# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




スロヴァキア放送
(ラジオ・ブラチスラヴァ)

1CDあたり¥2750(税抜¥2500)



 スロヴァキア国営放送ブラチスラヴァ・ラジオ局の制作するCDレーベル。
 その他のスロヴァキアのマイナー・レーベルは、以下リンクから:
 ・ART AGENCY ESKO
 ・DISKANT
 ・OPUS
 ・PRO CULTURA LAFNITZ
 ・SLOVAK MUSIC FUND(スロヴァキア音楽財団[HF])
 ・SLOVART


歌の命〜児童合唱のための音楽
 ヴィヴァルディ(1678-1741):グローリア〜第1曲
 モーツァルト(1756-1791):アヴェ・マリア
 カバレフスキー(1904-1987):おやすみなさい(*)
 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」からの合唱曲
 アレクサンデル・モイゼス(1906-1984):
  美しい、美しい/ディーノム・ダーノム/へい、ザルジツェの草原/わが愛しの人
 アラム・グセインリ: Dzip, dzip / 中田喜直(1923-2000):夏の思い出
 ヤーン・ヴァラフ(1925-): B-A-C-H の象徴的変容
 エミル・フラデツキー(1913-1974):アヴェ・マリア
 イゴル・バーズリク(1941-):ミラン・ルーフスの詩による連作歌曲 から
   〔祈り/クリスマス・キャロル〕

 ユライ・ハトリーク(1941-):12の黄金の歌
 [ボーナス・トラック]
 リュボミール・ホルニャーク(1964-):スロヴァキアのための祈り
  アドリアーン・ココシュ指揮スロヴァキア放送児童cho.
 録音:2005年-2006年、2009年-2013年。
スロヴァキア・オペレッタの世界
 ミクラーシュ・シュネイデル=トルナフスキー(1881-1958):「ベッラローザ」序曲
 カロル・フィシェル:「リアと二人の父」、
 ヤーン・モーリ(1892-1978):「レディー・ウィドー」、
 ゲイザ・ドゥシーク(1907-1988):「リオのカーニバル」、「青いばら」、「それが恋」、
 カロル・エルベルト(1911-1997):「さらば、恋」、「港から港へ」、
 チボル・アンドラショヴァン(1917-2001):「紳士の選択」、「愚者たちの王」、
 テオドル・シェボ=マルチンスキー(1911-1980):「火の鳥」、「検察官」、
 ミラン・ノヴァーク(1927-):
  「恋たけなわ」、「ありふれた一日ではない」、「マフィア・オペラ」、
 ズデンコ・ミクラ(1916-2012):「タトラの夜」、
 イゴル・バーズリク(1941-):「フサーリ」、「祭」からのアリア
  アドリアーナ・コフートコヴァー、ヘレナ・ベチェ=サボー、
  エヴァ・ホルニャーコヴァー(S) モニカ・ファビアノヴァー(Ms)
  シサ・スクロウスカー(歌) オト・クレイン、トマーシュ・ユハース(T)
  パヴォル・レメナール、フィリプ・トゥーマ、
  リュドヴィート・ルドハ、ドゥシャン・ヤルヤベク(Br)
  エレナ・マトゥショヴァー合唱指揮ルーチニツァcho.
  ズデニェク・マハーチェク指揮スロヴァキア放送so.
 録音:データ記載なし。
 ブックレットはスロヴァキア語のみの簡素なもので、作曲家や作品についての情報を得られないのが何とも残念。代理店によると、タイトルは一部スロヴァキア音楽センターの英訳を参照したが、適切でない可能性があるとの事。ご了承下さい。
ケルビーニ(1760-1842):レクイエム ハ短調(*)
ハイドン(1732-1809):
 ミサ 変ロ長調「小オルガン・ミサ」 Hob.XXII: 7 (+) /
 マリア・テレジア女帝のためのテ・デウム Hob.XIIIc: 2 (#)
  エヴァ・シュシコヴァー(S;+) ダニエラ・ベランツォヴァー(Org;+)
  エレナ・マトゥショヴァー合唱指揮ルーチニツァcho.
  アドリアーン・ココシュ指揮スロヴァキア放送so.
 録音:2011年3月(*)、2010年1月(+)、2010年2月(#)、スロヴァキア放送コンサートホール、ブラチスラヴァ、スロヴァキア。
テクニック&ミルコ・クライチ〜ミルコ・クライチ(1968-):
 ピエタ(2005) /ヴァイオリン、チェロと室内管弦楽のための二重協奏曲(2009) (*) /
 命の道(混声合唱と弦楽合奏のための;2008) (+) /タンギッシモ(弦楽合奏のための;2008) (*)
  フランティシェク・テレク(Vn;*) オルソリャ・コヴァーチ(Vc;*)
  イヴェタ・ヴィスクポヴァー合唱指揮テクニック混声cho.(+)
  ミルコ・クライチ指揮テクニック室内o.
 録音:データ記載なし。
音のさまざま〜スロヴァキアの児童合唱音楽
 ガブリエラ・ベルナートホヴァー:1声のための5つの歌(*)
 アレクサンデル・モイゼス(1906-1984):Desat' l'udových piesní 〜 2曲(*)
 ミラン・ノヴァーク(1927-):Spievajuce mandarinky(*)
 ヴィチャゾスラフ・クビチカ(1953-):子供のベツレヘム・オペラ〜3曲(+)/
                   レクイエムから〔アニュス・デイ/Šalom (+)〕
 ユライ・ハートリク(1941-):子供たちが神に向かって書く
               (子供らしいテキストによる12の小品)(+)
 エウゲン・スホニュ(1908-1993):ねずみさんがおかゆをつくる
                  (リュドヴィート・フラの絵本による)(+)
  スロヴァキア放送児童cho. ダニエラ・パリョヴァー(P;*)
  アドリアーン・ココシュ指揮スロヴァキア放送so.(+)
RB-0333-2
buyボタン
(CD
 + DVD-AUDIO)
1CD価格
台座〜ミロ・バーズリク(1931-):電子音楽集
 [CD]シンプル・エレクトロニック・シンフォニー(1975)/
    Epoché II(チェロと録音テープのための協奏曲;1984)(*)/
    和解(ヨハネの黙示録による;2004)
 [DVD-Audio]生命の運動(2005)/ファウストの贖罪(2005)/
        Pytagorovský obal jednej Bachovej fúgy (2004)/
        和解(ヨハネの黙示録による;2005)
 ヨゼフ・ポドホランスキー(Vc;*) ミロ・バーズリク(制作)
 CDとDVD-Audioの二面ディスク構造。
おお、親愛なる大地よ 愛国と賛美の合唱 スロヴァキアの合唱音楽(全20曲)
 エウゲン・スホニュ、シュテファン・ファイノル、リュドヴィート・ヴァンサ、
 アウグスト・ホリスラフ・クルチメーリ、ヨゼフ・ストレチャンスキー、
 ミクラーシュ・シュネイデル=トルナフスキー、ヤーン・レヴォスラフ・ベッラ、他の作品
  シュテファン・セドリツキー指揮スロヴァキア教員cho.
 録音:2003年、テプリツェ(チェコ)。
天使への時〜クリスマスをスロヴァキア放送児童合唱団とともに
 ミルコ・クライチー(1968-)編曲:神の御子は今宵しも
 オンドレイ・フランツィスツィ(1915-1985):
  Drešný deň sa radujme / Ja som malý, neveličký / My sne chlapci malí
 ペテル・ツォーン編曲:Sem pastieri/Koledy zo zbierky Paulina Bajana
 ヴィチャゾスラフ・クビチカ(1953-)編曲:Do hory, do lesa / Do mesta Betlehéma
 シュテファン・ラディジンスキー:
  Hej, hek pastieri / Pán Boh daj Vám dobrý večer / Sem, sem krest'ania
 ペテル・ツォーン編曲:Búvaj diet'a krásne
 セザール・フランク(1822-1890):天使の糧
 ヴィチャゾスラフ・クビチカ:アニュス・デイ
 フランツ・グルーバー(1787-1863):きよしこの夜
  ヤンカ・リフラー、オンドレイ・フランツィスツィ、アドリアーン・ココシュ指揮
  スロヴァキア放送児童cho.、スロヴァキア放送so./他
 録音:1965年、1990年、1993年、2005年-2007年。
エウゲン・スホニュ(1908-1993):管弦楽作品集
 ヴァイオリンと大管弦楽のための
  幻想曲とブルレスク Op.7(1933/1948)(*)/
 交響的幻想曲「BACH」
  (オルガン、弦楽合奏と打楽器のための;1972)(+)/
 田舎風シンフォニエッタ(1956)(#)
ボリス・クハルスキー(Vn;*)
イムリフ・サボー(Org;+)
シュテファン・ローブル指揮(*)
ローベルト・
 スタンコフスキー指揮(+/#)
スロヴァキア放送so.
 20世紀のスロヴァキアにおける傑出した作曲家の一人であるスホニュの、管弦楽のための代表的作品集。後期ロマン派的作風に民族音楽と20世紀的技法を取り入れた、スロヴァキア民族主義音楽の真髄を鑑賞出来る。
ゲイザ・ドゥシーク(1907-1988):
 オペレッタ「陶工の舞踏会」(パヴォル・ブラクサトリース台本)
 ペテル・ドヴォルスキー、エヴァ・シェニグロヴァー、ヤナ・ヴァラーシュコヴァー、
 ドゥシャン・ヤルヤベク、ユリアナ・ヤムリシュコヴァー、ユライ・ペテル、
 ヤン・デュルチョ、ラジスラフ・ネスヒダ、ヤロスラフ・ドヴォルスキー、
 トマーシュ・ヴァレンタ、ラドヴァン・ブラーニク、ミクラーシュ・ドボシュ、
 ペテル・スヴェトリーク、マグダ・パヴェレコヴァー(歌唱)
 ズデニェク・マハーチェク指揮スロヴァキア放送so.、ルーチニカcho.
 録音:2002年10月-2003年6月、ブラチスラヴァ、スロヴァキア放送スタジオ。
 スロヴァキアのオペレッタ作曲家ゲイザ・ドゥシークの代表作の一つ。スロヴァキア人には周知の曲ということなのだろうか、ブックレットは添付されていない。
ドヴォルジャーク(1841-1904):
 交響曲第9番 ホ短調「新世界より」Op.95
 序曲「自然の中で」Op.91/
 序曲「謝肉祭」Op.92/序曲「オセロ」Op.93
カーク・トレヴァー指揮
スロヴァキア放送so.
 録音:2002年12月、ブラチスラヴァ、スロヴァキア放送スタジオ1。
 合衆国を本拠に活動している英国人指揮者カーク・トレヴァーはチェコ、スロヴァキアのオーケストアとの関係も深く、スロヴァキア放送so.とは2000年以来アメリカ音楽の録音シリーズを展開している。
クプコヴィチ、パリーク:フルートのための室内楽作品集
 イヴァン・パリーク(1936-):
  無伴奏フルート・ソナタ/フルートとギターのための墓碑銘(*)/
  無伴奏フルートのためのアリエッタ(Pospevovanie)/
  瞑想(フルートとオルガンのための)(+)
 ラジスラフ・クプコヴィチ(1936-):
  フルート・ソナタ ト長調(#)
ミロシュ・ユルコヴィチ(Fl)
ヨゼフ・スサプカ(G;*)
イヴァン・ソコル(Org;+)
ヘレナ・ガーフォロヴァー(P;#)
ハープ・イズ・マイ・ナンバーワン
 ドビュッシー:ベルガマスク組曲〜前奏曲
 ルーセル:即興曲
 エリアス・パリッシュ=アルヴァーズ(1808-1849):
  女妖精たちの踊り
 ルーセル:即興曲
 ブリテン:ハープのための組曲
 マルセル・トゥルニエ(1879-1951):主題と変奏/ジャズ・バンド
 エリアス・パリッシュ=アルヴァーズ:
  序奏、カンデンツァ、ロンド
 デボラ・ヘンソン・コンタント:ニュー・ブルース
ラジスラフ・パップ(Hp)
 録音:1999年11月、ブラチスラヴァ、スロヴァキア放送スタジオ2。
 1979年ブラチスラヴァ生まれのハーピスト、ラジスラフ・パップの、20歳そこそこでの録音。
オン・ファイア〜チェロは踊る
 ダーヴィト・ポッパー(1843-1813):ハンガリー狂詩曲 Op.68
 ファリャ/モーリス・マレシャル編曲:
  スペイン組曲(7つのスペイン民謡より6曲)
 アストル・ピアソラ(1921-1992):ル・グラン・タンゴ
 ミヨー:3つのブラジル舞曲
 デイヴ・ヒース(1956-):オン・ファイア
エウゲン・プロハーツ(Vc)
エレオノーラ・シュクトヴァー(P)
 録音:2000年11月、ブラチスラヴァ、スロヴァキア放送スタジオ。
 1962年生まれのエウゲン・プロハーツは、ヨセフ・フフロ、ダニール・シャフラン、エアリング・ブロンダール・ベンクトソン、アンゲリカ・マイらに師事したスロヴァキアのチェリスト。
30年代を記憶せよ〜管楽五重奏のためのスロヴァキアの作品集
 ミクラーシュ・モイゼス(1872-1944):
  管楽五重奏曲 へ長調(1935)
 アレクサンデル・モイゼス(1906-1984):
  管楽五重奏曲 変ロ長調 Op.17(1933)
 リュドヴィート・ライテル(1906-2000):
  管楽五重奏曲第1番「セレナータ」(1931-1934)
 エウゲン・スホニュ(1908-1993):
  管楽五重奏のためのセレナード Op.5(1932-1933)
 デジデル・カルドシュ(1914-1991):管楽五重奏曲 Op.6(1938)
イストロポリス五重奏団
 [マリアン・トゥルネル(Fl)
 イゴル・ファーベラ(Ob)
 ヨゼフ・ルプターチク(Cl)
 ロマン・メシナ(Fg)
 ブラニスラフ・ホース(Hr)]
 録音:1999年11月16-17日、2000年1月5-18日、ブラチスラヴァ、スロヴァキア放送コンサートホール。
ヴィヴァルディ:
 ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8 Nos.1-4
ティボル・コヴァーチ(Vn)
ヤーノシュ・ロラ指揮
フランツ・リストco.
 録音:1998年、ブラチスラヴァ、スロヴァキア放送コンサートホール。
 スロヴァキアのヴァイオリニスト、ティボル・コヴァーチは1992年にウィーン・フィルに入団、現在第2ヴァイオリンの首席奏者を務めている。2004年には日本でレコーディング(エメデューミュージック)も行った。
スロヴァキア放送児童&少年合唱団
 イヴァン・フルショフスキー:
  マツェクは行った(スロヴァキア民謡)
 アルフレート・ゼマノフスキー:チチマニの刈り入れ歌(3曲)
 イヴァン・フルショフスキー:吹きすさぶ寒風(スロヴァキア民謡)
 イリア・ゼリェンカ:冗談
 カリ・アラ=ポッラネン:By an by
 ミルコ・クライチ:深い川/「愛について」〜予言
 ロッシーニ:3つの聖歌〜愛
 デュリュフレ:あなたはすべてにおいて美しい
 モーツァルト:ラウダーテ・ドミヌム
 グレゴリオ聖歌:ミサ・デ・アンジェリス
 コンスタンツォ・フェスタ:キリスト、まことの光
 ヤン・カンパヌス・ヴォドニャンスキー:Favete linquis singuli
 モーツァルト:アヴェ・マリア
 トマス・ルイス・デ・ビクトリア:インプロペリア
 エミリオ・ピッファレッリ:Cantar dobbiam
 エゴン・クラーク:光の消える前に
 ヘルマン・シュトラーテギアー:アヴェ・マリア
 フランク:天使の糧
ヤンカ・リフラ指揮
スロヴァキア放送児童&少年少女cho.
ロマン派大作曲家たちの小品集
 リスト:愛の夢 変イ長調/コンソレーション 変ニ長調
 ラフマニノフ:前奏曲嬰ト短調 Op.32 No.12
  イヴァン・ガヤン(P)
 リムスキー=コルサコフ:歌劇「サトコ」〜インドの歌
  アレクサンデル・ヤブロコフ(Vn) ヤナ・ナジ=ユハース(P)
 チャイコフスキー:「四季」Op.37b〜秋の歌(十月)
  イダ・チェルネツカー(P)
 アントン・ルビンシテイン:メロディー へ長調 Op.3 No.1
  カルメラ・カッタリーノ(Vc) アレクサンデル・カッタリーノ(P)
 ムソルグスキー:ゴパーク
  イェラ・シュピトコヴァー(Vn) タチアナ・フラニョヴァー(P)
 ショパン:マズルカ嬰ハ短調 Op.6 No.2
  前奏曲 ト長調 Op.28 No.3/同 ホ短調 Op.28 No.4/同 嬰へ短調 Op.28 No.8
  イダ・チェルナツカー(P)
 ヴィエニャフスキ:華麗なポロネーズ第1番 ニ長調 Op.4
  アレクサンデル・ヤブロコフ(Vn) ヤナ・ナジ=ユハース(P)
 メンデルスゾーン:ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14
  タチアナ・フラニョヴァー(P)
 シューマン:トロイメライ Op.17 No.7
  ヨゼフ・ポドホランスキー(チェロ) イヴァン・ガヤン(P)
 スメタナ:ルイザ(ポルカ)
  ダナ・シャシノヴァー=サトゥルヨヴァー(P)
 ドヴォルザーク:ユモレスク 変ト長調 Op.101 No.7
  イェラ・シュピトコヴァー(Vn) タチアナ・フラニョヴァー(P)
 ブラームス:奇想曲 ロ短調 Op.76 No.2
  パヴォル・コヴァーチ(P)
 スデニェク・フィビフ[フィビヒ]:詩曲 Op.41/IV/14
  イェラ・シュピトコヴァー(Vn) タチアナ・フラニョヴァー(P)
 録音:1980-1997年、スロヴァキア放送スタジオ。
ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」Op.9(*)
R.シュトラウス:交響詩「死と変容」Op.24(+)
ドヴォルザーク:交響曲第7番 ニ短調 Op.70(#)
ローベルト・スタンコフスキー指揮
スロヴァキア放送so.
 録音:1998年(*)、1997年(+)、1996年(#)、ブラチスラヴァ、スロヴァキア放送スタジオ。
 1964年ブラチスラヴァ生まれのローベルト・スタンコフスキーは1992年よりスロヴァキア放送交響楽団首席指揮者として活躍、1997年には同楽団を率いて来日公演も行ったが、2001年に36歳の若さで亡くなってしまった。このCDは彼の生前、1998年に発売されたもの。
キスツァ混声cho. 20周年記念
 ペトル・フィアラ(1943-):キシュカ、キシュカ
 ジョヴァンニ・クローチェ(1557-1609):主に向かって歌え
 ヤーン・シンブラツキー(?-1657):Congregati sunt inimici nostri
 オラツィオ・ヴェッキ(1550-1605):私の最も甘美な人
 トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):アヴェ・マリア
 ボフスラフ・マチェイ・チェルノホルスキー(1684-1742):Praecatus est Moises
 チャイコフスキー(1840-1893):ケルビム賛歌
 ブルックナー(1824-1896):この場所は神によって造られた
 ドヴォルジャーク(1841-1904):「自然の中で」Op.63 から 歌が私の心に入ってくる
 イリヤ・ゼリェンカ(1932-2007):バガテル
 イヴァン・フルショフスキー(1927-2001):2つの悲しい歌/ああ、愛、愛(キスツェ民謡)
 ミクラーシュ・シュネイデル=トルナフスキー(1881-1958):不機嫌なアンナ
 アルフレート・ゼマノフスキー(1919-1994):私はすでに去った(ザーズリヴァーの恋歌)
 ヤーン・ツィッケル(1911-1989):3つの混声合唱曲 〜 七つの山と七つの川の彼方に
 オンドレイ・フランツィスツィ(1915-1985):東スロヴァキアの3つの歌
 パヴォル・プロハースカ(1949-):ゲメルの恋歌
 アレクサンデル・モイゼス(1906-1984):西スロヴァキアの2つの歌
  ペトル・フィアラ、パヴォル・プロハースカ指揮キスツァ混声cho.
 録音:1981年-1997年、スロヴァキア放送スタジオ、ブラチスラヴァ。
ソチエタ・リガータ
 テレマン:トリオ・ソナタ ハ長調(*)
 ヴィヴァルディ:合奏協奏曲 ト短調 F.XII/4
   (フルート、オーボエとファゴットのための編曲版)(*)
 ハイドン:ロンドン・トリオ第1番 ハ長調 Hob.IV:1(*)
 ロベルト・ガシュパリーク(1961-):A Little Water Poem
   (フルートとオーボエのための二重奏曲)(+)
 福島和夫(1930-):冥(無伴奏フルートのための)(*)
 ロベルト・ガシュパリーク:Open Window, Imprisoned Shadow...
   (フルートとファゴットのための二重奏曲)(+)
 ローター・グラープ(1933-):フルート、
   オーボエとファゴットのためのディヴェルティメント(*)
ソチエタ・リガータ
 [モニカ・シュトレイトヴァー(Fl)
 ズザナ・グレコヴァー(Ob)
 アドリアナ・ヴェッソヴァー(Fg)
 録音:1997年4月30日-5月1日、チェコ放送オストラヴァ支局スタジオ I(*)/1996年8月29日、ブラチスラヴァ、スロヴァキア放送スタジオ II(+)。
マルチン・バブヤク〜ライヴ
 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
 同:同「ドン・ジョヴァンニ」〜
   [酒が回っているうちに/手を取りあって](*)
 ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」〜
   [私は町の何でも屋/それじゃ私ね(+)]
 ドニゼッティ:歌劇「ファヴォリータ」〜
   Ma de' malvagi invan - Vien, Leonora a'piedi tuoi
 グノー:歌劇「ファウスト」〜故郷の土地を離れる前に
 ビゼー:歌劇「カルメン」〜
   [第3幕間奏曲/諸君の乾杯を喜んで受けよう]
 クルティス/イジー・フデツ編曲:忘れな草
 カプア/ペーター・ブライナー編曲:オ・ソレ・ミオ
 カールマーン:オペレッタ「チャルダーシュ姫」序曲
 ミレッカー:オペレッタ「乞食学生」〜オレンドルフの歌
 ゲイザ・ドゥシーク(1907-1988):
  「陶工の舞踏会」〜シャーンドル・ベニツキーの歌
 ルドルフ・ピスカーチェク(1884-1940):
  「浮浪者」〜浮浪者の歌
 ミクラーシュ・シュナイダー=トルナフスキー(1881-1958)/
  アレクサンドル・モイゼス編曲:
  もしも私が鳥ならば(心の歌集 から)
マルチン・バブヤク(Br)
リュビカ・バルギコヴァー(S;*)
ヨラナ・ファガショヴァー(Ms;+)
アルフレート・ヴァルラー指揮
コシツェ国立po.
 録音:1997年10月16日、コシツェ芸術館、ライヴ。
オクテット・シンガーズとクリスマス
 ミロシュ・シュチェヴォヴェ編曲:クリスマス・イントラーダ
 ミクラーシュ・シュナイダー=トルナフスキー(1881-1958)/
  ペテル・ホヘル編曲:大いなる喜び
 ミクラーシュ・モイゼス(1872-1944):めでたし、幼きイエス
 イヴァン・フルショフスキー(1927-):
  起きよ、羊飼いたち(スロヴァキアの3つのキャロル)(*)
 トマーシュ・ノルベルト・コウトニーク(1698-1775):
  羊飼いの歌
 ヤン・ミハリチカ(1793-1866):牧歌 ト長調
 ローベルト・ヨハン・ネーポムク・フューラー(1807-1861)/
  ペテル・ホヘル編曲:牧歌第3番 ニ長調
 スデニェク・カニャーク(1910-1991):田園組曲(キャロル集)
 ドニゼッティ:アヴェ・マリア
 パヴォル・ザヤーチェク編曲:
  ラ・ナニーナ・ナ・ナ(スペインのキャロル)/
  山に登って言うがいい
 ヒュー・マーティン/ラルフ・ブレーン/
  パヴォル・ザヤーチェク編曲:
  あなたに楽しいクリスマスを/マリアはみどり児を生んだ、主よ
ブランカ・ユハニャーコヴァー、
パヴォル・ザヤーチェク指揮
オクテット・シンガーズ
パヴォル・ザヤーチェク・
 オーケストラ
ヘンリエッタ・
 レドナールコヴァー(S)
モイゼスSQ 他
 録音:1997年、ブラチスラヴァ、スロヴァキア放送コンサートホール。
 オクテット・シンガーズはスロヴァキア・フィルハーモニー合唱団の男声団員8名によって結成されたアンサンブル。
指揮者リュドヴィート・ライテル
 ベートーヴェン:序曲「コリオラン」Op.62
 ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a
 ドヴォルザーク:序曲「自然の中で」Op.91
 R.シュトラウス:交響詩「ドン・フアン」Op.20
リュドヴィート・ライテル指揮
スロヴァキア放送so.
 録音:データ不明、ステレオ・アナログ収録|ディジタル・リマスター、編集&発売:1996年。
 リュドヴィート・ライテル(1906-2000)は20世紀のスロヴァキアの指揮者・作曲家・音楽教育者。クレメンス・クラウスらに指揮を、フランツ・シュミット、エルンスト・フォン・ドホナーニらに作曲を師事。1949年、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団創設にあたってヴァーツラフ・ターリヒとともに指揮者に就任、1951-1961の音楽監督兼任時代を経て1976年まで活躍、1968年から1977年まではチェコスロヴァキア放送ブラチスラヴァ交響楽団の首席指揮者も務めた。
 
ブラチスラヴァ市立合唱団
 ヤーン・シンバリツキー:すべての民よ、手を打ちてたたえよ
 ブラームス:森の夜/おまえのやさしい恋人
 ドヴォルザーク/ヤナーチェク編曲:
  6つのモラヴィア二重唱曲 から(*)
   [仲良く別れよう/野ばら,若草は緑に萌え]
 スヴィリドフ:おしゃべりなカササギ
 ラウタヴァーラ:ロルカ組曲
 ショスタコーヴィチ:
  The Salute Fell Silent When They Triumphed
 コダーイ:老人
 パヴォル・バギン:おしゃべりな人
 イヴァン・フルショフスキー:短い即興曲
 イリヤ・ゼリェンカ:哀歌
 エウゲン・スホニュ:スロヴァキアの歌
ラジスラフ・ホラーセク指揮
ブラチスラヴァ市立cho.
ミラダ・シンコヴァー(P)
 制作:1996年。
 1971年にブラチスラヴァ室内合唱団として創設され、1979に現名称に改まったブラチスラヴァ市立合唱団はスロヴァキア有数の混声合唱団。国内外のオーケストラとの共演も数多く行っている。
教会合唱音楽集
 グレゴリオ聖歌:天使のミサ
 トマス・タリス(1505頃-1585):ミサ・シネ・ノミネ
 トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):
  アヴェ・マリア
 ヤコブス・ガルス・ハンドル(1550-1591):
  主の御名において/見よ、正しき人の死にゆく様を
 ヨゼフ・ロシンスキー(1897-1973):厳かないけにえ
 エルネスト・シュメラ(1843-1962):神に歓呼せよ
 ヤーン・レヴォスラフ・ベッラ(1843-1936):主の祈り
ブランカ・ユハニャーコヴァー指揮
オクテット・シンガーズ
[ラディスラフ・ハッロン、
 エルネスト・フデツ(T I)
 フランティシェク・ラクチシュ、
 リュボミール・キゼク(T II)
 アダム・ブラジョ、
 マルチン・ランペルト(Br)
 アントン・クールニャヴァ、
 マリアーン・ブッラ]
 録音:1995年、スロヴァキア・フィルハーモニー・コンサートホール、ブラチスラヴァ。
作曲家の肖像〜ヨゼフ・マロヴェツ
 ヨゼフ・マロヴェツ(1933-):
  室内交響曲(1980)
  オルガンのためのソナタ風(1983)
  交響曲第2番(1989)
オンドレイ・レナールト指揮(*)
マリアーン・ヴァフ指揮(#)
スロヴァキア放送so.(*/#)
カタリーナ・ハンゼロヴァー(Org;+)
 音源:スロヴァキア放送提供 制作:1995年。
 マロヴェツは1950年代終わりから60年代にかけてのスロヴァキア音楽における革新の旗手の一人であった作曲家。


トップ・ページへもどる