# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




CLARTON

価格帯記載無し:1枚あたり¥2970(税抜¥2700)




チェコの自由化とともに活動を開始した独立系レーベル


 1990年代初頭、チェコの自由化とともに活動を開始した独立系レーベル。録音スタジオを持ち、CDプレスも行なっている企業 FERMATA の傘下にある。リリースは年一回以下ながら続いているが、2013年以降の自主録音が2020年現在無いのは残念。 また、吹奏楽には、国内盤が発売されたこともあるチェコ陸軍中央音楽隊のアイテムや、ヴァーレクが指揮した吹奏楽版ヤナーチェクのシンフォニエッタなどという変り種もある。
チェコ・バロック・クリスマス
 パヴェル・ヨセフ・ヴェイヴァノフスキー(1640-1693):晩課のソナタ
 カレル・ヴァーツラフ・ホラン・ロヴェンスキー(1644-1718):強大なる天地の王
 ヤン・カンパヌス・ヴォドニャンスキー(1572-1622):天は滴らせる
 ヨゼフ・フェルディナンド・ノルベルト・ゼーガー(1716-1782):
  われらにキリストが生まれたもうた(クリスマスのモテット)
 フランティシェク・イグナーツ・トゥーマ(1704-1774):シメオンのカンティクム
 シモン・ブリクシ(1693-1735)/トマーシュ・ジデク編曲:
 トマーシュ・ジデク(1981-)編曲:チェコとモラヴィアのクリスマス・キャロル集(全10曲)
  トマーシュ・ジデク指揮パルドゥビツェ大学cho.
 録音:データ記載なし。
CQ-0090-2
buyボタン
(3CD)
2CD価格
【注目盤】
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ協奏曲全集
 〔第1番 ハ長調 Op.15 /第2番 変ロ長調 Op.19 /第3番 ハ短調 Op.37 /
  第4番 ト長調 Op.58 /第5番 変ホ長調「皇帝」 Op.73 〕

 ヤン・シモン(P) イジー・ビエロフラーヴェク指揮プラハ・フィルハーモニア[管弦楽]
 録音:2000年3月-10月、ドモヴィナ・スタジオ、プラハ、チェコ。初出・前出: BMG (RCA RED SEAL CZECH), 74321-82080-2〔発売:2001年〕。
 チェコのピアニスト、ヤン・シモン(1966年生まれ)がイジー・ビエロフラーヴェクと組んで録音、しかし発売が短期間で終わってしまった「幻の全集」が復活。
ベートーヴェン(1770-1827):
 フルート、ヴァイオリンとヴィオラのためのセレナード ニ長調 Op.25
レーガー(1873-1916):
 フルート、ヴァイオリンとヴィオラのためのセレナード ニ長調 Op.77a /
 フルート、ヴァイオリンとヴィオラのためのセレナード ト長調 Op.141a
  パヴェル・フォルティーン(Fl)
  ボフスラフ・マトウシェク(Vn) ヤン・ピェルシュカ(Va)
 録音:2011年3月8日-9日、チェコ同胞団福音教会、プラハ、チェコ。
 パヴェル・フォルティーン〔フォルティン〕はオストラヴァ・ヤナーチェクpo.、チェコpo.、プラハso. (首席)の奏者を経て2020年現在群馬so. の第一奏者を務めているチェコのフルート奏者。ボフスラフ・マトウシェクはスタミツ〔シュターミッツ〕弦楽四重奏団の元リーダー、ヤン・ピェルシュカは現メンバー(2014年時点)。
モーツァルト(1756-1791):フルート四重奏曲集
 〔第1番 ニ長調 K.285 /第2番 ト長調 K.285a /第3番 ハ長調 K.Anh.171 (285b) /第4番 イ長調 K.298 〕
 パヴェル・フォルティーン(Fl) スタミツSQ 団員
  [ボフスラフ・マトウシェク(Vn) ヤン・ピェルシュカ(Va) ペトル・ヘイニー(Vc)]
 録音:2009年3月8日-10日、チェコ同胞団福音教会礼拝堂、プラハ、チェコ。
CQ-0087-2
buyボタン
【注目盤】
愛のあいさつ〜パヴェル・フォルティーン、フルートとピアノのための音楽
 エルガー(1857-1934):愛のあいさつ Op.12 / ドビュッシー(1862-1918):夢
 マリア・テレジア・フォン・パラディス(1759-1824):シシリエンヌ
 アルベニス(1860-1919):タンゴ Op.165 No.2 / ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
 ショパン(1810-1849):夜想曲 嬰ハ短調 / 不詳:日本古謡「さくらさくら」による変奏曲
 フォーレ(1845-1924):コンクール用小品 / パガニーニ(1872-1840):カンタービレ Op.17
 グルック(1714-1787):オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」〜精霊の踊り
 瀧廉太郎(1879-1903):荒城の月
 リムスキー=コルサコフ(1844-1908):オペラ「サトコ」〜インドの歌
 グラナドス(1867-1916):アンダルサ Op.37 No.2
 アントン・ルビンシテイン(1829-1894):メロディー ヘ長調
 ドヴォルジャーク(1841-1904):ロマンス Op.75 No.3 /わが母の教え給いし歌 Op.55 No.4
 シューベルト(1797-1828):アヴェ・マリアD.839 No.6
  パヴェル・フォルティーン(Fl) 三苫美智子(P)
 録音:2012年3月8日-10日、チェコ同胞団福音教会礼拝堂、プラハ、チェコ。使用楽器:三響、K24 ゴールド (Fl) 。
 パヴェル・フォルティーン〔フォルティン〕は1996年以来、三苫美智子〔みとま・みちこ〕とデュオを組んでいる。2005年録音の「夢」 (CQ-0079-2) 以来となるアルバム。
ズデニェク・ザフラドニーク(1936-):メロドラマ「五月」
 ガブリエラ・フィリッピ(語り:ヤルミラ) エルネスト・チェカン(語り:ヴィレーム)
 フィリプ・シフラ(語り:詩人) 他(語り)
 ボフスラフ・マトウシェク、ヨセフ・ケクラ(Vn) ヤン・ピェルシュカ(Va)
 セバスティアン・トト(Vc) イヴァナ・ポコルナー(Hp)
 ズデニェク・ザフラドニーク(P)
 録音:2009年3月、スタジオ・コルンニー。チェコの詩人カレル・ヒネク・マーハ(1810-1836)の詩に基づく作品。
モーツァルト(1756-1791):フルート協奏曲集
 [第2番 ニ長調 K.314/第1番 ト長調 K.313]
ユン・ヒュニム(Fl)
イ・ユンチル指揮
プロヴディフ国立po.
 録音:2008年1月7日、2007年9月7日、以上、プロヴディフ・フィルハーモニー・ホール(ブルガリア)。
ヤナーチェク(1854-1928):弦楽四重奏曲集
 〔第1番「クロイツェル・ソナタ」(1923)/第2番「内緒の手紙」(1928)〕
 ヤナーチェクSQ
  [ミロシュ・ヴァチェク(第1Vn) ヴィチェスラフ・ザヴァディリーク(第2Vn)
   ラディスラフ・キセラーク(Va) ブジェチスラフ・ヴィビーラル(Vc)]
 イトカ・モラヴツォヴァー、アルフレト・ストレイチェク(朗読)
 録音:2007年9月12日-13日、チェコ、フルディム、会議堂。
 ヤナーチェクと彼が思いを寄せた38歳年下の若き人妻カミラ・シュテスロヴァーの間で交わされた書簡からの抜粋が、第1楽章の前後と第4楽章の前に朗読される。
ホルンを伴う古典派室内楽作品集
 モーツァルト:ホルン五重奏曲 変ホ長調KV.407
 J.ヴァーツラフ・シュティヒ=プント:
  ホルン四重奏曲 Op.17
 J.ハイドン:
  ディヴェルティメント「夕べの音楽」 変ホ長調
  (2つのホルン、弦楽四重奏のための)
エポカ・クラシカ
[J.フォウシェク(Hr)
 P.イラシェク(Hr)
 ブランカ・ムラチコヴァー(Vn)
 バルバラ・ムラチコヴァー
 (Vn/Va)
 J.フィアラ(Va)
 ペトル・ヘイニ(Vc)]
 ピリオド楽器使用。ホルンを中心とした室内楽作品集。J.ヴァーツラフ・シュティヒ=プントは近代ホルン奏法を確立し、ベートーヴェンのホルン・ソナタを初演したホルンの名手で、自らもホルンのための作品を残している。その他の作品も全てプントが初演を担当した作品。
夢〜フルートとピアノ
 シューベルト:
  セレナード(「白鳥の歌」D.957 より)
 メンデルスゾーン/シュテックメスト編曲:
  幻想曲「歌の翼に」(Op.17 No.1)
 J.S.バッハ:シチリアーノ
  (フルート・ソナタ第2番 変ホ長調 BWV.1031 から)
 J.S.バッハ/グノー:アヴェ・マリア
 メンデルスゾーン:春の歌(無言歌第30番 Op.62 No.6)
 マスネ:タイスの瞑想曲
 ドヴォルジャーク:
  ユモレスク/
  ラルゲット(ヴァイオリン・ソナティナ
         ト長調 Op.100 より)
 サン=サーンス:白鳥(「動物の謝肉祭」より)
 フォーレ:
  子守歌(「ドリー」Op.56 から)/
  夢の後で Op.7 No.1 /
  シシリエンヌ Op.78/子守歌 Op.16
 ビゼー:「カルメン」〜 間奏曲/
      「アルルの女」〜メヌエット
 シューマン:トロイメライ Op.15 No.7
 成田ため三:浜辺の歌
 山田耕筰:赤とんぼ
 不詳:グリーンスリーヴス
 本居長世:七つの子
パヴェル・フォルティーン(Fl)
三苫美智子(P)
 録音:2005年3月28日-4月1日、チェコ同胞団福音教会礼拝堂、プラハ、チェコ。
 優雅な演奏を聴かせるフォルティーンは、オストラヴァ音楽院とブルノのヤナーチェク音楽アカデミーで学び、1978年ポーランドのヴロシャコヴィツェ国際コンクール、1980年ブダペストの国際コンクールで入賞、1986年ホムトフのチェコ共和国木管コンクール全体の優勝者となった。ヤナーチェク・フィル、チェコ・フィル、プラハso.の奏者を経て、群馬so.の首席奏者を務めている。
 三苫美智子は江藤玲子、永富和子らに師事して国立音楽大学を卒業後、ウィーン音楽大学の夏期セミナー、パリのマスター・コースで学び、プラハ音楽アカデミーの夏期セミナーでパネンカとノヴォトニーに師事した。1996年からフォルティーンと共演している。
モーツァルト・フロム・プラハ
 モーツァルト:
  フルートと管弦楽のための作品全曲

 フルート協奏曲第1番 ト長調 K.313(*)/
 フルート協奏曲第2番 ニ長調 K.314(+)/
 フルートと管弦楽のための
  アンダンテ ハ長調 K.315(*)/
 フルートと管弦楽のための
  ロンド ニ長調 K.Anh.184(+)
パヴェル・フォルティーン(Fl)
ミラン・ライチーク指揮
ヴィルトゥオージ・プラジェンセス
 録音:2005年4月6-9日(*)、2005年9月4-6日(+)、チェコ同胞団福音教会礼拝堂、プラハ、チェコ。
 チェコ・フィル、プラハ響のフルーティストを経て現在群馬so.の首席フルーティスト、パヴェル・フォルティーン(フォルティン)のモーツァルト名作フルート協奏曲集。ロンドはヴァイオリンと管弦楽のためのロンド ハ長調K. 373の編曲で、編曲したのはモーツァルトかF.A.ホフマイスターと思われる。
CCQ〜ポリフォニー
 ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1553?-1612):カンツォン
 ウィリアム・バード(1540?-1623):イングランド舞踏組曲
 ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1526-1594):リチェルカーレ
 アンドレア・ガブリエーリ(1510?-1586):リチェルカーレ〔第9旋法/第2旋法〕
 ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク(1562−1621):
  「わが若き日々は終わり」による変奏曲
 不詳:フーガ ト短調
 ボフスラフ・マチェイ・チェルノホフスキー(1684-1742):
  Laudetur Jesus Christus/フーガ イ短調(半音階的主題を伴う)/フーガ イ短調
 J.S.バッハ:フーガの技法 BWV.1080 より コントラプンクトゥス〔 II / IV 〕/
         平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲とフーガ BWV.857
  チェコ・クラリネット・クァルテット[CCQ]
  [インドジフ・パヴリシュ、ルジェク・ボウラ、
   ヴォイチェフ・ニードル(Cl) ペトル・ヴァラーシェク(B-Cl)]
 録音:2004年-2005年。
 チェコ・クラリネット・クァルテットは1993年創立、1970〜1972年生まれのメンバーから成る、クラシックとジャズのコンクールでともに入賞歴のあるジャンルを超えたグループ。
CQ-0076-2
buyボタン
(2CD)
ヘンデル:合奏協奏曲集 Op.6(全曲)HWV.319-330
 [第1番 ト長調 Op.6-1/第2番 ヘ長調 Op.6-2/
  第3番 ホ短調 Op.6-3/第4番 イ短調 Op.6-4/
  第5番 ニ長調 Op.6-5/第6番 ト短調 Op.6-6/
  第7番 変ロ長調 Op.6-7/第8番 ハ短調 Op.6-8/
  第9番 ヘ長調 Op.6-9/第10番 ニ短調 Op.6-10/
  第11番 イ長調 Op.6-11/第12番 ロ短調 Op.6-12]
ボリス・モノソン(ソリスト)指揮
ソリスティ・ディ・プラーガ(プラハ)
 録音:2004年3月24日、5月18日、8月17日-18日、ドモヴィナ・スタジオ、プラハ。
 ヘンデルの管弦楽作品の代表作、作品6の協奏曲集。ソリスティ・ディ・プラハは1990年にボリス・モノソンによって設立された団体。モダーン楽器を使用しつつ、すっきりとした奏法と緻密かつ自然なアンサンブルで、清廉な演奏を生み出している。ボリス・モノソンはキーウ〔キエフ〕生まれ。1979年からプラハに在住、プラハso.などチェコ、スロヴァキアのオーケストラ、四重奏団のリーダーを歴任、1996年にはミラノ・スカラ座のソリストに就任した。
チェコのクリスマス・キャロル集
 ヤン・マーレク(1938-):
  チェコの3つのクリスマス・キャロル
 ヤロスラフ・クルチェク(1939-):
  混声合唱のためのキャロル集(10曲)
 イリヤ・シュミート(1952-):
  神の新たな報せに耳を傾けよ
   (Zvestujem vam radost) /
  喜びで歌を歌おう (Radostne budem zpivati)
 オトマル・マーハ(1922-):
  10のクリスマス・キャロル
ズデニェク・ヴィムル指揮
プルゼニュ西部チェコ大学
 ノヴァー・チェスカー・ピーセニュ
  混声cho.
 録音:2001-2005年。
 いずれも20世紀の作曲家によるクリスマス・キャロル集。素朴でひたむきな祈りの結晶したような、心に触れる音楽ばかりである。ノヴァ・チェスカ・ピゼニュは、直訳すると「新しいチェコの歌」という混声cho.。1990年創立だが、それ以前に存在した合唱団が発展したもので、高い水準を誇っている。
ヴィヴァルディ:6つのフルート協奏曲 Op.10
  [第1番 へ長調「海の嵐」/第2番 ト短調「夜」/
  第3番 ニ長調「ごしきひわ」/第4番 ト長調/
  第5番 へ長調/第6番 ト長調]
 J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番 BWV.1067〜バディネリ
レンカ・ブラーロヴァー(Fl)
ヤン・ニェデルレ指揮
ブラーロヴァーo.
 録音:2004年5月、プラハ、聖カイェターン教会。
ショパン:ピアノ作品集
 即興曲 嬰ハ短調 Op.Posth./スケルツォ 変ロ短調 Op.31
 ワルツ 嬰ハ短調 Op.64 No.2/練習曲 ホ長調 Op.10 No.3
 マズルカ 変イ長調 Op.Posth./同 嬰ハ短調 Op.50 No.3
 舟歌 嬰へ長調 Op.60/ポロネーズ 変ロ短調 Op.Posth.
 同 イ長調 Op.40 No.2/同 変イ長調 Op.53
ラファウ・レヴァンドフスキ(P)
 録音:2000年、ラジオ・グダンスク、スタジオS3。原盤:Futures。"Pearls of Classic" シリーズ。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集
 第3番 ハ長調 Op.2 No.3
 第14番 嬰ハ短調「月光」Op.27 No.2
 第23番 へ短調「熱情」Op.57
ワレーリー・グロホフスキー(P)
 録音:1991-1998年、モスクワ放送。原盤:Aquarius。
 "Pearls of Classic" シリーズ。グロホフスキーは1989年のブゾーニ国際ピアノ・コンクール(イタリア)で第1位無しの第3位に入賞した。これはそれ以前の録音。
ショスタコーヴィチ:
 交響曲第7番 ハ長調「レニングラード」Op.60
ゲンナジー・チェルカーソフ指揮
モスクワ放送so.
 録音:1978年、モスクワ放送。原盤:Aquarius。
 "Pearls of Classic" シリーズ。日本では主に伴奏指揮者として知られるチェルカーソフが堂々主役を張った録音。
CQ-0069-2
廃盤
ショスタコーヴィチ:
 交響曲第15番 イ長調 Op.141
 チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107(*)
メデア・メイザニヤン(Vc;*)
セルゲイ・スクリプカ指揮
モスクワso.
 録音:モスクワ、チャイコフスキー・コンサートホール。原盤:Aquarius。
モーツァルト:
 ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216(*)
チャイコフスキー:
 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35(+)
ダヴィド・オイストラフ(Vn)
ルドルフ・バルシャイ
 指揮モスクワ放送co.(*)
キリル・コンドラシン
 指揮ソヴィエト国立so.(+)
 録音:モスクワ放送。原盤:Aquarius。
 "Pearls of Classic" シリーズ。(*)はメロディア音源でオイストラフとバルシャイが1959年に共演した録音があり、また(+)は1957年にメロディア録音がある。おそらくどちらも同じもの。
ドヴォルジャーク:
 チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104(*)
 ピアノ協奏曲 ト短調 Op.33(+)
ナターリャ・シャホフスカヤ(Vc;*)
アレクセイ・チェルカーソフ(P;+)
ゲンナジー・チェルカーソフ指揮
モスクワ祝祭o.
 録音:1974年、モスクワ放送。原盤:Aquarius。
 "Pearls of Classic" シリーズ。シャコフスカヤはチャイコフスキー音楽院の名教授として知られるチェリスト。アレクセイ・チェルカーソフは1943年生まれのピアニスト。
交響詩集
 リスト:交響詩「前奏曲」(*)
 チャイコフスキー:幻想序曲「ロミオとジュリエット」(*)
 R.シュトラウス:交響詩
   「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」(+)
 ヴャチェスラフ・グロホフスキー(1945-):
  交響詩「魔法をかけられた放浪者」(#)
コンスタンチン・イワーノフ指揮(*)
ソヴィエト国立so.(*)
ネーメ・ヤルヴィ指揮(+)
ヴャチェスラフ・グロホフスキー指揮(#)
モスクワ放送so.(+/#)
 録音:1980年、1998年、モスクワ放送。原盤:Aquarius。
 "Pearls of Classic" シリーズ。ヴャチェスラフ・グロホフスキーはロシアや東ヨーロッパを中心に高い人気を誇るライト・クラシックの作曲家。
チャイコフスキー:
 バレエ「白鳥の湖」組曲
 バレエ「くるみ割り人形」組曲
ボリス・ハイキン指揮
キーロフ劇場so.
 録音:1976年。
 "Pearls of Classic" シリーズ。往年のソヴィエトの名指揮者、ボリス・ハイキンにはモスクワのボリショイを指揮した録音は多いが、レニングラードのキーロフを指揮した録音は珍しい。
ラヴェル:
 ボレロ/「ダフニスとクロエ」第2組曲/
 ラ・ヴァルス/スペイン狂詩曲
ヴェロニカ・ドゥダロワ指揮
モスクワso.
 "Pearls of Classic" シリーズ。
シューマン:
 謝肉祭 Op.9
  (グラズノフ、リムスキー=コルサコフ、
  N.チェレプニン、リャードフ、アレンスキー、
  カラファーティ、クレノフスキー、ソコロフ、
  ヴィトリ編曲;管弦楽版)
 交響曲第4番 ニ短調 Op.120
ゲンナジー・チェルカーソフ指揮(*)
ニコライ・アレクセーエフ指揮(+)
モスクワ放送so.
 録音:1992年、モスクワ放送、ライヴ。"Pearls of Classic" シリーズ。
チャイコフスキー:
 イタリア奇想曲 Op.45/弦楽セレナード ハ長調 Op.49
 大序曲「1812年」Op.48
ウラジーミル・フェドセーエフ指揮
モスクワ放送so.
 録音:1987年、モスクワ音楽院大ホール、ライヴ。
 "Pearls of Classic" シリーズ。録音年からすると初登場の可能性もある稀少な音源。3曲ともフェドセーエフの演奏自体が現在入手し辛いので、嬉しい登場と言えるだろう。
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68
シューベルト:交響曲第2番 変ロ長調 D.125
ウラジーミル・フェドセーエフ指揮
モスクワ放送so.
 録音:1974年、モスクワ放送オスタンキノ・スタジオ。
 "Pearls of Classic" シリーズ。来日後注目度急上昇のフェドセーエフのディスクが何故かチェコのレーベルから登場したという事で話題となった物。特にブラームスは珍しい録音で、少なくともこれが初CD化であったようだ。
バーロヴァー〜フルートの芸術
 ベンダ:フルート協奏曲 ホ短調
 モーツァルト:ロンド ニ長調 K.373b
 シューベルト:変奏曲 ホ短調 D.802
 ドヴォルザーク:森の静けさ Op.68 No.5
レンカ・バーロヴァー(Fl)
ヤン・ニエデルレ(P)指揮
バーロヴァーo.
 レンカ・バーロヴァーはプラハ音楽院を卒業した後パリに修学したフルート奏者。2006年10月現在、現地在庫切れの模様です。
エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト(1897-1957):
 ヴァイオリン・ソナタ ト長調 Op.6(*)
R.シュトラウス:
 ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18(+)
フランティシェク・
 ノヴォトニー(Vn)
セルグエイ・ミルステイン(P)
 録音:1997年10月28日、チェコ放送ブルノ支局スタジオ2(*)/2003年9月25日、プラハ、チェコ放送スタジオ1。
ドヴォルザーク:
 スラヴ舞曲集 Op.46&Op.72(吹奏楽版)
ヴラディミール・ヴァーレク指揮
チェコ陸軍セントラル・バンド
プラハ・セレナード
 ドヴォルザーク:チェコ組曲 ニ長調 Op.39〜第1曲(*/+)
 モーツァルト:
  弦楽四重奏曲第23番 へ長調 K.590〜第3楽章(#)
 イジー・アントニーン・ベンダ(1722-1795):
  スピリトーソ(**)
 ヤン・クシチテル・クルムホルツ(1747-1790):
  ハープ協奏曲 変ホ長調 No.1/4〜第3楽章(++/*/+)
 アントニーン・レイハ(1770-1836):
  五重奏曲第1番 変ホ長調〜第4楽章(##)
 モーツァルト:
  ヴァイオリン、ヴィオラと管弦楽のための
   協奏交響曲 変ホ長調 K.364〜第2楽章(***/*/+)
 ドヴォルザーク:
  弦楽四重奏曲第14番 変イ長調 Op.105〜第2楽章(#)
 メンデルスゾーン:
  ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64〜
   第2楽章(+++/###/*)
 ドヴォルザーク:伝説 Op.59〜第8曲(*/+)
 スメタナ:
  交響詩「ボヘミアの森と草原から」
   (「わが祖国」から)[*]
イジー・ビェロフラーヴェク指揮(*)
プラハ・フィルハーモニア(+)
M.ノストリツSQ(#)
チェコ九重奏団員(#)
ヤナ・ボウシュコヴァー(Hp;++)
チェコpo.団員(##)
イヴァン・ジェナティー(Vn;***)
ヨセフ・スク(Va;***)
パヴェル・シュポルツル(Vn;+++)
トマーシュ・ハヌス指揮(###)
ヴラディーミル・ヴァーレク指揮[*]
プラハ放送so.[*]
 既発売音源編集盤。
プラハ・テ・デウム
 聖ヴィート教会の鐘の音
 チェコの古いコラール「主よ、憐れみたまえ」(*)
 ドヴォルザーク:テ・デウム Op.103(+/#/**)
 チェコの旋律
  「アヴェ・マリス・ステラ」による即興演奏(++)
 グノー:アヴェ・マリア(##/++)
 バッハ:
  ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV.1041(***)
 シューベルト:アヴェ・マリア(##/++)
 チェコの古いコラール「聖ヴァーツラフ」(*)
 モーツァルト:
  エクスルターテ・ユビラーテ K.158a(+/+++)
 聖ヴィート教会の鐘の音
プラハ城衛兵隊ファンファーレ・
 オーケストラ(*)
エヴァ・ウルバノヴァー(S;+)
ロマン・ヤナール(Br;#)
ヴラディミール・ヴァーレク指揮(**)
プラハ放送so.(**)
プラハ・フィルハーモニーcho.(**)
ヴラディミール・ロウバル(Org;++)
ズデナ・クロウボヴァー(S;##)
ヤロスラフ・
 スヴィェチェニー(Vn;***)
プラハco.(***)
イジー・ビェロフラーヴェク指揮(+++)
プラハ・フィルハーモニア(+++)
 既発売音源編集盤。
プラハ・ラプソディ
 ヤナーチェク:シンフォニエッタ〜第1楽章(*)
 スメタナ:交響詩「モルダウ」(「わが祖国」から)(+)
 ヨセフ・スク(1874-1935):
  ヴァイオリンとピアノのための4つの小品〜
   第2曲(#)
 ドヴォルザーク:
  組曲 イ長調 Op.98b「アメリカ」〜第2曲(+)
 モーツァルト:
  ヴァイオリン、ヴィオラと管弦楽のための
   協奏交響曲 変ホ長調 K.364〜第1楽章(**/++)
 アントニーン・レイハ(1770-1836):
  五重奏曲第2番 変ホ長調〜第4楽章(##)
 ドヴォルザーク:伝説 Op.59〜第4楽章(++)[*]
 スメタナ:交響詩「シャールカ」(「わが祖国」から)(+)
 ドヴォルザーク:
  交響曲第9番 ホ短調「新世界より」〜第4楽章(+)
カレル・ビェロホウヴェク指揮(*)
チェコ陸軍中央音楽隊(*)
ヴラディミール・ヴァーレク指揮(+)
プラハ放送so.(+)
パヴェル・シュポルツル(Vn;#)
ミハル・レゼク(P;#)
イヴァン・ジェナティー(Vn;**)
ヨセフ・スク(Va;**)
イジー・ビェロフラーヴェク指揮(++)
プラハ・フィルハーモニア(++)
チェコpo.団員(##)
 既発売音源編集盤。[*]は表記違い(楽章違い)の可能性があります。
プラハ・フェスティヴァル
 スメタナ:
  歌劇「リブシェ」〜ファンファーレ(*)
  交響詩「ヴィシェフラド」(「わが祖国」から)(+)
 ヨハン・クリスティアン・ペツェリウス:
  イントラーダ第1番(*)
 モーツァルト:
  ヴァイオリンとヴィオラのための
   二重奏曲 ト長調 K.423〜第3楽章(#)
 チェコのコラール「主よ、憐れみたまえ」
   によるオルガン即興演奏(**)
 ヤン・クシチテル・クルムホルツ(1747-1790):
  ハープ協奏曲第6番 へ長調 Op.9〜
   第3楽章(++/##/***)
 フランティシェク・ベンダ(1709-1786):
  プレスト(+++)
 ドヴォルザーク:伝説 Op.59〜第4楽章(##/***)[*]
 ヨセフ・スク(1874-1935):
  ヴァイオリンとピアノのための4つの小品〜
   第4曲(###)
 メンデルスゾーン:
  交響曲第4番 イ長調「イタリア」Op.90〜
   第1楽章(****/***)
 ドヴォルザーク:
  チェコ組曲 ニ長調 Op.39〜第5曲(##/***)
  
プラハ城衛兵隊ファンファーレ・
 オーケストラ(*)
ヴラディミール・ヴァーレク指揮(+)
プラハ放送so.(+)
イヴァン・ジェナティー(Vn;#)
ヨセフ・スク(Va;#)
ヴラディミール・ロウバル(Org;**)
ヤナ・ボウシュコヴァー(Hp;++)
イジー・ビェロフラーヴェク指揮(##)
プラハ・フィルハーモニア(***)
チェコ九重奏団員(+++)
パヴェル・シュポルツル(Vn;###)
ミハル・レゼク(P;###)
トマーシュ・ハヌス指揮(****)
 既発売音源編集盤。[*]は表記違い(楽章違い)の可能性があります。
ズデニェク・ルカーシュ(1928-):
 テ・デウム〜教会合唱作品集

 テ・デウム Op.311/誰が言うことができるのか Op.254/
 われらの父 Op.263/福音の説教 Op.279/
 女声合唱と
  バリトン独唱のためのミサ・ブレヴィス Op.176(*)/
 ソロモンの格言 Op.44/混声合唱のためのミサ Op.252(+)
ダリボル・トラーシュ(Br;*)
ズデニェク・ヴィムル指揮
プルゼニュ西部チェコ大学
 ノヴァー・チェスカー・ピーセニュ
  混声cho.
 録音:2003年6月1-12日、チェコ放送プルゼニュ支局スタジオ1(+以外)/1995年6月4-6日、プルゼニュ、聖母=ロザリオの女王修道院教会。
CQ-0052-2
buyボタン
(4CD)
3CD価格
ドヴォルザーク:作品集
 交響曲第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」
 序曲「オセロ」Op.93
ヴラディーミル・ヴァーレク指揮
プラハ放送so.
 伝説 Op.59
 チェコ組曲 ニ長調 Op.39
イジー・ビェロフラーヴェク指揮
プラハ・フィルハーモニア
 テ・デウム Op.103
 組曲 イ長調 Op.98b「アメリカ」
 故郷の人々(フォスター原曲)
 カンタータ「アメリカの旗」
エヴァ・ウルバノヴァー(S)
ドラホミーラ・ドロプコヴァー(A)
レオ・マリアン・ヴォディチカ(T)
ロマン・ヤナール(Br)
ミラン・ビュルゲル(B)
ヴラディーミル・ヴァーレク指揮
プラハ放送so.
プラハ・フィルハーモニーcho.
パヴェル・キューン合唱指揮
 ジプシーの歌 Op.55
 交響曲第6番 ニ長調 Op.60
ロマン・ヤナール(Br)
イジー・シュトルンツ指揮
カールスバッドso.
 CQ-0010-2、CQ-0013-2、CQ-0027-2、CQ-0032-2 をスリップケースに収めた、1枚分お得なセット。
CQ-0051-2
buyボタン
(2CD)
モーツァルト:アリア集
 「どうしてあなたが忘れられましょうか」 K.505
 「わたしは行く、しかしどこへ?」 K.583
 「だれがわが恋人の苦しみを知ろう」 K.582
 「あわれ、ここはいずこ」 K.369
 歌劇「羊飼いの王」 K.208〜L'amero, saro costante
 モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」 K.158a
エヴァ・ウルバノヴァー(S)
ボリス・クライニー(P)
ボフミル・コトメル(Vn)
フランチシェク・
 シュタストニー(Org)
イジー・ビェロフラーヴェク指揮
プラハ室内po.
モーツァルト:
 ヴァイオリン、
  ヴィオラと管弦楽のための協奏交響曲変ホ長調 K.364/
 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲ト長調 K.423/
 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲変ロ長調 K.424
イヴァン・ジェナティー(Vn)
ヨゼフ・スーク(Va)
イジー・ビェロフラーヴェク指揮
プラハ室内po.
 CQ-0008-2CQ-0030-2をセットにしたもの。
グレート・ミニチュアズ
 〜ヴァイオリン名アンコール曲集

   クライスラー、スーク、シューベルト、ファリャ、
   リムスキー=コルサコフ、タルティーニ、
   ゴドフスキー、ブラームス、ラフマニノフ、
   アルベニス、ボロディン、
   プーランク、ガーシュインの作品
イヴァン・ジェナティー(Vn)
カタリナ・ボドヴァ(P)
カレル・フサ(1921-):
 初期作品集ピアノのためのソナチネOp.1(1943)/
 大管弦楽のための序曲Op.3(1944)/
 シンフォニエッタOp.4(1944)/
 ヴィオラとピアノのための組曲Op.5(1945)/
 ヴァイオリンとピアノのためのソナチネOp.6(1945)
ルーカシュ・
 ヴォンドラーチェク(P)
イヴァン・ジェナティー(Vn)
ヴラディミール・ブカーチ(Va)
ヤロミール・クレパーチ(P)
ヴラディミール・ヴァーレク指揮
プラハ放送so.
イジー・ビエロフラーヴェク指揮
プラハpo.
ボヘミアの音楽 Vol.2
 〜古いチェコの金管楽器のための小品集

   リンハ、トゥーマ、プラニツキー、F.X.リヒター、
   リネク、ゼレンカ、ハラント、チェルノホルスキー、
   イーロヴェツ、A.ライヒャ、ロヴェンスキー、
   ピフル、ガルスの作品(全25曲)
チェコ・フィルの
 金管楽器奏者たち
ヴァヴァ・ポルカ
 ヴェイヴォダ、クベシュ、ジーテク、ブラハ、フーラク、
 ポンカル、ミクルカ、ヤンコヴェッツ、ヴァルダウフ、
 ヴァーチェク、ハス/の作品
ミロスラフ・ハンザル指揮
リボル・クルマシェク指揮
ヴァーツラフ・ブラフネク指揮
キャッスル・ガード・アンド・
 チェコ・ポリス吹奏楽団
ロシア正教の聖歌
 チャイコフスキー、チェスノコフ、
 ラフマニノフ、ボルトニャンスキー、他
ミラン・ビュルガー(B)
ルーカフスキー(語り)
ミロスラフ・コシュラー指揮
プラハ混声cho、
トランスフォーメーションズ
 モーツァルト:「魔笛」序曲
 ロッシーニ:「ウィリアム・テル」序曲〜アレグロ
 スメタナ:親しみのある景観
 サン=サーンス:「サムソンとデリラ」〜カンタービレ
 フチーク:昔の不平
 ショパン:ワルツ/他
チェコ陸軍中央音楽隊
 ブラス・アンサンブル
オルドジフ・フランチシェク・コルテ(1926-):
 ミュージカル「フォルテュニアの海賊」
マルツェラ・クラーロヴァー
ミラダ・チェイコヴァー
イジー・ツェルハ
パヴェル・キューン
カレル・チェルノフ
リボル・ペシェク指揮
フィルムso.
 発売:1999年。録音:ADD。
チェコ陸軍中央音楽隊「知られざるフチーク」
 ヴィクトリー・トロフィーズ/ファゴットのための小協奏曲/
 バレエ序曲/スターリ・ナイト/スキャンダル交響曲/
 滑稽なセレナーデ/ラスト・ショット/愛の告白/巨大
カレル・ビエロホウベク指揮
ヴィリアム・ベレシュ指揮
ヤロスラフ・シップ指揮
チェコ陸軍中央音楽隊
ボヘミアの音楽 Vol.1
 イジー・アントニーン・ベンダ(1772-1795):
  シンフォニア ニ長調〜アレグロ・スピリトーソ
  シンフォニア変ロ長調〜アレグロ・ヴィヴァーチェ
  シンフォニア ヘ長調〜ラルゲット
 アントニーン・レイハ(1770-1836):
  フルート、ヴァイオリン、ヴィオラと
   チェロのための四重奏曲 Op.98〜メヌエット
 トマーシュ・コロヴラーテク(1763-1831):田園組曲
 フランチシェク・ベンダ(1709-1786):
  シンフォニア変ロ長調〜プレスト
 アントン・ジンメルマン(1741-1781):
  シンフォニア ホ長調〜メヌエット
 ヤン・ラディスラフ・ドゥジーク(ドゥセク;1760-1812):
  ピアノのための12のエチュード Op.16
   〜アンダンテ・ソステヌート
 レオポルト・アントニーン・コジェルフ(1747-1818):
  ピアノ・ソナタ ヘ長調 Op.35〜アレグロ
 フランティシェク・クサヴェル・リフテル(1709-1789):
  弦楽四重奏のための
   ディヴェルティメント ロ長調〜フガート
  フルート、チェロとチェンバロのためのソナタ ニ長調
   〜プレスト・マ・ノン・トロッポ
  弦楽四重奏曲ハ長調 Op.5〜プレスト
 ヤン・ヴァーツラフ・スタミツ(1717-1757):
  管弦楽のためのトリオ変ロ長調〜レント
 ヴァーツラフ・ピフル(1741-1805):
  交響曲「エラート」〜メヌエット
 フランチシェク・レスレル=ロゼッティ(1746-1792):
  弦楽四重奏曲変ホ長調 Op.6〜メヌエット
 アントン・ボロヴィー(1755-1832):
  オルガンのためのさまざまな曲集〜メヌエット
 ヤン・クシチテル・ヴァンハル(1739-1813):
  ピアノのためのソナチナ イ長調〜スケルツォ
 フランチシェク・アダム・ヤン・ミーチャ(1746-1811):
  弦楽四重奏曲ハ長調〜メヌエット(ピアノのための)
 ヴォイチェフ・ヌデラ(1748-1811):
  ディヴェルティメント第2番
   (ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための)
チェコ九重奏団メンバー
 発売:1999年。
CQ-0041-2
廃盤
ショパン:
 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調Op.11/
 ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調Op.21
ヤン・シモン(P)
イジー・ビェロフラーヴェク指揮
プラハpo.
 発売:1998年。SUPRAPHON SU-4001で再発売。
ヴァイオリン・ソナタ集
 ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ
 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ
 ルボシュ・フィシェル(1936-):
  ヴァイオリン・ソナタ「手」
 イザイ:
  無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.27 No.3「バラード」
 オルドジフ・フランチシェク・コルテ(1926-):
  ヴァイオリンとピアノのための哲学的対話
イヴァン・シュトラウス(Vn)
ヴァルテル・ハレイ(P)
 初発売:1995年。原盤:SUPRAPHON(PANTON)。
吹奏楽によるヤナーチェク
 ヤナーチェク:シンフォエッタ/ラシュスコ舞曲集
ウラディミル・ヴァーレク指揮
チェコ陸軍中央音楽隊
マルティヌー:ヴァイオリン・ソナタ第3番
 ヴァイオリンとピアノのためのチェコ狂詩曲
スーク:ヴァイオリンとピアノのための4曲 Op.17
パヴェル・シュポルツル(Vn)
ミハル・レゼク(P)
 発売:1997年。
チェコ陸軍中央音楽隊「プラハの祝典音楽」
 スーク:祖国新星に向けて
 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1番
 スメタナ:学生生活より/インドのギャロップ
 フチーク:聖フーベルト
 ファドルフォンス:「千夜一夜」間奏曲
 マーハ:「罪深い少女のゆりかご」序曲
 ルカーシュ:プラハのための祝典音楽
 ザメツニク:フェスティヴォ・ベン・リトミコ
 ルカーシュ:ムジカ・ボヘミカ
 スタニェク:祝典のための音楽
 L.フィッシャー:サルサ・ヴェルデ
 ビエロホウベク:前奏曲
 トロヤーン:ヴィクトリー・マーチ
カレル・ビエロホウベク指揮
ヴィリアム・ベレシュ指揮
ヤロスラフ・シップ指揮
チェコ陸軍中央音楽隊
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第14番変イ長調 Op.105
マルティヌー:弦楽四重奏曲第2番
モーツァルト:弦楽四重奏曲第23番 ヘ長調 K.590
M・ノスチツQ
 発売:1998年。
ジャン・クシチテル・クルムフォルツ(1742-1790):
 ハープと管弦楽のための作品集

  交響協奏曲 へ長調 Op.5-1(*)/
  交響協奏曲 変ロ長調Op.5-2(*)/
  ハープと管弦楽のための交響曲 へ長調Op.11-1/
  ハープと管弦楽のための交響曲 ト長調Op.11-2
ハナ・ミューラーロヴァー(Hp)
ヴォイチェヒ・スプルニー(P)
ヤロスラフ・クルチェク指揮
プラハ・フィルハーモニア
 録音:1997年3月7日&8日、4月12日&13日。(*)は世界初録音。
 クルムフォルツ(名前はヤン・クジュティテル、あるいはドイツ風にヨハン・バプティストとも)は、プラハ出身のヴィルトゥオーゾ・ハーピストで、ハイドンに学んだ作曲家でもあった。パリでピアノ製作者セバスチャン・エラールとともにペダル付きハープの開発したことでも名高く、改良された楽器のために優れた作品を多数残している。このCDに収録された4曲もハープの華麗な魅力を全開に引き出した傑作で、2つの交響曲も事実上はハープ協奏曲と言える構成。チェコのハーピスト、ハナ・ミューラーロヴァーはソリストとして、またプラハ交響楽団のハーピストとしても知られている。
チェコ陸軍中央音楽隊
 「カレル・ビエロホウベクの作品と指揮」

   スメタナ:「売られた花嫁」序曲
   ドヴォルザーク:交響曲第8番〜第1楽章
   マスネ:タイスの瞑想曲
   パガニーニ:無窮動
   シンディング:春のささやき
   シューベルト:ドレスデン
   ラヴェル:スペイン奇想曲〜夜への前奏曲
   バーンスタイン:「キャンディード」序曲
   ビエロホウベクの作品(9曲)
カレル・ビエロホウベク指揮
チェコ陸軍中央音楽隊
チェコ陸軍中央音楽隊祝典コンサート・
 イン・ルドルフィヌム

  ヤナーチェク:グラゴル・ミサ〜イントラーダ
  スメタナ:祝典交響曲〜スケルツォ
  ヴィヴァルディ:ピッコロ協奏曲
  ラヴェル:ボレロ
  ジョン・ウィリアムズ:シンフォニック・マーチ
  バーンスタイン:
   「ウェストサイド物語」〜シンフォニック・ダンス
  フチーク:フロレンティナ・マーチ
カレル・ビエロホウベク指揮
ヴィリアム・ベレシュ指揮
チェコ陸軍中央音楽隊
ドヴォルザーク:
 ジプシーの歌 Op.55(イジー・テムル管弦楽伴奏編曲)(*)/
 交響曲第6番 ニ長調 Op.60
ロマン・ヤナール(Br;*)
イジー・シュトルンツ指揮
カルロヴィ・ヴァリso.
 録音:1997年4月9-11日、プラハ、チェコ放送スタジオ1。
モーツァルト:
 ヴァイオリン、ヴィオラと
  管弦楽のための協奏交響曲変ホ長調 K.364/
 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲ト長調 K.423/
 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲変ロ長調 K.424
イヴァン・ジェナティー(Vn)
ヨゼフ・スーク(Va)
イジー・ビェロフラーヴェク指揮
プラハ室内po.
 発売:1997年。
ジャン・クシチテル・クルムフォルツ(1742-1790):
 ハープ協奏曲集 Vol.2

  [第3番 ホ長調Op.3-6/
   第4番 ニ長調Op.6-2/第6番 ヘ長調Op.9]
ヤナ・ボウシュコヴァー(Hp)
イジー・ビェロフラーヴェク指揮
プラハ室内po.
チェコ陸軍中央音楽隊「チェコ・クラシックス」
 ドヴォルザーク:交響曲第8番〜第4楽章
 スメタナ:モルダウ
 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
 スメタナ:「売られた花嫁」〜道化師の踊り
 フィビヒ:詩曲
 ヤナーチェク:ブラニークのバラード
 マルティヌー:マジック・ビッグ
 ノヴァーク:恋人たち
 フチーク:マリナレッラ
カレル・ビエロホウベク指揮
ヴィリアム・ベレシュ指揮
チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0027-2
廃盤
ドヴォルザーク:伝説曲/チェコ組曲 イジー・ビエロフラーヴェク指揮
プラハpo.
 MUSICA PRAGENSIS MP-7006-2へ、レーベル移行&再発売されました(ただし2008年6月現在、移行先の MUSICA PRAGENSIS レーベルも入手困難となっています)。
CQ-0026
buyボタン
(2CD)
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 Op.93「新世界より」
ウラディミール・ヴァーレク指揮
プラハ放送so.
 発売:1996年。
チェコ内務省中央音楽隊「コンチェルティーノ」
 スメタナ:「リブシェ」〜ファンファーレ
 ヴェイヴァノフスキー:
  2つのトランペットのためのセレナード
 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
 ザクセ:トロンボーン小協奏曲
 スターニェク:モラヴィアの印象
 スラットナー:アヴェ・マリア
 スターニェク:小前奏曲
 ソホル:瞑想
 ビットマー:ブルガリア舞曲
 テサージ:カエウタネット
 ウルリヒ:ユビラント
 スターニェク:ベルゲンにて/偽りなき涙
ソリストたち
チェコ内務省中央音楽隊
アントニーン・レイハ(1770-1836):
 フルーロ、クラリネット、ホルン、
  ヴィオラとファゴットのための五重奏曲
   [第1番 変ホ長調/第2番 変ホ長調]
チェコpo.団員
 発売:1996年。
アントニーン・レイハ(1770-1836):
 フルーロ、クラリネット、ホルン、
  ヴィオラとファゴットのための五重奏曲
   [第1番 変ホ長調/第2番 変ホ長調]
チェコpo.団員
 発売:1996年。
アントニーン・レイハ(1770-1836):
 フルーロ、クラリネット、ホルン、
  ヴィオラとファゴットのための五重奏曲
   [第1番 変ホ長調/第2番 変ホ長調]
チェコpo.団員
 発売:1996年。
アントニーン・レイハ(1770-1836):
 フルーロ、クラリネット、ホルン、
  ヴィオラとファゴットのための五重奏曲
   [第1番 変ホ長調/第2番 変ホ長調]
チェコpo.団員
 発売:1996年。
ドヴォルザーク:宗教曲集
 スターバト・マーテル Op.58〜抜粋/歌曲集「聖書の歌」 Op.99/
 アヴェ・マリア Op.19b/アヴェ・マリス・ステラ Op.19b/
 三位一体祭の讃歌/オラトリオ「聖ルドミラ」 Op.71〜抜粋
ミラン・ビュルゲル(B)
ウラディミール・ロウバル(Org)
イジー・コラージュ指揮
女声室内cho.
 発売:1996年。
ペトル・エベン(1929-):世界の迷宮と心の天国
 (ヤン・アモス・コメンスキー
  [コルネリウス]の言葉によるオルガン即興曲集)
マレク・エベン(語り)
ペトル・エベン(Org)
 発売:1997年。
メンデルスゾーン:
 ヴァイオリン協奏曲/交響曲第4番「イタリア」
パヴェル・シュポルソル(Vn)
トマシュ・ハヌス指揮
プラハpo.(旧プラハ室内po.)
チェコ陸軍中央音楽隊プレイズ・ヨハン・シュトラウス
 「こうもり」序曲/ウィーンの森の物語/
 「ジプシー男爵」序曲/南国のバラ/無窮動/
 春の声/トリッチ・トラッチ・ポルカ/
 美しく青きドナウ/ラデツキー行進曲
カレル・ビエロホウベク指揮
ヴィリアム・ベレシュ指揮
チェコ陸軍中央音楽隊
プラハ城のトランペット吹きたち
 スメタナ、コサブ、ビエロホウベク、ドヴォルザーク、
 作者不詳、ブルクハウザー、J.C.F.フィッシャー、
 ダウランド、プレトリウス、バッハ、エベン、他の作品
キャッスル・ガード・
 ファンファーレo.
ヴラディミール・ロウバル(Org)
ジャン・クシチテル・
 クルムフォルツ(1742-1790):ハープ協奏曲集 Vol.1

  [第1番変ホ長調 Op.4 No.1/
   第2番変ロ長調 Op.4 No.2/第5番変ロ長調 Op.7]
ヤナ・ボウシュコヴァー(Hp)
イジー・ビェロフラーヴェク指揮
プラハ室内po.
 発売:1996年。
プロコフィエフ:
 チェロと管弦楽のための交響的協奏曲 Op.125(*)/
 チェロ・ソナタ Op.119(+)
イジー・ホシェク(Vc)
ボジェナ・クロニホヴァー(P;+)
アンドレアス・ゼバスティアン・
 ヴァイザー指揮プラハ放送so.(*)
 発売:1996年。
チェコ陸軍中央音楽隊「シンフォニック・ワークス」
 ルカーシュ:シンフォニア・ブレヴィス
 ヨナーク:室内交響曲
 スターニェク:大航海1942 - コロンブス
 ザメツニク:ラシュスコ舞曲
 マーハ:サクソフォン・ウィーピング
 フサ:アル・フレスコ
カレル・ビエロホウベク指揮
ヴィリアム・ベレシュ指揮
チェコ陸軍中央音楽隊
チェコ内務省中央音楽隊「ベスキディの夜想曲」
 リネク:2つの戴冠式イントラーダ
 スメタナ:「売られた花嫁」〜道化師の行進と踊り
 ザメツニク:コンサート・ポルカ
 ハイドゥシェク:トロヤーク
 スターニェク:聖ト−マス・コラール
 ゼドニク:トロンボーンのためのセレナード
 イエーツェク:ブガッティ・ステップ
 ビットマー:ラテン・ダンス・パーティ
 スターニェク:シティ・メロディ
 イジー・ヴォルフ:サーカス・フンベルト
 ストゥドニチカ:ベスキディの夜想曲
 バルテク:絵
 スターニェク:アダージョとプレスト・コン・フオコ
ソリストたち
ズデニェク・サムリーク指揮
イジー・カニョー指揮
チェコ内務省中央音楽隊
 発売:1995年。録音:DDD。
ドヴォルザーク:
 ミサ ニ長調(独唱、合唱とオルガンのための) Op.86
ルカーシュ・ズデニェク:
 混声合唱のためのレクイエム Op.252(*)
エヴァ・ウラノヴァー(S)
ドラホミラ・ドロプコヴァー(A)
ミロスラフ・コップ(T)
イジー・カレンドフスキー(B)
ウラディミール・ロウバル(Org)
スデニェク・ヴィムル指揮
プルゼニュ西部チェコ大学
 ノヴァー・チェスカー・ピーセニュ
  混声cho.
 発売:1995年。
ドヴォルザーク:
 テ・デウム Op.103(*)/
 アメリカ組曲 Op.98b/
 なつかしき故郷の人々(+)/
 カンタータ「アメリカの旗」 Op.102(#)
エヴァ・ウルバノヴァー(S;*,+)
ロマン・ヤナール(Br;*,+)
ドラホミーラ・ドロプコヴァー(A;#)
レオ・マリアン・ヴォディチカ(T;#)
ミラン・ビュルゲル(B;#)
ウラディミール・ヴァーレク指揮
プラハ放送so.
プラハ・フィルハーモニーcho.
(パヴェル・キューン合唱指揮)
 発売:1995年。
クレメント・スラヴィツキー(1910-1999):室内楽曲集
 オーボエ、クラリネットと
  ファゴットのための三重奏曲(1937)(*)/
 ピアノのための3つの作品(1947)(+)/
 「おお、わが心よ」(モラヴィアの民族詩による
   高声とピアノのための曲集;1954)(#)/
 ヴァイオリンとピアノのための「友情」(1954)(**)
ダグマル・ペツコヴァー(Ms;#)
ヤナ・ブロジコヴァー(Ob;*)
ルドミーラ・ペテルコヴァー(Cl;*)
フランチシェク・ヘルマン(Fg;*)
ボフスラフ・マトウシェク(Vn;**)
ヤルミラ・コズデルコヴァー(P;+)
ヤロスラフ・シャロウン(P;#)
ペトル・アダメツ(P;**)
 発売:1995年。
チェコ陸軍中央音楽隊の「チャイコフスキー」
 スラヴ行進曲/イタリア奇想曲/
 「エフゲニー・オネーギン」〜ポロネーズ/
 序曲「1812年」/他
カレル・ビエロホウベク指揮
ヴィリアム・ベレシュ指揮
チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0010-2
廃盤
ドヴォルザーク:
 交響曲第9番ホ短調 Op.95「新世界より」/
 序曲「オテロ」 Op.93
ウラディミール・ヴァーレク指揮
プラハ放送so.
 MUSICA PRAGENSIS MP-7001-2へ、レーベル移行&再発売されました(ただし2008年6月現在、移行先の MUSICA PRAGENSIS レーベルも入手困難となっています)。
チェコ陸軍中央音楽隊「プラハのパノラマ」
 スメタナ:シェイクスピア祭のための行進曲
 ドヴォルザーク:ポロネーズ
 スメタナ:「売られた花嫁」〜ポルカ
 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第4番
 ボヘミア民謡:聖ウェンセスラス
 ヤナーチェク:「ラシュスコ舞曲」〜ピルキ
 マーハ:祝典序曲
 ザメツニク:ラシュスコ・ポロネーズ
 マナシュ:2つのチェコ舞曲
 シュタストニー:華麗なる舞曲
 ゼーマン:ギャロップ「ガダバウト」
 シュトルス:ヴィヴァ・プラハ
カレル・ビエロホウベク指揮
ヴィリアム・ベレシュ指揮
チェコ陸軍中央音楽隊
 発売:1995年。録音:DDD。
モーツァルト:アリア集
 「どうしてあなたが忘れられようか」 K.505
 「わたしは行く、しかしどこへ?」 K.583
 「だれがわが恋人の苦しみを知ろう」 K.582
 「あわれ、ここはいずこ」 K.369
 歌劇「羊飼いの王」 K.208〜L'amero, saro costante
 モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」 K.158a
エヴァ・ウルバノヴァー(S)
ボリス・クライニー(P)
ボフミル・コトメル(Vn)
フランチシェク・
 シュタストニー(Org)
イジー・ビェロフラーヴェク指揮
プラハ室内po.
 発売:1994年。
アントニーン・クラフト(1749-1820):
 3つのヴァイオリンとチェロのための
  グラン・デュオ・コンチェルタンテ
  [第1番 ニ短調/第2番 ハ長調/第3番 ヘ長調]
ヤン・ムラーチェク(Vn)
イジー・ホシェク(Vc)
 発売:1995年。
CQ-0006-2
廃盤
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 ウラディミール・ヴァーレク指揮
プラハ放送so.
 MUSICA PRAGENSIS MP-7005-2へ、レーベル移行&再発売されました(ただし2008年6月現在、移行先の MUSICA PRAGENSIS レーベルも入手困難となっています)。
ズデニェク・ルカーシュ(1928-):合唱曲集
 歌は命長く/ラグマン/城の近くで/
 音楽の終わり、歌の終わり/典礼歌
 あなたはいつでも私の愛する人/
 誰が言えるだろうか/若者万歳
ズデニェク・ヴィムル指揮
プルゼニュ西部チェコ大学
 ノヴァー・チェスカー・ピーセニュ
  混声cho./他
 発売:1994年。
チェコ陸軍中央音楽隊「クラシックス」
 ドヴォルザーク:謝肉祭
 マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
 モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲
 バッハ:G線上のアリア
 レスピーギ:カンカン
 ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
 ビゼー:「カルメン」前奏曲
 ワーグナー:ワルキューレの騎行
 トロヤーン:うぐいすのコンサート
 ジョン・ウィリアムズ:リバティ・ファンファーレ
 ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー
 フチーク:アンクル・テディ
カレル・ビエロホウベク指揮
ヴィリアム・ベレシュ客演指揮
ズデニェク・グレゴル客演指揮
チェコ陸軍中央音楽隊
 発売:1994年。録音:1993年頃、DDD。
ラディスラフ・シモン(1929-):レクイエム ルシー・ビラ(S)
ジェス・ウェブ(Br)
ウラディミール・ヴァーレク指揮
プラハRKバンド、
アメリカ空軍ビッグ・バンド、
キューン混声cho.
ヴィシュシ・ブロト修道院のアヴェ・マリア
 チェコの賛美歌集〜マリア賛歌「めでたし聖母の冠」
 コラール旋律「アヴェ・マリア」による即興
 チェコの旋律「アヴェ・マリス・ステラ」による即興
 コラール旋律「サルヴェ・レジナ」による即興
 即興的幻想曲/「マニフィカト」による即興
 シチリアの歌「オー・サンクティッシマ」による即興
 シューベルト:アヴェ・マリア
 レオンカヴァッロ:アヴェ・マリア
 ヴェルディ:アヴェ・マリア
 ケルビーニ:アヴェ・マリア
 サン=サーンス:アヴェ・マリア
 フォーレ:アヴェ・マリア
 フランク:アヴェ・マリア
 グノー:アヴェ・マリア
ズデナ・クロウボヴァー(S)
ウラディミール・ロウバル(Org)
 発売:1993年。
バッハ:
 ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV1042/
 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043/
 ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041
ヤロスラフ・スヴィエツェニー、
ボフスラフ・マトウシェク(Vn)
フランチシェク・
 クサヴェル・トゥリ(Cemb;*)
カレル・スタトヘル指揮
プラハco.
 発売:1993年。
CQ-9001-2
廃盤
バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043
 [ヤロスラフ・スヴィエツェニー、ボフスラフ・マトウシェク(Vn)
  フランチシェク・クサヴェル・トゥリ(Cemb) プラハco.]
モーツァルト
 アリア「うるわしのわが恋人よ、さらば」 K.528 (*)
 歌劇「羊飼いの王」 K.208〜L'ameró saró costante (*)
 モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」 K.165
 ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ K.364
 [エヴァ・ウルバノヴァー(S;*) ボフミル・コトメル(Vn;*)
  イヴァン・ジェナティー(Vn;+) ヨゼフ・スク(Va;+)
  イジー・ビェロフラーヴェク指揮プラハ室内po.]
 発売:1997年。


トップ・ページへもどる