# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




DISCANT

1CDあたり¥3520(税抜¥3200)



 バルセロナを本拠にスペイン・カタルニャ地方の中世から古典派にかけての音楽を専門とするレーベル。 スロヴァキアにも「ディスカント」というレーベルがあるが、そちらは "DISKANT" で綴りが異なる。
 #当レーベルは2008年以降新譜発売がなく、すでに業務を停止している模様です。一部は DISCMEDI レーベルから再発売され、オンデマンド CD-R 製版盤での入手が可能なアイテムもありますが、基本的には流通在庫限りです。


CD-E-1001
廃盤
バルセロナ大聖堂の音楽〜
 16−19世紀カタルニャの作曲家たち
モンセラト・トレント(Org)
CD-E-1002
廃盤
O MAGNUM MYSTERIUM〜グレゴリオ聖歌選集 ラモン・モラガス指揮
スコラ・グレゴリアナ・
 デ・バルセロナ
CD-E-1003
廃盤
アントニオ・ソレル(1729-1783):
 2台の鍵盤楽器のための6つの協奏曲
モンセラト・トレント(Org)
マリア・リュイザ・コルタダ
 (Cemb)
CD-E-1004
廃盤
18世紀モンセラト楽派の鍵盤ソナタ集 マリア・リュイザ・コルタダ
 (Cemb)
CD-E-1005
廃盤
カタルニャの古典派
 ベルナト・ベルトラン(1774-1815):
  交響曲 変ホ長調(1798)
 アンセルム・ビオラ(1738-1798):
  ファゴット・オブリガート協奏曲(1791)(*)
ジュゼプ・ボラス(Fg;*)
ペテル・ザイーチェク指揮
ムジカ・エテルナ・ブラチスラヴァ
CD-E-1006
buyボタン
[CD-R]
中世カタルニャの典礼劇
 鐘の音/Crimina tollis(13世紀、リポイ修道院)
 Ave Maria(13世紀、ヴァイボナ・デ・レス・モンジェス)
 Ave Dei genitrix(13世紀、パルマ・デ・マヨルカ)
 Versus Paschales de .III. Mariis
  (三人のマリアの復活の歌;12世紀、ビク大聖堂)
 Mors vite vivificatio(13世紀、トルトザ)
 Versus de Pelegrino(巡礼の歌;12世紀、ビク大聖堂)
 O Virgo splendens(14世紀、「モンセラトの朱い本」から)
 Principium effectivum(14世紀、ジロナ大聖堂)
 El cant de la Sibi.la(シビッラの歌;1550、ジロナ)
 A jorn del judici(14世紀、バレンシア)/鐘の音
リュイス・ビラマジョ指揮
カペリャ・デ・ムシカ・デ・
 サンタ・マリア・デル・マル
 録音:1998年10月、ペドラルベス修道院、バルセロナ。
 #当盤はレーベルからライセンスを受けた業者が作成したオンデマンド制作のCD-R製版盤での供給となります。ブックレットが二つ折りの紙のみ&バックインレイのデザインも初期流通盤とは異なると思われ、文字情報量がほぼ皆無と思われますので、ご了承下さい。
CD-E-1007
廃盤
ナルシス・カサノベス(1747-1799):6声のミサ ジョルディ=アグスティ・
 ピケ指揮
モンセラト修道院聖歌隊
 録音:1999年3月23日-25日、モンセラト修道院。
 # DISCMEDI レーベル、 DM-4951-02 で再発売。
モンセラトの朱い本(14世紀、作者不詳)
 天の女王よ/母なる処女をたたえよう/声合わせ歌おう、アヴェ・マリアを/
 母なる処女、マリアをたたえよう/七つの喜びを数え直そう/
 おお、燦然と輝く聖母/聖なる山に燦然と輝く星/燦然と輝く女王の御座/
 喜びの町の女王/われらは死に向かって急ぎ行く
  パトリチア・ボーヴィ指揮アンサンブル・ミクロログス
  ミレイア・バレラ指揮カペリャ・デ・ムシカ・デ・サンタ・マリア・デル・マル
 録音:2001年10月23日-24日、モンセラト修道院。
カタルニャ・バロックの
 ソナタ、トッカータとファンダンゴ集

 ジョゼフ・フレシェネ(1730頃?-1762?):
  ソナタ イ長調/同 変ロ長調/同 ト長調
 ジュゼプ・エリエス(1690-1771):
  トッカータ ト長調/同 ニ短調
 ジュゼプ・ガリェス(1758-1836):
  ソナタ ハ短調/ソナタ 変ロ長調
 アントニオ・ソレル(1729-1783):
  ソナタ 変ニ長調/同 変ニ長調
 作曲者不詳(18世紀):ファンダンゴ
 アントニオ・ソレル:ファンダンゴ
マリア・リュイザ・
 コルタダ(Cemb)
 録音:2003年9月10日、12日、バルセロナ。
18世紀バルセロナ大聖堂のオルガニストたち
 カルレス・バゲル(1768-1808):
  前奏曲(del tercer salm de Nones;*)
 グレゴリオ聖歌:めでたし、聖なる御母よ(+)
 ジョアン・サロ(1685?-1747):
  キリエのための5つのヴァーセット第1旋法(*)
 グレゴリオ聖歌:キリエ「Rex virginum」(+)
 ジョアン・サロ:グローリアのための
  9つのヴァーセット第4旋法(*)
 グレゴリオ聖歌:グローリア(+)
 ジョアン・サロ:
  使徒書簡朗読のためのヴァーセット(*)
 カルレス・バゲル:
  オフェルトリウム(*)/Rondo de Nazards(*)/
  サンクトゥスのためのヴァーセット第6旋法(*)
 グレゴリオ聖歌:サンクトゥス(+)
 カルレス・バゲル:
  アニュス・デイのためのヴァーセット第6旋法(*)
 グレゴリオ聖歌:アニュス・デイ(+)
 フランセスク・マリネル(1720-1789):
  右手のためのティエント・パルティータ
   (コムニオ;*)
 グレゴリオ聖歌:
  イテ、ミサ・エスト − デオ・グラツィアス(+)/
  Nihil est candoris(アンティフォナ;+)
 マテウ・フェレル(1788-1864):
  詩篇唱第1旋法-5つのヴァーセット(*)
 グレゴリオ聖歌:主は言われた(詩篇109;+)
 フランセスク・マリネル:
  サルヴェに基づく単旋律作品第2旋法(*)
ダビド・マレト(Org)
スコラ・グレゴリアナ・
 デ・ラ・コンパニャ・ムジカル
[ジョゼプ・ボネト(T)
 ジョルディ・リカルト(Br)
 ジョゼプ・カブレ(B)]
 録音:2005年10月19日-20日、バルセロナ大聖堂、ライヴ。


トップ・ページへもどる