# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)
2007年10月新譜情報

・国内盤マイナー・レーベル
・輸入盤マイナー・レーベル
・輸入盤 歴史的アイテム
・映像アイテム
・高音質アイテム


輸入盤の新譜は、基本的には御紹介月の翌月〜翌々月中にリリースされますが、 極端に発売日が遅れることや、初回生産が少なく次回プレスにまわされることがあり、入手に時間がかかるものもございます。 また、発売より時間の経ってからご注文の場合、 中には廃盤や入手不能の商品が出ている場合がありますので、その節は何卒御了承下さい。







国内マイナー・レーベル




ALM コジマ録音

ALCD-74
buyボタン
\3080(税抜\2800)
10/7発売
「夏に」〜近藤譲:作品集
 桑(オーケストラのための)(1998)(*)/
 林にて(オーケストラのための)(1989)(*)/
 夏に(オーケストラのための)(2004)(*)/
 傘の下で
  (5人の打楽器奏者のための)(1976)(#)
ポール・
 ズーコフスキー指揮(*)
東京都so.(*)
ネクサス
(打楽器アンサンブル;#)
[ボブ・ベッカー、
 ビル・カーン、
 ロビン・エンゲルマン、
 ラッセル・
  ハーテンバーガー
 ジョン・ワイヤー]
 録音:2004年10月7日、サントリーホール(*)/1980年8月18日、カナダ・オンタリオ州ノーランド(#)。
 日本ばかりでなく欧米でも根強い人気を誇る作曲家近藤譲の最新作。今回収録の作品は、2004年にサントリーホールで開かれた演奏会「作曲家の個展2004 近藤譲」で演奏されたもの。25個のカウベルとゴングによって演奏される1976年の「傘の下で」のほか、武満徹への追悼作品として書かれた「桑」、2群のオーケストラによって複雑な和声、旋律が展開される代表作「林にて」、先述の個展のために委嘱、初演された「夏に」を収録。数々の作曲家の初演を行っていることで知られるポール・ズコフスキーが、さまざまな構造原理をもつ近藤ワールドを鋭く描き出す。
ALCD-7113
buyボタン
\3080(税抜\2800)
10/7発売
ジャン=ジャック・カントロフ、日本録音〜
 エネスコ&ブゾーニ:作品集

 エネスコ:
  協奏曲的即興曲/
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調 Op.2/
  ヴァイオリン・ソナタ 断章 「トルソ」
 ブゾーニ:
  ヴァイオリン・ソナタ第2番 ホ短調 Op.36a
ジャン=ジャック・
 カントロフ(Vn)
上田晴子(P)
 録音:2006年10月4日-5日、秩父ミューズパーク音楽堂。
 日本でもたびたび息の合った密度の高いデュオを聴かせてきた世界的ヴァイオリニスト、ジャン=ジャック・カントロフと、パリを中心に活躍中のピアニスト上田晴子。近年特に積極的にとりあげているエネスコの作品が3曲収められている。「協奏曲的即興曲」はまだ演奏機会の少ない作品だが、あまりにも甘美なその旋律は、「隠れた名曲」と呼ぶにふさわしい。シンフォニーのように壮大なブゾーニのソナタ第2番も、全編にわたって緊張感が漲り、まさに圧巻。
 ●エネスコ&ブゾーニの録音に寄せて●
 「エネスコにしてもブゾーニにしても、その作品の全貌に触れる事はなかなかなくて、これから再評価が始まる作曲家たちだろう。カントロフと上田のコンビが、常にこうした知られざる作品に共感を示して、圧倒的な感動を与えてくれることは、とても貴重なことである。こうした演奏に触れる事が出来たことで、作曲家の真価が新たに理解されるようになる。再評価はその積み重ねの上に築かれるのだ。」(片桐卓也;音楽ジャーナリスト)
ALCD-7117
buyボタン
\3080(税抜\2800)
10/7発売
徳丸聰子〜フォーレ:ピアノ作品集
 夜想曲第1番 変ホ短調 Op.33-1/
 即興曲第1番 変ホ長調 Op.25/
 即興曲第2番 ヘ短調 Op.31/
 即興曲第3番 変イ長調 Op.34/
 夜想曲第6番 変ニ長調 Op.63/
 即興曲第4番 変ニ長調 Op.91/
 即興曲第5番 嬰ヘ短調 Op.102/
 夜想曲第13番 ロ短調 Op.119/
 主題と変奏 嬰ハ短調 Op.73
 ピアノ連弾のための組曲「ドリー」Op.56(*)
徳丸聰子(P)
田中美江(P;*)
 録音:2007年3月5日-6日、港南区民文化センター「ひまわりの郷」。
 演奏家としてだけでなく、教育者としても長年にわたって後進の指導にあたってきたベテラン徳丸聰子のフォーレ作品集。19世紀から20世紀への移り変わりの中で、決して流行を追うことのなかったフォーレ。アール・ヌーヴォーの装飾のように絡み合うその流麗な旋律と旋法的な和声の移ろいを徳丸聰子が表情豊かに描く。作曲家として最も充実した1890年代の「主題と変奏」、連弾のための「ドリー」のほか、幅広い時期にわたって作曲された夜想曲と即興曲を収録。聴覚障害を煩った後期の作品は、はかなく甘美な一般的なイメージとは異なり、より難解で抑制された雰囲気をもっている。
 #当初ALCD-7116としていましたが、レーベル側の記載ミスで、上記7117が正しい物です。

カメラータ・トウキョウ

CMCD-28146
buyボタン
\3080(税抜\2800)
10/20発売
ブラームス:
 ピアノ三重奏曲第1番 ロ長調 Op.8/
 ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op.25(*)
ジャスミンカ・
 スタンチュール(P)
ウェルナー・ヒンク(Vn)
フリッツ・ドレシャル(Vc)
ハンス・ぺーター・
 オクセンホファー(Va;*)
 録音:2007年5月、他、ウィーン。
 ブラームスのピアノ三重奏曲第1番は、これまで他レーベルより数多くの録音がリリースされてきたが、ウィーン・フィルのメンバーによる録音は今回が初めて。ウィーンの薫りあふれる叙情的な歌と安定感ある構成力に支えられ、調和のとれた品のあるブラームスをたっぷりとお楽しみいただける1枚。
CMCD-28147
buyボタン
\3080(税抜\2800)
10/20発売
西村朗作品集 11〜管弦楽作品集
 クラリネット協奏曲
  (カヴィラ「天界の鳥」)(2005)(*)/
 「天空の蛇」〜笛とオーケストラのための
   (1994/2004改訂)(#)/
 「幻影とマントラ」
   〜オーケストラのための(2007)
カール・ライスター(Cl;*)
赤尾三千子(横笛;#)
飯森範親指揮
ヴュルテンベルクpo.
 録音:2007年3月、ドイツ、他。
 このCDに収録された3つのオーケストラ曲は、ドイツ南西部の都市ロイトリンゲンを拠点とするヴュルテンベルクpo.により、2005年から2007年のシーズン中の定期演奏会において、音楽総監督・飯森範親氏の指揮のもと相次いで演奏された。3曲のうち、クラリネット協奏曲(カヴィラ「天界の鳥」)と「幻影とマントラ」は同オーケストラの委嘱新作として世界初演であり、「天空の蛇」は改訂版によるヨーロッパ初演であった。このCDの演奏は、それらの機会にそれぞれ別日を設定し、非公開でセッション録音されたもの。
CMCD-15075/6
buyボタン
(2CD)
\3300(税抜\3000)
40フルート小品集
 ラモー:ガヴォット
 ヘンデル:
  ラルゴ〜歌劇『クセルクス』より
 J.S.バッハ:アダージョ
  〜「トッカータ、アダージョとフーガ BWV564」より
  ラルゴ〜「チェンバロ協奏曲第5番 BWV1056」より
  ポロネーズ〜「管弦楽組曲第2番 BWV1067」より
  バディネリ〜「管弦楽組曲第2番 BWV1067」より
 グルック:精霊の踊り〜
  「オルフェオとエウリディーチェ」より
 ハイドン:セレナーデ
 ゴセック:ガヴォット〜歌劇『ロジーヌ』より
 ボッケリーニ:メヌエット
 ベートーヴェン:ト調のメヌエット
 ドニゼッティ:ロマンス〜歌劇『愛の妙薬』より
 H.シュテックメスト:
  「歌の翼」による幻想曲Op.17-1
 ビゼー:メヌエット〜組曲「アルルの女」より
 J.ドンジョン:パン/ナイチンゲール Op.8
 E.ケーラー:子守歌 Op.30-2
 ノブロ:メロディー
 ショパン:ノクターン第20番 嬰ハ短調 遺作
 B.ゴダール:子守歌〜歌劇『ジョスラン』より
 フォーレ:子守歌 Op.16/シチリアーノ
 ドヴォルザーク:ユーモレスク Op.101-7
 リムスキー=コルサコフ:
  インドの歌〜歌劇『サトコ』より
 G.マリー:金婚式
 チャイコフスキー:
  感傷的なワルツ Op.51-6〜「6つの小品」より
 ラフマニノフ:
  ヴォカリーズ Op.34-14〜「14の歌曲」より
 パガニーニ:カンタービレ ニ長調 Op.17
 エルガー:愛の挨拶
 A.シモネッティ:マドリガル
 F.ドルドラ:思い出
 アルベニス:
  タンゴ ニ長調 Op.165-2〜組曲「スペイン」より
 R.ドリゴ:
  セレナード〜バレエ音楽『百万長者の道化師』より
 G.ブラーガ:天使のセレナード
 E.ポルディーニ:踊る人形
 ドビュッシー:夢/小さな羊飼い〜「子供の領分」より
 ブレプサン:スイス民謡による変奏曲
 K.クンマー:「庭の千草」変奏曲
 ショパン:ロッシーニ「シンデレラ」の主題による変奏曲
西田直孝(Fl)
小西理枝(P)
白尾隆(Fl)
土田英介(P)
 録音:1993年5月、埼玉。旧品番25CM-304/5の再発売。1993年の発売以来、店頭でもロングセラーとして御馴染みのCDをリニューアル。この新発売にあわせ旧盤は数ヶ月間品切れとなったが、その間にも多数の問い合わせがあり、改めてこの録音がかけがえのないものである事をレーベル側でも再認識したとの事。
 音質をあらためて向上させただけでなく、価格をよりお求めやすいよう値下げし、ジャケット・デザインも一新、CDケースのスリム化も図った。フルート初心者から永年親しまれている愛好家の方々、さらには演奏家の方のアンコール・ピース集としても、幅広くご愛用いただける曲集。
CAMERATA "Swing Bros" (JAZZ)
CMSB-28016
buyボタン
\2933(税抜\2667)
10/20発売
「富士通コンコード・ジャズ・フェスティヴァル2007」
 来日記念盤 ダウン・フォー・ザ・カウント

 Edgar W. Battle/Eddie Durham:ストプシー
 Neal Hefti:リル・ダーリン/ワーリー・バード
 Jimmy Van Heusen:セカンド・タイム・アラウンド
 Count Basie:ジャンピン・アット・ウッドサイド
 J. Mercer/Sadie Vimmerstedt:
  アイ・ウォナ・ビー・アラウンド
 Neal Hefti:スプランキー/キュート
 Vernon Duke:パリの四月
 Hershall Evans/Edgar W. Battle:
  ドギン・アラウンド
 Burt Bacharach:ワイヴス・アンド・ラヴァーズ
ハリー・アレン・
 クインテット
[ハリー・アレン
 (テナーSax)
 レイ・ケネディ(P)
 ジョー・コーン(G)
 ジョエル・フォーブス
 (ベース)
 チャック・リグス(Dr)]
 録音:2007年9月、ニューヨーク。
 日本で最も人気あるビッグ・バンド・リーダー、カウント・ベイシーにまつわる名曲の数々。来日メンバーによるスイング感溢れるベイシー・ナンバー。

FONTEC

FOCD-9315
buyボタン
\2640(税抜\2400)
10/21発売
有森博〜カバレフスキー:ピアノ作品集
 ピアノ・ソナタ第1番 ヘ長調 Op.6
 ピアノ・ソナタ第2番 変ホ長調 Op.45
 ピアノ・ソナタ第3番 ヘ長調 Op.46
 ソナチネ第1番 ハ長調 Op.13-1
 ソナチネ第2番 ト短調 Op.13-2
有森博(P)
 録音:2006年11月28日-30日、2007年3月26日-28日、富士見市文化会館キラリ☆ふじみ。
FOCD-9316
buyボタン
\2640(税抜\2400)
10/21発売
有森博
 音楽の玉手箱〜露西亜秘曲集

 ババジャニアン:ポエム/4つの小品
 アルチュニアン:3つの音楽的絵画
 ハチャトゥリアン:トッカータ
 ブクステフーデ/プロコフィエフ編:
  オルガンのための前奏曲とフーガ
 リスト:ハンガリー狂詩曲第2番
  (カデンツァ:ラフマニノフ)
 J.S.バッハ/ヴィゴツキー編:
  G線上のアリア
 リャプノフ:ロシアの主題による変奏曲
 シチェドリン:フモレスケ
 アレンスキー・グラズノフ・
  ラフマニノフ・タネーエフ:
   4つの即興曲
 リャードフ:音楽の玉手箱
有森博(P)
 録音:2006年11月28日-30日、2007年3月26日-28日、富士見市文化会館キラリ☆ふじみ。
 「ラフマニノフ:音の絵」(FOCD-3468)、「プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第3、6&8番」(FOCD-3496)、「展覧会の絵」(FOCD-9241)に続く有森博の新録音、2タイトル同時リリース。
 教材としても需要が高いにもかかわらず、これまで入手できるCDの少なかった「カバレフスキー」。カタログとしての価値はもちろんの事、有森の演奏によってその音楽的な充実を再認識することが出来る。
 そして、小品集「音楽の玉手箱」。ラフマニノフのカデンツァによる「ハンガリー狂詩曲」、心理学者ヴィゴツキーの編曲が美しい「G線上のアリア」、そしてロシアを代表する4人の共作による「即興曲」・・・。モスクワと日本を往復しつつロシア音楽に継続的に取り組んできた有森ならではの、こだわりの選曲が光る一枚。
FOCD-9318
buyボタン
(HYBRID_SACD)
\2933(税抜\2667)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 12
 シューマン:
  4つの行進曲 Op.76/
  ベートーヴェンの主題による
   自由な変奏形式の練習曲/
  4つのフーガ Op.72
  スケルツォ(ソナタ第3番初稿第2楽章)/
  夜曲 Op.23/トッカータ Op.7
伊藤恵(P)
 録音:2007年1月6日-10日、4月1日、神戸新聞松方ホール。
FOCD-9319
buyボタン
(HYBRID_SACD)
\2933(税抜\2667)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 13
 シューマン:
  音楽帳(アルブムブレッター)Op.124/
  フゲッタ形式の7つのピアノ小品 Op.126/
  3つのロマンツェ Op.28/花の曲 Op.19
伊藤恵(P)
 録音:2007年1月6日-10日、4月1日、神戸新聞松方ホール。1987年の収録開始より20年。伊藤恵によるシューマンのソロ・ピアノ作品全曲録音シリーズ「シューマニアーナ」が全13枚で完成する。
 1983年第32回ミュンヘン国際音楽コンクールで優勝し、本格的な活動を開始してから20余年。伊藤はレパートリーの焦点を独墺音楽におき、その機軸は常にシューマンだった。1999年より8年連続開催した「春をはこぶコンサート」での名演は記憶にあたらしいところ。
 ロマン派を代表する作曲家が短い生涯を終えてから151年。引き裂かれた精神が遺した、それ故現代にも問題を提起し続ける作品群に、伊藤恵の演奏は新たな刻印を残す。世界的にも数例のみ数える全曲録音。壮大なエピローグはまもなく開幕する。
 併せて第1集から第11集までも値下げ再発売(以下ご参照)。
FOCD-9321
buyボタン
\2095(税抜\1905)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 1
 シューマン:
  クライスレリアーナOp.16/幻想小曲集Ops.12 & 111
伊藤恵(P)
FOCD-9322
buyボタン
\2095(税抜\1905)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 2
 シューマン:
  アベッグ変奏曲 Op.1/フモレスケ Op.20/
  ピアノ・ソナタ第2番 ト短調 Op.22/
  プレスト・アパッショナート Op.Posth
伊藤恵(P)
FOCD-9323
buyボタン
\2095(税抜\1905)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 3
 シューマン:
  パピヨン Op.2/謝肉祭 Op.9/
  ウィーンの謝肉祭さわぎ Op.26
伊藤恵(P)
FOCD-9324
buyボタン
\2095(税抜\1905)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 4
 シューマン:
  ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11/
  暁の歌 Op.133/変奏曲 Op.Posth
伊藤恵(P)
FOCD-9325
buyボタン
\2095(税抜\1905)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 5
 シューマン:
  子供の情景 Op.15/幻想曲 Op.17/
  森の情景 Op.82
伊藤恵(P)
FOCD-9326
buyボタン
\2095(税抜\1905)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 6
 シューマン:
  ノヴェレッテン Op.21/4つの小品 Op.32
伊藤恵(P)
FOCD-9327
buyボタン
\2095(税抜\1905)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 7
 シューマン:
  アレグロ ロ短調 Op.8/
  ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6
伊藤恵(P)
FOCD-9328
buyボタン
\2095(税抜\1905)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 8
 シューマン:
 6つの間奏曲 Op.14/
 クララ・ヴィークの主題による即興曲 Op.5/
 ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 Op.4
伊藤恵(P)
FOCD-9329
buyボタン
\2095(税抜\1905)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 9
 シューマン:
 交響的練習曲 Op.13/
 パガニーニのカプリースによる
  演奏会用練習曲 Op.10/
 パガニーニのカプリースによる練習曲 Op.3
伊藤恵(P)
FOCD-9330
buyボタン
\2095(税抜\1905)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 10
 シューマン:
  ユーゲント・アルバム Op.68
   (全43曲+付録8曲;
     こどものためのアルバム)
伊藤恵(P)
 録音:2001年9月19日-21日。旧品番:FOCD-3488
FOCD-9331
buyボタン
\2095(税抜\1905)
10/21発売
伊藤恵〜シューマニアーナ 11
 シューマン:
  ショパンのノクターンによる変奏曲/
  色とりどりの小品Op.99/
  こどものための3つのピアノ・ソナタOp.118/
  アラベスクOp.18
伊藤恵(P)
 録音:2003年1月28日-30日、笠懸野文化ホール。24Bitレコーディング。旧品番:FOCD-3500
EFCD-4119/20
buyボタン
(2CD)
\5339(税抜\4854)
10/21発売
イタリア歌曲集2
 全音楽譜出版社刊「イタリア歌曲集2」準拠
松本美和子(S)
小山由美(Ms)
佐野成宏(T)
谷池重紬子(P)
 録音:2006年3月28日-29日、6月28日-29日、富士見市文化会館キラリ☆ふじみ、2006年4月20日-21日、東大和市民会館ハミングホール。
 「イタリア歌曲集1」(EFCD-4007/8)の発売から10年。待望の第2巻の発売。畑中良輔氏の微に入り細にわたった監修により完成した今回の第2巻は、受験の参考に、また観賞用としても必携の一枚。
EFCD-4122
buyボタン
\2640(税抜\2400)
10/21発売
お手玉の唄
 人の寄るのを(愛媛県西条氏小松町)/おさらい(東京都)
 おさら(高知県)/おしゃらい(大分県)
 一でたちばな(山口県)/一でたちばな(兵庫県)
 おひとおふた(大阪府)/おじゃみ(島根県出雲地方)
 日清戦争(東京都八王子地方)/うぐいすや(青森県)
 一かけ二かけて(栃木県那須烏山市)
 ずいずいずっころばし(わらべうた 菊川迪夫編)
 いちでたちばな(佐賀県 林光編)
 お手玉(文部省唱歌 萩原英彦編)
安藤豊指揮
野口愛(P)
新居浜少年少女cho.
 録音:2007年5月26日、新居浜市市民文化センター。
 長い歴史の中で遊びつがれ、歌いつがれてきた日本の遊びの代表格「お手玉」。時代の変化の中で忘れ去られようとしている「日本のこころ」。この「お手玉の唄」は時代を越えて人々の心に響き音色で、私たちに語りかけてくれる。
 お手玉遊びは祖母から孫へと伝えられてきた伝承遊びだが、その時代、その時代の知恵と創造の素晴らしい「宝」だ。

UNIVERSAL I.M.S.

CATS INTERNATIONAL
IDC-10011
buyボタン
\2619(税抜\2381)
9/28発売
ベートーヴェン:
 ピアノ・ソナタ全集 Vol.11

 [第31番 変イ長調 Op.110/
  第32番 ハ短調 Op.111]
杉谷昭子(P)
 録音:2005年7月、新潟県小出郷文化会館、使用楽器:ハンブルク・スタインウェイ フルコンサートグランド(小出郷文化会館所有)。日本語解説書入り。ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲録音、遂に完結!
 ドイツ圏を主として活動を続け、ヨーロッパでも高い評価を受けている杉谷昭子が2001年より演奏会とともにスタートさせた「ベートヴェン:ピアノ・ソナタ」連続録音。その偉業ともいうべき集大成もいよいよ最終章を迎えた。ベートーヴェンがその生涯を通じて書き続けた全32曲のピアノ・ソナタ、その全てを自らの手で残すというこの一連の作品は多くのピアニストにとって計り知れぬ至難を伴う作業であり、また意義のある目標であることをあらためて聴き手に頷かせるものだろう。



輸入マイナー・レーベル
(2007年から歴史的録音もこの項目へ併せて掲載しています)




AMBASSADOR 1CD¥2750(税抜¥2500)

 アメリカのレーベルだが、既に活動を停止した可能性大。今回ご案内のアイテムも流通在庫限りと思われます。どうぞお早めに。
エルガー:
 弦楽四重奏と弦楽オーケストラ
  のための序奏とアレグロ
シベリウス:組曲「恋人」Op.14
R.シュトラウス:メタモルフォーゼン
リチャード・リントウル指揮
コルバーン室内o.
 発売:1993年。録音:DDD。
ヴィヴァルディ:
 「四季」/
 シンフォニア集

  [ RV.134, 149 & 156 ]
マージョリー・
 クランスバーグ=タルヴィ
(Vn)
アラン・フランシス指揮
ノースウェスト室内o.
 発売:1994年。録音:DDD。
ミトロプーロスのピアノ伴奏あり
 ミルトン・ケイティムズと同僚たち

 ドビュッシー:フルート、ハープと
  ヴィオラのためのソナタ第2番(*)
 エイトール・ヴィラ=ロボス(1887-1959):
  弦楽三重奏曲(#)
 チャールズ・マーティン・
  レフラー(1861-1935):
   オーボエ、ヴィオラとピアノのための
    2つの奇想曲(+)
ミルトン・
 ケイティムズ(Va)
ジョン・ウンマー(Fl;*)
ローラ・ニューエル(Hp;*)
アレクザンダー・シュナイダー
(Vn;#/裏インレイでは
     ピアノと誤記)
フランク・ミラー(Vc;#)
ディミトリ・
 ミトロプーロス(P;+)
ハロルド・ゴンバーグ(Ob;+)
 録音:1952年4月21日(+)/他。ソース:米 Columbia ML 4090 (*)/ ML 2214 (#) / ML 5603 (+) 。SONYから許諾を受けてのリリース。おそらく3曲とも唯一のCD。
 Pantheon Lenegends というレーベル名(番号無し)でリリースされた物で、どのような機会かは不明ながらヴィオラのケイティムズにスポットを当てたアルバム。聴き物はミトロプーロスがピアノ伴奏で参加している点だろう。もちろん当盤が唯一のCDかと思われる物で、他にも NYP(ウンマー&ゴンバーグ)、ブダペストSQ(シュナイダー)、NBC響(ミラー&ケイティムズ)と錚々たる楽団の一員だった面々が揃っており、その意味でも貴重極まりない。
 一部に盤起こし復刻起因と思われるノイズがあるが、基本的に明快な音質。
デイヴィッド・チャン
 パガニーニ:ラ・カンパネッラOp.7
 タルティーニ:ソナタ「悪魔のトリル」
 チャイコフスキー:
  ワルツ=スケルツォOp.34/
  メロディOp.42 No.3.
 ガーシュウィン:サマータイム/女は気紛れ
 イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第6番
 サン=サーンス:ヴァイオリン・ソナタ第1番
デイヴィッド・チャン(Vn)
ロバート・ケーニグ(P)
 チャンはメトロポリタン歌劇場管のコンサート・マスターを務めた奏者。
ヤナーチェク:ピアノ作品集
 霧の中で/組曲「草かげの小径にて」/
 ピアノ・ソナタ 変ホ長調
  「1905年10月1日街頭にて」
ミーナ・ミラー(P)
ARC-1021
buyボタン
(2CD)
キャロル・テリー・イン・シュヴェーリン
 ヨハン・ゴットリープ・テプファー(1791-1870):
  オルガン・ソナタ ニ短調
 アウグスト・ヴィルヘルム・バッハ(1796-1869):
  演奏会用小品
 ヨハン・ゲオルク・ヘルツォーク(1822-1909):
  幻想曲 ホ短調
 ヨハン・クリスティアン・ハインリヒ・
  リンク(1770-1846):
   アンダンテ・ソステヌート Op.120 No.12
 ヨゼフ・ガブリエル・
  ラインベルガー(1839-1901):
   トリオ ヘ長調Op.49 No.10 /
   フゲッタ ヘ長調Op.120 No.2
 ユリウス・ロイプケ(1834-1858):
  詩篇第94番
 アウグスト・ゴットリープ・
  リッター(1811-1885):
   オルガン・ソナタ Op.31
 エルンスト・フリードリヒ・
  リヒター(1808-1879):コラール Op.29 No.1
 シューマン(1810-1856):
  B−A−C−Hによる6つのフーガOp.60
   〜第1番
 メンデルスゾーン(1809-1847):
  オルガン・ソナタ ヘ短調Op.65 No.1
 ブラームス(1833-1897):
  11のコラール前奏曲Op.122 より
   [ Nos.10, 1, 8, 11 ]
 ヨハン・フリードリヒ・ルートヴィヒ・
  ティーレ(1816-1848):
   Concertsatz III ハ短調
キャロル・テリー(Org)
 録音:おそらくドイツ、シュヴェーリン州。使用楽器:ラーデガスト製オルガン。
パオロ・トスティ・イン・イングランド〜
 トスティ:22の歌曲集
メルヴィン・ポール(T)
ポール・リチャード・
 オルソン(P)
Fantomen 〜シアトル・ヴァイオリン・
 ヴァーテュオージ

 J.S.バッハ:G線上のアリア
 モーツァルト:
  3つのヴァイオリンのためのロンド
 ラフマニノフ:
  前奏曲 Op.23 No.4/イタリアのポルカ
 ヴュータン:絶望
 グラナドス:ボレロ
 フィビヒ:ポエマ
 ドヴォルザーク:ユモレスク
 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
 プロコフィエフ:
  「3つのオレンジへの恋」〜行進曲
 黒人霊歌:深い河
 ブラームス:ハンガリー舞曲第1番
 クライスラー:ウィーン小行進曲
 L.マクリーン:セレナータ
 リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
 L.マクリーン:タランテラ/ルンバ
 E.オスト:ファントム
マイケル・ミロポルスキー
(音楽監督)
シアトル・ヴァイオリン・
 ヴァーテュオージ
 発売:2002年。録音:DDD。
19世紀の性格的小品集
 メンデルスゾーン:「無言歌集」より
 [ロ短調Op.30 No.4 /ニ長調Op.30 No.5/
  変ホ長調Op.30 No.1 /嬰へ短調Op.19 No.5 /
  イ長調Op.102 No.5 /ハ長調Op.67 No.4 ]
 シューマン:幻想小曲集Op.12 より
 [なぜに/夜に/寓話/夢のもつれ]
 ブラームス:
  間奏曲 変ロ短調Op.117 No.2 /
  ロマンス ヘ長調Op.118 No.5 /
  カプリッチョ ロ短調Op.76 No.2 /
  間奏曲 ロ短調Op.119 No.1 /
  間奏曲 ハ長調Op.119 No.3
 ショパン:マズルカ集
  [嬰へ短調Op.6 No.1 /
   イ短調Op.17 No.4 /
   イ短調Op.59 No.1]
 リスト:
  巡礼の年第1年「スイス」〜泉のほとりで/
  3つの演奏会用練習曲
   〜第3番 変ニ長調「ため息」
ランドルフ・ホカンソン(P)
 発売:2003年。録音:DDD。
Ave Verum 〜シアトル・ヴァイオリン・
 ヴァーテュオージ

 ナルディーニ:アダージョ・カンタービレ
 J.S.バッハ:「2声のインヴェンション」より
 ヘンデル:「セルセ」〜エア
 C.ベーム:サラバンド
 モーツァルト:アヴェ・ヴェルム
 C.ルーガー:華麗なるカプリッチョ
 シューベルト:アダージョ
 テレマン:Gaiety
 モーツァルト:教会ソナタ集
  [ニ長調 K.69 /ハ長調 K.328 /
   ニ長調 K.245 /ヘ長調 K.224 /
   イ長調 K.225 /ニ長調 K.144 /
   変ロ長調 K.68 ]
マイケル・ミロポルスキー
(音楽監督)
シアトル・ヴァイオリン・
 ヴァーテュオージ
 発売:2003年。録音:DDD。
CAPRICCIOS
 パガニーニ:カプリース第14番 (*)
 シューベルト:連梼 (*)
 J.S.バッハ:小フーガ (*)
 ラフ:カヴァティーナ (*)
 ムソルグスキー:ゴパック (*)
 サミンスキー:ハシディの踊り (*)
 ブリッジ:常動曲 (*)
 シエチンスキ:我が夢のウィーン (*)
 マルチェッロ:合奏協奏曲
 ロッシーニ:弦楽ソナタ第3番
 ショスタコーヴィチ:スペイン舞曲
 ペンデレツキ:
  「古い様式による2つの小品」〜アリア
 カリッシミ: Vittoria Mio Core!
 ラフマニノフ:ヴォカリーズ
 ヴェルディ:アヴェ・マリア
ダヴィダ・カガン(S)
マイケル・ミロポルスキー
(音楽監督)
シアトル・ヴァイオリン・
 ヴァーテュオージ(*)、
シアトル室内o.
 発売:2003年。録音:DDD。

EDITION LADE 1CDあたり¥3960(税抜¥3600)

 限定入荷となりますので、品切れの際はご容赦下さい。
エステルゴム大聖堂のオルガン
 アントーニ・ファン・ノールト(1613/20-1675):
  詩篇第24番
 J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ハ短調 BWV.547
 グスタフ・メルケル(1827-1885):
  オルガン・ソナタ ニ短調Op.30
 フランク:6つの小品Op.20
 ウィドール(1844-1937):
  オルガン交響曲第3番Op.13〜フィナーレ
 デュリュフレ(1902-1986):スケルツォ Op.2
 ヴィエルヌ(1870-1937):
  オルガン交響曲第5番Op.47〜フィナーレ
ヤーノシュ・
 パールール(Org)
 録音:1990年5月1日/1990年12月15日/1991年3月9日/1991年11月30日、以上エステルゴム大聖堂、ハンガリー。
ウィーン聖アウグスト大聖堂のオルガン
 ダンドリュー(1682-1738):マニフィカト
 バルバストル(1727-1799):ノエル
 J.S.バッハ:
  協奏曲 ト長調BWV.592/
  コラール「いざ来たれ、
        異教徒の救い主よ」BWV.659/
  コラール「汝にこそわが喜びあり」BWV.615
 アンリ・ムレ(1878-1967):ノエル/ Carillon-Sortie
 フランク(1822-1890):真夜中のミサのための奉献
 ヴィエルヌ(1870-1937):
  オルガン交響曲第1番Op.14〜フィナーレ
 メシアン(1908-1992):「主の降誕」より
  [聖母と御子/神はわれらのうちにいましたもう]
ミヒャエル・ガリ(Org)
 録音:1990年8月16日-18日&28日-30日、以上聖アウグスト大聖堂、ウィーン。

BAJKAL RECORDS 1CD¥3300(税抜¥3000)

 代理店への入荷が5年に一回以下のため、大変時間がかかります。
ウッドワーク
 ピュア・アナログ・フォーエヴァー/ファイアーログより
 イングレイブ/モノクローム
ウィンターストーマー

NORCD 1CDあたり¥3300(税抜¥3000)

 当レーベルの旧譜を含みます。また、代理店への入荷が5年に一回以下のため、大変時間がかかります。
dikt(全22曲) カール・セグレム(音楽)
ジョン・フォッセ(朗読)
メイド・ディス
 エレクトル/クローム・ヒル/ムーン・ティント/アウトカム
 ハウス/インサビアティ/シルヴァースミス/バッハ
 イン・ザ・ミドル・オヴ・ザ・ナイト
 アングーラ・モーメンタム/ヴァルス
イープル・トリオ



DVD新譜




INDEP DVD

D-0379
廃盤
ルチアーノ・パヴァロッティ〜モデナ・リサイタル 1986 ルチアーノ・パヴァロッティ(T)
ロベルト・ケットレス(P)
 収録:1986年。DVD SPECIAL FEATURES: slide show, composer、biographies, English & Italian subtitles,、Nessun Dorma lyrics、68分。
 1986年、自分の卒業した母校(高校)で行なったチャリティー・リサイタル。

UNIVERSAL DVD 特記以外1枚¥3960(税抜¥3600)

DECCA
074 321-6
buyボタン
(DVD)
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」(全曲) ウリヤーナ・ロパートキナ
(オデット/オディール)
ダニーラ・コルスンツェーフ
(王子ジークフリート)
アレクサンドラ・
 グロンスカヤ(王妃)
イリヤ・クズネッツオフ
(悪魔ロットバルト)
ワレリー・ゲルギエフ指揮
マリインスキー劇場o.
マリインスキー劇場
 バレエ団
 収録:2006年5月、6月、サンクトペテルブルク、マリインスキー劇場。
  1885年からはじまったマリインスキー劇場とそのバレエ団は、ロシア・バレエの名作の初演を数多く行っているが、アンナ・パブロワ、ワスラフ・ニジンスキー、ルドルフ・ヌレエフら世界的なバレエ・スターを輩出したことでも知られておりその歴史は伝統と栄光に満ちている。初演が芳しくなかった「白鳥の湖」を世界的に有名にしたプティパ&イワノフ版での再演はマリインスキー劇場で行われており、ゆかり深い特別な演目として頻繁に取り上げられる人気演目。今回“白鳥 "を踊るのは今マリインスキーで最も人気のあるプリンシパル・ダンサーのウリヤーナ・ロパートキナ。伝説のバレリーナ、ガリーナ・ウラーノワにも匹敵する存在と言われるほど絶大な人気を博しており、芸術総監督のゲルギエフがタクトをにぎり、ロパートキナが踊ったこの「白鳥の湖」は決定版ともいえる豪華キャスト!壮麗なロシア・バレエを堪能できる一枚。
074 322-1
buyボタン
(3DVD)
2.5枚価格
The Three Concerts ルチアーノ・パヴァロッティ(T)
 旧品番:074 307-2(「パヴァロッティ:ザ・DVDコレクション」)の新装版。
 パヴァロッティ追悼リリース。パヴァロッティ/レヴァイン・イン REC.(074 307-1)、パヴァロッティ 30THアニヴァーサリー・ガラ(071 140-9)、パヴァロッティ・イン・セントラルパーク(071 180-9)の3枚をBOX化したもの。
074 322-8
buyボタン
(DVD)
ヴェルディ:歌劇「エルナーニ」 ルチアーノ・
 パヴァロッティ(T)
レオーナ・ミッチェル(S)
シェリル・ミルンズ(Br)
ルッジェロ・ライモンディ(B)他
ジェイムズ・レヴァイン指揮
メトロポリタン歌劇場o.&cho.
 収録:1983年12月、メトロポリタン歌劇場。
 パヴァロッティ追悼リリース。メトロポリタン・オペラ・シリーズ。以前、パイオニアLDCより国内盤としてもリリースされていた伝説の名演奏。ライモンディ、ミルンズ、そしてパヴァロッティ。3人の男たちの息詰まる華麗な争いを堪能頂ける。
074 324-1
buyボタン
(DVD)
パヴァロッティ・フォーエヴァー
 プッチーニ:トスカ〜妙なる調和
 マイヤベーア:アフリカの女〜おお楽園よ
 レオンカヴァッロ:マッティナータ
 ロッシーニ:踊り
 チレア:フェデリコの嘆き
 ビクシオ:風に願う私の歌
 ヴェルディ: マクベス〜父のこの手は
 ディ・クルティス:帰れソレントヘ
 プッチーニ:トスカ〜星は光りぬ
 トスティ:マレキアーレ
 レオンカヴァッロ:道化師〜衣装をつけろ
 ヴェルディ:椿姫〜パリを離れて(*)
 ディ・クレシェンツォ:巣に帰るつばめ
 プッチーニ :ボエーム〜冷たい手を
 マスネ:ウェルテル
  〜春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか
 ビクシオ:マンマ
 フロトウ:マルタ〜かくも素直で愛らしい
 プッチーニ:
  マノン・レスコー〜美しい人たちの中で
 ディ・カプア:オ・ソレ・ミオ
 プッチーニ:
  トゥーランドット〜誰も寝てはならぬ
ルチアーノ・パヴァロッティ(T)
ヌッチア・フォチーレ(*)
 パヴァロッティの歌声を映像と共に。タイトルは同じだが、CDとは収録曲が違う。全世界が熱狂したパヴァロッティのパフォーマンスは永遠に人々の心に残るだろう。


トップ・ページへもどる