# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




ARS VIVENDI



特記以外 1CDあたり¥3080(税抜¥2800)




 1980年代後半から1990年代初頭にかけて、旧・東ドイツの音源をCD化していたドイツのアルス・ヴィヴェンディが活動を再開。旧・東独音源は、1990年代後半以降多くが BERLIN CLASSICS より再発売されたが、中には CDでは当レーベルからしか発売されなかったコンヴィチュニー&LGOのブラームス第1番(AV-2100123; 入手可能と判明)などというものもあり、国内にまともな代理店が無かった(1990年代の代理店はいわゆる「駅売り」商品などの商社だったため、国内CDショップへは並行輸入の形でしか出回らなかった)ということもあって情報が少なく、意外な音源が眠っている可能性もある。
 #当レーベルの品番 上4桁は "2x00" 〔2桁目の "x" 部分がCD枚数〕と "2210" 〔レーベル: EUROMUSICA 〕があり、前者が標準のアイテムです。 以下リストは、まず "2x00" 、最後に "2210" のアイテムをそれぞれ品番下3桁降順で並べていますが、下3桁だけですと同番異内容のものがありますので ご注意下さい。
 ##「在庫僅少」表示は2012年-2015年アナウンス時の物です。それ以外のアイテムも含め、既に入手出来なくなっているアイテムもあります。

初期古典派の室内楽
 エルンスト・アイヒナー(1740-1777):フルートと弦楽のための協奏曲 ハ長調(*)
 ユーセフ・マッティン〔ヨゼフ・マルティン〕・クラウス(1756-1792):
  ウィーンのフルート四重奏曲 ニ長調(*)
 モーツァルト(1756-1791):弦楽四重奏曲第1番 ト長調 K.80
 モーツァルト/アウグスト・エバーハルト・ミュラー(1767-1817):
  フルート五重奏のための序曲「後宮からの逃走」(*) /
  フルート五重奏のための序曲「皇帝ティートの慈悲」(*)
 アーベルハイト・クラウゼ=ピヒラー(Fl;*) ツインズ・クアルテット
 (P) (C) 2014? 。エルンスト・アイヒナーはマイハイム楽派を代表するドイツの作曲家の一人でファゴットの名手でもあった人物。ユーセフ・マッティン・クラウスは「スウェーデンのモーツァルト」と称されるドイツ生まれのスウェーデンの作曲家。アウグスト・エバーハルト・ミュラーはライプツィヒのトーマスカントルを務めたドイツの作曲家・オルガン奏者。アーベルハイト・クラウゼ=ピヒラーはフライブルクとベルリンで学んだドイツのフルート奏者・音楽学者。ツインズ・クアルテットは1988年にモスクワ音楽院の女子学生によって創設された弦楽四重奏団。ヴァイオリニストの二人が双子であることから「ツインズ」を名乗ったと思われる。
ヴェネツィアの室内楽〜ヴィヴァルディ(1678-1741):
 フルート、オーボエ、チェンバロとチェロのためのトリオ ト短調/
 フルート、オーボエ、チェンバロとチェロのためのトリオ・ソナタ ト短調「フォリア」/
 オーボエと通奏低音のためのソナタ 変ロ長調 RV34 /
 フルート、オーボエ、チェンバロとチェロのためのトリオ・ソナタ 変ロ長調 RV80 /
 フルート、チェロとチェンバロのためのトリオ イ短調
  アーデルハイト・クラウゼ=ピヒラー(Fl) アンドレアス・ヴェンスケ(Ob)
  ザビーナ・フクローファ(Cemb) ウーヴェ・クリスティアン・ミュラー(Vc)
 録音:2011年7月12日-13日、グルーネヴァルト教会、ベルリン、ドイツ。モダーン楽器使用。
ボッケリーニ、モーツァルト、クロンマー、ハイドン:フルートと弦楽のための作品集
 ボッケリーニ(1743-1805):フルートと弦楽のための協奏曲 ニ長調(*)
 モーツァルト(1756-1791):弦楽四重奏曲第2番 ニ長調 K.155
 フランツ・クロンマー〔フランティシェク・クラマーシュ〕(1759-1821):
  フルート、ヴァイオリン、2つのヴィオラとチェロのための五重奏曲 ト長調Op.109 (*)
 ハイドン(1732-1809):フルートと弦楽のための協奏曲 ニ長調(*)
  アーデルハイト・クラウゼ=ピヒラー(Fl;*)
  ツインズ・クアルテット
  〔エレーナ・イサエンコヴァー、タチアナ・イサエンコヴァー(Vn)
   エレーナ・アレクセーエヴァ(Va) イリーナ・スミルノヴァ(Vc)〕
 録音:2010年4月27日-29日、ガーベルク・アム・アッテルゼー、オーストリア。モダーン楽器使用。
 ツインズ・クアルテットは1988年にモスクワ音楽院の女子学生によって創設された弦楽四重奏団。ヴァイオリニストの二人が双子であることから「ツインズ」を名乗ったと思われる。モスクワとザルツブルクを拠点に活動している。
ハイドン(1732-1809):
 音楽時計のための6つのディヴェルティメント(フルートとチェンバロによる)

 〔ト長調/変ホ長調/ニ長調/ハ長調/ヘ長調/変ロ長調〕
  アーデルハイト・クラウゼ=ピヒラー(Fl)
  ヴァルデマール・ヴィルシング(Cemb)
 録音:データ未詳。フルートはモダーン楽器使用。
ヨハン・フィリップ・キルンベルガー(1721-1783):フルートとチェンバロのためのソナタ集
 〔ト長調/ホ短調/ト長調/ト短調/ハ長調〕
 アーデルハイト・クラウゼ=ピヒラー(Fl) アルミン・タールハイム(Cemb)
 録音:2008年3月、グルーネヴァルト教会、ベルリン、ドイツ。フルートはモダーン楽器使用。
 ヨハン・フィリップ・キルンベルガーはJ.S.バッハの弟子で、師の作品の出版に尽力したドイツの作曲家・ヴァイオリニスト・鍵盤楽器奏者・音楽理論家。バッハの「キルンベルガー・コラール」にその名を残している彼は、ベルリンのプロシア国王フリードリヒ2世の宮廷で活躍し、王の妹であるアンナ・アマリア王女の作曲教師を終生務めた。ドイツのレーベルに録音の多いクラウゼ=ピヒラーとアルミン・タールハイムによる演奏。
ベートーヴェン(1770-1827):交響曲第9番 ニ短調「合唱」Op.125
 アニヤ・ブラトゥス(S) ナタリア・キスラ(A)
 エウゲン・ウドヴィン(T) セルゲイ・マゲラ(B)
 クルト・シュミット指揮ルガンスクpo.、
 アイゼンシュタット・ハイドン教会cho.、ルガンスク・シェフチェンコ大学cho.
 録音:2005年10月31日、ライヴ、文化会議センター、アイゼンシュタット、オーストリア。
 クルト・シュミットは1942年ウィーン生まれのクラリネット奏者・指揮者・作曲家。2002年にウクライナのルガンスクpo.の芸術監督兼首席指揮者に就任。2005年10月30日、同楽団と地元の合唱団、独唱者を率いてオーストリアに凱旋しウィーンのムジークフェラインザールでベートーヴェンの第9交響曲を演奏。当盤はその翌日、ハイドンゆかりの都市アイゼンシュタットでの演奏をライヴ収録した物。
ヨハン・マティアス・シュペルガー(1750-1812):コントラバス作品集
 コントラバスと弦楽四重奏のためのロマンス 嬰ハ短調 T.26 (*) /
 コントラバスとピアノのためのソナタ 変ホ長調(+) /
 コントラバスとヴィオラのための二重奏曲 T.37 (#) /
 フルート、ヴィオラ、コントラバスと管弦楽のための協奏曲 ニ長調 T.4 (**)
  クラウス・トルンプ(Cb) アンドレ・ジョネ(Fl;**)
  マンフレート・シューマン(Va;#) 深井碩章(Va;**) 雄倉恵子(P;+)
  ベルリンSQ(*) ローラント・バーダー指揮草津国際音楽祭o.(**)(**)
 録音:1986年、キリスト教会、ベルリン(*)/1981年(+/#)、1983年(**)、日本。
 (+)(#)(**)の録音データには「カメラータ・トウキョウ」と記されており、これらはカメラータ・トウキョウのCDと同一音源の可能性がある。
4つのコントラバスのための超絶技巧曲&名曲集
 ボッテジーニ(1821-1889):愛の情熱
 J.S.バッハ(1685-1750)/
  ホルスト・シュトロガリー&クラウス・トルンプ(1940-)編曲:
   管弦楽組曲第3番 ニ長調 BMV1068 〜アリア
 ヴィヴァルディ(1678-1741):「四季」より
  〔「春」第1楽章/「春」第2楽章/「秋」第1楽章〕
 グリエール(1874-1956):間奏曲 Op.9 No.1(*)
 パガニーニ(1782-1840):ロッシーニのオペラ「モーゼ」の主題による幻想曲
 ダニエル・ファン・フンス(1858-1904):スケルツォOp.12 No.2(*)
 フランシス・レイ(1932-)/
  ミロシュラフ・ガイドシュ&クラウス・トルンプ編曲:男と女
 ロナルド・ビンジ(1910-1979):エリザベス=セレナード
 フランソワ・ラバト(1931-):スペインのオード(+)
 フランソワ・ラバト/クラウス・トルンプ:ゴブリン
 ハチャトゥリアン(1903-1978):バレエ「ガヤネ」〜 剣の舞
  バッソニア・アモローザ
   [ジュジャンナ・ユハース、パク・テプン、ヘレナ・メゼイ、
    サンドラ・ツヴィトコヴァーツ、マルティナ・ツィマーマン(Cb)]

  ミリアナ・チェルニャフスカヤ(P;*)
 録音:1998年11月、1999年2月、ミュンヘン音楽大学、ドイツ。おそらく、当レーベルの独自録音。
 (*)はコントラバス独奏とピアノ、(+)はコントラバス独奏。(*)(+)および特記以外はクラウス・トルンプによる編曲。
ギュンター・ラミン〜演奏家・即興演奏家・作曲家
 J.S.バッハ(1685-1750):カンタータ第201番 BWV201 〜冒頭の合唱(**/++)
 ギュンター・ラミン(1898-1956):永遠の朝の輝き(コラール基づく即興演奏) (*)
 ヘンデル(1685-1759):チェンバロ組曲 HWV435 〜シャコンヌ ト長調(+)
 ギュンター・ラミン:
  高き天から私は来る(クリスマスの歌による即興演奏) (*) /
  高き天から私は来る(与えられた主題による即興演奏) (*) /
  ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 Op.1 (1922) (#) /
  シオンから神の美しい光が放たれる(4声のモテット;1917) (**) /
 ギュンター・ラミン(Org;*/Cemb;+)指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo.(++)
 ルート・ヘルマン(Vn;#) シルヴィア・ヘーヴィヒ(P;#)
 ゲオルク・クリストフ・ビラー指揮ライプツィヒ聖トーマス教会cho.(**)
 前半のラミン演奏分の内、バッハは BERLIN CLASSICS からのCD発売がある可能性があるが、それ以外はおそらく唯一のCD発売。
バルト三国の音楽
 ミカロユス・コンスタンティナス・チュルリョーニス(1875-1911)/
  サウリウス・ソンデツキス(1928-)編曲:
   5つの前奏曲(弦楽合奏のための)/
   リトアニア民謡による変奏曲(弦楽合奏のための)
 ユオザス・ナウヤリス(1869-1934):トロイメライ(夢)
 リムヴィダス・ラツェヴィシウス: Rautilio
 ヴィタウタス・バルカウスタス(1931-):小協奏曲
 フェリクサス・バヨラス(1934-):前奏曲とトッカータ
 イェカブス・メディンス(1885-1971):伝説(弦楽合奏のための)
 ヤン・ラーツ(1932-):弦楽合奏のための交響曲
 アルヴォ・ペルト(1935-): BACHの主題によるコラージュ
  サウリウス・ソンデツキス指揮リトアニア室内o.
 おそらく当レーベルの独自録音。
コントラバッソ・クラシック・カンタービレ
 カザルス(1876-1973):鳥の歌(カタルーニャ民謡)
 フォーレ(1845-1924):夢の後で Op.7 No.1
 グラナドス(1867-1916):間奏曲
 クヌート・ギュトラー(1943-):グリーンスリーヴズによる変奏曲
 グリエール(1874-1956):間奏曲 Op.9 No.1
 ブルッフ(1838-1920):コル・ニドライOp.47
 ヨハン・マティアス・シュペルガー(1750-1812):
  コントラバスとピアノのための組曲 ロ短調(*)
 ニーノ・ロータ(1911-1979):ディヴェルティメント・コンチェルタンテ(*)
  クラウス・トルンプ(Cb) ウーヴェ・ブラント(P;*以外) クラウス・キルバッハ(P;*)
 録音:1994年12月(*以外)/1998年4月(*)。
AV-2100251
buyボタン
【在庫僅少】
モーツァルト(1756-1791):3つのザルツブルク交響曲
 ディヴェルティメント ニ長調 K.136(ザルツブルク交響曲第1番)/
 ディヴェルティメント 変ロ長調 K.137(ザルツブルク交響曲第2番)/
 ディヴェルティメント ヘ長調 K.138(ザルツブルク交響曲第3番)/
 交響曲第5番 変ロ長調 K.22(ハーグ交響曲)
  サウリウス・ソンデツキス指揮リトアニア室内o.
 録音:1992年、スタジオ33、ハンブルク。
AV-2100250
buyボタン
【在庫僅少】
20世紀中盤の合唱音楽
 ヴィルヘルム・ヴァイスマン(1900-1980):
  詩篇23「Der Herr ist mein Hirte」(無伴奏混声5部)(1954)
 エルンスト・ペッピング(1901-1981):6つの小モテット(無伴奏混声4部)(1937)
  〔 Ich habe alles Dinges e in Ende gesehen / Wir sind die Helden gefallen / Ich bin der Herr /
    Lobet, ihr Knechte, den Herren / Herr, neige deine Ohren / Herr, unser Gott 〕

 フーゴ・ディストラー(1908-1942):教会合唱曲集 Op.12 (1941)
  〜 Fürwahr, er trug unsere Krabkheit(モテット、第9番:混声4部)
 ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):聖処女への賛歌(無伴奏二重混声4部)(1930)
 モーリス・デュリュフレ(1902-1986):クレゴリオ聖歌の主題による4つの無伴奏モテット
   Op.10 (1960) (混声4部/女声3部(*)) 〔 Ubi varitas / Tota pulchra es (*) /汝はペテロなり / Tantum ergo 〕
 ベンジャミン・ブリテン:5つの花の歌 Op.47(無伴奏混声4部)(1950)
  〔 To Daffodils / The Succession of the Four Sweet Months /
   Marsh Flowers / The Evening Primrose / Ballade of Green Bloom 〕

 ヴィルヘルム・ヴァイスマン:
  4つの愛の歌(無伴奏混声4部)より〔 Tagelied (第1番) /嘆き (第3番) 〕
 フーゴ・ディストラー:新合唱曲集 Op.16 (1936/1938)
  〜 Wohin stets meine Schritte fielen(無伴奏混声5部)
 フーゴ・ディストラー:メーリケ歌曲集 Op.19 (1938/1939) 〜 Denk'es, o Seele
  マティアス・ユング指揮ヴォーカル・コンソート・ヴァイマル
 録音:1991年6月、8月、福音 [Zur frohen Botschaft] 教会、ベルリン、ドイツ、DDD 。
ヴァイマールのリスト〜リスト(1811-1886):
 交響詩集〔前奏曲/マゼッパ/オルフェウス/タッソ〕/メフィスト・ワルツ
  ゲオルク・アレクサンダー・アルブレヒト指揮ヴァイマール・シュターツカペレ
 おそらく当レーベルの独自録音。
アマデウス室内o. + ゲイリー・カー
 グリーグ(1843-1907):組曲「ホルベアの時代から」 Op.40
 ラフマニノフ(1873-1943):ヴォカリーズ Op.34 No.14 (*)
 ジョヴァンニ・ボッテジーニ(1821-1889):協奏的大二重奏曲(+/*)
 ヴォイチェフ・キラル(1932-):オラヴァ
  ゲイリー・カー(Cb;*) ヤロスワフ・ジョウニェルチク(Vn;+)
  アグニェシュカ・ドゥチマル指揮アマデウス室内o.
 録音:1992年5月-6月、アダム・ミツキェヴィチ大学ホール、ポズナン、ポーランド。
ビゼー(1838-1875)/ロディオン・シチェドリン(1932-):カルメン組曲
ボッケリーニ(1743-1805):マドリッドの夜の音楽
 アグニェシュカ・ドゥチマル指揮アマデウス室内o.
 録音:1991年6月20日-22日、アダム・ミツキェヴィチ大学ホール、ポズナン、ポーランド。
モーツァルト(1756-1791):セレナード&ディヴェルティメント集
 セレナード第13番 ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」K.525 /
 3つのディヴェルティメント〔ニ長調 K.136 /変ロ長調 K.137 /ヘ長調 K.138 〕/
 セレナード第6番 ニ長調「セレナータ・ノットゥルナ」K.239
  アグニェシュカ・ドゥチマル指揮アマデウス室内o.
 録音:1990年4月3日-5日、アダム・ミツキェヴィチ大学ホール、ポズナン、ポーランド。
AV-2100245
buyボタン
【在庫僅少】
詩篇と賛歌で〜グレゴリオ聖歌 − モノディーと様々な形式
 グレゴリオ聖歌:
  Organ Improvisation / Introitus: Laudate pueri / Antiphon: Sit nomen Domini /
  Graduale: Quis sicut Dominus / Alleluja: Laudate pueri / Antiphon: A solis ortu, Psalm 112, 1-4 /
  Antiphon: Collocet eum Dominus, Psalm 112, 5-8 / Organ Improvisation / Introitus: Ad te levavi /
  Graduale: Universi / Offertorium: Ad te Domine levavi / Communio: Dominus dabit benignitatem /
  Hymnus: Intende qui regis Israel / Organ Improvisations / Introitus: Dominus dixit /
  Alleluja: Dominus dixit / Offertorium: Reges Tharsis /
  Hymnus: Hostis Herodes impii - Versikel: Reges Tharsis / Introitus: Invocabit me /
  Canticum: Sicut cervus / Organ Improvisation / Introitus: Resurrexi / Offertorium: Ascendit Deus /
  Communio: Psallite Domino / Alleluja: Emitte Spiritum / Hymnus: Veni, creator Spiritus

 ギュンター・ゲルラハ(Org)
 ハインリヒ・ルンプホルスト指揮ベルリン・コラールスコラ
 録音:1993年11月、聖家族教会、リヒターフェルデ、ベルリン。
メンデルスゾーン(1809-1847):
 6つのオルガン・ソナタ Op.65
ウルズラ・ハウザー(Org)
 録音:1992年10月。
AV-2100243
buyボタン
【在庫僅少】
2CD価格
ベルリンの聖マリア教会のオルガン音楽
 メンデルスゾーン(1809-1847):オスティナート ハ短調
 ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター(1684-1748):
  われはわがイエスを捨てず(コラール・パルティータ)
 クリスティアン・ザムエル・モールハイム(1718-1780):
  奏始のための4つのオルガン・トリオ
 J.S.バッハ(1685-1750):前奏曲とフーガ ロ短調 BWV544
 ヨハン・リンク(1717-1778):われを助け、神の慈悲をたたえよ
 ヨハン・ザムエル・ハルソウ(1759?-1792):
  アダムの堕落によりすべては朽ちぬ(コラール前奏曲)
 アウグスト・ヴィルヘルム・バッハ(1796-1869):トリオ 変ホ長調
 オットー・ディーネル(1839-1905):葬送行進曲 Op.12
 クリストフ・アルブレヒト(1930-):詩篇組曲(1982)
  クリストフ・アルブレヒト(Org)
 録音:時期記載なし、聖マリア教会、ベルリン、ドイツ、DDD /発売:1991年。#高額商品です。御注意下さい。
AV-2200239
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
【在庫僅少】
ジークフリート・マトゥス(1934-):オペラ「ユディト」(1982-1984)
 エヴァ=マリア・ブントシュー(S;ユディト) クリスティアーネ・レーア(A;ミルザ)
 ハンス=オットー・ロッゲ(T;エフライム) ヴォルフガング・ヘルミヒ(Br;侍従)
 ヴェルナー・ハーゼロイ(B−Br;ホロフェルネス) ハンス=マルティン・ナウ(B;オシアス)
 ディートリヒ・クノーテ合唱指揮ベルリン・コミック・オペラのソリスト達(cho.)、ベルリン放送cho.男声セクション

 ロルフ・ロイター指揮ベルリン・コミック・オペラo.
 録音:1986年、キリスト教会スタジオ、(東)ベルリン。
AV-2100238
buyボタン
【在庫僅少】
ジークフリート・マトゥス(1934-):
 ヒペリオン断章(フリードリヒ・ヘルダーリンのテキストによる;1979)(*)
  [テオ・アダム(B) ロルフ・ロイター指揮ベルリン・コミック・オペラo./
   録音:1984年、キリスト教会スタジオ、(東)ベルリン]/
 ティンパニと管弦楽のための協奏曲「森」(1984)[カール・メーリヒ(ティンパニ)
   クルト・マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo./
   録音:1989年、新ゲヴァントハウス、ライプツィヒ]/
 トランペット、ティンパニと管弦楽のための協奏曲(1982)
  [ルートヴィヒ・ギュトラー(Tp) アンドレアス・アイクミュラー(ティンパニ)
   ヘルベルト・ケーゲル指揮ドレスデンpo./
   録音:1986年、ルカ教会スタジオ、ドレスデン]
パウル=ハインツ・ディートリヒ(1930-):
 「迫奏(ストレッタ)」(パウル・ツェランの詩による、ソプラノ、6人の歌唱者、
   6人の器楽奏者、管弦楽、録音テープとライヴ・エレクトロニクスのための)
 ジグーネ・フォン・オステン(S) 声楽&器楽アンサンブル
 ヘルベルト・ケーゲル指揮ドレスデンpo.
 録音:1988年、ルカ教会、ドレスデン、ドイツ。後出:BC-13052
ショパン(1810-1849):
 24の前奏曲 Op.28 /前奏曲 嬰ハ短調 Op.45 /
 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 /
 スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39
エルフルン・ガブリエル(P)
 録音:1994年2月、ニコデムス教会、ベルリン。
AV-2100223
buyボタン
【在庫僅少】
ドレスデン・フラウエン教会のオルガン・コンサート
 J.S.バッハ(1685-1750):
  トッカータとフーガ ヘ長調 BWV540 /
  コラール「高みにおられる神にのみ栄光あれ」BWV676 /幻想曲とフーガ ト短調 BWV542 /
  幻想曲「来たれ、聖霊、主なる神」BWV651 /幻想曲 ト長調 BWV572
 ゲオルク・ベーム(1661-1733):前奏曲とフーガ ハ長調
 ハンス=フリードリヒ・ミヒェールセン(1902-1973):
  「主をたたえよ [Lobe den Herren] 」によるトッカータ
 マックス・レーガー(1873-1916):コラール「われらの神は堅き砦」による幻想曲 Op.27
 ハンス・アンダー=ドーナト(Org)
 録音:1944年、フラウエン教会〔聖母教会〕、ドレスデン。音源:ベルリン放送。使用楽器:ジルバーマン製。
 1945年2月のドレスデン爆撃によってフラウエン教会が破壊される前年の貴重な録音。
AV-2100220
buyボタン
【在庫僅少】
ハレ、マルクト教会のライヒェル・オルガン
 フリードリヒ・ヴィルヘルム・ツァホウ(1663-1712):
  前奏曲とフーガ ト長調 Lv.60 & Lv.61
 アントニオ・デ・カベソン(1510-1566):騎士の歌によるディフェレンシア
 フリードリヒ・ヴィルヘルム・ツァホウ:イエス、わが喜び(コラール編曲)Lv.49
 ザムエル・シャイト(1587-1654):
  「われは御身を呼ぶ、主イエス・キリストよ」による4声のファンタジア/
  オランダの歌「やあ、すてきな騎手よ」による変奏曲
 ヨハン・パッヘルベル(1653-1706):フーガ ロ短調
 ヨハン・ヤコプ・フローベルガー(1616-1667):カンツォーナ ヘ長調
 ベルンハルト・シュミット(1548-1610頃):ガイヤルド第5番
 ヤコプ・パイクス(1550-1617):フランスの歌によるアリア
 ベルンハルト・シュミット:パッサメッツォとサルタレッロ
 フランツ・クサヴァー・ムルシュハウザー(1663-1738):
  ドイツの歌「われらに御子のゆりかごを揺らさせたまえ」による変奏曲
 ヘルムート・グライム(Org)
 録音:1980年、マルクト教会、ハレ、(東)ドイツ、ADD 。使用楽器:1663-1664年、ゲオルク・ライヒェル製。
 ハレ、マルクト教会の聖歌隊席に築かれた歴史的オルガンを演奏。フリードリヒ・ヴィルヘルム・ツァホウは1684年にマルクト教会のカントル兼オルガン奏者に就任した作曲家。ハレに生まれたヘンデルの最初の音楽の師でもある。
AV-2100219
buyボタン
【在庫僅少】
ロマン派のホルン協奏曲集
 ウェーバー(1786-1826):ホルン小協奏曲〔コンチェルティーノ〕 ホ短調 Op.45
 アルベルト・ロルツィング(1801-1851):
  ホルン小協奏曲〔コンツェルトシュトゥック〕 ホ長調
 サン=サーンス(1835-1921):ホルンと管弦楽のための演奏会用小品 ヘ短調 Op.94
 シューマン(1810-1856):ホルン小協奏曲〔コンツェルトシュトゥック〕 ヘ長調 Op.86
  ペーター・ダム(Hr) ジークフリート・クルツ指揮ドレスデン・シュターツカペレ
 録音:1983年、ルカ教会スタジオ、ドレスデン。
AV-2100218
buyボタン
【在庫僅少】
シューマン(1810-1856):
 ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (*) /ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47
  ペーター・レーゼル(P) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスSQ
   [カール・ズスケ(Vn) ジョルジョ・クレーナー(Vn;*)
    ディートマール・ハルマン(ヴィオラ ユルンヤコプ・ティム(Vc)]
 録音:1983年、ルカ教会、ドレスデン、(東)ドイツ、ADD 。後出: Berlin Classics(廃盤)、他。
AV-2100214
buyボタン
【在庫僅少】
メンデルスゾーン(1809-1847):オルガン作品集
 3つの前奏曲とフーガ〔ハ短調 Op.37 No.1 /ト長調 Op.37 No.2 /ニ短調 Op.37 No.3 〕/
 2つのソナタ〔ハ短調 Op.65 No.2 /ニ短調 Op.65 No.6 〕
  アンドレアス・ブシュナコフスキ(Org)
 録音:1974年、ツヴィッカウ大聖堂。
AV-2100212
buyボタン
【在庫僅少】
ブルックナー(1824-1896):
 交響曲第7番 ホ長調(原典版)
オトマール・スウィトナー指揮
ベルリン・シュターツカペレ
 録音:1980年、ルカ教会スタジオ、ドレスデン。
シューマン、ブラームス:歌曲集
 シューマン(1810-1856):
  「女の愛と生涯」 Op.42 /
  「ミルテの花」 Op.25 から〔献呈(第1番)/ズライカ(第9番)/蓮の花(第7番)〕/
  愛の歌 Op.51 No.5
 ブラームス(1833-1897):
  「ジプシーの歌」 Op.103 〜 Nos.1-8 /愛のまこと Op.3 No.1 /子守歌 Op.49 No.4 /
  私の恋は緑に萌え Op.63 No.5 /サッフォー風のオード Op.94 No.4 /
  おお、帰り道さえわかれば Op.63 No.8/永遠の愛について Op.43 No.1/失望 Op.72 No.4
 ローゼマリー・ラング(Ms) ロルフ=ディーター・アレンス(P)
 録音:1990年、ルカ教会スタジオ、ドレスデン。
AV-2100210
buyボタン
【在庫僅少】
4CD価格
サティ(1866-1925):ピアノ作品集
 官僚的なソナチネ/5つの夜想曲/古い金貨と古い鎧/操り人形が踊る/胎児の干物/サラバンド/
 太った木製人形のスケッチとからかい/最後から二番目の思想/パンタグリュエルの幼年時代の夢/
 自動記述法/ジムノペディ第3番/グノシエンヌ第2番/冷たい小品集〜3つの逃げ出させる歌

  ゲルハルト・エルバー(P)
 録音:1985年、キリスト教会、ベルリン、(東)ドイツ、DDD 。#高額商品です。御注意下さい。
ブラームス(1833-1897):歌曲集
 調べのように私を通り抜ける Op.105 No.1 /私たちはさまよい歩いた Op.96 No.2 /
 早くおいで Op.97 No.5 /別れ(起きよ、起きよ)/別れ Op.97 No.6 /
 私は悲しみ、黙ってあちこち忍び歩く Op.32 No.3 /嘆き Op.105 No.3 /月夜/
 セレナードOp.106 No.1/湖上で Op.59 No.2 /ご機嫌いかが、私の女王様 Op.32 No.9 /
 永遠の愛について Op.43 No.1 /野の寂しさ Op.86 No.2 /見知らぬ土地で Op.3 No.5 /
 もうお前の所へは行かない Op.32 No.2 /墓地にて Op.105 No.4 /4つの厳粛な歌 Op.121
  ジークフリート・ローレンツ(Br) ノーマン・シェトラー(P)
 録音:1989年、ルカ教会、ドレスデン、ドイツ。おそらく2012年時時点においても、当録音唯一のCD。
チャイコフスキー、ヴェルディ、R.シュトラウス:オペラ・アリア集
 チャイコフスキー(1840-1893):「エフゲニー・オネーギン」〜手紙の場面
 ヴェルディ(1813-1901):「オテロ」から〔レチタティーヴォ/柳の歌とアヴェ・マリア〕/
             「運命の力」〜平和を与えたまえ、神よ
 R.シュトラウス(1864-1949):「ナクソス島のアリアドネ」から
                 〔すばらしかったことは/それはすべてのものが清らかな国〕
                「アラベラ」〜私のエルマー!
  アンナ・トモワ=シントウ(S) クルト・マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo.
 録音:1974年12月(別資料では1975年)。後出:BC-0013942。
美しいニンファ〜マドリガル集
 ルーカ・マレンツィオ(1553頃-1599):
  La bella Ninfa mia / Leggiadre Ninfe e pastorelli amanti
 ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525頃-1594):
  I vaghi fiori e lamorose fronde
 ヤコブ・アルカデルト(1514-1557): Il bianco e dolce cigno
 クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):
  Lasciate mi morire / Ecco mormorar l'onde
 カルロ・ジェズアルド(1566-1613):
  Moro lasso al mio duolo / Dolcissima mia vita
 ハインリヒ・シュッツ(1585-1672): Ride la primavera Op.1 SWV7
 オルランドゥス・ラッスス(1532-1594): Matona mia cara
 ジョヴァンニ・ジャコモ・ガストルディ(1556-1622): Speme amorosa
 フランシスコ・ゲレロ(1528-1599): Prado verde y florido
 アロンソ・ムダラ(1510-1580): Recuerde el alma dormida
 レオンハルト・レヒナー(1553-1606):
  Herzlich tut mich erfreuen / Gott b'hüte dich
 オルランドゥス・ラッスス(1532-1594): Tritt auf den Riegel vor der Tür
 ハンス・レオ・ハスラー(1564-1612): Ach Lieb, ich tu dir 嘆きn
 不詳(16世紀ドイツ): Ich sag ade
 クレマン・ジャヌカン(1485-1558): Le Cocu
 オルランドゥス・ラッスス: Bon jour, mon coeur
 ピエール・パスロー(活躍:1509頃-1547頃): Il est bel et bon?
 トマス・モーリー(1557-1602):
  It was a lover and his lass / Now is the month of Maying
 ジョン・ファーマー(1570頃-1601頃): Fair Phyllis I saw sitting all alone
 ジョン・ウィルビー(1574-1638): Adieu, sweet Amaryllis
 オーランド・ギボンズ(1583-1625): The Silver Swan
 ジョン・ベネット(1575頃-1614): Weep, O mine eyes
  アンドレアス・ゲプフェルト指揮ハレ・マドリガリステン
 録音:1987年。後出:BC-009336(当店未案内)。
ギュンター・ラミン、オルガン・コンサート1946-1951
 J.S.バッハ(1685-1750):前奏曲、ラルゴ(BWV529から)とフーガ ハ長調 BMW545 /
               トッカータとフーガ ヘ長調 BMV540
 レーガー(1873-1916):コラール「暁の星のなんと美しいことか」による幻想曲 Op.40 No.1 /
            トッカータとフーガ ニ短調 Op.129 Nos.1-2
  ギュンター・ラミン(Org)
 録音:1946年-1951年。後出:BC-0033022(当店未案内)。
 ギュター・ラミン(1898-1956)は、ライプツィヒ聖トーマス教会の音楽監督(トーマカントル)を務めた(1940-1956)ドイツのオルガニスト・指揮者。
エアフルトのプレディガー教会のオルガン・コンサート
 マックス・レーガー(1873-1916):9つの小品 Op.129
 ヨハン・パッヘルベル(1653-1706):シャコンヌ ニ短調
 ヨハン・ネポムク・ダーヴィト(1895-1977):ブルックナーの主題によるオルガンと
  9つの金管楽器のためのイントロイトゥス、コラールとフーガ Werk 25 (*)
 ヨハネス・シェーファー(Org) ルートヴィヒ・ギュトラー・ブラス・アンサンブル(*)
 録音:1981年。
AV-2100199
buyボタン
【在庫僅少】
ライプツィヒ新ゲヴァントハウスのオルガン・コンサート
 J.S.バッハ(1685-1750):前奏曲とフーガ ニ長調 BWV532
 シューマン(1810-1856): BACHの名によるフーガ ト短調 Op.60 No.3
 メンデルスゾーン(1809-1847):ソナタ ヘ短調 Op.65 No.1
 アレクサンドル・ギルマン(1837-1911):ソナタ第5番 Op.80
  ミヒャエル・シェーンハイト(Org)
 録音:1987年。
コントラバスのための希少な作品集
 ロッシーニ(1792-1868):チェロとコントラバスのための二重奏曲 ニ長調
 ミヒャエル・ハイドン(1737-1806):
  ヴィオラ、チェロとコントラバスのためのディヴェルティメント 変ホ長調
 フランソワ・クープラン(1668-1733):
  ヴィオラ・ダ・ガンバとコントラバスのための二重奏曲 ト長調
 ヤン・クシチテル・ヴァンハル(1739-1813):
  ヴァイオリン、ヴィオラとコントバラスのためのディヴェルティメント ト長調
 バルバラ・ザンデルリング(Cb) コンラート・オーター(Vn)
 ヘルムート・レッヘル(Va) ロルフ・デーラー(Vc/ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 録音:1985年。後出:BC-93552
 バルバラ・ザンデルリングは指揮者クルト・ザンデルリングの夫人でシュテファンとミヒャエルの母親。
シューベルト(1797-1828):歌曲集 Vol.3
 御者クローノスに Op.19 No.1 D.369 (1816) /若者と死 D.545b (1817) /
 友との別れ D.578 (1817) /至福の世界 Op.23 No.2 D.743 (1822) /
 船乗りの別れの歌 D.910 (1827) /狩人の愛の歌 Op.96 No.2 D.909 (1827) /
 反映 D.949 (1828?) /墓掘り人の歌 D.869 (1826) /ゴンドラの漕ぎ手 D.808 (1824) /
 勝利 D.805 (1824) /ヘリオポリス II D.754 (1822) /真珠 D.466 (1816) /
 墓 D.569 (1814) /心の通い合い D.100 (1814) /精霊の踊り D.116 (1814) /
 嘆き D.415 (1816) /日ごと歌う D.533 (1817) /生命の歌 D.508 (1816) /
 自然の楽しみ D.188 (1815) /憧れ Op.8 No.2 D.516 (1816?) /
 アテュス D.585 (1817) /友たちに D.654 (1819) /夕べの歌 D.499 (1816)
  ジークフリート・ローレンツ(Br) ノーマン・シェトラー(P)
 録音:データ記載なし。
シューベルト(1797-1828):歌曲集 Vol.2
 ます Op.32 D.550 (1821) /漁夫の歌 D.351 (1816) /泉のほとりの若者 D.300 (1816?) /
 精霊の踊り D.116 (1814) /死と乙女 Op.7 No.3 D.531 (1817) /
 水の上で歌う Op.72 D.774 (1823) /愛の声 D.412 (1816) /アデライーデ D.95 (1814) /
 宴会の歌 D.507 (1816) /子守歌 Op.98 No.2 D.498 (1816) /
 夜曲 Op.36 No.2 D.672 (1819) /ポンス酒に D.492 (1816) /風が吹くとき D.669 (1819) /
 ヘリオポリスI Op.65 No.3 D.753 (1822) /歌人の朝の歌 D.165 (1815) /
 それは私だった D.174 (1815) /恋の陶酔 D.179 (1815) /愛の憧れ D.180 (1815) /
 春の思い Op.20 No.2 D.686 (1820) /信仰、希望と愛 Op.97 D.955 (1828)/
 母のための挽歌 D.616 (1818) /ヒッポリートの歌 D.890 (1826) /
 秘めごと D.491 (1816) /白鳥の歌 Op.23 No.3 D.744 (1822)
  ジークフリート・ローレンツ(Br) ノーマン・シェトラー(P)
 録音:データ記載なし。
シューベルト(1797-1828):歌曲集 Vol.1
 音楽に寄せて D.547 (1817) /流れ D.565 (1817) /歌手の持ち物 D.832 (1825) /
 ドナウ川の上で Op.21 No.1 D.553 (1817) /漁夫の歌 Op.96 No.4 D.881 (1826) /
 ウルフルが狩をするように Op.21 No.3 D.525 (1817) /恋の戯れ D.206 (1815) /
 リュートに寄せて Op.81 No.2 D.905 (1827) /満足 D.362 (1815/1816) /
 ミューズの子 Op.92 No.1 D.764 (1822) /さすらい人 Op.4 No.1 D.493 (1816) /
 万霊節の日の連祷 D.343 (1816頃) /夜咲きすみれ〔花大根〕D.752 (1822) /
 希望 Op.87 No.2 D.637 (1819) /アリンデ Op.81 No.1 D.904 (1827) /
 星の夜 Op.165 No.2 D.670 (1819) /小川のほとりの若者 Op.87 No.3 D.638 (1819) /
 船乗り Op.12 No.2 D.536 (1817) /憧れ Op.39 D.636 (1821) /人質 D.246 (1815)
  ジークフリート・ローレンツ(Br) ノーマン・シェトラー(P)
 録音:1974年-1985年。
レーガー(1873-1916):オルガン作品集 Vol.3
 われらの神は堅き砦(コラール幻想曲)Op.27 /
 目覚めよ、とわれらをよぶ声あり(コラール幻想曲)Op.52 No.2 /
 暁の星の何と美しいことか(コラール幻想曲)Op.40 No.1
  ハンネス・ケストナー(Org)
 録音:聖トーマス教会、ライプツィヒ、ドイツ。使用楽器:ザウアー製。
 以上3点とも、おそらく BERLIN CLASSICS からは発売されていない録音。
レーガー(1873-1916):オルガン作品集 Vol.2
 12のモノローグOp.63 から〔序奏 ヘ短調/パッサカリア ヘ短調〕/
 12の小品 Op.59 から〔トッカータ ニ短調/フーガ ニ長調/キリエ・エレイソン ホ短調
            グローロア・イン・エクセルシス ニ長調/ベネディクトゥス 変ニ長調〕/
  9つの小品 Op.129 から〔トッカータ ニ短調/フーガ ニ短調〕

  ハンネス・ケストナー(Org)
 録音:聖トーマス教会、ライプツィヒ、ドイツ。使用楽器:ザウアー製。
レーガー(1873-1916):オルガン作品集 Vol.1
 B-A-C-Hによる幻想曲とフーガOp.46 /序奏とパッサカリア ニ短調/ソナタ第2番 ニ短調 Op.60
  ハンネス・ケストナー(Org)
 録音:聖トーマス教会、ライプツィヒ、ドイツ。使用楽器:ザウアー製。
モーツァルト(1756-1791):
 ピアノ・ソナタ第12番 ヘ長調 K.332 /ピアノ・ソナタ第13番 変ロ長調 K.333 /
 フランスの歌「ああ、お母さん、聞いて」による変奏曲 ハ長調(「きらきら星」変奏曲)
  セシル・ウーセ(P)
 後出:BC-93762(当店未案内/入手不能)。ウーセは同時期にモーツァルトのソナタ集をもう一枚(第8番、第10番、第11番; BC-0149012)録音しており、そちらは2012年現在でも BERLIN CLASSICS から発売されているが、こちらの変奏曲を含む方は1998年に再発されたのが最後と思われ、当盤しか入手出来ない状態となっている。
ルドルフ・マウエルスベルガー(1889-1971):合唱作品集
 「 Tag und Ewigkeit 」〜 Fangt euer Tagwerk frölich an /
 ルドルフ・マウエルスベルガーによる「 Wie liegt die Stadt so wüst 」録音時の合唱指導/
 Wie liegt die Stadt so wüst〔葬送モテット〕/
 「ドレスデン・レクイエム」〜 Sanctus,Aus der Tiefe rufe ich zu dir 〔深き淵より〕/
 「 Geistliche Sommermusik 」から
  〔 Geh aus, mein Herz, und suche Freud - Herr, wenn ich dich anrufe
    - Komm, lass uns gehn / Die beste Zeit im Jahr ist mein,Vater unser 〕/
 「 Tag und Ewigkeit 」〜 Unsterblich duften die Linden,So geht ein Sonntag still zu Ende /
 「 Weihnachtszyklus der Kruzianer 」〜 Kurrendesinger /
 「 Erzgebirge 」〜 Das Jahr klingt aus /「 Dresden 」〜 Schola crucis

 ルドルフ・マウエルスベルガー指揮ドレスデン聖十字架cho.
 録音:1949-1963年、モノラル/1964-1967年、ステレオ。
ヨハン・ルートヴィヒ・クレープス(1713-1780):
 前奏曲とフーガ ヘ短調(LV A 4/ I) /トリオ 変ホ長調(LV 16/ III) /
 幻想曲とフーガ ヘ長調(LV A 2/ I)/4つの前奏曲〔ヘ長調/ヘ長調/ハ長調/ハ長調〕/
 Freu dich sehr, o meine Seele(LV C 6: I)(コラール幻想曲)/
 Ach Gott, erhor mein Seufzen(LV C 1: I)
  (コラール;二段鍵盤とペダルのための)/
 Herzlich lieb hab ich dich, o Herr(LV C 15: I)(コラール幻想曲)/
 Meinen Jesum las ich nicht(LV C 27/ I)(コラール幻想曲)/
 B-A-C-Hによるフーガ(LV A 1/ I)(コラール;アラ・ブレーヴェ)
  フェリクス・フリードリヒ(Org)
 録音:アルテンブルク城内教会、ドイツ。使用楽器:トロスト製。
ヒンデミット(1895-1963):
 交響曲「世界の調和」(1951) /
 ピッツバーグ交響曲(1958)
ヘルベルト・ケーゲル指揮
ドレスデンpo.
AV-2200176
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
ヘンデル(1685-1759):オルガン協奏曲集
 〔第1番 ト短調 Op.4 No.1 /第2番 変ロ長調 Op.4 No.1 /第3番 ト短調 Op.4 No.3 /第4番 ヘ長調 Op.4 No.4 /
  第5番 ヘ長調 Op.4 No.5 /第6番 変ロ長調 Op.4 No.6 /第13番 ヘ長調/第16番 ヘ長調〕

  ヨハン=エルンスト・ケーラー(Org)
  ローター・ザイファルト指揮ヴァイマール・シュターツカペレ室内o.
 録音:1975年4月。翌年に録音された4曲と併せ、国内キングから KICC-9497/9(当店未案内/廃盤)で発売されたことがあるのみで、海外では当録音唯一のCDと思われる。
グリーグ(1843-1907):ヴァイオリン・ソナタ集
 〔第3番 ハ短調 Op.45 /第1番 ヘ短調 Op.8 /第2番 ト長調 Op.13 〕
  エゴン・モルビッツァー(Vn) ミヒャエル・シュテッキヒト(P)
 録音:1988年。後出:CCC-002642
フーゴー・ディストラー(1908-1942):クリスマス物語
 フォルカー・アルント(ボーイS) レギナ・ヴェルナー(S/P)
 ハイディ・リース(A) ヘルマン・クリスティアン・ポルスター、
 ゴートハルト・シュティアー(B) ハンス=ヨアヒム・ロッチュ(T)指揮
 ライプツィヒ聖トーマス教会cho.
AV-2100172
buyボタン
【在庫僅少】
ブルックナー(1824-1896):ミサ第2番 ホ短調(1882年版)/テ・デウム(1884年版)(*)
 マグダレーナ・ハヨーショヴァー(S;*) ローゼマリー・ラング(A;*)
 ペーター=ユルゲン・シュミット(T;*) ヘルマン・クリスティアン・ポルスター(B;*)
 ミヒャエル・グレーザー合唱指揮ベルリン放送cho.

 ハインツ・レーグナー指揮ベルリン放送so.
 録音:1988年、キリスト教会スタジオ、(東)ベルリン。
AV-2200171
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
【在庫僅少】
ブラームス(1833-1897):
 「美しいマゲローネ」 Op.33(朗読付き)
ペーター・シュライアー(T)
ペーター・レーゼル(P)
ヴォルフガング・ハインツ(朗読)
 録音:1981年、ルカ教会スタジオ、ドレスデン(音楽)/1981年、スタジオ・ライヒシュタグファー、ベルリン(朗読)。
ブラームス(1833-1897):
 交響曲第4番 ホ短調 Op.98
オトマール・スウィトナー指揮
ベルリン・シュターツカペレ
メンデルスゾーン(1809-1847):
 弦楽八重奏曲 変ホ長調 Op.20[ベルリンSQ 、ゲヴァントハウスSQ ]
 序曲「真夏の夜の夢」Op.21[ギュンター・ヘルビヒ指揮ベルリン・シュターツカペレ]
AV-2100168
buyボタン
【在庫僅少】
ムソルグスキー(1839-1881)/
 ラヴェル(1875-1937)編曲:組曲「展覧会の絵」/
 リムスキー=コルサコフ(1844-1908)編曲:
  交響詩「はげ山の一夜」
イーゴリ・マルケヴィチ指揮
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo.
 録音:1973年5月。
ラフマニノフ(1873-1943):
 ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 /
 ピアノ協奏曲第4番 ト短調 Op.40
ペーター・レーゼル(P)
クルト・ザンデルリング指揮
ベルリンso.
AV-2100163
buyボタン
【在庫僅少】
ショパン(1810-1849):ピアノ作品集
 夜想曲 変ロ短調 Op.9 No.1 /夜想曲 ロ長調 Op.62 No.1 /マズルカ 嬰ハ短調 Op.6 No.2 /
 マズルカ 嬰ハ短調 Op.50 No.3 /ポロネーズ 変イ長調「英雄」 Op.53/
 ワルツ 変ニ長調「子犬」 Op.64 No.1 /ワルツ 嬰ハ短調 Op.64 No.2 /
 ワルツ 変ホ長調 Op.18 /ワルツ 変イ長調 Op.42 /バラード第4番 ヘ短調 Op.52
  エルフルン・ガブリエル(P)
 録音:1986年3月。
金管楽器のための音楽
 ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):「テルプシコーレ」より 4つの舞曲
 ハチャトゥリアン(1903-1978):バレエ「ガヤネ」より 剣の舞
 ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1554/1557-1613):12声のカンツォン
 チャールズ・アイヴズ(1874-1954):4つの歌
 ウェーバー(1786-1826):陽気な行進曲
 ブルックナー(1824-1896):アヴェ・マリア
 ロッシーニ(1792-1868):オペラ「フィガロの結婚」より 私は町の何でも屋
 ジョヴァンニ・マルティーノ・チェーザレ(1590?-1667):ラ・バヴァラ
 ハンリヒ・カスパール・シュミット(1874-1953):塔の音楽Op.105b
 ダニエル・シュペーア(1636-1707):4声のカンツォン
 ラフマニノフ(1891-1953):オペラ「三つのオレンジへの恋」より 行進曲
 ジャイルズ・ファーナビー(1563頃-1640):空想、おもちゃと夢
 ヒダシュ・フリジェシュ(1928-2007):
  4つのトロンボーンのためのスケルツォとコラール
 オルランドゥス・ラッスス(1532-1594):こだま
 ジャン=ジョゼフ・ムーレ(1682-1738):行進曲
 ペルト・ポウルハイム(1952-):4つのトロンボーンとテューバのためのトルコ幻想曲
  ポツダム・トゥルンブレーザー(金管合奏)、ベルリン金管五重奏団、
  ベルリン・トロンボーン五重奏団
AV-2100161
buyボタン
【在庫僅少】
ハイドン(1732-1809):弦楽四重奏曲 ハ長調「皇帝」 Op.76 No.3 Hob.III: 77
モーツァルト(1756-1791):弦楽四重奏曲第19番 ハ長調「不協和音」K.465
 クラウスSQ [ラインハルト・クラウス(Vn1) イェンス・メツナー(Vn2)
         ミヒャエル・ノイハウス(Va) ウーヴェ・クロッゲル(Vc)]
 録音:1987年7月。
サン=サーンス(1835-1921):交響曲第3番 ハ短調「オルガン付き」Op.78
プーランク(1899-1963):オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調
 ヨアヒム・ダーリツ(Org) クラウス=ペーター・フロール指揮ベルリンso.
AV-2100159
buyボタン
【在庫僅少】
コントラバス・ポピュラー
 ジョヴァンニ・ボッテジーニ(1821-1889):幻想曲「夢遊病の女」/夢想
 セルゲイ・クーセヴィツキー(1874-1951):小ワルツ Op.2 No.1 /悲しい歌 Op.2
 ラヨシュ・モンターグ(1906-1997):エクストリーム
 ジョヴァンニ・ボッテジーニ:悲歌 弟1番 ニ長調
 マスネ(1942-1912):オペラ「タイス」〜瞑想曲
 サン=サーンス(1835-1921):動物の謝肉祭〜白鳥
 ダニエル・ヴァン・ゲンス(1858-1904):スケルツォ Op.12
 ラフマニノフ(1873-1943):ヴォカリーズ Op.34 No.14
 J.S.バッハ(1685-1750)/グノー(1818-1893):アヴェ・マリア
 平井康三郎(1910-2002):平城山〔ならやま〕
 ヨハネス・マティアス・シュペルガー(1750-1812):
  コントラバスと弦楽四重奏のためのロマンス ハ短調(*)
  クラウス・トルンプ(Cb) クラウス・キルバッハ(P;*以外) ベルリンSQ (*)
 録音:1986年4月、11月。
ヴィヴァルディ、シュターミツ、モーツァルト:室内協奏作品集
 ヴィヴァルディ(1678-1741):
  弦楽と通奏低音のための協奏曲 ト長調「アラ・ルスティカ」 RV151
 カール・フィリップ・シュターミツ(1745-1801):協奏的四重奏曲 ト長調
 ヴィヴァルディ:
  2つのヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 イ長調 Op.3 No.8 RV522
 モーツァルト(1756-1791):ヴェイオリン、ヴィオラ、チェロ、ファゴットと
            2つのホルンのためのディヴェルティメント ニ長調 K.205 (173a)
  ツェリコ・シュトラカ指揮カメラータ・ムジカ
カンタービレ〜ヴァイオリンとピアノのためのアンコール名曲集
 ラフマニノフ(1873-1943):ロマンスOp.6 No.1
 ブラームス(1833-1897)/クラスラー編曲:ハンガリー舞曲第17番
 ショスタコーヴィチ(1906-1975):3つの幻想的舞曲 Op.5
 マリア・テレージア・フォン・パラディス(1759-1824):シチリアーノ 変ホ長調
 ベートーヴェン(1770-1827):ロンド ト長調
 パガニーニ(1782-1840):ポラッカと変奏曲/カンタービレ ニ長調 Op.17
 モーリツ・モシュコフスキ(1854-1925):セレナード
 パブロ・デ・サラサーテ(1844-1908):ハバネラOp.21 No.2
 ヘンリク・ヴィエニャフスキ(1835-1880):伝説 ト短調 Op.17
 クライスラー(1678-1741):狩
 ドビュッシー(1862-1918):月の光
 シューベルト(1797-1828)/アウグスト・ヴィルヘルミ(1845-1908)編曲:アヴェ・マリア
  クリスティアン・フンケ(Vn) ヘルベルト・カリガ(P)
モーツァルト(1756-1791):
 ピアノ、オーボエ、クラリネット、ホルンと
  ファゴットのための五重奏曲 変ホ長調 K.452 (*) /
 ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲
   (ケーゲルシュタット・トリオ)K.498 (+) /
シューベルト(1797-1828):
  ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのためのアダージョと協奏的ロンドD.487 (#)
 ベルント・カスパール(P;*/+) ディーター・ヴァーグナー(Ob;*)
 ジークフリート・シュラム(Cl;*/+) ヴォルフガング・シュタール(Hr;*)
 ディーター・ヘーンヒェン(Fg;*) マンフレート・シューマン(Va;+)
 ペーター・レーゼル(P;#) カール・ズスケ(Vn;#)
 ディーター・ハルマン(Va;#) ユルンヤコプ・ティム(Vc;#)
ブラームス(1833-1897):
 交響曲第3番 ヘ長調 Op.90
オトマール・スウィトナー指揮
ベルリン・シュターツカペレ
ビゼー(1838-1875):
 劇付随音楽「アルルの女」〜組曲第1番/
 小組曲「子供の遊び」/
 オペラ「カルメン」〜前奏曲と3つの間奏曲/
 劇付随音楽「アルルの女」〜組曲第2番
ヘルベルト・ケーゲル指揮
ドレスデンpo.
ベートーヴェン(1770-1827):
 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 (*) /
 序曲「コリオラン」Op.62
カール・ズズケ(Vn;*)
クルト・マズア指揮
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo.
J.S.バッハ(1685-1750):小前奏曲&フゲッタ集
 12の小前奏曲 BWV924, 939, 999, 925, 926, 940, 941, 927-930, 942 /
 6つの小前奏曲 BWV933-938 /前奏曲とフゲッタBWV899-900 /
 前奏曲とフーガBWV895 /前奏曲 BWV902: 1 /前奏曲とフーガBWV894
  ウルリヒ・ウルバン(P)
ラフマニノフ(1873-1943):
 ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 Op.1 /
 ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18
ペーター・レーゼル(P)
クルト・ザンデルリング指揮
ベルリンso.
マーラー(1860-1911):交響曲第4番 ト長調
 チェレスティーナ・カーサピエトラ(S)
 ヘルベルト・ケーゲル指揮ライプツィヒ放送so.
ワーグナー(1813-1883):オペラ「ローエングリン」(抜粋)
 ルドミラ・ドヴォジャーコヴァー、ハンネ=ローレ・クーゼ(S)
 マルティン・リッツマン(T) カール=ハインツ・シュトリチェク(B−Br)
 テオ・アダム(B) オトマール・スウィトナー指揮ベルリン国立オペラo.&cho.
マーラー(1860-1911):さすらう若者の歌/亡き子をしのぶ歌
 ジークフリート・ローレンツ(Br)
 クルト・マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo.
プロイセン宮廷の音楽
 C.P.E.バッハ(1714-1788):交響曲第3番 ハ長調
 プロイセン国王フリードリヒ2世(1712-1786):フルート協奏曲第4番(*)
 エルンスト・アイヒナー(1740-1777):ハープ協奏曲 ニ長調 Op.9 (+)
  リヒャルト・ヴァーゲ(Fl;*) マリオン・ホフマン(Hp;+)
  ハンス=ペーター・フランク指揮ベルリン放送交響楽団室内o.
ワーグナー(1813-1883):オペラ・アリア集
 「パルジファル」〜 Amfortas! Die Wund!(第2幕)
 「ジークフリート」〜 Das der mein Vater nicht ist(第2幕)
 「タンホイザー」〜 Hor an, Wolfram! Hor an! Inbrunst im Herzen(第3幕)
 「トリスタンとイゾルデ」〜 Dunkt dich das? Ich weis es anders(第3幕;*)
  スパス・ヴェンコフ(T) ロルフ・ハウンシュタイン(Br;*)
  ハインツ・フリッケ指揮ベルリン・シュターツカペレ
ムソルグスキー(1839-1881):
 組曲「展覧会の絵」/5つのピアノ小品
ペーター・レーゼル(P)
ラヴェル(1875-1937):
 夜のガスパール/水の戯れ/鏡
セシル・ウーセ(P)
ウェーバー(1786-1826):序曲集
 「オベロン」序曲/「ペーター・シュモル」序曲/
 「リューベツァール」序曲/「プレチオーザ」序曲/
 祝典序曲
オトマール・スウィトナー指揮
ベルリン・シュターツカペレ
ラヴェル(1875-1937):
 ラ・ヴァルス/マ・メール・ロワ/
 亡き王女のためのパヴァーヌ/ボレロ
ギュンター・ヘルビヒ指揮
ベルリン放送so.
ドビュッシー(1862-1918):
 子供の領分/ベルガマスク組曲/版画
ペーター・レーゼル(P)
ホルンとピアノのための音楽
 フランセ(1912-1997):ディヴェルティメント
 サン=サーンス(1835-1921):ロマンスOp.67
 アンリ・ビュセール(1872-1973):聖ユベールの狩
 グノー(1818-1893):ピストン式ホルンのための6つのメロディから Nos.5,3
 ウジェーヌ・ボザ(1905-1991):頂上にて
 デュカ(1865-1935):ヴィラネル
 ジャン=ミシェル・ダマーズ(1928-):パヴァーヌ・ヴァリエ
 サン=サーンス:ロマンスOp.36
 マルセル・ポート(1901-1988):伝説
 ロッシーニ(1792-1868):前奏曲、主題と変奏曲
  ペーター・ダム(Hr) ペーター・レーゼル(P)
コミック・オペラ序曲集
 フランソワ・オーベール(1782-1871):「フラ・ディアボロ」序曲
 フリードリヒ・フォン・フロトウ(1812-1883):「マルタ」序曲
 アルベルト・ロルツィング(1801-1851):「ロシア皇帝と船大工」序曲
 オットー・ニコライ(1810-1849):「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
 アドルフ・アダン(1803-1856):「私が王であったら」序曲
 ペーター・コルネリウス(1824-1874):「バグダッドの理髪師」序曲
 エミール・フォン・レズニチェク(1860-1945):「ドンナ・ディアナ」序曲
  ハンス・フォンク指揮ドレスデン・シュターツカペレ
森の中で、野の上で ヨーロッパ民謡名曲集
 ドイツ、フランス、イギリス、イタリアの民謡(全18曲)
  テオ・アダム(B−Br) インゲボルク・フリードリヒ(Cemb)
  ルートヴィヒ・ギュトラー(Tp) ヨハネス・ヴィンクラー指揮
  ドレスデンpo.、ベルリン・ゾリステン
ブラームス(1833-1897):
 交響曲第2番 ニ長調 Op.73
オトマール・スウィトナー指揮
ベルリン・シュターツカペレ
ブラームス(1833-1897):
 交響曲第1番 ハ短調 Op.68
オトマール・スウィトナー指揮
ベルリン・シュターツカペレ
シューベルト(1797-1828):
 幻想曲 ハ長調(「さすらい人」幻想曲)Op.15 /
 即興曲 Op.90
ペーター・レーゼル(P)
チャイコフスキー(1840-1893):
 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
クリスティアン・フンケ(Vn)
ハンス・フォンク指揮
ドレスデン・シュターツカペレ
メンデルスゾーン(1809-1847):
 序曲「真夏の夜の夢」Op.21
 劇付随音楽「真夏の夜の夢」Op.61 から
  〔スケルツォ/メロドラマと妖精の行進/歌と合唱/間奏曲/
   夜想曲/結婚行進曲/道化役者たちの踊り/終曲〕
マグダレーナ・ファレヴィチ(S)
インゲボルク・
 シュプリンガー(Ms)
ギュンター・ヘルビヒ指揮
シュターツカペレ・ベルリン
ベルリン国立オペラ女声cho.
グリーグ(1843-1907):
 組曲「十字軍の兵士シグール」Op.56 /
 抒情組曲 Op.54 から〔夜想曲/小人の行進〕/
 ノルウェー舞曲集 Op.35 /
 組曲「ホルベアの時代より」Op.40
オトマール・スウィトナー指揮
ベルリン・シュターツカペレ
ドヴォルジャーク(1841-1904):
 交響曲第9番 ホ短調「新世界より」Op.95 /
 序曲「自然の中で」Op.91 /序曲「謝肉祭」Op.92
オトマール・スウィトナー指揮
ベルリン・シュターツカペレ
ドヴォルジャーク(1841-1904):
 交響曲第8番 ト長調 Op.88
 序曲「わが故郷」Op.62 /序曲「フス教徒」Op.67
オトマール・スウィトナー指揮
ベルリン・シュターツカペレ
シューベルト(1797-1828):
 連作歌曲「冬の旅」Op.89 D.911
エーベルハルト・ビュヒナー(T)
ノーマン・シェトラー(P)
19&20世紀のオルガン作品集
 シャルル=マリー・ヴィドール(1844-1937):
  オルガン交響曲第5番 ヘ短調 Op.42 から トッカータ ヘ長調(第5楽章)
 レオン・ボエルマン(1862-1897):ゴシック組曲
 ユリウス・ロイプケ(1834-1858):詩篇94(オルガン・ソナタ ハ短調)
  ミヒャエル・ポール(Org)
 録音:聖トーマス教会、ライプツィヒ、ドイツ。使用楽器:ザウアー製。
AV-2100123
buyボタン
【注目盤】
フランツ・コンヴィチュニー、最後の録音
 ブラームス(1833-1897):交響曲第1番 ハ短調
 モーツァルト(1756-1791):アダージョとフーガ ハ短調
 ベートーヴェン(1770-1827):大フーガ 変ロ長調
フランツ・コンヴィチュニー指揮
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo.
 録音:1962年6月19日。
 フランツ・コンヴィチュニー(1901年8月14日生まれ、1962年7月28日没)の最後の録音として、またブラームスの交響曲第1番の名演としてファンから長らく入手不能が嘆かれていたCD。このブラームスはなぜか BERLIN CLASSICS からは一切発売されておらず、再び入手出来そうなのは朗報としか言いようがない。
ジルバーマン・オルガンによるバッハ Vol.3 〜J.S.バッハ(1685-1750):オルガン作品集
 パッサカリア ハ短調 BWV582[ハンネス・ケストナー(Org;レータ教会)]/
 協奏曲第4番 ハ長調 BWV595[ヨハネス=エルンスト・ケーラー(Org;ドレスデン城内カトリック教会)]/
 コラール「天におられるわれらの父よ」BWV737[ハンス・オットー(Org;フライベルク大聖堂、小オルガン)]/
 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV547[クリストフ・アルブレヒト(Org;クロスタウ教会)]/
 トッカータとフーガ ヘ長調 BWV540[ローベルト・ケプラー(Org;ポーニッツ教会)]/
 コラール「わが心の切なる願い」BWV727[ハンネス・ケストナー(Org;レータ教会)]/
 前奏曲とフーガ ニ長調 BWV532[クリストフ・アルブレヒト(Org;クロスタウ教会)]
 録音:時期記載なし。
AV-2100121
buyボタン
【在庫僅少】
ジルバーマン・オルガンによるバッハ Vol.2 〜J.S.バッハ(1685-1750):オルガン作品集
 トッカータとフーガ ニ短調 BWV565[ヘルベルト・コルム(Org;ラインハルツグリマ教会)]/
 コラール「目覚めよ、と呼ぶ声あり」BWV645[アルトゥール・エーガー(Org;フライベルク大聖堂)]/
 前奏曲とフーガ ホ短調 BWV548[ローベルト・ケプラー(Org;ポーニッツ教会)]/
 オルガン小曲集(オルゲルビュヒライン)からのコラール
  〔御身に喜びあり BWV645 /おお、人よ、汝の罪の大いなるを嘆け BWV622 /救いがわれらに来たれり BWV638 /
   われは御身を呼ぶ、主イエス・キリストよ BWV639 〕[ローベルト・ケプラー(Org;フライベルク大聖堂)]/
 トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV564[ヨハネス=エルンスト・ケーラー(Org;フラウロイト教会)]
 録音:時期記載なし。
AV-2100120
buyボタン
【在庫僅少】
ジルバーマン・オルガンによるバッハ Vol.1 〜J.S.バッハ(1685-1750):オルガン作品集
 前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV552[クリストフ・アルブレヒト(Org;フライベルク大聖堂)]/
 コラール「今ぞ来たれ、異教徒の救い主よ」[ハンス・オットー(Org;フライベルク大聖堂)]/
 前奏曲とフーガ イ短調 BWV543[ローベルト・ケプラー(Org;グロスハルトマンスドルフ教会)]/
 トッカータとフーガ BWV538「ドリア調」[ハンス・オットー(Org;グロスハルトマンスドルフ教会)]/
 幻想曲とフーガ ト短調 BWV542[ヘルベルト・コルム(Org;ラインハルツグリマ教会)]
 録音:時期記載なし。
ガブリエーリ、シュッツ、スカルラッティ、ハスラー:モテット集
 ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1554/1557-1613): Jubilate Deo omnis terra
 ヨハン・ヴァルター(1496-1570): Nun bitten wir den Heiligen Geist
 ジョヴァンニ・ガブリエーリ: Hodie completi sum
 ザムエル・シャイト(1575-1654): Duo Seraphim clamabant
 ヨハネス・エッカルト(1553-1611): Maria wallt zum Heiligtum
 ハインリヒ・シュッツ(1585-1672): Ich bin ein rechter Weinstock SWV389
 アンドレアス・ハマーシュミット(1611-1675): O Vater aller Frommen
 アレッサンドロ・スカルラッティ(1660-1725): Exultate Deo
 不詳: Alia trinita beata
 ヨハネス・エッカルト: Zacharias war ganz verstummt
 ハンス・レオ・ハスラー(1564-1612): O Mensch, bewein dein Sünde gross
 ザムエル・シャイト: Wie lieblich sind auf den Bergen
 ハインリヒ・シュッツ: Selig sind die Toten SWV391
 ミコワイ・ジェレンスキ(1550-1615):マニフィカト
  マルティン・フレーミヒ指揮ドレスデン聖十字架cho.
  ベルント・ハウボルト、フリードリヒ・ミラツ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
  ヘルムート・ブラニー(ヴィオローネ) ウルリヒ・シーヒャ(Org)
ユビラーテ〜シュッツ、J.S.バッハ、マルタン、フランツ、R.シュトラウス:歌曲集
 ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):
  神に向かって歓びの声を上げよ、全地よ SWV262/私は伏して眠る SWV310
 J.S.バッハ(1685-1750):
  満足せよ、この世の賢者たちよ BWV443 /あなたがそばにおられれば BWV508 /
  私は忠実に沈黙を守る BWV466 /一日が終わる BWV447 /昼はその光で BWV448
 フランク・マルタン(1890-1974):
  ホフマンスタールの「イェーダーマン」からの6つのモノローグ
 ローベルト・フランツ(1815-1892):狩の歌 Op.1 No.9/嵐の夜 Op.8 No.6/海で Op.5 No.3 /
                  ばらは不平を訴えた Op.42 No.5/献身 Op.14 No.1
 リヒャルト・シュトラウス(1864-1949):
  密やかな誘い Op.27 No.3/ああ、悲しい、不幸な者よ Op.21 No.4
  ダリアOp.10 No.4/万霊節 Op.10 No.8/私はあなたを愛する Op.37 No.2
 テオ・アダム(B−Br) ルドルフ・ドゥンケル(P)
 録音:ゼンパーオーパー、ドレスデン、ドイツ、ライヴ。
AV-2100114
buyボタン
【在庫僅少】
ベートーヴェン(1770-1827):交響曲第9番 ニ短調 Op.125
 エッダ・モーザー(S) ローゼマリー・ラング(A)
 ペーター・シュライアー(T) テオ・アダム(B)
 ハンス=ヨアヒム・ロッチュ合唱指揮ライプツィヒ聖トーマス教会少年cho.
 イェルク=ペーター・ヴァイグレ合唱指揮ライプツィヒ放送cho.

 クルト・マズア指揮ライプイツィヒ・ゲヴァントハウスo.
 録音:1981年10月8日、新ゲヴァントハウスこけら落とし演奏会、ライプツィヒ、ドイツ、ライヴ。
シューベルト(1797-1828):
 交響曲第9番〔第7番〕 ハ長調「グレート」D.944
ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
ドレスデン・シュターツカペレ
 録音:1981年。
AV-2100110
buyボタン
【在庫僅少】
ショパン(1810-1849):ピアノ協奏曲集
 〔第1番 ホ短調 Op.11 /第2番 ヘ短調 Op.21 〕
アンネローゼ・シュミット(P)
クルト・マズア指揮
ライプイツィヒ・ゲヴァントハウスo.
 録音:1984年。
シューベルト(1797-1828):
 交響曲第8番 ロ短調「未完成」D.759 /
 交響曲第5番 変ロ長調 D.485
ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
ドレスデン・シュターツカペレ
 録音:1989年。
モーツァルト(1756-1791):
 交響曲第31番 ニ長調「パリ」K.297 /
 交響曲第38番 ニ長調「プラハ」K.504
オトマール・スウィトナー指揮
ドレスデン・シュターツカペレ
モーツァルト(1756-1791):
 交響曲第35番 ニ長調「ハフナー」K.385 /
 交響曲第36番 ハ長調「リンツ」K.425
オトマール・スウィトナー指揮
ドレスデン・シュターツカペレ
AV-2200105
buyボタン
(2CD)
1.5CD価格
【在庫僅少】
ピエトロ・アレティーノ(1492-1556):「ラジオナメンティ」(ドイツ語版)
 ヒルデガルト・アレクス、ウルズラ・ヴェルナー、バルバラ・ディットゥス、
 マリアンネ・ヴュンシャー、マリヤム・アギシェヴァ、ソニヤ・シュトコヴィ、
 フランツィスカ・トレーグナー、シュテファン・リゼフスキ(朗読)
 アンケ・ノイベルト、ヴァルター・ノイゲバウアー(マンドリン)
 マンフレート・リュンプラー(B管Cl) ハンス=ユルゲン・リューデッケ(Perc)
 ヘルゲ・ユング(挿入音楽作曲、指揮) チェザリーナ・ヴォルフ=フェラーリ、
 ヴェレーナ・ザイラー=ツィマーマン(校訂) ジークフリート・ヴィットリヒ(抜粋、脚本、監督)
 録音:データ記載なし。イタリア・ルネサンスの詩人・作家ピエトロ・アレティーノの低俗小説「ラジオナメンティ」(邦訳題は「気まぐれなおしゃべり」「女のおしゃべり」等)をラジオドラマ風に仕立てた物。
AV-2100104
buyボタン
【在庫僅少】
シューベルト(1797-1828):
 ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、
  チェロとコントラバスのための五重奏曲 イ長調「ます」 Op.114 D.667 (*) /
 ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための
  アダージョとロンド・コンチェルタント ヘ長調 D.487
 ペーター・レーゼル(P) カール・ズスケ(Vn) ディートマール・ハルマン(Va)
 ユルンヤーコプ・ティム(Vc) ライナー・フンケ(Cb;*)
 録音:データ記載なし。
美しい牧草地〜ドイツ民謡集
 Kein Feuer, keine Kohle / Wenn alle Brünnlein fliessen / Ein Jäger aus Kurpfalz /
 An der Saale am hellem Strande / Bald gras' ich am Neckar / Ach, wie ist's möglich dann /
 Mit dem Pfeil, dem Bogen / Am Brunnen vor dem Tore / Mein Mädel hat einen Rosenmund /
 Im Krug zum grünen Kranze / Im schönsten Wiesengrunde / In einem kühlen Grunde /
 Ännchen von Tharau / Kein schöner Land / Sah ein Knab ein Röslein stehn /
 Der Mond ist aufgegangen / Weisst du, wieviel Sternlein stehen / Guten Abend, gute Nacht

  ペーター・シュライアー(T) ホルスト・ノイマン指揮
  ライプツィヒ放送cho.、ライプツィヒ聖トーマス教会合唱団員、
  ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo.員
AV-2210270
buyボタン
[2210-270]
(3CD)
2CD価格
テレマン(1681-1767):オルガン作品全集
 幻想曲〔ニ長調/ホ長調/ト短調/イ長調/ニ長調/ニ短調〕/小フーガ〔ヘ長調/ニ長調〕/
 フーガ〔第1番 ロ短調/第2番 ホ長調/第3番 ト長調/第4番 ホ短調/第5番 ト短調/
     第6番 ハ長調/第7番 ヘ短調/第8番 イ長調/第9番 ニ短調/第10番 ホ短調/
     第11番 ハ長調/第12番 ホ短調/第13番 ハ短調/第14番 イ短調/第15番 ホ短調/
     第16番 ト短調/第17番 ホ短調/第18番 ヘ長調/第19番 ニ長調/第20番 イ短調〕/
 2段鍵盤とペダルのためのソナタ ニ長調/コラール前奏曲(全50曲)
  アルトゥーロ・サッケッティ(Org)
 録音:データ記載なし/発売:1991年。
 #当商品のレーベル名は「 EUROMUSICA 」、規格番号は「 2210-270 」と表示されておりますが、「ARS VIVENDI」レーベルの「AV-2210270」として管理いたします。
AV-2210263
buyボタン
[2210-263]
(2CD)
1.5CD価格
レオナルド・レーオ(1694-1744):
 チェロ、2つのヴァイオリンと通奏低音のための6つの協奏曲(*)
  〔第2番 ニ長調/第6番(協奏交響曲) ニ短調/第1番 イ長調/第5番 ヘ短調/第4番 イ長調/第3番 ニ短調〕/
 4つのヴァイオリンのオブリガートと通奏低音のための協奏曲
 アルトゥーロ・ボヌッチ(Vc;*)
 ロドルフォ・ボヌッチ(Vn/リーダー)アンサンブル・ストルメンターレ・イタリアーノ
 [フランチェスコ・マラテスタ、マルコ・フィオリーニ、アレッサンドラ・ステファナート(Vn)
  フランチェスカ・タヴィアーニ(Vc) アンナ・コドゥール(Cb) ガブリエーレ・カタルッチ(Cemb)]
 録音:データ記載なし/発売:1991年。モダーン楽器使用。
 イタリア・バロック、ナポリ楽派の作曲家レオナルド・レーオのチェロ協奏曲集。アルトゥーロ・ボヌッチは1954年ローマに生まれ、聖チェチーリア音楽院を卒業後ザルツブルク・モーツァルテウムでピエール・フルニエに師事したチェリスト。世界各地で演奏し教育者としても活躍していたが、2002年、パンテッレリーア島でのダイビング中に47歳の若さで亡くなり、その早すぎる死を惜しまれた。
 #当商品のレーベル名は「 EUROMUSICA 」(おそらく、現在チェコにある同名のレーベルとは無関係)、規格番号は「 2210-263 」と表示されておりますが、「ARS VIVENDI」レーベルの「AV-2210263」として管理いたします。なお、当盤が初出の形態であると思われますが、同一音源が ARTSレーベルからも発売されております。ご注意ください。
AV-2210250
buyボタン
[2210-250]
(2CD)
1.5CD価格
ジョヴァンニ・パイジェッロ(1740-1816)/
 ピエトロ・メタスタージオ台本:イエス・キリストの受難(1784)
  ミロスラワ・カツプシャク(A;ペテロ) イェジ・クネティク(T;ヨハネ)
  ハリナ・グルジンスカ(S;マグダレーナ) イェジ・マフラー(B;アリマテアのヨセフ)
  クシシュトフ・マヴォゼク(Org) リシャルト・ジマク合唱指揮ワルシャワ室内オペラcho.
  ヴォイチェフ・チェピエル指揮ワルシャワ・シンフォニエッタ
 録音:データ記載なし/発売:1991年。
 #当商品のレーベル名は「 EUROMUSICA 」、規格番号は「 2210-250 」と表示されておりますが、「ARS VIVENDI」レーベルの「AV-2210250」として管理いたします。なお、当盤が初出の形態であると思われますが、同一音源が ARTSレーベルからも発売されております。ご注意ください。
AV-2210245
buyボタン
[2210-245]
(2CD)
1.5CD価格
リスト(1811-1886):
 バッハの作品のトランスクリプション&バッハにインスパイアされた作品集

  6つの前奏曲とフーガR.119 (1842-1850) 〔イ短調/ハ長調/ハ短調/ハ長調/ホ短調/ト短調〕/
  幻想曲とフーガ ト短調 R.120 (1842-1850) /バッハの主題による変奏曲 R.24 (1862) /
  前奏曲「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」R.23 (1859) /
  BACHの名による幻想曲とフーガ R.296 (1871)
 ピエトロ・スパーダ(P)
 録音:データ記載なし/発売:1991年。
 #当商品のレーベル名は「 EUROMUSICA 」、規格番号は「 2210-245 」と表示されておりますが、「ARS VIVENDI」レーベルの「AV-2210245」として管理いたします。
AV-2210225
buyボタン
[2210-225]
(2CD)
1.5CD価格
ケルビーニ(1760-1842):鍵盤楽器のための作品全集
 フォルテピアノのための奇想曲または練習曲/ピアノまたはオルガンのための幻想曲/
 チェンバロのための6つのソナタ〔第1番 ヘ長調/第2番 ハ長調/第3番 変ロ長調/
                 第4番 ト長調/第5番 ニ長調/第6番 変ホ長調〕
  ピエトロ・スパーダ(P)
 録音:データ記載なし/発売:1991年。
 #当商品のレーベル名は「 EUROMUSICA 」、規格番号は「 2210-225 」と表示されておりますが、「ARS VIVENDI」レーベルの「AV-2210225」として管理いたします。


トップ・ページへもどる