・国内盤マイナー・レーベル |
・輸入盤マイナー・レーベル |
・輸入盤 歴史的アイテム |
・映像アイテム |
・高音質アイテム |
輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月~翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。 |
HYPERION 〔当店未案内旧譜〕 特記以外 1枚あたり¥3630(税抜¥3300)#流通の関係から、新譜はメジャー・レーベルの項目においてアナウンスしています。旧譜はこちらから(ただし、"711" で始まる番号の記載がないものは、入荷までにお時間がかかるか、今後日本国内で流通しない可能性があります)。 | ||
ロマンティック・ピアノ・コンチェルト Vol.2 ~ ニコライ・メトネル(1880-1951):ピアノ協奏曲集 〔第2番 ハ短調 Op.50 /第3番 ホ短調 Op.60 〕 |
ニコライ・デミジェンコ(P) イェジ・マクシミウク指揮 BBC スコティッシュso. | |
録音:1991年11月7日-8日、グレイフライアーズ教会、エディンバラ| (P) (C) 1992 。 飛ぶ鳥を落とす勢いだった三十歳代のデミジェンコ(1955-)による、1990年代以降におけるメトネル再評価の嚆矢の一つとなった録音。第1番の協奏曲は RPC Vol.8 (CDA-66744) でリリースされたが、ピアニストを含め演奏者陣はすべて異なり、 CD-R 製版になっていることから日本では今後流通しない可能性がある。 #2025年9月現在、レーベル公式サイトで「一時的に在庫切れ」と記載されており、入荷までにお時間がかかる可能性があります。 | ||
ロマンティック・ピアノ・コンチェルト Vol.4 ~ アレンスキー&ボルトキエヴィチ:ピアノ協奏曲集 アントン・アレンスキー(1861-1906): ピアノ協奏曲 ヘ短調 Op.2 / ロシア民謡による幻想曲 Op.48 セルゲイ・ボルトキエヴィチ(1877-1952): ピアノ協奏曲第1番 変ロ長調 Op.16 |
スティーヴン・クームズ(P) イェジ・マクシミウク指揮 BBC スコティッシュso. | |
録音:1992年8月7日-8日、ヘンリー・ウッド・ホール、グラスゴー| (P) (C) 1993 。 #2025年9月現在、レーベル公式サイトで「一時的に在庫切れ」と記載されており、入荷までにお時間がかかる可能性があります。 | ||
アムラン~アルカン:グランド・ソナタ シャルル=ヴァランタン・アルカン(1813-1888): グランド・ソナタ「4つの年代」 Op.33 / ソナチネ Op.61 / 歌曲集第3集 Op.65 ~第6番 舟歌 Op.65 No.6 / 短調による12の練習曲集 Op.39 ~第12番 イソップの饗宴 Op.39 No.12 |
マルク=アンドレ・アムラン(P) | |
録音:1994年11月23日-24日、場所未記載| (P) (C) 1995 。 Music and Arts への「ピアノ独奏のための協奏曲」に続く、アムラン2枚目のアルカン・アルバム。2020年代まで続くアルカン・ブームの嚆矢となっただけでなく、アムランの名声を盤石なものとし、(当盤以前に協奏曲やリサイタル録音があったにせよ)今日まで続く彼と Hyperion との関係を決定づけたと言っても過言ではない。 #2025年9月現在、レーベル公式サイトで「一時的に在庫切れ」と記載されており、入荷までにお時間がかかる可能性があります。 |