# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




VANGUARD
OMEGA


1枚あたり¥3300(税抜¥3000)



 アメリカ合衆国のレーベル Vanguard は1949年にソロモン兄弟によって創設されるという長い歴史を持ち、ウィーンで録音したものを中心とする「バッハ・ギルド」レーベルでも知られる。兄のシーモア・ソロモン(1922-2002)は最晩年までレコード業界に関わったが、弟のメイナード・ソロモン(1930-2020)は会社を一旦売却した1980年代以降、音楽学者として活躍するようになった。 このレーベルは1950年台中頃以降クラシック以外の音源もリリースしていたが、1970年代以降は単発的なヒット作しか出せず、1980年頃には半ば休眠状態になってしまった。そのため1985年、レーベルは Werk Music Group へ売却、しかし数年後、シーモア・ソロモンはクラシックのアイテムを Werk から買い戻し、 Omega Record Classics (後に Omega Record Group, Inc )を設立した。当初は会社名そのものをレーベル名としていたが、次第に「 Omega Record からリリースされる "Vanguard Classics" 」という形を取るようになった。ロゴは売却前の Vanguard とは異なったものとなった。また、1988年頃からはヨーロッパにも進出、当初は不明だが少なくとも1990年頃からオランダの Arcade International と提携し、同一アイテムが異なる品番のヨーロッパ・プレスでもリリースされるようになった。シーモア・ソロモンは最晩年まで活発なリリースを続けていたが2002年に死去、レーベルの活動は一旦停止した。2004年、1999年に創業したジャズ系のレコード会社 Artemis Records が販売権を得て発売を再開するも、ノウハウの無さからかあまり潤沢に供給されているとはいえず、2006年には Artemis Records も倒産してしまった。ちなみに、以前オランダ独自に発売されていたディジタル録音中心の音源(型番:VC-99XXX)は多くがCHALLENGE CLASSICSから再発売されていたが、既に20年以上が経過した録音であるため、廃盤も増えている。また以前 Arcade 主体でリリースされていた際には 05〜 や 08〜で始まるヨーロッパ・プレス盤もあったが、ATM 型番 の商品はヨーロッパで流通しているものも含めアメリカ・プレスのようだ。
 その後 Artemis Records で生産されていた在庫は、Vox レーベルのアイテムをライセンス発売していた Musical Concepts レーベル(外部リンク: https://musicalconcepts.net/)が取得( Vox は後に Naxos 傘下となったが、 Musical Concepts は現在も関係を維持し、主にダウンロード販売の新譜をリリースしているという)、さらに新発売としては主にアルフレッド・デラーなどのセットなどが Musical Concepts レーベルの名義でリリースされている。下記の旧譜は、在庫がある、あるいはか売れ筋の物は潤沢に出まわっているが、当初から品薄だった物はもちろんの事、2007年前後から全く入荷しないアイテムも出ているので、かなりシビアにレーベル側での廃盤実行選択が成されているようだ。
 なお、2010年代に入って Musical Concepts レーベルからではない再発売も開始された(2023年現在、発売元は Entertainment One 〔旧・ Koch International (US) 〕になっている模様)。しかし ATMCD 記号ではなく米 Vanguard Classics 時代の "OVC" 記号を基本とおり、さらに CD-R 製版品や、版下が残っていなかったのかレコード・クラブ向けの品番で再リリースされるものも出ており、少々混乱状態にある。御早めの入手をお勧めしたい。
2010年代後半以降〔国内アナウンス:2020年以降〕の再発商品
 品番降順。再発売順は品番順とは関係ありません。#特記以外にも CD-R 商品を含む可能性があり、プレス盤を指定してのご注文はお受けできません。
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
 交響曲第6番 ホ短調/
 ソプラノ、バリトン、合唱と管弦楽のためのカンタータ「われらに平安を与えたまえ」
  ブランシェ・クリステンセン(S) ウィリアム・メトカーフ(Br)
  モーリス・アブラヴァネル指揮ユタso.、ユタ大学シヴィック・コラール(cho.)
 録音:1966年、ユタ大学、ソルトレイクシティ、ユタ州。アメリカ合衆国、 AAD | (C) 1995
OVC-8201
buyボタン
[CD-R]
甘美なる淑女-中世フランスとイタリアの宮廷愛の歌
 ギヨーム・ド・マショー(1300頃-1377): Douce dame jolie
 ヤコポ・ダ・ボローニャ(確認できる活躍期:1340頃-1360頃): Oselletto silvazo
 ギヨーム・ド・マショー: Comment qu'a moy / Foy porter / Je sui aussi
 不詳: Lamento di Tristano(器楽)/ La Rotta(器楽)
 フランチェスコ・ランディーニ(1325頃-1397): Ecco la primavera
 ジュアン・ヴァイヤン(確認できる活躍期:1360-1390): Par maintes foys
 ロレンツォ・ダ・フィレンツェ(?-1372/73): Apposte Messe
 不詳: Or sus, vous dormez trop(器楽)
 ギヨーム・ド・マショー: Rose, liz, printemps(器楽)
 不詳: Istampita Isabella
  マイケル・ジャフィー(リュート/プサルテリウム)指揮ウェヴァリー・コンソート
   [ジョーン・サマーズ(S) ジャン・デガエターニ(Ms) コンスタンティン・カソラス(T)
    アラン・ベイカー(Br) ルシー・バルド(ヴィエール)
    カイ・ジャフィー(リコーダー/Hp/オルガネット) サリー・ローゲマン(ショーム/リコーダー)
    ジュディス・ダヴィドフ(ケマンチェ/ヴィエール) ジョージ・ムグルディチアン(ウード)]
 録音:1973年7月、ヴァンガード23番街スタジオ、ニューヨーク・シティ、アメリカ合衆国、 ADD | (P) & (C) 1973, 1997, 2012, eOne Music 。
9100967
buyボタン
[CD-R]
ティペット指揮〜パーセル(1659-1695):聖セシリアの日のためのオード(1692)
 〔出典:オックスフォード・ボドリアン図書館所蔵の自筆譜 Mus. C. 26 /
  サー・マイケル・ティペット&ウォルター・バーマン作成の版による〕

 アルフレッド・デラー、ピーター・サーモン(CT) エイプリル・カンテロ(S)
 ウィルフレッド・ブラウン(T) モーリス・ビーヴァン(Br)
 ジョン・フロスト(B) ジョージ・エスクデール(Tpソロ)
 デニス・ヴォーン(Cemb) アンブロジアン・シンガーズ
 マイケル・ティペット指揮ロンドン・カルマー室内o.
  [2Vn/2トレブル・リコーダー/2Ob/2Tp/ティンパニ/2通奏低音Vc]
 録音:1956年6月、クリックルウッド教会、ロンドン、 UK 、モノラル、 AAD (SBM/24bit) | (P) 1956 (C) 2000 |通常品品番: OVC-8116 。トランペットにはフィリイプ・ジョーンズも参加している。
 #当商品は、OVC-8116 の印刷用版下等が残っていなかったためか、消滅したアメリカ合衆国の音楽頒布会 passionato 〔旧・ Musical Heritage Society 〕向けの品番&外装( passionato のロゴや頒布会用商品である旨の注意書きあり)になっています。この状態で一般盤の流通に乗っていますので、ご了承下さい。
OVC-8109
buyボタン
[CD-R]
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):英国民謡集
  An Acre of Land / A Farmer's Son so Sweet / The Lover's Ghost / The Turtle Dove / John Dory /
  Greensleeves / The Jolly Ploughboy (*) / Wassail Song / Down by the Riverside (*) / Bushes and Briars /
  Just as the Tide was Flowing / Ca' the Yowes / My Boy Billy (*) / The Spring Time of the Year /
  Ward the Pirate / The Painful Plough (*) / The Dark-Eyed Sailor /カッコーとナイチンゲール(*) / Loch Lomond

 アルフレッド・デラー(CT)指揮デラー・コンソート
  [アイリーン・ポールター、メアリー・トマス(S) ウィルフレッド・ブラウン、
   ジェラルド・イングリッシュ(T) モーリス・ベヴァン(Br) ジェフリー・コールビー(B)]

 デスモンド・デュプレ(リュート)
 録音:1959年7月、バウムガルトナー・ホール、ウィーン、オーストリア。
 #バックインレイ(裏ジャケット)の一部に印刷の不具合がありますが、そのまま流通しています。ご了承下さい。
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 ピアノと弦楽のための五重奏曲 ト短調 Op.57 (*)
 弦楽四重奏曲第2番 イ長調 Op.68 (+)
  ドミトリー・ショスタコーヴィチ(P;*) ベートーヴェンSQ
   [ドミトリー・ツィガーノフ、ヴァシーリー・シリンスキー(Vn)
    ヴァディム・ボリソフスキー(Va) セルゲイ・シリンスキー(Vc)]
 録音:1955年3月2日、4日、25日(*)、1956年1月3日、7日(+) 、 ADD | (P) & (C) 1994
ギオマール・ノヴァエスの芸術 Vol.2 〜
 ベートーヴェン
(1770-1827):ピアノ・ソナタ集
  〔第14番 嬰ハ短調 Op.27 No.2 「月光」/
   第26番 変ホ長調 Op.81a 「告別」/
   第32番 ハ短調 Op.111 〕
ギオマール・ノヴァエス(P)
 録音:1966年6月、ヴァンガード23番街スタジオ、ニューヨーク・シティ、アメリカ合衆国、 ADD | (P) & (C) 1994
OVC-8058/9
buyボタン
[2CD-R]
ネタニア・ダヴラツ〜ロシア、イスラエル、イディッシュ民謡集
 ロシア民謡 (*)
   Berieza (The Birch Tree) / Solnechnaya Polianochk (The Sunny Meadow) / Nochenka (Little night) /
   Kosichka (The Braid) / Moskovniye Vechera (Moscow Nights) / Metelitsa (The Snow Whirl) /
   Kupetz (The Merchant) / Siberia / Rastavanie (The Parting) / Proshchanie Moriaka (Sailor's Farewell) /
   Kto Evo Znaet (Who Knows Him?) / Tsvetiot Roshena (The Bush is Blooming) / Dunaj

 イディッシュ民謡 (*)
   Unzer Nigundl (Our Song) / A Zemer (A chant) / A Dudele (A Song to God) /
   Af a Shteindl (On a Little Stone) / Rozhinkes Mit Mandlen (Raisins and Almonds) /
   A G'neyve (A Robbery) / Chassidic Melody / Es Brent (The Town is Burning) / Nigun (A song) /
   Un Az Der Rebbe Zingt (And When the Rabbi Sings) / Reizele /
   Vos Vet Zain as Meshiach Vet Kumen (What Will Be When the Messiah Comes?) / Lullaby /
   Dem Milners Trehren (The Miller's Lament) / Vigleid (Cradle Song)

 イスラエル民謡 (#)
   Mechol Hakerem (Dance of the Vinelands) / Inbalim (Bells of the Shepherds) /
   Hinach Yafa (Behold Thou Art Fair, from "Song of Solomon") / Shir Hakad (Song of the jar) /
   Roah veroh (Shepherds and Maidens) / Ve'ulai (Perhaps) / Shir Hashomer (Song of the Guard) /
   Ets Harimon (The Pomegranate Tree) / Shir Hanoded (Song of the Wanderer) /
   Ad Sheyafu'ach Yom (Until the Day Break, From "Song of Solomon") /
   Machmad Lavavi (My Sweetheart) / Ki Tin'am (Love is Pleasant) /
  Sadot Shebe'emek (Fields fo the Valley) / Vetechezena Eineinu (And Our Our Eyes Will Behold)

 ネタニア・ダヴラツ(S) ロバート・デコーミアー指揮(*/+)
 ヨーゼフ・レオ・グルーバー指揮(#) 合奏団〔名称クレジット無し〕
 録音:1959年11月以前、マンハッタン・タワーズ、ニューヨーク・シティ、アメリカ合衆国(*) /1962年5月20日-24日(+)、1960年5月23日-25日、6月1日(#)、バウムガルトナー・ホール、ウィーン、オーストリア(+/#) 、 ADD | (P) & (C) 1995, 2012, eOne Music 。
5189335
buyボタン
[CD-R]
レオポルド・ストコフスキー・コレクション Vol.4
 エルネスト・ブロッホ(1880-1959):
  叙事的狂詩曲「アメリカ」(合唱と管弦楽のための)
レオポルド・ストコフスキー指揮
シンフォニー・オブ・ジ・エア
マーガレット・ヒリス合唱指揮
アメリカン・コンサートcho.
 録音:1960年4月、マンハッタン・センター、ニューヨーク・シティ、アメリカ合衆国、 ADD |通常品品番: OVC-8014
 #当商品は、OVC-8014 の印刷用版下等が残っていなかったためか、消滅したアメリカ合衆国の音楽頒布会 Musical Heritage Society 向けの品番&外装( HMSのロゴや頒布会用商品である旨の注意書きあり)になっています。この状態で一般盤の流通に乗っていますので、ご了承下さい。
OVC-4080
buyボタン
(3CD)
ダヴィド・オイストラフ
 プロコフィエフ(1891-1953):ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.80 (*)
 フランク(1822-1890):ヴァイオリン・ソナタ イ長調 (*)
 プロコフィエフ:「シンデレラ」からの5つの小品(#)
 ラフマニノフ(1873-1943):ヴォカリーズ Op.34 No.14 (#)
 チャイコフスキー(1840-1893):ワルツ=スケルツォ ハ長調 Op.34 (#)/
                懐かしい土地の思い出 Op.42 〜第1番 瞑想曲(#)
 ブラームス(1833-1897):ハンガリー舞曲集(#) 〔 Nos.9, 8, 5 〕
 グラズノフ(1865-1936):瞑想曲 ニ長調 Op.32(#)
 ハチャトゥリアン(1903-1978):詩歌 ホ短調(#) /舞曲 ロ長調(#)
 ベートーヴェン(1770-1827):ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調「クロイツェル」(*)
 ルクレール(1697-1764):ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ニ長調 Op.9 No.3 (#)
 イザイ(1858-1931):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ホ長調 Op.27 No.6
  ダヴィド・オイストラフ(Vn)
  レフ・オボーリン(P;*) ウラディーミル・ヤンポリスキー(P;#)
 録音:1953年6月、パリ、フランス、 ADD | (P) & (C) 1993, 2012, eOne Music 。
OVC-4045
buyボタン
[CD-R]
マーラー(1860-1911):歌曲集「子供の魔法の角笛」
 〔死んだ鼓手(+) /この世の生(*) /高い知性への賛美(+) /ラインの伝説(*) /歩哨の夜の歌(+) /
  この歌を作ったのは誰?(+) /むだな骨折り(*) /少年鼓手(+) /不幸な時の慰め(+) /美しいラッパが鳴り響く所(*) /
  魚に説教するパドヴァの聖アントニウス(*) /塔の中で迫害されている者の歌(+) /原光 (*) 〕

 モーリン・フォレスター(A;*) ハインツ・レーフス(B−Br;+)
 フェリックス・プロハスカ指揮ウィーン祝祭o.〔ウィーンso.〕
 録音:1963年5月27日-28日、31日、6月1日、コンツェルトハウス大ホール、ウィーン、オーストリア、 ADD | (P) & (C) 1991
OVC-4029
buyボタン
[CD-R]
アーロン・コープランド(1900-1990):ピアノ協奏曲(*)
ジャン・カルロ・メノッティ(1911-2007):ピアノ協奏曲 ヘ長調 (+)
 アール・ワイルド(P) アーロン・コープランド指揮(*)
 ホルヘ・メスター指揮(+) シンフォニー・オブ・ジ・エア
 録音:1961年、 ADD | (P) & (C) 1991, 2012, eOne Music 。
OVC-2013
buyボタン
[CD-R]
聖母マリアのカンティガ〜アルフォンソ10世の宮廷の歌と器楽
 グレゴリオ聖歌: Benedicamus "Verbum patris"
 アルフォンソ10世(1221-1284)編纂:
  「聖母マリアのカンティガ集」から〔第1番/第158番/第318番〕
 巡礼歌: Stella splendens in monte
 アルフォンソ10世編纂:「聖母マリアのカンティガ集」から〔第8番/第117番/第340番〕
 器楽間奏曲
 アルフォンソ10世編纂:「聖母マリアのカンティガ集」から〔第56番/第7番/第327番(器楽演奏)〕
 巡礼歌: Laudemus virginem -Splendes ceptrigera
 アルフォンソ10世編纂:「聖母マリアのカンティガ集」から〔第166番/第10番〕
  マイケル・ジャフィー(ムーアG/プサルテリウム)指揮ウェヴァリー・コンソート
   [ジャン・デガエターニ(Ms) コンスタンティン・カソラス(T) ニコラス・ケプロス(トルバドール)
    カイ・ジャフィー(リコーダー/ラウシュプファイフェ/プサルテリウム/オルガネット)
    ジュディス・ダヴィドフ(中世フィドル) サリー・ローゲマン(ショーム/リコーダー/修道女のフィドル)]
 録音:1972年、 ADD | (P) & (C) 1993, 2012, eOne Music 。
OVC-2001
buyボタン
[CD-R]
J.S.バッハ(1685-1750):カンタータ集
 〔第140番「目覚めよ、と呼ぶ声あり」 BWV.140 /第4番「キリストは死の絆につかれた」 BWV.4 〕

 ラウレンス・デュトワ(S) クルト・エクヴィルツ(T) ハンス・ブラウン(B)
 フェリックス・プロハスカ指揮ウィーン国立歌劇場o.&cho.、ウィーン国立室内cho.
 録音:1959年5月13日、19日、21日、コンツェルトハウス大ホール、ウィーン、オーストリア、 ADD | (P) & (C) 1992, 2012, eOne Music 。
OVC-2000
buyボタン
[CD-R]
マドリガル名曲集
 クレマン・ジャヌカン(1480/85-1558頃):
  Ce moys de may / Le bataille de Marignan / Au joly boys
 オルランドゥス・ラッスス(1532-1594):
  Mon coeur se recommande a vous / Matona, mia cara
 ルーカ・マレンツィオ(1553?-1599): Scaldava Il Sol
 クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643): Baci soavi, e cari
 ウィリアム・バード(1539/1543頃-1623): Lullaby, My sweet little baby
 クラウディオ・モンテヴェルディ: Ecco mormorar l'onde
 トマス・モーリー(1557-1602): Now is the month of maying
 カルロ・ジェズアルド(1560/1566-1613): Ecco moriro dunque -Hal, gia mi disco loro
 クラウディオ・モンテヴェルディ:
  A un giro sol / Non piu guerra! pietate! / Sfogaya con le stelle
 トマス・トムキンズ(1572-1656): When David heard that Absalom was slain
 アルフレッド・デラー(CT)指揮デラー・コンソート
  [アイリーン・ポールター、メアリー・トマス(S) ウィルフレッド・ブラウン、
   ジェラルド・イングリッシュ(T) モーリス・ベヴァン(Br) ジェフリー・コールビー(B)]
 録音:1959年7月23日-24日、バウムガルトナー・ホール、ウィーン、オーストリア、 ADD | (P) & (C) 1992
OVC-1043
buyボタン
[CD-R]
フィドル・ファドル〜ルロイ・アンダーソン(1908-1975):15の名曲集
 そり滑り/ブルー・タンゴ/トランペット吹きの子守歌/舞踏会の美女/ラッパ吹きの休日/忘れられし夢/
 シンコペイテッド・クロック/プリンク・プレンク・プランク/フィドル・ファドル/
 サンドペーパー・バレエ/タイプライター/サラバンド/ジャズ・ピツィカート/セレナータ

 モーリス・アブラヴァネル指揮ユタso.
 録音:1967年、ソルトレイクシティ、ユタ州、アメリカ合衆国、 ADD | (P) & (C) 1991
 #バックインレイに "OVC 6008" 、ブックレットに "SVC 4", "SBM (Super Bit Mapping)" という、それぞれ OVC-1043 のプレス盤にはなかった文字があります。品番の2種は当録音の別発売ヴァージョンのもので、 SBM に関しては該当するかどうか不明です。
OVC-1030
buyボタン
[注目盤]
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
 交響曲第7番 ハ長調「レニングラード」 Op.60
エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮
レニングラードpo.
 録音:1953年2月26日、レニングラード、ソヴィエト〔現・ロシア〕、モノラル、ADD | (P) 1957, 2019. (C) 2000, 2019 。
OCD-1026
buyボタン
[CD-R]
ダニール・シャフラン
 シューマン(1810-1856):チェロ協奏曲 イ短調 Op.129 (*)
 カバレフスキー(1904-1987):チェロ協奏曲第1番 ト短調 Op.49 (+)
 ハイドン(1732-1809)/グレゴール・ピアティゴルスキー(1903-1976)編曲:
  バリトン(弦楽器)、ヴィオラとチェロのための
   ディヴェルティメント ニ長調(チェロとピアノのための版)
 ファリャ(1876-1946)/パウル・コハニスキ(1887-1934)、モーリス・マレシャル
   (1892-1964)編曲:スペイン民謡組曲(チェロとピアノのための版、全6曲)
 ファリャ:火祭りの踊り(バレエ「恋は魔術師」より|チェロとピアノのための版)
  ダニール・シャフラン(Vc) キリル・コンドラシン指揮(*)
  ドミトリー・カバレフスキー指揮(+) ソヴィエト国立so.(*/+)
  ニーナ・ムシニャン(P;無印)
 録音:1957年以前(+以外) /1952年以前(+)、 ADD |本体記載レーベル: OMEGA CLASSICS 。
OCD-1025
buyボタン
[CD-R]
グラズノフ(1865-1936):ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 (*)
カバレフスキー(1904-1987):ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 Op.48 (+)
グリエール(1875-1956):ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス Op.3 (#)
 ダヴィド・オイストラフ(Vn) キリル・コンドラシン指揮(*/#)
 ドミトリー・カバレフスキー指揮(+) ソヴィエト国立so.
 録音:1948年(*)、1949年(+)、1953年以前(#)、モスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕、 ADD |本体記載レーベル: OMEGA CLASSICS | (P) & (C) 1952, 1953, 1998, 2012, eOne Music 。
OCD-1024
buyボタン
[CD-R]
ブラームス(1833-1897):
 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 (*)
ドヴォルジャーク(1841-1904):
 ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.53 (+)
ダヴィド・オイストラフ(Vn)
キリル・コンドラシン指揮(*/#)
モスクワ放送so.(*)
ソヴィエト国立so.(+)
 録音:1952年(*)、1949年(+)、モスクワ、ソヴィエト〔現・ロシア〕、 ADD |本体記載レーベル: OMEGA CLASSICS 。
 オーケストラは「ロシア国立so.」と表記されているが、(*)はおそらく誤り。
旧譜
  ATM-CD 記号。下記でご注文可能なものでも、かなりの数が入手不能と思われます。
モーツァルト:管弦楽名曲集
 交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」/
 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲(#)/
 歌劇「フィガロの結婚」序曲(#)/歌劇「魔笛」序曲(#)/
 セレナード ハ長調K.525
  「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(*)/
 交響曲第40番 ト短調K.550(*/#)
フェリクス・プロハスカ指揮
ウィーン国立歌劇場o.
 録音:ステレオ/1952年-1953年、モノラル(*)。旧品番:OVC-8211(*)/他。(#)は初CD化となる音源。
ブラームス:交響曲全集 モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.
 録音:1976年5月17日-24日、モルモン・タバナクル、ソルトレーク・シティ、ユタ。
モーツァルト:ピアノ協奏曲名作集
 [第9番 変ホ長調K.271(*)/
  第17番 ト長調K.453(+)/
  第20番 ニ短調K.466(#)/
  第24番 ハ短調K.491(#)]
アルフレート・ブレンデル(P;*)
アントニオ・ヤニグロ指揮(*)
イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ(*)
フリードリヒ・グルダ(P;+)
パウル・アンゲラー指揮
グルダso.(+)
デニス・マシューズ(P;#)
ハンス・スワロフスキー指揮
ウィーン国立歌劇場o.(#)
 録音:1966年6月(*)/不詳(+)/1958年6月、ウィーン(#)。ステレオ(*/+)/モノラル(#)。(#)は初CD化。(+)は、国内でCD化済のAMADEO録音と同一ではないかと思われる。
 (*)と(+)はよく知られた佳演だが、大穴的名演が(#)。スワロフスキーの指揮ということもプラスになってか、端正なマシューズのピアノが曲にぴったりマッチ。この2曲の、この年代を代表する名演といっても過言ではないだろう。
ショパン:名曲集 Vol.1
 ワルツ集(全14曲)(*)/
 ポロネーズ集(#)
 [第6番 変イ長調Op.53「英雄」/第4番ハ短調Op.40-2/
  第5番 嬰へ短調Op.44/第7番 Op.61「幻想」]/
 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズOp.22(#)
ジャンヌ=マリー・ダルレ(P;*)
アルフレート・ブレンデル(P;#)
 録音:1966年6月23日-25日、コンツェルトハウス、ウィーン(*)/1968年4月、ウィーン(#)。旧品番:SVC-127(#)/他。
ATM-CD-1188
(2CD)
廃盤
ヴィヴァルディ:管弦楽名曲集 Vol.1
 協奏曲集「四季」Op.8 Nos.1-4 RV.269, 315, 293, 297(*)/
 2つのマンドリンのための協奏曲 ト長調(#)/
 2つのトランペットのための協奏曲 ハ長調(+)/
 フルートとファゴットのための協奏曲 ロ短調「夜」RV.439(**)/
 弦楽協奏曲 イ長調/ファゴット協奏曲 ト短調(##)/
 ヴァイオリン、2群の合奏と
  2台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調(++)
アントニオ・ヤニグロ指揮
イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ
 録音:1958年4月25日(*)/1961年5月(+)/1964年8月5日(*/+以外)。すべてステレオ。
カントルーブ:オーヴェルニュの歌 ネタニア・ダヴラツ(S)
ピエール・ド・ラ・ローシュ指揮
管弦楽団
 録音:1963年3月27日、1966年3月16日、バウムガルトナー・ホール、ウィーン。
チャイコフスキー:管弦楽名曲集 Vol.1
 交響曲第4番 ヘ短調Op.36(*)/序曲「1812年」Op.49(#)/
 幻想序曲「ロメオとジュリエット」(**)/
 ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調Op.23(+)
レオポルド・ストコフスキー指揮(*)
アメリカso.(*)
マリオ・ロッシ指揮
ウィーン国立歌劇場o.(#)
ジョン・オグドン(P;+)
ピエール・モントゥー指揮
LSO(**/+)
ベートーヴェン
 交響曲第3番 変ホ長調Op.55「英雄」/
 交響曲第5番 ハ短調Op.67「運命」
 序曲「コリオラン」/「レオノーレ」序曲第3番
エイドリアン・ボールト指揮
ロンドン・プロムナードpo.
ベートーヴェン:
 交響曲第6番 ヘ長調Op.68「田園」/
 交響曲第7番 イ長調Op.92
 歌劇「フィデリオ」序曲Op.72/「エグモント」序曲Op.84
エイドリアン・ボールト指揮
ロンドン・プロムナードpo.
ブルース・ハンガーフォード
 〜ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.1

 [第8番「悲愴」/第14番「月光」/
  第17番「テンペスト」/
  第21番「ワルトシュタイン」/
  第24番/第31番/第32番]
ブルース・ハンガーフォード(P)
ウィーンのワルツ集
 J.シュトラウス、シューベルト、
 ベートーヴェン、ハイドン/他
ウィリー・ボスコフスキー指揮
ボスコフスキー・アンサンブル
モーツァルト:ピアノ名曲集 Vol.1
 ピアノ・ソナタ第8番 イ短調K.330(*)/
 幻想曲 ハ短調 K.396(*)/
 ロンド イ短調 K.511(*)/
 デュポールのメヌエットによる
  9つの変奏曲 ニ長調 K.578(*)
 ピアノ・ソナタ第13番 変ロ長調K.333(+)/
 幻想曲 ハ短調 K.475(+)
 ピアノ・ソナタ第14番 ハ短調K.457(+)/
 幻想曲 ニ短調K.397(#)
アルフレート・ブレンデル(P;*)
デニス・マシューズ(P;+)
リリー・クラウス(P;#)
ショパン:名曲集 Vol.2
 24の前奏曲集Op.28(*)/幻想曲 ヘ短調 Op.49(*)
 子守歌Op.57(*)/バラード第3番 変イ長調Op.47(+)/
 バラード第4番 ヘ短調Op.52(+)/
 練習曲 変ト長調Op.25-9「蝶々」(+)/
 練習曲 変ト長調Op.10-5「黒鍵」(+)/
 3つのエコセーズOp.72-3(+)/
 マズルカ 嬰ハ短調Op.50-3(#)/
 夜想曲 変ニ長調 Op.27-2(#)/
 練習曲 ヘ短調Op.25-2(#)/
 ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調Op.58(#)
ジャンヌ・マリー・ダルレ(P;*)
ギオマール・ノヴァエス(P;+)
ブルース・ハンガーフォード(P;#)
シューベルト:
 ピアノ五重奏曲「ます」/
 弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」/
 弦楽五重奏曲 ハ長調
ピーター・ゼルキン(P)
アレクザンダー・シュナイダー(Vn)
リンカーン・センター室内楽協会
 のメンバー
チャイコフスキー:管弦楽名曲集 Vol.2
 交響曲第5番 ホ短調Op.64(*)/
 交響曲第6番 ロ短調Op.74「悲愴」(+)/
 弦楽セレナード(#)/
ピエール・モントゥー指揮
LPO(*)
ウラディーミル・ゴルシュマン指揮
ウィーン国立歌劇場o.(+)
カール・ピニ指揮
オーストラリアco.(#)
 録音:1963年5月31日、ウィーン。ライヴ(*)/不詳(#)/1988年、シドニー・オペラ・ハウス(+)。(+)のみデジタル、残りはステレオ。(#)は初CD化。
ミッシャ・エルマン〜
 ヴァイオリン・ヴィルトゥオーゾ・マスターピーセズ

  マスネ:タイスの瞑想曲
  アレンスキー:セレナード
  シューマン:トロイメライ
  キュイ:オリエンタル
  ドリゴ:Valse Bluette
  サラサーテ:ツィゴイネルヴァイゼン
  シューベルト:アヴェ・マリア
  ドヴォルザーク:ユモレスク
  ゴセック:ガヴォット
  ショパン:夜想曲
  シューマン:「森の情景」〜予言の鳥
  ベートーヴェン:メヌエット ト長調
  フォーレ:子守歌Op.16
  スメタナ:「我が祖国」より
  ドビュッシー:レントより尚遅く
  グルック:ラルゴ
  ベンジャミン:サン・ドミンゴより
  クロール:Juanita
クライスラー愛奏曲集
 愛の喜び/スラヴ舞曲第2番 ホ短調(ドヴォルザーク?)/
 美しきロスマリン/La Gitana/
 ベートーヴェンの主題によるロンディーノ/
 ウィーン奇想曲/グラナドスの様式によるマラゲニャ/
 コレッリの主題による変奏曲/
 マルティーニの様式による「祈る女」/
 ボッケリーニの様式によるアレグレット/
 フランクールの様式によるシチリアーノとリゴードン/
 スラヴ舞曲第1番 ト短調(ドヴォルザーク)/
 プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ/
 マルティーニの様式によるアンダンティーノ/
 クープランの様式による「貴婦人」/
 スラヴ幻想曲 ロ短調(ドヴォルザーク)
ミッシャ・エルマン(Vn)
ジョゼフ・セイガー(P)
 録音:1959年10月、マンハッタン・タワーズ、ニューヨーク/1966年10月4日-10日、ヴァンガード23丁目スタジオ、ニューヨーク/1960年6月25日-30日、マンハッタン・タワーズ、ニューヨーク。
ギター・マスターピーセズ
 ムラーダ:幻想曲
 ナルバエス:「私の牛の見張りをしておくれ」による
         7つのディフェレンシア
 カタロニア民謡:La Filla del Marxant
 ガスパール・サンス:フォリア
 D.スカルラッティ:ソナタ集[ト短調/ト長調/ホ短調]
 ソル:練習曲第5番/練習曲第12番
 タレガ:ムーア風舞曲
 トロバ:夜想曲
 デ・ラ・マーサ:サパテアード
 グラナドス:スペイン舞曲
 ヴィラ=ロボス:練習曲第11番
 デ・ラ・マーサ:ボレロ
 ファリャ:ファルッカ
 ヴェネズエラ民謡:
  Estrella del mar/Cantico/Quirpa Guatirena
 ロドリーゴ:麦畑で
 アルベニス:アストゥーリアス(伝説)
 カステルヌオーヴォ=テデスコ:ギター協奏曲 ニ長調(*)
 ヴィヴァルディ:
  協奏曲 イ長調
   (リュート、ヴァイオリンと通奏低音のための
     三重奏曲 ハ長調よりの編曲)(*)/
  協奏曲 ハ長調RV.425(*)
 カール・コホウト(1726-1784):協奏曲 ヘ長調(*)
 カタロニア民謡:La Filadora(#)/Plany(#)
 アリリオ・ディアス:Casitemos, Cantemos(#)
アリリオ・ディアス(G)
アントニオ・ヤニグロ指揮
イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ
(ザグレブ室内合奏団)(*)
 録音:1965年4月、ジャドソン・ホール、ニューヨーク/1965年6月、ムジークフェライン、ウィーン(*/#)。おそらくCDでは全て未発売で、特に(#)は今CDが初リリースとなるもの。
モーツァルト:弦楽五重奏曲集
 弦楽五重奏曲第4番 ト短調K.516/
 弦楽五重奏曲第5番 ニ長調K.593/
 アダージョとフーガ ハ短調K.546/
 弦楽五重奏曲第2番 ハ短調K.406/
 弦楽五重奏曲第6番 変ホ長調K.614/
 弦楽五重奏曲第3番 ハ長調K.515
ウィリアム・プリムローズ(Va)
グリラーSQ
ベートーヴェン:後期弦楽四重奏曲全集 Vol.1
 [第12番 変ホ長調Op.127/第13番 変ロ長調Op.130/
  大フーガ 変ロ長調Op.133]
イェールSQ
[ブローダス・アール(Vn)
 松田洋子(Vn)
 デイヴィッド・シュワルツ(Va)
 アルド・パリゾ(Vc)]
 録音:1960年代後半-1970年代前半、ヴァンガード23丁目スタジオ、ニューヨーク。
ベートーヴェン:後期弦楽四重奏曲全集 Vol.2
 [第14番 嬰ハ短調Op.131(*)/第15番 イ短調Op.132(#)/
  第16番 ヘ長調Op.135(+)]
イェールSQ
[ブローダス・アール(Vn)
 安芸晶子(Vn;*/+)
 松田洋子(Vn;#)
 ワルター・トランプラー(Va;+)
 デイヴィッド・シュワルツ(Va;*/#)
 アルド・パリゾ(Vc)]
 録音:1970年(*)/1967年(#)/1971年(+)、以上ヴァンガード23丁目スタジオ、ニューヨーク。
ATM-CD-1207
廃盤
巨匠たちの伝説
 クライスラー(ラフマニノフ編):愛の喜び/愛の悲しみ
 パデレフスキ:メロディー
 チェルカスキー:悲愴前奏曲
 ゴドフスキー:
  シュトラウスの「こうもり」による演奏会用パラフレーズ
 ショパン(バックハウス編):協奏曲第1番〜ロマンス
 ホフマン:夜想曲(モクセイソウより)
 リスト(ホロヴィッツ編):ハンガリー狂詩曲第2番
 サン=サーンス(ゴドフスキー編):白鳥
江口玲(P)
ATM-CD-1208
廃盤
DEAR AMERICA
 ガーシュウィン(江口玲編):ラプソディー・イン・ブルー
 フォスター:金髪のジェニー
 アイヴス:オルコット家
 ガーシュウィン(グレインジャー編):
  ポーギーとベスによるファンタジー(2台のピアノのための)(*)
 コープランド:センチメンタル・メロディー
 バルコム:ラスト・ラグ
 スーザ(ホロヴィッツ編):星条旗よ永遠なれ
江口玲(P)
姜愛里(P;*)
 NYS CLASSICS NYS-81016と同一内容。
シューベルト:ピアノ名曲集
 ピアノ・ソナタ第19番 ハ短調D.958(*)/
 ピアノ・ソナタ第17番 ハ長調D.850(*)/
 ドイツ舞曲集Op.33 D.783(*)
 「さすらい人」幻想曲 ハ長調D.760(+)/
 ピアノ・ソナタ第20番 イ長調D.959(+)
アルフレート・ブレンデル(P;*)
ブルース・ハンガーフォード(P;+)
マーラー:
 交響曲第1番「巨人」(*)/
 歌曲集「子供の魔法の角笛」(#)
モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.(*)
ハインツ・レーフス(BBr;#)
モーリーン・フォレスター(S;#)
フェリクス・プロハスカ指揮
ウィーン祝祭o.(#)
 録音:1974年5月27日-6月1日、モルモン・タバナクル、ソルトレーク・シティ、ユタ(*)/1963年5月27日&28日、6月1日、コンツェルトハウス大ホール、ウィーン(#)。
マーラー:交響曲第3番 クリスティーナ・クロースコス(A)
モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.、ユタ市民大学女声cho.、
グラニト校区少年cho.
 録音:1969年5月、モルモン・タバナクル、ソルトレーク・シティ、ユタ。
マーラー:
 交響曲第2番「復活」(*)/交響曲第4番(#)
ビヴァリー・シルズ(S;*)
フローレンス・コプレフ(Ms;*)
ネタニア・ダヴラツ(S;#)
モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.、ユタ市民大学cho.(*)
 録音:1967年4月/1968年、以上、モルモン・タバナクル、ソルトレーク・シティ、ユタ。
リスト:ピアノ独奏名曲集 Vol.1
 ハンガリー狂詩曲集(+)
 [第15番/第3番/第2番/第13番/第8番/第16番]/
 執拗なチャルダーシュ(+)/
 ピアノ・ソナタ ロ短調(*)/
 パガニーニ練習曲第3番「ラ・カンパネッラ」(*)/
 忘れられたワルツ第1番 嬰へ長調(*)/
 ペトラルカのソネット第123番(*)/
 「超絶技巧練習曲集」より(*)[鬼火/夕べの調べ]
アルフレート・ブレンデル(P;+)
ジャンヌ・マリー・ダルレ(P;*)
 録音:1967年、ウィーン(+)/1965年、ウィーン(*)。
ATM-CD-1217
(2CD)
廃盤
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集
 [第1番 ヘ長調Op.5-1/第2番 ト短調Op.5-2/
  第3番 ハ長調Op.69/第4番 ハ長調Op.102-1/
  第5番 ニ長調Op.102-2]
アントニオ・ヤニグロ(Vc)
イェルク・デムス(P)
 録音:1964年、ウィーン。おそらく初CD化。
ATM-CD-1220
(2CD)
廃盤
マーラー:
 交響曲第5番/交響曲第6番「悲劇的」
モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.
ATM-CD-1222
(2CD)
廃盤
マーラー:交響曲第7番「夜の歌」(*) /交響曲第8番「千人の交響曲」(#)
 独唱者たち(#) モーリス・アブラヴァネル指揮ユタso.、ユタ大学cho.(#)、少年cho.(#)
ATM-CD-1223
(2CD)
廃盤
マーラー:
 交響曲第9番(*)/交響曲第10番〜アダージョ(#)
モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ全集 Vol.1
 [ト長調K.301/ハ長調K.303/イ長調K.305/
  変ホ長調K.302/ハ長調K.296/ホ短調K.304/
  ニ長調K.306/ヘ長調K.376/ヘ長調K.377]
ヨゼフ・シゲティ(Vn)
ミェチスワフ・ホルショフスキ(P)
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ全集 Vol.2
 [変ロ長調K.378/ト長調K.379/変ホ長調K.380/
  変ロ長調K.454(*)/変ホ長調K.481(*)/イ長調K.526]
ヨゼフ・シゲティ(Vn)
ミェチスワフ・ホルショフスキ(P)
ジョージ・セル(P;*)
レスピーギ:
 ローマの松/ローマの祭り/鳥/
 リュートのための古風な舞曲とアリア
  [第1組曲−第3組曲]
セルジウ・コミッシオーナ指揮
ボルティモアso.
クリストファー・リンドン・ギー指揮
オーストラリア室内o.
 録音:1979年、ワシントンDC/1998年(1988年?)、シドニー。
ブラームス:ピアノ四重奏曲全集
 [第1番 ト短調Op.25/第3番 ハ短調Op.60/
  第2番 イ長調Op.26]
アレクサンダー・
 シュナイダー(Vn)
ワルター・トランプラー(Va)
レスリー・パーナス(Vc)
ステファニー・ブラウン(P)
 録音:1977年。旧 SVC-97/8。A.シュナイダーとトランプラーが中心となって完成した全集で、ブダペストSQの再来とも思わせる。
ブルース・ハンガーフォード
 〜ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.2

  [第1番 ヘ短調Op.2-1/第2番 イ長調Op.2-2/
   第4番 変ホ長調Op.7/第5番 ハ短調Op.10-1]
ブルース・ハンガーフォード(P)
 初CD化。
マイケル・ハーシュ(1971-):室内楽作品集
 Recordatio(*)/2つの小品(*)/
 ヘルダーリンの「生の半ば」による(#)/八重奏曲(+)
マイケル・ハーシュ(P;*)
マシュー・ハンター(Va;#/+)
デイヴィッド・リニカー(Vc;#/+)
アレッサンドロ・カッポーネ(Vn;+)
アレッサンダル・リヴィチ(Vn;+)
マドレーヌ・カルッツォ(Vn;+)
スタンレー・ドッズ(Vn;+)
ヴァルター・キュスナー(Va;+)
ルートヴィヒ・クヴァント(Vc;+)
 録音:2003年7月26日、アメリカン・アカデミー・アーツ・アンド・レターズ(*)/2003年1月、室内楽ホール、フィルハーモニー、ベルリン(#/+)。
 ハーシュ以外の演奏者は、ベルリン・フィルの弦楽器奏者たち。
バッハ:カンタータ集
 [第21番/第34番/第56番/第46番/第104番]
ロスル・シュヴェイガー(S)
ユーグ・キュエノー(T)
ローナ・シドニー(A)
アロイス・
 ペルネルシュトルファー(B)
カール・マイアーホーファー(Ob)
クルト・ラップ(Org)
ダニエル・ピンカム(Cemb)
ヴィルヘルム・ストラッカー(Tp)
ジョナサン・スタインバーグ指揮
ウィーンso.
ウィーン室内cho.
バッハ:ミサ ロ短調 フェリシティ・パーマー(S)
ヘレン・ワッツ(A)
ロバート・ティアー(T)
マイケル・リッポン(B)
ヨハネス・ソマリー指揮
イギリスco.、
アモール・アーティスcho.
 録音:1974年、コンウェイ・ホール、ロンドン。
ATM-CD-1244
(2CD)
廃盤
バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全6曲) フェリクス・プロハスカ指揮
ウィーンco.
バッハ:管弦楽組曲(全4曲) フェリクス・プロハスカ指揮
ウィーン国立歌劇場o.
 録音:1952年、ウィーン。モノラル。
シゲティ〜
 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ
(全6曲)
ヨゼフ・シゲティ(Vn)
 録音:1955年/1956年、CBSスタジオ、ニューヨーク。
バッハ:
 ゴルトベルク変奏曲BWV.988/半音階的幻想曲とフーガBWV.903/
 イタリア協奏曲 ヘ長調BWV.971/2声のインヴェンションBWV.772/
 「フランス組曲」より
  [第3番 ロ短調BWV.814/第4番 変ホ長調BWV.815/
   第5番 ト長調BWV.816/第6番 ホ長調BWV.817]
ジェームス・フリスキン(P)
 録音:1954年、ヴァンガード・スタジオ/1956年3月、ブルックリン、以上ニューヨーク。初CD化。
バッハ:
 チェンバロ協奏曲集

 [第1番 ニ短調BWV.1052/第4番 イ長調BWV.1055/
  第5番 ヘ短調BWV.1056]/
 2台のチェンバロのための協奏曲集
 [ハ短調BWV.1060/ハ長調BWV.1061/ハ短調BWV.1062]/
 3台のチェンバロのための協奏曲集
 [ニ短調BWV.1063/ハ長調BWV.1064]/
 4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調BWV.1065
アントン・ハイラー(Cemb)
エルナ・ハイラー(Cemb)
クルト・ラップ(Cemb)
クリスタ・ランドン(Cemb)
アントニオ・ヤニグロ指揮
ウィーン国立歌劇場o.
 録音:1958年5月/1964年2月。
 # 9021045は、消滅したアメリカ合衆国の音楽頒布会 passionato 〔旧・ Musical Heritage Society 〕向けとの品番&外装( passionato あるいは HMS のロゴや頒布会用商品である旨の注意書きあり)になっていると思われるす。この状態で一般盤の流通に乗っていますので、ご了承下さい。また、ATM-CD-1249 の方で入荷する可能性もありますが、どちらかはお選びいただけません。
デラーズ・チョイス
 バッハ、フレスコバルディ、ロック、
 パーセル、ヘンデルの作品
アルフレッド・デラー(CT)
グスタフ・レオンハルト
(Cemb、Org)
 録音:1959年4月、ウィーン。
エリザベス朝とジェイムズ朝の音楽
 ダウランド:わが過ちを許してくれようか
 モーリー:3声のためのエア
 バートレット:私が知る全ての鳥たちの
 ジョンソン:チェンバロのためのアルマン
 ダウランド:私の嘆きで人の心が動かせるものなら
 ジェンキンス:ヴィオール独奏のためのパヴァン
 キャンピオン:I Care Not For These Ladies
 ダウランド:
  リュート独奏のためのエア「レディー・ハンズドンのパフ」
 パーソンズ:パンドルフォ
 ジェンキンス:4つのヴィオールのための幻想曲 ハ長調
 ダウランド:静かな夜から
 ファーナビー:チェンバロのための
         「アップ・テイルズ・オール」による変奏曲
アルフレッド・デラー(CT)指揮
デラー・コンソート
 録音:1954年5月、ウィーン。旧品番:OVC-8102。
エリザベス朝の吟遊詩人の歌
 3羽の渡り烏/カッコー/ How Should I Your True Love Know /
 Sweet Nightingale / I Will Give My Love An Apple /
 The Oak and the Ash / Go From My Window (lute) /
 King Henry / Coventry Carol / Barbara Allen /
 Heigh Ho, the Wind and the Rain / Waly, Waly /
 Down in Yon Forest / Matthew, Mark, Luke and John /
 A Toye / The Tailor and the Mouse / Greensleeves /
 The Wraggle Taggle Gipsies / Lord Rendall /
 Sweet Jane / The Frog and the Mouse /
 The Seeds of Love / Near London Town /
 Who's Going to Shoe Your Pretty Little Foot? /
 Blow Away the Morning Dew / Searching for lambs /
 Sweet England / Dabbling in the Dew /
 Just as the Tide was A-flowing
アルフレッド・デラー(CT)
デスモンド・デュプレ(リュート/G)
 録音:1955年10月、ブルックリン、ニューヨーク/1956年2月、ウォルサムストウ・タウン・ホール、ロンドン。
ロック、パーセル、ジェンキンス:作品集
 パーセル:
  「妖精の女王」より/4つのヴィオールのための幻想曲/
  Here Let My Life/前奏曲、エアとホーンパイプ
 ロック:Consort of Four Parts for viols
 パーセル:
  ここに神が示す/
  Since from my dear Astrea's Sight/
  チェンバロのための組曲 ニ短調/
  「妖精の女王」〜嘆き/
 ジェンキンス:4つのヴィオールのためのパヴァーナ
アルフレッド・デラー(CT)
グスタフ・レオンハルト(Cemb)
レオンハルト・バロック・アンサンブル
ニコラウス・アーノンクール
 録音:1954年5月、ウィーン。
ヘンデル:
 アン女王の誕生日のためのオード/
 戴冠式アンセム
アルフレッド・デラー(CT)指揮
マーク・デラー(CT)
デラー・コンソート、
ウィーンso.
 録音:1963年5月、ウィーン。
モーツァルト:協奏曲集
 ホルン協奏曲 全曲(*)
  [第3番 変ホ長調K.447/第4番 変ホ長調K.495/
   第2番 変ホ長調K.417/第1番 ニ長調K.412]/
 オーボエ協奏曲 ハ長調K.314(#)/
 ヴァイオリンとヴィオラのための
  協奏交響曲 変ホ長調K.364(+)/
 ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ長調K.211(**)/
 ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調K.216(**)
アルベルト・リンダー(Hr;*)
ハンス・スワロフスキー指揮
ウィーン国立歌劇場o.(*)
アンドレ・ラルドロ(Ob;#)
フェリクス・プロハスカ指揮
ウィーン国立歌劇場o.(#)
トマス・カクシュカ(Va;+)
ヨゼフ・スーク(Vn;+/**)指揮(+/**)
スーク室内o.(+/**)
 録音:1960年(資料によっては1961年)(*)&1961年(#)、ウィーン(*/#)/1989年、プラハ(+/**)。旧レーベル、品番:AMADEUS AMD-7012(*)。(**)はアンリ・マルトー作のカデンツァを使用。
 ホルン協奏曲でソロを務めるリンダーは、1937年デンマークに生まれた。1959年にジュネーヴ国際音楽コンクールで第1位に入賞し、ザルツブルク・モーツァルテウムo.(1954-57年)、シュトゥットガルト放送so.、スウェーデンのエーテボリso.のホルン奏者を歴任。この録音はモーツァルテウムo.首席時代に培われた流儀がいかんなく発揮された美しい演奏で、スワロフスキーの手堅いサポートも光る。
モーツァルト:フルート作品集
 フルートとハープのための協奏曲 ハ長調K.299(*)/
 フルート協奏曲第1番 ト長調K.313(#)/
 フルート協奏曲第2番 ニ長調K.314(#)/
 フルート四重奏曲 全曲(+)
  [第1番 ニ長調K.285/第2番 ト長調K.285a/
   第3番 ハ長調K.285b/第3番 イ長調K.298]
ジュリアス・ベイカー(Fl;*/#)
フーベルト・イェリネク(Hp;*)
アントニオ・ヤニグロ指揮
ザグレブ室内合奏団(*/#)
ポーラ・ロビソン(Fl;+)
東京SQ員(+)
[原田幸一郎(Vn)
 磯村和英 (Va)
 原田禎夫(Vc)]
 録音:1962年6月5日-7日、バウムガルテン・ホール、ウィーン(*)/1965年6月10日-20日、ウィーン、他(#)/他。
コープランド:管弦楽作品集
 アパラチアの春(*)/エル・サロン・メヒコ(*)/ピアノ協奏曲(#)/
 市民のためのファンファーレ(+)/管弦楽のための変奏曲(+)/
 リンカーンの肖像(**)/静かな都会(**)/野外序曲(**)/我らが町(**)
フランツ・リトシャウアー指揮
ウィーン国立歌劇場o.(*)
アール・ワイルド(P;#)
アーロン・コープランド指揮
シンフォニー・オヴ・ジ・エアー(#)
フリッツ・マーラー指揮
ハートフォードso.(+)
モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.(**)
 録音:1961年。(+)で指揮をするフリッツ・マーラーは作曲家グスタフ・マーラーの甥。
ドヴォルザーク:管弦楽作品集
 交響曲第9番 ホ短調Op.95「新世界より」(*)/
 ヴァイオリン協奏曲 Op.53(#)/
 スラヴ舞曲集(+)[Op.46/Op.72]
ヴラディーミル・ゴルシュマン指揮(*)
マリオ・ロッシ指揮(+)
ウィーン国立歌劇場o.(*/+)
ダヴィド・オイストラフ(Vn;#)
キリル・コンドラシン指揮
ソビエト国立so.(#)
 録音:1959年(*)、コンツェルトハウス、ウィーン(*)/1954年、モスクワ(#)/1957年、ブラームスザール、ウィーン(+)。(*)は今回が初CD化。(#)はMELODIYA音源と同一のもので、既にCD化済だが、VANGUARDからは初CD化となる。
メンデルスゾーン:管弦楽作品集
 交響曲第4番「イタリア」(*)/
 「真夏の夜の夢」より(*)
  [序曲/スケルツォ/夜想曲/結婚行進曲]/
 ヴァイオリン協奏曲(#)/交響曲第5番「宗教改革」(*)/
 序曲「美しきメルジーネの物語」(+)
ミッシャ・エルマン(Vn;#)
ヴラディーミル・ゴルシュマン指揮(*/#)
フェリクス・プロハスカ指揮(+)
ウィーン国立歌劇場o.(*/#/+)
 録音:1960年&1952年、ウィーン。
テレマン:ターフェルムジーク(全曲) ニコラウス・
 アーノンクール(Vc/ガンバ)指揮
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
F.クープラン:王宮のコンセール
マラン・マレ:アルシオーネ組曲第2番/幻想曲/組曲
アーノンクール・
 バロック・アンサンブル
1600年代の室内音楽作品集
 [ Intrumental Music of 1600 ]

 エティエンヌ・デュ・テルトル(16世紀):
  ダンスリー(1557) より
  [パヴァーヌ/ガイヤルド/
   ブランルI/ブランル III]
 ユスタシュ・デュ・コロワ(1549-1609):
  「若い娘」に基づく5つの幻想曲
 アントニー・ホルボーン(1550頃-1602):
  パヴァーヌ「葬送」
 トーマス・モーリー(1557/58-1602):
  幻想曲「クリケット」
 トーマス・トムキンス(1572-1656):アルマン
 ジョン・クーパー(1570頃-1626):幻想曲
 エルウェイ・ベヴィン(1554頃-1638):
  ブラウニング
 ヨハン・ゾンマー(1575-1631):
  「 Auserlesene Paduanen, 1607 」より
   [パヴァーヌ/ガイヤルド]
 イザーク・ポッシュ(1565?-1621/22):ン   イントラーダ/クーラント
 ザムエル・シャイト(1587-1654):
  カンツォン「 O Nachbar Roland 」
 ジョヴァンニ・ガブリエリ(1553/56-1612):
  8声のカンツォン「ファ・ソ・ラ・レ」/
  4声のカンツォン
 ジョセフォ(ジョセッペ)・グアーミ(1540頃-1611):
  8声のカンツォン
 ティブルティオ・マサイアノ(1550頃-1609):
  8声のカンツォン
ニコラウス・アーノンクール指揮
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
 録音:1961年、ウィーン。旧レーベル、品番:AMADEUS AMD-7007。1980年代にはオーストリーのAMADEOからもCD化されていたことがある(423 418-2)。
17世紀のオルガン音楽集
 ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):
  太陽の昇る所より/Alvus tumescit virginis
 クリスティアン・エルバッハ(1568/73-1635):
  9声のリチェルカール[Io son ferito lasso/Vestiva I coll]
 ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643):トッカータ第1番
 タルクイニオ・メルラ(1594/5-1652):半音階ソナタ
 ヨハン・ヤコプ・フローベルガー(1616-1667):トッカータ
 ヨハン・カスパル・ケルル(1627-1693):
  パッサカリア/Toccata cromatica con Durezze e Ligature
 ゼバスティアン・アントン・シェラー(1631-1712):トッカータ
グスタフ・レオンハルト(Org)
 使用楽器:“Stiftskirche” at Klosterneuburg, Austria, built in 1636 – 1642。
フレスコバルディ:オルガン&チェンバロ作品集
 Toccata quinta sopra I pedali/Toccata per l'Elevatione/
 Canzona seconda/Ricercar sopra MI – RE – FA – MI/
 Magnificat secundi toni/Toccata sesta sopra I pedali/
 Toccata nona/Cento Partite sopra Passacagli/
 Capriccio di durezze/Partite sopra “La Monicha”
グスタフ・レオンハルト
(Org/Cemb)
 初CD化。使用楽器:ノイペルト(Cemb)/Silbernen Kapelle、インスブルック(Org)。
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 グスタフ・レオンハルト(Cemb)
 録音:1953年、コンツェルトハウス、ウィーン。
ブルース・ハンガーフォード
 〜ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.3

 [第6番Op.10-2/第7番Op.10-3/第12番Op.26/
  第13番Op.27-1(*)/第19番Op.49-1/第20番Op.49-2]/
 アンダンテ・ファヴォリ ヘ長調WoO.57/ロンド ハ長調Op.51-1/
 ピアノ小品 ハ長調/ ハ短調「喜びと悲しみ」WoO.54/
 メヌエット 変ホ長調WoO.82/エリーゼのために WoO.59
ブルース・ハンガーフォード(P)
 録音:1969年(*)/1973年、以上ニューヨーク。全点初CD化。
リスト:
 超絶技巧練習曲集(全曲)(*)/
 マイアベーア「悪魔のロベール」の回想(#)/
 小人の踊り(#)/メフィスト・ポルカ(#)/
 メフィスト・ワルツ(#)/「ドン・ジョヴァンニ」の回想(#)/
 グノー「ファウスト」〜ワルツ(#)
ラッセル・シャーマン(P;*)
アール・ワイルド(P;#)
 (*)はおそらく初CD化。シャーマンは1980年代にPRO ARTEへ協奏曲を含む何枚かのアルバムを残しているが、名演にもかかわらずそれらは今日入手不可能となっている。おそらく1970年代以前の録音ではないかと思われる。他方、(#)のワイルドの演奏は旧 OVC-4035 として出ていたもので、よく知られた名演。
ATM-CD-1490
(2CD)
廃盤
シューマン:
 子供の情景Op.15(*)/ピアノ・ソナタ第2番 ト短調Op.22(*)/
 ウィーンの謝肉祭の道化Op.26(*)
 幻想曲 ハ長調Op.17(#)/交響的練習曲Op.13(#)
ジャクリーヌ・ブランカール(P;*)
アルフレート・ブレンデル(P;#)
 録音:1950年、ニューヨーク(*)/1951年、ジュネーヴ(*)/1966年、ウィーン(#)。旧 OVC-8212 (*)/ OVC-4027 (#)。(*)は1909年スイス生まれ、パリ音楽院でI.フィリップに師事した名女流の貴重な録音。
ATM-CD-1491
(2CD)
廃盤
ブラームス:
 パガニーニの主題による変奏曲/4つのバラード(*)/
 シューマンの主題による変奏曲(#)/
 ピアノ・ソナタ第1番(+)/ピアノ・ソナタ第2番(+)/
 バラード集/間奏曲集/狂詩曲集(**)
アール・ワイルド(P;*)
ジャクリーヌ・ブランカール(P;#)
ユージン・リスト(P;+)
ブルース・ハンガーフォード(P;**)
シューベルト:
 即興曲集Ops.90 & 142(*)/
 ピアノ・ソナタ第16番 イ短調D.845 Op.42(#)/
 ピアノ・ソナタ第13番 イ長調D.664 Op.120(#)
リリー・クラウス(P)
 録音:1967年(*)&1969年(#)、以上ヴァンガード・スタジオ、ニューヨーク。
バッハ:
 フルート・ソナタ全集[BWV.1030-1035, 1020]/
 フルートと通奏低音のためのパルティータBWV.1013
ポーラ・ロビソン(Fl)
ケネス・クーパー(Cemb)
ティモシー・エディー(Vc)
 録音:1975年12月-1976年1月。旧 SVC-102 。美人奏者ロビソンの代表盤。
ヘンデル:フルート・ソナタ全集 ポーラ・ロビソン(Fl)
ケネス・クーパー(Cemb)
ティモシー・エディー(Vc)
 録音:1978年6月。旧 SVC-102 。美人奏者ロビソンの代表盤。
ATM-CD-1495
(2CD)
廃盤
ハイドン:疾風怒涛期の交響曲集
 [第44番−第49番]
アントニオ・ヤニグロ指揮
ザグレブ室内合奏団
ATM-CD-1504
(HYBRID_SACD)
廃盤
ムソルグスキー:展覧会の絵 チャールズ・マッケラス指揮
LSO
 録音:1974年7月13日、ロンドン
ATM-CD-1505
buyボタン
(HYBRID_SACD)
ストラヴィンスキー:
 ペトルーシュカ(管弦楽版)/「火の鳥」組曲(ピアノ版)
チャールズ・マッケラス指揮
LSO(*)
ジョン・マッケイブ(P)
 録音:1972年7月23日、ロンドン(*)/他。
ATM-CD-1506
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
ベルリオーズ:レクイエム(*)/マーラー:交響曲第1番 チャールズ・ブレスラー(T;*)
モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.、ユタ市民cho.
 録音:1969年(*)/他。
ATM-CD-1507
buyボタン
(HYBRID_SACD)
ヴォーン=ウィリアムズ:
 トマス・タリスの主題による幻想曲/組曲「野の花」/
 「富める人よラザロ」の5つの異版/
 「グリーンスリーヴズ」による幻想曲
モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.
モーツァルト:レクイエム(*)/大ミサ ハ短調 キャロル・ボガール(S)
アン・マレー(Ms)
リチャード・ルイス(T)
マイケル・リッポン(B)
ヨハネス・ソマリー指揮
イギリス室内o.
アモールアルティスcho.
 録音:1975年、べーキング・タウン・ホール、ロンドン(*)。旧品番:SVC-141 (*)。小編成で素直にモーツァルトと向き合った演奏。
モーツァルト:
 ピアノ四重奏曲第1番(*)/ピアノ四重奏曲第2番(*)/
 オーボエ四重奏曲(#)/
 弦楽四重奏曲第15番(+)/弦楽四重奏曲第21番(+)
ピーター・ゼルキン(P;*)
アレクザンダー・シュナイダー(Vn;*)
マイケル・トゥリー(Va;*)
デイヴィッド・ソイヤー(Vc;*)
ハロルド・ゴンバーグ(Ob;#)
フェリクス・ガリミール(Vn;#)
サミュエル・ローズ(Va;#)
フォーテュナート・アリコ(Vc;#)
イェールSQ(+)
モーツァルト:
 セレナード第7番「ハフナー」(*)/
 セレナード第10番「グラン・パルティータ」(#)/
 セレナード第11番(#)/
 ディヴェルティメント K.136-138/K.239(+)
モーエンス・ウェルディケ指揮
ウィーン国立歌劇場o.(*)
プラハ音楽院合奏団(#)
アントニオ・ヤニグロ指揮(+)
ザグレブ室内o.(+)
プロコフィエフ:
 キージェ中尉/アレクサンドル・ネフスキー(*)/
 交響曲第1番「古典」(#)/交響曲第3番(+)
マリオ・ロッシ指揮(*)
ウィーン国立歌劇場o.(*)
ヨハネス・ソマリー指揮(#)
イギリス室内o.(#)
モーリス・アブラヴァネル指揮(+)
ユタso.(+)
 録音:1954年/1957年/1972年。(+)は初出音源。
マーラー:歌曲集
 子供の不思議な角笛(*)/リュッケルトによる5つの詩(#)/
 「若き日の歌」より(+)/嘆きの歌(**)
アニー・フェルベルマイアー(S;+)
アルフレード・ペル(Br;#)
フェリクス・プロハスカ指揮
ウィーン国立歌劇場o.(+)、ウィーンso.(#)
マーガレット・ホスウェル(S;**)
リリ・チューケジアン(Ms;**)
ルドルフ・ペトラーク(T;**)
フリッツ・マーラー指揮
ハートフォードso.&cho.(**)/他
ストラヴィンスキー:
 プルチネッラ(*)/ヴァイオリン協奏曲(#)/
 ペトルーシュカ(+)/
 ダンバートン・オークス協奏曲(**)/バーゼル協奏曲(**)
クリストファー・リンドン・ギー指揮(*)
オーストラリア室内o.(*)
トッシー・スピヴァコフスキー(Vn;#)
モーリス・アブラヴァネル指揮(#)
ユタso.(#)
チャールズ・マッケラス指揮(+)
LSO(+)
エドモン・ド・シュトゥーツ指揮(**)
チューリヒ室内o.(**)、
チューリヒ・トーンハレo.ウィンド(**)
ATM-SC-1517
buyボタン
(2 HYBRID_SACD)
J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 全曲
 [第1番−第6番]
ヨハネス・ソマリー指揮
イギリス室内o.
ATM-SC-1519
buyボタン
(HYBRID_SACD)
ヘンデル:水上の音楽/王宮の花火の音楽 ヨハネス・ソマリー指揮
イギリス室内o.
ATM-CD-1520
(2CD)
廃盤
パーセル:合唱曲集
 聖チェチリアの祝日の頌歌/メアリー女王の誕生日の頌歌
アルフレッド・デラー(CT)指揮
デラー・コンソート
パーセル:予言者(ダイオクリージャン) アルフレッド・デラー(CT)指揮
デラー・コンソート
ニコラウス・アーノンクール指揮
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
パーセル:ファンタジアと組曲 ニコラウス・アーノンクール指揮
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
フリッツ・マーラー指揮
ハートフォード室内o.
What Makes It Great?
 〜モーツァルト:「ジュピター」交響曲
ロブ・カピロウ(ナレーター)
フェリクス・プロハスカ指揮
ウィーン国立歌劇場o.
What Makes It Great?
 モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ロブ・カピロウ(ナレーター)
アントニオ・ヤニグロ指揮
イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ
 以上2点、指揮者、作曲家、コメンテーターとして活躍するカピロウの解説付き。
レオン・フライシャー復活
 バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/羊は安らかに草を食み
 ショパン:夜想曲集
 ドビュッシー:ベルガマスク組曲
 シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番 D.960
レオン・フライシャー(P)
 右手故障によりここ20年ほどは左手のピアニストとして活躍していたフライシャー久々の両手演奏復活盤。「彼の初のソロ・リサイタル・レコーディング」とのこと。
ATM-SC-1553
buyボタン
(HYBRID_SACD)
ガブリエリ:
 モテット「おお大いなる神秘よ」/
 サクラ・シンフォニア1巻
  モテット「神聖にして汚れなき処女マリア」
アントン・ハイラー指揮
ガブリエリ祝祭o.&cho.
ATM-SC-1554
buyボタン
(HYBRID_SACD)
アントン・ハイラー
 〜J.S.バッハ:オルガン作品集
アントン・ハイラー(Org)
ジョスカン・デ・プレ(ピアノ独奏版):
 千々の悲しみ/深き淵より
リーム:Auf einem anderen Blatt
フェルドマン:ピアノ小品
マイケル・ハーシュ:無伴奏チェロ・ソナタ第2番
マイケル・ハーシュ(P)
ダニエル・ガイスフォード(Vc)
ATM-SC-1559
buyボタン
(HYBRID_SACD)
ストラヴィンスキー:組曲「兵士の物語」 マドレーヌ・ミヨー(語り)
レオポルド・ストコフスキー指揮
ジェラルド・タラック(Vn)
チャールズ・ルッソ(Cl)
セオドア・ワイス(Tp)
ジュリアス・レヴァイン(Cb)
ローレン・グリックマン(Fg)
ジョン・スワロウ(Tb)
レイモン・デロッシュ(Perc)
 録音:1967年。旧CD品番: OVC-8004 or SVC-124 。
 作曲家ミヨー夫人で女優のマドレーヌを迎え、ストコフスキーがみずから人選したメンバーで録音したもの。ちなみにドルビー・システムを利用したアメリカでの初録音だったとか。
ロブ・カピロウ:Green Eggs and Hamadeus ロブ・カピロウ指揮
ニュージャージー祝祭o.
シゲティ&バルトーク〜デュオ・リサイタル
 ベートーヴェン:
  ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調「クロイツェル」
 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ
 バルトーク:
  ヴァイオリン・ソナタ第2番Sz.76/
  ラプソディ第1番 Sz.86
ヨゼフ・シゲティ(Vn)
ベラ・バルトーク(P)
 録音:1940年4月13日、アメリカ議会図書館、ワシントンDC。モノラル。旧品番:OVC-8008。HUNGAROTONからもHCD-12330として発売されている。ヒストリカル・シリーズ。
ロストロポーヴィチ、バッハを弾く
 J.S.バッハ:
  無伴奏チェロ組曲第2番 ニ短調BWV.1008/
  無伴奏チェロ組曲第5番 ハ短調BWV.1011/
  管弦楽組曲第3番〜エア(G線上のアリア)(*)/
  トッカータ、アダージョとフーガ BWV.564〜アダージョ(**)
ムスティスラフ・
 ロストロポーヴィチ(Vc)
ニコライ・アノーソフ指揮(*)
管弦楽団(*)
ヴラジーミル・ヤンポリスキー(P;**)
 録音:1956年。モノラル。ヒストリカル・シリーズ。
シゲティ&アラウ
 〜ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集
(全10曲)
ヨゼフ・シゲティ(Vn)
クラウディオ・アラウ(P)
 録音:1944年4月13日、アメリカ議会図書館、ワシントンDC。モノラル。ヒストリカル・シリーズ。
パリのリヒテル
 ハイドン:ピアノ・ソナタ第59番 変ホ長調Hob.XVI-49
 ドビュッシー:「前奏曲集第1巻」より
  [雪の上の足跡/とだえたセレナード/
   沈める寺/パックの踊り]
 プロコフィエフ:悪魔的暗示Op.4-4
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
 録音:1961年10月14日、シャイヨー宮、パリ、ライヴ。ステレオ。旧品番: OVC-8076。ヒストリカル・シリーズ。
ATM-SC-1587
buyボタン
(HYBRID_SACD)
ブレンデル〜モーツァルト:ピアノ協奏曲集
 [第9番 変ホ長調 K.271「ジュノム」/
  第14番 変ホ長調 K.449]
アルフレート・ブレンデル(P)
アントニオ・ヤニグロ指揮
イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ
 録音:1965年、シェーンブルク宮殿、ウィーン。
ATM-SC-1589
buyボタン
(HYBRID_SACD)
ブレンデル〜ショパン
 ポロネーズ集
 [第6番 変イ長調Op.53「英雄」/第4番ハ短調Op.40-2/
  第5番 嬰へ短調Op.44/第7番 Op.61「幻想」]/
 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズOp.22
アルフレート・ブレンデル(P)
 1968年4月、ウィーン。旧CD品番:SVC-127。
Time for Some Music〜ギターとリュート アリリオ・ディアス(G)
他、様々な演奏家
Time for Some Music 〜 BACH AND A BOOK 様々な演奏家
Time for Some Music - Sunday Morning
 モーツァルト:
  ピアノ・ソナタ第13番/ヴァイオリン・ソナタK.378/他
デニス・マシューズ(P)
ヨゼフ・シゲティ(Vn)他
サティ:
 パラード/メルキュール/ルラーシュ/
 風変わりな美女〜大リトルネッロ/
 「真夏の夜の夢」のための5つのしかめ面(*)/
 馬の装具で(*)/
 ジムノペディ第1番&第3番(ドビュッシー編曲)/
 梨の形をした3つの小品(デゾルミエール編曲)/
 2つの前奏曲/グノシェンヌ(プーランク編曲)(*)/
 星の子供たち(エマニュエル編曲)(*)/
 びっくり箱(ミヨー編曲)
モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.
 (*)初CD化。解説はダリウス・ミヨー。
ATM-CD-1613
(3CD)
廃盤
チャールズ・アイヴズ:
 交響曲第1番−第4番:ロバート・ブラウニング序曲/
 劇場または室内管弦楽のためのセット
  [檻の中/宿にて/夜に]/
 答えのない質問/サーカス・バンド・マーチ/
 3つの屋外の情景〜ハロウィン
ハロルド・ファーバーマン指揮
ニューフィルハーモニア・
 オブ・ロンドン
ラヴェル:
 左手のためのピアノ協奏曲(*)
 道化師の朝の歌/スペイン狂詩曲
レオン・フライシャー(P)
セルジュ・コミッショーナ指揮
ボルティモアso.
 (*)はフライシャー初の同曲の録音で、2004年11月に国内盤のみの特典盤として収録されていた。
カルメン・ファンタジー
 ビゼー/F.ボーン編曲:カルメン幻想曲
 フォーレ:シシリエンヌ/コンクール用小品
 ドリーブ:コンクール用小品
 マスネ:コンクール用小品
 タファネル:
  アンダンテ・パストラーレとスケルツェッティーノ
 デュティユー:ソナチネ
 ゴーベール:ソナタ集
ポーラ・ロビソン(Fl)
サミュエル・サンダース(P)
ロマン派の時代
 ゴダール:3つの小品の組曲
 ジュナン:ヴェニスの謝肉祭
 ベーム:「うつろな心」による変奏曲
 フンメル:ソナタ ニ長調 Op.50
 ゴベール:夜想曲とアレグロ・スケルツァンド
ポーラ・ロビソン(Fl)
サミュエル・サンダース(P)
 ポーラ・ロビソンは1941年テネシー州ナッシュビル生まれ。南カリフォルニア大学に学んだ後、ジュリアード音楽院でジュリアス・ベイカー(1965-1983年ニューヨーク・フィル首席)に師事、マルボロ音楽祭でマルセル・モイーズにも学んでい;る。1964年ミュンヘン国際コンクールで1位なしの第2位をミシェル・デボスト(1967-1989;パリ管首席)と分け、1966年にはジュネーヴ国際コンクールで第1位となった。以来ソロ活動を幅広く行い、アンサンブル活動も活発に行う他、ニューイングランド音楽院で後進の指導にもあたっている。ディスクの数はあまり多くはないが、数々の現代音楽の初演を行っている。
Time for Some Music - Mozart for Romantics
 モーツァルト:ピアノ協奏曲21番/
  「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より/他
ヨゼフ・スーク、
イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ/他
Time for Some Music - ギター・フォー・ロマンティクス アリリオ・ディアス、
マニタス・デ・プラタ(G)他
Time for Some Music - ショパン・フォー・ロマンティクス ギオマール・ノヴァエス、
アルフレート・ブレンデル、
ブルース・ハンガーフォード(P)他
ゴルシュマン〜バーバー:作品集
 バーバー:
  管弦楽のためのエッセイ第2番Op.17/
  シェリーによる1場面のための音楽Op.7/
  ストップウォッチと軍用地図Op.15(*)/
  歌劇「ブリッジ遊び」Op.35(#)
パトリシア・ニューウェイ(S;#)
ユーニス・アルバーツ(A;#)
ウィリアム・ルイス(T;#)
フィリップ・マエロ(Br;#)
ヴラディーミル・ゴルシュマン指揮
シンフォニー・オヴ・ジ・エアー
ロバート・ドコーミアcho.(*)
 録音:1960年、ニューヨーク。ヒストリカル・シリーズ。
 当時の前衛音楽家たちを擁護し、その作品を多く取り上げた指揮者の一人ゴルシュマン。彼は戦前フランス、大戦後はアメリカで活躍した。彼がバーバーを得意としたのは、彼のロマンティックな側面にうまくマッチする作曲家だったからだとか。
ハイドン:弦楽四重奏曲集Ops.71 & 74(全6曲)
 グリラーSQ
  [シドニー・グリラー、ジャック・オブライエン(Vn)
   フィリップ・バートン(Va) コリン・ハンプトン(Vc)]
 録音:1959年。ヒストリカル・シリーズ。#品番: 5288004 という頒布会向けの商品が入荷する可能性があります。
アーノンクール〜レオポルドT世の宮殿の音楽
 フックス:序曲/ソナタ(カノン)
 ビーバー:宗教的・世俗的弦楽曲集〜ソナタ第10番
 シュメルツァー:6つの独奏ヴァイオリン・ソナタ〜第4番
 レグレンツィ:6声のソナタ "La Buscha"
ニコラウス・アーノンクール指揮
ウィーン・コンセントゥス・ムジクス
 録音:1963年。ヒストリカル・シリーズ。
レオンハルト
 〜J.S.バッハ:フーガの技法BWV.1080
グスタフ・レオンハルト(Cemb)
 録音:1953年、ウィーン。モノラル。ヒストリカル・シリーズ。
レオンハルト、アーノンクール
 〜ラモー:コンセールによるクラヴサン曲集
グスタフ・レオンハルト(Cemb)
ニコラウス・アーノンクール(ガンバ)
ラーシュ・フリュデン(Vn)
 録音:1955年&1959年、ムジークフェライン・ブラームスザール、ウィーン。ヒストリカル・シリーズ。
ベスト・オブ・ミッシャ・エルマン ミッシャ・エルマン(Vn)他
アート・オヴ・アール・ワイルド アール・ワイルド(P)
ATM-CD-1789
廃盤
モーツァルト:初期ピアノ協奏曲集
 [第5番 ニ長調/第6番 変ロ長調K.238/
  第8番 ハ長調K.246「リュッツォウ」]
デイヴィッド・グレイルサマー(P)指揮
アンサンブル・スエダマ
 録音:2005年9月、アカデミー・オヴ・アーツ・アンド・レターズ、ニューヨーク。ディジタル。
 グレイルサマー(1977-)はイスラエル出身で、生地とフランスで学んだ後、ジュリアード音楽院でリチャード・グードの教えを受け、2004年のジュリアード音楽院コンチェルト・コンクールで優勝したピアニスト。アンサンブル・スエダマはジュリアード音楽院とニュー・イングランド音楽院のより選りすぐられた若手アーティスト達で構成されており、SUEDAMA という名称は、おそらくモーツァルトのファーストネーム、アマデウス AMADEUS を逆から読んだもの。
 フランスの NAIVE レーベルから、V-5149で再発売(2008年)されています。
レオン・フライシャー〜 the journey
 J.S.バッハ:カプリッチョ 変ロ長調
   「最愛の兄の旅立ちにあたって」BWV.992/
 モーツァルト:ピアノ・ソナタ4番 変ホ長調K.282
 J.S.バッハ:半音階幻想曲とフーガ ニ短調BWV.903
 ショパン:子守歌 変ニ長調Op.57
 ストラヴィンスキー:セレナード イ長調
 ベートーヴェン:
  バガテル25番 イ短調「エリーゼのために」WoO.59
レオン・フライシャー(P)
 フライシャーが XM ラジオの「ボブ・エドワーズ・ショウ」に出演した際の、ボブ・エドワーズによるインタビュー「 Tracing The Journey 」をボーナス・ディスクとして付属。
アリリオ・ディアス
 〜ザ・クラシカル・スパニッシュ・ギター
アリリオ・ディアス(G)
 録音:1977年。ヒストリカル・シリーズ。
プロコフィエフ:
 ピーターと狼Op.67/
 交響的組曲「キージェ中尉」Op.60
ボリス・カーロフ(ナレーター)
マリオ・ロッシ指揮
ウィーン国立歌劇場o.
 録音:1957年5月。おそらくオリジナルLPのデザインと思われるジャケットを使用。
ザ・ベスト・オヴ・アリリオ・ディアス
 ヴィヴァルディ:マンドリン協奏曲RV.425
 ボッケリーニ:ギター五重奏曲第9番
 D.スカルラッティ:ソナタ
 アルベニス:スペイン組曲
 トロバ:ギターのソナチネ
アリリオ・ディアス(G)
アレクザンダー・シュナイダー指揮
アントニオ・ヤニグロ指揮
イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ
Brasileirinho〜ポーラ・ロビソン
 J.S.バッハ:
  G線上のアリア/
  フルート独奏のためのパルティータ〜第1楽章
 ルイ・ボンファ:黒いオルフェ/他
ポーラ・ロビソン(Fl/ピッコロ)
ティベリオ・ナシメント(G)
セルジオ・ブランダオ/他
アーノンクール〜ザルツブルクのバロック音楽
 ムッファト&ビーバー

 ムッファト:音楽の捧げもの
 ビーバー:
  バレッティ・ラメンタービリ/
  ロザリオのソナタ〜第10番「十字架にかけられたイエス」/
  メンサ・ソノーラ
ニコラウス・アーノンクール指揮
ウィーン・コンセントゥス・ムジクス
 録音:1957年。ヒストリカル・シリーズ。
フルート、ヴィオラ、ハープのための作品集
 ラヴェル:ソナチネ
  (フルート、チェロとハープのための版;
    サルゼード&ニクレンツ編)
 ドビュッシー:
  シランクス/フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ
 ドヴィエンヌ:フルートとヴィオラのための二重奏曲第3番
 フォーレ:ハープのための即興曲 変ニ長調Op.86
オルフェウス・トリオ
[ポーラ・ロビソン(Fl)
 スコット・ニクレンツ(Va)
 レイディ・レーワルダー(Hp)]
 録音:1980年、ニューヨーク。ヒストリカル・シリーズ。旧 SVC-148。
 フルートとハープというフランスらしさを感じさせる楽器にヴィオラを加えたトリオや各楽器の組み合わせで演奏できるフランスの作曲家の曲を選んだ録音。演奏はアメリカを代表する名手たち。
ミッシャ・エルマン〜ユダヤのメロディを弾く
 ジョセフ・ボニム:ヘブライ人の踊り
 エルネスト・ブロッホ:ニーグン
 ジョージ・パールマン:ラビの夫人の踊り
 ジュリアス・チェイジュス:ハシディーム
 エイブラハム・ゴールドファーデン:干ぶどうとアーモンド
 ジョゼフ・アクロン:ヘブライの旋律
 アクロン:Vnと管弦楽のヘブライ・メロディ
 民謡(エルマン編):エイリ・エイリ
 マルク・ラヴリー:イエメン人の結婚
 ブルッフ:コル・ニドライOp.47
ミッシャ・エルマン(Vn)
ジョゼフ・セイガー(P)
 録音:1959年&1966年。
シゲティ〜モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集 ヨゼフ・シゲティ(Vn)
ジョージ・セル、
ミェチスワフ・ホルショフスキ(P)
Alfred Brendel Plays Mozart
 モーツァルト:
 ピアノ・ソナタ第8番/幻想曲 K.396/
 ロンド第3番K.511/
 デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 K.573/
 ピアノ協奏曲第14番/ピアノ協奏曲第9番
アルフレート・ブレンデル(P)
アントニオ・ヤニグロ指揮
イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ
 録音:1965年。
J.S.バッハ:
 イタリア協奏曲BWV.971/フランス組曲第5番BWV.816/
 パルティータ ロ短調 BWV.831
アンドラーシュ・シフ(P)
モントゥー・コンダクツ・チャイコフスキー
 チャイコフスキー:
  幻想序曲「ロメオとジュリエット」/
  ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調Op.23(*)/
  交響曲第5番 ホ短調Op.64
ジョン・オグドン(P;*)
ピエール・モントゥー指揮
LSO
 録音:1963年5月31日、コンツェルトハウス、ウィーン。ライヴ。LP時代には発売されず、1990年代になってからようやく初発売された貴重な録音。
エーリヒ・クンツ〜ドイツ学生の歌 エーリヒ・クンツ(Br)
ゴッツチョーク(ゴットシャルク):作品集
 ピアノ独奏のための作品集(*)
  グロテスクな幻想曲「バンジョー」Op.15/
  瞑想曲「瀕死の詩人」OP.110/
  プエルト・リコの思い出
   (marche des gibaros) Op.31/
  黒人の歌「バナナの木」Op.5/
  キューバの舞曲「クリオールのバラード」Op.37/
  黒人の踊り「バンブーラ」Op.2/
  演奏会用大ワルツ「乙女の赤面」Op.106/
  宗教的瞑想「最後の希望」Op.16/
  カプリース「私と一緒に」Op.45/
  カプリース「風刺」Op.59/
  クリオールのバラード「サヴァンナ」Op.3/
  トーナメント・ギャロップ
 4手ピアノのための作品集
  ホタ・アラゴネーサOp.14(V.サヴァント編)(#)/
  アンダルシアの思い出Op.22(+)/
  キューバの舞曲「ガリーナ」Op.53(+)/
  オルファOp.71(#)/夜の行進曲Op.17(+)/
  愛の春Op.40(#)/演奏会用大ワルツ「光輝く」Op.72(+)/
  私に答えて Op.50(#)/トレモロOp.58/
  火花Op.21(+)/彼女の目Op.66(+)
 2台ピアノのための作品(#)
  国民歌による演奏会用パラフレーズ「ユニオン」Op.48
 ピアノと管弦楽のための作品(**)
  ピアノと管弦楽のための
   大タランテラOp.67(ハーシー・ケイ編)/
  熱帯地方の夜[アンダンテ/アレグロ・モデラート]
ユージン・リスト(P;*/#/+)
キャリー・ルイス(P;#)
ジョセフ・ワーナー(P;+)
ライド・ナイブリー(P;**)
モーリス・アブラヴァネル指揮(**)
ユタso.(**)
 旧品番:ATM-CD-1181。装丁変更。おそらく当レーベルに録音されたゴッツチョーク作品が、全て収録されたアイテム。
ベートーヴェン:後期弦楽四重奏曲全集
 [第12番 変ホ長調Op.127(**)/第13番 変ロ長調Op.130(**)/
  大フーガ 変ロ長調Op.133(**)/
  第14番 嬰ハ短調Op.131(*)/第15番 イ短調Op.132(#)/
  第16番 ヘ長調Op.135(+)]
イェールSQ
[ブローダス・アール(Vn)
 安芸晶子(Vn;*/+)
 松田洋子(Vn;**/#)
 ワルター・トランプラー(Va;+)
 デイヴィッド・シュワルツ(Va;**/*/#)
 アルド・パリゾ(Vc)]
 録音:1960年代後半-1970年代前半(**)/1970年(*)/1967年(#)/1971年(+)、以上ヴァンガード23丁目スタジオ、ニューヨーク。旧 ATM-CD-1205 と ATM-CD-1206 をセットにしたもの。さらに枚数も減ってお買い得に。
チャイコフスキー:
 バレエ「くるみ割り人形」全曲(*)/
 組曲「白鳥の湖」(#)
モーリス・アブラヴァネル指揮
ユタso.
 録音:1961年(*)/1967年(#)。
バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 ミェチスワフ・ホルショフスキ(P)
 録音:1979年-1980年。第2巻は録音されなかった。ホルショフスキの貴重な遺産の一つ。旧品番:ATM-CD-1182
クリスマス・キャロルの歌と賛美歌集 アルフレッド・デラー
デラー・コンソート
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 マーガレット・プライス、
イヴォンヌ・ミントン、
アレクザンダー・ヤング、
ジュスティノ・ディアス
ヨハネス・ソマリー指揮
イギリス室内o.、
アモール・アルティスcho.
ノイマン&シャーマンのベートーヴェン、復活!
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集/バガテル Op.119
ラッセル・シャーマン(P)
ヴァーツラフ・ノイマン指揮
チェコpo.
 録音:1984年。確か以前は PRO ARTE レーベルから発売されていたもので、こちらも同レーベルの活動停止以来10年以上マニアが探していたアイテム。特にノイマンのファンには意外と知られざる録音のはずで、これは嬉しい復活だ。
ボストン・ポップス〜そり滑り
 ヘンデル/ランドール・アラン・バース編:
  Joy to the World - クリスマスのファンファーレ
 アンダーソン:そり滑り
 クレメント・クラーク/ケン・ダーバイ/
  ハリー・シモーネ編:
   'Twas the Night Before Christmas
 ヘンデル:「メサイア」〜ハレルヤ・コーラス
 レスピーギ:「ボッティチェリの3枚の絵」
         〜東方三博士の礼拝
 ジョン・ジェイコブズ・ナイルズ&
  ジョン・ウェスリー・ワーク/
   パトリック・ホレンブレック編:
  Songs from the Hill Folk
  [ I Wonder As I Wander /
    The Seven Joys Of Mary /
    Jesus, Jesus,
     Rest Your Head Kentucky Wassail /
    Go Tell It On the Mountain ]
 Noel Regney and Gloria Shayne /
   arr: Rob Mathes:Do You Hear What I Hear?
 プロコフィエフ/サミー・ネスティコ編:
  「キージェ中尉」〜 Kije Takes a Ride
 アーウィング・バーリン、テッド・シャピロ、
  フランク・レッサー/デイヴィッド・チェイス編:
   Winter Weather Medley
   [ I've Got My Love to Keep Me Warm /
     I Love the Winter Weather /
     Baby, It's Cold Outside]
 アダン/アレクサンダー・クレイジ編: O Holy Night
 ドン・セベスキー編: Joy!
 アーウィング・バーリン&ケイ・トムソン/
  ナン・シュワルツ・ミシュキン編:
   Happy Holidays
    [ Happy Holiday / The Holiday Season ]
キース・ロックハート指揮
ボストン・ポップスo.
ジョン・オリヴァー合唱指揮
タングルウッド祝祭cho.
 録音:2004年9月27日-28日、シンフォニー・ホール、ボストン。ボストン響(ボストン・ポップス)の自主製作盤
ボストン・ポップス〜America
 The Pledge of Allegiance / Star Spangled Banner /
 Liberty Fanfare / America / This Is My Country /
 City Of New Orleans / Doodletown Fifers /
 God Bless America / Boogie-Woogie Bugle Boy /
 This Land Is Your Land / The Gettysburg Address /
 America, We're Proud To Serve /
 America The Beautiful / 1812 Overture /
 The Stars And Stripes Forever
キース・ロックハート指揮
ボストン・ポップスo.
ジョン・オリヴァー合唱指揮
タングルウッド祝祭cho.
 録音:1999年5月-2005年4月、シンフォニー・ホール、ボストン。ボストン響(ボストン・ポップス)の自主製作盤


トップ・ページへもどる