# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




GALLO
1CDあたり¥2970(税抜¥2700)



 歴史あるスイスの GALLO レーベルは、DISQUES VDE-GALLO のクラシック部門。国内には1990年代以降2007年まで代理店が存在せず、歴史は長いながらも入手困難なレーベルの一つ。タイトル数は優に700点を越えており、現役の物だけでも500点はあると言う。
 2015年に代理店が撤退したが、2016年、約1年ぶりに新代理店が誕生。
 #タイトル数が大変多いため、2018年2月時点では全点の翻訳が済んでおりません。翻訳中の物を暫定的に掲載していますが、全点の翻訳完了までにはかなりの時間を頂くと予想されますので、ご了承下さい。

2016年-2018年 新譜〔会誌2016年8月号-2018年2月号掲載〕
クラリネットとファゴット(クラリネット二本
 もしくはクラリネットとファゴット)
のための珍しい二重奏曲集

 フランツ・ヴィルヘルム・タウシュ(1762-1817):クラリネットとファゴットのための3つの二重奏曲(#)
 フランツ・アントン・ホフマイスター(1754-1812):二つのクラリネットのための5つの二重奏曲(+)
 フランソワ・ルネ・ジェボエ(1773-1845):クラリネットとファゴットのための3つの二重奏曲 Op.8 (#)
 ジュゼッペ・ゲラルデスキ(1759-1815):二つのクラリネットのための二重奏曲(+)
 ミショエル・ヨスト(1754-1786):二つのクラリネットのための二重奏曲第6番 Op.10 (+)
 セバスティアン・ドゥマール(1763-1832):二つのクラリネットのための二重奏曲第1番(+)

 ダリオ・ジンギャレス(Cl)
 オルガ・ガルシア・マルティン(Fg;#) マルコ・サラ(Cl;+)
 録音:2015年12月、ザルツブルク。いずれも世界初録音と思われる。 作曲者はほとんどが18世紀末から19世紀前半にかけて活躍した人たち。ダリオ・ジンギャレスはイタリアのクラリネット奏者。
バロックのオーボエ協奏曲集
 A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調 SZ799 / ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 RV.451
 グラウン:オーボエ協奏曲 ト短調 Graun WVCV: XIII: 144 / アルビノーニ:5声の協奏曲 変ロ長調 Op.9 No.11
 テレマン:オーボエ協奏曲 ホ短調 TWV.51: e1 /
      オーボエ、ヴィオラと通奏低音のためのトリオ・ソナタ ハ短調 TWV.42: c5

 オマール・ゾボーリ(Ob) アンサンブル・ラ・ファルコーネ
 録音:2017年6月、ジェノヴァ。ピリオド楽器使用。 イタリアを代表するオーボエ奏者、オマール・ゾボーリの演奏するバロックのオーボエ協奏曲集。ゾボーリのオーボエは滑らかな甘みがありとても美しい。兄マルチェッロの ニ短調の協奏曲は、バッハがチェンバロ独奏用の協奏曲 ニ短調 BWV.974に編曲したことで知られる曲。アンサンブル・イル・ファルコーネは2000年創立の合奏団。名前は1652年に開場したジェノヴァの劇場に由来する。この録音ではヴァイオリン×2、ヴィオラ、チェロ、ヴィオローネ、チェンバロ各1の7人編成。
スポーツと気晴らし〜朗読付きのピアノ曲集
 ジョゼフ・スタラールト(1920-1995):物語
  〔沖仲仕の心/「銃殺された男/君が眠る時」/誰かが叩く/アドリアン〕

 サティ:スポーツと気晴らし
  〔食欲をそそらないコラール/ブランコ/狩り/イタリアの喜劇/花嫁の目覚め/目隠し鬼/魚釣り/ヨット遊び/海水浴/
   謝肉祭/ゴルフ/タコ/競馬/陣取り遊び/ピクニック/ウォーター・シュート/タンゴ/そり/いちゃつき/花火/テニス〕

 フェルナン・ワルム(?-1960):シャルロットの祈り
  アンサンブル・イン&アウト団員
   [ドミニク・ミシェル(朗読) ティエリ・ラヴァサール(P)]
 録音:2017年7月19日-21日、リヨン。39'19" 。いずれも詩の朗読付きピアノ曲。
ソロ、デュオとグローリア〜独語解説を交えながら聴く学習用CD(全25トラック)
 J.S.バッハ:前奏曲 BWV.541 /協奏曲 BWV.593 より/協奏曲 BWV.592 より /フーガ ト長調 BWV.641
 ブクステフーデ:前奏曲 ハ長調/シャコンヌ WV 160 / C. P. Eバッハ:行進曲 ニ長調/他

 フィリップ・ロート(監修) ゼバスティアン・プリットヴィッツ(語り)
 ニコレッタ・パラシヴェスク(Org)
 録音〔使用オルガン〕:2016年-2017年、アルレスハイム、スイス〔1761年製の歴史的オルガン〕。 バッハのオルガン音楽をブクステフーデや息子たちの作品と較べ、途中に独語解説を交えながら聴く学習用CD 。
マリア・ラグティーナ、ライヴ
 ラフマニノフ(1873-1943) (*):6つの楽興の時 Op.16 /コレッリの主題による変奏曲 Op.24
 スクリャービン(1872-1915) (#) :マズルカ〔 Op.25 Nos.1-3 / Op.40 No.1 〕/
                  ピアノ・ソナタ〔第5番/第9番「黒ミサ」〕

 マリア・ラグティーナ(P)
 録音:2004年(*)、2006年(#)、ライヴ。 マリア・ラグティーナはロシア出身。モスクワのチャイコフスキー音楽院で学んだ後、ザルツブルクのモーツァルテウムの夏季アカデミーで研鑽を積んだ。ラフマニノフ、スクリャービン、メットネル、ショスタコーヴィチらロシア・ソビエトの作曲家をライフ・ワークとし、骨太なタッチが持ち味。
ルネ・ゲルバー(1908-2006):弦楽四重奏曲集〔第2番/第4番/第6番〕
エルネスト・ブロッホ(1880-1959):弦楽四重奏曲第2番
 テレプシコーデSQ
 録音:2017年2月 RTS エルネスト・アンセルメ・スタジオ、ジュネーヴ。 ルネ・ゲルバーはスイスの作曲家。デュカとナディア・ブーランジェに師事したせいか、近代フランス音楽、特にラヴェルの影響が色濃い。第2、4番、6番いずれも全3楽章が10分前後の長さでまとめられた喜遊曲的性格の可愛らしい曲。ブロッホもスイス生まれながら後にアメリカに移住、ユダヤ的なアクの強い作風で知られた。第2弦楽四重奏曲は無調とモードの中間に位置するかのような語法で書かれた1945年作曲の内省的な傑作。テレプシコーデ四重奏団は1997年に結成されスイスのジュネーヴを中心に活動する弦楽四重奏団。
波長〜デュオ・アンテルフェレンス
 フィリップ・ラシーヌ(1958-):心から身体へ(2014) / エリック・ゴディベール(1936-2012):アルバムの綴り(2000)
 ラフォエレ・ビストン(1975-):サブール(2014) / アルトゥール・アクシリャン(1984-):モザイク(2000)
 ブレイス・ウバルディーニ(1979-):パンカリ(2014) / ディエゴ・ルツリアーガ(1955-):大地…大地

 デュオ・アンテルフェレンス[エミリー・ブリスドゥー、エロディ・ヴィロ(Fl)]
 録音:2015年10月12日-15日。 グループは女性二人によるフルート・デュオ・グループ。グループ名のアンテルフェレンス(interferences)とはフランス語で「干渉」を表す。二人は作品により通常のフルートの他、ピッコロ、アルト、バス・フルートを使い分けている。作曲家は若手から中堅、ベテラン世代まで、その国籍はフランス、アジア、英語圏と様々。それぞれの民族性を斬新な現代語法の中で消化しつつ新しい音色とテクスチュアの世界の表出を試みている。
マルティン・マタロンのモノグラフィ〜マルティン・マタロン(1958-):
 6人の打楽器奏者、2台のピアノと電子機器のための「・・・色彩より素材へ・・・」(2010) (*) /
 2人の打楽器奏者、2台のピアノと電子機器のための「ラ・マキナ」(2007) (#)

 アンサンブル・バチーダ
 録音:2016年9月7-29日(*) 、2015年10月1日-2日(#) 。 マルティン・マタロンはアルゼンチンの作曲家。ボストン音楽院とジュリアード音楽院で学んだ後、パリのIRCAMで研鑽を積んだ。収録された作品はいずれも2台ピアノと打楽器群にエレクトロニクスを動員した大規模な物。IRCAMでの研鑽の成果もあってか、めくるめく多彩な音色の変化が聴きどころ。クセナキス、スペクトル楽派の影響を感じさせる美しい音楽。
音の窓〜トランペットとオルガンのための20-21世紀作品集
 コラード・マリア・サリエッティ(1957-):詩篇第42 /詩篇第15
 ペトル・エベン(1929-2007):ディートリヒ・ブクステフーデへのオマージュ(*) /
               窓(マルク・シャガール「窓」による)
 ジョゼフ・ジョンゲン(1873-1953):ソナタ・エロイカ(*) / アンソニー・プログ(1947-):思考

 アンドレ・シュプバッハ(Tp;*以外) エカテリーナ・コファノワ(Org)
 録音:2015年9月。 心癒される人気の組み合わせ、オルガン&トランペットの共演のアルバム。今作はサグリエッティやエベンの作品など20世紀と21世紀に作曲された楽曲のため、心癒されるというより刺激に満ちた作品ばかり。2人の素晴らしいコンビネーションと調和のとれたアンサンブルを堪能。
ヘンデル:オルガン協奏曲全集
 オルガン協奏曲集 Op.4(全6曲)〔第1番 ト短調 HWV.289 /第2番 変ロ長調 HWV.290 /第3番 ト短調 HWV.291 /
                  第4番 ヘ長調 HWV.292 /第5番 ヘ長調 HWV.293 /第6番 変ロ長調 HWV.294 〕/
 オルガン協奏曲集 Op.7(全6曲)〔第7番 変ロ長調 HWV.306 /第8番 イ長調 HWV.307 /第9番 変ロ長調 HWV.308 /
                  第10番 ニ短調 HWV.309 /第11番 ト短調 HWV.310 /第12番 変ロ長調 HWV.311 〕/
 〔第13番 ヘ長調 HWV.295 /第14番 イ長調 HWV.296 /第15番 ニ短調 HWV.304 /第16番 ヘ長調H WV.305a〕

  ギ・ボヴェ(Org|使用楽器:1996年製) アドリアン・ジュルダン(Cemb)
  ヴァランタン・レモン指揮「音楽の庭園」o.
 録音:2002年1月、教会、ヌシャテル大学、ヌシャテル、スイス。 日本でもおなじみのスイスの名オルガニスト、ギ・ボヴェがヘンデルの旧全集での番号付きオルガン協奏曲全16曲を演奏した3CD 。ギ・ボヴェは1942年、スイスのトゥーンの生まれ。オルガン奏者として、また指導者として長年にわたり活躍しているが、その名声、実績に比べると録音がひどく少ない。ことに協奏曲のソリストの録音はこれが始めてかもしれない。管弦楽は、指揮者ヴァランタン・レモンが主宰する音楽祭「音楽の庭園 [Les Jardins Musicaux] 」(音楽祭は8月に催される)メンバーによる。
 #紙箱背面のフランス語楽曲表示に2箇所、以下の誤植がありますが、このまま供給されます。第10番「誤: Op.7 No.5 ト短調→正: Op.7 No.4 ニ短調」/第15番 作品番号なし「誤:ニ長調→正:ニ短調」
エミール・ブレ(1824-1891):ロマンス&メロディ
 希望の花(3曲)/切望(4曲)/母性愛/
 子供の愛(2曲)/イベリアの版画(2曲)
ナタリー・コンスタンティン(S)
ノルベルト・ブロッジーニ(P)
 録音:2015年2月。使用ピアノ:エラール。世界初録音。メンデルスゾーンに学び、スメタナやブルックナーと同時代を生きたロマン派の知られざるスイスの作曲家エミール・ブレの歌曲集。
マジストレッリ〜モーツァルト:オルガンとクラリネット五重奏のための編曲集
 モーツァルト/ファジアーニ編曲:アンダンテ K.467 (*) /アダージョとアレグロ K.594 (*) /アンダンテ K.616 /
                 アンダンテ K.421 (#) /「グラン・パルティータ」 K.361 〜ロンド
 モーツァルト:フーガ K.454 (#) /グラスハーモニカのためのアダージョ K.356 (617a) (#)
 モーツァルト/スターク編曲:アンダンテ K.515 /アダージョ・ノン・トロッポ K.516

  スターク・アンサンブル(#以外)
   [ルイジ・マジストレッリ、ラウラ・マジストレッリ(Cl)
    カルロ・デラックア、レモ・ピエリ(バセットHr) ファウスト・サレディ(バスCl)]

  エウジェニオ・マリア・ファジアーニ(Org;*/#)
 録音:2016年6月、ギサルバ・パリッシュ教会、イタリア。 オルガンとクラリネット・アンサンブルによるモーツァルト編曲集という珍しいアルバム。クラリネットの浮遊感のある音色とオルガンの音色が重なり合うと、ミュゼットのような可愛らしい雰囲気満載の一味違う名曲が味わえる。
マジストレッリ〜ピッコロ・クラリネットのための室内楽作品集
 ルイジ・バッシ(1833-1871):ベッリーニの歌劇「夢遊病の女」の主題による協奏的大二重奏曲
  [フセフォロド・ドフォルキン(P)]
 ルイジ=マリア・ヴィヴィアーニ(?-1856):バレエ「イル・ファウスト」〜ソロ[セルジオ・デル・マストロ(P)]
 ジャコモ・パニッツァ(1803-1860):若い恋人たち[フラヴィオ・アルツィアーティ(ピッコロFl)]
 ジュゼッペ・ペッシーナ(1836-1904):ナイチンゲール
  [エレナ・チェッコーニ(ピッコロFl) マリーナ・デッリノチェンティ(P)]
 ジュゼッペ・カペッリ(19世紀):ヴェルディの歌劇「デュオ・フォスカリ」幻想曲[クラウディア・ブラッコ(P)]
 アミルカレ・ポンキエッリ(1834-1886):四重奏曲 Op.110 [セルジオ・デル・マストロ(B管Cl)
   ジャンフランコ・ボルトラート(Ob) マルコ・ゾーニ(Fl) リッカルド・カラメッラ(P)]
 ジュール・ピレヴェストレ(1837-1903):反逆の天使たち
  [ラウラ・マジストレッリ(B管Cl) マリーナ・デッリノチェンティ(P)]

 ルイジ・マジストレッリ(Cl)
 録音:1996年-2015年。変ホ調(Es管)とニ調(D管)のピッコロ・クラリネットのための室内楽作品集。19世紀の珍しい作品が集められており、バッシとポンキエッリ以外の作品は世界初録音。
カレイドスコープ〜ジュリアン=フランソワ・ツビンデン(1917-):100歳記念アルバム
 *ローザンヌ・スイス放送(おそらくスイス・ロマンド放送)でのジャズ演奏
   Begin the beguine (Cole Porter) /ブルース ヘ長調(J-F.Zbinden) / Rosetta (Earl Hines/William Woode)
 *偉大な女性(歌手、女優)との共演、ローザンヌ放送(おそらくスイス・ロマンド放送)にて
  ジュリエット・グレコ、 Je suis comme je suis / Nicole Vervil, La Chanson du scaphandrier /
  ジャクリーヌ・フランソワ、パリのお嬢さん/マリアンヌ・オズワルド、Barbara
 ジュリアン=フランソワ・ツビンデン:
  (+作詞)ジョー・ローランドによる3つの歌[クロード・イヴォワール(編曲)指揮]/
  ロマンド・キュイーヴル器楽アンサンブル(E.R.I.C)のための作品(4曲)/
  3台のピアノのための幻想曲「ジャック・ロラン [Jack Rollan] への贈り物」/
  軽音楽作品集〔センチメンタル・ブルース/モンテ・カルロ・ワルツ〕

 ジュリアン=フランソワ・ツビンデン(P)他
 音源:スイス公共放送 [Radio Television Suisse (RTS) ] 。 ジュリアン=フランソワ・ツビンデンはスイスの作曲家で、作曲をルネ・ガーバーに師事。1938年からジャズ・ピアニストとして活動を始め、1973年-1979年と1987年-1991年の2回、スイス音楽家連盟の会長を務めた。 2017年11月11日で100歳を迎えるため、それを記念してスイス公共放送アーカイヴから貴重な録音をまとめたのが当アルバム。作曲作はもちろん、往年の伝説的シャンソン歌手ジュリエット・グレコ、ジャクリーヌ・フランソワ、そしてマリアンヌ・オズワルドとのピアノ伴奏共演、さらにジャズ・ピアノ演奏まで、多岐に渡る活躍を収録。
オーボエのパガニーニ〜アントニーノ・パスクッリ(1842-1924):
 ドニゼッティ「ファヴォリータ」の主題によるオーボエとピアノのための協奏曲/
 ベッリーニ「海賊」「夢遊病の女」の主題によるコールアングレとハープのための「ベッリーニ讃」/
 ドニゼッティ「ポリウート」の主題によるオーボエとピアノのための幻想曲/
 オーボエとピアノのための練習曲「ミツバチたち」/
 ヴェルディ「シチリアの晩鐘」の主題によるオーボエとピアノのための大協奏曲

 オマール・ゾボーリ(Ob/コールアングレ)
 アントーニオ・バッリスタ(P) ジュリアーナ・アルビゼッティ(Hp)
 録音:1981年、ルガーノ。既出CD: Accord [FRANCE], 220.362 イタリアを代表するオーボエ奏者、オマール・ゾボーリの演奏するアントニーノ・パスクッリ(1842-1924)のオーボエなどの作品集。CDとしては1980年代半ばに発売されて以来、ほぼ30年ぶりの再発売。アントニーノ・パスクッリはシチリア島パレルモの生まれ。当代一のオーボエの名手でオーボエのパガニーニと称賛され各地で活躍したが、目を悪くして40代初めに生地に戻りここで亡くなるまで音楽活動を続けた。このCDに収録された5曲はさすがいずれもオーボエ属の魅力をたっぷり引き出した物。面白いのが「ミツバチたち」、4分以上に渡ってほぼ休みなくハチの羽音の模倣をし、循環呼吸を用いないと演奏できないというまさに難曲。オマール・ゾボーリは1953年、モデナ生まれのオーボエ奏者。バロックから現代音楽までオーボエ関係の曲は何でも演奏する。この録音はゾボーリがまだ20代の頃のものだが、彼の名を知らしめた名盤。
親密なオーボエ作品集
 ルカ・モスカ(1957-):5つの小品 / ブリテン(1913-1976):2つの昆虫の小品/時の変化
 シャルル・ケクラン(1867-1950):オーボエとピアノのための14の小品 Op.179 より Nos.4, 8, 10-11
 フランク・マルタン(1890-1974):小さな嘆き歌 / ヴィトルト・ルトスワフスキ(1913-1994):墓碑銘
 エドワルド・ボグスワフスキ(1940-2003):4つのスケッチ / ニルセン(1865-1931):幻想小品集 Op.2
 ヘンリー・カウエル(1897-1965):コラールによる3つのオスティナート

 オマル・ゾボーリ(Ob) フリーデマン・リーガー(P)
 録音:2013年-2014年、ライヴ。 イタリア出身のオーボエ奏者オマル・ゾボーリ。セルジオ・ポッシドーニ、ハインツ・ホリガー、パウル・ドンブレヒトなどに師事。ルガーノ放送o. の首席オーボエ奏者などを務め、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスやイル・ジャルディーノ・アルモニコなどにも参加している。このアルバムではケクランやマルタンなどの情感豊かなオーボエの小品や、ルトスワフスキ、カウエルといった現代音楽作曲家の作品を収録。
ウルス・ヨーゼフ・フルーリー(1941-):ゾロトゥルン方言による受難曲
 ウルス・ヨーゼフ・フルーリー指揮チューリヒ・シンフォニカ
 アンドレアス・フェルバー合唱指揮チューリヒ・ジングアカデミー
 録音:2016年3月。スイス生まれのヴァイオリニスト兼作曲家ウルス・ヨーゼフ・フルーリー。ビール・コンサヴァトリーにてヴァルター・カーギに師事。フルーリー四重奏団の第1ヴァイオリンや、バーゼル室内管のメンバーとして活躍。このアルバムは作曲家としてベアト・イェギの詩をテキストにした宗教曲。
ティエリー・エピネイ:ミュージカル「フェオダリア」
 ティエリー・エピネイ(ツィンバロン)指揮 交響楽団
 ジャン=ダヴィド・ウェーバー(Cemb/Org) マリー・フラシュブール(Hp)
 マリー=クレール・ベタン(Gamb) フレデリク・ファヴル(ハーディガーディ)
 収録時間:約39分。フェオダリアはヨーロッパの古城を舞台会場にして音楽、照明を総動員したミュージカル作品。オーケストラの他、中世ルネサンスの楽器を伴奏に独唱、合唱が華やかに歌われる。作曲者のティエリー・エピネイの年齢は不明だが、若手と思われる。ハリー・ポッターのサウンド・トラックを思わせる華麗なオーケストラが聴きもの。作品は2016年10月にもスイスの古城バレアとトゥールビヨン城で上演とのこと。
GALLO-1474
buyボタン
仏語版
ジャン・フロワドゥヴォ(1933-):
 Cheng-Bo [Geng-Bo] の不思議な絵
  (ジャン・フロワドゥヴォによる中国の童話)
ダフネ・ベギン(語り;仏語)
ジル・チュディ(語り;独語)
ジェニー・ライス(語り;英語)
マルタン・レイモン(Cemb)
ヤルマル・ベルグ(P)
ヴァンサン・ファヴロ(Perc)
GALLO-1486
buyボタン
独語版
GALLO-1503
buyボタン
英語版
 録音:2016年。 スイスの現代音楽作曲家、ジャン・フロワドゥヴォが『中国の童話を題材に』(代理店記載ママ)、語り→楽曲→語り・・・の順で綴った音楽物語。
ルイジ・マジストレッリ〜知られざるクラリネット・ソナタ集
 グザヴィエ・ルフェーヴル(1763-1829):クラリネット・ソナタ第3番 Op.12 (*)
 サミュエル・フリードリヒ・ハイネ(1764-1821):クラリネット・ソナタ 変ロ長調
 フランソワ・バイシエール(19世紀初頭):クラリネット・ソナタ第1番 Op.1 (*)
 ポール・フリードリヒ・ストラック(1776-1820):グラン・デュオ Op.7
 カール・アーノルド(1794-1873):クラリネット・ソナタ Op.7
  ルイジ・マジストレッリ(Cl) キアラ・ニコラ(P)
  エリザベッタ・ソレシーナ(Vc;*)
 録音:2015年9月12日-13日、サント・ステファノ・ティチノ、イタリア。知られざるクラリネット曲を積極的に紹介をしているイタリアの名手ルイジ・マジストレッリによる、まさしく知られざるクラリネット・ソナタ集。マジストレッリは当 GALLO レーベルに「女性作曲家作品集」(GALLO-1355)、「モーツァルト&ジュスマイアー:協奏曲集」(GALLO-1353)、「ポプリ〜クラリネット・リサイタル」(GALLO-1450) のソロ・アルバムを録音する他、アンサンブルやソリストの共演者としても多数の録音がある。他にも BAYER や CENTAUR などから多数ソロ・アルバムが発売になっている他、ライスターとの共演盤がカメラータトウキョウから出ていたり、ムーティのロータ:映画音楽集(SONY)ではソリストを務めたりするなど多角的に活動している。このアルバムでは、自身もクラリネット奏者だったルフェーヴルの通奏低音付きソナタに、ノルウェーの作曲家カール・アーノルドの作品など軽やかなメロディと、豊かなクラリネットの響きで聴かせる。
ジュネーヴの作曲家たちによる弦楽四重奏作品集
 ジャン・ビネ(1893-1960):四重奏曲
 ピエール・ヴィスメール(1915-1992):弦楽四重奏曲第2番
 アンリ・ガニュバン(1886-1977):四重奏曲 変ホ長調「ディヴェルティメント」
 ベルナール・シューレ(1909-1996):弦楽四重奏曲「ロマンティックな祝祭」Op.149
 ベルナール・レイシェル(1901-92):3つの前奏曲とリチェルカーレ
  ジュネーヴSQ [フランソワ・パイエ=ラボンヌ、シドニー・ブガモン(Vn)
           エマニュエル・モレル(Va) アンドレ・ワンダース(Vc)]
 録音:2015年10月、エルネスト・アンセルメ・スタジオ、ジュネーヴ。 スイス・ロマンド管のメンバーで結成されたジュネーヴ四重奏団による、スイスのジュネーヴに縁のある作曲家の弦楽四重奏曲作品を集めたアルバム。
ブリテン:児童合唱のための作品集
 キャロルの祭典(*) /ミサ・ブレヴィス(#) /
 高声のための3つの聖歌(+) /
 2声のパート・ソング/金曜日の午後
ティグラン・ヘケキャン
(芸術監督)指揮
アルメニア・リトル・シンガーズ
ヤナ・ホヴァニシヤン(Hp;*)
アンナ・バクンツ(Org;#)
マリーネ・マルガリヤン(P;+)
 録音:2015年。アルメニアの女声cho. 「アルメニア・リトル・シンガーズ」。1992年に芸術監督であるティグラン・ヘケキャンが結成し、アルメニアを中心にヨーロッパなどで活動している。来日経験もありTV「のどじまんTHEワールド!2016春」(日本テレビ、3/9放映)には6人の選抜メンバーが出演し、いきものがかりの「ありがとう」を歌い特別賞を受賞している。このアルバムは児童合唱をこよなく愛したブリテンの児童合唱作品集。代表作の一つ「キャロルの祭典」は、3声部の少年合唱(女声合唱)とハープのための作品。透明感のある声とハープの柔らかな音色、そして優しく美しい旋律が一体化した心安らぐ演奏。
2015年後半以降? の新譜
アレクサンドル・ラビノヴィチ
 ベートーヴェン:
  ディアベッリの主題による33の変奏曲 Op.120
 ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番 Op.5
アレクサンドル・ラビノヴィチ=
 バラコフスキー(P)
 録音:1989年10月5日、ヘラクレスザール,ミュンヘン、ライヴ。#音質は良く無い模様です。かつてアルゲリッチとのモーツァルトやラフマニノフ、ブラームスなどのピアノ・デュオで名演を数々残してきた作曲家でピアニストのラビノヴィチによる1989年ミュンヘン・ピアノ・リサイタル。録音状態は決して良好ではないが、力強く情熱的、個性的な解釈に引き込まれる。
私のメロディ」〜メル・ボニス(1858-1937):ロマンティックな印象派の歌曲集
 願い/子守歌/穏やかな非難/ル・ムーラン/小川/青い鳥/夜明け/古風な社会のエレジー/変わらぬ優しさ/海/
 屋根の上の猫/ Couboulambou a Paris /最後の思い出/愛の歌/ノエル・パストラル/オ・サルタリス/
 言わずにいてもらえる?/波打ち際で/夕べに/私はここにいる/鐘/春の歌/レジナ・チェリ

  エリアーヌ・ガイザー(Ms)
  アンヌ=マリー・アレン(P) フルラン・チュール(B)
 録音:2015年。19世紀末から20世紀前半に活躍したフランスの女流作曲家メル・ボニスは、近年再評価が進んでいる作曲家の一人。後期ロマン派の作風で、女性らしい柔らかさや繊細さを含んだロマンティックなメロディを持ち、ここに収録されている歌曲は、どれもが愛らしい。
スイスのピアノ作品集 1890-2008
 エミール・ジャック=ダルクローズ(1865-1950):バラード Op.46 No.1
 ジョージ・テンプルトン・ストロング(1856-1948):4つの詩 Op.36
 アロイス・フォルヌロ(1890-1965):春への旅路 Op.27
 エミール=ロベール・ブランシェ(1877-1943):
  フーガ ハ短調/舟歌〔第1番 Op.24 /第2番 Op.24 〕/
  エチュード・パストラール Op.107 No.1 /警告「1914年8月3日」
 ファビオ・マッフェイ(1968-):パンくず
 ハインリヒ・ズーターマイスター(1910-1995):主題と10の変奏/フーガ
  アダルベルト・マリア・リーヴァ(P)
 録音:2015年9月。世界初録音。世界的にはあまり知られていない「偉大な」作曲家たち。興味深いピアノ曲、さらにスイスはフランス語圏とドイツ語圏など4つの言語が公用語であり、その多彩さが音楽にも表れている。ジャック=ダルクローズは音楽教育法の一つである「リトミック」を考案し世界に広めた作曲家で音楽教育家。バラード Op.46 No.1 はソナタ形式のような3部構成からなる美しく雄弁な作品。ストロングはヤーダスゾーン、ヨアヒム・ラフに師事したアメリカ生まれのスイスの作曲家。1885年交響詩「ウンディーネ」はリストに献呈され、称賛を受けたジュネーヴ楽壇の重要な作曲家の一人。4つの詩 Op.36 はイギリスの哲学者ジェイムズ・ビーティ、アメリカのロマン派詩人ウィリアム・カレン・ブライアント、アメリカの小説家で詩人のエドガー・アラン・ポー、イギリスの劇作家ウィリアム・シェイクスピアの詩にインスパイアされた4つのロマンティックなメロディを持つ作品。フォルヌロの春への旅路 Op.27 は5楽章からなる組曲で、地元ローザンヌの風景や牧歌的な自然、舞踊などが詰まった作品。
ローリング・ドリームス〜アレッサンドロ・ルケッティ(1958-):
 オペラからの編曲によるヴァイオリン、またはヴィオラとピアノのための幻想曲集
  プッチーニ「トスカ」の主題による幻想曲/
  マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」の主題による幻想曲/
  レオンカヴァッロ「道化師」の主題による幻想曲/
  プッチーニ「ボエーム」の主題による幻想曲
 アルベク・デュオ[アンブラ・アルベク(Vn/Va) フィオナ・アルベク(P)]
  不滅のイタリア・オペラから、名アリアなど有名な旋律を同国の作曲家ルケッティが美しく華やかに弦とピアノのために編曲。スイス出身の女性双子デュオ、アルベク・デュオは、ルガーノにあるスイス・イタリアーナ音楽院と、チューリヒ芸術大学で研讃を積んだ。
シューベルト、ライネッケ、ウェーバー:フルート作品集
 シューベルト:「しぼめる花」による序奏と変奏曲
 ライネッケ:ウンディーネ / ウェーバー:フルート・ソナタ 変イ長調
  ギー・ラファリ(Fl) アダルベルト・マリア・リーヴァ(P)
 録音:2014年9月。フランスの実力派フルート奏者、ギー・ラファリによるフルートの名曲3曲。
ピアノフォルテ・イタリアーノ〜イタリアのピアノ作品集
 ドメニコ・パラディーシ(1707-1791):トッカータ イ長調
 ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757):ソナタ〔ニ短調 K.9 /ト長調 K.201 〕
 ステファノ・ゴリネッリ(1818-1891):チカラータ
 アドルフォ・フマガッリ(1828-1856):ピアニストの近代的学校 Op.100 〜勇敢な練習曲「悪魔の岩」
 オットリーノ・レスピーギ(1879-1936):
  リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲 より〔イタリアーナ/シチリアーナ〕
 ジャン・フランコ・マリピエロ(1882-1973):秋のプレリュード
 マリオ・ピラーティ(1903-1938):バガテル第1集より〔第1番「マルシア」/第2番「ニンナ・ナンナ」〕
 ルイジ・ダッラピッコラ(1904-1975):パガニーニの奇想曲によるソナティナ・カノニカ
 ジュリオ・チェーザレ・ソンツォーニョ(1906-1976):ファヴォレッタ

  アダルベルト・マリア・リーヴァ(P)
 録音:2013年7月。あまり知られていないイタリアのピアノの歴史。当アルバムは作品を年代順に収めている。「ピアノのパガニーニ」と称された作曲家フマガッリ作品は超絶技巧の連続。レスピーギの有名なシチリアーナも美しくピアノ・ソロで。ダッラピッコラ作品はパガニーニ「24のカプリス」がモチーフで、古典と現代が見事に調和している。
無伴奏ヴァイオリンのための20世紀作品集
 ジャニーヌ・アラニック:序奏とバディヌリ
 プロコフィエフ(1891-1953):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.115
 ブロッホ(1880-1959):無伴奏ヴァイオリンのための組曲第2番
 ストラヴィンスキー(1882-1971):エレジー
 イザイ(1888-1931):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第5番 Op.27 No.5
 クライスラー(1875-1962):レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス
 ベルナルド・スタルマン(1910-2004):もしもし、オオカミ?/自由、自由、自由!
  ロベルト・サビツキ(Vn)
 録音:2014年。サビツキ [Roberto Sawicki] はアルゼンチン、ブエノスアイレス生まれ。1970年から1975年までスイス・ロマンド管の第1ヴァイオリン奏者を務め、1975年にランシー=ジュネーヴo. を創設した実力派のヴァイオリニスト。20世紀に作曲された独奏ヴァイオリン作品を集めたこのアルバムは, 名曲から民族的な作風の作品まで、多彩で超絶技巧の楽曲をセレクト。軽やかな音色で肩肘張らずに居心地良く聴くことが出来る。ベルナルト・スタルマンは同郷アルゼンチンの作曲家で、タンゴ風のリズムが躍動している。
J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV.232
 アン・ラモニ(S) ジャン=ミシェル・フュマ(CT)
 フレデリク・ジャンドローズ(T) ファブリス・アヨ(B)
 ミシェル・ジョルダン指揮ロマンモティエ教会cho.、アンサンブル・ムジカ・ポエティカ
 録音:2014年、ロマンモティエ、ローザンヌ近郊、スイス。スイスで最も古い教会、聖ロマンモティエ教会で録音された、素朴な雰囲気溢れるJ.S.バッハ「ミサ曲 ロ短調」。
ジュリアン=フランソワ・ツビンデン(1917-):弦楽四重奏のための作品集
 弦楽四重奏曲〔第1番 Op.60 /第2番 Op.108 〕/ Alligun Op.69
  シネ・ノミネSQ
 録音:2014年3月30日、作曲家臨席。スイスの作曲家・ジャズ・ピアニストで、ツビンデンによる弦楽四重奏のための作品集。スイス・ローザンヌで結成され、メロス弦楽四重奏団の薫陶を受けた人気実力派シネ・ノミネ弦楽四重奏団が演奏したアルバム。無調の中でせわしなく動き、音が重なりあい響く浮遊感のある音楽。
アレクサンドル・ラビノヴィチ
 ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14 (*)
 シューベルト:即興曲 Op.90 No.3
 ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49
アレクサンドル・
 ラビノヴィチ=バラコフスキー
  (P;*以外)指揮(*)
ノヴォシビルスク・
 アカデミーso.(*)
 録音:2004年3月21日、アルノリト・カッツ国立コンサート・ホール、ノヴォシビルスク(*) /2014年1月14日、ラフマニノフ・ホール、モスクワ(*以外)。1945年アゼルバイジャンの首都バクー生まれ。モスクワ音楽院で研鑽を積み、アルゲリッチとの数々のピアノ・デュオ演奏で知られるアレクサンドル・ラビノヴィチ=バラコフスキー。作曲家、指揮者、ピアニストなど多彩な顔を持っている。2004年に行われたコンサートの録音である幻想交響曲は、直線的に突き進むロシア的な野性味溢れる演奏。武骨にむき出しにされる音楽。2014年に行われたピアノ・リサイタルから2曲。心のままに奔放な演奏。ピアノ独奏録音は意外と少なく貴重。
タラゴットとオルガン〜バルカンの音楽
 「ロマネスカ組曲」他、ルーマニア、ボスニア、ノルウェー、ブルガリア、アルメニア、
            アゼルバイジャン、ルーマニアなどの民謡編曲、など

 サムエル・フライブルクハウス(タラゴット/フルラ/Cl/バセットHr/ティリンカ)
 ティロ・ムステル(Org) ネールン・アリエフ(カホン/ダラブッカ/ベンディール)
 録音:2014年。 タラゴットはシングルリードの木管楽器で、ソプラノ・サックスとクラリネットの特徴を兼ね備え、ハンガリーやルーマニアで良く使われる。この珍しい楽器とオルガン、そしてカホンやベンディールといった打楽器とのアンサンブル。あまりの音色の美しさにびっくり。ソプラノ・サックスのような高音で、芯のあるクリアな音色。オルガンとの相性もバッチリで、オルガンの音色が更に音楽にエキゾチックさを増すことに成功している。楽曲もルーマニア、ブルガリア、アゼルバイジャンなどの伝統音楽をアレンジしており、素朴で魅惑的なメロディと踊りだしたくなるようなリズム、すべてが魅力的。
バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディ:ファゴット編曲による作品集
 ヴィヴァルディ:「四季」〜「冬」第2楽章
 J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲〔ニ短調 BWV1056 /ト長調 BWV1055 /
         ライプツィヒ・コラール「いざ来ませ、異邦人の救い主」BWV659
 ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲 変ロ長調「夜」RV501
 ヘンデル:私を泣かせて下さい/「ジューリオ・チェーザレ」〜アリア
  キム・ウォーカー(Fg) アイロンウッド・アンサンブル
 録音:2012年、スイス。世界的ファゴット奏者で VDE-GALLOレーベルから多くのディスクを発売、LSO の首席ファゴット奏者としても活躍、1982年のウィグモアホールでのソロデビューリサイタルでは卓越した技術と圧倒的表現力で聴衆を魅了し、最近ではシドニー大学音楽科の教授として後進の育成にも積極的に取り組んでいるファゴット奏者の女王、キム・ウォーカーによる編曲版バッハ、ヴィヴァルディ、ヘンデル。ここに収録されたヘンデルの「私を泣かせて下さい」ではまるで歌うように楽器を操り、またバッハの『いざ来ませ、異邦人の救い主』では涙を誘うように演奏する。
GBQ & Friends
 J.S.バッハ/ミシェル・トレイユ編曲:ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV1041〜第1楽章(管楽五重奏版)
 クリストフ・ストゥルゼネガー(1976-):トリプティーク(女声アンサンブルと管楽五重奏のための)(*)
 アラダイス・マロン(1965-):スナップ(パンフルートと管楽五重奏のための)(#)
 ルートヴィヒ・ニューロウ(1983-):ガーディアン・エンジェルズ
 エリック・シュミット(1907-1998):オルガンと管楽五重奏のための協奏曲
 ジャン=フランソワ・ミシェル(1957-):ベルエポックの3つのパステル画

  ジュネーヴ・ブラス・クィンテット
  [サミュエル・ガイル、リオネル・ヴァルター(Tp) クリストフ・ストゥルゼネガー(コルネット)
   ダヴィッド・レイ(Tb) エリック・レイ(Tu)]

  アンサンブル・ポリュヒュムニア(*) ミシャル・ティラボスコ(パンFl;#) ヴァンサン・テヴェナ(Org;#)
 録音:2011年-2012年。スイスが誇るジュネーヴ・ブラス・クィンテット(GBQ)がバッハから現代若手作曲家作品までさまざまなレパートリーを披露。当アルバムの冒頭、バッハのヴァイオリン協奏曲第1番もブラス・クィンテット版に編曲。ブラスならではの息使いと躍動感に満ちた演奏を聴かせてくれる。この他、スイス国内外で活躍するアーティストによる共演した作品をおさめており、女性合唱アンサンブル、アンサンブル・ポリュヒュムニアとの共演したトリプティークはGBQのメンバーであるクリストフ・ストゥルゼネガーが作曲した作品で、声とブラスのかけ合いが非常に魅力的。また、エリック・シュミット作曲の協奏曲ではホールに響き渡るオルガンとブラスが溶け合うように響く。ブラス・クィンテットの新たな魅力を発見できる1枚。
2018年2月 新翻訳〔旧譜/会誌(2018年2月号掲載)第4回ご案内〕分
 当ページにおいて、先にほぼ欧文の状態で掲載していた物。サイトからのご注文を頂いていた場合等、重複注文に御注意下さい。
J.S.バッハ:ソリ・デオ・グロリア
 前奏曲とフーガ BWV.547 /おおいとしきみどり児、やさしきイエス BWV.493 (*) /
 「ヨハネ受難曲」 BWV.245 〜 Ich folge dich gleichfalls (*) /
 コラール「かくも喜びに満てるこの日 」 BWV.605 〔原曲(オルガン版)/アルトとオルガン版(#) 〕/
 「マタイ受難曲」 BWV.244 〜 Aus Liebe will mein Heiland sterben (*) /
 コラール「おお人よ、汝の罪の大いなるを嘆け」 BWV.622 /
 「シュメッリ歌曲集」〜甘き死よ来たれ BWV.478 (* or #) /
 「ヨハネ受難曲」 BWV.245 〜 Zerfliesse, mein Herze (*) /
 コラール「汝の御座の前に、われ進み出で」 BWV.668 (#) /コラール「われら悩みのきわみにありて BWV.641 /
 アリア「御身が共にいるならば」 BWV.508 (*)〔偽作/G.H.シュテルツェル作 AMB.25 〕/
 カンタータ第78番「イエスよ、汝わが魂を」 BWV.78 〜 Wir eilen mit schwachen (*/#)

 マレーレ一座[アイダ・ウスイニ(S;*) イスールト・シュメツ(A;#)
        アンドレ・ルイ(Org) エディト・コルテシ(語り)]
 録音:1996年5月3日-4日、 l'église de Cully 、 DAD | (P) (C) 1997 。曲間にフランス語と思われる語りが入っているが、詳細不明。解説だろうか。
オペラのクラリネット
 ロヴレーリョ:ヴェルディ「椿姫」によるファンタジア・ダ・コンチェルト Op.45
 カヴァリーニ:不滅のロッシーニの墓への涙/
        ベッリーニ「夢遊病の女」によるファンタジア・コンチェルタンテ
 ラバンキ:ヴェルディ「アイーダ」による幻想曲
 バッシ:ドニゼッティ「ファヴォリータ」によるディヴェルティメント
 スパディーナ:ベッリーニ「ノルマ」によるデュエット・コンチェルタンテ
 パニッツァ:バレエ「エットーレ・フィエラモスカ」による変奏曲
  ベルナルド・ロトリスベルガー(Cl) シモン・アンドレス(P)
バッハ周辺
 J.S.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV.1001 〜アダージョ/
         前奏曲とフーガ ニ短調 BWV.539 〜フーガ/コラール前奏曲「わが心の切なる願い」 BWV.727
 J.G.ヴァルター:パルティータ「我が友主イエス」LV.2
 C.P.E.バッハ:オルガン・ソナタ イ短調Wq.70 No.4, H.85
 J.L.クレープス:ああ主よ、哀れなる罪人なるわれを/我ら皆唯一の神を信ず

  ピエール=アラン・クレール(Org)
ダレッサンドロ
 クラリネットとピアノのためのソナティナ・ジョコーサ/フルート・ソナタ第1番 Op.46 /
 オーボエ・ソナタ Op.67 /無伴奏クラリネット組曲 Op.64 /無伴奏フルート・ソナチネ Op.19 /
 オーボエとピアノのためのレチタティーヴォと即興ワルツ Op.20

  フランチスカ・ミュラー(Ob) エスター・ウォーカー(P)
  ディミトリー・アシュケナージ(Cl) クリストフ・ベシュ(Fl)
シューマン
 謝肉祭 Op.9 /交響的練習曲 Op.13
ジャクリーヌ・
 ブルジュ=モヌリー(P)
K.A.ハルトマン:葬送協奏曲
ショスタコーヴィチ:室内交響曲 Op.110a
シュテファン・テンツ(Vn)
エマニュエル・シフェール指揮
スイス青年室内o.
サックスによるシューマン&ブラームス
 シューマン:アダージョとアレグロ Op.70 /幻想小曲集 Op.73
 ブラームス:2つのクラリネット・ソナタ Op.120
  クラウス・プフィスター(Sax) ジェラール・ヴィス(P)
ルツェルン音楽祭弦楽合奏団40周年記念コンサート
 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ハ長調RV.581 / J.C.バッハ:大序曲 変ホ長調 Op.18 No.1
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番 イ長調 K.414 / ストラヴィンスキー:弦楽のための3つの小品
 ペンデレツキ:セレナーデ〜パッサカリア / シェック:組曲 Op.59〜アダージョ

  アウグスティン・ハーデリヒ(Vn) アンドレア・バッケッティ(P)
  ルドルフ・バウムガルトナー指揮ルツェルン音楽祭弦楽合奏団
コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.5 No.8
パガニーニ:チェントーネ・ディ・ソナタ Op.61 No.1 / R.スミス・ブリンドル: Sir・スケッチ集
シューベルト:36の独創的舞曲〜ドイツ舞曲 Nos.6, 13, 2, 11, 9, 8, 3, 4, 7、15
L.デ・カル:セレナーデ Op.84 / サラサーテ:スペイン舞曲集〜アンダルシアのロマンス

 デュオ・ノヴァ[デニツァ・カザコヴァー(Vn) ジャン=クリストフ・ドゥクレ(G)]
リスト
 ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 /2つの伝説 S.175 /パガニーニによる超絶技巧練習曲 S.140 より
  〔第1番「トレモロ」/第4番「アルペッジョ」/第5番「狩」/第6番「主題と変奏」〕/
 巡礼の年第1年「スイス」 S.160 より〔ジュネーヴの鐘/泉のほとりで〕/2つの演奏会用練習曲 S.145〜妖精の踊り

 ルート・シュミート=ガニュバン(P)
ヤン・ノヴァーク
 フルート、ヴァイオリンとピアノのためのソナタ・トリブス/
 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ・ソリス・フィディブス/
 チェロとファゴット、ピアノのためのソナタ・ファンタジア
  ジャン=クロード・ブーヴレス指揮パリ室内アンサンブル
グラス・ハープのための作品集
 シュナウベルト:小さな印象/コンチェルティーノ/カプリス / マセク:6つの変奏
 ゲンツマー:序奏とアレグロ / ナウマン:グラス・ハープ・ソナタ第1番
 モーツァルト:アダージョ ハ長調K.617a / ベートーヴェン:ロマンス 変ホ長調
 ブレヒト:アフォリスム / シュルツ:ラルゴ ハ短調 / ホフマン:スケルツォ
  インゲボルグ・エムゲ(グラスHp)
フォルクマール・アンドレーエ:組曲 Op.20
パウル・ミュラー:組曲 Op.10 /4つのミニチュア/左手のための前奏曲
リシャール・フルーリー:24の前奏曲
 カトリーヌ・オベール・タケット(P)
ノルベール・モレ:オルガンと室内管弦楽のための協奏曲第1番
マルセル・デュプレ:サミュエル・デュコモンの主題による即興曲
ギ・ボヴェ:サミュエル・デュコモンの主題による即興曲 1952 & 1996
 マルセル・デュプレ、ギ・ボヴェ(Org)
 ヴァレンティン・ライモンド指揮ヌシャテル室内o.
オリヴィエ・アラン:オルガン組曲/海霧の歌/エピファニー後の第2日曜日のために
A.アラン:トッカーティナ・モデラート/行列/ボエルマンの思考 / ボエルマン:ゴシック組曲

 バベット・モンドリー(Org)
ブラームスピアノ・ソナタ集
 〔第1番 Op.1 /第3番〕
エリック・ル・ヴァン(P)
歌と踊り
 ポール・バゼレール:フランス組曲 Op.114 / グラナドス:マニャニカ時代 / ピアッティ:タランテラ
 ニン:スペインの歌 / ヴォーン・ウィリアムズ:イギリス民謡による6つの習作 / ラフマニノフ:東洋の踊り
 ヤコブセン:ワルツ即興第1番〜イェーテボリ・ワルツ / A.チェレプニン:歌と踊り Op.84

 セルマ・ゴッケン(Vc) ジョン・レネハン(P)
ブロッホ:イン・メモリアム
コーネル:ピアノと管弦楽のためのメタファー「ルクレール」
Tスヴォボダ:室内管弦楽のための協奏曲「リターンズ」
 アンソニー・アーモア指揮スロヴァキア・シンフォニエッタ
 カルミナSQ リチャード・ボスワース(P) ヴェラ・ノヴァコヴァー(S)
WHO NOSE(誰が誰?)
 ガーシュウィン:3つの前奏曲 / バーンスタイン:クラリネット・ソナタ
 シュナイダー:ソナタ「 Who Nose 」 / ジョセフ・ホロヴィッツ:ソナチネ
 フレデリック・ボッリ:美しく青きリュルプソディ
 アグレル:鳥小屋のディヴェルティメント/ DDのためのブルース
  ベルンハルト・レートリスベルガー(Cl) シモン・アンドレス(P)
ボワヴァン:オルガン曲集第1巻 / グリニー:オルガン曲集第1巻
J.A.ギラン:マニフィカトのための小品/オルガン曲集〔第1巻/第2巻〕
マルシャン:オルガンの背景/トランペットの大きさ/大きな対話
 マリー=クロディーヌ・トゥイエール(Org)
ジャン=ポール・リアルデ:ミサ曲(*) /レクイエム(#) /歌曲集(+)
 ロベール・メルムー指揮アルス・レタcho.(*)
 アンドレ・シャルレ指揮スイス・ロマンド放送cho.(#)
 ドニミク・アンネン(S;+) ジャニーヌ・ゴーディベール(P;+)
カミナンド〜ルネサンスとバロックの音楽
 セルミシ、オルティス、ホイットフィルデ、作曲者不詳、レグノール、
 デ・ミラン、カプスベルガー、ヘンデル、ケルナーの作品

 ジェローム・ソリレス(歌/ヴィオール) ハイム・シャザー(リュート)
プラッティ:フルート・ソナタ ホ短調 Op.3 No.3 / ペルゴレージ:フルート協奏曲 ト長調
フレスコバルディ:2つの歌 / マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調 F.935
ガニュバン:楽しく革新的な23の小品 より〔第4番/第8番〕 / チャイコフスキー:「四季」〜舟唄
テレマン:ファゴット・ソナタ TWV.41: f1 / シュターミッツ:フルート協奏曲 ト長調
J.S.バッハ:オーボエ・ソナタ ト短調 BWV.1020 〜第2楽章「アダージョ」
クラム:クリスマスの小組曲 / ゴセック:ガヴォット

 ア・デュー[コリーヌ・プリヴァ(Fl−tr) ブリジット・ファン・バーレン(P/Org/Cemb)]
ルツェルンの音楽
 ヴァルテンゼー: Lustiges Drey mal Drey oder neun Scherzi / ラウバー:6つの奇想曲
 スクリャービン:24の前奏曲 Op.11 / アイゼンマン:変奏曲 Op.71
 ディートヘルム:10 Klangfiguren, Heft1 Op.224 / ベナリー:ソナタ第2番 / ヴィレゼッガー:サクラ

  坂上博子(P)
ロマンティック・オーボエ
 シューマン:3つのロマンス Op.94 /幻想小曲集 Op.73 / ポンキエッリ:奇想曲
 カリヴォダ:サロン小品 Op.228 / イヴォン:イングリッシュ・ホルン・ソナタ
 ドニゼッティ:オーボエ・ソナタ ホ長調/オーボエとピアノのための「ソロ」 ホ短調
  ローラン・ペルヌー(Ob/Obダモーレ/イングリッシュHr) マルク・パンティヨン(P)
ルネ・ゲルバー
 中世の版画/賑やかな地方/ガレット製造所
シルヴァーノ・フロンタリーニ指揮
コシャリンpo.
ルネ・ゲルバー
 クラリネット・コンチェルティーノ/
 フランスの時間/クラリネット協奏曲
シルヴァーノ・
 フロンタリーニ(Cl)指揮
キシナウ・モルドヴァ放送o.
ルネ・ゲルバー
 大管弦楽のための協奏曲 ロ短調/
 フォンテーヌブローの学校/コリントの遊女ライス
モデスト・シチルダン指揮
ブカレスト放送o.
コントラバスと弦楽五重奏のための作品集
 ヴィヴァルディ:合奏協奏曲 ニ短調 Op.3 No.11, RV.565 /
         2つのチェロのための協奏曲 ト短調 RV.531(コントラバス版)
 エックレス:コントラバス・ソナタ イ短調 / ロレンツェッティ:ガヴォット
 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲より〔第6番〜サラバンド/第3番〜アリア〕
 ヘンデル:ソナタ ト短調 Op.2 No.8, HWV.393(2つのコントラバス版/ホ短調)
 ヘンデル:歌劇「リナルド」HWV.7 〜私を泣かせて下さい / フォーレ:パヴァーヌ
 クライスラー:愛の悲しみ / ロッシーニ:涙 / ボッテシーニ:エレジー
  ベルナール・サル(Cb) アラン・ロジェ(Vn) ディディエ・ラコンブ(Va)
  ローレンス・ラコンブ(Vc) ジャン=ポール・マセ(Cb)
  ヤン・バラネク(Vn) シルヴァン・ラストゥル(Cb)
ラテン・アメリカのギター
 ピアソラ、フィリベルト、ルビオ、ヴィリョルド、ピアナ、モレス、ラミレス、
 グァスタビノ、ヴィラ=ロボス、ラウロ、バリオス、サバラ、ファル、ナザレ、レイスの作品

 リアルド・ルビオ、マリサ・ロストム(Gデュオ)
20世紀の3つのソナタ
 ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ / ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
 プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.80
  ヴァレリー・ベルナール(Vn) イザベル・フルニエ(P)
アラウホ:第6旋法によるバッターリャ
F.コレア・デ・アラウホ:ティエント・デ・メディオ・レジストロ
シャイト:イギリスの運命の女神の歌 / J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ニ短調
コレット:マニフィカト / ジグー:スケルツォ ホ長調
カルク=エーレルト:夕べのハーモニー / ラヴェル:マ・メール・ロワ(ギ・ボヴェによるオルガン編曲版)

 ギ・ボヴェ(Org)
バッハ:クラヴィーア演習 III
 前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV.552 〜前奏曲/コラール前奏曲集 BWV.669-689 /
 4つのデュエット BWV.802-805 /前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV.552 〜フーガ
  パスカル・ピルー(Org)
プロコフィエフ:バラード ハ短調 Op.15
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19
メシアン:世の終わりの四重奏〜イエスの永遠性への賛歌
 ギイ・ファロ(Vc) リタ・ポッサ(P)
ルツェルン・シンガーの30年〜アカペラ合唱曲集
 19-20世紀の世俗合唱曲、マドリガル、霊歌、宗教合唱曲、スイス民謡、世界の民謡、現代音楽

  ハンスルエディ・ヴィリゼッガー指揮ルツェルン・シンガー
協奏曲再訪問
 シューマン/ショスタコーヴィチ編曲:チェロ協奏曲 イ短調
 C.P.E.バッハ/ラビノヴィッチ編曲:チェロ協奏曲 変ロ長調
 モン/シェーンベルク編曲:チェロ協奏曲 ト短調
 ボッケリーニ/ペカルスキー編曲:チェロ協奏曲 変ロ長調
  マーク・ドロビンスキー(Vc) ドミトリー・リス指揮エカテリンブルグo.(ウラル)
ジプシーのカルメン
 バッジーニ:妖精の踊り / クライスラー:愛の悲しみ / ボルヌ:ビゼー「カルメン」による華麗なる幻想曲
 バッハ/グノー:アヴェ・マリア / ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
 パガニーニ:ソナタ・コンチェルタータ イ長調 Op.61 / サラサーテ:チゴイネルワイゼン

 デュオ・コルディエ=キルシュナー[レミー・コーディエ(Fl) ミシェル・キルシュナー(G)]
リュート作品集
 作曲者不詳、アルベルト・デ・リッペ、アントニー・ホルボーン、ジョン・ダウランド、ニコラス・ヴァレット、
 ロバート・バラード、ピエトロ・パオロ・メッリ、ハイム・シャザール、シルヴィウス・レオポルド・ヴァイスの作品

 ハイム・シャザール(アーチリュート/バロック・リュート)
ロシアン・ソウル
 エドガー・オガネシヤン:チェロとピアノのための夜想曲 / グリンカ:2つのロシアの歌 Op.3
 ヴラディーミル・レビコフ:無言歌 / ニコラス・カリインスキー:タランテラ / アキメンコ:ロシアの旋律
 チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」〜レンスキーのアリア / グリエール:ロンド
 ニコライ・ソコロフ:エレジー Op.13 No.1 /舟唄 Op.13 No.2 / アレンスキー:4つの小品 Op.56〜悲しき歌
 キュイ:カンタービレ Op.36 No.2 /万華鏡 Op.50〜オリエンタル / カリインスキー:スラヴの歌
 ラフマニノフ:ロマンツェ / A.N.チェレプニン:オード / ティボール・ハルシャーニ:ブルース

 デュオ・クラヴィチェル[ヴォルフガング・レーナー(Vc) マデレーヌ・ストゥツキ(P)]
ジャン=ジョエル・バルビエへのオマージュ|詩人&音楽家 Vol.1
 アルベニス:タンゴ / グラナドス:スペイン舞曲
 シャブリエ:ハバネラ / タンスマン:ブルース形式による3つの前奏曲
 ミヨー:ブラジルへの郷愁/フラテリーニのタンゴ
 ヴィルヘルム=フリードリヒ・ルスト:ピアノ・ソナタ集〔第3番/第11番/第12番〕
  ジャン=ジョエル・バルビエ(P|使用楽器:ベーゼンドルファー
ジャン=ジョエル・バルビエへのオマージュ|
 詩人&音楽家 Vol.2 〜サティ、バルビエ&ヴィエネ:歌曲集

  カトリーヌ・マルティネット(S) オットー・ゲオルク・リンジ(T)
  ドミニク・スワロフスキー(P)
ルツェルンの音楽〜ピアノ・デュオのための作品集
 ラフマニノフ:パガニーニの主題による変奏曲 / R.ローゼンベルク:7つの3月前期ワルツ
 H.フーバー:2台のピアノのためのソナタ / P.ベナリー:2台のピアノのためのディヴェルティメント
 U.メーダー:押す、引く、押す〜端まで / P.アイヒェンヴァルト:掛け金を置け!
 D.アマン:4手のための「伝統を見よ」 / J.W.ブレナン: KLA 4-20本の指のためのコンプロヴィゼーション

 パトリツィオ・マツォラ&グラツィア・ヴェンドリング、イヴォンヌ=ランフ&エックハルト・シューベルト、
 アリス・ハウグ&ピウス・ウレッヒ、アドリアンヌ・ソース&イヴォ・ハーグ、
 クラウディア・ヴォンモース&ポール・クレマン、ベアトリーチェ・ヴォルフ&ジョン・ヴォルフ・ブレナン(P)
モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調 K.546
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番 ニ長調
ヴェルナー・シュタインメッツ:弦楽四重奏曲第1番
アンバサダーSQ
[ルイ・チャン、
 ラインホルト・クロナヴィット・
  ライトナー(Vn)
 鈴木学(Va)
 エリーザベト・バウアー(Vc)]
コントラバスによるバッハ:無伴奏チェロ組曲
 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲〔第1番 BWV.1007 /第2番 BWV.1008 /第4番 BWV.1010 〕
  ベルナール・サル(Cb)
モーツァルト
 アンダンテ ハ長調 K.315 /フルート協奏曲第1番 ト長調 K.313 /
 フルートとハープのための協奏曲 K.299 ピアノ・ソナタ第11番 K.331〜トルコ行進曲(レジュハ編曲)

 シェフィカ・クトゥルエル(Fl) カタリナ・トゥルネロヴァ(Hp)
 ビストリーク・レジュハ指揮スロヴァキアpo.
J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ハ長調 BWV.547 /「いざ来ませ、異邦人の救い主よ」による3つのコラール/
        フーガ技法 BWV.1080〜コントラプンクトゥス Nos.3, 11
メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ ニ長調 Op.65 No.6
モーツァルト:アダージョとアレグロ(幻想曲) ホ短調 K.594 / ブクステフーデ:前奏曲 ニ短調 BuxWV.142

 アン・ショレット(Org)
ジャン=ポール・リアルデ
 ソナタ第2番「シアトル・ソナタ」/組曲第2番「迷宮」/ソナタ第1番「夜想曲」
  ジャック・デプレ(P)
ヴィドール:オルガン交響曲第6番〜第1楽章「アレグロ」
マルセル・デュプレ:前奏曲とフーガ ト短調 Op.7 No.3 /受難交響曲 Op.23
モーリス・デュリュフレ:アランの名による前奏曲とフーガ Op.7
 パスカル・ピルー(Org)
ジャン・フランソワ:クラリネットと弦楽のための五重奏曲
ペンデレツキ:クラリネットと弦楽のための四重奏曲
マルティヌー:2つのクラリネットと弦楽のためのセレナード
 ベルナルド・ロトリスベルガー(Cl) セレナーデ弦楽三重奏団
  [イゴール・カルスコ(Vn) アレクサンダー・ベサ(Vc) カトリーヌ・ストリンクス(Va)]

 ヤナ・カルコヴァー(Vn) ディミトリー・アシュケナージ(Cl)
J.S.バッハ
 協奏曲 ハ長調 BWV.594 /わが魂は主をあがめ BWV.733 /われ神より去らじ BWV.658 /
 いと高きにある神にのみ栄光あれ BWV.662 /前奏曲とフーガ イ短調 BWV.543
ヘンデル:合奏協奏曲 ホ長調 Op.6 No.9, HWV.327
  ピエール・ローラン・ヘスラー(Org)
ヴァルター・ラング:ピアノ・ソナタ集
 〔第1番 ニ長調 Op.66 /第2番 イ長調 Op.70 /第3番 ホ長調 Op.75 〕
  モニク・ミュラー(P)
モーツァルト:フルート四重奏曲集
 〔第1番 K.285 /第2番 K.285a /
  第3番 K.285b /第4番K.298 〕
クリスティアン・
 デラフォンテーヌ(Fl)
トリオ・アルティモンテ
20世紀の組曲集
 ドビュッシー:ピアノのために / ストラヴィンスキー:セレナーデ イ調
 ユルグ・バウアー:ヘプタメロン / バルトーク:組曲「野外にて」
  ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
ベルナール・レイシェル
 ピアノと管弦楽のためのコンチェルティーノ/フルートと管弦楽のためのラプソディ/ソナタ・アン・トリオ/八重奏曲

 クリスティアーヌ・モンタンドン(P) レイモンド・メイラン(Fl)
 ダニエル・レイシェル(Vn)指揮ローザンヌ音楽院o. ジョルジョ・メネゴッツォ(Vc)
 マリアンヌ・マウラー、ガブリエーレ・ドレット(Vn) ダニエル・モリス(Va)
 ジャン=クロード・ジョルジュ(Cb) フィリップ・コレット(Sax)
 ジェラルド・メトレイラー(Tp) ジェラルド・ブドリ(Tb)
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 Op.50
パウル・ユオン:ピアノ三重奏のための組曲 ハ長調 Op.89
 トリオ・コン・ブリオ
  [ヨーナス・エルニ(Vn) クリストフ・ミュラー(Vc) アンドレ・デュコモン(P)]
H.シュヴァイツァー
 東西交響曲[ビアン・ズシャン指揮中国放送民族楽器o.&チューリヒso.]/
 歴史的交響曲[ドミトリー・キタエンコ指揮ベルンso.]/
 フルート・ファゴットとピアノのための組曲[ Huang Shao-Jiang, Zhang Jin Min, Ho Hui Ping ]/
 スイスのパノラマ[ホルヘ・ロッター指揮南ヴェストファーレンpo.]/
 アヴィニヨンでの5日間[ジョン・ファン・ブスキルク(P)]/
 交響的スケッチ「ハトラウプ」[アレクサンダー・ラハバリ指揮 LPO ]/
 4つのシンガポールの主題による交響的スプレンダー[バート・フォルセ指揮シンガポールso.]
F.クープラン
 クラヴサン曲集第4巻〜オルドル第25番 変ホ長調/クラヴサン奏法〜8つの前奏曲/
 クラヴサン曲集第2巻〜オルドル第8番 ロ短調/クラヴサン曲集第3巻〜オルドル第15番 イ長調

 ヨヴァンカ・マルヴィル(Cemb)
彩られたリボンで〜
 オトマール・シェック
歌曲集
グンナル・スケールド(A)
ヤン・ビューロー(P)
南米とスペインのギター作品集
 マリア・ルイサ・アニド、ヴィラ=ロボス、ゴメス=クレスポ、ロドリゴ・リエラ、バリオス、
 ラウル・ボルゲス、フリオ・サグレラス、グラナドス、ダニエル・フォルテア、アルベニス、
 ファリャ、カラタユド、デラ・クルス、エルネスト・コルデロ、
 マルカントワーヌ・シャルパンティエ、ホセ・ドゥアルテ・コスタ、ホセ・マトス・ロドリゲスの作品

 ミゲル・ルビオ(G)
エミール・ジャック=ダルクローズ: Vol.1 〜歌とピアノ
 フランスのロンドとバラード/ユモレスク Op.45 No.2 /若者の歌/即興スケルツォ Op.3 /
 カモメのワルツ/フランスの3つのバラード/ダンスのリズム(抜粋)
 オードリー・ミシェル(S) フィリップ・フッテンロッハー(Br)
 ブリギッテ・マイヤー(P)
エミール・ジャック=ダルクローズ Vol.2 〜室内楽作品集
 弦楽四重奏曲/8つのノヴェレッテとカプリス/4つの軽やかな踊り/ロンド・スケルツァンド

 アンサンブル・スタニスラス
  [ロラン・コセ、ギー・リー(Vn) ポール・フェントン(Va) ジャン・ド・スペングレル(Vc)]

 ジャン・アドルフ(Vc) マリー=ピエール・マンツ(P)
ドビュッシー:ヴァイオリンとピアノのための25の編曲集
 小さな黒ん坊 L.114 /小組曲 L.65 より〔小舟にて/メヌエット〕/艶やかな宴 L.80 より〔操り人形/月の光〕
 忘れられたアリエッタ L.60 より〔やるせなく夢見る思い/われの心に涙降る/露包む川面の木々の影/グリーン〕/
 ロマンス L.43 /2つのアラベスク L.66 /ベルガマスク組曲 Op.75 〜月の光/レントより遅く L.121 /
 6つの古代墓碑銘 L.131 より
  〔「夏の風の神、パンに祈るために/無名の墓のために/カスタネットの踊り手のために/エジプト女のために〕/
 前奏曲集 L.117 より〔亜麻色の髪の乙女/雪の上の足跡/ミンストレル〕/前奏曲集 L.123 〜ヒースの荒野/
 美しい夕暮れ L.6 /子供の領分 L.113 より〔人形へのセレナード/ゴリウォーグのケークウォーク〕

 ジャン=クロード・ブーヴレス(Vn) テオドール・パラスキヴェスコ(P)
グラス・ハープとリュートのための二重奏
 ジャン=バティスト・ルイエ・ド・ガン:4つのデュオ / B.ホフマン:2つのコラール/ガヴォット
 J.F.ライヒャルト:グラツィオーソ / S.L.ヴァイス:リュート組曲 ヘ長調「有名な海賊」
 J.B.ナウマン:グラス・ハープ・ソナタ〔第8番/第10番/二重奏「彼の民に養う羊飼いのように」
 ズーターマイスター:グラスハープのための劇場音楽

 インゲボルグ・エムゲ(グラスHp) ピエール・グロス(リュート)
リスト:森のささやき S.145 No.1 /6つのコンソレーション S.172 /バラード第2番 S.171 /
      ため息 S.144 No.3 /超絶技巧練習曲〜前奏曲 S.139 No.1 /
      パガニーニによる大練習曲 S.141 より〔第2曲「オクターヴ」/第3曲「ラ・カンパネッラ」〕
シュミット=ガニュバン:ピアノ協奏曲

 ルート・シュミート=ガニュバン(P) ピオトル・ツェムリンスキー(Vn1)
 イヴ・チョップ(Cl) ニコル・ガブス(Vc) クレール=リセ・ルヴェネー(Hp)
 クリステル・ビオレー(Fl) アステル・バイナー(Vn2) クレール・マリニーノ(Va)
4手によるJ.S.バッハ:フーガの技法&オルガン作品集
 トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 /ただ愛する神の摂理にまかす者 BWV.691 /高き天よりわれは来たれり BWV.701 /
 イエス、わが確信 BWV.728 /フーガの技法 BWV.1080 /われ汝の御座の前に進み出て BWV.668

 パスカル・ルーエ、ジャン=クリストフ・ルクレール(Org)
コントラバスによる〜J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 Vol.2
 無伴奏チェロ組曲〔第3番 BWV.1009 /第4番 BWV.1010 /第5番 BWV.1011 〕/
 6つのコラール BWV.659, 638, 640, 564, 727, 622 (*)
  ベルナール・サル(Cb) シルビー・エッセール(Vn;*) ディディエ・ラコンブ(Va;*)
  ローレンス・ラコンブ(Vc;*) ジャン=ミシェル・ハケ(Cb;*)
若いピアニストのための作品集
 ハインリヒ・ズーターマイスター:山の夏 / ジャンヌ・ボヴェ:印象
 アンドレ=フランソワ・マレスコッティ:エスキス
 ジャン=フランソワ・ツビンデン:私の犬のアルバムと簡単な組曲 / リヒャルト・フルーリー:12の小品

 カトリーヌ・オベール(P)
ファンタジー
 フォーレ/レジュハ編曲):パヴァーヌ: Op.50 / アグリーコラ・ジュナン/レジュハ編曲:ヴェネチアの謝肉祭
 バッハ:G線上のアリア / ボルヌ:カルメン幻想曲 / ラフマニノフ/レジュハ編曲:ヴォカリーズ
 ドリゴ/レジュハ編曲:セレナーデ / ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア
 ドップラー:ハンガリー田園幻想曲

 シェフィカ・クトゥルエル(Fl) ビストリーク・レジュハ指揮スロヴァキアpo.
ケクラン:クラリネットと管弦楽のための作品集
 クラリネット吹きの告白 Op.141 /
 オーボエ・ダモーレ(またはソプラノ・サクソフォン)、2つのフルート、クラリネット、
  2つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、2つのチェロとクラヴサン
   (またはハープ、またはピアノ)のための2つのソナチネ Op.194

 ジャン=ルイ・カペツァリ(Cl/Obダモーレ) フィリップ・ジョユー(語り)
 アルミン・ジョルダン指揮パリ室内アンサンブル
ラテン・アメリカの歌曲集
 グァスタビノ、ヒナステラ、オヴァレ、ヴィラ=ロボス、ミニョネ、モレノ、ガリンド、ポンセの作品

 グンナル・スケールド(A) ヤン・ビューロー(P)
ピアソラ:タンゴ集
 トリウンファル/チャウ・パリス/ピカソ/インペリアル/シルヴプレ/デカリシモ/天使のミロンガ/
 悪魔のタンゴ/フーガとミステリオ/バルダリート/オンダ9/アディオス・ノニーノ

 ヘラルド・ヴィラ(P)
シューベルト
 ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ)第3番 ト短調/
 デュオ・ソナタ イ長調 D.574 /幻想曲 ハ長調 D.934
アンドレイ・リューチヒ(Vn)
ベルンハルト・ビレター(Fp)
ピエール・スゴン(Org)
 J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 /装いせよ、おおわが魂よ BWV.654 /
         「主イエス・キリストよ、われらを顧みて」によるトリオ BWV.655 /
         来ませ、造り主なる聖霊の神よ BWV.667 /いざ来ませ、異邦人の救い主 BWV.659
 ジュアン・アラン:クレマン・ジャヌカンの主題による変奏曲
 フランク:前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調 Op.18 /3つのコラール FWV.40 〜第3番 イ短調

 ピエール・スゴン(Org)
パン・フルートとオルガン
 ヴェッキ、プレトリウス、ファコリ、アンティコ、パスクィーニ、ジェルヴェーズ、デストレ、
 フレスコバルディ、チーマ、ストラーチェ、カッチーニ、ドラランド、ルイエの作品

 フィリップ・エマニュエル・アース(パンFl) シルヴァーノ・ロディ(Org)
ブロッホ:管弦楽作品集
 コンチェルティーノ/組曲「バール・シェム」/
 山にて/合奏協奏曲第2番
ロベルト・サヴィツキ(Vn)指揮
ランシー=ジュネーヴo.
ミシェル・ウェストファル(Cl)
ロベルト・テュイエ(Fl)
女性による詩と作曲
 ポール・ラドミロー、グスターヴ・フェラーリ、エミール・ジャック=ダルクローズ、カール・エーレンベルク、
 アルマ・マーラー=シンドラー、エレーヌ・ヒュー=ジョーンズ、ヴァルター・デ・ラ・マーレの作品

 フェルマ・グイヤー(S) マルティーヌ・ジャック(P)
カメラーラ・ド・パリ〜中世の器楽作品集
 ノートルダム楽派、アルフォンソ賢王、作曲者不詳、マルカ・ブル、ベルナルト・デ・ヴェンタドルン、
 ポンス・ド・カプドイユ、ガウセルム・フェイディット、クール・ド・リオン、リシャール・ド・セミリ、
 オードフロイド・ル・バタルド、ガス・ブリュレ、ジュアン・エラール、ティボー・ド・シャンパーニュ、民謡、
 バンベルク写本、ヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデ、ナイドハルト・フォン・ロイエンタール、
 ハインリヒ・フォン・マイセン、オズヴァルト・フォン・ヴォルケンシュタイン、ギヨーム・ド・マショーの作品

 エレーナ・ポロンスカ(Hp) イサベル・ケリエ(Fl/Perc)
カメラーラ・ド・パリ〜バロックの器楽作品集
 ヴィヴァルディ:トリオ・ソナタ イ短調 RV.86 / ビッティ:ソナタ ト短調 / カステロ:トリオ・ソナタ第4番
 ペプシュ:トリオ・ソナタ ニ短調 / ロベルト・カー:楽しい仲間 / マクリーン:ソナタ第10番 ト長調 Op.1
 テレマン:トリオ・ソナタ イ短調 TWV.42: a4 / クヴァンツ:トリオ・ソナタ ト長調 QV 2: 30


 エレーナ・ポロンスカ(Hp) イサベル・ケリエ(ガンバ)
 ジョン・、マクリーン(リコーダー/Fl−tr)
ラヴェル:ヴァイオリンとピアノのための作品全集
 ヴァイオリン・ソナタ〔第1番/第2番〕/ツィガーヌ/ハバネラ形式の小品/フォーレの名による子守歌

 イザベル・メイエ(Vn) セドリック・ペシャ(P)
ローザンヌ聖フランソワ教会のオルガン
 クレランボー:第2旋法による組曲 / ムファット:「音楽とオルガンの資料」〜第11と第12のトッカータ
 メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ第4番〜第3楽章「アレグレット」
 ヴィドール:オルガン交響曲第5番〜第1楽章「アレグロ」
 ヴィエルヌ:オルガン交響曲第1番〜第1楽章「前奏曲」/オルガン交響曲第6番〜第1楽章「アレグロ」

 ジャン=フランソワ・ヴォシェ(Org)
チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48
シェック:夏の夜 Op.58 / モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136
 エマニュエル・シフェール指揮スイス室内o.
古典派ピアノ作品集
 ハイドン:変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII: 6 / ベートーヴェン:6つのバガテル Op.126
 モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475 /ロンド イ短調 K.511 /アダージョ ロ短調 K.540
  ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
シューマン:ピアノ作品集
 蝶々 Op.2 /交響的練習曲 Op.13 /
 ベートーヴェンの主題による変奏形式の15の練習曲
ヴォルフガング・
 ライプニッツ(P)
シューベルト:幻想曲 ハ長調 D.760 「さすらい人」 / シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17
 セシリア・ソリア(P)
フルートとオルガン
 モーツァルト:アンダンテ ヘ長調 K.616 / ラハナー:エレジー Op.160 / フランク:前奏曲 Op.18
 スヴェンセン:ロマンス ト長調 Op.26 / ヴィドール:アンダンテ・カンタービレ 変イ長調
 カルク=エーレルト:召喚 ホ長調 / マルタン:教会ソナタ / トム・リッター・ジョージ:パストラーレ

 クリスティアン・デラフォンテーヌ(Fl) ミシェル・ジョルダン(Org)
ファビエンヌ・ワイラー:12の前奏曲
リゲティ:カプリッチョ〔 I / II 〕/インヴェンション
ダニエル・フックス(P)
ヴィドール:オルガン交響曲第9番「ゴシック」 Op.70
マルセル・デュプレ:受難交響曲 Op.23
ジャン=クリストフ・
 ガイザー(Org)
アントワーヌ・デュアメル(1925-2014):私たちの庭からの3つの物語
ユーグ・ルクレール(1962-):北欧の夢 / パトリック・ビュスイユ(1956-):水はここ、水

 ティエリー・ラヴァサール指揮アンサンブル・イン&アウト(リヨン国立音楽院の教授たち)
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 / ティシュハウザー:乞食の協奏曲
 ベルンハルト・レートリスベルガー(Cl)
 アンドレアス・シュペーリ指揮カメラータ・サンクトペテルブルク
ルツェルンの室内楽 Vol.10
 メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調 Op.4 / フリッツ・ブルン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ短調
 ラフマニノフ:ヴォカリーズ / テューリング・ブレーム:アルバム「さようなら70年代」

 デュオ・ラング[ブリギッテ・ラング(Vn) イヴォンヌ・ラング(P)]
アイラ・エルドゥラン(Vn)
 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 (*)
 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op.26
 ブラームス:ハンガリー舞曲集 より Nos.9, 8, 3 (+)
アイラ・エルドゥラン(Vn)
リヒャルト・ベック指揮(*)
アルミン・ジョルダン指揮(無印)
スイス・ロマンドo.(+以外)
ポーレット・ザンロンギ(P;+)
フルートとオルガン
 フランク:天使の糧 / ジュアン・アラン:3つの楽章 / グノー:アヴェ・マリア / オネゲル:山羊の踊り
 J.S.バッハ:カンタータ BWV.156 〜アリオーソ/トリオ・ソナタ第3番 BWV.527
 ヴィドール:オルガン交響曲第4番〜第3楽章「アンダンテ」
 ジョハネス・ドンジョン:オッフェルトワール / ホステトラー:間奏曲第3番 / マルタン:教会ソナタ

 村上成美(Fl) 美奈バリサ(Org)
オットー=アルベルト・ティチー(1890-1973):
 子供の名誉のミサ/プラハのイエス/モテット集/オルガン・ソナタ ホ短調(#)
  スタニスラフ・ミストル指揮プラハcho.
  トマス・フレグル(Org;#以外?) ペトル・チェク(Org;#)
ルネ・ゲルバー:2台のピアノのための作品集
 2台のピアノのためのソナタ〔第1番/第2番〕/組曲/ワルツ・レント/イギリス舞曲/
 バレット、クラウディア/池での釣り/リトルネッロ/騎馬隊/ディナルザデ/愛の庭
  カトリーヌ・オベール、ベアトリーチェ・シルド(Pデュオ)
フルートとオルガン
 ヘンデル:リコーダー・ソナタ ホ長調 Op.1 No.11 / グルック:「オルフェオとエウリディーチェ」〜精霊の踊り
 J.S.バッハ:組曲 ハ短調 BWV.997 / マルタン:教会ソナタ / ジュアン・アラン:アリア/3つの楽章

  グレゴワール・フィリヨン(Fl) パスカル・ピルー(Org)
オットー=アルベルト・ティチー(1890-1973):アーカイヴ録音集(声楽、器楽、管弦楽作品集)
 パリ・スコラ・カントルム・ヴォーカル・アンサンブル、ローザンヌ室内o./他
フレスコバルディ
 トッカータ、カプリッチョ、カンツォーナ集
ジャン・ジャクノ(Org)
ポール・マテイ:室内楽作品集
 ヴァイオリンとピアノのための即興曲 Op.20 /クラリネットとオルガンのためのソナタ Op.46 /
 フルートとハープのための3つの小品 Op.40 /トボソのソナタ Op.50 /クレテの五重奏曲 Op.56

  アンネッテ・ザックス(Vn) アンドレ・ヴィダル(P)
  ロベルト・ケンブリンスキー(Cl) ポール・マテイ(Org)
  ブリギッテ・ブクストルフ(Fl)カテリーネ・アイゼンホッファー(Hp)
  ダニエル・デリスル、ピエール・デュコムン(Vn) ポール・マテイ(P)
  アンサンブル・アド・ムジカム・デ・ヌシャテル
   [シャルル・エシュリマン(Fl) エリーザベト・グリム(Vn)
    クリスティーネ・ゼーレンセン(Va) フランソワ・ホッツ(Vc) オリヴァー・ゼーレンセン(P)]
ポール・マテイ:歌曲集
 トリスタン Op.7 /修道士 Op.11 /不死鳥 Op.36 /J.P.ツィンマーマンによる霊的な歌曲 Op.45

 クロード・ガフナー(Br) ポール・マテイ(P)
ポール・マテイ:ピアノ作品集
 前奏曲集 Op.10 /抒情小品集 Op.35 /夏のソナタ Op.44 /4つの断章 Op.42 /3つのヌシャテルのスケッチ Op.18

 シャルル・ドブラー、ハリー・ダティナー(P)
かつて天国があった〜マリア・ポルテン:声を伴う室内楽作品集
 ヨーロッパSQ アレナ・チェルニー(P) エファ・ニーフェルゲル、
 ルツ・リヴェロス(S) アンドレア・デル・ファヴェロ(Ms)
 ハヴィエル・ハーゲン(T) イザベル・ギヒトブロック(リコーダー)他
ベートーヴェン:セレナーデ ニ長調 Op.8 /モーツァルトの「お手をどうぞ」による変奏曲 Op.2, WoO.28
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527 からの4つのアリア
 〔カタログの歌/薬屋の歌/おっしゃらないで、私の敬愛する人よ/くつろぎなさい、娘さん達〕
シューベルト:三重奏曲 変ロ長調 D.581

 トリオ・ド・ポシェ
  [ファブリス・フェレス(Ob) ステファーヌ・フィリップ(Cl) クリスティアン・ブウエ(Fg)]
ブラジルのクラシック
 ミニョーネ:ロンド形式によるルンドゥ/4つのブラジルの小品/エスキーナのワルツ Nos.8, 5, 1
 ナザレ:ガロット/ガルガンタン/ベスパー/エスコレガンド
 ロレンソ・フェルナンデス:ブラジル組曲〔第1番/第2番〕
 マルロス・ノブレ:北西の詩〔第1番/第3番〕 / ヴィラ=ロボス:ブラジルの詩

 マルシア・ディポルド(P)
クラシカル・ワールド・ミュージック〜ハインリヒ・シュヴァイツァー
 シンフォニエッタ「ザ・ペンタトニック」[イジー・マラート指揮ピルゼン放送so.]/
 ワールド・ハーモニー・ラン「中国の子供」[ヤン・ホン・ニャン指揮北京児童cho.]/
 花の草原[ダニエル・シュヴァイツァー指揮チューリヒso.]/
 弦楽四重奏曲第2番[モンディアルSQ]/
 ハープと木管五重奏のための3つの楽章
  [デボラ・ホフマン(Hp) ニューヨーク木管五重奏団]/
 フリッツ・ガフナーの詩による4つの歌[サラ・メーダー(Ms) 津田理子(P)]/
 西アフリカの太鼓「アフリカン・ジャーニー」[ホルスト・ホフマン(木琴)
   ハンス・メッケル指揮セネガル・ドラムズ&アド・ホックo.]/
 ウィリアム・ブースへのオマージュ「変容」[マーシャ・チョウ(Org)
   ジョー・カートレー指揮香港 APA ブラス・アンサンブル]/
 オーボエと管弦楽のためのコンチェルティーノ
  [ピーター・W.クーパー(Ob) アレクサンデル・ラハバリ指揮 LPO ]
新しいカノン
 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 / バルトーク:狂詩曲第1番
 コルンゴルト:「から騒ぎ」 Op.11から4つの小品シ / ェーンベルク:幻想曲 Op.47 / メシアン:主題と変奏

 ヴォルフガング・ダーフィト(Vn) デイヴィッド・ゴンパー(P)
GALLO-1288
buyボタン
(DVD)
[PAL]
ジャンヌ・ボヴェ〜音楽に捧げた人生
アリア・ディ・カメラ〜スコットランドとアイルランドの歌曲コレクション
 ニール・マリガン、ダック・バッカー、ウィリアム・トンプソン、ニール・ガウ、フランチェスコ・バルサンティ、
 ジェイムズ・トンプソンマンチェスター・ヴィオール・ブック、ジェイムズ・オズワルド、アンドルー・アダム、
 ミスター・ベックフランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ、アレクサンダー・ムンロミスター・ハイム、
 ウィリアム・マクギボン、ダニエル・ライトの作品

 ル・バンケット・ダポロン
  [フランソワ・ミュツェンベルグ(リコーダー/シャルマイ/ミュゼット・ド・クール/口琴)
   ジゼル・リム(Vo) リセット・オーベール(ヴィオール)
   ジャナサン・ルービン(10弦アーチリュート) シルヴァン・フルニエ(Perc)]
3+3 〜ジェローム・バーニー:フランク・マルタン周辺のジャズ
 フランク・マルタン:アイルランド民謡による三重奏曲
 ジェローム・バーニー:エフラクション(不法侵入)〔1−6〕
  ヴァージニー・ファルケ、アレクシス・グフェラー(P)
  ヴァレリー・ベルナール(Vn) オーレリアン・フェレット(Vc)
  ファビアン・セビリャ(Cb) ジェローム・バーニー(ドラムス)
リファレンス・ハルモニウム Vol.4
  「カルク=エーレルトのエキセントリックなハルモニウム作品集」

 芸術的ハルモニウムのための演奏会用小品 Op.26 /
 ソナチネ ホ短調 Op.14 No.2 /15の小さな性格的小品「象眼細工」Op.76
  ヨリス・フェルダン(ハルモニウム/Org=チェレスタ)
 録音:2015年1月26日、28日-29日、ライプツィヒ。
メンデルスゾーン:前奏曲とフーガ ホ短調 Op.35 No.1
J.S.バッハ/ブゾーニ編曲:オルガン・コラール前奏曲/シャコンヌ
リスト:バッハのカンタータ第12番「泣き、歎き、憂い、怯え」の主題による変奏曲
メシアン:幼子イエスに注ぐ20の眼差し より
 〔「高きところのまなざし/幼子イエスの口づけ/喜びの聖霊のまなざし〕
  レート・ライヘンバッハ(P)
フルート用に編曲された室内楽作品集
 メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調(フルート版)
 シューベルト:幻想曲 ハ長調 D.934(フルート版)
 ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ ヘ長調 Op.11 No.4(フルート版)
 ベートーヴェン:10の民謡主題と変奏曲 Op.107 〜第7番ロシア民謡「美しいミンカ」(フルート版)

  エフゲニア・コスマン(Fl) ハンス・イェルク・フィンク(P)
モーツァルト:レクイエム K.626
ダニエル・ヘス:永遠の日(テキスト:フーゴ・ボルシュヴァイラー)
 カタリナ・ベンツ=ヴィツキー(S) ズザーネ・マティス(Ms/A)
 ミハエル・ローレンツ・ミュラー(T) ラインハルト・マイアー(B)
 アルベルト・ベンツ指揮コロ・カンタリナo. & cho.
イタリアのロマンティックなヴァイオリン作品集
 ヴィヴァルディ/レスピーギ編曲:ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 P.84(ヴィヴァルディ RV.10に基づく)
 ドニゼッティ:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 / バッツィーニ:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.55
 ブゾーニ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ホ短調 Op.29 / ズガンバーティ:ゴンドラの歌 Op.29

  ジャン・クロード・ブーヴレス(Vn) ベネディクト・ペラン(P)
脈拍〜ミシェル・ティラボスコ・トリオ
 ピアソラ:リベルタンゴ/メロディア / ハスタ・モリルガリャーノ:スペイン組曲〜クロードのためのタンゴ
 ホアキン・ニン:ムルシアナ/アストリアナ/アンダルーサ / フォーレ:パヴァーヌ
 ファリャ:ナナ/はかなき人生 / ジスモンチ:ブエノス・アイレス組曲〜水とワイン
 プホル:ポンペイ/パレルモ/サン・テルモ / シェイベル:カリオカ / ブラームス:ハンガリー舞曲 Nos.2, 7, 12
 ブロッホ:祈り / ディニク:ホラ・スタッカート / ジプシー民謡:チョルカリア

 ミシェル・ティラボスコ・トリオ[ミシェル・ティラボスコ(パンFl)
  フランク・コテ=デュモーラン(Cb) ジャン=マリー・ルブール(P)]
モンポウ:ピアノ作品集
 街はずれ/前奏曲集/ショパンの主題による変奏曲/子供の情景/歌と踊り より Nos.3, 7-8 /魅惑

 エステル・ピネダ(P)
GALLO-1382
buyボタン
(DVD)
[PAL]
2枚価格
MOZART / MUSICATEATRO:
 Comediens, musiciens et marionnettes dressent le portait du genial compositeur
  et racontent les peripeties droles, tragiques ou mysterieuses de sa vie singuliere et mouvementee...

 Michel POLETTI / Lucia BASSETTI / Carlo DELL’ACQUA / Gil PIDOUX
 #国内通常映像機器では視聴出来ません。
ジャック・パシュとローザンヌ中高生o.の軌跡
 モーツァルト:交響曲(第55番) 変ロ長調 K.Anh.214 (K.45b) 〜第4楽章
 J.S.シュレーター:チェンバロ協奏曲 ニ長調〜第3楽章
 J.S.バッハ:カンタータ第78番「イエスよ、汝わが魂を」 BWV.78 より/
         2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
 ヘンデル:合奏協奏曲 イ短調 Op.6 No.4, HWV.322 〜第1楽章
 カヴァッリ:「オルランド」〜 Scène de la prison
 コレッリ:合奏協奏曲 ニ長調 Op.6 No.4 より〔第2楽章/第3楽章〕
 ガルッピ:主は言われた(詩篇110)〜第2楽章
 テレマン:ヴィオラ協奏曲 ト長調 TWV.51: G9
  [クリスティアーネ・ジャコッテ(Cemb) クローディーヌ・ぺレ(Ms)
   エリック・タピー(T) エドゥアルド・ジャコッテ(Vn) ニコラ・パシュ(Vn/Va)]
 J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオ BWV.248 より/ヨハネ受難曲 BWV.245 より/
         カンタータ第75番「貧しき者は食らいて」 BWV.75 より
 ヴィヴァルディ:チェロと管弦楽のための合奏協奏曲第15番 ヘ長調 RV.42 〜第2楽章
 ミシェル・オステテレル(1940-):小組曲 / ヘンデル:合奏協奏曲 ト短調 Op.6 No.6, HWV.324
 ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第2番 ト長調 Hob.VIIa: 4
 ヴァンハル:コントラバス協奏曲 変ホ長調〜第1楽章
 テレマン:(ドイツ・)マニフィカト ト長調 TWV.9: 18 より
  [フランソワーズ・シルトクネシュト(Vc) レジス・ブランゴルフ(Vn) ノエル・レイモン(Vc)]
 J.S.バッハ:
  マタイ受難 BWV.244 より Nos.1, 27, 61-63, 67 /クリスマス・オラトリオ BWV.248 より Nos.12, 64 /
  ヨハネ受難曲 BWV.245 より Nos.49-59 /フーガの技法 BWV.1080 〜 コントラプンクトゥス1
 グラズノフ5つのノヴェレッテ Op.15 〜古い旋法による間奏曲 Op.15 No.3 / リゲティ:バラードとダンス(1950)
 ヘンデル:合奏協奏曲 ヘ長調 Op.3 No.4, HWV.315 〜第3楽章
 バルトーク: Vier kleine Tanzstücke / Sechs ungarische Volkslieder
  [バルバラ・ローファー(S) ヘートヴィヒ・ファスベンダー(A) クルト・エクヴィルツ(T)
   ヴェルナー・ファン・メヘレン(B) クリストフ・プレガルディエン(T)
   シュテファン・マクロード(B−Br) ミシェル・ブロダール(Br)
   ベルナルダ・フィンク(A) ヨハネス・フィンク(ガンバ)]
 ブリテン:シンプル・シンフォニー Op.4 〜第3楽章
 J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 BWV.1041 より〔第1楽章/第2楽章〕/
         ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV.1048
 モーツァルト:ミサ曲 ハ短調 K.427 (抜粋) / ブロッホ:合奏協奏曲第1番
  [イザベル・ランブレ(Vn) マリン・ハルテリウス(S)
   ベルナルダ・フィンク(A) フィリップ・ディンケル(P)]

 ジャック・パシュ指揮・合唱指揮ローザンヌ中高生o.、他
 録音:1970年頃-1997年頃/ (P) 1970-1997 (C) 2012 。スイスの合唱指揮者、パシュ(1932-)の録音を集めた物。多くが抜粋での収録だが、エクヴィルツ、フィンク、プレガルディエン、ハルテリウスら豪華歌手陣が参加。
 #詳細再案内。
2017年9月 新翻訳〔旧譜/会誌(2017年10月号掲載)第3回ご案内〕分
 当ページにおいて、先にほぼ欧文の状態で掲載していた物。サイトからのご注文を頂いていた場合等、重複注文に御注意下さい。
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」/24の前奏曲集 Op.28
 ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
ショパン:ピアノ小品選集
 ポロネーズ第1番 嬰ハ短調 Op.26 No.1 /ワルツ第14番 ホ短調 /スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20 /
 夜想曲第17番 ロ長調 Op.62 No.1 /練習曲集 Op.25 より Nos.7, 5, 1-3 /子守歌 変ニ長調 Op.57 /
 マズルカ〔第21番 嬰ハ短調 Op.30 No.4 /第13番 イ短調 Op.17 No.4 /第26番 嬰ハ短調 Op.41 No.1 〕

 ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D.960 /楽興の時 Op.94, D.780
 ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
カルメン・ファンタジー
 ボルヌ:カルメン幻想曲 / ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/ハバネラ形式の小品 / イベール:間奏曲
 ナポレオン・コスト:モンタニャール / ゴセック:タンブーラン / フォーレ:パヴァーヌ/シシリエンヌ
 フランソワ・ドゥミヤック:中世風小組曲 / ボザ:イマージュ / ドビュッシー:小さな黒人

 シェフィカ・クトゥルエル(Fl) クレイグ・オグデン(P)
マーク・ピナルデル:即興集
 プロローグ/トリオ・ソナタ/7つの小品/フランス組曲
マーク・ピナルデル(Org)
ルーマニアのフルート音楽リサイタル
 チュードル・チョルテア:ビホル民謡の主題による組曲 / シギスムント・トドゥーツァ:フルート・ソナタ
 チプリアン・ポルムベスク:バラード / バルトーク:ルーマニア民即舞曲 Sz.56
 スタン・ゴレスタン:フルートとピアノのためのソナチネ / ジョルジェ・エネスク:カンタービレとプレスト

  ラドゥ・コトゥティウ(Fl) ハイディ・ブルンナー=グート(P)
オットー=アルベルト・ティチー:室内楽作品集
 弦楽四重奏曲第1番 変ロ長調/ヴァイオリン・ソナタ/木管五重奏のための小品集/
 3つの人気のロシア歌曲/モラヴィアの歌によるクァルティーノ
  アンサンブル・スタニスラス ノスティッツSQ
ピエルネ:フルート・ソナタ ニ短調 Op.36
サンカン:フルートとピアノのためのソナチネ
デニソフ:フルート・ソナタ
ギー・ラファリ(Fl)
ペーター・フレーア(P)
J.S.バッハ:フルートと管弦楽のための作品集・編曲集
 トッカータとフーガ ニ短調 BWV.1041 /管弦楽組曲第2番 BWV.1067 /ヴァイオリン協奏曲第1番 BWV.1041 /
 管弦楽組曲第3番 BWV.1068 〜アリア/チェンバロ協奏曲第5番 BWV.1056

 シェフィカ・クトゥルエル(Fl) コード・ガーベン(編曲)指揮 BPOのメンバー
 ゲジーネ・ティーフュール=ディーゼルホルスト(Cemb)
J.S.バッハフルート・ソナタ集
 〔ト短調 BWV.1020 /変ホ長調 BWV.1031 /ロ短調 BWV.1030 /ハ長調 BWV.1033 /ホ短調 BWV.1034 〕

 シェフィカ・クトゥルエル(Fl)
 ダニエラ・ヴァリンスカ(Cemb) オイゲン・プロハチ(Vc)
ヘルムート・ドイチュ(Org)、モーツァルトを弾く
 組曲 ハ長調 K.399 〜序曲/アンダンテ ホ長調 K.616 /幻想曲 ホ短調 K.608 /
 アダージョ ハ長調 K.356 /小ジ-グ K.574 /フーガ ト短調 K.401 /「魔笛」K.620 〜苦難の道を来た者よ/
 幻想曲 ホ短調 K.594 〜アダージョとアレグロ/アダージョとフーガ ハ短調 K.546

 ヘルムート・ドイチュ(Org)
13世紀のコルトーナのラウダ集第91番
 ネカネ・ラサルテ指揮エレスミン(室内cho.) エレナ・ポロンスカ(ゴシックHp/中世Hp/Perc)
 イザベル・クエリア(ヴィエラ/リベカ/コルノ・ディ・パストレ/コルノ・ディ・カモシオ/Perc)
ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調
ハイドン:ピアノ三重奏曲第44番 ホ長調 Hob.XV: 28
ブロッホ:3つの夜想曲
アルペジオ三重奏団
[ヴァージニー・ファルケ(P)
 アン=フレデリク・ルシェール(Vn)
 フランク・シュヴェントナー(Vc)]
ピアソラ:ブエノスアイレスの四季 / ルネ・ゲルバー:ピアノ三重奏曲
フランク・マルタン:アイルランド民謡によるピアノ三重奏曲
 アルテミス三重奏団
  [カティア・ヘス(Vn) ベッティーナ・マッハー(Vc) ミリアム・ロイシュ(P)]
リヒャルト・フルーリー小品集
 6つのアルバムの綴り/4つのピアノ小品/10のロマンティックな小品/バガテル/
 5つのミニチュア/3つのピアノ小品/6つのミニチュア/小組曲/奇想曲
  カトリーヌ・オーベール(P)
モーツァルト
 弦楽四重奏曲〔第7番 変ホ長調 K.160 /第19番 ハ長調 K.465 〕/
 ピアノ協奏曲第12番 イ長調 K.414(五重奏版)
 アンバサダーSQ [ルイ・チャン、ラインホルト・クロナヴィット・ライトナー(Vn)
           鈴木学(Va) エリザベト・バウアー(Vc)]

 マルリーゼ・ガンツ(P)
ショパン
 2つのポロネーズ Op.26 /ポロネーズ 変ト長調 Op.Posth /ポロネーズ第14番 嬰ト短調/
 マスルカ〔第48番 ホ長調 Op.68 No.3 /第10番 変ロ長調 Op.17 No.1 /第16番 変イ長調 Op.24 No.3 /
      第47番 イ短調 Op.68 No.2 /第5番 変ロ長調 Op.7 No.1 〕/
 バラード〔第3番 変イ長調 Op.47 /第4番 ホ短調 Op.52 〕/
 練習曲〔ホ長調 Op.10 No.3 /変ト長調 Op.10 No.5 /変ホ短調 Op.10 No.6 /変イ長調 Op.25 No.1 〕/
 ワルツ第9番 変イ長調「告別」 Op.69 No.1

 ジェルジ・クコレリー(P)
2つのギターのためのヴィルトゥオーゾ作品集
 ジュリアーニ:協奏的変奏曲 Op.130 / 民謡/レン・ウィリアムズ、フレディ・ラーム編曲:クバーナ/パノ・マルノ
 ヨハン・カスパル・メルツ:最愛の人の墓の前で/フェルスプレンガング/マズルカ
 グラナドス:詩的なワルツ / G. H. マトス・ロドリゲス:ラ・クンパルシータ / ロドリーゴ:トナディーリャ

 ユルグ・モーザー&フレディ・ラーム(Gデュオ)
ヴォーン・ウィリアムズ:トマス・タリスの主題による幻想曲
マルタン:ポリプティーク〜キリスト受難の6つの印象 / オネゲル:交響曲第2番 H.153
 エマニュエル・シフェール指揮スイス室内o. トーマス・フューリ(Vn)
トマス・ルイス・デ・ビクトリア
 レクイエム(1603)
アレクサンドル・トラウベ指揮
イロ・テンポレcho.
ジャン=ジョエル・バルビエへのオマージュ〜詩人&音楽家 Vol.3
 グラナドス、バルビエ、タンスマン、デスパルの作品
  リシャール・マスティエ(テキスト) ジャン=ジョエル・バルビエ(P)
ウルフ・ヨゼフ・フルーリー
 ザンクト・ペーター島セレナード/6つのロマンティックな歌曲/
 ヴァイオリンとヴィオラのための組曲/木管五重奏曲/ノスタルジー組曲
 ベルン木管五重奏団[ハイディ・インデアミューレ(Fl) トーマス・インデアミューレ(Ob)
   トーマス・フリードリ(Cl) マックス・レブサーマン(Hr) アルブレヒト・クンツ(Fg)]

 ウルス・ヨゼフ・フルーリー(Vn) ジェラール・ヴィス(P)
ギ・ボヴェ〜シラの書に触れて エリザベト・
 ツァヴァトケ(Org)
ギ・ボヴェ(語り)
Kordepan 〜パン・フルート
 ファリャ:ファルーカ/序奏/代官の踊り/愛の戯れの踊り / アルベニス:コルドバ/子守歌
 ジャック・ボンドン:架空の民謡/儀式の踊り/遠くのロマンス/憂鬱な歌/小男の踊り/戦士の踊り
 ピアソラ:忘却/天使のミロンガ/アディオス・ノニノ/メロディア / パトリック・ブロン:鏡の歌
 アントニオ・ラウロ:エル・ニニョ / 作曲者不詳:ラ・パルティーダ/バイレシートの行列

 ミシェル・ティラボスコ(パンFl) カリーナ・ゴウデヴァ(Cb)
 ジョルジュ・ヴァシリエフ、アントニオ・ドミンゲス(G)
ベートーヴェン:ホルン・ソナタ Op.17(ファゴットによる演奏)/ロマンス ホ長調 Op.50
シューマン:幻想小曲集 Op.73 /ロマンス Op.94
ブラームス:野の寂しさ Op.86 No.2 /歌の調べのように私をよぎる Op.105 No.1 /
      サッフォー頌歌 Op.94 No.4 /子守歌 Op.49 No.4 /愛のまこと Op.3 No.1 /愛の歌 Op.71 No.5

 キム・ウォーカー(Fg) レナード・ホカンソン(P)
ブルーンス:前奏曲 ホ短調 / J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ホ短調 BWV.548
ワーグナー/A.W.ゴットシャルク編曲:トリスタンとイゾルデ / ロパルツ:6つの小品/葬送前奏曲 ロ短調
ブラームス:前奏曲とフーガ ト短調 / デュリュフレ:アランの名による前奏曲とフーガ Op.7

 ジャン=クリストフ・ガイザー(Org)
シューベルト
 華麗なるロンド Op.70, D.895 (*) /ロンド イ長調 D.438 (#) /
 デュオ・ソナタ イ長調 Op.162, D.574 (*)
  ジャン=クロード・ブーヴレス(Vn) テオドール・パラスキヴェスコ(P;*)
  パリ室内アンサンブル(#)
   [ジャン=クロード・ブーヴレス、クリストフ・ポワジュ、ユベール・シャシュロー(Vn)
    ジョエル・スルタニアン(Va) オレリアン・サブレ(Vc)]
ニコラ・ド・グリニー:オルガン作品集 マリー=クロディーヌ・
 トゥイエール(Org)
エルネー・フォン・ドホナーニ:ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、
 クラリネットとホルンのための六重奏曲 ハ長調 Op.37
リヒャルト・シュトラウス:変容 Op.142
 アルミン・ジョルダン指揮パリ室内アンサンブル
エヴァ・レーフス、ジャン・デトワイラーを歌う
 デトワイラー、プーランク、グラナドスの歌曲
エヴァ・レーフス(歌)
ジュリアン=フランソワ・ツビンデン(1917-):ハープを伴う作品集
 3つの日本のスケッチ Op.72 /序奏とスケルツォ=ワルツ Op.52(フルートとハープ)/
 カラマラ Op.86(2台のハープ)/マリク Op.55(フルートとアルト・フルートのための)/
 振動 Op.88(フルート、ヴィオラ、ハープ)/4つのミニチュア Op.14(フルートとハープ)

 シャンタル・マチュー、マハリア・ケルツ(Hp) フィリップ・ラシーヌ(Fl)
 クリストフ・シラー(Va) リカルダ・カフリシュ(アルトFl)
モーツァルト:教会ソナタ集
 〔ニ短調 K.245 /ト長調 K.241 /ハ長調 K.328 /ヘ長調 K.145 /変ロ長調 K.68 /変ホ長調 K.67 /変ロ長調 K.212 /
  ヘ長調 K.244 /ハ長調 K.336 /ト長調 K.274 /ニ長調 K.144 /イ長調 K.225 /ヘ長調 K.224 /ニ長調 K.69 〕

 アンヌ・ショレ(Org) パウル・ウルシュタイン、マグダレーナ・マカウスカ(Vn)
 カラジナ・カメル(Vc) ダニエル・シュペーリ(Cb)
スイスのルネサンス音楽
 ハインリヒ・ロリティ・グラレアヌス(1488-1563):ドデカコルドン 1547
 他、グレゴリウス・マイアー(1500頃-1576)、ヨハネス・ヴァンネンマッハー(15世紀末頃-1551)、
   フリドリン・ジッヒャー(1490-1546)のモテットとオルガン作品集

 グレゴル・エールサム(Org) アンサンブル・グラレアン(声楽アンサンブル)
メンデルスゾーン
 弦楽四重奏曲第1番 変ホ長調 Op.12 /
 奇想曲 Op.81 No.3
シューマン:弦楽四重奏曲 イ長調 Op.41 No.3
フロレスタンSQ
ショパン
 ピアノ・ソナタ第3番 ホ短調 Op.58 /
 12の練習曲 Op.25 /ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53
ヨアンナ・ブジェジンスカ(P)
ヴィヴァルディ6つのフルート協奏曲 Op.10
 〔ヘ長調「海の嵐」RV.433 /ト短調「夜」RV.439 /ニ長調「ごしきひわ」RV.428 /
  ト長調 RV.435 /ヘ長調 RV.434 /ト長調 RV.437 〕

 シェフィカ・クトゥルエル(Fl) BPO 団員(コンサート・マスター:ライナー・ゾンネ)
ヒナステラ:作品集
 アレグロ・ルスティコ(弦楽四重奏曲第2番 Op.26より)/
 高地の印象/パンペアナ第1番 Op.16 /弦楽のための協奏曲 Op.33
 ロベルト・サヴィツキ(Vn)指揮ランシー=ジュネーヴo. ロベルト・テュイエ(Fl)
クリストフ・シュトゥルツェネッガー
 2つのレアの歌 Op.3(ホルンとピアノのための)/バラード(ホルンとピアノのための)/
 ピアノのための小品 ト短調 Op.2 /ドビュッシーの墓(ピアノのための)
クルト・シュトゥルツェネッガー:マシューの20年ラグタイム
ビゼー:子供の遊び / ハンス・シュトゥルツェネッガー:ヴァイオリン・ソナタ 嬰ホ短調

 デュオ・スフォルツァンド
  [クリストフ・シュトゥルツェネッガー(P/Hr) ジュリー・フォルティア・シュトゥルツェネッガー(P)]

 マルク・パクィン(Vn)
カミング・バッハ・フォー・フルート Vol.1(ジャズ・ヴァージョンのバッハ)
 シンフォニア第3番 BWV.789 /フーガ ト短調 BWV.542 /ピアノ協奏曲 BWV.1056〜アリオーソ/
 インヴェンション第13番 BWV.784 /マタイ受難曲 BWV.244 より〔第1部第15番/第2部第39番〕/
 平均律クラヴィーア曲集第2巻 より〔 BWV.875 〜フーガ第6番/BWV.887 〜前奏曲第18番〕/
 フランス組曲第5番 BWV.816 から〔カヴォット/ブーレ/ルール/ジーグ〕/
 カンタータ BWV.21 〜アリア/ピアノ協奏曲 BWV.1054 〜アレグロ/ヴァイオリン・ソナタ BWV.1003 〜アンダンテ

  シェフィカ・クトゥルエル(Fl) ペーテル・ブレイナー・ジャズ・トリオ
カミング・バッハ・フォー・フルート Vol.2(ジャズ・ヴァージョンのバッハ)
 クリスマス・オラトリオ BWV.248 〜フーガ ト短調 BWV.578 /ピアノ協奏曲 ホ長調 BWV.1053 より/
 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜前奏曲第6番 BWV.875 /ピアノ協奏曲 BWV.1052〜アダージョ/
 平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲とフーガ第6番 BWV.851 /カンタータ BWV.140 より/
 パルティータ第5番 BWV.829 〜コレント/パルティータ第6番 BWV.830 より〔コレント/アリア/ジーグ〕/
 ヨハネ受難曲 BWV.245 より/ピアノ協奏曲 BWV.1054 〜アレグロ/ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 〜アリア

  シェフィカ・クトゥルエル(Fl) ペーテル・ブレイナー・ジャズ・トリオ
宗教改革の歌と音楽
 ラビリンテ室内cho. カルペ・ディエム・ジュネーヴ(器楽アンサンブル) フランソワ・デロール(Org)
古典派のクラリネット
 ヴァンハル:クラリネット・ソナタ 変ロ長調
 ドヴィエンヌ:クラリネット・ソナタ第1番 ハ長調 Op.70 No.1
 ダンツィ:クラリネット・ソナタ 変ロ長調(ソナタ・コンチェルタンテ)
 モーツァルト:クラリネット・ソナタ ハ長調 K.521
  ボヘミア・フェスティヴァル・デュオ
   [ヴェンツェル・グルンド(Cl) ミカエラ・ソピコヴァー(P)]
世界の子守歌
 フォーレ:パヴァーヌ / ワルシャフスキ:炉辺にて / 伝承曲:トスカーナの子守歌/グリーンスリーヴス
 宮城道雄:春の海 / ショスタコーヴィチ:子守歌 Op.72 No.1 / サロー・リュランス:子守歌
 カール・オルフ:カルミナ・ブラーナ〜天秤棒に心をかけて / ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア
 中国の子守歌:明るい月 トルコの子守歌:カティビム / スコットランドの子守歌:ケルトの子守歌
 ジョン・レノン:イマジン / ガーシュウィン:サマータイム / モーツァルト:きらきら星変奏曲 K.265

 シェフィカ・クトゥルエル(Fl) ペーテル・ブレイナー指揮ロイヤルpo.
ベルナール・レイシェル、エロージュ I
 交響曲第2番(1968) /弦楽のための序曲(1981) (*) /
 前奏曲とリチェルカーレ(1980) (#) /クラヴサンと小管弦楽のための協奏曲(1960) (+)
  ダニエル・レイシェル指揮(+以外) バーゼル放送o.(無印)、弦楽オーケストラ(*/#)
  ジャン・ジャケロ(Vn;#) ピエール・ワヴル(Fl;#)
  ローザンヌ室内o.(+) ポーレット・ザンロンギ(Cemb;+)
ベルナール・レイシェル、エロージュ II
 交響的組曲(1954)[ジャン=マリー・オーベルソン指揮スイス・ロマンドo./録音:1966年11月23日]/
 グロリア・イン・エクセルシス(1971)[エリック・タピー(T) ロベルト・メロムー指揮
                   ローザンヌ女声cho./録音:1972年4月24日]/
 ヴィオラ協奏曲(1956)[アンドレ・ヴォーケ(Va)
            ダニエル・レイシェル指揮スイス・ロマンドo./録音:1961年8月29日]
ベルナール・レイシェル、エロージュ III
 クリスマス・カンタータ(1960)[エレーヌ・モラート、シモーヌ・メルシエ(S)
   エリック・タピー(T) アンドレ・ルイ(Org) アンドレ・シャルレ指揮
   ローザンヌ室内o.、ヴィラモン少年少女cho./録音:1960年12月17日]/
 オラトリオ「エゼキエルの幻視」(1936)[ブリギッテ・バレイ(A) アンドレ・ルイ(Org)
   フィリップ・カート指揮ジュネーヴ・プサレット・コレギウム・アカデミクム/録音:1987年5月20日]
ベルナール・レイシェル、エロージュ IV
 オラトリオ「エマウス」(1953)[イヴリン・ブルンナー(S) アンドレ・シャルレ指揮
                ローザンヌ室内o.、ロマンドcho./録音:1973年4月20日]/
 カンタータ「おお神よ私は震え」(1954)
  [バシア・レチツカ(S) ピエール・ワヴル(Fl) アンヌ・ガレ(Cemb)
   ダニエル・レイシェル指揮弦楽o./録音:1981年6月14日]
ベルナール・レイシェル、エロージュ V
 3つの詩篇〔第102番/第121番/第113番〕(1981) /モテット集(1958、1973)
  [ミシェル・ホステトラー指揮ミシェル・ホステトラー声楽グループ
   マリー・エレーヌ・デュパール(S)/録音:1981年、1979年]/
 サンクトゥス(1983)[アンドレ・シャルレ指揮ロマンド室内cho.
           フランソワ・マルゴー(Org)/録音:1986年]
ベルナール・レイシェル、エロージュ VI
 夏のおとぎ話、あるいは7つの頭を持つ龍(1974)
 ダニエル・レイシェル指揮ローザンヌ室内o. ピッコラ・オペラ(声楽グループ)
 ピーエル・ブーランジェ(語り) バシア・レチツカ(S) カミーレ・ビーレン・ド・アーン(Ms)
 ヴァンサン・ギロー(T) フィリップ・グリュフェル(Br) ベルナール・レイシェル(P)
 録音:1975年7月17日。
ベルナール・レイシェル、エロージュ VII
 トリオ・ソナタ(1962)[レイモンド・メイラン(Fl) ラマ・ユッカー(Vc)
            ヴェルナー・ギガー(P)/録音:1965年5月25日]/
 ヴィオラとピアノのためのソナチネ(1946)
  [ヘルマン・フリードリヒ(Vn) テオドール・サック(P)/録音:1958年]/
 ピアノ三重奏曲(1970?)[シュタイナー・ピアノ三重奏団〔Vn/Vc/P〕/録音:1970年9月9日]/
 春のコンセール(1957)[ウルファー四重奏団〔Fl/Vn/Va/P〕/録音:1958年]
ベルナール・レイシェル、エロージュ VIII
 10の前奏曲「亡き友人の思い出に」(1975)[シャルル・ドブラー(P)/録音:1979年1月18日]/
 ソナタ・ブレーヴェ(小ソナタ)(1951)
  [ドメニヒ・エーティカー(Fl) リシャール・ユーバー(P)/録音:1977年]/
 スイート・ブレーヴェ(小組曲)(1964)[クリスティアーヌ・モンタンドン(P)/録音:1965年]/
 映像(1982)[シャルル・ドブラー(P)/録音:1983年4月25日。]
ベルナール・レイシェル、エロージュ IX
 ディヴェルティメント(1963)[イレーヌ・ゴーディベール(Fl) フランソワ・ゴトロー(Vn)
               パトリック・マルゲラ(Ob) ベネデッタ・タルガ(Fg)
               ニコレ・ホステトラー(P)/録音:2003年6月6日]/
 ゲーテの詩による歌曲集(1976)[ナタチャ・デュクレ(歌) ドミニク・リップ(P)/録音:2001年1月5日]/
 ゲーテ歌曲集(1959)[ダニエル・レイシェル指揮 バシア・レチツカ(S) マガリ・シュヴァルツ(Ms)
   ヴァンサン・ギロ(T) フィリップ・フッテンロッハー(Br)
   クリスティアーヌ・モンタンドン、ベルナール・レイシェル(4手P)/録音:1969年11月27日]/
 古い様式によるトリオ・ソナタ(1970)[イレーヌ・ゴーディベール(Fl) パトリック・マルゲラ(Ob)
                   ベネデッタ・タルガ(Fg) ニコレ・ホステトラー(P)]
ベルナール・レイシェル、エロージュ BOX(GALLO-1171〜1179のセット)
20世紀のギター・ソナタ
 ポンセ:ギター・ソナタ第3番 / シリル・スコット:ソナティナ
 ティペット:ブルー・ギター / ローラン・ディアンス:リブラ・ソナチネ
 カルロス・ベルナル(G)
LES JOUEURS-DE FLUTE〜フルート・アンサンブルとハープのための作品集
 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/リンダラハ/神聖な舞曲と世俗的な舞曲/6つの古代碑銘
 ドミニク・フンツィカー:空間とティンゲリー/フルータンゴ / ラヴェル:耳で聴く風景

  レ・ジュエールス・ド・フルート〔フルート・アンサンブル〕
  キャスリン・ベルチ(Hp) ロルフ・ビュルリ(リモネールOrg)
ルネ・ガーバー:ピアノと管楽器のための作品集
 管楽器とピアノのためのコンチェルティーノ(1935) /トランペット・ソナタ(1948) /
 トランペット、サクソフォン、ピアノのためのコンチェルティーノ(1937) /サクソフォン・ソナタ(1948) /
 フルート、クラリネット、トロンボーンとピアノのためのコンチェルティーノ(1946)

  ピウス・ウレシュ(P) クロード・デレイ指揮ヌーシャテルso.員特別アンサンブル
  フィリップ・デマンジュ(P) ルネ・ミション(Sax)
  エリック・ガロン(Tp) フィリップ・クリュットリ(Tb)
  クロード・デレイ(Cl) クリスティアン・メルメ(Fl)
J.S.バッハ/シトコヴェツキー編曲:ゴルトベルク変奏曲(弦楽三重奏版)
 パリ室内アンサンブル
  [ジャン=クロード・ブーヴレス(Vn) サビーン・トゥータン(Va) オレリアン・サブレ(Vc)]
トリオ・アルテミス〜リベルタ
 ロッシーニ/J.ホーリン編曲:ロッシーニによる踊りとナポリ風タランテラ
 バッハ/モンドヴァイ編曲:カンタータ第156番「私はすでに片足を墓にかけて」〜アリオーソ
 シューマン:幻想小曲集 Op.88〜デュエット / ピアソラ/モンドヴァイ編曲:リベルタンゴ
 サン=サーンス/モンドヴァイ編曲:白鳥 / ブラームス/ゲラー編曲:ハンガリー舞曲第2番
 モーリス・ジャール/モンドヴァイ編曲:「ドクトル・ジバゴ」〜ララのテーマ
 プッチーニ/モンドヴァイ編曲:「ジャンニ・スキッキ」〜私のお父さん
 フォーレ/ヘルニ編曲:エレジー Op.24 / モンティ/ヘルニ編曲:チャールダッシュ
 パッヘルベル:カノンとジーグ / プロコフィエフ/ホーリン編曲:「三つのオレンジへの恋」〜行進曲
 ハロルド・アーレン/モンドヴァイ編曲:虹の彼方に / ホセ・ブラガート:ミロンタン

 アルテミス三重奏団[カティア・ヘス(Vn) ベッティナ・マッハー(Vc) ミリアム・ロイシュ(P)]
ベートーヴェン:フォルテピアノのための作品集
 6つのメヌエット WoO.10 /ピアノ・ソナタ〔第17番 Op.31 No.2「テンペスト」/第24番「テレーゼ」 Op.78 〕
 サリエリの「まさにその通り」の主題による10の変奏曲 変ロ長調 WoO.73

 トゥルーデリース・レオンハルト(Fp)
エタニテ〜ポリムニア女声アンサンブル
 ジュアン・アラン:モーダル・ミサ / ジュリアン=フランソワ・ツビンデン:エタニテ Op.98
 ヴィリー・ブルクハルト:アンゲルス・シレシウスの「ケルビムの遍歴者」による8つの諺
 アンドレ・カプレ:3声のミサ「聖ユスタシュ=ラ=フォレの小ミサ」
  フランク・マルコン指揮ポリムニア女声アンサンブル
  イサベル・ジロー(Fl) ジャン=クリストフ・ガイゼ(Org)
リスト
 ダンテを読んで S.161 No.7 /ペトラルカのソネット第104番 S.141 No.5 /
 葬送 S.173 No.7 /軽やかさ S.144 No.2 /バラード第2番 S.171 No.2
  クリスティアン・シャモレル(P)
ハインリヒ・シュヴァイツァーの音楽
 アルプシュタイン組曲[イジー・マラート指揮ピルゼン放送so.]/
 交響的バガテル集/春の愛[フェーラファン・ヴァウクラング指揮バンコクso. & cho.]/
 間奏曲[ブルーノ・ライヒ(Org)]/アルペン・ホルンのための音楽〜ロンドとアンダンテ・モデラート
  [マティアス・コフメール(アルペンHr) ダニエル・シュヴァイツァー指揮チューリヒso.]/
 フルート、ファゴットとピアノのための三重奏曲[シンガポール・トリオ]/
 イースト・ウェスト・シンフォニー(抜粋)[ビアン・ズシャン指揮中国放送民族楽器o.&チューリヒso.]/
 スイスのパノラマ[ヨーゼフ・モルナール(アルペンHr) ホルヘ・ロッター指揮南西ヴェストファーレンpo.]/
 歴史的交響組曲[津田理子(P) モーシェ・アツモン指揮 LPO & cho.]/
 シンガポールの印象[バート・フォルス指揮 チョー・ホイ指揮シンガポールso.]/
 アヴィニヨンでの5日間[ヨン・ファン・ブスキルク(P)]/
 3つの地方の主題による変奏曲[カレル・フリースル(P) イジー・マラート指揮ピルゼン放送so.]
シューベルト:冬の旅 Op.89
 クロード・ダルブレー(B−Br) ミシェル・クールヴォアジェ(P)
弦楽オーケストラのための作品集
 ジャン・バリサ:シンフォニエッタ/弦楽四重奏曲第1番〜アダージョ・モルト/
         トロイメライ/ジャン=ジャック・ルソーによるプロムナード
 ジャン・ペラン:3つの小品
 ジャン=フランソワ・アントニオーリ指揮ホーエムネス・アルペジオーネ室内o.
モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ短調 K.581「シュタードラー」
ウェーバー:クラリネット五重奏曲 変ロ長調
 ベルンハルト・レートリスベルガー(Cl) アンサンブル・カレイドスコープ
モーツァルト:アリア集
 「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「魔笛」より
  ピエール=アラン・サヴァリ(Br)
リード楽器三重奏のための中央ヨーロッパの音楽
 ルトスワフスキ:トリオ
 シュールホフ:ディヴェルティスマン
 クレメント・スラヴィツキー:トリオ
 ルドルフ・マロス:セレナータ
 シャーンドル・ヴェレシュ:ソナチネ
トリオ・ド・ポシェ
[ファブリス・フェレス(Ob)
 ステファーヌ・フィリップ(Cl)
 クリスティアン・ブウエ(Fg)]
ジャン・デトワイラー
 ヴァレーのミサ/アレルヤ/アヴェ・マリア/
 ノートルダムの嘆願/ヴァレーのクリスマス
シモーヌ・メルシエ(S)
エリック・タピー(T)
アンドレ・ルイ(Org)
ジャン・デトワイラー指揮
ローザンヌ放送o.
チェコのロマンティックな作品集
 スメタナ:「我が祖国」〜2つのデュオ JB1: 118, T128 / スク:4つの小品 Op.17
 ドヴォルジャーク:4つのロマティックな小品 Op.75 /
          ロマンス Op.11 /ユモレスク第7番 Op.101 No.7
 ジャン・クロード・ブーヴレス(Vn) ベネディクト・ペラン(P)
 録音:2006年7月22日、ラ・サラ城、ライヴ。
ジャン・デトワイラー:三重奏曲集
 ヴァイオリン、チェロとピアノのための協奏曲/
 クラリネット、ヴァイオリンとピアノのための「フリッツ・ゾーン・コンチェルティーノ」/
 フルート、ヴァイオリンとチェロのためのディヴェルティメント/
 ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのためのピッコロ・ディヴェルティメント/
 無伴奏ヴァイオリンのための「ジンガラ風協奏曲」

  ジュリアン・ゼフェレー(Vn) ザヴィエル・ピグナット(Vc)
  リオネル・モネット(P) カロリーヌ・デルセール(Fl)
  サラ・シャルドネン(Cl) ローラン・ガリャーノ(Va)
ピアノと管弦楽のための作品集
 フレデリック・ボッリ:ピアノと室内管弦楽のためのクラコフォニー/3つの夜想曲(*)
 ヨスト・マイアー:ピアノ、弦楽と打楽器のためのエスキス
 ロベルト・ズーター:ピアノと室内管弦楽のためのコンチェルティーノ
  ハンツ・イェルク・フィンク(P) ヤン・シュルツ指揮ヌーシャテル室内o.(*以外)
わすれな草〜フレデリック・ボッリ:室内楽作品集
 クラリネット、チェロとピアノのための「・・・わすれな草!」/
 ピアノのための「 13 zu 2 」/
 弦楽四重奏のための大パッサカリア/ピアノのための悲しきワルツ
 アヴァロン・トリオ ヴィンタートゥルSQ
スイスの交響的作曲家 Vol.1 〜
 アレクサンドル・デネレアズ
(1875-1947):
  ツタンカーメンの墓にて/夢/
  サーカス・ライフからの風景
エマニュエル・シフェール指揮
ヴォルゴグラードso.
ジュリアン・フランソワ・ツビンデン:管弦楽作品集
 交響曲第1番 Op.18(室内管弦楽のための)[マティアス・エシュバッハー指揮スイス・イタリア語放送o.]/
 交響曲第2番 Op.26(大管弦楽のための)[ジャン=マリー・オーベルソン指揮バーゼル放送so.]/
 トルネオ・ヴェネト Op.64(弦楽アンサンブルのための)[アルミン・ジョルダン指揮ローザンヌ室内o.]/
 ギリシャの主題による序曲「特別なオファー」 Op.61 /エレジー Op.76 No.1(弦楽オーケストラのための)
  [ローレンス・フォスター指揮ローザンヌ室内o.]/
 交響曲第3番 Op.77(金管、弦楽、ハープ、ピアノと打楽器のための)
  [ジャン=マリー・オーベルソン指揮ローザンヌ・シンフォニエッタ]/
 交響曲第4番 Op.82(弦楽オーケストラのための)[ヘスス・ロペス=コボス指揮ローザンヌ室内o.]
ベートーヴェン:ピアノと木管のための五重奏曲 Op.16
モーツァルト:ピアノと木管のための五重奏曲 K.452
 アンサンブル・フィデリオ
  [カトリーヌ・ペパン(Fg) イザベル・ブルジュワ(Hr) ジェローム・カペーユ(Ob)
   ミシェル・ウェストファル(Cl) ディディエ・プントス(P)]
シューベルト
 16のドイツ舞曲 Op.33, D.783 /
 ピアノ・ソナタ第15番 ハ長調 D.840「レリーク」/
 10の変奏曲 ヘ長調 D.156
トゥルーデリース・
 レオンハルト(Fp)
ブルッフ:8つの小品 Op.83
パウル・ユオン:トリオ=ミニチュア集より
 〔夢想 Op.18 No.3 /ユモレスク Op.18 No.7 /
  エレジー Op.18 No.6 /幻想舞曲 Op.24 No.2 〕
ヨアヒム・ストゥチェフスキー:ハシド幻想曲
エリナー三重奏団
[キム・ミキョン(Vc)
 イヴァニ・ヴェンチュリエリ(P)
 アナート・コロドニー(Cl)]
北欧ロマン派の音楽
 アマンダ・マイエル:ヴァイオリン・ソナタ ロ短調
 ニルス・ゲーゼ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調 Op.21
 エルフリーダ・アンドレー:2つのロマンス
 ホーコン・ベアセン:ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.13
 ラウラ・ネーツェル:子守歌 Op.59
  ジャン・クロード・ブーヴレス(Vn) 、ベネディクト・ペラン(P)
 録音:2006年7月22日、ラ・サラ城、ライヴ。
コーカサスからパンパへ
 クーサン・アショット:ヤール、アランズケズ / バルトーク:6つのルーマニア舞曲 BB 68. Sz.56
 ファリャ:7つのスペイン民謡 / ミロスラフ・ミレティッチ:ソナチネ
 ハチャトゥリアン:「ガヤネー」から〔乙女達の踊り/子守歌/レズギンカ〕/抒情詩
 ホアキン・ニン:スペイン組曲 / ピアソラ:カフェ1930 /ナイトクラブ1960

  アルメネ・スタキアン(Vn) ミゲル・シャロスキー(G)
プレアデス星団〜ジャン・フロワドヴォー:ピアノとフルート、ファゴットのための作品集
 アン=マリー・アエレン・チュール(P)
 ファビアンヌ・スルサー・エリスマン(Fl) エドウィン・エリスマン(Fg)
クライスラー小品集〜クライスラー作曲・編曲の作品集
 プニャーニ:メヌエットのテンポで / ドヴォルジャーク:スラヴ舞曲第1番 ト短調
 クライスラー:ウィーン小行進曲/ルイ13世の歌とパヴァーヌ/才たけた貴婦人/
        オーカッサンとニコレット/ロンドンデリーの歌
 ポルディーニ:踊る人形 / ポルポラ:メヌエット / フランクール:シシリエンヌとリゴードン
 パガニーニ:カンタービレ / プニャーニ:前奏曲とアレグロ
 ドヴォルジャーク:スラヴ舞曲第2番 ホ短調/インディアン・ラメント

  ヴォイカン・ラザレヴィッチ(Vn) シュザンヌ・ユッソン(P)
2017年1月 新翻訳〔旧譜/会誌第2回ご案内〕分
 # 510 と 805 は、国内代理店&当店未案内旧譜、他は当ページにおいて、先にほぼ欧文の状態で掲載していた物。サイトからのご注文を頂いていた場合等、重複注文に御注意下さい。
J.S.バッハ:パルティータ第2番 BWV.1004
ジョリヴェ:狂詩的組曲
ジャン・マルティノン
 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第6番
ヒンデミット:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.31 No.1
アンドレ・
 アルメン・スタキアン(Vn)
A.フリアコフスキー:ソナタ 嬰へ短調(1980)
デニソフ:変奏曲(1961)
ガリーニン:ソナタ第3番 ロ短調(1950)
シチェドリン:24の前奏曲とフーガ
アディリア・アリエワ(P)
ギター四重奏のための音楽
 ダウランド:エセックス伯のガリヤード/常にダウランド、常に嘆き/古いパヴァンによるラクリメ
 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ M. 19
 Pieter VAN DER STAAK: Emilio / Carillon / Marche / ピアソラ:アディオス・ノニノ
 Filippo GRAGNANI:ギター三重奏曲 ニ長調 Op.12 /主題と変奏
 グラナドス:「ゴイェスカス」 Op.11 間奏曲 /スペイン舞曲集〜オリエンタル
 ファリャ:粉屋の踊り / ジョップリン:ラグタイム

 リンアレス・ギター四重奏団
  [ダゴベルト・リンアレス、カルラ・ミネン、ジョアキム・フレイレ、レイモン・ミジ(G)]
J.S.バッハ
 平均律クラヴィーア曲集第2巻 BWV.870-893
アンヌ・ギャレ(Cemb)
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン・ソナタ集
 〔ニ短調 Op.2 No.3, RV.14 /ハ短調 RV.5 「ドレスデン・ソナタ」/ヘ短調 Op.2 No.10, RV.21 /
  ニ長調 RV.10 「ドレスデン・ソナタ」/ロ短調 Op.5 No.4, RV.35 /ホ短調 RV.17a 「マンチェスター・ソナタ」/
  ト短調 RV.26 「ドレスデン・ソナタ」/ニ短調 RV.15 「ドレスデン・ソナタ」〕

 ロジェ・エルミジェ(Vn) ミシェリーヌ・ミトラニ(Cemb)
動物の謝肉祭
 サン=サーンス:動物の謝肉祭 / ビゼー:子供の遊び Op.22
 ルチアーノ・ベリオ:作品番号第獣番 / イベール:3つの小品
  亀田真弓〔まゆみ〕、ジャン=ジャック・バレ(P) パトリック・ゲネ, Regis PLANTEVIN(Vn)
  アンドレ・ヴォケ(Va) スヴェン・フォルスベリ(Vc) Steven ZLOMKE(Cb) ルネ・メイエ(Cl)
  Bernard DEMOTTAZ(Fl/ピッコロ) BERNARD SCHENKEL(Ob) グレゴリー・カス(Hr)
  ロジャー・バーンスティングル(Fg) Raul ESMERODE(Perc) Lova GOLOVTCHINER(語り)
GERARD ZUCHETTO 〜 12世紀と13世紀のトルバドゥールたち Vol.1
 ラインバウト・ダウレンガ〔ランボー・ドランジュ〕: Ar resplan la flors enversa
 ペイレ・ヴィダル: Mos cors s’alegr’e s’esjau
 アルノー・ダニエル: En cest sonet coind’e leri / Lo ferm voler qu’el cor m’intra
 ライモン・デ・ミラヴァル: Chans, quan non es qui l’entenda, Un sonet m’es belh qu’espanda,
   Bel m’es qu’ieu cant e coindei, Cel que no vol auzir chansos, D’Amor es totz mos cossiriers

 パトリス・ブリアン(viele a archet, citole, tympanon, facture instrumentale)
 ジャック・コウディル(Bendir, derboukas, 打楽器)
 ジェラール・ズケット(Direction musicale, recherches, composition, chant)
 #廃盤、入手不能の可能性有。
メニューイン、パルム、ベン=ハイム、ニコレ、A.コンタルスキー他〜
 偉大なる音楽家たちがイスラエルからの音楽を演奏する

 パウル・ベン=ハイム(1897-1984):
  無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ト長調[イェフディ・メニューイン(Vn)]/
  マッティ・カッツの3つの詩によるコントラルトとピアノのための「星が流れ落ちる [Kochav nafal] 」
   [ウルズラ・マイヤー=ライナッハ(A) パウル・ベン=ハイム(P)]
 アブラハム・ダウス:リルケによる無伴奏チェロのための12番目のソネット[ジークフリート・パルム(Vc)]
 ヨーラム・パロリス:無伴奏フルートのための「フロリアナータ」[オーレル・ニコレ(Fl)]
 ハビブ・ハッサン・トウマ:ピアノ独奏のための「 Taqsim 」[アルフォンス・コンタルスキー(P)]
 (P) (C) 1989 。#廃盤、入手不能の可能性有。
DUO DE GUITARES
 ボッケリーニ:ギター五重奏曲第4番 ニ長調 G.448 より〔序奏/ファンダンゴ〕
 フェルナンド・ソル: Duet (L'encouragement) Op.34
 ブラームス:弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18 〜主題と変奏
 フランシス・クレインジャン:
  ギター・デュオのための「 3 climats, Si l’on revait, Adagio 」
 ピエール・プチ:タランテラ / フォーレ:パヴァーヌ Op.50
 ヴィヴァルディ:2つのマンドリンのための協奏曲 ト長調 RV.532
  ニコラウ・デ・フィゲイレド(Cemb)
  マヤ・オブラドヴィチ、クリストフ・ルー(G)
ガストン・リテーズ&ギ・ボヴェ、
 「スイスの歴史的オルガン」シリーズ〜カラッソ(ティチーノ)のオルガン

 ヴィエルヌ:幻想的小品集 より〔オバド Op.55 No.1 /即興曲 Op.54 No.2 〕(*)
 メシアン:「主の降臨」〜 VI. 「天使」(*)
 ガストン・リテーズ:「復活のいけにえに」による即興「 Epiphanie 」(*)
 シャルル・ラケ:幻想曲 (pour montrer ce que se peuct faire à l'orgue) (#)
 アンドレ・レゾン: Extraits de la Messe du IIeme Ton (#)
 ラモー: Air de Jupiter (#) / Air en Rondeau (#) / Air de Chasse (#)
 ギ・ボヴェ:ゾルターン・コダーイの「アヴェ・マリア」による即興(#)

 ガストン・リテーズ(Org;*) ギ・ボヴェ(Org;#)
 録音:教会、カラッソ、スイス/ (P) (C) 1988 。
ルネサンス音楽リサイタル〜イタリア、フランス&イギリスから
 ジョアン・アンブロージオ・ダルザ: Piva / Saltarello and Piva
 ヴィンチェンツォ・カピローラ/マルケット・カーラ: o mia Cieca e Dura Sorte
 ディエゴ・オルティス:アルマンダ/ Recercada Ottava / ロベール・バラール: Three Branles de Village
 ピエール・アテニャン: Basse Danse ≪La Magdalena≫ / アドリアン・ル・ロワ: Tourdion, Passemezzo
 アルベルト・デ・リッペ/ Lupos or CADEAC: Je suis desheritee
 作曲者不詳: Robin is to the green wood gone / The Queen’s treble
 ジョン・ダウランド: Galliard to ≪Lachrime≫ Resolution
 ウィリアム・バード: The leaves be green / The woods so wild
 ジャイルズ・ファーナビー:ダフネ / フランシス・カッティング: Galliard

  ジョナサン・ルビン(リュート) シャリン・ルビン(ガンバ)
C.P.E.バッハ:トリオ・ソナタ集
 〔ロ短調 Wq.143 (H.567) /イ短調 Wq.148 (H.572) /ニ短調 Wq.145 (H.569) /
  変ロ長調 Wq.159 (H.587) /ニ長調 Wq.151 (H.575) 〕
 クリスティアン・ドゥラフォンテーヌ(Fl) フリーデマン・ザルナウ(Vn)
 フィリップ・メルモー(Vc) ミシェル・ジョルダン(Cemb)
17-18世紀、ヨーロッパにおける音楽
 J.S.バッハ:管弦楽組曲第1番 ハ長調 BWV.1066
 ミシェル=リシャール・ドラランド:クリスマス交響曲 S.130
 パーセル:「アブデラザール」組曲 S.570
 ヴィヴァルディ:シンフォニア ロ短調 RV.169「聖なる墓にて」
 モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調 K.546
ディディエ・ブトゥレ指揮
アンサンブル・オルケストラル・
 アルモニア・ノヴァ、パリ
オットーボイレン修道院のオルガン
 ピエール・ド・マージュ:オルガンの書
 ルイ=ニコラ・クレランボー:組曲集〔1声/2声〕
リオネル・ロッグ(Org)
フィリップ・シャネル
 コンラート・パウマン: Mit ganszem Willen Wuensch ich dir / ハンス・コッター: Preambulum in fa
 ルートヴィヒ・ゼンフル: Kein Lieb ohne Treu / レギーナ・クララ: Bassa imperiale
 ジョアン・アンブロージオ・ダルツァ: Tastar de corde, Pavana alla Venetiana
 フランチェスコ・ベンドゥージ: Desiderata, Cortesana Padoana
 アンドレア・ガブリエーリ: Intonatione primo tono, canzon ariosa
 ジローラモ・フレスコバルディ: トッカータ secunda Ilo liro
 ジュアン・バウティスタ・カバニリェス: ティエント XII de falsas
 ルイス・デ・ナルバレス: Quatro diferencias sobre "Guardame las vacas" / ルイス・ミラン: Pavana, Pavana
 エルナンド・デ・カベソン: Dulce memoriae (chanson de Pierre Sandrin), Avec Maris Stella
 ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク: Est-ce Mars SwWV 321

 フィリップ・シャネル(クラヴィコード)
ジャン・デトワイラー独奏楽器と管弦楽のための作品集
 弦楽と打楽器のための3つの舞曲/トランペット、弦楽オーケストラと打楽器のための協奏曲/
 ピッコロ、アルプホルン、弦楽と打楽器のための「カプリッチョ、アンダンテとユモレスク」/
 トランペットとオルガンのためのディアローグ/中世の歌と民謡による変奏曲「羊飼いのクリスマス」

 ダニエル・ジーベル、ポール・ファルンタン(Tp) ハイディ・モルナール(ピッコロ)
 ヨーゼフ・モルナール(アルプHr) アラン・ラミレス(Perc)
 ヒルマー・ゲルチェン、ベルナルド・ハイニガー(Org)
 ジャン・デトワイラー指揮 テオ・ロースリ指揮ベルン室内アンサンブル
ルネ・ゲルバー
 ブリューゲルによる3つの風景/
 ピアノと弦楽オーケストラのための
  コンチェルティーノ/
 3つのスペイン舞曲/シンフォニエッタ第2番
マリー=ルイーズ・
 ド・マルヴァル(P)
テオ・ロースリ指揮
ビール管弦楽協会
ベルン室内アンサンブル
メキシコのピアノ音楽
 ブラス・ガリンド:7つの小品
 ジョセ・パブロ・モンカヨ:3つの小品
 マヌエル・エンリケス:運動 I 「今日は昨日」
 レオナルド・ベラスケス:
  8つのバガテル/ 3 Formas danzables / トッカータ
ダビド・
 ゴンザレス=エスピノサ(P)
メキシコのオルガン Vol.3
 ジュアン・カバニリェス:5声による戦いのティエント≪Punt baix≫ /
             イタリアのコレンテ/ Tiento Ileno, ple de 1° tono
 セバスティアン・ドゥロン:左手のためのガイティリャ [Gaitilla de mano izquierda]
 コレア・デ・アラウホ:ティエント第2番(4声)/Tiento de medio registro de tiple (7声)/
            Tiento y discurso (2声)/4° tiento de medio registro de baxón (7声)
 ロケ・ダ・コンセイサン:バタリャ(5声)

 ギ・ボヴェ(Org)
 録音・使用楽器:Orgue de la Cathédrale l'Epître (côté Levant) 。
様々な作曲家による子守歌集
 ショパン:子守歌 変ニ長調 Op.57 / シューマン:雑記帖 Op.124 〜 No.16 変ホ長調「子守歌」
 リスト:子守歌 変ニ長調 S.174 No.2
 アドルフ・ヘンゼルト:子守歌 変ト長調 Op.45 〜アンダンティーノ(*)
 グリーグ:子守歌 変ト短調 Op.41 No.1
 チャイコフスキー/ラフマニノフ編曲:
  6つのロマンス Op.16 (歌曲)〜 No.1 変イ短調「子守歌」(*)
 ブラームス:間奏曲 変ホ長調 Op.117 No.1 / バラキレフ:子守歌 変ニ長調(*)
 ヴラジーミル・レビコフ(1866-1920): Parmi Eux Op.35 〜 No.3 変ホ長調「子守歌」(*)
 ブゾーニ:悲歌的な子守歌 Op.42 / カセッラ:悲しみの子守歌 Op.14
 アレクサンドル・チェレプニン(1899-1977):子守歌 Op.6 No.3 (*)
 ヨセフ・スク:母について Op.28 〜 No.3: Comme maman chantait, la nuit, a son enfant malade
 タンスマン(1897-1986):マズルカ集第1集〜 No.10 ト短調「子守歌」(*) /
             アラベスク集〜 No.5 「子守歌」(*)
 パンチョ・ヴラディゲロフ:雑記帖 Op.29 〜 No.1 イ短調「子守歌」
 ヴィラ=ロボス:実用の手引 W 473 〜 No.2「 Nigue Ninhas 〔子守歌〕」
 マルティン・ヴェンデル(1925-):子守歌(*)
 ロルフ・ウルス・リングガー(1935-):夜の子守歌(*)

 クリスティアン・スプリング(P)
 録音: DDD / (P) (C) 1989 。(*)は発売時点における世界初録音。
J.S.バッハ:フルート・ソナタ集
 〔変ホ長調 BWV.1031 /ロ短調 BWV.1030 /
  ト短調 BWV.1020 /イ長調 BWV.1032 〕
アレクサンドル・マニャン(Fl)
ロバート・ヘアグローヴ(P)
ピエール・スゴン、ジュネーヴ・サン=ピエール大聖堂の大オルガンを弾く
 J.S.バッハ:
  幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542 /
  18の「ライプツィヒ・コラール」 BWV.651-668 より
   〔われらの救い主なるイエス・キリスト BWV.665 /いと高きところにいます神にのみ栄光あれ BWV.662 〕

 ジュアン・アラン:連梼 JA 119 (AWV 100) /架空の庭園 JA 71 (AWV 63)
 アンリ・ガニュバン:詩篇集
  〔第19「 Les heures vont leur cours dans la beauté des jours 」/
   第29「 La voix du Seigneur tonnant va sur les eaux résonnant 」〕
 ピエール・スゴン:詩篇第29による5つの短詩/詩篇105による後奏曲
  ピエール・スゴン(Org)
 録音〔使用楽器〕:サン=ピエール大聖堂、ジュネーヴ、スイス、 ADD 〔同大聖堂の大オルガン〕/ (P) 1989 (C) 1989 。
アルフレート・フェルダー
 弦楽オーケストラと打楽器のための「変容」/弦楽のためのパッサカリア「・・・道を行く・・・」

クラウス・コーネル弦楽のための4つの小品「回想」
 アルトゥール=ハインツ・リリエンタール指揮チューリヒ室内ゾリステン
ウェーバー:クラリネットを含む室内楽作品集
 協奏的大二重奏曲 変ホ長調 Op.48, J.204 /
 歌劇「シルヴァーナ」の主題による7つの変奏曲 変ロ長調 Op.33, J.128 /
 クラリネット五重奏曲 変ロ長調 Op.34, J.182
  リュック・フックス(Cl) ダニエル・フックス(P)
  マリアンヌ・ソルムス、オメル・シパヒ(Vn)
  ダニエル・モリス(Va) フィリス・コールドウェル(Vc)
ヴィラ=ロボス
 12の練習曲集/5つの前奏曲集
ダゴベルト・リンアレス(G)
6人組〜クラリネットのための作品集
 タイユフェール:クラリネットとピアノのためのアラベスク/無伴奏クラリネット・ソナタ
 ミヨー:クラリネットとピアノのためのソナチネ Op.100 /
     デュオ・コンチェルタンテ Op.351 /クラリネットとピアノのためのカプリス Op.335
 オネゲル:クラリネットとピアノのためのソナチネ H.42
 プーランク:クラリネット・ソナタ FP 184

 ヴェンツェル・グルント(Cl) ニコライ・ポポフ(P)
トランペット協奏曲集
 パーセル:インドの女王〜トランペット序曲 / アレッサンドロ・スカルラッティ:「愛の楽園」〜シンフォニア
 ヤン・クシチテル・イジー・ネルーダ:トランペット協奏曲 変ホ長調
 ヴィヴァルディ:トランペットと弦楽のための協奏曲 変ロ長調 RV.548
 ヘンデル:トランペット組曲 ニ長調「水の小品」 HWV.341
 トレッリ:トランペット協奏曲 ニ長調 G.28 / ルネ・ゲルバー:トランペット 変ロ長調

  ポール・ファルンタン(Tp) モデスト・シチルダン指揮クラヨヴァpo.
ラウテンバッハー参加〜ハンス・ショイブレ
 オーボエと弦楽オーケストラのためのコンチェルティーノ Op.44 /
 弦楽オーケストラとティンパニのための交響的音楽「思い出に」Op.27 /
 2つのヴァイオリンと弦楽オーケストラのための音楽 Op.18
  シモン・フックス(Ob) ズザーネ・ラウテンバッハー、ゲオルク・エガー(Vn)
  ミロン・ロマヌル指揮ヴュルテンベルクpo.
  イェルク・フェルバー指揮ヴュルテンベルク室内o.
ジャン・デトワイラー
 ハープとトロンボーンのための協奏的対話/アルトとピアノのための4つの詩/ピアノのための「月の歌」/
 アルトとハープのための3つの詩/ハープとトロンボーンのための「夢幻の夜」

  マリアンヌ・セバスティアン(A) ブラ二ミール・スローカー(Tb)
  カテリーネ・アイゼンホッファー(Hp) アリーヌ・デュミエール=バルシェ(P)
ルネ・ゲルバー
 室内オーケストラのための2つの協奏曲
  〔変ホ長調/イ長調〕/
 2台のピアノと室内オーケストラのための協奏曲
ミハイ・ウングレアヌ、
ソリン・ペトレスク(P)
モデスト・シチルダン指揮
クラヨヴァpo.
スイスの作曲家によるヴァイオリン協奏曲
 フランク・マルタン:ヴァイオリン協奏曲
 ヨスト・メイヤー:ヴァイオリンと弦楽オーケストラ
  のための協奏曲「 Trames I-IV 」
 ヴァルター・ベール:一楽章のヴァイオリン協奏曲
ピョートル・ミレフスキ(Vn)
グジェゴシュ・ノヴァーク指揮
ビールso.
ギ・ボヴェ、ワーリッツァー・シネマ・オルガンを弾く [à l'orgue de Cinéma Wurlitzer]
 カール・アルベルト・ヘルマン・タイケ:行進曲「旧友」 / スッペ:「詩人と農夫」序曲
 ジョプリン:行進曲「クラッシュ・コリジョン」 / サン=サーンス:死の舞踏
 ナシオ・ハーブ・ブラウン:ラグ・ドール / ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー

 ギ・ボヴェ(Org)
 録音・使用楽器: du collège Claparède à Genève 。
シュトゥッツマン&ニケ参加〜シューベルト
 ミサ曲〔第2番ト長調 D.167/第4番 ハ長調 D.452 〕/
 キリエ 変ロ長調 D.45 /タントゥム・エルゴ ハ長調 D.739
 マルゴット・パレ=レイナ(S) ナタリー・シュトゥッツマン(A)
 ガイ・フレッチャー(T) フィリップ・フルカド(B) エルヴェ・ニケ(Org)
 ミシェル・ピクマル指揮ミシェル・ピクマル声楽アンサンブル、
 アンサンブル・オルケストラル・アルモニア・ノヴァ
ヒナステラとボリビアの作曲家たちによるクラシック音楽集
 アルマンド・パルメロ:インディオの詩 / テレサ・ラレード: Korkenty (Colibri) sur un poème quechua
 エドゥアルド・カバ:インディオによる6つの歌 / シメオン・ロンカル:クエカ「 Rosa 」/インディオのカルヨ
 ヒナステラ:アメリカ前奏曲/ロベルト・ガルシア・モリッロ讃/悲歌
 マルビン・サンディ: Ritmos panteísticos Op.1a 「 De la roca 」/ Del sexo
 フベルト・ビスカラ・モンジェ:歌/アイマラ族の祭り / フベルト・イポッレ・サリナス:王女たちの踊り
 カルロス・サンチェス・マラガ:ヤナウアラ(死者の日) / エミリオ・グティエレス・イリャネス:トゥナリ

 テレサ・ラレード(Cemb)
マルク・ブリケ管弦楽組曲
 交響詩「ローヌ川への供物」/
 管弦楽のための4つの小品/
 「コドロス」のための前奏曲
モデスト・シチルダン指揮
クラヨヴァpo.
モーツァルトとサリエリ
 サリエリ:シンフォニア ニ長調「聖名祝日」/
      フルートとオーボエのための協奏曲 ハ長調
 モーツァルト:交響曲集〔第33番 変ロ長調 K.319 /
             第24番 変ロ長調 K.182 〕
ガヴリール・コステア(Fl)
フロリン・イオノアイア(Ob)
モデスト・シチルダン指揮
クラヨヴァpo.
ヴィヴァルディ:ドレスデン・ソナタ集
 ヴァイオリン・ソナタ
  〔イ長調 RV.29 /ニ短調 RV.12 /ハ長調 RV.3 /
   変ロ長調 RV.34 /ト短調 RV.28 /ハ長調 RV.2 〕
ロジェ・エルミジェ(Vn)
ミシェリーヌ・ミトラニ(Cemb)
シャガールを讃えて
 ヴラジーミル・フォーゲル:喚起 / テオ・ブランドミュラー:あなたの先祖に誓ったように
 ペトル・エベン:トランペットとオルガンのための「ステンドグラス」/ ヤコブ・ギルボア:聖書のシャガール

 ダヴィド・タサ(Tp) ウルズラ・マイア=ライナッハ(Ms) テオ・
  ブランドミュラー(Org) ゲルト・アウグスト(Org)指揮マインツ金管四重奏団
地中海にまつわる音楽
 フェリシアン・ダーヴィド: Le Tchibouk (Louis Jourdan) / Tristesse de l’Odalisque (Theophile Gautier)
               夢 (E. Tourneux de Voves)
 ビゼー:さらばアラブの女主人 (Victor Hugo) / Ouvre ton Coeur (L. Delatre)
 マイアベーア:あなたと私 (F. Ruckert) / Scirocco (M. Beer) / オッフェンバック:ジプシーの歌
 フレデリコ・ガルシア・ロルカ: Las Morillas de Jaen / Nan de Sevilla
 ハジキタシス:泥だらけの河を越えて (Lorca de Nikos Gatsos) / Gongyla (Sappho)
 カステルヌーヴォ=テデスコ:高い山やマリネ/ Ven y veras / ベン=ハイム:祈りからアラビアの旋律

  ウルズラ・マイア=ライナッハ(Ms) ジョン・G.パパイオアヌ(P)
マルク・パンティヨン〜3つの作品
 J.S.バッハ:パルティータ第2番 ハ短調 BWV.826
 ベートーヴェン:
  ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」
 モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475 /
        ピアノ・ソナタ第14番 ハ短調 K.457
マルク・パンティヨン(P)
R.シュトラウス
 ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 Op.18, TrV 151
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78
タイフン・ボゾク(Vn)
アレクシス・ゴロヴィン(P)
J.S.バッハ:フルートとピアノのための6つのソナタ
 〔第1番 ト長調 (BWV.525) /第2番 ホ短調 (BWV.526) /第3番 ニ短調 (BWV.527) /
  第4番 イ短調 (BWV.528) /第5番 ヘ長調 (BWV.529) /第6番 ハ長調 (BWV.530) 〕
 ラドゥ・コトゥティウ(Fl) ロランド・ヴュアタス(P)
ベルナール・レイシェル:管弦楽作品集
 イントラーダ/フルートと管弦楽のための協奏的小品/
 舞踏組曲/室内管弦楽のための組曲
レイモン・メイラン(Fl)
モデスト・シチルダン指揮
ベルナール・レイシェル指揮
クラヨヴァpo.
ルネ・ゲルバー
 フランス組曲〔第1番/第2番〕/ロンサール讃/
 オーカッサンとニコレット/ファゴット協奏曲
キム・ウォーカー(Fg)
モデスト・シチルダン指揮
クラヨヴァpo.
ラファエル・ダレッサンドロ(1911-1959):
 弦楽四重奏曲第2番 Op.73 /
 ピアノ・ソナタ第3番 Op.40 /ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.9a /
 ヴァイオリン、チェロとピアノのためのトリオ・ソナタ Op.33
  シネ・ノミネSQ (*)、トリオ・ムジヴィヴァ(#)
   [パトリック・ゲネト(Vn;*/#) フランソワ・ゴットロウ(Vn;*)
    ニコラ・パシェ(Va;*) マルク・イェールマン(Vc;*/#)
    フィリップ・ディンケル(P;#)]
 録音: DDD / (P) (C) 1991 。
ヘフリガー参加、LES PLUS BELLES PIECES 〜ハープのための作品集
 ヘンデル:ハープ協奏曲 変ロ長調 Op.4 No.6, HWV.294 / ルイ・カルドン:ハープ・ソナタ第1番 ハ長調
 エライアス・パリシュ・アルヴァーズ:ハープのためのセレナーデ Op.83
 シェック:歌曲集「カルタ遊び [Spielmannsweisen] 」 Op.56 (*)
 ジャン=バティスト・ペシェッティ:ハープ・ソナタ ハ短調〜第2楽章
 ヘスス・グリディ: Viejo Zortzico / シャルル・オベルテュール: la Sylphide
 ピエルネ:ハープのための即興曲=カプリス 変イ長調 Op.9
  カトリーヌ・アイゼンホッファー(Hp) エルンスト・ヘフリガー(T;*)
ハイドン
 フルート協奏曲 ニ長調 Hob.VII: 1 /
 ディヴェルティメント ハ長調 Hob.III: 6 /
 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 Hob.VIIa: 1
ブリジット・ブクストルフ(Fl)
ラファエル・デ・グラヴィエ(Vn)
ベルナール・デュパキエ指揮
ジュラ室内o.
スイスの作曲家によるヴァイオリンとチェンバロのための作品集
 ガスパール・フリッツ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第4番 ホ短調 Op.2
 ヴィリー・ブルクハルト:ヴァイオリンとピアノ(チェンバロ)のためのミニアチュア組曲第2番 Op.71 /
             ヴァイオリンとピアノ(チェンバロ)のためのソナチネ Op.45
 オネゲル:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 H 143
 ヘンリクス〔エンリコ〕・アルビカストロ:ヴァイオリンとピアノ(チェンバロ)のためのソナタ第3番 ホ短調 Op.5
 ピエール・スゴン:ヴァイオリンとピアノ(チェンバロ)のための小セレナーデ

 ロジェ・エルミジェ(Vn) ミシェリーヌ・ミトラニ(Cemb)
J.S.バッハ
 トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 /パッサカリア ハ短調 BWV.582 /
 コラール「おお罪なき神の子羊」 BWV.656 /オルガン・ソナタ第5番 ハ長調 BWV.529 /
 コラール「来たれ異教徒の救い主よ」 BWV.659 /前奏曲とフーガ ホ短調 BWV.548
  アンヌ=カロリーヌ・プレナ(Org)
INAUGURATION DU CONSERVATOIRE DU 5 AVRIL 1990
 J.S.バッハ:カンタータ第172番「鳴り響け歌声よ」 / ジャン・ペラン:カントゼンハル
 フランソワ・テュリ:マタ=ハリ / アレクサンドラ・チェルヴェルニ:音楽劇「ブレーメンの音楽隊」
 エリック・ゴディベール:葉

  エルヴェ・クロプファンシュタイン指揮ローザンヌ音楽院o.&cho.他
シューベルティアーデ・レトロスペクティヴ
 ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 〜アレグロ/
       ピアノのための間奏曲/ピアノのためのラプソディ/
       Gesang fur Fingal No.4 “des Vier gesange fur Frauenchor” Op.17
 アントワーヌ・ドゥ・ベルトラン: “Beaute don’t la douceur pourrait vaincre les Rois
 メンデルスゾーン:チェロ・ソナタ第2番 ニ長調 Op.58 / シューベルト:8つの歌曲〔白鳥の歌より/他〕(*)
 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1番 ハ長調 Op.1 No.3 / グルック: Chant d’ete 4, 5

  シネ・ノミネSQ [パトリック・ゲネト、フランソワ・ゴットロー(Vn)
             ニコラ・パシェ(Va) マルク・ジェールマン(Vc)]
  ステヴェン・カノフ(Cl) ローザンヌ三重奏団 トーマス・フルーリー(Vn)
  アニー・ラフラ、パブロ・レールケンス(Vc) シャンタル・マテュー(Hp)
  クリストフ・ホンブレーガー(T;*) ローレンス・フォウラー、
  クラウス・ウーレマン(Hr) クリスティアン・ファヴル、ウルリヒ・コエラ、
  ミシェル・ペレト、ヴィリ・ロシェ、ブリギッテ・メイヤー(P)
  アンドレ・デュクレ指揮フリブール XVI cho.
  ミシェル・コルパトー指揮 Armaillis de la Gruyere, Bulle cho.
  アンドレ・シャルレ指揮スイス・ロマンド放送女声cho.
 録音: AAD / (P) (C) 1990 。
ルクー:ヴァイオリン・ソナタ ト長調
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
ルイ・パンティヨン(Vn)
スティーヴ・ハッター(P)
パスカル・ルエ&リオネル・ロッグ〜
 ジュネーヴ、サン・ピエール大聖堂のオルガン、現代オルガン作品集

 シャルル・シャイン:聖なるものの探索 / ブルース・マーザー:6つの練習曲
 リオネル・ロッグ:レチタティーヴォ/トッカータ・リトミカ
  リオネル・ロッグ、パスカル・ルエ(Org)
メンデルスゾーン:詩篇集
 Psalm 115 Op.31, MWV A 9 /
 Psalm 95 Op.46, MWV A 16 /
 Psalm 42 Op.42, MWV A 15
チェン・リャン=シェン指揮
スイス・ロマンドo.
ジュネーヴ大学cho.
マルタン:ピアノ独奏作品全集
 Danse grave / Guitare: 4 pieces breves /
 8つの前奏曲集/月の光/リズミック練習曲/
 エスキース/フラメンコのリズムに拠る幻想曲
ダニエル・
 シュピーゲルベルク(P)
モンテリマール・サント・クロワ大学の
 ベッケラート・オルガン

 ジャン=ピエール・ルゲ:23の前奏曲
パスカル・ルエ(Org)
サミュエル・デュコモン(1914-1987):
 オルガンの書/トランペットとオルガンのためのコンチェルティーノ/
 大オルガンのためのステンドグラス/小協奏曲/トッカータとディアローグ
  ロベール・メルキ、サミュエル・デュコモン(Org)
  ピエール=アラン・モノ、パトリック・レーマン(Tp)他〔Hr/2Tb〕
サミュエル・デュコモン(1914-1987):
 大オルガンのための10のアンヴォガシヨン/ホルンとオルガンのための教会ソナタ/
 2つのトランペットとオルガンのための教会ソナタ/フランソワ・ナドラーの定旋律による変奏曲

  ロベール・メルキ、サミュエル・デュコモン(Org) ヨーゼフ・モルナール(Hr)
  ピエール=アラン・モノ、パトリック・レーマン(Tp)
春の音楽
 シンディング:春のささやき / グリーグ:春へ / レーガー:春の歌 / ゲッツ:ルースの葉
 チャイコフスキー:「四季」より / メンデルスゾーン:「無言歌」より
 グルーエンバーグ:春の歌 / リスト:春の夜 / スーク:春 / ミヨー:春の組曲 /他

 クリスティアン・スプリング(P)
夜の女王〜ファゴット四重奏集
 コレッリ:合奏協奏曲第8番 / ヘンデル:サラバンド / シャイト:パダワン / パッヘルベル:カノン
 ジャゾット:アルビノーニのアダージョ / モーツァルト:夜の女王のアリア
 プッチーニ:誰も寝てはならぬ / シューベルト:軍隊行進曲 /他

 キム・ウォーカー、ローレライ・ドーリング、マリア・ミーリー、
 アントワネット・ベーラー(Fg)
 ルカ・アントニオッティ(Org) ラウル・エスメロデ(Perc)
ヤナーチェク
 ズデンカのための変奏曲/草陰の径〔第1集/第2集〕/
 ピアノ・ソナタ 1.X.1905 /霧の中で/回想/追憶に
ルート・バウムガルトナー(P)
シューベルティアーデ〜シオン 1990
 シューベルト:舞曲 D.826 / Zur Genesung der Irene Kiesewetter D.926 / Der Pilgrim Op.37 No.1, D.794 /
        Totengrabers Heimweh D.842 / Messe allemande
 メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲第10番 / ブラームス:なぜ? Op.92 No.4 / Vineta Op.42 No.2
 ドヴォルジャーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81 (抜粋) / ヘンデル: Bourree (de la 組曲 ニ長調)
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 Op.10 No.3 (抜粋) / L.S. BROQUET : Hymne du matin
 ラモー: la Nuit No.6 / ハスラー: tanzen und springen
 シューマン:ソナタ ヘ短調 Op.11 No.1 (抜粋)/ An den Mond Op.95
 Franz TISCHHAUSER : KM 21 das grosse Lalula / O. LAGGER : Danse macabre /
 Jean DAETWYLER : Petite cantate rhodanienne (extrait) / ROSSINI : la Danza

 シネ・ノミネSQ ロマンド室内cho. チューリヒ・ヴォーカル・アンサンブル/他
モーツァルト
 3つのチェンバロ協奏曲 K.107 Nos.1-3 /
 きらきら星変奏曲 K.265
光井安子(Cemb)
モデスト・シチルダン指揮
クラヨヴァpo.
モーツァルト:ピアノ・ソナタ集〔 Nos.8, 10-13 〕 光井安子(P)
トレス・ギター四重奏団〜ギター四重奏曲集
 ファリャ:スペイン舞曲 / ブローウェル:キューバの雨の風景 / ラク:ルンバ
 ボッケリーニ:序奏/ファンダンゴ / フォーレ:「ドリー」より /他

 トレス・ギター四重奏団[ヴラディーミル・カラカーノ、ガブリエーレ・カヴァディーニ、
               アルド・マルティノーニ、フランコ・トランタン(G)]
J.S.バッハ:
 無伴奏チェロ組曲集 Vol.2
〔 Nos.2, 4, 6 〕
ドミトリー・マルケヴィチ(Vc)
ベートーヴェン/チェロ・ソナタ全集 Vol.1
 〔第3番/ Op.64 /第4番〕
ドミトリー・マルケヴィチ(Vc)
ダニエル・シュピールベルク(P)
ベートーヴェン/チェロ・ソナタ全集 Vol.2
 〔第5番/ Op.17 /第1番/第2番〕
ドミトリー・マルケヴィチ(Vc)
ダニエル・シュピールベルク(P)
グノー:小交響曲
ビゼー:カルメン組曲/こどもの遊び
ダンディ:歌と踊り
アンサンブル・フィデリオ
〔木管アンサンブル〕
コントラバスとピアノのための編曲集
 シューマン:幻想小曲集 Op.73 / ショパン:練習曲 Op.25 No.7 / マリ:金婚式
 チャイコフスキー:感傷的なワルツ / ブラームス:チェロ・ソナタ Op.38
  ヨアン・ゴイラフ(Cb) ハインツ・ベーアリン(P)
ルネ・ゲルバーピアノ作品集
 バッハのアリアによる幻想曲/ 12のディヴェルティメント/ラ・ド・レによる変奏曲/
 小組曲/若いピアニストのための4つの本/フランスの8つの市場
 カトリーヌ・オベール=タケット、イリス・ビュル(P〔連弾&4手〕)
モーツァルト
 ピアノ・ソナタ〔第5番 ト長調 K.283 /第14番 ハ短調 K.457 /第16番 ハ長調 K.545 /
           第11番 イ長調 K.331 〜トルコ行進曲/第13番 変ロ長調 K.333 〜第2楽章〕
/
 メヌエット ニ長調 K.355 /アダージョ ロ短調 K.540
 ジェルジ・クコレリー(P)
ミヨー:ピアノのための組曲 / イベール:寄港地
トゥーリナ:ジプシーの踊り〔第1集/第2集〕
モニク・ミュレル(P)
ペーター・ミーク(1906-1990):
 交響曲(1958) /交響的ロンド(1964) / Combray (1977)
アンドレ・フレリシェル指揮
ポーランド・クラクフ放送so.
モーツァルト:ホルン協奏曲 全曲
 〔第4番 変ホ長調 K.495 /第3番 変ホ長調 K.447 /
  第1番 ニ長調 K.412 /第2番 変ホ長調 K.417 〕
ヘンリク・カリンスキ(Hr)
ハワード・グリフィス指揮
ポーランド室内o.
ルネ・ゲルバー:6つのソナチネ集〔 I - VI 〕 カトリーヌ・
 オベール=タケット(P)
ロジェ・ヴュアタ
 英雄的な夜想曲/プロムナードと追及/ソナタ/
 弦楽四重奏曲/ Plaintes と ramages /
 夜想曲第3番/バッハとの対話
フロランス・リシェ(Tp)
カタリン・ホルヴァート、
ロジェ・ヴュアタ(P)他
テレマン:無伴奏ヴァイオリンのための
 12のファンタジア
TWV.40: 14-25
フリーデマン・ザーナウ(Vn)
ミゲル・ルビオ〜ギター音楽の4世紀
 A.スカルラッティ:ガヴォット / ラモー:メヌエット / ソル:アレグロ・モビード
 タレガ:アルハンブラ宮殿の思い出 / アルベニス:スペイン組曲第1番より
 ブローウェル:匿名のロマンス / ジョプリン:ジ・エンターテイナー /他
  ミゲル・ルビオ(G)
ユニコーンの苦悩〜アルフォンス・スタラート(1920-1995):
 ユニコーンの苦悩/海/ Musica / Raisims de luna /失われた言葉/詩曲/三重奏曲/言葉
  ジェラール・ズシェット(語り) トリオ・ソナタ・コンソート
   [ティエリー・ラヴァサール(P) フランソワーズ・ペラン(Vn) ピエール・フェイレル(Cb)]
ブルッフ:管弦楽伴奏によるヴァイオリン&チェロ作品集
 チェロと管弦楽のための「ケルトの主題によるアダージョ」/コル・ニドライ/イン・メモリアム/
 チェロと管弦楽のためのカンツォーネ/アダージョ・アパッショナート/ロマンス

 宗 倫匡(Vn) カーディン・コレイ(Vc)
 ハワード・グリフィス指揮ロイヤルpo.
ボンポルティ(1672-1749):インヴェンション集 Op.10 Vol.1
 〔ト短調 Op.10 No.4 /イ長調 Op.10 No.1 /ヘ長調 Op.10 No.3 /
  ホ短調 Op.10 No.8 /嬰へ短調 Op.10 No.9 /ホ長調 Op.10 No.10 〕
 ロジェ・エルミジェ(Vn) ミシェリーヌ・ミトラニ(Cemb)
ボンポルティ(1672-1749):インヴェンション集 Op.10 Vol.2
 〔ロ短調 Op.10 No.2 /変ロ長調 Op.10 No.5 /ハ短調 Op.10 No.6 /ニ長調 Op.10 No.7 〕
J.S.バッハ(1685-1750):ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集 より
 〔ト長調 BWV.1021 /ホ短調 BWV.1023 /ハ短調 BWV.1024 〕
 ロジェ・エルミジェ(Vn) ミシェリーヌ・ミトラニ(Cemb)
DUO CORDIER-KIRSCHNER
 チマローザ:オーボエ協奏曲(フルートとギター版) / ピアソラ:酒場 1900 /ナイト・クラブ 1960
 サラサーテ:スペイン舞曲 / ヴィラ=ロボス:花の分布 / ジョリヴェ:呪文 /他

 コーディアー・キルヒナー・デュオ[レミ・コーディア(Fl) ミヒャエル・キルヒナー(G)]
シャルル=フェルディナント・ラムスの小さな村〜ピエール・スゴンの音楽
 ピエール・スゴン(P/Fl) ジャン=クリストフ・マラン(語り)
 ブリギッテ・ブクストルフ(Fl) ジャニーヌ・ゴディベール(P)
ロマンティクで近代的なクリスマス
 エルマン=ボナル:クリスマス・ランデス / アレクサンドル・ギルマン:クリスマス / デュボワ:クリスマス
 グリューネンヴァルト:16世紀のクリスマスの歌による変奏曲 / ツビンデン:グルーバーの主題による変奏曲 /他

  ルネ・オーベルソン(Org)
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ
 〔第17番 ハ長調 K.296 /第18番 ト長調 K.301 〕
シューベルト:
 ヴァイオリン・ソナタ第3番 ト短調 D.408
ピエール・コシャン(Vn)
マルリーゼ・ガンツ(P)
ジュネーヴ、サン・ピエール大聖堂のオルガン〜J.S.バッハ
 小フーガ BWV.578 /トリオ・ソナタ第1番 BWV.525 /おお人よ汝の大いなる罪を嘆け/
 主イエス・キリストよわれらを顧みたまえ/前奏曲とフーガ BWV.547 /他
  フランソワ・デヴァイエ(Org)
ADILIA ALIEVA PLAYS
 メンデルスゾーン:まじめな変奏曲 Op.54 / ヴィラ=ロボス:5つの前奏曲 / デトワイラー:夜明けの歌
 メリコフ:変奏曲 / ダダシェフ:ソナチネ
 ムスタファ=ザデー:アディリア・アリエワのための3つの前奏曲 / マメドフ:トッカータ /他

 アディリア・アリエワ(P)
ベルナール・レイシェル
 ミサ「団結の希望」/パストラル第2番/マニフィカト/サンクトゥス/重々しい前奏曲/他
フランソワ・フォレスティエ:テ・デウム
 ミレイユ・ウェーバー=バルマス(S) アントワーヌ・ダーヴィド(T)
 フランソワ・フォレスティエ指揮ポール・デュカ・キュイーブル・アンサンブル/他
ルネ・エルバン(1911-1953):
 ピアノ四重奏曲第1番(1949) (*)
フロラン・シュミット(1870-1958):
 ヴァイオリンとピアノのための「伝説」(1918) /
 ピアノと弦楽三重奏のための「機会」(1939)
アレクシス・
 ギャルペリーヌ(Vn)
ブリュノ・パスキエ(Va)
マルク・ドロビンスキー(Vc)
エリザベト・エルバン(P)
 録音:1990年2月20日、大音楽堂、ラジオ・フランス、ライヴ、 ADD / (P) (C) 1993 。(*)は世界初録音。
 ルネ・エルバンは、ジャック・ティボーの伴奏者として来日する途中、エールフランス機の墜落によりティボーとともに命を落としたフランスのピアニスト、作曲家。
ウィル・オッフェルマンズ
 イリオス/ベルラーバンベルラーヘによる即興/
 状況の輪/いかに楽園で生き残るか
ウィル・オッフェルマンズ(Fl)
テレマン
 無伴奏ヴァイオリンのための
  ファンタジア TWV.40: 14-25
ベティーナ・マーク(Vn)
モーツァルト
 幻想曲 K.475/ピアノ・ソナタ K.457
リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
ミゲル・アンヘル・
 エストレジャ(P)
シュポア:九重奏曲 Op.31
ロッシーニ:フルートとヴァイオリンのための変奏曲とアンダンテ/
      フルート、クラリネットとファゴットのための主題と変奏/アンダンテ/
      ピッコロ・コンプレッソのためのセレナータ
 アンサンブル・スタニスラフ
テレマン:序曲「ドンキホーテのブルレスケ」 TWV.55: G10
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 Op.3 No.8, RV.522
パッヘルベル:カノン / フランツ・クサヴァー・リヒター:交響曲 ト長調
 ルイ・チャン(Vn) ピエール・コーチャン(Vn)指揮アンサンブル・クラシコ室内o.
マルタン:旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌
 フィリップ・フッテンロッハー(Br)
 ロベール・デュナン指揮コレギウム・アカデミクム・ドゥ・ジュネーヴ
ルツェルンの音楽 Vol.1
 アルベルト・イェニー:スケルツォーソ / フリッツ・ブリュン:創作主題によるピアノと弦楽のための変奏曲
 リヒャルト・ローゼンベルク:弦楽のための音楽 / カスパー・ディートヘルム:立石
 ペーター・ベナリー:弦楽のためのソナタ「トラクトゥス」
 ペーター・ライゼガング:アルトと弦楽のための5つの歌曲/他
  ルドルフ・バウムガルトナー指揮ルツェルン音楽祭弦楽合奏団 他、ソリスト
ブロッホ:合奏協奏曲第1番 / ヨスト・マイヤー:ピアノ、弦楽と打楽器のためのエスキス
ヴラディーミル・フォーゲル:ピアノと弦楽のための「クライネ・ヘルフォルメン」
ジュリアン=フランソワ・ツビンデン:室内協奏曲
 チャールズ・ドブラー(P) クリストフ・マイスター、
 ヨスト・マイヤー指揮プラハ・ブリクシ室内o.
タンスマン:七重奏曲
ティボール・ハルシャニー:九重奏曲
マルティヌー:九重奏曲H732
アルミン・ジョルダン指揮
パリ室内アンサンブル
スペインとイタリアの歌曲
 ファリャ:7つのスペイン民謡 / オブラドルス:その柔らかな黒髪で / ベッリーニ:憂鬱
 グラナドス:12のスペイン舞曲より / ヴェルディ:ストルネロ / レスピーギ:降雪/霧 /他

 ルーベン・アモレッティ(T) マルク・パンティヨン(P)
楽園でいかに生き残るか〜ウィル・オッフェルマンズ
 声とノイズ(1992) /楽園でいかに生き残るか II (1990)
  上田純子(声/薩摩琵琶) ウィル・オッフェルマンズ(Fl/バスFl)
モンテヴェルディ:セスティーナ / シュッツ:葬送の音楽 Op.7, SWV 279-281 /他
 ジャン=クリストフ・オベール指揮ローザンヌ大学ラ・シャペル・ヴォカーレ
 リセット・ミレ(ガンバ) マルティーヌ・レイモンド(Org)
 ジャン=ポール・ウィザール(テオルボ)他
マリネッテ・エクスターマン、オルテン市教会のオルガンを弾く
 マルク・ブリケ(1896-1979):祭りへの前奏曲/間奏つきのトッカータ/
               カンティレーナ/ラプソディ/死すことへの祈り/牧歌/他
 マリネッテ・エクスターマン(Org)
ヴィラ=ロボスとブラジルのポピュラー音楽
 ヴィラ=ロボス:ショーロ第1番/前奏曲〔第2番/第5番〕 / レイス:医者なら最善の方法を知っている
 ペルナンブコ:チャイムが鳴る / サンマルコス:おお海よ / ベルナルディーニ:カシケ(ブラジル風タンゴ)/他

 ダゴベルト・リンアレス(G)
歌とギターのための音楽
 ガルシア=ロルカ:古いスペインの歌〜アンダ・ハレオ/4人のムレオス/他
 ピサドル:あれは / エンシナ:ロメリコ / ファリャ:6つのスペイン民謡/他
  リリアーナ・ヴィツィネケ(Ms) ダゴベルト・リンアレス(G)
ホルニッシモ!
 ケルビーニ:ホルン・ソナタ第2番 / メシアン:峡谷より星たちへ〜恒星間の呼び声
 シューマン:アダージョとアレグロ Op.70 / ロッシーニ:前奏曲、主題と変奏 / ヴィンター:狩人の月
 R.シュトラウス:ホルンとピアノのためのアンダンテ / P.マクスウェル=デイヴィス:海の鷲

 グレゴリー・キャス(Hr) アディリア・アリエワ(P)
バーバー:弦楽のためのアダージョ Op.11 / ルネ・ゲルバー:年老いた農夫の天体暦
 ウィンストン・ダン・フォーゲル指揮ブカレスト・ジョルジェ・エネスクpo.
デュリュフレ:組曲 Op.5
レーガー:幻想曲とフーガ Op.52 No.2
マルセル・デュプレ:喚起/3つのエスキス他
ジャン=フランソワ・
 ヴォシェ(Org)
ジャンヌ・ボヴェ〜バッハ、ドビュッシー、シューマン
 J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲とフーガ第1番 ハ長調 BWV.846
 ドビュッシー:子供の領分 L.113 / シューマン:子供の情景 Op.15 /森の情景 Op.82
  ジャンヌ・ボヴェ(P)
 録音: AAD / (P) 1993 (C) 1993 。
ハイドン:ピアノ協奏曲第11番
ドメニコ・プッチーニ:ピアノ協奏曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番
ハンニ・シュミット・ヴィス(P)
ハワード・グリフィス指揮
チューリヒ弦楽合奏団
花の紋章
 ロドリーゴ:3つのスペイン歌曲 / カステルヌーヴォ=テデスコ:モーゼス・イブン・エズラの詩集 Op.207
 ガルシア=ロルカ:古いスペインの歌 / ソル:セギディーリャス /他

 エリーザベト・マトマン(S) クロード・シャピュイ(G)
アルビノーニ:ソナタ Op.6 Nos.2, 4, 7
ヴィヴァルディ:ソナタ Rv.7a, Rv.22, Rv.757, Rv.6
ロジェ・エルミジェ(Vn)
ミシュリーヌ・
 ミトラーニ(Cemb)
アンリ・エックレス
 コントラバスと弦楽四重奏のためのソナタ
ディッタースドルフ:コントラバス協奏曲
ジュリアン・フランソワ=ツビンデン:バッハ讃
ベルナルト・サレス:コントラバス協奏曲
ベルナール・カゾーラン(Cb)
ジャン・ミシェル・ドニ、
アラン・ロジェ(Vn)
ニコラ・カルレ(Va)
エマニュエル・プチ(Cb)
ミシェル・モーナス指揮
ポーo./他
ルツェルンの音楽 Vol.2
 ヨハン・ベン:3声のリチェルカーレ VI / ドミニク・シュタルダー:ソナタ第4番
 F.J.ブライテンバッハ:後奏曲 / ヴィル・アイゼンマン:前奏曲 Op.97 /他
  カール・ラース(Org)
トリオ・ソナタ・コンサート
 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 Op.38
 クライスラー:愛の悲しみ
 モンティ:チャルダーシュ
 マスネ:タイスの瞑想曲
フランソワーズ・ペラン(Vn)
ピエール・フェイレル(Cb)
ティエリー・ラヴァサール(P)
アラン・ギヨネの3つの祈り
 マチュー・ミシェル(ラッパ) ベルナール・トリンチャン(ユーフォニウム)
 イヴ・マシー(テナーTb) クリスティアン・ガヴィレ(バリトンSax)他
ユーハン・ヘルミク・ルーマン
 詩篇〔5/124/4/81/125/103〕/連作歌曲/ミカ書第7番
 グートルン・リーミング(S) マティアス・シュぺーター(テオルボ)
 カリ・オッテセン(Vc) エヴァ・ヌーデンフェルト(Cemb/Org)
ローザンヌ・エウテルペー声楽アンサンブル〜イン・コンサート
 作曲者不詳: Réveillez-vous Picards / Past three a clock
 ジャヌカン: Si dieu vouloit que je fusse arondelle
 ドビュッシー:神よ! 美しき人を見るは よきかな / モンテヴェルディ:やさしいナイチンゲールよ
 J.S.バッハ:モテット「もろもろの国よ、主をほめ讃えよ」 BWV.230 /
         カンタータ第96番 BWV.96 〜 premier choeur
 エルガー:めでたし、まことの / コダーイ:舌よ、ほめたたえよ
 デュリュフレ:グレゴリオ聖歌の主題による4つのモテ / ブリテン:みどり児はお生まれになった

 クリスティーネ・サルトレッティ(Cemb) イヴ・レフシュタイナー(Org)
 クリストフ・ジュスネ指揮ローザンヌ・エウテルペー声楽アンサンブル
 録音: DDD / (P) 1993 (C) 1993 。
ラモー/ヴィヴィアーヌ・ロリオ編曲:
 歌劇「ダルダニュス」より(オルガン独奏編曲版)
ヴィヴィアーヌ・ロリオ(Org)
ヤナーチェク:ミサ曲 変ホ長調/エレジー/草陰の径/おやすみ/フクロウ
コダーイ:ジュネーヴ詩篇
 ミロスラフ・ドヴォルスキー(T) シャンタル・マチュー(Hp)
 イヴ・レフシュタイナー(Org) ジル・ランディーニ(P)
 クリストフ・ジュスネ指揮ローザンヌ・エウテルペー声楽アンサンブル
ドヴォルジャーク:8つのワルツ Op.54, B.101
グリーグ:ホルベルク組曲/ピアノ・ソナタ Op.7
クリスティーヌ・サルガド(P)
ルネ・ゲルバー:フランスのクリスマス名曲集
 夜中に目覚め行われた/マリーのための愛のクリスマス/聖なる時間/シャトーの人々/他
 クリスタ・ゲッツェ(S) リリアーネ・チュールヒャー(A)
 エティエンヌ・ピリー(Br) オリヴィエ・エックラン指揮ヌーシャテル室内cho.
 パスカル・マイヤー指揮レ・ポン=ド=マルテル college 児童 cho.
ルネ・ゲルバー:世界のクリスマス名曲集
 私たちは聞く/ベツレヘムで/晴れた夜には/虚弱な子/新しい喜び/星を目覚めさせる/ようこそ魅力的なクリスマスへ/他

 クリスタ・ゲッツェ(S) リリアーネ・チュールヒャー(A)
 エティエンヌ・ピリー(Br) オリヴィエ・エックラン指揮ヌーシャテル室内cho.
 パスカル・マイヤー指揮レ・ポン=ド=マルテル college 児童 cho.
ルネ・ゲルバー
 フルート、オーボエとピアノのための三重奏曲/フルート・ソナタ/フルートとピアノのためのバレエ/
 3つのクラリネットのためのソナチネ/クラリネット独奏のためのバッハの名による前奏曲とフーガ/他
  F.バデルチャー=ジャキエリ(Fl) グンハルト・マテス(Ob)
  ディミトリー・アシュケナージ、ピエール・イヴ・デュボワ、
  クロード・デュレ(Cl) アンヌ・ド・ダデルセン(P)
グリーグ:2つの旋律 Op.53 / ルネ・ゲルバー:弦楽のためのシンフォニエッタ第1番
シベリウス:ロマンス Op.42 / チャイフコスキー:弦楽のためのエレジー
ボルシュヴァイラー:コントレポワン・コンセルタン
 エマニュエル・シフェール指揮フリブール室内o.
チェロとコントラバスのデュオ
 ハラルト・ゲンツマー:6つのバガテル / オーギュスト・フランショーム:カプリス Op.7 No.11
 ミハイル・ボウクニーク:幻想曲 / アウグスト・リントナー:喜遊曲 Op.32 / ロッシーニ:デュエット

  オディール・ブラン(Vc) ベルナール・カゾーラン(Cb)
ルツェルンの音楽 Vol.3
 シューマン:ピアノ協奏曲 Op.54
 チャイコフスキー:交響曲第5番 Op.64
ヒューバート・ハリー(P)
テューリング・ブレーム指揮
中央スイス・ユンゲpo.
ルツェルン音楽祭弦楽合奏団〜20世紀の巨匠
 ショスタコーヴィチ/ルドルフ・バウムガルトナー編曲:弦楽四重奏曲第8番
 ヨーナス・コッコネン:メタモルフォーシス(*) / マルタン:パッサカリア / シェック:夏の夜 Op.58

  ダニエル・ボサール(Cemb;*)
  ルドルフ・バウムガルトナー指揮ルツェルン音楽祭弦楽合奏団
2台のピアノ
 モーツァルト:ソナタ K.448 / ラヴェル:ラ・ヴァルス / ミヨー:スカラムーシュ
 バルトーク:ミクロコスモス〜7つの小品 / グァスタビノ:2つのロマンス / ピアソラ:アディオス・ノニノ

  リリアナ・サインス、ホルヘ・ベルガリオ(P)
 録音: RSR - Espace 2, ADD / (P) (C) 1994 。
トリオ・ソナタ・コンサート
 アントワーヌ・デュアメル: Contrebasse oblige
 ショーソン:詩曲 Op.25 / ラヴェル:ツィガーヌ
フランソワーズ・ペラン(Vn)
ピエール・フェイレル(Cb)
ティエリー・ラヴァサール(P)
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(1941-):
 ヴェネツィア風コンチェルティーノ/
 ヴァイオリン協奏曲/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ/
 ヴァイオリンとピアノのためのノスタルジックな組曲
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(Vn)
ジェラール・ヴィス(P)
ルドルフ・バウムガルトナー指揮
ルツェルン音楽祭弦楽合奏団
テオ・フーク指揮
ベルン放送室内アンサンブル
ビゼー:劇音楽「アルルの女」(全曲)
 アゴラ劇場団員 ベルナール・エリティエ指揮
 ティボール・ヴァルガ音楽祭o.、ノヴァンティーカcho.
シューマン:幻想小品集 Op.12
リスト
 巡礼の年第1年「スイス」〜オーベルマンの谷
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第5番
マルク=アンリ・オベール(P)
ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 Op.20 /弦楽五重奏曲 ハ長調 Op.29
 ジャン=クロード・ブヴェルス(Vn/芸術監督)パリ室内アンサンブル
  [フィリップ・キュペル(Cl) パスカル・ガロワ(Fg) ダニエル・カタラノッティ(Hr)
   フィリップ・デュッソル、ジョエル・スルタニアン(Va) ヒュー・マッケンジー(Vc)
   ミシェル・ギヨ(Vn) ベルナール・カズラン(Cb)]
ガブリエル・バキエ、モーツァルトを歌う
 レチタティーヴォとアリア「そなたはかくも裏切るのか」K.432 /アルカンドロよ K.512 /
 娘よ、おまえと離れている間に」K.513 /手に口づけすれば K.541 /他
  ガブリエル・バキエ(Br) ロベール・デュナン指揮
  オーケストラ・コレギウム・アカデミクム
リスト:4手連弾作品集
 ハンガリー狂詩曲第2番/それゆえ喜べ/クリスマス・ツリー/おお聖なる夜!/神の御子は今宵しも/
 眠りの歌/古いプロヴァンスのキャロル/晩鐘/昔は/ハンガリー風に/ポーランド風に/他

 ピヌシア・ジラマーナ、アレッサンドロ・ルケッティ(P)
シャブリエ:2台ピアノ(2P)4手連弾作品集(無印)
 スペイン(2P) /3つのロマンティックなワルツ(2P) /道化の行列 /気まぐれなブーレ/
 前奏曲とフランス行進曲/ミュンヘンのお土産/トリスタンとイゾルデのお気に入りの主題によるカドリール

 ピヌシア・ジラマーナ、アレッサンドロ・ルケッティ(P)
アレン・コルベラーリ
 ラレーヌデグラッセ/5つの抒情的な小品/七つの大罪/エリオグラム/憂鬱なアンダンテ
ファビオ・マッフェイ:3つの詩曲/ディヴェルティメント/舟歌/ラヴェルを讃えて
 ファビオ・マッフェイ指揮ヌーヴェル・アンサンブル・コンタンポラン
 テオ・ルースリ指揮ヌーシャテルso./他
de Bach à Bolling
 J.S.バッハ:前奏曲 ハ短調 BWV.999 / フーガ ト短調 BWV.1000
 チマローザ:鍵盤楽器のためのソナタ
  〔イ長調 C.35 /ハ長調 C.56 /ハ短調 C.36 /ニ長調 C.30 〕
 フランコ・トランタン: Pequeno Paquito /ノットゥルノ/セレナータ/
            ゲーゼの主題による序奏とタンゴ/ Lullaby for Amel
 クロード・ボラン〔ボリング〕:クラシック・ギターとジャズ・ピアノのための協奏曲
  フランコ・トランタン(G) イーヴォ・アントニーニ(P)
  リーノ・ロッシ(ベース) マッテオ・マッツァ(Dr)
 録音:1994年2月18日、スイス・イタリア語放送局スタジオ、ルガーノ、スイス、 DDD / (P) 1995 (C) 1995 。
ビゼー:ピアノ作品集
 半音階的変奏曲/カシルダ/夜想曲第1番/ボヘミアの踊り/エクスタシー/
 演奏会用大円舞曲/アルミーの踊り/ラインの歌/プロヴァンスの歌/謝肉祭
  リッカルド・ザドラ(P)
ヴィヴァルディ:ソナタ第12番 RV.754
ヴェラチーニ:ヴァイオリン・ソナタ Op.1 No.2
ロカテッリ:ソナタ Op.6 No.12
ヘンデル:アンダンテ HWV.412 /ヴァイオリン・ソナタ〔 HWV.361, 364b, 359a, 371 〕
 ロジェ・エルミジェ(Vn) ミシュリーヌ・ミトラーニ(Cemb)
R.シュトラウス:「カプリッチョ」 Op.85 〜六重奏
ワーグナー:ジークフリート牧歌
シェーンベルク:浄夜
アルミン・ジョルダン指揮
パリ室内アンサンブル
愛と不条理の歌
 プーランク:愛の径/生物誌 / サティ:ねずみの歌/エンパイア劇場の歌姫/ジュ・トゥ・ヴ
 ジャン・ヴィエネ:アリスカンの物語による7つの詩/ポルカ / ジョゼフ・コズマ:トリスタンの動物園/他

 ウルズラ・ヴィック(Ms) ジェラール・ヴィス(P)
アディリア・アリエワ、ラフマニノフとロシアの作曲家を弾く
 ラフマニノフ:前奏曲 ヘ長調/4つの小品/6つのロマンス〜雛菊
 グリンカ/バラキレフ編曲:サンクトペテルブルクからの別れ〜雲雀 / アリャビエフ/リスト編曲:夜鶯
 イブラヒモワ:アゼルバイジャン民謡からの編曲 / ヴァジル・ムスタファ・ザデー:ジャズ様式のピアノ協奏曲

  アディリア・アリエワ(P) アントン・シャロエフ指揮
  キーウ〔キエフ〕国立フィルハーモニー室内o.
オネゲル:ヴィオラ・ソナタ H.28
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ〔第2番/第1番〕
ディミタール・ペンコフ(Va)
ヴォルフガング・マンツ(P)
モーツァルト
 セレナード第10番 K.361 「グラン・パルティータ」
アルミン・ジョルダン指揮
アンサンブル・フィデリオ
ギ・ボヴェ〜ロマンモティエ教会のジュアン・アラン・オルガンを弾く
 ダカン(1694-1772):クリスマス〔ノエル〕 ト長調 (No.10) / コレット(1709-1795):プロヴァンスのクリスマス
 フランク(1822-1890):「オルガニスト」〜2つの古いノエル〔ト短調/ニ短調〕/前奏曲、フーガと変奏 Op.18
 ジグー(1844-1925):トッカータ ロ短調 / リスト(1811-1886):コンソレーション ホ長調
 ペドロ・ダヴィデ・ダ・ベルガモ(1791-1863):ソナチネ ホ長調
 サミュエル・ウェスリー(1766-1837):「12の小品」より〔第8番 ヘ長調/第9番「ガヴォット」〕
 J.S.バッハ(1685-1750):前奏曲とフーガ BWV.541 / ギ・ボヴェ(1942-): Voici Noël
 マヌエル・コラル(1830頃?活動):アンダンテと変奏曲
 ウィリアム・オルブライト(1942-1998):スウィート・シックスティーンズ
 ギ・ボヴェ:日本の歌「赤とんぼ」による即興
 アルベール・アラン(1880-1971):Au temps de Noël / ジュアン・アラン:連梼

  ギ・ボヴェ(P)
 録音: ADD / (P) (C) 1994 。
アリ・ドガン・シナンジル
 メヴラーナ・オラトリオ(1973) /即興I(1959) /
 弦楽のための組曲(1953) /交響曲第1番(1970)
 アリ・ドガン・シナンジル指揮イスタンブール国立歌劇場ソリスト&cho.
 ギュレル・アイカル指揮 TRT 弦楽o. オタビオ・ジーノ指揮イスタンブール国立so.
ルツェルンの音楽 Vol.4
 フリッツ・ブリュン:交響曲第2番 ロ長調
 ワーグナー:ジークフリート牧歌
 J.ラウバー:コントラバス協奏曲
クラウス・タールマン(Cb)
オラフ・ヘンツォルト指揮
ルツェルンso.
クララ・ヴィーク=シューマン(1819-1896):若き日の作品集
 ピアノ協奏曲 イ短調/ロマンス/アダージョ/アンダンテ/
 4つの性格的小品/音楽の夜会/3つのロマンス/他
 テレサ・ラレード(P)
エドムント・エッカルト
 交響詩「アナスタシス」/幸せなイリエ
クリスティアン・フローレア指揮
モルドヴァ放送so.
バリトンと弦楽四重奏のための作品集
 シェック(1886-1957):ノットゥルノ Op.47
 バーバー(1910-1981):ドーヴァーの浜辺 Op.3
 ルイ・デュレ(1888-1979):バスクの歌 Op.23
フランソワ・ル・ルー(Br)
スタニスラスSQ
 録音:1994年7月、ラジオ・フランス、ナンシー、 DDD / (P) (C) 1995 。
ブラームス
 セレナード第1番/クラリネット五重奏曲
アルミン・ジョルダン指揮
パリ室内アンサンブル
ロジェ・ボデ
 映画「ザ・アルプス」の音楽
ロジェ・ボデ
(作曲/シンセサイザー)他
ガスパル・サンス:カナリオス/パヴァーヌ / タレガ:アルハンブラの思い出/アルボラダ
ヘンデル:組曲 HMV 437 / ヴィヴァルディ:リュート協奏曲 RV 93
ソル:魔笛の主題による序奏、主題と変奏 / ポンセ:メキシコ風スケルツォ
ヴィラ=ロボス:前奏曲第1番 /他
 シモン・シェンブリ(G) C.ブリエール、M.L.ソーニョ(Vn)
 C.ヴィアル(Va) H.ドゥートリ(Vc)
世界のクラシック音楽Vol.1 〜ロシア
 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番/
         ヘブライ主題による序曲
 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
アディリア・アリエワ(P)
ウォルター・プルースト指揮
サン・レモso.
ジュアン・アラン:オルガン作品全集 Vol.1
 幻想曲〔第1番/第2番〕/空中庭園/アグニ・ヤブシュタへの2つの舞曲/気候/ラメント/ファンタスマゴリー/
 歌/シトー修道会の歌/変奏曲/終課のための後奏曲/間奏曲/序奏と変奏/スケルツォ/コラール

 イヴ・レフシュタイナー(Org)
ジュアン・アラン:オルガン作品全集 Vol.2
 連梼/ユーレ/巨匠/モノディ/小品/クレマン・ジャヌカンの主題による変奏曲/プロファンの2つの前奏曲/
 アリア/前奏曲とフーガ/クラクションの2つの音による子守歌/フリギア調のバラード/3つの舞曲

 ギ・ボヴェ(Org)
パーセル:ハープシコード組曲集
 〔第3番 ト長調 Z.662 /第7番 ニ短調 Z.668 /
  第2番 ト短調 Z.661 /第4番 イ短調 Z.663 /
  第5番 ハ長調 Z.666 /第8番 ヘ長調 Z.669 /
  第1番 ト長調 Z.660 /第6番 ニ長調 Z.667 〕
レイモン・トゥイエ(Cemb)
レイモン・トゥイエ〜フランス音楽リサイタル
 ジャック・デュフリ:ラ・フォルクレ / フランソワ・ダジャンクール:ラ・クープラン
 ラモー:勝利 / フランソワ・ダンドリュー:渦 / ボワモルティエ:すきま
 ダカン:メロディアス / クープラン:葦 /他

 レイモン・トゥイエ(Cemb)
フランソワ・クープラン
 クラヴサンのための3つの組曲
レイモン・トゥイエ(Cemb)
ギター・デュオ
 カルッリ:3つのセレナード/夜想曲
 パッヘルベル:カノン / グリーグ:抒情組曲
 チャイコフスキー:ユモレスク
 バルトーク:ルーマニア民族舞曲他
マヤ・ル・ルー、
クリストフ・ルー(G)
アンサンブル・バルバロック
 ウェーバー:オーボエとバレル・オルガンのための協奏曲 / ヘンデル:オルガン協奏曲第4番
 マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調 / ヴィヴァルディ:協奏曲 RV.424
 レヴェーニュ:クラリネット五重奏曲 /他

 アンサンブル・バルバロック
シューマン
 「マンフレッド」序曲 Op.115 /
 ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
レギーナ・シャムヴィリ(P)
アルヴァロ・マンツァーノ指揮
エクアドル国立so.
リヒャルト・フルーリー
 Die alte Truhe Ballett in einem Bild von Bet Hauschild /
 Sechs Einzelstücke für Orchester
ウルス・
 ヨーゼフ・フルーリー指揮
プラハ・チェコso.
ルネ・ゲルバー
 チェロとピアノのためのサラバンド/ヴァイオリン・ソナタ/ハープ・ソナタ/
 2つの管楽器とピアノのための協奏曲/室内管弦楽のための組曲第3番
  T.ウェーバー(Vc) D.クロットゥ(P) F.サルナウ(Vn)
  C.デレイ指揮ジュネーヴ・カメラータ G=M.カイヤ(P) F.レゲ(Hp)
  ヴラジーミル・ヴァーレク指揮チェスケー・ブディヨヴィツェ室内o./他
ルネ・ゲルバー
 コールアングレ協奏曲/
 ムーラン・ドラ・ギャレット/ハープ協奏曲第2番
ペギー・ウェイ=エルヴィン
(コールアングレ)
リン・ゴダール(Hp)
テオ・ロースリ指揮
ベルン・シンフォニエッタ、
ヌーシャテルso.
ジャン=アダム・ギラン:組曲第4番 / ラモー:「レ・ボレアド」からの抜粋
マレ:リュリのためのトンボー / ルベル:四大元素(抜粋)
J.J.ボーヴァルレ=シャルパンティエ:マニフィカト / ギ・ボヴェ:スヴィニーのための組曲 /他

 ティロ・ミュスター(Org)
リヒャルト・フルーリー
 ピアノ協奏曲〔第1番/第2番〕/
 ヴァイオリン協奏曲
マーガレット・ジンガー(P)
ウルリヒ・レーマン(Vn)
ウルス・ヨーゼフ・フルーリー指揮
プラハ・チェコso.
リヒャルト・フルーリー(1896-1967):
 ピアノ五重奏曲(*) /
 弦楽四重奏曲第5番 ハ長調 (#) /
 ソプラノとピアノのための13の歌曲(+)
ローズマリー・ホフマン(S)
マルガレート・ジンガー(P)
ウルス・ヨーゼフ・フルーリー、
ウルリヒ・レーマン(Vn)
エーリヒ・マイヤー(Va)
シュテファン・トゥート(Vc)
 録音:1996年3月15日(*)、18日(#)、1996年5月10日(+) 、 DDD / (P) (C) 1997 。
オーケストラのクラシック・ヒッツ
 スヴェンセン:大ポロネーズ / グリーグ:汝を愛す / ヴォーン・ウィリアムズ:グリーンスリーヴス幻想曲
 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ / コープランド:ロデオ〜ホー・ダウン / シベリウス:悲しきワルツ
 モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲 / フォーレ:パヴァーヌ / バーバー:アダージョ
 チャイコフスキー:ワルツ / サティ:ジムノペディ / バルトーク:3つのルーマニア舞曲

 ワルター・プロースト指揮フランドル室内o.
アッツォリーノ・デラ・チアーヤ
 6つのチェンバロ・ソナタ集 Op.4
イヴ・レフシュタイナー(Cemb)
ヴィヴァルディ
 協奏曲第4番 RV.235 /
 2つのヴァイオリンのための協奏曲 RV.512
コレッリ:クリスマス協奏曲
ガルッピ:協奏曲第2番
ルイ・チャン(Vn)
ピエール・コシャン(Vn)指揮
クラシコ・アンサンブル室内o.
ルドルフ・マイヤー〜ザンクト・マルグレーテンのオルガン
 ヨハン・クリスティアン・キッテル: 幻想曲 ハ長調
 C.P.E.バッハ:オルガンのためのロンド第2番 ハ短調 Wq.59
 ヨハン・ゴットフリート・ミューテル:幻想曲 ヘ長調
 ヨハン・ルートヴィヒ・クレープス:トリオ ハ長調
 ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター:ヴィヴァルディによる協奏曲 ロ短調 LV 133
 ルドルフ・マイヤー:パウル・ゲルハルトの詩「汝の行くべき道を委ねよ」によるコラール
 J.S.バッハ:組曲第3番 ニ長調 BWV.1068
  ルドルフ・マイヤー(Org)
 録音:1994年7月27日-28日、Evang. Kirche 、ザンクト・マルグレーテン、スイス、 DDD / (P) 1996 (C) 1996 。
パウル・ユオン(1872-1940):
 ピアノ四重奏のためのラプソディ第1番 ニ短調 Op.37 /
 ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための「トリオ=ミニアチュア」
  〔夢 Op.18 No.3 /ユモレスク Op.18 No.7 /エレジー Op.18 No.6 /幻想的舞曲 Op.24 No.2 〕/

 ヴァイオリンとピアノのための4つの小品 Op.28 より〔アリオーソ/子守歌〕/
 ヴァイオリン・ソナタ Op.7 〜ロマンス/チェロとピアノのための行進曲 Op.8
  カンマームジーク・アンサンブル・カメレオン
   [ジョナサン・アレン(Vn) ベルント・ハーク(Va)
    ルツィウス・ガルトマン(Vc) マドレーヌ・ヌスバウマー(P)]
 録音:1995年3月5日、4月3日、5月2日、ラジオ・スタジオ、チューリヒ、 ADD / (P) (C) 1996 。
小品集
 クライスラー:ベートーヴェンの主題によるロンディーノ/3つの古いウィーン舞曲
 グラナドス/クライスラー編曲:スペイン舞曲第5番
 タルティーニ/クライスラー編曲:コレッリの主題による変奏曲 / ブラームス:ハンガリー舞曲第5番/他

 クレア・オネゲル(Vn) ヴォイカン・ラゼレヴィチ(P)
東スラヴの音楽
 ディレツキ:復活のカノン / ベレゾフスキー: Ne otverjy mene / ドミトリエフ:スヴェトラーナ
 ボルトニャンスキー:テ・デウム / アルハンゲリスキー: Pomichlaiu dien strachny

 ニコライ・カシュロ指揮ミンスク・グランハcho.
オネゲル:交響的舞踊「スケート・リンク」/
      「イデア」映画のための音楽/ピアノ・コンチェルティーノ
 マルク・アンドレーエ指揮 オトマール・ヌッシオ指揮
 スイス・イタリア語放送o. フランツ・ヨーゼフ・ヒルト(P)
 ジョルジョ・ベルナスコーニ指揮アンサンブル・コントルシャン
2つのギターのためのスペイン音楽
 カベソン:騎士の歌による変奏曲 / ソル:6つのワルツ/ファンタジー
 アルベニス:オリエンタル/ゴイエスカスより/他
 ユルク・モーザー、フレディ・ラーム(G)
フランソワ・パンティヨン
 トリオ 1019 /サン・ペドロのミサ・ブレヴィス/グランド・オルガンのための詩曲/クリスマスの飼い

  トリオ・パンティヨン〔Vn/Vc/P〕 フランソワ・パンティヨン指揮
  ベルン・ヴォーカル・アンサンブル
ルツェルンの音楽
 アルベルト・ベンツ:グライフェン湖の地頭 / アルベルト・ジェニー:オーボエと吹奏楽のための対話
 ジャン・バリサット:吹奏楽のための交響曲 / マニ・プランツァ: Provocaliente II / ワーグナー:皇帝行進曲

 エドウィン・キュッテル(Ob) フランツ・シャフナー指揮
 ルツェルン・シュタットムジーク・ブラス・オーケストラ
オー・セレナータ!
 トスティ:あなたを愛している/最後の歌/セレナータ/理想/ローザ
 ヴェルディ:ストルネロ/この骨壺に近づいてはならぬ / ドニゼッティ:永遠の愛と信頼/船頭
 プッチーニ:大地と海/愛の物語/アヴァンティ・ウラニア! / ロトーリ:黒いゴンドラ/あなたの思考/他

 オットー・リンジ(T) クリス・ウォルトン(P)
パーセル:ヴィオルをかき鳴らせ/ホーンパイプ(ギター独奏)/薔薇より甘美なもの
ダウランド:女性のための5つのコツ/流れる涙 / ブリテン:霧の露/サリー・ガーデン
ドゥアルテ:森の中の挽歌 / ジュリアーニ:別れ / クリストフ・ルー:簡潔な頌歌 / 作者不詳:タンバリン/他

 パトリーチェ・マイエ・マレスコッティ(歌) クリストフ・ルー(G)
世界のクラシック音楽 Vol.2 〜アメリカ
 ハンソン:交響曲第2番「ロマンティック」
 バーンスタイン:ディヴェルティメント
 バーバー:管弦楽のためのエッセイ
ワルター・プロースト指揮
サンレモso.
世界のクラシック音楽 Vol.3 〜ドイツ
 ベートーヴェン:
  「エグモント」序曲/ピアノ協奏曲第4番
 ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
アディリア・アリエワ(P)
ワルター・プロースト指揮
サンレモso.
シェーンベルク、ベルク、
 ウェーベルンによるヨハン・シュトラウス II 編曲集
アンサンブル・スタニスラス
フランソワ・パンティヨン:クリスマス・オラトリオ「ベツレヘム」
モーツァルト:荘厳ミサ K.337
 クリスタ・ゲッツェ(S) アンナ・シャフナー(A)
 ベルンハルト・ゲルトナー(T)ルドルフ・ローゼン(Br)
 フランソワ・パンティヨン指揮ビールso.、ベルン・ヴォーカル・アンサンブル
D.グラナート
 核心、情熱の瞬間/ホモ・キダム/一日の終わりのためのレチタティーヴォ/小ミサ/小マニフィカト/他

 マリー=エレーヌ・デュパール(S) フィリップ・デポン(Org)
 ローザンヌ女声ヴォーカル・アンサンブル
スイスのポピュラー音楽と4つのオルガンのための音楽
 E.ゲルバー、P.ラウプシャー、A.リュイ、ギ・ボヴェ(Org)
ロマンモティエ修道院のオルガン〜J.S.バッハ
 トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV.564 /コラール「主を頌めまつれ」BWV.650 /
 コラール「われらはみな唯一なる神を信ず」BWV.740 /パストラーレ ヘ長調 BWV.590 /
 4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV.1065 (オルガン編曲版)/
 パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582
  ギ・ボヴェ(Org)
 録音:ロマンモティエ修道院、スイス、 ADD / (P) 2004 (C) 2004 。
ヴィドール:オルガン交響曲第5番
メンデルスゾーン:前奏曲とフーガ第1番/ソナタ第6番
ギ・ボヴェ(Org)
シューマン:クライスレリアーナ
グリンカ:夜想曲「別れ」/
    アリャビエフのロマンスによる変奏曲「夜鶯」
レジーナ・シャンヴィリ(P)
 録音: DDD / (P) (C) 1998 。
ニルセン(1865-1931):
 アンダンテ・ラメントーソ「若き芸術家の棺の傍らで」 FS.58 (1910) /
 木管五重奏曲 Op.43, FS.100 (1922) /弦楽五重奏曲 ト長調 FS.5 (1888) /
 ユモレスク=バガテル Op.11, FS.22 (1894-97)(トゥール・マン編曲/
  フルート、2つのクラリネットとファゴットのための編曲版/原曲:ピアノ)/
 クラリネット、ファゴット、ホルン、チェロとコントラバスのための
  「かいなきセレナード」 FS.68 (1914)
 ジャン=クロード・ブーヴレス(音楽監督)パリ室内アンサンブル
 録音:1995年10月2日-3日、 DDD / (P) (C) 2002 。
アン・マルタン:休戦〔手榴弾/子供/ダンス/反乱/姉妹地球/ギャロップ/バグベア/他〕
 アン・マルタン(作曲/台本/アコーディオン/タンバリン)
 パスカル・ジョソー(ハーディ・ガーディ/バグパイプ/他)
ヤン・ノヴァーク
 9楽器のためのバレエ/コンチェルティーノ/
  L.V.B の「田園」による7つのメタモルフォーゼ
アルミン・ジョルダン指揮
パリ室内アンサンブル
リヒャルト・フリューリー
 50のロマンティックな小品
キャシー・
 オーベル=タケット(P)
ベルナール・レイシェル
 チェロ・ソナタ/新しい前奏曲/幻想曲/簡潔な小品/
 画像のコレクション/組曲/ちいさなアルバム
フランソワ・ギュイ(Vc)
クリスティアーヌ・
 モンタンドン(P)
ベルナール・レイシェル
 教会ソナタ/詩篇23「主は私の羊飼い」による変奏曲/
 Hymne en 3 versets sur le choral
  ≪Der du bist drei in Einigkeit≫/
 短いソナタ/ミの前奏曲/5パートの組曲
アンドレ・リュイ(Org)
ダニエル・レイシェル(Va)
ジャン=フランソワ・
 ミシェル(Tp)
リファレンス・ハルモニウム Vol.4 〜
 カルク=エーレルト:エキセントリックなハルモニウム作品集

 芸術的ハルモニウムのための演奏会用小品 Op.26 /ソナチネ ホ短調 Op.14 No.2 /
 15の小さな性格的小品「象眼細工」 Op.76
  ヨリス・フェルダン(ハルモニウム/Org=チェレスタ)
 録音:2015年1月26日、28日-29日、ライプツィヒ。ユニークな「リファレンス・ハルモニウム」シリーズの第4集。既発売:第1集「ハルモニウム名曲集」(GALLO-1326)、第2集「ルフェビュール=ウェリ:作品集」(GALLO-1327)、第3集「ギルマン:作品集」(GALLO-1328)。ドイツの作曲家カルク=エーレルトはライプツィヒ音楽院でヤダスゾーンやライネッケに師事。リードを用いたオルガン=ハルモニムのための作品を多く作曲した。後期ロマン派の作風で、この楽器の特徴でもあるアコーディオンのような音色が郷愁や、憂いそして可愛らしい雰囲気を醸し出している。
スイスの交響的作曲家 Vol.4
 アロイス・フォルヌロ(1890-1965):鎖につながれたプロメテウス(1948)
 アルフォンス・ロイ(1906-2000):バラード(1950)
 ベルナール・レイシェル(1901-1992):交響的小品(1944-46)
 ローラン・メトロー(1970-):影(1995-98) /内在的なヴィジョン(1992/2006)
  エマニュエル・シフェール指揮ヴォルゴグラードso.
 録音:2005年-2006年、ヴォルゴグラード。20世紀に作曲されたスイスの新しい交響的作品を集めた意欲的なシリーズ第4集。第1集:アレクサンドル・ドゥネレアズ(1875-1947)作品集(GALLO-1227)、第2集:フォルヌロ、メトロー、バリサ、マフェイ作品集(GALLO-1234)、第3集:ラフマニノフ、シャピュイ、マロン、ティラボスコ作品集(GALLO-1258) 。シフェールは1967年生まれのスイスの指揮者で、世界的指揮者ジュリーニのもとで研鑽を積み、現在アルゼンチンのサン・フアンso. の指揮者を務めている。
未案内旧譜 2016年3月掲載〔会誌第1回ご案内〕分 + 2015年以前既案内旧譜
GALLO-88
buyボタン
[UESD/
中古盤]
L'orgue De Valère Vol.1
 作曲者不詳/伝トーマス・プレストン(1559以降活躍)
  〔ロバーツブリッジの写本(1316)より〕:グラウンド「 Uppon la mi re 」
 J.S.バッハ:幻想曲とフーガ イ短調 BWV.561
 作曲者不詳(14世紀): Adesto Sancta Trinitas
 作曲者不詳(フランス):エスタンピー
 作曲者不詳: Retrové / Tribum quem / Piece without stops / Felix Namque
 作曲者不詳(16世紀イギリス): Me Lady Careys Dompe
 ジョヴァンニ・ガブリエリ(1554/57-1612):
  4声のカンツォーナ「ラ・スピリターナ」(1608)
 ジョゼッフォ・グアーミ(1540頃-1611):8声のカンツォーナ「ラ・ルッケジーナ」
 ジョヴァンニ・マリア・トラバーチ(1575頃-1647): Durezze e Ligature
  ギ・ボヴェ(Org)
 使用楽器:1390年製ヴァルレ聖堂のオルガン、シオン、スイス。
 #当盤は廃盤のため、当店では海外の中古品をお取り寄せしています。価格は新品盤と同一ですが、海外の中古盤は日本よりも判定基準が甘く、ブックレットやバックインレイへの書込みや痛み、CD 盤の小キズ(再生は可能)等が目立つ場合があります。基本的に、ブックレットとバックインレイは「文字が判読可能」、盤は「再生可能」ならば OK という認識で流通していますので、予め御了承の程お願い致します。
オーボエと管弦楽のための協奏曲集
 ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ニ短調 Op.8 No.9, RV.454
 アレッサンドロ・マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調 SF.935(ハ短調に移調)
 チマローザ:オーボエ協奏曲 ハ長調/ハ短調 / ベッリーニ:オーボエ協奏曲 変ホ長調
 ジェミニアーニ:オーボエと通奏低音のためのソナタ ホ短調 Op.1 No.3
  ジャン=ポール・ゴイ(Ob) ルネ・オベルソン(Org)
  アルミン・ジョルダン指揮ローザンヌ室内o
ドビュッシー:24の前奏曲集 ルート・
 シュミット=ギャニュバン(P)
ピエール・スゴン〜バッハ、ブラームス&フランク
 J.S.バッハ:
  前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV.552 /
  コラール「ああ、われらと共に留まりたまえ、主イエス・キリストよ」 BWV.649 /
  コラール「目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声」 BWV.645
 ブラームス:11のコラール前奏曲 Op.122 より
  〔おお、汝正しくして善なる神よ/おお、愛する魂よ、汝を飾れ/わが心の切なる願い〕
 フランク:コラール第2番 ロ短調
  ピエール・スゴン(Org)
 録音〔使用楽器〕:サン=ピエール大聖堂、ジュネーヴ、スイス、 ADD 〔同大聖堂の大オルガン〕/ (P) 1979, 1994 。
オルガン de Valère (1390) (Valais) Vol.2
 パウル・ホーフハイマー: サルヴェ・レジーナ / ハンス・ノイジートラー: Der Zeuner Tantz
 アウグストゥス・ノーミガー: Der Mohren Aufzugkh / Recueil レギーナ・クララ im Hoff: Bassa Imperiale
 アンドレア・ガブリエーリ: Canzona alla Francese / Frisque と Gaillard
 アドリアーノ・バンキエーリ: la Battaglia
 ゲオルク・ムファット:トッカータ / ハイドン: Flotenuhrstucke

 ギ・ボヴェ(Org)
バロック・ソナタ集
 テレマン:ソナタ ハ長調 TWV 41: C2 (変ロ長調に移調)
 ファッシュ:ファゴットと通奏低音のためのソナタ ハ長調 / ボワモルティエ:ソナタ ト短調 Op.26 No.5
 ヘンデル:ソナタ ト短調 Op.2 No.8, HWV.393 / コレット:協奏曲「 Le Phenix 」

 キム・ウォーカー(ソロFg) ロジャー・バーンスティングル、
 カルロ・コロンボ(Fg) ダリル・ニクソン(Cemb) クレーナ・スタイン(Cb)
LES BANLIEUES DE L’UNIVERS
 Femmes d’Irlande / Bogota / Les banlieues tristes / Ne Suis pas du pays / Aldo Gessler /
 Les maisons droles / Au bord de l’univers / Errance / Cosmos / Musique

 クロード・オジズ(Vo)
 #廃盤、入手不能の可能性有。
ボワモルティエ:ソナタ集
 〔ホ短調 Op.50 No.1 /ト長調 Op.50 No.2 /ホ短調 Op.26 No.4 /
  ニ短調 Op.50 No.4 /ハ短調 Op.50 No.5 〕
キム・ウォーカー(Fg)
クレーナ・スタイン(Cb)
ダリル・ニクソン(Cemb)
モーツァルト:フルート協奏曲集
 〔第1番 ト長調 K.313 /第2番 ニ長調 K.314 〕
       アンダンテ ハ長調 K.315
アレクサンドル・マニャン(Fl)
アルミン・ジョルダン指揮
ローザンヌ室内o
ヴィヴァルディ&クヴァンツ:フルート協奏曲集
 ヴィヴァルディ:フルート協奏曲
  〔ニ長調 Op.10 No.3, RV.428 「ごしきひわ」/
   ト短調 Op.10 No.2, RV.439 「夜」〕
 クヴァンツ:フルート協奏曲 ト長調 QV 5:174
アレクサンドル・マニャン(Fl)
フランク・ガスマン指揮
チューリヒ・
 バロック・ストリングズ
メキシコのオルガン Vol.1
 セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア:サルヴェ・レジナ/レヒストロ・バイホ第1旋法/エンサラダ
 アントニオ・デ・カベソン:ティエント第4旋法 / ホセ・ヒメネス:バタリャ
 パブロ・ブルナ: Tiento sobre la letania de la virgen / アントニオ・コレア・ブラガ:バタリャ

 ギ・ボヴェ(Org)
 (P) 1987 。
メキシコのオルガン Vol.2
 アントニオ・カレイラ:カンシオン / アントニオ・デ・カベソン:「ご婦人の望み」による変奏曲
 作曲者不詳:有名なバタリャ / マヌエル・コラル:変奏曲 / ギ・ボヴェ:即興による変奏曲
 セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア:2つのバホによるティエント
 フランシスコ・コレア・デ・アラウホ:高声のティエント第10旋法/モラレスのバタリャによるティエント第6旋法

  ギ・ボヴェ(Org)
 (P) 1987 。
ロシアの有名な歌曲集
 チャイコフスキー:
  Nuits de folie Op.60 No.6 / 涙 tremble dans tes yeux jaloux Op.6 No.4 /
  Dans la clameur du bal Op.38 No.3 / C’etait les premiers jours du printemps Op.38 No.2 /
  Oh, ne parle pas, mon ami Op.6 No.2 / Dis moi のためのquoi? Op.57 No.1 /
  Reconciliation Op.25 No.1 / Serenade de Don Juan Op.38 No.1
 ラフマニノフ:
  je la vis s’arreter Op.26 No.13 / Le matin Op.4 No.2 / Tout est si beau Op.21 No.15 /
  Tout passe Op.26 No.15 / Chanson georgienne ≪Ne chante plus, ma belle, devant moi≫ Op.4 No.4 /
  lorsque la nuit m’entoure Op.4 No.3
 ロシアの歌: Les bateliers de la Volga / Le colporteur / Complainte du batelier / Petite Mere Volga /
        Ah, toi petite nuit?! / Le long de la Pieterskaia / Bandoura / Filait la trika / Doubinouchka

 アントン・ディアコフ(B) バルド・ポディチ(P) カリンカo.
スイスの歴史的オルガン Vol.11 、ポラントリュイのオルガン〜J.S.バッハ
 トッカータ とフーガ ニ短調 BWV.565 /わが魂は主をあがめ BWV.648 /
 いと高きところにいます神にのみ栄光あれ BWV.717 /
 いざ来たれ、異教徒の救い主よ BWV.659 /前奏曲 ト長調 BWV.568 /
 フーガ「ジーグ」 ト長調 BWV.577 /幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542 /
 目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声 BWV.645 /幻想曲 ハ短調 BWV.562
  ギ・ボヴェ(Org)
 録音: l'ancienne église des Jésuites, ポラントリュイ、スイス、AAD / (P) 1986 。使用楽器:ユルゲン・アーレント製作。
チェロ・ソナタ集
 リヒャルト・シュトラウス:チェロとピアノのためのソナタ ヘ長調 Op.6, TrV 115
 アルテュール・オネゲル:チェロとピアノのためのソナタ ニ短調 H 32 /
             チェロとピアノのためのソナチネ H 42
 フランソワ・ギュイエ(Vc) デイヴィッド・ライヴリー(P)
フランソワ・ドヴィエンヌファゴット四重奏曲集 Op.73
 〔第1番 ハ長調 Op.73 No.1 /第2番 ヘ長調 Op.73 No.2 /第3番 ト短調 Op.73 No.3 〕
 キム・ウォーカー(Fg) エリック・プリッチャード(Vn)
 ポール・ヤーボロー(Va) サンディ・ウィルソン(Vc)
 #廃盤、入手不能の可能性有。
トロンボーン・フェスティヴァル
 ゴードン・ラングフォード:ソナタ、セレナードとスケルツォ
 ロイ・ニューサム: コンチェルティーノ Olympic / フリッツ・フェーゲリン:オーロラ変奏曲
 ジャン・デトワイラー:トロンボーンと金管バンドのためのコンチェルティーノ
  ダニー・ボンヴァン(Tb) ジェオ=ピエール・モラン指揮「13の星」ブラスバンド
ロッシーニ:スターバト・マーテル
 オクタヴィア・リアーニ(S1) ジョゼット・ジャック(S2)
 ミハーイ・ザンフィル(T) トム・クラウゼ(B)
 パトリック・クリスピーニ指揮
 アンサンブル・ヴォーカル&オルケストル Elans E.V.O.E., ジュネーヴ
 録音:1986年3月4日-7日、 L'espace Louis Simon, Mairie de Gaillard, フランス。
 #廃盤、入手不能の可能性有。
ジャック・ヴァルモン:ヴァイオリン、弦楽とチェンバロのための協奏曲 Op.5
アルフレート・フェルダー:チェロ、弦楽とチェンバロのためのバラード
 アルフレート・フェルダー(Vc) エリカ・ヴァルモン(Cemb)
 ジャック・ヴァルモン(Vn)指揮ルツェルン・エストロ=アルモニコ室内o.
ゲオルク・ベーム
 3つの「前奏曲とフーガ」〔ハ長調 /イ短調 /ニ短調〕/「大いに喜べ、我が魂よ」によるパルティータ/
 天にましますわれらの父よ/高き天よりわれは来れり/「尊き御神の統べしらすままにまつろい」によるパルティータ/
 今ぞわれら聖霊に願いたてまつる/日にして光なるキリスト

  ダニエル・フックス(Org)
モーツァルト:ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191
ヴォルフ=フェラーリ:
 組曲=コンチェルティーノ ヘ長調 Op.16
フンメル:ファゴット協奏曲 ヘ長調 WoO 23 S.63
キム・ウォーカー(Fg)
ジェーン・グラヴァー指揮
ロンドン・
 モーツァルト・プレイヤーズ
ダゴベルト・リンアレス
 グラナドス:詩的なワルツ集/間奏曲/オリエンタル
 フェデリコ・モレノ・トロバ:朝の歌
 ガスパル・サンス:スペイン組曲
 フェルナンド・ソル:マルブルーは戦争に行った
 フランシスコ・タレガ: 涙/アデリタ/ロシタ
 ファリャ:粉屋の踊り
ダゴベルト・リンアレス、
レイモン・ミジ(G)
ブラームス:チェロ・ソナタ第2番 ヘ長調 Op.99
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ D.821
ジェラール・ルクレール(Vc)
ミュリエル・スラトキーヌ(P)
アレグザンダー弦楽四重奏団
 ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10
 ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調 M.35
アレグザンダーSQ
[エリック・プリッチャード、
 ケイト・ランサム(Vn)
 ポール・ヤーボロー(Va)
 サンディ・ウィルソン(Vc)
ご案内済旧譜
ミヨー&リエーティ:ヴァイオリンとチェンバロのための作品集
 ダリユス・ミヨー(1892-1974):
  ヴァイオリンとクラヴサンのためのソナタ Op.257 (1945) /
  イギリス組曲Op.234 (1942) 〜船乗りの歌/
  バティスト・アネによるソナタ ニ長調 Op.144
 ヴィットリオ・リエーティ(1898-1994):小さなソナタ (1967)
  ロジェ・エルミジェ(Vn) ミシェリーヌ・ミトラニ(Cemb)
 録音:年月日&場所記載無し、AAD 。CD発売:1989年。
フランク・マルタン(1890-1974):室内楽作品集
 2台のピアノのための練習曲(1957) /
 2台のピアノのための序曲とフォックストロット(1924)
  [デュオ・ベールシェバ〔サラ・フクソン、バルト・ベルマン(P)〕]/
 月の光(ピアノのための)(1952) /ピアノのためのエスキース[サラ・フクソン(P)]/
 カサンドラの4つのソネット[ウルズラ・マイア=ライナッハ(Ms)
   アミール・セラ(Fl) ガド・レウェルトフ(Va) ナオミ・エーノホ(Vc)]/
 アイルランド民謡による三重奏曲[トリオ・ムジヴィヴァ〔パトリック・ゲネト(Vn)
   マルク・ジェールマン(Vc) フィリップ・ディンケル(P)〕]/
 トロンボーンとピアノのためのバラード(1940)
  [ステュワート・テイラー(Tb) バルト・ベルマン(P)]
 発売:1991年。録音:DDD。
アイスラー、ヴァイル、シェーンベルク
 ハンス・アイスラー(1898-1962):フルート、クラリネット、ファゴット、
  2つのヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための七重奏曲
   〔第1番 Op.92a 「アメリカの子守歌による変奏曲」(1940) /
    第2番「ツィクルス」(1947) 〕
 クルト・ヴァイル(1900-1950)/シュテファン・フレンケル編曲:
  「三文オペラ」からの7つの小品(ヴァイオリンとピアノのための版/1930)
 アルノルト・シェーンベルク(1874-1951):
  ピアノ、2つのヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための行進曲「鉄の旅団」(1916) /
 ピアノ、2つのヴァイオリン、チェロとハルモニウムのための「クリスマスの音楽」(1921)
  ジェフ・コーエン(P) アレクシス・ガルペリーヌ(Vn)
  アンサンブル・スタニスラス
   [ギー・リー(Vn) ポール・フェントン(Va) ジャン・ド・スペングラー(Vc)
    ジャック・リブバン(Fl) フィリップ・モワネ(Cl)
    ニコラ・タッキ(Fg) しろとり・まり(ハルモニウム)]
 録音:1991年6月&11月、ナンシー、フランス。
アルベール&ジュアン・アラン:オルガン作品集
 アルベール・アラン(1880-1971):
  スケルツォ ホ短調/アンダンテ ロ長調/シオンの娘によるカリヨン/
  アンダンティーノ/ブージヴァルのカリヨン
 ジュアン・アラン(1911-1940):
  クレマン・ジャヌカンの主題による変奏曲 AWV.99, JA 118 /
  架空の庭園 AWV.63, JA 071 /連梼 AWV.100, JA 119, Op.79 /
  ドリア旋法のコラール AWV.75, JA 067 /フリギア旋法のコラール AWV.76, JA 068 /
  オルガンのための幻想曲
   〔第1番 AWV.59、JA 072, Op.51 /第2番 AWV.91, JA 117, Op.73 〕/
  オルガンのためのアリア AWV.120, JA 138
 マリー=クレール・アラン(Org)
 録音:1991年9月、ロマンモティエ。
マルタン
 ポリプティク
  「キリスト受難の6つの印象」(1972-73) (*) /
 時の色彩のパヴァーヌ(1920) /
 小協奏交響曲(1945) (#)
ズビグニェフ・
 チャプチンスキ(Vn;*)
カール・ルッティ(P;#)
シャンタル・マチュー(Hp;#)
ヴェレナ・グラーフ(Cemb;#)
エドモン・ド・シュトウツ指揮
チューリヒ室内o.
J.S.バッハ:オルガン作品集
 8つの小前奏曲とフーガ BWV.553-560
  〔ハ長調/ニ短調/ホ短調/ヘ長調/ト長調/ト短調/イ短調/変ロ長調〕/
 カンツォーナ ニ短調 BWV.588 /幻想曲 ト長調 BWV.572 /パストラーレ ヘ長調 BWV.590 /
 クリスマスの歌「高き天よりわれは来れり」によるカノン風変奏曲 BWV.769
  パスカル・ルエ(Org)
 録音:1992年9月1日-3日、ノートルダム修道院、ムゾン、フランス。使用楽器:1725年、クリストフ・ムシェレル製〔1991年、バルテレミ・フォルマンテリ修復〕。
GALLO-772
廃盤
ジャンヌ・ボヴェ〜
 バッハ、スカルラッティ、ヘンデル
ジャンヌ・ボヴェ(P)
中国人演奏家による「第9」 1987 〜ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
 フー・ハイ・ヤン(S) ヤン・ジー(A)
 マー・ホン・ハイ(T) リ・チン・チャン(B)
 チェン・リャン・シェン指揮北京中央音楽院o.、ジュネーヴ大学cho.
 録音:1987年1月20日-21日、ヴィクトリア・ホール、ジュネーヴ。21世紀の中国台頭を予見させるようなしっかりした演奏。独唱、合唱はもちろんドイツ語。第9コレクターには見逃せない1枚。
グラスハープ名曲集
 フレッド・シュナウベルト(1910-2004):グラスハープのための「小さな印象」
 ヴァーツラフ・ヴィンツェンツ・マシェク(1755-1831):グラスハープのための6つの変奏曲
 ハラルト・ゲンツマー(1909-2007):グラスハープのための序奏とアレグロ
 ヨハン・ゴットリープ・ナウマン(1741-1801):グラスハープのためのソナタ第1番
 フレッド・シュナウベルト:グラスハープのためのコンチェルティーノ
 モーツァルト(1756-1791):グラスハープのためのアダージョ ハ長調 K.617a
 ベートーヴェン(1770-1827):グラスハープのためのロマンス 変ホ長調
 ジークフリート・バルヒェット(1918-1982):グラスハープのためのアフォリズム
 フレッド・シュナウベルト:グラスハープのための「カプリス」
 ヨハン・アブラハム・ペーター・シュルツ(1747-1800):グラスハープのためのラルゴ
 ブルーノ・ホフマン(1913-1991):グラスハープのためのスケルツォ

  インゲボルク・エムゲ(グラスハープ)
 録音:1996年2月12日-14日、DAD(編集がアナログ機器)。 グラスハープ、天上の響きか、はたまた、黒板につめを立てて引っ掻く響きか、聴く人によって感じ方はさまざまだろうが、モーツァルトの作品が珠玉の作品であることは事実。最後のブルーノ・ホフマンはすたれていたグラス・ハープを復活させた名人。エムゲはホフマンその人にグラス・ハープの手ほどきを受けている。なお、前・国内代理店は演奏者を「キム・スヴィン(Vn)」としていたが、明らかに誤り。
ブラームス:ピアノ・ソナタ集
 〔第1番 ハ長調 Op.1 /第3番 ヘ短調 Op.5 〕
エリック・ル・ヴァン(P)
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲集 より(コントラバス版)
 〔第1番 ト長調 BWV.1007 /第2番 ニ短調 BWV.1008 /第4番 変ホ長調 BWV.1010〕
  ベルナール・サル(Cb)
ジャン・フランセ:クラリネットと弦楽のための五重奏曲(1977) (*)
クシシトフ・ペンデレツキ:クラリネットと弦楽のための四重奏曲(1993)
ボフスラフ・マルティヌー:2つのクラリネットと弦楽のためのセレナード(1951)(#)
 ベルンハルト・レートリスベルガー(Cl) ディミトリー・アシュケナージ(Cl;#)
 ヤナ・カルスコヴァー(P;*) セレナード弦楽三重奏団
 録音:1999年8月16日-18日。
グレゴール・ヨーゼフ・ヴェルナー(1693-1766):
 カレンダリウム・ムジクム (1748) Vol.1
  〔1月−6月〕
ロゲリオ・ゴンサルヴェス指揮
コルテ・ミュジカル (Ens.)
グレゴール・ヨーゼフ・ヴェルナー(1693-1766):
 カレンダリウム・ムジクム (1748) Vol.2
  〔7月−12月〕
 録音:2000年10月17日-22日、フランス。おそらく世界初録音。
 エステルハージ宮廷楽長としてハイドンの前任を務めたヴェルナー。この曲集は季節を描いた作品としてはヴィヴァルディとハイドンの「四季」の間にあたる物だが、12か月全てを約60曲で表現しているのがポイント。ヴェルナーの作品集は、HUNGAROTONからは宗教的合唱作品集(HCD-32160)が出ており、数曲が収められたCDも他に存在するが、丸ごと彼の器楽作品というのは当盤が唯一と思われる。
チェロとオペラ
 ウェーバー/グレゴール・ピアティゴルスキー編:チェロとピアノのためのソナタ
   (原曲:ヴァイオリン・ソナタ第5番 イ短調)
   〔シチリアーノ/アンダンテ・コン・モート「歌劇『シルヴァーナ』の主題による変奏曲」〕

 サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」第3楽章〜アリア「あなたの声に心は開く」
 グラナドス/ガスパル・カサド編:歌劇「ゴイェスカス」間奏曲(チェロとピアノのための)
 ベートーヴェン:歌劇「魔笛」の主題による7つの変奏曲 WoO.46
 アルフレッド・フェルダー(1950-):
  ヴェルディ「椿姫」の主題によるチェロとピアノのための幻想曲 (2000)
 フリードリヒ・ドツァウアー(1783-1860):
  パイシェッロ「美しき水車小屋の娘」の主題によるチェロのための変奏曲集
 ワーグナー/リスト編曲:イゾルデの愛の死
 マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ:ロッシーニ「セビリャの理髪師」の主題による
                     チェロとピアノのための「フィガロ」幻想曲
 ベートーヴェン:歌劇「魔笛」の主題による12つの変奏曲 Op.66
  ダニエル・ゴギュラン(Vc) 菅野潤(P)
 録音:2002年9月17日、東京、ライヴ。旧品番:GALLO-1134
 ウェーバー/ピアティゴルスキー編のソナタは、原曲の調性が合わず[ヴァイオリン(またはフルート)・ソナタ第5番は本来 ヘ長調]詳細は不詳。
 ダニエル・ゴギュラン [Daniel Grosgurin] は、グロギュランとも表記されるスイスのチェリストで、シュタルケルとフルニエの弟子。また、1970年代には来日して斎藤秀雄にも学んだという。近年は日本でマスター・クラスも開催している。菅野潤はペルルミュテルの弟子で、1980年代からパリで活躍するピアニスト。
ニコラ・ド・グリニ:来たれ創り主
J.S.バッハ:
 幻想曲 BWV562/幻想曲 BWV572/
 オルガン小曲集より
  「キリストをわれらさやけく頌め讃うべし」BWV611/
 オルガン小曲集より「古き年は過ぎ去りぬ」BWV614/
 オルガン小曲集より
  「主なる神よ, いざ天の扉をまえ」BWV617
アレクサンドル・ピエール・フランソワ・
 ボエリー(1785-1858):
 「われ哀れなる人、われ罪の下僕」Ms.170,7/
 幻想曲とフーガ Op.18-6/アンダンテ Op.18-2/
 トッカータ Op.43-13
エマニュエル・
 ル・ディベレ(Org)
 フランセーズ教会、ベルン。
ブラームス:ピアノ作品集 Vol.2
 ピアノ・ソナタ第2番 嬰ヘ短調 Op.2/
 スケルツォ 変ホ短調 Op.4/4つのバラードOp.10
エリック・ル・ヴァン(P)
 録音:2001年4月28日-29日、7月10日-11日。Vol.1:ピアノ・ソナタ第1、3番(GALLO-946)。
松下 耕(1962-):
 ドナ・ノービス・パーチェム/
 サルヴェ・レジーナ/アヴェ・レジーナ・チェロールム
坂本龍一(1952-):
 カントゥス・オムニブス・ウヌス「歌は人々を結ぶ」
権下敦彦(1965-):アヴェ・マリア
信長貴富による編曲集:「ノスタルジア」より「花」
 「おぼろ月夜」/「村の鍛冶屋」/「砂山」
 「鉾をおさめて」/「さくら」/「故郷」
民謡:「刈り干し切り歌」/「一文めの市助さん」
 「五木の子守唄」/「こきりこ」
 「谷茶前ぬ浜」/「ほたるこい」
ウェッバー:
 「オペラ座の怪人」より(*)
 「オペラ座の怪人」
 「オール・アイ・アスク・オヴ・ユー」/「私を思って」
ボヴェ:古い山小屋
小原恒久指揮
金城学院グリークラブ
鈴木美奈(Org;*)
 名古屋の金城学院グリークラブ(女子中学、高校生)が2006年にスイス演奏旅行中に録音されたもの。坂本龍一の作品は3年に1回、80カ国が参加して開かれる合唱シンポジウムが2005年に京都で開かれた時に作曲されたもの。
パンフルートとハープによるオペラ編曲集(全21曲)
 ヴェルディ:「トロヴァトーレ」より
  [アズチェーナのカンツォーネ/
   レオノーラのメロディ]
 ベッリーニ:「ノルマ」〜カスタ・ディーヴァ
 ビゼー:「カルメン」より
  [ハバネラ/セギディーリャ/間奏曲]
 マスネ:タイスの瞑想曲
 ヴォーン・ウィリアムズ:
  イギリス民謡による6つの練習曲
 メンデルスゾーン:
  歌の翼に/ヴェネツィアの舟歌/他
ミシェル・ティラボスコ
(パンFl)
ナタリー・シャトラン(Hp)
 パンフルートの鄙びた響きとハープのきらびやかな響きが絶妙な取り合わせで、特に「カスタ・ディーヴァ」などは実におもしろく聞かせてくれる。
スイス人作曲家 Vol.2
 アロイス・フォルヌロー:春の旅 Op.28/
  2つの室内オーケストラのための協奏曲 Op.35
 ローラン・メトラー:
  室内オーケストラのための交響曲第1番
 ジーン・バリッサ:間奏曲
 ファビオ・マッファイ:星の王子様
エマニュエル・シフェール指揮
スイス・イタリアーナo.
BEST OF VOLUME 1〜Classic Panpipes
 テレマン:ソナタ ヘ長調
 ヴィヴァルディ:コンチェルト ト短調
 クヴァンツ:ソナタ ハ長調
 リード:ソナタ
 グルック:「オルフェオ〜」より
 ソルノヴィッツ:ソナタ ヘ長調
 メンデルスゾーン:送別の歌 Op.7
 サン=サーンス:白鳥
 フォーレ:子守歌 Op.16
 ラヴェル:ハバネラの形式の小品
ミシェル・ティラボスコ(パンFl)
マルカンドレ・ティエボー(Vc)
ナタリー・シャトゥラン
BEST OF VOLUME 2〜Panpipes and cords
 フレスコバルディ:二つの歌
 ドゥミヤック:組曲
 ソル:ラ・ロマネスカ
 ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア
 ファリャ:スペイン舞曲
 ニン:スペイン
 ピアソラ:天使のミロンガ
 ナザレー:二つの歌
 マチャド:サンバボッサ
 プジョール:ブエノス・アリア組曲より
 ワイル:ユーカリ
 モレロ:二つの民謡より
ミシェル・ティラボスコ(パンFl)
BEST OF VOLUME 3〜Métissages (Interbreedings)
 マチャド:ヴィットリオ広場
 ピアソラ:タンゴの歴史
 メイヤー:アプレス・レス
 ペレノウド:30デニール
 クレツマー:Uri Tzion
 ジョプリン:しだれ柳
 メダワー:シックス・デイ
 ピアソラ:グラン・タンゴ
 チオフィ:五月の一夜
 トスティ:マレキアーレ
 ガンバデッラ:マレナリエッロ
 民謡:3つのロマンティックな作品/
    3つのロマンティックな舞踊
ミシェル・ティラボスコ(パンFl)
ウルズラ・バグダザルヤンツ Vol.1
 J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ短調 BWV1003
 ナルディーニ:ヴァイオリン・ソナタ ニ長調(*)
 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.378(#)
 バルトーク:ラプソディ第1番(#)
  ウルズラ・バグダザルヤンツ(Vn) ルチアーノ・スグリッツィ(P;*)
  フェルナンド・ケーザー(P;#)
 録音:1963年(無印) /1960年(*) /1969年(#) 。リマスタリング:2008年。
ウルズラ・バグダザルヤンツ Vol.2〜オトマール・シェック(1886-1957)
 変奏ソナタ Op.22 /2つのヴァイオリン・ソナタ〔ニ長調 Op.16 /ホ長調 Op.46 〕
  ウルズラ・バグダザルヤンツ(Vn) ギーゼラ・シェック(P)
 録音:1961年。リマスタリング:2008年。
ウルズラ・バグダザルヤンツ Vol.3
 シェック:ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 Op.21(*)
 グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲(#)
ウルズラ・
 バグダザルヤンツ(Vn)
フランチェスコ・ダヴァロス指揮(*)
レオポルド・カゼッラ指揮(#)
ルガーノ放送o.(*/#)
 録音:1970年(*) /1960年(#)。リマスタリング:2008年。
ウルズラ・バグダザルヤンツ Vol.4
 ウルズラ・バグダザルヤンツ:ヴァイオリンとピアノのためのポエム
 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタK.378〜第1楽章(*)
 ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調(#)
 ナルディーニ:ヴァイオリン・ソナタ ニ長調〜第1楽章(+)
 パガニーニ:ヴァイオリン・ソナタOp.12 No.3 (#)
  ウルズラ・バグダザルヤンツ(Vn) フェルナンド・ケーザー(P;*)
  ブルーノ・サラディン(P;#) ルチアーノ・スグリッツィ(P;+)
 録音:1960年-1969年。リマスタリング:2008年。Vol.5:GALLO-1352
クラウス・コーネル(1932-):作品集
 チェロ・オブリガート付き管弦楽のための「聖ヨハネ3部作」
  [ヴァルター・グリマー(Vc) クラウス・コーネル指揮バーゼル放送so.]/
 弦楽オーケストラのための4つの作品「反射」
  [ミシェル・フラクスマン(Vc)
   アルトゥール=ハインツ・リリエンタール指揮チューリヒ室内o.]/
 チェロと弦楽オーケストラのためのツィクルス「ワイン」
  [イーヴォ・ヘンシェル指揮ハイデルベルク・インコントロ・アンサンブル]
クラウス・コーネル(1932-):「ペーター・シュレミールの不思議な物語」に基づく音楽集
 ヴェラ・シュローサー(S) ワルター・アントン・ドッツァー(T)
 デリク・オルセン(Br) ヘルベルト・サイモン(B)
 クラウス・コーネル指揮ベロミュンスター放送o.
 フランス出身でドイツにて活躍した詩人・小説家、アーデルベルト・フォン・シャミッソー作の「ペーター・シュレミールの不思議な物語」(1814年刊行)に基づいた音楽。シャミッソーの詩「女の愛と生涯」は、シューマンが歌曲集として作曲した事でも知られる。
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
ダヴィド・シャピュイ:パン・フルート協奏曲
アラダイス・マローン:アルバ・ソング
ミシェル・
 ティラボスコ(パンFl)
エマニュエル・シフェール指揮
ヴォルゴグラードso.
 わずか14歳でコンサート・デビューし、16歳でオーケストラとの共演、アルバムを発表した逸材、ミシェル・ティラボスコ。生まれながらにして腕の肘から下が無いが、そのハンディを乗り越えて優美にそして、パン・フルートとは思えないほどの完璧な技巧を持っている。来日経験があるが、まさに知られざるパン・フルートの逸材。GALLOレーベルにはティラボスコの魅力が満載のアルバム〜ベスト・オブ・ミシェル・ティラボスコ〜3タイトル (GALLO-1241、GALLO-1242、GALLO-1243) をはじめ数多くの録音をしている。
リスト
 巡礼の年第3年〜第4曲「エステ荘の噴水」/
 ピアノ・ソナタ ロ短調/メフィスト・ワルツ/
 レーナウのファウストより2つのエピソード
ヴォルフガング・
 ライプニッツ(P)
イリアス・ミルザエフ
 序曲「ユヌス エムレ」/
 フルート協奏曲「メヴラーナから今日まで」
ゼキ・アン:ユヌスの死の瞬間
アリーフ・メリコフ
 フルートと弦楽オーケストラのための協奏曲
ゼフィカ・カットゥラー(Fl)
オルドジフ・ヴルチェク指揮
ヴィルトゥオージ・プラハ
ピエール・カミュ:歌とバディネリ
ガブリエル・フォーレ:幻想曲 Op.79/コンクールの小品
ルイ・ガンヌ:アンダンテとスケルツォ
ゴダール(1849-95):組曲 Op.116
アンドレ・カプレ(1878-1925):レヴェリ/小さなワルツ
ゴベール:ソナタ
ヴィドール:組曲 Op.34
クロード・リギンバルド(Fl)
マルティーヌ・ブーテルト(P)
ヘンデル:
 「エジプトのジューリオ・チェーザレ」2幕1場
ヴェルディ:「シモン・ボッカネグラ」より、他
ピエール=アラン・
 サヴァリー(Br)
ジュリオ・ウェルニッケ(P)
LIbertés
 ピアソラ:プレパレンセ/来たるべきもの/アディオス・ノニーノ/忘却
 ボラン〔ボリング〕:フルートとジャズ・ピアノ・トリオのための組曲〜バロック&ブルー/
           アイルランドの女/ミスティーク
 イベール:間奏曲 / アルベニス:スペイン組曲 Op.47〜セビリャ
 グラナドス:スペイン舞曲集〜祈り / バルトーク:ルーマニア民族舞曲 Sz.56
 ルーマニア、ジプシー伝統音楽
  ミシェル・ティラボスコ・トリオ[ミシェル・ティラボスコ(パンFl)
    フランク・コテ=デュモーラン(Cb) ジャン=マリー・ルブー(P)]
 録音:2005年6月11日-12日、ジュネーヴ。パン・フルート奏者、ミシェル・ティラボスコらによるジャズ・テイストをまじえた小品集。耳馴染みの深いルーマニア民族舞曲ではコンドラバスが加わり曲の雰囲気を変えることなく新しい音色を作りだしている。これぞティラボスコでのみなせる妙技!パン・フルートの可能性を広げる画期的な1枚。
カロリーヌ・ボワシエ・ビュティーニ(1786-1836):
 フルート伴奏付きピアノと弦楽のための協奏曲第6番 ト長調「スイス」(*)
 [エヴァ=マリア・ツィマーマン(P) レグラ・キュファー(Fl)
  マティアス・クーン指揮ベルン室内o./
  録音:2008年3月18日、ベルン音楽院大講堂、ライヴ]/
 オルガンのための小品[ニコレタ・パラチヴェスク(Org)/
  録音:2008年8月22日、テオドール教会、バーゼル/使用楽器:クーン・オルガン]/
 ピアノ・ソナタ第1番[バベッテ・ドルン(P)/
  録音:2009年2月26日、ヒンデミット財団ホール、ブロネ]/
 ピアノ、クラリネットとファゴットのためのディヴェルティメントとポーランド風ロンド
 [ディディエ・プントス(P) ミシェル・ヴェストファル(Cl)
  カロリーヌ・ペピン(Fg)/録音:2009年2月27日、ヒンデミット財団ホール、ブロネ]
 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンを思わせる、心地よく流れる美しい旋律。ビュティーニはジュネーヴで生没した女性作曲家。ヨーロッパ中で評判となった医者を父に持ち、家族と共に様々な国の音楽に触れた彼女は、その経験をもって音楽家となった。(*)は民謡をもとに作曲され、シンプルな冒頭と中間部の技巧的なピアノ・パートが魅力で、フルートとのかけ合いが美しい。19世紀のサロン・ミュージックの前身とも言うべき音楽がここにある。これまで、ほとんどの作品が草稿しか世に知られていなかったが、この度「スイスの遺産」が陽の目をみることができた。
 なお、代理店の録音会場名に『グランド・サル音楽院、ベルン』というのがあるが、誤り。
エリック・ゴディベール(1936-):
 「オーシャンズ」(フルートのための)/
 「アルバムの綴り」(アルトのための)/
 クラリネット協奏曲/他
ブリジット・ブクストルフ(Fl)
クリスティーナ・
 ソーレンセン(A)
ルネ・メイヤー(Cl)
エリック・ゴディベール(P)
ジャン・フランソワ・
 アントニオーリ指揮
アルペジオーネ室内o.ホーエネムス
 スイス現代作曲家エリック・ゴディベールのオーケストラを中心とした作品集。
モーツァルト:
 ディヴェルティメント第1番 変ロ長調KV439b(Anh 229)
シューベルト:弦楽三重奏曲第1番 変ロ長調 D.471
ベートーヴェン:弦楽三重奏曲 ハ短調 Op.9-3
トリオ・レニータ
[セルジュ・シャルレ(Vn)
 フランソワ・マルティニエ(Va)
 ギヨーム・マルティニエ(Vc)]
 録音:2009年4月21日-23日、コルソー、スイス。
 若き才能の溢れたフランスとスイス出身のトリオ・レニータによるモーツァルト、シューベルト、ベートーヴェンの三重奏曲集。ビロードのようなシャルレのヴァイオリンが名曲をきらびやかに演出。
ナポレオン・コスト(1805-1883):幻想ソナタ Op.34-b/
 オーボエ協奏曲/スーベニア Op.17
ベルリオーズ(コスト編):アレグレット
ベートーヴェン(コスト編):アデレード
シューベルト(コスト編):ソナチネ D.384
デュオ・コスト
[ファブリス・フェレ(Ob)
 フィリップ・ルー(G)]
 ベルリオーズの友人でもあったナポレオン・コストのオーボエとギターのデュオ作品集。
 コストはギターにとって不遇な時代とされる19世紀の中期のロマン主義時代に生きたフランスの巨匠。コスト編曲によるベルリオーズ、ベートーヴェン、シューベルトの3曲も注目。
R.シュトラウス:
 ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調Op.18
ラヴェル:道化師の朝の歌
ショーソン:詩曲
ポンセ(ハイフェツ編):エストレリータ
ミヨー(ハイフェッツ編):ブラジルの女
エルガー:愛の挨拶 Op.12
モーカン・ラザレヴィッチ(Vn)
スザンヌ・ウッソン(P)
 録音:2009年6月26日、27日。
 優美な音色が魅力のヴァイオリニスト、ラザレヴィッチと名コンビのウッソンによるR.シュトラウスの傑作、ヴァイオリン・ソナタをはじめとしたヴァイオリンの名曲集。
フェリックス・メンデルスゾーン:
 ヴァイオリン・ソナタ全集

 ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調(1820年)/
 ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調 Op.4(1825年)/
 ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調(1838年)
トーマス・
 ウィッキー=シュタム(Vn;*)
カルロ・レヴィ・ミンツィ(P)
 録音:2009年8月3日-5日、バーゼル、スイス。使用楽器:カルロ・フェルディナンド・ランドルフィ、ミラノ、1772年(*)。
 メンデルスゾーン生誕200周年である2009年に録音されたヴァイオリン・ソナタ全集。ヴァイオリンのウィッキー=シュタムはスイス生まれ。ヨーロッパ、アメリカをはじめ、日本にも来日の実力派ヴァイオリニスト。室内楽にも積極的に参加しており、ブダペストでバルトーク四重奏団のもと研鑽を積んだ。ピアノのミンツィと息の合った演奏。
ムソルグスキー:「展覧会の絵」
J.S.バッハ:「シャコンヌ」
リスト:「死の舞踏」
アンヌ・ショレ(Org)
 録音:聖フランソワ教会、ローザンヌ。使用楽器:ヴァルガー製オルガン。
 聖フランソワ教会の歴史的オルガンによるクラシック名曲集。いずれも原曲はパイプオルガンではないが、オルガンの効果を最大に生かした響きは圧巻。
ヴィクター・ウルマン、グスタフ・マーラー、
 アルバン・ベルク、R.シュトラウス:歌曲集
バーバラ・フックス(S)
ユディット・ポルガー(P)
 19世紀から20世紀にかけて作曲された美しき歌曲集。
J.S.バッハ:
 カンタータ第82番「われは満ち足れり」BWV82/
 ミサ曲 イ長調 BWV234〜第3曲/
 ミサ曲 ト短調 BWV235〜第3曲/
 マニフィカト ニ長調 BWV243〜第5曲/
 マタイ受難曲 BWV244〜第23、42、57、64、65曲/
 ヨハネ受難曲 BWV245〜第48曲/
 クリスマス・オラトリオ BWV248〜第8、47曲
ピエール=アラン・サヴァリー
 (Br)
クリスティーナ・インゼンク=
 ラジット(Org)
クレール・マルカート(Vn)
パトリック・マルガレット(Ob)
ブレイズ・ヴァートル
 (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 GALLO-1270でのオペラ・アリア集でも好評のピエール=アラン・サヴァリーと小編成によるバリトンによるバッハの名曲選。
Simetra
 ハチャトゥリアン:「ガイーヌ」〜剣の舞 / モーツァルト:「トルコ風」より
 ピアソラ:天使の死 ハイドン:ピアノ三重奏曲 Hob.XV; 25〜ロンド
 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
 バーンスタイン:「ウェスト・サイド・ストーリー」〜サムウェア
 フレデリック・ロウ:「マイ・フェア・レディ」〜踊り明かそう
 モリコーネ:「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト」〜ワイルド・ウェスト
 フォーレ:ブルレスケ アンドルー・ロイド・ウェバー:オペラ座の怪人
 J.S.バッハ:G線上のアリア
  トリオ・アルテミス[カティア・ヘス(Vn) ベッティーナ・マッハー(Vc)
            フェリクタス・ストラク(P)]
 録音:2010年?。
ヘンデル:シバの女王
クリストフ・シュトゥルツェネッガー(1976-):
 GBQ(ジュネーヴ・ブラス・クインテット)のための
 ファンファーレ
アラン・スティーヴンソン:五重奏曲
アレクサンドル・アルチュニアン:
 アルメニアン・シーン「朝の歌」
クルト・シュトゥルツェネッガー:
 4つのファンファーレ
リチャード・ロブリー:アメリカのイメージより
ジュネーヴ・ブラス・クインテット
[サミュエル・ゴール、
 リオネル・ウォルター(Tp)
 クリストフ・
  シュトゥルツェネッガー(Cor)
 デヴィット・レイ(Tb)
 エリック・レイ(Tu)]
 華やかなブラス五重奏曲集。演奏のクリストフ・シュトゥルツェネッガーは自作の演奏でデビュー(GALLO-1162)しており、このCDにはジュネーヴ・ブラス・クインテットのためのファンファーレを披露している。
ミシェル・ティラボスコ
 J.S.バッハ:2つのチェンバロのための協奏曲第1番 ハ短調 BWV.1060(*/#)
 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「和声と創意の試み」(四季を含む)Op.8〜春(*)
 J.S.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 BWV1020(*)
 ヴィヴァルディ:「四季」〜冬(*)
 J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番 BWV.1067(*)/管弦楽組曲第3番 BWV.1068〜アリア(*)
  ミシェル・ティラボスコ(パンFl;*) デニス・フェドロフ(アコーディオン;#)
  アンサンブル・コンコルディア・ディスコルス
 録音:2009年12月-2010年1月。温かな音色が魅力のパン・フルート。同レーベルが推すこの楽器の名手、ティラボスコによる最新録音はヴィヴァルディ:四季の「春」「冬」とバッハの「G線上のアリア」他、充実のバロック名曲集。
ギュイ・ファロの芸術
 ブラームス:チェロ・ソナタ
  [第1番 Op.38(*)/第2番 Op.99(*)]
 アンドレ・プロヴォー:ソナタ(*)
 メシアン:イエスの永遠性への賛歌(*)
 マルティヌー:チェロ・ソナタ第1番(#)
 フォーレ:チェロ・ソナタ第2番(+)
 インドルジフ・フェルト(1925-):チェロ協奏曲(**)
 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲(##)
ギュイ・ファロ(Vc)
リタ・ポッサ(P;*)
エマニュエル・ラマーゼ(P;#)
モニク・ファロ(P;+)
アントニオ・デ・
 アルメイダ指揮(**)
フランス国立o.(**)
アンドレ・ジュヴ指揮(##)
バーデン=バーデン
 南西ドイツ放送so.(##)
 ラヴェルの室内楽の録音でも有名な巨匠ギュイ・ファロ。GALLOレーベルに録音したソナタ、協奏曲の3枚組。
J.S.バッハ
 インヴェンションBWV.772-801/
 前奏曲とフーガ イ短調 BWV.894/フーガBWV.951
ダニエル・フックス(P)
 ダニエル・フックス(1956-)はスイス生まれ。ピアノをエディット・フィッシャーに学んだ他、巨匠マリー=クレール・アランにオルガンを学び、古楽を中心に幅広いレパートリーをもつ。
Trio Eléoonore
 グリンカ:悲愴三重奏曲 ニ短調 / ルイーズ・ファランク(1804-1875):三重奏曲 Op.44
 ヨアヒム・シュトゥチュヴェスキー [Joachim Stutschwesky] (1891-1982):
  チェロとピアノのためのカディッシュ
 ニーノ・ロータ:三重奏曲 / ピアソラ:オブリビオン
  トリオ・エレオノール[アナ・コロディ(Cl) キム・ミギョン(Vc)
             イヴァニ・ヴェンテュリエリ(P)]
 録音:2009年10月15日-16日、アンセルメ・スタジオ、スイス。クラリネットを含む珍しいトリオが送る作品集。グリンカの悲愴三重奏曲は通常ピアノ、クラリネット、ファゴットで演奏される。また、ファランクはフランスの女性作曲家で、彼女が作曲した九重奏曲Op.38 はヨーゼフ・ヨアヒムにより演奏されて成功をおさめた。ここに収録されている三重奏曲(原曲はフルート、チェロ、ピアノ)は、代理店によると『貴重な資料より発見された物』だとのこと。演奏団体公式サイト:http://www.trioeleonore.com/
シューベルト:
 ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調D.960(遺作)
リスト:「ダンテを読んで」
エリザベト・エルバン(P)
 シューベルトの傑作ピアノ・ソナタ第21番、リスト「ダンテを読んで」という重厚なカップリング。演奏のエリザベト・エルバンは作曲家ルネ・エルバン(GALLO-711)の娘で、今その才能が期待されているピアニスト。
青い月 [Bleu de Lune]
 ミシェル・オテットレ(1940-): Cinq chansons pour voix égales
 エリク・ゴディベール(1936-):間奏曲 / ルネ・ファルケ(1934-): Trois cantil¡ènes
 ルーカ・リコッサ(1960-): Tre madrigali crepuscolari マドリガル
 コダーイ(1882-1967):3つのイタリアのマドリガル集
 ペルト(1935-):イェルサレムよ、汝に平和を/二人の祈祷者
  オット・ヴォーチ[4S、4A]
 録音:2009年5月2日-3日、ペロワ寺院。女姓8人による無伴奏現代声楽作品集。
スイス室内管
 バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント
 ロルフ・ウルス・リンガー(1935-):
  ヴィオラとオーケストラのための
   「 Love is in the Air 」
 ラウタヴァーラ:アダージョ
 シューベルト:交響曲第5番 D.485
エマニュエル・シフェール指揮
スイス室内o.
フーゴー・
 ボルシュヴァイラー(Va)
 録音:2007年-2009年。スイス出身の指揮者シフェール(1967-)はジュリーニをはじめ世界的な指揮者のもとで研鑽を積んだ。現在ではロンドンのヨーロピアン・チェンバー・オペラの首席指揮者となり活躍している。
エドゥアルド・アブラミアン
 前奏曲集 Nos.1, 2, 11, 13
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番 Op.36
アルノ・ババジャニアン
 カプリッチョ/即興曲/舞曲/エレジー/詩曲
ソナ・シャボヤン(P)
 録音:2010年4月、ヴィンタートゥル、スイス。『ババイャンヤン』との表記があるが、誤り。アルメニアの音楽を中心に録音してきた美人ピアニスト、ソナ・シャボヤン。今回はロシアのラフマニノフと、2人のアルメニアの作曲家による作品集。
Arpane
 イベール:間奏曲 / ラヴェル:ハバネラ
 ドニゼッティ:フルートとハープのためのソナタ より〔ラルゲット/アレグロ〕
 ニコライ・ウィルム(1834-1611):デュオOp.156
 ホシュテットラー:バラード/ディヴェルティメント
 ドビュッシー:ロマンティックなワルツ / ベルナルド・アンドレス(1941-):拝廊
 ピアソラ:オブリビオン/失われた小鳥たち / ルーマニア民謡:チンテクル
  ジャンヌ・グール(パンFl) ユリエ・シクレ(Hp)
 録音:2010年。パン・フルートとハープによるデュオ作品集。フルートの小品集には欠かせないイベール「間奏曲」や親しみやすいピアソラやルーマニア民謡などバラエティに富んだ1枚。
ヘンデル:2つのクラリネットとバセットホルンのための序曲 HWV.424
モーツァルト:フィガロの結婚のための追加アリア「あなたを愛している人の望みどおり」
        K.577による3つのバセットホルンのためのディヴェルティメント
ベートーヴェン:モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」の「手をとりあって」の主題による
         2つのクラリネットとバセットホルンのための12の変奏曲 ハ長調 WoO.28
ヨハン・ヴェント(1745-1801):3つのクラリネットのための小セレナード・コンチェルタンテ
 クラリナート・アンサンブル [ClarinArt Ensemble]
 [ヴェンツェル・グルント、イヴリーネ・アイヒェンベルガー、スヴェン・バッハマン]
 録音:2010年。前・代理店は曲目欄でバセットホルンを『ホルン』と誤表記しており、上記では訂正した。また、同様に団体名&奏者名『クライン・アート・アンサンブル』『グルント・ウェンツェル』『エインベルガー』も誤り。
エステル・ピネダ
 ショパン:夜想曲集
  〔 Op.32 Nos.1, 2, Op.48 Nos.1, 2, Op.55 Nos.1, 2 〕
 グラナドス:詩的なワルツ集/演奏会用アレグロ/
       ゴイェスカス/わら人形
エステル・ピネダ(P)
 録音:2010年、フランス。使用楽器:スタインウェイ D。スペイン出身で、ベルギー、ギリシャ、ブルガリア、スロヴァキアなどで活躍するピアニスト、ピネダによるアルバム。
Les grands moments de l’harmonium〜リファレンス・ハルモニウム Vol.1
 カルク=エーレルト(1877-1933):3つのソナチネ / サン=サーンス:3つの小品 Op.1〜第2曲
 ルフェビュール=ウェリ:演奏会用ボレロ /レメンス:夜想曲 /デュボワ:幻想的パストラーレ
 ビゼー:3つの音楽スケッチ〔トルコ風ロンド/セレナード/カプリース〕 / アルマグロ:華麗なるワルツ
 ギルマン:ボードレールの5つの詩〜第1曲 / カルク=エーレルト:印象 Op.102 より Nos.7 & 10

  ヨリス・フェルダン(ハルモニウム)
 録音:2010年。リードオルガンの親類であるハルモニウムは非常に演奏が難しい楽器として知られている。演奏のフェルダンは後進の育成にも力を注いでおり、初来日の際にはレクチャーコンサートを開き好評を博した。ハルモニウムの新しい魅力が伝わるシリーズの登場。
ルフェビュール=ウェリ:
 組曲
〔第1番/第2番/第3番〕
ヨリス・フェルダン
(ハルモニウム)
 録音:1995年5月、モンティ・チャペル。リファレンス・ハルモニウム・シリーズ(第1集:GALLO-1326)。ハルモニウムは一見ピアノに似ているが、高度な演奏技術が必要な鍵盤楽器の1つとして知られ他の鍵盤楽器と似て非なる物。期待の第2集は、オルガニストであったフランスの作曲家ルフェビュール=ウェリの作品。フォルテピアノ、アコーディオンそしてパイプオルガンが合体したようなハルモニウムの音色を生かしたルフェビュール= ウェリの作品はどれも愛らしい曲ばかり。これだけ多様な音色を奏でることができるハルモニウムを名手ヨリス・フェルダンで聴くことができ、この楽器を知る上で申し分のない内容と言えるだろう。
アレクサンドル・ギルマン(1837-1911):
 ワルツ Op.23/祈りと子守歌 Op.27 /カンツォネッタ Op.28 /フゲッタ Op.29 /神への望み Op.30 /
 スケルツォ Op.31 /ブリエッタ Op.32 /マズルカ用サロン Op.35 /オルガン・ソナタ第4番

ジャック・ニコラ・レメンス(1823-1881):祈り/夜想曲/子守歌/幻想/ワルプルギスの夜
  ヨリス・フェルダン(ハルモニウム)
 録音:1996年5月、モンティ・チャペル。好評を博しているリファレンス・ハルモニウム・シリーズの第3弾。今回取り上げられたのは、オルガンの名手であったギルマンとレメンスのハルモニウム作品集。いずれも心安らぐハルモニウムの音色を楽しむことができる作品。同シリーズ第1弾(GALLO-1326)、第2弾(GALLO-1327)と合わせてお楽しみ頂きたい。ギルマンはパリのサン・シュルピス教会、ノートル・ダム大聖堂のオルガニストをつとめたオルガニストで、スコラ・カントルムの創立者の一人。オルガンの名手であったセザール・フランクに傾倒し、オルガン、ハルモニウムの特性を熟知した上で実に多彩な作品を残した。一方、ジャック・ニコラ・レメンスはギルマンより14歳先輩のオルガニスト、作曲家で、ギルマンはレメンスにオルガンを師事したこともある。
Flute & Harpe
 ジョゼフ・ジョンゲン:ゆるやかな踊り Op.56bis
 ニーノ・ロータ:フルートとハープのためのソナタ / オネゲル:ロマンス
 ラヴィ・シャンカル:L 'AUBE ENCHANTÉE SUR LE RAGA「TODI」 / 宮城道雄:春の海
 ジュリアン・フランソワ・ツビンデン:序奏とスケルツォ・ワルツ / ピアソラ:タンゴの歴史

  イザベル・バンディ(Fl) ローラ・エルマコーラ(Hp)
 録音:2010年。ピアソラやニーノ・ロータからシタール奏者の神、ラヴィ・シャンカル、日本の宮城道雄、そして、ジャズ・ピアニストだったジュリアン・フランソワ・ツビンデンの作品などをスイスを中心に活躍するデュオが録音。宮城道雄の「春の海」では尺八に似せた音色を見事に表現し、演奏技術の高さを証明している。まるで音楽の世界旅行のような興味深い内容。
シューベルト:弦楽四重奏曲第12番 ハ短調「四重奏断章」
アルフレート・フェルダー(1950-):弦楽四重奏曲(2007-2008)
  (シューベルト「冬の旅」の「おやすみ」の主題による)
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 ニ短調「死と乙女」
 ザラストロSQ[ラルフ・オレンダイン(1Vn) ロマン・コンラート(2Vn)
        ハンナ・ヴェルナー=ヘルフェンシュタイン(Va) ステファン・ブラチャー(Vc)]
 録音:2011年、チューリヒ。ザラストロ四重奏団はヴァインガルトナー「弦楽四重奏曲」の録音で知られる。フェルダーはルツェルン生まれ。チェロおよび作曲をルツェルン音楽院で学び、その後、ザルツブルクのモーツゥルテウム音楽院でチェリストとしてのディプロマを得た。この弦楽四重奏曲はシューベルトの名曲をモティーフにした美しい作品で、弦楽器出身の作曲家らしくそれぞれの楽器の特徴をとらえた曲になっている。
ウルズラ・バグダザルヤンツ Vol.5
 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.301 (*)
 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」(#)
 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調 Op.108 (+)
  ウルズラ・バグダザルヤンツ(Vn)
  ルチアーノ・スグリッツィ(P;*) ブルーノ・サラディン(P;#/+)
 録音:1963年(*)/1964年、ライヴ(#/+)。リマスタリング:2011年。Vol.1-4:GALLO-1248〜1251非常に力強く、そして優美に歌いあげるスイスの女流ヴァイオリニスト、ウルズラ・バグダザルヤンツの貴重な録音5タイトルを一挙ご紹介。ルーマニア人の父とスイス人の母のもとに1934年スイスのヴィンタートゥールに生まれたバグダザルヤンツは、ヴァイオリニストであった母に手ほどきを受け、幼少の頃よりその才能を開花させた。10歳の時には舞台にたちベートーヴェンのロマンス第2番を弾き周囲を驚かせた。バグダザルヤンツの演奏はとてもあたたかく、存在感のある音色そしてストレートな解釈が特徴で、聴き手に心地よさを与える。一音一音の粒立ちのよさとフレージングの大きさは彼女の特質と言えるだろう。レパートリーはJ.S.バッハからモーツァルト、バルトークと広く、また、オトマール・シェックをはじめとする生まれ故郷のスイスの作曲者の作品(オトマールの娘、ピアニストのギーゼラとも度々共演)も積極的に演奏、録音してきた。今回のCDリリースにあたりリマスタリングもされた。バグダザルヤンツ全盛期を知れる貴重なシリーズと言えるだろう。
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
F.X.ジュスマイヤー(1766-1803):
 クラリネット協奏曲 ニ長調
モーツァルト:クラリネット五重奏曲 K.581 イ長調
ルイジ・
 マジストレッリ(バスCl)
イタリアン・
 クラシカル・コンソルト
 録音:2009年7月11日、12日、イタリア、ミラノ。名手バス・クラリネット奏者マジストレッリによるモーツァルト&ジュスマイヤー。マジストレッリはイタリアのミラノ県サント・ステーファノ・ティチーノ生まれ。ミラノ音楽大学で学びカール・ライスターをはじめ各氏に師事した。現在はイタリアをはじめヨーロッパ各地で演奏している。また、共演のイタリアン・クラシカル・コンソルトはヨーロッパ各地で活躍する演奏者によるメンバーで構成されたミラノのアンサンブル。
ロッシーニ:弦楽と管楽を伴う室内楽作品集
 七重奏(2Fl、Cl、SQ)(*)/幻想曲(Cl、P)/
 「老年のいたずら」第5集〜やれやれ!小さなえんどう豆よ(Fp)/
 アンダンテと主題と変奏 ヘ長調(Fl、Cl、Fg、Hr)/
 セビリャの理髪師、ウィリアム・テル、タンクレディからのアリア(2Cl)/
 湖上の美人より(2Fl)/セレナード(Fl、Ob、Cl、SQ)
  イタリアン・クラシカル・コンソルト
  [エンリコ・グロッポ、アブラモ・ローレ(Vn) クラウディオ・アンドリアーニ(Va)
   アレッサンドロ・アンドレアーニ(Vc) ジャンバッティスタ・コロンブロ、ダロルサ・デルヴィーシ(Fl)
   ルイジ・マジストレッリ、ステファーノ・フリーニ(Cl) ルカ・アヴァンツィ(Ob)
   デボラウ・ヴァリーノ(Fg) ガブリエリ・ロッケティ(Hr) キアーラ・ニコラ(Fp)]
 録音:2009年12月、2010年1月、4月、ミラノ、イタリア。(*)は世界初録音。クラリネット奏者、ルイジ・マジストレッリが所属するイタリアン・クラシカル・コンソルトは、モーツァルトの弟子ジュスマイヤーのクラリネット協奏曲(GALLO-1353)など、音楽史上有名な作曲家でも知られざる名曲を積極的に演奏・録音してきた。期待の本アルバムはオペラの作曲家として有名なロッシーニの室内楽曲集。なかでも注目は世界初録音となった七重奏(2つのフルート、クラリネット(c、cflat)と弦楽四重奏)。いかにもロッシーニのオペラを思わせる華やかなメロディでヴァイオリン、フルートが輪唱形式になるところはソロの歌手たちがかけ合いをしているようだ。この他セビリャの理髪師、ウィリアム・テル、タンクレディからの場面を2つのクラリネットで演奏しているものや、声楽小品「老年のいたずら」のフォルテピアノのソロ版などロッシーニ・ファン、室内楽ファンにはたまらない内容。
女流作曲家によるクラリネット作品集
 A.M.スミス(1839-1884):クラリネットとピアノのためのソナタ
 ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル(1805-1847):夢(クラリネット編)
 C.クレーマー・シュライヒャー(1794-1850):ソナチネ(1825)
 M.M.A.ボッティーニ(1802-1858):アダージョ(クラリネット協奏曲より)
 マリー・グランヴァル(1830-1907):2つの小品
 カミラ・デ・ロッシ: Abramo nell 'addormentarsi
 オーガスタ・ホームズ(1847-1903):モルト・レント(*)/幻想曲
 アンナ・アマリア・フォン・ザクセン・ヴァイマル:ディヴェルティメント
 サラ・フェイギン(1928-):幻想曲(*)
  ルイジ・マジストレッリ(Cl) クラウディア・ブラッコ(P/Cemb)
キメラ修道院アンサンブル
 録音:2010年8月、サント・ステーファノ・ティチーノ。(*)を除き世界初録音。使用ピアノ:ベーゼンドルファー。これはクラリネット・ファン、女性作曲家ファン必聴盤。あのメンデルスゾーンの姉ファニー・メンデルスゾーンなど、知られざる女性作曲家の作品ばかりを集めたアルバムが登場した。ファニー・メンデルスゾーンはすぐれたピアニストで、管弦楽曲、室内楽曲など約400曲を残し、弟のフェリックスにも多大な影響を与えた作曲家の一人。この他、どの曲も女性らしいしなやかでやさしさとあたたかさを感じる曲ばかり。演奏はGALLOレーベルに録音を残している実力派クラリネット奏者ルイジ・マジストレッリ。彼の卓越した演奏技術と音楽解釈が曲の素晴らしさをいっそう引き出している。
2台のオルガン [A due Organi]
 J.S.バッハ/ボヴェ編曲:オルガン協奏曲 BWV1065 イ短調
 (原曲:ヴィヴァルディ「4つのヴァイオリンのための協奏曲」 ロ短調 Op.3 No.10, RV580)
 ガブリエーリ:ソ・ソ・ラ・ソ・ファ・ミによるカンツォーナ / グッサーゴ:オルガン・ソナタ
 ヴィアダーナ:ラ・フィオレンティーナ / パスクィーニ:ソナタ Op.107
 ヘンデル/ベラッティ&チッタディン編曲:協奏曲第16番 ヘ長調 Hwv.305a
 テレーニ:ソナタ  / ロッシーニ:シンフォニア / ラター:変奏曲

  ロドルフォ・ベラッティ、ニコラ・チッタディン(Org)
 録音:2010年5月、アスティ大聖堂。使用楽器:2つの歴史的オルガン、A '=435.7。オルガン2台によるオリジナル作品から名曲編曲まで、様々な時代の作品を収録。ストップを多用することで音色が豊かになり、さらに2台のオルガンで弾くことにより立体感倍増。ジャケットは2台のオルガンの写真。演奏の2人はともに1973年イタリア生まれ。ヨーロッパを拠点に各国で演奏活動をしている。
GALLO-1360
buyボタン
(4CD)
3CD価格
フィリピンの歴史的オルガン Vol.1-4
 GALLO-1361、GALLO-1362、GALLO-1363、GALLO-1364 のセット
  ギ・ボヴェ(Org)
 録音:2011年2月、フィリピン。スペインの植民地時代、フィリピンの各地に建てられた6つの歴史的オルガンを、スイスのギ・ボヴェが演奏したシリーズ全4枚(詳細は下記ご参照)のセット。。
フィリピンの歴史的オルガン Vol.1〜ボホール島のオルガン
 ロアイ教会の歴史的オルガン
  アントニオ・ヴァレンテ(1520-1581):ロ・バッロ・デリントルキア
  セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア(1570-?):トーノ第1番
  作者不詳:イタリア民謡 / トレス・ヴェルガーラ(1661-1727):レジストーソ
 ロボック教会の歴史的オルガン
  フェルランド・エギグレン(1743-?):協奏曲 / パブロ・ブルーナ(1611-1679):ティエント
  フランシスコ・ペレス・ガヤ(1766-1850):ソナタ
 バクレイヨン教会の歴史的オルガン
  カルレス・バゲル(1768-1808):シンフォニア
  ホセ・エリアス(1678-1755):ピエッツァ / 作者不詳:ティンバレス

 ギ・ボヴェ(Org)
 録音:2011年2月、ボホール島。フィリピン中部ヴィサヤ諸島に属するボホール島は、1500年代からスペインの植民地となり、その影響からスペイン教会も数多くつくられた。代理店によると『世界最小級の霊長類の生息地フィリピンメガネザルとしても知られています』(以上『内』記載ママ)とのこと。このアルバムでは3つの歴史的オルガンが使用され、当時演奏されたであろう作品が選曲されている。
フィリピンの歴史的オルガン Vol.2〜バコン(ネグロス島)のオルガン
 ギ・ボヴェ(1942-):フィリピンへのトリビュート「即興演奏」
 イラリオン・エスラーバ(1807-1878):スペイン・オルガン曲集から〔前奏曲/他〕
 フェリペ・ゴリーティ(1839-1896):エスペランツァ/2つのバスク民謡集
 エドゥアルド・トーレス(1882-1934):シャンソン
 ペドロ・アルベニス(1793-1855):スペイン・オルガン曲集〜オフェルトリオ

  ギ・ボヴェ(Org)
 録音:2011年2月、ネグロス島。ネグロス島もボホール島と同じヴィサヤ諸島にあり、スペイン人来航によりキリスト教会が数多く建てられた。フィリピンで4番目に大きい島で、砂糖の生産地として有名。当盤には19世紀の作品を中心に、またフィリピンへのトリビュート曲として即興演奏も収録。
フィリピンの歴史的オルガン Vol.3〜サン・アグスティン教会のオルガン
 セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア(1570-?):幸いなるかな女王
 アントニオ・デ・カベソン(1510-1566):メモリー
 フランシスコ・コレア・デ・アラウホ(1584-1654):ティエント
 ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757):ソナタ〔ニ長調 K.287/ニ長調 K.288/ト長調 K.328/ハ長調 K.255〕
 作者不詳:パッサカリア

  ギ・ボヴェ(Org)
 録音:2011年2月、サン・アグスティン教会、イントラムロス地区、マニラ。イントラムロスは、16世紀植民地時代にスペイン人たちによって建てられたマニラの最古の地区で、当時は『マニラそのものだと考えられていた』とのこと。フィリピンの首都マニラにはサン・アグスティン教会をはじめ、マニラ大聖堂、サン・イグナシオ教会など当時多くの教会がたてられた。当盤で使用された歴史的オルガンは非常に明るい音色が魅力で、この楽器にふさわしいスカルラッティの鍵盤曲が収録されている。
フィリピンの歴史的オルガン Vol.4〜ラスピニャスのオルガン〔バンブーオルガン〕
 ギ・ボヴェ(1942-):フィリピンへのトリビュート「即興演奏」
 イラリオン・エスラバ(1807-1878):スペイン・オルガン曲集〜前奏曲/他
 フェリペ・ゴリーティ(1839-1896):エスペランツァ/2つのバスク民謡集
 エドゥアルド・トレス(1882-1934):シャンソン
 ペドロ・アルベニス(1793-1855):スペイン・オルガン曲集から「オフェルトリオ」
  ギ・ボヴェ(Org)
 録音:2011年2月、ラスピニャス、マニラ首都圏。マニラ首都圏の都市ラスピニャスのラスピニャス教会には、世界で唯一、竹で作られたパイプオルガンがあり、本録音ではその貴重な音を楽しむことが出来る。
ジャン・フロワドヴォ(1933-):
 「心の奥で声が響く」の主題に基づく変奏曲(全7曲)/
 トランペットとオルガンのためのトリプティク「歩み」/
 コルネットとオルガンのための
  3つのグレゴリオのパラフレーズ「クリスマス」/
 チェロとオルガンのための「星座」
マルティーヌ・レイモン(Org)
ディアーヌ・ギャニョン(Tp)
パスカル・デザルツェンス(Vc)
ロベール・
 イシェール(コルネット)
 録音:2011年11月、聖マルタン教会、ヴェヴェイ、スイス。フランスの現代作曲家フロワドヴォのオルガン作品集。ジャズ・ピアニストとして活躍した後クラシック界に身を投じ、両ジャンルの響きを併せ持つ作品を多く生み出してきたが、本アルバムの曲はいずれもクラシックの響き色濃い作品。グレゴリオ聖歌をモチーフとした「クリスマス」では、修道士が歌い上げている姿を思わせるかの如く静謐に響き渡るピリオド楽器コルネット・ソロに聴き入る。「星座」は、その名の通りオリオンやカシオペアなど7つの星座を描いた作品で、元々歌とオルガンのための二重曲であったものを、本アルバムのためにチェロとオルガンという編成に書き直した物。即興を含むチェロ・パートとオルガンが掛け合う、神秘的かつ瞑想的な旋律の数々が魅力。
ジャン・ベラン:トゥー・ワン・イン・パラダイス/ダンス・ノクチューン/子供の情景/
         ポストリュード/歌の終わり/海、やさしい歌/スペインの思い出
ジョン・サンダーソン:アマルガメーション
 ジャン・ベラン(P) ジョン・サンダーソン(Vn)
 クリストファー・ラファエル(Ob)
 ピアニスト、ジャン・ベランとヴァイオリニスト、ジョン・サンダーソンが作曲した心あたたまる曲集。コンポーザー自身の演奏らしく、音楽の意図が聴き手にダイレクトに伝わる抜群の演奏。
GALLO-1375
buyボタン
(4CD)
2CD価格
アレクサンドル・ラビノヴィチ=バラコフスキー作品集
 チベット死者の書「バルド・トドゥル」によるシンフォニア「6つの中有」(1998)
  [ラビノヴィチ=バラコフスキー指揮ベオグラードpo.]/
 3つの祈り(1995)[フィラルモニカSQ ラビノヴィチ=バラコフスキー(チェレスタ)]/
 ヴァイオリンと管弦楽のための協奏交響曲「ラ・トリアド」(1998)
  [戸田弥生(Vn)ラビノヴィチ=バラコフスキー指揮パドヴァ・エ・ヴェネトo.]/
 カンタータ「チベットの祈り」(1991-2)
  [ラビノヴィチ=バラコフスキー指揮タリン音楽アカデミーcho.、ホルトゥス・ムジクス]/
 協奏交響曲「ジアオ」(2004)[ラビノヴィチ=バラコフスキー(クラヴィノーヴァ)
   アンドルー・ルッソ(チェレスタ)ジャン=ポール・デシー指揮ミュジク・ヌーヴェル]/
 協奏交響曲「マイトゥーナ」(2005)[ラビノヴィチ=バラコフスキー指揮パドヴァ・エ・ヴェネトo.]/
 旅の話(1976)[ジャン・ピゲ(Vn) マルク・ドロビンスキー(Vc)
        フレデリック・マカレ(Perc) ラビノヴィチ=バラコフスキー(P/チェレスタ)]/
 ラ・ベル・ミュジク第3番(1977)[ラビノヴィチ=バラコフスキー指揮モスクワ放送so.]/
 ポピュラー・ミュージック(1980)[マルタ・アルゲリッチ、ラビノヴィチ=バラコフスキー(P)]/
 ラ・ベル・ミュジク第4番(1997)[ミハイル・アダモヴィチ、アレクセイ・レリオミン、
                 アントン・バタゴフ、ラビノヴィチ=バラコフスキー(P)]/
 アポロの白鳥の歌(1996)[戸田弥生(Vn) マルタ・アルゲリッチ(チェレスタ)
             ラビノヴィチ=バラコフスキー(P/シンセサイザー)]
 前出: MEGADISC (Switzerland) /他。 アレクサンドル・ラビノヴィチ=バラコフスキーと聞いてあまりピンとこなくても、かつてアルゲリッチとのピアノ・デュオで数々の名盤を世に出したあのラビノヴィチといえば、知らぬ人はいないだろう。彼の本業は作曲家で、旧ソ連のミニマル・ミュージックの元祖と目されている。このアルバムは、彼の代表作を4枚にまとめたもので、代理店によると『大半は過去に Megadisc 他から分売されていました(現在は入手困難)』とのこと。ラビノヴィチ自身は全曲の演奏に参加しているが、何より独奏陣の豪華さに驚かされる。2台のピアノのための「ポピュラー・ミュージック」とヴァイオリン、チェレスタ、ピアノのための「アポロの白鳥の歌」はアルゲリッチ(後者ではチェレスタ担当)、その「アポロ」と「ラ・トリアド」では戸田弥生が演奏している。作風はまさにミニマル系で軽く聴きやすいが、妙なメロディにあふれているのも特徴。さらにチベットの密教系な題材を扱ったものも多く、なかでも「マイトゥーナ」は、R.シュトラウスの「家庭交響曲」やショスタコーヴィチの「ムツェンスクのマクベス夫人」と同系のアレを音で描いていて興味津々。
PUER NATUS IN BETHLEHEM
 J.S.バッハ:
  キルンベルガー・コラール〜「高き天より、われは来たり」BWV.700 /
  オルゲルビュヒラインより
   〔かくも喜びあふれる日は BWV.605 /神よ、その慈悲により、または神の子来たれり BWV.600 /
    ベツレヘムに生まれし幼な子 BWV.603 /天使の群れ、天より来たれり BWV.607 /
    神のひとり子なる主キリスト BWV.601 /甘き喜びのうちに BWV.608 〕/
  カンタータ「いざ来たれ、異邦人の救い主よ」BWV.61より/パストラールBWV.590
 ジャコモ・カリッシミ(1605-1674):サルヴェ、サルヴェ、プエルチェ
 ダンドリュー(16821738):12のノエル変奏曲 より〔サントンジュのノエル/マリア我らに告げる〕
  バベッテ・モンドリー(Org) イヴ・コプリ・シャイベル(S)
 録音:2011年10月16日、18日、20日、聖ペーター教会、バーゼル。使用楽器:ジルバーマン製作。
光と影の音楽〜フルートとハープのための
 フロワドヴォ:アルシオーネ / ビゼー:組曲「アルルの女」〜メヌエット
 J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲第5番 ヘ短調 BWV1056〜アリオーソ / ニルセン:霧が晴れていく Op.41
 ペルゴレージ:シチリアーノ / J.S.バッハ:ソナタ ト短調〜アダージョBWV.1020
 トゥルニエ:溜息/贈り物 / グルック:「オルフェーオとエウリディーチェ」〜精霊の踊り
 モーツァルト:「証聖者の荘厳な晩課」K.339〜主を褒め称えよ / クーラウ:幻想曲 ニ長調 Op.38〜第2楽章
 ブロッホ/フロワドヴォ編曲:「子供らしさ」〜メロディ/母と共に/エルフたち/「子供らしさ」〜子守歌
 フォーレ:子守歌 / アセルマン:5月の歌 Op.40 / J.ドンジョン:サロン練習曲〜エレジー
 バックオーフェン:ソナタ ヘ長調〜アダージョ・マ・ノン・トロッポ
 モーツァルト:フルート四重奏曲第1番 ニ長調〜アダージョ / トゥルニエ:朝に

  ファビエンヌ・シュルセ(Fl) ルート・ヤンケ(Hp)
 録音:2012年、バーデン・デートヴィル、スイス。ドイツ系と思われるシュルセはフランスのM.モイサーに師事。ルート・ヤンケはかつてシュトゥットガルト放送so.の一員として来日経験もある。
UNE MYSTIQUE DE L'OMBRE
 ヴィンチェンツォ・ペトラーリ(1832-1889):6つのグロリア / ギ・ボヴェ(1942-):ミサ・ディ・パスクーア
 カルロ・フマガリ(1822-1907):オルガンのためのミサ・ソレンネ(*)
  (ヴェルディ:「アイーダ」「椿姫」「シチリア島の夕べ」の場面より)

 ギ・ボヴェ(Org)
 録音:2010年6月9日-10日、聖ピエトロ教会、ティチーノ。名手ギ・ボヴェの自作を含むオルガン作品集。ボヴェは幅広いレパートリーをもち今もなお積極的な演奏活動をしている。日本では東京オペラシティコンサートホールのオルガンの監修(1997年)を務め、こけら落としの演奏会は話題となった。(*)はヴェルディ作曲によるオペラの美しい場面をモティーフにした作品で、オルガンの特性にあった非常に華やかな演奏が印象的。またボヴェ自身の作品は6つのパートに分かれ、オルガニストの感性で描かれた素晴らしい作品。
Une mystique de l'ombre
 M=A.シャルパンティエ(1643-1704):聖母マリアのリタニア H.86 /めでたし、女王 H.18 /クリスマスの歌 H.421
 P.ダニカン・フィリドール(1681-1731):6つの組曲 より〔トレ ラントマン/アルマンド/サラバンド/ジーグ〕
 エリック・ゴディベール(1936-):フランソワ・デブリューの詩による女声合唱のための「 Si lointaine, sa voix 」

  フロランス・ブーフ=アルベール(Fl/ガンバ)
  フランク・マルコン(Org)指揮アンサンブル・ヴォカール・フェミナン・ポリムニア
知られざるアリアと変奏曲集
 ブラームス:アルトのための2つの歌(*) / ジモン・マイール:グラティアス・アギムス(*)/主題と変奏(*)
 モーツァルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲」より〔夢に見し花嫁姿/私は行くが、君は平和に〕
 ドニゼッティ:クラリネットとピアノのためのコンチェルティーノ/ストゥディオ・セコンド(*)/
        歌劇「夜の呼び鈴」〜いま、夜がわれわれを誘惑する時(*)/宗教曲「私は貴方にのみ罪を犯した」(*)
 ケルビーニ:アヴェ・マリア / ディーペンブロック:子守歌 / T.アルネ/ウェストン編曲:春
 リムスキー=コルサコフ/ウェストン編曲:歌劇「雪娘」〜シェパード・レルの歌

  ルイジ・マジストレッリ(Cl/バセットHr) マルゲリータ・トマジ(S)
  アンナ・マリア・キウリ、マリア・エルモラエヴァ(Ms) アレッサンドロ・アンドリアーニ(Vc)
  クラウディア・ブラッコ、ダニエラ・ロッシ、マッシモ・ベローニ(P)
 録音:2011年8月、2012年10月、イタリア。(*)は世界初録音だと代理店のアナウンスに記載されている。ブラームス作品などは信じがたいが・・・。また、欧文不明なので確実ではないが『T.アルネ』とあるのはトマス・アーンの事だろう。知られざるクラリネット曲の蘇演に積極的なイタリアのルイジ・マジストレッリによる、「女性作曲家によるクラリネット作品集」(GALLO-1355)続くアルバム。大家たちの作品から、ドニゼッティの師マイル、20世紀オランダの作曲家ディーペンブロックといった、時代に囚われない多彩な選曲。オペラ・アリアでは、クラリネットがピアノやチェロと共に伴奏を担当し、ソプラノやメッゾの柔らかな歌声と温もり豊かな響きを織りなしている。2002年に新国の『カルメン』で初来日を果たしたキウリをはじめ、世界的に活躍する歌手陣の歌声も聴きどころ。
リヒャルト・フルーリー(1896-1967):
 歌劇「カサノヴァとラルベルトーリ」より〔序曲/パストラーレ/行進曲〕/
 ヴァイオリン協奏曲第2番(ウルス・ジョゼフ・フルーリー管弦楽編曲版)/交響曲 ニ短調
  ウルフ・ヘルシャー(Vn) ウルス・ジョゼフ・フルーリー指揮ビエンヌso.
 フルーリー20代の作品の中でも大作のひとつである交響曲 ニ短調は、彼が作曲した最初の交響曲作品。ハープや鐘の用い方やたゆたうような木管楽器の柔らかな旋律の響きにはフランス印象派的な色彩も感じられる。妻の誕生日に贈られたヴァイオリン協奏曲第2番はドイツ・ロマン的な響きが強く感じられるが、元々ピアノ伴奏版しか作られておらず、本アルバムに収録されたオケ版は作曲者没後に息子のウルフ・ジョゼフ・フルーリーが編曲したもの。ブルッフのヴァイオリン協奏曲を想起させる甘美なヴァイオリン・ソロが本作の最大の魅力で、オーケストラが壮大な前奏を奏でることはなく、弦楽器や木管楽器と共に柔らかなハーモニーが優しくもどこか物悲しく広がっていく。ヴァイオリン独奏は、ドイツの名手ウルフ・ヘルシャー。
福島、スヴェインソン、ジョリヴェ
 福島和夫(1930-):鎮魂歌/瞑/春賛
 アトリ・ヘイミル・スヴェインソン(1938-):21の音
 アンドレ・ジョリヴェ(1905-1974):5つの呪文
ギー・ラファリ(Fl)
 録音:2012年7月、コルソー、スイス。フランスのギー・ラファリによる、日本、アイスランド、フランス各国を代表する作曲家の20世紀フルート独奏曲集。フルート作品に著名作を多く残してきた福島和夫の作品は、尺八を想起させる奏法が印象的。代表作「瞑」をはじめ、東洋的な「間」も感じさせる瞑想的な音響空間に引き寄せられる。一つの音の響きにじっくりと浸る福島の作品に対し、万華鏡のごとく多彩な曲調で魅せられるのが、スヴェインソンの「21の音」。神の音、雪の音、嵐の音、花の音など、様々な事物をイメージした1分弱の短い小品21曲からなる作品で、各曲は映画撮影のカットを告げるような打撃音で突然終止符が打たれ、そしてまた次の小曲が鮮やかに描かれていく。「5つの呪文」はメシアンと共に一時代を築いたジョリヴェが最初に手掛けたフルート作品で、無調の世界の中で同じ音型がまじないのように繰り返し現れる屈指の難曲。
リヒャルト・フルーリー(1896-1967):
 謝肉祭交響曲(*) /森の交響曲(#) /アルティスベルク組曲(全4曲;+)
  リヒャルト・フルーリー指揮(*/#) パウル・ブルクハルト指揮(+)
  ベロミュンスター・スタジオo.(*/+)、スイス・イタリアーナ放送o.(#)
 録音:1954年1月6日(*)、1959年7月9日(#)、1954年1月(初演時)(+)。大学時代からハンス・フーバーに作曲を師事し、後期ロマン派たちの音楽の流れをくむ作風で劇音楽や器楽曲、宗教曲などに数々の作品を残したが、同時代の大家たちの影に埋もれ、現代ではなかなか演奏される機会に恵まれないドイツの作曲家、フルーリーの自作自演と初演録音を含む注目盤。1950年代の録音だが音質は良好。いずれも謝肉祭や森の情景を描いた作品で、後期ロマン的な抒情性とドイツ伝統の骨太の重厚さにフランス印象派的な柔らかな旋律美といった、フルーリーならではの鮮やかな表現世界の魅力を存分に堪能出来る。「謝肉祭交響曲」は彼の故郷、スイスのゾルトゥルンの街で行われた謝肉祭の情景を描いた作品で、その幻想的な表現の鮮やかさに当時絶賛された若きフルーリーの代表作。朗々と歌われるひそやかな冒頭部分から謝肉祭が始まる賑やかな中間部分への場面転換の鮮やかさは見事。「森の交響曲」でも、鳥の鳴き声・雷・森の神秘・エピローグという展開に沿って目まぐるしく情景が入れ替わるのが印象的。「アルティスベルク組曲」はスイスのビーベリスト近くに座する森深きアルティスベルクの山を描いた壮大な管弦楽曲で、その重厚かつ神秘的な表現にはワーグナーの影響も垣間見える。
ベルン・フルート四重奏団とハープ&ファゴット
 ジャン・フロワドヴォ(1933-):フルート四重奏とハープのための「風吹く4つの場所で」(全4曲)
 R.ヴォートラン(1932*):フルート三重奏とファゴットのための「地平線」(全2曲)
 D.シャーラー(1974-):フルート四重奏とハープのための「サラスヴァティ」(全3曲)
 ジャン・フロワドヴォ:フルート四重奏曲とファゴットのための「アメリカ・フーガ」/星々の女王
 ダニエル・シュナイダー(1961-):フルート四重奏、ハープとボンゴのための「アフリカ」

  ベルン・フルート四重奏団 シモン・ベルジェ(Hp)
  エドウィン・エリスマン(Fg) ビート・ド・ヴァッテンヴィル(Perc)
 録音:2011年9月。スイスの首都ベルンで学んだ演奏家たちによる、母国スイスの現代作曲家たちのフルート作品。パユが来日公演で取り上げたことでも注目されたシュナイダー、ジャズ界&クラシック界に活躍するフロワドヴォとシャーラー、多調音楽を持ち味とするヴォートラン。作風は決して音楽言語を逸脱したようなものではなく、フルートの持つ神秘的かつ抒情的な音色を生かした親しみやすい曲調。フロワドヴォの「風吹く4つの場所で」はフルートとハープの音色を生かし、様々な地方に吹く4つの「風」を描いた小品集。吹き巻く風の表現はフルートの真骨頂といえるかもしれない。一方、水辺に佇むヒンドゥー教の学芸の女神をモチーフにしたシャーラーの「サラスヴァティー」で聴ける、静かに揺らぐ川の流れを思わせる瞑想的なフルートの音色とハープのハーモニーもこれまた絶品。ガーシュウィンの響きも思わせるジャジーな作品「アフリカ・フーガ」では、フルートが持つおどけた音色とファゴットとの軽妙洒脱な掛け合いに魅せられる。フルートの多彩な表現の限りを刷新してくれる新鮮味あふれる作品が多く収録されたアルバム。
モーツァルト:バッハの作品による6つの前奏曲とフーガK.404a
J.S.バッハ/ギ・ボヴェ編曲:
 トリオ・ソナタ第6番 ト長調 BWV.530 より〔第2楽章/第3楽章〕(弦楽三重奏版)
 トリオ・レニータ
  [セルジュ・シャルレ(Vn) フランソワ・マルティニエ(Va) ギヨーム・マルティニエ(Vc)]
 録音:2012年、スイス。若き才能の溢れたフランスとスイス出身のトリオ・レニータ。前作モーツァルト、シューベルト、ベートーヴェンの三重奏曲集(GALLO-1289)でも聴かせてくれたように今回もビロードのように煌びやかなシャルレのヴァイオリンが冴えわたる。バッハの作品による6つの前奏曲とフーガはJ.S.バッハ、W.F.バッハの作品の編曲と思われているが、現在はモーツァルトの作品か疑問。しかし非常に高貴な旋律は弦楽トリオでこそ味わえる極上の贅沢。
未案内旧譜・速報版
 #翻訳途中&未校正です。上記の既案内アイテムも含まれており、また、誤りを含む可能性がありますので、その旨ご了承下さい。
J.S.バッハの周辺
 J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV.1001
          〜アダージョ(オルガンのための編曲版)/
         前奏曲とフーガ ニ短調 BWV.539 〜フーガ/
         前奏曲とフーガ ト短調 BWV.535 /
         コラール前奏曲「わが心の切なる願い」 BWV.727
 ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター:パルティータ「イエス、わが喜び」 LV 2
 C.P.E.バッハ:オルガン・ソナタ Wq.70 より
  〔イ短調 Wq.70: 4, H.85 /ニ長調 Wq.70: 5, H.86 〕
 ヨハン・ルートヴィヒ・クレープス:
  ああ主よ、哀れなる罪人なるわれを/われらはみな唯一なる神を信ず
 ピエール=アラン・クレール(Org)
 録音:1996年7月28日、ヴィラモン教会、ローザンヌ、スイス/使用楽器:フェルスベルク・オルガン工房、1996年制作
Raffaele D’ALESSANDRO: Sonatina Giocosa for クラリネットとピアノ Op.6A
フルート・ソナタ No.1 Op.46
オーボエ・ソナタ Op.67
組曲 for Solo クラリネット Op.64
Sonatine for Solo フルート Op.19
Recitatif と Valse-impromptu for オーボエとピアノ Op.20
Franziska Muller, hautbois
Esther Walker(P)
ディミトリー・アシュケナージ(Cl)
Christophe Bosch, フルート
シューマン:Carnaval Op.9 & Symphonic 練習曲集 Op.13 Jacqueline Bourges-Maunoury(P)
K. A. Hartmann: 協奏曲 funebre for ヴァイオリン & String Orchestra. SHOSTAKOVICH: Chamber Symphony for Strings ハ短調 Op.110a Stefan Tonz, violon. Jeune 室内管弦楽 Suisse, dir. Emmanuel Siffert
シューマン:アダージョとアレグロ Op.70
幻想小曲集 Op.73
ブラームス:クラリネット・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.120
クラリネット・ソナタ第2番 変ホ長調 Op.120
Klaus Pfister, サクソフォンs
Gerard Wyss(P)
JUBILAUMKONZERT 40 JAHRE FESTIVAL STRINGS LUCERNE, (Musik in Luzern), Vol.6
ヴィヴァルディ:協奏曲 per ヴァイオリンo ed Archi in due Cori, ハ長調 RV.581
J.C.バッハ:交響曲 変ホ長調 Op.18/1 fur Doppelorchester
W.A. モーツァルト:ピアノkonzert イ長調 KV 414
I. STRAWINSKY: Trois pieces のための cordes
K. Penderecki: ≪Jubilaumssignet Festival Strings 1996≫
O. Schoeck: アダージョ aus Op.59
Augustin Hadelich(Vn)
Andrea Bacchetti(P)
Festival Strings Lucerne, dir. ルドルフ・バウムガルトナー
コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.5 No.8
パガニーニ:Centone di ソナタ Op.64 No.1, MS 112
R. SMITH BRINDLE SIR: Sketches (5)
L. de CALL: Serenade Op.84
シューベルト:36 Originaltanze Op.9, D.365: German Dance No.6 (D. 365 No.2), German Dance No.13 (D. 365 No.12), German Dance No.2 (D. 365 No.19), German Dance No.11 (D. 365 No.7), German Dance No.9 (D. 365 No.16), German Dance No.8 (D. 365 No.4), German Dance No.3 (D. 365 No.20), German Dance No.4 (D. 365 No.21), German Dance No.7 (D. 365 No.3), German Dance No.15 (D. 365 No.10),
P. de SARASATE: Spanish Dances Op.22: Romanza Andaluza
DUO NOVA: Denitsa Kazakova, violon. Jean-Christophe Ducret(G)
リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S. 178
2 Legends S.175: St. Francis of Assisi Preaching to the Birds, Francis of Paula "Walking on the Waves"
練習曲集 d'execution transcendante d'apres Paganini S.140
巡礼の年 1st Year, Switzerland S.160: IX. Les cloches ジュネーヴ (The Bells of Geneva), IV. Au bord d'une source (Beside a Spring)
Deux 練習曲集 de concert S.145: Ronde des Lutins
ルート・シュミット=ギャニュバン(P)
Jan NOVAK:・ソナタ Tribus, のための フルート, violon と ピアノ
2 Preludi e Fughe, のための フルート seule
Sonata Solis Fidibus, のための violon seul
Sonata Phantasia, のための チェロ, ファゴット と ピアノ (Vol.II),
Kammerensemble de Paris, dir. art. Jean-Claude Bouveresse
Volkmar ANDREAE: 組曲 Op.20
Paul MULLER: 組曲 Op.10, Quatre miniatures, 前奏曲のための la main gauche
リヒャルト・フルーリー:ピアノのための24の前奏曲集
Cathy Aubert-Tackett(P)
Norbert MORET: Premier 協奏曲 オルガンと室内管弦楽のための (Langues de feu, Mysterieuses chapelles, Rires
Chansons)
マルセル・デュプレ: Samuel Ducommun の主題による即興
ギ・ボヴェ: Improvisation sur un theme de Samuel Ducommun a l’オルガン de 1952, Improvisation sur un theme de Samuel Ducommun a l’オルガン de 1996
Marcel Dupre と ギ・ボヴェ:, improvisations. 室内管弦楽 de Neuchatel, dir. Valentin Raymond
Olivier ALAIN: 組曲 のための オルガン, Chanson de la brume en mer, のための le 2eme dimanche apres l’Epiphanie
A. ALAIN: Toccatina Moderato, Cortege, En pensant a Boellmann
L. Boellmann: 組曲 gothique
Babette Mondry a l’オルガン Alain de Romainmotier
SONGS and DANCES: Paul Bazelaire: 組曲 Francaise Op.114. グラナドス:Mananica Era, Joaquim Nin: Chants d’Espagne, Alfredo Piatti: Tarantella, Ralph Vaughan Williams: Six Studies in English Folksong, Julian Jacobsen: ワルツ Impromptu No.1- The Gothenburg ワルツ, ラフマニノフ:Danse オリエンタルe Op.2 No.2, Alexander Tcherepnin: Songs & Dances Op.84 ジョン・レネハン(P) Selma Gokcen, チェロ
E. BLOCH: In Memoriam ??K. CORNELL: Reclere, Metaphore ピアノと管弦楽のための; Alsea / a prayer, 弦楽四重奏のための
T. SVOBODA: ≪Returns≫, 協奏曲 のための 室内管弦楽 Op.125
Slovak シンフォニエッタ, Anthony Armore, dir.
Richard Bosworth(P)?- Vera Novakova, sopraNo.Carmina Quartett
WHO NOSE. ガーシュウィン:Three 前奏曲集
バーンスタイン:ソナタ
SCHNYDER: Who Nose,・ソナタ
HOROVITZ: Sonatina
BOLLI: Rulpsodie, schon blau
AGRELL: Aviary Divertimento, Blues for D.D
Bernhard Rothlisberger(Cl)
Simon Andres(P)
J. BOYVIN: Premier Livre d’オルガン, 組曲 du premier ton
J.A. GUILAIN: Pieces のための le マニフィカト, 組曲 du premier ton, 組曲 du second ton
N. de GRIGNY: Premier livre d’オルガン
L. MARCHAND: Fond d’オルガン, トランペット en taille, Grand dialogue en ut
Marie Claudine Touyere aux grandes オルガンs de Saint-Francois-de-Sales a Geneve
Jean-Paul LIARDET: I. MESSE (のための quarante voix humaines, a la memoire de Frescobaldi)
II. REQUIEM (のための une jeune fille a la beaute rayonnante)
III. LIEDER (Texte par Jean-Paul Liardet)
Choeur Ars Laeta, dir. Robert Mermoud. II. Choeur de la radio suisse romande, dir. Andre Charlet. III. Dominique Annen, soprano
Janine Gaudibert(P)
CAMINANDO, musique Renaissance と Baroque: C. de SERMISY: Languir me fais
D. ORTIZ: Recercada primera y secunda, Recercada prima sobre ≪Doulce memoire≫, Recercada tercera y ottava (in trattato de Glosas)
J. WHITFELDE: The English Huntsuppe
Anonimo: Tres morillas m’enamoran
P. REGNAULT (dit Sandrin): Doulce memoire
A.L. de MILAN: Pavan & Gaillarde
G. G. KAPSBERGER: トッカータ II
G.F. ヘンデル:Camminando, in vedendo amor
D. KELLNER: Pieces ニ長調
Jerome Soliles, chant と viole
Haim Shazar, luths
A due...
 プラッティ:フルート・ソナタ ホ短調 Op.3 No.3 / ペルゴレージ:フルート協奏曲 ト長調
 フレスコバルディ: Canzoni a due canti / マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調 SF.935
 アンリ・ガニュバン:フルート独奏のための23の小品「 recreatives & progressives 」より (#)
  〔 VI. Conte de nourrice / VIII. Ronde en rondeau 〕
 チャイコフスキー:四季 Op.37a, TH 135 〜6月「舟歌」(フルート独奏版)
 テレマン:ファゴット・ソナタ TWV 41: f1 より〔第1楽章/第3楽章/第4楽章〕
 スタミツ〔シュターミッツ〕:フルート協奏曲 ト長調
 J.S.バッハ:オーボエ・ソナタ ト短調 BWV.1020 〜第2楽章 アダージョ
 ジョージ・クラム: 1979年のクリスマスのための小組曲(*) / ゴセック:ガヴォット

  A due... [コリーヌ・プリヴァ(Fl) ブリジット・ファン・バーレン(P/Org/Cemb)]
 録音:1996年11月、トマト・スタジオ、ジュネーヴ州(無印) /1996年6月7日、ジュネーヴ音楽院(*) /1996年11月17日、ラ・リップ、ヴォー州(#)、全てスイス/ (P) 1998 (C) 1998 。
MUSIK IN LUZERN Vol.7: ピアノ
X. S. von WARTENSEE: Lustiges Drey mal Drey oder neun Scherzi fur das ピアノforte
J. LAUBER: Six Caprices
スクリャービン:24の前奏曲集 Op.11
W. EISENMANN: Varianten Op.71
C. DIETHELM: 10 Klangfiguren, Heft 1Op.224
P. BENARY: 2. ソナタ
H. WILLISEGGER: Sakura
 Hiroko Sakagami(P) (Coffret de 2 CD)
LES HAUTBOIS ROMANTIQUES: シューマン:3 Romances Op.94
幻想小曲集 Op.73
J.W. KALLIWODA: Morceau de salon Op.228
C. YVON:・ソナタ for English Horn and ピアノ
ドニゼッティ:オーボエ・ソナタ ヘ長調
Solo for オーボエとピアノのための ヘ短調
ポンキエッリ:Capriccio for オーボエとピアノのための
Roland Perrenoud, hautbois, hautbois d'amour, cor anglais
Marc Pantillon(P)
Rene GERBER: L’Imagier Medieval
Le Terroir anime
Le Moulin de la Galette
管弦楽 Philharmonique de Koszalin (Pologne), Dir. Silvano Frontalini
Rene GERBER: コンチェルティーノ のための クラリネット
Les Heures de France
クラリネットと管弦楽のための協奏曲
管弦楽 de la Radio moldave, Kishinev. Dir. Silvano Frontalini, soliste, le 1er クラリネットtiste de l'管弦楽
Rene GERBER: Concert ロ短調 のための grand 管弦楽
L’Ecole de Fontainebleau のための 室内管弦楽
Lais Corinthiaca のための 室内管弦楽
管弦楽 de Radio Bucarest, Dir. Modest Cichirdan
ベルナール・サル〜コントラバスと弦楽四重奏のための音楽
 ヴィヴァルディ:合奏協奏曲 ニ短調 Op.3 No.11, RV.565 〜ラルゴ/
         コントラバス協奏曲 ホ短調(原曲:2つのチェロのための協奏曲 ト短調 RV.531 )
 エクルズ:コントラバス・ソナタ イ短調 / ロレンツェッティ:ガヴォット
 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第6番 ニ長調 BWV.1012 〜サラバンド/
         管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV.1068 〜アリア
 ヘンデル:ソナタ ト短調 Op.2 No.8, HWV.393 (2つのコントラバスのための編曲版)/
      「リナルド」 HWV.7 〜 Laschia Ch'io Pianga
 フォーレ:パヴァーヌ 嬰へ短調 Op.50 / クライスラー:愛の悲しみ
 ロッシーニ:涙 / ボッテシーニ:エレジー

 ベルナール・サル(Cb/編曲) 弦楽四重奏団[ヤン・バラネク、アラン・ロジェ(Vn)
                         ディディエ・ラコンブ(Va) ロランス・ラコンブ(Vc)]

 シルヴァン・ラストゥル、ジャン=ポール・マース(Cb)
 録音:1997年8月25日-27日、 Église anglicane Saint-Andrew de Pau, フランス/ (P) 1998 (C) 1998 。
GUITARE LATINO-AMERICAINE, A. PIAZZOLLA: Adios Nonino, Triunfal
J. de Dios Filiberto: Caminito
R. RUBIO: Milonga de la otra orilla
A. VILLOLDO: El Choclo
S. PIANA: Milonga del Novecientos
M. Mores: Taquito militar
A. RAMiREZ: Alfonsina y el mar
C. Guastavino: Bailecito
H. VILLA-LOBOS: Schotisch Choro, Valsa Choro
A. Lauro: Angostura, El Marabino
A. BARRIOS: Vals No.3
J. ZABALA: De la prima a la bordona
E. Falu: Preludio y Danza
E. Nazareth: Odeon
D. Reis: Tempo de Crianca
Duo Ricardo Rubio と Marisa Rostom, guitares
TROIS ソナタ集 DU XXE SIECLE: cle
 ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ, JW VII/7
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 CD 148, L. 140
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 Op 80
Valerie Bernard(Vn)
Isabelle Fournier(P)
ギ・ボヴェ、ヌシャテル・サン=マルタン参事会教会のオルガンを弾く
 ペドロ・デ・アラウジョ:バタリャ第6旋法
 フランシスコ・コレア・デ・アラウホ: Tiento de medio registro de 2 tiples de 2 tono
 シャイト: Cantilena anglica de fortuna / J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ニ短調
 コレット: Magnificat des 3ème et 4ème tons, très utile aux dames religieuses
 ジグー:10の小品〜スケルツォ ホ長調 / カルク=エーレルト:3つの印象 Op.72 〜夕べの調べ
 ラヴェル/ギ・ボヴェ編曲:マ・メール・ロワ(オルガン版)

 ギ・ボヴェ(Org)
 録音:1998年7月20日-21日、サン=マルタン参事会教会、ヌシャテル、スイス/使用楽器:1996年製作/ (P) 1999 (C) 1999 。
J.S.バッハ:Clavier Ubung III (Messe lutherienne のための オルガン). CD I: 前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV.552: I. 前奏曲
コラール 前奏曲集 BWV.669-680. CD II: コラール 前奏曲集 BWV.681-689
4 Duettos BWV.802-805
前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV.552: II. フーガ
Suisse
プロコフィエフ:チェロとピアノのためのバラード ハ短調 Op.15
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19
メシアン:Quatuor のための la fin des temps: V. Louange a l'Eternite de Jesus
Guy Fallot(Vc)と Rita Possa(P)
30 JAHRE LUZERNER SINGER (Musik in Luzern), Vol.8: A-cappella-Chormusik. CD I: Weltliche Chormusik des 19. und 20. Jahrhunderts, Madrigale, Spirituals, Geistliche Chormusik. CD II: Schweizer Volkslieder
Internationale Volkslieder
Avantgarde
協奏曲S REVISITES: R. SChumann
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲 イ短調 Op.129
C. Ph. E. BACH
A. Rabinovitch: チェロ協奏曲 変ロ長調 Wq.171, H. 436
M. G. MONN
シェーンベルク:チェロ協奏曲 ト短調
L. BOCCHERINI
M. PEKARSKY: チェロ協奏曲 No.9 変ロ長調 G.482
Mark Drobinsky, チェロ. 管弦楽 d’Ekaterinbourg (Oural), dir. Dimitri Liss
Carmen Les airs bohemiens. BAZZINI: La ronde des lutins Op.25 / KREISLER: Libeslied / BIZET: Fantasie Brillante (On Themes from Bizet's Carmen) / BACH
GOUNOD: Ave Maria / DOPPLER: Fantaisie パストラーレ hongroise Op.26 / PAGANINI:・ソナタ Concertata イ長調 Op.61, MS 2 / SARASATE: Zigeunerweisen Op.20 (Gypsy Airs)
Duo Cordier
Kirschner. Remy Cordier, フルート / Michel Kirschner(G)
Anonyme (Ed. Pierre Phalese): Padoana romanisca
アルベルト・デ・リッペ: Je suis deserithee
Anthony Holborne: Pavan, Galliard
ジョン・ダウランド: Preludium, Lachrimae Pavan, Sir John Smith, his Almain
Nicolas Vallet: Pavanne en forme de complainte
ロベール・バラール: Entree de Luths, Ballet de la Reine, Ballet de la Reine
Pietro Paolo Melli: Capriccio detto il gran Matias, Corrente detta la Brava
Haim Shazar: Spezzata sopra ≪La Brava≫
Sylvius Leopold Weiss: 組曲 イ短調 ≪La Infidele≫
Haim Shazar, archiluth と luth baroque
RUSSIAN SOUL. Edgar Sergejewitsch Oganesjan: 夜想曲チェロとピアノのための / Mikhail Iwanowitsch Glinka: Zwei russische Lieder Op.10: Der Zweifel, Wiegenlied / Wladimir Iwanowitsch Rebikow: Lied ohne Worte / N. Karjinsk: Tarantelle / Pjotr Ilitsch チャイコフスキー:Eugen Onegin Op.24: Lenski's Aria / Fjodor Stepanowitsch Akimenko: Melodie russe / Reinhold Moritzewitsch Gliere: ロンド Op.43 / Nikolaj Alexandrowitsch Sokolow: エレジー Op.13 No. 1
Barcarolle Op.13 No. 2 / Anton Stepanowitsch Arensky: Chant triste aus Op.56 / Cesar Antonowitsch Cui: Cantabile Op.36 Nr. 2
オリエンタルe aus ?Das Kaleidoskop“ Op.50 / N. Karjinsky: Chant slave / Sergej Rachmaninow: Romanze / Alexander Nikolajewitsch Tscherepnin: Ode / Tibor Harsanyi: Blues (nach der Vocalise-練習曲 eingerichtet fur チェロ und ピアノ von Andre Huvelin)
HOMMAGE A Jean-Joel BARBIER. (Vol.I) 'Poete と musicien'. ピアノ と Danse: Isaac ALBENIZ,Tango ニ長調; Enrique GRANADOS, スペイン舞曲集 (3); Emmanuel CHABRIER, Habanera; Alexandre TANSMAN, Trois 前奏曲集 en forme de Blues; Darius MULHAUD, Saudades Do Brazil; Darius MILHAUD, Tango des Fratellini; ソナタ集: ソナタ 変ホ長調 (No.3); ソナタ en fa dieze mineur (No.11); ソナタ ニ長調 (No.12) Jean-Joel Barbier(P) Bosendorfer
HOMMAGE A Jean-Joel Barbier (Vol.II), Melodies d’Erik SATIE
Melodies de Jean-Joel Barbier
Chantefleurs de Jean Wiener
Catherine MARTINET, soprano
Otto Georg LINSI, tenor
Dominique SWAROWSKY(P)
Musik in Luzern. ピアノmusik Duo. CDI: ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43
R.ROSENBERG: Sieben vormarzliche Walzer H. Huber: ソナタ Nr. 2 fur 2 ピアノe. CDII: P. BENARY: Divertimento fur 2 ピアノe
U. MADER: "stossen, ziehen, schieben,
am Rand"
P. EICHENWALD: "Faites vos jeux...!"
D. AMMANN: "regards sur les traditons (avec quelques trompes d'oreilles)" fur ピアノe zu 4 Handen
J. W. BRENNAN: "KLA4" Komprovisation fur 20 Finger
4 Hande an 2 ピアノen. ピアノ Musik duo
Soos
Ivo Haag; Claudia Vonmoos
Paul Clemann; Beatrice Wolf
John Wolf Brennan
モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調 K.546
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番 ニ長調 / Werner Steinmetz: 弦楽四重奏曲第1
Quartett Ambassador. Lui Chan, Konzertmeister
Reinhold Kronawittleithner, premier pupitre
Manabu Suzuki, premier pupitre
Elisabeth Bauer(Vc)solo
モーツァルト:フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調 K.315
フルート協奏曲第1番 ト長調 K.313
フルート、ハープと管弦楽のための協奏曲 ハ長調 K.299
ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 K.331: III. Alla Turca. Arranged by B. Rezucha
Sefika Kutluer, フルート.
Slovak Philharmonic Orchestra. Bystrik Rezucha, dir.
Katarina Turnerova, ハープ
J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ハ長調 BWV.547
メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ ニ短調 Op.65 No.6
J.S.バッハ:Trois Chorals 「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」
モーツァルト:アダージョとアレグロ (Fantasia) for オルガン ヘ短調 K.594
J.S.バッハ:フーガの技法 BWV.1080: コントラプンクトゥス 3, コントラプンクトゥス 11
ブクステフーデ:前奏曲 ニ短調 BuxWV 142
Anne Chollet aux オルガンs de l'Eglise Saint-Etienne de Moudon
Jean-Paul LIARDET: ソナタ No.2 (Seattle・ソナタ), Labyrinthes (組曲 No.2) “Labyrinthes du passe, ressacs du futur”, ソナタ No.1 (夜想曲) Jacques Despres(P)
シャルル=マリー・ウィドール:オルガン交響曲第6番 ト短調 Op.42 No.2: I. Allegro
マルセル・デュプレ:前奏曲とフーガ ト短調 Op.7 No.3
モーリス・デュリュフレ:アランの名による前奏曲とフーガ Op.7
マルセル・デュプレ:Symphonie-Passion Op.23
パスカル・ピヨウ au 大オルガン カヴァイエ=コル de la トゥールーズ・サン=セルナン教会
J.S.バッハ:協奏曲 ハ長調 (BWV.594), transcription du 協奏曲 のための violon ニ長調 "Grosso Mogul" d'Antonio Vivaldi
"いと高きところにいます神にのみ栄光あれ BWV.662 a 2 claviers と pedale / canto fermo in soprano
Fuga sopra il マニフィカト BWV.733 "Meine Seele erheht den Herren"
"Von Gott will ich nicht lassen」 BWV.658, il canto fermo nel pedale /ヘンデル:合奏協奏曲 Op.6 No.9 ヘ長調 (HWV.327) transcrit のための オルガン par P.-L. Haesler
J.S.バッハ:前奏曲とフーガ イ短調 (BWV.543)
Pierre-Laurent Haesler a l'オルガン Gottfried Silbermann a l'Eglise protestante de Boudry (NE)
Walter LANG: ピアノ・ソナタ第1番 ニ長調 Op.66 / ソナタ en la Op.70: ピアノ・ソナタ第2番 イ長調 Op.70 / ピアノ・ソナタ第3番 ヘ長調 Op.75 モニク・ミュレル(P)
モーツァルト:フルート四重奏曲 No.1 ニ長調 for フルートと弦楽三重奏, K.285
フルート四重奏曲 No.2 ト長調 for フルートと弦楽三重奏, K.285a
フルート四重奏曲 No.3 ニ長調 for フルートと弦楽三重奏, K.285b
フルート四重奏曲第4番 イ長調 for フルートと弦楽三重奏, K.298
Christian Delafontaine, フルート と trio a cordes Altimonte
組曲S OF 20TH CENTURY: ドビュッシー:ピアノのために
I. STRAWINSKY: Serenade en la
Juerg BAUR: Heptameron
B. BARTOK: Funf Stucke in 組曲nform ≪Im Freien≫
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
Bernard REICHEL: コンチェルティーノ ピアノと管弦楽のための, Rhapsodie のための フルート と 管弦楽,・ソナタ en trio, Octuor Christiane Montandon(P)
Raymond Meylan, フルート
ローザンヌ音楽院o., dir. Daniel Reichel.Daniel Reichel(Vn)
Giorgio Menegozzo, チェロ
Marianne Maurer(Vn)
Gabrielle Doret(Vn)
Daniel Morice, alto
Jean-Claude Georges(Cb)
Philippe Collet, サクソフォン
Gerard Metrailler, トランペット
Gerard Boudry, トロンボーン
チャイコフスキー:ピアノ Trio イ短調 Op.50 / P. JUON: 組曲 for ピアノ Trio ハ長調 Op.89 Trio con Brio: Jonas Erni, ヴァイオリン
Christoph Muller, チェロ
Andre Ducommun, ピアノ
H. SCHWEIZER: East West Symphony
Historical Symphony-組曲
組曲 for フルート, Bassoon and ピアノ
Swiss Panorama
Five days in Avignon
Hadlaub (Symphonic Sketches)
Symphonic Splendour on 4 Singaporean themes
China Broadcasting Orchestra of Traditional Musical Instruments / Zurich Symphony Orchestra / Berne Symphony Orchestra / London Philharmonic Orchestra / Singapore Symphony Orchestra
F. Couperin: Pieces de clavecin, Book 4, 25th Ordre 変ホ長調
L'art de toucher le clavecin, 8 前奏曲集
Pieces de clavecin, Book 2, 8th Ordre ロ短調
Pieces de clavecin, Book 3, 15th Ordre イ長調: Le dodo ou l'amour au berceau
Jovanka Marville(Cemb) Ruckers de Neuchatel
O. SCHOECK: Mit einem gemalten Band
Auf ein Kind
Mittag im September
Fur Ninon
Der Hufschmied
Nachklang
Im wandern
Der Kranke
Fruhlingsruhe
Ergebung
Dammrung senkte sich von oben
Keine Rast
Horch, horst du nicht vom Himmel her
Die drei Zigeuner
Nachtlied
Nachruf
Auf dem Rhein
Abschied
Aus meines Kindes Tod
Nachklang
Im Kreuzgang von St-Stefano
Das bescheidene Wunschlein
Ach, wie schon ist Nacht und Dammerschein
Gunnel Skold, alto. Jan Bulow(P)
musique classique sud-americaine と espagnole du XIIe au XXe siecle. M. L. Anido: Aire Norteno / H. Villa-Lobos: 前奏曲N°1 ホ短調 / J. Gomez-Crespo: Nortena (theme Inca) / R. Riera: 前奏曲creole / A. Barrios: La 大聖堂 / R. Borges: Vals Venezolano / J. Sagreras: Le Colibri / E. Granados: Danza espanola No.5 “Andaluza” / D. Fortea: Murmullos, Danza, Improvisacion / I. Albeniz: Granada (セレナータ) ??M. ファリャ:粉屋の踊り (Extrait du “Tricorne”) / B. Calatayud: カンシオン de cuna (子守歌) chanson populaire mallorquine / E. Cordero: 練習曲 a la Cubaine / M.-A. Cハープntier: 前奏曲en rondeau / F. A. Cordero: Danse portoricaine (la guitarresca) dediee a Miguel Rubio (Paseo festivo
merengue 1, romantico と cantabile
merengue 2, festivo y salsero
como un ragtime
merengue final) / 作曲者不詳:Boublitchky / J. Duarte Costa: Legende chinoise ??J. Matos Rodriguez: La cumparsita (celebre tango)
Miguel Rubio(G)
Emile JACQUES-DALCROZE: Vol.I: Chant と ピアノ Rondes と ballades francaises, Humoresque Op.45 No.2, Melodies de jeunesse, Impromptu-Scherzetto Op.3, Valse des Mouettes, Trois balledes francaises, Rythmes de danse (extraits) Audrey Michael, sopraNo.Philippe Huttenlocher, baryton. Brigitte Meyer(P)
Emile JACQUES-DALCROZE: Vol.II: Musique de chambre: Quatuor a cordes, Huit novelettes と caprices, Quatre danses frivoles, ロンド Scherzando Ensemble Stanislas: Laurent Causse と Gee Lee, violons. Paul Fenton, alto. Jean de Spengler, チェロ. Jean Adolphe, チェロ. Marie-Pierre Mantz(P)
ドビュッシー:25 pieces transcrites ヴァイオリンとピアノのための: Le petit negre, L. 114
Petite 組曲, L. 65 No.1: En bateau No.3: Menuet
Ariettes oubliees, L. 60
Fetes galantes, L. 80
Romance (Musique のための eventail): Silence ineffable de l'heure, L. 43
Deux Arabesques, L. 66
組曲 Bergamasque, L. 75
Six epigraphes antiques, L. 131
La plus que lente, L. 121
前奏曲集, Premier Livre, L. 117: La fille aux cheveux de lin
Des pas sur la neige
Minstrels
前奏曲集, Deuxieme livre, L. 123: Bruyeres
Beau soir, L. 6
子供の領分, L. 113: Serenade for the Doll
Golliwog's Cake-Walk
Jean-Claude Bouveresse(Vn)
Theodore Paraskivesco(P)
J. B. L’Oeillet de Gant: Quatre duos (グラスハープ と luth) / B. Hoffmann: Deux chorals のための グラスハープ / J. F. Reichardt: Grazioso のための グラスハープ / J. G. Naumann: ソナタ No.8 のための グラスハープ / S. L. Weiss: 組曲 ヘ長調 ≪Le fameux Corsaire≫ のための luth / B. Hoffmann: ガヴォット のための グラスハープ / H. Sutermeister: Buhnenmusik fur Glasharfe / J. G. Naumann: ソナタ No.10 のための グラスハープ, Duo のための グラスハープ と luth ≪Wie ein Hirte sein Volk zu weiden≫ Ingeborg Emge, グラスハープ
Pierre Gross, luth
リスト:1. Waldesrauschen (練習曲 de concert)
Consolations, six pensees poetiques: 2. I. Adoration
3. II. Ode a L'Amour
4. III. 夜想曲
5. IV. Maria Paulowna
6. V. Les petites fleurs de Saint Francois d'Assise
7. VI. Consolation
8. Zweite Ballade
9. Un sospiro (練習曲 en concert)
10. 1ere 練習曲 d'execution transcendante: 前奏曲
11. 2eme 練習曲 d'apres Paganini
12. 3eme 練習曲 d'apres パガニーニ:La Campanella- ルート・シュミット=ギャニュバン 協奏曲 ピアノと管弦楽のための* Premiere execution avec cet ensemble en concert
13. Introduction: アダージョ
14. Cake-Walk
15. アンダンテ guisto
Presto
Piotr Zemlinsky, violon I
Yves Tschopp(Cl)
Nicole Gabus, チェロ
Claire-Lise Reveney, ハープ
Christel Bioley, フルート
Estelle Beiner, violon II
Claire Malignino, alto
J.- S. BACH: 組曲s のための contrebasse seule, No.3 と 5 BWV.1009/1011. 6 Chorals BWV.659, 638, 640, 564, 727, 622 のための オルガン trasncrits のための contrebasse と quatuor a cordes ベルナール・サル(Cb). Sybille Hauesser, violon. Didier Lacombe, alto. Laurence Lacombe, チェロ. Jean-Michel Hequet(Cb)
?UVRES のための JEUNES PIANISTES: Heinrich SUTERMEISTER, 1-8 Bergsommer
ジャンヌ・ボヴェ, 9-16 Impressions
Andre-Francois MARESCOTTI, Esquisses
Julien-Francois ZBINDEN, Album のための mon chien と 組曲 breve en ut.
Richard FLURY, 12 kleine Stucke
Catherine Aubert(P)
フォーレ: パヴァーヌ Op.50 (arranged by Bystrik Rezucha) / P. AGRICOLA GENIN: The carnival in Venice, (Op.14; theme & 変奏曲) (arranged by Bystrik Rezucha)
J.S.バッハ:Air (from 組曲 No: 3) / F. BORNE: Fantaisie brillante sur Carmen (sur l'Opera de Georges Bizet) / ラフマニノフ:Vocalise Op.34, No: 14 (arranged by Bystrik Rezucha) / DRIGO: Serenade (From 'Les Millions d'Arlequin') (arranged by Bystrik Rezucha) / H. VILLA LOBOS: Aria from: Bachianas Brasileras No: 5 / A. F. DOPPLER: Fantaisie パストラーレ Hongroise Op.26
Sefika Kutluer, フルート. Slovak Philharmonic Orchestra. Bystrik Rezucha, dir
ケクラン:Les Confidences d’un Joueur de クラリネット Op.141
Sonatine No.1 Op.194 のための hautbois d’amour と 9 instruments
Sonatine No.2 Op.194 のための hautbois d’amour と 9 instruments
Kammerensemble de Paris. Recitant: Philippe Joyeux
Dir. art. Jean-Claude Bouveresse
Direction: アルミン・ジョルダン
CHANSONS LATINO-AMERICAINES: Carlos GUASTAVINO: La rosa y el sauce, Se equivoco la paloma. Alberto GINASTERA: カンシオン al arbol del olvido, Triste. Jayme OVALLE: Azulao. Heitor VILLA-LOBOS: A lenda do caboclo (ピアノsolo), Tu passaste por este jardim, O parlida Madona, Estrella e lua nova, Papae Curumiassu, Valse da dor (ピアノsolo). Francisco MIGNONE: Quando uma flor desabrocha, Amor. Salvador MORENO: Verlaine, カンシオン del naranjo seco, カンシオン de la barca triste, Culpa debe ser quereros, Alba. Blas GALINDO: Arullo, Madre mia cuando muera. Manuel PONCE: Yo misma no comprendo Gunnel Skold, alto. Jan Bulow(P)
A. PIAZZOLLA: "Tangos". Triunfal
Chau Paris
Picasso
Imperial
S’il vous plait
Decarisimo
Milonga del Angel
Tango del Diablo
Fuga y Misterio
Vardarito
Onda 9
Adios Nonino
Gerardo Vila(P)
シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ (Sonatina) ト短調 No.3 Op.Posth.137, D.408 / Duo・ソナタ イ長調 for ヴァイオリンとピアノ Op.Posth.162, D.574 / 幻想曲 ハ長調 for ヴァイオリンとピアノ Op.Posth.159, D.934 Andrej Lutschg, ヴァイオリン. Bernhard Billeter, Hammerflugel
J.S.バッハ:トッカータ とフーガ ニ短調 BWV.565
おお愛する魂よ、汝を飾れ BWV.654
Trio super: Herr Jesu Christ, dich zu uns wend BWV.655
Komm, Gott, Schopfer, heiliger Geist BWV.667
Nun komm' der Heiden Heiland BWV.659
ジュアン・アラン:クレマン・ジャヌカンの主題による変奏曲 / フランク:前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調 Op.18
3 Chorals for オルガン: Choral No.3 イ短調 FWV 40
ピエール・スゴン aux grandes オルガンs de la 大聖堂 サン=ピエール a Geneve
パン・フルート と オルガン: ≪Renaissance と Baroque≫, Musique francaise と italienne du 16e au 18e siecle, dans le cadre du ≪Festival International de l’オルガン ancien と de la musique ancienne≫ de Valere: Orazio Vecchi: Aria ≪So ben mi chi ha bon tempo≫
Anonyme / Michael Praetorius: 組曲 de la Renaissance
Marco Facoli: Tedesca dita ≪La Proficia≫
Andrea Antico: ≪Frottole intabulate da sonare オルガンi≫
Bernardo Pasquini: パルティータs sopra ≪Aria della Folia da Espagna≫
Claude Gervaise: 組曲 de danses de la Renaissance francaise
Jean d’Estree: Extraits du ≪Premier Livre de Danseries≫
ジローラモ・フレスコバルディ: トッカータ のための l’Elevation
Gian Paolo Cima: Canzona ≪La Gratiosa≫
Bernardo Storace: Ballo della Battaglia
Giulio Caccini: Aria ≪Belle rose porporine≫
Michel Richard de la Lande: 組曲 des ≪Symphonies のための les Soupers du Roy≫
Jean Baptiste L?illet: Extrait de la ソナタ en mi-mineur Op.5/1
Philippe Emmanuel Haas, パン・フルート
Silvano Rodi(Org)
E. BLOCH: Orchestral Works: コンチェルティーノ / 組曲 Baal Shem / Dans Les Montagnes / 合奏協奏曲第2番 管弦楽 de Lancy-Geneve: Roberto Sawicki, violon と direction
Michel Westphal(Cl)
Robert Thuillier, フルート
"POESIE と MUSIQUE AU FEMININ". Poemes de Marguerite BURNAT-PROVINS: Paul LADMIRAULT: Tu m’as demande. Gustave FERRARI: Maintenant je puis marcher legere
En te quittant. Emile JAQUES-DALCROZE: J’ai mene le cabri
Les yeux secs
La pluie. Carl EHRENBERG: Tandis que la lune montait. Poemes d’Alma MAHLER-SCHINDLER: Die stille Stadt (Dehmel)
In meines Vaters Garten (Hartleben)
Laue Sommernacht (Falke)
Bei dir ist es traut (Rilke)
Ich wandle unter Blumen (Heine) Poemes d’Elaine HUGH-JONES (Premiere suisse ≪Eight Songs≫ of Walter DE LA MARE: Winter- Ghosts
Echo
Solitude
The Hare
Silver
The Raven’s Tomb
The Ride-by-Nights
Velma Guyer, soprano
Martine Jaques(P)
LA CAMERATA DE PARIS ≪MOYEN AGE≫: Ecole de Notre Dame (1175-1250)
Rey Alfonso el Sabio (1230
1284): Cantigas
Troubadours
Trouveres
Anonyme (XIVe s.)
Faenza Codex (XIVe s.)
Anonyme (XIIe s.)
Anonyme (XIVe s.)
IX. Anonyme (XIIIe s.)
Bamderg Codex (XIIIe s.)
Minnesanger
Guillaume de Machaut (1300
1377)
English Carols (XVe s.)
Anonyme (XIIIe s.)
Elena Polonska, ハープs
Isabelle Quellier, フルートs と 打楽器s
LA CAMERATA DE PARIS ≪BAROQUE≫: ヴィヴァルディ:トリオ・ソナタ イ短調 RV.86
M. BITTI:・ソナタ ト短調
D. CASTELLO:・ソナタ Quarta a Tre (トリオ・ソナタ第4番)
J.-C. PEPUSH: トリオ・ソナタ ニ短調
R. CARR: The Delightful Companion: Division Upon an Italian Ground
C. MC LEAN:・ソナタ第10番 ト長調 Op.1
G.-P. テレマン:トリオ・ソナタ イ短調 TWV 42:a4
J.-J. QUANTZ: トリオ・ソナタ ト長調 QV 2:30
Elena Polonska: Arpa doppia, ハープ Irlandaise
Isabelle Quellier: Viole de gambe, Dessus de viole
John Mc Lean: フルート a bec, フルート traversiere baroque
ラヴェル:Complete Works ヴァイオリンとピアノ,ヴァイオリン・ソナタ No.2 ト長調: Allegretto
Blues (moderato)
Perpetuum mobile (allegro)
Tzigane (1924)
Piece en forme de Habanera
子守歌 sur le nom de Faure (1922)
ソナタ posthume ヴァイオリンとピアノのための (1897)
Isabelle Meyer, ヴァイオリン
Cedric Pescia(P)
Jean-Francois Vaucher aux オルガンs de Saint-Francois, Lausanne: Louis-Nicolas CLERAMBAULT: 組曲 du 2e ton
ゲオルク・ムファット:Apparatus Musico-オルガンisticus: トッカータ Undecima と トッカータ Duodecima
メンデルスゾーン:ソナタ 変ロ長調 Op.65/4: Allegretto
シャルル=マリー・ウィドール:Symphonie No.5 ヘ長調 Op.42/1: 1er mouvement (Allegro vivace)
ヴィエルヌ:Symphonie No.1 ニ短調 Op.14: 前奏曲(Maestoso)
シャルル=マリー・ウィドール:Symphonie No.6 ト短調 Op.42/2: 1er mouvement (Allegro)
P. チャイコフスキー:Serenade for Strings ハ長調 Op.48
O. SCHOECK: Sommernacht Op.58
モーツァルト:Divertimento for Strings ニ長調 K.136
Schweizer Kammerorchester/室内管弦楽 Suisse, Emmanuel Siffert, Leitung/direction
J. HAYDN: Variationen ヘ短調, Hob XVII,6. モーツァルト:Fantasie ハ短調 KV 475
ロンド イ短調 KV 511
アダージョ h-Moll KV 540. L. VAN ベートーヴェン:: 6 Bagatellen op 126
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
シューマン:蝶々 Op.2
交響的練習曲 Op.13
15 練習曲集 in Variation Form on a Theme by ベートーヴェン:, WoO 31
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
シューベルト:さすらい人幻想曲 ハ長調 Op.15, D.760
シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17
Cecilia Soria(P)
フルートとオルガン: モーツァルト:フルートとオルガンのためのアンダンテ ヘ長調 K.616
ラハナー:フルートとオルガンのためのエレジー Op.160
フランク:フルートとオルガンのための前奏曲 Op.18
スヴェンセン:フルートとオルガンのためのロマンス ト長調 Op.26
ウィドール:フルートとオルガンのためのアンダンテ・カンタービレ 変イ長調
カルク=エーレルト:フルートとオルガンのための祈り ホ長調
マルタン:フルートとオルガンのための教会ソナタ
T. R. GEORGE: フルートとオルガンのためのパストラール
Christian Delafontaine, フルート
Michel Jordan(Org)
Fabienne WYLER, XII 前奏曲集 ピアノのための: ≪Nuit... (ballade) en foret... le loup s’approche... Pierre se cache≫
≪Passacaille, rupture, contrastes≫
≪Hommage a L.≫
≪Vision fugitive≫
≪Vert sur noir≫
≪Reflets≫
≪Pierre s’est cache mais le loup l’a repere... une のための組曲 s’ensuit..., le loup finit par le devorer..., ainsi s’interrompt l’histoire...≫ (Conte のための adultes?!!)
≪Comme un echo W lointain≫
≪のための Nadir≫
≪Pierre≫
“De moment en moment≫
≪Meme si...≫ Gyorgy LIGETI: Capriccio I
Invention
Capriccio II
Daniel Fuchs(P)
シャルル=マリー・ウィドール:Symphonie Gothique Op.70 (Eglise Saint-Francois de Lausanne)
マルセル・デュプレ:Symphonie-Passion Op.23 (大聖堂 de Lausanne)
Jean-Christophe Geiser aux Grandes オルガンs Kuhn de la 大聖堂 と de l'Eglise Saint-Francois
Lausanne
Ensemble In & Out: Antoine Duhamel (1925), ≪Trois fables de notre jardin≫ d’apres des textes de Georges Duhamel: Gouvernement d’un jardin
Dictee nostalgique. Hugues Leclair (1962): ≪Reves nordiques≫ d’apres trois contes traditionnels Inuit retranscrits par Jacques Pasquet: La naissance des goelands
Comment Ours blanc perdit sa queue
Du danger de siffler certaines nuits. Patrick Busseuil (1956): L’eau d’ici, l’eau dela... (d’apres un conte de Laurent Garde)
Maitrise du Conservatoire National de Region de Lyon (direction: Catherine Maerten, Isabelle Dragol)
Solistes: Alban Epouta と Maeliss Teissier (Duhamel)
Conteurs: Jean-Philippe Amy と Damien Gariglio (Busseuil)
Direction: ティエリー・ラヴァサール
W. A. Mozart (1756-1791):Koncert fur Klarinette und Orchester in イ長調 KV 622; Allegro
アダージョ
ロンド: Allegro. Franz Tischhauser (*1921):''The Beggar's 協奏曲 fur Klarinette und Streichorchester: Job und Hobbies
Nostalgie
Fitness-Parcours
Bernhard Rothlisberger, Klarinette. Camerata St. Petersburg, Leitung: Andreas Sporri
メンデルスゾーン (1809-1847):ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調 Op.4
Fritz Brun (1878-1959):・ソナタ第1番 ニ短調 for ヴァイオリンとピアノ
Sergei Rachmaninoff (1873-1943): Vocalise No.14 for ヴァイオリンとピアノ Op.34
Thuring Bram (*1944): Album ≪Goodbye Seventies≫ (1979/80)
Kammermusik “MUSIK IN LUZERN” Vol.10
DUO LANG: Brigitte Lang, ヴァイオリン
Yvonne Lang, ピアノ
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 ト短調 Op.26, Hungarian Dances (An aspect of 'Music for the Home')
Live recordings. スイス・ロマンドo.: Dir. Richard Beck (BRAHMS) アルミン・ジョルダン (BRUCH)
Ayla Erduran, violon -Paulette Zanlonghi(P)
''フルートとオルガン'': フランク:Panis Angelicus
Jehan Alain : 3つの楽章 / Charles GOUNOD: Ave Maria
J.S.バッハ:Arioso BWV.156
ソナタ en trio BWV.527
アルテュール・オネゲル:Danse de la chevre のための フルート solo
Charles
Marie ウィドール:アンダンテ Cantabile
Johannes Donjon: Offertoire Op.12
Michel Hostettler: Intermede No.3 のための フルートとオルガン
マルタン:教会ソナタ
Narumi Murakami, フルート
Mina Balissat-Suzuki(Org)
Otto-Albert TICHY: Messe en l'honneur de l'Enfant-Jesus de Prague
Motets
ソナタ のための オルガン ホ短調
Les Chanteurs de Prague. Choeur と 管弦楽 diriges par Stanislav Mistr. オルガン: Tomas Flegr (accompagnement) と Petr Cech (ソナタ)
Rene GERBER: Pieces のための 2台のピアノのための (Pieces 2台のピアノのための)
ソナタ第1番 2台のピアノのための
組曲 2台のピアノのための
Valse Lente 2台のピアノのための
ソナタ第2番 2台のピアノのための
Danses Anglaises 2台のピアノのための
Balletto
Claudia
La peche dans le vivier / Ritornello / Cavalcade / Dinarzade
Le jardin d'amour
Catherine Aubert & Beatrice Schild(P)s
フルートとオルガン
 ヘンデル:リコーダー・ソナタ ヘ長調 Op.1 No.11, HWV.369
 J.S.バッハ:組曲(パルティータ) ハ短調 BWV.997
 グルック:「オルフェオとエウリディーチェ」 第2幕〜 Ballet des ombres heureuses
 ジュアン・アラン:アリア JA 138 (AWV 120) /3つの楽章 / マルタン:教会ソナタ
  グレゴワール・フィリオン(Fl) パスカル・ピヨウ(Org)
 録音:2001年7月/ (P) (C) 2002 。
OTTO-ALBERT TICHY / ENREGISTREMENTS D’ARCHIVES: Otto-Albert TICHY : Orayson a Nostre-Dame / De Profundis / Pie Jesu / Airs Moraves のための 弦楽オーケストラ / Sonatine フルートとピアノのための / Quatuor a cordes No.2 / Deux 練習曲集 のための チェロ seul / Deux pieces ヴァイオリンとピアノのための / Motets / 組曲 のための 大オルガン Ensemble vocal de la Schola Cantorum de Paris / Flore Gabella, soprano / Edouard Souberbielle(Org) / Madrigalistes de Boheme / Regis Oudot, soliste / ローザンヌ室内o. / Edmond Defrancesco, フルート / Celine Volet-Chaillet(P) / Quatuor du Conservatoire de Prague / Prof. J. Kulhan(Vc)/ Alexis Galperine(Vn) Gerard Fallour(P) / Miroslav Psenicka(Org)
ジローラモ・フレスコバルディ: トッカータ Sesta
Capriccio VIII
Capricio I
VIII トッカータ di durezze, e Ligature
Canzona Sesta
Canzona Quinta
Canzona Quarta
トッカータ per le levatione
Quinta トッカータ
Capriccio sopra la Girolmeta
Capriccio IV
トッカータ Avanti la Messa Della Madona
Canzon Dopo la Pistola -Canzon Dopo la Pistola
Capriccio V
Jean Jaquenod a l'オルガン de Jurgen Ahrend de l'Abbatiale de Payerne
PAUL MATHEY: Musique de Chambre Op.20 Deux impromptus ヴァイオリンとピアノのための
Op.46 ソナタ のための クラリネット と オルガン
Op.40 Trois pieces のための フルート と ハープ
Op.50 ソナタ du Toboso
Op.56 Quintette des Cretets
Annette Sachs violon, Andre Vidal(P) Robert Kemblinsky(Cl), Paul Mathey(Org). Brigitte Buxtorf, フルート, Catherine Eisenhoffer, ハープ. Daniel Delisle, violon, Pierre Ducommun, violon, Paul Mathey(P) Ensemble Ad Musicam de Neuchatel: Charles Aeschlimann, フルート, Elisabeth Grimm, violon, Christine Sorensen, alto, Francois Hotz, violonelle, Olivier Sorensen(P)
Paul MATHEY: Op.7 Tristan
Op.11 Les Moines
Op.36 Le Phenix
Op.45 Melodies spirituelles d'apres J.P. Zimmermann
Claude Gafner, baryton; Paul Mathey(P)
Paul MATHEY: Pieces ピアノのための Op.10 前奏曲集
Op.35 Lyrische Stucke
Op.44 ソナタ estivale ピアノのための
Op.42 Quatre morceaux ピアノのための
Op.18 Trois esquisses neuchateloises
Charles Dobler と Harry Datyner(P)
F. CHOPIN:・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35
24の前奏曲集 Op.28
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
F.CHOPIN: Ausgewahlte ピアノstucke: ポロネーズ No.1 嬰ハ短調 Op.26
ワルツ No.14 ホ短調 Op.Posth
スケルツォ No.1 ロ短調 Op.20
夜想曲集 Op.62: 夜想曲 No.1 in B Major
12の練習曲集 Op.25: 練習曲 No.7 嬰ハ短調 練習曲 No.5 in E-Major, 練習曲 No.1 変イ長調 練習曲 No.2 ヘ短調 練習曲 No.3 ヘ長調
マズルカ集 Op.30: マズルカ No.4 嬰ハ短調
マズルカ集 Op.17: マズルカ No.4 イ短調
4 マズルカ集 Op.41: マズルカ No.1 嬰ハ短調
子守歌 変ニ長調 Op.57
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D.960
楽興の時 Op.94, D.780
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
G. BIZET/F. BORNE: Fantaisie brillante sur Carmen
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ, M. 19
イベール:Entracte
N. COSTE: Le Montagnard Op.34
F. J. GOSSEC: Tambourin
フォーレ: パヴァーヌ Op.50
F.P. DEMILLAC: Petite 組曲 medievale
フォーレ: Sicilienne Op.78
ラヴェル:Piece en forme de Habanera
E. BOZZA: Image (フルート solo)
F. KLEYNJANS: Aria No.1 Op.92b
ドビュッシー:The Little Negro, L. 114
Sefika Kutluer, フルート. Craig Ogden(P)
''IMPROVISATIONS'': Prologue en forme de fond d'オルガン
ソナタ en Trio
Sept Miniatures
組曲 Francaise
Marc Pinardel a l'オルガン de Mouzon
RECITAL DE MUSIQUE ROUMAINE: T. CIORTEA: 組曲 sur des themes populaires de Bihor
S. TODUTA: ソナタ フルートとピアノのための
C. PORUMBESCU: Balada
B. BARTOK: Danses populaires roumaines
S. GOLESTAN: Sonatine フルートとピアノのための
G. ENESCU: Cantabile と Presto
Radu Cotutiu, フルート
Heidi Brunner-Gut(P)
Otto-Albert TICHY: Musique de Chambre: 弦楽四重奏曲第1番 変ロ長調
Sonata for ヴァイオリンとピアノ
MIniatures for Woodwinds Quintet
3 Popular Russian Songs
Quartetino on Popular Moravian Songs
Ensemble Stanislas
Quatuor Nostitz
G. PIERNE:・ソナタ ニ短調 フルートとピアノのための Op.36
P. SANCAN: Sonatina フルートとピアノのための
E. DENISOV:フルート・ソナタ
Guy Raffalli, フルート, Peter Floer(P)
J.S.バッハ:トッカータ とフーガ ニ短調 BWV.1041
組曲 No.. 2 ロ短調 BWV.1067
協奏曲 イ短調 BWV.1041 -"Air" from 組曲 No.. 3, D-Major
協奏曲 イ短調 BWV.1056
Sefika Kutluer, フルート. With the Members of Berlin Philharmonic. Gesine Tiefuhr-Diesselhorst, チェンバロ, Cord Garben, conductor & arranger
J.S.バッハ:''フルート・ソナタ集'''.・ソナタ ト短調 BWV.1020
Sonata 変ホ長調 BWV.1031
Sonata ロ短調 BWV.1030
Sonata ハ長調 BWV.1033
Sonata ホ短調 BWV.1034
Sefika Kutluer, フルート, Daniela Varinska, チェンバロ, Eugen Prochac(Vc)continuo
HELMUT DEUTSCH JOUE/SPIELT MOZART : 組曲 ハ長調 K.399 (385i): I. Ouverture / アンダンテ ヘ長調 K.616 / 幻想曲 ヘ短調 K.608 / アダージョ ハ長調 K.356 / Small Gigue ト長調 K.574 / フーガ ト短調 K.401 / Die Zauberflote (The Magic フルート), K.620, Act II: Der welcher wandert diese Strasse voll Beschwerden / 幻想曲 ヘ短調 K.594: アダージョとアレグロ / アダージョとフーガ ハ短調 K.546 大オルガン Felsberg de l'eglise Notre Dame Saint-Vincent a Lyon. Helmut Deutsch(Org)
''Il LAUDARIO CORTONESE No.91, XIIIe s.'' Dami conforto Dio, Altissima luce, Ave, vergene gaudente, O divina virgo flore, Fammi cantar l'amor..., Laude novella, Dal ciel venne messo novello, Cristo e nato と humanato, Gloria'n Cielo, Sovrana sine sembianti, Stella nuova, Santo Simeon beato, Magdalena degna da laudare, Plangiamo quel crudel basciar, Ben e crudele, De la crudel morte de Cristo, Pianto de Maria vergine, Omne homo, Jesu Cristo glorioso, Alleluya
Mns. de Montpellier XIIIe s
Eresmin (coro da camera) Nekane Lasarte, direzione, Elena Polonska, arpa gotica, arpa medioevale, 打楽器e, Isabelle Quellier, viella, ribeca, corno di pastore, corno di camoscio, 打楽器e
ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調
J. HAYDN : Trio No.44 ホ長調 Hob. XV:28
E. BLOCH; Three 夜想曲集 for ピアノ, ヴァイオリン and チェロ
Trio Arpeggio: Virginie Falquet(P)
Anne-Frederique Lechaire(Vn)
Frank Schwenter, チェロ
A. PIAZZOLLA : "Jahreszeiten in Buenos Aires"- R. GERBER / Trio のための violon(Vc)と ピアノ / F. MARTIN / Trio fur ピアノ、ヴァイオリン und チェロ uber irlandische Volkslieder Trio Artemis. Katia Hess, violon; Bettina Macher, チェロ; Myriam Ruesch(P)
MINIATURES. リヒャルト・フルーリー:Sechs Albumblatter / Vier kleine ピアノstucke / Zehn romantische Stucke / Bagatelle / Sechs Miniaturen / Drei kleine ピアノstucke / Sechs Miniaturen / Kleine 組曲 / Capriccio Catherine Aubert(P)
モーツァルト:弦楽四重奏曲第7番 変ホ長調 K.160 / ピアノ協奏曲 No.12 イ長調 K.414 / 弦楽四重奏曲第19番 ハ長調 K.465 Marlise Ganz(P), Ambassador Quartett
Frederic CHOPIN: P2 ポロネーズs for ピアノ Op.26
ポロネーズ 変ト長調 Op.posth, KK IV/a8, CT. 165 (B. 36)
ポロネーズ 変ト短調 Op.posth, KK IVa/3, CT. 163 (B. 6)
マズルカ for ピアノ No.48 ヘ長調 Op.68/3, CT. 98
マズルカ for ピアノ No.10 変ロ長調 Op.17/1, CT. 60
マズルカ for ピアノ No.16 変イ長調 Op.24/3, CT. 66
マズルカ for ピアノ No.47 イ短調 Op.68/2, CT. 97
マズルカ for ピアノ No.5 変ロ長調 Op.7/1, CT. 56
Ballade for ピアノ No.3 変イ長調 Op.47, CT. 4
Ballade for ピアノ No.4 ヘ短調 Op.52, CT. 5
練習曲 for ピアノ No.3 ホ長調 Op.10/3, CT. 16
練習曲 for ピアノ No.5 変ト長調 Op.10/5, CT. 18
練習曲 for ピアノ No.6 変ホ短調 Op.10/6, CT. 19
練習曲 for ピアノ No.13 変イ長調 Op.25/1, CT. 26
ワルツ for ピアノ No.9 変イ長調 ("L'adieu") Op.69/1, CT. 215
Gyorgy Kukorelly(P)
MUSIQUE VIRTUOSE のための DEUX GUITARES?(Virtuoso Music for Two Guitars): Mauro GIULIANI: Variazioni Concertanti Op.130
Traditional (Arr. Len Williams/Fredy Rahm): Cubana / Johann Kaspar MERTZ : Am Grabe der Geliebten / Verspergang / マズルカ, / Traditional (Arr. Len Williams/Fredy Rahm): Pano Moruno / グラナドス:詩的なワルツ集, (Arr. Daniel Erni) / G.H. Matos RODRIGUEZ (Arr. A. Sinopoli/Fredy Rahm): La Cumparsita / Joaquin RODRIGO: Tonadilla
Jurg Moser & Fredy Rahm, guitares
Ralph VAUGHAN WILLIAMS: 幻想曲on a Theme by Thomas Tallis / マルタン: Polyptyque: Image des Rameaux (Palmsonntag), Image de la Chambre haute (Abendmahl), Image de Judas (Judas), Image de Gethsemane (Gethsemane), Image du Jugement (Gericht), Image de la Glorification (Lobpreisung) / アルテュール・オネゲル:Simphony No.2 for Strings and Trumpet H 153 Schweizer Kammerorchester/ 室内管弦楽 Suisse, Emmanuel Siffert, Leitung/direction
Thomas Furi, ヴァイオリン/violon
Tomas Luis de VICTORIA ''REQUIEM 1603'': OFFICIUM DEFUNCTORUM: AD MATUTINUM: Motectum: Versa est in luctum / Lectio I: Parce mihi (Cristobal de Morales) Responsorium I: Credo quod redemptor / Lectio II: Taedet animann meam
MISSA PRO DEFUNCTIS / Introitus: Requiem aeternam / Kyrie / Graduale: Requiem aeternam / Sequentia: Dies Irae (inedit de Victoria と plain-chant) / Offertorium: Domine, Jesu Christe / Prefatio / Sanctus / Agnus Dei / Communio: Lux aeterna
ABSOLUTO / Responsorium: Libera me
Choeur in illo Tempore指揮 Alexandre Traube
HOMMAGE A Jean-Joel BARBIER, POETE と MUSICIEN (Vol.III)''': Richard MASSOUTIER dit Jean-Joel BARBIER: オリエンタル, Enrique GRANADOS, par Jean-Joel Barbier au ピアノ / POESIE: ''Il a tant plu...' ?'のための ta rosee une couronne と ton printemps ma solitude' / 'Un oiseau m'a parle...' / 'Dans toutes les flaques de l'ennui...' / 'O toi ma pluie と ma clairiere...' / 'Il pleut a l'interieur du reve...' / 'La pluie d'オルガンil と tes seins nus...' / 'Ton corps epouse le matin...' / 'Ta lumiere と tes deux seins nus...'' / 前奏曲EN FORME DE BLUES No.1, Alexandre Tansman, par J.-J. Barbier(P) / MINUIT: ''Des ailes aux douceurs de femme...'' / THEATRE DE MINUIT: ''Les elephants cherchent leurs freres...'' / VENT NOIR: ''Il y a si loin maintenant...' / 'CREDO'': cantate de Marcel Despard SUR UN POEME DE JEAN-JOEL BARBIER, interpretee par Alain Sandri accompagne par un quatuor a cordes (Monique Dagneau, Jean Assenat, Roger Delage と Josette Despard). Au ピアノ: J.-J. Barbier / LES EAUX FOURREES: のための l'instant la vie fonctionnait...' / 'La vie le regardait avec des yeux d'enfant...' / 'Se tu m'ami'', (LA SERVA PADRONA), Pergolese par Catherine Martinet; au ピアノ: Dominique Swarowsky / IRRADIANTE: ''La mer a toute la vie devant elle (...) ce soir, tu seras Maria Pergolese.'' / Dedicace: ''Je t'ecris du fond de la nuit...' / 'Celle qui chante ainsi...' / 'INUTILE と MIRACULEUSE'': cantate de Marcel Despard SUR UN POEME DE JEAN-JOEL BARBIER interpretee par Sylvie Harvey, le meme quatuor que 15 と J.-J. Barbier. Programme compose par Alain PATI と Richard MASSOUTIER
Urs Joseph FLURY : St. Petersinsel-Serenade: Meditation, Barcarolle, Promenade 夜想曲 au pavillon, La fete pendant les vendanges; Hanspeter Thomann / 6 Romantische Lieder auf Gedichte von Olga Brand: Sonneck, Kind der Nacht, Flucht, Rosegg, Goldner Trost, Vor einer Rosenknospe / 組曲 fur ヴァイオリン und Viola: Vieille chanson, Menuet, Le tombeau de Guillaume IV, Danse du diable と des sorcieres, Reverie, Aquarium, Chanson d'adieu / Blaserquintett: Entrada, Aubade, Perpetuum mobile, エレジー, Fuga Berner Blaserquintett: Heidi Indermuhle, Flote, Thomas Indermuhle, Oboe, Thomas Friedli, Klarinette, Max Rebsamen, Horn, Albrecht Kunz, Fagott / 組曲 nostalgique fur ヴァイオリン und ピアノ: Entree, Air, Aubade, Gigue: Urs Joseph Flury, ヴァイオリン; Gerard Wyss, ピアノ
TANGOS ECCLESIASTICOS AN DER SAINT-MARTIN-ORGEL DES COLLEGIALE ST-IMIER " text 01, 02 tango primero, de 1er tono, canonigo, sobre ave maris stella
text 03, 04 tango de 2do tono, para tocar con las manos
text 5, 06 tango de 2do tono, para los barbaros teutonicos que pisan la musica con los pies
text 07, 08 tango del tercer tono proibido, dicho de la princesa
text 09, 10 tango de cuarto tono de falsas, per l'elevazione
text 11, 12 tango de quinto tono de mano izquierda
text 13, 14 tango de sexto tono, de バタリャ
text 15, 16 tango de setimo tono, a modo de habanera con aparicion milagrosa del famoso j. s. bach
text 17, 18 tango de octavo tono, sobre el veni creator
text 19, 20 tango de medio registro de tiple de noveno tono, de polonia
text 21, 22 tango del decimo tono, dicho del gato
text 23, 24 tando de undecimo tono a modo de bossanova
text 25, 26 el tango de los tangos
Elisabeth Zawadke an der Saint-Martin-Orgel der collegiale St. Imier
ギ・ボヴェ:, gelesene Texte
KORDEPAN: Farruca, Manuel de FALLA (1986-1945) / Cordoba, Isaac ALBENIZ (1860-1909) / Introduccio y danza del Corregidor, Manuel de FALLA (1986-1945) / カンシオン de Cuna, Isaac ALBENIZ (1860-1909) / Danza del juego del Amor, Manuel de FALLA (1986-1945) Les Folklores imaginaires, Jacques BONDON (*1927) / Danse rituelle / Romance lointaine / Chant de melancolie / Danse des petits hommes / Danse des guerriers / Oblivion, La Partida, Trad. / Bailecito de Procesion, Trad Michel Tirabosco, パン・フルート
George Vassilev, guitare, Antonio Dominguez(G)
Kalina Goudeva(Cb)
ベートーヴェン::・ソナタ for ピアノ with Horn Op.17, (Adapted for Bassoon)
Romance ヘ長調 Op.50 (Arranged for Bassoon and ピアノ)
シューマン:幻想小曲集 Op.73
3つのロマンス Op.94 / ブラームス:6 Lieder Op.86 No.2: Feldeinsamkeit
5 Lieder Op.105 No.1: Wie Melodien zieht es mir
5 Lieder Op.94 No.4: Sappische Ode
5 Lieder Op.49 No.4: Wiegenlied
6 Songs Op.3 No.1: Liebestreu
5 Songs Op.71 No.5: Minnelied
キム・ウォーカー(Fg) / Leonard Hokanson(P)
Jean-Christophe Geiser AUX GRANDES オルガンS FISK DE LA 大聖堂 DE LAUSANNE: Nicolaus BRUHNS: 前奏曲for オルガン ホ短調 / J.S.バッハ:前奏曲とフーガ for オルガン ホ短調 BWV.548 / Richard WAGNER: Tristan und Isolde, WWV 90 (transcription のための オルガン de A. W. GOTTSCHALG) / Guy ROPARTZ: 6 Pieces for オルガン: 前奏曲Funebre ロ短調 / ブラームス:前奏曲とフーガ for オルガン ト短調 WoO Posth. 10
モーリス・デュリュフレ:前奏曲とフーガ on the Name Alain for オルガン Op.7
Jean-Christophe Geiser(Org)
シューベルト:華麗なるロンド ロ短調 Op.70, D.895 / ロンド イ長調 D.438 / Duo・ソナタ イ長調 Op.162, D.574 Kammerensemble de Paris / Jean-Claude Bouveresse(Vn) Theodore Paraskivesco(P) / Christophe Poignet(Vn) Hubert Chachereau(Vn) Joel Soultanian, alto / Aurelien Sabouret, チェロ
Nicolas de GRIGNY / LIVRE D’オルガン : CD 1: Livre d'オルガン, La Messe: KYRIE : Premier Kyrie en taille a 5 / フーガ a 5 qui renferme le chant du Kyrie / Cromorne en taille a 2 parties / Trio en dialogue / Dialogue sur les Grands Jeux / GLORIA: と in terra pax, a 5 / 7. フーガ / Duo / Recit de tierce en taille / Basse de トランペット / Dialogue / フーガ a 5 / 13. Trio / Dialogue
OFFERTOIRE: 15. Offertoire sur les Grands Jeux / SANCTUS: 16. Premier Sanctus en taille a 5 / 17. フーガ / Recit de tierce のための le Benedictus / ELEVATION: Dialogue de フルートs のための l'Elevation / AGNUS DEI: Premier Agnus / Dialogue / COMMUNION: Dialogue a 2 tailles de cromorne と 2 dessus de cornet のための la communion? DEO GRATIAS: Plein Jeu. CD 2: Livre d'オルガン, Hymnes: Veni Creator Spiritus, en taille a 5 / フーガ a 5 / Duo / Recit de Cromorne / Dialogue sur les Grands Jeux / 舌よ、ほめたたえよ, en taille a 4 / フーガ a 5 / Recit du chant de l'Hymne precedent / Verbum Supernum / フーガ a 5 / Recit en dialogue / Recit de basse de トランペット / Ave Maris Stella / フーガ a 4 / Duo / Dialogue sur les Grand Jeux / A Solis Ortus / フーガ a 5 / Trio / Point d'オルガン sur les Grands Jeux
Ernst von DOHNANYI: Sextet for ピアノ, ヴァイオリン, Viola, チェロ(Cl) & Horn ハ長調 Op.37
リヒャルト・シュトラウス:Metamorphosen, Study for 23 Solo Strings Op.142, TrV 290, AV 142
Kammerensemble de Paris, アルミン・ジョルダン指揮
Jean DAETWYLER: EROTIKON OU 協奏曲 のための VOIX DE FEMME: Nomos / Pean / Threnos / Keleusma / Dionusiaka / MELODIES A MURMURER: Tu m’as demande / L’odeur de la nuit / Parle-moi / Ma pensee s’envole vers toi / SYMPHONIE DIALOGUEE?? Melopee / CHANTS のための REVER: Je reve de memoire / Voici les pres ombrages Tu es un feu de bois A / Tu es un feu de bois B / Nos deux corps emmeles A / Nos deux corps emmeles / Francis POULENC: CHANSONS ENFANTINES: Le petit garcon trop bien portant / Le petit Rene / Mr. Sans Soucis / グラナドス:カンシオンES AMATORIAS: Descubrase el pensamiento / Mananica era / Llorad, corazon / Mira que soy nina / No Iloreis, ojuelos / Iban al pinar / Gracia mia Eva Rehfuss, chant
Julien-Francois ZBINDEN, ?UVRES のための と AVEC ハープ: Trois esquisses japonaises のための ハープ Op.72 / Introduction と スケルツォ-Valse のための フルート と ハープ Op.52 / Kalamala のための 2 ハープs Op.86 / Marik のための フルート en do と フルート alto en sol Op.55 / Alternances のための フルート, alto と ハープ Op.88 / Quatre miniatures のための フルート と ハープ Op.14 Chantal Mathieu, ハープ / Mahalia Kelz, ハープ / Philippe Racine, フルート / Christoph Schiller, alto / Riccarda Caflisch R., フルート alto
モーツァルト:教会ソナタ集 (ソナタ集 d'Eglise): 教会ソナタ ニ長調 K.245 / 教会ソナタ ト長調 K.241 / 教会ソナタ ハ長調 K.328 / 教会ソナタ ヘ長調 K.145 / 教会ソナタ 変ロ長調 K.68 / 教会ソナタ 変ホ長調 K.67 / 教会ソナタ 変ロ長調 K.212 / 教会ソナタ ヘ長調 K.244 / 教会ソナタ ハ長調 K.336 / 教会ソナタ ト長調 K.274 / 教会ソナタ ニ長調 K.144 / 教会ソナタ イ長調 K.225 / 教会ソナタ ヘ長調 K.224 / 教会ソナタ ニ長調 K.69 Anne Chollet(Org) / Paul Urstein と Magdalena Makowska, violons / Kalarzyna Kamer(Vc)/ Daniel Sporri(Cb)
DODEKACHORDON 1547, SCHWEIZER RENAISSANCEMUSIK: Henricus Loriti GLAREANUS / Ensemble Glarean / Gregorius MEYER: Qui mihi ministrat (Lydius) / Fridolin SICHER?, Aus der Orgeltabulatur (St-Gallen, Codex 530) / Intavolierung ohne Titel, ohne Autor / Intavolierung vermutlich nach Martin VOGELMAIER / Johannes WANNENMACHER: Attendite popule meus (Hypomixolydius) / Fridolin SICHER , Aus der Orgeltabulatur (St-Gallen, Codex 530) / Intavolierung I uber Parce Domine nach Jacob OBRECHT / Intavolierung II uber Parce Domine nach Jacob OBRECHT / Gregorius MEYER , Kyrie ex Missa super de Nostra Domina (Aeolius Hypoaeolius) / Kyrie I & II / Kanon (Hypolydius I) / Kyrie III & IV / Kanon (Hypolydius II) / Christe V / Kanon (Phrygius) / Christe VI & VII / Kanon (Hypomixolydius) / Kyrie VIII & IX / Kanon (Dorius) / Kyrie X & XXI / Kanon (Hypojonicus) / Johannes WANNENMACHER, aus Musicae Epitomae sive Compedium ex Glareani Dodekachordo 1557, Agnus Dei / gesungen / Agnus Dei / intavoliert / Agnus Dei / gregorianisch / Fridolin SICHER, aus der Orgeltabulatur (St-Gallen, Codex 530) / Intavolierung I uber DA Pacem Domine in diebus (ohne Autorangabe) / Intavolierung II uber Da Pacem Domine in diebus (ohne Autorangabe) / Gregorius MEYER: Confitebor Domino (Lydius-Hypolydius) / Fridolin SICHER, aus der Orgeltabulatur (St-Gallen, Codex 530) サルヴェ・レジーナ nach Paul HOFHAIMER und Johannes KOTTER / サルヴェ・レジーナ / Ad te clamamus / Eya ergo / Nobis post hoc / O clemens / O dulcis Maria / Gregoruis MEYER: Qui mihi ministrat (Jonicus) Theresa Lehmann, Kelly Landerkin, soprano?- Akira Tachikawa, Jan Borner, Tobias Nussbaumer, Altus; Tino Brutsch, Hubert Saladin, Tenor / Stefan Schmid, Patrick Oetterli, Bass / Gregor Ehrsam, Orgel
QUATUOR FLORESTAN: メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第1番 変ホ長調 Op.12, MWV R25 / Cappricio ホ短調 Op.81 No.3, MWV R32
シューマン:弦楽四重奏曲 イ長調 Op.41 No.3
Medhat Abdel-Salam(Vn) Caroline Baeriswyl(Vn) Emmanuel Morel, alto / Andre Wanders, チェロ

ショパン:ソナタ No.3 ロ短調 OP: 58; I Allegro Maestoso / II スケルツォ (molto vivace) / III Largo / Finale. Presto non tanto / 12の練習曲集 Op.25 / No.1. 変イ長調 / No.2 ヘ短調 / No.3 ヘ長調 / No.4 イ短調 / No.5 ホ短調 / No.6 嬰ト短調 / No.7 嬰ハ短調 / No.8 変ニ長調 / No.9 変ト長調 / No.10 ロ短調 / No.11 イ短調 / No.12 ハ長調
ポロネーズ 変イ長調 Op.53
Joanna Brzezinska(P)
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲 ヘ長調 Op.10 No.1, "La tempesta di mare" RV.433
フルート協奏曲 ト短調 Op.10 No.2 「夜」 RV.439
フルート協奏曲 ニ長調 Op.10 No.3, "Il cardellino" RV.428
フルート協奏曲 ト長調 Op.10 No.4, RV.435
フルート協奏曲 ヘ長調 Op.10 No.5, RV.434
フルート協奏曲 ト長調 Op.10 No.6, "Il cavallo" RV.437
Sefika Kutluer, フルート with the Members of Berlin Philharmonic
Alberto GINASTERA: Allegro rustico du quatuor a cordes Op.2 No.26 / Impresiones de la Puna: Quena, カンシオン, Danza / Pampeana No.1 Op.16 / 協奏曲 per corde Op.33; Variazioni per i solisti / スケルツォ fantastico / アダージョ angoscioso / Finale furioso 管弦楽 de Lancy-Geneve
Roberto Sawicki, violon と direction artistique と musicale
STURZENEGGER, COMPOSITEURS と INTERPRETES; ?UVRES ピアノのための と COR(P) A QUATRE MAINS(P)(P) と VIOLON: THE TWO LEA’S SONGS のための COR と ピアノ, de Christophe STURZENEGGER, (duo sforzando): Interlude / II / Ballade のための cor と ピアノ de Kurt STURZENEGGER, (duo sforzando) / THE MATTHEW’S TWENTY YEARS RAGTIME ピアノのための A QUATRE MAINS DE Kurt STURZENEGGER (1949), (DUO SFORZANDO) / JEUX D?‘ENFANTS ピアノのための A QUATRE MAINS de Georges BIZET, (DUO SFORZANDO) / L’Escarpolette / La Toupie / La Poupee / Les Chevaux de bois / Le Volant / トランペット と Tambour / Les Bulles de Savon / Les Quatre Coins / Colin-Maillard / Saute-Mouton / Petit mari, petite femme?! / Le Bal / ピアノSTUECK IN G-MOLL ピアノのための de Christophe STURZENEGGER, (J. Fortier: ピアノ) / LE TOMBEAU DE DEBUSSY ピアノのための de Christophe STURZENEGGER; (C. Sturzenegger: ピアノ) / ソナタ IN FIS-MOLL ヴァイオリンとピアノのための de Hans STURZENEGGER, (Marc Paquin: violon, C? Sturzenegger: ピアノ) / Allegro moderato / Allegretto / Largo / Allegro molto / Christophe Sturzenegger(P) と cor / Julie Fortier Sturzenegger(P) / Marc Paquin(Vn)
J.S.バッハ:(Jazz Versions) COMING BACH FOR フルート Vol.I, SEFIKA KUTLUER & PETER BREINER JAZZ TRIO: Sinfonia No.3 ニ長調 BWV.789
フーガ ト短調 BWV.542
ピアノ協奏曲 ヘ短調 BWV.1056: II. Arioso: Largo
Invention No.13 イ短調 BWV.784
St. Matthew Passion BWV.244: Pt. 1 No.15: Choral: "Erkenne mich, mein Huter"
Pt. 2 No.39: Aria "Erbarme dich"
平均律クラヴィーア曲集, Book 2: フーガ No.6 ニ短調 BWV.875
平均律クラヴィーア曲集, Book 2: 前奏曲No.18 変ト短調 BWV.887
フランス組曲第5番 ト長調 BWV.816: IV. ガヴォット, V. Bouree, VI. Loure, VII. Gigue
Cantata "Ich hatte viel Bekummernis」 BWV.21: III. Aria: Seufzer, Tranen, Kummer, Not
Keyboard 協奏曲 No.3 ニ長調 BWV.1054: I. Allegro
ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ短調 BWV.1003: III. アンダンテ
Sefika Kutluer, フルート & Peter Breiner Jazz Trio
J.S.バッハ:(Jazz Versions) COMING BACH FOR フルート Vol.II, SEFIKA KUTLUER & PETER BREINER JAZZ TRIO: Christmas Oratorio BWV.248, Part Four
For New Year's Day: No.41: Aria: Ich will nur dir zu Ehren leben
フーガ ト短調 BWV.578
ピアノ協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1053: II. Siciliano
平均律クラヴィーア曲集, Book 2: 前奏曲第6番 ニ短調 BWV.875
Keyboard 協奏曲第1番 ニ短調 BWV.1052: II. アダージョ
平均律クラヴィーア曲集第1巻: 前奏曲とフーガ No.6 ニ短調 BWV.851: I. 前奏曲
目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声, Cantata BWV.140: Choral: Zion hort die Wachter singen
パルティータ No.5 ト長調 BWV.829: III. Corrente
パルティータ No.6 ホ短調 BWV.830: III. Corrente, IV. Air, VII. Gigue
St. John Passion BWV.245, Pt. 2: No.26: Choral "In meines Herzens Grunde"
Keyboard 協奏曲 No.3 ニ長調 BWV.1054: III. Allegro
Goldberg 変奏曲 BWV.988: I. Aria
平均律クラヴィーア曲集第1巻: 前奏曲とフーガ No.6 ニ短調 BWV.851: II. フーガ
Sefika Kutluer, フルート & Peter Breiner Jazz Trio
CHANTS と MUSIQUES DE LA REFORME, MUSEE? INTERNATIONAL DE LA REFORME: 詩篇S: 詩篇 9 De tout mon c?ur t’exalterai / 詩篇 92 O que c’est chose belle / 詩篇 68 Que Dieu se montre seulement / Fantaisie instrumentale sur le 詩篇 55 / 詩篇 13 Jusque a quand tout en couroux / Premiere Fantaisie / 詩篇 90 Tu as ete Seigneur notre retraite / 詩篇 137 Etant assis aux rives aquatiques; オルガン, Fantaisie sur le 詩篇 116 / いざ来たれ、異教徒の救い主よ / Wer nur den lieben Gott lasst walten
Vater unser im Himmelreich / In dir ist Freude / CANTIQUES: Ein feste Burg ist unser Gott / Vater unser / Wer nur den lieben Gott / In dir ist Freude / Prends en ta main la mienne / A toi la Gloire / Sambasamba Zanahary / La plenitude de ta parole / C’est un rempart que notre Dieu
詩篇S: Ch?ur de chambre ≪Le Labyrinthe≫, Francois Roche, tenor, Olivier Bettens, recitant, Jean-Christophe, Directeur Aubert, Ensemble instrumental, Carpe Diem Geneve; オルガン: Francois Delor(Org), CANTIQUES: Ch?ur ≪Le Labyrinthe≫ と Francois Delor(Org)
LA クラリネット CLASSIQUE: Bohemia Festival Duo, Wenzel Grund: Johann Baptist VANHAL: クラリネット・ソナタ 変ロ長調 / フランソワ・ドヴィエンヌ:ソナタ第1番 ハ長調 Op.70 No.1 / Franz DANZI: クラリネット・ソナタ 変ロ長調 (Sonata Concertante)
モーツァルト:ソナタ ハ長調 K.521
Wenzel Grund, Klarinette / Michaela Sopikova, ピアノ
WORLD OF LULLABIES, SEFIKA KUTLUER WITH THE ROYAL PHILHARMONIC ORCHESTRA & PETER BREINER: French: フォーレ:パヴァーヌ Op.50 / Polish: Mark WARSHAWSKI: Oyfn Pripetshik / Italian: Anonymous: Lullaby from Tuscany / Japanese: Michio MIYAGI: Horu No Umi / Russian: D. SHOSTAKOVICH: Lullaby / Irish: Anonymous: Greensleeves / Native American: Turlow LIEURANCE: Lullaby / German: C?. ORFF: In Trutina (Carmina Burana) / Chinese: Anonymous: Bright Moon / English: John LENNON: Imagine / Turkish: Anonymous: Katibim / Brazilian: Heitor VILLA LOBOS: Aria No.: 5 / American: George ガーシュウィン:Summertime / Scottish: Anonymous: Celtic Lullaby / Austrian: モーツァルト:変奏曲 KV 265 Sefika Kutluer, フルート / Royal Philharmonic Orchetra
Peter Breiner, Arranger & conductor
Bernard REICHEL, ELOGE I: SYMPHONIE No.2 (1968): 管弦楽 de Radio Bale / OUVERTURE のための CORDES (1981): 弦楽オーケストラ / 前奏曲ET RICERCARE のための VIOLON, フルート と CORDES (1980): 弦楽オーケストラ; Jean Jaquerod, violon; Pierre Wavre, フルート?? 協奏曲 のための CLAVECIN と PETIT 管弦楽 (1960): ローザンヌ室内o.; Paulette Zanlonghi(Cemb)? / Direction 1.-11, Daniel Reichel
Bernard REICHEL, ELOGE II, 1: 組曲 SYMPHONIQUE (1954): Direction, Jean-Marie Auberson / GLORIA IN EXCELSIS (1971): Direction, Robert Mermoud; Tenor: Eric Tappy; Ch?ur de Dames de Lausanne / 協奏曲 のための ALTO と 管弦楽 (1956): Direction, Daniel Reichel; Andre Vauquet, alto / スイス・ロマンドo.
Bernard REICHEL, ELOGE III, AH! SI LE CIEL SE DECHIRAIT…CANTATE DE NOEL (1960): 前奏曲/ ANNONCIATION / NATIVITE / LES BERGERS / RECIT と CH?UR FINAL, Ch?ur des Jeunes と Ch?ur de jeunes filles de l’Ecole de Villamont; ローザンヌ室内o. ; Direction, Andre Charlet; Helene Morath と Simone Mercier, soprani; Eric Tappy, tenor; Andre Luy(Org) / LA VISION D’EZECHIEL, ORATORIO (1936), Collegium Academicum Geneve. Psallette; Direction, Philippe Cart; Brigitte Balleys, alto; Andre Luy(Org)
Bernard REICHEL, ELOGE IV, EMMAUS, ORATORIO (1953): PREMIERE PARTIE / DEUXIEME PARTIE / TROISIEME PARTIE; ローザンヌ室内o. ; Ch?ur de la Radio Suisse Romande; Direction, Andre Charlet; Evelyne Brunner, soprano; Charles Jauquier, tenor; Andre Luy(Org); Stephane Romascano, violon solo / O DIEU QUAND JE T’IMPLORE, CANTATE (1954), 弦楽オーケストラ; Direction, Daniel Reichel; Basia Retchitzka, soprano; Pierre Wavre, フルート; Anne Gallet(Cemb)
Bernard REICHEL, ELOGE V: TROIS 詩篇S (1981)?? MOTETS (1958 と 1973); Groupe vocal Michel Hostettler; Direction, Michel Hostettler; Marie Helene Dupard, soprano? / SANCTUS (1983): Ch?ur de Chambre Romand; Direction, Andre Charlet; Francois Margot(Org)
Bernard REICHEL, ELOGE VI: LE CONTE D’ETE OU LE DRAGON A SEPT TETES (1974): ACTE I / ACTE II; Texte, Anne Perrier; Recitant, Pierre Boulanger; ローザンヌ室内o. ; Direction, Daniel Reichel; Basia Retchitzka, soprano; Camille Bierens de Haan, mezzo-soprano; Vincent Girod, tenor; Philippe Gruffel, baryton; Bernard REICHEL(P); Piccola Opera, Groupe vocal; Boris von Geising,voix de l’Oracle
Bernard REICHEL, ELOGE VII:・ソナタ A TRE (1962); Raymond Meylan, フルート; Rama Jucker, チェロ; Werner Giger(P) / SONATINE のための ALTO と ピアノ (1946); Hermann Friedrich, violon; Theodor Sack(P) / TRIO のための VIOLON(Vc)と ピアノ (1970??); Steiner ピアノ TRIO: Ulrich Lehmann, violon; Urs Frauchiger, チェロ, Mario Steiner(P) / CONCERT PRINTANIER(1957); Quatuor Urfer: Willy Urfer, フルート; Luise Schlatter, violon; Hermann Friedrich, alto; Jean-Paul Gueneux(P)
Bernard REICHEL, ELOGE VIII: DIX 前奏曲集 ≪A LA MEMOIRE D’UN AMI DISPARU° (1975); Charles Dobler(P) /・ソナタ BREVE フルートとピアノのための (1951); Domenig Oetiker, フルート; Richard Huber(P) / 組曲 BREVE ピアノのために (1964); Christiane Montandon(P) / IMAGES (1982); Charles Dobler(P)
Bernard REICHEL, ELOGE IX: DIVERTIMENTO (1963); Irene Gaudibert, フルート; Francois Gottraux, violon; Patrick Marguerat, hautbois; Benedetta Targa, ファゴット; Nicole Hostettler(P); Michel Hostettler, conseiller musical / LIEDER-GEDICHTE VON GOETHE (1976); Natacha Ducret, chant; Dominique Lipp(P); Michel Hostettler, conseiller musical / GOETHE-LIEDER (1959); Daniel Reichel,direction; Basia Retchitzka, soprano; Magali Schwartz, mezzo-soprano; Vincent Girod, tenor; Philippe Huttenlocher, baryton; Christiane Montandon と Bernard REICHEL(P) a 4 mains / ソナタ EN TRIO (1970) DANS LE STYLE ANCIEN: Irene Gaudibert, フルート; Patrick Marguerat, hautbois; Benedetta Targa, ファゴット; Michel Hostettler, conseiller musical
ソナタ集 DU XXE SIECLE (Sonatas of the 20th Century): Manuel M. PONCE: ギター・ソナタ第3番 / Cyril SCOTT: Sonatina / Sir Michael TIPPETT: The Blue Guitar / Roland DYENS: Libra Sonatine Carlos Bernal(G)
LES JOUEURS DE フルート, danses と souvenirs のための フルートs と ハープ: ドビュッシー:前奏曲a l'apres-midi d'un faune (前奏曲to the Afternoon of a Faun) for Orchestra, L. 86
Lindaraja 2台のピアノのための, L. 97
Danse sacree と danse profane for Solo ハープ & 8 フルートs
Six epigraphes antiques for 8 フルートs, L. 131 / Dominique HUNZIKER: Espace(s) Tinguely
Flautango for Hurdy-Gurdy & 8 フルートs / ラヴェル:Sites Auriculaires: Habanera, Entre Cloches, for 8 フルートs. Kathrin Bertschi, ハープ, Rolf Burli(Org) limonaire
?UVRES のための INSTRUMENTS A VENT と ピアノ: Rene GERBER: コンチェルティーノ のための instruments a vent(P) と 打楽器 (1935) / ソナタ のための トランペット と ピアノ (1948) / コンチェルティーノ のための トランペット, サクソフォン と ピアノ (1937) / ソナタ のための サクソフォン と ピアノ (1948) / コンチェルティーノ のための フルート(Cl), トロンボーン と ピアノ (1946) Pius Urech(P) / Ensemble ad hoc de musiciens de l’管弦楽 symphonique neuchatelois / Dir. Claude Delley. Philippe Demanget(P) / Rene?Michon, サクソフォン / Eric Gallon, トランペット / Philippe Kruttli, トロンボーン / Claude Delley(Cl) / Christian Mermet, フルート
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 (version のための trio a cordes de Dimitri Sitkovetsky): ARIA / Variation I / Variation II / Variation III / Variation IV / Variation V / Variation VI / Variation VII / Variation VIII / Variation IX / Variation X / 変奏曲 XI / Variation XII / Variation XIII / Variation XIV / Variation XV / Variation XVI / Variation XVII / Variation XVIII / Variation XIX / Variation XX / Variation XXI / Variation XXII / Variation XXIII / Variation XXIV / Variation XXV / Variation XXVI / Variation XXVII / Variation XXVIII / Variation XXIX / Variation XXX Kammerensemble de Paris: Jean-Claude Bouveresse?, violon; Sabine Toutain, alto; Aurelien Sabouret, チェロ; Kammer Ensemble de Paris; concert live au Chateau de La Sarraz (Suisse)
TRIO ARTEMIS, LIBERTA: G. ROSSINI/J. HAWLIN: La Danza, Tarantella Napolitana de Rossini ヴァイオリン、チェロとピアノのための Op.104 / J.S. BACH/ G. MONDVAY: Cantata No.156 "Ich steh mit einem Fuss im Grabe" ヴァイオリン、チェロとピアノのための BWV.156 (BC A38): Arioso
シューマン:幻想小曲集 イ短調 ヴァイオリン、チェロとピアノのための Op.88: III. Duett / A. PIAZZOLLA/ G. MONDVAY: Libertango / CAMILLE SAINT SAENS: 動物の謝肉祭 (動物の謝肉祭): XIII. Le Cygne (The Swan) / Maurice JARRE/ G. MONDVAY: Doctor Zhivago ヴァイオリン、チェロとピアノのための: Lara's Theme / J. BRAHMS/ G. GELLER: 21 Hungarian Dances ヴァイオリン、チェロとピアノのための, WoO 1: Hungarian Dance No.2 ニ短調 / G. PUCCINI/ G. MONDVAY: Gianni Schicchi ヴァイオリン、チェロとピアノのための: Aria "O Mio Babbino Caro" / Gabriel FAURE/ H. HOERNI: エレジー ヴァイオリン、チェロとピアノのための Op.24 / V. MONTI/ H. HOERNI: Czardas ヴァイオリン、チェロとピアノのための / J. PACHELBEL: Canon and Gigue ニ長調 ヴァイオリン、チェロとピアノのための, P. 37, T. 337, PC. 358: I. Canon / S. PROKOVIEV/ J. HAWLIN: The Love for Three Oranges (組曲) ヴァイオリン、チェロとピアノのための Op.33b: III. Marche / Harold ARLEN/ G. MONDVAY: Somewhere Over The Rainbow ヴァイオリン、チェロとピアノのための / JOSE BRAGATO: Milontan ヴァイオリン、チェロとピアノのための
Trio Artemis: Katja Hess, ヴァイオリン; Bettina Macher, チェロ; Myriam Ruesch, ピアノ
ベートーヴェン:, ?UVRES のための LE FORTE ピアノ : Six menuets, WoO 10 / ソナタ ニ短調 No.2 Op.31, ≪La tempete≫ / Dix 変奏曲 変ロ長調 WoO 73, ≪La stessa, la stessissima≫: アンダンテ con moto / ソナタ en fa diese majeur Op.78 Trudelies Leonhardt, forteピアノ
ETERNITE, Ensemble vocal feminin POLHYMNIA: ; ジュアン・アラン:Messe modale en septuor のための フルート, ch?ur de femmes と オルガン / Willy BURKHARD: 8 Spru?che aus dem ≪Cherubinischen Wandersmann≫ von Angelus Silesius Op.17 / Andre CAPLET: Messe a trois voix des "Petits de Saint Eustache-la-foret" / Julien-Francois ZBINDEN: Eternite, のための choeur de femmes と オルガン Op.98, sur des poemes d'Edmond Kaiser Isabelle Giraud, フルート
Jean-Christophe Geiser aux Grandes オルガンs Fisk de la 大聖堂 de Lausanne
direction: Franck Marcon
リスト:Apres une lecture de Dante for ピアノ S.161/7 (LW 159/7)
Sonetto No.104 del Petrarca for ピアノ S.161/5 (LW A55/5)
Funerailles for ピアノ S.173/7 (LW A158/7)
La Leggierezza for ピアノ S.144/2 (LW A118/2)
Ballade No.2 ニ短調 for ピアノ S.171/2 (LW A181)
Christian Chamorel(P)
THE MUSIC OF HEINRICH SCHWEIZER: ALPSTEIN-組曲: Walking in the Alpstein
Rainbow
Walking near mount Santis / Mountain lake Seealpsee / Moutain lakes Fahlensee and Samtisersee / Unusual rock formations, Radio Symphony Orchestra Pilsen, Jiri Malat, conducting / SYMPHONIC BAGATELS: Shanti / Peace, Bagatel I / Children, Bagatel II / Leisure, Bagatel III, Bangkok Symphony Orchestra and Choir Veeraphan Vawklang, conducting / LOVE IN SPRING: Song by H.M. King Bhumibol Adulyadej, Arr. for choir と管弦楽 by HEINRICH SCHWEIZER / Bangkok Symphony Orchestra and Choir
Veeraphan Vawklang, conducting / 間奏曲: Bruno Reich(Org) / ALPHORN MUSIK: ロンド and アンダンテ moderato, Matthias Kofmehl, alphorn solo
Zurich Symphony Orchestra / Daniel Schweizer, conducting / TRIO for フルート, bassoon and ピアノ after themes by Sri Chinmoy, The Singapore Trio / EAST WEST SYMPHONY: Highlights, Zurich Symphony Orchestra and China Broadcasting Orchestra / Bian Zushan, conducting / SWISS PANORAMA: Jozsef Molnar, alphorn / Sudwestfalische Philharmonie / Jorge Rotter, conducting / HISTORICAL SYMPHONY-組曲: Homages / from PALESTRINA to クラウディオ・モンテヴェルディ: / Choir: ≪In te Deo speravit cor meum…≫ Psalm 28 / Homages to Praetorius, ヘンデル:, J.S.バッハ:VIVALDI, STAMITZ, MOZART, ベートーヴェン:, BRAHMS, BRUCKNER and DEBUSSY, The London Philharmonic Orchestra and Choir
Moshe Atzmon, conducting
Michiko Tsuda(P) solo / SYMPHONIC SPLENDOUR, Singapore Symphony Orchestra
Bart Folse, conducting / FIVE DAYS IN AVIGNON: John van Buskirk(P) solo / 変奏曲 ON 3 PROVENCIAL THEMES: Karel Friesl(P) solo / Radio Symphony Orchestra Pilsen, Jiri Malat, conducting
シューベルト:Winterreise Op.89, D.911 (Voyage d’hiver / Winter’s Journey), (sur un Cycle de poemes de WILHELM MULLER, 1794-1827)?? Gute Nacht / Die Wetterfahne / Gefrorne Tranen / Erstarrung / Der Lindenbaum / Wasserflut / Auf dem Flusse / Ruckblick / Irrlicht / Rast / Fruhlingstraum / Einsamkeit / Die Post / Der greise Kopf / Die Krahe / Letzte Hoffnung / Im Dorfe / Der sturmische Morgen / Tauschung / Der Wegweiser / Das Wirtshaus / Mut / Die Nebensonnen / Der Leiermann Claude Darbellay, baryton-basse; Michele Courvoisier(P)
Jean BALISSAT: シンフォニエッタ: Largamente-Allegro moderato ma deciso / スケルツォ / アダージョ molto du Quatuor No.1 / Traumerei / Promenade avec Jean-Jacques Rousseau / Jean PERRIN: Trois pieces: アダージョ sostenuto ma non troppo
アンダンテ tranquillo
Allegro deciso / 子守歌, choral と valse
Arpeggione Kammerorchester Hohenems, Jean-Francois Antonioli指揮
MOZART-WEBER: KLARINETTENQUINTETTE, ENSEMBLE KALEIDOSCOPE; モーツァルト:クラリネット Quintet イ長調 "Stadler", K.581 / Carl Maria VON WEBER: Quintet for クラリネット & Strings 変ロ長調 Op.34, J.182 Ensemble Kaleidoscope: Anja Rohn, ヴァイオリン; Fiona Aeschlimann, ヴァイオリン; Alexander Besa, Viola; Anne-Christine Vandewalle, チェロ, Bernhard Rothlisberger, Klarinette, Bassettklarinette
AIRS D’OPERAS DE MOZART CHANTES と CONTES PAR PIERRE-ALAIN SAVARY; LES NOCES DE FIGARO : No.1-Duo Figaro-Suzanne (Cinque….dieci…), Recitatif (Cosa stai misurando, caro il mio Figaretto??), No.2-Duo Figaro-Suzanne, Recitatif (Orbene ascolta e taci…) / Scene II: Figaro solo (Bravo, signor padrone…) / No.3-Cavatina (se vuol ballare…) / No.4-Air de Bartolo (La vendetta…) / No.10-Air de Figaro (Non piu andrai…) / No.17-Duo le Comte-Suzanne (Crudel, perche finora…) / No.18-Air du Comte (Hai, gia vinta la causa…) / No.27-Air de Figaro (Aprite un po quegli occhi…) / DON GIOVANNI: No.4-Air du catalogue de Leporello (Madamina…) / No.6-Air de Masetto (Ho capito, signor si…) / No.7-Duo Don Giovanni-Zerlina (La ci darem la mano…) / No.11-Air du vin de Don Giovanni (Fin ch’han dal vino…) / No.17-Air de Don Giovanni (Meta di qua vadano…) / Scene 15-Duo Don Giovanni-Le Commandeur (Don Giovanni, a cenar teco…) / LA フルート ENCHANTEE: No.7-Duo Pamina-Papageno / No.2-Air de Papageno (Der Vogel…) / No.20-Air de Papageno (Ein Madchen oder…), Pierre-Alain Savary, baryton
TRIO DE POCHE, MUSIQUE D’EUROPE CENTRALE のための TRIO D’ANCHES; Witold LUTOSLAWSKI: ≪Trio≫: Allegro moderato / Poco アダージョ / Allegro giocoso, Erwin SCHULHOFF: ≪Divertissement≫: Ouverture / Burlesca / Romanzero / Charleston / Tema con variazioni e fugato / Florida / Rondino Finale / Klement SLAVICKY: ≪Trio≫: Largo / Vivo / Molto tranquillo / Presto / Rudolf MAROS: ≪セレナータ≫: Allegro moderato / アダージョ / Allegro molto / Sandor VERESS: ≪Sonatina≫: Allegro giocoso / アンダンテ / Grave allegrissimo Fabrice FEREZ, haubois, Stephane Philippe(Cl); Christian Bouhey, ファゴット
Jean Daetwyler: Messe Valaisanne?- Noel Valaisan: 1. Carillon と cortege d’entree / 2. Kyrie / 3. Gloria / 4. Lecture evangelique / 5. 詩篇 responsorial / 6. Lecture breve / 7. Alleluia / 8. Priere universelle / 9. Offertoire / 10. Preface / 11. Sanctus / 12. Oraison / 13. Agnus Dei / 14. Communion / 15. Oraison / 16. Post-Communion / 17. Sortie de l’eglise / 18. Alleluia Franciscain / 19. Ave Maria / 20. Supplique a notre-dame / 21. Chant des anges / 22. Dialogue / 23. Marche des bergers vers l’etable / 24. Ch?ur des bergers と des bergeres / 25. Chanson d’une bergere / 26. Fifre と instrument / 27. 子守歌 / 28. Deux chants / 29. Chant des trois petits bergers / 30. Chanson de l’etoile / 31. Marche des trois rois / 32. Ch?ur des bergers と des bergeres / 33. Chant des trois rois / 34. Ch?ur final Simone MERCIER, soprano
Eric TAPPY, tenor
Andre LUY(Org)
Jean Daetwyler, Directeur
MUSIQUE ROMANTIQUE TCHEQUE ヴァイオリンとピアノのための, concert live au Chateau de la Sarraz (Suisse): Bedrich SMETANA: From My Homeland: Two Duos for ヴァイオリンとピアノ, JB 1:118, T 128 / Anton DVORAK: 4 Romantic Pieces Op.75, B.150 / Romance ヘ短調 Op.11, B.39 / 8 Humoresques Op.101, B.187: VII. Poco Lento e Grazioso / ヨセフ・スク:4 Pieces for ヴァイオリンとピアノ Op.17 Jean Claude Bouvresse(Vn) Benedicte Peran(P)
JEAN DAETWYLER TRIOS: 協奏曲 のための violon(Vc)と ピアノ / Fritz Zorn コンチェルティーノ のための クラリネット, violon, と ピアノ?- Divertimento のための フルート, violon と チェロ?? Piccolo divertimento のための violon alto と チェロ / 協奏曲 alla zingara のための violon solo Julien Zufferey(Vn)
Xavier Pignat, チェロ
Lionel Monnet(P)
Caroline Delessert, フルート
Sarah Chardonnens(Cl)
Laurent Galliano, alto
WERKE FUR ピアノ UND ORCHESTER: der Schweizer Komponisten, Frederic BOLLI: Klakofonie for ピアノ and Chamber Orchestra
Trois 夜想曲集 for ピアノ Solo / Jost MEIER: Esquisses for ピアノ, String Orchestra and 打楽器 / Robert SUTER: コンチェルティーノ for ピアノ and Chamber Orchestra
Hanz Joerg Fink, ピアノ. 室内管弦楽 de Neuchatel, Jan Schultsz, Leitung
…NON TI SCORDAR, Kammermusik von Frederic BOLLI: …Non ti scordar?! fur Klarinette(Vc)und ピアノ / 13zu2 fur ピアノ / Gran パッサカリア fur Streichquartett / Valse triste fur ピアノ Avalon Trio: Fabio di Casola, Luzius Gartmann, Hans Jorg Fink / Winterthurer Streichquartett: Willi Zimmermann, Beata Checko, Jurg Dahler, Cacilia Chmel
Alexandre DENEREAZ:?1. Au tombeau du Tut-Ankh-Amon
At Tutankhamen’s tomb
Am Grad vont Tu-ench-Amun. 2. Le reve -The dream
Der Traum. 3. Scenes de la vie du cirque
Scenes from circus life
Szenen aus der Zirkuswelt
管弦楽 symphonique de Volgograd / Direction Emmanuel Siffert
Julien-Francois ZBINDEN: ?uvres orchestrales. (Album de 2 CD) CD No 1: Symphonie No 1 Op.18 のための 室内管弦楽 / Symphonie No 2 Op.26 のための grand 管弦楽 / Torneo veneto Op.64 のための ensemble de cordes / Prosphora Op.61 Ouverture sur des themes grecs / Symphonie No 3 Op.77 のためのr 15 cuivres, cordes, ハープ(P) と 打楽器 / Symphonie No 4 Op.82 のための 弦楽オーケストラ / エレジー Op.76 No 1 のための 弦楽オーケストラ Auberson / ローザンヌ室内o., dir. アルミン・ジョルダン / ローザンヌ室内o., dir. Lawrence Foster / シンフォニエッタ de Lausanne, dir. Jean-Marie Auberson / ローザンヌ室内o., dir. Jessus Lopez Cobos / ローザンヌ室内o., dir. Lawrence Foster
ベートーヴェン:ピアノと管楽のための五重奏曲 Op.16
モーツァルト:ピアノと管楽のための五重奏曲 K.452
Ensemble Fidelio: Catherine Pepin, ファゴット
Isabelle Bourgeois, cor
Jerome Capeill, hautbois
Michel Westphal(Cl)
Didier Puntos(P)
シューベルト:16 ドイツ舞曲集 Op.33, D.783 / ピアノ・ソナタ第15番 ハ長調 D.840 "Reliquie"
10 変奏曲 ヘ長調 D.156
Trudelies Leonhardt, forteピアノ
TRIO ELEONORE: ブルッフ:8 Pieces Op.83 / Paul JUON: Trio-Miniaturen Op.18 No.3: I. Reverie
Trio-Miniaturen Op.18 No.7: II. Humoreske
Trio-Miniaturen Op.18 No.6: III. エレジー
Trio-Miniaturen Op.24 No.2: IV. Danse phantastique. Joachim STUTSCHEWSKY: Hassidic 幻想曲
Mi-Kyung Kim(Vc)/ Ivani Venturieri(P) / Anat Kolodny(Cl)
MUSIQUE ROMANTIQUE DES PAYS DU NORD (Romantic Music of the Northern Countries (Live): MAIER Amanda:ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 / ニルス・ゲーゼ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調 Op.21 / ANDREE Elfrida: ヴァイオリンとピアノのための2つのロマンス / BORRESEN Hakon:ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.13 / NETZEL Laura: ヴァイオリンとピアノのための子守歌 Op.59 Jean-Claude Bouveresse, violon と Benedicte Peran(P) Concert live au Chateau de La Sarraz (Suisse)
≪DU CAUCASE A LA PAMPA≫: Koussan ASHOT: ≪Yar, arantz kez≫ / Bela BARTOK: 6 Romanian Folk Dances, BB 68, Sz. 56 / Manuel ファリャ:7 カンシオンes Populares Espanolas / Aram KHATCHATOURIAN: Gayaneh Ballet: Danse des jeunes filles, 子守歌, Lezghinka
Poeme lyrique / Miroslav MILETIC: Sonatina / Joaquim NIN: Seguida Espanola / Astor PIAZZOLLA: ≪Cafe 1930≫ / ≪Night Club 1960≫
Armene Stakian , violon, Miguel Charosky(G)
LES PLEIADES: Jean FROIDEVAUX Les Pleiades (フルートとピアノのための): 1. Alcyone / 2. Celaeno / 3. Sterope / 4. Electre / 5. Merope / 6. Taygete / 7. Maya. La フルート?Magique (フルートとピアノのための): 8. Il etait une fois / 9. Daphnis charme / 10. Papillon danse / 11. Le bon berger / 12. L’Oiseau bleu / 13. Le joueur de フルート de Hamelein / 14. Pan と Syrinx / 15. Radha と Krischna. 16. パストラーレ (フルートとピアノのための) / 17.フルートとピアノのための Meditation ト長調 / 18. Chaminie (のための フルート と ファゴット) / 19. Mais… c’est joli mois de mai?! (フルートとピアノのための). Passage (のための フルート, ファゴット と ピアノ): 20. Pas-a-pas / 21. Non, pas ca?! / 22. Pas sage?! / 23. Passage Anne-Marie Aellen Tschurr(P), Fabienne Sulser Erismann, フルート, Edwin Erismann, ファゴット
MINIATURES: Fritz KREISLER: Tempo di Minuetto (G. Pugnani) / Marche miniature viennoise / Chanson Louis XIII と パヴァーヌ / La precieuse / Slavonic Dance No.I ト短調 (A. Dvorak) / Aucassin と Nicolette / Londonderry Air / Poupee valsante (E. Poldini) / Minuetto (N.A. Porpora) / Sicilienne と Rigaudon (F. Francoeur) / Cantabile (N. Paganini) / Slavonic Dance No.2 ホ短調 (A. Dvorak) / Praeludium und Allegro (G. Pugnani)
Indianisches Lamento (A. Dvorak)
Vojkan Lazarevitch, violon と Suzanne Husson(P)
ES WAR EINST EIN PARADIES / IL ETAIT AUTREFOIS UN PARADIS / ONCE THERE WAS A PARADISE: Maria PORTEN: La Iguana/Dert Leguan/L’iguane/The Iguana
Bitten der Tiere an der Krippe/Prieres des animaux a la creche/Entreaty of the Animals at the Crib
Tierlieder/Chansons des animaux/Animal Songs
Lebelight/Vivrelight/Livelight
Im Anfang (Weltスケルツォ)/Au commencement/In the Beginning
Lamento/Lamento/Lamento
Zigeunerin/Gitane/Gypsy
Von Liebe und Tod/De l’amour と de la mort/About love and death
Chanson. Mit fremden Engeln/Chanson. Avec des anges etranges/Chanson.With Foreign Angels
Eva Nievergel
Luz Riveros
Andrea Del Favero
Javier Hagen
Michael Mrosek
Isabelle Gichtbrock
Ulrike Mayer-Spohn
Thomas Grossenbacher
Alena Cherny
The European String
Quartet: Thomas Garcia
Andreas Janke
Paul Westermayer
Benjamin Nyffenegger
Paul Wegman Taylor
Wolfgang Braml
ベートーヴェン:: Serenade ニ長調 Op.8
変奏曲 on "La ci darem la mano" Op.2, WoO 28
モーツァルト:Quatre airs de Don Giovanni, K.527, Act 1: II. "Madamina il catalogo e questo"
Act 2: VI. "Vedrai, carino"
Act 2: IV. "Non mi dir, bell'idol moi"
Act 1: V. Finale "Riposate, vezzose ragazze" / シューベルト:Trio 変ロ長調 D.581
Trio de Poche: Fabrice Ferez, hautbois
Stephane Philippe(Cl) / Christian Bouhey, ファゴット
MUSIQUE CLASSIQUE BRESILIENNE: Francisco MIGNONE: Lundu em forma de ロンド
Quatro pecas Brasileiras
Valsas de Esquina No.8, 5, 1 / Ernestro NAZARETH: Garoto
Espalhafatoso
Vesper
Escorregando. Lorenzo FERNANDEZ: 組曲 Brasileira No.1
組曲 Brasileira No.2. Marlos NOBRE: Ciclo Nordestino No.1
Ciclo Nordestino No.3. Heitor VILLA-LOBOS: Ciclo Brasileiro
Marcia Dipold(P)
Heinrich SCHWEIZER: シンフォニエッタ, The Pentatonic / Chinese Youth / World-Harmony-Run / Flower Meadow / 弦楽四重奏曲 II / Three Movements for ハープ and Woodwind Quintet / Four Songs, lyrics by Fritz Gafner / African Journey / West African Drums / Homage to William Booth / Metamorphosis / コンチェルティーノ for オーボエと管弦楽 / Hadlaub, Symphonic Sketches Radio Symphony Orchestra Pilsen, Jiri Malat, conducting, songs by Sri Chinmoy. Beijing Children’s Choir, Yang Hong Nian, conducting / Zurich Symphony Orchestra, Daniel Schweizer, conducting / Mondial 弦楽四重奏曲 / Deborah Hofmann, ハープ, New York Woodwind Quintet / Sarah Maeder, mezzo-soprano, Michiko Tsuda(P) / Senegal Drums and ad hoc orchestra, Hans Moeckel, conducting, Horst Hofmann, xylophone / Hong Kong APA Brass Ensemble, Marsha Chow(Org), Joe Kirtley, conducting / Peter W. Cooper, oboe, The London Philharmonic Orchestra, Alexander Rahbari, conducting
THE NEW CANON : Claude DEBUSSY :・ソナタ ト短調 for ヴァイオリンとピアノ, L.140 / Bela BARTOK : Rhapsody for ヴァイオリンとピアノ No.1, Sz. 86 / Erich KORNGOLD : 4 Pieces from Much Ado About Nothing Op.11 / Arnold SCHOENBERG : Phantasy for ヴァイオリン with ピアノ Accompaniment Op.47
 メシアン:主題と変奏曲 for ヴァイオリンとピアノ
Wolfgang David, ヴァイオリン / David Gompper(P)
GALLO-1288
buyボタン
(DVD)
2枚価格
ジャンヌ・ボヴェ / PARCOURS D’UNE VIE DEDIEE A LA MUSIQUE : Ce DVD, parcours documentaire filme au Vieux Rompon (Ardeche), est le temoignage d’une vie consacree a la musique と a ses activites artistiques と litteraires, jusqu’a l’age actuel de 93 ans. Entree a 6 ans au Conservatoire de Neuchatel, ジャンヌ・ボヴェ travailla des 15 ans a l’Ecole Normale de Musique de Paris, sous l’egide de Marthe Morhange, Yvonne Lefebure, Nadia Boulanger, Charles Koechlin, Olivier Messiaen, Charles Munch, Igor Strawinski, と naturellement Alfred Cortot avec lequel s’etablit une chaleureuse complicite musicale jusqu’a sa mort. Elle eut のための condisciples Dinu Lipatti, Samson Francois, la violoniste Ginette Neveu, と plus tardivement Miguel Angel Estrella. Passionnee par la pedagogie musicale, ジャンヌ・ボヴェ enseigna particulierement au Conservatoire de Berne. Elle donna des concerts en recital と avec 管弦楽 sous la direction des plus grands chefs. En 1965, avec une amie, elle achete une chapelle du XIe siecle en ruines, a Rompon, la rehabilite と y オルガンise des saisons de concerts dans une atmosphere priante : l’Offrande musicale. Y participent, jusqu’a aujourd’hui, un grand nombre de musiciens, des penseurs, philosophes, ecrivains, と surtout と simplement, amis. Un grand nombre d’extraits musicaux agrementent ces souvenirs. En bonus, une ?uvre composee のための ジャンヌ・ボヴェ par Julien-Francois Zbinden. ジャンヌ・ボヴェ / PARCOURS D’UNE VIE DEDIEE A la musique: Ce DVD, parcours documentaire filme au Vieux Rompon (Ardeche), est le temoignage d’une vie consacree a la musique と a ses activites artistiques と litteraires, jusqu’a l’age actuel de 93 ans. Entree a 6 ans au Conservatoire de Neuchatel, ジャンヌ・ボヴェ travailla des 15 ans a l’Ecole Normale de Musique de Paris, sous l’egide de Marthe Morhange, Yvonne Lefebure, Nadia Boulanger, Charles Koechlin, Olivier Messiaen, Charles Munch, Igor Strawinski, と naturellement Alfred Cortot avec lequel s’etablit une chaleureuse complicite musicale jusqu’a sa mort. Elle eut のための condisciples Dinu Lipatti, Samson Francois, la violoniste Ginette Neveu, と plus tardivement Miguel Angel Estrella. Passionnee par la pedagogie musicale, ジャンヌ・ボヴェ enseigna particulierement au Conservatoire de Berne. Elle donna des concerts en recital と avec 管弦楽 sous la direction des plus grands chefs. En 1965, avec une amie, elle achete une chapelle du XIe siecle en ruines, a Rompon, la rehabilite と y オルガンise des saisons de concerts dans une atmosphere priante: l’Offrande musicale. Y participent, jusqu’a aujourd’hui, un grand nombre de musiciens, des penseurs, philosophes, ecrivains, と surtout と simplement, amis. Un grand nombre d’extraits musicaux agrementent ces souvenirs. En bonus, une ?uvre composee のための ジャンヌ・ボヴェ par Julien-Francois Zbinden
 #国内通常映像機器では視聴出来ない可能性があります。
ARIA DI CAMERA / A Choice Collection of Traditional Scotch & Irish Songs: Neil MULLIGAN/Duck BACKER: The Bonny Bunch of Roses / William THOMPSON: My Jo Janet / Gilderoy / My Deary, if thou die / For our lang biding here / Willie Winkie’s Testament / The Wawking of the Faulds / Niel GOW: Mrs. Macdonald of Clanrannald’s Reel / Miss Sarah Drummond of Perth (Strathspey) / Mount your Baggage. With 変奏曲. / Lawers House / Dunkeld House / Francesco BARSANTI: Broom of Cowden knows / Thro’ the Wood Laddie /・ソナタ III: アダージョ / Gavota / James THOMPSON: I’l mak you be fain to follow me / Where shall our Goodmann lye in the cold Winter Night / Where shall our Goodmann lye in the cold Winter Night2 / マンチェスター viol book: Lancashire pipe / James OSWALD: My Dearie an ye Die. Brisk / Barbara Allan / Andrew ADAM: Saw ye nae my Peggy. Brisk / Mr. BECK: Corn Riggs are Bonny / Francesco Maria VERACINI:・ソナタ IX: Allegro moderatamente-アダージョ / Scozzese. Un poco アンダンテ と Affettuoso / Largo / Un poco アンダンテ と Affettuoso / Alexander MUNRO: Poco Allegro / Giga / Mr. HIME: Hugar mon fona Souraling / William THOMPSON/ William Mc. GIBBON: Clout the Caldron/ The Tinkers occupation / Daniel WRIGHT: Lord Gallaway’s Lamentation Le banquet d’Apollon: Francois Mutzenberg, フルート a bec, chalumeau, musette de cour, guimbarde / Gisele Rime, voix / Lisette Aubert, Tenor と basse de viole / Jonathan Rubin, archiluth と luth 10 choeurs / Sylvain Fournier, 打楽器s
Jerome BERNEY / 3+3, Jazz autour de マルタン: Effractions / マルタン: Trio sur des melodies populaires irlandaises Virginie Falquet と Alexis Gfeller(P) / Valerie Bernard(Vn) Aurelien Ferrette(Vc)/ Fabien Sevilla(Cb)
Jerome Berney(Dr)
レート・ライヒェンバッハ
 メンデルスゾーン:前奏曲とフーガ ホ短調 Op.35 No.1
 J.S.バッハ/ブゾーニ編曲:
  3つのコラール前奏曲〔汝にこそわが喜びあり BWV.615 /いざ来たれ、異教徒の救い主よ BWV.659 /
                来たれ、創り主にして聖霊なる神よ BWV.667 〕
/
  無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004 〜シャコンヌ
 リスト:J.S.バッハ「泣き、嘆き、悲しみ、戦き」 BWV.12 による変奏曲
 メシアン:幼子イエスに注ぐ20の眼差し より
  〔第8曲「高き御空の眼差し」/第15曲「幼子イエスの口づけ」/第10曲「喜びの聖霊の眼差し」〕

 レート・ライヒェンバッハ(P)
 録音:2010年8月18日、教会、ツヴァイジンメン、グシュタート、スイス、グシュタート・メニューイン音楽祭、ライヴ。スイスのピアニストによる、故郷でのライヴ。
メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 MWV Q26
シューベルト:Fantasie ハ長調 Op.Posth.159, D.934
Paul HINDEMITH: Viola・ソナタ ヘ長調 Op.11 No.4
ベートーヴェン:10 National Airs With 変奏曲 Op.107 No.7: Russian Air イ短調 "Schone Minka"
Evgeniya Kossmann, フルート
Hans Jorg Fink(P)
モーツァルト:≪Requiem KV 626≫ / Daniel HESS & Hugo BOLLSCHWEILER: ≪Tageszeitlosen≫ Mayr, Bass / Ch?ur と 管弦楽 Coro Cantarina / Albert Benz, dirigent
Antonio VIVALDI / Ottorino RESPIGHI: ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 P. 84 (After A. Vivaldi RV.10)
Gaetano ドニゼッティ:ソナタ ヘ長調 for ヴァイオリンとピアノ: I. Maestoso
II. Allegro
Antonio BAZZINI: ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.55
Ferrucio BUSONI: ヴァイオリン・ソナタ第1番 ホ短調 Op.29
Giovanni SGAMBATI: Gondoliera for ヴァイオリンとピアノ Op.29: Andantino mosso
Jean-Claude Bouveresse, ヴァイオリン
Benedicte Peran(P)
MICHEL TIRABOSCO TRIO / PULSATIONS: Astor PIAZOLLA: Libertango / Melodia / Hasta Morir / Ave Maria / Chau Paris / Inverno Porteno / Richard GALLIANO: Tango のための Claude de “スペイン組曲 / Joaquin NIN: Murciana / Asturiana / Andaluza / フォーレ:パヴァーヌ / Manuel ファリャ:Nana / La vida Breve / Egberto GISMONTI: Aqua y Vinho de “組曲 de Buenos Aires” / Maximo Diego PUJOL: Pompeya / Palermo / San Telmo / Matyas Gyorgy SEIBER: Cariocas / ブラームス:Danse hongroise No.2 / Danse hongroise No.7 / Danse hongroise No.12 / Ernest BLOCH: Priere / Grigoras DINICU: Hora Staccato / Trad. Tsigane: Ciocarlia (L’Alouette) Michel Tirabosco, パン・フルート / Franck Collet Dumoulin(Cb) / Jean-Marie Reboul(P)
Frederic MOMPOU: Suburbis: La rue, le guitariste と le vieux cheval / Gitanes I / Gitanes II / La petite aveugle / L’homme a l’ariston / 前奏曲集: 前奏曲n°1
前奏曲n°2 / 前奏曲n°8 / 前奏曲n°9 / による変奏曲un theme de Chopin: Theme / Variation 1 tranquillo e molto amabile / Variation 2 Gracioso / Variation 3 のための la main gauche / Variation 4 espressivo / Variation 5 tempo di マズルカ / Variation 6 recitativo / Variation 7 allegro leggiero / Variation 8 アンダンテ dolce と espressivo / Variation 9 valse / Variation 10 evocation / Variation 11 lento dolce e legato / Variation 12 galop と epilogue / Scenes d’enfants: Cris dans la rue / Jeux sur la plage I / Jeux II / Jeux III / Jeunes filles au jardin / Chansons と Danses / chanson El noi de la mare / danse Sardana / chanson Muntanyes regalades / danse L’hereu Riera / chanson El testament d’Amelia / danse la filadora / Charmes: …のための endormir la souffrance / …のための penetrer les ames / …のための inspirer l’amour / …のための les guerisons / …のための evoquer l’image du passe / …のための appeler la joie
Ester Pineda(P)
Duo de ハープs: Caroline CHARRIERE: La Foret enchantee / John THOMAS: Souvenir du Nord / Pierre D’ALVIMARE: Duo / ドビュッシー:Petite 組曲 for two ハープs, CD 71, L. 65 (extraits) / William BLANK: She Yin Genevieve Chevallier と Christine Fleischmann, ハープs
リスト:Le Rossignol (The Nightingale) S.250/1
巡礼の年 II S.161 No.6: Sonetto 123 del Petrarca
Liebestraume S.541 No.3: Oh Lieb, so lang du lieben kannst
2 Konzert練習曲n S.145 No.1: Waldesrauschen
2 Legendes S.175 No.2: Saint Francois de Paule marchant sur les flots
巡礼の年 III S.163 No.4: Les jeux d'eaux a la Villa d'Este
Consolations S.172 No.3: Lento Placido 変ニ長調
2 Legendes S.175 No.1: Saint Francois d'Assise, la predication aux oiseaux
Trube Wolken S.199
En reve S.207
Ludmilla Guilmault(P)
?uvres de Julien-Francois ZBINDEN avec le compositeur au ピアノ: Trois 前奏曲集 Op.4: Hommage a Ravel, La ritournelle des anges, Le sphinx tete de mort
Jazz-sonatine / 協奏曲 da camera ピアノと弦楽オーケストラのための Op.16 / Plaun la Greina extrait de Trois images helvetiques Op.65 / Meditation sur le nom de G.E.R.B.E.R. Op.90 / Jazzific 59-16 のための jazz-group と 弦楽オーケストラ Op.28 / 協奏曲 de Gibralta ピアノのための と fanfare
Julien-Francois Zbinden(P) / ローザンヌ室内o., dir. Victor Dezarzens / Ensemble de musique legere と 弦楽オーケストラ de la Radio Suisse Romande, dir. Jean-Marie Auberson / Ensemble Romand d’Instruments de Cuivre (E.R.I.C.), dir. Roger Volet
Musique と nature au Chateau de Gruyeres. リスト:Extraits des ≪Fleurs melodiques des Alpes≫, No.6, 7 と 8 / Fanny HUNERWADEL: Introduction, 変奏曲 と ロンド / Paul HAHNEMANN: Le lac qui scintille aux caresses de la brise Op.20 / Hans HUBER: Nachtgesange No.1, 2, 3, 5
Charles BOVY-LYSBERG: Pensee de mai Op.46 No.1 / Caroline BOISSIER-BUTINI: による変奏曲l’air ≪Dormez mes chers enfants≫
Adolf RUTHARDT: Extraits des ≪Sommer-Idyllen≫: No.1 Le beau hetre / No.4 Au clair de lune sur le Rhin / No.6 Dans un frais vallon / Vincent ADLER: Un soir a St. Gratien Op.22, Idylle / Joaquim RAFF: Landler Op.162 No.3
Adalberto Maria Riva(P) historique Braschoss-Liszt
Klaus CORNELL: "Tcha-Ti-Man-Wi" (The Legend of Mary's Peak): Andreas Cincera(Cb)
Orchester der Musikhochschule Zurich
Dirigent: Marc Kissoczy
"Cojote Tales": Jelena Ocic, チェロ
Federico Lovato(P)
"A Quest for Snow White": Orchestra della Svizzera Italiana, Lugano
Dirigent: Marc Kissoczy
Antonin DVORAK: ピアノ Trio No.4 Op.90, B.166 (Dumky-Trio) / アルフレート・フェルダー:The Second Attention Trio Artemis: Katja Hess, ヴァイオリン
Bettina Macher, チェロ
Felicitas Strack(P)
Mikhail MCHEDELOV: による変奏曲un theme de Paganini
Marcel TOURNIER: 練習曲 de concert "Au matin"
Sonatine en trois 楽章
Marcel GRANDJANY: Fantaisie sur un theme de Haydn
Felix GODEFROID: 練習曲 de concert
Carnaval de Venise
Anne Bassand, ハープ
Sound in Search of a Past. Edvarg GRIEG: ヴァイオリン・ソナタ第2番 ト長調 Op.13
Bedrich SMETANA: From my Homeland
Leos JANACEK:ヴァイオリン・ソナタ
Bela BARTOK: Romanian Folk Dances Sz 56
Ernest BLOCH: Abodah A Yom Kippur Melody God's Worship
William PERRY: The Nightingale in the Park
Ambra Albek, ヴァイオリン & Viola
Fiona Albek(P)
Hector BERLIOZ: Symphonie Fantastique Op.14, "Episode de la vie d'un artiste": Reveries. Passions
Un bal
Scene aux champs
Marche au supplice
Songe d'une nuit de Sabbat
イヴ・レフシュタイナー(Org) Puget de La Dalbade (Toulouse)
Mel BONIS: L'integrale de l'?uvre フルートとピアノのための と quelques trios のための フルート(Vc)と ピアノ Air Vaudois Op.Posth.108
Une フルート soupire Op.117
アンダンテ と Allegro Op.133
組曲 オリエンタルe Op.48
Piece Op.Posth.189
ソナタ 嬰ハ短調 Op.64
スケルツォ (Final) Op.Posth.187
Soir と Matin Op.76
Fabienne Sulser, フルート
Matthias Walpen, チェロ
Anne-Marie Aellen(P)
Caroline BOISSIER-BUTINI: ピアノ・ソナタ第1番
Caprice sur l'air d'une ballade ecossaise (Roy's Wife of Aldivalloch)
Sonatine No.1, dediee a Melle Valerie Boissier
による変奏曲deux airs languedociens
ピアノ・ソナタ第2番
Caprice と による変奏曲un air bohemien
Edoardo Torbianelli(P)forte Broadwood
O Maria, dulcis rosa. Giovanni Paolo CIMA:・ソナタ a 4
Vulnerasti cor meum
Surge propera / Giovanni Battista RICCIO: Jubilent omnes / Pietro LAPPI: Canzon nona La Federica / クラウディオ・モンテヴェルディ:サルヴェ・レジーナ / Biaggio MARINI: Canzon prima a 4 soprani Op.8 / Francesca CACCINI: Maria, dolce Maria / Salamone ROSSI:・ソナタ sopra La Bergamasca / Alessandro GRANDI: O quam speciosa
サルヴェ・レジーナ / Andrea FALCONIERO: Ciaccona (From Il primo libro di canzoni)
Regula Konrad, Sopran
Il desiderio, Ensemble fur Alte Musik
Bach in Brazil. Ney ROSAURO: Marimba 協奏曲第1番 / Brazilian 幻想曲 / Heitor VILLA-LOBOS: Bachiana Brasileiras No.5, for Marimba & オルガン: Aria (Cantilena) / J.S.バッハ:Keyboard 協奏曲第1番 ニ短調 BWV.1052 (for Marimba & オルガン) Yoshiko Masaki(Org)
Manuel Leuenberger, Marimba
Idyll und Refugium. リスト:≪ Le mal du pays ≫ (Heimweh), 巡礼の年, 1ere annee ≪ Suisse ≫ No. 8 / Richard WAGNER: Transkription Franz Liszt ≪ Isoldens Liebestod ≫ / メンデルスゾーン BARTHOLDY: ≪ Venezianisches Gondellied ≫, Lieder ohne Worte Op.30 No. 6 / Josef Joachim RAFF: ≪ Abends ≫ aus Fruhlingsboten Op.55/12 / Theodor KIRCHNER: Praludium Op.9/1 / ブラームス:Walzer Op.39/15 / Hermann GOETZ: ≪ Jetzt wird sie wohl im Garten gehen ≫ aus Genrebilder Op.13/1 / Piotr Iliych チャイコフスキー:≪ November ≫ (Troika-Fahrt) aus Die Jahreszeiten Op.37a / Friedrich NIETZSCHE: ≪ Edes titok ≫ (Suses Geheimnis) / リヒャルト・シュトラウス:Transkription Huber Harry: ≪ Wiegenlied ≫ Op.41/1 / Alexander SKRIABINE: 前奏曲gis-moll Op.16/2 / Sergei ラフマニノフ:Variationen 14 und 15 aus Corelli-Variationen Op.42 / 2-handige Bearbeitung Patrizio Mazzola: Variation 18 aus Rhapsodie sur un theme de Paganini Op.43 / Adele BLOESCH-STOCKER: ≪ SAFFA-Walzer ≫ / Igor STRAWINSKY: ≪ Choral ≫ aus Grande 組曲 de L’histoire du soldat (Arrangement ピアノのための par l’auteur) / Bohuslav MARTINU: ≪ Colombina tanci ≫, Valse No.1, aus Loutky (Marionetten) / Czeslaw MAREK: ≪ トッカータ ≫ aus Petite 組曲 en cle de sol Op.36a/6 / Richard ROSENBERG: ≪ Vormarzlicher Walzer Nr. 1 / Wladimir VOGEL: ≪ Ein wenig klagend ≫, Lyrische Miniaturen No. 3 / ≪ Musette ≫, Lyrische Miniaturen No. 1 / Will EISENMANN: ≪ Danza minuto ≫, Kleine 組曲 Op.6/2 / ≪ Melodia ≫, Kleine 組曲 Op.6/3 / Antal DORATI: Thema und Variationen 1-4 aus Variationen uber ein Thema von Bartok / Sandor VERESS: ≪ Danza lenta Transilvana ≫, Sette danze ungheresi No. 6 / Dinu LIPATTI: 夜想曲 fis-moll Op.6 (a Clara Haskil) / Janos TAMAS: Zwielicht ≫, Eisblumen, 14 Miniaturen fur ピアノ、Nr. 11 / Patrizio MAZZOLA: Paganini-Variationen (Ausschnitt) / Jan BERAN: ≪ Reverie ≫ (Satze I und II) / Mikis THEODORAKIS: ≪ Zorba’s Dance ≫ (arr. Tatiana Papageorgiu) Patrizio Mazzola(P)
リヒャルト・フルーリー:組曲 fur Streichorchester. Orchestra della Radio Svizzera Italiana. Leitung: Richard Flury.
Streichquartett No.6 in d-Moll
Das neue Wiener Streichquartett: Walter Hintermeyer, ヴァイオリン; Eberhard Gotz, ヴァイオリン; Ernst Kriss, Viola; Franz Kreuzer, チェロ.
Streichquartett No.7 in d-Moll Urs Joseph Flury, ヴァイオリン; Jean-Pierre Moeckli, ヴァイオリン; Walter Kagi, Viola; Jost Meier, チェロ
≪Vous portez en vous une ?uvre authentique≫ / Masterpieces of Swiss Music フルートとピアノのための Julien-Francois ZBINDEN: Sonatine フルートとピアノのための Op.5 / Werner WEHRLI: 組曲 フルートとピアノのための Op.16 / Raffaele d'ALESSANDRO:・ソナタ for Alto フルート and ピアノ Op.68a / Jean BINET: Kaval フルートとピアノのための
Sonatine フルートとピアノのための / Joseph LAUBER: Grande ソナタ フルートとピアノのための Op.53 / Rene GERBER: パヴァーヌ フルートとピアノのための
Valse フルートとピアノのための
Franziska Badertscher: フルート
Anne de Dadelsen(P)
Robert STARK: Serenade for クラリネット Quartet Op.55 (Two クラリネットs in B-Flat, two Basset Horns and Bass クラリネット)
パストラーレ for クラリネット Quartet
Round Dance for クラリネット Quartet
Four Lyrics Pieces クラリネットとピアノのための (Staendchen, Wuenschen, Botschaft, Schilfsaenger)
Valse Caprice for クラリネット Quartet
Wolfgang Amadeus MOZART / Robert STARK: アンダンテ (Romance) from Serenade, K.525 (Two クラリネットs in B-Flat, two Basset Horns and Bass クラリネット)
アンダンテ from Serenade (Quintet), K.406
アンダンテ from Horn Quintet, K.407
アダージョ from Quintet, K.174
アダージョ from Quintet, K.614
Larghetto from Quintet, K.581
アダージョ from Quintet, K.593
Stark Ensemble: Luigi and Laura Magistrelli: クラリネットs in B-Flat
Carlo Dell'acqua and Remo Pieri: Basset Horns
Fausto Saredi: Bass クラリネット
Claudia Bracco: ピアノ
In memoriam Pavel Haas. Leo? Jヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ, JW VII/7 (for オーボエとピアノ)
Pavel HAAS: 組曲 for オーボエとピアノのための Op.17
Bruno GINER: Trois silences dechires (In Memoriam Pavel Haas)
Witold LUTOSLAWSKI: Epitaph for オーボエとピアノのための
Antal DORATI: Duo Concertante for オーボエとピアノのための
Fabrice Ferez, Oboe
Marc Pantillon(P)
Musique francaise のための フルート: ドビュッシー:Syrinx for Solo フルート, L. 129
Sonata for フルート, Viola and ハープ, L. 137 / Albert ROUSSEL: Joueurs de フルート Op.27 / Pierre-Octave FERROUD: 3 pieces for solo フルート: I. Bergere captive
II. Jade
III. Toan-Yan, la fete du double cinq / Francis POULENC: フルート・ソナタ Op.164
Un joueur de フルート berce les ruines / Charles CHAYNES: 前奏曲のための la フルート de Jade / Andre JOLIVET: フルート・ソナタ: I. Fluide
II. Grave
III. Violent
Claude Regimbald, フルート
J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ホ短調 BWV.548
わが心の切なる願い BWV.727
前奏曲とフーガ イ短調 BWV.543
トリオ・ソナタ第5番 ハ長調 BWV.529: II. Largo
トリオ・ソナタ第3番 ニ短調 BWV.527
Nun freut euch, lieben Christen g'mein BWV.734
幻想曲ト長調 BWV.572
目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声 BWV.645
パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582
Anne Chollet(Org) of Moudon
変奏曲 des cimes. フランク:前奏曲、フーガ と Variation ロ短調 for ピアノ Solo Op.18, FWV 30 (Harold Bauer) / Johann Sebastian BACH / Ferruccio BUSONI: Chaconne ニ短調 for ピアノ, from パルティータ No.2 for ヴァイオリン BWV.1004 / ブラームス:変奏曲 on an Original Theme Op.21 No.1 / リスト:Variationen uber das Motiv von Bach "Weinen, Klagen, Sorgen, Zagen", S.180 Jacqueline Bourges-Maunoury(P)
Latin Romance. Jose ELIZONDO: Autumn in Buenos Aires (Otono en Buenos Aires)
Sugar of Loaf (Pan de Azugar)
Sunset in Guadalajara (Atardecer Tapatio)
Lullaby (カンシオン de Cuna)
Sefika's Menuetto (El Minueto de Sefika)
Chez
Fairy Tale Princess (Princesa de Hadas)
Set me as a Seal upon thine Heart (Grabame Como un Sello Sobre tu Corazon)
Excursion to the mountain (Excursion a la Montana)
Parade (Ferial)
Land of Gods (Teotlalli, Tierra de Dioses)
Sefika Kutluer, フルート
Bratislava Strings Orchestra
Marian Lejava, Dir
選りすぐりの歌うオーボエ [Eclectic and Singing Oboe]
 C.P.E.バッハ:ソナタ ト短調 H.542 No.5 (*/#)
  (原曲:J.S.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 BWV.1020 )
 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第8番 ヘ長調 K.13 (*)
 ロッシーニ:クラリネットと管弦楽のための変奏曲 ハ長調(ピアノ伴奏版)(**)
 マイケル・ウィリアム・バルフェ:マリブランお気に入りのアリア(**)
 ルイージ・バッシ:ヴェルディの歌劇からの2つの幻想曲(+)
  〔 Roberto il diavolo /仮面舞踏会〕
 ジュゼッペ・ガリボルディ:ヴェルディ「椿姫」からのモザイク(**)
 グイード・トスチ・ミジアーニ(Ob) クラウディア・ブラッコ(Cemb;*/P;**)
 アントニオ・ヴィジョーリ(Vc;#) ルイージ・マジストレッリ(C管Cl;+)
 録音:2013年8月7日-8日、サント・ステファノ・ティチーノ、イタリア/ (P) + (C) 2014 。
Gabriel MARGHIERI: Par-dessus l'abime. Oratorio comprenant des textes de: Rainer Maria RILKE: Sonnets a Orphee: Nous percevons depuis tant les fontaines... / Nouveaux poemes: La fontaine romaine / Les fenetres: C'est のための t'avoir vue / Andre SUARES: Extrait de "Passion": Severe roi du ciel... / Beaute sans cause... / Ailleurs... / C'est moi, je te regarde... / Tes regards... / La-bas... / A present... / Jules SUPERVIELLE: La fable du monde: C'est vous quand vous etes partie... / Paul CLAUDEL: Corona benignitatis Anni Dei: Tenebres / Obsession / Saint AUGUSTIN: Extrait du Sermon 52: Si tu Le comprends / Hans Urs VON BALTHASAR: Le Coeur du monde: Mon fils / De meme qu'une petite racine / Personne n'a vu l'heure / La paix / O vagues / Saint Jean DE LA CROIX: Poesie IX: Je connais la source... / Charles PEGUY: Le porche du mystere de la deuxieme vertu: O nuit.. Clementine Allain, Damien Robert, recitants.
Interpretes: Ensemble vocal と instrumental du Conservatoire National Superieur Musique と Danse de Lyon, Choeur Atelier. Direction: Nicole Corti.
Composition musicale: Gabriel MARGHIERI
Jean-Philippe RAMEAU / Fritz FROSCHHAMMER: Nouvelles 組曲s de pieces de clavecin for ハープ and ピアノ: VIII. L'Egyptienne
Pieces de Clavecin for ハープ and ピアノ, 組曲 ニ短調
Major: I. Les tendres plaintes
Pieces de Clavecin for ハープ and ピアノ, 組曲 ホ短調: V. Le rappel des oiseaux
ドビュッシー:Danses Sacree と Profane, for ハープ and ピアノ, L. 103
ラヴェル:Sonatine for ピアノ, M. 40
Introductionとアレグロ for ハープ and ピアノ, M. 46
フォーレ:Impromptu No.6 変ニ長調 Op.86
Carlos SALZEDO: Chanson dans la Nuit (Song in the Night)
Enrique GRANADOS / Carlos SALZEDO: Danza Espanola Op.37 No.5: Andaluza
Manuel ファリャ:El Amor Brujo: Danse rituelle du feu
Duo ハープian: Celine Gay des Combes, ハープ
Julia Froschhammer(P)
Alexandre RABINOVITCH-BARAKOVSKY : Terza pratica II. CD 1: Incantations:
Martha Argerich, Amplified ピアノ and Celesta
Hibiki Chamber Orchestra
Alexandre Rabinovitch-Barakovsky, Dir.
Die Zeit: I. L'elan
II. L'horloge
III. La duree.
Lucia Hall, amplified ヴァイオリン
Mark Drobinsky, amplified チェロ
Martha Argerich, amplified Celesta
Alexandre Rabinovitch-Barakovsky, amplified ピアノ
Requiem のための une maree noire: Danielle Borst, Soprano
Frederic Macarez, Perussions
Alexandre Rabinovitch-Barakovsky(P) CD 2: Trois Manas: I. Part 1
II. Part 2
III. Part 3. Alexandre Rabinovitch-Barakovsky, amplified ピアノ
Discours sur la delivrance: Mark Drobinsky(Vc)& Alexandre Rabinovitch-Barakovsky, Synthetizer (Vibrafono) & ピアノ
Pot のためのri クラリネット Recital. Niels Wilhelm GADE: 幻想曲 Pieces Op.43
ドビュッシー:Premiere Rhapsodie クラリネットとピアノのための, L. 116
Igor STRAVINSKY: 3?Pieces for Solo クラリネット
Gaetano ドニゼッティ:Studio No.1 変ロ長調 for Solo クラリネット
ロッシーニ:Introduction, 主題と変奏曲 クラリネットとピアノのための
Carl Philipp Emanuel BACH: Duet for two クラリネットs ハ長調 Wq.142 (H. 636)
Francis POULENC:・ソナタ for 2 クラリネットs, FP 7
Sonata クラリネットとピアノのための, FP 184
Willy HESS: 組曲 Pittoresque for クラリネット and Basset Horn Op.115
Luigi Magistrelli & Laura Magistrelli(Cl)
Noemi Guerriero, Basset Horn
Sumiko Hojo & Marina Degl'Innocenti(P)
リヒャルト・フルーリー:50 Romantische Stucke
5 Praeludien (1931)
2 Intermezzi (1921)
2 Praeludien (1921)
Margaret Singer(P)


トップ・ページへもどる