャンドスに専属アーティストとして加わったイギリスを代表するクラリネット奏者マイケル・コリンズが、DG時代以来約15年振りにモーツァルトの「クラリネット協奏曲 イ長調K.622」をバセット・クラリネット使用&スウェーデン室内o.吹き振りで再録音。カップリングは、ベニー・グッドマンのために作曲されたコープランドの作と、ウズベキスタン、タシケント生まれのオーストラリア人作曲家のカッツ=チェルニンの作。後者はモーツァルトのクラリネット協奏曲をモデルとした物だという。
ブラームス:ピアノ独奏作品集 Vol.2
 バラード ニ長調 Op.10 No.2 /バラード ト短調 Op.118 No.3 /間奏曲 変ロ短調 Op.117 No.2 /
 ラプソディ 変ホ長調 Op.119 No.4 /間奏曲 イ短調 Op.116 No.2 /間奏曲 ホ長調 Op.116 No.6 /
 バラード ロ短調 Op.10 No.3「間奏曲」/ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 Op.5

  バリー・ダグラス(P)
 1986年第8回チャイコフスキー・コンクールの覇者。バリー・ダグラスのブラームス第2巻が登場。
イギリスのクラリネット・ソナタ集 Vol.2
 アーノルド:ソナチナ ト短調 Op.29 / クック:クラリネット・ソナタ 変ロ長調
 エドワード・グレッグソン(1945-):トリビューツ(5つのトリビュート)(2010)
 アーサー・ベンジャミン(1893-1960):ヴァルス・カプリス「ラヴェルの墓」
 ジョセフ・ホロヴィッツ:ソナチナ 変ロ長調
  マイケル・コリンズ(Cl) マイケル・マクヘイル(P)
 グレッグソンの「トリビューツ(5つのトリビュート)」は、プーランク、フィンジ、ストラヴィンスキー、メシアン、そしてバルトークへのオマージュ、オーストラリア生まれのアーサー・ベンジャミンの「ラヴェルの墓」には、フランスの作曲家、音楽への長年の憧憬が込められている。ジェルヴェーズ・ド・ペイエが初演したホロヴィッツ作品、フレデリック・サーストンに捧げられたアーノルド作品、ヒンデミットの弟子クックのソナタを収録。
ヴァンサン・ダンディ(1851-1931):管弦楽作品集 Vol.5
 フランスの山人の歌による交響曲 Op.25 (*) /
 歌劇「フェルヴォル」 Op.40〜第1幕への前奏曲/
 ソージフルーリ Op.21(サルビアの花)/
 管弦楽組曲「メデー」 Op.47
ルイ・ロルティ(P;*)
ラモン・ガンバ指揮
アイスランドso.
 録音:2012年10月29日-11月1日、ハルパ、レイキャビク、アイスランド。ラモン・ガンバによるダンディ管弦楽作品集 Vol.5、「セヴェンヌ交響曲」の別名を持つ1886年作曲の交響曲「フランスの山人の歌による交響曲」ではカナダのカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティが登場。ハルパ [Harpa] は2011年5月にレイキャビクにオープンした新しいコンサート・ホール。
イン・ザ・サウス〜ラテンの弦楽四重奏曲集
 ヴォルフ:イタリアのセレナード ト長調 / プッチーニ:菊
 ヴェルディ:弦楽四重奏曲 ホ短調 / トゥーリナ:闘牛士の祈り Op.34
 ピアソラ:タンゴの4人 / パガニーニ/キャシディ編曲:24のカプリース Op.1 より Nos.6, 24

  ブロドスキーSQ [ダニエル・ローランド、イアン・ベルトン(Vn)
            ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トーマス(Vc)]
 録音:2012年10月28日-30日、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。陽気、晴れやか、色彩。ブロドスキー弦楽四重奏団による「南(サウス)」&ラテンからインスパイアされた作品集。
ジェニファー・パイク
 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」
 シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ短調 Op.105
 クララ・シューマン:3つのロマンス Op.22
  ジェニファー・パイク(Vn) トム・ポスター(P)
 録音:2012年9月26日-28日、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。英国の新進ヴァイオリニスト、ジェニファー・パイク(1989-)による、「フランスのヴァイオリン・ソナタ集」(CHAN-10667)以来となるソナタ集「シューマン夫妻とブラームス」。
ハイドンピアノ・ソナタ全集 Vol.5
 〔第15番(第13番) ホ長調 Hob.XVI-13 /第12番 イ長調 Hob.XVI-12 /
  第37番(第22番) ホ長調 Hob.XVI-22 /第54番(第40番) ト長調 Hob.XVI-40 /
  第55番(第41番) 変ロ長調 Hob.XVI-41 /第56番(第42番) ニ長調 Hob.XVI-42 〕

 ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 録音:2012年2月21日-23日、9月21日-23日、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。使用楽器:;YAMAHA, CFX 。フレンチ・ピアニズムの体現者、バヴゼが取り組むハイドンのピアノ・ソナタ全曲録音プロジェクト第5巻は、マリー・エステルハージ公爵夫人に献呈された「3つのソナタ Op.37(第54番−第56番)」を含む6曲を収録。
ブリテン
 ヴァイオリン協奏曲 Op.15 /
 ピアノ協奏曲 Op.13 (1945年改訂版) /
 ピアノ協奏曲 Op.13(原典版)
  〜第3楽章「レチタティーヴォとアリア」
タスミン・リトル(Vn)
ハワード・シェリー(P)
エドワード・ガードナー指揮
BBC po.
 録音:2012年9月10日-11日、13日、メディアシティ UK 、サルフォード。ブリテン生誕100周年記念、リトル、シェリー、ガードナー、BBCフィルハーモニックというオール・イギリス・キャストによる協奏曲集。第2次世界大戦前夜、1938年に作曲されたピアノ協奏曲は、1945年に改定され、第3楽章が「レチタティーヴォとアリア」から「即興曲」へ差し替えられた。当盤では原典版の第3楽章も収録されており、聞き比べも可能。ヴァイオリン協奏曲はスペイン内戦の終戦、第2次世界大戦の開戦となった1939年に作曲され、当時20代半ばだったブリテンのあふれんばかりの才能が込められた秀作。
ヨハン・スヴェンセン(1840-1911):管弦楽作品集 Vol.3
 ノルウェーの芸術家の謝肉祭 Op.14 (1874) /
 ヴァイオリン協奏曲 Op.6 (1868-70) /
 2つのアイスランドの旋律 /
 交響曲第1番 ニ長調 Op.4 (1865-67)
マリアンネ・トゥーシェン(Vn)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ベルゲンpo.
 録音:2012年8月20日-22日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。ネーメ・ヤルヴィとベルゲン・フィルによる"ノルディック・プロジェクト"、スヴェンセンの管弦楽作品集第3集。 初期の大作「交響曲第1番」は、盟友だったグリーグに衝撃を与え、彼が自らの交響曲(1863-64)を封印するきっかけとなった作品。他にナッシュ・アンサンブルのヴァイオリニスト、マリアンネ・トゥーシェンが弾く1870年の「ヴァイオリン協奏曲」など。
ナイジェル・ヘス(1953-):吹奏楽作品集 Vol.2
 組曲「ニュー・ロンドン・ピクチャーズ〔新しいロンドンの風景〕」(2003) (*) /
 映画「ラヴェンダーの咲く庭で」〜テーマ(#) /バレエ音楽「ロッホナガーのおじいさん」〜ロッホナガー組曲(*) /
 演奏会用序曲「モンクの行進」(#) /組曲「シェイクスピア・ピクチャーズ」(#) /クリスマス序曲(#)

  ナイジェル・ヘス指揮ロイヤル・エア・フォース・セントラル・バンド
 録音:2012年9月24日-28日、RAFミュージック・スタジオ、ロンドン。(*)は世界初録音、(#)は吹奏楽版の世界初録音。「ウィンズ・オヴ・パワー」(CHAN-9764)以来となるナイジェル・ヘスの吹奏楽作品集。イギリスではテレビ、劇場、映画音楽の作曲家として多忙を極め、日本では吹奏楽作品「イーストコーストの風景〔イーストコースト・ピクチャーズ〕」(CHAN-9764に収録)の作曲家として高い知名度を誇る。サリー・カントリー・ユース・ウィンドo.の委嘱で作曲された「ニュー・ロンドン・ピクチャーズ」は、テムズ川の新たなランドマークであるミレニアム・ブリッジ、テート・モダーン・ギャラリー、セントポール大聖堂の鐘の音、大観覧車ロンドン・アイなど、新世紀のロンドンの風景を描いている。他にチャールズ皇太子が書いた絵本「ロッホナガーのおじいさん」を題材とした「ロッホナガー組曲」や、「シェイクスピア・ピクチャーズ」など。
CHAN-10778
buyボタン
(2CD)
1CD価格
イグナツィ・フェリクス・ドブジンスキ(1807-1867):
 歌劇「モンバル、または海賊」 Op.30 〜序曲/ピアノ協奏曲 変イ長調 Op.2 (1824) /
 交響曲第2番 ハ短調 Op.15「性格的」(1834, rev.1862)
  〔改訂版全曲/原典版緩徐楽章(アンダンテ・グラツィオーソ)〕
  エミリアン・マデイ(P) ウカシュ・ボロヴィチ指揮ポーランド放送so.
 録音:2009年10月、2010年3月、ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・ホール、ワルシャワ、ポーランド。使用ピアノ:ファツィオーリ。ドブジンスキはショパン(1810-1849)の師でもあるユゼフ・エルスネルに学んだ兄弟弟子で、帝政ロシアの圧政下のポーランドで活躍した作曲家。ピアノ協奏曲は17歳の作品で、ショパンとの共通点やウィーン古典派からの影響が聴ける。その10年後に完成した交響曲第2番は晩年に緩徐楽章が改訂されており、当盤ではこの楽章を2版とも収録。指揮はポーランド指揮界の次代を担う逸材、1977年生まれの俊英ウカシュ・ボロヴィチと、彼が2007年に芸術監督に就任したポーランド放送so.。
アルフレード・カゼッラ(1883-1947):管弦楽作品集 Vol.3
 交響的狂詩曲「イタリア」 Op.11 /シンフォニア Op.63(交響曲第3番)(1941) /
 木管、金管、打楽器、ピアノとコントラバスのための「序奏、コラールと行進曲」 Op.57 (1935)

  ジャナンドレア・ノセダ指揮BBCフィルハーモニック
 ノセダ&BBCフィルのムジカ・イタリアーナ・シリーズ、カゼッラの第3弾が登場。イタリアにおける「スペインのアルベニス」を目指して作曲された Op.11 、ストラヴィンスキーの影響が見られる Op.57 、シカゴso.創立50周年のために作曲された後期の大作交響曲第3番。
ミュージック・イン・エグザイル 亡命者たちの音楽 Vol.1 〜
 パウル・ベン=ハイム
〔パウル・フランケンブルガー〕(1897-1984):室内楽作品集
 ピアノ四重奏曲 Op.4 /2つの風景 Op.27 /即興曲と舞曲 Op.30 /
 クラリネット五重奏曲 Op.31a /カンツォネッタ Op.34 No.4
  ARCアンサンブル
 1930年代、ヨーロッパから追われた作曲家による室内楽作品を復興する新シリーズ。第1巻は、ドイツ生まれのユダヤ系作曲家、パウル・ベン=ハイム。彼はクナッパーツブッシュやワルターのアシスタントを務め、将来を期待されたが、ナチスの迫害から逃れパレスチナへ脱出、後にイスラエル人となった。ヨーロッパ後期ロマン派と中東の伝承音楽を併せ持つ独特の作風。ARCアンサンブルはカナダ、トロント王立音楽院の室内楽団。
イギリスのヴァイオリン・ソナタ集 Vol.1
 ハワード・ファーガソン(1908-1999):ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.10
 ウィリアム・ウォルトン(1902-1983):ヴァイオリン・ソナタ/2つの小品
 ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):組曲 Op.6
  タスミン・リトル(Vn) ピアーズ・レーン(P)
 近代イギリス作品で高い評価を得ているタスミン・リトルと、当代屈指の知性派ピアニスト、ピアーズ・レーンによる新シリーズ。第1巻は、早熟の天才ファーガソン、メニューインとのエピソードが有名なウォルトンの「ソナタ」、そして生誕100周年を迎えたブリテン。
CHAN-10771X
buyボタン
(3CD)
2CD価格
価格帯:B
ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):合唱作品集〔旧題:コラール・エディション Vol.1-3 〕
 聖ペテロ讃歌 Op.56a (*) /聖コルンバ讃歌(*) /聖母讃歌(*) /聖チェチーリア讃歌 Op.27 (*) /
 キリストとありて喜べ Op.30 (*) /歌劇「グロリアーナ」〜合唱舞曲 (*) / A.M.D.G. (*) /
 ユビラーテ・デオ 変ホ長調(#) /テ・デウム(#) /アンティフォン Op.56b (#) /
 ミサ・ブレヴィス Op.63 (#) /婚礼のアンセム Op.46 (#) /乙女の歌うやさしい歌(#) /
 キャロルの祭典 Op.28 (#) /祝祭テ・デウム Op.32 (#) /ユビラーテ・デオ ハ長調(+) /
 5つの花の歌 Op.47 (+) /民主主義を進めよ(+) /神聖と世俗 Op.91 (+) /みどり児はお生まれになった Op.3 (+)

  ポール・スパイサー指揮フィンジ・シンガーズ
 録音:1995年10月23日-24日(*) 、1996年3月7日-8日(#) 、ロズリン・ヒル・チャペル(*/#) /1997年4月28日-29日、聖オーガスティン教会、キルバーン(+) 。 旧品番:CHAN-10277 (*), CHAN-9598 (#), CHAN-9701 (+) 〔9511と9598は当店未案内/単売は全点流通在庫限り〕のセット化。なお、9701のアナウンスには「全4作となるシリーズ」と記載されていたが、Vol.4 は発売されなかった。
CHAN-10774X
buyボタン
(4CD)
3CD価格
価格帯:B
ヨーク・ボウエン(1884-1961):ピアノ作品集
 ピアノ・ソナタ第6番 変ロ短調 Op.160 (*) /24の前奏曲 Op.102 (*) /夢 Op.86 (*) /
 ピアノ・ソナタ第5番 Op.72 (#) /夜想曲 Op.78 (#) /波紋(短いスケッチ) Op.100 No.1 (#) /
 2つの前奏曲(#)〔第1番 ト短調「アンダンテ・ソステヌート」/第2番「影」 ニ長調 Op.100 No.2 〕/
 幻想曲 Op.132 (#) /2つの間奏曲 Op.141 (#) /シチリアーノとトッカティーナ Op.128 (#) /
 4つのバガテル Op.147 (#) /夕凪 変ロ長調 (#) /バラード第2番 Op.87 (+) /3つの無言歌 Op.94 (+) /
 3つの前奏曲 Op.81より (+) 〔第2番/第3番〕/短いソナタ Op.35 No.1 (+) /3つの小品 Op.44 (+) /
 3つの厳格な舞曲 Op.51 (+) /トッカータ Op.155 (+) /3つの小品 Op.20 (+) /パルティータ Op.156 /
 かわいい組曲 Op.39 /組曲第3番 Op.38 /3つのスケッチ Op.43 /ソナチナ Op.144 /
 3つのノヴェレッテ Op.124 /ポロネーズ Op.26 No.2 /気まぐれ Op.19 No.2

  ヨープ・セリス(P)
 録音:2003年4月19日-21日(*) 、2006年7月14日-16日(#) 、2008年3月21日-24日(+) 、2009年7月18日-19日(無印)、すべて Willem Hijstek Zaal, マーストリヒト音楽院、オランダ。旧品番:CHAN-10277 (*), CHAN-10410 (#), CHAN-10506 (+), CHAN-10506 (無印) のセット化。
CHAN-10780X
buyボタン
価格帯:B
ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):弦楽のための作品集
 弦楽のための協奏曲/ヴィオラ、弦楽四重奏と弦楽のためのエレジー/
 弦楽のための組曲/弦楽のためのセレナード
  リチャード・ヒコックス指揮シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア
 録音:1992年10月19日-20日、セント・ジュード教会、ロンドン。旧品番:CHAN-9161(当店未案内/廃盤)。
CHAN-10781X
buyボタン
価格帯:B
ロッシーニ(1792-1868):スターバト・マーテル
 ヘレン・フィールド(S) デッラ・ジョーンズ(Ms)
 アーサー・デイヴィス(T) ロデリック・アール(B)
 リチャード・ヒコックス指揮シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア、ロンドン交響cho.
 録音:1989年5月22日、27日、セント・ジュード教会、ロンドン。旧品番:CHAN-8780(当店未案内/廃盤)。
CHAN-10782X
buyボタン
価格帯:B
ブリテン(1913-1976):
 春の交響曲 Op.44 (*) /歓迎のオード Op.95 (#) /詩篇第150番 Op.67 (+)
 エリザベス・ゲイル(S;*) アルフレーダ・ホジソン(A;*) マーティン・ヒル(T;*)
 リチャード・ヒコックス指揮 LSO (*/#)、ロンドン交響cho.(*)、
 シティ・オヴ・ロンドン・スクール・フォー・ガールズo.(+) & cho.(#/+)、
 サウスエンド少年cho.(*)、シティ・オヴ・スクール・ロンドンcho.(#/+)
 録音:1990年1月8日-10日、セント・ジュード教会、ロンドン。旧品番:CHAN-8855(当店未案内/廃盤)。
CHAN-10783X
buyボタン
価格帯:B
フィンジ、ブリテン、ホルスト:合唱と管弦楽のための作品集
 ジェラルド・フィンジ(1901-1956):レクイエム・ダ・カメラ(室内レクイエム)(1924)
 ブリテン(1913-1976):神よ、すみやかに我らを救い給え/古いフランスのキャロルによるコラール/
            カンタータ・ミゼリコルディウム Op.69
 ホルスト(1874-1934):2つの詩篇 H.117〔詩篇第86番/詩篇第148番〕

  アリソン・バーロウ(S) ジョン・マーク・エインズリー(T)
  デイヴィッド・ホルト、スティーヴン・ヴァーコー(Br) ジョン・アレイ(Org)
  リチャード・ヒコックス指揮ブリテン・シンガーズ、シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア
 録音:1991年2月15日-16日、セント・ジュード教会、ロンドン。旧品番:CHAN-8997(当店未案内/廃盤)。
CHAN-10784X
buyボタン
価格帯:B
ブリテン(1913-1976):
 青少年のための管弦楽入門 Op.34 /イギリス民謡組曲「過ぎ去りし時」 Op.90/
 劇音楽「ヨルダンを渡ったジョンソン」〜組曲/歌劇「ピーター・グライムズ」〜4つの海の間奏曲 Op.33a

  リチャード・ヒコックス指揮ボーンマスso.
 録音:1993年3月18日-19日、ウィンター・ガーデンズ、ボーンマス。旧品番:CHAN-9221(当店未案内/廃盤)。
クアトロ〜4本のギターのためのスペイン音楽
 ソル:グラン・ソロ Op.14
 リムスキー=コルサコフ/ウィリアム・カネンガイザー編曲:スペイン奇想曲 Op.34
 アルベニス/デイヴィッド・ロー編曲:ラ・ベガ〔草原〕
 イアン・クルーズ(1956-):フォリア(ギター四重奏曲第4番)
  アクアレル・ギター四重奏団
 録音:2013年4月12日-13日、5月9日-10日、80 ヘルツ・スタジオ、マンチェスター。マンチェスターのロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージックで1999年に結成されたギター・アンサンブル、アクアレル・ギター四重奏団のシャンドス専属第4弾。
マリナー& ASMIF 〜 20世紀の合奏協奏曲集
 ダンディ:フルート、チェロ、ピアノと弦楽のための協奏曲 変ホ長調 Op.89
 クシェネク:フルート、ヴァイオリン、ピアノと弦楽のためのコンチェルティーナ Op.27
 シュールホフ:フルート、ピアノと管弦楽のための二重協奏曲
  カール=ハインツ・シュッツ(Fl) クリストフ・コンツ(Vn)
  ローベルト・ノージュ(Vc) マリア・プリンツ(P)
  ネヴィル・マリナー指揮ASMIF
 録音:2012年9月21日-23日、セント・ジョンズ・スミス・スクエア、ロンドン、イギリス。大ベテラン、ネヴィル・マリナー& ASMF と VPO の名手たちによる共演。シュッツはウィーン国立歌劇場管&VPOの首席フルート奏者、コンツとノージュは VPO 奏者、マリア・プリンツはブルガリアの作曲家コンスタンチン・イリエフの娘で、VPO の クラリネット奏者アルフレート・プリンツの妻。
チェロとピアノのためのイギリス作品集 Vol.2
 ボウエン:チェロ・ソナタ Op.64
 アイアランド:チェロ・ソナタ
 バックス:チェロ・ソナタ 変ホ長調
ポール・ワトキンス(Vc)
ヒュー・ワトキンス(P)
 録音:2012年11月12日-14日、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。ナッシュ・アンサンブルのチェリストで、指揮者としても活躍するポール・ワトキンスと、ピアニストのヒュー・ワトキンスの兄弟が贈る、近代イギリスのチェロ音楽アンソロジー Vol.2 は、同世代3人の作曲家によって1921年から1923年にかけて作曲されたソナタ集。
リスト・アット・ジ・オペラ
 リスト:モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」の回想/
     ヴェルディ「リゴレット」による演奏会用パラフレーズ/グノー「ファウスト」からのワルツ
 ワーグナー/リスト編曲:歌劇「タンホイザー」〜序曲/レチタティーヴォとアリア「夕星の歌」/
             楽劇「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲(ロルティ編曲版)と愛の死/
             歌劇「さまよえるオランダ人」〜紡ぎ歌

 ルイ・ロルティ(P)
 録音:2013年3月3日-4日、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。使用楽器:ファツィオーリ、F 278 。カナダのヴィルトゥオーゾ、ルイ・ロルティが久々に技巧的作品を録音。リスト作品としても、2011年発売の「巡礼の年」 (CHAN-10662, 2CDs) 以来。「トリスタン〜」の前奏曲は、彼自ら編曲している。
クアトロ〜4本のギターのためのスペイン音楽
 ソル:グラン・ソロ Op.14
 リムスキー=コルサコフ/ウィリアム・カネンガイザー編曲:スペイン奇想曲 Op.34
 アルベニス/デイヴィッド・ロー編曲:ラ・ベガ〔草原〕
 イアン・クルーズ(1956-):フォリア(ギター四重奏曲第4番)
  アクアレル・ギター四重奏団
 録音:2013年4月12日-13日、5月9日-10日、80 ヘルツ・スタジオ、マンチェスター。マンチェスターのロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージックで1999年に結成されたギター・アンサンブル、アクアレル・ギター四重奏団のシャンドス専属第4弾。
ミケランジェロ歌曲集
 ブリテン/デイヴィッド・オウエン・ノリス編曲:ミケランジェロの7つのソネット Op.22(バス歌唱版)
 ヴォルフ:ミケランジェロの詩による3つの歌曲 / ショスタコーヴィチ:ミケランジェロの詩による組曲 Op.145

  ジョン・トムリンソン(B) デイヴィッド・オウエン・ノリス(P)
 バイロイト音楽祭を含む世界中の歌劇場で活躍して来たバス歌手、サー・ジョン・トムリンソンが歌う、イタリア・ルネサンスの偉大な芸術家、ミケランジェロ・ブオナローティ(1475-1564)の詩による歌曲集。
ジェイムズ・エーネス・プレイズ・プロコフィエフ〜プロコフィエフ:ヴァイオリン作品全集
 ヴァイオリン協奏曲〔第1番 ニ長調 Op.19 /第2番 ト短調 Op.63 〕/
 2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 Op.56 /無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op.115 /
 ヴァイオリン・ソナタ〔第1番 ヘ短調 Op.80 /第2番 ニ長調 Op.94 〕/
 ヴァイオリンとピアノのための5つのメロディ Op.35 bis

  ジェイムズ・エーネス(Vn) エイミー・シュワルツ・モレッティ(Vn)
  アンドルー・アームストロング(P) ジャナンドレア・ノセダ指揮 BBC po.
 「地球上に存在する完璧なヴァイオリニストの1人」(英デイリー・テレグラフ誌)等と賞賛され、着実に名声を高めるカナダ出身のヴァイオリニスト、エーネスがプロコフィエフのヴァイオリン作品を一挙リリース。彼はソナタ2曲 Ops.80, 94 と Op.35b を ANALEKTA へ録音(発売:2000年)しており、この3曲は再録音。今回は協奏曲でノセダ& BBC フィルがバックを務め、心強い布陣。
ムジカ・イタリアーナ〜マスカーニ・イン・コンサート
 マスカーニ(1863-1945):
  コウノトリの神格化/叙情的映像/異国風の踊り/主の祈り/アヴェ・マリア/
  人形のガヴォット/私の最初のワルツ/「永遠の都」への付随音楽
  ルチアーノ・ガンチ(T) ジャナンドレア・ノセダ指揮
  トリオ王立歌劇場フィラルモニカ'900
 ノセダの「ムジカ・イタリアーナ」シリーズ、「コンサート・ホールでのピエトロ・マスカーニ」。「カヴァレリア・ルスティカーナ」があまりにも有名になりすぎたため、音楽史の片隅に追いやられてしまったマスカーニの管弦楽作品を発掘。
ジョルジェ・エネスク
 ピアノ三重奏曲 イ短調
  (1916; 未完/パスカル・ベントイウ(1927-)補筆完成版 + 手稿譜参照) (*)/
 ピアノ五重奏曲 イ短調 Op.29 /アリアとスケルツィーノ
  シューベルト・アンサンブル レムス・アゾイテイ(Vn)
 2013年で結成30周年を迎え、オーケストラ・アンサンブル金沢の第1コンサートマスターとしても活躍するサイモン・ブレンディスを擁するピアノと弦楽器の五重奏団、ロンドン・シューベルト・アンサンブル2タイトル目のエネスク。(*)はルーマニアの作曲家ベントイウの補筆完成版をベースとし、レコーディングの数週間前に入手したエネスクの手稿譜を研究し反映させたという。
タスミン・リトル〜揚げひばり
 モーラン:ヴァイオリン協奏曲 / ディーリアス/ビーチャム校訂:伝説
 ホルスト:夜の歌 Op.19 No.1, H.74 / ヴォーン・ウィリアムズ:揚げひばり
 エルガー/ロジャー・ターナー編曲:
  夜の歌 Op.15 No.1 (*) /愛の挨拶 Op.12 (*) /朝の歌 Op.15 No.2 (*)
 タスミン・リトル(Vn) アンドルー・デイヴィス指揮 BBC po.
 録音:2013年5月23日、26日、メディアシティ UK、サルフォード。(*)は世界初録音。英国が誇る知られざる作品の探究者&イギリス音楽のスペシャリスト、タスミン・リトルによる、エルガーやディーリアスでの素晴らしい演奏が印象深いアンドルー・デイヴィスとの共演録音は、20世紀イギリスのヴァイオリンとオーケストラのための作品集。
ブリテン諸島からの序曲集
 F.オースティン:シー・ヴェンチャーズ / コーウェン:バタフライズ・ボール / バントック:蛙 Op.102
 ヘンリー・バルフォア・ガーディナー:コメディへの序曲 / サミュエル・コールリッジ=テイラー:ハイアワサの歌
 サリヴァン:マクベス / マッケンジー:リトル・ミニスター / スタンフォード:オイディプス王 Op.29

  ラモン・ガンバ指揮 BBC ウェールズ・ナショナルo.
 19世紀後半-20世紀前半、イギリスとアイルランドの作曲家による知られざる序曲集。コーウェンの「バタフライズ・ボール」は1900年-1940年までのプロムスで26回演奏された人気曲で、ウィリアム・ロスコーによる子供のための詩「ちょうちょうの舞踏会 [Butterflys' ball] 」に基づく音楽。ヘンリー・バルフォア・ガーディナーは、ジョン・エリオット・ガーディナーの大叔父にあたる作曲家。
CHAN-10798
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ベートーヴェンピアノ・ソナタ全集 Vol.2
 〔第11番 変ロ長調 Op.22 /第12番 変イ長調 Op.26「葬送」/第13番 変ホ長調 Op.27 No.1 /
  第14番 嬰ハ短調 Op.27 No.2「月光」/第15番 ニ長調 Op.28「田園」/第16番 ト長調 Op.31 No.1 /
  第17番 ニ短調 Op.31 No.2「テンペスト」/第18番 変ホ長調 Op.31 No.3 /第19番 ト短調 Op.49 No.1 /
  第20番 ト長調 Op.49 No.2 /第21番 ハ長調 Op.53「ヴァルトシュタイン」〕/アンダンテ・ファヴォリWoO.57

 ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 ハイドンのソナタ集と並行して進められている、バヴゼのベートーヴェン第2弾。
新世界の弦楽四重奏曲集
 ドヴォルジャーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96「アメリカ」 / バーバー:弦楽四重奏曲 ロ短調 Op.11
 ガーシュウィン:子守歌 / ブルーベック:後悔 / コープランド:2つの小品/ホー・ダウン

  ブロドスキーSQ [ダニエル・ローランド、イアン・ベルトン(Vn)
           ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トーマス(Vc)]
 結成40周年を超え、イギリスを代表する弦楽四重奏団として活躍を続けるブロドスキー・クァルテットの Chandos 専属リリース第4弾。ドヴォルジャークが交響曲第9番「新世界より」と同年にアメリカで書いた名作を筆頭に、アメリカを代表する作曲家の弦楽四重奏作品を収録。コープランドのバレエ音楽「ロデオ」からの「ホー・ダウン」はクァルテットのメンバーによるオリジナル・アレンジ。さらにダリウス・ミヨーに師事し、「テイク・ファイブ」で知られるジャズ・ピアニスト、デイヴ・ブルーベックの作品も収録。
プロコフィエフピアノ協奏曲全集
 〔第1番 変ニ長調 Op.10 /第2番 ト短調 Op.16 /
  第3番 ハ長調 Op.26 /第4番 変ロ長調 Op.53 /
  第5番 ハ長調 Op.55 〕
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBC フィルハーモニック
 録音:2012年6月29日、11月5日、2013年8月8日-9日、9月11日、メディアシティ UK、サフォーク、イギリス。現代フレンチ・ピアニズムの巨星でシャンドス専属アーティストのジャン=エフラム・バヴゼが、灼熱のマエストロ、ジャナンドレア・ノセダ&BBCフィルハーモニックと放つ、完成までに1年以上の歳月を費やしたプロコフィエフのコンチェルト・レコーディング。
ヴィルトゥオーゾ・クラリネット Vol.2
 ドビュッシー:第1狂詩曲 / ウィドール:序奏とロンド Op.72 / バーンスタイン:ソナタ
 ミヨー:デュオ・コンチェルタント Op.351 / ピエルネ:カンツォネッタ Op.19
 マルティヌー:ソナチナH.356 / ムチンスキ:タイム・ピース Op.43 / ラボー:ソロ・ド・コンクール Op.10

  マイケル・コリンズ(Cl) マイケル・マクヘイル(P)
 録音:2013年5月6日-7日、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。フィルハーモニアo.の首席クラリネット奏者として同オーケストラの木管セクションを牽引し、現在はソリストとして活躍するマイケル・コリンズの、名曲であると同時に高度なテクニック、音楽性を求められる難曲揃いのプログラム・シリーズ第2弾。
ヨーク・ボウエン室内楽作品集
 クラリネット・ソナタ ヘ短調 Op.109 /
 ラプソディ・トリオ イ短調 Op.80 /
 ピアノ三重奏曲 ニ短調(1900頃/未完)/
 幻想的五重奏曲 ニ短調 Op.93 /
 ピアノ三重奏曲 ホ短調 Op.118
ロバート・プレーン
 (Cl/バス・Cl)
グールド・ピアノ・トリオ
ミア・クーパー(Vn)
デイヴィッド・アダムズ(Va)
 録音:2013年1月11日、4月29日-30日、5月1日、チャンプス・ヒル・ミュージック・ルーム、ウェスト・サセックス、イギリス。後期ロマン派を彷彿とさせる作風で、ピアノ協奏曲や交響曲の大規模な作品から、室内楽、器楽作品など幅広く作曲、王立音楽院教授として後進も育成したボウエンの室内楽作品集。このジャンルの代表作の1つピアノ三重奏曲 ホ短調、バス・クラリネットと弦楽四重奏というユニークな編成の幻想的五重奏曲、未完成のピアノ三重奏曲 ニ短調等を、英国の小編成の室内楽団として、内外で知名度を高めているグールド・ピアノ・トリオの演奏で。
ミクローシュ・ロージャ(1907-1995):映画音楽集
 「バグダッドの盗賊」からの組曲/「ジャングル・ブック」からの組曲/
 「サハラ戦車隊」からの組曲/「ベン・ハー」からの組曲
 ラモン・ガンバ指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2013年7月19日-20日。 CHANDOS のシリーズ中でも人気を誇る映画音楽シリーズ、今回はアカデミー賞に11度ノミネート&3度受賞した巨匠ミクローシュ・ロージャ。指揮はもちろん、同シリーズ看板指揮者のラモン・ガンバ。
シューベルトピアノ独奏作品全集 Vol.1
 幻想曲 ハ長調 D.760, Op.15「さすらい人」/ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D.960, Op.post
シューベルト/リスト編曲:君はわが憩い D.776, Op.59 No.3 /いらだち D.795, Op.25 No.7

 バリー・ダグラス(P)
 録音:2013年9月27日-28日。2枚のブラームスに続く CHANDOS の専属アーティスト、バリー・ダグラスの新シリーズ。意外にもシューベルトはこれまで一切録音していなかったはずで、前作のブラームスが各国で高評価を得ているだけに、独・露物に強みを発揮する彼ならではの名演が期待されよう。
ハイドンピアノ協奏曲集
 〔第3番 ヘ長調 Hob.XVIII: 3 /
  第4番 ト長調 Hob.XVIII: 4 /
  第11番 ニ長調 Hob.XVIII: 11 〕
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
ガボール・タカーチ=ナジ指揮
マンチェスター・カメラータ
 使用ピアノ: YAMAHA 。全カデンツァ:ジャン=エフラム・バヴゼ。シャンドスの主要ピアニストの一人となったバヴゼは、ノセダと共演したプロコフィエフの協奏曲集が大ヒットし、英グラモフォン賞2014の「アーティスト・オブ・ジ・イヤー」にノミネートされているが、ドビュッシー、ベートーヴェンと並び集中的に独奏作品をリリースしてきたハイドンの、今回はコンチェルトが登場。「常に新しい解釈の扉が開かれている作曲家である」とバヴゼは語る。バックはタカーチ弦楽四重奏団の創設者としても知られ、近年は指揮者としても活躍するハンガリーの名匠、ガボール・タカーチ=ナジが、現在首席指揮者を務めるマンチェスター・カメラータと務める。タカーチ=ナジは Chandos 初登場。
CHAN-10809
buyボタン
(3CD)
2CD価格
シベリウス交響曲全集
 〔第1番 ホ短調 Op.39 /第4番 イ短調 Op.63 /第2番 ニ長調 Op.43 /第5番 変ホ長調 Op.82 /
  第3番 ハ長調 Op.52 /第6番 ニ短調 Op.104 /第7番 ハ長調 Op.105 〕

 3つのフラグメント〔 HUL 1325 / HUL 1326-9 / HUL1327-2 〕(ティモ・ヴィルタネン校訂)
  ヨン・ストゥールゴールズ指揮BBCフィルハーモニック
 録音:2012年10月-2013年12月、メディアシティ UK 、イギリス。 Chandos からセーゲルスタム以来となるシベリウスの新「交響曲全集」が満を持して一挙に登場、演奏は CHANDOS 初登場となるフィンランドのマエストロ、ヨン・ストゥールゴールズと、首席客演指揮者として共演を重ねるBBCフィルハーモニック。 「3つのフラグメント」はヘルシンキ大学図書館で発見され、1945年に作曲者自身が焼却した交響曲第8番の素材となったと考えられているスケッチで、シベリウスの権威として高名なティモ・ヴィルタネンによって校訂された。
フランスのヴァイオリン作品集
 ルクー:ヴァイオリン・ソナタ ト長調
 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ イ短調(遺作)
 フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調 Op.13
タスミン・リトル(Vn)
マーティン・ロスコー(P)
 Chandos 主力の専属アーティストの一人、タスミン・リトルによる、19世紀後半のフランスの大作曲家たちによる、偉大なるヴァイオリン・ソナタ集。ラヴェルのソナタも遺作 イ短調(第1番)が選ばれ、一ひねり効いている。
ルイ・ロルティ・プレイズ・ショパン Vol.3
 夜想曲第7番 嬰ハ短調 Op.27 No.1 /幻想即興曲(即興曲第4番) 嬰ハ短調 Op.66 /
 夜想曲第10番 変イ長調 Op.32 No.2 /即興曲第1番 変イ長調 Op.29 /夜想曲第14番 嬰ヘ短調 Op.48 No.2 /
 即興曲第2番 嬰ヘ長調 Op.36 /夜想曲第8番 変ニ長調 Op.27 No.2 /即興曲第3番 変ト長調 Op.51 /
 夜想曲第3番 ロ長調 Op.9 No.3 /ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58

  ルイ・ロルティ(P)
 録音:2013年6月7日-8日、ポットン・ホール、サフォーク。使用楽器:ファツィオーリ。バヴゼ、ダグラスと並び現在の Chandos ピアノ・レパートリーを支える一人、カナダが世界に誇るカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティのショパン・シリーズ。第3弾は大作ピアノ・ソナタ第3番、「幻想即興曲」を含む4つの即興曲など。「4つのスケルツォ+ピアノ・ソナタ第2番」の Vol.1、「4つのバラード+舟歌&子守歌」の Vol.2に続き、それぞれ夜想曲を絶妙に配置したプログラム。
CHAN-10814
buyボタン
(2CD)
1CD価格
フランツ・クサヴァー・シャルヴェンカ(1850-1924):ピアノ協奏曲全集
 〔第1番 変ロ短調 Op.32, Scharw.125 /第2番 ハ短調 Op.56, Scharw.126 /
  第3番 嬰ハ短調 Op.80, Scharw.127 /第4番 ヘ短調 Op.82, Scharw.128 〕
 アレクサンデル・マルコヴィチ(P) ネーメ・ヤルヴィ指揮エストニア国立so.
 録音:2013年5月6日-8日、6月10日-11日、エストニア・コンサート・ホール、タリン。19世紀後半から20世紀初頭において絶大な人気を誇ったポーランド系ドイツのコンポーザー=ピアニスト、シャルヴェンカのピアノ協奏曲全集。これらの作品は Hyperion の人気シリーズ「ロマンティック・ピアノ・コンチェルト」でも発売されているが、第1番がアムラン、第2番&第3番がタニエル、第4番がハフと、ソリストやオーケストラが異なり、さらにハフの第4番は1994年録音、タニエル演奏の2曲は 1996年の COLLINS 録音の再発売(タニエルは1991年に第1番も録音していたが、HYPERIONでは再発されず、同シリーズでは2005年にアムランによって録音された)と、録音時期も約10年に渡っている。同一アーティストによる同時期解釈は、マニアには歓迎されるだろう。Chandos 初登場となるアレクサンデル・マルコヴィチ(1964-)は音楽一家に生まれ、6歳でグネーシン音楽学校に入学。13歳でプラハ・ユース・ラジオ・コンクールで優勝。モスクワ音楽院でピアノと指揮を学び、イスラエルに移住、アメリカ、カナダを皮切りに日本やヨーロッパ各国で演奏を行っている。録音では、セルゲイ・ナカリャコフやデイヴィッド・ギャレット、ヴァディム・レーピンらの伴奏パートナーとしても知られる。そしてエストニア国立so. も、意外な事に Chandos 初登場。エストニア音楽一家の長老ネーメ・ヤルヴィは2010年より同団の音楽監督兼首席指揮者を務めているが、1960年代-1970年代にも首席指揮者を務め、更にタリン音楽院在学中にも打楽器奏者として関わり、半世紀を超える関係を持つ。
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ〔第1番 ニ短調 Op.28 /第2番 変ロ短調 Op.36〕/
       前奏曲〔ニ長調 Op.23 No.4 /ト短調 Op.23 No.5 /変ホ長調 Op.23 No.6 〕
 シャイン・ワン(P)
 録音:2013年9月18日-19日、2014年1月18日-19日、アメリカ芸術文化アカデミー、ニューヨーク。「アール・ワイルへのトリビュート」(CHAN-10626)で CHANDOS へデビュー、「アメリカのピアノ協奏曲集」(CHSA-5128)で日本においても多くのファン獲得した、中国に生まれアメリカで活躍するシャイン・ワンの第4弾は、英グラモフォン誌の「 Gramophone Choice 」や Music Web-Internationalの「 Recording of the Month 」に選ばれた「楽興の時&音の絵」(CHAN-10724)に続くラフマニノフ続編。
ブロドスキーSQ &コリンズ〜ブラームス
 弦楽四重奏曲第2番 イ短調 Op.51 No.2 /クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
  マイケル・コリンズ(Cl) ブロドスキーSQ
  [ダニエル・ローランド、イアン・ベルトン(Vn)
   ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トーマス(Vc)]
 録音:2013年11月12日-14日。アンコール集、ラテン・プログラム、新世界をテーマとしたコンセプト・アルバム、ドビュッシー等、Chandos 専属アーティストとなってからも幅広いレパートリーを披露しているブロドスキー四重奏団が、王道ブラームスをレコーディング。全2巻完結予定で、当盤ではイギリスが世界に誇る名クラリネット奏者マイケル・コリンズとも共演。
イギリスのチェロ作品集 Vol.3
 エドマンド・ラッブラ(1901-1986):チェロ・ソナタ ト短調 Op.60
 アラン・ロースソーン(1905-1971):チェロ・ソナタ ハ長調
 アーネスト・ジョン・モーラン(1894-1950):チェロ・ソナタ イ短調
  ポール・ワトキンス(Vc) ヒュー・ワトキンス(P)
 録音:2013年10月31日-11月1日-12日、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。 ナッシュ・アンサンブルのチェリスト、指揮者としても活躍するポール&ピアニスト、ヒューのワトキンス兄弟によるブリティッシュ・ワークス第3弾は、第二次世界大戦終戦直後、1945年-1948年の短期間に書かれた、16世紀のポリフォニーに影響を受けたラッブラ作品、快活な舞曲と美しいリリシズム、 ノーフォークとアイルランドの民族音楽が聴こえるモーランによる最高傑作の一つ、知的な作風とは対照的にシリアスで内省的なロースソーンの作品の3曲を収録。
ホアキン・トゥーリナ(1882-1949):管弦楽作品集 Vol.2
 ロシオの行進 Op.9 /ピアノと弦楽のための「交響的狂詩曲」 Op.66 (*) /
 ジプシー舞曲集 Op.55 /セビリャの歌 Op.37 (#)
  マリア・エスパダ(S;#) マーティン・ロスコー(P;*)
  ジュアンジョ・メナ指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2013年1月22日、9月24日、26日、メディア・シティ UK、サルフォード、イギリス。スペイン人マエストロのメナが母国の音楽を発掘する「ラ・ムジカ・デ・エスパーニャ」シリーズ、前作に続くトゥーリナ。トゥーリナ最初の管弦楽作品である「ロシオの行進」。管弦楽伴奏を伴うソプラノのための歌曲集「セビリャの歌」。アンダルシア地方のロマ(スペイン語でヒターノ)の踊りを複雑なリズムで色彩豊かに描いた「ジプシー舞曲集」。そして、トゥーリナの後期の作品の1つであり、成熟した作曲技法が見られるピアノと弦楽オーケストラのための「交響的狂詩曲」。
バルトークヴァイオリンのための室内楽作品集 Vol.3
 ヴァイオリン、クラリネットとピアノのためのコントラスツ BB.116 /
 ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ BB.102a(ジェントレル編曲)/
 2つのヴァイオリンのための44の二重奏曲 BB.104
  ジェイムズ・エーネス(Vn) アンドルー・アームストロング(P)
  エイミー・シュワルツ・モレッティ(Vn) マイケル・コリンズ(Cl)
 録音:2012年6月3日、2013年6月18日-19日、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。協奏曲集(CHAN-10690)、ソナタ集第1巻(CHAN-10705)、ソナタ集第2巻(CHAN-10752)に続く、カナダの天才ヴァイオリニスト、ジェイムズ・エーネスのバルトーク第4弾。ヨゼフ・シゲティとベニー・グッドマンのために書かれた三重奏曲「コントラスツ」は世界的名手マイケル・コリンズと共演、「ソナチネ」(原曲はピアノ独奏曲)はバルトーク作品の権威として活躍したアンドレ・ジェントレル編曲、そして「44の二重奏曲」はエーネス・クァルテットのメンバーでもあるエイミー・シュワルツ・モレッティと共演。
ケルティック・リフレクションズ(全ピアノ編曲:バリー・ダグラス)
 シー・ムーヴド・スルー・ザ・フェアー(*) /美しい髪の少女/ダウン・バイ・ザ・サリー・ガーデンズ/
 ザ・クリフス・オヴ・ドゥーニーン/イニシュ(*) /そっとドアを開けて/ザ・プレズント・ロックス/
 ザ・マッシュルーム・ツリー(*) /ザ・キッド・オン・ザ・マウンテン(*) /マイ・レイガン・ラヴ/
 キャリックファーガス/プランクスティ・ディロン/オーイン・オニールの哀歌/アイルランドの子守歌/庭の千草/
 ホーム・アウェイ・フロム・ホーム/ザ・ラグル・タグル・ジプシー/ダニー・ボーイ

  バリー・ダグラス(P) エイミール・マクゲオン(アイリッシュFl;*)
 北アイルランドの首府ベルファストに生まれ、チャイコフスキー国際コンクールでヴァン・クライバーン以来となる非ロシア人ゴールド・メダリストとなり、以降世界的なピアニストとして活動、2002年には大英帝国勲章(OBE)も受勲したバリー・ダグラスが、ルーツでもあるアイルランド音楽、ケルト音楽を自らのピアノ編曲した話題盤の登場。名曲「ダニー・ボーイ(ロンドンデリーの歌)」、「庭の千草(夏の名残のバラ)」など古くから伝わる民謡から、現代作曲家によるアイリッシュまで。4曲にアイリッシュ・フルートで参加するエイミール・マクゲオンは、クラシック&アイリッシュの双方を使いこなす奏者。BBCプロムス 2012 ではベルファスト・ステージでのラスト・ナイトをソロで飾った。
エドワード・グレッグソン(1945-):ホルン協奏曲/他
 管弦楽のための「ドリーム・ソング」/独奏ホルンと管弦楽のための「ホルン協奏曲」/
 フルートとアンサンブルのための協奏曲「アズテック・ダンス」/管弦楽のための協奏曲(*)
  リチャード・ワトキンス(Hr) ウィザム・ボスタニー(Fl)
  ブラムウェル・トヴェイ指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2013年12月17日-18日、メディア・シティ UK、サルフォード。(*)を除き世界初録音。「剣と王冠」などの吹奏楽作品や「チューバ協奏曲」の作曲家として人気を誇るイギリスの作曲家グレッグソンの協奏曲シリーズ、クラリネット&ヴァイオリン(CHAN-10105)、サクソフォン、トランペット&ピアノ(CHAN-10478)、トロンボーン&チェロ(CHAN-10627)に続く第4弾。もともと独奏ホルンとブラス・バンドのために書かれたホルン協奏曲は、2013年にオーケストラ・バージョンに書き換えられたばかり。リコーダーとピアノ用に構想され、フルートとピアノ用に加工されながら、最終的にフルートとアンサンブルのための作品として2013年に完成したアズテック・ダンス(アステカの踊り)、BBCフィルハーモニックによって、マーラーの交響曲第6番と合わせて演奏するために2010年に委嘱された「ドリーム・ソング」など、世界初録音作を収録。
ブラームス
 チェロ・ソナタ第1番 ホ短調 Op.38 /
 クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114 (*) /
 チェロ・ソナタ第2番 ヘ長調 Op.99
マイケル・コリンズ(Cl;*)
ポール・ワトキンス(Vc;*以外)
イアン・ブラウン(P)
 録音:2013年7月12日-14日、ポットン・ホール、サフォーク。ナッシュ・アンサンブル、フィルハーモニアo.、ロンドン・シンフォニエッタなどで活躍してきた名クラリネット奏者コリンズと、ナッシュ・アンサンブルの現役メンバーでもあるポール・ワトキンスとイアン・ブラウンにによるブラームスのソナタ集。これらの名曲は Chandos でも過去に当然録音しており、アーティストを変えての再録音。
エンドレス・ソング〜ピアノ・アンコール集
 メトカーフ:エンドレス・ソング
 メンデルスゾーン:無言歌集より〔第12番 嬰ヘ短調 Op.30 No.6「ヴェネツィアの舟歌」/
                 第3番 イ長調 Op.19b No.3「狩りの歌」〕
 シューベルト/リスト編曲:アヴェ・マリアD.839 / シューマン/リスト編曲:献呈
 ショパン/リスト編曲:乙女の願い / スク:愛の歌 Op.7 No.1
 プーランク:即興曲第15番 ハ短調「エディット・ピアフへのオマージュ」
 ガーシュウィン:「ガーシュウィン・ソングブック」〜6つの小品
 アルベニス:スペインの歌 Op.232〜2つの小品
 グァスタビノ:カンティレナ第4番「エル・セイボ」/バイレシト
 ラフマニノフ:メロディ ホ長調 Op.3 No.3 /ヴォカリーズ Op.34 No.14
  マーガレット・フィンガーハット(P)
 録音:2013年10月17日-18日、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。 Chandos 初期より録音を続けるベテラン女流ピアニスト、マーガレット・フィンガーハットによる、「歌」がテーマのアンコール・ピース集。
チェコのヴァイオリン作品集
 ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ JW VII. 7 /ドゥムカ JW VII. 4 /ロマンス JW VII. 3 /アレグロ
 スク:4つの小品 Op.17, JSkat 42
 ドヴォルジャーク:ロマンティックな小品 Op.75, B 150 /ノクターン Op.40, B 48a

  ジェニファー・パイク(Vn) トム・ポスター(P)
 アンドルー・デイヴィスとのシベリウス(CHSA-5134)が国内外で絶賛され、一流ソリストとしての地位を確立したパイクによる、チェコの偉大なる3人の作曲家の作品集。彼女はラモン・ガンバ指揮の「ミクローシュ・ロージャ:管弦楽作品集」にも参加し、美しいハンガリーの情熱を聴かせていただけに、これらのチェコ作品にも一層の期待がかかる。
CHAN-10828X
buyボタン
価格帯:B
シベリウス組曲集
 組曲「ペレアスとメリザンド」 Op.46 /
 組曲「白鳥姫」 Op.54(抜粋)/
 組曲「クリスティアン2世」 Op.27 (*)
ペトリ・サカリ指揮
アイスランドso.
 録音:1992年10月6日-9日、Haskolabio 、レイキャヴィーク、アイスランド。旧品番: CHAN-9158〔当店未案内〕。(*)の一部は初出時世界初録音だったとの事。
バックス:管弦楽作品集
 4つの管弦楽小品/序曲、エレジーとロンド/
 ヴィオラと管弦楽のための幻想曲(*)
フィリップ・デュークス(Va;*)
アンドルー・デイヴィス指揮
BBC po.
 サー・アンドルー・デイヴィスがバックスをついに録音。Chandos は、創業初期から中期にかけて、2度の交響曲全集〔ブライデン・トムソン指揮; CHAN-8906/10, 廃盤〕〔ヴァーノン・ハンドリー指揮; CHAN-10122 〕を含む膨大な録音を世に送り出し、バックスの再評価に大きく貢献した。それだけに新録音に掛ける情熱ははかり知れない。通常は改訂版の「小オーケストラのための3つの小品」として知られる「4つの小品」、「イギリスでもっとも傑出したヴィオラ奏者」(タイムズ紙)と評されるフィリップ・デュークスをソリストに迎えた「幻想曲」など、魅力的作品がちりばめられている。
シンフォニック・ユーフォニアム〜ユーフォニアム協奏曲集
 ジョセフ・ホロヴィッツ:ユーフォニアム協奏曲 / マーティン・ウィルビー:ユーフォニアム協奏曲
 ホディノット:ユーフォニアム協奏曲「 The Sunne Rising-The King Will Ride 」
 ジェンキンス:ユーフォニアム協奏曲

 デイヴィッド・チャイルズ(Eu) ブラムウェル・トヴェイ指揮 BBC ウェールズ・ナショナルo.
 2000年に BBCヤング・ミュージシャン・オヴ・ザ・イヤー・コンペティションのファイナリストとしてテレビ放映された際に、マーティン・ウィルビーの世界初演を成功させ、一躍世界的ユーフォニアム奏者の仲間入りを果たした、デイヴィッド・チャイルズが吹く「ユーフォニアム協奏曲集」。1972年のナショナル・ブラス・バンド・フェスティヴァルのために委嘱され、日本では日本管打楽器コンクールで常に課題曲として取り上げられ、ユーフォニアム奏者なら誰でも一度は演奏したことがあるであろうホロヴィッツのコンチェルトをはじめ、チャイルズが世界初演を成し遂げ、高速パッセージで高い技術力を要する難曲、ウィルビーのコンチェルト。ロンドン初演を成功させたホディノットの深く柔軟な音楽性が求められる知られざるコンチェルト。チャイルズのレパートリーの中でも人気が高いジェンキンスのコンチェルト。どれもユーフォニアムにとってもチャイルズにとっても重要なレパートリーを選曲。
CHAN-10831
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ハイドン弦楽四重奏曲集 Vol.1 〜太陽四重奏曲集 Op.20
 〔第31番 変ホ長調 Op.20 No.1, Hob.III: 31 /第32番 ハ長調 Op.20 No.2, Hob.III: 32 /
  第33番 ト短調 Op.20 No.3, Hob.III: 33 /第34番 ニ長調 Op.20 No.4, Hob.III: 34 /
  第35番 ヘ短調 Op.20 No.5, Hob.III: 35 /第36番 イ長調 Op.20 No.6, Hob.III: 36 〕

 ドーリックSQ [アレックス・レディントン(Vn1) ジョナサン・ストーン(Vn2)
           エレーヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 英グラモフォン誌で『最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ』と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団は、ヴィオラが2012年東京国際ヴィオラ・コンクールで特別賞を受賞したフランスの奏者エレーヌ・クレモンへ交替、新メンバーによる録音第1弾はハイドン。
ブラームスピアノ独奏作品集 Vol.3
 ワルツ集 Op.39 /主題と変奏 ニ短調/3つの間奏曲〔ロ短調 Op.119 No.1 /
  ハ長調 Op.119 No.3 /ホ短調 Op.116 No.5 〕
/ピアノ・ソナタ第2番 嬰ヘ短調 Op.2
 バリー・ダグラス(P)
 アイルランドの名手バリー・ダグラスによるブラームス・シリーズ第3弾。
CHAN-10834
buyボタン
(4CD)
3CD価格
ヨハン・ハルヴォルセン(1864-1935):管弦楽作品集
 ロシア領主たちの入場/ヴァイオリンと管弦楽のための「アンダンテ・レリジオーソ」(*) /「仮面舞踏会」からの組曲/
 メランコリー/交響曲〔第1番/第2番「宿命」/第3番 ハ長調(フォスハイム校訂版)〕/古風な組曲/
 3つのノルウェー舞曲(*) /ノルウェーの旋律(*) /ベスレモイの歌(*) /黒鳥/結婚行進曲 Op.32 No.1 (*) /
 カラスの森のワタリガラスの結婚/フォッセグリム Op.21 (#) /ベルゲンシアーナ〜ベルゲン古謡によるロココ変奏曲/
 ノルウェー祝典序曲/ノルウェー狂詩曲〔第1番/第2番〕/パッサカリア Op.20 No.2 (+) /
 ノルウェー結婚行進曲(原曲:グリーグ/編曲:ハルヴォルセン)/「女王タマーラ」〜踊りの情景/
 交響的間奏曲/ノルウェーのおとぎ話 Op.37

  ネーメ・ヤルヴィ指揮ベルゲンpo. マリアンネ・トゥーシェン(Vn;*)
  ラグンヒル・ヘムシング(ハルダンゲル・フィドル;#)
  メリーナ・マンドッツィ(Vn;#/+) イルゼ・クラヴァ(Va;+)
 録音:2009年8月24日-9月2日、2010年8月30日-9月1日、2011年8月22日-23日、グリーグホール、ベルゲン、ノルウェー。単売4枚のセット化。
サムシングス・ガッタ・ギヴ〜ミュージカル名曲集
 ロウ&ラーナー:君住む街角 / ポーター:ソー・イン・ラヴ/夜も昼も
 ロジャース&ハマースタイン II :粋な噂を立てられて/独り言/春の如く/なんて美しい朝/
                 もしもあなたを愛したら(ベンチ・シーン)
 ボック&ハーニック:恋に落ちた時/もし金持ちなら / バート:レヴューイング・シチュエーション
 カーン&ハマースタイン:君は我がすべて / マーサー:恋愛適齢期
 フォレスト&ライト:ストレンジャー・イン・パラダイス
 マーティン&ブレイン:ガール・ネクスト・ドア / スタイン&カーン:イッツ・マジック

  サイモン・キーンリーサイド(Br) スカーレット・ストラーレン(S)
  デイヴィッド・チャールズ・アベル指揮 BBC コンサートo.
 数々のオペラ、コンサート・シーンで活躍し、世界で最もカリスマ的なバリトンの一人サイモン・キーンリーサイドが、なんと名作ミュージカルからのスタンダード・ナンバーに挑戦。コール・ポーターの「夜も昼も(Night and Day)」、"屋根の上のバイオリン弾き"からの「もし金持ちなら(If I Were a Rich Man)」、そして黄金コンビ、リチャード・ロジャース&オスカー・ハマースタイン2世による数々の名作。女声パートはブロードウェイ女優のスカーレット・ストラーレンが起用されている。
メッセージ〜パヌフニク父娘の室内楽作品集
 アンジェイ・パヌフニク(1914-1991)
  &ロクサンナ・パヌフニク(1968-):祈り(弦楽六重奏版)(*/#)
 アンジェイ・パヌフニク:弦楽四重奏曲全集〔第1番/第2番「メッセージ」/第3番〕/
             聖母マリアへの歌(弦楽六重奏版)(*)
 ロクサンナ・パヌフニク:我が父の思い出(2013) (+)
  ブロドスキーSQ [ダニエル・ローランド(Vn) イアン・ベルトン(Vn)
           ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トーマス(Vc)]
  ロバート・スミッセン(Va;*) リチャード・メイ(Vc;*)
 (+)は世界初録音、(#)は同版による世界初録音。アンジェイ・パヌフニク生誕100周年記念版。 Chandos 専属アーティストのブロドスキー四重奏団によるパヌフニク親子の作品集。父の代表曲に数えられる弦楽四重奏曲全集、父が未完で残し娘が完成させた歌曲「祈り」と、無伴奏合唱のための「聖母マリアへの歌」の各 弦楽六重奏曲版、そして、父アンジェイの生誕100周年に寄せてロクサンナが書いた Memories of my Father を収録。
ゴッフレード・ペトラッシ(1904-2003):4つの聖歌
 管弦楽のためのパルティータ/混声合唱と管弦楽のためのカンタータ「闇夜」(*) /
 男声、3台のピアノ、金管楽器、コントラバスと打楽器のための劇的マドリガル「死者の合唱」(*) /
 男声(テノール&バリトン)と管弦楽のための「4つの聖歌」(#)

 ジョルジョ・ベッルージ(T;#) ワシリー・ラデュク(Br;#)
 ジャナンドレア・ノセダ指揮トリノ王立歌劇場o. & cho. (*)
 ノセダの「ムジカ・イタリアーナ・シリーズ」、2年振りとなるペトラッシの第2弾が登場。 ベッルージはミラノ・スカラ座の「リゴレット」日本公演等にも参加していたイタリアのテノール、 ラデュクは2005年浜松国際オペラ・コンクールで優勝したロシアのバリトン。
イモジェン・クーパー〜ローベルト&クララ・シューマン:ピアノ作品集
 クララ・シューマン:4つの性格的小品 Op.5 より
  〔第3曲「ロマンス ロ短調」/第4曲「亡霊たちの踊り ロ短調(幻想的情景)」〕
 シューマン:ロマンス第2番 嬰ヘ長調 Op.28 No.2 /フモレスケ 変ロ長調 Op.20 /
       ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11
 イモジェン・クーパー(P)
 パリでフェヴリエとルフェビュール、ウィーンでデムスとバドゥラ=スコダに学び、ブレンデルの弟子としても知られるイギリスのピアニスト、クーパー。大成功を収めた第1弾「シューマン&ブラームス」に続く第2弾が登場。ローベルトのピアノ・ソナタ第1番には、クララの「亡霊たちの踊り」の旋律が用いられ、クララに捧げられている。クララのことを想って書かれた「フモレスケ」も収録。
フランスの宗教合唱作品集
 ヴィエルヌ:荘厳ミサ曲 Op.16 / プーランク:アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈り S.142
 メシアン:おお聖餐よ / プーランク:悔悟節のための4つのモテットS.97 / ラングレ:荘厳ミサ曲

 アンドルー・ネスシンガ指揮ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジcho.
 エドワード・ピクトン=ターバーヴィル(Org)
 録音:2014年15日-17日、ケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジ礼拝堂。300年以上の歴史と伝統を誇るケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団による、ヴィエルヌとラングレによる、それぞれヴィエルヌのオルガン教師であったウィドールのミサ曲 嬰ヘ短調 Op.36との共通点が見られる「荘厳ミサ曲〔ミサ・ソレムニス〕」に、メシアンとプーランクの小品をカップリングしたフランスの宗教合唱作品集。
ブラームス&ライネッケ:クラリネット・ソナタ集
 ブラームス:2つのクラリネット・ソナタ Op.120
  〔第1番 ヘ短調 Op.120 No.1 /第2番 変ホ長調 Op.120 No.2 〕
 ライネッケ:クラリネット・ソナタ ホ短調「ウンディーネ」 Op.167 /
       序奏とアレグロ・アパッショナート Op.256
 マイケル・コリンズ(Cl) マイケル・マクヘイル(P)
 英国の名手マイケル・コリンズによるブラームスのソナタ集が登場。フルート・ソナタとして作曲されたライネッケのソナタ「ウンディーネ」もカップリング。
含世界初録音曲〜ツェムリンスキー(1871-1942):弦楽四重奏曲全集
 〔第1番 Op.4 /第2番 Op.15 /第3番 Op.19 /第4番(組曲) Op.25 /ホ短調(1893頃/1997出版)(*) 〕

 ブロドスキーSQ [ダニエル・ローランド、イアン・ベルトン(Vn)
           ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トマス(Vc)]
 録音:2014年6月4日-6日、16日-18日、ポットン・ホール、サフォーク。(*)は世界初録音。Chandos 専属アーティストとなって以降、幅広いレパートリーを録音しているブロドスキー弦楽四重奏団のツェムリンスキー。世界初録音となる若書の秀作 ホ短調は、品格ある序章、シンプルで魅力的な旋律のアンダンテとスケルツォ、そしてエネルギッシュで独創的なフィナーレを持つ、ツェムリンスキー初期の弦楽書法が詰まった注目作。
イギリスの吹奏楽作品集
 ヴォーン・ウィリアムズ:イギリス民謡組曲 / グレインジャー:リンカンシャーの花束
 ホルスト/マシューズ校訂:吹奏楽のための組曲 Op.28〔第1組曲 Op.28 No.1 /第2組曲 Op.28 No.2 〕
 トムリンソン:イギリス民族舞曲による組曲(吹奏楽版)
 ラングフォード:トロンボーンとブラスバンドのための狂詩曲(*)

 ダンカン・スタッブズ指揮ロイヤル・エア・フォース・セントラル・バンド ジョナサン・ヒル(Tb;*)
 録音:2014年10月3日、6日-7日、RAF ミュージック・スタジオ、ロンドン。
ヤナーチェク&マルティヌー:弦楽四重奏曲集
 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲〔第1番 JW VII 「クロイツェル・ソナタ」/
               第2番 JW VII 「内緒の手紙」〕
 マルティヌー:弦楽四重奏曲第3番 H.183
 ドーリックSQ [アレックス・レディントン(Vn1) ジョナサン・ストーン(Vn2)
         エレーヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2014年9月20日-22日、ポットン・ホール、サフォーク。『最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ』(英グラモフォン誌)。シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団は、フランスの才女エレーヌ・クレモンをヴィオラ奏者として加え新体制となった。当盤は19世紀-20世紀チェコを代表する2人の作曲家による弦楽四重奏曲集。
エウゲン・スホニュ(1908-1993):管弦楽作品集
 変容/バラード組曲 Op.9 /
 シンフォニエッタ・ラスティカ
ネーメ・ヤルヴィ指揮
エストニア国立so.
 録音:2013年6月13日-14日、2014年5月15日-16日、エストニア・コンサート・ホール、タリン。ネーメ・ヤルヴィ&エストニア国立響による、20世紀スロヴァキアでもっとも影響力があり尊敬された作曲家スホニュの作品集。民族音楽を取り入れた「バラード組曲」。戦争と平和への感情を表現した「変容(メタモルフォーゼ)」、スロヴァキア民謡の様式が使われているピアノ作品「ソナタ・ラスティカ」から改作した「シンフォニエッタ・ラスティカ」。
CHAN-10850
buyボタン
(2CD)
1CD価格
リトル、ヒュー、レーン〜シューベルト室内楽作品集
 ヴァイオリン・ソナタ〔第1番 ニ長調 Op.post.137 No.1, D 384 /第2番 イ短調 Op.post.137 No.2, D 385 /
            第3番 ト短調 Op.post.137 No.3, D 408 /第4番 イ長調 Op.post.162, D 574(デュオ)〕/
 ロンド・ブリランテ ロ短調 Op.70, D 895 /幻想曲 ハ長調 Op.post.159, D 934 /
 ソナタ イ短調 D 821「アルペジオーネ・ソナタ」(*) /アダージョ 変ホ長調 Op.post.148, D 897「ノットゥルノ」(*)

  タスミン・リトル(Vn) ティム・ヒュー(Vc;*) ピアーズ・レーン(P)
 2014年4月22日-24日、7月3日-4日、ポットン・ホール、サフォーク。イギリスが誇る女流ヴァイオリニスト、タスミン・リトルと、長年コンサートと録音の両面で共演しているピアニスト、ピアーズ・レーンによるシューベルトの室内楽作品集。ヴァイオリン・ソナタやヴァイオリンとピアノのための小品に加え、「アダージョ」と「アルペジオーネ・ソナタ」では、LSOの首席奏者や、フォーレの名演で知られるアンサンブル「ドーマス」のメンバーを務めたイギリスの名手、ティム・ヒューが参加。
ルイ・ロルティ・プレイズ・ショパン Vol.4 〜ワルツ全集(19曲)+ 夜想曲
 〔イ短調 Op.post., B 150 /ホ短調 Op.post. B 56 /ホ長調 Op.post. B 44 /ロ短調 Op.post.69 No.2, B 35 /
  変ホ長調 Op.post. B 46 /変ト長調 Op.post.70 No.1, B 92 /ヘ短調-変イ長調 Op.post.70 No.2, B 138 /
  変ニ長調 Op.post.70 No.3, B 40 /変ホ長調 Op.post. B 133 /変ホ長調 Op.18, B 62「華麗なる大円舞曲」/
  変イ長調 Op.post. B 21 /変イ長調 Op.34 No.1, B 94「華麗なる円舞曲」/
  イ短調 Op.34 No.2, B 64「華麗なる円舞曲」/ヘ長調 Op.34 No.3, B 118「華麗なる円舞曲」/
  変イ長調 Op.post.69-1, B 95 /変イ長調 Op.42, B 131 /変ニ長調 Op.64 No.1, B 164-1「子犬のワルツ」/
  嬰ハ短調 Op.64 No.2, B 164-2 /変イ長調 Op.64 No.3, B 164-3 〕/
 夜想曲〔変ロ短調 Op.9 No.1 /嬰ハ短調 Op.post 「レント・コン・グラン・エスプレッショーネ」/
     ロ長調 Op.32 No.1 /ト短調 Op.37 No.1 /ト長調 Op.37 No.2 〕

 ルイ・ロルティ(P|使用楽器:ファツィオーリ)
 録音:2011年10月24日-25日、2013年6月7日-8日、2014年10月8日-9日、ポットン・ホール、サフォーク。カナダが世界に誇るカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティのショパン第4弾。
CHAN-10853X
buyボタン
(4CD)
3CD価格
マルコム・アーノルド(1921-2006):交響曲全集
 〔第1番 Op.22 /第2番 Op.40 /第3番 Op.63 /第4番 Op.71 /第5番 Op.74 /
  第6番 Op.95 /第7番 Op.113 (#) /第8番 Op.124 (#) /第9番 Op.128 (#) 〕
 リチャード・ヒコックス指揮 LSO (#以外) ラモン・ガンバ指揮 BBC po.(#)
 録音:1993年-2001年。
バリー・ダグラス〜ブラームスピアノ独奏作品集 Vol.4
 ピアノ・ソナタ第1番 ハ長調 Op.1 /シューマンの主題による変奏曲 嬰ヘ短調 Op.9 /
 間奏曲〔嬰ハ短調 Op.117 No.3 /ホ短調 Op.119 No.2 /イ長調 Op.76 No.6 〕/
 カプリッチョ〔嬰ヘ短調 Op.76 No.1 /ロ短調 Op.76 No.2 〕/バラード ニ短調 Op.10 No.1 /
 パガニーニの主題による変奏曲 イ短調 Op.35 〜第1巻
  バリー・ダグラス(P)
 録音:2014年12月15日-16日、ウェスト・ロード・コンサート・ホール、ケンブリッジ。好評バリー・ダグラスのブラームス第4巻。
ニッコロ・カスティリョーニ(1932-1996):管弦楽作品集
 ラ・ブラネッラ/アルティソナンツァ/詩篇第19篇(*)
  ジャナンドレア・ノセダ指揮デンマーク国立so.& コンサートcho.(*)
  テレジア・ボコール、シーネ・ブンゴー(S;*)
 2012年9月21日-22日、2014年9月18日-19日、デンマーク放送コンサートホール、コペンハーゲン。イタリアの知られざる作品を紹介するノセダの代表的プロジェクトの1つ「ムジカ・イタリアーナ」。奇才ニッコロ・カスティリョーニ(1932-1996)の管弦楽作品。管楽器の可憐な旋律が次々と登場する「ラ・ブラネッラ」は、ガルッピのチェンバロ・ソナタがオマージュされた作品。より断片化され実験的な作風の「アルティソナンツァ」。そして、2人のソプラノと合唱団が加わり、洗練されたポリフォニーを採用した「詩篇第19篇」など、様々な作風の作品を収録。
CHAN-10859
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ストゥールゴールズ& BBC 〜ニルセン交響曲全集
 〔第1番 ト短調 Op.7, FS.16 /第2番 Op.16, FS.29「4つの気質」/第3番 Op.27, FS.60「おおらかな交響曲」(*) /
  第4番 Op.29, FS.76「不滅」(#) /第5番 Op.50, FS.97 (+) /第6番 FS.116「素朴な交響曲」〕

 ジリアン・キース(S;*) マーク・ストーン(Br;*) ポール・ターナー、
 ゲライント・ダニエル(ティンパニ;#) ジョン・ブラッドベリー(Cl;+)
 ポール・パトリック(サイド・ドラム;+) ヨン・ストゥールゴールズ指揮 BBC po.
 録音:2012年-2015年、メディアシティ UK 、サルフォード、イギリス。全曲初発売音源。 BBCフィルハーモニックの首席客演指揮者を務めるフィンランドのマエストロ、ヨン・ストゥールゴールズ。 シベリウスの交響曲全集(CHAN-10809; 3CDs, 2CD価格) に続く当レーベル第2弾は、またしても交響曲全集、それもニルセン。シベリウスのギブソン&セーゲルスタム盤同様、当レーベルにロジェストヴェンスキーによる全曲録音があるのは同様で、ニルセン生誕150年に向けて彼への期待が大きい事を伺わせる。
イギリスのチェロ作品集 Vol.4
 ケネス・レイトン(1929-1988):パルティータ Op.35 (1959)
 エリザベス・ラティエンズ(1906-1983):コンスタンツ Op.110 (1976)
 アラン・ホディノット(1929-2008):チェロ・ソナタ第2番 Op.96 No.1 (1977)
 リチャード・ロドニー・ベネット(1936-2012):チェロ・ソナタ(1991)
  ポール・ワトキンス(Vc) ヒュー・ワトキンス(P)
 2014年9月10日-12日、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。
 ナッシュ・アンサンブルのチェリストで、指揮者としても活躍するポールと、ピアニストを務めるヒューのワトキンス兄弟が贈る、既に19世紀末-20世紀初頭、1920年代、終戦直後の各巻がリリース済の近代イギリス・チェロ作品集、近代作品を収めた第4弾。
バヴゼ&ギィ〜2人のピアニストのためのトランスクリプション集
 バルトーク/コチシュ編曲:2つの映像(2台ピアノ版)
 ドビュッシー/バヴゼ編曲:遊戯(2台ピアノ版)
 ストラヴィンスキー/作曲者編曲:春の祭典(4手連弾版)
  ジャン=エフラム・バヴゼ、フランソワ=フレデリック・ギィ(P)
 録音:2014年9月15日-17日、アーセナル、メス、フランス。シャンドスにおけるフランス系メイン・ピアニスト、バヴゼが、こちらも多くのファンを持ち、同レーベル初登場となるフランスのピアニスト、ギィとの共演で、原曲がいずれも1913年に初演されたデュオ作品集をリリース。
ジョヴァンニ・ボッテジーニ(1821-1889):室内楽作品集
 ピアノ伴奏付きクラリネットとコントラバスとのためのデュエット (1856以前) (*) /
 2つのコントラバスとピアノのためのカプリッチョ Op.19 (1835-1839の間) (#) /
 大五重奏曲 ハ短調 Op.99 (1858) (+)
  アレッサンドロ・ドレッラ(Cl;*) ダヴィデ・ボット(Cb;*/#)
  ダヴィデ・ギーオ(Cb;#) エルダ・ラーロ(P;*/#)
  トリノ王立歌劇場弦楽五重奏団(+)[おさかべ・ともこ、マルコ・ポルディーニ(Vn)
   アレッサンドロ・チポレッタ(Va) レルッヤ・ルキック(Vc) ダヴィデ・ボット(Cb)]
 録音:2012年7月17日、9月10日、バロック・ホール、SMCレコーズ、イタリア。(#)は世界初録音。コントラバスのための多くの曲を書いたボッテジーニだが、あまり知られていない室内楽作品を集めたアルバム。演奏者はピアニストを除きトリノ王立歌劇場の団員で、コントラバスのボットとギオ、チェロのルキックは首席、さらに第2ヴァイオリン副首席 [secondo dei secondi violini] で、日本人と思われるおさかべ・ともこ氏も参加している。
CHAN-10868X
buyボタン
価格帯:B
ディーリアス
 バリトン独唱、合唱と管弦楽のための「海流」(*) /二重合唱と管弦楽のための「告別の歌」/
 メゾ・ソプラノ、バリトン独唱、合唱と管弦楽のための「日没の歌」(#)

 サリー・バージェス(Ms;#) ブリン・ターフェル(T;*/#)
 リチャード・ヒコックス指揮ボーンマスso.&団員、
 ウェインフリート・シンガーズ、サザーン・ヴォイセズ
 録音:1993年2月27日-28日、ウェシクス・ホール、プール・アーツ・センター、 UK 。初出・旧品番:CHAN-9214〔当店未案内/廃盤〕。1994年グラモフォン賞「合唱部門賞」受賞録音。
CHAN-10869X
buyボタン
価格帯:B
ティペット:オラトリオ「われらが時代の子」
 シンシア・ハイモン(S) シンシア・クラリー(A) デーモン・エヴァンズ(T)
 ウィラード・ホワイト(B) リチャード・ヒコックス指揮 LSO & cho.
 録音:1992年7月6日-8日、ブラックヒース・コンサート・ホール、ロンドン、 UK 。 初出・旧品番:CHAN-9123〔当店未案内/廃盤〕。
CHAN-10870X
buyボタン
価格帯:B
ヴォーン・ウィリアムズ
 歌劇「海へ乗り行く人々」/家庭の音楽/独奏ヴィオラ、混声合唱と小管弦楽のための組曲「野の花」

 リン・ドーソン、イングリッド・アトロット(S) リンダ・フィニー、
 パメラ・ヘレン・スティーヴン(Ms) カール・デイモンド(Br)
 ピーター・フランコム(オブリガートHr) フィリップ・デュークス(Va)
 リチャード・ヒコックス指揮ノーザン・シンフォニア、ザ・シンフォニア・コーラス
 録音:1995年3月23日-24日、セント・ニコラス病院、ニューカッスル・アポン・タイン、 UK。初出・旧品番:CHAN-9392〔当店未案内/廃盤〕。
ガブリエル・ピエルネ(1863-1937):管弦楽作品集 Vol.2
 フランシスコ会の風景 Op.43 (*) /大聖堂(ウジェーヌ・モランの劇的詩のための前奏曲/無合唱版)(*) /
 スケルツォ=カプリス Op.25(ピアノと管弦楽のための交響的ワルツ)(#) /
 交響詩 Op.37(ピアノと管弦楽のための)(#) /幻想バレエ Op.6(ピアノと管弦楽のための)(#) /
 ワルツ形式の夜想曲 Op.40 No.2(演奏会用組曲の3つの小品より)(+) /演奏会用練習曲 Op.13 (+)

  ジャン=エフラム・バヴゼ(P;#/+) ジュアンジョ・メナ指揮 BBC po.(*/#)
 録音:2014年7月17日-19日、メディア・シティ UK、サルフォード。ピアノ協奏曲/他を収録した Vol.1(CHAN-10633)以来、約4年半ぶりとなる続編の登場。今回はピアノ独奏曲も収録。
ザ・コール [THE CALL] 〜モア・コーラル・クラシックス・フロム・セント・ジョンズ
 アイアランド:これよりも大きな愛はない(*) / ダグラス・ゲスト:フォー・ザ・フォールン
 パリー:わが魂よ、御国は / ロクサンナ・パヌフニク:ザ・コール(#)
 メンデルスゾーン:わが祈りを聞き給え(*)  / パリー:私は歓喜した(*)
 スタンフォード:いかに幸いなことだろう / ジョン・タヴナー:アテネのための歌
 スタンフォード:われら神であるあなたを讃えん(*) / ウィリアム・ヘンリー・ハリス:聖なるは真の光
 ジョナサン・ダヴ:「ミサ・ブレヴィス」〜グローリア(*) / ロッシーニ:おお、救いのいけにえよ
 メンデルスゾーン:アヴェ・マリア(*) / ウエルズ:けがれなきバラ
 アーネスト・ブロック:信仰の翼を与え給え(*) / パリー:エルサレム(*)

  アンドルー・ネスシンガ指揮ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジcho.
  アリソン・マーティン(Hp;#) エドワード・ピクトン=ターバーヴィル(Org;*)
 録音:2015年4月17日-19日、セント・ジョンズ・カレッジ礼拝堂、ケンブリッジ大学。
ブレット・ディーン(1961-):室内楽作品集
 弦楽五重奏のための「エピタフ」(*) /弦楽四重奏曲第1番「イクリプス」(2003)/
 ソプラノと弦楽四重奏のための弦楽四重奏曲第2番「そして私がオフィーリアを演じたら」(2014) (#)

 ドーリックSQ [アレックス・レディントン(Vn1) ジョナサン・ストーン(Vn2)
         エレーヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]

 アリソン・ベル(S;#) ブレット・ディーン(Va;*)
 録音:2014年4月27日-28日、12月12日-13日、ポットン・ホール、サフォーク州、 UK 。全曲世界初録音。英グラモフォン誌で「最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ」と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団による、BPOのヴィオラ奏者を14年間務め、2009年に受賞したルイヴィル大学のグロマイヤー賞を始め、管弦楽作品、室内楽作品で様々な賞を得ているオーストラリアのコンポーザー=ヴィオリスト、ブレット・ディーンの室内楽作品集が登場。
シューマンピアノ作品集 Vol.3
 ノヴェレッテ Op.21 より〔第8番 嬰ヘ短調 Op.21 No.8 /第2番 ニ長調 Op.21 No.2 〕/
 ダヴィット同盟舞曲集 Op.6 /アベッグ変奏曲 Op.1 /創作主題による変奏曲 WoO.24
  イモジェン・クーパー(P)
 録音:2014年11月3日-6日、コンサート・ホール、モールティングス、スネイプ、サフォーク州、UK 。イモジェン・クーパーのシューマン第3弾。
ロルティ&メルシエ〜プーランク:ピアノ協奏曲、4手&2台ピアノ作品集
 ピアノ協奏曲 S.146 (#) /ピアノと18の楽器のための舞踊協奏曲「オバド」S.51 (#) /
 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調 S.61 (*/#) /
 4手のためのピアノ・ソナタ S.8 (*) /2台ピアノのためのエレジーS.175 (*) /
 2台のピアノのためのヴァルス・ミュゼット「シテール島への船出」S.150 (*)
  ルイ・ロルティ(P) エレーヌ・メルシエ(P;*)
  エドワード・ガードナー指揮 BBC po.(#)
 録音:2015年4月27日-30日、メディア・シティ UK 、サルフォード。フランス系カナダ人で、ショパンやベートーヴェンの名盤で知られる Chandos トップ・ピアニストの1人ルイ・ロルティと、1990年代初頭にラヴェル、モーツァルト、ベートーヴェンの録音で彼と共演した、同じくカナダ生まれの女流ピアニスト、エレーヌ・メルシエのコンビが20数年ぶりに復活。協奏曲のバックも若きマエストロ、エドワード・ガードナーとBBCフィルで、万全。
20世紀の木管室内楽作品集
 リゲティ:6つのバガテル(フルートまたはピッコロ、オーボエ、クラリネット、ホルンとファゴットのための)
 バーバー:夏の音楽 Op.31(フルート、オーボエ、クラリネット、ホルンとファゴットのための)
 ニルセン:木管五重奏曲 Op.43, FS.100
  (フルート、オーボエまたはコール・アングレ、クラリネット、ホルン、ファゴットのための)
 ヒンデミット:小室内音楽(フルートまたはピッコロ、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットのための)
 ヤナーチェク:組曲「青春」
  (フルートまたはピッコロ、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット、バスクラリネットのための)

 マイケル・コリンズ(Cl)指揮ロンドン・ウィンズ
  [フィリッパ・デイヴィス(Fl/ピッコロ) ギャレス・ハルス(Ob/コール・アングレ)
   リチャード・ワトキンス(Hr) ロビン・オニール(Fg) ピーター・スパークス(バスCl)]
 録音:2015年5月28日-29日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン。ロンドン・シンフォニエッタやフィルハーモニア管の首席奏者を歴任し、ナッシュ・アンサンブルのメンバーとしても活躍した当代最高のクラリネット奏者、マイケル・コリンズが1988年に結成、ソリストとしても活躍するイギリスのヴィルトゥオーゾたちが集った木管アンサンブル、ロンドン・ウィンズと録音したアルバム。
亡命者たちの音楽 Vol.2 〜イェジ・フィテルベルク(1903-1951):室内楽作品集
 弦楽四重奏曲第1番(1926) /ヴィオラとピアノのためのセレナード(1943) /
 2つのヴァイオリンのためのソナチネ(1939) /
 弦楽四重奏曲第2番(1928) (#)
  (「弦楽オーケストラのための協奏曲」のオリジナル・ヴァージョン)/
 クラリネット、チェロとチェレスタのための夜曲「魚の夜の歌」 Op.9 (1921)
  ARCアンサンブル
   [ジョアキン・バルデペニャス(Cl) エリカ・ラウム、マリー・ベラール、
    ベンジャミン・ボウマン(Vn) スティーヴン・ダン(Va) ブライアン・エッパーソン(Vc)]

  カーラ・フーバー(P/チェレスタ)
 録音:2015年1月26日-28日、コーナー・ホール、トロント王立音楽院。全曲世界初録音。 なお、(#)の代理店コメントに『オリジナル版は「弦楽オーケストラのための協奏曲」』と書かれているが、上記のとおり逆と思われる。 1930年台、ヨーロッパから離れざるを得なかった作曲家たちの室内楽作品シリーズ「亡命者たちの音楽」、第1巻 ベン=ハイム(CHAN-10769)に続く第2巻。ユダヤ系ポーランドの作曲家イェジ・フィテルベルクは、父で、シマノフスキやカルウォヴィチとともに若きポーランドの一員として活動した作曲家、グジェゴシュ・フィテルベルク(1879-1953)から音楽の基礎を学び、ベルリン、パリ、そして1940年以降はニューヨークで活躍したが、父より早世してしまった。演奏はカナダ、トロント王立音楽院のメンバーによる ARC アンサンブル。
バリー・ダグラス〜ブラームスピアノ独奏作品集 Vol.5
 間奏曲 イ短調 Op.118 No.1 /サラバンド イ短調 WoO.5 posth. No.1 /
 パガニーニの主題による変奏曲 イ短調 Op.35 〜第2巻/創作主題による変奏曲 ニ長調 Op.21 No.1 /
 サラバンド ロ短調 WoO.5 posth. No.2 /スケルツォ 変ホ短調 Op.4 /間奏曲 変イ長調 Op.76 No.3 /
 間奏曲 ヘ短調 Op.118 No.4 /ハンガリー舞曲第3番 ヘ長調 WoO.1 No.3 /
 間奏曲 変ロ長調 Op.76 No.4 /ハンガリーの歌による変奏曲 ニ長調 Op.21 No.2 /
 ハンガリー舞曲〔第1番 ト短調 WoO.1 No.1 /第5番 嬰ヘ短調 WoO.1 No.5 〕

  バリー・ダグラス(P)
 録音:2015年4月12日-13日、ウェスト・ロード・コンサート・ホール、ケンブリッジ。好評バリー・ダグラスのブラームス第5巻。
イギリスのヴァイオリン協奏曲集
 サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875-1912):
  ヴァイオリン協奏曲 ト短調 Op.80
 ディーリアス:ヴァイオリンと管弦楽のための組曲
 ヘイドン・ウッド(1882-1934):
  ヴァイオリン協奏曲 イ短調
タスミン・リトル(Vn)
アンドルー・デイヴィス指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2015年5月1日-3日、メディア・シティ UK 。タスミン・リトルが、同じくイギリス音楽のスペシャリスト、アンドルー・デイヴィスと共演、珍しい作品を含むアルバムとなった。
アルフレード・カゼッラ(1883-1947):
 管弦楽作品集 Vol.4

  交響的断片「水上の修道院」 Op.19 (*) /
  大管弦楽のための「英雄的悲歌」 Op.29 /
  交響曲第1番 ロ短調 Op.5
ジリアン・キース(S;*)
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBC po.
 録音:2013年9月12日-13日、2015年2月11日-12日、メディア・シティ UK 、サルフォード。イタリアの知られざる作品を紹介するジャナンドレア・ノセダの人気シリーズ「ムジカ・イタリアーナ」の中でも、来日公演などで大きな反響を得てきたアルフレード・カゼッラ作品集、ついに初期作品でもある「交響曲第1番」が録音された。「英雄的悲歌」は第1次世界対戦の犠牲者に捧げられている。
アメリカのチェロ作品集
 バーバー:チェロ・ソナタ ハ短調 Op.6 / カーター:チェロ・ソナタ / クラム:無伴奏チェロ・ソナタ
 バーンスタイン/作曲者編曲:「ミサ曲」〜3つの瞑想曲(チェロとピアノ版)
 コープランド/作曲者編曲:「ビリー・ザ・キッド」〜ワルツとセレブレーション(チェロとピアノ版)

  ポール・ワトキンス(Vc) ヒュー・ワトキンス(P)
 録音:2015年5月25日-27日、ポットン・ホール、サフォーク。19世紀末から20世紀後半まで、近代イギリスのチェロ作品を時系列に沿って辿った作品集全4巻を完成させたワトキンス兄弟が、今度はアメリカ作品に挑戦。
ラフマニノフピアノ・デュエット集
 2台のピアノのための組曲
  〔第1番 Op.5「幻想的絵画」/第2番 Op.17 〕/
 交響的舞曲 Op.45(作曲者編曲/2台ピアノ版)
ルイ・ロルティ、
エレーヌ・メルシエ(P)
 録音:2014年12月5日-7日、ポットン・ホール、サフォーク。使用楽器:ファツィオーリ。プーランク作品集(CHAN-10875)で、久々に当レーベルへ復帰したロルティ&メルシエによるラフマニノフが登場。
ヒナステラ(1916-1983):管弦楽作品集 Vol.1
 3楽章による交響的パストラーレ
  「パンペアナ第3番」 Op.24 /
 3つの交響的楽章「オランタイ」 Op.17 /
 バレエ音楽「エスタンシア」 Op.8 (*)
ルカス・ソモサ・オステルク
(語り/Br;*)
ジュアンジョ・メナ指揮
BBC po.
 母国スペインの音楽を発掘する「ラ・ムジカ・デ・エスパーニャ」シリーズで、レパートリーを開拓し続けているジュアンジョ・メナの新たなプログラムは、ラテン・アメリカを代表するアルゼンチンの作曲家アルベルト・ヒナステラの作品集。「エスタンシア」は組曲版ではなく、バレエ全曲を収録。
N.ヤルヴィ&エストニア国立響〜マルティヌー
 バレエ音楽「シュパリチェク」より
  〔組曲第1番 H.214A /組曲第2番 H.214B 〕/
 ヴィオラと管弦楽のための
  「ラプソディ・コンチェルト」H.337 (*)
ミハイル・ゼムツォフ(Va;*)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
エストニア国立so.
 録音:2014年9月30日-10月3日、2015年7月2日-3日、エストニア・コンサート・ホール、タリン。シャルヴェンカ(CHAN-10814)、スホニュ(CHAN-10849)等、知られざるレパートリーをヒットさせて来たエストニア国立so.&音楽監督兼首席指揮者ネーメ・ヤルヴィのコンビによるチェコの大作曲家、マルティヌー・アルバムが登場。ミハイル・ゼムツォフは、第1回ウィーン国際ヴィオラ・コンクールで優勝、ハーグ・レジデンティo. の首席ヴィオラ奏者を務め、ハーグ王立音楽院やユトレヒト音楽院で教鞭を執るヴィオリスト。
CHAN-10886
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ハイドン弦楽四重奏曲集 Vol.2 〜エルデーディ四重奏曲集 Op.76
 〔第75番 ト長調 Op.76 No.1, Hob.III: 75 /第76番 ニ短調「五度」 Op.76 No.2, Hob.III: 76 /
  第77番 ハ長調「皇帝」 Op.76 No.3, Hob.III: 77 /第78番 変ロ長調「日の出」 Op.76 No.4, Hob.III: 78 /
  第79番 ニ長調「ラルゴ」 Op.76 No.5, Hob.III: 79 /第80番 変ホ長調 Op.76 No.6, Hob.III: 80 〕

 ドーリックSQ [アレックス・レディントン(Vn1) ジョナサン・ストーン(Vn2)
          エレヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2015年6月12日-13日、7月26日-28日、ポットン・ホール、サフォーク。第6回大阪国際室内楽コンクール第1部門を制覇、英グラモフォン誌で『最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ』と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団による、太陽四重奏曲集(CHAN-10831)に続くハイドン第2弾。エルデーディ伯爵へ捧げられた弦楽四重奏曲集 Op.76「エルデーディ四重奏曲集」全曲を収録。
CHAN-10888
buyボタン
(3CD)
2CD価格
リトル&ロスコー〜ベートーヴェンヴァイオリン・ソナタ全集
 〔第1番 ニ長調 Op.12 No.1 /第7番 ハ短調 Op.30 No.2 /第10番 ト長調 Op.96 /
  第2番 イ長調 Op.12 No.2 /第4番 イ短調 Op.23 /第5番 ヘ長調 Op.24「春」/
  第8番 ト長調 Op.30 No.3 /第6番 イ長調 Op.30 No.1 /
  第3番 変ホ長調 Op.12 No.3 /第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」〕

 タスミン・リトル(Vn) マーティン・ロスコー(P)
 録音:2014年12月9日-11日、2015年7月1日-3日、ポットン・ホール、サフォーク。使用ヴァイオリン:グァダニーニ 1757 。 Chandos 専属アーティストの一人、イギリスが誇る女流ヴァイオリニスト、タスミン・リトルが長年パートナーシップを結ぶ名手マーティン・ロスコーの伴奏で贈る、楽聖ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集が登場。この曲目はこのコンビによる 2016年 UK ツアー・プログラムの1つで、2016年2月のウィグモア・ホール・コンサートは既に完売間近。
イギリスのクラリネット協奏曲集 Vol.2
 ベンジャミン・ブリテン/コリン・マシューズ改定&オーケストレーション:
  クラリネット協奏曲のための楽章
 ジェラルド・フィンジ/ローレンス・アシュモア編曲:
  5つのバガテル Op.23A(クラリネットと弦楽オーケストラのための版)
 アーノルド・クック:クラリネット協奏曲第1番
 ウィリアム・マサイアス:クラリネット協奏曲 Op.68
  マイケル・コリンズ(Cl)指揮 BBC so.
 録音:2012年1月5日-6日、ブラックヒース・ホール/2015年7月9日-10日、メイダ・ヴェイル第1スタジオ、メイダ・ヴェイル、すべて ロンドン。シャンドスの専属アーティストに加わった現代最高のクラリネット奏者、マイケル・コリンズが BBCso. を吹き振りするイギリスのクラリネット協奏曲集第2集。
ブロドスキーSQ 〜ブラームス (Vol.2) :
 弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 Op.51 No.1 /ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34 (*)
  ナターシャ・クドゥリツカヤ(P;*) ブロドスキーSQ
   [ダニエル・ローランド、 イアン・ベルトン(Vn)
    ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トーマス(Vc)]
 録音:2015年9月8日-10日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。 Vol.1: 弦楽四重奏曲第2番&クラリネット五重奏曲〔マイケル・コリンズ(Cl)〕 (CHAN-10817) 。 1972年結成、現代イギリスを代表する弦楽四重奏団の1つブロドスキー弦楽四重奏団によるブラームス第2弾。ナターシャ・クドゥリツカヤは1983年ウクライナ生まれのピアニスト。
地上の楽園〜フランス歌曲集
 カプレ:祈り / リリ・ブーランジェ:空のひらけたところ(テノールとピアノのための13の歌曲集)
 ドビュッシー:ヴェルレーヌの3つの歌 / シャミナード:歌曲集

  ニッキー・スペンス(T) マルコム・マルティノー(P)
 録音:2015年8月13日-15日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。 『国際オペラ・アワード(International Opera Awards)で、ヤング・シンガー賞(Young Singer of the Year 2015) に名を連ねた』(代理店記載ママ/おそらくノミネートの意)スコットランドのテノール、ニッキー・スペンス(1983-)が Chandos に登場。、2016年に大英帝国勲章 (OBE) を受章、 ONYX のブリテン歌曲集でも共演したマルコム・マルティノーが伴奏を務める。
アルフレード・カゼッラ(1883-1947):交響曲全集
 交響曲第1番 ロ短調 Op.5 /シンフォニア Op.63(交響曲第3番)/
 「蛇女」 Op.50 からの交響的断章/交響曲第2番 ハ短調 Op.12 (*)
  ジャナンドレア・ノセダ指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2010年-2015年。既出盤からのコンピレーション。(*)は初出時の世界初録音。
クット・アッテルベリ(1887-1974):管弦楽作品集 Vol.4
 交響曲第3番 ニ長調 Op.10「西海岸の風景」(*) /
 歌劇「ファナル」 より 「3つの夜想曲」 Op.35bis /
 管弦楽のための「ヴィットリオーソ(勝利)」 Op.58
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ヨーテボリso.
 録音:1997年11月20日、ライヴ(*) /2015年1月19日-21日(*以外)、すべて コンサート・ホール、ヨーテボリ、スウェーデン。すべて初出音源、(*)を除き世界初録音。 ネーメ・ヤルヴィによるハルヴォルセン、スヴェンセンに続いて進行中の「スカンジナヴィアン・プロジェクト」、アッテルベリの第4集。秘蔵の1997年ライヴが蔵出しされた(*)は、副題通りヨーテボリ近郊にある西海岸の複雑で雄大な自然を描いた傑作で、当初からスウェーデン国外でも頻繁に演奏された。「ヴィットリオーソ(勝利)」は、交響曲第7番(シンフォニア・ロマンティカ)の第4楽章として構想されていた作品。
イサーク・アルベニス(1860-1909):
 ピアノと管弦楽のための「スペイン狂詩曲」 Op.70 (*)
  (オーケストレーション:ジョルジェ・エネスク)/
 組曲「魔法のオパール」/
 ピアノ協奏曲第1番 イ短調 Op.78「幻想的協奏曲」(*)
  (オーケストレーション:トマス・ブレトン)/
 スペイン組曲(編曲:ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス)
  マーティン・ロスコー(P;*) ジュアンジョ・メナ指揮 BBC po.
 録音:2015年9月17日、2015年11月30日-12月1日、メディア・シティ UK, サルフォード。ジャナンドレア・ノセダの後任としてBBCフィルハーモニックのチーフ・コンダクター(首席指揮者)に就任したジュアンジョ・メナ。母国スペインの音楽を発掘する人気シリーズ「ラ・ムジカ・デ・エスパーニャ」に、後期ロマン派スペインを代表する作曲家アルベニスの管弦楽作品集が加わる。注目は、読売日本so.の常任指揮者も務めたスペインの指揮者ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴスが編曲した「スペイン組曲」。他にもエネスクやブレトンの編曲作があり、愛好家ならば聞き逃せない。
ブリテン諸島からの序曲集 Vol.2
 ウィリアム・ウォルトン:ポーツマス・ポイント / ウォルター・レイ:アジャンクール
 ヨーク・ボウエン:幻想序曲 Op.115 (*) / エセル・スマイス:「ザ・ボースンズ・メイト」 への序曲
 ジョン・アンセル:プリマス・ホー / アレグザンダー・キャンベル・マッケンジー:ブリタニア Op.52
 エリック・コーツ:ザ・メリーメーカーズ / ヒューバート・パリー:「書かれざる悲劇」への序曲
 ロジャー・クィルター:子どもたちの序曲 Op.17 / ジョン・フォールズ:ル・キャバレー Op.72a

  ラモン・ガンバ指揮 BBC ウェールズ・ナショナルo.
 録音:2015年12月2日-4日、ホディノット・ホール、カーディフ。(*)は世界初録音。Vol.1: CHAN-10797 。映画音楽集(Chandos Moveis)のほか、ダンディ、ロージャ、ウィリアムソンらの知られざる管弦楽作品を紹介、めざましい活躍を見せるマエストロ、ラモン・ガンバによる、イギリスとアイルランドの作曲家による19世紀後半-20世紀前半の知られざる序曲集続編。
イギリスのヴァイオリン・ソナタ集 Vol.2
 フランク・ブリッジ(1879-1941):ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 H.39
 ジョン・アイアランド(1879-1962):ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ短調
 アーサー・ブリス(1891-1975):ヴァイオリン・ソナタ F.192
 レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):2つの小品
 アンドルー・ロイド・ウェバー(1914-1982):イーストウェルの庭園(*)
  タスミン・リトル(Vn) ピアーズ・レーン(P)
 録音:2015年9月21日-23日、ポットン・ホール、サフォーク。(*)は世界初録音。 Vol.1: CHAN-10770 。近代イギリスのヴァイオリン作品、特にディーリアスやエルガーのスペシャリスト、タスミン・リトルが、オーストラリアが生んだ当代屈指の知性派ピアニスト、ピアーズ・レーンと組んだ注目のプロジェクト「イギリスのヴァイオリン・ソナタ集」第2弾。
ストコフスキー〜オーケストラル・トランスクリプションの芸術
 J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565 /G線上のアリア/
         主よ、人の望みの喜びよ/目覚めよと呼ぶ声が聞こえ
 バード:パヴァーヌとジグ / クラーク:「デンマーク王子の行進曲」〜トランペット・プレリュード
 ブクステフーデ:サラバンドとクーラント / ショパン:ピアノ・ソナタ第2番〜葬送行進曲
 パーセル:ディドの哀歌 / モーツァルト:トルコ行進曲 / ショスタコーヴィチ:国連行進曲
 フランク:天使の糧 / ムソルグスキー:はげ山の一夜 / チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
 イッポリトフ=イヴァノフ:かいば桶のなかに / スーザ:星条旗よ永遠なれ

  マティアス・バーメルト指揮 BBC po.
 録音:1993年-1995年、2000年、2004年。おそらく既出盤からのコンピレーション。
リリカル・クラリネット Vol.2
 シューマン:幻想小曲集 Op.73  / フィールド:夜想曲集 Nos.5, 8, 2(マイケル・マクヘイル編曲)(*)
 ショーソン:アンダンテとアレグロ / ラヴェル:ハバネラ形式の小品(ガストン・アムラン編曲)
 フランセ:主題と変奏/マスネ:タイスの瞑想曲(マイケル・マクヘイル編曲)(*)
 ドビュシー:クラリネットとピアノのための小品 / グァスタビーノ:クラリネット・ソナタ

  マイケル・コリンズ(Cl) マイケル・マクヘイル(P)
 録音:2015年11月23日-24日、ポットン・ホール、サフォーク。ロンドン・シンフォニエッタやフィルハーモニアo. の首席奏者を歴任し、ナッシュ・アンサンブルのメンバーとしても活躍した現代最高のクラリネット奏者の一人、マイケル・コリンズ。Chandos 移籍後のアルバム第2弾として発売され人気を博した「リリカル・クラリネット」の続編がついに登場。
イモジェン・クーパーのショパン
 幻想即興曲 変イ長調 Op.61 /夜想曲第17番 ロ長調 Op.62 No.1 /夜想曲第18番 ホ長調 Op.62 No.2 /
 幻想曲 ヘ短調 Op.49 /バラード第4番 ヘ短調 Op.52 /夜想曲第8番 変ニ長調 Op.27 No.2 /
 バラード第1番 ト短調 Op.23 /夜想曲第16番 変ホ長調 Op.55 No.2 /子守歌 変ニ長調 Op.57

  イモジェン・クーパー(P)
 録音:2015年11月3日-6日、コンサート・ホール、スネイプ・モルティングス、サフォーク。パリでジャック・フェヴリエとイヴォンヌ・ルフェビュール、ウィーンでイェルク・デムスとパウル・バドゥラ=スコダにピアノを学び、アルフレッド・ブレンデルの弟子としても知られるイギリスの才女イモジェン・クーパー。シューベルトを中心に、古典派、ロマン派の独墺系レパートリーのスペシャリストとして世界的な名声を得てきた彼女が、ついにショパンを録音。
ブラームスピアノ独奏作品集 Vol.6(完結編)
 ラコッツィ行進曲 Anh. III-10 /間奏曲 変ホ短調 Op.118 No.6 /カノンAnh. III-2 /ジーグWoO.4-1 /ジーグWoO.4-2 /
 カプリッチョ 嬰ハ短調 Op.76 No.5 /間奏曲 イ短調 Op.76 No.7 /カプリッチョ ハ長調 Op.76 No.8 /
 グルックによるガヴォットAnh.1a-2 /練習曲第1番 ショパンによるエチュードAnh. Ia-1 /
 練習曲第2番 ウェーバーによるロンドAnh. Ia-1 /練習曲第3番 J.S.バッハによるプレスと Anh. Ia-1 /
 ハンガリー舞曲〔第2番 ニ短調 WoO.1-2 /第4番 嬰ヘ短調 WoO.1-4 /第6番 変ニ長調 WoO.1-6 /
   第7番 イ長調 WoO.1-7 /第8番 イ短調 WoO.1-8 /第9番 変ホ短調 WoO.1-9 /第10番 ホ長調 WoO.1-10 〕/
 練習曲第5番 J.S.バッハによるシャコンヌAnh. Ia-1

  バリー・ダグラス(P)
 1986年の第8回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で、クライバーン以来となるロシア人以外でのゴールド・メダリストに輝いたアイルランドの名手、バリー・ダグラス。2012年にスタートした一大プロジェクト「ブラームス:ピアノ独奏作品集」もついに最終巻。4手連弾作品からピアノ独奏版へと編曲された「ハンガリー舞曲」(第1番、第3番、第5番は第5巻に収録)や2つのジーグなどの作品番号なしの作品、そして追加番号(Anhang)が付けられたラコッツィ行進曲やグルックの主題によるガヴォット、ショパンのエチュードやバッハのシャコンヌなどを編曲した練習曲などの凝ったレパートリーで全6巻を締めくくる。
CHAN-10904
buyボタン
(2CD)
1CD価格
グラジナ・バチェヴィチ(1909-1969):弦楽四重奏曲全集
 〔第1番(1938) /第2番(1943) /第3番(1947) /第4番(1951) /
  第5番(1955) /第6番(1960) /第7番(1965) 〕
 シレジアSQ [シモン・クジェゾヴィエク、アルカディウシュ・クビツァ(Vn)
         ウカシュ・スィルニツキ(Va) ピオトル・ヤノシク(Vc)]
 ポーランドの女流ヴァイオリニスト&作曲家 グラジナ・バチェヴィチの作品は、 CHANDOS からもヴァイオリン・ソナタ集、ヴァイオリン協奏曲集などが発売されているが、今回は当レーベル初登場となるシレジア弦楽四重奏団による弦楽四重奏曲全集の登場。当団体は1978年にシマノフスキ音楽アカデミーの卒業生たちによって結成され、ラ・サール、アマデウス、ジュリアード、スメタナ、アルバン・ベルクといった名だたる四重奏団に教えを受け、ポーランドを代表するアンサンブルの1つとして成長。多くの現代作品の初演も手掛けている。
CHAN-10906X
buyボタン
(5CD)
3CD価格
エルネー・フォン・ドホナーニ管弦楽作品集
 ハンガリー牧歌 Op.32b /ピアノ協奏曲第1番 Op.5 /交響曲第1番 Op.9 /アメリカン・ラプソディ Op.47 /
 組曲 Op.19 /童謡の主題による変奏曲 Op.25 /バレエ音楽「ピエレットのヴェール」 からの組曲 Op.18 /
 交響的瞬間 Op.36 /交響曲第2番 Op.40 /ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.43 /
 ハープ協奏曲 Op.45 /ピアノ協奏曲第2番 Op.42

  マティアス・バーメルト指揮 BBC フィルハーモニック ジェイムズ・エーネス(Vn)
  ハワード・シェリー(P) クリフォード・ランタフ(Hp)
 単売のセット化。
CHAN-10911X
buyボタン
価格帯:B
ヒコックス・レガシー〜ホルスト:管弦楽作品集
 フーガ風序曲 Op.40 No.1, H.151 /サマセット狂詩曲 Op.21 No.2, H.87 /スケルツォ H.192 /
 エグドン・ヒース Op.47, H.172 /ハマースミス Op.52, H.178 /カプリッチョ

  リチャード・ヒコックス指揮 LSO
 録音:1994年2月21日-22日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン。初出・旧品番:CHAN-9420〔当店未案内、廃盤〕。
CHAN-10912X
buyボタン
価格帯:B
ヒコックス・レガシー〜アイアランド
 ダウンランド組曲(ジェフリー・ブッシュ編曲/弦楽オーケストラ版)/
 交響詩 イ短調/コンチェルティーノ・パストラーレ/2つの交響的練習曲
  リチャード・ヒコックス指揮シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア
 録音:1994年10月31日-11月1日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン。初出・旧品番:CHAN-9376〔当店未案内、廃盤〕。
CHAN-10913X
buyボタン
価格帯:B
ヒコックス・レガシー〜ディーリアス:管弦楽作品集
 歌劇「村のロメオとジュリエット」〜楽園への道/
 ダンス・ラプソディ〔第1番/第2番〕/夏の庭で/北国のスケッチ
  リチャード・ヒコックス指揮ボーンマスso.
 録音:1994年9月9日-10日、ウィンター・ガーデン、ボーンマス。初出・旧品番:CHAN-9355〔当店未案内、廃盤〕。 グラモフォン賞受賞の「海流/告別の歌/日没の歌」(CHAN-10868X)に続いて発売された、ヒコックス&ボーンマスso.によるディーリアス。
サン=サーンス&ショーソン:ピアノ四重奏曲集
 サン=サーンス:ピアノ四重奏曲 変ロ長調 Op.41
 ショーソン:ピアノ四重奏曲 イ長調 Op.30
シューベルト・アンサンブル
[サイモン・ブレンディス(Vn)
 ダグラス・パターソン(Va)
 ジェーン・サーモン(Vc)
 ウィリアム・ハワード(P)]
 録音:2016年3月8日-10日、ポットン・ホール、サフォーク。1983年結成、1998年にはロイヤル・フィルハーモニー協会最優秀室内楽団賞を受賞し、オーケストラ・アンサンブル金沢の第1コンサートマスターも務めるサイモン・ブレンディスが第1ヴァイオリンを担当、ロンドンを拠点とする実力派アンサンブルによる19世紀後期フランス物2作。
夢のあとに〜ルイ・ロルティ、フォーレ・リサイタル Vol.1
 パヴァーヌ 嬰ヘ短調 Op.50(ロルティ編曲)/舟歌第5番 嬰ヘ短調 Op.66 /夜想曲第4番 変ホ長調 Op.36 /
 舟歌第6番 変ホ長調 Op.70 /夢のあとに ハ短調 Op.7 No.1(グレインジャー編曲)/
 組曲「ペレアスとメリザンド」 Op.80(フォーレ〔第3楽章以外〕&コルトー〔第3楽章〕編曲)/
 舟歌第7番 ニ短調 Op.90 /夜想曲第6番 変ニ長調 Op.63 /9つの前奏曲 Op.103

  ルイ・ロルティ(P)
 録音:2016年2月23日-24日、コンサート・ホール、スネイプ・モルティングズ、サフォーク。使用楽器:ファツィオーリ。カナダが世界に誇るピアニスト、ルイ・ロルティによる新シリーズ「フォーレ・リサイタル」がスタート。聴き物は編曲も含まれる事で、第1弾では、グレインジャー編曲の「夢のあとに」、作曲家自身(第1、2、4楽章)とアルフレッド・コルトー(第3楽章)による「ペレアスとメリザンド」組曲(含シシリエンヌ)、そしてロルティ自身の編曲による「パヴァーヌ」が含まれている。 優れたショパン弾きとして知られる彼だが、ラヴェル(CHAN-10142X)、プーランク(CHAN-10875)、サン=サーンス(CHSA-5162)など、フランス物も高く評価されている。
ロバート・ラッセル・ベネット(1894-1981):吹奏楽作品集
 古いアメリカ舞曲による組曲(*) /船に打ち乗り海原さして/バンドのための4つの前奏曲(*) /
 バンドのためのシンフォニック・ソング/オートバイオグラフィー(*)

  クラーク・ランデル指揮(*) マーク・ヘロン指揮(*以外)
  ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージック・ウィンドo.
 録音:2016年1月16日-17日、コンサート・ホール、ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージック、マンチェスター。ミュージカル映画「オクラホマ!」でアカデミー賞作曲賞を受けたアメリカ出身の作編曲家、ロバート・ラッセル・ベネットの吹奏楽作品集。
CHAN-10917
buyボタン
(6CD)
4CD価格
ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲全集(第2回録音/当セットが初出)
 〔第1番 ハ長調 Op.49 /第2番 イ長調 Op.68 /第3番 ヘ長調 Op.73 /第4番 ニ長調 Op.83 /
  第5番 変ロ長調 Op.92 /第6番 ト長調 Op.101 /第7番 嬰ヘ短調 Op.108 /第8番 ハ短調 Op.110 /
  第9番 変ホ長調 Op.117 /第10番 変イ長調 Op.118 /第11番 ヘ短調 Op.122 /第12番 変ニ長調 Op.133 /
  第13番 変ロ短調 Op.138 /第14番 嬰へ長調 Op.142 /第15番 変ホ短調 Op.144 〕

 ブロドスキーSQ [ダニエル・ローランド、 イアン・ベルトン(Vn)
            ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トーマス(Vc)]
 録音:2016年3月2日-8日、ムジークヘボウ、アムステルダム。初出音源。 世界的な名声を築いたイギリスを代表する弦楽四重奏団の1つで、 Chandos 専属アーティストとなってからも意欲的な録音をリリースしているブロドスキー弦楽四重奏団が、約28年ぶりにショスタコーヴィチの全集を再録音(第1回:TELDEC, 1988年)。
ヒナステラ:管弦楽作品集 Vol.2
 ピアノ協奏曲第2番(*) /バレエ音楽「パナンビ」(#)
シャイン・ワン(P;*)
ジュアンジョ・メナ指揮
BBC po.、
マンチェスター室内女声cho.(#)
 録音:2015年9月15日(#)、11月30日(#)、2016年3月22日-23日(*)、メディア・シティ UK 、サルフォード、 UK 。英グラモフォン誌「エディターズ・チョイス」に選出された Vol.1 (CHAN-10884) に続き、ジュアンジョ・メナ& BBC フィルのヒナステラ第2弾が登場。女声cho. が加わるエキゾチックな初期のバレエ音楽「パナンビ」と、アメリカのピアニスト、シャイン・ワンとの共演による珍しいピアノ協奏曲第2番。
アメリカン・モーメンツ
 アーサー・フット:
  ピアノ三重奏曲第2番 変ロ長調 Op.65
 コルンゴルト:ピアノ三重奏曲 ニ長調 Op.1
 バーンスタイン:ピアノ三重奏曲
ニーヴ・トリオ
[アンナ・ウィリアムズ(Vn)
 ミハイル・ヴェセロフ(Vc)
 エリ・ナカムラ(P)]
 録音:2016年3月22日-24日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。 アメリカ、ロシア、日本の若いアーティストが集ったアメリカのピアノ三重奏団 Neave Trio 〔ゲール語で「明るく」「晴れやかな」といった意味〕が Chandos から初登場。
CHAN-10925
buyボタン
(3CD)
2CD価格
バヴゼ〜ベートーヴェンピアノ・ソナタ全集 Vol.3(完結編)
 〔第22番 ヘ長調 Op.54 /第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」/第24番 嬰ヘ長調 Op.78「テレーゼ」/
  第25番 ト長調 Op.79 /第26番 変ホ長調 Op.81a「告別」/第27番 ホ短調 Op.90 /
  第28番 イ長調 Op.101 /第29番 変ロ長調 Op.106「ハンマークラヴィーア」/
  第30番 ホ長調 Op.109 /第31番 変イ長調 Op.110 /第32番 ハ短調 Op.111 〕

 ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 録音:2014年12月19日-21日、2016年1月12日-14日、2016年6月29日-7月1日、、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。 2016年9月の来日公演も成功を収めた バヴゼが、作品番号順に進めていたベートーヴェンのソナタ全集シリーズが完結。ラヴェルやドビュッシーなど お国物のみならず、ハイドン、ベートーヴェン、モーツァルトなどドイツ古典派の作品でも その実力を証明することとなった。
アスペクツ
 アンドルー・ヨーク:クイッカン / ロッシーニ/サフィル編曲:「アルジェのイタリア女」序曲
 ダルウィン・ヘンシャル/ベイカー編曲:ウェールズ舞曲第2番(*)
 ヒナステラ/ロペス編曲:アルゼンチン舞曲集 / カルロス・ラファエル・リヴェラ:クンバ=キン
 デイヴィッド・プリッチャード:ステアーズ / フィリップ・ホートン:オパールズ
 ミカエル・マリン/パンチ・ブラザーズ/ベイカー編曲:フリッペン/スーン・オア・ネヴァー(*)
 ジョン・ブランニング:4つのギターのためのエレジー(*)

  アクアレル・ギター四重奏団
 録音:2016年5月28日-29日、6月4日-5日、80ヘルツ・スタジオ、マンチェスター。(*)は世界初録音。マンチェスターのロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージックで1999年に結成されたギター・アンサンブル、アクアレル・ギター四重奏団(AGQ)のシャンドス専属第5弾。
ウィリアム・オルウィン(1905-1985):映画音楽集 Vol.4
 「ア・シティ・スピークス」〜マンチェスター組曲/「フォーチュン・イス・ア・ウーマン」 前奏曲/
 マーメイド・ソング/「オン・アプルーヴァル」 組曲/「シェイク・ハンズ・ウィズ・ザ・デビル」組曲/
 「ザ・シップ・ザット・デッド・オヴ・シェイム」メイン・タイトル/「ザ・ブラック・テント」 組曲/
 「バラントレーの若殿」 組曲/「ゼイ・フルー・アローン」 組曲/「サタデー・アイランド」 組曲

  ラモン・ガンバ指揮 BBC フィルハーモニック
 シャンドスの好評シリーズ Chandos Movies(映画音楽集)からオルウィンの第4集が登場。作曲家のみならず、フルート奏者、教育者、画家としても名を馳せたウィリアム・オルウィンは、多くの映画音楽も手がけているが、ほとんどの作品はオリジナル・スコアが消失してしまっているため、軽音楽や映画音楽の復元で知られる英国の作曲家、音楽学者のフィリップ・レーンによってサウンドトラックから再構築され、オーケストラ用の組曲等として演奏されている。
シューベルト:弦楽四重奏曲集 Vol.2
 〔第12番 ハ短調 D.703「四重奏断章」/第15番 ト長調 Op.post 161, D.887 〕
 ドーリックSQ [アレックス・レディントン(Vn1) ジョナサン・ストーン(Vn2)
          エレーヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2016年5月23日-25日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。Vol.1(第13番「ロザムンデ」&第14番「死と乙女」): CHAN-10737 。第6回大阪国際室内楽コンクール第1部門を制覇、英グラモフォン誌では『最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ』と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団による、ハイドン・シリーズと並んで評価を得ているシューベルト第2弾。
モーツァルト:フルート四重奏曲集
 〔第1番 ニ長調 K.285 /第2番 ト長調 K.285a /
  第4番 イ長調 K.298 /第3番 ハ長調 K.Anh.171 (285b) 〕/

 アンダンテ ハ長調 K.315(フルートと弦楽三重奏のための/
  モルデカイ・レヒトマン(1926-)編曲)
リサ・フレンド(Fl)
ブロドスキーSQ 団員
[ダニエル・ローランド(Vn)
 ポール・キャシディ(Va)
 ジャクリーン・トーマス(Vc)]
 録音:2016年3月30日-31日、ポットン・ホール、サフォーク。 英国の名ヴァイオリニスト、ロドニー・フレンドの愛娘リサ・フレンドは、16歳からNYPのフルート奏者ルネ・シーバートに、英国王立音楽大学でスーザン・ミランにそれぞれ師事、2017年現在はソリストとして活躍中。 Signum Classics 、Champs Hill Records などからソロ録音を発売しているが、ついにChandos デビュー。モルデカイ・レヒトマンは、元イスラエル・フィルの首席ファゴット奏者を務め、指揮者、編曲者として活躍しているイスラエルの音楽家。特に木管アンサンブルや吹奏楽、室内オーケストラ編成へのトランスクリプションやリダクションの作品で知られている。
シューベルト:ピアノ独奏作品集 Vol.2
 4つの即興曲 Op.90, D.899 /
 ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 Op.post., D.959
バリー・ダグラス(P)
 録音:2016年2月4日-5日、アイルランド。アイルランドの名手バリー・ダグラスによる、2014年に発売した第1巻に続くシューベルト。2015年来日公演でも披露された4つの即興曲 D.899 と、晩年のピアノ・ソナタ D.959。
バリー・ダグラス他〜ケルティック・エアーズ(全曲、バリー・ダグラスによるピアノ編曲)
 Ballyvaughan Pier - The Runescape Jig - Secret Circle Reel (*) / Brendan’s Air (*) / The Foggy Dew /
 Fear a’ Bhata (The Boatman) (*) / The Fields of Athenry / Planxty Irwin (*) / The Minstrel Boy /
 Róisín Dubh (Blach-haired Rose) (*) / Molly Malone / Buachaill ón Éirne (A Boy from Erne-side) (*) /
 On Raglan Road / The Star of the County Down / Master McGrath / The Lark in the Clear Air /
 Mná na hÉireann (The Women of Ireland) (*/+) / Barry’s Reels (+) /
 Unst Bridal March (+) / Óró ’sé do bheatha abhaile (You are welcome home) (*/+)

 バリー・ダグラス(P) イーマー・マクギオン(アイリッシュFl/ホイッスル;*)
 カトリーナ・マッケイ(スコティッシュHp;+) クリス・スタウト(シェトランド・フィドル;+)
 録音:2016年2月5日-6日、アイルランド。2014年に発売された「ケルティック・リフレクションズ」(CHAN-10821)に続く、 北アイルランドの首府ベルファスト生まれのバリー・ダグラスが、自らの故郷の旋律ケルティック・チューンをピアノ・アレンジしたアルバム第2弾。
CHAN-10935
buyボタン
(2CD)
1CD価格
アーサー・サリヴァン:歌曲集
 5つのシェイクスピアの歌(*/#/+) / Love laid his sleepless head (#) / Nel ciel seren (*) /
 蜂が蜜吸うところで(#) / I wish to tune my quiv 'ring lyre (+) /甘い日(#) /アラビアの恋の歌(*) /
 夜の鳥(#) /あなたのために生きる人生(+) /もう一度(*) /黄金の日々(+) /グィネヴィア!(#) /
 None but I can say (+) /おおイスラエル(#) /聖アグネス祭前夜(#) /エドワード・グレイ(+) /
 ホワット・ダズ・リトル・バーディー・セイ?(#) /おおツバメ、ツバメ(*) / Tears, idle tears (+) /
 窓、またはミソサザイの歌(*) / Bid me at least goodbye (+) / E tu nol sai(*) /
 Ich mochte hinaus es jauchzen (+) / Lied mit Thranen halbgeschrieben (*) /おお私の愛しい人(+) /
 I would I were a King (+) /悲しい思い出(#) /いつまでも(*) /メアリー・モリソン(+) /
 古い恋文(#) /カウンティ・ガイ(+) /恋人たち(#/+)

 メアリー・ビーヴァン(S;#) ベン・ジョンソン(T;*)
 アシュリー・リッチーズ(B−Br;+) デイヴィッド・オウエン・ノリス(P)
 録音:2016年4月15日-16日、5月16日-17日、ポットン・ホール、サフォーク。 劇作家ウィリアム・S.ギルバートと組んで「ミカド」や「軍艦ピナフォア」など多くの優れた歌劇を書き、国民的人気を誇ったイギリスの作曲家、アーサー・サリヴァン(1842-1900)。これまでも「アイヴァンホー(CHAN-10578)」や「美の石(CHAN-10794)」など、サリヴァン作品の録音に取り組んできたChandosが贈る歌曲集は、メアリー・ベヴァン、ベン・ジョンソン、アシュリー・リッチーズといった、今をときめくイギリスの若手歌手たちが歌う。
サンクトペテルブルクのシュトラウス〜ヨハン・シュトラウス II
 ネヴァ川ポルカ Op.288 /ペルシャ行進曲 Op.289 /ロシア行進曲 Op.426 /アレクサンドラ大公妃のワルツ Op.181 /
 オルガ・ポルカ Op.196 /アレクサンドリーネのポルカ Op.198 /ワルツ「サンクトペテルブルクとの別れ」 Op.210 /
 田舎のポルカ Op.276 (*) /大公行進曲 Op.107 /ポルカ・シェネル「観光列車」 Op.281 /戴冠行進曲 Op.183 /
 ワルツ「酒、女、歌」 Op.333 /宮廷舞踏会カドリーユ Op.116 /ポルカ・マズルカ「ヴォルガのほとり」 Op.425 /
 ロシアの主題によるカドリーユ「サンクトペテルブルク」 Op.255 /シュネル・ポルカ「さあ踊ろう。」 Op.436 /
 ロシア風行進幻想曲 Op.353 /アレクサンダー・カドリーユ Op.33
ヨハン・シュトラウス II 世&ヨーゼフ・シュトラウス:ピツィカート・ポルカ
オリガ・スミルニツカヤ:初恋 Op.14 (+)

 オリガ・ザイツェワ(S;+) ネーメ・ヤルヴィ指揮エストニア国立so.&国立男声cho.(*)
 録音:2012年5月1日、2015年6月29日-7月2日、エストニア・コンサート・ホール、タリン。エストニアの音楽一家の長老ネーメ・ヤルヴィの2017年最初のアルバムは、ネーメ・ヤルヴィの80歳と音楽監督&首席指揮者を務めるエストニア国立so. の創設90周年を記念したダブル・アニヴァーサリー・アルバム!アニヴァーサリー・イヤーの幕開けを飾るのは、オーストリアのワルツ王、ヨハン・シュトラウスII世(1825-1899)の音楽。それも、シュトラウスII世が1856年〜1865年、1869年にサンクトペテルブルクで行った「ロシアン・サマー・コンサート」を辿るというコンセプトで、ロシア時代に作られた作品、ロシアやサンクトペテルブルクをテーマとする作品などを集成したネーメ・ヤルヴィならではの特別プログラム。
リスト&ワーグナー:ピアノ作品集
 リスト:忘れられたワルツ第2番 S.215-2 /グレートヒェン S.513 /
     巡礼の年第2年「イタリア」 S.161 より〔婚礼/物思いに沈む人/
       サルヴァトール・ローザのカンツォネッタ/ペトラルカのソネット第104番〕/
     暗い雲 S.199
 ワーグナー:エレジー(主題) WWV.93 /「トリスタンとイゾルデ」 WWV.90 〜前奏曲(ゾルターン・コチシュ編曲
 リスト:悲しみのゴンドラ第1番 S.200-1 /イゾルデの愛の死 S.447 /調性のないバガテル S.216a

 イモジェン・クーパー(P)
  録音:2016年7月21日-24日、コンサート・ホール、スネイプ・モールティングス、サフォーク。 パリでジャック・フェヴリエとイヴォンヌ・ルフェビュール、ウィーンでイェルク・デムスとパウル・バドゥラ=スコダにピアノを学び、アルフレッド・ブレンデルの弟子としても知られるイギリスの才女イモジェン・クーパー。シューベルトを中心に、古典派、ロマン派の独墺系レパートリーのスペシャリストとして世界的な名声を得てきたイモジェン・クーパーの華麗なるロマン派ピアノ作品の旅は、前作のショパン(CHAN-10902)から、リスト&ワーグナーへと到着。「忘れられたワルツ」や「巡礼の年」などの珠玉の小品から、リスト自身が編曲した「ファウスト交響曲」からの音楽、ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」からのトランスクリプション作品(リスト編とコチシュ編)など、リストの詩的で華麗な書法によるピアノ作品を、イモジェン・クーパーが披露する。また、クーパーはレコーディングにあたって、ハンガリーの大ピアニスト&指揮者のゾルターン・コチシュから多大なインスピレーションを受けており、2016年11月に逝去した彼の思い出にこのディスクが捧げられている。
イギリスの音詩集 Vol.1
 フレデリック・オースティン:交響的狂詩曲「春」
 ウィリアム・オルウィン:サリー・ヒルズからの音詩「ブラックダウン」
 グランヴィル・バントック:管弦楽のための音詩第5番「アトラスの魔女」
 アイヴァー・ガーニー:管弦楽のための「グロスターシャー狂詩曲」
 ヘンリー・バルフォア・ガーディナー:小管弦楽のための「バークシャー田園詩曲」(*)
 レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ:管弦楽のための印象「ソレント」
  ラモン・ガンバ指揮 BBC ウェールズ・ナショナルo.
 録音:2016年9月14日-16日、BBCホディノット・ホール、ウェールズ。 (*)は世界初録音。 代名詞となっている「シャンドス映画音楽集(Chandos Moveis)」のほか、ヴァンサン・ダンディやミクローシュ・ロージャ、マルコム・ウィリアムソンなど知られざる管弦楽作品の録音で名を馳せたシャンドスの中核指揮者の一人、ラモン・ガンバ。イギリスとアイルランドの知られざる管弦楽作品を紹介し話題を呼んだ「ブリテン諸島の序曲集( Vol.1 CHAN-10797 / Vol.2 CHAN-10898)」に続く新シリーズ、「イギリスの音詩(トーン・ポエム)集」がスタート!第1弾では、ヴォーン・ウィリアムズやオルウィンから、バントック、ガーニー、ガーディナーまで、20世紀初頭の個性的で知られざる管弦楽作品を収録。アイヴァー・ガーニーの神秘的な「グロスターシャー狂詩曲(グロスターシャー・ラプソディ)」は、1919年から1921年頃に作曲されているが、2010年にようやく初演された作品。またジョン・エリオット・ガーディナーの大叔父にあたるヘンリー・バルフォア・ガーディナーの「バークシャー田園詩曲(バークシャー・イディル)」は、このアルバムが世界初録音。
フランク、シマノフスキ、フォーレ:ヴァイオリンとピアノのための作品集
 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 M.8 / フォーレ:ロマンス 変ロ長調 Op.28
 シマノフスキ:ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.9 /
        ロマンス ニ長調 Op.23 /夜想曲とタランテラ Op.28
 タスミン・リトル(Vn) ピアーズ・レーン(P)
 録音:2016年4月25日-27日、ポットン・ホール、サフォーク。知られざる作品の探求、そしてイギリス音楽の伝導者として長いキャリアを歩む英国の名女流ヴァイオリニスト、タスミン・リトル。前作では、ヴィヴァルディとロクサンナ・パヌフニクの「四季」を組み合わせるという衝撃的なアルバム(CHSA-5175)でも話題を呼んだタスミン・リトルが、これまでも共に数々の名録音を生み出してきたオーストラリアの知性派ピアニスト、ピアーズ・レーンと贈るヴァイオリン作品集。最新作は、屈指の名曲であるセザール・フランクのヴァイオリン・ソナタ、そして2017年が没後80周年となるカロル・シマノフスキのヴァイオリン・ソナタを中心としたアルバム。
ジョージ・アンタイル(1900-1959):管弦楽作品集 Vol.1
 平原を越えて(*) /交響曲第4番「1942」/交響曲第5番「歓喜」
  ヨン・ストゥールゴールズ指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2015年11月21日、&2016年4月30日、メディア・シティ UK 、サルフォード。(*)は世界初録音。BBCフィルハーモニックの首席客演指揮者を務めるフィンランドのマエストロ、ヨン・ストゥールゴールズ。2014年〜2015年に発売された「シベリウス:交響曲全集(CHAN10809)」と「ニルセン:交響曲全集(CHAN10859)」、2つの「生誕150周年記念盤」の世界的ヒットによって一躍脚光を浴びた俊英、ストゥールゴールズのChandos第3弾は、なんとジョージ・アンタイル(1900-1959)! 自叙伝「音楽の悪童(Bad Boy of Music)」で知られるアンタイルは、ストラヴィンスキーの初期のバレエのダイナミズムや不協和音にインスパイアされたアヴァンギャルドな作風を持つアメリカの作曲家。新たにスタートしたこの管弦楽作品集は、アンタイルの音楽スタイルの進化を記録していく期待のシリーズで、これまで録音の少なかったアンタイルの管弦楽作品に新しい決定盤が加わることになるだろう。テキサスの平原からインスピレーションを受けて1945年に作曲された「オーヴァー・ザ・プレインズ(平原を越えて)」は世界初録音。
ハイドン:ピアノ・ソナタ集 Vol.5
 〔第11番 変ロ長調 Hob.XVI: 2 /第43番 変ホ長調 Hob.XVI: 28 /
  第35番 変イ長調 Hob.XVI: 43 /
  第34番 ニ長調 Hob.XVI: 33 /第36番 ハ長調 Hob.XVI: 21 〕
ジャン=エフラム・バヴゼ
(P|使用楽器: YAMAHA CFX
 録音:2016年12月12日-14日、ポットン・ホール、サフォーク。 世界屈指のフレンチ・ピアニズムの体現者、ジャン=エフラム・バヴゼが取り組むハイドンのピアノ・ソナタ全曲録音プロジェクト。バヴゼがハイドンの多種多様なスタイルや表現を探求していくシリーズ第6弾では、初期の魅力的なソナタ第11番から始まり、1770年代後半に作曲者の承認なしに出版された2つのあまり知られていないソナタ第34番&第35番、そしてハイドンの新しい作曲様式の世界を開く第36番と第43番を収録。ハイドンを「常に新しい解釈の扉が開かれている作曲家である」と捉え、新しい世界の構築に挑み続け、世界的に高い評価を得てきたバヴゼのハイドン・シリーズ。ドビュッシーやベートーヴェンのプロジェクトではスタインウェイを弾いていたバヴゼだが、このハイドン・シリーズでは一貫してYAMAHAピアノを弾いているところもポイント。
ルイ・ロルティ・プレイズ・ショパン Vol.5
 5つのマズルカ Op.7 /ポロネーズ第1番 嬰ハ短調 Op.26 No.1 /4つのマズルカ Op.33 /
 ポロネーズ第2番 変ホ短調 Op.26 No.2 /3つのマズルカ Op.59 /
 ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調 Op.44 /演奏会用アレグロ イ長調 Op.46
  ルイ・ロルティ(P|使用楽器:ファツィオリ)
 録音:2017年3月1日-3日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。 カナダが世界に誇るカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティ。2010年にスタートした第1巻(CHAN-10588)からじっくりと進行している「ロルティ・プレイズ・ショパン」の第5弾は、ショパンの音楽におけるポーランド文化の影響が強いマズルカとポロネーズをテーマに、第5番を含むポロネーズ3曲と Op.7 No.1の名曲を含む12曲のマズルカを収録。今回もイタリアの銘器ファツィオリ・ピアノを使用。
夢の中で会いに来て〜王立音楽カレッジからの歌の120年
 ハーバート:ザ・ロスト・ナイチンゲール / アイアランド:地球の呼び声/三羽のカラス / ホルスト:旅の終わり
 ダンヒル:天上のクロース / ハウエルズ:夜の女神 / ブリッジ:旅の終わり / モーラン:たそがれ
 ブリテン:子守歌のお守り Op.41 /甘い子守歌(*) /質素な神ソムヌス(*) / スタンフォード:ア・ソフト・デイ
 サマヴェル:イントゥ・マイ・ハート・アン・エア・ザット・キルズ / パリー:もう泣かないで、悲しみの泉よ
 ブリッジ:彼女はどこで眠っている/夢の中で会いに来て / ギブズ:セイリング・ホームワード
 ガーニー:あなたは私の目を喜ばせた/野原に夏が満ちている/オール・ナイト・アンダー・ザ・ムーン
 レベッカ・クラーク:天上のクロース / ティペット:アリエルのための歌 / ターネジ:フェアウェル(*)

 サラ・コノリー(Ms) ジョセフ・ミドルトン(P)
 録音:2017年9月22日-25日、2018年4月7日、ポットン・ホール、サフォーク| (*)は世界初録音。 2011年に発売された「私の心は彼のもの(CHAN-10691)」以来となるサラ・コノリーのイギリス歌曲集は、コノリーのBBCプロムス・リサイタル・デビューと、ヒューバート・パリー没後100周年を記念したプログラム。王立音楽カレッジ(RCM)で学び、また教えるなどしてきたRCMゆかりのイギリスの作曲家、スタンフォードからターネジまで120年にわたる近現代イギリス歌曲を歌う。ブリッジの2曲と、サラ・コノリーのために書かれたターネジの「フェアウェル」は世界初録音。
CHAN-10945X
buyボタン
価格帯:B
ヒコックス・レガシー〜ブラームス:ドイツ・レクイエム Op.45
 フェリシティ・ロット(S) デイヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(B−Br)
 リチャード・ヒコックス指揮 LSO & cho.
 録音:1990年11月5日-6日、10日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン。初出・前出: CHAN-8942 〔当店未案内〕。
CHAN-10946X
buyボタン
価格帯:B
ヒコックス・レガシー〜黒騎士|エルガー
 合唱と管弦楽のためのカンタータ「黒騎士」 Op.25 /
 合唱と管弦楽のための「バイエルンの高地から」 Op.27
  リチャード・ヒコックス指揮 LSO & cho.
 録音:1995年3月15日-18日、オール・セインツ教会、ロンドン。初出・前出: CHAN-9436 〔当店未案内〕。英グラモフォン誌「Editor's Choice」、英ペンギン・ガイド「1000 Finest Classical Recordings」、各選出盤。
CHAN-10947X
buyボタン
価格帯:B
ヒコックス・レガシー〜ウォルトン::歌劇「熊」
 デッラ・ジョーンズ(Ms) アラン・オピー(Br)
 ジョン・シャーリー=カーク(B) リチャード・ヒコックス指揮ノーザン・シンフォニア
 録音:録音:1993年3月14日-15日、セント・ニコラス・ホスピタル、ニューカッスル・アポン・タイン。初出・前出: CHAN-9245 〔当店未案内〕。
CHAN-10948X
buyボタン
価格帯:B
ヒコックス・レガシー〜セント・ポール組曲|ホルスト
 2つのヴァイオリンと小編成管弦楽のための二重協奏曲 Op.49, H.175 (*) /
 小編成管弦楽のための2つの無言歌 Op.22, H.88 /ヴィオラと小編成管弦楽のための叙情的断章 H.191 (#) /
 弦楽オーケストラのための「ブルック・グリーン組曲」 H.190 /
 フルート、オーボエと弦楽オーケストラのための「フーガ風協奏曲」 Op.40 No.2, H.152 (+) /
 弦楽オーケストラのための「セント・ポール組曲」 Op.29 No.2, H.118

 リチャード・ヒコックス指揮シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア
 アンドルー・ワトキンソン、ニコラス・ウォード(Vn;*) スティーヴン・ティーズ(Va;#)
 デューク・ドビング(Fl;+) クリストファー・ホーカー(Ob;+)
 録音:1993年7月19日-20日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン。初出・前出: CHAN-9270 〔当店未案内〕。
ヒナステラ:管弦楽作品集 Vol.3 (完結篇)
 ピアノ協奏曲第1番 Op.28 (*) /協奏的変奏曲 Op.23 (#) /
 ピアノと管弦楽のための「アルゼンチン風協奏曲」(+)
  シャイン・ワン(P;#以外) ジュアンジョ・メナ指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2016年11月15日(*)、2016年11月20日(+)、2017年9月19日(#)、メディア・シティ UK 、サルフォード。 ジャナンドレア・ノセダの後任としてBBCフィルハーモニックのチーフ・コンダクター(首席指揮者)に就任し、母国スペインの音楽を発掘する「ラ・ムジカ・デ・エスパーニャ」シリーズで高い地位を確立したスペイン人マエストロ、ジュアンジョ・メナ。スペイン音楽だけでなくラテン・アメリカのプログラムにも取り組んでおり、過去2作とも高い反響のあったアルゼンチンの作曲家アルベルト・ヒナステラ(1916-1983)の管弦楽作品集もついに第3巻。BBCフィルの首席指揮者最後の年に、このヒナステラ・プロジェクトが完結となる。ピアノ協奏曲第1番と「アルゼンチン風協奏曲」を弾くのは、前作ピアノ協奏曲第2番でも華麗なピアニズムを披露してくれたアメリカのピアニスト、シャイン・ワン。民族色の強いヒナステラ初期の作品(アルゼンチン風協奏曲)から、「新表現主義」によって現代的な書法が使われた作品(ピアノ協奏曲第1番)まで、ヒナステラの多彩で天才的な価値を、ジュアンジョ・メナが引き出す。
再発見されたライヒャ [Reicha Rediscovered] Vol.1 〜アントン・ライヒャ
 〔アントニーン・レイハ〕
(1770-1836):ピアノ作品集
 「 Practische Beispiele 」(1803)より
  〔第20番「ハーモニー」/第7番「カプリッチョ」/第4番「単独の和音による幻想曲」〕/
 グランド・ソナタ ハ長調/モーツァルトの主題によるソナタ ヘ長調/練習曲 ホ短調 Op.79 No.1

 イヴァン・イリチ(P)
 録音:2017年3月7日-10日、スタジオ・アンセルメ、ジュネーヴ〔代理店記載の『ジェノヴァ』は誤り〕、スイス。全曲世界初録音。
 「ライヒャの作品は既に100作以上が出版されているが、手稿譜のままで残されている作品が大量に存在する。 これらの内、多くは音楽芸術にとってたいへんに重要な物だ・・・」(エクトル・ベルリオーズ〔 Journal des Débats 誌 、1836年7月3日号〕)。
 ベートーヴェンの親友でもあったライヒャは今日、主に木管アンサンブルのための作品で知られているが、実際に残されているのはピアノ独奏作品が一番多いのだと言う。これらピアノ作品の手稿譜はフランス国立図書館に所蔵されているが、それらは近年ようやく出版されたばかりだとのこと。 CHANDOS 初登場となるイヴァン・イリチは、パリ音楽院を優秀な成績で卒業したセルビア系アメリカ人で、フランソワ=ルネ・デュシャーブルの門弟。
CHAN-10951
buyボタン
(6CD)
3CD価格
バリー・ダグラス〜ブラームス:ピアノ独奏作品全集
 2つのラプソディ Op.79 /幻想曲集 Op.116 /6つの小品 Op.118 /3つの間奏曲 Op.117 /4つのバラード Op.10 /
 ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 変ロ長調 Op.24 /4つの小品 Op.119 /ワルツ集 Op.39 /主題と変奏 ニ短調/
 ピアノ・ソナタ〔第1番−第3番 Ops.1, 2, 5 〕/8つの小品 Op.76 /シューマンの主題による変奏曲 嬰ヘ短調 Op.9 /
 パガニーニの主題による変奏曲 イ短調 Op.35 /2つのサラバンド WoO.5 /創作主題による変奏曲 ニ長調 Op.21 No.1 /
 スケルツォ 変ホ短調 Op.4 /ハンガリー舞曲集 WoO.1 より Nos.1-10 /ハンガリーの歌による変奏曲 ニ長調 Op.21 No.2 /
 ラコッツィ行進曲 AnH.III No.10 /カノン AnH.III-2 /2つのジーグ WoO.4 /グルックによるガヴォットAn H.1a-2 /
 練習曲集 AnH.Ia-1 より/ウェーバーによるロンドAn H.Ia-1

 バリー・ダグラス(P)
 録音:2011年-2016年、ウェスト・ロード・コンサート・ホール、ケンブリッジ。単売のセット化。
ルーセル:管弦楽作品集
 管弦楽のための組曲 ヘ長調 Op.33 /交響詩「春の祝祭のために」 Op.22 /
 コントラルト、テノール、バリトン、合唱と管弦楽のための「エヴォカシオン」 Op.15 (*)
  ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮 BBC フィルハーモニック
  キャスリン・ラッジ(Ms;*) アレッサンドロ・フィッシャー(T;*)
  フランソワ・ル・ルー(Br;*) CBSO cho.(*)
 録音:2017年4月7日、シンフォニー・ホール、バーミンガム、ライヴ(*) /2017年9月8日、メディア・シティ・UK、サルフォード。 アルスターo. の首席指揮者(1989年〜1992年)、BBCフィルハーモニックの首席指揮者(1992年〜2003年)を務めた時代にChandosに多くの名盤を残したフランスの名匠、ヤン・パスカル・トルトゥリエ。現在はアイスランドso. の首席指揮者、そしてBBCフィルの名誉指揮者(Conductor Emeritus)のポストにあるトルトゥリエが、Chandosに久々の登場! 注目のトルトゥリエ新録音は、ラヴェルやドビュッシーと同時代に活躍したフランスの作曲家、アルベール・ルーセル(1869-1937)の管弦楽作品集。インド旅行の経験から大きな影響を受けた「エヴォカシオン」は、コントラルト、テノール、バリトン独唱と合唱団が加わる壮麗な合唱交響曲。2017年BBCニュー・ジェネレーション・アーティストに選ばれたキャスリン・ラッジ、2016年キャスリーン・フェリアー賞でファースト・プライズを受賞したアレッサンドロ・フィッシャーの2人の若手歌手に、数々のフランス・オペラの名演・名録音で知られる名バリトン、フランソワ・ル・ルーがソリストとして参加する。トルトゥリエは1995年にもルーセルのバレエ音楽集(CHAN-9494)をChandosに録音し、ペンギン・ガイドの「1000 Greatest Classical Recordings 2011-12」にも選ばれるなど高い評価を得ているだけに、新たなルーセル録音にも期待がかかる。
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.2
 〔第14番 変ホ長調 K.449 /第19番 ヘ長調 K.459 〕/

 ディヴェルティメント〔ニ長調 K.136 /ヘ長調 K.138 〕
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
ガーボル・タカーチ=ナジ指揮
マンチェスター・カメラータ
 録音:2017年3月6日-7日、ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージック・コンサート・ホール、マンチェスター、 UK 。使用ピアノ: Yamaha Model CFX 。第1弾(第17番&第18番 + ディヴェルティメント K.137 | CHAN-10929 /国内仕様盤: PCHAN-10929 )はレコード芸術誌特選盤。 フレンチ・ピアニズムの巨星ジャン=エフラム・バヴゼ。ハイドンの協奏曲集(CHAN-10808)に続く古典派協奏曲としてスタートを切ったモーツァルトのピアノ協奏曲集。第2弾はピアノ協奏曲第14番&第19番に、K.136とK.138の2つのディヴェルティメントを収録。共演はハイドンや前作と同じく、タカーチ弦楽四重奏団の創設者でもあり、近年は指揮者として活躍を広げているハンガリーの巨匠、ガボル・タカーチ=ナジとイギリス有数の室内o. "マンチェスター・カメラータ"。
レオー・ヴェイネル(1885-1960):
 小管弦楽のためのセレナード ヘ短調 Op.3 /
 ディヴェルティメント
  〔第1番 ニ長調 Op.20 「古いハンガリー舞曲より」(弦楽のための)/
   第2番 イ短調 Op.24 「ハンガリー民謡の旋律」(弦楽オーケストラのための)/
   第3番 イ長調 Op.25 「ハンガリーの印象」(管弦楽のための)/
   第4番 ト長調 Op.38 (管弦楽のための)/第5番 Op.39 「ハンガリーの印象」(管弦楽のための)〕

 ネーメ・ヤルヴィ指揮エストニア国立so.
 録音:2015年11月9日-10日、2016年3月24日、2016年6月27日-29日、エストニア・コンサート・ホール、タリン。 エストニアの音楽一家の長老ネーメ・ヤルヴィの80歳と、ヤルヴィが音楽監督&首席指揮者を務めるエストニア国立so. の創設90周年を記念したダブル・アニヴァーサリー。第2弾は、20世紀ハンガリーの作曲家、レオー・ヴェイネル(1885-1960)の管弦楽作品集が登場!近年、「シャルヴェンカ(CHAN-10814)」や「スホニュ(CHAN-10849)」など東ヨーロッパの知られざる作品の録音で高い評価を得てきたネーメ・ヤルヴィとエストニア国立so. のコンビ。ブダペスト音楽アカデミー(リスト音楽院)で音楽理論、作曲、室内楽などを教え、ショルティやアンタル・ドラティ、クルターグといったハンガリーの偉大な音楽家たちを指導してきたヴェイネルのハンガリー色の濃厚な作品を軽快に濃密に描く。ちなみに、ネーメ・ヤルヴィは1990年にもヴェイネルの「ハンガリー民族舞曲組曲(CHAN-9029 /廃盤)」を録音しており、約25年ぶりの録音、当時はバルトークとのカップリングだったため、ヴェイネル単独でのアルバムは初となる。
CHAN-10960
buyボタン
(9CD)
4CD価格
バヴゼ〜ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集
 〔第1番−第32番/第5番 Op.10 No.1 〜フィナーレ異稿版〕/プレスト WoO.52 /アンダンテ・ファヴォリ WoO.57

 ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 録音:2008年-2016年、ポットン・ホール、サフォーク/ (P) 2012-2014, 2016 (C) 2017 。CHAN-10720, CHAN-10798, CHAN-10925 (各3CDs)のセット化。
旅の歌〜ヴォーン・ウィリアムズ
 旅の歌(*) /イギリス民謡による6つの習作(+) /屋根より高い大空は(*) /
 リュートを弾くオルフェウス(*) /「命の家」〜第2曲「真昼の静けさ」(*) /冬の柳(*) /ロマンス/
 ロシメドル(リチャード・モリソン編曲/テノール、ヴィオラとピアノ版)(*/+) /4つの賛歌(*/+)

  ジェイムズ・ギルクリスト(T;*) フィリップ・デュークス(Vn;+)
  アンナ・ティルブルック(P)
 録音:2017年4月24日-26日、ポットン・ホール、サフォーク。 医者から声楽家へと転身を遂げ、現在ではレトロスペクト・アンサンブルやバッハ・コレギウム・ジャパンなど世界各国のピリオドo. 、アンサンブルとの共演を重ねるピリオド系テノールとして、またブリテンやフィンジ、ヴォーン・ウィリアムズなど近代イギリス歌曲のスペシャリストとして大活躍中のジェイムズ・ギルクリスト。ヴォーン・ウィリアムズの「旅の歌」を中心とする歌曲集に、「ヴィオラとピアノ」のための室内楽作品や、「テノール、ピアノとオブリガート・ヴィオラ」のための「4つの賛歌」、「テノール、ヴィオラとピアノ」のために編曲された「ロシメドル(ウェールズの讃美歌による3つの前奏曲より)」を組み合わせたプログラム。ピアノは、これまでもブリテンやシューマンの歌曲集などでも共演してきたアンナ・ティルプルック。ヴィオラは、タイムズ紙により"イギリスでもっとも傑出したヴィオラ奏者"と評されるフィリップ・デュークス。
レーガー:クラリネット・ソナタ集
 〔変ロ長調 Op.107 (原曲:ヴィオラ・ソナタ)(*) /変イ長調 Op.49 No.1 (*) /嬰ヘ短調 Op.49 No.2 (#) 〕

 マイケル・コリンズ( B♭管Cl;* /A管Cl;#) マイケル・マクヘイル(P)
 録音:2017年2月26日-28日、ポットン・ホール、サフォーク。 ロンドン・シンフォニエッタやフィルハーモニアo. の首席奏者を歴任し、ナッシュ・アンサンブルのメンバーとしても活躍した現代最高のクラリネット奏者の一人、マイケル・コリンズ。デュオ・パートナーのマイケル・マクヘイルとともにクラリネットの新たなレパートリー探求に励み、楽器の可能性、表現の多様性を追究。ついにたどり着いたのが、ドイツの偉大な作曲家、マックス・レーガー(1873-1916)の3つのクラリネット・ソナタ。ブラームスからの影響を受けたこれらの叙情的なソナタは、荘厳なオルガン音楽とは対照的な、感情豊かで親しみやすい作品。2017年3月の来日公演では、シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニアの指揮&ソロ、シャーロット・ド・ロスチャイルドとの共演を披露してくれた名手、マイケル・コリンズの美音によるレーガー。
CHAN-10971
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ハイドン:弦楽四重奏曲集 Vol.3 〜第3トスト四重奏曲集 Op.64
 〔第63番 ハ長調 Op.64 No.1, Hob.III: 65 /第64番 ロ短調 Op.64 No.2, Hob.III: 68 /
  第65番 変ロ長調 Op.64 No.3, Hob.III: 67 /第66番 ト長調 Op.64 No.4, Hob.III: 66 /
  第67番 ニ長調 Op.64 No.5, Hob.III: 63「ひばり」/第68番 変ホ長調 Op.64 No.6, Hob.III: 64 〕

 ドーリックSQ [アレックス・レディントン(Vn1) ジョナサン・ストーン(Vn2)
          エレヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2017年5月5日-7日、10月23日-25日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。 第6回大阪国際室内楽コンクール第1部門を制覇し、英グラモフォン誌では「最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ」と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団。「太陽四重奏曲集(CHAN-10831)」、「エルデーディ四重奏曲集(CHAN-10886)」に続く絶好調のハイドン第3弾は、エステルハージ宮廷楽団のヴァイオリニスト、ヨハン・トストに贈られた作品64の「第3トスト四重奏曲集」。「ひばり」の名を冠された傑作弦楽四重奏団第67番を含む6つの四重奏曲集。カーネギー・ホール、ウィグモア・ホール、ロイヤル・コンセルトヘボウなど世界の主要ホールで定期的に演奏され高い評価を得るドーリック弦楽四重奏団の麗しきハイドンをどうぞ。
CHAN-10973X
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ロイヤル・エア・フォース設立100周年記念アニヴァーサリー
 ヘンリー・ウォルフォード・デイヴィス/ジョージ・ダイソン:英国空軍分列行進曲
 ウィリアム・ウォルトン:「スピットファイア」前奏曲/バトル・オブ・ブリテン(空軍大戦略)組曲
 ロン・グッドウィン:633爆撃隊/素晴らしきヒコーキ野郎/バトル・オブ・ブリテン(空軍大戦略)行進曲
 ジェイムズ・ヴァン・ヒューゼン/サミーカーン:カム・フライ・ウィズ・ミー
 レイ・ボデューク/ボブ・ハガート:サウス・ランパート・ストリート・パレード
 作曲家多数:ソングス・オヴ・ジ・アーリー・エアーマン / アンドルー・ピアース: F-35ライトニング II
 ジョン・マーティンデール:ラッシャーへ愛をこめて / ロイ・E.C.デイヴィス:スカイウォッチ
 チャールズ・バス:アウト・オヴ・ザ・ブルー / ケネス・オルウィン:ファイター・コマンド・マーチ
 フィリップ・スパーク:ザ・ウェイ・トゥー・ヘヴン / ロブ・ウィッフィン:ザ・シャイニング・ソード
 マルコム・ロッキャー:開拓者行進曲 / エイブ・オルマン:オー・ジョニー / ゴフ・リチャーズ:ザ・ジャガー
 ステュアート・スターリング:国際連携 / ブライアン・メイ/フレディ・マーキュリー:クイーン・メドレー
 ダンカン・スタッブズ:ダイアモンド・ナイン/空軍士官候補生行進曲 / ナイジェル・ヘス:ラベンダーの咲く庭で
 ルイ・プリマ:シング・シング・シング / ケネス・アルフォード:ホーリールード・マーチ
 アルバート・アーネスト・シムズ:カレッジ・マーチ/様々な作曲家:ソングス・ザット・ソウ・アス・スルー
 バリー・ヒングリー:英国空軍分列行進曲によるエレジー / エリック・コーツ:ダムバスターズ・マーチ

 ロイヤル・エア・フォース・セントラル・バンド、ロイヤル・エア・フォース・カレッジ・バンド、
 ロイヤル・エア・フォース・レジメント・バンド、ロイヤル・エア・フォース・スクォドロネアーズ、
 ロイヤル・エア・フォース・スウィング・ウィング、ダンカン・スタッブズ指揮/他
 録音:2005年-2017年。当盤が初出となる音源を含む。
ラテン・ウィンズ
 ロドリーゴ:管弦楽のための「青いユリのために」(作曲者編曲/吹奏楽版)(*) /吹奏楽のためのアダージョ(*)
 ヴィラ=ロボス:木管四重奏と吹奏楽のための合奏協奏曲(#) /ショーロ形式による吹奏楽のための3楽章の幻想曲(#)
 カルロス・チャベス:チャプルテペク(#)

 クラーク・ランデル指揮(#) マーク・ヘロン指揮(*)
 ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージック・ウィンドo.
 録音:2017年1月19日-21日、ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージック・コンサート・ホール、マンチェスター、 UK 。 これまで、「イギリス」、「ドイツ」、「フランス」、「北欧」、「ロシア」、「ダンス」、「マーチ」、「オマージュ」など様々なテーマに沿った多くの吹奏楽名盤をChandosに吹き込み、2016年にはアカデミー賞作曲家ロバート・ラッセル・ベネットの吹奏楽作品集の録音でも話題を呼んだイギリスの名門バンド、ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージック(RNCM /王立ノーザン音楽大学)のウィンドo. 。RNCMウィンドo. の最新録音は、「ラテン」をテーマに、スペインのホアキン・ロドリーゴから、ブラジルのエイトル・ヴィラ=ロボス、メキシコのカルロス・チャベスまで、刺激的で情熱的なラテン・トラディショナルの吹奏楽作品集を繰り広げる。
グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):
 ピアノ五重奏曲(*) 〔第1番/第2番〕/
 4本のヴァイオリンのための四重奏曲(#) /4本のチェロのための四重奏曲(+)
  シレジアSQ (*) [シモン・クシェショヴィエツ、アルカディウシュ・クビツァ(Vn;#)
            ウカシュ・スィルニツキ(Va) ピオトル・ヤノシク(Vc)]

  ヴォイチェフ・シヴィタワ(P;*)
  クシシュトフ・ラソン、マウゴジャタ・ヴァシュチョネク(Vn;#)
  ポーランド・チェロ四重奏団(+)[トマシュ・ダロフ、ヴォイチェフ・フダラ、
                    クシシュトフ・カルペタ、アダム・クシェショヴィエツ(Vc)]
 録音:2010年9月7日-12日、2017年9月26日-27日、コンサート・ホール、シマノフスキ音楽アカデミー、ポーランド。 1978年にシマノフスキ音楽アカデミーの卒業生たちによって結成されたクァルテット、"シレジア弦楽四重奏団"。英グラモフォン賞2017で見事「室内楽部門賞」に輝いた前作(CHAN-10904)に引き続き、ポーランドの女流ヴァイオリニスト&作曲家、グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969)の室内楽作品集が登場。2つのピアノ五重奏曲では、イタリア・バルドリーノ国際ピアノ・コンクール第1位、ロン=ティボー国際コンクール第2位&聴衆賞を獲得し、第12回ショパン国際ピアノ・コンクールではポロネーズ賞に輝いたポーランドの次代の名手、ヴォイチェフ・シヴィタワが参加!また、「4本のヴァイオリン」、「4本のチェロ」といったユニークな編成の四重奏曲にも注目。
リトル&レーン〜ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集
 〔第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」/第2番 イ長調 Op.100 /第3番 ニ短調 Op.108 〕
 タスミン・リトル(Vn) ピアーズ・レーン(P)
 録音:2017年6月13日-15日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。 知られざる作品の探求、そしてイギリス音楽の伝導者として長いキャリアを歩む英国の名女流ヴァイオリニスト、タスミン・リトル。オーストラリアの知性派ピアニスト、ピアーズ・レーンとともにフランクやシューベルト、レスピーギなどの様々なロマン派の名ソナタを録音してきたコンビの新たなソナタ・アルバムは、ドイツ・ロマン派の傑作、ブラームスのヴァイオリン・ソナタ集!ブラームスの深い詩情と豊かな旋律、華麗なピアニズムを熟練の名コンビで描く。
ブロドスキーSQ 〜シューベルト:弦楽五重奏曲&四重奏断章
 弦楽五重奏曲 ハ長調 Op.post.163, D.956 (1828) (*) /弦楽四重奏曲 ハ短調 D.703 「四重奏断章」(1820)

 ブロドスキーSQ [クリシア・オソストヴィチ、イアン・ベルトン(Vn)
          ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トマス(Vc)]

 ラウラ・ファン・デル・ハイデン(Vc;*)
 録音:2021年12月13日-15日、セント・マイケル教会、ハイゲート、 UK 。1972年の結成以降、世界の主要なステージで3, 000を超えるコンサートを行い、70以上の録音をリリースしてきたイギリスを代表するアンサンブルの1つ、ブロドスキー弦楽四重奏団。今作では、世界的な活躍を見せ始めている注目の若手チェリスト、ラウラ・ファン・デル・ハイデンとのシューベルトの共演。ラウラ・ファン・デル・ハイデンは、1997年にイギリスに生まれ、9歳でデビュー。近年では、ファジル・サイとのデュオでチューリヒ・トーンハレのステージに上がりアンドルー・デイヴィスが指揮するメルボルンso. との共演でBBCプロムス・オーストラリアのオープニング・コンサートに登場。また、カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴの団員であるなど、活躍の場を世界各地へと広げている要注目のチェリスト。ブロドスキー弦楽四重奏団は、結成50周年を迎えた記念すべきアルバムに、若きアーティストを迎えてシューベルトの遺作となった「弦楽五重奏曲」を選曲した。通常の弦楽四重奏曲の編成にチェロを加え低音域がより充実されたこの作品は、抒情的で美しくシューベルトの作品の中でも名曲のひとつと言えるだろう。
ジェラルド・シャーマン〔シュアマン/シュールマン〕
    [Gerard Schurmann] (1924-):映画音楽集
 「まぼろし密輸団」 組曲(原題: Dr Syn, alias The Scarecrow)/「巨大猿怪獣コンガ」 組曲(原題: Konga)/
 「クラレッタ・ペタッチの伝説」 組曲(原題: Claretta)/「脱走計画」 組曲(原題: The Ceremony)/
 「ロング・アーム」より「容疑者の尾行」(原題: The Long Arm)/
 「黒死館の恐怖」 組曲(原題: Horrors of the Black Museum)/「賭博者」 組曲(原題: The Gambler)/
 「鉄海岸総攻撃」より「メイン・タイトル」(原題: Attack on the Iron Coast)

 ラモン・ガンバ指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2018年6月19日-20日、メディア・シティ UK 、サルフォード、マンチェスター。シャンドスのロング・セラー・シリーズ Chandos Movies(映画音楽集)。ジェラルド・シャーマンはオランダ領東インド(現在のインドネシア)に生まれ、イギリスで育ち、戦間期はイギリス空軍に勤めた後、コンサート・ピアニストとオランダ大使館での文化担当官として活動。作曲の師でもあるアラン・ロースソーンの推薦でジャック・ホーキンス主演の警察映画「ロング・アーム(米題: The Third Key)」のスコアを担当し、そのほか多くのコンサート用作品とともに、アメリカやイギリスでのホラー映画、モンスター映画、アクション映画などの音楽を書いている。
ブロドスキー弦楽四重奏団 + ロスコー〜エルガー
 弦楽四重奏曲 ホ短調 Op.83 /ピアノ五重奏曲 イ短調 Op.84
  マーティン・ロスコー(P) ブロドスキーSQ
   [ダニエル・ローランド、イアン・ベルトン(Vn)
    ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トーマス(Vc)]
 録音:2018年11月25日-27日、ポットン・ホール、サフォーク。1972年の結成以降、世界の主要なステージで3, 000を超えるコンサートを行い、60以上の録音をリリースしてきたイギリスを代表するアンサンブルの1つ、ブロドスキー弦楽四重奏団。2016年の発売以降ロング・セラーとなっているショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲全集(CHAN-10917)以来、約2年ぶりとなる新録音。1918年に作曲が開始されてから2018年で100周年を迎えた、エルガーの弦楽四重奏曲とピアノ五重奏曲を収録。弦楽四重奏曲とピアノ五重奏曲、そしてヴァイオリン・ソナタの3つの偉大な室内楽作品は、1918年から1919年にかけてサセックス州ブリンクウェールズに滞在中のエルガーによって、第一次世界大戦の恐怖と、妻アリスの病気という2つの暗い影の下で集中的に作曲された物。また、エルガーの「弦楽四重奏曲」は、アドルフ・ブロツキーによって結成されたオリジナルのBrodsky Quartet (1895〜)に献呈された作品で、アドルフ・ブロツキーにあやかって名付けられた現代のブロドスキー弦楽四重奏団でも、1984年のデビュー・アルバムに収録して以来、主要なレパートリーとして演奏し続けてきた重要作。
イギリスの音詩集 Vol.1
 ジョン・ハーバート・フォウルズ(1880-1939):エイプリル=イングランド Op.48 No.1
 エリック・フォッグ(1903-1939):メロク / ユージン・グーセンス(1893-1962):バイ・ザ・ターン Op.15 No.1
 ヴォーン・ウィリアムズ:ハーナム・ダウン / ドロシー・ハウエル(1898-1982):ラミア
 フレデリック・ハイメン・コーウェン(1852-1935):夢(*)
 パトリック・ハドリー(1899-1973):キンダー・スカウト(*) / ブリス(1891-1975):メレ幻想曲

 ラモン・ガンバ指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2019年1月31日-2月1日、メディア・シティ、サルフォード、マンチェスター| (*):世界初録音。「シャンドス映画音楽集(Chandos Moveis)」のほか、ルース・ギップスやヴァンサン・ダンディ、ミクローシュ・ロージャなど知られざる管弦楽作品の録音で名を馳せたシャンドスの中核指揮者の一人、ラモン・ガンバ。イギリスとアイルランドの知られざる管弦楽作品を紹介し話題を呼んだ「ブリテン諸島の序曲集( Vol.1CHAN-10797 / Vol.2CHAN-10898)」に続いてリリースされた「イギリスの音詩(トーン・ポエム)集」、待望の第2巻が登場。イギリスの風景を描写した作品から、バレエ音楽的、民族的、神話的作品など、1903年から1932年までの20世紀初頭のイギリスで作曲された多様なスタイルの管弦楽小品集。2曲の世界初録音を含む、これまであまり知られていなかった英国音楽のきらめく宝石を、ラモン・ガンバの柔軟で多彩な指揮が描く。
アンタイル:管弦楽作品集 Vol.2
 アーキペラゴ(ルンバ)/交響曲第3番「アメリカ人」/ホット・タイム・ダンス/
 交響曲第6番「ドラクロワによる」/薔薇の精のワルツ
 ヨン・ストゥールゴールズ指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2018年2月12日-13日、メディア・シティ UK、サルフォード。2008年から2015年までヘルシンキ・フィルの首席指揮者を務め、現在はBBCフィルハーモニックとカナダ・ナショナル・アーツ・センターo. の首席客演指揮者、ミュンヘン室内o. のアーティスティック・パートナーを兼任しているフィンランドのマエストロ、ヨン・ストゥールゴールズ。2014年〜2015年に発売された「シベリウス:交響曲全集(CHAN-10809)」と「ニルセン:交響曲全集(CHAN-10859)」、2つの「生誕150周年記念盤」の世界的ヒットによって一躍脚光を浴びた俊英、ストゥールゴールズが新たにスタートしたジョージ・アンタイル(1900-1959)の管弦楽作品集。第2巻では、アンタイルの生前には1楽章しか演奏されなかったという交響曲第3番「アメリカ人」、ショスタコーヴィチとアイヴズから影響を受けた交響曲第6番「ドラクロワによる」、そして2つの快活なシンフォニック・ピースと、映画「Spectre of the Rose」の音楽からリオーケストレーションした「薔薇の精のワルツ」を収録。
亡命者たちの音楽 Vol.3 〜シモン・ラクス(1901-1983):室内楽作品集
 弦楽四重奏曲第4番/ヴァイオリン、クラリネット、ファゴットとピアノのためのディヴェルティメント/
 ピアノのためのソナチナ/オーボエ、クラリネットとファゴットのためのコンチェルティーノ/
 パッサカイユ(クラリネットとピアノ版)/ポーランド民謡によるピアノ五重奏曲

 ARC アンサンブル
 録音:2016年11月14日-16日、トロント王立音楽院、カナダ。全曲世界初録音。 1930年代、ヨーロッパから離れなければならなかった作曲家たちの室内楽作品を復興へと導くシリーズ「ミュージック・イン・エグザイル〜 亡命者たちの音楽」。第1巻「ベン=ハイム(CHAN-10769)」、第2巻「フィテルベルク(CHAN-10877)に続く好企画第3巻は、全曲世界初録音となる、シモン・ラクスの室内楽作品集。シモン・ラクスは、ポーランドのワルシャワに生まれ、パリで学び、ナチスによってアウシュヴィッツ強制収容所へ送られながらも、アウシュヴィッツのオーケストラの指揮者、作曲者として活動し生き延びた作曲家。カナダ、トロント王立音楽院のメンバーによる室内楽団"ARCアンサンブル"が、シモン・ラクスの知られざる音楽遺産を復興する。
CHAN-10984X
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
ジョルジェ・エネスク交響曲全集
 交響曲第1番 変ホ長調 Op.13 /組曲第3番 ニ長調 Op.27「村人たち」/
 ルーマニア狂詩曲第2番 ニ長調 Op.11 No.2 /交響曲第2番 イ長調 Op.17 /
 交響曲第3番 ハ長調 Op.21 /ルーマニア狂詩曲第1番 イ長調 Op.11 No.1
 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮 BBC フィルハーモニック
 サイモン・ライト合唱指揮リーズ祝祭cho.
 録音:1995年9月30日-10月1日、1996年6月12日-13日、1997年10月1日-2日、新放送局・スタジオ7、マンチェスター。旧品番: CHAN-9507CHAN-9537CHAN-9633 のセット化。
サクソフォン四重奏のための作品集
 グレゴリー:ホー・ダウン / ピエルネ:民謡風ロンドによる序奏と変奏 / ボザ:アンダンテとスケルツォ
 サンジュレー:協奏的大四重奏曲 Op.79 / ヒューゴ・ラインハルト:サクソフォン四重奏曲 ヘ短調
 ギジェルモ・ラゴ〔ヴィレム・ファン・メルヴィク〕:シウダーデス〔都市〕/ワーズワース・ポエム(*)

  フェリオ・サクソフォン四重奏団
 録音:2017年2月23日-25日、殉教者聖サイラス教会、ケンティッシュ・タウン、ロンドン。(*)は世界初録音。 ロイヤル・オーヴァー=シーズ・リーグのアンサンブル・コンクール2015、フィルハーモニアo. &マーティン・ミュージカル・スカラーシップのアンサンブル賞2015、タンネル・トラスト賞2014/2015、パーク・レーン・グループ・アーティスト2015/2016など数々の賞を受賞し、セント・ジョンズ・スミス・スクエアのヤング・アーティスト・オヴ・ジ・イヤー2016/2017に見事選ばれたイギリスの新進気鋭のサクソフォン・クァルテット、フェリオ・サクソフォン四重奏団の商業デビュー CD 。サンジュレーやピエルネ、ボザらの名作から、21世紀の新作まで、サクソフォン四重奏のためのオリジナル作品を収録。中でも、フェリオ・サクソフォン四重奏団によって委嘱されたギジェルモ・ラゴ(オーレリア・サクソフォン四重奏団やオランダ管楽アンサンブルのメンバーとしても活動したサクソフォン奏者、ヴィレム・ファン・メルヴィクの作曲家としての名義)の「ワーズワース・ポエム」は、2017年4月にセント・ジョンズ・スミス・スクエアで初演されたばかりの作品。
D.スカルラッティ:ソナタ集 Vol.1
 チャプター1「ザ・パワー・オヴ・イリュージョン」
  〔ヘ短調 K.19 /ホ長調 K.380「行列」/ニ短調 K.9「田園」/ト短調 K.234 〕/
 チャプター2「ライヴ・ハッピリー!」〔ニ長調 K.492 /イ長調 K.322 /ヘ長調 K.525 /イ長調 K.39 〕/
 チャプター3「ザ・リターン・トゥ・オーダー」〔ニ短調 K.396 /ト短調 K.450 /ニ長調 K.430 /ニ短調 K.1 〕/
 チャプター4「エンチャントメント・アンド・プレアー」
  〔ロ短調 K.197 /ヘ短調 K.69 /イ長調 K.208 /ニ短調 K.32 〕

 フェデリコ・コッリ(P)
 録音:2017年7月3日-5日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。 1988年イタリア生まれのピアノの貴公子、フェデリコ・コッリがChandosに初登場!コッリは2011年ザルツブルクのモーツァルト国際コンクールで第1位に輝き、2012年のリーズ国際ピアノ・コンクールではゴールド・メダルを獲得。世界の名だたるホールへデビューを果たし、2013年の来日公演も好評を博している。Chandos の専属アーティストとしてスタートするコッリの新たなプロジェクトは、ドメニコ・スカルラッティのソナタ集。知的で想像力豊かな解釈、世界が認める完璧なテクニック。モダーン・スタインウェイのきらびやかなサウンドで贈る、格別のスカルラッティ。
CHAN-10989X
buyボタン
価格帯:B
破裂音のクラシック音楽 [Explosive Classics]
 ストラヴィンスキー:「火の鳥」〜 Infernal Dance [ネーメ・ヤルヴィ指揮LSO]
 プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」〜 Knights' Dance [ドミトリー・キタエンコ指揮デンマーク国立放送so.]
 ヴェルディ:「レクイエム」〜 Dies Irae, Tuba Mirum [リチャード・ヒコックス指揮LSO & cho.]
 ヤナーチェク:「シンフォニエッタ」〜 Allegretto [エドワード・ガードナー指揮ベルゲンpo.]
 ムソルグスキー:「展覧会の絵」〜キエフの大門[ワレーリー・ポリャンスキー指揮ロシア国立so.]
 ニルセン:「アラジン」〜 Oriental Festival March [ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮デンマーク国立放送so.]
 ワーグナー:「恋愛禁制」序曲 [ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.]
 グリーグ:「ペール・ギュント組曲」第1番〜山の魔王の宮殿にて[ヴァーノン・ハンドリー指揮アルスターo.]
 ホルスト:「惑星」〜火星[アンドルー・デイヴィス指揮BBCフィルハーモニック]
 コープランド:市民のためのファンファーレ[ジョン・ウィルソン指揮BBCフィルハーモニック]
 ハチャトゥリアン:「ガイーヌ」〜剣の舞[ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュo.]
 オルフ:「カルミナ・ブラーナ」〜おお、運命の女神よ[リチャード・ヒコックス指揮LSO & cho.]
バリー・ダグラス〜シューベルト:ピアノ独奏作品集 Vol.3
 ピアノ・ソナタ第19番 ハ短調 Op.post, D.958 /6つの楽興の時 Op.94, D.780 /
 挨拶を送ろう D.741(リスト編曲 S.558 No.1)/水の上で歌う Op.72, D.774(リスト編曲 S.558 No.2)

  バリー・ダグラス(P)
 録音:2017年5月23日-24日、アイルランド。 1986年の第8回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で、クライバーン以来となるロシア人以外でのゴールド・メダリストに輝いたアイルランドの名手、バリー・ダグラス。専属アーティストとして加わったシャンドス(Chandos)で全6巻に及ぶブラームスのピアノ独奏作品全集を完成させ、その円熟の表現が全世界で賞賛を浴びているダグラスが次に歩むシューベルトのピアノ作品集。第3巻では、シューベルト晩年の3大ソナタの一つピアノ・ソナタ第19番と、「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2017」での来日公演でも披露された、名曲「楽興の時」を収録。また、フランツ・リスト編曲による歌曲からのピアノ・トランスクリプション2曲も嬉しいポイント。
チャイコフスキー・プラス・ワン Vol.1
 チャイコフスキー:ピアノのための12の性格的小品「四季」 Op.37b
 ムソルグスキー:展覧会の絵(オリジナル・ヴァージョン)
 バリー・ダグラス(P)
 録音:2018年2月16日-17日、シダーズ・ホール、ウェールズ・カテドラル・スクール、 UK 。1986年の第8回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で、クライバーン以来となるロシア人以外でのゴールド・メダリストに輝いたアイルランドの名手、バリー・ダグラス。「チャイコフスキー・プラス・ワン」は、アイルランド生まれながら、ロシア文化に深い親近感を抱いていたというバリー・ダグラスが、チャイコフスキーの主要ピアノ作品と、他のロシア作品を組み合わせてプログラムしていく新シリーズ。第1巻は、チャイコフスキーの「四季」とムソルグスキーの「展覧会の絵」、ロシア・ロマンティシズムを代表する2つの名作をカップリング。今後のプランとして、チャイコフスキーの「グランド・ソナタ」や「ドゥムカ」、ラフマニノフの「楽興の時」やレア・レパートリーなどの組み合わせを予定しているという「チャイコフスキー・プラス・ワン」。チャイコフスキー・コンクールを制した名手によるチャイコフスキー新シリーズにご期待頂きたい。
大阪国際室内楽コンクール2014優勝、アルカディアSQ 〜
 バルトーク:弦楽四重奏全集

 〔第1番 Op.7, BB.52 /第3番 BB.93 /第5番 BB.110 /第2番 Op.17, BB.75 /第4番 BB.95 /第6番 BB.119 〕

 アルカディアSQ [アナ・トローク、レスヴァン・ドゥミトル(Vn)
           トライアン・ボアラ(Va) ツォルト・トローク(Vc)]
 録音:2017年9月26日-29日、2018年4月4日-7日、ポットン・ホール、サフォーク。ルーマニアのエキサイティングなクァルテット、アルカディア弦楽四重奏団がChandosに初登場!アルカディア弦楽四重奏団は、2006年にルーマニアのゲオルゲ・ディマ音楽アカデミーの生徒たちによって結成。2009年ハンブルク国際室内楽コンクール、2011年アルメレ国際室内楽コンクール、2012年ウィグモア・ホール・ロンドン国際弦楽四重奏コンクール、そして2014年の大阪国際室内楽コンクールで優勝し、同世代のもっともエキサイティングな弦楽四重奏団のひとつとして活躍している。前作ヤナーチェクの録音はサンデー・タイムズ、フィナンシャル・タイムズで称賛を浴びるなど東欧系音楽で才覚を発揮する彼らが、ルーマニアの隣国、ハンガリーの大作曲家ベーラ・バルトークの弦楽四重奏曲全6曲を録音。数々の国際コンクールを制した確かな技巧で、バルトークの豊かなリズムと表情、哀愁と民族色を描いて行く。
ヒューバート・パリー(1848-1918):
 交響曲第4番 ホ短調(原典版)/
 バレエ音楽「プロサーパイン」/
 組曲「モダーン」からの3楽章
ラモン・ガンバ指揮
BBC ウェールズ・
 ナショナルo.&女声cho.
 録音:2017年6月27日-29日、 BBC ホディノット・ホール、カーディフ、 UK 、全曲世界初録音。知られざる管弦楽作品の録音で名を馳せたシャンドスの中核指揮者の一人、ラモン・ガンバ。「イギリスの音詩集」や「ブリテン諸島からの序曲集」、「ルース・ギップスの管弦楽作品集」など、19世紀〜20世紀イギリスの希少作品録音でも注目を浴びるラモン・ガンバが贈るパリーの没後100周年記念アルバム。ドビュッシーと同じく、2018年が没後100周年となる19世紀イギリスの作曲家チャールズ・ヒューバート・ヘイスティングス・パリー(1848-1918)。「エルサレム」を始め合唱作品で多くの録音に恵まれるパリーだが、全5曲の交響曲も書いており、Chandosにはマティアス・バーメルト指揮&ロンドン・フィルによる交響曲全集(CHAN-9120-2)というロング・セラーの名盤も存在している。今回ラモン・ガンバが取り組むのは、交響曲第4番のオリジナル・ヴァージョンを中心に、パリー唯一のバレエ音楽「プロサーパイン(プロセルピナ/イギリス・ロマン派の詩人パーシー・ビッシュ・シェリーの詩に基づく)」、そして交響組曲としても知られる「組曲モダーン(組曲moderne)」の3曲。いずれも、19〜20世紀イギリス&アイルランドの音楽を専門とし、パリーやスタンフォードの論文執筆、楽譜の補筆・校訂などを手がけているダラム大学のジェレミー・ディブル教授による準備・校訂によるもので、このアルバムが世界初録音。
グラナドス:ピアノ作品集
 ゴイェスカス(恋する若者たち)/
 スペイン民謡による6つの小品〜サパテアド/
 8つの詩的なワルツ/演奏会用アレグロ ハ長調 Op.46
シャイン・ワン(P)
 録音:2017年9月8日-9日、アメリカ芸術文化アカデミー、ニューヨーク。 「アール・ワイルドへのトリビュート」(CHAN-10626)で華麗なシャンドス・デビューを飾りピーター・ウンジャン指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo. (RSNO)と共演した「アメリカのピアノ協奏曲集(CHSA-5128)」が大ヒットしたアメリカの女流ピアニスト、シャイン・ワン。上海音楽院で学んだあと1997年に渡米し、マンハッタン音楽院で学士、修士を取得。ニューヨークのカーネーギー・ホールやリンカーン・センターを始め、北米、南米、ヨーロッパ、アジアの各地で鋭い音楽性と傑出した才能を披露している。南米アルゼンチンのレパートリー、ヒナステラのピアノ協奏曲第2番(CHAN-10923)でも好演を聴かせてくれたシャイン・ワン。今度はスペインのエンリケ・グラナドスのソロ・アルバムが登場!グラナドスの天才性を色濃く反映した代表作「ゴイェスカス」を中心に、高度な技術と複雑な語法が使われたグラナドスのピアノ作品を、詩情深く色彩豊かなピアノで描いて行く。
フレンチ・モーメンツ
 ルーセル:ピアノ三重奏曲 変ホ長調 Op.2
 ドビュッシー:ピアノ三重奏曲 ト長調
 フォーレ:ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.120
ニーヴ・トリオ
[アナ・ウィリアムズ(Vn)
 ミハイル・ヴェセロフ(Vc)
 エリ・ナカムラ(P)]
 録音:2017年10月19日-21日、ポットン・ホール、サフォーク。 アメリカ、ロシア、日本の若き才能が集い、2010年に結成されたアメリカのピアノ三重奏団、"ニーヴ・トリオ(Neave Trio)"。ゲール語で「明るく」、「晴れやかな」といった意味の名前を持つ、フレッシュでアイディアに満ち溢れた若きトリオのセカンド・アルバムは、ルーセル、ドビュッシー、フォーレの作品からなるフレンチ・プログラム!ニーヴ・トリオは、2017年秋からは、ロンジー音楽院バード・カレッジのファカルティ・アンサンブル・イン・レジデンスに加わるなど、着実にステップアップを続けている。
シンフォニック・ユーフォニアム Vol.2
 レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958)/デイヴィッド・チャイルズ&ロドニー・ニュートン編曲:
  テナー・テューバ協奏曲 変ロ短調(原曲:バス・テューバ協奏曲 ヘ短調)(#)
 エドワード・グレッグソン(1945-):ユーフォニアム協奏曲
 ポール・ミーラー(1975-):ユーフォニアム協奏曲
 マイケル・ボール(1946-)/作曲者編曲:ユーフォニアム協奏曲(原曲:ブラスバンド版)(#)

 デイヴィッド・チャイルズ(ユーフォニアム)
 ベン・ジャーノン指揮 BBCフィルハーモニック
 録音:2019年1月3日-4日、メディア・シティ UK、サルフォード| (無印):世界初録音、(#):当版による世界初録音。 2000年にBBCヤング・ミュージシャン・オヴ・ザ・イヤー・コンペティションのファイナリストとしてテレビ放映された際に、マーティン・ウィルビーの世界初演を成功させ、一躍世界的ユーフォニアム奏者の仲間入りを果たした、デイヴィッド・チャイルズ。その後多くの現代作曲家がデイヴィッド・チャイルズのために作品を書き、一流のオーケストラやブラス・バンドと共演、現代最高のユーホニアム奏者、金管楽器奏者の一人として華々しく活動している。その驚くべきテクニックと甘く魅力的な表現力で称賛を浴びた「シンフォニック・ユーフォニアム」(CHAN-10830)の続編がついに登場。注目ポイントは、1954年に史上初めて書かれたテューバ協奏曲であり、現代でもテューバの最重要レパートリーとなっているヴォーン・ウィリアムズのテューバ協奏曲を、デイヴィッド・チャイルズ自身とイギリスの作曲家ロドニー・ニュートンがユーフォニアム(テナー・テューバ)のために編曲したユーフォニアム協奏曲(このバージョンでは世界初録音)。そして、グレッグソン、ポール・ミーラー、マイケル・ボールらイギリスの作曲家たちがデイヴィッド・チャイルズのために書いたユーフォニアム協奏曲(いずれも世界初録音)を収録。低音楽器とは思えない繊細で機敏なサウンド、多彩な音色で表現される豊かな表情は金管楽器関係者必聴。
ハイドン:ピアノ・ソナタ集 Vol.7
 〔第8番 イ長調 Hob.XVI: 5(ディヴェルティメント)/第46番 ホ長調 Hob.XVI: 31 /
  第13番 ト長調 Hob.XVI: 6(パルティータ)/第57番 ヘ長調 Hob.XVI: 47 /第58番 ハ長調 Hob.XVI: 48 〕

 ジャン=エフラム・バヴゼ(P|使用楽器: YAMAHA, CFX
 録音:2017年12月17日-19日、ポットン・ホール、サフォーク。 世界屈指のフレンチ・ピアニズムの体現者として人気を博すジャン=エフラム・バヴゼが取り組むハイドンのピアノ・ソナタ全曲録音プロジェクト。ハイドンの多種多様なスタイルや表現を探求し、YAMAHA CFXピアノのクリアーで鮮やかな音色、ポットン・ホールの暖かくアコースティックな響きで好評を得たこの録音プロジェクトは、これまで英グラモフォン誌の「エディターズ・チョイス」や英BBCミュージック・マガジンの「インストゥルメンタル・チョイス」、英インターナショナル・ピアノ誌の「インターナショナル・ピアノ・チョイス」などに選ばれている。シリーズ第7弾では、偽作説のあるいくつかのソナタを含む、あまり演奏機会の少ない作品を収録。ハイドンを「常に新しい解釈の扉が開かれている作曲家である」と捉え、新しい世界の構築に挑み続けるバヴゼが、知的な解釈を存分に発揮して臨むハイドン・プロジェクト。
リヴァイヴ〜サクソフォン四重奏のためのバロック・アレンジメント
 パーセル:ロンドー(劇付随音楽「アブデラザール、またはムーア人の復讐」 Z.570より)(*)
 J.S.バッハ:G線上のアリア(管弦楽組曲第3番 BWV.1068〜第2楽章)(*) /
         前奏曲とフーガ ヘ短調 BWV.857(平均律クラヴィーア曲集第1巻〜第12番)(#) /
         前奏曲とフーガ ト短調 BWV.885(平均律クラヴィーア曲集第2巻〜第16番)(#) /
         ディネリ(管弦楽組曲第2番 BWV.1067 〜最終楽章)(*) /
         羊は安らかに草を食み(カンタータ「楽しき狩こそわが悦び」 BWV.208 より)(*) /
         ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV.1048 (*)
 ヘンデル:サラバンド(クラヴサン組曲 ニ短調 HWV.437 〜第4楽章(*) /「水上の音楽」より3つの楽章
       〔第2組曲 ニ長調 HWV.349 より アラ・ホーンパイプ&ブーレ/
        第3組曲 ト長調 HWV.350 〜メヌエット2(*) 〕
 バード:パヴァンとジーグ(*) / J.S.バッハ:フーガ ト短調 BWV.578 (*)
 コレッリ:アダージョ(合奏協奏曲 Op.6 No.8「クリスマス協奏曲」〜第2楽章)(*)
 J.S.バッハ:イタリア協奏曲 BWV.971 (+)
  編曲:イアン・ファリントン(世界初録音)(*)、ラインハルト・フック(#)、
     栃尾克樹&フェリオ・サクソフォン四重奏団(+)

 フェリオ・サクソフォン四重奏団
 録音:2018年2月19日-21日、殉教者聖シラス教会、ケンティッシュ・タウン、ロンドン。 ロイヤル・オーヴァー=シーズ・リーグのアンサンブル・コンクール2015、フィルハーモニアo. &マーティン・ミュージカル・スカラーシップのアンサンブル賞2015、タンネル・トラスト賞2014/2015、パーク・レーン・グループ・アーティスト2015/2016など数々の賞を受賞し、セント・ジョンズ・スミス・スクエアのヤング・アーティスト・オヴ・ジ・イヤー2016/2017に見事選ばれたイギリスの新進気鋭のサクソフォン・クァルテット、フェリオ・サクソフォン四重奏団。サクソフォン四重奏のためのオリジナル作品集(CHAN-10987)に続くChandos第2弾は、アレンジ作品集!「G線上のアリア」や「バディネリ」、「水上の音楽」、「クリスマス協奏曲」など、バロック時代の名曲が満載。「平均律クラヴィーア曲集」と「イタリア協奏曲」を除く全作品をアレンジしたのは、ロンドンの王立音楽アカデミーとケンブリッジ大学で学んだイアン・ファリントン。ピアニスト、オルガニスト、作編曲家として多彩に活動しながら、特に大規模なオーケストラ作品の小編成版アレンジで人気を誇る名アレンジャー。ファリントンの編曲版はすべて世界初録音。
女流作曲家のヴァイオリン作品集
 エイミー・ビーチ:ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.34
 クララ・シューマン:3つのロマンス Op.22
 エセル・スマイス:ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.7
 エイミー・ビーチ:ロマンス イ長調 Op.23 /インヴォケーション(祈り) Op.55

  タスミン・リトル(Vn) ジョン・レネハン(P)
 録音:2018年6月12日-14日、ポットン・ホール、サフォーク。知られざる作品の探求、そしてイギリス音楽の伝導者として長いキャリアを歩む英国の名女流ヴァイオリニスト、タスミン・リトル。ブラームスのヴァイオリン・ソナタ集(CHAN-10977)に続くリトルの録音は、ドイツのクララ・シューマン(1819-1896)、アメリカのエイミー・ビーチ(1867-1944)、そしてイギリスのエセル・スマイス(1858-1944)といった、時代を切り拓いてきた偉大な女流作曲家たちによるヴァイオリンとピアノのための作品集。クララ・シューマンはもちろんのこと、ビーチ、スマイスともローベルト・シューマンとブラームスから影響を受けた3名の作品を、タスミン・リトルの暖かく熟練したヴァイオリンで贈る。
サン=サーンス:ピアノ協奏曲全集 Vol.1
 〔第1番 ニ長調 Op.17 (*) /第2番 ト短調 Op.22 (#) /第4番 ハ短調 Op.44 (+) 〕
 ルイ・ロルティ(P) エドワード・ガードナー指揮 BBCフィルハーモニック
 録音:2018年1月4日(*)、1月5日(#)、1月13日(+)、メディアシティ UK 、サルフォード、 UK 。 カナダが世界に誇るカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティ。イギリスの若き盟主、エドワード・ガードナーとはプーランク(CHAN-10875)やシマノフスキ(CHSA-5115)のアルバムで共演し抜群のコンビネーションを魅せてきた。ロルティとガードナーの新たなレコーディング・プロジェクトは、サン=サーンスのピアノ協奏曲全集が始動!フランス系カナダ人ピアニストのルイ・ロルティは、1984年の第36回ブゾーニ国際ピアノ・コンクールで1位に輝き、同年のリーズ国際ピアノ・コンクールで4位入賞。1986年に録音されたデビュー盤「ショパン:練習曲全集」(CHAN-8482)は、ロルティの原点でありながら最高傑作として現在でも高い評価を得ており、英BBCミュージック・マガジン誌では「比類なき名ピアニストたちによる50の名演の1つ」と激賞されている。ショパン弾きやベートーヴェン弾きとして高い地位を確保するほか、ラヴェルやフォーレ、プーランクといった "フランスもの "の定評も高いロルティが弾くサン=サーンスにご注目頂きたい。
ファリャ:歌劇「はかなき人生」(全曲)
 ナンシー・ファヴィオラ・エレーラ、クリスティーナ・ファウス(Ms)
 アキレス・マチャド(T) ホセ・アントニオ・ロペス(Br) ラケル・ロヘンディオ(S)
 ジュゼップ・ミケル・ラモン(Br) セグンド・ファルコン(フラメンコ)
 グスタボ・ペーニャ(T) ビセンテ・コベス(G)
 ジュアンジョ・メナ指揮 BBC フィルハーモニック、RTVE 交響cho.
 録音:2018年3月15日-16日、メディア・シティ UK、サルフォード。ジャナンドレア・ノセダの後任として2011年〜2018年までBBCフィルハーモニックのチーフ・コンダクター(首席指揮者)を務め、現在はシンシナティ5月音楽祭の首席指揮者、スペイン国立o. の首席客演指揮者(Director Asociado)を務めるスペインのマエストロ、ジュアンジョ・メナ。スペイン音楽のスペシャリストであるメナが、母国スペインの音楽を世界へ発信する人気シリーズ「ラ・ムジカ・デ・エスパーニャ」の最新作はファリャへ帰還!ファリャの最初の偉大な作品であり、メナが「スペイン・オペラの最高峰」と語る歌劇「はかなき人生」。メナは2018年6月9日に、BBCフィルの首席指揮者としての最後のブリッジウォーター・ホール・コンサートをファリャの「はかなき人生」で締めくくっており、その翌10日-11日にスタジオ録音されたのがこのアルバム。
再発見されたライヒャ [Reicha Rediscovered] Vol.2 〜アントン・ライヒャ
 〔アントニーン・レイハ〕
(1770-1836):ピアノ作品集
  フーガの手法〔形式〕による34の練習曲集 Op.97 (1815) 〜第1巻〔第1番−第13番〕/
  ピアノ=フォルテのためののための36のフーガ Op.36 (1803) 〜第12番 Op.36 No.12
 イヴァン・イリチ(P)
 録音:2018年3月28日-30日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。全曲世界初録音。木管作品のみが認知されているレイハ〔ライヒャ/ライシャ〕の鍵盤作品を発掘しているシリーズ第2巻。 Vol.1: CHAN-10950 。
R.シュトラウス:協奏的作品集
 ブルレスケ ニ短調 TRV 145(ピアノと管弦楽のための)/
 二重コンチェルティーノ TRV 293(クラリネットとファゴットのための
  [弦楽オーケストラとハープを伴う])/
 ロマンス 変ホ長調 TRV 80(クラリネットと管弦楽のための)/
 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 TRV 110(ヴァイオリンと管弦楽のための)
  タスミン・リトル(Vn) ジュリー・プライス(Fg)
  マイケル・マクヘイル(P) マイケル・コリンズ(Cl)指揮 BBC so.
 録音:2018年4月18日-19日、LSO セント・ルークス/2018年9月21日、スタジオ1、メイダ・ヴェイル、全てロンドン、 UK 。ロンドン・シンフォニエッタやフィルハーモニアo. の首席奏者を歴任し、ナッシュ・アンサンブルのメンバーとしても活躍した現代最高のクラリネット奏者の一人、マイケル・コリンズ。現在は、2010年〜2018年まで首席指揮者を務めたシティ・オヴ・ロンドン・シンフォニアを始め、フィルハーモニア管、ASMF 、アルスター管、兵庫芸術文化センターo. を指揮、指揮者としての活躍も拡げている。 Chandosからも、ウェーバー(CHAN-10702)やクルーセル(CHSA-5187)など、優れた吹き振りアルバムをリリースしてきたコリンズの最新作は、リヒャルト・シュトラウスの協奏的作品集。シュトラウスの最初の協奏的作品となった「ロマンス」と、シュトラウスの最後の器楽作品である「二重コンチェルティーノ(二重小協奏曲)」では、自ら熟練のクラリネットを聴かせ、その他の作品でも充実の指揮を披露。また、ヴァイオリン協奏曲では、イギリスの名ヴァイオリニスト、タスミン・リトルがソリストを担っているところも大きなポイント。
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.3
 ピアノ協奏曲(*)〔第16番 ニ長調 K.451 /第15番 変ロ長調 K.450 〕/
 ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 K.452 (#)
 ジャン=エフラム・バヴゼ(P|使用楽器: Yamaha Model CFX
 ガーボル・タカーチ=ナジ指揮マンチェスター・カメラータ(*)
 レイチェル・クレッグ(Ob;#) フィオナ・クロス(Cl;#)
 ナオミ・アザートン(Hr;#) ベン・ハドソン(Fg;#)
 録音:2018年4月9日-11日、ストーラー・ホール、ハンツ・バンク、マンチェスター。 フレンチ・ピアニズムの巨星ジャン=エフラム・バヴゼ。ハイドンの協奏曲集(CHAN-10808)に続く古典派協奏曲としてスタートを切ったモーツァルトのピアノ協奏曲集。第3弾はピアノ協奏曲第15番と第16番、そしてピアノと管楽のための五重奏曲。いずれも、28歳のモーツァルトが1784年の3月に完成させた3曲。指揮とオーケストラは、ハイドンや前作までと同じく、タカーチ弦楽四重奏団の創設者でもあり、近年は指揮者として活躍を広げているハンガリーの巨匠、ガーボル・タカーチ=ナジとイギリス有数の室内o. "マンチェスター・カメラータ"。五重奏曲では、マンチェスター・カメラータのメンバーを務める名手たちと共演。レパートリーによって使用ピアノも使い分けているバヴゼ。ハイドンやモーツァルトのレコーディングではYAMAHAピアノを使用しており、今回もヤマハCFXモデルを使った美しくも軽やかなタッチと色彩あふれる音色で、芳潤なるモーツァルトを贈る。
エリック・コーツ:管弦楽作品集 Vol.1
 ザ・メリーメイカーズ(小序曲)/結婚式の道化師(バレエからの組曲)/ダンシング・ナイツ(演奏会用ワルツ)/
 バラッド Op.2(弦楽オーケストラのための)2つの交響的狂詩曲(ポピュラー・ソングによる)/
 スリーピー・ラグーンにて(ヴァルス=セレナード)/ロンドン[ロンドン・エヴリデイ](管弦楽のための組曲)

 ジョン・ウィルソン指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2019年1月9日-10日、メディア・シティ UK、サルフォード。指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍し、Chandosでは、リチャード・ロドニー・ベネット、そしてアーロン・コープランドの管弦楽作品集で圧倒的な評価を築いてきたジョン・ウィルソン。絶好調のジョン・ウィルソンがコルンゴルト(CHSA-5220)と並行してスタートを切るのは、英国のライト・ミュージックの全盛期を代表するコンポーザー=コンダクター、エリック・コーツ(1886-1957)の管弦楽作品集。初期にはアーサー・サリヴァンやエドワード・ジャーマンの影響を受け、ジャズやダンス・バンドの要素を取り入れながら独自に進化していったエリック・コーツの音楽。「スリーピー・ラグーンにて(バイ・ザ・スリーピー・ラグーン)」や「ナイツブリッジ行進曲(組曲「ロンドン」の終楽章)」など、そのキャッチーなメロディーで世界に親しまれ続けてきたナンバーを、長年エリック・コーツの作品を演奏してきたジョン・ウィルソンの軽やかな指揮で贈る。
旅〜フルートとギターのための作品集
 パウロ・ベリナッチ(1950-):ビー玉遊びのバイヨン(*) / ラヴェル:ハバネラ形式の小品(#)
 ブラームス:ハンガリー舞曲第5番(*) / ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア(#)
 パガニーニ:カンタービレ Op.17 (#) / プーランク:3つの無窮動(#)
 ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34 No.14 (*) / イベール:間奏曲(#)
 ドニゼッティ:「愛の妙薬」〜人知れぬ涙(*) / ショスタコーヴィチ:映画音楽「第一梯団」〜ワルツ(*)
 フォーレ:パヴァーヌ: Op.50 (#) / ピアソラ:タンゴの歴史(#)

 リサ・フレンド(Fl) クレイグ・オグデン(G;#) アクアレル・ギター四重奏団(*)
 録音:2018年10月26日-28日、80ヘルツ・スタジオ、マンチェスター。英国の大ヴァイオリニスト、ロドニー・フレンドの愛娘リサ・フレンドは、16歳からNYPのフルート奏者ルネ・シーバートに師事し、英国王立音楽大学ではスーザン・ミランの下で学び、現在はソリストとして活躍中。イギリスのSignum ClassicsやChamps Hill Recordsなどからソロ録音を発売し人気を集めてきたリサ・フレンドのChandosレコーディング第3弾は、ブラームスからブラジルのベリナッチまで、フルートとギターのための幅広いレパートリーを旅する魅惑のプログラム。イベールとピアソラのオリジナル作品の他は、「フルートとギター」、あるいは「フルートとギター四重奏」の編成のためにアレンジ&トランスクリプションされたもので、ブラームス、ラフマニノフ、フォーレ、パガニーニ、ヴィラ=ロボスらの名曲が快活で新鮮なサウンドで蘇る。このプログラムで、単なる伴奏者ではなく重要な役割を果たすのは、90年代のChandosを中心に多くの名録音を残してきたイギリスの名ギタリスト、クレイグ・オグデンと、オグデンやゴードン・クロスキーの指導の下に王立ノーザン音楽大学で結成され、世界でも有数のギター四重奏団として活躍するアクアレル・ギター四重奏団。
サン=サーンス:ピアノ協奏曲全集 Vol.2
 オーヴェルニュ狂詩曲 ハ長調 Op.73 (*) /ピアノ協奏曲第3番 変ホ長調 Op.29 /
 アレグロ・アパッショナート 嬰ハ短調 Op.70 /ピアノ協奏曲第5番 ヘ長調 Op.103「エジプト風」

 ルイ・ロルティ(P) エドワード・ガードナー指揮BBCフィルハーモニック
 録音:2018年1月13日(*)、2月20日、25日(*以外)、メディアシティ UK 、サルフォード、 UK 。カナダが世界に誇るカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティ。イギリスの若き盟主、エドワード・ガードナー。これまで、プーランク(CHAN-10875)やシマノフスキ(CHSA-5115)のアルバムでも共演し抜群のコンビネーションを魅せてきた二人による充実のサン=サーンス第2弾。ピアノ協奏曲第1番、第2番、第4番を収録した前作(CHAN-20031)に引き続き、ピアノ協奏曲第3番&第5番を収録しピアノ協奏曲全集を完成させ、ピアノと管弦楽のための小品としては「オーヴェルニュ狂詩曲」、「アレグロ・アパッショナート」をカップリングして見事なアルバムに仕立て上げている。1869年に作曲され、サン=サーンス自身のピアノ独奏で初演されたものの、その実験的なハーモニーから論争を巻き起こしたいう第3番。1885年と1886年のエジプト滞在時に主に作曲され、第4番から約20年後となる1896年に完成した最後のピアノ協奏曲、第5番。ショパン弾きやベートーヴェン弾きとして高い地位を確立し、ラヴェルやフォーレ、プーランクといった "フランスもの "でも定評の高いルイ・ロルティの、洗練された上質なサン=サーンスにご期待頂きたい。
CHAN-20041S
buyボタン
(6CD)
3CD価格
初回1000セット
&日本限定
ネーメ・ヤルヴィ 80歳記念&日本のみの初回プレス限定盤〜マーラー:交響曲集
 交響曲〔第1番 ニ長調「巨人」(「花の章」付)/第3番 ニ短調/
     第4番 ト長調/第5番 嬰ハ短調/第6番 イ短調「悲劇的」〕/
 亡き子をしのぶ歌/さすらう若人の歌/交響的前奏曲
  リンダ・フィニー(Ms) ネーメ・ヤルヴィ指揮
  ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.&cho.、少年cho.
 録音:1989年-1992年、ケアード・ホール、ダンディー/1993年、シティ・ホール、グラスゴー。 日本語解説書付き(日本語解説〔書き下ろしライナーノート〕:木幡一誠)。1000セット完全限定生産、再生産無し、分売予定も無し。新規デザイン・スリムボックス仕様、各ディスクのスリーヴケースには、オリジナルのジャケット・デザインを使用予定。 2017年6月7日に80歳を迎えたヤルヴィ一族の長であり、エストニアの巨匠ネーメ・ヤルヴィ。ヤルヴィ節全開の爆演として親しまれながらも、廃盤の状態が続き入手が極めて困難となっていたロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo. とのマーラーの交響曲集が、日本向け完全限定生産のボックスセット仕様で復活!ヤルヴィ& RSNOのコンビによるマーラーの交響曲5作品はいずれも80〜90年代の同コンビを代表する圧巻の快演(怪演?)だが、中でも特に、超高速テンポで一心不乱に突き進み、初出時には余白に「交響的前奏曲」を加えて1枚組のCDとして発売され、ファンの度肝を抜いた「交響曲第6番「悲劇的」」(演奏時間は約72分32秒)の復活は大いに歓迎されることだろう。
 #2018年3月追記:代理店より以下の告知が参りました。『弊社取扱いレーベルCHANDOSが製造、発売しました「マーラー:交響曲集/ネーメ・ヤルヴィ(指揮)ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団」(CHAN 20041S)の一部在庫において、DISC1「交響曲第 1番」のブックレットに不良(3, 4, 13 & 14ページの内容違い)が発生している可能性があることが判明いたしました。
 内容 CHAN 20041: CD1ブックレット内、3, 4, 13 & 14ページの内容違い → 内容が「マーラーの交響曲第1番」ではなく、「パガニーニ、カステルヌオーヴォ=テデスコ、ポンセのギター作品集」となっている。
 発売元のCHANDOSでは当該のブックレットを再度製造いたしました。販売済、販売中の在庫のブックレットの内容が上記に該当する場合、正規の内容のブックレットをお送りさせていただきますので、大変お手数ではございますが、弊社宛にご連絡をお願いいたします。
 また、店頭掲示用、お客様ご案内用のインフォメーションを作成、添付いたしましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
 この度は大変ご迷惑をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。よろしくお願いいたします。』
 当店において商品送付済みのお客様へはご連絡済みですが、2018年3月以降にご注文頂いたお客様の入荷品が代理店でチェック済みかどうかはアナウンスされておらず、上記不良があった場合は国内代理店宛てにコンタクトをとって頂く必要がございます(下記リンクご参照)ので、ご了承のほどお願いいたします。
 代理店が作成したお客様ご案内用のインフォメーションはこちら (要・PDFファイル閲覧ソフト/別ウィンドウ、または別タグで開きます)。

 #2023年7月追記:当盤は国内代理店の在庫が払底したようです(当店在庫もなし)。初回アナウンスの文言からすると、再プレスは行われない可能性が高く、その場合はこのまま廃盤となります。また、当商品は完全に日本向け商品として生産されたようで日本国外では出回っておらず、並行輸入盤は存在しないようです。
アリアーガ:管弦楽作品集
 序曲「幸福な奴隷」/ソプラノと管弦楽のためのカンタータ「エルミニー」(*) /
 歌劇「メデア」〜アリア「 Hymen! viens dissiper une vaine frayeur 」(*) /
 序曲 ニ長調 Op.20 /大管弦楽のための交響曲 ニ短調
  ベーリト・ノルバッケン・スールセット(S)
  ジュアンジョ・メナ指揮 BBC po.
 録音:2018年3月15日-16日、メディア・シティ UK、サルフォード。ジャナンドレア・ノセダの後任として2011年〜2018年までBBCフィルハーモニックのチーフ・コンダクター(首席指揮者)を務め、現在はシンシナティ5月音楽祭の首席指揮者、スペイン国立o. の首席客演指揮者(Director Asociado)を務めるスペインのマエストロ、ジュアンジョ・メナ。スペイン音楽のスペシャリストであるメナが、母国スペインの音楽を発掘する人気シリーズ「ラ・ムジカ・デ・エスパーニャ」の最新作。これまでの、ファリャ、トゥーリナ、アルベニス、モンサルバジェらから少し時代を遡り、「スペインのモーツァルト」の異名を誇る夭逝の天才作曲家、ホアン・クリソストモ・アリアーガ(1806-1826)の音楽が登場!
ルース・ギップス(1921-1999):管弦楽作品集
 交響曲〔第4番 Op.61 /第2番 ロ長調 Op.30 (*) 〕
 交響詩「甲冑の騎士」 Op.8 /管弦楽のための歌 Op.33
ラモン・ガンバ指揮
BBC ウェールズ・ナショナルo.
 録音:2018年2月12日-14日、BBC ホディノット・ホール、カーディフ、 UK 。(*)を除き世界初録音。 ルース・ギップス(1921-1999)は、王立音楽カレッジ、ダラム大学で学び、ゴードン・ジェイコブ、レイフ・ヴォーン・ウィリアムズらに師事。ピアノとオーボエの名手として活躍し、33歳以降は手の怪我により作曲と指揮に専念。当時、まだ男性中心であった音楽界の中で強い個性を発揮し、イギリス音楽史に確かな足跡を刻んだ。代表作交響曲第2番(第2次世界大戦に触発されて書いた、1楽章形式の作品)を除く3曲は世界初録音。
J.S.バッハ:イタリア協奏曲、パルティータ第4番/バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ
 J.S.バッハ:パルティータ第4番 ニ長調 BWV.828 /イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV.971 /
         シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 BWV.1004
                より/フェルッチョ・ブゾーニ編曲独奏ピアノ版)
 フェデリコ・コッリ(P)
 録音:2018年5月17日-19日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。フェデリコ・コッリは2011年ザルツブルクのモーツァルト国際コンクールで第1位に輝き、2012年のリーズ国際ピアノ・コンクールではゴールド・メダルを獲得したイタリア出身の有望ピアニスト。世界の名だたるホールでコンサートを行い、2018/19シーズンでは、ニューヨーク・リンカーン・センター、ベルリン・コンツェルトハウス、アムステルダム・コンセルトヘボウでリサイタル・デビュー、ウィグモア・ホール、ルツェルン音楽祭へ初登場を果たすなど、ますます活躍を拡げている。Chandosの専属アーティストとして最初に録音したドメニコ・スカルラッティのソナタ集(CHAN-10988)では、そのきらびやかで情熱的な演奏に英インターナショナル・ピアノ誌や英ザ・タイムズ紙から五つ星の好レビューが付けられた。第2弾ではJ.S.バッハの「クラヴィーア練習曲集」からのパルティータ第4番とイタリア協奏曲、そして、ブゾーニ編曲の「シャコンヌ」という綿密なプログラムを録音。前作に引き続きモダーン・スタインウェイの高貴な音色を響かせ、想像力豊かで刺激的なバッハをお届けする。
ジョージ・アンタイル(1900-1959):管弦楽作品集 Vol.3
 演奏会用序曲「マッコンキーズ・フェリー」/バレエ音楽「世界の首都」〜組曲/
 金の鳥(原曲:ピアノのための/作曲者自身による管弦楽版)(*) /
 打ち上げ花火の夜想曲(*) /交響曲第1番「ジンギャレスカ」

 ヨン・ストゥールゴールズ指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2018年5月31日、&6月1日、メディア・シティ UK、サルフォード| (*):世界初録音。 2008年から2015年までヘルシンキ・フィルの首席指揮者を担い、現在はBBCフィルハーモニックとカナダ・ナショナル・アーツ・センターo. の首席客演指揮者、ラップランド室内o. の芸術監督を務めているフィンランドを代表するマエストロ、ヨン・ストゥールゴールズ。2014年〜2015年に発売された「シベリウス:交響曲全集(CHAN-10809)」と「ニルセン:交響曲全集(CHAN-10859)」、2つの「生誕150周年記念盤」の世界的ヒットによって一躍脚光を浴びた俊英、ストゥールゴールズが2017年に新たにスタートしたジョージ・アンタイル(1900-1959)の管弦楽作品集。第3巻では、前衛音楽の旗手として注目を浴びていた若きアンタイルが20代前半に書いた交響曲第1番「ジンギャレスカ(ジプシー風)」を中心に、「金の鳥(The Golden Bird)」、「打ち上げ花火の夜想曲(夜想曲in Skyrockets)」の2曲の世界初録音を含む、アンタイルの作曲家人生全体にわたるコレクションを収録している。
大ソナタ〜バヴゼ・プレイズ・シューマン
 大ソナタ(ピアノ・ソナタ第3番) ヘ短調 Op.14 /
 ウィーンの謝肉祭の道化 Op.26 /
 3つの幻想小曲集 Op.111 /暁の歌 Op.133
ジャン=エフラム・バヴゼ(P)
 録音:2018年7月4日-6日、ポットン・ホール、サフォーク|使用楽器: YAMAHA CFX 。フレンチ・ピアニズムの巨星ジャン=エフラム・バヴゼ。ドビュッシーやラヴェル等フランス音楽の権威として名声を誇り、Chandosレーベルでは、ベートーヴェン、ハイドン、モーツァルトらの録音でも定評を得てきたバヴゼが、ロマン派音楽へと進出。「大ソナタ(ピアノ・ソナタ第3番)」を中心とした、ローベルト・シューマンのピアノ作品集を録音。「大ソナタ」をバヴゼが最初に発見したのは、1980年代のホロヴィッツのレコーディング。その後1985年にパリでホロヴィッツと演奏と話し合いをする機会を得ており、バヴゼもホロヴィッツと同じように、1835年のオリジナル版と1853年の改訂版の両方の要素を組み合わせたハイブリッド・バージョンで録音している。ハイドンやモーツァルトのレコーディングに続いて、今回のシューマンでもYAMAHA CFXモデルのピアノを使用している。
ポーランドのヴァイオリン作品集
 シマノフスキ:神話 Op.30 /夜想曲とタランテラ ホ短調 Op.28 /
        歌劇「ロジェ王」 Op.46 〜ロクサーヌの歌(パヴェウ・コハニスキ編曲)/ロマンス ニ長調 Op.23
 モシュコフスキ:ギター ト長調 Op.45 No.2(サラサーテ編曲) / カルウォヴィチ:即興曲
 H.ヴィエニャフスキ:伝説 Op.17 /演奏会用ポロネーズ ニ長調 Op.4

 ジェニファー・パイク(Vn) ペトル・リモノフ(P)
 録音:2018年8月17日-19日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。2002年のBBCヤング・ミュージシャン・オブ・ザ・イヤーに史上最年少の12歳で輝き、Chandosから世界の舞台へと颯爽と羽ばたいたイギリス・ヴァイオリン界の麗しきミューズ、ジェニファー・パイク。エドワード・ガードナーとのメンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲(CHSA-5161)の録音から約3年、チェコのヴァイオリン作品集(CHAN-10827)からは約4年ぶりとなるChandosでの新録音。室内楽アルバムでは、「フランス」、「ドイツ」、「チェコ」と録音してきたパイクが、今作ではポーランドの音楽へ到達。ヘンリク・ヴィエニャフスキから、モーリツ・モシュコフスキ、ミェチスワフ・カルウォヴィチを経て、カロル・シマノフスキに至る、19世紀後半から20世紀初頭までのポーランド楽壇を俯瞰するヴァイオリンとピアノのための作品集。伴奏は、1998年のニコライ・ルビンシテイン国際ピアノ・コンクールで第1位を受賞し、レオナルト・エルシェンブロイヒ、ラウラ・ファン・デル・ハイデン、ニコラ・ベネデッティら優れた若手弦楽器奏者達との共演で活躍しているロシア系イギリス人ピアニスト、ペトル・リモノフ。
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.4
 ピアノ協奏曲(*) 〔第21番 ハ長調 K.467 /第20番 ニ短調 K.466 〕/
 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527 序曲
  ジャン=エフラム・バヴゼ(P;*|使用楽器: Yamaha CFX
  ガーボル・タカーチ=ナジ指揮マンチェスター・カメラータ
 録音:2018年9月7日-8日、ストーラー・ホール、ハンツ・バンク、マンチェスター。フレンチ・ピアニズムの巨星ジャン=エフラム・バヴゼ。ハイドンの協奏曲集(CHAN-10808)に続く古典派協奏曲としてスタートし、レコード芸術の「特選盤」(第1巻/ PCHAN-10929)」、英BBCミュージック・マガジンの「コンチェルト・チョイス」(第3巻/ CHAN-20035)などに選ばれてきたモーツァルトのピアノ協奏曲集。第4巻は、1785年初頭にわずか1ヵ月で書き上げられた2つの協奏曲、モーツァルトのピアノ協奏曲のなかでもとりわけ人気の高い第20番と第21番を収録。また、タカーチ弦楽四重奏団の創設者でもあり、近年は指揮者として活躍を広げているハンガリーの巨匠、ガーボル・タカーチ=ナジとイギリス有数の室内o. "マンチェスター・カメラータ"による「ドン・ジョヴァンニ」序曲もカップリング。
エッセンス〜リサ・フレンド・プレイズ・フォーレ&ドビュッシー
 ドビュッシー/カール・レンスキ編曲:牧神の午後への前奏曲 / フォーレ/アラン・マリオン編曲:夢のあとに
 フォーレ:幻想曲 Op.79 / ドビュッシー/ペテル・コルマン編曲:月の光
 ドビュッシー/アーサー・ハートマン編曲:亜麻色の髪の乙女
 フォーレ/ロバート・ストールマン編曲:ソナタ イ長調 Op.13

 リサ・フレンド(Fl) ロハン・デ・シルヴァ(P)
 録音:2018年9月26日-28日、ポットン・ホール、サフォーク。英国の大ヴァイオリニスト、ロドニー・フレンドの愛娘リサ・フレンドは、16歳からNYPのフルート奏者ルネ・シーバートに師事し、英国王立音楽大学ではスーザン・ミランの下で学び、現在はソリストとして活躍中。イギリスのSignum ClassicsやChamps Hill Recordsなどからソロ録音を発売し人気を集めてきたリサ・フレンドのChandos第2弾は、フォーレ&ドビュッシー。「牧神の午後への前奏曲」、「月の光」、「亜麻色の髪の乙女」、「夢のあとに」など、様々な作編曲家がフルートとピアノのためにアレンジ&トランスクリプションを施してきたフォーレとドビュッシーの永遠の名曲を、リサ・フレンドの麗しき音色でお贈りする。
ベートーヴェン
 11のバガテル Op.119 /ディアベッリのワルツによる33の変奏曲 ハ長調 Op.120 /
 バガテル イ短調 WoO.59「エリーゼのために」
  イモジェン・クーパー(P)
 録音:2018年10月8日-11日、コンサート・ホール、スネイプ・モルティングス、サフォーク。パリでジャック・フェヴリエとイヴォンヌ・ルフェビュール、ウィーンでイェルク・デムスとパウル・バドゥラ=スコダにピアノを学び、アルフレッド・ブレンデルの弟子としても知られるイギリスの才女イモジェン・クーパー。シューベルトを中心に、古典派、ロマン派の独墺系レパートリーのスペシャリストとして世界的な名声を得ており、Chandosレーベルからは、リスト、ワーグナー、ブラームス、ショパン、ロベルト&クララ・シューマン等の録音をリリース。Chandos第6弾となるベートーヴェン・アルバムは、イモジェン・クーパーが「ベートーヴェンや他の作曲家によってこれまで作曲された独奏ピアノのためのもっとも偉大な作品の1つ」と評する傑作「ディアベッリ変奏曲」をメインに Op.119のバガテル集、そして言わずと知れた名曲「エリーゼのために」をプログラム。アントン・ディアベッリの主題から展開してゆく様々な表情、アイディア、物語を、クーパーの傑出した技巧と叙情性、スタインウェイの高貴な音色でお贈りする。
シューベルト:ピアノ独奏作品集 Vol.4 〜ピアノ・ソナタ集
 〔第9番 ロ長調 Op.147, D.575 /第4番 イ短調 Op.164, D.537 /第13番 イ長調 Op.120, D.664 〕

 バリー・ダグラス(P)
 録音:2018年11月1日-2日、アイルランド。1986年の第8回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で、クライバーン以来となるロシア人以外でのゴールド・メダリストに輝いたアイルランドの名手、バリー・ダグラス。全6巻に及ぶブラームスのピアノ独奏作品全集を完成させ、その円熟の表現が全世界で賞賛を浴びているダグラスが次に歩みを進めているシューベルトのピアノ作品集。第4巻は、シューベルトの短い生涯の中で中期の1817年〜1819年に作曲された3つのピアノ・ソナタを収録。 ロ長調など実験的な調整が用いられながらも、シューベルトの豊かな旋律や詩的な才能が輝く作品を、バリー・ダグラスの高い構成力と濃密な情念で表現する。使用ピアノは前3巻に引き続き、バリー・ダグラスがアーティスト・イン・レジデンスを務めるCITコーク音楽学校(アイルランド)のスタインウェイ・モデルD(541687)コンサート・グランド・ピアノ。
ハイドン:ピアノ・ソナタ集 Vol.8
 〔第5番 ト長調 Hob.XVI: 11 /第51番 変ホ長調 Hob.XVI: 38 /
  第6番 ハ長調 Hob.XVI: 10 /第7番 ニ長調 Hob.XVII: D1 /第59番 変ホ長調 Hob.XVI: 49 〕/
 アダージョ・マ・ノン・トロッポ ト長調/「神よ、皇帝フランツを守り給え」による変奏曲 ト長調/

 ジャン=エフラム・バヴゼ(P|使用楽器: YAMAHA CFX
 録音:2018年12月19日-21日、ポットン・ホール、サフォーク。世界屈指のフレンチ・ピアニズムの体現者として人気を博し、現在ではハイドン、ベートーヴェン、モーツァルトなど古典派作品の演奏&録音でも圧倒的な地位を確立したジャン=エフラム・バヴゼが取り組むハイドンのピアノ・ソナタ全曲録音プロジェクト。ハイドンの多種多様なスタイルや表現を探求し、YAMAHA CFXピアノのクリアーで鮮やかな音色、ポットン・ホールの暖かくアコースティックな響きで好評を得たこの録音プロジェクトは、これまで英グラモフォン誌の「エディターズ・チョイス」や英BBCミュージック・マガジンの「インストゥルメンタル・チョイス」、英インターナショナル・ピアノ誌の「インターナショナル・ピアノ・チョイス」などに度々選ばれている。シリーズ第8弾では、ウィーンの聖シュテファン大聖堂の少年合唱団を離れ、チェンバロ教師としての道を歩み始めた若きハイドンが、彼の生徒のために書いたであろう短く軽易な初期の3つのソナタ(第5番〜第7番)と、それからおよそ20年後に書かれた2つの大きなソナタ(第51番、第59番)を収録。このどちらも 変ホ長調で書かれた後期の2作品は、演奏者の高い能力が要求され、ハイドンの優れた技術と創意工夫が発揮された作品。
CHAN-20088S
buyボタン
(25CD)
7CD価格
完全
限定生産
ネーメ・ヤルヴィ〜ア・ライフタイム・オン・シャンドス
 プロコフィエフ:交響響第6番 変ホ短調 Op.111 /組曲「ワルツ集」 Op.110
  [スコティッシュ・ナショナルo./録音:1984年8月25日-26日/CHAN-8359 ]
 ストラヴィンスキー:バレエ音楽「カルタ遊び」/バレエ音楽「オルフェウス」/組曲「兵士の物語」
  [ロイヤル・コンセルトヘボウo.、スコティッシュ・ナショナルo./録音:1991年1月8日-11日、1986年8月18日/CHAN-10193X ]
 ドヴォルジャーク:交響曲第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」/序曲「わが故郷」 Op.62
  [スコティッシュ・ナショナルo./1986年8月20日/CHAN-8510 ]
 R.シュトラウス:アルプス交響曲 Op.64 /4つの歌(作曲者編曲によるオーケストラ伴奏版)
  [フェリシティ・ロット(S) スコティッシュ・ナショナルo./1986年12月-1987年1月/CHAN-8557 ]
 ラフマニノフ:交響曲第3番 イ短調 Op.44 /交響的舞曲 Op.45
  [ LSO、フィルハーモニアo./1987年5月16日、1991年11月14日-15日、/CHAN-10234X ]
 ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 ホ短調 Op.93 /バレエ組曲第4番
  [スコティッシュ・ナショナルo./1988年5月12日/CHAN-8630]
 ブラームス:ハンガリー舞曲集(全曲)[ LSO/1988年7月11日-13日、1989年10月13日/CHAN-10073X ]
 ウェーバー:序曲集[フィルハーモニアo./1989年4月29日-30日/CHAN-9066 ]
 コダーイ:ガランタ舞曲/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
  [シカゴso./1990年2月15日-16日、18日、20日/CHAN-8877]
 バーバー:交響曲〔第1番 Op.9 /第2番 Op.19 〕/序曲「悪口学校」 Op.5 /弦楽のためのアダージョ Op.11
  [デトロイトso./1991年1月19日-20日、1993年1月29日-31日/CHAN-9684 ]
 チャイコフスキー:劇付随音楽「雪娘」 Op.12[イリーナ・ミシュラ=レフトマン(Ms)
   ウラディミール・グリシュコ(T) デトロイトso./1994年1月15日-16日/CHAN-9324 ]
 スメタナ:連作交響詩「我が祖国」[デトロイトso./1993年1月28日-29日、1994年3月26日-27日/CHAN-9366 ]
 ワーグナー:「ニーベルングの指環」〜オーケストラル・アドヴェンチャー(ヘンク・デ・フリーハー編曲)/
       ジークフリート牧歌[ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo./2007年8月5日-7日/CHSA-5060 ]
 ハルヴォルセン:ロシア領主たちの入場/ヴァイオリンと管弦楽のための「アンダンテ・レリジオーソ」/
         「仮面舞踏会」からの組曲/メランコリー/交響曲第1番 ハ短調
  [マリアンネ・トゥーシェン(Vn) ベルゲンpo./2009年8月24日-9月2日/CHAN-10584 ]
 サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」 Op.47 〜ダンス・バッカナール/フランス軍隊行進曲/歌劇「黄色の姫君」 序曲/
         交響詩集〔オンファールの糸車/ファエトン/死の舞踏/ヘラクレスの青春時代〕/リスボンの一夜/スパルタクス/
         戴冠式行進曲[ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo./2011年9月14日-15日/CHSA-5104 ]
 スッペ:序曲集〔軽騎兵/ボッカッチオ/スペードの女王/詩人と農夫序曲/イサベラ/美しきガラテア/ウィーンの朝昼晩/モデル〕/
     ボッカッチオ行進曲/愉快な変奏曲/喜歌劇「ファティニッツァ」のモチーフによる行進曲/行進曲「フアニータ」/
     演奏会用行進曲「丘を上り谷を下って」[ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo./2012年4月17日-18日/CHSA-5110 ]
 パリー:テ・デウム/イングランド/アリストパネス「鳥」からの組曲/エルサレム/栄光の空しさ/マニフィカト
  [ BBCウェールズ・ナショナルo./2012年5月17日-19日/CHAN-10740 ]
 アッテルベリ:交響曲第6番 Op.31「ドル交響曲」/ヴェルムランド狂詩曲 Op.36 /組曲第3番 Op.19 No.1/
        交響曲第4番 Op.14「小さな交響曲」[ヨーテボリso./2012年5月31日-6月1日/CHSA-5116 ]
 シャブリエ:楽しい行進曲/歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲/ハバネラ/狂詩曲「スペイン」/ラメント/気まぐれなブーレ/田園組曲/
       喜歌劇「エトワール」より3つの楽章/喜歌劇「いやいやながらの王様」より2つの楽章
  [スイス・ロマンドo./2012年6月27日-29日/CHSA-5122 ]
 ラフ:歌劇「ダーメ・コーボルト」 Op.154 序曲/狂詩曲「夕べ」 Op.163b /歌劇「アルフレート王」 WoO.14 序曲/
    「眠れる森の美女」 WoO.19 前奏曲/歌劇「嫉妬」 WoO.54 序曲/交響曲第5番 ホ長調 Op.177「レノーレ」
  [スイス・ロマンドo./2013年7月9日-10日/CHSA-5135 ]
 チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」 Op.71(全曲)[ベルゲンpo./2013年12月9日-12日/CHSA-5144 ]
 スホニュ:変容/バラード組曲 Op.92 /シンフォニエッタ・ラスティカ[エストニア国立so./2013年-2014年/CHAN-10849 ]
 フチーク:序曲、行進曲、ワルツ、ポルカ集[ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo./2015年2月16日-17日/CHSA-5158 ]
 イベール:寄港地/管弦楽のための「ドゥルシネアのためのサラバンド」(映画「ドン・キホーテ」)/祝典序曲/妖精/
      室内管弦楽のための「ディヴェルティスマン」/ロンド「モーツァルトへのオマージュ」/
      室内管弦楽のための交響組曲「パリ」/スケルツォ「バッカナール」[スイス・ロマンドo./2015年/CHSA-5168 ]
 シュトラウス・イン・サンクトペテルブルク[エストニア国立so./2012年、2015年/CHAN-10937 ]

 ネーメ・ヤルヴィ指揮
 日本語解説書(翻訳: TEXTRAVAUX)&日本語オビ付き。 80年代初めから現在までの長きに渡り、シャンドス(Chandos)へ膨大な数のレコーディングを行ってきたエストニアの音楽一族ヤルヴィ家の長老にして世界的名匠ネーメ・ヤルヴィ。その偉大なる功績を称えて製作されたシャンドスの特別なボックス・セット「ネーメ・ヤルヴィ〜ア・ライフタイム・オン・シャンドス」には、初期の代表作であるプロコフィエフやショスタコーヴィチ、ドヴォルジャーク、90年代のデトロイト響やシカゴso. との共演、2000年代に入ってからの北欧レパートリーやフレンチ・レパートリーなどから厳選された名演25タイトル(25CD)を収録!ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo. やスイス・ロマンドo. を筆頭とした世界的オーケストラとの共演による「ヤルヴィ節」全開の名演の数々が、エストニアの名指揮者がシャンドスと共に築き上げてきた歴史と功績の大きさを改めて伝えてくれることだろう。
 #日本先行発売(2018年7月末頃-8月上旬頃発売予定)、完全限定生産、国内代理店出荷分のみ「ブックレットの日本語翻訳」付き(注:国内代理店完売後は付属が無くなります)、ボックス内の各ディスクのスリーヴケースには、オリジナルのジャケット・デザインを使用(予定)。
シューベルト
 歌曲集「美しき水車小屋の娘」 Op.2, D.795
ロデリック・ウィリアムズ(Br)
イアン・バーンサイド(P)
 録音:2018年7月13日-14日、ポットン・ホール、サフォーク。2016年ロイヤル・フィルハーモニック協会賞を受賞、リーズ・リーダー音楽祭2016の芸術監督も務め、日本ではバッハ・コレギウム・ジャパンとの定期的な共演でも知られるイギリスの名バリトン、ロデリック・ウィリアムズ。ロデリック・ウィリアムズと名歌曲伴奏者イアン・バーンサイドによる3つのシューベルト歌曲集録音プロジェクトがChandosからスタート。第1弾は、シューベルト3大歌曲集の一つ、ヴィルヘルム・ミュラーの詩に基づく歌曲集「美しき水車小屋の娘」。歌曲、オペラ、宗教曲など数多の公演・録音に参加するロデリック・ウィリアムズだが、シューベルトは特に思い入れが深く、2017/2018シーズンにウィグモア・ホールで行われたシューベルトの3つの歌曲集の公演のために3年間集中的に勉強と演奏を行った。このシューベルト・サイクル・プロジェクトは世界中での公演だけでなく、公開リハーサル、マスタークラス、ワークショップ、ラジオ放送などを含み、その経験をブログに詳細に綴っている。また、ロデリック・ウィリアムズは「ウィグモアでの演奏が究極のゴールではなく、研究や準備そのものが私の焦点」と語っており、この壮大なプロジェクトに加わるこのレコーディングにも大きな期待がかかる。
CHAN-20114
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ベートーヴェン:後期弦楽四重奏曲集
 〔第11番 ヘ短調 Op.95「セリオーソ」/第13番 変ロ長調 Op.130 /大フーガ 変ロ長調 Op.133 /
  第12番 変ホ長調 Op.127 /第14番 嬰ハ短調 Op.131 /第15番 イ短調 Op.132 /第16番 ヘ長調 Op.135 〕

 ブロドスキーSQ [ダニエル・ローランド、イアン・ベルトン(Vn)
          ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トーマス(Vc)]
 録音:2017年10月26日-27日、2018年5月7日-10日、21日-24日、2019年4月8日-10日、ポットン・ホール、サフォーク。1972年の結成以降、世界の主要なステージで3, 000を超えるコンサートを行い、60以上の録音をリリースしてきたイギリスを代表するアンサンブルの1つ、ブロドスキー弦楽四重奏団。2016年に発売したショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲全集(CHAN-10917)がロングセラーとなっているブロドスキー・クァルテットの新録音は、ベートーヴェンの生誕250周年を鮮やかに彩る弦楽四重奏曲集3枚組BOX! ベートーヴェンが完成させた最後の作品群であり、ベートーヴェンの偉大な業績の頂点となる後期の弦楽四重奏曲。ロシアの王子ニコライ・ガリツィンの依頼で Op.127、132、130の3つの四重奏曲を生み出し、その後 Op.131と135の傑作を書き、最後に「大フーガ」の代わりとなる Op.130の終楽章を書いて完成させた後期の弦楽四重奏曲。ブロドスキー弦楽四重奏団は、この5曲+大フーガに加え、それらの約15年前に作曲された Op.95の「セリオーソ」も、その革新性と作曲スタイルは後期作品に繋がるものとして組み込んでいる。
ルイ・ロルティ・プレイズ・ショパン Vol.6
 4つのマズルカ Op.6 /4つのマズルカ Op.24 /モーツァルトへのオマージュ Op.2(「ドン・ジョヴァンニ」の
  「お手をどうぞ」による序奏と華麗なる大変奏曲 変ロ長調/原曲:ピアノと管弦楽/作曲者編曲ピアノ独奏版)/
 2つのポロネーズ Op.40 〔第3番 イ長調 Op.40 No.1「軍隊」/第4番 ハ短調 Op.40 No.2 〕/
 4つのマズルカ Op.67 post /4つのマズルカ Op.41 /幻想曲 ヘ短調 Op.49

 ルイ・ロルティ(P|使用楽器:ファツィオリ
 録音:2020年1月13日-15日、ポットン・ホール、サフォーク。カナダが世界に誇るカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティ。2010年にスタートした第1巻(CHAN-10588)から10年かけて丁寧に紡いできた「ロルティ・プレイズ / ショパン」の第6巻。前作(CHAN-10943)に引き続き、ポーランドのアイデンティティと密接に結びつくマズルカとポロネーズを中心に、17歳のショパンが初めて書いたピアノと管弦楽のための作品である「ラ・チ・ダレム変奏曲」(「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲)からのピアノ版、そしてショパン後期の見事な即興スタイルが発揮された「幻想曲 ヘ短調」までの作品をイタリアの銘器ファツィオリ・ピアノで煌びやかに彩る。もちろん、力強く勇壮な名曲「軍隊ポロネーズ」にも注目! フランス系カナダ人ピアニストのルイ・ロルティは、1984年の第36回ブゾーニ国際ピアノ・コンクールで1位に輝き、同年のリーズ国際ピアノ・コンクールで4位入賞。多彩なレパートリーを持ちながらも、特に優れたショパン弾きの一人として知られ、1986年に録音されたデビュー盤「ショパン:練習曲全集」(CHAN-8482)は、ロルティの原点でありながら最高傑作として現在でも高い評価を得ており、英BBCミュージック・マガジン誌では「比類なき名ピアニストたちによる50の名演の1つ」と激賞されている。
ハイドン:オルガン協奏曲集
 〔第1番 ハ長調 Hob.XVIII: 1(オルガンとオーボエを伴う弦楽オーケストラのための)/
  第6番 ヘ長調 Hob.XVIII: 6(ヴァイオリン、オルガンと弦楽オーケストラのための)(*) /
  第2番 ニ長調 Hob.XVIII: 2(オルガンと弦楽オーケストラのための)〕

 イアン・クイン(Org) ソフィー・ジェント(Vn;*)
 ジョナサン・コーエン指揮アルカンジェロ
 録音:2019年3月19日-22日、セント・メリー教区教会、サウス・ウッドフォード、ロンドン。イアン・クインは、アメリカ、ニュー・メキシコ州のセント・ジョン大聖堂でオルガニスト兼音楽監督を務め、英米の多くの大学や教会で音楽を教えているウェールズ出身のオルガン奏者、合唱指揮者、作曲家。Chandosでは、「ロシア」、「アメリカ」、「北欧」など様々なテーマに沿ったユニークなオルガン作品集をリリースしてきた。久しぶりとなる新録音は、ハイドンのオルガン協奏曲集。伴奏は、イギリスの優れた若手チェリスト、指揮者であるジョナサン・コーエンによって2010年に結成された新鋭ピリオド・アンサンブル「アルカンジェロ」が務める。ヴァイオリンとオルガンのための二重協奏曲である第6番では、アルカンジェロの他、ラ・プティット・バンド、レトロスペクト・トリオ、イル・ガルデリーノ、水戸芸術館専属弦楽四重奏団「ミト・デラルコ」など多くのピリオド・アンサンブルで活躍してきた名手ソフィー・ジェントが共演する。
イベリアとフランシア
 ラヴェル:逝ける王女のためのパヴァーヌ/「鏡」〜道化師の朝の歌 / ファリャ:ドビュッシーの墓のための讃歌
 ドビュッシー:「版画」〜グラナダの夕べ/「前奏曲集第2巻」〜ビーニョの門/
        「前奏曲集第1巻」〜とだえたセレナードより)/喜びの島
 アルベニス:「イベリア」第3巻〜エル・アルバイシン/「イベリア」第1巻〔エボカシオン/港/セビリャの聖体祭〕/
       「旅の思い出」〜入江のざわめき / モンポウ:歌と踊り〔第1番/第6番〕

 イモジェン・クーパー(P)
 録音:2019年3月25日-28日、コンサート・ホール、スネイプ・モルティングス、サフォーク。パリでジャック・フェヴリエとイヴォンヌ・ルフェビュール、ウィーンでイェルク・デムスとパウル・バドゥラ=スコダにピアノを学び、アルフレッド・ブレンデルの弟子としても知られるイギリスの才女イモジェン・クーパー。シューベルトを中心に、古典派&ロマン派の独墺系レパートリーのスペシャリストとして世界的な名声を獲得して来たイモジェン・クーパーの新たな境地は、「イベリアとフランシア」と題する、近代スペインとフランスのピアノ作品集! アルベニスからドビュッシー、ラヴェル、そしてファリャを経てモンポウへと至る極彩色のプログラム。歴史的、言語的、文化的にも深い繋がりを持つカタルーニャ(アルベニスとモンポウの故郷)とフランス南部のバスク地方(ラヴェルの生地)、そしてドビュッシーを敬愛したファリャの音楽、ドビュッシーによるスペイン的な作品を結ぶという、イモジェン・クーパーならではの緻密で濃密なリサイタル。
チャイコフスキー・プラス・ワン Vol.2
 チャイコフスキー:
  大ソナタ ト長調 Op.37 /
  瞑想曲 ニ長調 Op.72 No.5 (18の小品より)
 ラフマニノフ:楽興の時 Op.16
バリー・ダグラス(P)
 録音:2019年4月16日-17日、シダーズ・ホール、ウェールズ大聖堂・スクール、 UK 。1986年の第8回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で、クライバーン以来となるロシア人以外でのゴールド・メダリストに輝き、世界的ピアニストの一人としてのキャリアを築いたアイルランドの名手、バリー・ダグラス。「チャイコフスキー・プラス・ワン」は、アイルランド生まれながら、ロシア文化に深い親近感を抱いていたというバリー・ダグラスが、チャイコフスキーの主要ピアノ作品と、他のロシア作品を組み合わせてプログラムしていくという興味深いプロジェクト。チャイコフスキーの「四季」とムソルグスキーの「展覧会の絵」を組み合わせた第1巻に引き続き、第2巻ではチャイコフスキーの「大ソナタ」とラフマニノフの「楽興の時」をカップリングし、ロシアの偉大な傑作へと経緯を表する。
CHAN-20122
buyボタン
(2CD)
1CD価格
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲全集 Vol.1
 〔第1番 変ホ長調 Op.12 /第6番 ヘ短調 Op.80 /第5番 変ホ長調 Op.44 No.3 〕

 ドーリックSQ [アレックス・レディントン(Vn1) ジョナサン・ストーン(Vn2)
          エレヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2017年12月12日-14日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。 第6回大阪国際室内楽コンクール第1部門を制覇し、英グラモフォン誌では「最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ」と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団。現在進行中で世界から高い賞賛を得ているハイドンとシューベルトのシリーズに並ぶドーリック弦楽四重奏団の新たなレパートリー。フェリックス・メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲全集がスタート。
CHAN-20124
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ブリテン:弦楽四重奏曲集&パーセル:4声のファンタジア集
 ブリテン:弦楽四重奏曲〔第1番 ニ長調 Op.25 /第2番 ハ長調 Op.36 第3番 Op.94 〕/
      3つのディヴェルティメント
 パーセル:4声のファンタジア集 より
   〔第6番 ヘ長調 Z.737 /第7番 ハ短調 Z.738 /第8番 ニ短調 Z.739 /
    第9番 イ短調 Z.740 /第10番 ホ短調 Z.741 〕

 ドーリックSQ [アレックス・レディントン(Vn1) ジョナサン・ストーン(Vn2)
          エレヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2018年10月15日-18日、コンサート・ホール、スネイプ・モルティングス、サフォーク、 UK 。ヴィオラはブリテンが使用した楽器を使用。1998年に結成、第6回大阪国際室内楽コンクール第1部門を制覇し、英グラモフォン誌では「最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ」と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団。2018年の結成20周年の節目としてレコーディングされたのは、ベンジャミン・ブリテンの弦楽四重奏曲全3曲と、弦楽四重奏のための「ディヴェルティメント」。そして、ブリテンが愛した作曲家、ヘンリー・パーセルのヴィオール・コンソートのための音楽も収録。注目は、エレヌ・クレモンが弾くヴィオラ。1843年フランチェスコ・ジュッザーニ制作、ブリテン=ピアーズ財団より貸与されているこの楽器は、以前はフランク・ブリッジ、そしてベンジャミン・ブリテン自身が使用していた楽器。
ベートーヴェン:歌曲集「遥かなる恋人に寄す」 Op.98
シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」 D.957
ロデリック・ウィリアムズ(Br)
イアン・バーンサイド(P)
 録音:2019年4月30日-5月2日、ポットン・ホール、サフォーク。2016年ロイヤル・フィルハーモニック協会賞を受賞、リーズ・リーダー音楽祭2016の芸術監督も務め、日本ではバッハ・コレギウム・ジャパンとの定期的な共演でも知られるイギリスの名バリトン、ロデリック・ウィリアムズ。2019年にChandosでスタートした、ロデリック・ウィリアムズと名歌曲伴奏者イアン・バーンサイドによる3つのシューベルト歌曲集録音プロジェクト。第2弾は、シューベルトの遺作歌曲集「白鳥の歌」と、ベートーヴェンの連作歌曲集「遥かなる恋人に寄す」をカップリング。作曲年代としては12年しか離れていないものの、後期古典派の香りを残すベートーヴェンと初期ロマン派の夜明けを探求しているシューベルトの2作品。ベートーヴェンの方では声を少し遠くに設定し、ピアノ・パートが目立つように、趣向を凝らした録音方法にもご注目頂きたい。歌曲、オペラ、宗教曲など数多の公演・録音に参加するロデリック・ウィリアムズだが、シューベルトは特に思い入れが深く、2017/2018シーズンにウィグモア・ホールで行われたシューベルトの3つの歌曲集の公演に向けて3年間集中的に研究と演奏を行った。このシューベルト・サイクル・プロジェクトは録音や世界中での公演だけでなく、公開リハーサル、マスタークラス、ワークショップ、ラジオ放送などを含む大規模なプロジェクトで、その経験をブログに詳細に綴っている。また、ロデリック・ウィリアムズは「ウィグモアでの演奏が究極のゴールではなく、研究や準備そのものが私の焦点」と語っており、ウィグモア・ホールでのコンサートを経て更に深みを増したシューベルトの解釈と堂に入った演奏を、このレコーディングを通じてお届けする。
天使の音楽〜グレッグソン:金管楽器と打楽器のための作品集
 2楽章の交響曲/新しい時代のファンファーレ/天使の音楽/ PL のためのファンファーレ/
 フローリッシュ・フォー・アン・オケイジョン/
 金管八重奏のための3つのダンス・エピソード/金管五重奏曲/フィリップのためのアリア

 ラモン・ガンバ指揮ロンドン・ブラス
 録音:2019年6月20日-21日、ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン、 UK 。 PJBEの伝統を現代まで守り続けながらも、新たなレパートリーを続々と採り入れ、その活動を発展させてきたロンドン・ブラスが繰り広げるのは、現代のイギリス楽壇、特にブラスバンドを含む金管楽器のための音楽や、吹奏楽作品の分野の重鎮として高名なエドワード・グレッグソン(1945-)の金管楽器と打楽器のための作品集という、期待度満点のプログラム!「剣と王冠」や「王は受け継がれゆく」、「フェスティーヴォ」、各金管楽器、木管楽器のための協奏曲など、数多くの傑作を生みだしてきたグレッグソンの75歳を記念して企画されたこのロンドン・ブラスによる作品集。金管楽器のための大編成作品である「2楽章の交響曲」や「天使の音楽(マーティン・ブラビンズによる委嘱作品)」、さらにはフィリップ・ジョーンズのメモリアル・コンサートのために作曲された「フィリップのためのアリア」や初期の重要作である「金管五重奏曲」、2017年4月のマンチェスター、チェサム音楽学校のストーラー・ホールのオープニングを祝うためにシェイラ・ストーラー女史から委嘱された「新しい時代のファンファーレ」など、まさにグレッグソンの金管アンサンブルのための歴史そのものと言える魅力あふれるプログラムを、ロンドン・ブラス(しかもユーフォニアムはデイヴィッド・チャイルズ!)のブリリアントなサウンドで楽しめるというこのゴージャスなタイトルは、金管楽器関係者、必聴必携。
ベートーヴェン・コネクション
 ヨーゼフ・ヴェルフル(1773-1812):ピアノ・ソナタ ホ長調 Op.33 No.3
 ムツィオ・クレメンティ(1752-1832):ピアノ・ソナタ イ長調 Op.50 No.1
 ヨハン・ネポムク・フンメル(778-1837):ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 Op.20
 ヤン・ラディスラフ・ドゥシーク(1760-1812):ピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調 Op.61, C211
   「プロイセンのルイ・フェルディナント王子の死に寄せる悲歌」
 ボーナス・トラック〜ミュージカル・イラストレーションズ
  (ベートーヴェン等のソナタとの類似点)
 ジャン=エフラム・バヴゼ(P|使用楽器: Yamaha CFX
 録音:2019年12月17日-19日、ポットン・ホール、サフォーク。 Chandos(シャンドス)のリーディング・ピアニストの一人として、ドビュッシー、ハイドン、モーツァルト、そしてベートーヴェンのまとまったレコーディングをリリースしてきたジャン=エフラム・バヴゼ。2008年から2016年にかけて、すでにベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集を完成させているバヴゼが、ベートーヴェンの生誕250周年記念アルバムとして選んだのは、ヴェルフル、クレメンティ、フンメル、ドゥシーク(ドゥシェク)ら、ベートーヴェンと同世代でベートーヴェンのことをよく知り交流もあった4人の作曲家たちのソナタ集。バヴゼ自身のコメントでは「ベートーヴェンは砂漠に孤立して立つ岩ではなく、ヒマラヤ山脈のようにクレメンティ、フンメル、ドゥシーク、ヴェルフルなど大きな山に囲まれてそびえ立つ」と語られており、ボーナス・トラックの「ミュージカル・イラストレーションズ」では、それぞれの作品やベートーヴェンとの類似点が比較されるなど、非常に興味深いプログラムとなっている。
CHAN-20129
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ハイドン:弦楽四重奏曲集 Vol.4 〜ロシア四重奏曲集 Op.33
 〔第37番 ロ短調 Op.33 No.1, Hob.III: 37 /第38番 変ホ長調 Op.33 No.2, Hob.III: 38「冗談」/
  第39番 ハ長調 Op.33 No.3, Hob.III: 39「鳥」/第40番 変ロ長調 Op.33 No.4, Hob.III: 40 /
  第41番 ト長調 Op.33 No.5, Hob.III: 41「ご機嫌いかが」/第42番 ニ長調 Op.33 No.6, Hob.III: 42 〕

 ドーリックSQ
  [アレックス・レディントン(Vn1) イン・シュエ(Vn2)
   エレヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2019年12月11日-13日、2020年3月10日-12日、ポットン・ホール、サフォーク。第6回大阪国際室内楽コンクール第1部門を制覇し、英グラモフォン誌では「最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ」と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団。「太陽四重奏曲集(CHAN-10831)」、「エルデーディ四重奏曲集(CHAN-10886)」、「第3トスト四重奏曲集(CHAN-10971)」に続く絶好調のハイドン第4弾は、1781年に作曲、ロシア大公パウル(後のロシア皇帝パーヴェル1世)に捧げられた「ロシア四重奏曲集 Op.33」。古典派弦楽四重奏曲の礎を築き、モーツァルトのお気に入りともなったセットで、第2曲目の「冗談」( Hob.III: 38)は、2019年の来日公演でも披露された作品。カーネギー・ホール、ウィグモア・ホール、ロイヤル・コンセルトヘボウなど世界の主要ホールに定期的に出演し、2019年の来日公演では日本でもその質の高いアンサンブルを魅せつけてくれたドーリック弦楽四重奏団による麗しきハイドン。前3巻に引き続き、今回も2枚組で1枚分価格のリリース。
ハイドン:ピアノ・ソナタ集 Vol.9
 〔第10番 ハ長調 Hob.XVI: 1 /第44番 ヘ長調 Hob.XVI: 29 /第41番 イ長調 Hob.XVI: 26 /
  第2番 ハ長調 Hob.XVI: 7 /第52番 ト長調 Hob.XVI: 39 /第53番 ホ短調 Hob.XVI: 34 〕

 ジャン=エフラム・バヴゼ(P|使用楽器: YAMAHA CFX
 録音:2020年7月8日-10日、ポットン・ホール、サフォーク。世界屈指のフレンチ・ピアニズムの体現者として人気を博し、現在ではハイドン、ベートーヴェン、モーツァルトなど古典派作品の演奏&録音でも圧倒的な地位を確立してきたジャン=エフラム・バヴゼが取り組むハイドンのピアノ・ソナタ全曲録音プロジェクト。ハイドンの多種多様なスタイルや表現を探求し、YAMAHA CFXピアノのクリアーで鮮やかな音色、ポットン・ホールの暖かくアコースティックな響きで好評を得たこの録音プロジェクトは、これまで英グラモフォン誌の「エディターズ・チョイス」や英BBCミュージック・マガジンの「インストゥルメンタル・チョイス」、英インターナショナル・ピアノ誌の「インターナショナル・ピアノ・チョイス」などに度々選ばれている。シリーズ第9弾も、ハイドンの初期、中期、後期のソナタをバランスよく選び抜き、魅惑のリサイタルとして構築。チェンバロ教師としての道を歩み始めた若きハイドンが、彼の生徒のために書いたであろう第2番から、同じ ハ長調のソナタで、より野心的に拡張された第10番、1770年代初頭に書かれ、C.P.E.バッハや疾風怒濤(シュトゥルム・ウント・ドラング)の影響がみられる第41番と第44番、そして約10年後に作曲され、技術的にも音楽的にも更に高度なものが要求されるようになった第52番と第53番まで、バヴゼの詩情あふれるピアニズムでハイドンのソナタを俯瞰する。
バレエのためのフランス音楽集
 アンリ・ソーゲ:バレエ音楽「旅芸人たち」(全曲)
 ジュール・マスネ:バレエ組曲「エロディアード」
 ジャック・イベール:バレエ音楽「ジュピターの恋」(全曲)
 ネーメ・ヤルヴィ指揮エストニア国立so.
 録音:2018年5月30日-6月1日、4日-5日、エストニア・コンサート・ホール、タリン。400タイトルを超える膨大な、そして多才な内容のレコーディングという偉大な業績を認められ、2018年の英グラモフォン賞において「生涯功労賞(ライフタイム・アチーヴメント賞)」を受賞したエストニアの巨匠ネーメ・ヤルヴィ。ヤルヴィと長い関係を築き、現在は音楽監督&首席指揮者を務めるエストニア国立so. との新録音がChandosから登場。これまでも多くの知られざる作品を録音し世に広めてきたネーメ・ヤルヴィ。今回も、アンリ・ソーゲ(1901-1989)の「旅芸人たち」とイベールの「ジュピターの恋」という、あまり知られていないフランス・オペラの全曲版を収録。そして、マスネの大作「エロディアード」の組曲版を組み合わせた濃密なプログラム。ネーメ・ヤルヴィの魅力が存分に発揮される、華麗で劇的なフランスのバレエ音楽にご期待頂きたい。
イギリスのヴァイオリン・ソナタ集 Vol.3
 ボウエン:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.112 / アイアランド:ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ短調
 ジェイムズ・フランシス・ブラウン(1969-):ザ・ハーツ・グレイス(*)(世界初録音)
 オルウィン:ソナティナ / エリック・コーツ:ファースト・ミーティング(1941, rev.1943) (#)

 タスミン・リトル(Vn) ピアーズ・レーン(P)
 録音:2019年9月17日-19日、ポットン・ホール、サフォーク| (*):世界初録音、 (#):当版による世界初録音。 近代イギリスのヴァイオリン作品、特にディーリアスやエルガーの「ヴァイオリン・ソナタ」、「ヴァイオリン協奏曲」の演奏は同曲の決定的名演と絶賛される英国音楽の探究者でありスペシャリスト、タスミン・リトル。オーストラリアが生んだ当代屈指の知性派ピアニスト、ピアーズ・レーンと組み、知られざる英国のヴァイオリン作品を発掘してきた好企画「イギリスのヴァイオリン・ソナタ集」。3年ぶりのリリースとなる待望の第3巻では、「イギリスのラフマニノフ」と呼ばれたヨーク・ボウエン(1884-1961)、イギリス印象派とも呼ばれるジョン・アイアランド(1879-1962)、映画音楽作家としても知られるウィリアム・オルウィン(1905-1985)ら、20世紀前半〜中期のヴァイオリン・ソナタとソナティナを中心に、ヴィオラのために作曲され1943年にヴァイオリン用に改訂されたエリック・コーツ(1886-1957)の「ファースト・ミーティング」、そして2016年のハートフォードシャー音楽祭でタスミン・リトルによって初演されたジェイムズ・フランシス・ブラウン(1969-)の「ザ・ハーツ・グレイス(The Hart 's Grace)」を収録。2020年夏以降はコンサート・プラットフォームから離れ、教育や演奏以外の活動に専念することも発表され、演奏活動からの引退が惜しまれている女帝タスミン・リトルの名技と飽くなき探求心がアルバムに込められている。
D.スカルラッティ:ソナタ集 Vol.2
 〔ト長調 K.144 /ト長調 K.427 /嬰ヘ短調 K.25 /嬰ヘ長調 K.318 /ト長調 K.431 /
  ハ短調 K.40 /ト短調 K.30「猫のフーガ」/ト短調 K.35 /ヘ短調 K.466 /ホ長調 K.531 /
  ト長調 K.63 /ニ短調 K.64 /イ長調 K.279 /ニ長調 K.118 /ロ短調 K.87 /ハ長調 K.95 〕

 フェデリコ・コッリ(P)
 録音:2018年5月17日-19日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。フェデリコ・コッリは2011年ザルツブルクのモーツァルト国際コンクールで第1位に輝き、2012年のリーズ国際ピアノ・コンクールではゴールド・メダルを獲得したイタリア出身の有望ピアニスト。世界の名だたるホールでコンサートを行い、2018/19シーズンでは、ニューヨーク・リンカーン・センター、ベルリン・コンツェルトハウス、アムステルダム・コンセルトヘボウでリサイタル・デビュー、ウィグモア・ホール、ルツェルン音楽祭へ初登場を果たすなど、ますます活躍を拡げてきた。 Chandosの専属アーティストとして最初に録音したドメニコ・スカルラッティのソナタ集(CHAN-10988)では、そのきらびやかで情熱的な演奏に英インターナショナル・ピアノ誌や英ザ・タイムズ紙から五つ星の好レビューが付けられ、イギリスの有力オンライン・サイト「Presto Classical」では、「Presto Recordings of the Year2018」(年間トップ10のうちの1つ)に選ばれている。第1巻では、500曲を超えるスカルラッティのソナタの中から、チャプター1からチャプター4まで独自の視点でグループにまとめてプログラムを組み立てていた。第2巻では、 K.63と K.64のような対照的な2つのソナタのセットを独自に2曲ずつまとめた8セット計16曲を収録。前作に引き続き、モダーン・スタインウェイの高貴な音色を活かし、気品と潤いのあるスカルラッティを聴かせてくれる。
コルンゴルト
 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 (*) /
 弦楽六重奏曲 ニ長調 Op.10 (#)
アンドルー・ハヴァロン(Vn;*)
ジョン・ウィルソン指揮(*)
RTE コンサートo.(*)
シンフォニア・オヴ・ロンドン・
 チェンバー・アンサンブル(#)
 録音:2015年12月16日-17日、RTEスタジオ 1 、ダブリン(*) /2019年1月20日-22日、ポットン・ホール、サフォーク(#) 。1955年に設立された録音用オーケストラ"シンフォニア・オヴ・ロンドン"をジョン・ウィルソンが再結成し取り組んだ新たなプロジェクト、コルンゴルトの管弦楽作品集。第1弾(CHSA-5220)はその圧倒的な表現とパフォーマンスが世界で絶賛され、レコード芸術海外盤REVIEWを始め、BBCミュージック・マガジンやグラモフォン誌、ミュージックウェブ・インターナショナル、テレグラフ紙、サンデー・タイムズ紙、ディアパゾン誌、クラシカ・マガジン(仏)、アメリカン・レコード・ガイド、ライムライト・マガジン(豪)などで好レビューが続出し、BBCミュージック・マガジン賞2020にノミネートしている。そして期待の高まるコルンゴルト第2弾では、ヤッシャ・ハイフェッツが1947年に初演しコルンゴルトのもっとも有名なコンサート作品となった「ヴァイオリン協奏曲」と、モーツァルト以来の天才作曲家と言われていた神童コルンゴルトがわずか17歳で書いた「弦楽六重奏曲」を収録。ソリストのアンドルー・ハヴァロンは、ブロドスキー弦楽四重奏団のリーダーを長年務め、BBC響とフィルハーモニア管のコンサート・マスターを経て、現在はシドニー響のコンマスを務める名手。シンフォニア・オヴ・ロンドン・チェンバー・アンサンブルは、ハヴァロンを始め、ジェイムズ・ボイド、ジョエル・ハンター、ヨナタン・オースゴールなど、様々なオーケストラ奏者、ソリストとして名前の通っている名手揃い。
シベリウス
 レンミンカイネン組曲 Op.22(管弦楽のための4つの伝説)/
 春の歌 Op.16(管弦楽のためのトーン・ポエム)/「ベルシャザールの饗宴」 Op.51 からの組曲

 サカリ・オラモ指揮BBCso.
 録音:2018年5月22日-23日、ワトフォード・コロッセウム。2013年の首席指揮者就任以降、知られざる近現代作品の発掘、演奏に積極的に取り組み、着実に関係を深めてきたサカリ・オラモとBBC響による新録音は、ロンドンのバービカン・センターでのサイクルが大きな話題を呼んでいるフィンランドの大作曲家、ジャン・シベリウス!フィンランドの叙事詩「カレワラ」による人気曲「レンミンカイネン組曲」を中心に、初期の「春の歌」、そして「ベルシャザールの饗宴」からのあまり知られていない組曲を収録。2018年の来日ツアーでも素晴らしい演奏を聴かせてくれたサカリ・オラモ& BBC響の麗しきシベリウスにご期待頂きたい。
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.5
 ピアノ協奏曲(*) 〔第5番 ニ長調 K.175 /第6番 変ロ長調 K.238 /
          第8番 ハ長調 K.246「リュッツォウ」/第9番 変ホ長調 K.281「ジュノーム」〕/
 歌劇序曲集〔偽の女庭師 K.196 /シピオーネの夢 K.126 (141a) /ルーチョ・シッラ K.135 /
       羊飼いの王様 K.208 /ツァイーデ K.344 (交響曲第32番 ト長調 K.318 )〕

 ジャン=エフラム・バヴゼ(P;*|使用楽器: Yamaha CFX
 ガーボル・タカーチ=ナジ指揮マンチェスター・カメラータ
 録音:2019年5月4日-5日、ストーラー・ホール、ハンツ・バンク、マンチェスター。フレンチ・ピアニズムの巨星ジャン=エフラム・バヴゼ。ハイドンの協奏曲集(CHAN-10808)に続く古典派協奏曲としてスタートし、レコード芸術の「特選盤」(第1巻)、英BBCミュージック・マガジンの「コンチェルト・チョイス」(第3巻&第4巻)、英グラモフォン誌の「エディターズ・チョイス」(第4巻)に選ばれるなど堅実な高評価を獲得してきたモーツァルトのピアノ協奏曲集。第5巻は、モーツァルトのオリジナルによる最初のピアノ協奏曲となった第5番(第1番〜第4番は編曲作品のため)から第6番、第8番、第9番の初期の4作品を収録。そしてタカーチ弦楽四重奏団の創設者でもあり、近年は指揮者として活躍を広げているハンガリーの巨匠、ガーボル・タカーチ=ナジとイギリス有数の室内o. "マンチェスター・カメラータ"による鮮烈な演奏で、オペラのための序曲5作品もセットにした充実の2枚組。いずれもモーツァルトが10代〜20代前半の頃に書かれた作品でありながら、十分に成熟した天才モーツァルトの特別な才能が鮮明に浮かび上がって来る。これまでのハイドンやモーツァルトのレコーディング同様、今作でもYAMAHAピアノを使用している。
彼女の声〜ビーチ、クラーク、ファランク:ピアノ三重奏曲集
 ルイーズ・ファランク(1804-1875):ピアノ三重奏曲第1番 変ホ長調 Op.33
 エイミー・ビーチ(1867-1944):ピアノ三重奏曲 Op.150
 レベッカ・クラーク(1886-1979):ピアノ三重奏曲
 ニーヴ・トリオ
  [アンナ・ウィリアムズ(Vn) ミハイル・ヴェセロフ(Vc) エリ・ナカムラ(P)]
 録音:2019年5月21日-23日、ポットン・ホール、サフォーク。アメリカ、ロシア、日本の若き才能が集い、2010年に結成されたアメリカのピアノ三重奏団、"ニーヴ・トリオ(Neave Trio)"。ゲール語で「明るく」、「晴れやかな」といった意味の名前を持つ、フレッシュでアイディアに満ち溢れた期待の若きトリオ。「アメリカン・モーメンツ(CHAN-10924)」、「フレンチ・モーメンツ(CHAN-10996)」といったこだわりのプログラミングで続いてきたChandosでのレコーディング、第3弾のテーマは、「女流作曲家」。パリ音楽院初の女性教師となったフランスのルイーズ・ファランク。ヘンリー・ウッド・クイーンズ・ホールo. の最初の女性奏者となったイギリスのヴィオリスト、レベッカ・クラーク。アメリカの女性作曲家で初めて交響曲を作曲&出版したエイミー・ビーチ。スタイルや作風はそれぞれ異なりながらも、女性音楽家としての地位と権利を開拓してきた偉人という共通点を持つ3人のピアノ三重奏曲を組み合わせている。
エヴォーク
 ショスタコーヴィチ:ジャズ組曲(イアン・ファリントン編曲/サクソフォン四重奏団&ピアノ版)
 イアン・ファリントン(1977-):アニマル・パレード(イアン・ファリントン編曲/サクソフォン四重奏団&ピアノ版)
 ビゼー:カルメン組曲(イアン・ファリントン編曲/サクソフォン四重奏団&ピアノ版)
 ペドロ・イトゥラルデ・オチョア(1929-2020):メモリーズ(サクソフォン四重奏とピアノのための)

 フェリオ・サクソフォン四重奏団 ティモシー・エンド(P)
 録音:2021年5月10日-12日、セント・ポール教会、ナイツブリッジ、ロンドン、 UK 。ロイヤル・オーヴァー=シーズ・リーグのアンサンブル・コンクール2015、フィルハーモニアo. &マーティン・ミュージカル・スカラーシップのアンサンブル賞2015、タンネル・トラスト賞2014/2015、パーク・レーン・グループ・アーティスト2015/2016など数々の賞を受賞し、セント・ジョンズ・スミス・スクエアのヤング・アーティスト・オヴ・ジ・イヤー2016/2017に見事選ばれたイギリスのサクソフォン・クァルテット、フェリオ・サクソフォン四重奏団。サクソフォン四重奏のためのオリジナル作品集(CHAN-10987)、バロック作品アレンジ集(CHAN-10999)に続く第3弾のアルバムは、ピアノにティモシー・エンドを迎えてショスタコーヴィチやビゼーのアレンジを中心としたものでイアン・ファリントン(1977-)編曲による世界初演となる。イアン・ファリントンはこれまでにも数々の作品の編曲を手掛けており、今回も見事な手腕を発揮し、フェリオ・サクソフォン四重奏団とティモシー・エンドの名演をサポートしている。
アイラット・イシュムラトフ(1973-):弦楽作品集
 合奏協奏曲第1番 Op.28 /ハープを伴うヴィオラと弦楽のための3つのロマンス Op.22 /
 八重奏曲 Op.56「未知の女の手紙」(作曲者編曲|弦楽オーケストラ版)
  エルヴィラ・ミスバホヴァ(Va) エフゲニー・ブシュコフ指揮ベラルーシ国立室内o.
 録音:2018年11月18日-20日、"Verhni Gorod" コンサート・ホール、ミンスク、ベラルーシ|全曲世界初録音。アイラット・イシュムラトフ(1973-)は、タタールスタン共和国出身のロシア系カナダ人作曲家。モントリオールのクレズマー・バンド「Kleztory」のクラリネット奏者、作編曲家としても活動。?ショスタコーヴィチ、プロコフィエフ、ムソルグスキー、ラフマニノフ、チャイコフスキーらの影響を受け、その豊かな音楽遺産を進化させてきたというイシュムラトフの3つの弦楽作品集。「未知の女の手紙(Letter from an Unknown Woman)」は、オーストリアの作家、シュテファン・ツヴァイクが書いた同名の小説(「忘れじの面影」や「見知らぬ女からの手紙」のタイトルでも映画化されている作品)からインスピレーションを受け、2017年に作曲、2018年に初演された八重奏曲。このアルバムでは、2019年3月にエフゲニー・ブシュコフ指揮ベラルーシ国立室内o. によって初演された弦楽オーケストラ・バージョンで収録。
ハイドン/カール・ダーヴィト・
  シュテークマン(1751-1826)編曲:ピアノ独奏版による交響曲集
 〔第92番 ト長調 Hob.I: 92「オックスフォード」/第75番 ニ長調 Hob.I: 75 /第44番 ホ短調 Hob.I: 44「哀悼」〕

 イヴァン・イリッチ(P)
 録音:2019年2月28日-3月2日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK |全曲当版による世界初録音。 セルビア系アメリカ人でパリ音楽院を優秀な成績で卒業、現在パリを拠点に活躍するエリート・ピアニスト、イヴァン・イリッチ。フランスの伝説的名手フランソワ=ルネ・デュシャーブルの門弟であり、ゴドフスキーやフェルドマンの録音によって国際的に評価され、シャンドス(Chandos)ではアントワーヌ・ライシャという知られざる作品を2巻にわたって取り上げその異才ぶりを発揮してきた。現在シャンドスが最重要ピアニストの一人として推しだすイヴァン・イリッチ、注目のChandos第3弾は、なんとハイドンの交響曲集。18世紀にテノール歌手、オルガン奏者、指揮者、作編曲家として活動したドイツの音楽家カール・ダーヴィト・シュテークマン(1751-1826)がトランスクリプションを施したピアノ独奏版全曲世界初録音。マインツ劇場でドン・ジョヴァンニのドイツ語版初演を歌った他、モーツァルト、サリエリ、グルックらの歌劇を指揮&プロデュース、主にオペラ・劇場の分野で活躍したシュテークマンは、鍵盤楽器の特性を引き出して華麗で劇的な表現を生み出す術を心得ており、ハイドンの25曲の交響曲、モーツァルトの弦楽五重奏曲やベートーヴェンの弦楽三重奏曲を鍵盤楽器用に編曲している。
ア・ライフ・イン・ミュージック〜 ヴィンテージ・トミー・ライリー
 サラサーテ/トミー・ライリー編曲:ツィゴイネルワイゼン(*)
  [オイヴィン・ベルグ指揮ノルウェー放送o./録音:1953年11月21日、NRK 放送、オスロ、モノラル]
 ドメニコ・スカルラッティ/ジェイムズ・ムーディ編曲:ソナタ ト短調 L.338, K.450
 ラフマニノフ:セレナーデ / マデリーン・ドリング:イタリアン・ダンス
 モシュコフスキ:スペイン舞曲第2番 ト短調 / アラン・ラングフォード:ファイアブランド
  [コーレ・オルヌング(P)/録音:1970年10月14日、ローセンボー・スタジオ、オスロ、ステレオ]
 J.S.バッハ/トミー・ライリー編曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 BWV.1006 〜ジグ
  [録音:1970年10月15日、ローセンボー・スタジオ、オスロ、ステレオ]
 デイヴィッド・ライリー/ロバート・ファーノン:エイジ・オヴ・イノセンス
 トミー・ライリー/ジェイムズ・ムーディ:ヴォイス・フロム・ザ・パスト
  [ノルウェー・オペラSQ トール・フルティン(P) ロベルト・ノーマン(G)
   クヌート・ギュットラー(Cb)/録音:1970年10月14日-15日、ローセンボー・スタジオ、オスロ、ステレオ]
 ピーター・デローズ/トミー・ライリー、フランク・スティル編曲:ディープ・パープル(*)
  [フランク・スティル(P)/録音:1945年、ロンドン、デモ用収録、モノラル]
 スメタナ/トミー・ライリー編曲:「売られた花嫁」〜道化師の踊り(*)[ビリー・ターネント&ヒズo./
   1949年3月6日、 BBC ライト・プログラム「ヴァラエティ・バンドボックス」、モノラル]
 モーツァルト/トミー・ライリー編曲:「フィガロの結婚」序曲(*)[ビリー・ターネント&ヒズo./
   1949年10月20日、 BBC ライト・プログラム「ヴァラエティ・バンドボックス」、モノラル]
 ニューウェル・チェイス:ミッドナイト・イン・メイフェア
  [ヴィック・ハメット(P)/録音:1950年11月28日、アビー・ロード、モノラル]
 ラファエル・エルナンデス・マリン/トミー・ライリー編曲:エル・クンバンチェロ
  [ヴィック・ハメット四重奏団/録音:1950年11月28日、アビー・ロード、モノラル]
 ヤコブ・ゲーゼ/トミー・ライリー編曲:ジェラシー
  [ヴィック・ハメット四重奏団/録音:1951年、アビー・ロード、モノラル]
 サム・M.ルイス/ジョー・ヤング/ハリー・アクスト/ノーマン・ウォーレン編曲:ダイナ
  [リズム・アカンパニメント/録音:1952年4月7日、アビー・ロード、モノラル]
 ジャック・ベントリー/レジナルド・オウエン/ジョージ・マーティン編曲:ボップ!ゴーズ・ザ・ウィーズル
  [リズム・アカンパニメント/録音:1952年、アビー・ロード、モノラル]
 ドナルド・フィリップス:ファイアフライ(*)[ヴィレム・タウスキー指揮ノーザン・ヴァラエティo./
   1953年2月19日、 BBC ライト・プログラム「ジ・アル・リード・ショウ」、モノラル]
 コール・ポーター/トミー・ライリー編曲/ノーマン・ウォーレン・オーケストレーション:ビギン・ザ・ビギン(*)
  [オイヴィン・ベルグ指揮ノルウェー放送o./1953年11月21日、 NRK 放送:オスロ、モノラル]
 ボビー・ヤング:ジン・ジンジャー(*)[リズム・アカンパニメント/1957年、 NDR 、ハンブルク、モノラル]
 トミー・ライリー/ボビー・ヤング:ノー・リミット
 ジェイムズ・ムーディ:ブルガリアン・ウェディング・ダンス
  [ジェイムズ・ムーディ(P) リズム・アカンパニメント/録音:1959年、トロッシンゲン、ドイツ、モノラル]
 グリゴラシュ・ディニク/ヤッシャ・ハイフェッツ:ホラ・スタッカート(*)
  [ヨハン・オイアン(P)/1962年4月、オスロ、 NRK 放送:オスロ、モノラル]
 ジミー・リーチ/トミー・ライリー、ジェイムズ・ムーディ編曲:18世紀ロック(*)
 伝承曲/ジェイムズ・ムーディ編曲:アイリッシュ・メドレー(*)
 レクオーナ/トミー・ライリー編曲:そよ風と私(*) / ジャン・ヴィエネ:グリスビーのブルース(*)
  [エドワード・ルバック・クァルテット/1965年、 BBC、 ロンドン、モノラル]
 トミー・ライリー/モーリス・アーノルド:ザ・レッド・フレイム(*)
  [ジェイムズ・ムーディ(P)/1969年、 BBC、 ロンドン、モノラル]
 フレデリック・ショパン:ワルツ 変ニ長調 Op.64 No.1「小犬のワルツ」(*)
  [コーレ・オルヌング(P)/録音:1977年9月28日、 NRK オスロ、ステレオ]
 トミー・ライリー/ジェイムズ・ムーディ:ゴールデン・ガール(*)
  [ジェイムズ・ムーディ(P)/録音:1988年8月9日、 NRK オスロ、ステレオ]

 トミー・ライリー(ハーモニカ)
 (*)は初出音源。トミー・ライリー(1919-2000)はカナダに生まれ、 UK で活躍したハーモニカ奏者。当初はヴァイオリンを学び、父が率いていたバンドに参加する形で11歳からハーモニカを演奏してはいたが、ライプツィヒ音楽院でヴァイオリンを学んでいた際ナチスに逮捕され、1939年から45年にかけて捕虜収容所に収容されていた時期にハーモニカに関する造語と解釈を深めたという。1945年にロンドンへ戻ると(一家は1935年にロンドンへ移住していた)、一躍ハーモニカのスター・プレイヤーとなり、1980年代後半まで現役奏者として活躍、1992年にハーモニカ奏者として初の大英帝国勲章 (MBE) を受賞した。
 彼の録音は多くのレーベルへ残されているが、1970年代後半以降は Chandos への録音や、Argo 等に録音された物の当レーベルからの再発がほとんどとなっていたので、CDで出ていたのはごく一部を除き Chandos レーベルのアイテムのみ。1990年代後半からは再発もほとんど成されなくなっていたので、多ジャンルで活躍した名奏者を回顧するに絶好のアイテムだといえる。
ヴェルディの夕べ〜ヴェルディ:アリア集
 「群盗」(1847)第2部第1場〜アマーリア「私はいやな宴会を逃げ出してきたの・・・
   あなたは私のカルロの胸に・・・カルロが生きている?」/
 「仮面舞踏会」(1859)第3幕第1場〜アメーリア「私は死にましょう、でもその前にお願い」/
 「トロヴァトーレ」(1853)第1部「決闘」第2場〜レオノーラ「馬上試合に! 現れた・・・
   穏やかな夜は静まりかえり・・・つつましい祈りのことば・・・ことばにはできない愛に」/
 「シチリア島の夕べの祈り」(1855) より〔第4幕〜エレナ「アッリーゴ!ああ! 心に語りかけなさい」/
                     第5幕〜エレナ「ありがとう、愛する友よ」〕/
 「海賊」(1848)第1幕第2場〜メドーラ「彼は帰ってこない・・・この暗い考えを」/
 「アッティラ」(1846) より〔プロローグ第1場〜オダベッラ「わが祖国への聖なる愛・・・
    強者(つわもの)たちが獅子のように剣のもとに駆けつける時・・・これが今、おまえから私に渡された」/
               第1幕第1場〜オダベッラ「泣くがいい・・・ああ! 飛んでいく雲の中に」〕/
 「エルナーニ」(1844) 〜第1幕第2場〜エルヴィーラ「夜になったのにシルヴァは帰ってこない・・・
   エルナーニ!・・・エルナーニ、私を奪い去って・・・(エルナーニのことを語らないすべての者を)」/
 「マクベス」(1847) より〔第1幕第2場〜マクベス夫人「私が彼女たちに出会ったのは勝利の日だった・・・
   来て! 急いでここへ!・・・起きろ、地獄の使者どもよ!/
              第4幕第2場〜マクベス夫人「まだしみがある・・・」〕/
 「ルイザ・ミラー」(1849) 第2幕第1場〜ルイーザ「神よ、私を罰して下さい」/
 「椿姫」(1853) 第1幕〜ヴィオレッタ「何て不思議なの!・・・何て不思議なの!・・・私の心に彼のことばが
   刻まれる・・・ああ、きっと彼なのよ(ああ、そはかの人か)・・・全宇宙の鼓動であるあの愛・・・
   狂気!・・・狂気!・・・この虚しい精神錯乱・・・いつも自由でいなければ(花から花へ)」

 オルガ・ミキテンコ(S) キリル・カラビッツ指揮ボーンマスso.
 録音:2019年5月19日-23日、ギルドホール、サウサンプトン。アテネの権威ある声楽コンクール、マリア・カラス国際声楽コンクールでグランプリを受賞するほか、バルセロナのフランシスコ・ビニャス・コンクールで第2位&特別賞、オスロのソニヤ王妃国際音楽コンクールで第1位など数々の国際的な賞を受賞してきたウクライナのソプラノ、オルガ・ミキテンコのソロ・デビュー・アルバム。キエフのウクライナ国立歌劇場のソリストとして長年活躍し、その並外れた音楽性、堅実なテクニック、深い表現力で世界中のオペラ・ハウスを彩ってきたミキテンコが歌う、情熱のヴェルディ。同郷ウクライナ出身の若き名指揮者、キリル・カラビッツとボーンマスso. の見事なサポートもポイント。
ソリテュード
 パーセル:おお孤独こそ我の最も好むところZ.406(ベンジャミン・ブリテンによるハイ・ヴォイスとピアノ版)
 シューベルト:孤独に D.620 / ジョナサン・ダヴ(1959-):アンダー・オルタード・スカイズ
 バーバー:世捨て人の歌 Op.29

 ジェイムズ・ギルクリスト(T) アンナ・ティルブルック(P)
 録音:2019年6月10日-12日、ポットン・ホール、サフォーク。医者から声楽家へと転身を遂げ、現在ではレトロスペクト・アンサンブルやバッハ・コレギウム・ジャパンなど世界各国のピリオドo. 、アンサンブルとの共演を重ねるピリオド系テノールとして、またブリテンやフィンジ、ヴォーン・ウィリアムズなど近代イギリス歌曲のスペシャリストとしても広く活躍しているジェイムズ・ギルクリスト。ヴォーン・ウィリアムズの「旅の歌」を中心とする歌曲集(CHAN-10969)に続くChandosでのレコーディングは、「ソリテュード(孤独)」をテーマとして、パーセル(ブリテン編曲によるピアノ伴奏版)から、シューベルト、バーバー、そして現代イギリスの代表的作曲家ジョナサン・ダヴ(ドーヴ)の作品まで、様々な作風・角度から「孤独」を見つめたコンセプト・アルバム。ブリテンやシューマン、ヴォーン・ウィリアムズの歌曲集などでも長年共演してきたピアニスト、アンナ・ティルプルックとの円熟のコンビで、孤独、悲しみ、厭世、献身などの深く豊かな感情を歌う。
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ集
 クラリネット・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.120(作曲者編曲ヴィオラとピアノ版)/
 クラリネット・ソナタ第2番 変ホ長調 Op.120(作曲者編曲ヴィオラとピアノ版)/
  F. A. E. ソナタ〜第3楽章スケルツォ(ミルトン・ケイティムズ〔カティムス〕編曲ヴィオラとピアノ版)
シューマン:アダージョとアレグロ Op.70(作曲者編曲ピアノとヴィオラ版)

 フィリップ・デュークス(Va) ピーター・ドノホー(P)
 録音:2021年4月6日-8日、マールボロ・カレッジ・メモリアル・ホール、ウィルトシャー、 UK 。イギリスの第一線のヴィオラ奏者として30年以上活躍してきたフィリップ・デュークス。ナッシュ・アンサンブルのメンバーとしても、ブラームスの室内楽作品集を含む多くの名盤を生み出してきたデュークスによるブラームスのヴィオラ・ソナタ集がいよいよ登場。フィリップ・デュークスがブラームスのクラリネット・ソナタを勉強し始めたのは、1980年代のことだった。その当時は、ヴィオラでこの曲を弾くことにやりがいを感じながらも難しさも感じていたそう。今回この曲を録音するにあたり、改めて新しい解釈の様々な録音を、クラリネットとヴィオラ・バージョンの違いを問わず聴き、このプロジェクトに3か月という時間をかけ、満を持して収録に臨んだ。長年この作品に拘ってきたフィリップ・デュークスによるブラームスの集大成ともいうべき録音。
リリカル・クラリネット Vol.3
 ドビュッシー:月の光 / クライスラー:愛の悲しみ / ゴーベール:クラリネットとピアノのための幻想曲
 伝・マリア・テレジア・フォン・パラディス:シシリエンヌ / フォーレ:シシリエンヌ Op.78
 クライスラー:美しきロスマリン / フォーレ:夢のあとに / メンデルスゾーン:無言歌 Op.38 No.2
 シューマン:トロイメライ Op.15 No.7 / リスト:愛の夢第3番 S.541 / サン=サーンス:白鳥
 ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/ハンガリー舞曲第1番 / フランク:ヴァイオリン・ソナタ M.8

 マイケル・コリンズ(Cl) マイケル・マクヘイル(P)
 録音:2019年5月18日-19日、ポットン・ホール、サフォーク。ロンドン・シンフォニエッタやフィルハーモニアo. の首席奏者を歴任し、ナッシュ・アンサンブルのメンバーとしても活躍した現代最高のクラリネット奏者の一人、マイケル・コリンズ。2010年〜2018年まで首席指揮者を務めたシティ・オヴ・ロンドン・シンフォニアを始め、フィルハーモニア管、ASMF 、アルスター管、兵庫芸術文化センターo. を指揮、指揮者としての活躍も目覚ましいコリンズだが、ソリストとしての活動もまだまだ続く。マイケル・コリンズの温かく美しいクラリネットの音色と深い感性が存分に発揮された叙情的プログラム「リリカル・クラリネット」。約4年ぶりにリリースされる第3弾は、ピアノ独奏曲やヴァイオリンとピアノのための作品からのアレンジものを中心にした珠玉の名曲コレクション。世代もジャンルも超えて広く長く愛される名曲を並べ、最後にロマン派ソナタの傑作「フランクのヴァイオリン・ソナタ」のクラリネット版で締めくくるという充実のアルバム。クラリネットとピアノのためのオリジナル作品はゴーベールの「幻想曲」のみで、フランクのヴァイオリン・ソナタはマイケル・コリンズによる編曲、残りの作品はすべてマイケル・マクヘイルによる編曲。
エリック・コーツ:管弦楽作品集 Vol.2
 行進曲「ロンドン橋」/管弦楽のための幻想曲「わがままな巨人」/小ワルツ「森のニンフ」/
 バレエ音楽「魔法の庭」/セレナーデ「フォー・ユア・ディライト」/
 組曲「夏の日々」/ワルツ・ロマンス「気だるい夜」/行進曲「全労働者諸君」

  ジョン・ウィルソン指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2019年11月14日-15日、メディア・シティ UK、サルフォード。指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍し、Chandosではリチャード・ロドニー・ベネット、コープランドなどのアルバムを精力的に録音してきたジョン・ウィルソン。コルンゴルト「交響曲嬰ヘ調 Op.40」(CHSA-5220)で「BBCミュージック・マガジン賞2020」の管弦楽部門賞を受賞し、レスピーギの「ローマ三部作(CHSA-5261)」の録音でも絶大な評価を得ている。英国のライト・ミュージックの全盛期を代表するコンポーザー=コンダクター、エリック・コーツ(1886-1957)の管弦楽作品集。第2巻は、コーツがクイーンズ・ホールo. の首席ヴィオラ奏者を解任された直後の1919年に初演され大ヒットし、1926年に録音された音盤は、エルガーが「ディスクが擦り切れるほど再生した」とコーツに伝えたという名曲、組曲「夏の日々(サマー・デイズ)」を始め、オスカー・ワイルドの童話に基づく「わがままな巨人」、スウェーデンの放送局に委嘱された「魔法の庭(エンチャンテッド・ガーデン)」などの代表作を収録。最後に収録された「全労働者諸君(コーリング・オール・ワーカーズ)」は、BBCのラジオ番組「Music While You Work」のテーマ曲として採用され、27年間毎日2回ずつ放送されたという、もっとも有名なコーツの作品。初期にはアーサー・サリヴァンやエドワード・ジャーマンの影響を受け、ジャズやダンス・バンドの要素を取り入れながら独自に進化していったエリック・コーツの音楽。かつてASVのライト・クラシック・シリーズ「White Line」でも2つのコーツ・アルバムを録音していたスペシャリスト、ジョン・ウィルソンの巧みな指揮で彩る。
楽園にて〜ロルティ、フォーレ・リサイタル Vol.2
 慈愛深いイエスよ(レクイエム Op.48 より|ルイ・ロルティ編曲)/舟歌第12番 変ホ長調 Op.106bis /
 夜想曲第11番 嬰ヘ短調 Op.104 No.1 /バラード 嬰ヘ長調 Op.19 /夜想曲第7番 嬰ハ短調 Op.74 /
 主題と変奏 嬰ハ短調 Op.73 /舟歌第1番 イ短調 Op.26 /舟歌第10番 イ短調 Op.104 No.2 /
 夜想曲第10番 ホ短調 Op.99 /夜想曲第13番 ロ短調 Op.119 /楽園にて(レクイエム Op.48より|ルイ・ロルティ編曲)

 ルイ・ロルティ(P)
 録音:2019年10月3日-4日、ポットン・ホール、サフォーク。カナダが世界に誇るカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティ! 近年はサン=サーンスを始めとする種々の協奏曲録音で大活躍となったロルティによる久しぶりのソロ・レコーディングは、2016年にリリースされた「夢のあとに」(CHAN-10915)に続く、待望のフォーレ・リサイタル第2巻。ロルティ自身がトランスクリプションを施した「レクイエム」からの2曲を冒頭と最後に配置し、「バラード」と「主題と変奏」の2つの傑作を軸に、夜想曲や舟歌の華麗な小品でプログラム。ラヴェルやプーランク、サン=サーンスなどフランス音楽の名盤でも人気を誇るロルティが、ガブリエル・フォーレの魅力的な旋律と和声を、ファツィオリ・ピアノの美音で綴る。
カップ、リュディグ、レンバ:管弦楽作品集
 ミヒケル・リュディグ(1880-1958):幻想序曲〔第2番 ロ短調/第1番 ロ短調〕/交響的情景「夏の夜」
 アルトゥール・レンバ(1885-1963):ピアノ協奏曲第1番 ト長調(*)  アルトゥール・カップ(1878-1952):
  ピアノとオルガンのための「最後の告解」(#)
    (ヴァイオリンと弦楽のためのオーケストレーション:チャールズ・コールマン)/
  交響曲第4番「青年交響曲」

 トゥリーン・ルーベル(Vn;#) ミヒケル・ポル(P;*)
 ネーメ・ヤルヴィ指揮エストニア国立so.
 録音:2017年9月11日(#)、2018年10月15日-16日(*)、2018年6月4日-7日(無印)、エストニア・コンサート・ホール、タリン。400タイトルを超える膨大な、そして多才な内容のレコーディングという偉大な業績を認められ、2018年の英グラモフォン賞において「生涯功労賞(ライフタイム・アチーヴメント賞)」を受賞したエストニアの巨匠ネーメ・ヤルヴィ。ヤルヴィの打楽器奏者時代からの付き合いという長い関係を築き、現在は音楽監督&首席指揮者の任にあるエストニア国立so. との新録音は、ヤルヴィの本領発揮となるお国もの、3人のエストニアの作曲家による管弦楽作品集という注目プログラム。これまでも、Chandosでは「エストニアの音楽集(CHAN-241-26)」や「カップ一族の管弦楽作品集(CHAN-10441 /廃盤)」など、エストニアにまつわるアルバムを録音し高い評価を維持してきたヤルヴィ。今回は、20世紀の始まりの10年間に作曲され、エストニア共和国がロシア帝国から独立したことによってエストニア音楽の誕生を代表する素晴らしい作品となった4曲と、第二次世界大戦末期と戦後直後に作曲された2曲を収録。アルトゥール・カップ、ミヒケル・リュディグ、アルトゥール・レンバ、いずれもサンクトペテルブルク音楽院で学んでおり、ロシア国民楽派のルーツを持ちながらも、エストニアの伝統的な旋律を用いるなど母国の民族的アイデンティティーが込められている。また、最後に収録されたカップの交響曲第4番はソ連占領後の1948年に書かれたもので、(恐らく自発的なものではないが)全連邦レーニン共産主義青年同盟の30周年のために捧げられ、「青年交響曲(Youth Symphony)」と名付けられている。
フランスの舞台音楽
 アンブロワーズ・トマ(1811-1896):歌劇「レーモン、または女王の秘密」への序曲
 ダニエル=フランソワ=エスプリ・オベール(1782-1871):
  歌劇「フラ・ディアヴォロ、またはテッラチーナの館」 S.18 への序曲
 フランソワ=アドリアン・ボワエルデュー(1775-1834):
  歌劇「バグダッドの太守」への序曲/歌劇「白衣の婦人」への序曲
 レオ・ドリーブ(1836-1891):歌劇「王の楽しみ」〜舞踏会の情景と古い歌
 ジュール・マスネ(1842-1912):バレエ「エスパーダ」
  ネーメ・ヤルヴィ指揮エストニア国立so.
 録音:2018年5月30日-31日、2019年5月6日、 31日、エストニア・コンサート・ホール、タリン。 長老ネーメ・ヤルヴィとエストニア国立響の新録音! 絶賛された「フランスのバレエ音楽」の続編的プログラム。19世紀から20世紀初頭にかけての、知られざる「フランスの舞台音楽」 500タイトル近くに及ぶ膨大な、そして多彩な内容のレコーディングという偉大な業績を誇り、2018年の英グラモフォン賞において「生涯功労賞(ライフタイム・アチーヴメント賞)」を受賞したエストニアの巨匠ネーメ・ヤルヴィ。ヤルヴィの打楽器奏者時代からの付き合いという長い関係を築き、現在は音楽監督&首席指揮者の任にあるエストニア国立so. (ENSO)との新録音は、2019年にリリースされレコード芸術特選盤に選ばれた「フランスのバレエ音楽(PCHAN-20132 / CHAN-20132)」の続編的位置づけとなるであろう、舞台作品のためのフランス音楽集。18世紀から20世紀初頭のあまり知られていない舞台音楽を集めた愉しいプログラムで、トマ、オベール、ボワエルデューの序曲はすべてパリのオペラ=コミック座で上演された作品のための音楽。ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管と共演した「ドリーブ:バレエ組曲集(RCHSA-5257 / CHSA-5257)」でも好評価(レコード芸術特選盤他)を得たヤルヴィによるドリーブの「王の楽しみ」からの音楽や、マスネのスペイン情緒あふれるバレエ音楽「エスパーダ」など、ファン垂涎の濃密プログラム。
ロシアン・コネクション
 ラフマニノフ:6つの歌 Op.38
 シベリウス:春はいそぎ過ぎゆく Op.13 No.4 /葦よそよげ Op.36 No.4 /
       逢い引きから帰ってきた娘 Op.37 No.5 /夢だったのか? Op.37 No.4
 グリーグ:6つの歌 Op.48 / チャイコフスキー:6つのメロディ Op.65
 メトネル:5月の歌 Op.6 No.2 /海の静けさ / ブリテン:詩人のこだま Op.76(プーシュキンの6つの詩)

 ルイーズ・オルダー(S) ジョゼフ・ミドルトン(P)
 録音:2019年8月7日-9日、ポットン・ホール、サフォーク。国際オペラ賞2017でベスト・ヤング・シンガー賞を受賞したイギリスの注目ソプラノの一人、ルイーズ・オルダーが歌う「ロシアン・コネクション」。プログラムの考案は、キャロリン・サンプソンやサラ・コノリー、メアリー・ベヴァンなど多くの名歌手たちの歌曲アルバムで伴奏を務めてきた名盤奏者、ジョゼフ・ミドルトン。単なる「ロシア歌曲集」ではなく、「ロシアとの繋がり」をテーマに、ラフマニノフが書いたロシア語歌曲から始まり、シベリウス(スウェーデン語)、グリーグ(ドイツ語)、チャイコフスキー(フランス語)、メトネル(ドイツ語)など様々な言語で書かれた作品をめぐり、最後にプーシュキンの詩(ロシア語)によるブリテンの歌曲に戻るという、非常に意欲的なプログラム。
イタリアのオペラ・アリア集
 ヴェルディ:歌劇「運命の力」〜神よ、平和を与えたまえ!/
       歌劇「椿姫」より〔ああ, そはかの人か/いつも自由でいなければ(花から花へ)〕
 プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」〜あなたの愛の呼ぶ声に
 ドニゼッティ:歌劇「アンナ・ボレーナ」より〔あなたたちは、泣いているの?/あの場所に連れて行って〕
 ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」〜私の最後の願い/歌劇「リゴレット」〜慕わしい人の名は/
       歌劇「椿姫」〜さようなら過ぎ去った日よ
 ベッリーニ:歌劇「ノルマ」〜清らかな女神よ
 プッチーニ:歌劇「修道女アンジェリカ」〜母無しで/歌劇「蝶々夫人」より〔ある晴れた日に/私の坊や〕

 リンダ・リチャードソン(S) ジョン・ウィルソン指揮シンフォニア・オヴ・ロンドン
 録音:2019年9月2日-7日、セント・オーガスティン教会、キルバ―ン、ロンドン。 指揮者、編曲家、そしてライト・ミュージックやアメリカ音楽のスペシャリストとして活躍する名指揮者、ジョン・ウィルソン。ウィルソンが再結成した「シンフォニア・オヴ・ロンドン」とは、コルンゴルトの「交響曲嬰ヘ調 Op.40」(CHSA-5220)で「BBCミュージック・マガジン賞2020」の管弦楽部門賞を受賞、レスピーギの「ローマ三部作(CHSA-5261)」はレコード芸術、グラモフォン誌、BBCミュージック・マガジンでそれぞれ「特選盤」に選ばれるなど、絶大な評価を獲得している。そんな絶好調のジョン・ウィルソン&シンフォニア・オヴ・ロンドンによる新録音は、1997年から2005年までイングリッシュ・ナショナル・オペラ(ENO)のプリンシパルを務め、英国とヨーロッパ全土で活躍する名ソプラノ、リンダ・リチャードソンが歌うイタリアのオペラ・アリア集。モンテヴェルディからワーグナーまで、オペラとオラトリオの両面で幅広く活動してきたリチャードソンが、長いキャリアの中で特別な愛と親和性を見出してきたというイタリア・オペラの主役たち。「運命の力」、「椿姫」、「ラ・ボエーム」、「ノルマ」、「蝶々夫人」など、イタリア最高のオペラを彩る多種多様なヒロインたちの豊かな愛と喪失の表現を、リンダ・リチャードソンの歌声とシンフォニア・オヴ・ロンドンの優れた演奏で贈る。
エルガー&ヴォーン・ウィリアムズ:ヴァイオリン・ソナタ集
 エルガー:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.82
 ヴォーン・ウィリアムズ:
  ヴァイオリン・ソナタ イ短調/
  ヴァイオリンとピアノのためのロマンス「揚げひばり」(オリジナル・ヴァージョン)

 ジェニファー・パイク(Vn) マーティン・ロスコー(P)
 録音:2019年10月27日-29日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。2002年のBBCヤング・ミュージシャン・オブ・ザ・イヤーに史上最年少の12歳で輝き、Chandosから世界の舞台へと颯爽と羽ばたいたイギリス・ヴァイオリン界の麗しきミューズ、ジェニファー・パイク。「フランス」、「チェコ」、「ポーランド」など各国のヴァイオリン作品をレコーディングしてきたジェニファー・パイク、待望のソロ新録音は「イギリス」がテーマ。パイクの音楽人生の重要な部分を築いてきた英国音楽。エルガーとヴォーン・ウィリアムズのヴァイオリン・ソナタ、そして通常は「ヴァイオリンと管弦楽」のために演奏される「揚げひばり」は、1914年に「ヴァイオリンとピアノ」のために書かれた珍しいオリジナル・ヴァージョンを収録!すでに、室内オーケストラ伴奏版や室内合唱伴奏版の録音も残しているジェニファー・パイクによる新たな「揚げひばり」にもご注目頂きたい。
シューベルト:ピアノ独奏作品集 Vol.5
 ピアノ・ソナタ〔第14番 イ短調 Op.post.143, D.784 /第17番 ニ長調 Op.53, D.850 〕/
 愛の便り D.957 No.1 (歌曲集「白鳥の歌」より/リスト編曲 S.560 No.10) /
 セレナード D.957 No.4(歌曲集「白鳥の歌」より/リスト編曲 S.560 No.7)

 バリー・ダグラス(P)
 録音:2019年11月29日-30日、 CIT コーク音楽学校、アイルランド。1986年の第8回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で、クライバーン以来となるロシア人以外でのゴールド・メダリストに輝いたアイルランドの名手、バリー・ダグラス。全6巻に及ぶブラームスのピアノ独奏作品全集を完成させ、その円熟の表現が全世界で賞賛を浴びているダグラスが次に歩みを進めているシューベルトのピアノ作品集。順調に積み重ねてきたシューベルト第5巻では、1820年代に作曲された対照的な2つのソナタを演奏。梅毒やうつ病に苦しんだ時期に書かれた陰鬱な イ短調ソナタ(第14番)と、オーストリア・アルプスの温泉地ガスタインへの休暇中に書かれ「ガシュタイナー」の通称を持つ外交的な作品(そして演奏に40分近くかかる大作)である ニ長調のソナタ(第17番)。余白には、歌曲集「白鳥の歌」からリストがトランスクリプションを施した「愛の便り」と「セレナード」を加え、素敵なプログラムを完成させている。使用ピアノは前4巻に引き続き、バリー・ダグラスがアーティスト・イン・レジデンスを務めるCITコーク音楽学校(アイルランド)のスタインウェイ・モデルD(541687)コンサート・グランド・ピアノ。
ワインベルク:弦楽四重奏曲集 Vol.1
 〔第2番 Op.3/145 (1939-40/1987改訂) /第5番 Op.27 (1945) /第8番 Op.66 (1959) 〕

 アルカディアSQ   [アナ・トローク、レスヴァン・ドゥミトル(Vn)
   トライアン・ボアラ(Va) ツォルト・トローク(Vc)]
 録音:2020年3月4日-6日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。ルーマニアのエキサイティングなクァルテット、アルカディア弦楽四重奏団によるモイセイ〔ミェチスワフ〕・ワインベルク(1919-1996)の弦楽四重奏曲集!彼らはワインベルクの四重奏曲を熱烈に支持しており、「ワインベルクの音楽は、未知の闇に囲まれた光の輝きのようなものであり、その影を薄くすることが我々の目標になった。」と語っている。ワインベルクの17曲の弦楽四重奏曲の創作は、ワルシャワでの学生時代からモスクワでのキャリアの終わりまでの半世紀近くに及んでおり、彼の作曲家としての成長を他のどのジャンルよりも明確に示している。第2番はミンスクで学んでいた1939年から40年にかけて作曲されたもので、作曲者の母と妹に捧げられている。(母と妹はドイツ軍のポーランド侵攻によってすでに命を落としていたが、ワインベルクはそれを知ったのは後のことだった。)1945年に作曲された第5番は、各楽章にタイトルを付けた最初の四重奏曲で、親交の深かったショスタコーヴィチの影響を受けている。第8番はボロディン四重奏団に捧げられた単一楽章の作品。アルカディア弦楽四重奏団は、2006年にルーマニアのゲオルゲ・ディマ音楽アカデミーの生徒たちによって結成。2009年ハンブルク国際室内楽コンクール、2011年アルメレ国際室内楽コンクール、2012年ウィグモア・ホール・ロンドン国際弦楽四重奏コンクール、そして2014年の大阪国際室内楽コンクールで優勝し、同世代のもっともエキサイティングな弦楽四重奏団のひとつとして活躍している。
クレイグ・オグデン・イン・コンサート
 スカルラッティ:ソナタ ホ長調 K.380(オウエン・バンティング編曲)/
         ソナタ イ長調 K.322(ピーター・バチェラー&リチャード・ライト編曲)
 ナポレオン・コスト:ル・デパル(出発) Op.31
 アグスティン・バリオス・マンゴレ:フリア・フロリダ(舟歌)/ワルツ ト長調 Op.8 No.4
 アーマンド・コック(1941-):星座
 アルベニス:セビリャ Op.47 No.3(スペイン組曲 より/ゴードン・クロスキー編曲)/
       朱色の塔 Op.92 No.12 (12の性格的な小品集 より/クレイグ・オグデン編曲)
 J.S.バッハ:リュート組曲 ホ短調〜4つの楽章〔前奏曲/サラバンド/ブーレ/ジーグ〕
 グラナドス:12のスペイン舞曲〜第5番 アンダルーサ(ホセ・デ・アスピアス編曲)
 ヴィラ=ロボス:ショーロ第1番 / ジャンゴ・ラインハルト:ヌアージュ(雲)(ローラン・ディアンス編曲)
 ルイジ・レニャーニ:ファンタジア イ長調 Op.19
 ミロスラフ・タディッチ(1959-):ウォーク・ダンス(マケドニアの民俗舞踊による)

 クレイグ・オグデン(G)
 録音:2020年8月24日-25日、ポットン・ホール、サフォーク。オーストラリア出身、英国のロイヤル・ノーザン・カレッジ・オヴ・ミュージックのギター科主任を務め、Chandos 、Nimbus 、Hyperion 、Virgin / EMI 、Sonyなどへの録音によって、イギリスのもっともレコーディングの多いギタリストの一人としても活躍する名手、クレイグ・オグデンの新録音!Chandosでは90年代に録音した吉松隆のギター協奏曲「天馬効果」(MCHAN-9438 / CHAN-9438)やロドリーゴの「アランフェス協奏曲」(MCHAN-9604 / CHAN-9604)などの名盤が長く人気を誇るオグデン。様々な委嘱作品や協奏曲など、多様で広範なディスコグラフィーを誇るオグデンだが、これまで定期的なリサイタル・レパートリーに基づくアルバムは作成したことがなく、この最新アルバムは彼が定期的にコンサートで演奏する曲で構成。オリジナル作品もアレンジ作品も含めた3世紀にわたる多様な作品で、現代のクラシック・ギターのレパートリーの素晴らしい多様性を反映する、魅惑のリサイタル・プログラム。
チャイコフスキー・プラス・ワン Vol.3
 チャイコフスキー:
  ドゥムカ(ロシアの農村風景) ハ短調 Op.59 /ロマンス ヘ短調 Op.5 /
  ロマンス ヘ長調 Op.51 No.5 (6つの小品より)/性格的舞曲 ニ長調 Op.74 No.4 (18の小品より)/
  少し踊るようなポルカ ロ短調 Op.51 No.2 (6つの小品より)/夜想曲 ヘ長調 Op.10 No.1 (2つの小品より)/
  感傷的なワルツ ヘ短調 Op.51 No.6(6つの小品より)/
  踊りの情景(トレパークへの誘い) ハ長調 Op.72 No.18 (18の小品より)
 プロコフィエフ:ロメオとジュリエット Op.75(ピアノのための10の小品)

 バリー・ダグラス(P)
 録音:2020年10月29日-30日、シダーズ・ホール、ウェールズ・カテドラル・スクール、 UK 。1986年の第8回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で、クライバーン以来となるロシア人以外でのゴールド・メダリストに輝き、世界的ピアニストの一人としてのキャリアを築いたアイルランドの名手、バリー・ダグラス。「チャイコフスキー・プラス・ワン」は、アイルランド生まれながら、ロシア文化に深い親近感を抱いていたというバリー・ダグラスが、チャイコフスキーの主要ピアノ作品と、他のロシアの偉大な作品を組み合わせてプログラムしていくという興味深いプロジェクト。チャイコフスキーの「四季」とムソルグスキーの「展覧会の絵」を組み合わせた第1巻(CHAN-10991)、チャイコフスキーの「大ソナタ」とラフマニノフの「楽興の時」を組み合わせた第2巻(CHAN-20121)に続くのは、チャイコフスキーの魅力的な旋律がふんだんに活かされたラブソングや舞曲の小品集(2つの小品 Op.10、6つの小品 Op.51、18の小品 Op.74などからの抜粋)に、プロコフィエフのもっとも有名なバレエ音楽「ロメオとジュリエット」の巧みなピアノ版をカップリング。生き生きとしたキャラクターや鮮やかな色彩を、ますます円熟味を帯びるバリー・ダグラスのまばゆい表現力で聴かせる。
ルース・ギップス:管弦楽作品集 Vol.2
 序曲「シャンティクリア」 Op.28 /
 オーボエ協奏曲 ニ短調 Op.20 /
 交響詩「青白い馬に乗った死」 Op.25 /
 交響曲第3番 Op.57
ユリアナ・コッホ(Ob)
ラモン・ガンバ指揮
BBC フィルハーモニック
 録音:2019年12月19日、2022年1月6日、メディアシティ UK 、マンチェスター|全曲世界初録音。ヴォーン・ウィリアムズやゴードン・ジェイコブに師事したイギリスの女性作曲家、ルース・ギップス(1921-1999)の管弦楽作品集第2弾!「交響曲第2番」や「交響曲第4番」を収めた第1弾(CHAN-20078)に続き、指揮はラモン・ガンバ、今作は第2次世界大戦中に書かれた3作品と、これまでにほとんど聴かれることの無かった「交響曲第3番」を収録している。変化に富んだ「オーボエ協奏曲」(ソロはLSOの首席奏者、ユリアナ・コッホ!)、未完のオペラのための序曲「シャンティクリア」、ウィリアム・ブレイクの絵画に基づく交響詩「青白い馬に乗った死」、グロッケンシュピールやチェレスタ、タムタムなど多数の打楽器を必要とする大編成のオーケストラのために書かれ、終楽章ではフーガも繰り広げられる「交響曲第3番」、どの作品も彼女の管弦楽に対する優れた手腕を示している。イギリスの海辺のリゾート地、ベクスヒル=オン=シーに生まれたルース・ギップスは、16歳で王立音楽院に入学し、作曲家・ピアニストとして急速に成長。ゴードン・ジェイコブやレイフ・ヴォーン・ウィリアムズに師事したほか、レオン・グーセンスにオーボエを学び、バーミンガム市立o. のオーボエ奏者としても活躍した。彼女の英国音楽界への貢献は多岐にわたっており、近年録音も増えてきている。
バッハへのオマージュ〜J,S,バッハ/ポール・キャシディ編曲:
  弦楽四重奏版「3つの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ集」
 〔第1番 ト短調 BWV.1001 /第2番 イ短調 BWV.1003 /第3番 ハ長調 BWV.1005 〕

 ブロドスキーSQ [ジーナ・マコーマック、イアン・ベルトン(Vn)
           ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トマス(Vc)]
 録音:2020年11月9日-11日、殉教者聖サイラス教会、ケンティッシュ・タウン、ロンドン|当編曲による世界初録音。 『...この困難な課題は、原曲の暗黙のポリフォニーを4部構成に変換し、同時にバッハのテキストにできるだけ忠実であることにあった...』『...特に非フーガ的な楽章では、メロディの実体が第1ヴァイオリンだけにあることは許されないからだ。ここでは、バッハのソナタでたびたび崩された(分割された)旋律線の対話的な性格を利用し、それを4人のアンサンブルの全身に移すという解決策をとっている...』(ピーター・ヴォルニー) 1972年の結成以降、世界の主要なステージで3, 000を超えるコンサートを行い、60以上の録音をリリースしてきたイギリスを代表するアンサンブルの1つ、ブロドスキー弦楽四重奏団。ダニエル・ローランドに代わり、13年間ソレル弦楽四重奏団のリーダーを務めたイギリスの名手、ジーナ・マコーマックを第1ヴァイオリンに迎えた新体制でのレコーディングは、大バッハの偉大なる聖典「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ」全3曲を弦楽四重奏版にアレンジして演奏するという超注目企画。編曲は、1980年代からブロドスキー弦楽四重奏団のヴィオラ・パートを支えてきたポール・キャシディによるもので、もちろんこの編曲版では世界初録音。毎日の練習で常にこの作品と時を過ごしてきたというキャシディが、新たなアプローチで挑戦。4つの楽器に分割されることで原曲の(ポリフォニーの)構造が鮮明となった。
シューベルト
 歌曲集「冬の旅」 Op.89, D.911
ロデリック・ウィリアムズ(Br)
イアン・バーンサイド(P)
 録音:2020年7月15日-17日、ポットン・ホール、サフォーク。2016年ロイヤル・フィルハーモニック協会賞を受賞、リーズ・リーダー音楽祭2016の芸術監督も務め、日本ではバッハ・コレギウム・ジャパンとの定期的な共演でも知られるイギリスの名バリトン、ロデリック・ウィリアムズ。2019年にChandosでスタートした、ロデリック・ウィリアムズと名歌曲伴奏者イアン・バーンサイドによる3つのシューベルト歌曲集録音プロジェクト。最終巻となる第3巻は、シューベルト歌曲の頂点をなす最高傑作、「冬の旅」でその栄光を締めくくる。歌曲、オペラ、宗教曲など数多の公演・録音に参加するロデリック・ウィリアムズだが、シューベルトは特に思い入れが深く、2017/2018シーズンにウィグモア・ホールで行われたシューベルトの3つの歌曲集の公演に向けて3年間集中的に研究と演奏を行った。このシューベルト・サイクル・プロジェクトは録音や世界中での公演だけでなく、公開リハーサル、マスタークラス、ワークショップ、ラジオ放送などを含む大規模なプロジェクトで、その経験をブログに詳細に綴っている。また、ロデリック・ウィリアムズは「ウィグモアでの演奏が究極のゴールではなく、研究や準備そのものが私の焦点」と語っており、ウィグモア・ホールでのコンサートを経て更に深みを増したシューベルトの解釈と堂に入った演奏を、このレコーディングを通じてお届けする。
バヴゼ + タカーチ=ナジ〜モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.6
 モーツァルト:歌劇「劇場支配人」K.486 〜序曲
 ピアノ協奏曲(*)〔第22番 変ホ長調 K.482 /第23番 ホ長調 K.488 〕

 ジャン=エフラム・バヴゼ(P;*|使用楽器: YAMAHA CFX
 ガーボル・タカーチ=ナジ指揮マンチェスター・カメラータ
 録音:2020年10月9日-10日、ストーラー・ホール。フレンチ・ピアニズムの巨星ジャン=エフラム・バヴゼ。ハイドンの協奏曲集(CHAN-10808)に続く古典派協奏曲としてスタートし、レコード芸術の「特選盤」(第1巻)、英BBCミュージック・マガジンの「コンチェルト・チョイス」(第3巻&第4巻)、英グラモフォン誌の「エディターズ・チョイス」&「グラモフォン賞」ノミネート(第4巻)に選ばれるなど堅実な高評価を獲得してきたモーツァルトのピアノ協奏曲集。シリーズ第6弾では、古典派のピアノ協奏曲の中でも傑作と名高い「第23番」と同時期に書かれた「第22番」という魅力的なカップリングに、タカーチ弦楽四重奏団の創設メンバーでもあり、近年は指揮者として活躍しているガーボル・タカーチ=ナジとイギリス有数の室内o. "マンチェスター・カメラータ"による歌劇「劇場支配人」への序曲が収録されている。「第23番」では、ジャン=エフラム・バヴゼの軽やかなタッチから生み出される多彩な音色と生命力あふれる鮮烈な演奏が聴きどころで、数ある同曲の名盤に肩を並べる名演となっている。
音楽の記憶
 ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲第1番
  ト短調「悲しみの三重奏曲」(1892)
 ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番 Op.8 (1853, rev.1889)
 ラヴェル:ピアノ三重奏曲 M 67 (1914)
ニーヴ・トリオ
[アンナ・ウィリアムズ(Vn)
 ミハイル・ヴェセロフ(Vc)
 エリ・ナカムラ(P)]
 録音:2021年9月21日-23日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。「寛大で心温まる、非常に魅力的な演奏」と「英BBCミュージック・マガジン」に評されるニーヴ・トリオは、その世代の最高のアンサンブルの一つ。2010年にアメリカ、ロシア、日本の若き才能が集い結成されたこのトリオは、ゲール語で「明るく」、「晴れやかな」といった意味の名前を持つ、"ニーヴ・トリオ(Neave Trio)"と名づけられた。Chandosレーベル4枚目のアルバムのテーマは「記憶」。ラフマニノフの最初期のピアノ三重奏曲は同じロシアの作曲家チャイコフスキーの「偉大な芸術家の思い出」から影響を受けている。ブラームスの初期のピアノ三重奏曲にはクララ・シューマンへの気持ち(片思い)が表れている。ラヴェル唯一のピアノ三重奏曲には第一次世界大戦への恐怖と不安がうかがえる。それぞれの巨匠たちがピアノ三重奏曲という小さな編成の作品に描いた思いをニーヴ・トリオは見事に音楽として表現している。
イスラエルの音楽〜パウル・ベン=ハイム(1897-1984):
 ソプラノと管弦楽のための交響詩「パン」 Op.17 (*) /交響曲第1番
 弦楽オーケストラとハープを伴う独奏クラリネットのための「田園変奏曲」 Op.31b (#)
  クラウディア・バラインスキー(S;*) ジョン・ブラッドベリ(Cl;#)
  オマー・メイア・ウェルバー指揮 BBC フィルハーモニック
 録音:2019年12月16日(*) 、2020年3月4日(*以外)、メディア・シティ UK、サルフォード| (*):世界初録音。 ジュアンジョ・メナに代わり、2019/2020シーズンからBBCフィルハーモニックの首席指揮者に就任したイスラエルの若きホープ、オマー・メイア・ウェルバー(オメール・メイル・ウェルバー)とBBCフィルの録音プロジェクトが始動。オマー・メイア・ウェルバーは1981年にイスラエルのベエルシェバで生まれた指揮者&作曲家。2008年から2010年までダニエル・バレンボイムのアシスタントとして活動し、2010年のサイトウ・キネン・フェスティヴァルでは小澤征爾の代役として歌劇「サロメ」を指揮するなどして頭角を現し、2019/2020年シーズンからBBCフィルハーモニックの首席指揮者という大役に就任。同時にパレルモ・マッシモ劇場(イタリア)の音楽監督、ゼンパーオーパー・ドレスデン(ドレスデン州立歌劇場)(ドイツ)の首席客演指揮者を兼任する、世界でもっとも期待を浴びる若手指揮者の一人。ジャナンドレア・ノセダとの「ムジカ・イタリアーナ」、ジュアンジョ・メナとの「ラ・ムジカ・デ・エスパーニャ」など、指揮者の母国の知られざる管弦楽作品を系統的に録音し人気を得てきたBBCフィルハーモニック。これまでの人気に応え、オマー・メイア・ウェルバーとは、イスラエルの音楽を探求する「イスラエルの音楽」シリーズが開幕。記念すべきChandosデビューを飾るのは、ドイツからパレスチナへ移住し、名前もフランケンブルガーからベン=ハイムとヘブライ語風に改め、イスラエルを代表する作曲家の一人となったパウル・ベン=ハイムの音楽。ブックレット解説は、ウェルバーに作曲を教えたイスラエルの作曲家&教師ミヒャエル・ヴォルペ教授。国際的に多忙な活動を続けながらも、イスラエルの音楽教育プロジェクトに専念するラーナナ・シンフォニエッタの音楽監督も継続、故郷イスラエルでの音楽活動にも常に情熱を注いできたオマー・メイア・ウェルバーならではの新シリーズにご期待頂きたい。
ミュージック・イン・エグザイル〜亡命者たちの音楽 Vol.4
  ウォルター・カウフマン
(1907-1984):室内楽作品集
 弦楽四重奏曲第11番/ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.44 /弦楽四重奏曲第7番/
 ヴァイオリンとピアノのためのソナティナ第12番(クラリネットとピアノのための編曲版)/
 七重奏曲(3本のヴァイオリン、ヴィオラ、2本のチェロとピアノのための)

  ARC アンサンブル、ジェイミー・クルスペ(Vn) キムバーリー・ジョン(Vc)
 録音:2020年1月6日-8日、トロント王立音楽院、カナダ|全曲世界初録音。1930年代、ヨーロッパから離れなければならなかった作曲家たちの室内楽作品を、トロントを拠点とする室内楽団「ARCアンサンブル」が復興へと導くシリーズ「ミュージック・イン・エグザイル〜 亡命者たちの音楽」。第1巻「ベン=ハイム(CHAN-10769)」、第2巻「フィテルベルク(CHAN-10877)」、第3巻「シモン・ラクス(CHAN-10983)」に続く好企画第4巻は、全曲世界初録音となる、ウォルター・カウフマン(1907-1984)の室内楽作品集。ボヘミアのカールスバート(当時はオーストリア=ハンガリー帝国の1部)に生まれ、プラハとベルリンで研鑽を積んだカウフマン。アルバート・アインシュタインやフランツ・カフカのサークルと友好を築きながらもナチス政権の犠牲となり、インドへ亡命。全インド放送(All India Radio)の音楽監督を務め、アメリカへ渡りハリファクス音楽院のピアノ教師、ウィニペグso. の指揮者、インディアナ大学の教授等を歴任している。現在では殆ど忘れ去られてしまっているカウフマンの音楽だが、皮肉なことに彼が作曲した全インド放送のテーマ曲は今でも毎朝放送されており、何百万人のインド人が聞いているとのこと。インドとアジアの音楽を研究したカウフマンの作品は、東洋と西洋の並外れた融合を実現し、ドビュッシー、バルトーク、ストラヴィンスキーの煌めきとボヘミア、クレツマー音楽のヒントから、驚くべき独創性を発揮している。
メトネル:歌曲集
 A,プーシュキンによる6つの詩 Op.36 /チュッチェフとフェートによる5つの詩 Op.37 /
 4つの歌 Op.45 /7つの歌 Op.46

  ソフィア・フォミナ(S) アレクサンドル・カルペエフ(P)
 録音:2018年3月15日-18日、ワイアストン・コンサート・ホール、ワイアストン・レイズ、モンマス。ロシア出身の新星ソプラノ、ソフィア・フォミナはオルロフスキー音楽カレッジとグネーシン音楽アカデミーで学び、2012年にロイヤル・オペラ・ハウスでセンセーショナルなデビューを果たし、国際的なオペラ・シーンへと参入。以降、フランクフルト、パリ、バイエルン、ハンガリー、シアトル、アムステルダム、コヴェント・ガーデン、BBCプロムスなど、主要なオペラ・ハウス&音楽祭へ出演、2019年のグラインドボーン音楽祭におけるパミーナ役も絶賛されている。ソフィア・フォミナが歌うメトネル歌曲集では、アレクサンドル・プーシュキン、フョードル・チュッチェフ、アファナシー・フェートらの詩によるロシア語の歌曲を中心に、ドイツ系のルーツを持ち、ゲーテやベートーヴェンなどのドイツ文化からも大きく影響を受けたというメトネルのドイツ語リート(ゲーテ、アイヒェンドルフ、シャミッソーの詩)を収録。ピアノ伴奏を務めるアレクサンドル・カルペエフは、大英図書館のエドナ・アイルズ・メトネル・コレクションに基づいて、メトネルの音楽の演奏・練習に関する博士号も取得しているメトネル演奏のスペシャリスト。
ワインベルク:弦楽四重奏曲集 Vol.2
 〔第1番 Opp.2, 141 (1937、rev.1985) /第7番 Op.59 (1957) /第11番 Op.89 (1965-66) 〕

 アルカディアSQ [アナ・トローク、レスヴァン・ドゥミトル(Vn)
           トライアン・ボアラ(Va) ツォルト・トローク(Vc)]
 録音:2021年11月17日-19日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。 アルカディア弦楽四重奏団によるワインベルクの弦楽四重奏曲全集の第2集が登場。ワインベルクの四重奏曲を熱烈に支持しているアルカディア弦楽四重奏団は「ワインベルクの音楽は、未知の闇に囲まれた光の輝きのようなものであり、その影を薄くすることが我々の目標になった。」と語っており、前作の「弦楽四重奏曲集 Vol.1」(CHAN-20158)はBBCラジオ3のレコード・レビューで「Record of the Week」に選ばれ、ICMA(国際クラシック音楽賞)2022の室内楽部門にノミネートしている。第2集でも作曲時期の異なる三曲を選んで収録。1937年に書かれた第1番は、十代の頃に作曲されたが、晩年に大幅に改訂され再出版された。第7番は、ポーランドからロシアへの移住と1953年の投獄の経験を経てからの作品になる。第11番は、ちょうどワインベルクが最初のオペラを作曲している時期と重なっており、初演はボロディン弦楽四重奏団によって行われ、この作品は彼の長女に捧げられている。アルカディア弦楽四重奏団は、2006年にルーマニアのゲオルゲ・ディマ音楽アカデミーの生徒たちによって結成。2009年ハンブルク国際室内楽コンクール、2011年アルメレ国際室内楽コンクール、2012年ウィグモア・ホール・ロンドン国際弦楽四重奏コンクール、そして2014年の大阪国際室内楽コンクールで優勝し、同世代のもっともエキサイティングな弦楽四重奏団のひとつとして活躍している。
クシシュトフ・ペンデレツキ(1933-2020):弦楽四重奏曲全集
 弦楽四重奏曲〔第1番(1960) /第2番(1968) /第3番「書かれていない日記のページ」(2008) /第4番(2016) (*) 〕/
 弦楽四重奏のための「途切れた思考」(1988)/クラリネットと弦楽三重奏のための四重奏曲(1993)

 シレジアSQ[シモン・クシェショヴィエツ、アルカディウシュ・クビツァ(Vn)
        ウカシュ・スィルニツキ(Va) ピオトル・ヤノシク(Vc)]

 ピオトル・シミシリク(Cl)
 録音:2012年9月(*以外)、2021年1月(*)、カロル・シマノフスキ音楽院コンサートホール、ポーランド、カトヴィツェ。ポーランドの女性作曲家、グラジナ・バチェヴィチの弦楽四重奏曲全集(CHAN-10904)で英グラモフォン賞を受賞し、国際的な注目を集めたシレジア弦楽四重奏団。最新盤は、2012年にスタートし2021年1月に完成したプロジェクト、クシシュトフ・ペンデレツキ(1933-2020)の弦楽四重奏曲全集! 特殊奏法など前衛的なスタイル(ソノリズム)が特徴の、1960年代に作曲された第1番と第2番から、ネオ・ロマンティックなスタイルへと移行した2008年と2016年の第3番と第4番、そして小品「途切れた思考 Der unterbrochene Gedanke」まで、弦楽四重奏のための5作品を作曲年代順に収録している。さらに、エマーソン弦楽四重奏団とムスティスラフ・ロストロポーヴィチが1992年に録音したシューベルトの弦楽五重奏曲に触発されたというクラリネット四重奏曲を併録。こちらは19世紀の室内楽との強いつながりが感じられる作品。
ア・ミュージカル・ズー〔音楽の動物園〕
 シューベルト:ます Op.32, D.550 /鳥 Op.172, D.691 / シューマン:ライオンの花嫁 Op.31 No.1
 ヴォルフ:鼠捕りの男 / ブラームス:ナイチンゲールに寄せて Op.46 No.4
 R.シュトラウス:つぐみ WoO.34, TrV.49 / フォーレ:蝶と花 Op.1 No.1 / ラヴェル:博物誌
 ムソルグスキー:アウエルバッハの酒場でのメフィストフェレスの歌 / ハウエルズ:ダヴィデ王
 ショスタコーヴィチ:ゴキブリが住んでいたら / アイアランド:三羽のカラスバーバー:修道僧と猫 Op.29 No.8
 ヴァーノン・デューク:オグデン・ナッシュのミュージカル・ズー / ブリテン:クロコダイル

 アシュリー・リッチズ(B−Br) ジョゼフ・ミドルトン(P)
 録音:2020年6月29日-7月1日、ポットン・ホール、サフォーク。英国ロイヤル・オペラ・ハウスのジェット・パーカー・ヤング・アーティストやBBCラジオ3のニュー・ジェネレーション・アーティスト(新世代アーティスト)に選ばれてきた英国期待のオペラティック・バリトン、アシュリー・リッチズ。BBCミュージック・マガジン賞2020の「レコード・オヴ・ザ・イヤー」に輝いたポール・マクリーシュ&ガブリエリ・コンソートのパーセル「アーサー王」や、サイモン・ラトル& LSOによるバーンスタイン「ワンダフル・タウン」などの録音にも参加してきたアシュリー・リッチズのソロ・デビュー・レコーディング。「ニューヨークの秋」などのジャズ・スタンダード・ナンバーでも知られる作曲家ヴァーノン・デューク(1903-1969)のコミカルでドラマティックな「Ogden Nash 's Musical Zoo」を軸に、シューベルトの「ます」から、ショスタコーヴィチの「ゴキブリ」まで、160年近くにわたる作曲年、4つの言語(ドイツ語、フランス語、ロシア語、英語)による様々な「動物」をテーマにした歌曲を集めたという極めてユニークで意欲的なアルバム。
モメンタム
 アイラット・イシュムラトフ(1973-):クレストリーズ・フレイレフ / ダニー・ニコラ(1980-): Liteul Biteul
 ラビ・モルデカイ・ドヴ=ベル・トゥヴェルスキ(1924-1998):もし私があなたを忘れたら、エルサレムよ
 伝承曲:モルダヴィアン・ホラ/おお父よ、それは素晴らしい/ Ajde Jano /ヴァイオリン・ドイナ/金の結婚式
 アンディ・スタットマン(1950-):アンディズ・ライド / アイラット・イシュムラトフ:ソウルメイト

 アイラット・イシュムラトフ(リーダー/Cl/バスCl/デュクラー)クレストリー
 録音:2020年6月26日-28日、プラネット・スタジオ、モントリオール、ケベック、カナダ。2004年にリリースされたユーリー・トゥロフスキー&イ・ムジチ・ド・モントリオールとの共演盤(CHAN-10181/廃盤)以来となる、カナダ、モントリオールのクレズマー・バンド「クレストリー(Kleztory)」のChandosレコーディング。東ヨーロッパ、ユダヤの音楽であるクレズマーは、1880年代〜1900年代初頭にアメリカに移住したユダヤ人達とともに新大陸に持ち込まれ、アーリー・ジャズやスウィングの影響を強く受け、スタイルを進化し続けてきた。クレズマーの特徴的なサウンドは、芸術的な妙技と多くのテンポの変化、不規則なリズム、不協和音、即興の要素などが組み込まれている。 Chandosから2つの作品集(CHAN-20141、CHAN-20172)をリリースしているロシア系カナダ人作曲家、アイラット・イシュムラトフがリーダーとクラリネット奏者を務める「クレストリー」は、豊かな文化のモザイク(ロシア、カナダ、ケベック、モルドヴァ)、アカデミックな音楽教育と独学による訓練、多種な音楽の好み(クラシック、コンテンポラリー、ジャズ、ブルース、カントリー、フォーク)を内包し、優れた才能を持つミュージシャンたちによってクレズマーの精神を世界に発信してきた。2020年で結成20周年を迎える彼らの6枚目のアルバム「モメンタム」では、伝統的な音楽と新しい作品を組み合わせ、クレズマー音楽の魅力を更に幅広い聴衆へと届く。
ポーランドのヴァイオリン作品集 Vol.2
 シマノフスキ:ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.9 /アイタコ・エニアの子守歌 Op.52 /
        3つのパガニーニのカプリス Op.40
 ポルドフスキ〔イレーヌ・レジーヌ・ヴィエニアフスカ〕:ヴァイオリン・ソナタ ニ短調(1912頃) /タンゴ
 グラジナ・バチェヴィチ:ポーランドのカプリス(*)

 ジェニファー・パイク(Vn) ペトル・リモノフ(P;*以外)
 録音:2021年3月3日-5日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。2002年のBBCヤング・ミュージシャン・オブ・ザ・イヤーに史上最年少の12歳で輝き、Chandosから世界の舞台へと颯爽と羽ばたいたイギリス・ヴァイオリン界の麗しきミューズ、ジェニファー・パイク。2019年にリリースし、BBCミュージック・マガジンでは「チェンバー・チョイス」に選ばれた「ポーランドのヴァイオリン作品集」(CHAN-20082)の続編が登場! 単なる音楽面での探求だけではなく、自身のルーツ(母親がポーランド人)からも特別な思い入れを持っているというジェニファー・パイクのポーランド・アルバム。入魂の第2巻は、シマノフスキのヴァイオリン・ソナタ、子守歌、3つのパガニーニ・カプリスから始まるが、注目はポルドフスキとバチェヴィチ、2人の女流作曲家のレア・レパートリーたち。ポーランドを代表するヴァイオリニスト、ヘンリク・ヴィエニャフスキ(ヴィエニャフスキ)の娘としてベルギーで生まれ、ポーランドとベルギーの血を引きイギリスに移民したポルドフスキ(本名はイレーヌ・レジーヌ・ヴィエニアフスカ)のヴァイオリン・ソナタとタンゴはパイクにとって大きな発見となり、この「ポーランドのヴァイオリン作品集第2巻」の実現にも結びついた。特に和声の使い方に多様性を感じるという彼女の音楽がもっと広く演奏されることを願って、真摯な演奏で収録されている。
バヴゼ〜ハイドン:ピアノ・ソナタ集 Vol.10
 ピアノ・ソナタ〔第45番 イ長調 Hob.XVI: 30 /第28番 ニ長調 Hob.XIV: 5 /第4番 ト長調 Hob.XVI: G1 /
         第60番 ハ長調 Hob.XVI: 50 /第3番 ヘ長調 Hob.XVI: 9 〕/
 アリエッタと12の変奏 変ホ長調 Hob.XVII: 3

 ジャン=エフラム・バヴゼ(P|使用楽器: YAMAHA CFX
 録音:2021年6月15日-17日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。世界屈指のフレンチ・ピアニズムの体現者として人気を博し、現在ではハイドン、ベートーヴェン、モーツァルトなど古典派作品でも圧倒的な地位を確立してきたジャン=エフラム・バヴゼが取り組むハイドンのピアノ・ソナタ全曲録音プロジェクト。ハイドンの多種多様なスタイルや表現を探求し、YAMAHA CFXピアノのクリアーで鮮やかな音色、ポットン・ホールの暖かくアコースティックな響きで好評を得たこの録音プロジェクトは、これまで英グラモフォン誌の「エディターズ・チョイス」や英BBCミュージック・マガジンの「インストゥルメンタル・チョイス」、英インターナショナル・ピアノ誌の「インターナショナル・ピアノ・チョイス」などに度々選ばれている。シリーズ第10弾は、初期、中期、後期のピアノ・ソナタに加えて、「アリエッタと12の変奏」が選ばれている。非常に初期の作品である3番、4番と、それらとは印象が対照的な中期の作品である28番と45番、そして後期に作られ比較的規模が大きく、ハイドンが作曲したピアノ・ソナタの中でも芸術性の高い作品のひとつである60番が収録されている。ジャン=エフラム・バヴゼが持ち前の知的な解釈で洗練されたハイドンの世界を描き出す。
バヴゼ〜ハイドン:ピアノ・ソナタ集 Vol.11(完結編)
 ピアノ・ソナタ〔第1番 ト長調 Hob.XVI: 8 /第61番 ニ長調 Hob.XVI: 51 /第14番 ハ長調 Hob.XVI: 3 /
         第9番 ニ長調 Hob.XVI: 4 /第62番 変ホ長調 Hob.XVI: 52 〕/
 幻想曲 ハ長調 Hob.XVII: 4 /アダージョ ヘ長調 Hob.XVII: 9 /主題と6つの変奏 ハ長調 Hob.XVII: 5 /
 カプリッチョ「8人のへぼ仕立て屋に違いない」 ト長調 Hob.XVII: 1 /アレグレット ト長調 Hob.XVII: 10

 ジャン=エフラム・バヴゼ(P|使用楽器: YAMAHA CFX
 録音:2021年6月18日-20日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。世界屈指のフレンチ・ピアニズムの体現者として人気を博し、現在ではハイドン、ベートーヴェン、モーツァルトなど古典派作品の演奏&録音でも圧倒的な地位を確立してきたジャン=エフラム・バヴゼが取り組むハイドンのピアノ・ソナタ全曲録音プロジェクトが遂に完結。ハイドンの多種多様なスタイルや表現を探求し、YAMAHA CFXピアノのクリアで鮮やかな音色、ポットン・ホールの暖かくアコースティックな響きで好評を得たこの録音プロジェクトは、これまで英グラモフォン誌の「エディターズ・チョイス」や英BBCミュージック・マガジンの「インストゥルメンタル・チョイス」、英インターナショナル・ピアノ誌の「インターナショナル・ピアノ・チョイス」などに度々選ばれている。11年という歳月をかけて取り組み続けられてきた一大プロジェクトの終着点は、ハイドンが音楽教師として生計を立てていた1750年代に作曲した最初期のソナタから、傑作が多く生まれた時期でもある1790年代の最後期の作品を組み合わせたプログラム。簡易な構成と和声からなるソナタ第1番、主題がはっきりと位置づけられ、華やかさ、盛り上がりに富んだソナタ第62番など、時代ごとの作風の変化をバヴゼが持ち前の知的な解釈で描き出す。
再発見のライシャ Vol.3
 アントワーヌ・ライシャ〔アントニーン・レイハ/アントン・ライヒャ〕:
  変奏の技法、またはピアノのための57の変奏曲 Op.57
 イヴァン・イリッチ(P)
 録音:2020年2月23日-25日、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。フランスの伝説的名手フランソワ=ルネ・デュシャーブルの門弟、イヴァン・イリッチが力を入れて取り組んでいるアントワーヌ・ライシャの再発見シリーズ、待望の第3集が登場!第1集のソナタ、第2集のフーガに続きイリッチが第3集で取り上げたのは、演奏時間80分超えの大曲「変奏の技法」。音楽理論家として実験的な作品にも取り組み「多様性こそが音楽の魂である」と述べたライシャの面目躍如たる作品で、当時としては異例といえる57もの変奏を含んでいる。各変奏はシンプルなものから複雑なもの、ポリフォニックなものからそうでないものまで、多様性とオリジナリティに富んでおり、ライシャがハイドンやベートーヴェンの同時代人であるだけでなく、ショパン、シューマン、アルカン、リストの先駆者でもあるということが強く感じられる作品となっている。イリッチ自身はこの作品をバッハの「ゴルトベルク変奏曲」とベートーヴェンの「ディアベッリ変奏曲」の間のミッシング・リンクであると評しており、実際「ディアベッリ変奏曲」にはライシャの影響を見て取ることが出来る。チェコ出身、ドイツとフランスで活躍したアントワーヌ・ライシャ(1770-1836)(チェコ語ではアントニーン・レイハ、ドイツ語ではアントン・ライヒャ)は、ベートーヴェンと同年の生まれで生涯にわたっての友人でもあった作曲家、教育者、理論家。演奏からは身を引き作曲に生涯を捧げ、数多くの実用的な理論書を残し、パリ音楽院では作曲科の教授としてリストやベルリオーズ、フランク、グノーらを教えた。ベルリオーズはレイシャの作品について「未出版のものが数多く眠っており、中には音楽芸術にとって最も重要なものが含まれる」とコメントしている。
CHAN-20196
buyボタン
(21CD)
5CD価格
限定盤
コンプリート・グレインジャー・エディション〜没後60周年記念 BOX
 管弦楽作品集/合唱と管弦楽のための作品集/無伴奏合唱作品集/吹奏楽作品集/室内楽作品集/
 メゾソプラノのための歌曲集/テノールのための歌曲集/バリトンのための歌曲集/
 2台ピアノのための作品集/ピアノ独奏作品集/吹奏楽編曲集(*) /大合唱と管弦楽のための作品集(#) /他

  リチャード・ヒコックス、ティモシー・レイニッシュ、クラーク・ランデル指揮
  デンマーク放送so.、BBCフィルハーモニック、
  シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア、RNCM、ASMIF&合唱団、他
 分売: CHAN-9493, 9503, 9499, 9549, 9554, 9584, 9610, 9630, 9653, 9702, 9721, 9730, 9746, 9819, 9839, 9895, 9919, 9987, 10205, 10455 (*), CHSA-5121 (SACD/#|当 BOXではCD) のセット化|旧品番: CHAN-10638 (19CDs|2013年発売、廃盤)に、その後発売された(*/#)を足した新 BOX 。
メンデルスゾーン:弦楽五重奏曲集
 〔第1番 イ長調 Op.18、MWV R21 (1826-27、rev.1832) /第2番 変ロ長調 Op.87、MWV R33 (1845) 〕

 ドーリックSQ [アレックス・レディントン、イン・シュエ(Vn)
          エレヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]

 ティモシー・リダウト(Va)
 録音:2021年5月13日-15日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。第6回大阪国際室内楽コンクール第1部門を制覇し、英グラモフォン誌では「最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ」と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団。これまでにメンデルスゾーンの録音では、弦楽四重奏全曲録音を達成し、第1巻(CHAN-20122)ではオーストラリアのライムライト・マガジンで「2019年の年間最優秀賞(室内楽)」にノミネート、第2巻(CHAN-20257)は英グラモフォン誌「2021年12月エディターズ・チョイス」やBBCミュージック・マガジン「2022年1月チェンバー・チョイス」に選ばれるなど好評を博した。弦楽四重奏曲に続いて録音されたこの弦楽五重奏曲集は、若きスター・ヴィオラ奏者ティモシー・リダウトを迎えて行われた。第1番はメンデルスゾーンが「「真夏の夜の夢」序曲」を作曲したのと同時期(17歳)に作られ、その後改訂され出版に至った。第2番は亡くなる2年前静養先のフランクフルトで作曲された晩年の作品。メンデルスゾーンの初期と後期の作品で、ドーリック弦楽四重奏団とティモシー・リダウトの豊かな表現力溢れる演奏をご堪能頂きたい。
ロッキング・ホース・ロード
  DPA. マクマナス/ポール・キャシディ編曲:ロッキング・ホース・ロード
 クルト・ヴァイル/ジョン・ダンクワース編曲:スピーク・ロウ
 ジャッキー・ダンクワース/チャーリー・ウッド編曲:プリーズ・アンサー
 伝承曲/ベンジャミン・ブリテン、ポール・キャシディ編曲:サリー・ガーデン
 ビョーク、デイヴィッド・アーノルド&ジャー・ウォブル/ジャクリーヌ・トーマス編曲:プレイ・デッド
 アレク・ダンクワース/ジェイムズ・ピアソン編曲:ナルシッソ
 ダイアナ・クラール/ポール・キャシディ編曲:ナロウ・デイライト / チャーリー・ウッド:ペイシェンス
 ハーヴィー・ブラフ:ゴー・ラヴリー・ローズ/ザ・トリプル・フール/君を夏の日にたとえようか
 アル・ホフマン、カール・G.ランプル&ジェリー・リヴィングストン/
  ネルソン・リドル、ブロドスキー弦楽四重奏団編曲:クローズ・トゥー・ユー
 デイヴィッド・ゴードン:タイム・テイクス・イッツ・タイム
 チャーリー・ウッド:リーチ・アウト・フォー・ザ・ライト
 ウォルター・ヴィンソン&アロンゾ(ロニー)・チャットモン/ジョン・ダンクワース編曲:
  シッティン・オン・トップ・オヴ・ザ・ワールド
 ジミー・ヴァン・ヒューゼン/ジャクリーヌ・トーマス編曲:ライク・サムワン・イン・ラヴ
 スティング/ポール・キャシディ編曲:フラジール

 ジャッキー・ダンクワース(Vo;*)
 ブロドスキーSQ (#)[クリシア・オソストヴィチ、イアン・ベルトン(Vn)
             ポール・キャシディ(Va) ジャクリーン・トマス(Vc)]
 録音:2021年6月14日-16日、ロンドン(#) /2021月9月1日-12日、フランス(*) 。1972年の結成以降、世界の主要なステージで3000を超えるコンサートを行い、70以上の録音をリリースしてきたイギリスを代表するアンサンブルの1つ、ブロドスキー弦楽四重奏団。彼らの録音は、クラシックのみならず様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションも含まれている。実際今回コラボレーションすることになった女性ジャズ・シンガーのジャッキー・ダンクワースとは、20年ほど前にも共に録音を行っている。彼女をイギリスのサンデー・タイムズ紙(The Sunday Times)は「音楽のカテゴリーに関係なく、彼女は最高の歌手のひとり」と評している。今回はビョーク、スティング、チャーリー・ウッド、そしてハーヴィー・ブラフといった様々なジャンルの音楽を、ブロドスキー弦楽四重奏団が熱演し、ジャッキー・ダンクワースが美声を響かせる。実際にビョーク、スティング、エルヴィス・コステロら本人とのコラボレーションを行ったことのあるブロドスキー弦楽四重奏団の本領発揮!ジャッキー・ダンクワースとの圧倒的なパフォーマンスは、クラシック・ファンだけでなく、様々なジャンルの音楽ファンにおすすめ出来る内容となっている。また、今アルバムからブロドスキー弦楽四重奏団には、ジーナ・マコーマックに代わりクリシア・オソストヴィチが参加。ドーマス・ピアノ四重奏団で15年間、ダンテ弦楽四重奏団で25年間活動してきた室内楽のエキスパート。
悪魔のロマンス〜サクソフォンと室内管弦楽のためのピアソラ音楽
   ( (*):パブロ・ジーグレル編曲/ (*以外):マルコ・アルボネッティによるオーケストレーション)
 ピアソラ:ブエノス・アイレスの秋/悪魔のロマンス/ブエノス・アイレスの冬/オブリビオン(忘却)(*) /
      ブエノス・アイレスの春/孤独の歳月/ブエノス・アイレスの夏/リベルタンゴ

 マルコ・アルボネッティ(ソプラノSax/バリトンSax)
 オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ
 録音:2019年12月4日、テアトロ・マシーニ、ファエンツァ、イタリア。ニューヨーク、カーネギー・ホール・デビューが高く評価され、世界中でソリスト&指導者として活動する、イタリアを代表するコンサート・サクソフォニスト、マルコ・アルボネッティが吹く新たなピアソラ・アルバム!ピアソラが亡くなった日のニュースでピアソラの音楽に出会い、その日から現在までピアソラの音楽への熱い情熱を持ち続けているというアルボネッティ。博士論文の研究ではブエノス・アイレスに赴き、作曲家のオリジナルのスコアを調べ、ピアソラ夫人のラウラ・エスカラーダや詩人のオラシオ・フェレール、ミュージシャンのパブロ・ジーグレルやホセ・ブラガートらにインタビューも行ってピアソラの音楽を深め、今アルバムではシーグレル編曲のオブリビオンを除く全曲を、アルボネッティ自らがオーケストレーション。ソプラノ・サクソフォン(一部曲ではバリトンSax)と室内管弦楽のための華麗なピアソラ・アルバムを創り上げ、そのアレンジにはピアソラのパブリッシャーでありピアソラ音楽賞(PMA)を創設している"Edizioni A. Pagani"からも、「完璧に遂行された素晴らしい作品であり、マエストロ・ピアソラの音楽に対する偉大な敬意の表明である」と賛辞を送られている。アルボネッティはタンゴのワクワクするようなリズムを鋭いタンギングで捉え、バンドネオンを彷彿とさせるような麗しいリードの響きで哀愁のピアソラを表現。サクソフォンと共演するヴァイオリン、ピアノ、ダブル・ベースの各種ソロも絶品。
ブルックナー
 交響曲第6番 イ長調(ノヴァーク版)
ジュアンジョ・メナ指揮
BBCフィルハーモニック
 録音:2012年7月10日-11日、メディアシティUK 、サルフォード、マンチェスター、 UK 。ジャナンドレア・ノセダの後任として2011年〜2018年までBBCフィルハーモニックのチーフ・コンダクター(首席指揮者)を務めた、現在はシンシナティ5月音楽祭の首席指揮者、スペイン・ビルバオso. の芸術監督を務める、1965年生まれのスペインのマエストロ、ジュアンジョ・メナ。今回の録音は、BBCフィルハーモニックのチーフ・コンダクターに就任した一年後ということもあり両者ともに非常に充実した関係にあった中で行われた。ジュアンジョ・メナはブルックナーを得意としたセルジュ・チェリビダッケにも師事しており、ブルックナーへの想いは特別なものがあるのだろう。近年ではBPOやロンドン・フィル、そしてロッテルダム・フィルなどのヨーロッパの主要オーケストラへの客演が目立つジュアンジョ・メナのブルックナーにご期待頂きたい。
愛しい夜〜フランス歌曲集
 ラヴェル:シェエラザード / メシアン:3つのメロディー
 ドビュッシー:まぼろし/ひそやかに/アリエルのロマンス
 ポーリーヌ・ヴィアルド(1821-1910):2本のバラ VWV 1055 /アイ・リュリ! VWV 1106 /アヴァネーズ VWV 1019
 シャミナード:けだるい月/愛の虜/愛のロンド / ジョゼフ・カントルーブ(1879-1957):オー・アップ!
 アルフレード・バシュレ:愛しい夜 / プーランク:愛の小径 FP 106-la /メタモルフォーズ(変身) FP 121
 サティ:エンパイア劇場のプリマドンナ/ジュ・トゥ・ヴ / モーリス・イヴァン(1891-1965):夜に歌う

 ルイーズ・オルダー(S) ジョゼフ・ミドルトン(P)
 録音:2020年7月29日-8月1日、9月1日、ポットン・ホール、サフォーク。2017年BBCカーディフ国際声楽コンクールでサザーランド聴衆賞受賞、2017年国際オペラ賞でベスト・ヤング・シンガー賞を受賞し、国際的な活動を拡げるイギリスの注目リリック・ソプラノ、ルイーズ・オルダー。前作ではロシアの繋がりをテーマに様々な国・言語の歌曲を組み立てた「ロシアン・コネクション」で、英タイムズ紙の2020年「Records of the Year」や、プレスト・クラシカルの「Presto Recordings of the Year」2020年ファイナリストに選ばれたルイーズ・オルダーと名盤奏者ジョゼフ・ミドルトンのChandos第2弾。19世紀後半から20世紀のフランス歌曲の豊富で多様なセレクションを探索。モーリス・ラヴェルからモーリス・イヴァンまで、フランスの夜、謎、陰謀、発見、誘惑、愛、そして至福の夜を多彩に描いている。
イル・カノーネ〜フランチェスカ・デゴ、パガニーニのヴァイオリンを弾く
 パガニーニ/フリッツ・クライスラー編曲:ラ・カンパネッラ
  (ヴァイオリン協奏曲第2番 ロ短調 Op.7 より/ヴァイオリンとピアノ版)(*)
 クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス Op.6
 ジョン・コリリアーノ:レッド・ヴァイオリン・カプリス / カルロ・ボッカドーロ(1963-):秋のように(#)
 パガニーニ/カルロ・ボッカドーロ編曲:カンタービレ ニ長調 Op.17 (ヴァイオリンとピアノ版)(*/#)
 ロッシーニ:パガニーニに寄せてひと言 ニ長調(*) / シュニトケ:ア・パガニーニ
 シマノフスキ:3つのパガニーニのカプリス Op.40 (*)

 フランチェスカ・デゴ(Vn|使用楽器:グァルネリ・デル・ジェス「イル・カノーネ」、1743年製
 フランチェスカ・レオナルディ(P;*|使用楽器:ファツィオリ
 録音:2019年11月4日-6日、ドーリア・トゥルシ宮殿、ジェノヴァ、イタリア|(#):世界初録音。 1989年イタリア出身、朗々たる響き、説得力のある解釈、隙のないテクニックを誇り、国際的なシーンでもっとも人気を集める若きヴァイオリニストの一人、フランチェスカ・デゴがイギリスのシャンドス(Chandos)と専属録音契約を結んだ。2012年にDeutsche Grammophonから「パガニーニ:24のカプリス」でデビューを果たしたフランチェスカ・デゴの注目すべきChandos第1弾も、パガニーニ・アルバム。パガニーニ自身が所有し愛奏したというグァルネリ・デル・ジェス1743年製の"イル・カノーネ(大砲)"は、パガニーニの没後ジェノヴァ市に寄贈され、ジェノヴァの宝として厳重に保管されてきた。その後、限られたヴァイオリニストにしか演奏機会が与えられず、録音も数えるほどしかないという貴重な銘器だが、フランチェスカ・デゴは2019年にジェノヴァで行われたパガニーニ祝賀コンサートでこの楽器を使用してパガニーニのヴァイオリン協奏曲を演奏し、その成功から今回のレコーディングで使用するという栄誉が与えられた。フランチェスカ・デゴがパガニーニに敬意を表してじっくりと選んだという理想のプログラムは、ロッシーニからシュニトケまで、無伴奏とピアノ伴奏両方の充実したパガニーニ・トリビュート・プログラム。イタリアの作曲家兼ピアニスト、カルロ・ボッカドーロ(1963-)がフランチェスカのために作曲した「秋のように(Come d 'autunno)」と、ボッカドーロがフランチェスカのためにピアノ伴奏をアレンジしたパガニーニの「カンタービレ」は世界初録音。師であるサルヴァトーレ・アッカルドがその才能を絶賛し、2008年にはパガニーニ国際コンクールでファイナルに進出し(イタリア人女性として初)、最年少ファイナリストのための特別賞「エンリコ・コスタ賞」を受賞したフランチェスカ・デゴが、パガニーニのヴァイオリンの麗しくも濃密な音色を引き出したパガニーニ・アルバムは話題必至!今後もChandosからロジャー・ノリントン& RSNOとの共演によるモーツァルトの協奏曲録音などを予定しているというフランチェスカ・デゴの活躍にご期待頂きたい。
アメリカの五重奏曲集〜ビーチ、プライス、バーバー
 エイミー・ビーチ(1867-1944):ピアノ五重奏曲 嬰ヘ短調 Op.67
 サミュエル・バーバー(1910-1981):中声と弦楽四重奏のための「ドーヴァー海岸」 Op.3
 フローレンス・プライス(1887-1953):ピアノ五重奏曲 イ短調(*)
  カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴ
   [マシュー・ローズ(B) エレーナ・ユリオステ、メリッサ・ホワイト(Vn)
    ロザリンド・ヴェントゥリス(Va) ラウラ・ファン・デル・ハイデン(Vc) トム・ポスター(P)]
 録音:2020年9月17日-19日、ポットン・ホール、サフォーク| (*):世界初録音。「カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴ」は、2007年スコットランド国際ピアノ・コンクールで最優秀賞を受賞し、Chandosではジェニファー・パイクやドーリック弦楽四重奏団と共演してきたイギリスのピアニスト、トム・ポスターが、BBCラジオ3新世代アーティスト・スキームを通じて出会ったパートナー、エレーナ・ユリオステとともに2017年に結成したアンサンブル。2020年にはウィグモア・ホールのアソシエイト・アンサンブルにも選ばれたカレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴは、器楽奏者と歌手の両方をフィーチャーした柔軟で多様な編成で活動し、名前の通り「カレイドスコープ(万華鏡)」のような多彩でまばゆい音楽を生み出している。彼らのデビュー・アルバムとなる「American Quintets」も、二人の女性作曲家によるピアノ五重奏の間に、「声楽と弦楽四重奏」のためのレパートリーのもっとも有名な作品の1つ、バーバーの「ドーヴァー海岸(ドーヴァー・ビーチ)」を挟むという興味深いプログラムで構成している。アメリカ初の黒人女性の交響曲作曲家としても知られるフローレンス・プライスは、「性別と人種」という2つのハンディキャップに直面してきた作曲家で、彼女が亡くなった時点では多くの作品は未出版であり、かなりの量の原稿も紛失していた。今回世界初録音となるプライスのピアノ五重奏曲 イ短調は、2009年にイリノイ州の廃屋の屋根裏部屋から、2つの失われていた交響曲と共に発見された作品。
ギターを讃えて
 ホアキン・ロドリーゴ:祈りと踊り(マヌエル・デ・ファリャを讃えて)/ギターを讃えて
 ミゲル・リョベト・ソレス:ソルの主題による変奏曲 Op.15
 カステルヌオーヴォ=テデスコ:悪魔的奇想曲 Op.85(パガニーニを讃えて) / アストル・ピアソラ:5つの小品

 クシシュトフ・メイシンゲル(G)
 録音:2021年5月5日、8日、 24日、ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ、ワルシャワ、ポーランド。1984年生まれのクシシュトフ・メイシンゲルは、アニエロ・デシデリオやクリストファー・パークニングといった音楽界の権威から多大な影響を受け、芸術的な成長を遂げてきたポーランドのカリスマ的クラシック・ギタリスト。ペペ・ロメロと比較されるほどの才能を発揮し、東京からロサンゼルス、ブエノスアイレスまで(ホールではウィーン楽友協会、ベルリン・フィルハーモニー、ロンドンのウィグモア・ホール、パリのシャトレ座など)世界各地で演奏を行っている。Chandosでのデビュー・アルバムとなる本作では、オマージュ作品を中心とした多彩なプログラムが用意されており、彼の卓越した技術と天性の音楽家としての資質が存分に発揮されている(「5つの小品」はピアソラが遺した唯一のギター独奏用オリジナル作品)。ギターはイグナシオ・フレタのコピーにノブロックの弦を張ったものを使用している。
イギリスのオーボエ五重奏曲集
 アーノルド:オーボエと弦楽四重奏のための五重奏曲
 フィンジ:オーボエと弦楽四重奏のための間奏曲 イ短調 Op.21
 ヴォーン・ウィリアムズ/ロバート・スタントン編曲:イギリス民謡による6つの練習曲
   (イングリッシュ・ホルンと弦楽四重奏のための版|原曲:チェロとピアノのための)
 ブリス:オーボエと弦楽四重奏のための五重奏曲 F 21
 ディーリアス/エリック・フェンビー編曲:
  歌劇「フェニモアとゲルダ」〜2つの間奏曲(オーボエと弦楽四重奏のための版)

 ニコラス・ダニエル(Ob/イングリッシュHr)
 ドーリックSQ [アレックス・レディントン(Vn1) イン・シュエ(Vn2)
          エレヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2020年10月17日-19日、ポットン・ホール、イギリス、サフォーク。第6回大阪国際室内楽コンクール第1部門を制覇し、英グラモフォン誌では「最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ」と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団が、イギリスの名オーボイスト、ニコラス・ダニエルとコラボレーション!ニコラス・ダニエルは1980年にBBCヤング・ミュージシャン・コンクールで優勝して以来、世界の第一線で活躍し続けてきたオーボエ奏者。ソリスト、室内楽奏者、指揮者として多くの国際的なアンサンブルやオーケストラと共演し、100を超える作品を初演・初録音してきた。ブリテン・シンフォニア、ハフナー・ウィンド・アンサンブル、オルシノ・アンサンブル、ブリテン・オーボエ四重奏団の創設メンバーであり、現在トロッシンゲン音楽大学とギルドホール音楽院の教授を務めている。2020年10月にはその功績が認められ、大英帝国勲章4等勲爵士(Ob)を受勲している。イギリスの伝説的オーボエ奏者、レオン・グーセンス(1897-1988)は、このアルバムに収録されている5人の作曲家すべてに影響を与えており、ヴォーン・ウィリアムズを除く4曲はグーセンスのために作曲され、グーセンスが初演している。ヴォーン・ウィリアムズのオーボエ協奏曲を初演したのも、レオン・グーセンスだった。今回ニコラス・ダニエルはグーセンスの娘ジェニーから特別な許可を得て、ディーリアスの「2つの間奏曲」については、彼自身の現代のオーボエではなく、グーセンスが所有していた貴重な楽器を使用し、この楽器の演奏に関する経験や影響について魅力的なブックレットを寄稿している。
おとぎ話〜プラハからブダペストへの物語
  〔 (*):ラウラ・ファン・デル・ハイデン編曲、チェロとピアノ版〕
 ヤナーチェク:おとぎ話 JW VII/5 /ヴァイオリン・ソナタJW VII/7 (*)*
 コダーイ:チェロ・ソナタ Op.4 /ソナチネ/
      なぜあなたは私を愛していないと言うの? Op.post. No.1 (*) /細い絹糸 Op.1 No.9 (*)
 ドヴォルジャーク:「ジプシーの歌」〜我が母の教え給いし歌 Op.55 No.4, B 104, S 73 (*)
 アンドラーシュ・ミハーイ(1917-1993):ムーヴメント
 ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー(1915-1940):永遠に Op.12 No.1 (*)

 ラウラ・ファン・デル・ハイデン(Vc) ジェイムズ・コールマン(P)
 録音:2021年7月24日-27日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。デビュー・アルバムとなった前作のロシア音楽集(CHRCD-136)が、BBCミュージック・マガジン「Recording of the Month」、BBCミュージック・マガジン賞2019「Newcomer of the Year」、オランダのエジソン賞2018「Best Debut CD」を受賞するという華々しいものとなったチェリスト、ラウラ・ファン・デル・ハイデンが、Chandosレーベルにデビュー!今作のチェコからハンガリーにかけての作品集から、Chandosレーベルと専属契約を結ぶことになった。「Pohadka(おとぎ話/物語)」をテーマにセレクションされた、歌曲からの編曲やヴァイオリン・ソナタのチェロ版などを含む魅惑のプログラム。たっぷりとした響きで堂々と奏する様は見事なもので、今後のリリースも期待せずにはいられない。ラウラ・ファン・デル・ハイデンは、2012年のBBCヤング・ミュージシャン・コンクールで見事優勝を果たした後、2014年9月にはラントグラーフ・フォン・ヘッセン賞を受賞。さらに2015年にはロンドン / モーツァルト・プレイヤーズの史上初となるヤング・アーティスト・イン・レジデンスに抜擢されるなど、イギリス内外で大きな注目を集めている。1997年にイギリスでオランダ人の父親とスイス人の母親との間に誕生したファン・デル・ハイデンは、9歳でデビューを飾った後、レオニード・ゴロホフに師事。近年では、ファジル・サイとのデュオでチューリヒ・トーンハレのステージに上がりアンドルー・デイヴィスが指揮するメルボルンso. との共演でBBCプロムス・オーストラリアのオープニング・コンサートに登場。また、カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴの団員であるなど、活躍の場を世界各地へと広げている要注目のチェリスト。
ロルティ&メルシエ〜ドビュッシー:ピアノ・デュオ作品集
 小組曲/アラベスク第1番(レオン・ロク編曲|2台ピアノ版)/6つの古代の墓碑銘/
 亜麻色の髪の乙女(レオン・ロク編曲|ピアノ・デュオ版)/アンダンテ・カンタービレ/
 スラヴ風バラード(ギュスターヴ・サマズイユ編曲|ピアノ・デュオ版)/
 スコットランド風行進曲/交響詩「海」(アンドレ・カプレ編曲|2台ピアノ版)

 ルイ・ロルティ、エレーヌ・メルシエ(P|使用楽器:ベーゼンドルファー、グランド 280 VC 、2台
 録音:2021年10月、スネイプ・モルティングスコンサート・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。 カナダが世界に誇るフランス系のカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティと、同じくカナダ生まれの名手、エレーヌ・メルシエのコンビ再び!2015年に録音したプーランクのアルバム (CHAN-10875)から約6年、今回はベーゼンドルファーのグランド・ピアノ2台(280VC)で奏でるオール・ドビュッシー・プログラム!ドビュッシー自身が作曲した二重奏曲と、当時の音楽家がアレンジした有名作品(アラベスク第1番、亜麻色の髪の乙女など)が交互に演奏され、最後は交響詩「海」のアンドレ・カプレによる記念碑的な2台ピアノ編曲版で締めくくられる。オーケストラの色彩を排除したピアノ版では、ドビュッシーのもたらした革新、彼の画期的な和声が手に取るようにわかることだろう。
フルートのためのフランス作品集
 サン=サーンス:ロマンス 変ニ長調 Op.37(フルートとピアノのための)
 フランク/ジャン=ピエール・ランパル編曲:ソナタ イ長調 M.8(原曲:ヴァイオリン・ソナタ/フルートとピアノ版)
 サン=サーンス:歌劇「アスカニオ」〜バレエのアリア(フルートとピアノのためのアダージョと変奏)
 ヴィドール:組曲 ハ短調 Op.34(フルートとピアノのための)
 デュリュフレ:前奏曲、レチタティーヴォと変奏 Op.3(フルート、ヴィオラとピアノのための)

  アダム・ウォーカー(Fl) ティモシー・リダウト(Va) ジェイムズ・ベイリュー(P)
 録音:2020年9月11日-13日、ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン。アダム・ウォーカーが率いるオルシノ・アンサンブル盤(CHSA-5282)と共に、ウォーカーのソロ・アルバムもChandosからリリース!アダム・ウォーカーは2009年に英国王立音楽アカデミーを優秀な成績で卒業してからすぐに21歳でLSOの首席フルート奏者に任命され、その後MIDEMクラシックの優秀ヤング・アーティスト賞、ボルレッティ=ブイトーニ財団賞、ロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティ・ヤング・アーティスト賞(ノミネート)などを受賞。英国王立音楽カレッジの客員教授も務め、フランスのバロックから現代の新作委嘱作まで、幅広いフルートのレパートリーを追求し、オーケストラとの共演、ソロ・リサイタル、室内楽などの旺盛な演奏活動を続けている。2013年にリリースされたアダム・ウォーカーの前作「Vocalise」でも共演していたピアニスト、ジェイムズ・ベイリューとともに贈る、フルートのための華麗なフランス作品集。ヴィドールの組曲、フランクの傑作ヴァイオリン・ソナタのフルート版、デュリュフレのフルート・トリオを中心に構築されたプログラムで、アダム・ウォーカーの驚異的な才能と卓越した音楽表現を披露する。デュリュフレのトリオで共演する次世代のスター・ヴィオラ奏者ティモシー・リダウトの参加もポイント。
亡命者たちの音楽 Vol.5 〜ドミトロ・クレバノフ(1907-1987):室内楽作品集
 弦楽四重奏曲第4番(1946) /ピアノ三重奏曲第2番(1958) /弦楽四重奏曲第5番(1965)
   ARC アンサンブル
 録音:2021年1月5日-7日、トロント王立音楽院、カナダ|全曲世界初録音。ウクライナのユダヤ人作曲家ドミトロ・クレバノフ(1907-1987)は、神童のような存在としてそのキャリアをスタートさせたが、1945年に発表した交響曲第1番(ショスタコーヴィチの第13番と同様、バビ・ヤールでのユダヤ人虐殺を題材にしたもの)で当局の反感を買い、その後の数十年は社会主義リアリズム作品の作曲に費やすことになった。室内楽作品以外にも、9つの交響曲、ヴァイオリン協奏曲とチェロ協奏曲、ヴァイオリンとピアノのためのさまざまな作品、いくつかのオペラやバレエ、約100曲の歌曲(そのほとんどが手稿として残されている)、20数曲の映画音楽など、クレバノフの遺産は多岐にわたっている。
デゴ&レオナルディ〜モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集
 〔変ロ長調 Op.7 No.3, K.454 /ト長調 Op.1 No.1, K.301 /ハ長調 Op.1 No.3, K.303 /イ長調 Op.1 No.5, K.305 〕

 フランチェスカ・デゴ(Vn) フランチェスカ・レオナルディ(P)
 録音:2021年3月23日-25日、ファツィオリ・コンサート・ホール、サチレ、イタリア。1989年イタリア出身、朗々たる響き、説得力のある解釈、隙のないテクニックを誇り、国際的なシーンでもっとも人気を集める若きヴァイオリニストの一人、フランチェスカ・デゴ。2021年11月には待望の再来日が実現し、NHKso. と見事なパガニーニを聴かせてくれた。パガニーニ自身が所有し愛奏したヴァイオリンを使用した「イル・カノーネ」 (CHAN-20223) で華麗なChandosデビューを果たし、ロジャー・ノリントンとの共演によるモーツァルトのヴァイオリン協奏曲集 (CHAN-20234) が英BBCミュージック・マガジンで「レコーディング・オヴ・ザ・マンス(2021年11月)」に選ばれるなど好評を博したフランチェスカ・デゴが、長年のリサイタル・パートナーでもあるフランチェスカ・レオナルディとともにモーツァルトのソナタ集も録音!17年間という、人生の半分以上、キャリアのすべての期間で共に演奏し、全幅の信頼を寄せてきたフランチェスカ・レオナルディとの、親密で歓びに満ちたモーツァルト。長年演奏してきた K.454のソナタ(第32番)を中心に、作品1の「パリ・ソナタ」からの3曲(第18番、第20番、第22番)で、優雅で華やぐモーツァルトのひと時を紡いで行く。
モーツァルト:ピアノ独奏作品集 Vol.1
 幻想曲 K.475 (1785) /アダージョ K.356 (1791) /
 幻想曲 K.396 (1782) /メヌエット K.355(late1780s?) /
 幻想曲 K.397 (1782/1786-87) /ロンド K.485 (1786) /
 ピアノ・ソナタ K.333 (1783)
フェデリコ・コッリ(P)
 録音:2021年8月6日-8日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。同世代の中でもその独創性が注目されているイタリアの若きピアニスト、フェデリコ・コッリによるモーツァルトのピアノ独奏作品集の企画がスタートした。コッリは、彼の説得力のある、型にはまらない解釈と音の明瞭さで世界的に急速に認められている。2011年ザルツブルクのモーツァルト国際コンクールで第1位、2012年にはリーズ国際ピアノコンクールでゴールド・メダルを獲得し、一躍注目されるピアニストとなった。このアルバムでは、6歳の頃から学んできたモーツァルトを徹底的に研究し臨んでいる。モーツァルトの詳細な伝記はもちろんのこと、彼の手紙、政治的背景、またモーツァルトは何を考えどう生きていたのか、フェデリコ・コッリの考察によって生み出された演奏。第1集となるこのアルバムは、小品を多く取り上げているが、コッリの演奏の説得力は並々ならぬものがあり、今後の録音も期待せずにはいられない。
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集 Vol.1
 ヴァイオリン協奏曲〔第3番 ト長調 K.216 (*) /第4番 ニ長調 K.218 (*) 〕/
 ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.1 No.4, K.304 (#)
  フランチェスカ・デゴ(Vn) ロジャー・ノリントン指揮(*)
  ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo. (*)、フランチェスカ・レオナルディ(P;#)
 録音:2019年8月1日-2日、ロイヤル・コンサート・ホール、 RSNO センター、グラスゴー(*) /2021年3月25日、ファツィオリ・コンサート・ホール、サチーレ、イタリア(#)。1989年イタリア出身、朗々たる響き、説得力のある解釈、隙のないテクニックを誇り、国際的なシーンでもっとも人気を集める若きヴァイオリニストの一人、フランチェスカ・デゴ。Chandos専属契約第1弾としてリリースされ、パガニーニ自身が所有し愛奏したヴァイオリンを使用して話題を呼んだ「イル・カノーネ」(PCHAN-20223 / CHAN-20223)に続く待望のシャンドス第2弾は、伝説的な指揮者であり、ピリオド・パフォーマンスのパイオニア、ロジャー・ノリントンと共演したモーツァルトのヴァイオリン協奏曲集がスタート! 伴奏はスコットランドの名門、ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo. (RSNO)。作品が初演されたザルツブルクの宮廷楽団の規模や配置を再現するため、RSNOの弦楽器の数を減らし、ヴァイオリンを対向配置にしており、ノリントンの細部へのこだわりとスタイルがフランチェスカ・デゴの音楽性と見事に響き合い、モーツァルトの名作の美しく新鮮で魅惑的な解釈を生み出している。アルバムの最後には、モーツァルトのヴァイオリン・ソナタ K.304も収録。前作でも共演したデゴのリサイタル・パートナー、フランチェスカ・レオナルディとの共演。
失われた時〜フォーレ、リスト、ラヴェル、レスピーギ
 ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ M.61 /ソナチネ 嬰ヘ短調 M.40 /水の戯れ ホ長調 M.30
 リスト:エステ荘の噴水 S.163 No.4 /ハンガリー狂詩曲第13番 イ短調 S.244 No.13 /「ルチア」の回想 S.397
 フォーレ:主題と変奏 嬰ハ短調 Op.73 / レスピーギ:夜想曲 変ト長調 P.44 No.3

 イモジェン・クーパー(P)
 録音:2021年2月19日-22日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。古典派&ロマン派の独墺系レパートリーのスペシャリストとして名声を獲得してきたイギリスの才女、イモジェン・クーパーだが、前作「イベリアとフランシア」(CHAN-20119)では近代スペインとフランスの鮮やかなパフォーマンスを披露し、英グラモフォン誌の「エディターズ・チョイス」、ICMA(国際クラシック音楽賞)ノミネートなどの評価を得ている。プルーストの偉大な小説のタイトルを借りたイモジェン・クーパーの最新アルバムは、彼女が若かりし頃にパリで学んだ曲や、ウィーンでアルフレッド・ブレンデルとともに学んだ曲の再発見がテーマの、非常にパーソナルな1枚。クーパーは1961年から1967年までの間、ラヴェルをよく知るジャック・フェヴリエや、アルフレッド・コルトーを知るイヴォンヌ・ルフェビュールらに師事しているが、本アルバムに収録されているラヴェルやリストの名曲を、コンサートで披露したことはなかったという。古い楽譜に書かれている先生からのメッセージや、耳と指の記憶(1968年5月以前のパリは演奏習慣を含め過去と深く結びついていた)、そして彼女がその後新たに獲得した沢山のレパートリー(特にドイツ系のもの)や演奏活動が、これらの作品の演奏解釈にどういった影響を与えているのか、大変興味深い1枚。
珊瑚礁のあるところ〜エルガーの歌の旅
 歌曲集「海の絵」 Op.37 /
 7つの歌より〔第7曲「羊飼いの歌」/第1曲「ダマスク・ローズのように」/
        第2曲「メアリー女王の歌」/第3曲「秋の歌」/第6曲「ロンデル」〕/
 2つの歌 Op.60 /弁解 Op.48 /ラバ追い人のセレナーデ/自己追放/
 語れ音楽よ Op.41 No.2 /アフター Op.31 No.1 /月明かりで/
 春になると(砂漠での声 Op.77 より/作曲者自身による声楽とピアノ版編曲)(*) /
 パンジー(愛の挨拶 Op.12 より/マックス・レイスナー(1853-1917)による声楽とピアノ版)(*)

 ジュリア・シトコヴェツキー(S) クリストファー・グリン(P)
 録音:2021年5月5日-6日、メニューイン・ホール、イェフディ・メニューイン・スクール、イギリス| (*):登坂による世界初録音。アメリカのソプラノ歌手スーザン・ロバートとロシアのヴァイオリニスト、ドミトリー・シトコヴェツキーの間にロンドンで生まれ、ギルドホール音楽院で学んだリリック・ドラマティック・コロラトゥーラ・ソプラノ、ジュリア・シトコヴェツキー。16歳でグラインドボーン音楽祭とイングリッシュ・ナショナル・オペラにプロ・オペラ・デビューを果たし、代表役の1つ「夜の女王」(魔笛)では、スコティッシュ・オペラ、サンティアゴ市立劇場、ドレスデン・ゼンパーオーパー、ライン・ドイツ・オペラハウスに出演。近年はコンサート・ホールでのリサイタルも、ウィグモア・ホール、スネイプ・モルティングス、マドリッドのフアン・マーチ財団(Fundacion Juan March)などでロジャー・ヴィニョールズと共演し、2021年夏にはドレスデンで開催された「国際ゴーリッシュ・ショスタコーヴィチ・ターゲ」で父ドミトリーとともにショスタコーヴィチの歌曲を披露している。ジュリア・シトコヴェツキーのChandos(シャンドス)デビューとなるエルガーの歌曲集では、エルガーが生活のために書いた多くのポピュラーなバラード、大衆へアピールした親しみやすく演奏しやすい様々な歌曲で、エルガーの作品を巡ります。ラスト2曲には世界初録音となるヴァージョンの作品(ソプラノと管弦楽のための「砂漠での声」のエルガー自身の編曲によるピアノ伴奏版と、マックス・レイスナー(1853-1917)による声楽版の「愛の挨拶」(パンジー))も収録している。
ブゾーニ:ピアノ作品集
 トッカータ BV 287 /
 悲歌集 BV 249, BV 252 〔転機のあとに/イタリア風/わが魂は汝に望みを託す(コラール前奏曲)/
             トゥーランドットの居間(間奏曲)/夜のワルツ、できごと(夜曲)/子守歌〕/
 ソナチネ第6番「ビゼー『カルメン』に基づく室内幻想曲」 BV 284 /
 トッカータ BV 29 (J.S.バッハの「トッカータ、アダージョとフーガ」 BWV.564 のトランスクリプション)

 ピーター・ドノホー(P)
 録音:2021年2月13日-15日、ポットン・ホール、 サフォーク、 UK 。音楽性、スタイルの多様性、圧倒的なテクニックが高く評価されるイギリスの名ピアニスト、ピーター・ドノホーが、自身の成長にも大きな影響を与えたというフェルッチョ・ブゾーニ(1866-1924)の作品をレコーディング!過去にはプロムスのコンサートでブゾーニのピアノ協奏曲を演奏したこともあるドノホーだが、イタリアのピアノ音楽との出会いは1981年、音楽学者ジョン・C.G.ウォーターハウス(1939-1998)から依頼された20世紀イタリア音楽を中心とするリサイタル・プログラムの作成と、いくつかの非常に価値ある作品の紹介であったという。ドノホーはそれまでそれらの作品のことをほとんど知らなかったため、その出会いを「私が成長する上で非常に重要な瞬間だった」と回想している。今回ドノホーが選んだプログラムには、ブゾーニの超絶技巧の頂点ともいえる3つの作品が含まれており、最後はJ.S.バッハのトランスクリプション(彼曰く「最も難しく、同時に最もやりがいがある作品」)で締めくくられる。若かりし頃はパーカッショニストとして活躍した異色の経歴の持ち主であるピーター・ドノホーは、パリでイヴォンヌ・ロリオとオリヴィエ・メシアンにピアノを師事し、1981年のリーズ国際コンクール入賞、1982年のチャイコフスキー国際コンクールで最高位を獲得している。ブックレット(英語・ドイツ語・フランス語)には作品解説以外にドノホー自身によるノートも掲載されており、その中ではブゾーニの音楽に対する考えや想い(「彼の天性のピアニストとしての能力は、おそらくリストに匹敵するものであり、彼の音楽学的知識は無限であった」「20世紀の音楽史におけるブゾーニの貢献は計り知れないものがある」「数十年に渡ってブゾーニの作品に触れてきたことで、とても豊かな気持ちになっている」)が語られている。
CHAN-20239
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ザ・ハーモニアス・エコー〜アーサー・サリヴァン:歌曲集
 ヘンリー王の歌(bbr) /湖の乙女(s) /ナイチンゲールの歌を聞いた(t) /屋根の上(s) /彼は来るだろうか?(ms) /
 ギヴ(s) /あなたは疲れている(ms) /静かな輝きの月(t) /オー・フェア・ドーヴ!オー・ファンド・ドーヴ!(ms) /
 白く横たわる雪(t) /ルッキング・バック(bbr) /ルッキング・フォワード(bbr) /乙女の物語(t) /
 生きているポエム(ms) /船乗りの墓(s) /もう一度夢を(ms) /アザー・デイズ(bbr) /私を愛していない愛(t) /
 リトル・メイド・オヴ・アルカディー(t) /遠い岸辺(ms) /影(t) /ザ・ロスト・コード(ms) /不在の乞食(bbr)

  メアリー・ベヴァン(S;s) キティ・ホウェイトリー(Ms;ms) ベン・ジョンソン(T;t)
  アシュリー・リッチズ(B−Br;bbr) デイヴィッド・オウエン・ノリス(P)
 録音:2020年8月10日-11日、11月30日、ポットン・ホール、サフォーク。劇作家ウィリアム・S.ギルバートと組んで「ミカド」や「軍艦ピナフォア」など多くの優れた歌劇を書き、国民的人気を誇ったイギリスの作曲家、アーサー・サリヴァン(1842-1900)。これまでも「アイヴァンホー(CHAN-10578)」や「美の石(CHAN-10794)」など、サリヴァン作品の録音に取り組んできたChandosが贈る歌曲集第2巻。名伴奏者デイヴィッド・オウエン・ノリスのピアノに、メアリー・ベヴァン、キティ・ホウェイトリー、ベン・ジョンソン、アシュリー・リッチズといった、今をときめくイギリスの若手歌手たち(ホウェイトリー以外は第1巻[CHAN-10935]と同じメンバー)が、サリヴァンの豊穣でメロディックな魅惑のナンバーを歌う。
ルイ・ロルティ・プレイズ・ショパン Vol.7
 4つのマズルカ Op.17 /マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5 /ボレロ ハ長調 Op.19 /
 4つのマズルカ Op.68 より Nos.1-3 /ロンド ハ短調 Op.16 /4つのマズルカ Op.30 /タランテラ 変イ長調 Op.43 /
 3つのマズルカ Op.63 /英雄ポロネーズ 変イ長調 Op.53 /マズルカ ヘ短調 Op.68 No.4

 ルイ・ロルティ(P|使用楽器:ファツィオリ
 録音:2021年10月13日-15日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。カナダが世界に誇るカリスマ・ピアニスト、ルイ・ロルティ。2010年にスタートした第1巻(CHAN-10588)から10年以上かけて丁寧に紡いできた「ロルティ・プレイズ / ショパン」の第7巻。今作では、ポーランド文化の影響が強いマズルカや人気曲である「英雄ポロネーズ」の他、スペインの影響を受けたボレロや、当時パリで流行していたイタリア・ナポリの舞曲から影響を受けたタランテラを収録。若きショパンの作品から亡くなる数年前の作品まで幅広く収録されており、ショパンの様々な側面を感じることが出来る。フランス系カナダ人のピアニスト、ルイ・ロルティは幅広いレパートリーを持っているが、特にショパン弾きとして定評があり、1986年に録音されたデビュー盤「ショパン:練習曲全集」(CHAN-8482)は、ロルティの原点でありながら最高傑作として現在でも高い評価を得ている。英BBCミュージック・マガジン誌では「比類なき名ピアニストたちによる50の名演の1つ」と激賞された。また、1984年第36回ブゾーニ国際ピアノ・コンクールで1位に輝き、同年のリーズ国際ピアノ・コンクールでは4位入賞を果たしている。
サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875-1912):初期室内楽作品集 1893-94
 九重奏曲 ヘ短調 Op.2「グラドゥス・アド・パルナッスム」/ピアノ三重奏曲 ホ短調/ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.1

 カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴ
 録音:2021年10月、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。 「きらびやかで、変幻自在な若い音楽家のアンサンブル」カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴ!BBCラジオ3新世代アーティスト・スキームを通じて出会ったピアニストのトム・ポスターとヴァイオリニストのエレーナ・ユリオステによって結成され、カリスマ的なプログラミングと卓越した音楽性で聴衆を熱狂させている気鋭のアンサンブルの最新盤は、シエラレオネ系のイギリス人作曲家、サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875-1912)の初期室内楽作品集!生前には出版されることの無かった貴重な3作品(すべて短調)を収録している。カンタータ「ハイアワサの婚礼の祝宴」で知名度を高め、アメリカへの演奏旅行では「アフリカのマーラー」と呼ばれるほどの成功を収めたサミュエル・コールリッジ=テイラー。本アルバムの収録曲は、すべてロンドンの王立音楽大学(RCM)在学中の1893年から94年にかけて作曲されたもので、生前には出版されることの無かった作品。2000年代初頭になってようやくRCMのアーカイヴに残る資料から演奏用のエディションが作成されたが、今回カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴは改めて手稿譜を調査し、それらのエディションに含まれていた多くの不正確な情報の修正を行った。37歳の若さで亡くなったコールリッジ=テイラーの創造的才能がいかに早熟であったかを、気鋭のアンサンブルの演奏で味わうことができる貴重な1枚。
ミュージック・イン・エグザイル、亡命者たちの音楽 Vol.6 〜
  アルベルト・ヘムシ
(1898-1975):室内楽作品集
 ギリシャの婚礼の踊り Op.37bis(チェロとピアノのための)/
 3つの古風な旋律 Op.30(セファルディ民謡集より、弦楽四重奏のための)/
 ピルプール・ソナタ Op.27(ヴァイオリンとピアノのための)/
 五重奏曲 ト長調 Op.28(ヴィオラと弦楽四重奏のための)/
 瞑想曲 Op.16(アルメニアの様式で、チェロとピアノのための)
   ARC アンサンブル
 録音:2021年12月、2022年2月、トロント王立音楽院/他、カナダ|全曲世界初録音。カナダにおける最も優れた文化大使であるARCアンサンブル(Artists of The Royal Conservatory)が注力する「ミュージック・イン・エグザイル〜亡命者たちの音楽」シリーズの最新巻は、セファルディムの伝統音楽を集め保存したことで有名なアナトリア(現トルコ)の作曲家、アルベルト・ヘムシ(1898-1975)の室内楽作品集。ARCアンサンブルは20世紀の全体主義体制下で抑圧され、その後も疎外され続けてきた音楽の研究と復興に力を注いでおり、シリーズではこれまでに「ベン=ハイム(CHAN-10769)」、「フィテルベルク(CHAN-10877)」、「シモン・ラクス(CHAN-10983)」、「カウフマン(CHAN-20170)」、「クレバノフ(CHAN-20231)」の計5巻がリリースされている。アルベルト・ヘムシは1898年、アナトリア(現在のトルコ)のトゥルグトルに生まれ、イタリアで学んだセファルディム(スペイン系ユダヤ人)の作曲家。アナトリアには2000年以上前からユダヤ人が住んでいたが、1492年のユダヤ人追放令により、スペインやポルトガルからセファルディムがやってきて、その人口は大幅に増加した。その後、オスマン帝国の崩壊、ナチズムの台頭、イスラエルの建国、アラブ諸国での反ユダヤ主義の台頭により、人口が激減。ミラノの音楽院で修行したヘムシは、アナトリアに戻り、セファルディの伝統音楽をできるだけ多く集め、記譜することを決意した。彼はバルトークやコダーイ、ヴォーン・ウィリアムズのような多くの作曲家同様、伝統的な旋律とそれを支える様々な演奏スタイルや慣習が、いかに自身の音楽にインスピレーションを与えてくれるかを理解していた。
ハイドン:ピアノ三重奏曲全集 Vol.1
 〔第32番 イ長調 Op.70 No.1, Hob.XV: 18 (1794) /第38番 ニ長調 Op.73 No.1, Hob.XV: 24 (1795) /
  第40番 嬰ヘ短調 Op.73 No.3, Hob.XV: 26 (1795) /第23番 変ホ長調 Op.42 No.3, Hob.XV: 10 (1785) /
  第20番 ニ長調 Op.40 No.2, Hob.XV: 7 (1785) 〕
ヨハネス・ユリウス・フィッシャー(1981-):ワン・バー・ワンダー(ハイドン: Hob.XV: 7 の再構築)(2021)

 トリオ・ガスパール
 録音:2021年8月16日-18日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。トリオ・ガスパールによるハイドンのピアノ三重奏曲全曲録音がスタートした。ハイドンはその輝かしいキャリアの中で40曲以上ものピアノ三重奏曲を作曲している。またそれだけ多くの作品が残っているにもかかわらず、それらの作品は各々が独自の特徴を持っており、魅力を持っている。このアルバムでは、それらの作品の中から中期または後期に作曲された作品を収録している。また、興味深いのはハイドンのピアノ三重奏曲から触発された作品を、現代作曲家に依頼しており、パーカッション奏者兼作曲家のヨハネス・ユリウス・フィッシャーによる作品が世界初録音されている。ハイドンの作品と、現代の視点から見たハイドンの作品をぜひ聴き比べてみて頂きたい。トリオ・ガスパールは、2010年にドイツ、ギリシャ、イギリス出身のメンバーで設立され、その新鮮な解釈とアプローチで称賛されており、ヴィグモアホールやベルリン・フィルハーモニーといった世界の主要なコンサート・ホールで定期的に演奏を行っている。彼らはワイマールで行われたヨーゼフ・ヨアヒム室内楽コンクール、ウィーンでのハイドン国際室内楽コンクールなどで優勝しており、その演奏会では創設当時からハイドンの作品を積極的に取り上げている。
ロシアン・ルーツ
 ベートーヴェン:23の各国の歌 WoO.158a より 4つのロシア民謡(第13番−第16番)
 ストラヴィンスキー:パストラール / ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34 No.14
 ヴァインベルク/アレクサンダー・オラトフスキー編曲:ユダヤ歌曲集(ソプラノとピアノ三重奏版)
 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第1番 Op.8 /ブロークの詩による7つの歌 Op.127
 グバイドゥーリナ:詩人リマ・ダロスからの手紙 / レーラ・アウエルバッハ:後記 [Postscriptum]

 カタリーナ・コンラーディ(S) トリオ・ガスパール
 録音:2021年8月、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。 BBCのニュー・ジェネレーション・アーティスト、ソプラノ歌手のカタリーナ・コンラーディを迎えたトリオ・ガスパールのChandosデビュー・アルバム!1988年キルギスのビシュケク生まれ、2016年に有名なドイツ音楽コンクール(Deutscher Musikwettbewerb)賞を受賞したソプラノ歌手カタリーナ・コンラーディと、2010年に結成され、同世代で最も人気のあるピアノ・トリオのひとつとなっているトリオ・ガスパールが、約200年にわたるロシア音楽の影響を探求する。プログラムの骨格をなすのは、有名な「美しいミンカ」を含むベートーヴェンのロシア民謡編曲集と、ショスタコーヴィチのピアノ三重奏曲第1番、ブロークの詩による7つの歌、そしてワインベルクによるユダヤ歌曲集。そこに、ストラヴィンスキー、ラフマニノフ、グバイドゥーリナ、アウエルバッハのヴォカリーズ(言葉のない歌)が加わる。ロシアは現在でも世界最大の面積を持つ国だが、このアルバムに収録されているほとんどの音楽と関連する帝国時代、そしてソビエト時代には、さらに広大な領土を保有していた。そのため、土着のルーツに加えて、亡命者によって回想されるルーツ(グバイドゥーリナ、アウエルバッハ)、持ち込まれたルーツ(ワインベルク)、移植されたルーツ(ベートーヴェン)など、世界で最も多様な種類のルーツが存在し、それぞれが各地で特有の花を咲かせ、実を結んだ。コンラーディの美しく伸びやかな歌唱と、楽譜に対する新鮮なアプローチが高く評価されるトリオ・ガスパールの演奏で、ロシアが誇る多彩で聴き応えのあるプログラムをお楽しみ頂きたい。
ブリッジ&ブリテン:ヴィオラ作品集
 ブリッジ:チェロ・ソナタ ニ短調 H 125 (エレヌ・クレモン編曲|ヴィオラとピアノ版)/
      小川にしなだれて柳が茂っている H 173(ブリテン編曲|ヴィオラとピアノ版)/
      中声、ヴィオラとピアノのための3つの歌曲 H 76
 ブリテン:無伴奏ヴィオラのためのエレジー/ヴィオラとピアノのためのラクリメ(ダウランドの歌曲の投影) Op.48

 エレヌ・クレモン(Va) サラ・コノリー(Ms) アラスター・ビートソン(P)
 録音:2021年12月、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。 かつてフランク・ブリッジとベンジャミン・ブリテンが使用していたヴィオラを演奏するエレヌ・クレモンは、英グラモフォン誌で「最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ」と絶賛されたイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団のヴィオリスト。彼女はこの楽器を初めて演奏したときから、ブリッジとその愛弟子ブリテン、2人の作曲家と、両者を結びつけるこの特別な楽器のための証となるアルバムを作りたいという野望をもっていた。ブリテンは、第二次世界大戦の勃発でアメリカへの船旅に出なければならなくなったとき、ブリッジから餞別としてヴィオラを贈られ、その後、2人は二度と会うことはなかったという。ブリッジとブリテンのヴィオラ作品を、彼らの愛と尊敬のシンボルであった楽器で録音し、彼らが耳にしたであろう音を作り出したい。彼女の野望は2021年の冬、サラ・コノリーとアラスター・ビートソンを迎えた豪華メンバーによるレコーディングで現実のものとなった。
ブライトンからブルックリンへ
 ポール・シェーンフィールド(1947-):4つの思い出 / フランク・ブリッジ:ゆりかごの歌 H.96 /ロマンス H.45
 フローレンス・プライス:妖精の踊り / アーロン・コープランド:2つの小品
 サミュエル・コールリッジ=テイラー:バラード ハ短調 Op.73 / エイミー・ビーチ:3つのコンポジション Op.40
 ベンジャミン・ブリテン:組曲 Op.6 より〔第1曲/第3曲/第4曲〕 / ブリッジ:心の安らぎ H.161a

 エレーナ・ユリオステ(Vn) トム・ポスター(P)
 録音:2021年3月9日-11日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。聴き手をエレガントなサロンへと誘うビーチやブリッジの魅力的な小品から、興奮を呼び起こすブリテンやシェーンフィールド(シェーンフェルト)のカラフルかつヴィルトゥオジックな作品まで、驚きと発見に満ちた1枚。2007年スコットランド国際ピアノ・コンクールで最優秀賞を受賞し、Chandosではジェニファー・パイクやドーリック弦楽四重奏団と共演してきたイギリスのピアニスト、トム・ポスターが、BBCラジオ3新世代アーティスト・スキームを通じて出会ったヴァイオリニスト、エレーナ・ユリオステとともに作り上げたイギリスとアメリカの知られざるヴァイオリン小品集。彼らは音楽的なパートナーであると同時に人生のパートナーでもあり(現在結婚している)、「ブライトンからブルックリンへ」というアルバムタイトルは、イギリスとアメリカというそれぞれのバックグラウンドを探求し、祝福しつつ、2人がお互いの母国の音楽に魅了されていることを表している。ちなみにChandosからは両名が結成したアンサンブル「カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴ」による「アメリカの五重奏曲集」(CHAN-20224ビーチ、バーバー、プライスの作品を収録)がリリースされており、すでにグラモフォン誌などから高い評価を受けている。
CHAN-20249
buyボタン
(2CD)
1CD価格
モーツァルト:弦楽四重奏曲集 Vol. 1〜プロシャ王セット
 〔第21番 ニ長調 K.575 「プロシャ王第1番」/第22番 変ロ長調 K.589 「プロシャ王第2番」/
  第23番 ヘ長調 K.590 「プロシャ王第3番」 〕

 ドーリックSQ
  [アレックス・レディントン(Vn1) イン・シュエ(Vn2)
   エレヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2020年9月4日-6日、12月11日-13日、ポットン・ホール、サフォーク。第6回大阪国際室内楽コンクール第1部門を制覇し、英グラモフォン誌では「最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ」と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団。同世代の主要なクァルテットの1つとして確固たる地位を確立しているドーリック弦楽四重奏団の新プロジェクトは、モーツァルトの弦楽四重奏を巡る旅へと出発。モーツァルト第1弾は、プロイセン王(プロシャ王)フリードリヒ・ヴィルヘルム2世のために作曲した3つの「プロシャ王セット」で幕を開ける。ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者からチェロ奏者へと転向したフリードリヒ王のために、チェロ・パートが単なるベース・ラインから解放され、幅広いメロディーを奏するなど活躍を見せる「プロシャ王四重奏曲集」。ハイドンの4つの四重奏曲集(「太陽四重奏曲集(CHAN-10831)」、「エルデーディ四重奏曲集(CHAN-10886)」、「第3トスト四重奏曲集(CHAN-10971)」、「ロシア四重奏曲集(CHAN-20129)」)でも定評を得てきたドーリック弦楽四重奏団による優美なモーツァルトにご期待頂きたい。
スラヴィック・ルーツ〜パンチョ・ヴラディゲロフ(1899-1978):ピアノ作品集
 ヴラディゲロフ:ブルガリア民謡によるの変奏曲 Op.3 /即興曲 Op.9
 ドブリンカ・タバコヴァ(1980-): Modetudes
  マリーナ・スタネヴァ(P)
 録音:2021年7月19日-20日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。ブルガリアのピアノ奏者マリーナ・スタネヴァは、ロンドンのギルドホール音楽演劇学校を卒業し、フィリップ・ジェンキンス、パメラ・リディアードそしてアリスデール・ホガースに師事した。2018年にサム・ハッチングス・ピアノ賞を受賞、2019年にブリテン=ピアーズ・ヤング・アーティストに選ばれ、2020年にはヤング・スタインウェイ・アーティストの称号を授与されるなど、将来を嘱望されている。彼女の演奏は、豊かで温かみのあるフォルテと透明感のあるピアニッシモを併せ持った優れた物。このデビュー・アルバムでは、彼女自身のルーツであるブルガリアを代表する作曲家、パンチョ・ヴラディゲロフの作品を中心に収録している。パンチョ・ヴラディゲロフ(1899-1978)はブルガリアの作曲家兼ピアニストだった。多作で知られておりオペラや管弦楽、協奏曲など多くのジャンルで作品を残しており、特にピアノ作品は多く残している。また教育者としても知られており、ブルガリアの音楽界に多大な影響を残している。
ピーター・ドノホー〜メンデルスゾーン:無言歌集 Vol.1
 ロンド・カプリツィオーソ Op.14 /3つの幻想曲、あるいはカプリス Op.16 /
 無言歌集第1巻 Op.19b より〔第1番/第2番/第3番 狩の歌/第4番〕/
 無言歌集第8巻 Op.102 より〔第1番/第2番/第6番〕/
 無言歌集第6巻 Op.67 より〔第5番/第2番/第4番 紡ぎ歌/第1番/第3番〕/
 無言歌集第5巻 Op.62 より〔第6番 春の歌/第3番 葬送行進曲/第4番/第5番 ヴェネツィアの舟歌/第1番〕/
 無言歌集第2巻 Op.30 より〔第3番/第4番〕/無言歌集第4巻 Op.53 より〔第5番 民謡/第4番/第2番〕/
 無言歌集第3巻 Op.38 より〔第2番/第6番 デュエット〕

 ピーター・ドノホー(P|使用楽器:スタインウェイ
 録音:2021年5月4日-6日、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。音楽性、スタイルの多様性、圧倒的なテクニックが高く評価されるイギリスの名ピアニスト、ピーター・ドノホーが「音楽家になることを意識し始めたとき、ほかのどの作曲家よりも大きな意味を持っていた」と語るメンデルスゾーンの録音をスタート!第1巻は有名な「春の歌」や「紡ぎ歌」を含む「無言歌集」からのセレクションに加え、若きメンデルスゾーンの並外れた才能を証明する「ロンド・カプリツィオーソ」と「3つの幻想曲、あるいはカプリス」を併録している。自身の音楽性に大きな影響を与えたというメンデルスゾーンの音楽を彼がどのように演奏するのか、その解釈にも注目。若かりし頃はパーカッショニストとして活躍した異色の経歴の持ち主であるピーター・ドノホーは、パリでイヴォンヌ・ロリオとオリヴィエ・メシアンにピアノを師事し、1981年のリーズ国際コンクール入賞、1982年のチャイコフスキー国際コンクールで最高位を獲得している。ブックレット(英語・ドイツ語・フランス語)ではドノホー自身のメンデルスゾーンの音楽に対する考えや想いも語られており、ドノホーの新たな一面を知ることができる1枚となっている。「これらの作品を演奏することは常に喜びであり、そもそもなぜ私が音楽家になったのかということの核心に迫るものだ」(ピーター・ドノホー)
ピーター・ドノホー〜グリーグ:抒情小曲集 Vol.1
 鐘の音 Op.54 No.6 /秘密 Op.57 No.4 /アルバムの綴り Op.12 No.7 /ワルツ Op.12 No.2 /農民の歌 Op.65 No.2 /
 ゲーゼ Op.57 No.2 /森の静けさ Op.71 No.4 /春に寄す Op.43 No.6 /故郷にて Op.43 No.3 /小川 Op.62 No.4 /
 妖精の踊り Op.12 No.4 /メランコリー Op.65 No.3 /小妖精 Op.71 No.3 /カノン Op.38 No.8 /夏の夕べ Op.71 No.2 /
 アルバムのページ Op.47 No.2 /メランコリー Op.47 No.5 /過ぎ去った日々 Op.57 No.1 /メロディー Op.38 No.3 /
 スケルツォ Op.54 No.5 /ノルウェーの旋律 Op.12 No.6 /羊飼いの少年 Op.54 No.1 /
 トロールハウゲンの婚礼の日 Op.65 No.6 /愛の歌 Op.43 No.5 /ノクターン Op.54 No.4 /
 憂鬱なワルツ Op.68 No.6 /ハリング Op.71 No.5

 ピーター・ドノホー(P|使用楽器:スタインウェイ
 録音:2021年10月、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。音楽性、スタイルの多様性、圧倒的なテクニックが高く評価されるイギリスの名ピアニスト、ピーター・ドノホー!ピアノ・ソロの作品集としては「メンデルスゾーン:無言歌集 Vol.1」(CHAN-20252)に続く、グリーグの「抒情小曲集」の録音がスタート!10代の頃からグリーグの音楽に親しみ、グリーグの印象的な旋律を作る天賦の才能や、和声のユニークさ、感情のナイーブなどに魅了されていたというドノホー。前作のメンデルスゾーン同様、グリーグのピアノ作品を演奏、録音することは自身の音楽性の原点に立ち返ることであり、大きな喜びであったと語っている。第1集には全10巻66曲からなる「抒情小曲集」の中から、自由にセレクトされた27曲が収録されている。若かりし頃はパーカッショニストとして活躍した異色の経歴の持ち主であるピーター・ドノホーは、パリでイヴォンヌ・ロリオとオリヴィエ・メシアンにピアノを師事し、1981年のリーズ国際コンクール入賞、1982年のチャイコフスキー国際コンクールで最高位を獲得している。ブックレット(英語・ドイツ語・フランス語)には作品解説とは別に、グリーグについてのドノホー自身の考えや思い出が掲載されている。「すべての偉大な作曲家の作品に当てはまるように、グリーグの作品には分析を拒む独特の、識別できない核心がある」(ピーター・ドノホー)
ファニー&フェリクス・メンデルスゾーン:室内楽作品集
 フェリクス・メンデルスゾーン:ピアノ六重奏曲 ニ長調 Op.post.110, MWV Q16
 ファニー・メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.11, H-U 465 /
               ピアノ四重奏曲 変イ長調 H-U 55
 カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴ
 録音:2021年11月、ポットン・ホール、サフォーク、イングランド、 UK 。 カリスマ的なプログラミングと卓越した音楽性で聴衆を熱狂させている気鋭のアンサンブル、カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴが「アメリカの五重奏曲集」(CHAN-20224)と「コールリッジ=テイラー:初期室内楽作品集」(CHAN-20242)に続きリリースする最新盤は、メンデルスゾーン姉弟の室内楽作品集!近年優れた作曲家として、急速に再評価されつつあるファニー / メンデルスゾーン(1805-1847)の貴重な室内楽曲2作品と、弟のフェリクス・メンデルスゾーン(1809-1847)が15歳の時にわずか14日、ほどで書き上げ、生前は出版されることの無かったピアノ六重奏曲を組み合わせ、天才姉弟の早熟さと、密接に絡み合っていながら異なる両者の音世界、そしてアンサンブルのフレッシュな音楽性を同時にアピールする1枚。ファニーの「ピアノ四重奏曲 変イ長調」は17歳の時に書かれたもので、ソナタ形式に対する挑戦ともいえる、伝統とは異なる何かを成し遂げようとする意志が感じられる作品。一方「ピアノ三重奏曲 ニ短調」は1847年4月に初演されたファニー最期の年の作品だが、こちらもフィナーレなど驚くほど冒険的に書かれており、彼女がこの後プロの作曲家としてどんな活躍を見せたか想像したくなる意欲作。間違いなくもっと広く演奏されるべき作品だといえるだろう。フェリックスの「ピアノ六重奏曲 ニ長調」は、ピアノ、ヴァイオリン、2本のヴィオラ、チェロ、コントラバスという珍しい編成のために書かれた作品で、華麗なピアノパートは姉弟が熱中したウェーバーの「ピアノと管弦楽のための小協奏曲(コンツェルトシュトゥック)」の影響を受けている。
CHAN-20257
buyボタン
(2CD)
1CD価格
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲集 Vol.2
 〔第2番 イ短調 Op.13 /第3番 ニ長調 Op.44 No.1 /第4番 ホ短調 Op.44 No.2 〕

 ドーリックSQ [アレックス・レディントン(Vn1) イン・シュエ(Vn2)
          エレヌ・クレモン(Va) ジョン・マイヤーズコフ(Vc)]
 録音:2020年9月、12月、ポットン・ホール、サフォーク、 UK 。英グラモフォン誌で「最も優れた若手弦楽四重奏団の1つ」と絶賛され、シャンドスが次世代のメイン・アーティストとして期待を寄せるイギリスのアンサンブル、ドーリック弦楽四重奏団のメンデルスゾーン弦楽四重奏曲集第2巻。オーストラリアの「ライムライト・マガジン」で2019年の年間最優秀賞(室内楽)にノミネートするなど好評を博した第1巻(CHAN-20122)同様、初期の四重奏曲(第2番)と、その10数年後に作曲された四重奏曲(第3番、第4番)を並べて演奏している。18歳のメンデルスゾーンによって1827年に作曲された第2番は、このジャンルに多大な貢献をしたベートーヴェン(ベートーヴェンはこの年の3月に死去)の影響が認められる作品だが、単なる模倣ではなく、そこにはメンデルスゾーン自身の個性的な声がはっきりと現れている。その後の2つの四重奏曲には、作曲家としての地位を確立したメンデルスゾーンのさらなる独自性が反映されており、このジャンルの発展における明確なマイルストーンとなっている。メンバーは、ルイス・エミリオ・ロドリゲス・キャリントン製作のクラシカル・ボウのセットを用いて演奏を行っている。
アマルコルド・ドゥン・ダンゴ
 ピアソラ(1921-1992)/マルコ・アルボネッティ編曲:勝利
 カルロス・ガルデル(1890-1935)/ダニエーレ・ディ・ボナヴェントゥーラ編曲:ポル・ウナ・カベサ/閉ざされた瞳
 ダニエーレ・ディ・ボナヴェントゥーラ(1966-):サンクトゥス/コラーレ、タンゴ、グラドゥアーレ
 アリエル・ラミレス(1921-2010):アルフォンシーナと海
 アンヘル・グレゴーリオ・ビジョルド・アローヨ(1861-1919)/ボナヴェントゥーラ編曲:エル・チョクロ
 ピアソラ/アルボネッティ、ボナヴェントゥーラ編曲:ジャルダン・ドアフリク/ブルーノとサラ
 リシャール・ガリアーノ(1950-)/ガリアーノ、アルボネッティ編曲:クロードのためのタンゴ
 ホルヘ・アンドレース・ボッソ(1966-):タンゴーズ・ゲダンケ

  マルコ・アルボネッティ(ソプラノSax) ダニエーレ・ディ・ボナヴェントゥーラ(バンドネオン)
  オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ
 録音:2021年9月8日-10日、テアトロ・マシーニ、ファエンツァ、イタリア。19世紀半ばに開発されたサクソフォンとバンドネオン。バンドネオンはドイツで宗教音楽を演奏するオルガンの代替品として使われていたが、ドイツ人によってタンゴの中心地ブエノスアイレスに持ち込まれた。そしてタンゴ演奏の中心になっていく。サクソフォンはベルギーで開発され、アメリカ大陸へと渡っていく。情熱的なタンゴの世界を奏でるのに最適なサクソフォンの音色と即興性に長けたバンドネオンの共演をお楽しみ頂きたい。イタリアを代表するサクソフォン奏者のマルコ・アルボネッティは、ニューヨーク、カーネギー・ホール・デビューが高く評価され、世界中でソリスト&指導者として活動している。特にピアソラの音楽へ熱い情熱を持ち続けており、博士論文の研究ではブエノス・アイレスに赴き、作曲家のオリジナルのスコアを調べ、ピアソラ夫人のラウラ・エスカラーダや詩人のオラシオ・フェレール、ミュージシャンのパブロ・ジーグレルやホセ・ブラガートらにインタビューも行ってピアソラの音楽への理解を深め、前作ではピアソラ作品集(CHAN-20220)をリリースしている。今作では、そのピアソラ作品だけでなく、タンゴの巨匠たちの作品を数多くアレンジし、取り上げている。
リヴォイスド〔 (*)以外:フレディ・クロウリー編曲〕
 ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):
   我は知る、我が救い主は生きておられることを SWV 393 /言葉は肉体となり私たちのもとに住む SWV 385 /
   今よりのち主によりて死する者は幸いなり SWV 391 /神の欲したもうこと常に起こらん SWV 392
 アンドレア・ガブリエリ(1532/33?-1585):おお、救いのいけにえよ
 J.S.バッハ:シオンは物見らの歌うのを聞けり/あなたは私の主であり、父であるから/
         いまこそわれ知る、汝は鎮めたもうべし/主よ、人の望みの喜びよ
 オワイン・パーク(1993-):アレグリによるミゼレーレ(*)
 ジョヴァンニ・ガブリエリ(1554頃-1612):おお、大いなる神秘 C3
 ヨハン・ミヒャエル・バッハ(1648-1694):
  主よ、我はあなたの救いを待つ/我は知る、我が救い主は生きておられることを
 ジェイムズ・マクミラン(1959-):キリストは統治し給う
 ロデリック・ウィリアムズ(1965-):アヴェ・ヴェルム・コルプス・リイマジンド(*)
 オルランドゥス・ラッスス(1532-1594):暁の光は赤く染まり / サラ・リムクス(1990-):神の御母(*)

 コーヴァス・コンソート、フェリオ・サクソフォン四重奏団、フレディ・クロウリー指揮
 録音:2021年11月16日-18日、聖ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ハムステッド・ガーデン・サバーブ、 UK 。ロイヤル・オーヴァー=シーズ・リーグのアンサンブル・コンクール2015、フィルハーモニアo.&マーティン・ミュージカル・スカラーシップのアンサンブル賞2015、タンネル・トラスト賞2014/2015、パーク・レーン・グループ・アーティスト2015/2016など数々の賞を受賞し、セント・ジョンズ・スミス・スクエアのヤング・アーティスト・オヴ・ジ・イヤー2016/2017に見事選ばれたイギリスのサクソフォン・クァルテット、フェリオ・サクソフォン四重奏団。今回はイギリスを拠点に活動している声楽アンサンブル、コーヴァス・コンソートとの共演。フレディ・クロウリーによって設立されたコーヴァス・コンソートは、イギリスの若手アーティストで構成され、ルネサンスから現代曲まで幅広いレパートリーを持ち、様々なジャンルのアーティストと共演している。このアルバムでは、合唱とサクソフォンという珍しいコラボレーションが実現した。楽曲もバロック初期のハインリヒ・シュッツの作品から現代曲まで幅広く収録しており、新しい響きの可能性を示した注目盤。
カミラへの手紙〜ユダヤの記憶の音楽
  〔編曲:ベンジャミン・ティル(1974-) (*以外)|歌唱:ヘブライ語(#/+以外)、イディッシュ語(#)、独語(+) 〕
 マックス・ヤノフスキ(1912-1991): Avinu Malkeinu 〔われらが父よ、われらが王よ〕
 ニッサン・ブルメンタール(1805-1903):命の木 / ショロム・セクンダ(1894-1974):ドナ・ドナ(#)
 ベンジャミン・ティル:
  詩篇第23篇/ジェネレーション・トゥ・ジェネレーション/ Yis 'mechu 〔彼らは喜ぶだろう〕/カミラからの手紙(+) /
   Uv'nucho Yomar 〔そしてそれが休んだとき、彼は言うだろう〕/ Veh'al Kulam 〔これらすべてのために〕/
   El Melech Yoshev 〔神よ、王よ、王座に座るのは誰か〕/ Ein Keloheinu 〔我らの神のようなものはない〕
 伝承曲:イスラエルよ、聞け/レーズンとアーモンド(#) / Adio Querida 〔さようなら、私の最愛の人〕/
      Ochila la 'El 〔神に希望を抱く〕/ Im Nin' alu 〔もし閉ざされていても〕
 メタ・コーエン(1995-):シム・シャローム(*)
 リチャード・M.シャーマン(1928-)、ロバート・B. シャーマン(1925-2012):
  アドーン・オーラーム〔フィード・ザ・バーズ(2ペンスを鳩に)〕

 マイケル・エサートン(音楽監督)モザイク・ヴォイスィズ
 [カール・ギーツマン(CT) マイルズ・デクルーズ(T) ベンジャミン・ティル(Br) ディコン・ゴフ(B)]
 録音:2020年6月、9月、11月、2021年2月、8月-9月、ソニカ・スタジオ、ロンドン。音楽監督マイケル・エサートンが結成したロンドンの注目男声ヴォーカル・アンサンブル「モザイク・ヴォイスィズ(Mosaic Voices)」がChandosデビュー!モザイク・ヴォイスィズはユダヤの伝統的な音楽を演奏し、保存し、新しく委嘱することを目的に活動するプロのア・カペラ・アンサンブル。1877年に設計、ヨーロッパでもっとも美しいシナゴーグ(ユダヤ教会)の1つと呼ばれ、美しい合唱音響でも知られるビクトリア朝建築の傑作である、ニュー・ウェスト・エンド・シナゴーグのレジデント合唱団を務めている。彼らにとって2枚目のアルバムとなる「カミラへの手紙」は、マイケル・エサートンの曾祖母カミラがアウシュビッツに送られる前に書いた子供たちへの最後の手紙への返事として企画された物。「カミラの夫と妹のミンカはホロコーストで命を落としたが、子供たちは全員生き残り、誇り高きユダヤ人として英国で順調に幸せな人生を送っていることを知ってもらいたい」との思いで、ユダヤの歌のアルバムという形で、彼女に手紙を返している。プログラムは、ユダヤの伝統的な詩や歌に基づく有名な作品を中心に、日本でも民謡として親しまれている「ドナ・ドナ」や、映画メリー・ポピンズで使われたシャーマン兄弟の傑作「フィード・ザ・バーズ(2ペンスを鳩に)」(歌詞はユダヤの讃美歌「アドーン・オーラーム」を使用)、そしてドイツ語で書かれたカミラの手紙を歌詞に用いた「カミラからの手紙」などが組み合わされている。
デゴ + ノリントン〜モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集 Vol.2(完結編)
 〔第1番 変ロ長調 K.207 /第2番 ニ長調 K.211 /第5番 イ長調 K.219 「トルコ風」〕

 フランチェスカ・デゴ(Vn)
 ロジャー・ノリントン指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:2021年9月10日-12日、ロイヤル・コンサート・ホール、 RSNO センター、グラスゴー|2021年11月に、同月18日の演奏会を持って引退することを発表したノリントン(1934-)最後の録音だとのこと。 モーツァルトのヴァイオリン協奏曲サイクル完成版となるこのアルバムがマエストロ、ロジャー・ノリントンの最後のレコーディングとなる点にも注目。長いレコーディング・キャリアの締めくくりに選ばれたフランチェスカ・デゴとの迫真のモーツァルト。第1弾でもみせてくれた息の合った共演で新たな発見を生む、新鮮かつ丁寧な音作りが大きな感動を呼ぶ。
CHAN-CAT091
buyボタン
(CD + CATALOGUE)
1CD価格
価格帯:C
限定盤
2009年カタログ付き特別限定仕様盤 Vol.1
 ドヴォルザーク:ミサ曲 ニ長調Op.86/テ・デウムOp.103
 マリーナ・メシチェリャコーワ(S) セルゲイ・ミアスニコフ(Br)
 ワレーリー・ポリャンスキー指揮ロシア国立so.、シンフォニック・カペラ
 録音:1995年2月14日、3月23日。通常盤:CHAN-9505(当店未案内)の限定仕様盤。
CHAN-CAT092
buyボタン
(CD + CATALOGUE)
1CD価格
価格帯:C
限定盤
2009年最新カタログ付き特別限定仕様盤 Vol.2
 レスピーギ:教会のステンドグラス/ブラジルの印象
ジェフリー・サイモン指揮
フィルハーモニアo.
 録音:1984年1月。通常盤:CHAN-8317(当店未案内)の限定仕様盤。
CHANDOS "CHACONNE" (EARLY MUSIC)
CHSA-0401
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ジョン・シェパード(1515頃-1558):宗教合唱作品集
 喜べ、乙女マリアよ/平安のうちに/主の祈り/主よ、御身が手に/「西風のミサ」〜グローリア/
 この日こそ/「西風のミサ」より〔クレド/サンクトゥス/ベネディクトゥス/アニュス・デイ〕/
 主は蘇られた/聖霊が来て/至高の永遠の王/リベラ・ノス、サルヴァ・ノス

  アンドルー・ネスシンガ指揮ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジcho.
 録音:2013年1月11日-13日、セント・ジョンズ・カレッジ・チャペル、ケンブリッジ。
CHSA-0402
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ノルディック・ヴォイセズ・シング・ビクトリア
 羊飼いらよ、汝らが見しことを語れ/わが心は燃えあがりたり/すべての者よ、われに祝賀を述べよ/
 見よ、王のみ旗は進む/汝はペテロなり/われは鳩のごとき美しきものを見たり/われは黒けれど、美し/
 めでたし女王/聖なる三位一体に祝福あれ/おお、主イエス・キリストよ/われは急ぎ行かん

 ノルディック・ヴォイセズ[トーネ・エリサベト・ブローテン、イングリ・ハンケン(S)
                エッバ・リュード(Ms) ペール・クリスティアン・アムンロード(T)
                フランク・ハーヴロイ(Br) ロルフ・マグネ・アッセル(B)]
 録音:2016年4月15日-18日、&2017年1月23日、リス教会、オスロ。 ノルディック・ヴォイセズは、ノルウェー国立音楽アカデミーやオスロのオペラ・アカデミーで声楽を学んだミュージシャンたちによって1996年に設立されたノルウェーのア・カペラ・グループ。16世紀から21世紀まで広いレパートリーを誇り、これまでノルウェー・グラミー賞(Spellemannprisen)に複数回ノミネート。2005年に京都で開催された「世界合唱シンポジウム」で来日公演を果たしたほか、北欧やヨーロッパのみならず、南アフリカ、アメリカ、ボリビア、台湾など世界中で活躍する注目のヴォーカル・アンサンブル。「カール5世時代の音楽(CHSA-5050)」、「哀歌集(CHAN-0763)」に続くChandos第3弾は、スペイン・ルネサンスの大作曲家、ビクトリアの偉大なるポリフォニーを歌う。
CHSA-0403
buyボタン
(HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヘンデル最後のプリマ・ドンナ〜ロンドンのジュリア・フラージ
 ヘンデル:オラトリオ「スザンナ」 HWV.66 〜スザンナのアリア「清く澄んだ小川がさらさらと流れ」
 ヴィンチェンツォ・チャンピ:
  歌劇「シリアのアドリアーノ」〜エミレーナのアリア「おお神よ! 私は気力が衰えてしまう」(*) /
  歌劇「カミッラの勝利」〜カミッラのアリア「あそこの日陰の岸の向こうに」(*)
 トマス・アーン:歌劇「アルタクセルクセス」
   〜アルバチェスのアリア「なぜ死はいつもなかなか哀れな者の悲しみを終わらせてくれないのだろう」
 ジョン・クリストファー・スミス:
  オラトリオ「失われた楽園」〜イヴのレチタティーヴォと歌「おお、アダム、私を憎まないで」/
  オラトリオ「レベッカ」〜レベッカのレチタティーヴォと歌「でも見て、夜が音もなく忍び寄ってくる」
 トマス・アーン:仮面劇「アルフレッド」〜エルトルダのアリア「恵み深き天よ、おお、わが声を聞きたまえ!」
 ヘンデル:オラトリオ「テオドーラ」 HWV.68 より
  〔シンフォニア/テオドーラのレチタティーヴォとアリア「おお汝輝く太陽よ!
    わが悲しみと同じくらい深い闇で」/シンフォニー・オヴ・ソフト・ミュージック/テオドーラの
    レチタティーヴォとアリア「だがなぜおまえは掻き乱されるのだ − おお、翼で昇ることができたなら〕
 フィリップ・ヘイズ:仮面劇「テーレマコス」〜パルテノーペのアリア「すぐに汝の運命の時が到来し」(*)
 ヘンデル:オラトリオ「ヘラクレスの選択」 HWV.69 〜プレジャー(快楽)のアリア「そこではおいしい水が」
      オラトリオ「イェフタ」 HWV.70 〜イフィスのレチタティーヴォとアリア「汝ら聖職者たちよ」
      オラトリオ「ソロモン」 HWV.67 〜シバの女王のアリア「太陽は差し込むことを忘れるだろうか」

 ルビー・ヒューズ(S)
 ローレンス・カミングス指揮エイジ・オヴ・エンライトゥンメントo.
 録音:2017年7月27日-28日、30日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン、 UK 。(*)は世界初録音。 ルネサンスとバロックのレパートリーを得意とするイギリスの若きソプラノ、ルビー・ヒューズがChandosソロ・デビュー!ルビー・ヒューズは、2009年ロンドン・ヘンデル歌唱コンクールで第1位と聴衆賞を受賞、2011年と2013年にはBBCニュー・ジェネレーション・アーティストに選ばれ、2014年にはロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティ・ミュージック・アウォードにノミネート、そしてボルレッティ・ブイトーニ・トラスト賞も受賞している注目のアーティスト。名匠ローレンス・カミングス率いるエイジ・オヴ・エンライトゥンメントo. をバックに、ヘンデルの晩年のオラトリオ「スザンナ」、「テオドーラ」、「イェフタ」などの世界初演を務めたイタリア出身の名歌手、ジュリア・フラージ (fl.1740-1774) の軌跡を辿る。ヘンデルの代表的な作品に加え、ヴィンチェンツォ・チャンピやジョン・クリストファー・スミス、フィリップ・ヘイズらによる稀少な同時代のアリアも収録。
CHSA-0404
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
1枚価格
価格帯:S
ヘンデル:牧歌劇「エイシスとガラテア」 HWV.49a
 ルーシー・クローウェ(S) アラン・クレイトン(T)
 ベンジャミン・ヒューレット(T) ニール・デイヴィス(B−Br)
 ジェレミー・バッド(T) ローワン・ピアース(S)
 クリスティアン・カーニン指揮アーリー・オペラ・カンパニー
 録音:2017年11月14日-17日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ハムステッド、ロンドン。 ヘンデルの「セルセ」(CHAN-0797)や「セメレ」(CHAN-0745)、「アルチェステ」(CHAN-0788)、「フラーヴィオ」(CHAN-0773)、そして「パルテノーペ」(CHAN-0719)など、上質で洗練されたヘンデルのレコーディングをリリースしてきたアーリー・オペラ・カンパニー(EOC)。1994年にクリスティアン・カーニンによって結成されたイギリスの古楽アンサンブルの新たなヘンデル録音は、1718年の初演から300周年を記念した、牧歌劇「エイシスとガラテア」が登場。ルーシー・クローウェやベンジャミン・ヒューレットといったバロック・オペラのエキスパートも再び登場し、ヘンデルのもっとも崇高な作品の一つ「エイシスとガラテア」の300周年を祝う。
CHSA-0406
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
価格帯:S
ヘンデル:歌劇「ガウラのアマディージ」 HWV.11
 クリスティアン・カーニン指揮アーリー・オペラ・カンパニーo. & cho.
 メアリー・ベヴァン(S) ティム・ミード(CT) アンナ・デニス(S)
 ヒラリー・サマーズ(A) パトリック・テリー(CT)
 録音:2021年11月29日-12月3日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ハムステッド、ロンドン|レーベル: Chandos "Chaconne" 。ヘンデルの「セメレ」(CHAN-0745 /グラモフォン誌「エディターズ・チョイス」)、「フラーヴィオ」(CHAN-0773/2011年グラモフォン賞ノミネート)、「セルセ」(CHAN-0797/2014年グラモフォン賞ノミネート)、「アルチェステ」(CHAN-0788/2013年BBCミュージック・マガジン賞受賞)、「パルテノーペ」(CHAN-0719)、「エイシスとガラテア」(CHSA-0404/2019年BBCミュージック・マガジン賞受賞)など、上質で洗練されたヘンデルの録音で確固たる評価を築いてきたアーリー・オペラ・カンパニー(EOC)。1994年にクリスティアン・カーニンによって結成されたイギリスの古楽アンサンブルによる約4年ぶりとなるヘンデル録音は、フランスの戯曲「ギリシャのアマディス」を改作した台本を元にロンドン時代のヘンデルが作曲し1715年に初演された3幕のオペラ「ガウラのアマディージ」。魔女や魔法使いが登場しファンタジックでスペクタクルな演出から「魔法オペラ」とも呼ばれる作品群の1つで、音楽の洗練度、演劇のペース、そして4人の異質でありながら魅力的な登場人物たちの関係や感情を完璧なバランスで探求しているという点で、ヘンデルの初期のロンドン・オペラの中でも最高のものと見なされている。
ヴィヴァルディ:弦楽のためのソナタ集 Vol.1
 2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ
  〔変ロ長調 Op.5 No.5, RV.76 /ト短調 Op.5 No.6, RV.72 /
   変ホ長調 Op.1 No.7, RV.65 /変ロ長調 Op.1 No.10, RV.78 〕
/
 2つのヴァイオリンと任意の通奏低音のためのソナタ〔ヘ長調 RV.70 /ト長調 RV.71 〕/
 ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ イ長調 RV.29
 パーセル・クァルテット
  [キャサリン・マッキントッシュ、エリザベス・ウォルフィッシュ(Vn)
   リチャード・ブースビー(Vc) ロバート・ウーリー(Cemb)]
 録音:1989年2月14日-16日、聖マイケル教会、ハイゲイト、ロンドン/1989年7月16日-18日、聖バートロミュー教会、オックスフォード、サフォーク、ともに UK | (P) (C) 1990 。
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 ハリー・クリストファーズ指揮
シックスティーン
ヴィヴァルディ:弦楽のためのソナタ集 Vol.2
 2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ
  〔イ長調 Op.1 No.9, RV.75 /ニ短調 Op.1 No.8, RV.64 /ロ短調 Op.1 No.11, RV.79 〕
/
 2つのヴァイオリンと任意の通奏低音のためのソナタ〔ヘ長調 RV.68 /変ロ長調 RV.77 〕/
 ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ〔ハ短調 RV.6 /ハ長調 RV.2 〕
 パーセル・クァルテット
  [キャサリン・マッキントッシュ、エリザベス・ウォルフィッシュ(Vn)
   リチャード・ブースビー(Vc) ロバート・ウーリー(Cemb)]
 録音:1989年2月14日-16日、聖マイケル教会、ハイゲイト、ロンドン/1989年7月16日-18日、聖バートロミュー教会、オックスフォード、サフォーク、ともに UK | (P) (C) 1990 。
我、汝の他に望みなし〜トマス・タリス(1505-1585):宗教合唱曲集
 40声のモテット「我、汝の他に望みなし」(フィリップ・ブレット校訂版)/
 光よ、お前の消える前に/おお、光より生まれし光/
 エレミアの哀歌(フィリップ・ブレット校訂版)/おお、聖なる饗宴よ/
 世の救い主であるイエス/世の救い主よ( Philip Le Huray 校訂版)/
 使徒らは口々に/誉れある神の御母よ(サリー・ダンクリー校訂版)
  ハリー・クリストファーズ指揮シックスティーン
 録音:1989年10月15日-17日、セント・ジュード教会、セントラル・スクエア、ロンドン、 UK | (C) (P) 1990 |レーベル公式サイトのブックレット PDF へのリンク(欧文|要・閲覧ソフト)。
 当盤は2020年現在、タリス作品のみで構成されたものとしてはシックスティーンによる唯一のアルバムと思われる。
CHAN-0522
buyボタン
(2CD)
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 HWV.56 ジョーン・ロジャーズ(S)
デラ・ジョーンズ(Ms)
クリストファー・ロブソン(C−T)
フィリップ・ラングリッジ(T)
ブリン・ターフェル(B−Br)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
フランスのヴァイオリン・ソナタ集
 ルクレール:
  ヴァイオリン・ソナタ イ短調Op.5-7
 デュフリ:La de Redemond / La du Buq
 モンドンヴィル:
  ヴァイオリン・ソナタ ト長調Op.3-5
 ギルマン:
  ヴァイオリン・ソナタ イ長調Op.1-4
 フォルクレ:モランジスまたはプリッセ
 ルクレール:ヴァイオリン・ソナタOp.9-4
サイモン・スタンテイジ(Vn)
ラース・ウルリク・
 モーテンセン(Cemb)
ルクレール:序曲とソナタ・トリオ集
 序曲第1番 ト長調/ソナタ第1番 ニ長調/
 序曲第2番 ニ長調/ソナタ第2番 ロ短調/
 序曲第3番 イ長調/ソナタ第3番 ト短調
パーセル・クァルテット
J.M.ルクレール:作品集〜音楽の慰め第1集/他 サイモン・スタンデイジ(Vn)指揮
コレギウム・ムジクム90
ビーバー:祭壇又は宮廷用のソナタ集 パーセル・クァルテット
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲集 サイモン・スタンデイジ(Vn)指揮
コレギウム・ムジクム90
ロマネスカ〜チェンバロのためのイタリア音楽
 ジョヴァンニ・ピッキ(1600-1625頃活動):トッカータ
 ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643):
  パルティータ、トッカータ
 ミケランジェロ・ロッシ(1601/2-1656):トッカータ第7番
 カルロ・ジェズアルド:カンツォン 他(全14曲)
ソフィー・イェーツ(Cemb)
ハイドン(1732-1809):
 ミサ曲第12番 変ロ長調
  「ハルモニー・ミサ」Hob.XXII-14 (1802)/
 サルヴェ・レジナ ホ長調Hob.XXIIIb-1 (1756)
ナンシー・アージェンタ(S)
パメラ・ヘレン・
 スティーヴン(Ms)
マーク・マドモア(T)
スティーヴン・ヴァーコー(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
 録音:1996年11月27日-29日、ブラックヒース・ホール、ロンドン。
ヘンデル:合奏協奏曲集 Op.6 Vol.2 サイモン・スタンデイジ(Vn)指揮
コレギウム・ムジクム90
ハイドン:ミサ曲エディション Vol.4
 テ・デウム ハ長調[Hob.XXIIIc-1/XXIIIc-2]/
 ミサ曲第7番/
 劇付随音楽「アングロサクソンの王アルフレッド」
ナンシー・アージェンタ(S)
キャスリン・ディンリー(Ms)
マーク・パドモア(T)
スティーヴン・ヴァーコー(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
 未完成の劇付随音楽「アングロサクソンの王アルフレッド」は世界初録音。
バッハ:チェンバロ協奏曲集 Vol.3
 チェンバロ協奏曲[第4番/第6番]/
 3台のチェンバロのための協奏曲第1番/
 2台のチェンバロのための協奏曲第1番
ロバート・ウーリー(Cemb)
パーセル・クヮルテット
ベネデット・マルチェッロ:
 ヴェネツィアの様式のレクィエム
ブレッサン指揮
アカデミア・デ・リ・ムジチ、
アセスティスcho.
 世界初録音。18世紀前半に作曲され、そのままお蔵入りになっていたこの曲の初演はなんと1996年の「国際バロック音楽フェスティバル」。
スタンリー:弦楽のための協奏曲集Op.2 サイモン・スタンデイジ指揮
コレギウム・ムジクム90
 ヘンデルと同時代にイギリスで活躍したオルガン奏者スタンリー。彼の弦楽作品はヘンデルにも似た優雅さと、独自の荘重さをもつ知られざる名曲。
スタンリー:
 オルガンのためのヴォランタリー集
(全12曲)
リチャード・マーロウ(Org)
 18世紀イギリスで活躍したスタンリーは、盲目ながら教会オルガニストとして活躍したあと国王の楽団の楽長となった人。当時、オペラとオラトリオに関しては最も有名な作曲家であったが、今回収められたオルガンのためのヴォランタリーが彼の代表作である。
ハイドン:ミサ・エディション Vol.5
 ネルソン・ミサHob.XXII;II/
 アヴェ・レジナHob.XXIIIb;3/
 ミサ・プレヴィスHob.XXII;I
スーザン・グリットン(S)
パメラ・へレン・スティーヴン(Ms)
マーク・パドモア(T)
スティーヴン・ヴァーコー(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
 ピリオド楽器使用。
 第5巻は、ハイドンのミサの中でも最もポビュラーなミサ曲第9番ニ短調「深き悲しみのミサ」(ネルソン・ミサ)を含む。
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲集 Vol.4
 2台のチェンバロと弦楽のための協奏曲BWV.1061
 チェンバロと弦楽のための協奏曲BWV.1052
 フルートとヴァイオリンとチェンバロのための協奏曲BWV.1044
パーセル・カルテット
ロバート・ウーリー(Cemb)
 グラモフォンなど海外誌で高く評価されているロバート・ウーリーのバッハ。
J.S.バッハ:ルター派のミサ曲集 Vol.1
 ミサ曲 イ長調BWV.234/ミサ曲 ト短調BWV.235
スーザン・グリットン(S)
ロビン・プレイズ(CT)
マーク・パドモア(T)
ピーター・ハーヴェイ(B)
パーセル・クヮルテット
ヘンデル:チェンバロ組曲集[第1番−第6番] ソフィー・イェーツ(Cemb)
ハイドン:ミサ曲第8番&第4番 ロルナ・アンダーソン(S)
パメラ・スティーヴン(Ms)
マーク・パドモア(T)
スティーヴン・ヴァーコー(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
ヴェックマン:宗教的作品とチェンバロ作品集 パーセル・カルテット
スーザン・グリットン(S)
スティーヴン・バーコー(Br)
 シュッツ門下で17世紀最大のオルガニストだったヴェックマンの作品。 ここでは独創性あふれる彼の作品から声楽曲、室内楽曲、器楽曲を収録。彼の個性を知るには最適のアルバム。
ヴィヴァルディ:弦楽協奏曲集第1巻「パリ協奏曲集」
 [RV.150, 133, 114, 157, 136, 154,
    127, 119, 159, 164, 160, 121]
サイモン・スタンデイジ指揮
コレギウム・ムジクム90
CHAN-0648
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ボイス:トリオ・ソナタ(全曲) サイモン・スタンデイジ
コレギウム・ムジクム90団員
 18世紀イギリスを代表する作曲家ボイス。主に声楽曲を残したため、生前発表された彼の室内楽作品はこの「トリオ・ソナタ」のみ。
ヘンデル:歌劇の管弦楽曲集
 「アルチーナ」「アルミニオ」「セルセ」「ベレニーチェ」
 「リナルド」「ロデリンダ」「アリオダンテ」より
サイモン・スタンデイジ指揮
コレギウム・ムジクム90
カプリッチョ・ストラヴァガンテ Vol.1
 カルロ・ファリーナ(1600頃-1640頃):
  カプリッチョ・ストラヴァガンテ
 ミケランジェロ・ロッシ(1601/2-1656):トッカータ第7番
 ビアージョ・マリーニ(1587活躍-1663):
  リラの奏法を模したカプリッチョ/カプリッチョ Op.8 No.14
 ジョヴァンニ・ピッキ(1575-1630頃活動):
  カンツォーナ第19番(カンツォーナ・ダ・ソナール から)
 ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643):
  トッカータ第1番(トッカータ集 第2巻 から)
  カンツォーナ第7番(カンツォーナ集 第1巻 から)
 ダリオ・カステッロ(1590-1644):十音階のソナタ
  (最新の様式によるソナタ・コンチェルタータ集 第2巻から)
 ジョヴァンニ・バティスタ・ブオナメンティ
  (16世紀後半-1642):ソナタ・クインタ・ソプラ
 フランチェスコ・トゥリーニ(1589頃-1656):
  2つの歌のソナタ(マドリガーレ集 第1巻より)
 タルクイニオ・メルラ(1594/5-1665):ラ・カターリナ
 ジローラモ・フレスコバルディ:戦いのカプリッチョ
 タルクイニオ・メルラ:チャコーナ
 ジョヴァンニ・バティスタ・ヴィターリ(1632-1692):
  カプリッチョ第2番 Op.7
 ミケランジェロ・ロッシ:7度のトッカータ
パーセル・クァルテット
ヒズ・マジェスティーズ・
 ザグバッツ&コルネッツ
ジェーン・ロジャース(Va)
ヤコブ・リンドベリ(キタローネ)
 解説:ピーター・オルソップ。16世紀から17世紀にかけて活躍したイタリア作曲家の作品集。
パレストリーナ:聖金曜日のための音楽 ムジカ・コンテクスタ
 「聖木曜日のための音楽」(CHAN-0617)に続くムジカ・コンテクスタのパレストリーナ第2弾。ルネサンス・ポリフォニーの極致とも言うべき「エレミアの哀歌」を含む名作。
J.S.バッハ:ルター派のミサ曲集 Vol.2
 ミサ曲[BWV.236/BWV.233]/
 トリオ・ソナタ第5番 BWV.529
ナンシー・アージェンタ(S)
マイケル・チャンス(CT)
マーク・パドモア(T)
ピーター・ハーヴィ(B)
パーセル・クアルテット
 1パート、1プレイヤーによる素朴ながら力強い演奏が、バッハの新たな魅力を聞かせてくれる。歌唱陣の豪華さにも注目。
バッハ(ブーズビー編):トリオ・ソナタ集
 [ヘ長調BWV.525/ハ短調BWV.526/ニ短調BWV.527/
  ホ短調BWV.528/ハ長調BWV.529/ト長調BWV.530]
パーセル・クァルテット
 パーセル・クァルテットのヴィオラ・ダ・ガンバ奏者リチャード・ブーズビーが、6つのオルガン・ソナタを2つのヴァイオリンのためのトリオ・ソナタ形式に編曲した版を使用。 このところたて続けにバッハの作品を録音しているパーセル・クァルテットだが、このアルバムはバッハ・イヤーにおける彼らの第一のピークを築きそうだ。尚、BWV.529は、ニ長調へ移調している。
ハイドン:
 交響曲第104番/交響曲第103番/
 交響曲第95番
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
 ハイドンのミサ曲全集シリーズが絶好調のヒコックスによる交響曲。
CHAN-0656
buyボタン
(3CD)
マルチェッロ:オペラ「アリアンナ」(1726) アンナ・キェルケッティ(S)
グロリア・バンディテッリ(A)
ミルコ・グァダニーニ(T)
セルジョ・
 フォレスティ(B)他
フィリップ・
 マリア・ブレッサン指揮
アカデーミア・デ・リ・ムジチ
アテスティスcho.
ジャン・フイリップ・ラモー(1683-1764):
 クラヴサン曲集 第1巻(1706)から 組曲イ短調
 クラヴサン曲集(1724、1731改訂)
  から 組曲ホ短調、組曲 ニ短調
ソフィー・イェーツ(Cemb)
 20bit。イェーツはチェタム音楽学校で教育を受け、ロイヤル・カレッジ・オヴ・ミュージックでルース・ダイソンとロバート・ウーリーに師事、1985年に卒業後アムステルダムに渡り、ボブ・ファン・アスペレンに師事して勉強を続けた。その後、ボストン・アーリー・ミュージック・フェスティヴァルにおける国際コンクールで優勝、続いてアメリカ東部で放送を兼ねたツアーを行い大成功を収めた後、90年から95年まで、西オーストラリア大学のミュージシャン・イン・レジデンスを務め、シリアとモロッコでもコンサートを行った。またヨーロッパ各地の音楽祭に頻繁に招かれ、BBC、WDRなど有名な放送局にも定期的に出演、98年から99年にかけて行われたウィグモア・ホールでの2回のリサイタルでは、聴衆の拍手喝采を浴びた。日本でも2000年4月に来日公演を行っている。
ビアージョ・マリーニ(c1587-1663):
 アフェッティ・ムジカーリ Op.1
イル・ヴィアッジョ・ムジカーレ
 24bit。イタリアの作曲家、楽器奏者マリーニは、1615年にヴェネツィアの聖マルコ大聖堂のヴァイオリニストに任命され、モンテヴェルディのもとで働いた。その後、ブリュッセル、デュッセルドルフをはじめ各地を訪れ音楽の才能をさらに伸ばした後、ミラノのサンタ・マリア・デラ・スカーラ教会の楽長に就任した。彼が残した作品は数こそあまり多くないもののその完成度は非常に高い。そのことは特に器楽曲において顕著であり、まれに見る高度な技巧を必要とする作品でありながら、叙情性を失っていない。ここに収録の「アフェッティ・ムジカーリ」は1617年の作で、27曲の小品で構成されているが、うち1曲は彼の叔父であるジャチント・マリーニの作曲によるもの。曲集には1つあるいは2つのヴァイオリンとバスのためのシンフォニア、カンツオーナ、ソナタ、舞曲が含まれている。当盤は貴重な唯一の全曲録音である。
ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):
 協奏曲 ホ短調
  (リコーダー、フルートと弦楽のための)(*)
 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調
 序曲嬰ヘ短調(弦楽と通奏低音のための)
 5声の協奏曲イ長調
  (2つのオーボエ・ダモーレのための)(+)
 序曲ニ長調
ピーター・ホルストラーグ
(トレブル・リコーダー)(*)
レイチェル・ブラウン(Ft)(*)
アントニー・ロブソン、
ジェイムス・イースタウェイ
(Obダモーレ)(+)
サイモン・スタンデイジ
(Vn&指揮)
コレギウム・ムジクム90
 24bit。スタンデイジとコレギウム・ムジクム90によるテレマン・シリーズ第9作。
フランツ・ヨゼフ・ハイドン(1732-1809):
 交響曲第101番「時計」/第94番「驚愕」/第102番
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
トマーゾ・ジョヴァンニ・アルビノーニ(1671-1751):
 5声の協奏曲集 Op.5(全12曲;1707年刊)
サイモン・スタンデイジ(Vn)
コレギウム・ムジクム90
ヨハン・アダム・ラインケン(1623-1722):
 「音楽の園」(1687) パルティータ 第1番−第6番から
 あらゆる悪戯(*)/トッカータ(*)/組曲(*)
パーセル・クヮルテット
 ヨハン・アダム・ラインケンはオランダ生まれのドイツの作曲家・オルガニストで、100才半という長寿をまっとうした(上記とあわないが、数え年か? 左記は代理店表記による)。 彼は80歳まで介添えを必要とせず、かくしゃくとして聖カタリーナ教会のオルガニストを勤めていという。名オルガニストとしてその名はヨーロッパ中に響き渡り、ゲオルグ・ベーム他弟子も多かった。
 1720年、35歳で働き盛りだったJ.S.バッハは、97歳のラインケンのオルガン演奏を聴くためにハンブルクまで旅行をし、後に「オランダ民謡に基づくフーガ ト長調 BWV542」を書いて彼に敬意を表した。 またバッハはラインケンの室内楽作品をチェンバロ用に編曲し、名曲「フーガ 変ロ長調 BWV954」、ソナタ イ短調 BWV965」、「ソナタ ハ長調 BWV966」を書き上げたが、その基となった楽曲が当盤で演奏されている曲集「音楽の園」に収められている。 ラインケンの作品の中で唯一今日まで楽譜が残っている室内楽曲集はこれだけである。収録曲のうちほとんどは世界初録音と思われる。
ヴェネツィアのカーニヴァル
 〜ジョヴァンニ・クローチェのコミック・フェイス

 ジョバンニ・クローチェ、フィリッポ・アジオーロ、
 ジョバンニ・パコローニら
  イタリア・ルネサンス作曲家たちによる仮面劇の音楽
ロバート・ホーリングワース指揮
イ・ファジョリーニ
器楽アンサンブル
 一年に一度、このときとばかりに飲み歌い、卑猥な仮面劇を見て大騒ぎする民衆のパワーをそのままパッケージングしたような、強烈な印象を残す一枚。破天荒な演奏。
トマス・アーン(1710-1778):トリオ・ソナタ全集
 第1番−第7番
コレギウム・ムジクム90
[サイモン・スタンデイジ、
 ミカエラ・コンベルティ(Vn)
 ジェーン・コー(Vc)
 ニコラス・パール(Cemb)]
 アーンはロンドンの夏の風物詩、プロムスで歌われる「ルール・ブリタニア」の作曲者として名高い、18世紀イギリスの最大の作曲家。 すべての分野に多数の作品を残し、またイギリスで独自に発達した仮面劇(マスク)の音楽でも有名。そんなアーンも、器楽曲はなかなか演奏される機会がなく、トリオ・ソナタ全集は現在まとまったものがカタログにないだけに貴重。
ハイドン:
  ミサ ハ長調 Hob.XXII:5「ミサ・チェレンシス」(聖チェチーリアのミサ)
  ミサ ニ短調 Hob.XXII:2「ミサ・スント・ボナ・ミクスタ・マリス」
スーザン・グリットン(S)
パメラ・ヘレン・スティーヴン
 (Ms)
マーク・パドモア(T)
スティーヴン・ヴァーコー(B)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
 録音:2000年6月18-20日、ロンドン、ブラックヒース・ホールズ。
ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲集 Vol.2
 [ハ短調 RV.120/ヘ短調 RV.143/ニ長調 RV.124/
  ト短調 RV.153/ニ短調 RV.128/ロ短調 RV.168/
  ハ長調 RV.109/ハ長調 RV.112ハ長調 RV.117/
  ト短調 RV.152/変ロ長調 RV.162/
  変ロ長調「コンカ(ほら貝/Conca)」RV.163]
サイモン・
 スタンテイジ(Vn)指揮
コレギウム・ムジクム90
 録音:2000年10月16日〜18日、オール・セインツ教会、ロンドン。スタンテイジ&コレギウム・ムジクム90によるヴィヴァルディ協奏曲集第2集。前作はCHAN-0647。
ヘンデル(1685-1759):チェンバロ作品集 Vol.2〜「組曲」集
 [第1番イ長調 HWV426/第2番 ヘ長調 HWV427
  第3番ニ短調 HWV428/第4番ホ短調 HWV429/
  第5番ホ長調 HWV430]
ソフィー・イエーツ(Cemb)
 昨年の来日公演以来急速に人気が高まり、その動向が大いに注目されつつあるソフィー・イエーツの最新録音。 以前好評だったヘンデル:鍵盤作品集(CHAN-0644)に続く第2集。
CHAN-0670
廃盤
カプリッチョ・ストラヴァガンテ Vol.2 ジェーン・ロジャーズ(Va)
ヤコブ・
 リンドベリ(キタローネ)
ヒズ・マジェスティーズ・
 サグバッツ&コルネッツ、
パーセル・クヮルテット
CHAN-0671
buyボタン
(2CD)
ベネデット・マルチェッロ(1676-1739):チェンバロ・ソナタ集
 ソナタ(Op.3;アレッサンドロ・ボリン校訂クリティカル版)
  第1番 SF C717a/第2番 SF C731/第3番 SF C704/第4番 SF C736a/
  第5番 SF C720/第6番 SF C724a/第7番 SF C740/第8番 SFC743
  チェンバロによる迷宮 SF C741/ラ・ストラヴァガンツァ SF C703
 ロベルト・ロレッジャン(Cemb)
 録音:2000年8月21-24日、イタリア、バオーネ(パドゥア)、ヴィラ・ベアトリーチェ。
CHAN-0673
buyボタン
(CD+CD-ROM)
1CD価格
アントニオ・カレガリ(1757-1828):宗教劇「ラザロの昇天」 ロベルタ・ギウア(S:キリスト)
ルカ・ドルドロ(T:トマゾ)
ロジータ・フリザーニ
(S:マッダレーナ)
マヌエラ・クステル(A:マルタ)
サルヴォ・ヴィターレ(B:ラザロ)
フィリッポ・
 マリア・ブレッサン指揮
アカデミア・デ・リ・ムジチ
アセスティスcho.
 世界初録音。ベートーヴェンやロッシーニとほぼ同時期に活躍したイタリアの作曲家、カレガリの宗教劇の復活蘇演。 この忘れ去られた作曲者に関する詳細な情報は付録CD-ROMに詳細なインフォメーションがある。スコアを校訂したのはオルガン奏者で指揮者でもあるイタリア人、アゴスティーノ・ボルト。ピリオド楽器使用。
ハイドン:
  ミサ第6番 ハ長調 「マリアツェル・ミサ」/
  ミサ第2番 変ホ長調 (大オルガン・ミサ)
スーザン・グリットン(S)
ルイーズ・ウィンター(CT)
マーク・パドモア(T)
スティーヴン・ヴァーコー(B)
イアン・ワトソン(Org)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム 90
 ヒコックス&コレギウム・ムジクム 90のハイドン・ミサ・シリーズ最終巻。
 ミサ第6番はシチリア地方のマリアツェル修道院のために1782年に作曲された。ミサ第2番は「祝福された聖処女マリアのための 讃美のミサ」と題され1766年に作曲された。他のミサに比べオルガンが活躍する部分が多いために大オルガン・ミサと呼ばれている。
悲歌〜ドイツ・バロックの宗教的コンチェルト集
 ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ(1642-1703):
  「ああ、たっぷりと水さえあれば」
 クリスティアン・ガイスト(1650?-1711):「天にましますわれらの父よ」
 ディートリヒ・ブクステフーデ(1637頃-1707):
  「主イエスよ、もしわたしがあなたを」 BuxWV107
  ソナタ ハ短調 BuxWV266
  「わが喜びと楽しみなるイエスよ」 BuxWV59
 ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):
  「われを憐れみたまえ、おお主なる神よ」 SWV447
 ヨハン・ミヒャエル・バッハ(1648-1694):さあ、主をたたえよう
 ディートリヒ・ブクステフーデ:
  「主に向かって喜びの声をあげよ」 BuxWV64
  ソナタ BuxWV271
  悲歌 BuxWV76/2
マイケル・チャンス(CT)
パーセル・クァルテット
 [キャサリン・
  マッキントッシュ(Vn)
 キャサリン・ワイス(Vn、Va)
 リチャード・ブーズビー
  (Vg、大型Vg)
 ロバート・ウーリー(Org)]
レイチェル・バート(Vn)
クレア・サラマン(Va)
スザンナ・ペル(Vg)
ウィリアム・ハント(大型Vg)
 録音:2000年10月30日-11月1日。ロンドン、ハムステッド、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会。
CHAN-0676
buyボタン
(2CD)
バルダッサーレ・ガルッピ(1706-1785):歌劇「月の世界」 マリネッラ・ペンニッキ(S)
ローザ・ドミンゲス、
マヤ・フラカッシーニ(Ms)
リア・セラフィーニ(S)
フリオ・ザナッシ、
フルビオ・ベッティーニ(Br)
ダヴィデ・リヴェルモア(T)
ディエゴ・ファゾリス指揮
イ・バロッキスティ
スイス・イタリア語放送cho.
 「オペラ・ブッファの父」ガルッピの「タリウスとイフィゲニア」と並ぶ代表作。ガブリエリ、モンテヴェルディより連なるサン・マルコ寺院の楽長ガルッピの作品が、こうしたイタリアンキャストによって音盤上に蘇ることを心から歓迎したい。ピリオド楽器使用。
中世ロシアの聖歌(チャント)
 Joachim and Anna/As a previously barren land/
 Maidenhood alien to mothers/On this important day/
 Radiant is this joyful day/
 This day the congregations of the faithful/
 The Angels, seeing the entrance of the most pure Maiden/
 This day to the church comes the most immaculate Maiden/
 Let the heavens be joyful/
 Like the icon given life by God/
 We exclaim to you with the voice of the Archangel/
 So that the mystery might be revealed/
 When, O Virgin Maid/On your immortal assumption
セルゲイ・クリヴォボコフ指揮
デイサス
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525/6頃-1594):
 聖土曜日のための音楽

  哀歌T(第3巻)/レスポンソリウムI(グレゴリオ聖歌)/
  哀歌II(第2巻)/レスポンソリウムII(グレゴリオ聖歌)/
  哀歌III(第3巻)/レスポンソリウムIII(グレゴリオ聖歌)/
  スターバト・マーテル/アンティフォン(グレゴリオ聖歌)/
  聖週間のためのベネディクトゥス/
  アンティフォン(グレゴリオ聖歌)/鹿が谷川を慕うごとく
サイモン・レヴァンズ指揮
ムジカ・コンテクスタ
 ムジカ・コンテクスタによるパレストリーナ作品集第3作目。
トマス・トムキンズ:3声、4声、5声、6声の歌曲
 (マドリガルとモテット集 / 1622年刊 ロンドン)

   神聖な音楽/こんもりとした森へ/
   おお私を真の恋に生きさせて/
   ごらん、羊飼いの女王を/
   フィリスよ、彼の死ぬのを見るのか/
   私が気付くとき/私はかつてあまりにも悲しんだ/
   ほめちぎる愚かな人たち/
   聞け!だれが若者を見つけたのか/
   もう泣くな、哀れな少年よ/しばしば私は賛嘆した/
   さらば、汝な死の監獄の塔よ/
   あわただしい人生は過ぎゆく/
   おいで羊飼いたちよ、私たちと一緒に歌おう/
   何と大きな喜び/もうおまえの愛なぞ求めない/
   フィリスよ、私の心を動かさないで/
   そこには愛の神はいない/
   フスカ、おまえの星のように輝く眼に/
   クロリス、私が求婚するとき/ああ悲しいかな/
   主のもとに帰れ/あれは私の愛しい人の声/
   ダヴィデがアルサロムの殺されたことを聞いたとき/
   恋よ、苦しめるのをやめて/
   いつでも哀れな人は苦しんだのか?
ロバート・ホリングワース
(ディレクター)
イ・ファジョリーニ
 バードに学び、ウースター大聖堂および宮廷礼拝堂のオルガニストをつとめたトムキンスが1622年に刊行したマドリガル集から。師にあたるバードとトムキンスの決定的な違いは、軽く、楽しげで、明るさに満ちた音楽を書いたことだろう。この曲集では随所にあらわれる「fa la la la la(ファララララ〜)」という歌詞がとても愉しげで、いかにも人生を前向きに謳歌したトムキンスらしい。ファジョリーニの軽くさわやかなハーモニーがトムキンスの音楽と見事にマッチしている。シックスティーン、タリス・スコラーズやフィリップ・ケイヴ率いるマニフィカトとは全く違う個性。これも伝統の英国合唱の多様性。
ヨハン・ネポームク・フンメル(1778-1837):
 ミサ曲 ニ長調Op.111/
 気高き乙女 Alma virgo(*)/
 ミサ曲 変ロ長調Op.77
スーザン・グリットン(S;*)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
 解説:デイヴィッド・ウィン・ジョーンズ(国内仕様盤のみ;訳:川上素良/歌詞訳:佐藤 章)。
 モーツァルトの家に住み込んで2年間ピアノを学び、ベートーヴェンとも親交があったフンメルの人気復興は欧米でますます高くなっている。Chandosはグラモフォン・アウォードを受賞したハフのピアノ協奏曲(86年録音)など、この作曲家を昔から熱心に取り上げているレーベルのひとつ。昨年は有名なトラペット協奏曲と一緒に珍しいマンドリン協奏曲も録音(CHAN-9925)するなど、フンメルの復権に大きく貢献している。Chandosを代表する専属指揮者ヒコックスを今回の録音に起用したことからもこのミサ曲に対する意気込みがうかがえる。声楽パートに独唱者を用いず合唱だけで全曲を歌い通すという珍しい形式のこの2曲のミサ曲は、合唱作品の扱いの巧さに定評のあるヒコックスにとって、うってつけのレパートリー。ハイドンのミサ曲の一連の録音(現在までに8枚がリリースされている)が高い評価を得ているヒコックスにとって、このフンメルもすでに英Gramophone誌がエディターズ・チョイスに選出したとの報が入ってきており、世界各国で高い評価を得ることが予想される。サイモン・スタンデイジがリーダーをつとめるコレギウム・ムジクム90のピリオド楽器アンサンブルも透明度の高い、すばらしい響きを奏でている。ウィーン古典派の完成された様式美の世界を、これ以上望むべくもない高いレベルの演奏で聴かせてくれる。
トマス・モーリー編纂:マドリガル曲集「オリアーナの勝利」
 ジョン・ウィルビー(1574-1638):貴婦人オリアーナ
 リチャード・ニコルソン(1563-1639):すべての羊飼いよ、歌え
 ジョン・マンディ(1555頃-1630):陽気な彼女
 リチャード・カートン(1558頃-1638?):平穏な空気と澄んだ空
 アンソニー・ホルボーン(1545?-1602):ファンタジア第2番
 マイケル・イースト(1580頃-1648):それゆえ空はとても薄暗く
 マイケル・カヴェンディッシュ(1565頃-1628):
  おいで、優しい恋人と羊飼いの優美な娘
 ジョージ・カービー(?-1634):天使の顔は輝いて
 ジョージ・メイソン(1573頃-1632):妖精と羊飼いの踊り
 アンソニー・ホルボーン:ガリアルド
 ジョン・ベネット(1575/80?−?;1599-1614頃活動):
  今や生ある者はすべて
 ジョン・ファーマー(1570頃-?;1599-1601頃活動):
  美しい妖精よ、私は一言聞いた
 ロバート・ジョーンズ(1597-1615頃活動):
  美しきオリアーナ、見せかけの愚かな目配せを
 トマス・トムキンス(1572-1656):牧神と愉快なサティルス
 アンソニー・ホルボーン:
  ガリヤルド第8番「ジェスト」または「クラークのガリヤルド」
 エリス・ギボンズ(1573-1603?):
  キャレットのまわりで、すべてを感嘆させる旋律
 ウィリアム・コッボールド(1560-1639):薔薇と月桂樹の花冠
 ジョン・ホームズ(1601頃活動):
  誕生日を記念したあなたの美しいブーツ
 エリス・ギボンズ:美しいオリアーナ万歳
 アンソニー・ホルボーン:ファンタジア第3番
 トマス・モーリー(1557/8-1602):起きよ、目覚めよ
 トマス・ハント(1580-1658):聞け!なんじら甘い歌声を
 ジョン・ミルトン(1563頃-1647):月の中の美しきオリアン
 ダニエル・ノルコム(1576?-1655):天使の顔は輝いて
 エドワード・ジョンソン(1572-1601頃活動):来たれ、幸運の鳥よ
 ウィリアム・バード(1540頃-1623):ガリヤルド
 トマス・モーリー:水晶の泉のほとりに
 ジョン・ヒルトン:美しきオリアーナ、美しき女王
 ジョン・リスレイ:美しいシゼレアから手渡された彼女の鳩
 トマス・ウィールクス(1576?-1623):
  ヴェスタはラトモス山を駆け下りつつ
イ・ファジョリーニ
 ウィリアム・バードの弟子だったトマス・モーリーは、イングランドにそれまでなかったイタリア風のマドリガルを持ち込み、そのブームの火付け役を果たしたということで知られる。イングランドのマドリガーレ、またはマドリガルのブームは長く続くことになるが、その中でモーリーが果たした役割は歴史的に見ても大きい。オルガニスト、歌手、作曲家としても高名だったモーリーは楽譜印刷、並びに出版の分野でも活躍、師であるバードが所有していた音楽楽譜の独占出版権の取得に成功し、積極的な出版活動を展開していた。そんなモーリーが、23人の作曲家仲間を集め、自作を含めた25作品からなるマドリガル曲集を出版したのが1601年のこと。「オリアーナの勝利」と名付けられたその曲集は、当時の君主エリザベス女王T世を讃える内容の作品を集めたものである。「オリアーナ」とは、本来は中世スペインの騎士物語に登場するヒロインの名前だが、ここでは比喩的にエリザベス女王のことを指している。23人の作曲家からなる書き下ろしの25のマドリガルはどれもみな歌詞が 「Long live fair Oriana(美しいオリアーナ、万歳)」で締めくくられている。
 このディスクは女王エリザベスI世没後400年を記念してCHANDOSからリリースされる3枚のうちの最初の1枚。そして2002年は現在の女王エリザベスII世が即位してちょうど半世紀のアニヴァーサリー・イヤーでもある。
美しき処女〜イタリアのルネサンス音楽
 マルケット・カーラ(1465頃-1525):S'io sedo a l'ombra
 フランチェスコ・スピナチーノ(1507頃活動):Recercare
 マルケット・カーラ:Aime, ch'io moro
 作曲者不詳:Pavana
 マルケット・カーラ:Se non soccorri, amore
 バルトロメオ・トロンボチーノ(1470-1534以後):Che debo far?
 マルケット・カーラ:Fugga pur chi vol amore
 バルトロメオ・トロンボチーノ:Ave, Maria, gratia plena
 マルケット・カーラ:Ave, victorioso e sancto legno
 フランチェスコ・スピナシノ:Recercare
 バルトロメオ・トロンボチーノ:Poi che volse la mia stella
 ディオメデス(1508頃活動):Dolores mortis
 フランチェスコ・ダ・ミラノ(1497-1543):Recercare
 マルケット・カーラ:Si oportuerit me teco mori
  Si bella e la mia donna / O mia cieca e dura sorte
 イノセンティウス・ダモニス(1508頃活動):
  Virtu, che fai in questo miser mondo?
 マルコ・ダラアクィーラ(1480頃-1538以後):Recercare
 作曲者不詳:Salve, victrice e gloriosa insegna
 バルトロメオ・トロンボチーノ:Vergine bella
キャロライン・サンプソン(S)
クレア・ウィルキンソン(A)
ジュリアン・ポッジャー(T)
ロバート・メウニア
(リュート、ディレクター)
ヴォーカル・アンサンブル
[テッサ・ボナー(S)
 ジェイムズ・ギルクリスト
 ジュリアン・ポッジャー(T)
 ジョナサン・アーノルド(B)]
ガイ・ロス(リュート)
 15世紀から16世紀にかけて花開いたルネサンスの時代、最も人気があった作品をおさめた企画アルバム。ディレクターを務めるロバート・メウニアは近年、ヨーロッパとアメリカを股に掛けて活躍する評判のリュート奏者でもある。これがデビュー・レコーディングとなるだけに注目度は高い。
 声楽アンサンブルのメンバーも見逃せない。ジュリアン・ポッジャーは、タリス・スコラーズ、ゴシック・ヴォイセズ、ハープ・コンソートなどで活躍する、古楽界屈指のテノール。名ヴァイオリニスト、レイチェル・ポッジャーの弟でもある。そしてタリス・スコラーズでみごとなソプラノを聴かせる、あのテッサ・ボナーの参加も見逃せない。
フランソワ・クープラン(1668-1733):「諸国の人々」 Vol.1
  諸国の人々〜フランスの人々/
  コンセール第12番/
  4声のソナタ「スルタン妃」(*)/
  諸国の人々〜スペインの人々
パーセル・クヮルテット
 [キャサリン・マッキントッシュ、
 キャサリン・ヴァイス(Vn)
 リチャード・ブースビー
  (Gamba)
 ロバート・ウーリー(Cemb)]
スザンナ・ペル(Gamba;*)
 「諸国の人々」は、第1部「フランスの人々」、第2部「スペインの人々」、第3部「神聖ローマ帝国の人々」、 第4部「イタリア地方の人々」の4部からなる大曲。今回はそのうちの2曲を収録。コレッリの合奏協奏曲の影響を受けて書かれた トリオ・ソナタ集であり、フランスならではの気品と風格が漂う真の宮廷音楽である。
ヘンデル:コンサートのためのオラトリオ作品集
  「ユーダス・マカベウス」〜序曲/行進曲/見よ、勇者は帰る/
  「イェフタ」〜
   序曲/メヌエット/天の使いよ、高きところに彼女を導け/
  「ヨセフとその兄弟」〜序曲/メヌエット/ラルゲット/
  「サムソン」〜シンフォニア/メヌエット/輝けるセラフたち/
  「スザンナ」〜序曲/The oak that for a thousand years/
  「サムソン」〜序曲/アレグロ/シバの女王の入場/シバの女王/
  「セメレ」〜序曲/ガヴォット/シンフォニア/Where e'er you walk
サイモン・スタンデイジ指揮
コレギウム・ムジクム 90
 20以上もあるヘンデルのオラトリオの中から7作品を選出し、それぞれの序曲およびアリアなどを管弦楽版で 演奏した好企画盤。だれもが知っている合唱曲「見よ、勇者は帰る」などおなじみのメロディーがピリオド楽器のアンサンブルに よって美しく奏でられている。ちなみにこれらの管弦楽版はヘンデルが生存中に出版された。
エリザは初代の女王
 エドワード・ジョンソン(1572-1601頃活動)、
 ウィリアム・バ−ド(1540頃-1623)、
 ジョン・ダウランド(1563?-1626)、
 ロバート・パーソンズ(1535頃-1571/72)、
 ジョン・コプラリオ(1570/80?-1626)、
 フランシス・カッティング(1571以前-1596)、
 アントニー・ホルボーン(1545?-1602)、
 ジョン・ブル(1562/63?-1628)、
 アウグスティン・バッサーノ(1545以前-1604)、
 ジョン・ウィルビー(1574-1638)の作品
クイントエッセンシャル・
 サックバット・アンド・
 コルネット・アンサンブル
スティーヴン・ウォーレス、
ティモシー・マッサ(C−T)
ジュリアン・ポッジャー(T)
ロバート・マグドナルド(B)
エリザベス・
 パレット(リュート)
ラフ・ミズラキ(Perc)
 エリザベス一世の没後400周年を記念した企画の第2弾。金管王国イギリスの新しいピリオド団体、クイントエッセンシャル・サックバット・アンド・コルネット・アンサンブル」(QESCE)の初録音。
ヴィヴァルディ:弦楽のためのコンチェルト集 Vol.3
 〜弦楽と通奏低音のための協奏曲集

   [イ長調「コンチェルト・リピエーノ」RV.158/
    ト長調「田園風」RV.151/
    (シンフォニア)ホ短調RV.134/
    ト長調RV.145/ヘ長調RV.142/変ロ長調RV.166/
    ト短調RV.156/変ロ長調RV.167/
    ニ短調「マドリガーレ風」RV.129/
    ハ長調「コンチェルト・リピエーノ」RV.115/
    イ短調RV.16/ハ長調RV.110/ハ短調RV.118]
サイモン・
 スタンデイジ(Vn)
コレギウム・ムジクム90
 今やすでに「イングリッシュ・コンサートの創設メンバー」という言葉が色褪せるほど、自ら設立したコレギウム・ムジクム90での活動が好調なスタンデイジの最新作。スタンデイジは大阪のコレギウム・ムジクム・テレマンのミュージック・アドヴァイザーとして頻繁に日本に客演しており、日本でもますますお馴染みの存在である。ルクレールと並んでヴィヴァルディはスタンデイジ得意の演目。協奏曲シリーズはひさびさで、これが完結編となる。98年録音のVol.1(CHAN-0647)、2000年録音のVol.2(CHAN-0668)もGramophone、American Record Guide、BBC-Music Mgazin、The Timesなどで絶賛を博しているだけに、この完結編も多いに期待していいだろう。
ヘンデル:チェンバロ作品集 Vol.3
 第1セット(1720)〜
  [組曲第6番 嬰ヘ短調/第7番 ト短調/第8番 ヘ短調]/
 第2セット(1733)〜
  [組曲第7番変ロ長調/第8番 ト長調/
  第9番 ト長調〜前奏曲]
ソフィー・イェーツ(Cemb)
 2000年の来日以降、日本でも高い支持を得ているソフィー・イエーツ。前2作(Vol.1;CHAN-0644、Vol.2:CHAN-0669)も好評だった。
CHAN-0689
buyボタン
(2CD)
ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の霊感」 Op.3 フェデリコ・グリエルモ(Vn)
クリストファ−・ホグウッド
(Cemb)指揮
ラルテ・デラルコ
 ホグウッドはAAMの監督だった1981年、「調和の霊感」をDecca/L'oiseau-Lyreに録音していたから、これは20年ぶりの再録音となる。LP末期の時代にピリオド楽器による初のモーツァルト全集が世界的な話題になり、その余勢を駆って録音された名盤だった。まだCD黎明期だったにもかかわらず、これもまた圧倒的な評判をとり、一大ベストセラーとなった。イ・ムジチなどのアンサンブルがまだまだ全盛だった1981年当時、1パート1名の編成の演奏をいち早く実施したホグウッドの先見性は衝撃的だった。
 ホグウッドはご存じの通り、現在はすでにAAMの音楽監督を退任、活動の比重は現代楽器によるオーケストラやオペラ・ハウスでの活動に移りつつある。ついこの春も東京フィルハーモニーに客演し、注目を集めたばかりだ。しかしホグウッドのルーツともいえるピリオド・アンサンブルでの演奏も決してやめてしまったわけではない。ホグウッドは現在、このラルテ・デラルコという若いイタリアのアンサンブルの首席客演指揮者をつとめているのだ。このコンビによるヨーロッパ・ツアーが近年頻繁に行われ、高い評価を得ているという。待望の初録音曲目に選ばれたのが、特に定評の高かったこの「調和の霊感」というわけだ。
 長い間この曲を再録音する機会のなかったホグウッドにとっても、おそらく感慨深いレコーディングだったことだろう。1994年にリーダーのグリエルモによって結成され、Dynamicレーベルに録音を続けているイタリアのピリオド楽器アンサンブル、ラルテ・デラルコのChandosへのデビュー盤となる本作、これは要注目だ。
ブクステフーデ:宗教的カンタータ集
 ディートリヒ・ブクステフーデ(c1637-1707):
  カンタータ「私はこの世を去って」BuxWV.47/
  カンタータ「めでたし、イエスよ、
         神の独り子」BuxWV.94/
  カンタータ「イエスの甘き思い出」BuxWV.56/
  カンタータ「わが心は整えり」BuxWV.73(*)/
  フーガ ハ長調BuxWV.174/
  カンタータ「主に向かいて歌え」BuxWV.12/
  カンタータ「わたしはこう思う」BuxWV.48(#)/
  カンタータ「主よ、あなたさえ
         この世にあれば」BuxWV.38/
  カンタータ「イエスはわが喜び」BuxWV.60
スージー・ルブラン(S;#)
エマ・カークビー(S)
ピーター・ハーヴェイ(B)
パーセル・クヮルテット
[キャサリン・
  マッキントッシュ(Vn)
 キャサリン・
  ヴァイス(Vn)
 リチャード・
  ブースビー(Vg)
 ロバート・
  ウーリー(Cemb)]
クララ・サラマン(Vn;*)
 ドイツの宗教作品をも着々と制覇しつつあるパーセル・クヮルテット。「「嘆きの歌」ドイツの宗教コンチェルト集-ブクステフーデ、ガイスト、シュッツ他の作品」(CHAN-0675)、「バッハ:ルター派ミサ曲Vol.1」(CHAN-0642)、「同 Vol.2」(CHAN-0653)、「シュッツ:シンフォニア・サクレ」(CHAN-0566/7)に続く5作目。カークビーをゲストに迎え、プロテスタントの教会カンタータ形成に貢献したブクステフーデの宗教的世界を深遠に描く。
CHAN-0692
buyボタン
(4CD)
価格帯:B
アルカンジェロ・コレッリ(1653-1713):
 弦楽のためのソナタ(トリオ・ソナタ)集Op.1〜Op.4

  トリオ・ソナタ集Op.1「ソナタ・ダ・キエザ」/
  トリオ・ソナタ集Op.2「ソナタ・ダ・カメラ」(#)/
  トリオ・ソナタ集Op.3「ソナタ・ダ・キエザ」/
  トリオ・ソナタ集Op.4「ソナタ・ダ・カメラ」(*)
パーセル・クヮルテット
[キャサリン・
  マッキントッシュ(Vn)
 エリザベス・
  ウォルフィッシュ
 (Vn;*以外)
 キャサリン・
  ヴァイス(Vn;*)
 リチャード・
  ブースビー(Vg)
 ロバート・ウーリー
 (Org;# *以外/
  Cemb;# *)]
ヤコブ・リンドベリ
(テオルボ/リュート)
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。CHANDOS初期の代表的名盤で、CD時代のコレッリ復権に一役買ったディスクといっても決して大げさではないだろう。パーセル・クヮルテットの潤いに満ちた表現は他では聴けない優れたもの。コレッリも今年生誕350周年のアニヴァーサリーを迎える作曲家だけに、こうしてセットでまとめられ、ミッド価格で再リリースされることを大いに歓迎したい。コレッリほど多くの作曲家に影響を与えた作曲家=ヴァイオリニストはそういない。ヴァイオリンの弟子としてジェミニアーニ、ロカテッリを育てただけでなく、バッハはOp.3の第4番の2楽章を用いてオルガンのためのフーガを書いている(BWV.579)し、ヴェラチーニ、タルティーニからラフマニノフ、ティペットに至るまでコレッリ作品からの引用や編曲を行い、いにしえの大作曲家に敬意を捧げているのだ。発表した当時音楽家たちの論争の的になり、ひいてはローマとボローニャの都市全体の音楽家を巻き込んでの大論争に発展したといわれるOp.2の第3番アルマンド楽章の上声部とバス声部に頻出する「隠された平行5度」は、パーセル・クヮルテットの現代感覚あふれる演奏が、われわれの耳には、果たしてどう響くだろうか?
CHAN-0696
buyボタン
価格帯:B
ヨハン・アドルフ・
 シャイベ(1708-1776):シンフォニア集

  新王フレゼリク5世を讃える前奏曲 変ホ長調/
  4声部のシンフォニア 変ロ長調/
  シンフォニア ロ短調/
  16声部のシンフォニア ニ長調/
  4声部のシンフォニア 変ロ長調/
  4声部のシンフォニア イ長調/
  シンフォニア「ルーメス寺院」
アンドルー・マンゼ指揮
コンチェルト・
 コペンハーゲン
 "CHANDOS CLASSICS" シリーズ。バロック時代と古典派の端境期に生きたドイツの作曲家シャイベのシンフォニア集。シャイベが後半生を過ごしたデンマークのピリオド団体が演奏する美しきシンフォニアの世界。マンゼのキャリア初期の名盤がミッド価格で再登場。
アンドレア・ガブリエーリ(?1532/33-1585):
 ヴェネツィアのマドリガーレ、ポリティクス、
  ディアローグとパストラーレ集

  Del gran Tuonante la sorella e moglie/
  Sassi, palae, sabbion, del Adrian lio/
  Felici d'Adria e dilettose rive/
  I'vo piangendo i miei passati tempi/
  Asia felice hor ben posso chiamarmi/
  O belta rara, o santi modi adorni/
  Laura soave, vita di mia vita/
  O passi sparsi, o pensier vaghi e pronti/
  Amami, vita mia, ch'io t'amo anchora/
  Lasso, Amor mi trasporta ov'io non voglio/
  Amami, vita mia, ch'io t'amo anchora/
  Caro dolce ben mio, perche fuggire/
  Hor ch'a noi torna la stagion novella 2/
  Sento, sent'un rumor ch'al ciel si estolle/
  Voi non volete, dona/
  Io mi sento morire/
 ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1554/57頃-1612):
  Canzon I 'La Spiritata'
 アンドレア・ガブリエーリ:
  Mirami, vita mia, miram'un poco/
  Mentr'io vi miro, vorrei pur sapere/
  Chi'nde dara la bose al solfizar/
  Ancor che col partire/
  Fuor fuori a si bel canto
 ジョヴァンニ・ガブリエーリ:
  Sacri di Giove augei sacre Fenici
 アンドレア・ガブリエーリ:
  Dunque il comun poter
 ジョヴァンニ・ガブリエーリ:
  Sacri di Giove augei sacre Fenici
ロバート・ホーリングワース指揮
イ・ファジョリーニ
イングリッシュ・コルネット&
 サックバット・アンサンブル
 アンドレアと甥で生徒でもあったジョヴァンニのマドリガル作品を対比させたディスク。
シューマン:
 ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44(*)/
 ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47
ミケランジェロ・ピアノQ
[フランチェスカ・ヴィカーリ(Vn;#)
 ルカ・サンツォ(Va;+)
 ルイジ・ピオヴァーノ(Vc;**)
 エレナ・マテウッチ(Fp;##)]
アントニオ・
 デ・セコンディ(Vn;*)
 録音:2000年8月30日-9月1日、アッカーデミア・バルトロメオ・クリストフォリ、イタリア。使用楽器:G.B.グァダニーニ製、1745年ピアチェンツァ&1761年パルマ(*/#)、A.マルコンチーニ製、1776年フェッラーラ(+)、G.スガルビ製、1798年フィナーレ・エミリア(**)、シモン製、1830年ウィーン(##)。解説:カラム・マクドナルド
 ピリオド楽器を使用した世界初の録音。ミケランジェロ・ピアノQは結成が1986年、以来レギュラーでヨーロッパを中心に活動、ロマン派諸作品の斬新なアプローチが喝采を受けている。
エリザベスI世時代のヴァージナル音楽
 アンソニー・ホルボーン(?1584-1602):
  女王の新年の贈り物
 オーランド・ギボンズ(1583-1625):
  ソールズベリー伯爵のパヴァンとガリアード
 ウィリアム・バード(1543-1623):
  オックスフォード伯爵のマーチ
 オーランド・ギボンズ:女王の命令
 ジャイルズ・ファーナビー(1563-1640):
  ワルター・アールのパヴァン
 作曲者不詳:グラウンド
 ジャイルズ・ファーナビー:塔の丘
 マーティン・ピアーソン(1571?-1651):
  パイパーのパヴァン
 ジョン・ブル(1562/3?-1628):
  パイパーのガリアード
 作曲者不詳:彼女は許してくれるだろうか
 同:パキントンのパウンド
 ウィリアム・ティスデール(?-1603?):
  キャサリン・トレギアンのパヴァン
 ウィリアム・バード:カーマンのホイッスル/
  女王のアルマイン/子守歌
 ジョン・ブル:半音階的パヴァンとガリアード
ソフィー・イェーツ
 (ヴァージナル)
 今やイギリスを代表する鍵盤楽器奏者に成長したソフィー・イェーツの最新作。エリザベス女王1世の没後400周年に当たる今年、記念アルバム三部作を制作したChaconneだが、これが完結編。前2作(モーリー:オリアンナの勝利[CHAN-0682]、エリザは初代女王[CHAN-0686]はBBC Music Magazin誌、Gramophone誌で高い評価を得た。
ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):
 2つのオーボエ、
  ヴァイオリンと弦楽のための組曲 ト長調
 組曲「ドン・キホーテのブルレスカ」ト長調
 2つのオーボエ、2つのヴァイオリン、
  2つのバスーンと弦楽のための組曲 ロ短調
 2つのヴァイオリン、
  ファゴットと弦楽のための協奏曲 ニ長調
コレギウム・ムジクム90
サイモン・スタンデイジ
 (ディレクター)
 スタンデイジ率いるコレギウム・ムジクム90のテレマンもこれで6枚目。
ヤン・スヴェーリンク(1562-1621):
 オルガン作品集

 トッカータ a3 D.31 L.24/詩篇第140番 D.41 A.12
 ファンタジア「ヘクサコルド」F.1 D7 L5
 いざ喜べ、愛するキリスト者よ D.38 A.7
 エコー・ファンタジア d3 D.5 L.11
 いと高きにある神にのみ栄光あれ D.32 A.1
 ファンタジア「met bindingen」F.3 D.8 L.27
 わが青春はすでに過ぎ去り D.36 A.5
 トッカータ a1,D.29 L.17
 憐れみたまえ、主なる神よ D.36 A.5
 トッカータ G1 D.23 L.18
 詩篇第116番 D.40 A.11
 ファンタジア g2 D.12 L.8
ロバート・ウーリー(Org)
 パーセル・クァルテットの主宰者としても活躍するウーリーのソロ。
サンマルコ寺院のためのミサ(1766)
 バルダッサーレ・ガルッピ(1706-1785):
  4声の協奏曲 ニ長調
 フェルディナンド・ジュゼッペ・
  ベルトーニ(1725-1813):4声のキリエ
 バルダッサーレ・ガルッピ:
  グローリア(*)/4声の協奏曲 ト短調/
  クレド(*)
フィリッポ・
 マリア・ブレッサン指揮
アカデーミア・ディ・リ・ムジチ
アテスティスcho.
 1766年、ヴェネツィアのサンマルコ寺院でのクリスマス・ミサに用いられた曲を綿密な時代考証のもとに再現。(*)世界初録音。
ベートーヴェン(1770-1827):
 ミサ ハ長調Op.86(*)
 四重唱と弦楽のための「悲歌」Op.118
 カンタータ「静かな海と楽しい航海」Op.112
レベッカ・エヴァンズ(S;*)
パメラ・ヘレン・
 スティーヴン(Ms;*)
マーク・パドモア(T;*)
スティーヴン・
 ヴァーコー(Br;*)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
 (o.&cho.)
  録音:2002年9月5日-7日、ブラックヒース・ホール、ロンドン。解説:デイヴィッド・ウィン・ジョーンズ
 ヒコックスが20世紀イギリス音楽のほかに得意とするジャンルがウィーン古典派声楽作品。フンメルのミサ(CHAN-0681/国内盤 MCHAN-0681)は2003年の合唱作品部門グラモフォン・アウォードを受賞し、ハイドンのミサもリリースのたびに高い評価を得ている。
ベルナルド・パスクィーニ(1637-1710):
 グラヴィチェンバロのためのソナタ集/
 通奏低音のためのソナタ第14番 イ短調(*)
ロベルト・ロレジャン
(Cemb/スピネット)
フランチェスコ・
 フェッラリーニ(Vc;*)
 マルチェロの「チェンバロのためのソナタ」(CHAN-0671)に続くロベルト・ロレジャンの最新作。パスクィーニはほぼコレッリと同時代に活躍したイタリアの作曲家。「弦楽器がコレッリなら、鍵盤楽器はパスクィーニ」といわれるほど高名な人物だったが、生前に出版された作品が少なく、知名度が高いとはいえない。しかし、当時の王侯貴族たちが絶賛したパスクィーニの鍵盤音楽はやはり一級品。
CHAN-0705
buyボタン
(2CD)
ニコロ・ピッチンニ(1728-1800):歌劇「女の仕返し」 ヴィンセンツォ・
 ディ・ドナート(T)
ジュリアーナ・カステッラーニ(S)
マウロ・ブッダ(Br)
シルヴィア・ポッツァー(S)
ディエゴ・ファソリス指揮
イ・バロッキスティ
(ドゥイリオ・ガルフェッティ:
  Vn/リーダー)
 ピッチンニはナポリ楽派のオペラ作曲家。活躍した年代はハイドンやモーツァルトと重なる。120ものオペラを作曲し、後年の活躍の場だったパリではグルックに対抗する勢力の筆頭だったとされている。王妃マリー・アントワネットの歌の教師をしていたことでも知られる。このオペラ「女の仕返し」はピッチンニの初期作であり、出世作でもある。初演されたローマだけでなく、オーストリア、ドイツ、ポーランド、フランスでも上演され、各地で好評を博した記録が残っている。現在のインターナショナル・レコード・カタログには存在しない作品だけに、後期バロックから古典派への橋渡しをしたこの作品を、 音で聴くことができる意義は大きい。音楽も、いかにもナポリ派らしい、のびやかで美しい旋律がてんこ盛り。演奏はイル・ジャルディーノ・アルモニコの元メンバーだったドゥイリオ・ガルフェッティがリーダーをつとめる「イ・バロッキスティ」。今が旬のイタリア古楽勢の演奏により表現も積極的、そして時代考証もバッチリ怠りなし。
シルヴィウス・レオポルド・
 ヴァイス(1686-1750):リュート協奏曲集

 合奏協奏曲 変ロ長調 SC.57/5声の協奏曲 ハ長調 SC.90/
 協奏曲 ニ短調 SC.58/同 ヘ長調 SC.53/
 リュートとフルートのための協奏曲 変ロ長調/
 同 ヘ長調 SC.9
リチャード・ストーン(リュート)
テンペスタ・ディ・マーレ
 生前、「鍵盤ならライプツィヒのバッハ、リュートならドレスデンのヴァイス」とまで称賛され、リュート音楽の最高峰の名をほしいままにしたヴァイスの 「協奏曲」集!
 リュートの独奏曲なら、(ギター編曲も含めて)それこそ山のようにCDが出ているヴァイスだが、リュート協奏曲形態の曲があることなんて、専門家ならともかく、一般的な古楽ファンはほとんど知らないのではないだろうか。三省堂の音楽作品名辞典を見ても、協奏曲はひとつも掲載されていない。当然これがすべて世界初録音。一部のサンプル音源を聴いた輸入元担当者によれば、バッハのチェンバロ協奏曲にも負けない完成度を持っているように聞こえ、ヴァイオリン・パートの書法などはバッハより洗練されているかもしれない、とのこと。
ジャン=フィリップ・ラモー(1683-1764):
 新クラヴサン曲集[組曲 イ長調/同 ト長調]
 コンセールによるクラヴサン曲集からのチェンバロ編曲
  [第1組曲〜リヴリ/第2組曲〜わずらわしいもの/
  第3組曲〜内気(第1ロンドー)/
  同〜内気(第2ロンドー)/
  第4組曲〜軽はずみなおしゃべり]/
 フランス皇太子妃
ソフィー・イェーツ(Cemb)
 ソフィー・イェーツのラモー作品集はこれが2枚目。「ラモーの作品はどれも私にとって特に重要なものばかり」と語るイェーツならではの素晴らしい演奏が期待できそうだ。
仲間との楽しみ〜国王ヘンリー8世の宮廷の音楽
 ヘンリー8世(1491-1547):
  Wherto shuld I expresse/ Taunder naken
 エイヌ・ヴァン・ギゼゲム
  (ハイネ・ファン・ヒゼヘム;1445頃-1472/1497):
  私の愛しい女はあらゆる優れた才にたけ
 ヘンリー8世:
  Consort VIII/ Withowt discord and bothe accorde/
  If love now reynyd/ Pastyme with good companye
 ウィリアム・コーニッシュ(1465頃-1523):
  Adew, adew, my heartis lust/
  角笛を吹き鳴らせ、狩人よ/ああ、ロビン、優しいロビン
 ヘンリー8世:Consort XV/ Consort XIV
 ウィリアム・コーニッシュ:My love sche morneth
 作曲者不詳:
  J'ay pryse amours/
  Consort IX(マーティン・リッパー編曲)/
  ディンディリディン
 ヘンリー8世:Consort XII/ Consort XIII
 作曲者不詳:Si fortune
 ヘンリー8世:
  Whoso that wyll for grace sew/
  Consort XVI/ Consort IV
 作曲者不詳:Consort XIX
 ヘンリー8世:Consort V
 イルムヒルト・ボイトラー編曲:グリーンスリーヴズ
 ピエール・アテニャン (1494頃-1551/52):
  Tourdion(シルヴィア・C・ロジン編曲)
イルムヒルト・ボイトラー、
マーティン・リッパー、
シルヴィア・C・ロジン
 (リコーダー)
ミヒャエル・メツラー(Perc)
ドライクラング・
 アンサンブル・ベルリン
 イングランド国王ヘンリー8世(在位1541年-1547年1月28日)はルターの宗教改革を批判する「七秘蹟の擁護」を著した功で、教皇レオ10世から「信仰の擁護者」の称号を授かるほどの熱心なカトリック信者であったが、後にキャサリン王妃との離婚およびアン・ブーリンとの再婚を巡る問題から教皇クレメンス7世と対立、1534年には国王至上法(首長令)を発布し、自らをイギリス国教会の長とするとともに、ローマ・カトリック教会から離脱した。妃やトマス・モアをはじめとする側近を次々と離別・処刑し、カトリック修道院の財産を没収するなど苛烈な人物で、イギリス王室の権威確立に寄与したとされている。
 ヘンリー8世はシェイクスピアの史劇の主人公として取り上げられている他、音楽にも造詣が深く、自ら作曲したとされる合唱曲の楽譜「仲間との楽しみ Pastyme with good companye」が現存していることはよく知られている。それを含めヘンリー8世自身の作品や、献呈を受けた作品などを網羅的に取り上げたのがこのアルバム。
トマゾ・ベルナルド・ガッフィ(1667-1744):
 オラトリオ「神の愛の力」
レオナ・ペレスコワ、
マリヴィ・ブラスコ(S)
セルジョ・フォレスティ(B)
アントニオ・フリージェ
 (Cemb)指揮
アンサンブル・
 ピアン・エ・フォルテ
 ガッフィはバッハやヘンデルとほぼ同時代にローマで活躍した作曲家。生涯オルガニストとして教会に奉職し、7曲のオラトリオを書いた。
ヨハン・アドルフ・ハッセ(1699−1783):
 トリオ・ソナタ ヘ長調/同 ニ短調/ソナタ第5番 ホ短調/
 同 ト長調/同 ヘ長調/トリオ・ソナタ ハ長調
エポカ・バロッカ
 エポカ・バロッカはオーボエ、シャリュモー(クラリネットの原型)、ファゴット、ヴァイオリン、チェロ、オルガンからなるドイツのアンサンブル。有名な奏者はいないが名手揃いで、メンバーはヨーロッパのバロック・アンサンブル(ベルリン古楽アカデミー、カントゥス・ケルン、フライブルク・バロック・オーケストラ、エウローパ・ガランデなど)に客演する機会も多いという。エポカ・バロッカ名義では、以前エンリコ・ガッティと共演したストラデッラのカンタータ・アルバムがARCANAにあった(A-79)。今回のアルバムはドイッチェラント放送との共同制作。
ヨハン・ネーポムク・フンメル(1778-1837):
 ミサ曲集 Vol.2

 テ・デウム/
 Quod in orbe Op.88/
 ミサ第2番 Op.80
スーザン・グリットン(S)
アン・マレー(Ms)
ジェイムズ・ギルグリスト(T)
スティーヴン・ヴァーコー(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
 第1弾(CHAN-0681/国内仕様 MCHAN-0681)はグラモフォン・アウォードを受賞するなど、世界中で絶賛された。
CHAN-0713X
buyボタン
価格帯:B
ヨハン・クリスティアン・バッハ(1735-1782):
 「シリアのアドリアーノ」序曲
 二重管弦楽のための交響曲 Op.18 No.1
 交響曲 Op.6 No.6/協奏交響曲 T289 No.4/
 交響曲 Op.18 No.4
サイモン・スタンデイジ
 (Vn)指揮
アカデミー・オヴ・
 エンシェント・ミュージック
 "Chandos Classics" シリーズ。24bit/96KHzリマスターによる再発売。
CHAN-0714X
buyボタン
価格帯:B
ヴィヴァルディ:
 2つのヴァイオリンとヴィオラのためのソナタ
  変ホ長調「聖なる墓に」RV.130
 モテット「いと公正なる怒りの激しさに」RV.626
 弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ長調
  Op.12 No.3 RV.124/
 弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ短調
  「マドリガーレ風」RV.129
 詩篇112「主の僕たちよ、主をほめたたえよ」RV.601
 弦楽と通奏低音のためのシンフォニア ロ短調
  「聖なる墓に」RV.169
キャスリーン・ボット(S)
スティーヴン・プレストン(Fl-tr)
ジェーン・ロジャーズ(Va)
パーセル・クァルテット
 "Chandos Classics" シリーズ。24bit/96KHzリマスターによる再発売。
J.S.バッハ:初期カンタータ集 Vol.1
 第4番「キリストは死の絆につきたまえり」BWV.4/
 第106番「神の時は最上の時なり」BWV.106
 第131番「深き淵より、主よ、われ汝を呼ぶ」BWV.131/
 第196番「主はわれらを御心にとめ給えり」BWV.196
エマ・カークビー(S)
マイケル・チャンス(CT)
チャールズ・ダニエル(T)
ピーター・ハーヴェイ(Br)
パーセル・クァルテット
レイチェル・ベケット、
マリオン・スコット(リコーダー)
アントニー・ロブスン(Ob)
アンドルー・ワッツ(Fg)
ジェ―ン・ロジャース、
クレア・サラマン(Va)
リチャード・キャンベル
 (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 1707-1708年(22-23歳)の間に作曲された作品を収録。当時のバッハは、聖ブラージウス教会のオルガニストとして活躍したミュールハウゼン時代からワイマール時代へと移り変わる最中であった。
 パーセル・クァルテットはChaconneに30枚以上の録音を残している中心アーティスト。J.S.バッハ、ブクステフーデ、ヘンデルのカンタータ集、ヴィヴァルディ、コレッリのソナタ集などの録音を行い好評を得ている。当盤ではソリストもカークビーをはじめ強力な布陣。
ジュゼッペ・トレッリ(1658-1706):
 降臨祭のパストラーレ付き合奏協奏曲集 Op.8〜
  第2、4、5、6、8、9、11番
 シンフォニア ニ長調 G.8
 2つのトランペットと弦楽合奏、
  通奏低音のための協奏曲 ニ長調(*)
 2つのトランペットと弦楽合奏、
  通奏低音のためのシンフォニア ニ長調 G.23(*)
キャサリン・ワァイス(Vn)
クリスピアン・
 スティール=パーキンス、
デイヴィット・
 ブラックアダー(Tp;*)
サイモン・スタンデイジ(Vn)指揮
コレギウム・ムジクム 90
 ヴァイオリニストでもあったイタリアの作曲家トレッリは器楽のための協奏曲、弦楽器やトランペットのための作品を中心に作曲しレパートリーの拡大を行うと同時に、自らの室内楽曲を通じてコンチェルト様式を確立し後世に大きな影響を残した作曲家として知られている。
 サイモン・スタンデイジとリチャード・ヒコックスによって結成されたピリオド楽器オーケストラ、コレギウム・ムジクム 90はChandosと専属契約を結び、これまでに50以上の録音を行っている。フンメルの「ミサ ニ長調/変ロ長調」(CHAN-0681)が2003年グラモフォン・アウォード合唱作品部門賞を受賞するなど、世界中で高い評価を受けている。
アルマン=ルイ・クープラン(1725-1789):
 チェンバロ作品集

 勝利/アルマンド/クロワシーのクーラント/おしゃべり/
 軽快なグレゴワール/ロンドー:勇ましい人/
 第1メヌエット&第2メヌエット/
 ロンドー:道化またはアダム/ブランシェ/
 ド・ボワジルー/フォウケ/セミラントまたはジョリー/
 ターピン/第1ガヴォット&第2ガヴォット/
 第1メヌエット&第2メヌエット/雑木林/ケロン/
 悲しむ人/楽しみ/柔らかな感傷/優雅なロンドー
ソフィー・イェーツ(Cemb)
 アルマン=ルイ・クープランはフランソワ・クープランの孫にあたり18世紀パリで活躍した作曲家。彼のまとまった作品集はそれ程多く存在していないため今回のChaconneからのリリースは大クープランの孫の音楽を知ることのできる非常に貴重な機会になりそうである。
 演奏のソフィー・イェーツはChaconneシリーズを代表するチェンバロ奏者。これまでにリリースされているラモー作品集やフランス、スペインのチェンバロ作品集なども高い評価を受けておりアルマン=ルイ・クープランの決定盤となる可能性は高い。
CHAN-0719
buyボタン
(3CD)
ヘンデル:歌劇「パルテノーペ」 HWV27 ローズマリー・ジョシュア(S)
クルト・ストレイト(T)
スティーヴン・ウォーレス(CT)
アンドルー・
 フォスター=ウィリアムス(BーBr)
ヒラリー・サマーズ(A)
ローレンス・ザッツォ(CT)
クリスティアン・カーニン指揮
アーリー・オペラ・カンパニー
 ヘンデルの歌劇「パルテノーペ」はナポリ初代の女王と言われるパルテノーペを題材とし、ヘンデルが風刺喜劇への転換を試みた難しい時期に作曲された。今回の録音では1730年に行われた初演時のオリジナル・ヴァージョンを再現して演奏されているという点も興味深い。
 クリスティアン・カーニン率いるアーリー・オペラ・カンパニーは若手演奏家で結成されたプロフェッショナル・アンサンブル。ニューヨークでのデビュー以来、イギリス・バロック様式オペラの演奏団体として評価を上げており今後の活躍が楽しみな演奏団体である。
トマス・アーン(1710-1778):序曲集
 8声の8つの序曲(1751)
  [第1番 ホ短調/第2番 イ短調/第3番 ト長調/第4番 へ長調/
  第5番 ニ長調/第6番 変ロ長調/第7番 ニ長調/第8番 ト短調]/
 「アルフレッド」への序曲 変ホ長調/
 「トマスとサリー」への 序曲ニ長調
サイモン・スタンデイジ指揮
コレギウム・ムジクム90
 久々のソロ・アルバムとなった前作ルクレールのヴァイオリン・ソナタ集(CHAN-0726)が好評を博しているスタンデイジと、共に多数の録音を行ってきたシャンドスを代表するピリオド楽器オーケストラ、コレギウム・ムジクム90のコンビによる最新盤。
 トマス・アーンは18世紀中期イギリスにおける劇場音楽の第一人者としての地位を築き、多数の作品を残した作曲家。スタンデイジ&コレギウム・ムジクム90のアーンにはすでに「トリオ・ソナタ全集」(CHAN-0666)がある。日本語曲目表示帯付き。
ディートリヒ・ブクステフーデ(c.1637-1707):
 宗教的カンタータ集 Vol.2

 新たに生まれ給う御子BuxWV.13/
 鹿の谷川を慕いあえぐがごとくBuxWV.92/
 何ものも私たちと神の愛を
  引き離すことはできないBuxWV.77/
 主はわが主に仰せられるBuxWV.17/
 神の子にあらずやBuxWV.6/
 わが魂よ、主をほめまつれBuxWV.71/
 イエス、我が慰めと笑いよ来れBuxWV.58/
 主よ、汝今こそこの僕をBuxWV.37/
 イエスの甘き思い出BuxWV.57
エマ・カークビー(S)
マイケル・チャンス(CT)
チャールズ・ダニエルズ(T)
ピーター・ハーヴェイ(B)
パーセル・クヮルテット
クレア・サラマン(Vn)
レイチェル・バート(Va)
ジェ―ン・ロジャース(Va)
市瀬礼子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ウィリアム・ハント(ヴィオローネ)
 Vol.1:CHAN-0691に続く続編。ブクステフーデはバッハ以前のドイツにおける大作曲家、オルガン奏者として活躍。アーティストもエマ・カークビー、パーセル・クヮルテットらスペシャリストたちが揃っており期待に違わぬ演奏を聴かせてくれることだろう。
ヨハン・ネーポムク・フンメル(1778-1837):
 ミサ ニ短調(s67/woo13)
 めでたし、天の女王 変ロ長調(s79/woo18)
スーザン・グリットン、
レイチェル・ニコルス(S)
パメラ・ヘレン・スティーブン(Ms)
マーク・パドモア(T)
スティーブン・ヴァーコー(Br)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
 ここ最近はエルガーやティペットなどイギリスの交響曲や管弦楽作品の録音に力を入れていたヒコックス。そんなヒコックスが久々にChaconneからリリースする新作は、第1集がグラモフォン・アウォーズ合唱部門賞を獲得するなど大きく絶賛されたフンメルのミサ曲集。今回の第3集に収録されている2作品は何れも世界初録音という貴重な音源。ちなみにこれらの校訂を行ったのはChandosで度々作品の校訂者として名前を拝見するスティーブン・ホッジャーである。第1集(CHAN-0681)、第2集(CHAN-0712)共に高く評価を受けてきたヒコックスのフンメル。スーザン・グリットンをはじめとしたソリスト陣やコレギウム・ムジクム90など役者が揃っており、再び注目を集めることとなりそうだ。日本語曲目表記帯付き。
ジャン=マリー・ルクレール(1697-1764):
 ヴァイオリン・ソナタ集
(*)
  [イ長調Op.9-1/ハ長調Op.9-8/ニ長調Op.9-3/イ短調Op.9-5
フランソワ・クープラン(1668-1733):尊厳、またはフォルクレ
アントワーヌ・フォルクレ(1672-1745):ルクレール
ジャック・デュフリ(1715-1789):フォルクレ
サイモン・スタンデイジ(Vn;*)
ニコラス・パール(Cemb)
 これまでにもシャンドスにルクレールのヴァイオリン協奏曲の録音を行ってきた名手、スタンデイジによる久しぶりのソロ・アルバム。フィル・アップとしてチェンバロ演奏による小品がカップリングされている。
フランソワ=ジョセフ・ゴセック(1734-1829):
 歌劇「共和制の勝利」
サロメ・ハラー、
アントネラ・バルドゥッチ(S)
ギュメット・ロランス(Ms)
桜田亮(T)
クラウディオ・ダヌーザー(Br)
フィリップ・フッテンロッハー、
アルノー・マルツォラッティ(B)
ディエゴ・ファソリス指揮
イ・バロッキスティ
ルガノ・スイス放送cho.
カリカントゥスcho.
 バロック時代末期から初期ロマン派の時代を生きたベルギー生まれのフランスの作曲家ゴセック。約30曲の交響曲を作曲するなど、フランスにおける交響曲の礎となった作曲家として知られており、最近ではカプリッチョからリリースされたコンチェルト・ケルンの演奏による交響曲集(71063)が大きな話題となるなど再評価の機運が見受けられる。ゴセックは1780年代に入ると交響曲の作曲からオペラの作曲へ比重を傾け始め、1794年に作曲されたのが今回リリースとなる「共和制の勝利」。作品としてはタイトルの通りフランス革命を讃えた内容を持ったオペラであり、ゴセックのオペラを知るための非常に貴重な録音である。
アレッサンドロ・ストラデッラ(1639-1682):
 カンタータ「Amanti ola ola!」/
 Chi resiste al dio bendato
エステヴァン・ヴェラルディ指揮
アレッサンドロ・
 ストラデッラ・コンソート
 17世紀イタリアを代表する大作曲家、アレッサンドロ・ストラデッラ。器楽曲、声楽曲など当時の音楽に大きな影響を与えたが、枢機卿の怒りを買いローマを追放され、刺客による暗殺の危機に遭遇するなど激動の人生を送った。これまでにも他レーベルへ高水準の演奏を残してきたヴェラルディ率いるピリオド・オーケストラ、アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソートのシャンドス・デビュー盤。
F.クープラン:諸国の人々 Vol.2
 組曲集「諸国の人々」(1726)より
 [第3組曲「神聖ローマ帝国の人々」/
  第4組曲「ピエモンテの人々」]/
 コンセール第13番 ト長調
  (新しいコンセール第9番)/
 「クラヴサン奏法」より[序曲第2番/序曲第3番]
パーセル・クヮルテット
レベッカ・ルッソ(ガンバ)
 F.クープランの重要作品「諸国の人々」を、イギリス屈指のバロック室内楽グループ、パーセル・クヮルテットが取り上げた第2弾。「諸国の人々」は既存の改題作品や、新作が収録され、クープランのトリオ・ソナタを知る上で重要な役割を果たす作品集。
モンテヴェルディ・シリーズ Vol.1
 心は燃えているが
ロバート・ホリングワース指揮
イ・ファジョリーニ
 新シリーズの「モンテヴェルディ・シリーズ」では、その名の通りルネサンス時代末期からバロック時代初期に君臨した巨星モンテヴェルディによる世俗歌曲を中心とした録音&リリースが行われる。ホリングワース率いるイ・ファジョリーニは、1988年にオックスフォード大学の学生たちによって結成されたヴォーカル・アンサンブル。ルネサンスからコンテンポラリーまでの幅広いレパートリーを誇り、数々の賞を授与されるなど高い人気と評価を誇っている。
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・
 ダ・パレストリーナ(c.1525-1594):
  年間のオッフェルトリウム集より
リチャード・マーロウ指揮
ケンブリッジ・
 トリニティ・カレッジcho.
 デュリュフレ、メンデルスゾーンに続くマーロウ&ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ合唱団のシャンドス移籍第3弾。1593年に出版が行われた「年間のオッフェルトリウム集」は1年間分68曲に及ぶオッフェルトリウムを収めた壮大な典礼作品。ニュートンの出身校としても知られ、1332年からの長き歴史と伝統を持つトリニティ・カレッジが誇る名門合唱団。貴重な音源を含むパレストリーナ・アルバムで更に名声を高めることは間違いない。
バード:聖歌集
 [第1巻 (1589)/第2巻 (1591)]
リチャード・マーロウ指揮
ケンブリッジ・
 トリニティ・カレッジcho.
 これまでにリリースされたデュリュフレ、メンデルスゾーン、そしてパレストリーナのアルバムで、その高い実力を改めて証明したマーロウ&ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ合唱団。新たに取り上げるのは、カトリックへの信仰を貫いたバードの宗教作品、1589年と1591年の2度に渡って作曲されたモテット集。
CHAN-0734
buyボタン
(8CD)
4CD価格
ハイドン:ミサ曲全集
 [第1番−第12番/ト長調「天より降りたまい」/
  スント・ボナ・ミクスタ・マリス]
ジャニス・ワトソン(S)
スーザン・グリットン(S)
ナンシー・アージェンタ(S)
ローナ・アンダーソン(S)
パメラ・エレナ・
 スティーヴン(Ms)
キャサリン・デンリー(Ms)
ルイーズ・ヴィンター(Ms)
マーク・パドモア(T)
スティーヴン・ヴァーコー(B)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム90
 ヒコックスのタクトによるハイドンのミサ曲全集が限定ボックス仕様で登場!
 「イギリス音楽のスペシャリスト」「イギリス屈指のオペラ指揮者」と、様々な音楽への積極的な取り組みが世界的評価を呼んでいる現代イギリス屈指の名匠リチャード・ヒコックス。同郷でバロック・ヴァイオリンの達人、サイモン・スタンデイジと共に1990年に結成したコレギウム・ムジクム90と録音を行った8枚に及ぶハイドンのミサ曲全集が限定特別ボックス仕様&特別価格で登場。
 ピリオド楽器を用いているコレギウム・ムジクム90は、バロックや初期古典派の様々な編成のレパートリーを中心に数多くの名演を残しており、その名前を確立している。多彩なレパートリーを誇るヒコックスのタクト、豪華ソリスト陣の歌声など聴きどころ満載のハイドン。
J.S.バッハ:初期カンタータ集 Vol.2
 〜ワイマール時代のカンタータ

 [第12番「泣き、嘆き、憂い、おそれ」BWV.12/
  第18番「天より雨くだりて雪おちて」BWV.18/
  第61番「いざ来たれ、異邦人の救い主よ」BWV.61/
  第161番「来たれ、甘き死の時よ」BWV.161]
エマ・カークビー(S)
マイケル・チャンス(CT)
チャールズ・ダニエルズ(T)
ピーター・ハーヴィー(B)
パーセル・クァルテット
 豪華ソリスト陣による抜群の演奏で話題を呼んだバッハの初期カンタータ集、第2弾では大バッハが1709年から1717年の9年間を過ごした「ワイマール時代」に書かれたカンタータの中から、1713年-1715に作曲された4曲を収録している。これまでにシャコンヌ・シリーズに30枚以上の録音を残しているパーセル・クァルテットを中心に、第1弾と同じくカークビーやチャンス、ダニエルズ、ハーヴィーといった4人の強力ソリスト陣が再び揃うなど前作以上に話題を呼びそうだ。
燃えたつ薔薇
 ヘンデル:
  9つのドイツ・アリア HWV.202〜210/
  トリオ・ソナタ
   [ヘ長調 Op.2-4/同 ロ短調 Op.2-1]
ジュリアン・ベアード(S)
テンペスタ・ディ・マーレ
 ドイツ国籍のヘンデルによってイギリスへの帰化の直前に作曲された「9つのドイツ・アリア」と、死後になって出版された2つのトリオ・ソナタのカップリングによるヘンデル・アルバム。
 レオポルド・ワイスのリュート協奏曲集(CHAN-0707)でシャンドスへのデビューを果たしたフィラデルフィアのバロック・オーケストラ、「テンペスタ・ディ・マーレ」がヘンデルの作品を携えて再び登場。ソプラノにはバロック・スタイルとドイツ音楽に精通したアメリカ人奏者ジュリアン・ベアードを起用、収録プログラムとアーティストの相性も抜群。
CHAN-0744X
buyボタン
価格帯:B
アレッサンドロ・マルチェッロ:
 6つのヴァイオリン協奏曲集「ラ・チェトラ」

 [第1番 ニ長調/第2番 ホ長調/第3番 ロ短調/
  第4番 ホ短調/第5番 変ロ長調/第6番 ト長調]/
 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調
サイモン・
 スタンテイジ(Vn)指揮
コレギウム・ムジクム90
 "Chaconne Classics" シリーズ。旧 CHAN-0563からの移行再発売。バロック・ヴァイオリンの名手スタンデイジの巧みな演奏が復活する。
CHAN-0745
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ヘンデル:オラトリオ「セメレ」HWV.58 ローズマリー・
 ジョシュア(S)
ヒラリー・サマーズ(Ms)
リチャード・クロフト(T)
スティーヴン・
 ウォーレス(CT)
ブリンドリー・
 シェラット(B)
ゲイル・ピアソン(S)
クリスティアン・カーニン指揮
アーリー・オペラ・カンパニー
 ギリシャ神話の登場人物を題材とした「セメレ」は「メサイア」、「サムソン」に続くヘンデルのオラトリオ。オペラ的な要素を色濃く持っていたため論争を巻き起こした作品でもある。
 ヘンデルのオペラ「パルテノーペ」(CHAN-0719)の録音で鮮烈な登場を果たしたクリスティアン・カーニン&アーリー・オペラ・カンパニーの第2弾。若手演奏家で結成されたこのアンサンブルは、ニューヨークでのデビューや前作のリリースによってイギリス・バロック音楽のスペシャリストとして評価を高めている。
ビーバー:
 食卓の音楽/
 ヴァイオリン、ヴィオローネと
  チェンバロのためのソナタ イ長調
パーセル・クァルテット
ジェーン・ロジャース(Va)
 1644年にボヘミアのヴァルテンベルクで生を受け、17世紀を代表するヴァイオリン奏者、作曲家として現在までその名を語り継がれるビーバー。代表作「ロザリオのソナタ」などヴァイオリン作品以外の録音は意外と少なく、この室内楽作品集も重要な録音として重宝されるだろう。1680年に作曲された6つのパルティータからなる「食卓の音楽」は、ビーバーの才能を認めていたザルツブルク大司教マックス・ガンドルフに捧げられた作品。
 1983年の創設以来、20年以上にわたってバロック音楽のスペシャリスト集団としてトップの地位を築いているパーセル・クァルテットは、これまでシャンドスに40枚を超える録音を行っており、演奏面と歴史的価値共、高い支持を受けている。
炎と灰〜
 モンテヴェルディ・シリーズ Vol.2

 情け知らずの女たちのバッロ/おお金色の髪/
 あなたへの口づけ/心は燃え、心を焦がし/
 恋する者はみな戦士/苦しみが甘美なものならば/
 火のまわりを無邪気な蝶々が飛びまわるように/
 バットよ、ここが岸辺だ/
 私があなたに与えられるのもを/
 こうして死ねるものなら/安心しておくれ/
 灰になった亡骸
ロバート・ホリングワース指揮
イ・ファジョリーニ
 イタリアの巨星モンテヴェルディの世俗歌曲を中心に録音を進めるこのシリーズは、第1集(CHAN-0730)がグラモフォン誌、ガーディアン誌、アメリカン・レコード・ガイド誌などの各メディアから絶賛を浴びている。
 イタリア・マドリガルの伝承者としての地位を確立したイ・ファジョリーニは、1986年にディレクターのホリングワースを中心に、オックスフォード大学の学生たちによって結成されたヴォーカル・アンサンブル。映像による画期的なヴェッキのマドリガル・コメディ「パルナッソス山をめぐって」(CHDVD-5029)など、シャンドスの古楽シーンに新風を吹き込んでいる。
シューベルト:ミサ曲第6番 変ホ長調D.950 スーザン・グリットン(S)
パメラ・ヘレン・
 スティーヴン(Ms)
マーク・パドモア、
ジェイムス・ギルクリスト(T)
マシュー・ローズ(B)
リチャード・ヒコックス指揮
コレギウム・ムジクム 90
 録音:2007年7月26日-27日。
 現代最高のイギリス音楽解釈者の一人、ヒコックスによる一方のライフ・ワーク、ウィーン古典派のミサ曲シリーズ。この録音の前日、「プロムス」のコンサートで同曲を取り上げ大喝采を浴びたという。なおこの録音は、長年にわたってコレギウム・ムジクム90のマネージャーを務め、2007年11月に他界したフランチェスカ・マクマヌスに捧げられている。
ヨハン・フリードリヒ・ファッシュ(1688-1758):
 管弦楽作品集

 協奏曲 ニ長調/協奏曲 変ロ長調/
 アンダンテ ニ長調/合奏序曲 ニ長調
テンペスタ・ディ・マーレ
 録音:2007年1月、セント・マークス教会、フィラデルフィア、ライヴ。ピリオド楽器使用。世界初録音。
 大バッハやテレマンと同時代を生きたファッシュの楽譜は、第2次大戦中のドレスデン爆撃で大損害を被った。没後250年を記念した当盤は、この演奏のために復元された楽譜を使用しており、全曲世界初録音。古楽ファン要チェックのリリース。
CHAN-0752
buyボタン
(2CD)
1CD価格
J.S.バッハ:初期カンタータ集 Vol.3
 [第172番「響きわたれ、汝ら歌よ」BWV.172/
  第182番「天の王よ、ようこそ来ませ」BWV.182/
  第21番「わが心には患い多かりき」BWV.21]
エマ・カークビー(S)
マイケル・チャンス(CT)
チャールズ・ダニエルズ(T)
ピーター・ハーヴィー(B)
パーセル・クァルテット
 パーセル・クァルテットとエマ・カークビーをはじめとした世界屈指の歌い手たちによる充実の演奏で絶賛を博している大バッハの『初期カンタータ集』の第3巻は第2巻(CHAN-0742)に引き続きワイマール時代のカンタータを収録。1714年にワイマール宮廷楽師長に就任したバッハ。この第3巻に収録されている3作品はワイマール時代の最初期に書かれたカンタータと伝えられており、ワイマール時代のカンタータの中でも最高傑作の呼び声が高く後世の教会カンタータに大きな影響を与えた「BWV.21」など3曲ともバッハのカンタータの重要作として位置づけられている。第1巻&第2巻に引き続きパーセル・クァルテットと4人のソリスト、カークビー、チャンス、ダニエルズ、ハーヴィーは今回も健在! シャコンヌ・シリーズを代表する名盤に加わる可能性はとてつもなく高い。
CHAN-0754X
buyボタン
価格帯:B
クリスマスのためのコンチェルトとカンタータ
 マンフレディーニ:合奏協奏曲 ハ長調Op.3-12
 A.スカルラッティ:
  我らの主の生誕のためのカンタータ・パストラーレ
 ヴィヴァルディ:
 弦楽のための協奏曲 ホ長調「休息」RV.270
 テレマン:カンタータ「もろびと声あげ」
 コレッリ:合奏協奏曲 ト短調Op.6-8「クリスマス」
スーザン・グリットン(S)
サイモン・スタンデイジ指揮
コレギウム・ムジクム90
 録音:1998年5月11日-13日。"Chaconne Classics" シリーズ。旧品番:CHAN-0634の、24-bit/96kHzディジタル・リマスターによる再発売。A.スカルラッティと同時代に活躍した作曲家たちによるクリスマスの音楽。聞きなれたコレッリの曲も入っている。
モーツァルト:デュオ・ソナタ集 Vol.1
 ヴァイオリン・ソナタ
  [第25番 ト長調K.301/
   第26番 変ホ長調K.302/第27番 ハ長調K.303]
デュオ・アマデ
[キャサリン・
  マッキントッシュ(Vn;*)
 ジェフリー・
  ゴヴィアー(Fp;*)]
 ピリオド楽器使用。使用楽器:ジョヴァンニ・グランチーノ制作、1703年(*)/アントン・ヴァルター制作(#)。
 パーセル・クァルテットの創設メンバーであり、エイジ・オヴ・エンライトメント管前リーダーとしても知られるキャサリン・マッキントッシュと、歴史的な鍵盤楽器の名奏者ジェフリー・ゴヴィアーによる「デュオ・アマデ」が贈る「デュオ・ソナタ集」第1弾は、1778年にマンハイムで作曲されたモーツァルトのヴァイオリン・ソナタ3曲。
アポロ&パンのコンテスト
 カステッロ:ソナタ
  [第4番/第7番/第8番/第9番/第10番]
 メルラ:チャコーナ
 マリーニ:ソナタ/バレット第1番
 ベルトリ:ソナタ第7番
 ブオナメンテ:ガリアルダ/コレンテ
 フレスコバルディ:トッカータ第1番/
  カプリッチョ・ルッジェーロ
 ロッシ:ソナタ
 ローレ:別れの時
 トゥリーニ:ソナタ
アポロ&パン
[タッシオ・エアハルト、
 ベン・サンソム(Vn)
 サリー・ホルマン(Fg)
 スティーヴン・ディヴァイン
  (Cemb)]
 ピリオド楽器使用。オランダのハーグ王立音楽院で学んだエアハルトとホルマンのデュオに、1993年ブロードウッド・チェンバロ・コンクールの優勝者ディヴァインが加わり三重奏となったアンサンブルによる1枚。メンバーはハノーヴァー・バンドやイ・ファジョリーニ、アムステルダム・バロックo.、パーリー・オヴ・インストゥルメンツでも活躍中。アンサンブルとしても2001年の国際古楽ネットワーク・ヤング・アーティスト・コンクールを圧倒的な支持で制覇している。
パーセル:歌劇「ディドとエネアス」
 サラ・コノリー(Ms) ジェラルド・フィンリー(Br) ルーシー・クロウ(S) パトリシア・バードン(Ms)
 ウィリアム・ピュアフォイ(CT) サラ・ティナン(S) ジョン・マーク・エインズリー(T)
 カリス・レーン(S)、レベッカ・アウトラム(S) スティーヴン・デヴァイン、エリザベス・ケニー(ディレクター)

 エイジ・オヴ・エンライトメントo.&cho.
 シャンドスのパーセル生誕350周年記念盤!
 2009年は17世紀イギリスの天才作曲家ヘンリー・パーセル(1659-1695)生誕350周年という節目の年。シャンドスの記念リリースは、歌劇の代表作「ディドとエネアス」! ザ・シックスティーンでの活躍やシューマン歌曲集(CHAN-10492)での歌声が記憶に新しいソプラノ歌手サラ・コノリー、2008年グラモフォン賞の声楽部門賞に輝くバリトン歌手ジェラルド・フィンリー、そしてエイジ・オヴ・エンライトメント管と、アニヴァーサリーらしい豪華なキャストが実現。またこの録音では、2006年にミラノ・スカラ座で上演されたバレエに改定を加えた版が使用され、聴きどころも多い。
スウェーリンク:鍵盤作品集 Vol.2
 第9旋法によるトッカータ/エスチェ・マルス/
 パドゥアナ・ラクリメ/アルマンド/トッカータ/
 飛び回る妖精/第1旋法によるトッカータ/
 わが青春の日は既に過ぎたり/3声のトッカータ/
 フィリッピのパヴァン/第2旋法によるトッカータ/
 もしも運命の女神に愛されるなら/緑の菩提樹の下で/
 半音階的幻想曲
ロバート・ウーリー
(クラヴィオルガン/ヴァージナル)
 使用楽器: 1579年、Lodewijk Theewes 製モデルの、マルコム・ローズによるコピー(クラヴィオルガン)/ 1611年、イオアネス・リュッケルス製モデル(フィンチコックス・コレクション蔵)の、エイドリアン・バーネット工房によるコピー(ヴァージナル[ミュゼラー])。
 イギリスのピリオド・アンサンブル「パーセル・クァルテット」の創設者にして主宰者、ロバート・ウーリーによるスウェーリンクの鍵盤作品集第2弾(第1弾:オルガン作品 [CHAN-0701])。
ジョン・エックルズ(1668-1735):
 仮面劇「パリスの審判」(1700) (*)/「歌曲集」〜3つの熱狂の歌
  ロデリック・ウィリアムズ(Br) ベンジャミン・ヒューレット(T)
  スーザン・ビックリー(Ms) クレア・ブース、ルーシー・クロウ(S)
  クリスティアン・カーニン指揮アーリー・オペラ・カンパニー
 録音:2008年7月。(*)の全曲は世界初録音。
 イギリスの音楽一族に生まれた天才、ジョン・エックルズの作品集。世界初録音となる(*)は、全曲が英語で歌われる1幕の仮面劇で、英語による劇音楽の発展を目的としたコンクールのために作曲、同時に最後の「仮面劇」でもあったという。優れた歌曲や美しい旋律が随所に散りばめられた作品。
かくも甘い苦悩
 モンテヴェルディ:このすばらしい合奏/
  あなたを愛している、私の生命よ/
  ああ、美しいその顔/西風が帰り、甘美な息吹で/
  西風が帰り、美しい季節を運ぶ/
  ああ、恋人はどこに/かくも甘い苦悩/
  天と地と風が沈黙し/今や天も地も/
  情け知らずの女たちのバッロ
ロバート・ホリングワース
 (ディレクター)
イ・ファジョリーニ
バロック・ソロイスツ
 イ・ファジョリーニは、オックスフォード大学の学生たちによって1986年に結成され、2006年5月にはロイヤル・フィルーハーモニック協会から「アンサンブル賞」を受賞したイギリスのバロック・アンサンブル。曲集ごとにまとめた録音を行わず、マドリガーレ集第5巻、第6巻、第8巻などからチョイスされた"マドリガーレ"で構成される画期的なプログラム、シャンドスでは珍しいジャケット・デザインはシリーズ第3弾でも健在。
サイクレッド・ガーランド
 コッラディーニ:スパルジテ・フローレス
 モンテヴェルディ:来たれ、汝ら渇ける者よ
 パレストリーナ:美しきかな、わが魂
 ランディ:わが最愛のイエス
 ロッシ:パルティータ・ソプラ・ラ・ロマネスカ
 メルラ:ニグラ・スム
 ピッチニーニ:トッカータ第12番
 ドナーティ:栄えある聖母よ
 ボヴィチェッリ:天使は羊飼いに語り
 フレスコバルディ:
  カンツォーナ「ラ・ベルナルディーニャ」
 ピッキ:トッカータ
 レ:彼らはわが主を奪い去った
 フレスコバルディ:
  カンツォーナ「ラ・カプリオーラ」
 カプスベルガー:トッカータ第7番
 クロッティ:コングラドゥラミニ
 フレスコバルディ:トッカータ第1番
 メルラ:すべての者よ、主に向かいて喜ばん
ゴンザーガ・バンド
[フェイ・ニュートン(S)
 ジェイミー・パヴァン
  (コルネット)
 リチャード・スウィーニー
  (テオルボ)
 スティーヴン・デヴァイン
  (Cemb/Org)]
 アムステルダム・バロックo.などで活躍するコルネット奏者ジェイミー・パヴァンによって1997年に結成、マントヴァ公ゴンザーガの名を冠するゴンザーガ・バンドは、16世紀&17世紀の声楽、器楽音楽を探求する古楽アンサンブル。当盤は、当時ゴンザーガ公に雇われていたモンテヴェルディと同世代の作曲家たちによる宗教的室内楽作品というユニークなプログラム。
J.C.バッハ(1735-1782):6つのソナタ Op.5
 [変ホ長調/ニ長調/ト長調/変ホ長調/ホ長調/ハ短調]
ソフィー・イェーツ(Cemb)
 「ソフィー・イェーツは、彼女自身の業績がイギリスで最も優秀なチェンバロ奏者の1人であるということを確かなものにしている」(英デイリー・テレグラフ紙)。
 2008年の来日公演でも成功を収めた英国有数の女流チェンバロ奏者ソフィー・イェーツ。2005年に発表されたA-L.クープラン(大クープランの孫)の作品集以来となる久々の新譜は、"ロンドンのバッハ"、"ミラノのバッハ"などの異名を持つ大バッハの末子ヨハン・クリスティアン・バッハのソナタ集Op.5。
哀歌
 ビクトリア:
  「エレミアの祈祷が始まる」より第3朗読/
  「わたしは知った者」より第3朗読/
  「主の慈しみは」より第1朗読/
  「敵は手を伸ばし」より第3朗読
 ジェズアルド:「我が魂は悲しみに満ち」〜
         レスポンソリウム第2番/
 ホワイト:「エルサレムは罪を犯ししゆえ」より
  [第1朗読/第2朗読]
 パレストリーナ:
  「我が魂は悲しみに満ち」より第3朗読/
  「エレミアの祈祷が始まる」より第3朗読
 ジェズアルド:「暗闇とはなりぬ」〜
  レスポンソリウム第5番
ノルディック・ヴォイセズ
 北欧ノルウェー発、6重唱のア・カペラ・グループ、ノルディック・ヴォイセズのレコーディング第2弾は、16世紀〜17世紀初頭にかけて活躍した4人の作曲家たちの「哀歌」集。ノルディック・ヴォイセズの歌声はワシントンポスト紙で「イントネーション?完璧だ。アンサンブル?フレージング、ダイナミクス、色彩感・・全てが見事に調和している」と絶賛された。
モーツァルト:デュオ・ソナタ集 Vol.2
 ヴァイオリン・ソナタ
  [第24番 ハ長調K.296/第29番 イ長調K.305/
   第28番 ホ短調K.304/第30番 ニ長調K.306]
デュオ・アマデ
[キャサリン・マッキントッシュ(Vn)
 ジェフリー・ゴヴィアー(Fp)]
 ピリオド楽器使用。パーセル・クァルテットの創設メンバー、エイジ・オヴ・インライトゥメント管の前リーダーとして活躍したマッキントッシュと、ビルソンやホッホランドに師事したゴヴィアーによるデュオ・アマデのモーツァルト第2弾は、1778年に作曲された4作品を収録。
フンメル:フォルテピアノのためのソナタ集
 ソナタ 変ホ長調Op.13/ソナタ ヘ短調Op.20/
 6つのバガテル Op.107〜瞑想曲 変イ長調Op.107-3
スーザン・アレクザンダー=
 マックス(Fp)
 録音:2008年2月26日-27日。使用楽器:ウィーンのヨーゼフ・ブロドマン製作、1814年。
 ニューヨーク生まれで名門ジュリアード音楽院出身の女流奏者が、ベーゼンドルファーの師に当るブロドマン製作のピリオド楽器を演奏したアルバム。
ブクステフーデ:7つのソナタ Op.1
 [ヘ長調BuxWV.252/ト長調BuxWV.253/
  イ短調BuxWV.254/変ロ長調BuxWV.255/
  ハ長調BuxWV.256/ニ短調BuxWV.257/
  ホ短調BuxWV.258]
パーセル・クァルテット
 ブクステフーデのソナタ(トリオ・ソナタ)は Op.1 と Op.2 の2作品しか残されていない。大バッハにも影響を与えた巨匠の作品を英国発世界屈指のピリオド・アンサンブル、パーセル・クァルテットが復権させる。
ヘンデル:デュエット集
 歌劇「ラダミスト」HWV.12a〜Se teco vive il cor/
 歌劇「ロデリンダ」HWV.19〜わたしはあなたを抱きしめる/
 オラトリオ「ソロモン」HWV.67〜夜明けよ、ようこそ/
 オラトリオ「テオドーラ」HWV.68〜喜びの流れは永遠に/
 歌劇「オットーネ」HWV.15〜愛しい夜よ!/
 オラトリオ「テオドーラ」HWV.68〜汝、栄光なる富の息子よ/
 歌劇「アリオダンテ」HWV.33〜Bramo haver mille vite/
 オラトリオ「ベルシャザール」HWV.61〜偉大なる勝者よ/
 歌劇「タメルラーノ」HWV.18〜君のためだけに生き/
 歌劇「ソザルメ、メディアの王」HWV.30〜苦難の門をくぐり抜け/
 歌劇「アグリッピーナ」HWV.6〜No, no, ch'io non apprezzo/
 歌劇「ジュリアス・シーザー」HWV.17〜慕わしいお人!美しいお人!
  ローズマリー・ジョシュア(S) サラ・コノリー(Ms)
  ハリー・ビケット(ディレクター/Cemb/Org)イングリッシュ・コンサート
 創設者ピノック、マンゼ、そしてビケットへと受け継がれてきたイギリスのピリオドo.、イングリッシュ・コンサートの新しいヘンデル・コレクション。大英帝国勲章(CBE)の受勲者で、シューマン歌曲集(CHAN-10492)で名唱を聴かせてくれたサラ・コノリーと、「パルテノーペ」や「セメレ」など数々の作品でタイトル・ロールを担ってきたウェールズのソプラノ歌手ローズマリー・ジョシュアによる12曲のデュエット。
A.スカルラッティ:カンタータ&室内楽作品集
 聖女の名を持つ美しき貴婦人/
 まこと、君ゆえ愛に身を焦がし/
 協奏曲第9番 イ短調/かの心地よき平安は/
 カンタータ・パストラーレ
  「常になく我が心を占めるはいずれか」
クララ・ロットソルク(S)
テンペスタ・ディ・マーレ
 室内プレイヤーズ
 フィラデルフィアのピリオド・アンサンブル、テンペスタ・ディ・マーレによる、父スカルラッティの珍しい室内楽作品とカンタータ。編成はリコーダー、2本のヴァイオリン、チェロ、テオルボによる5重奏。
アルビノーニ:5声の協奏曲 Op.10より
 協奏曲
 [第1番 変ロ長調/第2番 ト短調/第3番 ハ長調/第5番 イ長調/
  第7番 ヘ長調/第8番 ト短調/第11番 ハ短調/第12番 変ロ長調]
サイモン・
 スタンデイジ(Vn)指揮
コレギウム・ムジクム90
 コレギウム・ムジクム90は、急逝した名匠リチャード・ヒコックスと、サイモン・スタンデイジよって創設された団体だが、今後はスタンデイジが率いて行くようだ。
 イタリアに進軍してきたスペイン軍の将軍ドン・ルカ・フェルナンド・パティーニョに献呈されたが、1961年頃になってその存在が明らかになったアルビノーニの協奏曲Op.10は、第11番第1楽章がフラメンコ形式で書かれ、当時のイタリアを取り巻く情勢が反映されている。
ピーター・フィリップス(1561/61-1628):
 年間の主な祝祭と聖人共通典礼のための聖歌集(1612)

  聖歌集第1巻/聖歌集第2巻
リチャード・マーロウ指揮
ケンブリッジ・
 トリニティ・カレッジcho.
 エリザベス朝〜ジャコビアン時代において、バードに次ぐ多くの作品を発表したフィリップスは、少年時代にセント・ポール大聖堂少年聖歌隊に所属、しかしローマ・カトリックへの信仰を貫くためにローマ経由でアントウェルペンへ移り住み、アルベール大公に仕えブリュッセルで没した。69曲の聖歌を収めた5声の「聖歌集」は、聖母マリアに献呈され反宗教改革的姿勢を打ち出した彼の傑作。
ハイドン:ピアノ三重奏曲集
 [第25番 ハ長調Op.75-1,Hob.XV-27/
  第26番 ホ長調Op.75-2,Hob.XV-28/
  第24番 嬰ヘ短調Op.73-3,Hob.XV-26/
  第22番 ニ長調Op.73-1,Hob.XV-24]
トリオ・ゴヤ
[カティ・デブレツェーニ(Vn;*)
 セバスティアン・コンベルティ(Vc;#)
 マギー・コール(Fp;+)]
 録音:2008年12月7日-10日、リアル・ワールド・スタジオ、ボックス、ウィルトシャー‎。使用楽器:作者不祥(ガリアーノ一家の一員?)、ナポリ、1789年製作(弓:ブライトンのパーシー・ブライアント、1900年頃製作) (*) /ロンドン [fl. London] のピーター・ウォームズリー、1725年-1745年頃製作、あるいはロンドンのウィリアム・フォースター、1796年頃製作(弓:作者不祥、18世紀後半製作) (#) /ディヴィショフ(チェコ)のポール・マクナルティ、1991年製作(モデル:ウィーンのアントン・ヴァルター、1795年頃製作/ Germanisches Nationalmuseum, Nuremberg, MiNe 109) (+)。
 ザロモン・セットと同じくロンドン滞在時代に作曲された4作品。2009年結成のピリオド・アンサンブル、トリオ・ゴヤ(公式サイト:http://www.johnfirth.net/tg/ )のデビュー盤。ハイドン、モーツァルトやベートーヴェンなど、スペインの画家フランシスコ・デ・ゴヤ(1746-1828)と同時代の作品をレパートリーとして行くという。
モーツァルト:デュオ・ソナタ集 Vol.3〜ヴァイオリン・ソナタ
 [第32番 ヘ長調 K.376/第34番 変ロ長調 K.378/第42番 イ長調 K.526]
  デュオ・アマデ[キャサリン・マッキントッシュ(バロックVn;*)
           ジェフリー・ゴヴィアー(Fp;#)]
 録音:2009年9月28日-30日。仕様楽器:ジョヴァンニ・グランチーノ、1703年製作(*)/クリストファー・クラーク製作(アントン・ワァルター・モデル)(#)。
 バロック・ヴァイオリンの名手マッキントッシュと、ビルソン、ホッホランドの高弟ゴヴィアーによるモーツァルト第3集。二人はモーツァルトのソナタを、両者の立ち位置が等しい「デュオ・ソナタ」として解釈しており、その優れた演奏や時代考証は欧州を中心に絶大な評価を受けている。
CHAN-0773
buyボタン
(2CD)
ヘンデル:歌劇「フラーヴィオ」HWV.16
 ティム・ミード、イェスティン・デイヴィス(CT)
 ローズマリー・ジョシュア(S) ヒラリー・サマーズ(A)
 レナータ・ポクピッチ(Ms) トーマス・ウォーカー(T)
 アンドルー・フォスター=ウィリアムズ(B-Br)
 クリスティアン・カーニン指揮アーリー・オペラ・カンパニー
 録音:2010年2月8日-12日、オール・セインツ教会、ロンドン。
 クリストファー・カーニンが1994年に結成したアーリー・オペラ・カンパニーは、ヘンデルの「パルテノーペ」1730年初演版(CHAN-0719)や「セメレ」初演版完全録音(CHAN-0745)、エクルズの仮面劇「パリスの審判」全曲版(CHAN-0759)など、希少価値の高い録音を発表してきた。ロンバルディア王国のフラーヴィオ王の周囲で起こる愛や悲劇を題材として1723年に初演されたヘンデルの歌劇「フラーヴィオ」は、日本でもようやく2000年代に入って初演された珍しい作品。
ブクステフーデ:カンタータ集
 「我らがイエスの四肢」BuxWV.75(*)/「主をほめたたえよ」BuxWV.69(#)
ヴェックマン:カンタータ「わがもとに来たれ」(+)
  エマ・カークビー、エリン・マナハン・トーマス(S;*/#)
  マイケル・チャンス(CT;*) チャールズ・ダニエルズ(T;*)
  ピーター・ハーヴィー(B;*/+) パーセル・クァルテット フレットワーク
 ブクステフーデの大作「我らがイエスの四肢」は演奏者陣がとにかく豪華! ソリストにカークビーを初めとする超一流古楽系歌手たち、そしてパーセル・クァルテットとフレットワークの共演が実現。
1700年頃のロンドンの音楽〜パーセルからヘンデルへ
 ドラーギ:汝らは何処ぞ/トリオ・ソナタ ト短調
 パーセル:情け深き天使よ、教えたまえ Z.196
 コートヴィル:Creep softly, purling streams
 マッテイス:組曲 ニ短調
 クロフト:田園と正直な喜びのために
 ウェルドン:組曲 ニ短調
 ヘンデル/ホルマン校訂:
  カンタータ「ヴィーナスとアドニス」HWV.85
 ペープシュ:ソナタ ニ長調
 ハイム:おお神よ、われを憐れみ
      (シャンドス・アンセム)
フィリッパ・ハイド(S)
ピーター・ホルマン
(ディレクター)
パーリー・オヴ・
 インストゥルメンツ
 録音:2010年2月17日-19日、ポットン・ホール、サフォーク。
 Hyperion へ 60超のレコーディングを残してきたピーター・ホルマン率いる英国の老舗ピリオド・アンサンブル、パーリー・オブ・インストゥルメンツがシャンドスに移籍。ドラーギ、ハイム、マッテイスらのイタリア勢や、ヘンデル、ペープシュらドイツ勢が新たな様式を持ち込んだ1700年頃のロンドンにおける革命的な音楽の変遷を、イギリス代表としてパーセルの作品を加え克明に描く。
クロード=ベニーニュ・
 バルバストル(1727-1799):クラヴサン曲集
(1759)
ソフィー・イェーツ(Cemb)
 バルバストルはパリでラモーの助手を務めた後、ノートルダム大聖堂のオルガニスト、ルイ18世付きのオルガニスト、マリー・アントワネットとシャルトル公の教師を務めたが、フランス革命によって公的地位と年金を失い、晩年は困窮したと言われている。
神を讃美せよ〜ラッスス:宗教作品集
 いざ、主を祝福せよ/わが庭に来たれ/われに従う者は/讃美のうちに鳴り響け/
 歌詞なし第15番 [Sine textu 15] /安息日に来たりしすべての人々/その話を制する者は/
 神よ、わが祈りを聞きたまえ/すべての国々よ、神に向かいて歓呼せよ/
 歌詞なし第19番 [Sine textu 19] /恐れと震えが/どんな事にも時がある/
 アレルヤ、讃美と栄光は/第3旋法のマニフィカト/なぜ誇るのか/
 しもべらよ、主をたたえよ/おおマリア、守りの庭よ/天よ、喜べ/
 竪琴に合わせて神を賛美せよ/歌詞なし第13番 [Sine textu 13] /おお、罪人よ/
 兄弟たちよ、誇る者は主を/あなたに感謝する/マニフィカト「おお、なんと魅惑的な暁よ」
  アンドルー・ネスシンガ指揮ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジcho.
  ヒズ・マジェスティーズ・サグバッツ&コルネッツ ティモシー・ラヴァルド(Org)
 録音:2010年7月20日-22日、ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ・チャペル(イギリス)。セント・ジョンズ・カレッジ合唱団の CHANDOS 専属第3弾。
LE DIVIN ARCADELT〜 ルネサンス時代ローマの聖燭節
 アルカデルト:我らの父、今日,聖なる乙女は / 入祭唱「神よ、われらは御身の哀れみを受け奉る」
 アルカデルト:ミサ曲「めでたし天の女王」より〔キリエ/グローリア〕
 昇階唱「神よ、われらは御身の哀れみを受け奉る」 / パレストリーナ:今日、祝福された処女マリアは
 アルカデルト:ミサ曲「めでたし天の女王」〜クレド / パレストリーナ:御身が唇には慈しみが置かれぬ
 詠唱「ヌンク・ディミティス」 / アルカデルト:ミサ曲「めでたし天の女王」〜サンクトゥス
 聖体拝領唱「シメオンは聖霊を見ざるうちは」 / デ・シルバ:けがれなく罪なく貞節なマリア
 アルカデルト:ミサ曲「めでたし天の女王」〜アニュス・デイ / デ・シルバ:めでたし天の女王

  サイモン・レイヴンス(ディレクター)ムジカ・コンテクスタ
  イングリッシュ・コルネット&サクバット・アンサンブル
 イギリスのルネサンス・ヴォーカル・アンサンブル、ムジカ・コンテクスタが、ルネサンス時代のローマで演奏された聖母マリアの清めの祝日、聖燭節の音楽を再現。
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 スティーヴン・ディヴァイン
 (Cemb)
 使用楽器:コリン・ブース製作、2000年(フライシャー1710年製のレプリカ)。シャンドス(シャコンヌ)が遂にリリースする「ゴルトベルク」。スティーヴン・ディヴァインはエイジ・オヴ・インライトゥメントo.の準首席チェンバロ奏者を務め、ゴンザーガ・バンドやロンドン・バロックでも活躍しているイギリスの実力派鍵盤奏者。
モーツァルト:デュオ・ソナタ(ヴァイオリン・ソナタ)集 Vol.4
[第35番 ト長調 K.379 /第38番 ハ長調 K.403 /第33番 ヘ長調 K.377 /第41番 変ホ長調 K.481 ]
  デュオ・アマデ[キャサリン・マッキントッシュ(Vn) ジェフリー・ゴヴィアー(Fp)]
 録音:2010年5月3日-5日、聖メアリー教会、サフォーク。
Chamber Vespers 〜 イタリア・バロックの小品集
 タルディッティ:主よ、われを助けに / バンキエーリ:詩篇第1番「主は言われた」
 チーマ:コルネットのためのソナタ  / フィネッティ:詩篇第2番-主を讃えよ(*)
 ピッチニーニ:トッカータ第4番 / ペトロベッリ:詩篇第3番「私は喜びに満ちて」(*)
 フレスコバルディ:カンツォン第3番 / タルディッティ:詩篇第4番「主が建て給うのでなければ」(*)
 フレスコバルディ:1つの主題に基づくカプリッチョ / モンフェラート:詩篇第5番「ラウダ・エルサレム」(*)
 クロッティ:聖なるマリア / サンチェス:めでたし海の星
 バンキエーリ:カンティクル〜 マニフィカト(*) / カッツァーティ:天の元后(*)

  ゴンザーガ・バンド、クレア・ウィルキンソン(Ms)
  ガウェイン・グレントン(トレブル・コルネット/ミュート・コルネット)
 録音:2010年8月4日-6日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン。(*)は世界初録音。16-17世紀、バロック時代のイタリアで演奏された声楽と器楽による夕べの祈り。
ヨハン・フリードリヒ・ファッシュ(1688-1758):管弦楽作品集 Vol.2
 協奏曲 ニ長調 FWV L; D5/序曲 イ短調 FWV K; a1/
 シンフォニア ト短調 FWV M; g1/協奏曲 ト長調 FWV L; G13
  テンペスタ・ディ・マーレ
 録音:2010年10月、2011年5月、チェスナット・ヒル長老教会、フィラデルフィア。J.S.バッハとテレマンの同時代にあたるドイツ後期バロックの巨匠ファッシュ。特に管弦楽作品はバロック時代と古典派時代の橋渡を担った。テンペスタ・ディ・マーレは、ヴァイスのリュート協奏曲集(CHAN-0707)で古楽界に新風を吹き込んだアメリカ、フィラデルフィアのバロックo.。
ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):
 7つのソナタ集 Op.2
 〔変ロ長調Op.2 No.1, BuxWV.259 /ニ長調Op.2 No.2, BuxWV.260 /
  ト短調Op.2 No.3, BuxWV.261 /ハ短調Op.2 No.4, BuxWV.262 /
  イ長調Op.2 No.5, BuxWV.263 /ホ長調Op.2 No.6, BuxWV.264 /
  ヘ長調Op.2 No.7, BuxWV.265 〕
パーセル・クァルテット
[キャサリン・マッキントッシュ、
 キャサリン・ヴァイス(Vn)
 リチャード・ブースビー
 (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 ロバート・ウーリー(Cemb)]
 CHAN-0766 (Op.1) に続く、ブクステフーデのソナタ集(トリオ・ソナタ集)全14曲の完結編。
モーツァルト:デュオ・ソナタ集 Vol.5(完結編)
 ヴァイオリン・ソナタ第40番 変ロ長調 K.454/
 ヴァイオリン・ソナタ第43番 ヘ長調 K.547
デュオ・アマデ
[キャサリン・
  マッキントッシュ(Vn;*)
 ジェフリー・ゴヴィアー(Fp;#)]
 使用楽器:1703年製ジョヴァンニ・グランチーノ(*)/クリストファー・クレアー製作(アントン・ヴァルターのレプリカ)(#)。エンシェント室内楽団の第1コンサートマスターを務め、イギリス古楽界におけるピリオド奏法の開拓者の1人として大きな足跡を残してきたヴァイオリニスト、キャサリン・マッキントッシュとフェフリー・ゴヴィアーによるモーツァルトが完結。
モーツァルト
 ミサ曲 ハ長調 K.317「戴冠式ミサ」/ミサ・ブレヴィス ヘ長調 K.192 /
 エクスルターテ・ユビラーテK.165(踊れ、喜べ、幸いなる魂よ)/
 アヴェ・ヴェルム・コルプスK.618/教会ソナタ 変ホ長調 K.67/教会ソナタ ヘ長調 K.224
  スーザン・グリットン(S) フランセス・ボーネ(Ms) サム・ファーネス(T)
  ジョージ・ハンフリーズ(B) ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジcho.
  アンドルー・ネスシンガ指揮セント・ジョンズ・シンフォニア
 録音:2011年7月19日-21日、セント・ジョンズ・カレッジ・チャペル、ケンブリッジ。名門ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団の音楽監督を2007年から務めるアンドルー・ネスシンガと、スーザン・グリットンらによるモーツァルトの「戴冠式ミサ」
テレマン:自筆のスコア
 序曲(組曲) イ長調 TWV.55: A7 /序曲(組曲) ヘ長調 TWV.55: F16 /
 弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ長調 TWV.43: D4 /
 序曲(組曲) ニ長調 TWV.55: D23 /ファンファーレ ニ長調 TWV.50:44 /
 ディヴェルティメント 変ホ長調 TWV.50:21 (*)
  サイモン・スタンデイジ(ディレクター)コレギウム・ムジクム90
 録音:2011年11月16日-18日、オール・セインツ教会、イースト・フィンチリー。(*)は世界初録音。ピリオド楽器使用。孫のゲオルク・ミヒャエル・テレマンのコレクションなどに、自筆のスコアやその一部が現存する作品を集めたテレマン集。
ヘンデル
 劇音楽「アルチェステ」HWV.45 /テッサリア王アドメートHWV.22 〜シンフォニア /
 シャコンヌ(テルプシコーレ&忠実な羊飼い HWV.8c より)
  ルーシー・クロウ(S) ベンジャミン・ヒューレット(T)
  アンドルー・フォスター=ウィリアムズ(BBr)
  クリスティアン・カーニン指揮アーリー・オペラ・カンパニー
 ヘンデルによる稀少オペラ、「パルテノーペ」(CHAN-0719)、「セメレ」(CHAN-0745)、「フラーヴィオ」(CHAN-0773)を録音して来たイギリスのピリオド・アンサンブル、アーリー・オペラ・カンパニーのヘンデル第4弾。「アルチェステ」はスコットランドの作家トバイアス・スモレット作「マスク」への付随音楽として作曲されたが、スモレットと劇場支配人とのトラブルなどが重なりお蔵入りとなってしまった。音楽は「ヘラクレスの選択」、「ベルシャザール」、「アレグザンダー・バルス」等へ転用されたが、本来の「アルチェステ」自体の演奏は珍しい。
ウィリアム・バード(1540頃-1623):
 グレート・サーヴィス(大典礼曲)/詩篇114番「イスラエルの民はエジプトを出で」/
 アンセム「神に向かいて喜びもて歌え」/前奏曲 ハ長調(オルガン独奏)/
 詩篇47番「すべての人よ、手を打ち鳴らせ」/ヴァース ハ長調(オルガン独奏)/
 アンセム「おお主よ、御身のしもべエリザベスが」
  ムジカ・コンテクスタ イングリッシュ・コルネット&サックバット・アンサンブル
  スティーヴン・ディヴァイン(Org)
 録音:2011年5月2日-5日、セント・ジョンズ教会、アッパー・ノーウッド。カトリック教徒として信仰を貫いたイギリス・ルネサンスの巨星バードが、激動の時代を生き抜くため作曲した英国国教会のための礼拝の音楽「グレート・サーヴィス(大典礼曲)」は、バードの英語による宗教作品の傑作で、英国国教会史上における最高傑作とも称されている。ムジカ・コンテクスタは1992年にイーリー大聖堂でデビューした英国古楽界期待のアンサンブル。
わが愛する者は語る〜パーセル:アンセム集
 パーセル:アンセム「思いたもうな、主よ」Z.50 /主よ、わが敵の何と多きことか Z.135/
      アンセム「主に向かって新しい歌を歌え」Z.44
 ペラム・ハンフリー(1647-1674):おお神よ、我が主/マニフィカトとヌンク・ディミティス
 パーセル:アンセム「主に仕える諸々の僕よ、主をほめまつれ」Z.3 /アンセム「わが愛する者は語る」Z.28/
      アンセム「主よ、願わくばわが祈りを聞きたまえ」Z.15 /アンセム「主にありて喜べ」Z.49

 イエスティン・デイヴィス(CT) ジェイムズ・ギルクリスト(T)
 ニール・デイヴィス(B) デイヴィッド・スタウト(Br)
 ジョン・チャレンジャー(Org) アンドルー・ネスシンガ指揮
 ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジcho.、セント・ジョンズ・シンフォニア
 録音:2012年1月13日-15日、セント・ジョンズ・カレッジ・チャペル、ケンブリッジ。2012年7月に行われた来日公演での清らかなハーモニーが各地で大きな話題を呼んだケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団。モーツァルトの「戴冠式ミサ」(CHAN-0786)以来となるシャンドス専属第6弾。ハンフリーは27歳という若さで世を去ったが、独唱や器楽伴奏を伴うヴァース・アンセムの作曲家として有名。
ヨハン・フリードリヒ・ファッシュ(1688-1758):管弦楽作品集 Vol.3
 序曲 ニ長調 FWV K: D2 (*) /リコーダー協奏曲 ヘ長調 FWV L: F deest /協奏曲 ニ長調 FWV L: D8 (*) /
 序曲 ヘ長調 FWV K: F1 (*) /リュート協奏曲 ニ短調 FWV L: d1 /協奏曲 ヘ長調 FWV L: F3 (*)

  グウィン・ロバーツ(リコーダー) リチャード・ストーン(リュート) テンペスタ・ディ・マーレ
 (*)は世界初録音。J.S.バッハ&テレマンと同世代で、ドイツのツェルプストの宮廷楽長を務めたファッシュの管弦楽集第3集。
CHAN-0792
buyボタン
(3CD)
2CD価格
アルビノーニ(1671-1751):オーボエと弦楽のための協奏曲集
 5声の協奏曲 Op.7 〔第1番−第12番〕/5声の協奏曲 Op.9〔第1番−第12番〕
  アンソニー・ロブソン、キャサリン・レイサム(Ob)
  サイモン・スタンデイジ指揮コレギウム・ムジクム90
 録音:1995年-1996年。単売:CHAN-0579CHAN-0602CHAN-0610(以上、当店未案内)の BOX 化。コレギウム・ムジクム90の代表的名盤。
知られざるパーセル〜ダニエル・パーセル(1670頃-1717):ソナタ集
 トッカータ イ短調/シャコンヌ イ短調/3つのソロ〔ニ長調/ロ短調/イ長調〕/
 組曲 ニ短調/3つのソナタ〔イ長調/ロ短調/ニ長調〕/ロンドー 変ロ長調/
 Lovely charmer / What ungrateful devil moves you /
 Alass when charming Sylvia’s gon /3つのソナタ(*)〔ニ長調/イ長調/ヘ短調〕
  ヘイゼル・ブルックス(Vn) デイヴィッド・ポロック(Cemb)
 (*)の3曲を除き世界初録音。ヘンリー・パーセルの弟(レーベルによると、弟ではなく従兄弟であった可能性があると言う)、ダニエルによるヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ集。彼は未完に終わったヘンリー作の「インドの女王」最後のマスクに曲を付け補筆完成させたことで知られるが、自らの作が取り上げられることは少ない。室内楽作品はダニエルの才能が最も発揮されたと言われる作品群。
J.S.バッハ:ヴィヴァルディとマルチェッロ兄弟による作品を編曲した独奏協奏曲集
 協奏曲 ニ長調 BWV.972(原曲:ヴィヴァルディ、Op.3 No.9) /
 協奏曲 ト長調 BWV.973(原曲:ヴィヴァルディ、Op.7 No.8) /
 協奏曲 ニ短調 BWV.974(原曲:A.マルチェッロ)/
 協奏曲 ト短調 BWV.975(原曲:ヴィヴァルディ、Op.4 No.6) /
 協奏曲 ハ長調 BWV.976(原曲:ヴィヴァルディ、Op.3 No.12) /
 協奏曲 ヘ長調 BWV.978(原曲:ヴィヴァルディ、Op.4 No.1) /
 協奏曲 ト長調 BWV.980(原曲:ヴィヴァルディ、Op.4 No.1) /
 協奏曲 ハ短調 BWV.981(原曲:B.マルチェッロ)
  ソフィー・イェーツ(Cemb)
 録音:2012年8月20日-21日、セント・ジョージ教会、ブランドン・ヒル、ブリストル。使用楽器:ダブル・マニュアル・チェンバロ、アンドルー・ガーリック、1996年製作(パリのジャン・クロード・グージョン、1748年製作〔パリ音楽院音楽博物館所蔵〕のレプリカ)。イギリスでルース・ダイソンとロバート・ウーリーに、オランダでボブ・ファン・アスペレンに師事し、ボストン古楽音楽祭国際コンクールで優勝、国際的なキャリアをスタートさせたシャンドスが誇る古楽系鍵盤奏者ソフィー・イェーツによる待望の大バッハ。
CHAN-0797
buyボタン
(3CD)
2CD価格
ヘンデル:歌劇「セルセ」HWV.40
 ローズマリー・ジョシュア(S;ロミルダ) アンナ・ステファニー(Ms)
 ヒラリー・サマーズ(A) デイヴィッド・ダニエルズ(CT)
 ブリンドリー・シェラット(B) ジョエル・ハーヴィー(S) アンドレアス・ヴォルフ(B−Br)
 クリスティアン・カーニン指揮アーリー・オペラ・カンパニー
 1994年クリスティアン・カーニンによって結成され、「セメレ」(CHAN-0745)、「アルチェステ」(CHAN-0788)、「フラーヴィオ」(CHAN-0773)、「パルテノーペ」(CHAN-0719)等、上質で洗練されたヘンデルを録音して来たアーリー・オペラ・カンパニーによる「セルセ」。
フンメル&シューベルト:ピアノ五重奏曲集
 フンメル:ピアノ五重奏曲 変ホ短調 Op.57
 シューベルト:ピアノ五重奏曲 イ長調D.667, Op.114「ます」
  ミュージック・コレクション
 ピリオド楽器使用。ミュージック・コレクションは、ジュリアード音楽院出身の女流フォルテピアノ奏者スーザン・アレクサンダー=マックスが創設。メンバーには名バロック・ヴァイオリニスト、サイモン・スタンデイジも名を連ねている。アレクサンダー=マックスは、Chandos へはフォルテ・ピアノによるソナタ集 (CHAN-0765)を、そしてASV Gaudeamus レーベルへも 当 Op.57 を録音している。フンメルの当作を演奏する団体のために、同様に第2ヴァイオリンの代わりにコントラバスを配して書かれたシューベルトの超名作「ます」を併録。
フランチェスコ・マンチーニ(1672-1737):リコーダー・ソナタ集
 〔第6番 変ロ長調/第4番 イ短調/第10番 ロ短調/第7番 ト長調/
  第6番 ト短調/第1番 ニ短調/第2番 ホ短調/第5番 ニ長調〕
 グウィン・ロバーツ(アルト・リコーダー/
  ヴォイス・フルート〔D管テナー・リコーダー〕/Fl-tr)
 テンペスタ・ディ・マーレ・チェンバー・プレイヤーズ
 [リチャード・ストーン(アーチリュート/テオルボ/G)
  アダム・パール(Cemb/Org) リサ・テリー(Vc)]
 録音:2013年6月18日-20日、グリスウォルド・ホール、ピーボディ音楽院、メリーランド州、アメリカ。。作曲家、オルガン奏者、宮廷楽長として活動、18世紀ナポリでもっとも著名な音楽家となったマンチーニは多くの作品を残したが、現在ではリコーダー作品がよく知られている。グウィン・ロバーツはフィラデルフィアのバロックo.、「テンペスタ・ディ・マーレ」のリコーダー奏者。テンペスタ・ディ・マーレは Chaconne シリーズへ、ファッシュの管弦楽作品集やヴァイスのリュート協奏曲集を録音している。
J.S.バッハ
 半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903 /イタリア風アリアと変奏 イ短調 BWV.989 /
 幻想曲 ハ短調 BWV.906 /イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV.971 /フランス風序曲 ロ短調BWV.831
  スティーヴン・ディヴァイン(Cemb)
 録音:2013年9月23日-25日、ポットン・ホール、サフォーク、イギリス。使用楽器:コリン・ブース(UK)、2000年製作〔フライシャー、1710年製のレプリカ〕。ゴルトベルク変奏曲(CHAN-0780)に続く、エイジ・オヴ・エンライトゥンメントo. の準首席チェンバロ奏者、スティーヴン・ディヴァインのバッハ第2弾。
J.S.バッハ:6つのトリオ・ソナタ BWV.525-530(様々な編成による室内楽版)
 テンペスタ・ディ・マーレ・チェンバー・プレイヤーズ
 録音:2013年8月26日-29日、チェスナット・ヒル長老派教会、フィラデルフィア、アメリカ。原曲はオルガン曲の大バッハ「6つのトリオ・ソナタ」は、室内楽作品としても人気で、様々な編成での演奏、録音されている。フィラデルフィアをベースとするピリオド・アンサンブル、テンペスタ・ディ・マーレ(フィラデルフィア・バロックo.)も、ディレクターの1人であるリチャード・ストーンの編曲により、リコーダー、トラヴェルソ、ヴァイオリン、ヴィオラ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェロ、チェンバロ、リュートなどの組み合わせによる、変幻自在のトリオ・ソナタを披露。
トマス・トムキンズ(1572-1656):宗教合唱作品集
 ダヴィデがアブサロムの殺されしを聞きしとき/全能なる神、わたしを組み立てた者/全能なる神、すべての叡智の泉/
 マニフィカトとヌンクディミッティス/心乱れた時の悲しみのパヴァーヌ/主は我が羊飼い/
 見よ、我汝に吉報をもたらす/ヴォランタリー イ短調/ユビラーテ/父よ、我を明らかにしたまえ/テ・デウム

 フレディ・ジェイムズ(Org) アンドルー・ネスシンガ指揮
 ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジcho.
 セント・ジョンズ・カレッジと音楽監督アンドルー・ネスシンガによる、ルネサンスから初期バロックの時代のイギリスでもっとも成功した作曲家の一人、トムキンズの作品集。
喜劇と悲劇 Vol.1
 リュリ:コメディ・バレ「町人貴族」からの組曲 LWV.43
 ルベル:四大元素 / マレ:音楽悲劇「アルシオーヌ」からの組曲
  テンペスタ・ディ・マーレ
 録音:2014年6月9日-11日、グールド・リサイタル・ホール、カーティス音楽学校、フィラデルフィア、アメリカ。ジャン=バティスト・リュリが作りだした、喜劇(コメディ・バレ)と悲劇(トラジェディ・リリック)を組み合わせた意欲的プログラム第1弾。リュリの代表的なコメディ・バレからの組曲、弟子で共にルイ14世の宮廷楽団で演奏したルベルの代表作、そしてマレの音楽悲劇からの組曲。
スミスとヘンデル
 ヘンデル/作曲者編曲:序曲「イングランド王リチャード1世」HWV.456-5
 ジョン・クリストファー・スミス(1712-1795):
  チェンバロ学習のための6つの組曲 Op.3 (1755) (#)

  ジュリアン・パーキンス(Cemb)
 録音:2011年12月7月-9日、フォード寺院大ホール、ドーセット、イギリス。(#)は世界初録音。ジョン・クリストファー・スミスは同名の父と共に親子2代に渡り、会計、写譜、口述筆記、作品演奏・指揮に至るまでヘンデルの音楽活動を支えた助手。作品はある程度残っているようだが、今日ほぼ忘れられている。
喜劇と悲劇 Vol.2
 ルクレール:悲歌劇「スキュラとグラウコス」からの組曲 Op.11
 シャルパンティエ:コメディ・バレ「病は気から」からの組曲 H.495
 ラモー:英雄的バレ「ポリムニの祭典」からの組曲
  テンペスタ・ディ・マーレ
 録音:2015年6月8日-10日、グールド・リサイタル・ホール、カーティス音楽学校、フィラデルフィア、 US 。ファッシュ、ヴァイス、J.S.バッハ「室内楽版」トリオ・ソナタなど、意欲的なレパートリーを録音しているフィラデルフィアのバロックo.、テンペスタ・ディ・マーレによる、ジャン=バティスト・リュリが作りだした、喜劇(コメディ・バレ)と悲劇(トラジェディ・リリック)を組み合わせる意欲的なシリーズ「喜劇と悲劇」の第2弾。
キューピッドの旅
 ボワモルティエ:オペラ・バレ「キューピッドの旅」〜精霊の到着のためのサンフォニー/
         森のバレエ第1番 Op.52 /ソナタ第3番 Op.14 /協奏曲 Op.37 /ソナタ第4番 Op.37
 ルベル:様々な舞曲/ソナタ第6番 / コレット:コンチェルト・コミック第6番 「ご婦人の楽しみ」 Op.8

  アンサンブル・メリディアーナ
 録音:2014年11月10日-13日、2015年6月3日、聖ニコラウス教会、スイス。バーゼル・スコラ・カントルムで学んだイギリスの若手団体が当レーベル初登場。
チェロ協奏曲集
 ヨハン・アドルフ・ハッセ:チェロ協奏曲 ニ長調
 ヨハン・ヴィルヘルム・ヘルテル(1727-1789):チェロ協奏曲〔イ短調(*) /イ長調(*) 〕
 カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:チェロ協奏曲 イ短調 Wq.170, H.430
  アレクサンドル・ルディン(Vc)指揮ムジカ・ヴィヴァ〔モスクワ室内o.〕
 録音:2014年7月2日-4日、2015年5月24日-25日、モスフィルム・スタジオ、モスクワ。(*)は世界初録音で、ブリュッセル王立音楽院所蔵の自筆譜(ヨハン・ヤコブ・ウェストファル・コレクション)から蘇演したもの。チャイコフスキー国際コンクール、ライプツィヒ・バッハ国際コンクール、カサド国際チェロ・コンクールの入賞歴を持ち、現在はモスクワ音楽院教授としても活躍しているロシアのチェリスト、アレクサンドル・ルディンが、Chandosの古楽レーベル CHACONNE に登場。ヨハン・ヴィルヘルム・ヘルテルは、ヨハン・クリスティアン・ヘルテルの息子。
想像力の喜び〜 18世紀イギリスのチェンバロ作品集
 ジョン・ブロウ:ブロウ博士のシャコンヌ/モーレイクのグラウンド / ジェレマイア・クラーク:組曲第2番 イ長調
 ウィリアム・クロフト:組曲 ニ短調 / モーリス・グリーン:レッスンの組曲 ハ長調
 リチャード・ジョーンズ:レッスン第3セット 変ロ長調 / トマス・オーガスティン・アーン:ソナタ第3番 ト長調
 ヨハン・クリスティアン・バッハ:ソナタ ハ短調 Op.17 No.2

  ソフィー・イェーツ(Cemb)
 イギリスでルース・ダイソンとロバート・ウーリーに、オランダでボブ・ファン・アスペレンに師事、ボストン古楽音楽祭での国際コンクールで優勝し国際的なキャリアをスタートさせたシャンドスが誇る古楽系鍵盤奏者ソフィー・イェーツは、「フランス・バロック」(CHAN-0545)、「スペイン&ポルトガル」(CHAN-0560)などの作品集で成功を収めてきた。新録音は「イギリス」の作品集。パーセルの影響を受けたジョン・ブロウから、「ロンドンのバッハ」と呼ばれたヨハン・クリスティアン・バッハのソナタまで。
ヨセフ・アントニーン・グレツキー(1709-1769):協奏曲集
 チェロ協奏曲(+) 〔イ短調 D-WD 573 (1738) /ト長調 D-WD 574 (1735) /
          ヘ長調 D-WD 577 (1735) /ニ長調 D-WD 575 (1735) 〕/
 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調(1740頃) (#)
ボフスラフ・マチェイ・チェルノホルスキー(1684-1742):
 チェンバロのためのフーガ イ短調(1730以降) (*)
  ザ・ハルモニオウス・ソサエティ・オヴ・ティクル=フィドル・ジェントルメン
   [ロドルフォ・リヒター(Vn;#) キンガ・ガボリアニ(Vc;+)他]
 録音:2012年7月30日-8月1日、ヴィクトリアン・シアター、ケント、 UK 。(*)を除き世界初録音。 ヨセフ・アントニーン・グレツキーはオロモウツ大聖堂の音楽監督などを務めた18世紀チェコの作曲家。当盤が CHANDOS=CHACONNE 初登場となるザ・ハルモニオウス・ソサエティ・オヴ・ティクル=フィドル・ジェントルメンは、2006年結成。第1ヴァイオリン&ソリストのリヒターは、モニカ・ハジェットに学び、レイチェル・ポッジャーの後任としてパラディアン・アンサンブル(現パラディアンズ)の第1ヴァイオリンを務める。チェロ協奏曲のソロは、OAEやイングリッシュ・コンサートの客演首席チェロ奏者、ガーディナー&イングリッシュ・バロック・ソロイスツのヴィオラ・ダ・ガンバ奏者も務めるガボリアニ。
テレマン:リコーダーとヴィオールのためのトリオ・ソナタ全集
 〔ハ長調 TWV.42: C2 /第5番 イ短調 TWV.42: a4 /ヘ長調 TWV.42: F6 /第8番 変ロ長調 TWV.42: B4 /
  第7番 ヘ長調 TWV.42: F3 /ニ短調 TWV.42: d7 /第10番 ニ長調 TWV.42: D9 /ト短調 TWV.42: G9 〕/

 ファンタジア〔第2番 ニ短調 TWV.33: 2 /第8番 ト短調 TWV.33: 8 〕
 ダ・カメラ[エマ・マーフィ(アルト・リコーダー/ヴォイスFl)
   スザンナ・ペル(トレブル&バス・ヴィオール) スティーヴン・ディヴァイン(Cemb)]
 録音:2016年2月1日-4日、セント・ピーター教会、ボートン・モンチェルシー、ケント州、 UK 。 テレマン没後250周年記念リリース。リコーダー、ヴィオール、チェンバロの編成による「ダ・カメラ」は、エイジ・オヴ・エンライトゥンメントo. の副首席チェンバロ奏者を務め、ボヤン・チチッチの主宰するイリュリア・コンソートなどピリオド奏法の最前線で活躍するスティーヴン・ディヴァインが参加するバロック・トリオ。
マエストロ・コレッリのヴァイオリン〜コレッリの弟子たちによるヴァイオリン協奏曲集
 ジュゼッペ・ヴァレンティーニ(1681-1753):協奏曲 イ短調 Op.7 No.11
 アントニオ・モンタナーリ(1676-1737):
  協奏曲集 Op.1 より〔ホ長調 Op.1 No.7 /変ホ長調 Op.1 No.6 /ニ短調 Op.1 No.2 〕/
 ジョヴァンニ・モッシ(1680頃-1742):協奏曲集 Op.4 より〔ホ短調 Op.4 No.11 /ト短調 Op.4 No.12 〕

  サイモン・スタンデイジ(Vn/ディレクター)コレギウム・ムジクム90
 録音:2016年8月19日-22日、オール・セインツ教会、イースト・フィンチリー、ロンドン。 トレヴァー・ピノック率いるイングリッシュ・コンサートの創設メンバー&第1ヴァイオリニストとして活躍したイギリス古楽界の巨匠、サイモン・スタンデイジ。故リチャード・ヒコックスと共に創設したピリオド・アンサンブル、コレギウム・ムジクム90との最新録音は、偉大なコレッリの影に隠れて不当に無視されてきた3人の弟子たちの知られざる協奏曲集。
フィッツウィリアム・コレクションからのチェンバロ音楽
 ガレアッツォ(・サバティーニ)(1597-1662):前奏曲
 ルカ・マレンツィオ(1553/54-1599): Tirsi morir volea / Freno Tirsi il desio / Cosi moriro
 作曲者不詳:パッサメッツォ・パヴァンとガリアード
 ジューリオ・チェーザレ・アッレスティ(1619-1701):ソナタ イ長調
 ジョヴァンニ・パオロ・コロンナ(1637-1695):ソナタ ニ短調
 ジュリオ・カッチーニ(1551-1618):麗しのアマリッリ
 ジローラモ・アレッサンドロ・フレスコバルディ(1583-1643):トッカータ第7番
 ピーター・フィリップス(1560頃-1628):パッサメッツォ・パヴァンとガリアード
 アレッサンドロ・ストリッジョ(1536/37頃-1592): Chi fara fede al cielo
 カルロ・フランチェスコ・ポッラローロ(1653頃-1723):ソナタ ニ短調
 ジョヴァンニ・ピッキ(1571頃--1643):トッカータ / ドメニコ・ツィーポリ(1688-1726):カンツォーナ ト短調
 アルカンジェロ・コレッリ(1653-1713)/トマス・ロージングレイヴ編曲:ソナタ ニ短調 Op.5 No.7

 ソフィー・イェーツ(Cemb)
 録音:2017年11月14日-16日、マスターズ・ロッジ、ケンブリッジ大学ダウニング・カレッジ。イギリスではルース・ダイソンとロバート・ウーリーに、オランダではボブ・ファン・アスペレンに師事し、ボストン古楽音楽祭での国際コンクールで優勝を果たし国際的なキャリアをスタートさせたシャンドスが誇る古楽系鍵盤奏者ソフィー・イェーツ。ケンブリッジ大学のフィッツウィリアム美術館は、アイルランドの博学者であり、音楽愛好家、アマチュア作曲家、チェンバロ奏者であったリチャード・フィッツウィリアム(1745-1816)によって創設され、彼が収集した18世紀イギリスの貴重な音楽遺産が残されている。イェーツはフィッツウィリアム美術館所蔵の貴重な楽器、ジョヴァンニ・バッティスタ・ボニ制作のオリジナル・チェンバロを使い、フィッツウィリアム・コレクションの曲集(フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブック、ティスデイルズ・ヴァージナル・ブック、17のソナタ集等)からの作品を弾いている。
サラ・レヴィ・コレクションからの再発見〜
 ヨハン・ゴットリープ・ヤニチュ
(1708-1762/63頃):
 室内ソナタ イ短調 Op.7 No.2(フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、通奏低音)/
 室内ソナタ ニ短調 Op.3 No.14 (2本のフルート、ヴァイオリン、通奏低音)/
 室内ソナタ 変ホ長調 Op.6 No.35(フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、通奏低音)/
 室内ソナタ ト短調 Op.4 No.21「受難四重奏曲」(フルート、2本のヴィオラ、通奏低音)/合奏序曲 ト長調
 テンペスタ・ディ・マーレ
 録音:2017年3月12日-13日、5月22日、グールド・リサイタル・ホール、カーティス音楽院、フィラデルフィア、 US 。 18世紀、フリードリヒ大王の宮廷楽団でコントラバス奏者、指揮者、作曲家として活躍したヨハン・ゴットリープ・ヤニチュの代表作、室内ソナタ(ソナタ・ダ・カメラ/四重奏曲)集。サラ・レヴィは18世紀後半-19世紀のチェンバロ奏者。メンデルスゾーンの大叔母として知られ、音楽コレクターでもあった。そのコレクションは第2次世界大戦の末期に失われたと考えられていたが、1999年にキエフで発見され、2001年にドイツに返還、現在では公開されている。 テンペスタ・ディ・マーレは、ファッシュやヴァイス、J.S.バッハの「室内楽版トリオ・ソナタ」、「喜劇と悲劇」シリーズなど、意欲的なレパートリーを披露してきたフィラデルフィアを拠点とするバロックo. &チェンバー・プレイヤーズ。
テレマン:協奏組曲集
 協奏組曲〔ヘ長調 TWV.54: F1 /ヘ長調 TWV.51: F4 〕/室内協奏曲 ト短調 TWV.43: g3
 テンペスタ・ディ・マーレ
  [グウィン・ロバーツ(ディレクター/リコーダー) リチャード・ストーン(ディレクター/テオルボ)他]
 録音:2017年10月16日-18日、インディペンデンス・シーポート・ミュージアム、フィラデルフィア、 US 。 アメリカ、フィラデルフィアを拠点とするバロックo. &チェンバー・プレイヤーズ、"テンペスタ・ディ・マーレ"。ファッシュやヴァイス、J.S.バッハの「室内楽版トリオ・ソナタ」、「喜劇と悲劇」シリーズなど、意欲的なレパートリーを披露してきたテンペスタ・ディ・マーレの新録音は、テレマンの没後250周年を記念して録音された協奏曲集。多くの17世紀のドイツの作曲家がフランス、イタリア、ドイツの様式を巧みに取り入れて音楽を作ったように、テレマンのこれらの音楽にもイタリア風協奏曲、フランス風序曲、そしてポーランドの旋律などが彩り豊かに組み込まれている。
CHAN-0822
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ベートーヴェン:3つのピアノ三重奏曲 Op.1
 〔第1番 変ホ長調 Op.1 No.1 /第2番 ト長調 Op.1 No.2 /第3番 ト短調 Op.1 No.3 〕

 トリオ・ゴヤ
  [カティ・デブレツェニ(Vn) セバスティアン・コンベルティ(Vc) マギー・コール(Fp)]
 録音:2017年11月13日-16日、ブリテン=ピアーズ・オーディトリアム、スネイプ、サフォーク、 UK 。 ハイドンやモーツァルト、ベートーヴェンなど、スペインの画家フランシスコ・ホセ・デ・ゴヤ(1746-1828)と同時代を生きた作曲家たちの作品をレパートリーとしているピリオド・アンサンブル、トリオ・ゴヤのシャンドス第2弾。カール・アロイス・フォン・リヒノフスキー侯爵に献呈されたベートーヴェンの初期のピアノ三重奏曲作品1の3曲を収録。トリオ・ゴヤのヴァイオリンは、イングリッシュ・バロック・ソロイスツやアルカンジェロ、フロリレジウムなどのピリオド・アンサンブルで活躍し、現在エイジ・オヴ・エンライトゥンメントo. のリーダーを務める名女流、カティ・デブレツェニが務めている。
ロンドンのボヘミア人〜ゴットフリート・フィンガー(1655-1730):ヴァイオリン・ソナタ集
 〔ホ長調 RI 132 (No.53) /イ長調 RI 119 (No.7) (#) /ニ長調 RI 129 (No.9) /変ロ長調 RI 125 (No.45) /
  変ロ長調 RI 124 (No.46) (#) /ヘ長調 RI 136 (No.47) (#) /イ長調 RI 120 (No.23) /
  ロ短調 RI 122a (No.14) /イ長調 RI 118 (No.6) (#) /ヘ長調 RI 137 (No.54) (#) /
  ニ長調 RI 113 (No.15) /ホ長調 RI 134 (No.51) /ホ長調 RI 135 (No.52) (#) 〕

 デュオ・ドラード
  [ヘイゼル・ブルックス(Vn) デイヴィッド・ポロック(Cemb;無印/Org;#)]
 録音:2016年8月16日-19日、セント・マーティン教会、イースト・ウッドヘイ。ゴットフリート・フィンガー(1655-1730)は、オロモウツ(現在のチェコ)に生まれ、ロンドンではジェイムズ2世の宮廷楽団で活動したヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニスト&作曲家。ヘイゼル・ブルックスが、大英図書館の資料を基に多大な時間を費やして調査・研究を行いレコーディングが実現したフィンガーのヴァイオリン・ソナタ集。祖国ボヘミアの音楽から、パーセル、コレッリ、ビーバーなど様々な影響を受けたスタイルで、独自の魅力を作り出している。これまで、アマチュア市場向けに出版されたリコーダー作品によって、些細で平凡な作曲家として見なされていたゴットフリート・フィンガーの非凡な才能を再発見する機会となることだろう。
CHAN-0826
buyボタン
(2CD)
J.S.バッハ:イギリス組曲(全曲)
 〔第1番 イ長調 BWV.806 /第2番 イ短調 BWV.807 /第3番 ト短調 BWV.808 /
  第4番 ヘ長調 BWV.809 /第5番 ホ短調 BWV.810 /第6番 ニ短調 BWV.811 〕

 ソフィー・イェーツ(Cemb|使用楽器:アンドルー・ガーリック製作、ダブル・マニュアル、
  フレミッシュ〔モデル:ヨハネス・リュッケルス、1624年製、ウンターリンデン美術館[フランス]所蔵〕
 録音:2021年4月7日-9日、ウィルトシャー音楽センター、イギリス。イギリスではルース・ダイソンとロバート・ウーリーに、オランダではボブ・ファン・アスペレンに師事し、ボストン古楽音楽祭での国際コンクール優勝を果たし国際的なキャリアをスタートさせたシャンドスが誇る古楽系鍵盤奏者ソフィー・イェーツ。イギリスとフランスの音楽との親和性で高く評価される他、英国に現存する演奏可能なヴァージナルのほとんどを演奏したことがあるなど、ピリオド楽器、アンティーク楽器のスペシャリストとしても知られている。「ヴィヴァルディとマルチェッロ兄弟からの編曲集」(CHAN-0796)以来となる、ソフィー・イェーツのバッハ・アルバムは、バッハの初期の傑作の1つ「イギリス組曲」の全曲録音。煌びやかな音色を活かし、豊かな舞曲を生き生きと描いている。
CHANDOS "241 (2 for 1) "
 既発売のアルバムを編集、2枚で1枚分の価格とした241(2 for 1)シリーズ。レベルの高い演奏で凝縮されながら、安価というのが嬉しい。ただし廃盤も出ておりますので、お届けできない場合はご容赦下さい。
CHAN-241-1
(2CD)
廃盤
ブリス:作品集
 「チェックメイト」組曲/アポロ讃歌/五重奏曲/
 弦楽のための音楽/パストラル
ヴァーノン・ハンドリー指揮
リチャード・ヒコックス指揮
リンゼイSQ/他
CHAN-241-2
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ブリテン:作品集
 4つの海の間奏曲とパッサカリア/ヤング・アポロ/
 組曲「ベニスに死す」/ラクリメ/
 フランク・ブリッジの主題による変奏曲/
 シンプル・シンフォニー
ヴァーノン・ハンドリー指揮
ユーリ・トゥロフスキー指揮
スチュアート・べッドフォード指揮/他
CHAN-241-3
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ドヴォルザーク:交響詩全集
 序曲「わが故郷」/交響詩「水の精」/交響詩「金の紡ぎ車」/
 交響詩「真昼の魔女」/交響詩「野鳩」/交響詩「英雄の歌」
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
ナショナルo.
CHAN-241-4
buyボタン
(2CD)
1CD価格
エルガー:作品集
 「威風堂々」全曲/エニグマ変奏曲/夕べの歌/セレナード/
 愛のあいさつ/夢の中の子供たち/コントラスト/ため息/他
アレクサンダー・ギブソン指揮
ノーマン・デル・マー指揮
ジョージ・ハースト指揮
CHAN-241-5
(2CD)
廃盤
スクリャービン:作品集
 法悦の詩/交響曲第2番/交響曲第3番/夢想
ネーメ・ヤルヴィ指揮
シカゴso.
CHAN-241-6
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ホルスト:作品集
 雲の使者/イエスの讃歌/アヴェ・マリア/薄暮当直/
 7つのパート・ソング/死への頌歌/
 コーラル・ファンタジア/他
リチャード・ヒコックス指揮
LSO&cho.
ポール・スパイサー指揮、
フィンジ・シンガーズ/他
CHAN-241-7
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ヤナーチェク:作品集
 シンフォニエッタ/牧歌/弦楽オーケストラのための組曲/
 タラス・ブーリバ/ヴァイオリン弾きの子供/
 序曲「嫉妬」/「利口な女狐の物語」序曲
イジー・ビエロフラーヴェク指揮
チェコpo.
グレゴリー・ローズ指揮
ジュピターo.
CHAN-241-8
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ストラヴィンスキー:作品集
 交響曲 ハ長調/交響曲 変ホ長調/頌歌/
 3楽章の交響曲/管楽器のための交響曲/妖精の口づけ
アレクサンダー・ギブソン指揮
ネーメ・ヤルヴィ指揮
サイモン・ラトル指揮/他
CHAN-241-9
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ヴォーン・ウィリアムズ:作品集
 序曲「毒のキス/賛歌による2つの前奏曲/海の歌/
 ランニング・セット/組曲/序曲「すずめばち/命の歌/
 イギリス民謡による6つの練習曲/ロマンス/
 グリーンスリーヴスによる幻想曲
ジョージ・ハースト指揮
ノーマン・デル・マー指揮
ヴァーノン・ハンドリー指揮
リチャード・ヒコックス指揮/他
CHAN-241-10
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ウォルトン:作品集
 ベルシャザールの饗宴/チェロ協奏曲/王冠/
 宝珠と王の杖/戴冠式テ・デウム/交響曲第1番
アレクサンダー・ギブソン指揮
デイヴィッド・ウィルコックス指揮/他
CHAN-241-11
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ウェディング・クラシックス(全40トラック)
 バッハ:アヴェ・マリア シューベルト:アヴェ・マリア
 パッヘルベル:カノン ヘンデル:水上の音楽/他
様々な演奏家
 実用CD。結婚式のための音楽集。既存のChandos音源を再編集。
CHAN-241-12
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ブリティッシュ・フィルム・クラシックス
 ロン・グドウィン、アーサー・ブリス、
 アラン・ロースソーン、ウィリアム・ウォルトン、
 リチャード・ロドニー・ベネット、
 エリック・コーツ、ウィリアム・オルウィン、
 マルコム・アーノルド、ウォーン・ウィリアムズ、
 リチャード・アディンセル、ジョン・アイアランド、
 ジョルジュ・オーリック、ラフマニノフ、
 アーノルド・バックスの作品
ラモン・ガンバ指揮
ボーンマスso. 他
 かつての映画音楽黄金時代の管弦楽作品を次々と蘇らせ、サントラ専門レーベルも脅かすほど充実してきたChandosの映画音楽アルバムから聴きどころを抜粋。
CHAN241-13
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ダイニング・クラシック
 アルビノーニ:オーボエ協奏曲
 アーン:交響曲
 ベートーヴェン:バガテル
 ショパン:練習曲第5番/同第10番
 ペルゴレージ:合奏協奏曲 から
 モーツァルト:
  ピアノ協奏曲第21番 から/
  ホルン協奏曲第4番 から/
  アイネ・クライネ・ナハトムジーク から
 フンメル:マンドリン協奏曲 から
さまざまな演奏家
 既発売音源から再編集されたリラクゼーション企画。バロック&古典派の作品を中心にその聴きどころをたっぷ り(143分)収録。このアルバムを聴きながら、楽しくクッキングという趣向。
CHAN-241-14
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ロマンティック・クラシックス
 バッハ:G線上のアリア
 エルガー:愛の挨拶
 ベートーヴェン:エリーゼのために
 ヴォーン・ウィリアムズ:グリーンスリーヴス幻想曲
 ヴィヴァルディ:「四季」〜冬(抜粋)
 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ(抜粋)
 ラフマニノフ:ヴォカリーズ
 ロドリーゴ:アランフェス協奏曲〜第2楽章 他
ヒコックス N.ヤルヴィ
ハワード・シェリー
マッケラス 他
 既発売音源からの編集盤。
ヘンデル・クラシックス
 「ソロモン」、「メサイア」、「水上の音楽」、
 「マカベウスのユダ」、「リナルド」、「サムソン」、
 「アポロとダフネ」、他から抜粋(全40トラック)
様々な演奏家
 既存音源からの編集盤。
CHAN-241-16
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ララバイ・クラシックス
 ドビュッシー:月の光
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番〜アンダンテ楽章
 バックス:子守歌
 バッハ:管弦楽組曲第3番〜アリア
 アイアランド:聖なる少年
 タレガ:アルハンブラの思い出
 ワーロック:カプリオール組曲 から
 吉松隆:2つの小品〜[カンティクル/ノエル]
 ダイソン:子供のための組曲〜田園曲 他
様々な演奏家
 "Bear Essential" シリーズ。既存音源からの編集盤。イギリス版「赤ちゃんのためのクラシック」。定番曲に加え、吉松、バックスなど、Chandosらしい音源も加えられている。
CHAN-241-17
buyボタン
(2CD)
1CD価格
リメンバランス・クラシックス
 ラングフォード:バトル・オヴ・ブリテン/イェルサレム
 ウォルトン:
  ウォータイム・スケッチブック/
  クラウン・インペリアル
 H.W.デイヴィス:
  ロイヤル・エアフォース・マーチ・パスト
 シベリウス:フィンランディア
 フォーレ:ピエ・イエズ
 J.S.バッハ/ストコフスキー編曲:
  G線上のアリア 他(全32曲)
さまざまな演奏家
 イギリスの祭日である第一次大戦の停戦記念日・戦没者慰霊の日(11月14日、リメンバランス・デイ)に合わせて発売される企画盤。既存音源からの編集。
CHAN-241-18
buyボタン
(2CD)
1CD価格
イン・メモリー・オヴ〜葬送のための音楽
 ラフマニノフ:ヴォカリーズ
 バーバー:弦楽のためのアダージョ
 マスネ:タイスの瞑想曲
 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
 マーラー:アダージェット 他
様々な演奏家
 既存音源編集盤。
CHAN-241-19
buyボタン
(2CD)
1CD価格
シベリウス:交響詩集
 「エン・サガ」Op.9/「ルオンノタール」Op.70/
 「フィンランディア」Op.26/「春の歌」Op.16/
 「吟遊詩人」Op.64/「森の精」Op.45 No.1/
 「ポヒョラの娘」Op.49/「夜の騎行と日の出」Op.55/
 「大洋の女神」Op.73/「タピオラ」Op.112
フィリス・ブリン=ジュルソン(S)
アレグザンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 24bit/96KHzデジタル・リマスタリング。定評ある交響曲全集同様、力強い演奏。
CHAN-241-20
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):
 ヘラルド王/ロンデルの楽園 Op.40/幻想曲/
 チェロと管弦楽のための哀歌/田園狂詩曲/行列 Op.36/
 ザ・ビーズ Op.13/3つの舞曲 Op.7/緑の道で Op.43
イボンヌ・ケニー(S)
リディア・モルドコヴィチ(Vn)
モーレイ・ウェルシュ(Vc)
リチャード・ヒコックス指揮LSO
 代表作「レクイエム」をはじめとした合唱曲、宗教音楽で有名なイギリスの作曲家、ハウエルズの管弦楽作品集。24bit/96kHzによるデジタル・リマスターによる再発売。
CHAN-241-21
buyボタン
(2CD)
1CD価格
エルガー:
 交響曲第1番/交響曲第2番/
 バレエ音楽「真紅の扇」/序曲「フロワッサール」
ブライデン・トムソン指揮
LPO
 "2for1" シリーズ。
 トムソン&ロンドン・フィルによるChandos初期の名盤を1枚に収めたもの。
CHAN-241-22
buyボタン
(2CD)
1CD価格
フィリップ・セイントン(1891-1967):
 交響詩「アイランド」/交響的悲歌「ナディール」/マリオネットの夢
パトリック・ハドリー(1899-1973):
 交響的バラッド「高い木々」/つれなき乙女/
 管弦楽のためのスケッチ「春のある朝」/
 レンテン・メディテイションズ
ニール・アーチャー(T)
デイヴィッド・
 ウィルソン=ジョンソン(Br)
スティーブン・リチャードソン(B)
マティアス・バーメルト指揮
フィルハーモニアo.&cho.
 24bit/96khzデジタルリマスターで再発売。
CHAN-241-23
buyボタン
(2CD)
1CD価格
アメリカン・クラシックス
 コープランド:
  市民ためのファンファーレ/クラリネット協奏曲〜第2楽章
 アダムス:ショート・ライド・イン・ア・ファスト・マシーン
 スーザ:星条旗よ永遠なれ/ワシントン・ポスト/自由の鐘
 ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー/サマータイム
 バーバー:弦楽のためのアダージョ
 グールド:ゴスペル・トレイン
 バーンスタイン:アメリカ 他(全31曲)
様々な演奏家
 24bit/96khzデジタルリマスターによる既存音源からのコンピレーション・アルバム。
CHAN-241-24
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 全集
 [第1番 Op.21(B51)/第2番 Op.26(B56)/
  第3番 Op.65(B130)/第4番 Op.90(B166)「ドゥムキー」]
ボロディン・トリオ
[ロスティスラフ・ドゥビンスキー(Vn)
 ユーリ・トゥロフスキー(Vc)
 リューバ・エドリナ(P)]
 ドゥビンスキー、トゥロフスキー、エドリナの強力トリオによる名演が「2for1」シリーズで再発売。
CHAN-241-25
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ニコライ・メトネル(1880-1951):
 ピアノ協奏曲第1番ハ短調 Op.33/同第2番 ハ短調 Op.50/
 同第3番 ホ短調 Op.60「バラード」/ソナタ・バラード嬰へ長調 Op.27
ジェフリー・トーザー(P)
ネーメ・ヤルヴィ指揮LPO
 24bit/96kHz ディジタル・リマスター。
CHAN-241-26
buyボタン
(2CD)
1CD価格
エストニアの音楽
 ルドルフ・トビアス(1873-1918):「ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)」序曲
 アルトゥル・レムバ(1885-1963):交響曲 嬰ハ短調
 ヘイノ・エレル(1887-1970):2つの音詩〔たそがれ/夜明け〕/
                ハープと弦楽のための悲歌/弦楽合奏のための5つの小品
 カリヨ・ライド(1922-2005):交響曲第1番 ハ短調
 ヴェルヨ・トルミス(1930-):序曲第2番
 アルヴォ・ペルト(1935-):ベンジャミン・ブリテン追悼のカントゥス
  ネーメ・ヤルヴィ指揮スコティッシュ・ナショナルo.
 2枚の「エストニアの音楽」が24bit/96kHzデジタルリマスターを施されセットとして再発売。
CHAN-241-27
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):ミサ・サブリネンシス/スターバト・マーテル(*)
 ニール・アーチャー(T;*) ジャニス・ワトソン(S) デッラ・ジョーンズ(A)
 マーティン・ヒル(T) ドナルド・マックスウェル(Br)
 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮LSO&cho.
 24bit/96khz デジタル・リマスターによる既存音源からの編集盤。
CHAN-241-28
buyボタン
(2CD)
1CD価格
偉大なるイギリス〜管弦楽作品集(全30曲)
 R.グッドウィン:633爆撃隊/E.コーツ:ダム・バスターズ・マーチ/アーノルド:タモ・シャンター/
 エルガー:愛の挨拶/威風堂々第1番/ヴォーン=ウィリアムス:グリーンスリーヴスによる幻想曲/
 ホルスト:木星/ウォルトン:「スピット・ファイアー」〜プレリュードとフーガ/クラウン・インペリアル/
 H.ハーティー:ロンドンデリーの歌/他
 24bit/96khz デジタル・リマスターによる既存音源からの編集盤。様々なアーティストの演奏により、イギリス音楽の有名作品を多数収録。
CHAN-241-29
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ミリー・アレクセイヴィチ・バラキレフ(1837-1910):
 交響曲第1番 ハ長調/序曲「リア王」/交響詩「ボヘミアにて」/
 交響曲第2番 ニ短調/ピアノ協奏曲第1番 嬰へ短調 Op.1(*)/
 交響詩「タマーラ」
ハワード・シェリー(P;*)
ワシーリー・シナイスキー指揮
BBCフィルハーモニック
 五人組の中心人物として活躍したバラキレフの管弦楽作品集をセット化。33年をかけて完成させた交響曲第1番も収録。24bit/96kHzディジタル・リマスターによる再発売。
CHAN-241-30
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集
 [第1番 嬰ヘ短調 Op.1/第2番 ハ短調 Op.18/
  第3番 ニ短調 Op.30/第4番 ト短調 Op.40]/
 パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43
ハワード・シェリー(P)
ブライデン・トムソン指揮
ロイヤル・
 スコティッシュ・ナショナルo.
 現在は指揮活動も盛んに行っているピアニスト、シェリーと早世したスコットランドの名匠、トムソンの見事な共演が聴ける名盤。24bit/96kHzディジタル・リマスターによる再発売。
CHAN-241-31
buyボタン
(2CD)
1CD価格
チャールズ・ヒューバート・パリー(1848-1918):
 Imvocation to Music /魂のあがない/
 The Lotos-Eaters / Blest Pair of Sirens / I was glad
リチャード・ヒコックス指揮
マティアス・バーメルト指揮
LSO&cho、LPO&cho./他
 エルガーやヴォーン・ウィリアムズへ影響を与えたイギリスの作曲家パリーの作品集。24bit/96kHz ディジタル・リマスターによる再発売。
CHAN-241-32
buyボタン
(2CD)
1CD価格
エッセンシャル・デュカス
ポール・デュカス:
 「ぺリ」へのファンファーレ/バレエ「ペリ」/
 交響詩「魔法使いの弟子」/交響曲 ハ長調/
 序曲「ポリュクト」/ピアノ・ソナタ ホ短調/
 ハイドンの名による悲歌的前奏曲/牧神の遥かな嘆き
マーガレット・フィンガーハット(P)
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
BBCフィルハーモニック
アルスターo.
 セット化再発売。
CHAN-241-33
buyボタン
(2CD)
1CD価格
エルガー:木管五重奏のための作品全集
 ハーモニー・ミュージック第1番/同第2番/同第3番(断章)/
 同第4番「農家の庭」/同第5番/5つの間奏曲/
 アダージョ・カンタービレ「ミセス・ウィンズローの鎮静剤」/
 アンダンテと変奏曲「イヴシャム・アンダンテ」/
 6つのプロムナード/4つの舞曲
アテナ・アンサンブル
 CHAN-6553、CHAN-6554で分売されていた「Collect」シリーズのベスト・セラー盤がセット化され再発売。
CHAN-241-34
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):合唱作品集
 聖ミカエルへのセクエンス/レクイエム「心の家」/
 ドリア旋法によるミサ/テ・デウムとサルヴェ・レジナ/
 オー・サルタリス・ホスティア/限りない甘さ/アンティフォン/
 ヌンク・ディミティス/レジナ・チェリ/2つのマドリガル/昔語り/
 Thee will i love/選ばれし者の死/Even Such is time/
 Inheritance/God is gone up/夏が来た/
 3つのキャロル・アンセム/法律学者/Haec dies
ポール・スパイサー指揮
フィンジ・シンガーズ
ハリー・ビケット、
アンドルー・ラムスデン(Org)
 20世紀イギリスで活躍し、膨大な数の合唱作品を書き上げたハウエルズ。1990年代のリリースで好評を得たフィンジ・シンガーズの名演を再編集したアルバム。
CHAN-241-35
buyボタン
(2CD)
1CD価格
パストラル・クラシックス〜夏の日の音楽
 ガーシュウィン:サマータイム
 グラズノフ:「四季」から
 ハウエルズ:田園狂詩曲
 ベートーヴェン、チャイコフスキー、ブリッジ、エルガー、
 ドビュッシー、ケテルビー、プロコフィエフの作品
様々な演奏家
 Bear Essentials シリーズ。。毎回様々なテーマによって既存の音源から編集されるコンピレーション・アルバム。今回は夏に因んだ様々な作曲家の作品が集められている。
CHAN-241-36
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ウェーバー:クラリネットのための作品全集 ジャネット・ヒルトン(Cl)
キース・スワロー(P)
リンゼイズ
ネーメ・ヤルヴィ指揮
バーミンガム市so.
 クラリネットの重要レパートリーとして盛んに演奏が行われているウェーバーの作品を網羅したセット盤。スコットランド室内o.やマンチェスター・カメラータの首席奏者を歴任したイギリスのベテラン女流クラリネット奏者である。
CHAN-241-37
buyボタン
(2CD)
1CD価格
エッセンシャル・ディーリアス〜ディーリアス
 フロリダ組曲(*) /北の国のスケッチ(*) /エアーとダンス(#) /春初めてのかっこうを聞いて/
 河の上の夏の夜/日の出前の歌/2つの水彩画/「ハッサン」〜間奏曲とセレナーデ/歌劇「イルメリン」前奏曲/
 去りゆくつばめ/歌劇「フェニモアとゲルダ」〜間奏曲/楽園への道(+) /夏の庭で(+)

  ヴァーノン・ハンドリー指揮(*/#)、アルスターo.(*) 、LPO (#)
  ノーマン・デル・マー指揮ボーンマス・シンフォニエッタ(無印)
  リチャード・ヒコックス指揮ボーンマスso.(+)
 録音:1985年8月28日-30日、アルスター・ホール、ベルファスト(*) /1983年11月1日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン(#) /1977年、クライストチャーチ小修道院、ドーセット(無印) /1994年9月9日-10日、ウィンター・ガーデン、ボーンマス(+) 。 当盤に全曲目が含まれる初出・前出盤: CHAN-8413 (*) / CHAN-6502 (無印) 。
CHAN-241-38
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ジョン・フィールド(1782-1837):ピアノ作品集
 善良な王ヘンリー IV 世のエア/アイルランド舞曲/
 あこがれのワルツ/マルティーニの旋律による幻想曲/
 スコットランドのロンドー/
 アンダンテ・イネディート 変ホ長調/
 ロシアの歌による変奏曲 イ短調/
 カマリンスカヤ〜ロシアの旋律による変奏曲/勝利の行進/
 新しい幻想曲 ト長調/夜想曲 変ロ長調/ポロネーズとロンド/
 ロシアの旋律による幻想曲2つのアルバムのページ ハ短調/
 ロンド 変イ長調/
 ピアノ・ソナタ
  [第1番/第2番 イ長調/第3番 ハ短調/第4番 ロ長調]
ミヒャエル・オロールク(P)
 旧 CHAN-9315 と 旧 CHAN-8787 のセット化新装再発売。19世紀初頭に活躍したアイルランドの作曲家ジョン・フィールド。そのピアノ作品は、ロマン派の大作曲家たちに影響を与えたと言われている。
CHAN-241-39
buyボタン
(2CD)
1CD価格
アレクサンドル・イワーシキン・プレイズ・シュニトケ
 チェロ協奏曲[第1番/第2番]
 合奏協奏曲第2番/
 チェロ・ソナタ[第1番/第2番]
アレクサンドル・
 イワーシキン(Vc)
イリーナ・シュニトケ(P)
ワレリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 シュニトケがチェロ作品を書いた3人のロシア人奏者の1人であり、作曲者自身の友人でもあったアレクサンドル・イワーシキン。これまでにイワーシキンがシャンドスに録音を行ったシュニトケの作品が1つのセットとなって新装登場。イリーナ未亡人とのデュオを含むなど、これがシュニトケのチェロ作品集の決定盤!
CHAN-241-40
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ジョン・アイアランド(1879-1962):室内楽作品集
 ヴァイオリン・ソナタ
  [第1番 ニ短調/第2番 イ短調]/
 クラリネットとピアノのための幻想的ソナタ/
 チェロ・ソナタ ト短調/
 チェロとピアノのための「聖なる少年」/
 幻想的三重奏曲 イ短調/
 三重奏曲
  [第1番 イ短調/第2番 ホ長調/第3番 ホ短調]
ジェルヴェーズ・
 ド・ペイエ(Cl)
グウェネス・プライアー、
イアン・ブラウン(P)
カリーネ・ゲオルギアン(Vc)
リディア・モルドコヴィチ(Vn)
 録音:1982年-1983年/1993年。24-bit / 96kHzディジタル・リマスター。
 多くの室内楽作品を残したイギリスの作曲家アイアランドの醍醐味が凝縮された作品集。代表作「聖なる少年」はチェロ&ピアノ版で収録。
CHAN-241-41
buyボタン
(2CD)
1CD価格
アレクサンドル・イワーシキン・
 プレイズ・プロコフィエフ

 チェロ協奏曲 ホ短調Op.58/
 チェロ小協奏曲 ト短調Op.132(ブローク補完版)/
 交響協奏曲 ホ短調(チェロ協奏曲第2番)Op.125/
 チェロ・ソナタ ハ長調Op.119/
 無伴奏チェロ・ソナタ 嬰ハ短調Op.134
  (ブローク補完版)
アレクサンドル・
 イワーシキン(Vc)
タチアナ・ラザレワ(P)
ワレーリー・ポリャンスキー指揮
ロシア国立so.
 シュニトケがチェロ作品を書いた3人のチェリストの1人(他の2人はロストロポーヴィチ、グートマン)でもあり、ロシア作品のスペシャリストとしてシャンドスに多くの録音を行ってきたイワーシキン。ブロークのアレンジ、シュニトケのカデンツァによる「チェロ小協奏曲」や「チェロ協奏曲」の完全版など、彼のプロコフィエフ録音を1つに凝縮した新装盤。好評を博した前作シュニトケ(CHAN-241-39)に続き、ロシア音楽ファン要チェック。
CHAN-241-42
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ヒコックス・レガシー〜ジョン・タヴナー(1944-):
 We Shall See Him As He Is (*) / Eis Thanaton (#) / Theophany (+)
  パトリシア・ロザリオ(S;*/#) スティーヴン・リチャードソン(B;#)
  ジョン・マーク・エインズリー、アンドルー・マーガットロイド(T;*)
  リチャード・ヒコックス指揮BBCウェールズcho.(*)、ブリテン・シンガーズ(*)、
  チェスター祝祭cho.(*)、BBCウェールズ交響cho.(*)、
  シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア(#)、ボーンマスso.(+)
 録音:1992年7月23日、ロイヤル・アルバート・ホール、ロンドン(*)/1994年2月4日&5月5日、ブラックヒース・ホール、ロンドン(#/+)。旧品番:CHAN-9128CHAN-9440〔共に当店未案内〕のセット化。2008年11月に志半ばで世を去ったリチャード・ヒコックスがシャンドスに遺した音楽遺産を復刻する「ヒコックス・レガシー」第1弾。
CHAN-241-43
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ジョージ・ダイソン(1883-1964):
 ソプラノ、テノール、バリトン、合唱と管弦楽のための「カンタベリーの巡礼者たち」(*) /
 序曲「タバード・インにて [At the Tabard Inn] 」/都市を讃えて [In Honour of the City]
  イヴォンヌ・ケニー(S;*) ロバート・ティアー(T;*) スティーヴン・ロバーツ(Br;*)
  リチャード・ヒコックス指揮LSO & cho.(*)
 録音:1996年10月1日、4日-5日、ブラックヒース・ホール、ロンドン。旧品番:CHAN-9531(当店未案内)。(*)は演奏時間90分を越える大作。『ヴォーン・ウィリアムズやアイアランドの音楽が好きならばダイソンも好きになる』(英BBCミュージック・マガジン誌)
CHAN-241-44
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ネーメ・ヤルヴィ生誕75周年記念〜シャンドス・ハイライト
 ドヴォルジャーク:序曲「謝肉祭」Op.92 /スラヴ舞曲 ホ短調 Op.72 No.2 / ハルヴォルセン:メランコリー
 マーラー:なぜそんな暗い眼差しで / スッペ:喜歌劇「ファティニッツァ」〜行進曲
 ブラームス:ハンガリー舞曲第19番 ロ短調 / ブゾーニ:踊りのワルツ〜フィナーレ / ボルゾーニ:メヌエット
 コダーイ:組曲「ハーリ・ヤーノシュ」〜間奏曲 / ラヴェル:ラ・ヴァルス / スヴェンセン:夢
 R.シュトラウス:明日! / ハルヴォルセン:ボヤールの入場行進曲 / ウェーバー:祝典序曲
 ワーグナー:感謝の行進曲 / ショスタコーヴィチ:祝典序曲 / エリントン:ソリチュード
 バーバー:序曲「悪口学校」Op.5/弦楽のためのアダージョ
 スティル:交響曲第1番「アフロ=アメリカン」〜第3楽章 / エッレル:「5つの小品」〜フィナーレ
 プロコフィエフ:バレエ音楽「石の花」〜ワルツ / ラフマニノフ:ヴォカリーズ
 ショスタコーヴィチ:抒情的なワルツ/タヒチ・トロット(2人でお茶を) / スクリャービン:夢
 ペルト:クレド / チャイコフスキー:付随音楽「雪娘」〜3つの楽章

  ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.、
  フィルハーモニアo.、ベルゲンpo.、シカゴso./他
 エストニアの巨匠ネーメ・ヤルヴィの生誕75周年を記念したアニヴァーサリー・コンピレーション。
CHAN-241-45
buyボタン
(2CD)
1CD価格
レスピーギ(1879-1936):管弦楽作品集
 4つの交響的印象「教会のステンドグラス」/管弦楽のための主題と変奏「変容」/交響詩「ローマの祭」(*) /
 交響詩「ローマの噴水」(*) /交響詩「ローマの松」(*) /バレエ組曲「シバの女王ベルキス」/組曲「ブラジルの印象」

 ジェフリー・サイモン指揮 ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮(*) フィルハーモニアo.
 録音:1984年-1985年、1991年、オール・セインツ教会、ロンドン。
CHAN-241-46
buyボタン
(2CD)
1CD価格
エルガー:オラトリオ「ゲロンティアスの夢」 Op.38
パリー:恵みを受けし二人のセイレーン/私は歓喜した
 フェシリティ・パーマー(Ms) アーサー・デイヴィス(T)
 グウィン・ハウエル(B) ロデリック・エルムズ(Org)
 リチャード・ヒコックス指揮 LSO 、ロンドン交響cho.
 録音:1988年2月14日-16日、ワトフォード・タウン・ホール、イギリス。旧品番:CHAN-8641/42(当店未案内/廃盤)。
CHAN-241-47
buyボタン
(2CD)
1CD価格
テン・イヤーズ・オヴ・ムジカ・イタリアーナ
 カゼッラ:交響曲第2番 Op.12〜第2楽章/「蛇女」 Op.50による交響的断章〜シンフォニアと前奏曲/
      管弦楽のための協奏曲 Op.61〜シンフォニア
 ダッラピッコラ:
  ヴァイオリンと管弦楽のためのディヴェルティメント/「タルティーニアーナ」より/
  バレエ音楽「マルシア」による交響的断章〜2つの舞曲/ブルレスカP.59/
  管弦楽のための「パルティータ」〜レチタティーヴォとファンファーレ/
  「3つの問いと2つの答え」〜第4楽章/バレエ音楽「風変わりな店」P.120〜夜想曲とギャロップ/
 ラフマニノフ/レスピーギ編曲:練習曲集「音の絵」より
 ヴェルディ:「シチリア島の夕べの祈り」〜シンフォニア/聖歌四篇〜テ・デウム
 ペトラッシ:マニフィカト(抜粋)/詩篇第9番(抜粋)/「パルティータ」〜ガリアルダ
 ヴォルフ=フェラーリ:歌劇「愚かな女」〜序曲 / プッチーニ:歌劇「修道女アンジェリカ」〜間奏曲
 ジョルダーノ:歌劇「シベリア」〜第2幕への前奏曲 / ポンキエッリ:歌劇「ジョコンダ」〜時の踊り
 マスカーニ:歌劇「友人フリッツ」〜間奏曲

  ジャナンドレア・ノセダ指揮 BBC po.、トリノ王立歌劇場o./他
 2003年のレスピーギ(CHAN-10081)から始まり、一大人気シリーズとなったジャナンドレア・ノセダによる「ムジカ・イタリアーナ」の10周年記念ベスト盤。
CHAN-241-48
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ヒコックス・レガシー〜メンデルスゾーン:オラトリオ「エリヤ」 Op.70
 ウィラード・ホワイト(B) ロザリンド・プロウライト(S)
 リンダ・フィニー(A) アーサー・デイヴィス(T)
 リチャード・ヒコックス指揮 LSO & cho.
 録音:1989年4月21日-25日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン。旧品番:CHAN-8774/5〔当店未案内〕。
CHAN-241-49
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ヒコックス・レガシー〜エルガー:オラトリオ「使徒たち」 Op.49
 アリソン・ハーガン(S) アルフレーダ・ホジソン(A) デイヴィッド・レンドル(T)
 ブリン・ターフェル(Br) ロバート・ロイド、スティーヴン・ロバーツ(B)
 リチャード・ヒコックス指揮 LSO & cho.
 録音:1990年3月26日-29日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン。旧品番:CHAN-8775/6〔当店未案内〕。同シリーズ既出:ゲロンティアスの夢(CHAN-241-46) 。
CHAN-241-50
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ヒコックス・レガシー〜ウォルトン:歌劇「トロイラスとクレシダ」
 ジュディス・ハワース(S) イヴォンヌ・ハワード(Ms) アーサー・デイヴィス、
 ナイジェル・ロブソン、ブライアン・クックソン、ピーター・ボデナム、キース・ミルズ(T)
 アラン・オピー、ジェイムズ・ソーントン(Br) クライヴ・ベイリー、
 ブルース・バッド、スティーヴン・ドウソン、デイヴィッド・オウエン=ルイス(B)

 リチャード・ヒコックス指揮イングリッシュ・ノーザンpo.、オペラ・ノースcho.
 録音:1995年1月19日-25日、リーズ・タウン・ホール、イギリス。旧品番:CHAN-9370/1〔当店未案内〕。
CHAN-241-51
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ヒコックス・レガシー〜ブリテン:歌劇「ルクレティアの凌辱」 Op.37 (1946)
 キャスリン・ピーラード、パトリシア・ロザリオ(S) アメラル・ガンソン(Ms)
 ジーン・リグビー(A) ナイゲル・ロブソン(T) ドナルド・マクスウェル、
 アラン・オピー(Br) アサステア・マイルズ(B)
 リチャード・ヒコックス指揮シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア
 録音:1993年7月5日-8日、ゴールドスミス・カレッジ、ロンドン。旧品番:CHAN-9254/5〔当店未案内〕。
CHAN-241-52
buyボタン
(2CD)
1CD価格
バルトーク管弦楽作品集
 かかし王子 Op.13, BB.74 /ハンガリーの風景 BB.103 /
 中国の不思議な役人 Op.19, BB.82 (#) /管弦楽のための協奏曲 BB.123 (*)
 ネーメ・ヤルヴィ指揮フィルハーモニアo.、ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.(*)
 録音:1990年4月、9月-10月。旧品番: CHAN-8895CHAN-9029( + レオー・ヴェイネルの作品)(#) 、CHAN-8947( + エネスクの作品)(*) 〔以上当店未案内、(*)を除き廃盤、入手不能〕から、バルトークを集約しての再発売。
CHAN-241-54
buyボタン
(2CD)
1CD価格
エルガー:オラトリオ「神の王国」 Op.51 (*) /ため息 Op.70 /聖体奉挙 Op.11
 マーガレット・マーシャル(S;*) フェリシティ・パルマー(Ms;*)
 アーサー・デイヴィス(T;*) デイヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(B;*)
 リチャード・ヒコックス指揮 LSO 、ロンドン交響cho.(*) ロデリック・エルムズ(Org)
 録音:1989年6月11日-13日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会、ロンドン。初出・旧品番:CHAN-8788/9〔当店未案内/廃盤〕。
CHAN-241-55
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo. 創立125周年記念アルバム
 ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲 WWV.90 / マッカン:山と湖の国 Op.3
 ニルセン:交響曲第4番 Op.29, FS 76 〜第4楽章 / エネスク:ルーマニア狂詩曲 Op.11 No.1
 ヴェーベルン:パッサカリア Op.1 / R.シュトラウス:「4つの最後の歌」〜9月
 ホルスト:「惑星」 Op.32より 火星、木星 / プロコフィエフ:アレクサンドル・ネフスキー Op.78〜第5楽章
 メンデルスゾーン:フィンガルの洞窟 / グラズノフ:「四季」 Op.67より / サン=サーンス:「死の舞踏」 Op.40より
 ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.129〜第1楽章 / ドビュッシー:「夜想曲」〜シレーヌ
 プロコフィエフ:「キージェ中尉」 Op.60〜トロイカ / シベリウス:交響曲第5番 Op.82〜第3楽章
 マルティヌー:交響曲第1番 H.289〜第3楽章/アダムズ:「ハルモニーレーレ」〜第3楽章

  ネーメ・ヤルヴィ指揮、アレグザンダー・ギブソン指揮、ブライデン・トムソン指揮、マティアス・バーメルト指揮、
  ステファヌ・ドゥネーヴ指揮、ピーター・ウンジャン指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.
CHAN-241-56
buyボタン
(2CD)
1CD価格
イギリスのチェロ協奏曲集
 フィンジ:チェロ協奏曲 Op.40 (*) / バックス:チェロ協奏曲(#) / ブリス:チェロ協奏曲 F.107 (+)
 スタンフォード:アイルランド狂詩曲第3番 Op.137 (+) / モーラン:チェロ協奏曲

  ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc) ヴァーノン・ハンドリー指揮(*/+)
  ロイヤル・リヴァプールpo.(*)、アルスターo.(+) ブライデン・トムソン指揮 LPO (#)
  ノーマン・デル・マー指揮ボーンマス・シンフォニエッタ(無印)
 録音:1985年-1987年、1989年。
CHAN-241-57
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ブゾーニ(1866-1924):管弦楽作品集〔 Vol.1 + Vol.2 〕
 管弦楽組曲第2番 Op.34a, K 242 「甲冑をまとった組曲」/
 悲歌的子守歌(母の棺に寄せる男の子守歌) Op.42, K 252a /
 クラリネットと小管弦楽のためのコンチェルティーノ 変ロ長調 Op.48, K 276 (*) /
 サラバンドと行列 Op.51, K 282 /ワルツ Op.53, K 288 /喜劇序曲 Op.38, K 245 (#) /
 ピアノと管弦楽のための「インディアン幻想曲」 Op.44, K 264 (+) /
 インディアンの日記第2集「幽霊の輪舞の歌」 Op.47, K 269 (#) /組曲「嫁選び」 Op.45, K 261 (#)

  ジョン・ブラッドベリー(Cl;*) ネルソン・ゲルナー(P;+)
  ネーメ・ヤルヴィ指揮 BBC フィルハーモニック、
 録音:2001年3月8日-9日(無印/*) 、2004年3月24日-25日(#/+) 、新放送局・スタジオ7、マンチェスター。旧品番: CHAN-9920〔レコード芸術誌特選〕(無印/*) 、CHAN-10302(#/+) のセット化。ネーメ・ヤルヴィ生誕80周年記念リリース。
CHAN-241-58
buyボタン
(2CD)
1CD価格
ヒコックス・レガシー〜エルガー
 カンタータ「カラクタクス」 Op.35 /セヴァーン組曲 Op.87
 ジュディス・ハワース(S) アーサー・デイヴィス(T)
 デイヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(Br)
 スティーヴン・ロバーツ、アラステア・マイルズ(B)
   リチャード・ヒコックス指揮LSO & cho.
 録音:1992年10月26日-31日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン。初出・旧品番:CHAN-9156/7〔当店未案内、廃盤〕。
CHANDOS "INTRO"
 シャンドスの新シリーズ“シャンドス・イントロ”。膨大な音源から 24-bit/96kHz ディジタル・リマスターを施しカップリングを変更。ジャケットが美しい風景写真というのも、これまでのCHANDOSのデザインからすると一味違う。
CHAN-2020
buyボタン
価格帯:D
ベートーヴェン:
 ピアノ協奏曲第5番Op.73「皇帝」/
 「プロメテウスの創造物」序曲Op.43/
 交響曲第5番「運命」Op.67
ジョン・リル(P)
ワルター・ヴェラー指揮
バーミンガム市so.
 1970年チャイコフスキー国際コンクールの覇者、ジョン・リルの「皇帝」がメイン。
CHAN-2021
buyボタン
価格帯:D
エルガー:
 エニグマ変奏曲Op.36/威風堂々第1番/
 チェロ協奏曲Op.85/朝の歌Op.15-2
アレグザンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
ノーマン・デル・マー指揮
ボーマンス・シンフォニエッタ
CHAN-2022
buyボタン
価格帯:D
プロコフィエフ:
 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より/
 交響曲第1番「古典交響曲」/ピーターと狼/
 組曲「キージェ中尉」〜トロイカ/
 組曲「3つのオレンジへの恋」〜行進曲
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
CHAN-2023
buyボタン
価格帯:D
ハチャトゥリアン:
 バレエ組曲「スパルタクス」第2番/
 バレエ音楽「ガイーヌ」より/
 組曲「仮面舞踏会」/
 交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
フョードル・グリュシュチェンコ指揮
BBCフィルハーモニック
 「交響曲第3番」は15本のトランペットが用いられる壮大な作品として有名。
CHAN-2024
buyボタン
価格帯:D
ドビュッシー:
 月の光/組曲「子供の領分」/牧神の午後への前奏曲/
 小組曲/レントよりおそく/喜びの島/
 管弦楽のための3つの交響的素描「海」
コリン・フレミング(Fl)
デレク・ベル(ツィンバロン)
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
アルスターo.
 フルートのフレミングは現在もアルスター管の首席奏者。
CHAN-2025
buyボタン
価格帯:D
メンデルスゾーン:
 交響曲第4番「イタリア」/序曲「フィンガルの洞窟」/
 ピアノ協奏曲第1番/八重奏曲〜スケルツォ/
 結婚行進曲/カプリッチョ・ブリランテ
アレグザンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
ハワード・シェリー(P)指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレーヤーズ/他
CHAN-2026
buyボタン
価格帯:D
ホルスト:
 組曲「惑星」/ブルック・グリーン組曲/
 セント・ポール組曲
アレグザンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
リチャード・ヒコックス指揮
シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア
 ベストセラーとして親しまれているギブソンの「惑星」とヒコックスによる小編成オーケストラのための組曲を1枚に収録。
CHAN-2027
buyボタン
価格帯:D
ショスタコーヴィチ:
 交響曲第5番「革命」/祝典序曲/
 ピアノ協奏曲第2番/2人でお茶を
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
ドミトリー・
 ショスタコーヴィチ Jr.(P)
マキシム・ショスタコーヴィチ指揮
イ・ムジチ・ド・モントリオール
CHAN-2028
buyボタン
価格帯:D
ヴォーン=ウィリアムズ:
 揚げひばり/すずめばち序曲/
 グリーンスリーヴスによる幻想曲/
 ロンドン交響曲(交響曲第2番)
マイケル・デイヴィス(Vn)
ブライデン・トムソン指揮
LSO
ヴァーノン・ハンドリー指揮
LPO
CHAN-2029
buyボタン
価格帯:D
グレインジャー:
 カントリー・ガーデンズ/緑の茂み/ある朝早く/
 穴掘りに出た豚がいた/羊飼いの歌/シャロー・ブラウン/
 リンカーンシャーの花束/固定されたド/
 ストランド街のヘンデル/日曜日が来ればわたしは17歳/
 楽しい鐘の音/岸辺のモリー/
 モリスもどき/イングリッシュ・ダンス
スティーヴン・ヴァーコー(Br)
デイヴィッド・アーチャー(Tp)
リチャード・ヒコックス指揮
マティアス・バーメルト指揮
BBCフィルハーモニック
ティモシー・レイニッシュ指揮
ロイヤル・ノーザン・カレッジ・
 オヴ・ミュージック/他
CHANDOS "OPERA IN ENGLISH"
 ピーター・ムーア財団との共同プロジェクトによる、英語によるオペラ・シリーズ。
CHAN-0017
buyボタン
価格帯:B
グレイト・オペラ・アリア&アンサンブル Vol.2
 プッチーニ:「トスカ」、ヘンデル:「ジュリアス・シーザー」、
 ヴェルディ:
  「リゴレット」、「エルナーニ」、「椿姫」、「イル・トロヴァトーレ」、
 レヴォンカヴァッロ:「道化師」
 チャイコフスキー:「エフゲニ・オネーギン」
 ドニゼッティ:「メアリー・スチュアート」
 R.シュトラウス:「薔薇の騎士」、プッチーニ:「トゥーランドット」
ジェーン・イーグレン、
キリ・テ・カナワ、
トマス・ハンプソン、
ジャネット・ベイカー、
シャロン・スウィート、
ヴァレリー・マスターソン、
シンシア・ヘイモン、
イヴォンヌ・ケニー
 英語によるオペラ・アルバムからの編集盤。
OPERA-0026
buyボタン
価格帯:B
グレート・アリア&アンサンブル Vol.3(全15曲)
 ビゼー:歌劇「カルメン」より
 ヴェルディ:歌劇「ファルスタッフ」より/
       歌劇「アイーダ」より
 ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より
 プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より/他
様々な演奏家
 これまでにリリースされてきたオペラ・イン・イングリッシュ・シリーズからの抜粋をまとめたベスト盤第3弾。
CHAN-3000
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
プッチーニ:「トスカ」(英語歌唱) ジェーン・イーグレン(S)
デニス・オニール(T)
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
CHAN-3005
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
マスカーニ:
 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(英語歌唱)
レオンカヴァルロ:歌劇「道化師」(英語歌唱)
独唱者たち
デイヴィッド・パリー指揮
LPO
CHAN-3008
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」(英語版) シンシア・ハイモン(S)
デニス・オニール(T)
マリー・マクラフリン(S)
アラン・オピー(Br)他
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
CHAN-3010
buyボタン
価格帯:B
英語による名オペラ・アリア集
 「サムソンとデリラ」「ファウスト」「ラクメ」
 「ラ・ファヴォリータ」「ファウストのごう罰」
 「オルフェオとエウリディーチェ」「ミニヨン」
 「オリイ伯爵」「ペリコール」より
ブルース・フォード(T)
メリー・プラザス(S)
ダイアナ・モンタギュー(Ms)
デヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.、
ジェフリー・ミッチェルcho.
CHAN-3013
buyボタン
価格帯:B
偉大なるオペラ・アリア集(英語による)
 「トゥーランドット」、「ルイザー・ミラー」、
 「運命の力」、「仮面舞踏会」、「ランメルモールのルチア」、
 「マノン」、「真珠採り」、他から
デニス・オニール(T)
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
CHAN-3014
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
グノー:歌劇「ファウスト」(英語歌唱) 独唱者たち
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
CHAN-3017
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ドニゼッティ:
 歌劇「マリア・ストゥアルダ」(英語版)
ジャネット・ベイカー、
ロザリンド・プロウライト/他
チャールズ・マッケラス指揮
イングリッシュ・ナショナル・オペラ
 録音:1973年。
CHAN-3019
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
ヘンデル:
 歌劇「ジュリアス・シーザー」(英語版)
ジャネット・ベイカー、
サラ・ウォーカー、
デラ・ジョーンズ、
ジェームズ・ボウマン/他
チャールズ・マッケラス指揮
イングリッシュ・ナショナル・オペラ
 録音:1979年。
CHAN-3022
buyボタン
価格帯:B
R.シュトラウス:
 歌劇「バラの騎士」(抜粋/英語歌唱)
イヴォンヌ・ケニー(S)
ジョン・トムリンソン(B)他
デヴィッド・パリー指揮
LPO
CHAN-3023
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヴェルディ:歌劇「椿姫」(英語歌唱) チャールズ・マッケラス指揮
イングルッシュ・ナショナル・オペラ
 初発売:1981年。20bitディジタル・リマスターされての再リリース。
CHAN-3025
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」(英語歌唱) ブルース・フォード(T)
ガブリエーレ・ベッリーニ指揮
イングリッシュ・ナショナル・オペラo.
CHAN-3027
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」(英語歌唱) バリー・バンクス(T)
メリー・プラザス(S)
デヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
CHAN-3029
buyボタン
価格帯:B
ヤナーチェク:歌劇「運命」(英語歌唱) フィリップ・ラングリッジ、
ヘレン・フィールド
チャールズ・マッケラス指揮
ウェールズ・ナシャナル・オペラo.
 初発売:1990年。
CHAN-3030
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」(英語歌唱) ジョン・ローンズリー(Br)
アーサー・デイヴィス(T)
ヘレン・フィールド(S)
マーク・エルダー指揮
イングリッシュ・ナショナル・オペラo.
CHAN-3032
buyボタン
価格帯:B
英語によるオペラ・アリア名曲集
 「ナブッコ」「ルイザ・ミラー」「シチリアの晩祷」
 「十字軍のロンバルディア人」「ゼルミラ」
 「マホメット2世」「エジプトのモーゼ」「ノルマ」
 「清教徒」「ザルバトール・ロサ」(ゴメス)より
アラステア・マイルズ(B)
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
CHAN-3033
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
マスネ:歌劇「ウェルテル」(英語歌唱) チャールズ・マッケラス指揮
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo.&cho.
CHAN-3035
buyボタン
価格帯:B
英語によるオペラ・アリア名曲集 Vol.5
 ジャンニ・スキッキ、イドメネオ、インドの女王、アーサー王、
 リナルド、ジョシュア、シャモニーのリンダ、真珠採り、
 セミラーミデ、ウィリアム・テル、ワリー、他より
イヴォンヌ・ケニー(S)
デイヴィッド・パリー指揮PO
CHAN-3036
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ジュゼッペ・ヴェルディ(1813-1901):
 歌劇「トロヴァトーレ」(英語版)
アラン・オピー
(Br:ルナ伯爵)
シャロン・スウィート
(S:レオノーラ)
アン・メーソン
(Ms:アズチェーナ)
デニス・オニール
(T:マンリーコ
ヘレン・ウィリアムス
(S:イネス)
クリヴ・ベイリー
(B:フェルランド)
マルク・ル・ブロック
(T:ルイス)
デヴィッド・パリー指揮LPO
ジェフリー・ミッチェルcho.
CHAN-3042
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」(英語版) キリ・テ・カナワ(S)
トマス・ハンプソン(Br)
ニコライ・ゲッダ(T)他
チャールズ・マッケラス指揮
ウェールズ・
 ナショナル・オペラo.&cho.
CHAN-3044
buyボタン
価格帯:B
グレート・オペラ・アリア集(英語版)
 ヘンデル:「アシスとガラテア」、「サムソン」、
 モーツァルト:「後宮からの誘拐」、
 ヴェルディ:「シモン・ボッカネグラ」、「エルナーニ」、
 ボロディン:「イーゴリ公」、
 ダルゴムイシスキー:「ルサルカ」、
 ヴェルディ:レーマン:「ペルシャの庭」、
 サリヴァン:「ミカド」、「ペンザンスの海賊」、
 オッフェンバック:「ブラバントのジュヌヴィエーヴ」、
 ムソルグスキー:「ボリス・ゴドノフ」 からのアリア
 ムソルグスキー:蚤の歌
ジョン・トムリンソン(B)
デイヴィッド・パリー指揮PO
CHAN-3045
buyボタン
(4CD)
価格帯:B
ワーグナー:楽劇「ジークフリート」(英語版) アルベルト・レメディオス
(T:ジークフリート)
グレゴリー・デンシー(T:ミーメ)
ノーマン・ベイリー
(B−Br:さすらい人)
デレク・ハモンド・
 ストロード(Br:アルベリヒ)
クリフォード・グラント
(B:ファフナー)
アン・コリンズ(A:エルダ)
モーリーン・ロンドン
(S:森の小鳥)
リタ・ハンター(S:ブリュンヒルデ)
バリー・タックウェル(Hr)
レジナルド・グッドール指揮
サドラーズ・ウェルズ・
 オペラo.
 録音:1973年、ロンドン、ライヴ。
CHAN-3049
buyボタン
価格帯:B
グレイト・オペラ・アリア集(英語版) Vol.7
 ロッシーニ:
 「アルジェのイタリア女」、「タンクレディ」、「ウィリアム・テル」、
 ドニゼッティ:「ファヴォリータ」、「ルクレツィア・ボルジア」、
 ポンキエッリ:「ジョコンダ」、ジャーマン:「メリー・イングランド」、
 モーツァルト:「皇帝ティトゥスの慈悲」、ベッリーニ:「ノルマ」、
 ヘンデル:「ロデリンダ」、「クセルクセス」から
 ビショップ:ホーム、スウィート・ホーム
デラ・ジョーンズ(Ms)
ディヴィッド・パリー指揮
LPO
CHAN-3052
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヴェルディ:歌劇「エルナーニ」(英語版) ジュリアン・ギャビン(T)
アラン・オピー(Br)
スーザン・パターソン(S)
ピーター・ローズ(B)他
ディヴィッド・パリー指揮
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo.&cho.
CHAN-3054
buyボタン
(3CD)
価格帯:B
ワーグナー:楽劇「ラインの黄金」全曲(英語版) ノーマン・ベイリー、
ノーマン・ウェルスビー(Br)
ロバート・ファーガソン、
エミール・ベルコート(T)
ロバート・ロイド、
クリフォード・グラント(B)
デレク・ハモンド=ストロード
 (B-Br)
キャサリーン・プリング(Ms)
ルイス・マクドナール、
ヴァレリー・マスターソン(S) 他
レジナルド・グッドール指揮
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo.
ムーヴメント・グループ
CHAN-3057
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527
  (アマンダ・ホールデン訳・英語版)
ゲイリー・マギー(Br)
 :ドン・ジョヴァンニ
クライヴ・ベイリー(B)
 :騎士長
マジェラ・クラー(S)
 :ドンナ・アンナ
バリー・バンクス(Br)
 :ドン・オッターヴィオ
ヴィヴィアン・ティアニー(S)
 :ドンナ・エルヴィーラ
アンドルー・ショー(B)
 :レポレッロ
ディーン・ロビンソン(Br)
 :マゼット
メアリー・プラザス(S)
 :ツェルリーナ
デイヴィッド・ペリー指揮
フィルハーモニアo.
ジェフリー・ミッチェルcho.
 録音:2000年8月22-28日、ブラックヒース・ホールズ。
CHAN-3060
buyボタン
(5CD)
価格帯:B
ワーグナー:楽劇「神々の黄昏」(英語歌唱)
 アルベルト・レメディオス(T) ノーマン・ウェルスビー(Br)
 アーゲ・ヒューグランド(B) デレク・ハモンド=ストラウド(Br)
 リタ・ハンター(S) マーガレット・カフィ(S) キャサリン・プリング(Ms)
 アン・コリンズ(A) ジリアン・ナイト(Ms) アン・エヴァンズ(S)
 ヴァレリー・マスターソン(S) シェラ・スクワイアーズ(Ms)
 ヘレン・アットフィールド(A)
 レジナルド・グッドール指揮イングリッシュ・ナショナル・オペラcho.
CHAN-3065
buyボタン
(16CD)
価格帯:B
ワーグナー:楽劇「ニーベルンクの指環」(英語版) レジナルド・グッドール指揮
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラcho.
 4部作をボックス・セットにおさめたもの。
CHAN-3066
buyボタン
価格帯:B
プッチーニ:歌劇「トスカ」〜抜粋(英語版) ジェーン・イーグレン(S)
デニス・オニール(T)
グレゴリー・ユーリッシュ(Br)
ピーター・ローズ(B) 他
ディヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
ジェフリー・ミッチェルcho.
ピーター・ケイ児童cho.
CHAN-3067
buyボタン
価格帯:B
ヴェルディ〜ア・セレブレイション
 ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」「ルイザ・ミラー」「エルナーニ」
  「シチリアの晩祷」「リゴレット」「トロヴァトーレ」「ファルスタッフ」
  「リゴレット」「運命の力」「ロバルディア人」「椿姫」「仮面舞踏会」
  「シモン・ボッカネグラ」「オテロ」〜アリア、二重唱、合唱曲(英語版)
さまざまな歌手、指揮者、他
 英語オペラ・シリーズからの抜粋編集盤。
CHAN-3068
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヴェルディ:歌劇「オテロ」(英語版) ロザリンド・プロウライト(S)
チャールズ・クレイグ(T)
マーク・エルダー指揮
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo.&cho.
CHAN-3070
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」(英語版) チェリル・バーカー(S;蝶々さん)
ポール・チャールズ・
 クラーク(T;ピンカートン)
ジーン・リグビー(Ms;スズキ)他
イヴ・アベル指揮
PO、ジェフリー・ミッチェルcho.
 録音:2000年12月13日〜17日、ブラックヒース・ホール、ロンドン。
CHAN-3072
buyボタン
価格帯:B
ヘンデル:
 歌劇「ジュリアス・シーザー」(抜粋/英語版)
ジャネット・ベイカー(Ms)
他の声楽ソロイストたち
チャールズ・マッケラス指揮
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo.&cho.
 以前発売されていた全曲盤(CHAN-3019)から、シーザーに扮するベイカーのアリアを抜き出したもの。
CHAN-3073
buyボタン
価格帯:B
ドニゼッティ:
 歌劇「マリー・ステュワート(マリア・ストゥアルダ)」(英語版/抜粋)
ジャネット・ベイカー(Ms)
ロザリンド・プロウライト(S)
ディヴィッド・レンドール(T)
アラン・オピー(Br)
ジョン・トムリンソン(B)
アンジェラ・ボストック(S)
チャールズ・マッケラス指揮
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo.&cho.
CHAN-3074
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」全曲(英語版) ジェーン・イーグレン(S)
ピーター・ローズ(B)
ロザリンデ・
 プロウライト(Ms)
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
ジェフリー・
 ミッチェルcho.
 欧米で評価の高いソプラノ、イーグレンが主演。
CHAN-3076
buyボタン
価格帯:B
グレート・オペラ・アリア集(英語)
 モーツァルト、ベートーヴェン、ウェーバー、ワーグナー、
 R.シュトラウス、ロルツィングの歌劇から
ジョン・
 トムリンソン(B)
ディヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.、
LPO
CHAN-3077
buyボタン
価格帯:B
グレート・オペラティック・アリア(英語版)
 ドニゼッティ:「愛の妙薬」、「ドン・パスクワーレ」、
 ロッシーニ:「セヴィリヤの理髪師」、「アルジェのイタリア女」、
 モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」、
 ヴェルディ:「ファルスタッフ」より
アンドリュー・ショア(Br)
デイヴィッド・パリー指揮LPO
ガブリエル・ベッリーニ、
ポール・ダニエル指揮
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo.
CHAN-3078
buyボタン
価格帯:B
バロック・セレブレイション
 パーセル:「アーサー王」「インドの女王」から
 ヘンデル:
  「ジュリアス・シーザー」「セメレ」「アチスとガラデア」
  「リナルド」「クセルクス」「サムソン」から
 グルック:「オルフェオとエウリディーチェ」から
ジャネット・ベイカー
ジェームズ・ボウマン
イヴォンヌ・ケニー
デラ・ジョーンズ
ブルース・フォード
ヴァレリー・マスターソン
サラ・ウォーカー
ダイアナ・モンテーニュ 他
デイヴィッド・パリー、
チャールズ・マッケラス指揮
フィルハーモニアo.
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo. 他
 既発売音源からの再編集。
CHAN-3079
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ジュゼッペ・ヴェルディ(1813-1901):
 歌劇「ファルスタッフ」(英語版)
アンドルー・ショア(Br)
バリー・バンクス、
ステュアート・ケール、
リチャード・ロバーツ(T)
クリヴ・ベイリー(B)
イヴォンヌ・ケニー(S)
アシュリー・ホーランド(Br)
スーザン・グリットン(S)
レベッカ・デ・
 ポント・デイヴィス、
アリス・クート(Ms)
ポール・ダニエル指揮
イギリス国立歌劇場o.&cho.
CHAN-3081
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
モーツァルト:歌劇「後宮からの誘い」(英語版) デヴィッド・ケルセイ(語り)
マティウィルダ・ドッブス(S)
 :コンスタンツェ
ジェニファー・エディ(S)
 :ブロンテ
ニコライ・ゲッタ(T)
 :ベルモンテ
ジョン・フリアット(T)
 :ペドリロ)
ノエル・マンギン(B):オスミン
ユーディ・メニューイン指揮
バース祝祭o.
アンブロシアン・シンガーズ
CHAN-3083
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」(英語版) エリザベス・フトラル(P)
アラン・オピー(Br)
ピーター・ウェッド、
ポール・チャールズ・
 クラーク(T)
ピーター・ローズ(B)
クリスティーヌ・ライス(Ms)
スティーヴン・
 ショーンディ(T)
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
ジェフリー・ミッチェルcho.
CHAN-3085
buyボタン
価格帯:B
ベル・カント・アリア集(英語版)
 ロッシーニ、ヴェルディ、
 ドニゼッティ、レオンカヴァッロの作品
アラン・オピー(Br)
ガブリエーレ・ベッリーニ、
デイヴィッド・パリー指揮
LPO フィルハーモニアo.
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo.
CHAN-3086
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」(英語版) ジェーン・イーグレン(S)
デニス・オニール、
ニコライ・ゲッダ(T)
クライヴ・ベイリー(B)他
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
ジェフリー・ミッチェルcho.
ニュー・ロンドン少年少女cho.
CHAN-3088
buyボタン
価格帯:B
ブルース・フォード(T)オペレッタをうたう(英語歌唱)
 レハール:微笑みの国
 オッフェンバック:愛しのエレーヌ
 J.シュトラウスII:ジプシー男爵/ヴェネツィアの夜
 カールマン:伯爵夫人マリッツァ
 ツェラー:小鳥売り
 オスカー・シュトラウス:ワルツの夢
 レハール:ジュディッタ/微笑みの国/メリー・ウィドウ/
  他からのアリア集
ブルース・フォード(T)
ワルター・ウェラー指揮
ロンドンpo.
CHAN-3089
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
グノー:歌劇「ファウスト」(英語版) ポール・
 チャールズ・クラーク(T)
アラステア・マイルズ(B)
、 マリー・プラザス(S)他
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
ジェフリー・ミッチェルcho.
CHAN-3091
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ビゼー:歌劇「カルメン」(英語版) パトリシア・
 バートン(Ms)
ジリアン・ギャビン(T)
ギャリー・マッジ(Br)
マリー・プラザス(S)
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
CHAN-3093
buyボタン
価格帯:B
ダイアナ・モンタギュー(Ms)
 〜オペラ・アリア集(英語歌唱)

   モーツァルト:
    「フィガロの結婚」「コシ・ファン・トゥッテ」
   グルック:「タリウスのイフィゲニア」
   ヘンデル:「アルチーナ」
   ハンブルガー:「オペラの鐘」
   ボロディン:「イーゴリ公」
   J.シュトラウス:「こうもり」
   グノー:「ファウスト」
   レハール:「メリー・ウィドウ」
ダイアナ・モンタギュー(Ms)
ワルター・ヴェラー指揮
LPO
CHAN-3094
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
アルバン・ベルク(1885-1935):
 歌劇「ヴォツェック」(英語版)
アンドルー・ショア(Br)
ジョゼフィーヌ・
 バーストー(S)他
ポール・ダニエル指揮
フィルハーモニアo.
ジェフリー・ミッチェルcho.
スーザン・シンcho.のメンバー
 録音:2002年。
CHAN-3096
buyボタン
価格帯:B
英語歌唱による偉大なオペラ・アリア集
 ヘンデル:「アルチーナ」、「セメレ」、
 ドニゼッティ:「シャモニーのリンダ」、
 ロッシーニ:「ゼルミーラ」、
 モーツァルト:「後宮からの逃走」、「コシ・ファン・トゥッテ」、
 ベルリオーズ:「ベアトリスとベネディクト」、
 ドリーブ:「ラクメ」、他から(全13曲)
エリザベス・フトラル(S)
スティーヴン・ホワイト指揮
フィルハーモニアo.
CHAN-3097
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」(英語版) マジェラ・クラフ(S)
バリー・バンクス(T)他
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
ジェフリー・ミッチェルcho.
CHAN-3099
buyボタン
価格帯:B
イヴォンヌ・ケニー2
 〜オペラ・アリア名曲集(英語版)

  ヘンデル:「リナルド」、
  モーツァルト:「フィガロの結婚」、
   「コシ・ファン・トゥッテ」、
  R.シュトラウス:「アラベラ」、「カプリッチョ」、
  レハール:「メリー・ウィドー」、
  カールマン「ジプシーの女王」、
  ガーシュウィン:「スロウ・イズ・オン」、
  ノヴェッロ:「王のラプソディ」から
イヴォンヌ・ケニー(S)
リチャード・ヒコックス指揮
LSO
 録音:2002年11月23日-26日、ブラックヒース・ホール。ロンドン。Vol.1:CHAN-3055。
CHAN-3100
buyボタン
価格帯:B
偉大なオペラ・アリア集(英語版)〜
 ブルース・フォード Vol.2

 ヘンデル:「メサイア」、
 モーツァルト:
  「コシ・ファン・トゥッテ」、「皇帝ティトの慈悲」、
 ロッシーニ:「アルミーダ」、「セヴィーリャの理髪師」、
  「小ミサ・ソレムニス」、「オテロ」、「ぜルミーラ」、
 ベルリオーズ:「ベンヴェヌート・チェッリーニ」、
 リチャード・ロジャーズ:
  「オクラホマ」からのアリア
ブルース・フォード(T)
デイヴィッド・パリー指揮
LPO
 ベル・カント・テナーとして欧米の歌劇場で活躍するブルース・フォードのアリア集第2作目。
CHAN-3101
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヤナーチェク:歌劇「利口な女狐の物語」(英語版) リリアン・ワトソン(S)
トマス・アレン(Br)
ダイアナ・モンタギュー(Ms)
グウィン・ハウエル(B)
ロバート・ティアー(T)
サイモン・ラトル指揮
コヴェントガーデン
 王立歌劇場o.&cho.
 録音:1990年、アビーロード・スタジオ。ピーター・ムーア財団との共同制作による、英語によるオペラ・シリーズ。原語による歌唱ではないとはいえ、ラトルの「女狐」が聴ける点は貴重。
CHAN-3103
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
モーツァルト:歌劇「イドメネオ」(英語版) ブルース・フォード(T)
ディアナ・モンタギュー(Ms)
レベッカ・エヴァンズ、
スーザン・パターソン(S)
ニコライ・ゲッダ(T)他
デイヴィッド・パリー指揮
オペラ・ノースo.&cho.
CHAN-3105
buyボタン
価格帯:B
偉大なオペラ・アリア(英語版)Vol.2
 レヴォンカヴァッロ:「道化師」、
 ポンキエッリ:「ジョコンダ」、
 ヴェルディ:「アイーダ」、「トロヴァトーレ」、
  「アッティッラ」から、他
デニス・オニール(T)
デイヴィッド・パリー指揮
LPO
 デニス・オニールのアリア集はCHAN-3013に続き、2作目。
CHAN-3106
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヤナーチェク:
 歌劇「イェヌーファ」(ブルノ版、英語版)
ジャニス・ワトソン、
ジョセフィン・バーストー(S)
ピーター・ウェッド、
ナイジェル・ロブソン(T) 他
チャールズ・マッケラス指揮
ウェールズ・
 ナショナル・オペラo.&cho.
 「ブルノ版」とは、長らくコヴァジョヴィツ改訂版によって演奏されてきた「イェヌーファ」を、ジョン・ティレル博士がマッケラスとの共同作業により、ブルノでの初演時の姿に戻すことを試みた版で、別名「ティレル=マッケラス版」とも呼ばれる。すでにこの版、定着しつつあり、小澤が今年ウィーン歌劇場で上演したのもこの版であった。マッケラスにとって、今回の全曲録音は3回目。1回目(Decca)は改訂版、2回目(Supraphone)はブルノ版、3回目に当たる今回はブルノ版の英語版だから、厳密にいうとすべて版が異なっているということになり、まさにヤナーチェク・スペシャリストとしての面目躍如。
CHAN-3112
buyボタン
価格帯:B
グレート・オペラ・アリア
 〜バリー・バンクス、ベル・カント・アリアを歌う(英語歌唱)

  ロッシーニ:
   「スターバト・マーテル」「アルジェのイタリア女」
   「伯爵オリイ」「エジプトのモーゼ」「アルミーダ」
  モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」
  ストラヴィンスキー:「放蕩者の遍歴」
  ドニゼッティ:「ドン・パスクワーレ」
  マスカーニ:「友人フリッツ」/他より
バリー・バンクス(T)
デイヴィッド・パリー指揮
LPO、フィルハーモニアo.
 録音:1997年-2003年。
CHAN-3113
buyボタン
(3CD)
2CD価格
価格帯:B
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」(英語版) ウィリアム・ダザリー(Br)
イヴォンヌ・ケニー(S)
レベッカ・エヴァンズ(S)
ダイアナ・モンタギュー(Ms)
クリストファー・
 パーヴィス(Br) 他
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
ジェフリー・ミッチェルcho.
 ピーター・ムーア財団との共同制作による英語オペラ。
CHAN-3116
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」(英語版) スーザン・パターソン、
リンダ・リチャードソン(S)
デニス・オニール(T)
ジル・グローヴ(Ms)
アントニー・マイケル=ムーア、
デイヴィッド・パリー指揮LPO
ジェフリー・ミッチェルcho.
CHAN-3118
buyボタン
価格帯:B
サー・トマス・アレン
 〜オペラ・アリアを歌う(英語歌唱)

 グノー:「ファウスト」、
 ロッシーニ:「セビリャの理髪師」、
 ワーグナー:「タンホイザー」、他から
トマス・アレン(Br)
デイヴィッド・パリー指揮
LPO
CHAN-3119
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」(英語版) ジョン・トムリンソン(Br)
ニナ・ステーメ(S) 他
デイヴィッド・パリー指揮LPO
CHAN-3121
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
モーツァルト:歌劇「魔笛」(英語歌唱) エリザベス・ヴィダル(S)
レスリー・ギャレット(S)
ダイアナ・モンタギュー(Ms)
バリー・バンクス(T)
サイモン・キーンリーサイド(Br)
ジョン・トムリンソン(B−Br)他
チャールズ・マッケラス指揮
LPO、ジェフリー・ミッチェルcho.
ニュー・ロンドン少年少女cho.
 ピーター・ムーア財団との共同製作によるオペラ・イン・イングリッシュの最新作はマッケラス指揮のモーツァルト「魔笛」! マッケラスは2005年5月-6月にかけてグラインドボーンで魔笛を振る予定。
CHAN-3123
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」(英語歌唱) クリスティーヌ・ブルーワー(S)
レベッカ・エヴァンス(S)
ロバート・ロイド(B)
デイビッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.、
ジェフリー・ミッチェルcho./他
CHAN-3127
buyボタン
価格帯:B
クリスティーネ・ブルワー
 〜偉大なるオペラティック・アリア集
(英語歌唱/全12曲)
 ワーグナー:「タンホイザー」〜おごそかなこの広間よ
 モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」
  〜悪者の正体が分かったでしょう
 グルック:「アルチェステ」〜ああ、地獄の神よ
 ウェーバー:「オベロン」〜海よ、巨大な怪物よ
 サリヴァン:「黄金伝説」より/他
クリスティーネ・ブルワー(S)
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
 クリスティーネ・ブルワーは2005年8月に行われるエディンバラ音楽祭で「トリスタンとイゾルデ」に出演。続いて11月にサンフランシスコ・オペラで上演される「フィデリオ」にレオノーレ役での出演が予定されている。
CHAN-3128
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
スメタナ:歌劇「売られた花嫁」(英語版) スーザン・グリットン(S)
ニール・デイヴィス(Br)
イボンヌ・ハワード(Ms)他
チャールズ・マッケラス指揮
フィルハーモニアo.
王立歌劇場cho.
 英語による「売られた花嫁」全曲は世界初録音となる。
CHAN-3130
buyボタン
(3CD)
2CD価格
価格帯:B
ベルク:歌劇「ルル」(英語歌唱) リサ・サッファー(S;ルル)
スーザン・パリー(Ms)
グウィン・ハウエル(B)他
ポール・ダニエル指揮
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo.&cho.
 録音:2005年5月14日-19日、22日、ブラックヒース・ホール、ロンドン。
CHAN-3133
buyボタン
価格帯:B
バルトーク:歌劇「青ひげ公の城」(英語歌唱) ジョン・トムリンソン(B)
リチャード・ファーネス指揮
CBEオペラ・ノースo./他
CHAN-3134
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
プーランク:
 歌劇「カルメル派修道女たちの対話」(英語歌詞版)
キャスリン・ウィン=デイヴィス(S)他
ポール・ダニエル指揮
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo.&cho.
CHAN-3136
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」(英語歌唱) アラン・オピー(Br)
スーザン・パターソン(S)
デイヴィッド・パリー指揮
オペラ・ノースo.&cho.
 当版による世界初録音とのこと。
CHAN-3138
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヤナーチェク:
 歌劇「マクロプーロス事件」(英語歌唱)
シェリル・バーカー(S)他
チャールズ・マッケラス指揮
イングリッシュ・
 ナショナル・オペラo.&cho.
CHAN-3140
buyボタン
(2CD)
1CD価格
価格帯:B
プッチーニ・パッションズ スーザン・パターソン(S)
デニス・オニール(T)
デイヴィッド・パリー指揮
LPO/他
 これまでにリリースされた当シリーズのプッチーニ録音からの抜粋と、新録音をカップリングしたベスト盤。
CHAN-3142
buyボタン
価格帯:B
英語による偉大なるオペラ・アリア集 Vol.18
 ドニゼッティ:歌劇「ファヴォリータ」より
 チレア:
  歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より
 ロッシーニ:歌劇「タンクレディ」より
 ワーグナー:歌劇「リエンツィ」より 他
ジェニファー・ラーモア(Ms)
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo./他
CHAN-3143
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
フンパーディンク:
 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」(英語版)
レベッカ・エヴァンス(S)
ジェニファー・ラーモア(Ms)
チャールズ・マッケラス指揮
フィルハーモニアo.
ニュー・ロンドン少年cho./他
 日本でも人気の高い「ヘンゼルとグレーテル」。指揮者は巨匠マッケラス、ソリストはエヴァンスやラーモアなど一流の演奏者たち。
CHAN-3145
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヤナーチェク:
 歌劇「カーチャ・カバノヴァー」(英語歌唱)
シェリル・ベイカー(S)
ジェーン・ヘンシェル(Ms)
ロバート・ブルベイカー(T)
カルロ・リッツィ指揮
ウェールズ・ナショナル・
 オペラo.&cho./
 カルロ・リッツィはこの「カーチャ・カバノヴァー」がシャンドスへのデビュー録音となった。
CHAN-3147
buyボタン
価格帯:B
ヘンデル:歌劇「アシスとガラテア」(抜粋) ジョーン・
 サザーランド(S)
ピーター・ピアーズ(T)
デイヴィッド・
 ガリヴァー(T)
オーウェン・
 プラニガン(B)
サーストン・
 ダート(Cemb)
エイドリアン・ボールト指揮
フィロムジカ・
 オヴ・ロンドン
聖アンソニー・シンガーズ
 録音:1959年。原盤:DECCA。全曲録音からの抜粋。
 英語版オペラの「Chandos Opera In English」から新シリーズ「 Archive Selection 」がスタート。この「Archive Selection」は、過去の名録音を 24bit / 96kHz ディジタル・リマスターし復刻するシリーズ。第1弾は1960年にデッカからLPでリリースされた、ボールト、サザーランド、ピアーズによるヘンデル。
CHAN-3148
buyボタン
(4CD)
3CD価格
価格帯:B
グッドオールの「マイスタージンガー」が初出!
 ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(英語歌唱)
 マーガレット・カーフィー(S) アン・ロブソン(Ms)
 アルバート・レメディオス、グレゴリー・デンプシー(T)
 ノーマン・ベイリー(B−Br) ノエル・マンジン(B)
 デレク・ハモンド・ストラウド、スタッフォード・ディーン(B)
 レジナルド・グッドオール(グッドール)指揮サドラーズ・ウェールズ・オペラo.&cho.
 録音:1968年2月10日、サドラーズ・ウェールズ劇場、ライヴ。以前私家盤のCD-「ROM」が出たことがあるが、初の音楽CDフォーマット化&おそらく初となるマスターからの復刻。ワーグナー指揮者として知られる彼だが、この作品はこれまで他に商業市販されたことがなく、残っている録音も同じ1968年9月18日のロンドン公演があるだけだと思われる。
 幻のワーグナー指揮者グッドオールの名前を全世界に広める転機となった公演であり、ワグネリアンや支持者の間で語り継がれてきたライヴがついにシャンドスから登場!
 不遇の時代を過ごしていたグッドオールの実力に着目したサドラーズ・ウェールズ・オペラ(現イングリッシュ・ナショナル・オペラ)が彼に託した1968年の「マイスタージンガー」(英題では“マスターシンガーズ ")公演、これが大成功を収めたことによって、グッドオールのワーグナー指揮者としての名声は一挙に高まり、後に実現する楽劇「ニーベルングの指輪」英語版全曲上演へと繋がることとなる。
 今回のマスターはBBCが収録しながらお蔵入りとなっていた放送音源で、ギルド・ヒストリカルの復刻でお馴染みの名エンジニア、ピーター・レイノルズがリマスターに携わっており、音質面の改善にも期待が懸かる。
CHAN-3152
buyボタン
(3CD)
2CD価格
価格帯:B
モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588(英語歌唱)
 ジャニス・ワトソン、レスリー・ギャレット(S)
 ダイアナ・モンタギュー(Ms) トビー・スペンス(T)
 クリストファー・マルトマン、トーマス・アレン(Br)
 チャールズ・マッケラス指揮エイジ・オブ・エンライトメントo.、
 ジェフリー・ミッチェルcho.
 録音:2007年1月&8月。巨匠マッケラスのコシ・ファン・トゥッテ登場!
 ベートーヴェンの交響曲全集(Hyperion/CDS-44301/5)、モーツァルトの後期交響曲集(Linn/CKD-308)と、近年もますます円熟の棒を聴かせるマッケラスの最新作。今回の「コシ・ファン・トゥッテ」は1890年、スタンフォード指揮によってロンドン初演されたレフ・ブラウン翻訳版を使用。
 エイジ・オブ・エンライトメントo.、アレン、ワトソン、ギャレットらの顔ぶれは、英語版だからといって敬遠してしまうのは勿体無い豪華な物。充実感に満ちた表情を見せるジャケットのマッケラスが、その仕上がりぶりを物語っている。
CHAN-3155
buyボタン
価格帯:B
偉大なオペラ・アリア集 Vol.19〜トーマス・アレン
 モーツァルト:
  歌劇「魔笛」〜私は鳥刺し/
  歌劇「フィガロの結婚」〜もう飛ぶまいぞこの蝶々
 ヴェルディ:
  歌劇「ファルスタッフ」〜 これは夢か?まことか?/
  歌劇「ドン・カルロ」〜われらの胸の友情を/他
トーマス・アレン(Br)
デイヴィッド・パリー指揮
フィルハーモニアo.
クレア・ラター(S)
スーザン・グリットン(S)
グィン・ヒューズ・
 ジョーンズ(T)他
CHAN-3156
buyボタン
価格帯:B
ビゼー:歌劇「真珠採り」(抜粋/英語歌唱)
 レベッカ・エヴァンス(S) バリー・バンクス(T)
 サイモン・キーンリーサイド(Br) アラステア・マイルズ(B)
 ブラッド・コーエン指揮LPO、ジェフリー・ミッチェルcho.
CHAN-3157
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
R.シュトラウス:楽劇「サロメ」(英語歌唱)
 スーザン・ブロック(S) サリー・バージェス(Ms)
 ジョン・グレアム・ホール(T) ジョン・ヴェーグナー(Br)
 チャールズ・マッケラス指揮フィルハーモニアo.
CHAN-3159
buyボタン
価格帯:B
偉大なるオペラ・アリア集〜クリスティーネ・ブルワー Vol.2
 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より/グルック:歌劇「アルチェステ」より/
 ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より/ブリテン:歌劇「ピーター・グライムズ」より/
 ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」より/ヘンデル:歌劇「ロデリンダ」より/
 コルンゴルト:歌劇「死の都」より/ロジャース:「サウンド・オヴ・ミュージック」より/他
 クリスティーネ・ブルワー(S) デイヴィッド・パリー指揮LPO
 録音:2004年/2008年。
CHAN-3160
buyボタン
価格帯:B
ロッシーニ:歌劇「アルジェのイタリア女」(英語版/ハイライト)
 ジェニファー・ラーモア(Ms) バリー・バンクス(T) アラン・オピー(Br)
 アラステア・マイルズ(B) サラ・ティナン(S)
 アン・マリー・ギボンズ(Ms) デイヴィッド・ソアー(B)
 ブラッド・コーエン指揮フィルハーモニアo.、ジェフリー・ミッチェルcho.
 録音:2008年8月。
CHAN-3161
buyボタン
価格帯:B
偉大なるオペラ・アリア集 Vol.21〜シェリル・バーカー(S)(全て英語歌唱)
 チレア:歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」〜私は創造の神のいやしい召使い
 チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」より
 レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」〜彼の目は怒りで光り
 ボイト:歌劇「メフィストフィーレ」より/R.シュトラウス:歌劇「アラベラ」より/他

  シェリル・バーカー、ジリアン・キース(S) ウィリアム・デイズリー(Br)
  デイヴィッド・パリー指揮LPO
CHAN-3162
buyボタン
(3CD)
2CD価格
価格帯:B
ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」(英語歌唱)
 ジュリアン・ギャヴィン(T) ジャニス・ワトソン(S)
 クライヴ・ベイリー(B) ウィリアム・デイズリー(Br)
 アラステア・マイルズ、ジョン・トムリンソン(B) ジェーン・ダットン(Ms)
 リチャード・ファーネス指揮オペラ・ノースo.&cho.
 録音:2009年5月26日-30日、リーズ・タウン・ホール。
CHAN-3167
buyボタン
価格帯:B
偉大なるオペラ・アリア集 Vol.22〜ジェラルド・フィンリー(英語歌唱)
 アダムス:歌劇「ドクター・アトミック」より/ターネジ:歌劇「銀杯」より/他
  ジェラルド・フィンリー(Br) ルーシー・クロウ(S)
  アンナ・マリー・ギブソン(Ms) エドワード・ガードナー指揮LPO
 2008年にバーバー歌曲集(CDA-67528)、2009年にシューマン歌曲集(CDA-67676)と英グラモフォン賞歌曲部門賞を2年連続で受賞したカナダのバリトン、ジェラルド・フィンリーがシャンドスの「偉大なるオペラ・アリア集」に初登場。
CHAN-3168
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
R.シュトラウス:歌劇「ナクソス島のアリアドネ」(英語歌唱)/組曲「町人貴族」
 クリスティーネ・ブルワー(S) ロバート・ディーン・スミス、ジョン・グレアム=ホール(T)
 アリス・クート(Ms) ロデリック・ウィリアムズ、アラン・オピー(Br) マシュー・ローズ(B)他  リチャード・アームストロング指揮スコットランド室内o.
CHAN-3172
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
モンテヴェルディ:歌劇「ポッペアの戴冠」(英語歌唱)
 ジャネット・ベイカー(Ms) トム・マクドネル(Br) ロバート・ファーガソン(T)
 バーバラ・ウォーカー、イリス・サウンダーズ、シャーリー・チャップマン、エリザベス・ゲイル(S)
 アン・コリンズ、キャスーリン・プリング(Ms) エミール・ベルクート、ジョン・ブレックノック(T)
 ノーマン・ウェルスビー(Br) クリフォード・グラント(B)

 レイモンド・レッパード指揮サドラーズ・ウェールズ歌劇場o.&cho.
 録音:1971年11月27日、ロンドン・コロシアム、ライヴ。おそらく初一般市販となる演奏。
CHAN-3174
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
R.シュトラウス:歌劇「インテルメッツォ」Op.72(英語歌唱)
 エリサベト・セーデルストレム、エリザベス・ゲイル(S) マルコ・バッカー(Br)
 アレクザンダー・オリヴァー(T) トーマス・ロウラー(Br)
 ジョン・プリッチャード指揮LPO
 録音:1974年7月13日、グラインドボーン、ライヴ(放送日:1975年3月31日)。ソース: BBC。これまで私家盤のカセットとCD-Rが出まわった演奏だが、マスターからの初復刻&初の一般市販。
CHAN-3177
buyボタン
(3CD)
2CD価格
価格帯:B
ドビュッシー:歌劇「ペレアスとメリザンド」(英語歌唱)
 ニール・ハウレット(Br) アイリーン・ハノン(S) ロバート・ディーン(Br)
 サラ・ウォーカー(Ms) ジョン・トムリンソン(B)他
 マーク・エルダー指揮イングリッシュ・ナショナル・オペラo.&cho.
 録音:1981年11月、ライヴ。
CHAN-3180
buyボタン
(2CD)
価格帯:B
ヴェルディ:歌劇「マクベス」(英語歌唱)
 〔1865年改訂版全曲/1847年初稿版エンディング〕
 サイモン・キーンリーサイド(Br) ブラインドリー・シェラット(B) ラトニア・ムーア、
 エリザベス・ルウェリン(S) グイン・ヒューズ・ジョーンズ、ベン・ジョンソン(T)

 エドワード・ガードナー指揮イングリッシュ・ナショナル・オペラo.&cho.
 録音:2013年8月16日-17日、19日-20日、22日-23日、ブラックヒース・ホール、ロンドン。
CHANDOS "BRASS"
CHAN-4554
buyボタン
価格帯:C
オン・ザ・タウン
 バーンスタイン(ディロレンツォ編):
  「オン・ザ・タウン」組曲
 バーンスタイン(ゲイル編):
  「ウェストサイド・ストーリー」組曲
 ガーシュウィン(ゲイル編):「ポーギーとベス」組曲
 デューク・エリントン(エルキャー編):
  キャラヴァン/チェルシー・ブリッジ/
  ドゥ・ナッシン・ティル・ユー・ヒア・フロム・ミー
センター・シティ・
 ブラス・クィンテット
 吹奏楽編曲版で演奏されることの多いレパートリーをブラス・クィンテットで。
CHAN-4555
buyボタン
価格帯:C
クラシック・ブラス
 J.シュトラウス II/ウィンター編:喜歌劇「こうもり」序曲
 シューベルト/ラングフォード編:軍隊行進曲
 グレッグソン:交響的練習曲「プランタジネット朝」
 クニッペル/ラングフォード編:コサック・パトロール
 ニューサム:コンコード/ボール:黒人霊歌による狂詩曲第2番
 シャブリエ/ラングフォード編:楽しい行進曲
 ドニゼッティ/ラングフォード編:歌劇「連隊の娘」序曲
 オッフェンバック/ラングフォード編:「ホフマン物語」〜舟歌
 シャブリエ/ラングフォード編:狂詩曲「スペイン」
ジェフリー・ブラント指揮
ロイ・ニューサム指揮
ブラック・ダイク・ミルズ・バンド
 録音:ADD。初発売:1972年&1975年。旧 CHAN-6539 の再発売。イギリスが誇る名門ブラス・バンド、ブラック・ダイク・ミルズ・バンドのアレンジ&オリジナル作品集。
CHANDOS "BRASS"
CHAN-4553
buyボタン
価格帯:C
ブラス・フロム・ザ・マスターズ Vol.2
 ロイド:ベースの主題によるディヴァージョンズ
 アーノルド:ブラスのためのファンタジー
 ヴォーン・ウィリアムズ:序曲「ヘンリー5世」
 ゴーフィン:ラプソディ・イン・ブラス
 ボール:ケンジントン・コンチェルト
 ホルスト:ムーア風組曲
 バントック:序曲「フロッグス」(ライト編)
ガリー・カット指揮
パークス少佐指揮
グライムソープ・
 コリアリー・バンド
CHANDOS "COLLECT"
CHAN-6501
buyボタン
価格帯:C
ベートーヴェン:
 三重協奏曲 ハ長調Op.56(*)/
 交響曲第10番(バリー・クーパー完成版)(#)
ヨゼフ・
 カリヒシュタイン(P;*)
ハイメ・ラレード(Vn;*)
シャロン・ロビンソン(Vc;*)
アレクサンダー・ギブソン指揮
イギリス室内o.(*)
ワルター・ウェラー指揮
バーミンガム市so.(#)
 録音:1984年12月7日&8日、聖バーナバス教会、ロンドン(*)/1988年9月、バーミンガム・タウン・ホール(#)。
CHAN-6502
廃盤
ディーリアス:
 春初めてのカッコウを聴いて/川の上の夏の夜/
 日の出前の歌/2つの水彩画(E.フェーンビー編)/
 ハッサン(ビーチャム編)/インテルメッツォ/
 セレナード/「イルメリン」前奏曲/
 去り行くつばめ(E.フェーンビー編)/
 「フェニモアとゲルダ」間奏曲(ビーチャム編)
ノーマン・デル・マー指揮
ボーンマス・シンフォニエッタ
CHAN-6503
buyボタン
価格帯:C
デュカス:
 管弦楽のためのスケルツォ「魔法使いの弟子」
サン=サーンス:交響詩「死の舞踏」Op.40
ロッシーニ(レスピーギ編):
 バレエ「風変わりな店」
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1972年10月31日、グラスゴー・シティ・ホール。
CHAN-6505
buyボタン
価格帯:C
マーラー:交響曲第4番 マーガレット・マーシャル(S)
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 当盤は廃盤の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
CHAN-6506
buyボタン
価格帯:C
モーツァルト:
 協奏交響曲K.364(*)/交響曲第39番(#)
ノーバート・ブレイニン(Vn;*)
ピーター・シドロフ(Va;*)
アレクサンダー・ギブソン指揮
イギリス室内o.(*)
ヴァーノン・ハンドリー指揮
LPO(#)
 当盤は廃盤の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
CHAN-6508
buyボタン
価格帯:C
シベリウス:交響詩集
 フィンランディア/ポヒョラの娘Op.49/
 トゥオネラの白鳥Op.22-3/太陽女神Op.73/
 タピオラOp.112
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:グラスゴー・シティ・ホール/アッシャー・ホール、エディンバラ。
CHAN-6510
buyボタン
価格帯:C
ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」 ロナルド・トーマス(Vn)指揮
ボーンマス・シンフォニエッタ
 録音:1978年7月11日&12日、ミルトン・アビー、ドーセット。
CHAN-6511
buyボタン
価格帯:C
ロシアン・マスターピース
 ショスタコーヴィチ:祝典序曲Op.96
 プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」
           〜モンタギュー家とキャプレット家
 ハチャトゥリアン:剣の舞
 リムスキー=コルサコフ:「ムラダ」〜貴族の行列
 グラズノフ:「四季」より
 リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
 ストラヴィンスキー:「火の鳥」より
 リムスキー=コルサコフ:
  ドゥビーヌシュカOp.62/「シェヘラザード」より
 プロコフィエフ:「スキタイ組曲」より/
          「3つのオレンジへの恋」〜行進曲
 チャイコフスキー:即位式の祝典行進曲 ニ長調
ネーメ・ヤルヴィ指揮
LSO、
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:デジタル。コンピレーション盤。
CHAN-6512
buyボタン
価格帯:C
ロシアン・バレエ・マスターピース
 チャイコフスキー:「白鳥の湖」「くるみ割り人形」
 グラズノフ:「ライモンダ」
 プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」
 ストラヴィンスキー:「火の鳥」
 ショスタコーヴィチ:「バレエ組曲」
  からの名曲集
ネーメ・ヤルヴィ指揮
LSO、
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:デジタル。コンピレーション盤。
CHAN-6513
buyボタン
価格帯:C
ナイジェル・ケネディ・プレイズ・ジャズ ナイジェル・ケネディ(Vn)
ペーター・ペティンガー(P)
 録音:1984年1月、聖ジョージ教会、ブルームズバリー、ロンドン。
CHAN-6515
buyボタン
価格帯:C
トラディショナル・ブリティッシュ
 〜イギリス民謡編曲集
ブラック・ダイク・ミルズ・バンド
CHAN-6516
buyボタン
価格帯:C
マーチ名曲集
 アルフォード:ボギー大佐/他
ブラック・ダイク・ミルズ・バンド
CHAN-6517
buyボタン
価格帯:C
スーザ:マーチ名曲集
 ワシントン・ポスト/エル・キャピタン/他(全13曲)
ブルース&ロイヤルズ・バンド
CHAN-6518
buyボタン
価格帯:C
オルガン・クラシックス
 バッハ:
  トッカータとフーガ ニ短調BWV.565/
  主よ、人の望みの喜びよ
 ボエルマン:「ゴシック組曲」〜トッカータ
 クラーク:トランペット・ヴォランタリー
 メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」〜結婚行進曲
 ワーグナー:「ローエングリン」〜結婚行進曲
 カルク=エーレルト:
  勝利の行進曲「もろびとよ神に感謝せよ」Op.65
 パーセル:トランペット・テューンとエア
 H.W.デイヴィス:ソレムのメロディ
 ウィドール:交響曲第5番Op.42-1〜トッカータ
 バッハ:
  トッカータ、アダージョとフーガ ハ短調BWV.564
 リスト:B.A.C.H.の名による前奏曲とフーガ
マイケル・オースティン(Org)
 録音:バーミンガム・タウン・ホール。
CHAN-6519
buyボタン
価格帯:C
宗教合唱曲集 ウエストミンスター修道院cho.、
エリー大聖堂cho.、
ウスター大聖堂cho.
CHAN-6521
buyボタン
価格帯:C
ベートーヴェン:
 ヴァイオリン協奏曲(*)/
 「プロメテウスの創造物」序曲(#)/
 「コリオラン」序曲(#)
エリック・
 グリューエンバーグ(Vn;*)
ヤッシャ・
 ホーレンシュタイン指揮
RPO(*)
ワルター・ウェラー指揮
バーミンガム市so.(#)
 録音:1967年3月31日(*)/1980年代後半(#)。当盤は廃盤の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
CHAN-6522
buyボタン
価格帯:C
ブラームス:
 クラリネット五重奏曲 ロ短調Op.115/
 クラリネットとピアノのためのソナタ 変ホ長調Op.120-2
ジャネット・ヒルトン(Cl)
リンゼイSQ
ペーター・フランクル(P)
 録音:1980年1月1日、ロズリン・ヒル・チャペル、ハムステッド、ロンドン。
CHAN-6523
buyボタン
価格帯:C
エルガー:
 交響曲第2番 変ホ長調Op.63/「インドの王冠」Op.66 組曲
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1977年&1978年、グラスゴー・シティ・ホール。
CHAN-6524
廃盤
ニルセン:
 狂詩曲風序曲「フェロー諸島への幻想の旅行」/
 交響曲第4番 Op.29「不滅」/パンとシリンクスOp.49
シベリウス:
 交響詩「森の精」Op.45-1/交響詩「伝説」Op.9
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1977年&1979年、グラスゴー・シティ・ホール。
CHAN-6525
buyボタン
価格帯:C
アイリッシュ・ラプソディ
 ハミルトン・ハーティ:
  ロンドンデリーの歌/
  「アイルランド交響曲」〜第2楽章&第3楽章
 チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード:
  アイルランド狂詩曲第4番 イ短調Op.141
 アーネスト・ジョン・モーラン:山の国にて
 アーノルド・バックス:妖精の丘にて
 チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード:
  交響曲第3番 ヘ短調「アイルランド}〜第2楽章
 アーノルド・バックス:Roscatha
ブライデン・トムソン指揮
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo.
 録音:1979年〜1989年、アルスター・ホール、ベルファスト。
CHAN-6527
buyボタン
価格帯:C
ヴィヴァーチェ〜バロック・クラシックス
 ヘンデル:「ソロモン」〜シバの女王の入場(*)
 J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 イ長調BWV.1042(#)
 パッヘルベル:カノン ニ短調(*)
 ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲 イ長調RV.159(*)
 ヘンデル:「水上の音楽」組曲第2番 ニ長調より
        [序曲/ホーンパイプ](+)
 コレッリ:協奏曲 ト短調Op.6-8(*)
 J.S.バッハ:「管弦楽組曲第3番」〜エア(*)
 ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンと
          通奏低音のための協奏曲 ロ短調Op.3-10(#)
ロナルド・トーマス指揮
オーストラリア・ソロイスツ(*)
エイドリアン・シェパード指揮
カンティレーナ(#)
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ室内o.(+)
CHAN-6528
buyボタン
価格帯:C
シュトラウス一家:作品集
 美しく青きドナウ/ウィーンのボンボン/南国のばら/
 愛の珠/千夜一夜物語/ウィーン気質/
 トリッチ・トラッチ・ポルカ/雷鳴と電光/他
ジャック・ロススタイン指揮
ヨハン・シュトラウスo.
 この商品は廃盤の可能性がありますので、御了承ください。
CHAN-6529
buyボタン
価格帯:C
ヴィヴァルディ:協奏曲集
 ファゴット協奏曲 変ロ長調RV.504/
 ファゴット協奏曲 イ短調RV.498/
 ファゴット協奏曲 ハ長調RV.472/
 ファゴット協奏曲 ハ短調RV.480/
 ヴァイオリン協奏曲 変イ長調RV.253「海の嵐」/
 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調RV.180「かっこう」
ロバート・トンプソン(Fg)
ロナルド・トーマス(Vn)
ロナルド・トーマス指揮
ボーンマス・シンフォニエッタ
フィリップ・レッジャー指揮
ロンドン・モーツァルト・
 プレーヤーズ
 録音:1980年5月、オール・セインツ教会、ロンドン/1978年7月、ミルトン・アビー、ドーセット。
CHAN-6530
buyボタン
価格帯:C
ブラス・フェイヴァリッツ(全16曲) ウィリアムズ・
 フェアリー・バンド
CHAN-6532
buyボタン
価格帯:C
ストコフスキーによるバッハ編曲集
 J.S.バッハ:
  トッカータとフーガ ニ短調BWV.565/
  「トッカータ、アダージョとフーガ BWV.564」
    〜アダージョ/
  小フーガ ト短調BWV.578/
  復活祭カンタータBWV.4〜コラール/
  パッサカリアとフーガ ハ短調BWV.582/
  甘き死よ来たれBWV.478/
  コラール「われらみな唯一なる神を信ず」BWV.680
ロバート・ピクラー指揮
シドニーso.
 録音:1980年、ABCスタジオ、シドニー。
CHAN-6533
buyボタン
価格帯:C
ニルセン:交響曲第5番 Op.50/序曲「ヘリオス」Op.17
シベリウス:春の歌Op.16/夜の騎行と日の出Op.55
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1977年&1978年、グラスゴー・シティ・ホール。
CHAN-6534
buyボタン
価格帯:C
シェーンベルク:
 月に憑かれたピエロ/9つの楽器のための協奏曲Op.24
ジェーン・マニング
(シュプレッヒシュティンメ)
サイモン・ラトル指揮
ナッシュ・アンサンブル
 録音:1977年、BBC メイダ・ヴェイル・スタジオ、ロンドン。
CHAN-6535
buyボタン
価格帯:C
ストラヴィンスキー:
 管楽器のための交響曲/弦楽四重奏のための3つの小品
 バーリモントの2つの詩/
 3つの小さな歌〜第3曲「チーチェル・ヤーチェル」/
 歌劇「マヴラ」〜Sunshine Dearest/
 4つの歌〜第1曲「雄がもの歌」/
 日本の3つの抒情詩/ラグタイム/練習曲Op.7-1/
 練習曲Op.7-4/
 8つの易しい小品 より[第1番/第2番/第6番]/
 3つの易しい小品〜行進曲/
 「春の祭典」(ピアノ・デュエット版)〜5曲
ジェーン・マニング(S)
アンネ・シャスビー(S)
リチャード・マクマホン(P)
リチャード・ロドニー・
 ベネット(P)
ロナルド・ラムズデン(P)
チリンギリアンSQ
サイモン・ラトル指揮
ナッシュ・アンサンブル
 録音:1977年、BBC メイダ・ヴェイル・スタジオ、ロンドン。
CHAN-6536
buyボタン
価格帯:C
ミヨー:管楽のための作品集
 ルネ王の暖炉Op.205/
 ミシェル・コレットによる組曲Op.161b/
 ディヴェルティメントOp.299b/
 パストラールOp.147/2つのスケッチOp.227b
アテナ・アンサンブル
 録音:1979年10月21日&22日、ロズリン・ヒル・チャペル、ハムステッド、ロンドン。
CHAN-6537
buyボタン
価格帯:C
デイドリームズ〜穏やかなピアノ名旋律集
 ベートーヴェン、フィールド、ブラームス、シューマン、
 リスト、ショパン、チャイコフスキーの作品
イスラエラ・マルガリット(P)
ルイス・ロルティ(P)
リューバ・エドリーナ(P)他
CHAN-6538
buyボタン
価格帯:C
シースケープス〜海に関る作品集
 メンデルスゾーン:フィンガルの洞窟
 他、バックス、ブリッジ、ヴォーン=ウィリアムズ、
    ブリテン、ベルリオーズ、シベリウスの作品
ジョージ・ハースト指揮
アレクサンダー・ギブソン指揮
ブライデン・トムソン指揮
ヴァーノン・ハンドリー指揮
CHAN-6540
buyボタン
価格帯:C
ウェールズの声〜ウェールズの伝統歌曲集 トレデガール・
 オルフェウス男声cho.、
ロス・
 オルフェウス男声cho.
CHAN-6542
buyボタン
価格帯:C
グレインジャー:有名な民謡編曲集
 「若々しい組曲」より/陽気な鐘/スプーン・リヴァー/
 私のコマドリは緑の森へ/緑の茂み/
 カントリー・ガーデンズ/見せかけのモリス/
 若き歓喜/シェパーズ・ヘイ/ウォーキング・チューン/
 岸辺のモリー/ストランドのヘンデル
ケネス・モンゴメリー指揮
ボーンマス・シンフォニエッタ
 録音:1978年3月、クライストチャーチ小修道院、ドーセット。
CHAN-6543
buyボタン
価格帯:C
グノー:9つの管楽器による小交響曲 変ロ長調
プーランク:ピアノと管楽器による六重奏曲
イベール:3つの短い小品
アテナ・アンサンブル
 録音:1978年11月、聖オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン。
CHAN-6546
buyボタン
価格帯:C
レーヴェンスキョルド:バレエ「ラ・シルフィード」 デイヴィッド・ガーフォース指揮
デンマーク王立o.
 録音:1986年6月2日〜4日、オールド・フェローズ・ホール、コペンハーゲン。
CHAN-6548
buyボタン
価格帯:C
シューマン:序曲集
 劇音楽「マンフレッド」Op.115 序曲/
 序曲「ジュリアス・シーザー」Op.128/
 歌劇「ゲノフェーファ」Op.81 序曲/
 序曲、スケルツォとフィナーレOp.52
ネーメ・ヤルヴィ指揮
LSO
 録音:1986年〜1988年、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル、ハムステッド、ロンドン。
CHAN-6549
buyボタン
価格帯:C
R.シュトラウス:交響詩「死と変容」Op.24
ヒンデミット:交響詩「画家マチス」
ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮
LSO
 録音:1970年7月29日、フェアフィールド・ホール、クロイドン/1972年5月19日、ウォルサムストウ・タウン・ホール。
CHAN-6550
buyボタン
価格帯:C
ヴォーン・ウィリアムズ:賛歌と合唱曲集(全13曲) ウォーチェスター大聖堂cho.、
ウェストミンスター・アビーcho.
CHAN-6551
buyボタン
価格帯:C
レナート・ブルゾン〜フェイヴァリット・ソングス
 マルティーニ:愛の喜び
 グルック:おお、わが愛しの恋人よ
 ピッチンニ:おお、夜よ、奇しき女神よ
 ドニゼッティ:3つのナポリの歌
 トスティ:最期の歌
 ディ・カプア:君に口づけを
 ヴェルディ:誘惑/壷に近寄るな
 トスティ:悲しみ/私は死にたい/セレナータ
 ヴェルディ:乾杯
レナート・ブルゾン(Br)
クレイグ・シェパード(P)
 録音:1980年6月27日、ウィグモア・ホール、ロンドン。
CHAN-6552
buyボタン
価格帯:C
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc)
 グラズノフ:吟遊詩人の歌Op.71
 ブロッホ:3つのスケッチ「ユダヤ人の生活から」
 チャイコフスキー:奇想的小品 ロ短調Op.62/伝説Op.54-5/
           私は野の草ではなかったかOp.47-7
 ドヴォルザーク:ロンド ト短調Op.94/静かな木々Op.68-5/
          ポロネーズ イ長調/スラヴ舞曲Op.46-8/
          スラヴ舞曲Op.46-3
 チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレOp.11
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc)
リン・ヘンドリー(P)
ジェフリー・サイモン指揮
イギリス室内o.
ブライデン・トムソン指揮
LPO
 録音:1983年/1984年/1987年。
CHAN-6553
buyボタン
価格帯:C
エルガー:木管五重奏のための作品全集 Vol.1
 ハーモニー・ミュージック第5番/5つの間奏曲/
 ハーモニー・ミュージック第1番/
 アダージョ・カンタービレ/アンダンテと変奏曲
アテナ・アンサンブル
 録音:1978年、聖オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン。
CHAN-6554
buyボタン
価格帯:C
エルガー:木管五重奏のための作品全集 Vol.2
 6つのプロムナード/ハーモニー・ミュージック第2番/
 ハーモニー・ミュージック第4番/4つの舞曲/
 ハーモニー・ミュージック第3番(断章)
アテナ・アンサンブル
 録音:1978年、聖オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン。
CHAN-6555
廃盤
シベリウス:
 交響曲第1番 ホ短調Op.39/交響曲第4番 イ短調Op.63
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1982年&1983年、ヘンリー・ウッド・ホール。
CHAN-6556
buyボタン
価格帯:C
シベリウス:
 交響曲第2番 ニ長調Op.43/交響曲第5番 変ホ長調Op.82
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1982年、ヘンリー・ウッド・ホール。
CHAN-6557
buyボタン
価格帯:C
シベリウス:
 交響曲第3番 ハ長調Op.52/交響曲第6番 ニ短調Op.104/
 交響曲第7番 ハ長調Op.105
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1982年&1983年、ヘンリー・ウッド・ホール。
CHAN-6559
buyボタン
(3CD)
価格帯:C
シベリウス:交響曲全集 アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 CHAN-6555、6556、6557のセット。
CHAN-6560
buyボタン
価格帯:C
イギリスの王と女王のための音楽
 ギボンズ、ブロウ、ウィールクス、パーセル、
 ロック、タリス、ヘンリー8世、バード、他の作品
アンドルー・デイヴィス
(Org/Cemb)
マリー・グーセンス(Hp)
ハーウィッツ室内アンサンブル、
フィリップ・ジョーンズ・
 ブラス・アンサンブル/他
CHAN-6562
buyボタン
価格帯:C
キングス・シンガーズ〜オリジナル・デビュー・レコーディング
 ピーナッツ・ヴェンダー/シェナンドア/チェリー・リップ
 サマー・タイム/タイム・ワズ/スカボロ・フェア
 ナン・バット・ザ・ロンリー・ハート/リンステッド・マーケット
 ザ・オーク・アンド・ザ・アッシュ/ワイヴス・アンド・ラヴァーズ
 ブロー・アウェイ・ザ・モーニング・デュー
 ザ・グリーン・リーヴス・オブ・サマー
 ホワット・カインド・オブ・シングス
キングズ・シンガーズ
CHAN-6563
buyボタン
価格帯:C
イギリス陸軍の連隊行進曲集 Vol.1 コールドストリーム・
 ガーズ連隊バンド
CHAN-6564
buyボタン
価格帯:C
イギリス陸軍の連隊行進曲集 Vol.2 コールドストリーム・
 ガーズ連隊バンド
CHAN-6565
buyボタン
価格帯:C
世界の名マーチ集 ブラック・ダイク・ミルズ・バンド
CHAN-6566
buyボタン
価格帯:C
グランヴィル・バントック:
 演奏会用序曲「ピエロ・オブ・ザ・ミニット」(1908)
 フランク・ブリッジ:交響詩「夏」(1914)
 ジョージ・バターワース:牧歌「青柳の堤」(1913)
 フランク・ブリッジ:
  小川を斜めに横切って生えている柳の木がある(1928)/
  弦楽オーケストラのための組曲(1908)
ノーマン・デル・マー指揮
ボーンマス・シンフォニエッタ
 録音:1978年、ギルドホール、サザンプトン。
CHAN-6568
buyボタン
価格帯:C
セレナード Vol.2
 モシュコフスキ(カンガ編);スペイン舞曲第2番
 J.S.バッハ:フルート・ソナタ第2番〜シチリアーノ
 グノー(ムーディ編):「ファウスト」〜バレエ音楽
 ヴィラ=ロボス(カンガ編):
  ブラジル風バッハ第5番〜アリア
 ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
 フィオッコ(カンガ編):アレグロ
 サティ(ムーディ編):ジムノペディ第1番
 J.S.バッハ(ライリー編):
  パルティータ第3番〜ガヴォットとロンド
 カール・ニルセン:劇音楽「母」〜霧が晴れる
 ドリーブ:「シルヴィア」〜ピツィカート
 マスネ(カンガ編):タイスの瞑想曲
 スカイラ・カンガ:メリーゴーランド
 ポンセ(ハイフェッツ編):エストレリータ
 スカイラ・カンガ:イースタン・モティーフ
 トマ(ムーディ編):「ミニョン」〜ガヴォット
 J.S.バッハ(グノー編):アヴェ・マリア
 H.フィッシャー:エレジー
 J.ピアソン:朝もやの渚
 サルゼード(カンガ編):夜の歌
 スカイラ・カンガ:カンツォネッタ
 トミー・ライリー:ヴァルセンティノ
 スタンリー・マイヤーズ(カンガ編):カヴァティーナ
トミー・ライリー(ハーモニカ)
スカイラ・カンガ(Hp)
 録音:1980年4月&1989年8月、CTS(ザ・ミュージック・センター)、ウェンブリー、ロンドン。
CHAN-6570
buyボタン
価格帯:C
ウォルトン:交響曲第1番 アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 この商品は廃盤の可能性がありますので御了承ください。
CHAN-6573
buyボタン
価格帯:C
交響的ブラス・アンサンブルのためのイギリス音楽
 アーサー・ブリス:高貴な行事へのファンファーレ
 アーサー・ベンジャミン:祝典のためのファンファーレ
 エドワード・エルガー:市民のためのファンファーレ
 アーサー・ブリス:
  ロンドンのメイヤー卿のためのファンファーレ
 ウィリアム・ウォルトン
  (M.サージェント編):ファンファーレ
 ハヴァーガル・ブライアン:祝祭ファンファーレ
 アーサー・ブリス:成人のためのファンファーレ
 ロバート・シンプソン:金管のためのカンツォーナ
 マイケル・ティペット:金管のためのファンファーレ
 アーサー・ブリス:
  ロイヤル・ファンファーレ(6曲)/
  英雄のためのファンファーレ/シェイクスピア賛
 エドマンド・ラッブラ:ヨーロッパのためのファンファーレ
 ゴードン・ジェイコブ:
  「祝典音楽」〜トランペットとトロンボーンのための
          インターリュード(5曲)
 アーサー・ベンジャミン:
  国家行事のために/輝かしい行事のために/
  社交行事のために
 ウィリアム・ウォルトン:女王のファンファーレ
 イギリス国歌(M.コー編)
ロック・ブラス・コンソート
CHAN-6574
buyボタン
価格帯:C
エドワード・エルガー:
 戴冠式頌歌Op.44/イギリス精神Op.80
テレサ・ケイヒル(S)
アン・コリンズ(A)
アントニー・
 ロルフ・ジョンソン(T)
グウィン・ハウエル(Br)
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.&cho.
 録音:1976年12月、ペイズリー・アビー、スコットランド。
CHAN-6575
buyボタン
価格帯:C
モーツァルト:
 13の木管楽器のためのセレナード 変ロ長調K 361/
 2つのオーボエ、2つのホルン、2つのファゴットの
  ためのディヴェルティメント ヘ長調K 213
パーヴォ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナル
 管弦楽団ウィンド・アンサンブル
 録音:1987年8月22日&23日、ヘンリー・ウッド・ホール、グラスゴー。
CHAN-6576
buyボタン
価格帯:C
エドマンド・ラッブラ:
 交響曲第5番 変ロ長調Op.63
アーサー・ブリス:
 「チェックメイト」〜5つの舞曲
マイケル・ティペット:
 弦楽オーケストラのための小音楽
ハンス=フベルト・
 シェンツェラー指揮
オーストラリア・ソロイスツ、
メルボルンso.、
西オーストラリアso.
 録音:1978年/1986年。
CHAN-6577
buyボタン
価格帯:C
ストラヴィンスキー:交響曲 ハ長調/3楽章の交響曲 アレクサンダー・ギブソン指揮
ロイヤル・スコティッシュo.
 この商品は廃盤の可能性がありますので御了承ください。
CHAN-6578
buyボタン
価格帯:C
ヴィヴァルディ:協奏曲集Op.8 より[第7番−第12番] ロナルド・トーマス(Vn)指揮
ボーンマス・シンフォニエッタ
 この商品は廃盤の可能性がありますので御了承ください。
CHAN-6579
buyボタン
価格帯:C
ハイドン:
 交響曲第24番 ニ長調/
 交響曲第22番 変ホ長調「哲学者」/
 交響曲第30番 ハ長調「アレルヤ」
エイドリアン・シェパード指揮
カンティレーナ
 録音:1986年5月11日&12日、ヘンリー・ウッド・ホール、グラスゴー。
CHAN-6580
buyボタン
価格帯:C
アーロン・コープランド:
 ピアノ協奏曲
ベンジャミン・ブリテン:ピアノ協奏曲Op.13
ジリアン・リン(P)
ジョン・ホプキンス指揮
メルボルンso.
 録音:1978年、ABCスタジオ、メルボルン。
CHAN-6581
buyボタン
価格帯:C
サマータイム
 フェルナンド・ソル:ラ・ロマネスカ
 エリック・サティ:
  ジムノペディ第1番/グノシエンヌ第1番
 ヨハン・カスパール・メルツ:
  「吟遊詩人の調べ」Op.13 より[第1番&第3番]
 エイトール・ヴィラ=ロボス:花の分布
 ジョージ・ガーシュウィン:サマータイム
 ジャック・イベール:間奏曲
 J.S.バッハ:アダージョ BWV.564(オルフェ編)
 ナポレオン・コスト:嘆きOp.36
 フェルナンド・ソル:ハープリラのための葬送行進曲
 ヨハン・バプティスト・ヴァンハル:
  うつろの心の主題による6つの変奏曲Op.42
ジョン・アンダーソン(Ob)
サイモン・ウィンバーグ(G)
 録音:1983年3月、ロング・ギャラリー、ハワード城。
CHAN-6582
buyボタン
価格帯:C
エルガー:
 「スターライト・エクスプレス」組曲Op.78/
 「アーサー王」組曲
シンシア・グラヴァー(S)
ジョン・ローレンソン(Br)
ジョージ・ハースト指揮
ボーンマス・シンフォニエッタ
 録音:ギルドホール、サザンプトン。
CHAN-6583
buyボタン
価格帯:C
ハミルトン・ハーティ:
 「ジョン・フィールド」組曲/ロンドンデリーの歌(*)/
 「ヘンデルの水上の音楽」からの組曲/
 フルート、ハープと管弦楽の
  ための幻想曲「アイルランドにて」(#)
パン・ホン・リー(Vn;*)
コリン・フレミング(Fl;#)
ドゥニーズ・ケリー(Hp;#)
ブライデン・トムソン指揮
アルスターo.
 録音:1979年6月&1983年4月、アルスター・ホール、ベルファスト。
CHAN-6584
buyボタン
価格帯:C
ケネス・アルフォード(1881-1945)の音楽
 〜マーチ集

   ボギー大佐/他、全20曲
J.R.メイソン指揮
H.M.ロイヤル・
 マリーンズ・バンド
CHAN-6585
buyボタン
価格帯:C
633スクアドロン633〜ブラス作品集 ロイヤル・エアー・フォース・
 カレッジ・バンド
CHAN-6586
buyボタン
価格帯:C
シベリウス:
 4つの伝説曲Op.22/ルオンノタールOp.70/鳥Op.64
フィリス・
 ブリン=ジュルソン(S)
エイドリアン・シェパード(Vc)
スーザン・タイト(Ob)
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1978年、グラスゴー・シティ・ホール。
CHAN-6587
buyボタン
価格帯:C
ベルリオーズ:
 「ベアトリスとベネディクト」序曲/
 「ロメオとジュリエット」〜愛の情景/
 「キリストの幼時」〜「エジプトへの旅」序曲/
 「トロイ人」〜王の狩りと嵐/
 ハムレットの終幕のための葬送行進曲
ロバート・ピクラー指揮
シドニーso.、
N.S.W 歌劇音楽院
 録音:ABCスタジオ、シドニー。
CHAN-6589
buyボタン
価格帯:C
プーランク:クラリネットとピアノのためのソナタ
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
ドビュッシー:狂詩曲第1番
サン=サーンス:
 クラリネットとピアノのためのソナタOp.167
ルーセル:アリア
ミヨー:デュオ・コンチェルタント
ジャネット・ヒルトン(Cl)
キース・スワロー(P)
 録音:1983年4月、聖ジョージ教会、ブルームズバリー、ロンドン。
CHAN-6590
buyボタン
価格帯:C
ハイドン:
 交響曲第44番 ホ短調「悲しみ」/
 交響曲第49番 ヘ短調「受難」/
 交響曲第43番 変ホ長調「マーキュリー」
エイドリアン・シェパード指揮
カンティレーナ
 録音:1986年5月11日&12日、ヘンリー・ウッド・ホール、グラスゴー。
CHAN-6591
buyボタン
価格帯:C
シベリウス:
 歴史的情景 組曲第1番Op.25/
 歴史的情景 組曲第2番Op.66/
 組曲「恋人」/叙情的なワルツOp.96a
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:マザーウェル・ホール、スコットランド。
CHAN-6592
buyボタン
価格帯:C
ブリテン:弦楽のための作品集
 フランク・ブリッジの主題に拠る変奏曲Op.10/
 シンプル。シンフォニーOp. 4/
 18声の弦楽オーケストラのための前奏曲とフーガOp.29
ロナルド・トーマス指揮
ボーンマス・シンフォニエッタ
 録音:1977年7月&10月、ギルドホール、サザンプトン。
CHAN-6593
buyボタン
価格帯:C
ワーグナー:
 楽劇「神々の黄昏」第3幕
  〜第2場&第3場(英語歌唱)
アルベルト・レメディオス(T)
クリフォード・グラント(B)
マーガレット・カーフィ(S)
ノーマン・ベイリー(Br)
リタ・ハンター(S)
レジナルド・グッドール指揮
サドラーズ・
 ウェールズ・オペラo.&cho.
 録音:1972年12月30日&31日、聖ジャイルズ教会、クリップルゲート。
CHAN-6595/6
buyボタン
(2CD)
価格帯:C
マーラー:交響曲第2番「復活」 フェリシティ・ロット(S)
マリス・ヤンソンス指揮
オスロpo.
 録音:1989年11月10日〜15日、オスロ・フィルハーモニック・ホール。
CHAN-6597
buyボタン
価格帯:C
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」
 (ヨゼフ・トリーベンゼー(1772-1846)
   による管楽アンサンブル編曲版)
アテナ・アンサンブル
 録音:1980年2月27日&28日、ロズリン・ヒル・チャペル、ハムステッド、ロンドン。
CHAN-6598
buyボタン
価格帯:C
ロシアン・ダンス
 リムスキー=コルサコフ:「雪娘」〜曲芸師たちの踊り
 グラズノフ:「バレエの情景」より[東洋の踊り/ワルツ]
 プロコフィエフ:
  「ロメオとジュリエット」〜フォーク・ダンス
 ヴィンセント・ユーマンズ(ショスタコーヴィチ編):
  2人でお茶を(タヒチ・トロット)
 ハチャトゥーリャン:
  「スパルタクス」〜ギリシャ奴隷の踊り
 リムスキー=コルサコフ:「ムラダ」より
 ハチャトゥーリャン:「仮面舞踏会」〜ワルツ/
            「ガイーヌ」〜レスギンカ
 プロコフィエフ:プーシキン・ワルツ第1番&第2番
 チャイコフスキー(ストラヴィンスキー編):
  「眠りの森の美女」〜青い鳥のパ・ド・ドゥ
 プロコフィエフ:「石の花」〜乙女の踊り
 グラズノフ:「ライモンダ」〜大ワルツとピツィカート
 チャイコフスキー:
  「くるみ割り人形」より[トレパーク/パ・ド・ドゥ]
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
CHAN-6599
buyボタン
価格帯:C
エドマンド・ラッブラ:
 交響曲第10番(室内交響曲)Op.145/
 レイフ・ヴォーン=ウィリアムズの
  70歳誕生日を祝してOp.56/
 ジャイルズ・ファーナビーによる
  ヴァージナル断片曲による即興Op.50
ハンス=フベルト・
 シェンツェラー指揮
ボーンマス・シンフォニエッタ
 録音:1976年7月、ギルドホール、サザンプトン。
CHAN-6601
buyボタン
価格帯:C
エルガー:合唱曲作品集
 バイエルンの風景Op.27(全6曲)/
 おお救い主なるいけにえよ[第1番/第2番/第3番]/
 タントゥム・エルゴ/見よ大いなる司祭/
 オラトリオ「生命の光」Op.29 より
クリストファー・ロビンソン指揮
ウォーチェスター大聖堂cho.
CHAN-6602
buyボタン
価格帯:C
輝きのパイプ
 ノーマン・コッカー:チューバ・チューン
 ヘンリー・パーセル(F.ジャクソン編):
  トランペット・チューンとアルマンド
 ジェイムズ・ネアーズ:
  イントロダクションとフーガ 変ホ長調
 フランシス・ジャクソン:
  Division on `Nun Danket`
 ケネス・レイトン:Paen
 テオドール・デュボワ:トッカータ ト長調
 フェリクス・アレクサンドル・ギルマン:
  アレグレット ロ短調Op.19
 ウジェーヌ・ジグー:スケルツォ ホ長調
 アンリ・ムレ:Carillon-Sortie
 マックス・レーガー:
  トッカータとフーガ ニ短調&ニ長調Op.59-5&6
 マルセル・デュプレ:前奏曲とフーガ ロ長調Op.7
 セザール・フランク:フィナーレ 変ロ長調Op.16-6
フランシス・ジャクソン(Org)
マイケル・オースティン(Org)
 録音:1974年、ヨーク・ミンスター/1972年、バーミンガム・タウン・ホール。
CHAN-6603
buyボタン
価格帯:C
ア・コラール・フェスティヴァル
 ブラームス:「ドイツ・レクイエム」より
 他、ジェイムズ・べイン、ビゼー、スタンフォード、
   ジョージ・ダイソン、他の作品
ウェストミンスター・アビーcho.、
エリー大聖堂cho.
 録音:1974年&1973年。
CHAN-6604
buyボタン
価格帯:C
The Valley of Song〜民謡などの合唱曲集 エルンスト・トムリンソン指揮
ローゼンデール男声cho.
 録音:1980年7月4日&5日、聖ジョン教会、クロウショウブース。
CHAN-6606
buyボタン
価格帯:C
ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調Op.27 アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:ヘンリー・ウッド・ホール、グラスゴー。
CHAN-6607
buyボタン
価格帯:C
エルガー:
 チェロ協奏曲 ホ短調Op.85(*)/
 交響的習作「ファルスタッフ」 ハ短調Op.68
ラルフ・カーシュバウム(Vc;*)
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1978年9月3日&4日、グラスゴー・シティ・ホール/1979年4月10日〜12日、ヘンリー・ウッド・ホール、グラスゴー。
CHAN-6608
buyボタン
価格帯:C
ヴァイオリン・フェイヴァリッツ
 シューベルト:ロンド イ長調D.438
 ドヴォルザーク:ロマンス ヘ短調
 フォーレ:子守歌Op.16
 クライスラー:
  プニャーニの様式による前奏曲とフーガ
  (マルク・オリヴィエ・デュパン編)/
  美しきロスマリン(ジョン・ブラドベリー編)
 マスネ:タイスの瞑想曲
 エルガー:愛の挨拶
 サン=サーンス:
  序奏とロンド・カプリツィオーソ イ短調Op.28
 ポール・トルトゥリエ:あなたの灰青色の瞳
ルネサンス・シンガーズ
ヤン・パスカル・
 トルトゥリエ(Vn)指揮
アルスターo.
 録音:1989年6月24日&25日、アルスター・ホール、ベルファスト。
CHAN-6610
buyボタン
価格帯:C
ヒューバート・パリー(1848-1918):
 交響的変奏曲 ホ短調(1897)/
 小協奏曲 ト短調(バーナード・ベノリール校訂)(*)/
 死から生へ(2つの連続する楽章からなる交響詩)/
 ブラームスへのエレジー イ短調
マティアス・
 バーメルト指揮
LPO
 録音:1991年1月5日、6日、9日/1992年1月6日(*)、共に聖ジュード・オン・ザ・ヒル、ハムステッド、ロンドン。旧CHAN-7006。
CHAN-6611
buyボタン
価格帯:C
イギリス音楽の脇道
 ウォルトン:「ファサード」〜ロング・スティール・グラス
 バーナード・スティーヴンス(1916-1983):
  カインの印解放の交響曲〜レジスタンス
 フランケル(1906-1973):交響曲第5番〜第1楽章
 ハンフリー・シール(1915-1982):交響曲第2番〜第1楽章
 フランケル:二頭立て馬車
 ウォルトン:
  「ファサード」〜オールド・サー・フォーク/
  「ヘンリー5世」〜彼女の柔らかな唇に触れて去れ/
  「クリストファー・コロンブス」〜グローリア
 ウィリアム・オルウィン(1905-1985):
  ハープと弦楽のための協奏曲「天使の竪琴」〜第1楽章/
  「オッド・マン・アウト」〜前奏曲
 ブリス(1891-1975):
  パストラール「白い羊たちはまばらに寝そべり」〜野鳩の歌
 V.ウィリアムズ:ひばりは揚がる
 ケネス・レイトン(1929-1988):
  交響曲第3番Op.90「ラウデス・ムジケ」〜第3楽章
リチャード・ヒコックス指揮
ブライデン・トムソン指揮
シティ・オヴ・
 ロンドン・シンフォニア、
ボーンマスso.、
LSO、ノーザン・シンフォニア
 録音:1989年〜1994年。旧CHAN-7008。
CHAN-6612
buyボタン
価格帯:C
ベートーヴェン:
 序曲「プロメテウスの創造物」/
 序曲「コリオラン」/序曲「レオノーレ」第3番/
 ピアノ協奏曲第5番「皇帝」(*)
ジョン・リル(P;*)
ワルター・ヴェラー指揮
バーミンガム市so.
 録音:1988年&1991年、バーミンガム・タウン・ホール。旧CHAN-7028。
CHAN-6613
buyボタン
(2CD)
価格帯:C
R=コルサコフ:
 交響曲第1番/交響曲第2番/交響曲第3番/スペイン奇想曲Op.34/
 序曲「ロシアの復活祭」Op.36/サドコOp.5/
 ピアノ協奏曲 嬰ハ短調Op.30(*)
ジェフリー・トーザー(P;*)
ドミトリー・キタエンコ指揮
ベルゲンpo.
 録音:1993年2月17日〜20日&1993年5月22日〜25日、グリーグハレン、ベルゲン、ノルウェー。旧CHAN-7029。
CHAN-6615
buyボタン
価格帯:C
フレンチ・フェイヴァリッツ
 ラヴェル:ラ・ヴァルス
 ドビュッシー:海
 ミヨー:プロヴァンス組曲
 ラヴェル:ボレロ
ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
 録音:1991年5月11日&12日/1992年1月11日&12日、オーケストラ・ホール、デトロイト。旧CHAN-7031。
CHAN-6617
buyボタン
価格帯:C
ショスタコーヴィチ:
 室内交響曲Op.110(弦楽四重奏曲第8番よりバルシャイ編)/
 弦楽のための交響曲(室内交響曲)Op.118
  (弦楽四重奏曲第10番よりバルシャイ編)/
 ユダヤの民族詩より(*)
ナディア・ペル(S;*)
メアリー・アン・ハート(Ms;*)
ロドニー・ノラン(T;*)
ユーリー・トゥロフスキー指揮
イ・ムジチ・
 ド・モントリオール
 録音:1984年/1989年/他。旧CHAN-7061。
CHAN-6618
buyボタン
(3CD)
価格帯:C
ハイドン:初期交響曲集
 [第1番−第12番]
エイドリアン・シェファード指揮
カンティレーナ
 録音:1988年&1989年。グラスゴー。旧CHAN-7062。
CHAN-6621
buyボタン
(2CD)
価格帯:C
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番
メンデルスゾーン:カプリッチョ・ブリラントロ短調Op.22
シューマン:ピアノ協奏曲(*)
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番(*)
イスラエラ・マルガリット(P)
ブライデン・トムソン指揮
LSO、LPO(*)
 録音:1988年12月12日&13日、聖ジュード・オン・ザ・ヒル、ハムステッド、ロンドン/1986年12月17日&18日、ゴールドスミスズ・カレッジ、ニュー・クロス、ロンドン。旧CHAN-7070。
CHAN-6623
buyボタン
(2CD)
価格帯:C
ブルックナー:交響曲第8番(ハース版)
レーガー:
 ベートーヴェンの主題による変奏曲とフーガOp.86
ネーメ・ヤルヴィ指揮
LPO
 録音:1986年11月17日〜19日、オール・セインツ教会、トゥーティング、ロンドン。 旧CHAN-7080。
CHAN-6625
buyボタン
価格帯:C
フォーク・インスピレイションズ
 バルトーク:ハンガリーの風景Sz97
 レオ・ヴェイネル(1885-1960):
  ハンガリー民族舞踊組曲(ハンガリー民族舞曲集)Op.18
0  エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番&第2番
ネーメ・ヤルヴィ指揮
フィルハーモニアo.、
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1990年。旧CHAN-7083。
CHAN-6626
buyボタン
(2CD)
価格帯:C
マデトーヤ:交響曲全集
 交響曲第1番/交響曲第2番/交響曲第3番/喜劇序曲Op.53/
 組曲第1番「オコン・フオコより」Op.58/
 「オストロボトニア人たち」組曲Op.52
ペトリ・サカリ指揮
アイスランドso.
 録音:1991年&1992年、レイキャヴィク。旧CHAN-7097。
CHAN-6628
廃盤
ディーリアス:フロリダ組曲(*)/北国のスケッチ(*)/
        春初めてカッコウの声を聴いて/エアとダンス
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターso.(*)、LPO
CHAN-6629
buyボタン
価格帯:C
フランツ・リスト(1811-1886):
 組曲「クリスマス・ツリー」/
 バラード第1番変 ニ長調/バラード第2番 ロ短調
ローンダ・ギレスピー(P)
 録音:1979年&1981年。初CD化だった物。
CHAN-6630
buyボタン
価格帯:C
クリスマス協奏曲集
 アルカンジェロ・コレッリ(1653-1713):
  合奏協奏曲 ト短調 Op.6 No.8「クリスマス協奏曲」
 カルロ・ファリーナ(1600頃-1640):パヴァーヌ
 アルフォンソ・
  フェラボスコU(1575-1628):パヴァーヌ第4番
 エラスムス・ウィッドマン(1572-1634):
  カンツォーナ/ガイヤルド/イントラーダ
 アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741):
  シンフォニア ト長調 RV.149
 ゲオルグ・フリードリッヒ・ヘンデル(1685-1759):
  シンフォニア「シバの女王の入場」
 ヨハン・セバスティアン・
  バッハ(1685-1750):G線上のアリア
 ヨハン・パッヘルベル(1653-1706):カノン
 ヨハン・クリストフ・ペプシュ(1667-1752):
  室内シンフォニア ニ短調
エイドリアン・シェファード指揮
カンティレーナ
 録音:1975年&1982年、グラスゴー。
CHAN-6632
buyボタン
価格帯:C
ヨーク・ミンスターのクリスマス・キャロル
 ザ・ファースト・ノエル/コヴェントリー・キャロル
 ホワイル・シェファーズ・ウォッチト・ゼアー・フロックス
 グッド・キング・ヴェンセスラス/ひいらぎとつた
 クリスマス・アウェイク/ある時ダヴィデの都で
 おお来たれ、ほがらかに/もろびと声あげ
 われらは来たりぬ、はるけき国より/きよしこの夜
 ディン・ドン!ほがらかに/世の人忘れるな
 クリスマスの夜に/聴け、使者天使の歌を
 ブライテスト・アンド・ビースト
 オー・リーブ・ユア・シープ/崇高な都市ベツレヘム
 見よ偉大なる創造主を
 イット・ケイム・アポン・ア・ミッドナイト・クリア
  グッド・クリスティアン・メン・レジョイス
フランシス・ジャクソン指揮
ヨーク・ミンスター聖歌隊
 録音:1973年&1976年。
CHAN-6633
buyボタン
価格帯:C
グスタフ・ホルスト(1874-1934):組曲「惑星」 アレクサンダー・ギブソン指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
 ナショナルo.
 録音:1979年7月2日&3日、ヘンリー・ウッド・ホール、グラスゴー。旧CHAN-8302/7082。
 シャンドス初のデジタル録音としてオリジナル盤での発売時に話題となったもの。
CHAN-6641
buyボタン
価格帯:C
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 Ops.46/72 ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
 ナショナルo.
 録音:1985年3月17日&18日、、ヘンリー・ウッド・ホール、グラスゴー。
 ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルo.と継続していたドヴォルザークの交響曲・管弦楽作品シリーズの一環として録音されたもの。
CHAN-6642
buyボタン
価格帯:C
ヘンデル:
 「水上の音楽」組曲 第1番/
 「水上の音楽」組曲 第2番
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコットランドco.
 録音:1985年1月8日&9日、グラスゴー・シティ・ホール。
CHAN-6643
buyボタン
価格帯:C
ハーモニカとハープによるイギリス民謡集
  天空への舟歌/ある朝早く/風よ、南へ吹け/スカボロー・フェア/
  ロンドンデリーの歌/お祭りへストロットで/
  私のために乾杯してくれるなら/キャスリーン・マヴァリーン/
  朝は始まった/澄んだ空に舞うひばり/熟したさくらんぼ/
  とりねこの木立ち(*)/白い岩のダヴィデ/平底船をこいでおくれ(*)/
  川岸と山腹/若々しい魅力の愛らしさ/日のはしごをもって走り去り/
  我が恋は、赤い、赤いバラのように/
  彼女は祭りの中に消えた/あげひばり(*)
トミー・ライリー(ハーモニカ)
スカイラ・カンガ
(Hp/ケルティックHp;*)
 録音:1987年12月。  初期のシャンドスで大げさでなく一世を風靡したハーモニカ名人、トミー・ライリーの「セレナード」(CHAN-8486)と並ぶ名アルバムで、親しみやすい民謡旋律が並ぶ。アレンジは伴奏をつとめるカンガによる。
CHAN-6648
buyボタン
価格帯:C
フェイヴァリット・アンコール
 シャブリエ:ポーランドの祭/グリンカ:幻想曲「カマリンスカヤ」
 ジャン・シベリウス:アンダンテ・フェスティヴォ
 グリンカ:ワルツ幻想曲
 ジョヴァンニ・ボルゾーニ(1841−1919):メヌエット
 ドヴォルザーク:ユモレスク Op.101 No.7
 エミール・ダルジンズ(1875-1910):メランコリックなワルツ
 デューク・エリントン(1899-1974)/モートン・グールド編:
  ソリテュード
 ショスタコーヴィチ:「馬あぶ」から ロマンス
 ムソルグスキー:ゴパック
 ドビュッシー/モートン編曲:月の光
 シューマン/サン=サーンス編曲:夕べの歌
 ヤーニス・メディンシュ(1890-1966):アリア
 ガーシュウィン:
  「シャル・ウィ・ダンス」から プロムナード・歩く犬
 スーザ:星条旗よ永遠なれ
ネーメ・ヤルヴィ指揮
デトロイトso.
 録音:1991年〜1993年。
CHAN-6649
buyボタン
価格帯:C
マリリン・ヒル・スミス〜カールマンとレハールを歌う
 フランツ・レハール(1870-1948):
  「微笑みの国」、「パガニーニ」、「ロシアの皇太子」、
  「フラスキータ」、「ジプシーの恋」、「エヴァ」、
  「ジュディッタ」、「この世は美しい」から
 エメリヒ・カールマン(1882-1953):
  「モンマルトルのすみれ」、「シカゴの伯爵夫人」、
  「サーカスの女王」、「ジョゼフィーヌ皇妃」、
  「オランダの可愛い娘」、「謝肉祭の妖精」、
  「ひばりの歌うところ」から
マリリン・ヒル・スミス(S)
バリー・ナイト指揮
シャンドス・コンサートo.
 録音:1991年1月。
 マリリン・ヒル・スミスはシャンドスにシュトラウス・ファミリーなどたくさんのオペレッタを録音していた。
CHAN-6650
buyボタン
価格帯:C
サリー・ガーデン〜イギリス民謡集
 ロジャー・クィルター(1877-1953)編曲:
  ジョリー・ミラー/眼差しだけで乾杯を/山腹の急勾配
  バーバラ・エレン/チャーリーは私のダーリン
 ブリテン編曲:
  霧のかかった露/サリー・ガーデン/小さいサー・ウィリアム
  かわいいポリー・オリヴァー/おお、悲しい/高く伸びる木
 アーネスト・ジョン・モーラン(1894-1950)編曲:
  飽き飽きした小島/命がけの射撃/強制徴募隊
 パーシー・グレインジャー(1882-1961)編曲:
  愛の死/バーバラ・エレン/英国の水辺
  6人の公爵が釣りに出かけると/勇敢なウィリアム・テイラー
 ハーバート・ヒューズ(1882-1937)編曲:
  かわいいモーリー/古い芝生の炎
  シー・ムーヴド・スルー・ザ・フェア/星は遙かなる地平へ
 ゴフ・リチャーズ(1944-)編曲:
  アイ・ラヴ・マイ・ラヴ/かわいいナイチンゲール
 ジェラルド・ムーア(1899-1987)編曲:南風が吹く
ベンジャミン・ラクソン(Br)
デイヴィッド・ウィリソン(P)
 録音:1990年、スネイプ、モールティングス。
CHAN-6651
buyボタン
価格帯:C
ゴールドラッシュ〜サフリ・デュオ
 バッハ:前奏曲とフーガ嬰ハ長調
 メンデルスゾーン:フーガ ヘ短調 Op.35 No.5
 ショパン:
  幻想即興曲嬰ハ短調 Op.66/練習曲嬰ハ短調 Op.10 No.4
 ラヴェル:道化師の朝の歌
 ペア・ノアゴー(1932-):
 ヨハン・セバスティアン・バッハ、平均律パーカッショニスツ
 セロン・ベルフォード(1950-):サフリカーナ
 ロルフ・ワルリン(1957-):トゥワイン
 ヤコブ・テル・ヴェルドフイス(1951-):ゴールドラッシュ
サフリ・デュオ
 録音:1996年2月19日〜23日、デンマーク放送コンサート・ホール、コペンハーゲン。
CHAN-6652
buyボタン
価格帯:C
エルガー(1857-1934):
 序曲「フロワッサール」Op.19/
 序曲「コケイン(首都ロンドンにて)」Op.40/
 序曲「南国にて」Op.50
ヘンデル(エルガー編):
 序曲 ニ短調(シャンドス・アンセム第2番から)
アレクサンダー・ギブソン指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
 録音:1982年9月9日&10日、ヘンリー・ウッド・ホール、グラスゴー。
CHAN-6653
buyボタン
価格帯:C
イギリス名歌曲集
 ホワイト:
  もう森へはいかない/エルガー:メアリー女王の歌
 ダンヒル:天上の衣装 Op.30 No.3
 クイルター:恋の哲学 Op.3 No.1
 ヴォーン・ウィリアムズ:静かな正午
 ホグベン:肩掛け/ブリテン:穏やかな湖の魚
 バークリー:おお恋に陥った坑夫よ
 ブリテン:おお悲しい/グレインジャー:タイムの小枝
 ブッシュ:ご婦人方よもう嘆かずに
 ハウエルズ:来て歌い踊れ/ガヴォット
 ブリッジ:幸福の日よ行かないで
 ウォーロック:ふるさと/ギブス:銀 Op.30 No.2
 ピール:早朝/ヘッド:外へ出ていく絶好のチャンス/
 レーマン:スウィング/バーナーズ:赤い花と赤い鼻/
 ブリテン:ニュー・キャッスル生まれじゃないのかい?
 ウォルトン:年老いたフォーク卿
フェリシティ・ロット(S)
グレアム・ジョンソン(P)
 録音:1988年10月24日〜26日、スネイプ、モールティングス。
CHAN-6654
buyボタン
(5CD)
4CD価格
価格帯:C
エッセンシャル・ストラヴィンスキー
 ストラヴィンスキー(1882-1971):
  交響曲変ホ長調 Op.1/ヴァイオリン協奏曲(*)/
  詩篇交響曲/交響詩「夜うぐいすの歌」/3楽章の交響曲/
  ピアノと管弦楽のためのカプリッチョ(+)/
  ピアノと管楽アンサンブルのための協奏曲(#)/
  バレエ「ペトルーシュカ」(1911年原典版)/
  バレエ「ミューズの神を率いるアポロ」/
  サーカス・ポルカ/バレエ「春の祭典」(1947年版)/
  カンティクム・サクルム−聖マルコをたたえて/
  レクィエム・カンティクルス/
  バッハのクリスマスの歌「高き天よりわれは来れり」
   によるコラール変奏曲の編曲/ハ調の交響曲/
  オペラ・オラトリオ「エディプス王」
リディア・
 モルドコヴィチ(Vn;*)
ジェフリー・トーザー(P;+)
ボリス・ベルマン(P;#)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スイス・ロマンドo.
 録音:1993年&1994年。
 アンセルメの時代からストラヴィンスキー演奏の伝統を持つスイス・ロマンド管弦楽団がヤルヴィを迎えて録音した一連のシリーズ録音。 初発売時は6枚分だったがカップリングを変更、6枚分の音源を漏らさず5枚に収録し、かつ価格は通常よりお安くなっている。
CHAN-6659
buyボタン
(4CD)
3CD価格
価格帯:C
ヴァイオリン・ソナタ名曲集
 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ(全曲)
  [第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」/
   第2番 イ長調 Op.100/第3番ニ短調 Op.108]
 プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ(全曲)
  [第1番 ヘ短調 Op.80/第2番 ニ長調 Op.94a]
 シューベルト:
  ヴァイオリンとピアノのための二重奏曲
   (ソナタ)イ長調 D.574, Op.post.162/
  幻想曲 ハ長調 D.934, Op.159
 R.シュトラウス:
  ヴァイオリン・ソナタ変ホ長調 Op.18
 シューマン:ヴァイオリン・ソナタ(全曲)
  [第1番 イ短調 Op.105/第2番ニ短調 Op.121]
 フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調 Op.13
リディア・
 モルドコヴィチ(Vn)
ゲルハルト・オピッツ(P)
 録音:1984年&1986年。Chandosに多くの名演があるモルドコヴィッチのソナタ録音集大成。伴奏がオピッツなのもポイント高し。価格も通常よりお得。
CHAN-6663
buyボタン
(2CD)
価格帯:C
コレッリ:合奏協奏曲集 Op.6(全12曲) エイドリアン・シェファード指揮
カンティレーナ
 録音:1980年&1981年。モダーン楽器使用。
CHAN-6665
buyボタン
(2CD)
価格帯:C
ウィリアム・ボイス(1711-1779):
 12の序曲と合奏協奏曲

 合奏協奏曲変ロ長調/ロ短調/ホ短調
エイドリアン・シェファード指揮
カンティレーナ
 録音:1979年&1980年。モダーン楽器使用。
 ボイスの体系的な録音は少ないだけに貴重。
CHAN-6670
buyボタン
価格帯:C
セント・ジョンズのクリスマス・キャロル ジョージ・ゲスト指揮
ケンブリッジ・
 セント・ジョンズ・カレッジcho.
CHAN-6671
buyボタン
価格帯:C
ファミリー・キャロル デイヴィッド・ウィルコックス指揮
バッハ・クワイヤー
王立陸軍音楽学校
 ファンファーレ・
  トランペッターズ
グレアム・アシュトン・
 ブラス・アンサンブル
CHAN-6672
buyボタン
価格帯:C
フェスティヴァル・オヴ・クリスマス エドモンド・ウォルターズ指揮
セント・アンブローズ・R.C.
 ジュニア・スクールcho.、
ロイヤル・リヴァプールo.&cho.
CHAN-6673
buyボタン
価格帯:C
パームコート劇場オーケストラ・シリーズ〜
 ピクニック・パーティー

 月にかかる輪/黒い瞳/銀の鳥/
 小さな東洋人/ペルシャの市場にて/他
アントニー・グッドウィン指揮
パームコート劇場o.
 かつて1900年から1945年まで存在していたパームコート劇場オーケストラの響きを再現したシリーズ。曲は往年のポピュラーやダンス音楽。第二次大戦までのサロンの雰囲気を伝える。
CHAN-6674
buyボタン
価格帯:C
パームコート劇場オーケストラ・シリーズ〜
 プッティン・オン・ザ・リッツ

 プッティン・オン・ザ・リッツ/
 ハネムーンの小径/ハッピー・フィート/
 彼女はマンハッタンから来たラテンの娘/
 タイガー・ラグ/他
アントニー・グッドウィン指揮
パームコート劇場o.
CHAN-6675
buyボタン
価格帯:C
パームコート劇場オーケストラ・シリーズ〜
 孔雀の道(ダウン・ピーコック・アレイ)

 孔雀の道/ハンティング・ラグ/ジゴロ/
 あらいぐまバンドコンテスト/
 アメリカン・スケッチ/
 サヴォイ・ワン=ステップ・メドレー/他
アントニー・グッドウィン指揮
パームコート劇場o.
CHAN-6676
buyボタン
価格帯:C
グランド・パッション・
 オヴ・アルバート・ケテルビー

  アルバート・W.ケテルビー(1875-1959):
   月光の中に/ペルシャの市場にて/牧場を渡る鐘の音/
   コックニー組曲/ウェッジウッド・ブルー/
   時計とドレスデン人形/恋人の庭で/
   中国の寺院の庭で/心の聖域/ジャングル・ドラム
アンソニー・グッドウィン指揮
パーム・コート劇場o.
 旧CHANDOS FLYBACK FBCD-2002からの移行再発売。
 1900年から大戦終結の45年までロンドンに実在したサロン・オーケストラ「パーム・コート劇場管弦楽団」のレパートリーを再現した企画。ケテルビーはもともとシリアスな作品で作曲家として一人前になることを望んでいたが、 とてもそれでは食べていけないため、放送局のディレクターになった。ところがラジオ番組の穴埋めに作曲した通俗的な描写曲が当たって世界的なヒットとなり、作曲家としての地位を確立したという。ケテルビーの多くの作品はそうした経緯から生まれたもので、このディスクのようなサロン・オーケストラの編成で聴くのが正しい、というわけ。
CHAN-6677
buyボタン
価格帯:C
アイヴァー・ノヴェロ(1893-1951):歌曲集
 Some Day My Heart Will Awake/Primrose/
 Love Is My Reason/Dark Music/The Little Damozel/
 When the Gypsy Played/On Such a Night as This/
 Fly Home/Little Heart/
 Keep the Home Fires Burning ( 'Till the Boys Come Home)/
 Music in May/A Violin Began to Play/Spring of the Year/
 My Dearest Dear/Finder/Please Return from Gay's the Word/
 Look in My Heart/When I Curtsied to the King/
 We'll Gather Lilacs/Fairy Laughter/Glamorous Night/
 Why Is There Ever Goodbye?
マリリン・ヒル・スミス(S)
ステュアート・バリー指揮
シャンドス・コンサートo.
ゴードン・ラングフォード(P)
 イギリスのポピュラー音楽賞として有名な"アイヴァー・ノヴェロ・アウォード"にその名を冠されているアイヴァー・ノヴェロは、いわゆるシンガー・ソングライターの草分け。俳優としてもヒッチコック作品に登場するなど有名だった。
CHAN-6678
buyボタン
価格帯:C
アントニン・ドヴォルザーク(1841-1904):
 弦楽セレナード ホ長調Op.22/
 管楽セレナード ニ短調Op.44
クリストファー・
 ウォーレン=グリーン指揮
フィルハーモニアo.
 指揮のウォーレン=グリーンはかつてフィルハーモニア管のコンサートマスターだったこともある。
CHAN-6679
buyボタン
価格帯:C
クラシカル・フェイヴァリッツ"
 ベートーヴェン:「エグモント」序曲
 モーツァルト:交響曲第40番
 シューベルト:交響曲第8番「未完成」
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo.
CHAN-6680
buyボタン
価格帯:C
ロマンティック・フェイヴァリッツ
 チャイコフスキー:
  幻想序曲「ロメオとジュリエット」
 ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」Op.92
 グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲 Op.46
 ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo.
CHAN-6681
buyボタン
価格帯:C
弦楽のためのエレジー
 マーラー:交響曲第5番〜アダージェット
 エラー:ハープと弦楽のためのエレジー
 バーバー:弦楽ためのアダージョ
 R.シュトラウス:メタモルフォーゼン
 ペルト:
  カントゥス(ベンジャミン・ブリテンの追憶に)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
スコティッシュ・ナショナルo.
CHAN-6684
buyボタン
価格帯:C
シューベルト:
 交響曲第3番 ニ長調 D.200
 交響曲第5番 変ロ長調 D.485
 交響曲第8番 ロ短調「未完成」D.759
ハインリヒ・シフ指揮
ノーザン・シンフォニア
ヴァーノン・ハンドリー指揮
アルスターo.
CHAN-6687
buyボタン
(2CD)
価格帯:C
シュトラウス・セレブレーション
 ウィーンのボンボン/フランツ・ヨゼフ皇帝の行進曲/
 トリッチ・トラッチ・ポルカ/美しく青きドナウ/他
ジャック・ロススタイン指揮
ヨハン・シュトラウスo.
CHAN-6689
buyボタン
(2CD)
価格帯:C
オペレッタの宝物
 ツィーラー、ヨハン・シュトラウス II、
 O.シュトラウス、カールマン、タウバー、
 マスネ、ハーバート、レハール、ツェラー、
 モンクトン、ヤコビ、他のアリア
マリリン・ヒル・スミス(S)
ピーター・モリソン(Br)
バリー・ナイト指揮
シャンドス・
 コンサート・プレイヤーズ
アンブロシアン・シンガーズ
シャンドス・シンガーズ
CHAN-6691
buyボタン
価格帯:C
シュトラウス・ファミリー・イン・ロンドン
 ヨハン・シュトラウス I:
  大英帝国女王ヴィクトリアへの敬意 Op.103(ワルツ)/
  フレデリック・ポルカ Op.239/アリス・ポルカ Op.238/
 ヨハン・シュトラウス II:田園風 Op.239(ポルカ)/他
ジョン・ジョージアディス指揮
LSO
CHAN-6692
buyボタン
価格帯:C
エドワード・エルガー(1857-1934):
 バレエ「真紅の扇」Op.81/
 劇音楽「グラニアとディアルミード」Op.42/
 序曲「フロワッサール」Op.19(*)/
 エニグマ変奏曲Op.36
ジェニー・ミラー(S)
ブライデン・トムソン指揮
LPO
 録音:1988年/1991年(*)。
CHAN-6693
buyボタン
価格帯:C
ジョルジュ・ビゼー(1838-1875):
 「カルメン」組曲[第1番/第2番]/
 「アルルの女」組曲[第1番/第2番]
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
アルスターo.
 録音:1989年8月。
CHAN-6694
buyボタン
価格帯:C
ポピュラー・ロシアン・ソングズ
 Coachman, do not speed/Strains of a waltz/
 My love lives in a tower/The street/Two guitars/
 I dreamt of a garden in bridal attire/
 Song of the peddler/Bright is the night/
 カリンカ/I met you Down the Peterskaya road/
 I loved you/黒い瞳/
 Shine on, shine on, O star of mine/
 Song of the coachman/Song of the Volga boatman/
 Down the long road/Listen to me/
 No, it's not you/Evening bells
ニキタ・ストロエフ(B)
デイヴィッド・アシュケナージ(P)
 録音:1989年9月。
CHAN-6696
buyボタン
価格帯:C
チャイコフスキー:
 ピアノ協奏曲第1番 Op.23(*)
 組曲第4番「モーツァルティアーナ」Op.61
コンスタンチン・オーベリアン(P:*)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
フィルハーモニアo.
CHAN-6697
buyボタン
(2CD)
価格帯:C
ヴィヴァルディ:
 ヴァイオリン協奏曲集 Op.8「和声と創意への試み」
ロナルド・トマス指揮
ボーンマス・シンフォニエッタ
CHANDOS "ENCHANT"
 当シリーズはレーベルで廃盤となっており、流通在庫限りとなります。
CHAN-7100
buyボタン
(4CD)
3CD価格
価格帯:B
モーリス・ラヴェル:管弦楽作品集
 スペイン狂詩曲/道化師の朝の歌
 ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ(+)
 ツィガーヌ#/亡き王女のためのパヴァーヌ
 ボレロ/高雅で感傷的なワルツ/古風なメヌエット
 クープランの墓/洋上の小舟/マ・メール・ロア
 シェヘラザード*/序奏とアレグロ*(*)
 三重奏曲イ短調(トルトゥリエ編曲)
 ジャンヌの扇/ダフニスとクロエ+(+)
 ラ・ヴァルス
リンダ・フィニー(Ms;*)
スティーヴン・
 ロバーツ(Br;+)
レイチェル・
 マスターズ(Hp;**)
ルネサンス・シンガーズ+(+)
ベルファスト・
 フィルハーモニック・
  ソサエティ+(+)
ヤン・パスカル・トルトゥリエ
(Vn;#&指揮)アルスターo.
CHAN-7101
buyボタン
価格帯:B
モーリス・ラヴェル(1875-1937):
 スペイン狂詩曲/道化師の朝の歌
 ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ(*)
 ツィガーヌ(+)
 亡き王女のためのパヴァーヌ/ボレロ
CHAN-7102
buyボタン
価格帯:B
モーリス・ラヴェル(1875-1937):
 高雅で感傷的なワルツ
 古風なメヌエット/クープランの墓
 洋上の小舟/マ・メール・ロア
CHAN-7103
buyボタン
価格帯:B
モーリス・ラヴェル(1875-1937):
 シェヘラザード*/序奏とアレグロ(+)
 三重奏曲イ短調(トルトゥリエ編曲)
 ジャンヌの扇(トルトゥリエ編曲)
CHAN-7104
buyボタン
価格帯:B
モーリス・ラヴェル(1875-1937):
 ダフニスとクロエ/ラ・ヴァルス
 以上 BOXと、そのCHAN-7100からの分売の4点。
CHAN-7132
buyボタン
価格帯:B
グーセンス・ファミリー
 ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685-1750):
  シンフォニア(「復活祭オラトリオ」から)*(*)
 ロード・J.P.サマーズ=コックス(1907-1998):
  スケッチ第1番(「3つのスケッチ」から)(*)
 ワルター・スタントン(1891-1978):
  シャンソン・パストラーレ(「2つの小品」から)(*)
 アラン・リチャードソン(1904-1978):スケルツィーノ(*)
 ジョージ・ヘンシェル(1850-1934):羊の哀歌(*)
 トーマス・B.ピットフィールド
  (1903-1999):ロンド・リリコ(*)
 ハーバート・ヒューズ
  (1882-1937):アーマーの吟遊詩人(*)
 トーマス・F.ダンヒル
  (1877-1946):ロマンス(「3つの短い小品」から)(*)
 ウィリアム・ボイス(1711-1779):マテロッテ(*)
 ジェラルド・フインジ(1901-1956):
  オーボエと弦楽四重奏のための間奏曲*(*)
 マイケル・クレイン:
  オーボエと2つのハープのためのセレナード(+)
 モーガン・ニコラス
  (1903-1983)(グーセンス編曲):メロディ(+)
 マックス・ソーンダース:コッツウォルドの田園*(*)
 エドワード・エルガー(1857-1934):
  オーボエとオーケストラのための独り言+(+)
レオン・グーセンス(Ob)
デヴィッド・ロイド(P)(*)
マリー&
 シドニー・グーセンス(Hp)(+)
フィッツウィリアムSQ*(*)
ノーマン・デル・マー指揮+(+)
ボーンマス・シンフォニエッタ
 1978年初出のCDの値下げ再発売。 ベルギー出身のイギリスの音楽一家として知られるグーセンス家。この録音はオーボエ奏者であるレオン・グーセンスが交通事故に遭遇した後に行われた。その事故による手術は成功したものの、 レオンの下唇には感覚がなかった。にもかかわらずオーボエを演奏できたというのはまさに奇跡的。
CHAN-7133
buyボタン
価格帯:B
R.シュトラウス:交響詩集 Vol.3
 交響的幻想曲「イタリアより」Op.16
 メタモルフォーゼン
ネーメ・ヤルヴィ指揮
ロイヤル・スコティッシュ・
 ナショナルo.
 レギュラー盤でばらばらに発売された交響詩をまとめていくシリーズの第3集。
CHANDOS "DVD" "VHS"
CHDVD-5029
buyボタン
(DVD)
価格帯:DVD
オラツィオ・ベッキ(1550-1605):
 マドリガル・コメディ「パルナッソス山をめぐって」
サイモン・カーロウ(語り)
ロバート・ホーリングワース指揮
イ・ファジョリーニ
 収録:2003年8月4-5日、ライヴ。音声はStereoとDolby Surraund両方に対応。
 後期ルネサンスの作曲家ベッキ名作。マドリガル・コメディはオペラの前身と考えられており、その代表作とされる本作が映像作品として見られるというのは画期的。
CHDVD-5290
buyボタン
(DVD_VIDEO)
価格帯:DVD
ブリテン:歌劇「ねじの回転」 Op.54 〔映像商品〕
 ロバート・マレイ(T;プロローグ、クイント) リアン・ロイス(S;ガヴァネス)
 レオ・ジェミソン(ボーイS;マイルズ) アリス・メレリッド・ロバーツ(S;フローラ)
 グウェネス・アン・ランド(S;グロース夫人) フランチェスカ・チェジナ(S;ミス・ジェスル)
 ジョン・ウィルソン指揮シンフォニア・オヴ・ロンドン
 収録:2020年10月、ウィルトンズ・ミュージック・ホール、ロンドン、 UK /録音:2020年11月、カドガン・ホール、ロンドン、 UK | NTSC, 16.9 | PCM Stereo / DTS 5.1 |字幕:英|リージョン・オール|収録時間:112分39秒。レスピーギの「ローマ三部作」(RCHSA-5261 / CHSA-5261)の世界的ヒットに続き、「弦楽のためのイギリス音楽」(RCHSA-5264 / CHSA-5264)や「デュティユー:バレエ音楽「狼」」(RCHSA-5263 / CHSA-5263)でもレコード芸術の特選盤や、英グラモフォン誌のエディターズ・チョイスなど絶賛、大反響を巻き起こしている、今もっとも注目を集める指揮者の一人、ジョン・ウィルソン。ボーイSのレオ・ジェミソンをはじめ、注目のソリストを起用したベンジャミン・ブリテン(1913-1976)の名作「ねじの回転」の映像作品が登場!19世紀半ばにオープンし、今でも当時の面影を色濃く残すウィルトンズ・ミュージック・ホールで2020年3月に予定されていながら、イギリスのロックダウンの影響で中止となってしまった、オペラグラス・ワークスとのブリテン:ねじの回転の舞台公演。すでに数週間にわたるエキサイティングなリハーサルが重ねられており、どうしてもプロダクションを手放すことができなかった制作チームは、「ねじの回転」を放送用の映像作品として完成させることに決めた。映像は単なるライヴ映像ではなく、オリジナルの劇場作品の精神を尊重したハイブリッドな形式で撮影され、結果としてウィルトンズ・ミュージック・ホールの持つヴィクトリア朝時代の特別な雰囲気と魅力がこのオペラの心を揺さぶる曖昧さと見事にマッチした、素晴らしい作品が出来上がった。1954年に初演されたブリテンの「ねじの回転」は、ヘンリー・ジェイムズ(1843-1916)の心理主義小説に基づくプロローグ付きの2幕のオペラ。ブリテンは18歳の時にラジオでこの作品を聞き、「素晴らしく、印象的だが、ひどく不気味で怖い」と日記に記している。さらに翌年には小説を読み「信じられないほどの傑作」と判断している。登場人物のなかでは少年マイルズが重要な役割を果たしており、この役を得意とするレオ・ジェミソンの参加が特筆されるだろう。音楽は単一のテーマに基づいた膨大なバリエーションで構成され、「ねじ」のテーマには12音技法を用いつつ、調性に善と悪を象徴させるなど、その緻密さ、奥深さも魅力となっている。
CHANDOS "DVD-ROM", "CD-ROM"
 パソコン専用です。家庭用DVDプレーヤー等では再生できませんのでご注意ください。
CHAN-55001
(DVD-ROM)
廃盤
ショスタコーヴィチ〜マルチメディア・エクスペリエンス
 写真アーカイヴ/新聞記事一覧/全作品一覧(自筆譜;画像ファイル含む)/映画フィルムのアーカイヴ
 ショスタコーヴィチ自身の手紙;画像ファイル/完全ディスコグラフィ(すべてのレコード会社対象)
CHAN-50001
(CD-ROM)
廃盤


トップ・ページへもどる