# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




WARNER CLASSICS
(TELDEC/ERATO/
 FINLANDIA/他)


価格帯記載無し:1枚あたり¥3300(税抜¥3000)



 1990年代中頃に全盛を迎えた WARNER MUSIC のクラシック部門。残念ながらその後は徐々に衰退し、以下のアイテムは入手困難になっているものが多く出ております。メーカーからの廃盤や製造中止等の連絡も非常に時間がかかることが多いため、ご注文の際はその旨御了承下さい。

0630-13104
廃盤
ブクステフーデ:オルガン作品集(全11曲) エンツィオ・
 フォルスブロム(Org)
 原盤:FINLANDIA。
マッティ・サルミネン(B)〜知られざる北欧歌曲集
 グッドマン、ライハネン、カルキ、ゴジンスキ、スンドグレン、
 コレプタ、ケンッピ、ラユラ、マルムステン他の作品(全24曲)
 原盤:FINLANDIA。’75年&’88年録音。
ヤーッコ・リュハネン(B)フィンランド歌曲集
 メリカント、クーラ、マーサロ、クーシスト、ティッカ、
 ポーヨイス=サヴォスタ、ピエタリネンの作品、
 他ヘンデル、ベートーヴェン等のフィンランド語編曲歌曲を含む
ヤーッコ・リュハネン(B)
カレヴィ・キヴィニエミ(P)他
 原盤:FINLANDIA。’98年録音。
1576-50020
廃盤
マルッティ・タルヴェラ(B)フィンランド民謡集
 南オストロボスニア&カレリア地方の民謡より(全25曲)
マルッティ・タルヴェラ(B)
ペルッティ・エーロラEns.
ヘイッキ・ペルトラ指揮
ヘルシンキ大学cho.
 原盤:FINLANDIA。’74年&’86年録音。
クラミ:詩篇 サトゥ・
 ヴィハヴァイネン(S)
ユハ・コティライネン(Br)
ウルフ・セデルブロム指揮
ヘルシンキpo.
 原盤:FINLANDIA。
フィンランドのクリスマス〜珠玉の合唱曲集 エルッキ・ポヨラ指揮
タピオラcho.
2292-45351
(2CD)
廃盤
ヘンデル:オラトリオ「時と悟りの勝利」 イザベル・ブルナール(S)
ジェニファー・スミス(S)
ナタリー・シュトゥッツマン(A)
ジョン・エルウィス(T)
マルク・ミンコフスキ指揮
ルーヴル宮音楽隊
 原盤:ERATO。録音:1988年3月。
2292-45377
(2CD)
廃盤
ヘンデル:オラトリオ「快活の人、沈思の人、中庸の人」 ジェニファー・スミス(S)
パトリツィア・クヴェッラ(S)
マーティン・ヒル(T)
スティーヴン・ヴァーコー(B)他
ジョン=エリオット・
 ガーディナー指揮
EBS、モンテヴェルディcho.
 原盤:ERATO。録音:1980年1月。
3984-21446
廃盤
カスキ:
 春のニンフたち、牧歌、小川にて、
 無言歌、ブルレスカ、夏の朝、夏の夜、
 山の精の夜の歌、激流、秋の歌、
 ばらの苑の乙女、夢、前奏曲、即興曲、
 木のニンフたち、夜の海辺にて、
 占い時計台、フルート・ソナタ
舘野 泉(P)
ミカエル・へラスヴォ(Fl)
 原盤:FINLANDIA。一部ではフィンランド最後の作曲家と言われ、あたかも淡く美しい水彩画を見るようだとも評されるカスキの世界を、北欧音楽の押しも押されぬ第一人者、舘野が録音。初録音と言うフルート・ソナタも収録されており、北欧音楽ファンにお薦め。
モーツァルト:
 フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.209
 オーボエ協奏曲 K.314
 クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
吉野直子(Hp)
ヴォルフガング・マイアー(Cl)
ハンス・ペーター・
 ヴェスターマン(Ob)
ローベルト・ヴォルフ(Fl-tr)
ニコラウス・アーノンクール指揮
ウィーン・
 コンツェントゥス・ムジクス
 原盤:TELDEC。録音:1998年10月/1999年12月、ウィーン。名実ともに世界を代表する実力派若手日本人ハーピスト、吉野直子の待望の新録音がテルデックから発売される。それは、モーツァルトの数ある名曲の中でもとりわけ愛されている、管楽器のための協奏曲3曲を集めたアーノンクールの最新録音。「フルートとハープのための協奏曲」で吉野とアーノンクールの共演がついに実現。「優れたハープ奏者との出会いが、この曲を再録音する機会を与えてくれた」とアーノンクール本人も語っている。今回、吉野が演奏しているのは、モーツァルト時代のハープを忠実に復元した楽器。古楽器に始めて本格的に取り組んだ彼女は、録音の約1ヶ月前からウィーンに滞在、楽器を完璧に自分ものとした。「無理することなく細かなニュアンスが引き出せるし、表情も自然に豊かになる」と彼女も言っているように、みごとに美しい楽器の音色は、このCDの大きな聴き所。クラリネットのマイヤーのオリジナル楽器演奏をはじめ、他のソリストも実力派揃い。アーノンクールのモーツァルト録音の新たな代表作となること間違いなしの一枚。
3984-21482
廃盤
ブラジリアン・ラプソディ
 デ・モラーレス/アントニオ・カルロス・ジョビン:
  エウ・セイ・クェ・ヴォウ・テ・アマール
 ブァルケ/ジョビン:サビアの歌
 ヴェローゾ:アヴァランダード
 ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番
 ボンファ:カーニヴァルの朝
      (映画「黒いオルフェ」から)
 バローソ:ブラジルの水彩画、バイーア
 ニルディノ/ロボ:トリステーサ
 ジョビン:ウェイヴ
 オリヴェイラ/アルブレウ:
  ティコ・ティコ・イン・フバ
 ナシメント/ブラント:トラヴェッシア
 アゼヴェド:ペダシーニョス・ド・セウ
編曲:ベブ・シルヴェッティ
ダニエル・バレンボイム(P)
ミルトン・ナシメント(Vo)
シーロ・バプティスタ(Perc)
アレックス・クライン(Ob)
ラリー・コムズ(Cl)
ロバート・
 カッシンジャー(Cb)
エマニュエル・パユ(Fl)
ニコライ・ズナイダー(Vn)
 原盤:TELDEC。録音:1999年9月。アルゼンチン・タンゴ(『わが心のブエノスアイレス』 0630-13474)、ジャズ(『トリビュート・トゥ・エリントン』 3984-25252)に続いてピアニスト、バレンボイムがリリースするのは、なんとブラジル音楽。プラジルのトップ・スター、ミルトン・ナシメントをゲストに迎え、ポピュラーとクラシックの両ジャンルからミュージシャンを動員、そしてあのエマニュエル・パユまで加わって、ボサノヴァ・スタンダードからヴィラ=ロボスに至るまで、クオリティの高い演奏を聴かせてくれる。タンゴ・ブームの次はボサノヴァ・ブームの再来か?編曲担当のスルヴェッティは、ディオンヌ・ワーウィック、セリーヌ・ディオン、フリオ・イグレシアス、ホセ・フェリシアーノ、エンゲルベルト・フンパーディンクといった歌手たちとともに仕事をしているアレンジャー。
アントン・エーベルル(1765-1807):
 交響曲集
[変ホ長調/ニ短調/ハ長調]
コンチェルト・ケルン
 原盤:TELDEC。モーツァルトの弟子でもあったウィーンの作曲家、エベールの極めて珍しい作品。彼は当時ベートーヴェンとも並び称されたというが、現在ではすっかり忘れられた存在となっている。この4、5年ちょっとしたブームになりつつある、この時代の忘れられた交響曲の復活にまた新たな一枚が加わった。もちろん世界初録音。
シベリウス:交響曲全集 シクステン・エールリンク指揮
ロイヤル・ストックホルムpo.
 原盤:FINLANDIA。録音:1952年-1954年。
 メトロノーム・レーベルより発売された世界初のシベリウス交響曲全集であり、まだ作曲者が存命中に録音されたと言う点でも注目すべきもの。演奏自体、とても40年も前の録音とは思えないほどモダンな感覚にあふれており、当時まだ若かりし頃のエールリンクの才能を改めて思い知らされる。交響曲ファン、北欧音楽ファン共に必携の録音と言えよう。
3984-23392
廃盤
ノルドグレン:
 サクソフォン協奏曲、ホルン協奏曲、チェロ協奏曲第3番
ジョン=エドワード・ケリー(Sax)
セーレン・ヘルマンソン(Hr)
マルコ・イローネン(Vc)
ユハ・カンガス指揮
オストロボスニアco.
 原盤:FINLANDIA。フィンランドの西海岸オストロボスニア出身で、小泉八雲の「怪談」をピアノ曲にした作品、「怪談によるバラード」で知られるノルドグレンの協奏曲集。
マルティヌー:スロヴェニア変奏曲
ファリャ:スペイン民謡組曲
ピアソラ:ル・グラン・タンゴ
シチェドリン:カドリール
ラウティオ:フィンランド民謡による小品集
コダーイ:チェロ・ソナタ
マルコ・イローネン(Vc)
マルッティ・ラウティオ(P)
 原盤:FINLANDIA。民謡などをもとに書かれた民族色あふれる作品を集めたCD。タピオラ・シンフォニエッタやフィンランドRSOを経て1993年からはソロで活躍、またニュー・ヘルシンキSQにも所属するイローネンの弾く1710年製のジョヴァンニ・グランチーノがその特色によく合っている。
3984-23399
廃盤
プロコフィエフ:
 ヴァイオリン・ソナタ第1番&第2番
 2台のヴァイオリンのためのソナタ
ヤーッコ・クーシスト、
ペッカ・クーシスト(Vn)
ライヤ・ケルッポ=ムストネン、
イッカ・パーナネン(P)
 原盤:FINLANDIA。1996年シベリウス国際ヴァイオリンコンクールの覇者ペッカ・クーシストと、その弟でこれまた数々のコンクール入賞歴を誇るフィンランディア・レーベル期待の若手ヤーッコ・クーシスト初の競演録音。兄のペッカが弾いたシベリウスの協奏曲は、オンディーヌから発売されそのみずみずしい演奏が話題となったが、かの地では天才兄弟として著名なこの二人のこと、今回も期待大。ちなみにピアニストのライヤ・ケルッポは同じくピアニストのオリ・ムストネン夫人。
3984-24830-2
廃盤
バッハ:オルガン作品全集 Vol.11 トン・コープマン(Org)
 原盤:TELDEC。
3984-25324
廃盤
デュティユー:交響曲第2番、5つの変遷、
         音色・空間・運動または星月夜
ユッカ=ペッカ・サラステ指揮
トロントso.
 原盤:FINLANDIA。ロシア物も一区切りということでフランス物に挑戦しはじめたサラステ&トロントso.のデュティユー作品集。サラステは作曲者と親交厚く、今回の録音にもデュティユー本人が立ちあって太鼓判をおしているという。
ヴィヴァルディ:四季
パッヘルベル:カノンとジーグ
バッハ:2つのヴァイオリンの
     ための協奏曲〜第2楽章
A.テンプルトン:
 バッハ・ゴーズ・トゥー・タウン
 (スウィング調の前奏曲とフーガ)
プロゲット&
 アヴァンティ・デュオ(G)
 原盤:FINLANDIA。前作、アランフェス協奏曲全曲の2台ギター編曲で話題となったこのデュオの第2作。今回は四季に挑戦しており興味深い。
3984-25327
廃盤
ステンハンメル:セレナーデ
ブラームス:セレナード第1番
アンドルー・デイヴィス指揮
王立ストックホルムpo.
 原盤:FINLANDIA。録音:1999年。
3984-25328
廃盤
パルムグレン:
 男声合唱のためのア・カペラ作品全集 Vol.3〜生と死の歌

 [子守歌/ボート・ソング/夜想曲/自由の時間/たき火の当たる水夫/
  タルトゥラの挽歌/聖人達の日曜日/冬の歌/スキーヤーの歌/池にて/
  父の悲しみ/夕暮れは静けさの中で/水夫のクリスマス/敗者の歌/
  海の風景/静けさは旋律の波の様に/ボスニア湾/夕暮れにて/
  マルヤッタの歌/涙/小道/悲しみは雨の様/7月の夜/私の心の子守歌/他]
マッティ・ヒヨッキ指揮
ヘルシンキ大学cho.、
タッラ声楽Ens.
 原盤:FINLANDIA。
ブラームス:2つのモテットOp.74
       2つのモテットOp.29
レーガー:3つのモテット
ユハ・クイヴァネン指揮
タピオラ室内cho.
 原盤:FINLANDIA。バッハの作品を愛好した2人の作曲家によるモテット集。バッハが後世の作曲家に与えた影響をうかがい知ることができるという興味深いコンセプトの一枚。
3984-25500
廃盤
J.シュトラウスII:
 ワルツ「ウィーン気質」、レモンの花咲く所、こうもり序曲、
 ペシュトのチャルダーシュ、春の声、ピツィカートー・ポルカ
 クラップフェンの森で、他全18曲
スミ・ヨー(S)
ルドルフ・ビーブル指揮
ウィーン・フォルクスオパーo.
 原盤:ERATO。
3984-25505
(2CD)
廃盤
ヘンデル:エイシスとガラティア パトリシア・プティポン(S)
アンドルー・
 シンクレア(T)他
ウィリアム・クリスティ指揮
レザール・フロリサン
 原盤:ERATO。創立当初からこの曲をレパートリーにしていたクリスティ&レザール・フロリサンがヘンデルの仮面劇音楽の中ではもっとも有名な同曲を、世界4ヶ国での公演を受けて今回録音。元々録音の少なかった当曲(純粋な古楽器による演奏は2種のみ)に決定盤の登場か?
3984-25506
廃盤
ビーバー(伝べネヴォリ):
 ザルツブルク大聖堂ミサ曲
トン・コープマン指揮
アムステルダム・
 バロックo.
 原盤:ERATO。ビーバー自身が初めてこの作品を演奏した場所で、4台のオルガンと60人の歌手陣など、その初演時の楽器&編成を忠実に再現して行われた注目盤。この作品がビーバー作と証明されたのは1977年とごく最近のことであり、そのせいもあってか一般的な知名度は低いが、そのスケールからいってもっと聴かれてよい作品だろう。もともと録音も少ないが、コープマン自身が「これは私のキャリアの中でもハイライトといえるものである」と語っただけに決定盤の登場と言えよう。
3984-25507
廃盤
クープラン:修道院のためのミサ曲
グリニー:賛歌集
マリー=クレール・
 アラン(Org)
マンドラン指揮
サン・シル女声cho.
 原盤:ERATO。近年のオリジナル楽器の保存技術がめざましく進歩していることは周知の事実であるが、そのことによってアランは今回の録音を決意したという。以前に増して作曲者の時代の音に近づくことができるならと言うわけだ。
3984-25508
廃盤
プロヴァンスの宗教音楽作品 アンヌ・アゼマ(S)
ギル・
 ヒギンソン(リコーダー)
シラ・カメン(Vn)他
 原盤:ERATO。中世プロヴァンス地方の僧職にあった吟遊詩人たちの作品を集めた一枚。非常に情熱的な歌詞からは、博愛の精神とともに当時のローマ帝国の圧政への反発も読み取れ、ソプラノのアゼマの声はあたかも聞き手を当時の修道院へと誘うようだ。現在観光地としても定番となりつつあるプロヴァンスの歴史を垣間見ることのできるアルバム。
3984-25933
(2CD)
廃盤
バッハ:オルガン作品全集 Vol.12 トン・コープマン(Org)
 
クール・ガーデン〜合唱作品集
 ハンニカイネン:春の歌
 パウムグレン:真夏/悲しみ/ブランコ/ルオンテリの岸で
 クーラ:リンゴの花が咲いている/舟歌/また川を下って
 マデトーヤ:幸福/森の王へ
 グバイドゥーリナ:
  マリア・ツヴェタイェーヴァへのオマージュ
 ヴィエルヌ:ミサ・ソレムニス/他
クレメッティ・
 インスティチュート室内cho.
 この合唱団の創立40周年&所属するクレメッティ・インスティチュート創立90周年を記念したCD。フィンランドでも最古の伝統を誇る合唱団の一つであり、 ポール・ヒリヤー等の著名な指揮者に率いられてきたこの団体は、現在はこれまた有名なマッティ・ヒヨッキの元で精力的に活動を行っている。
3984-26129
廃盤
バレー・バロック
〜オペラ・バレー作品名演集
ウィリアム・クリスティ指揮
レザール・フロリサン
 原盤:ERATO。
3984-26411
廃盤
ライヴ・アット・ザ・ルーブル ヴァディム・レーピン(Vn)
 原盤:ERATO。
カレワラ伝説による音楽作品集
シベリウス:
 トゥオネラの白鳥、タピオラ、ごきげんようお月様、
船の旅、クレルヴォ交響曲第3楽章
サルマント:カレワラ・ファンタジー
クラミ:カレワラ組曲
ラウタヴァーラ:みすぼらしい少女マリヤッタ
モニカ・グロープ(Ms)
ヨルマ・ヒュンニネン(Br)
エルッキ・ポヨラ指揮
タピオラ室内cho.
マッティ・ヒヨッキ指揮
ヘルシンキ大学cho.
パーヴォ・ベルグルンド指揮
フィンランドRSO
アンドルー・デイヴィス指揮
ロイヤル・ストックホルムpo. 他
 原盤:FINLANDIA。
3984-26866
(2CD)
廃盤
シュニトケ:ヴァイオリン協奏曲全集
 [第1番−第4番]
ギドン・クレーメル(Vn)
クリストフ・エッシェンバッハ指揮
ヨーロッパco.、
北ドイツ放送so.、PO
 原盤:TELDEC。録音:1993年/1999年。クレーメルとエッシェンバッハという、長年にわたってシュニトケ本人と交流し、その解釈の第一人者として共演してきたコンビならではのみごとな演奏。
サー・ハリソン・バートウィスル:
 パルス・シャドウズ
 (ソプラノ、弦楽四重奏とアンサンブルのための)
クラロン・マクファデン(S)
アルディッティSQ
ランベルト・デ・レーウ指揮
ナッシュ・アンサンブル
 原盤:TELDEC。録音:1999年7月。イギリス出身で、現代音楽界のリーディング・コンポーザーの一人であるバートウィスル。クラリネット奏者から出発し、ストラヴィンスキーやヴァレーズの影響を受け、モダニズムを進めた。一貫した実験的手法から生み出される作品の数々は、世界的にも高い評価と大きな注目を集め、ブーレーズ、バトル、バレンボイムといった世界の名だたるアーチストたちによって演奏されている。「パルス・シャドウズ」は世界初録音。
ラロ:スペイン狂詩曲
ラヴェル:ツィガーヌ
ショーソン:詩曲
ヴァディム・レーピン(Vn)
ケント・ナガノ指揮LSO
 原盤:ERATO。レーピン自身の選曲によるフランス近代名曲集だが、特にツィガーヌはパリで行われた演奏会で披露し、大成功だったという。
ホセ・クーラ、ヴェリズモ・アリア集
 レオンカヴァッロ:道化師〜ごめんください皆様方
 プッチーニ:ボエーム〜Testa Adorata
 カタラーニ:ローレライ〜5月のある日に
 ジョルダーニョ:アンドレア・シェニエ
  〜ある日青空を眺めて&5月の晴れた日のように
 フェドーラ〜愛さずにはいられぬこの思い
 マルチェッラ〜Dolco notte misteriosa
 チレア:アドリアーナ・ルクヴルール
      〜心身ともにくたくたで、
      〜あなたの中に母の優しさと微笑みを
     アルルの女〜ありふれた話
 マスカーニ:
  カヴァレリア・ルスティカーナ
   〜お前は花のように美しい、
   〜お母さんあの酒は強いね
  イリス〜窓を開けよ
  ロドレッタ〜Se Franz dicesse il vero
  イザボー〜Tu ch'odi le mio grido
  グリエルモ・ラトクリフ〜Non altro
  アミカ〜Quest'e il bol di
 フランケッティ:ゲルマニア〜Studentil Udite
ホセ・クーラ(T/Br)指揮PO
 原盤:ERATO。その異彩ぶりが話題となっているクーラ。以前から行っている指揮に加え「道化師」で何とバリトンにも挑戦、一人三役をこなすという超人ぶり。また今回のCDの収録曲には、今までCDはおろかLPでも録音されていなかった曲が複数あり、それも魅力の一つ。珍品オペラ・ファンにも十分魅力的なアルバム。
グリニー:5つの賛歌 マリー=クレール・アラン(Org)
ジョセ・カプル指揮
コンバーニュ・ミュジカル・カタラーヌ
 原盤:ERATO。グリニー(1672-1703)はわが国では全く人気がないが、海外では録音もそこそこある。5つの賛歌はオルガンと聖歌の合唱(言ってしまえばグレゴリアン・チャント)が交互に演奏される晩祷で、今回の録音は17世紀当時の演奏形態を忠実に再現しているとのこと。
カレーラス〜ピュア・パッション
 アディンセル:ワルソー・コンチェルト
 マッカートニー:セレブレイション
 アルベニス:タンゴ
 ラフマニノフ:
  パガニーニの主題による狂詩曲より
 ワーグナー:エウロパ(タンホイザー序曲)
 グラナドス:アンダルーサ
 シューベルト:セレナーデ
 ショパン:夜想曲ホ長調
 チャイコフスキー:交響曲第6番より
 エルガー:愛の挨拶
 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より
 チャイコフスキー:スラヴ行進曲より
ホセ・カレーラス(T)
サイモン・リー指揮
ロンドン・ミュージシャンズo.
 原盤:ERATO。1996年に発売され、大ヒットを記録した「パッション」の続編。今回もポピュラーな名曲を中心に、カレーラスの美声を楽しめる内容となっている。
3984-27835
廃盤
シベリウス:
 ヴァイオリンと管弦楽のための作品全集

 (ヴァイオリン協奏曲、セレナード第1番&第2番、
  6つのユモレスクOps.87&89、
  ヴァイオリンと弦楽合奏のための組曲Op.117)
ミリアム・フリード、
ヤーッコ・クーシスト、
レオニダス・カヴァコス、
ヤーリ・
 ヴァーロ(以上Vn)
オッコ・カム指揮
ヘルシンキpo.他
 原盤:FINLANDIA。
3984-27887
廃盤
タンゴ・フォー・フォー
 ピアソラ:
  アディオス・ノニーノ/ロマンス・デル・ディアボロ/
  ブエノス・アイレス午前0時/オトーノ・ポルテーニョ/リベルタンゴ
 カルキ:満月、だから私は悲しい
 ヴィルタ:僕の赤毛の娘に捧げる
 ランタラ:タンゴネイター
ペッカ・クーシスト(Vn)
ミカ・ヴァエユリュネン(アコーディオン)
カッレ・エルコマー(P)
ウアーン・ウェスマン(ベース)
 原盤:FINLANDIA。それぞれ異なるキャリアを持ちながらも息の合った若き実力派フィンランド演奏家達によるユニット「タンゴ・フォー・フォー」。ヴァイオリンの若き貴公子クーシストにクラシック・ファンは注目か。
3984-27890
廃盤
シベリウス:4つの伝説曲Op.22/交響詩「夜の騎行と日の出」 ユッカ・ペッカ・
 サラステ指揮トロントso.
 原盤:FINLANDIA。
ヴィジョン〜フィンランドのオルガン作品集
 キヴィニエミ:ヴィジョン
 コッコネン:ルクス・エテルナ
 シベリウス:2つの小品Op.111
 クーシスト:幻想曲
 カンカネン:オルガンのための組曲
 カリャライネン:
  ミシェル・コレットヘのオマージュ/
  生存のための競争
 ロウヘンサロ:イン・メモリアム
 キヴィニエミ:3つの即興
カレヴィ・キヴィニエミ(Org)
 原盤:FINLANDIA。
3984-28140
(6CD)
廃盤
モンテヴェルディ:マドリガーレ選集 ミシェル・コルボ指揮
ローザンヌ声楽Ens.他
 原盤:ERATO。
3984-28139
(18CD)
廃盤
ヴィヴァルディ:生前に出版された作品全集 クラウディオ・シモーネ指揮
イ・ソソリスティ・ヴェネティ他
 原盤:ERATO。
3984-29694
廃盤
女神の歌声〜フィリッパ・ジョルダーノ(Vo)、衝撃のデビュー
 ベルリーニ:ノルマ〜清らかな女神よ
 サン=サーンス:サムソンとデリラ〜あなたの声に心が開く
 プッチーニ:トスカ〜歌に生き恋に生き
 ビゼー:カルメン〜ハバネラ
 プッチーニ:ジャンニ・スキッキ〜私のお父さん
 バッハ(グノー編):アヴェ・マリア(イタリア語)
 ヴェルディ:椿姫〜さようなら過ぎ去った日よ
 モリコーネ:ロスト・ボーイズ・コーリング
 サルトーリ:ユー・アー・ザ・ワン、ディソナンス、マリア〜海辺にて
 ベッリーニ:ノルマ〜清らかな女神よ
 原盤:ERATO。今や大スターの仲間入りを果たしたアンドレア・ボチェッリを見いだしたイタリアのマネジメント会社兼レーベル、シュガーが発掘したジョルダーノのデビュー盤。 1974年シチリア島生れ、オペラ歌手の両親の下に生れた彼女は、若かりし頃からクラシックの歌い手としての才能を周囲に認められながらもポピュラー・シンガーに転向、 その後ミュージカルに出演するなど歌とダンスの両面で活躍中。ルックス、歌唱力共に抜群の彼女、その高音は特に優れているとのことで、オペラ・ファンは注目と言えるだろう。
ウーノ・クラミ(1900-1961):
 ピアノと弦楽のための作品集
  ピアノと弦楽のための協奏曲 Op.41
  ヘンデルに捧げるオマージュ Op.21
  4つのフィンランド民謡 Op.12
舘野 泉(P)
ユハ・カンガス指揮
オストロボスニアco.
 原盤:FINLANDIA。録音:1999年12月、フィンランド、コッコラ、スネルマン・ホール。フィンランドの名オーケストラ、オストロボスニアco.との共演による舘野 泉の録音。クラミは「カレリア狂詩曲」「カレワラ組曲」などでフィンランド民謡に非伝統的角度からのアプローチを試みた。けっして前衛的過ぎず、エレガントでファッショナブルともいえるその音楽は、フィンランドの音楽ファンから広く支持されている。
3984-29709
廃盤
タンゴ・デュオ
 ピアソラ(松本匠編):
  天使のイントロダクション/天使のミロンガ/アンダータンゴ/
  アディオス・ノニーノ/リベルタンゴ/ビオレンタンゴ/天使の死
 ナザレー(ミニョーネ編):
  プレジェイロ/エスコレガンド/エポニーナ/バンビーノ/
  オデオン/告白/トラヴェッソ/フォン=フォン
舘野泉&水月恵美子(P)
 原盤:FINLANDIA。ナザレーのタンゴ集でヒットを飛ばした舘野による、そのナザレーとピアソラのピアノ・デュオ作品。ピアソラの方は新進の松本匠による編曲。 ナザレーの方は、作曲者本人ともデュオを組んだブラジルの作曲家ミニョーネの編曲。リオデジャネイロの舘野の演奏会で、アンコールで弾いたナザレーの作品に、 たまたま聴いていたミニョーネの未亡人が感動、今回の楽譜を託したと言ういわく付き。共演の水月は、今回作曲家間宮芳生の推挙により舘野とコンビを組むことになった。
パルムグレン:
 男声合唱のためのア・カペラ作品全集 Vol.3〜愛の歌

 [夏の夜/君のために歌おうか/ナシヤルヴィ湖にて/花婿の旅/ボートで/
  夢/インガリッリ/南へ/ヴェルラッセン/セレナード/遊べ美しい乙女よ/
  あの日を覚えている/ソルフヴェルダイ氏/陽光の女王/
  あなたを思って/私のリュートの銀の音色/蜜蜂/旅立ち/他]
マッティ・ヒヨッキ指揮
ヘルシンキ大学cho.、
タッラ声楽Ens.
 原盤:FINLANDIA。録音:1999年。既発のVol.1(3984-21442)&Vol.2(3984-21448)と合わせ、全118曲の全集が今回で完結。
ニルセン:交響曲第3番(*)/交響曲第6番 アンナ=クリスティーナ・
 カーッポラ(S;*)
ヤーッコ・コルテカンガス(Br;*)
ユッカ・ペッカ・サラステ指揮
フィンランド放送so.
 原盤:FINLANDIA。ニルセン・チクルス第2弾。
トゥール:ライトハウス(灯台)
ヴァスクス:ムジカ・アドヴェントゥス
ナルブタイテ:シンフォニア・コル・トリアンゴロ
スメラ:交響曲
ユハ・カンガス指揮
オストロボスニアco.
 原盤:FINLANDIA。録音:1999年。
 バルト三国の現代音楽集。
3984-29720
廃盤
ノルドグレン:
 交響曲第2番(1989)/交響曲第4番(1997)
ユハ・カンガス指揮
フィンランド放送so.
 原盤:FINLANDIA。世界初録音。その知名度の割にノルドグレンの交響曲作曲の筆はゆったりとしているが、現代北欧の交響曲として重要であることはいうまでもない。
3984-29721
廃盤
誰も寝てはならぬ!〜トランペット・アリア集
 誰も寝てはならぬ/私のお父さん/清らかな女神よ/夜の女王のアリア/
 あの恩知らずは/今の歌声は/あなたの声にも私の心は開く/
 エウリディーチェを失って/ハバネラ/闘牛士の歌/
 ナディールのロマンス/月に寄せる歌/人知れぬ涙/女心の歌
ヨウコ・ハルヤンネ(Tp)
 原盤:FINLANDIA。名手ハルヤンネの送るトランペット編曲集。オペラ・アリアの編曲ということで、これまた面白い。なお、バックはオーケストラとのこと。
ピアソラ:3つのタンゴ/バンドネオン協奏曲
アディオス・ノニーノ/忘却
ミカ・ヴァエユリュネン(アコーディオン)
アッツォ・アルミラ指揮
クオピオso.
 原盤:FINLANDIA。フィンランドを代表する技巧派アコーディオニスト、ヴァエユリュネンは、録音:1999年の来日時には「展覧会の絵」をアコーディオンで弾きこなし、観客の度肝を抜いていたという逸話の持ち主。
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲イ短調 Op.53
エルガー:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.82(*)
マクシム・ヴェンゲーロフ(Vn)
クルト・マズア指揮NYP
レヴィタル・チャチャモフ(P;*)
 原盤:TELDEC。録音:1997年1月、ニューヨーク、ライヴ/1996年10月(*)。ドヴォルザークの名曲と、珍しいエルガーのソナタという意外なカップリング。エルガーの音源は NVC ARTS から発売されている映像商品と同一とのこと。
4509-96868
廃盤
トランペット協奏曲集
 フンメル、グリュナー(第2番)、
 ハルトマン(トランペットと吹楽アンサンブルのためのリート)、
 ツィンマーマン(私の悩みを誰も知らない)、
 ハイドン(変ホ長調)
ヨウコ・ハルヤンネ(Tp)
ユッカ=ペッカ・サラステ指揮
フィンランドRSO
 原盤:FINLANDIA。
ジャン・アラン:オルガン作品全集第1巻 マリー=クレール・アラン(Org)
 原盤:ERATO。夭折の天才、ジャン・アランのオルガン作品全集を、その妹マリー=クレールが再録音。今回は1930年から1939年にかけての作品を作曲するのに使われたオルガンを使用。ジャン・アラン没後60周年記念リリース。
8573-80217
廃盤
ブリテン:テノール、ホルンとピアノのための作品(*)
 [赤い花びらは眠る/カンティクル第3番Op.55]
ヒュー・ウッド:ホルン三重奏曲Op.29
バークレイ:ホルン三重奏曲Op.44
アンソニー・ロルフ=ジョンソン(T;*)
デイヴィット・パイアット(Hr)
レヴォン・チリンギリアン(Vn)
ピーター・ドノホー(P)
 原盤:ERATO。録音:1999年8月、スネイプ、モールティングス。
 若手ホルン奏者の中ではその実力が注目されているパイアット、チリンギリアンSQのトップであるレヴォン、豪快な演奏で知られるドノホー、そしてバロックやイギリス物では定評のあるロルフ=ジョンソンが組んだ珍しいイギリスのホルンを中心とした室内楽作品。
デマレ:ロレーヌ宮のグラン・モテ ソフィー・デイヌマン(S)
レベッカ・オッケンデン(S)
ポール・アグニュー(CT)
ローラン・スラール(T)
アルノー・マルゾラティ(B)
ウィリアム・クリスティー指揮
レザール・フロリサン
 原盤:ERATO。録音:1999年10月。
8573-80224
廃盤
バッハ:
 前奏曲BWV.815a、組曲ヘ短調BWV.823、
 W.F.バッハのためのクラヴィーア曲集〜8つの小品、
 組曲イ長調BWV.832、組曲イ短調BWV.818a
オリヴィエ・
 ボーモン(Cemb&クラヴィコード)
 原盤:ERATO。今回のボーモンはかなり渋い曲に挑戦。中でも興味深いのは、平均率クラヴィーア曲集の初期バージョンの曲を含む8つの小品。クラヴィコードの使用等も含め意欲的な録音であるといえよう。
ヴィヴァルディ:海の嵐、狩、夜、羊飼の女、
         田園風、ごしきびわ、かっこう
(RV.258,362,104,95,151,90&335a)
ジュリアーノ・カルミニョーラ(Vn)
ソナトーリ・デ・ラ・ジョイオーサ・マルカ
 原盤:ERATO。
ショパン:練習曲(全27曲) ニコライ・ルガンスキー(P)
 原盤:ERATO。1994年のチャイコフスキー・コンクールで優賞、日本国内でもその実力が広まっていたルガンスキーが遂にメジャー・デビュー。 ちょっと意外なエラートからの登場となった。名教師ニコライエワの弟子でもある彼だが、その技巧は素晴らしい。
8573-80232
廃盤
ヴェルディ:アリア集
 「アイーダ」より 清きアイーダ
 「ドン・カルロ」より 私は望みを失った
 「シモン・ボッカネグラ」より 心に炎が燃え
 「椿姫」より 燃える心を
 「二人のフォスカリ」より
 「マクベス」より ああ、父の手は」
 「仮面舞踏会」より 永久に君を失えば」
 「トロヴァトーレ」より 見よ,薪の恐ろしい炎よ
 「運命の力」より 天使のようなレオノーラ
 「オテロ」より
   神よ,あなたは私に不幸を与えられた
   私を恐れることはない(オテロの死)
ホセ・
 クーラ(T&指揮)PO
 原盤:ERATO。録音:2000年3月、ウッドフォード・コロシアム。デビュー以来ファンの渇望の的であった、クーラのヴェルディ・アリア集がついにリリース。 今、ヴェルディの硬派なテノール・アリアを歌わせてハマる歌手といえばクーラしかいない。
クーラは語る。
「ヴェルディは、時代の潮流に迎合することも、自分自身を甘やかすこともせず、オペラの新しい可能性を追い続けた作曲家だった。「ドン・カルロ」はまさしく天才の仕事、 「オテロ」と「ファルスタッフ」は、控えめに言っても、革命的作品だ。場違いな音符は一つもなく、管弦楽法は完璧、台本は立派。ヴェルディの生涯を振り返って驚かされるのは、時代の寵児としてデビューしながら型にはまることなく、革命家として大成した、その軌跡だ。オペラの歴史を変えた、この偉大な作曲家の没後100年(2001年)にあたり、 敬愛の念をこめたアルバムを制作して捧げることはとても大切なことだと思う。「オテロ」、「運命の力」、「ドン・カルロ」、「トロヴァトーレ」は、私にとってステージでもなじみ深い作品。「仮面舞踏会」と「マクベス」のアリアは知名度が低いのが不思議なほどすばらしい曲だ。「二人のフォスカリ」は、舞台で歌ったことはない(あまり舞台にかかる作品ではなく、今後私が舞台で歌うとも思えない)のだが、このアリアには、ヴェルディならではの独創的なドラマ表現法が濃縮されている。曲順に関しては……調性に注意して、聴く人が各曲に自然に集中できるように配列したつもりだ。」
ヘンデル:歌劇「アルチーナ」 ルネ・フレミング、
スーザン・グラハム、
ナタリー・デッセイ、
カスリーン・クールマン、他
ウィリアム・クリスティ指揮
レザール・フロリサン
 原盤:ERATO。録音:1999年6月、パリのオペラ・ガルニエでのライヴ収録。
 全曲録音が2つしか、それもかなり以前の物しか存在しないヘンデルの珍しいオペラ。また、歌手陣が非常に豪華メンバーということもポイント。
ヴィヴァルディの時代のヴェネツィアの弦楽作品集 Vol.1
 アルビノーニ:協奏曲ハ長調 Op.5 No.12/
        5声のソナタ ト短調 Op.2 No.6
 マリーニ:5声のソナタ ホ短調 Op.3 No.10/
      5声のソナタ ニ長調 Op.3 No.11
 ツィアーニ:シンフォニア ハ短調
 ジェンティッリ:4声の協奏曲イ短調 Op.5 No.10
 G.タリエッティ:5声の協奏曲変ロ長調 Op.8 No.8/
         5声の協奏曲 イ短調 Op.8 No.7
 L.タリエッティ:
  4声とチェロのための協奏曲ヘ長調 Op.8 No.4
 マルチェッロ:5声の協奏曲ホ短調 Op.1 No.2
ソナトーリ・デ・ラ・
 ジョイオーサ・マルカ
 原盤:ERATO。録音:1999年10月、イタリア。エラートへの移籍第1弾であった前作がフランス・ディアパゾン賞などを受賞し高い評価を得たソナトーリ・・・の待望の第2弾。新シリーズの幕開けとして録音された、ヴァヴァルディと時と場所を同じくして活躍した様々な作曲家による弦楽作品集。今後も引き続きこの時代のイタリアの知られざる名曲、未出版作品などを、彼らならではの卓越したテクニックと豊かな表現で蘇らせていくとのこと。このアルバムでも、まるでヴェネツィアの謝肉祭を思わせるような鮮やかな色彩感と、17世紀ヴェネツィアの芸術的熱狂の輝きを帯びた演奏を聴かせる。
8573-80241
廃盤
オンリー・ラヴ〜スミ・ジョー(S)ブリードウェイ・ヒット・ソング集
 ジキルとハイド、ナイン、フォリーズ、スカーレット・ビンバーネル、
 リトル・ナイト・ミュージック、ベルズ・アー・リンギング、
 ザ・ボヘミアン・ガール、ミス・サイゴン、他より
スミ・ジョー(S)
エットーレ・ストラッタ指揮
 原盤:ERATO。スミ・ジョー初のポピュラー・アルバム。アレンジャーとして著名なストラッタが指揮とプロデュースをつとめたアルバム、クラシック以外のファンに大受けしそうなアルバムだ。
モーツァルト:ピアノ協奏曲第18番&第19番 アンドレアス・シュタイアー(Fp)
コンチェルト・ケルン
 原盤:TELDEC。シュタイアーによるモーツァルト・ピアノ協奏曲第2弾。前作(第9番&第17番;4509-98412-2)に続き、コンチェルト・ケルンとの共演というのが嬉しい。
ストラヴィンスキー:春の祭典(4手ピアノ編曲版) ファジル・サイ(P)
 原盤:TELDEC。トルコ出身の若手サイが、何と一人で多重録音した「春の祭典」。フランスで絶大な人気を誇り、最初はフランス国内のみの契約だった。
8573-81059
buyボタン
(2CD)
5CD価格
ノーノ:歌劇「愛に満ちた偉大な太陽に向かって」
 (チェ・ゲバラ、マルクス、ブレヒト他の
   著作よりノーノ台本;1975年初演)
クラウディア・バラインスキ、
シュテラ・
 クラインディーンスト、
マレイレ・リヒディ、他(Vo)
ローター・ツァグローセク指揮
シュトゥットガルト
 州立歌劇場o.&cho.
 原盤:TELDEC / NEW LINE。録音:1998年11月、シュトゥットガルト。世界初録音。
 ノーノとシュトゥットガルト・シュターツオパーとの長年にわたるコラボレーションから生まれた録音。左翼作曲家ノーノらしい政治的オペラで、彼の舞台作品第2作目として1974年に書かれた。パリ・コミューン、ロシア革命、ヴェトナム戦争など19〜20世紀の社会における革命的な変化を描き、キューバの革命家チェ・ゲバラ、カール・マルクス、ブレヒトなどの言葉や、有名無名の作者の詩をテキストとして引用、20世紀の歴史を動かした社会主義革命に対して加えられた当局による弾圧を糾弾していく。ツァグローセクはDECCAの「頽廃音楽シリーズ」でドイツ音楽史の再考を促した鬼才。
 # 当盤は廃盤のため、流通在庫が大変高額となっております。
フィンランド民謡名曲集(全30曲) マッティ・ヒヨッキ指揮
ヘルシンキ大学cho.
 旧 4509-98993。
タン・ドゥン:ギターと管弦楽のための協奏曲「Yi2」
クリストファー・ロウズ:ガウディ協奏曲
シャロン・イズビン(G)
ムハイ・タン指揮
グルベンキアンo.
 原盤:TELDEC / NEW LINE。録音:1999年-2000年。
 現代ギター界を代表する女性ギタリスト、シャロン・イズビン。当盤はオペラ「マルコ・ポーロ」や交響曲「2000」の全世界放映などでもその名を知られる、中国を代表する現代作曲家タン・ドゥンと、クリスチャン・リンドベリのために書いた「トロンボーン協奏曲」、ヨー・ヨー・マのための「チェロ協奏曲」などで知られるピュリッツァー賞受賞アメリカ人作曲家ロウズの作品の、やはり世界初録音。どちらもギターという楽器ならではのスペイン的音楽語法を用いながら、それぞれに中国風、アメリカ風のひねりを利かせた作品となっている。
8573-82154
廃盤
バッハ(レーデル編):
 トッカータとフーガ/目覚めよと呼ぶ声が聞こえ/主よ人の望みの喜びよ/
 来たれ異教徒の救い主よ/我らが神は固き砦BWV.80/他全16曲
クルト・レーデル指揮
ミュンヘン・プロ・アルテo.
 原盤:ERATO。彼自らが室内管弦楽用に編曲したバッハの名曲集である。声楽曲から器楽曲まで幅広く押さえており、昔からのファンの中には、これぞエラート!という方も多いのではないだろうか。ピリオド楽器全盛の時世だが、良いものはやはり良い。
8573-82163
廃盤
マッテオ・ペルージア:14世紀ヴィスコンティ宮廷の歌曲と聖歌 ペドロ・メメルスドルフ(リーダー)
マーラ・ブニカ
 原盤:ERATO。録音:1998年12月。
 14世紀イタリアのヴィスコンティ宮廷の作曲家の中で、最も数多くの作品を残したマッテオ・ダ・ペルージアの作品集を、前作チコーニア作品集が仏ディアパゾン賞を受けるなど波に乗るメメルスドルフ&マーラ・ブニカが録音。ペルージアの作品はこれまで出版されたことがなく、非常に貴重なもの。
アフター・ディナー…バロック・ボンボン
 ――食後のひとときにぴったりのバロック音楽
 バッハ:
  ゴルトベルク変奏曲より アリア
  2つのヴァイオリンのための協奏曲より
   ラルゴ・マ・ノン・トロッポ
  無伴奏チェロ組曲第1番より 前奏曲
  G線上のアリア/アヴェ・マリア(グノー編曲)
  カンタータ第169番より シンフォニア
  シチリアーノ/前奏曲ハ長調 BWV.933
 ヴィヴァルディ:
  チェロとハープのためのソナタ第4番より ラルゴ
  協奏曲ニ長調 RV.93より アレグロ・ジュスト
  「四季」より 春
 ヘンデル:
  歌劇「セルセ」よりラルゴ「オンブラ・マイフ」
 マルチェッロ:アダージョ
 テレマン:「ターフェルムジーク」から
       四重奏曲ホ短調より ドルチェ
 アルビノーニ:アダージョ
 バッハ:アリア(リプライズ)
リーサ・ソインネ、
マルギット・ラーコネン(S)
ハーケン・ヴィクマン、
マルック・ヒエタハリュ(Org)
プロジェット・アヴァンティ(G-Duo)
ヨウコ・ハルヤンネ(Tp)
アルト・ノラス、
エルッキ・ラウティオ、
ヨルマ・カトラマ(Vc)
ユハ・カンガス指揮
オストロボスニアco、他
(録音:1977−99年、フィンランド)
 原盤:FINLANDIA。キャンドルを灯して、ゆったりと優雅に、ワインとすてきなディナーをいただくひとときに、そして食後のくつろぎタイムに、BGMとしてぴったりのバロック名曲コンピレーションCD。ゴルトベルクのアリアに始まりアリアに終わる構成。ギター・デュオ版、トランペット版、チェロ版といった編曲ヴァージョンも多く収録。
シューベルト:歌曲集「冬の旅」D911 ディートリヒ・ヘンシェル(T)
アーヴィン・ゲイジ(P)
 原盤:TELDEC。録音:2000年2月、ベルリン、テルデック・スタジオ。ドイツの実力派バリトン、ヘンシェルのテルデック専属契約第1弾。「冬の旅」は、ヘンシェルが歌手になることを決意するきっかけとなった曲集なのだという。ゲイジはルチア・ポップ、ジェシー・ノーマン、フィッシャー=ディースカウら大歌手たちの信頼厚い名伴奏者。
ヴェルディ:椿姫(全曲)
 (TV:「トラヴィアータ・イン・パリ」
   オリジナル・サントラ)
ホセ・クーラ(T)
エテリ・グヴァザーヴァ(S)
ズビン・メータ指揮RAIo. & cho.
 原盤:TELDEC。シベリア出身で容姿・実力共に兼ね備えた期待の若手、グヴァザーヴァを起用したTVプロジェクト、「トラヴィアータ・イン・パリ」のサントラ。2000年6月初旬にパリで行われ、世界125ヶ国以上に放映されたイベントで、2001年のヴェルディ没後100周年記念だった。
8573-83452
廃盤
ヴェルディ:椿姫(抜粋)
 (TV:「トラヴィアータ・イン・パリ」
   オリジナル・サントラ)
ホセ・クーラ(T)
エテリ・グヴァザーヴァ(S)
ズビン・メータ指揮RAIo. & cho.
 原盤:TELDEC。全曲:8573-82741 からの抜粋。
ホセ・カレーラス 3枚組BOX
<セレナータ>*(=4509.98510)
 グノー:夕べ/ないと多くの!/春に
 マスカーニ:
  あなたの星/愛の苦悩/目覚め/セレナード
 マスネ:エレジー/青い目を開けて
 ビゼー:4月の歌/セレナード/不在
 ザンドナイ:雪の夜/8月の夜
 レオンカヴァッロ:
  ナポリのセレナード/フランスのセレナード/
  愛の告白/嘘の愛/愛するままに(アンコール)
 トスティ:かわいい口もと/最後の歌
 ナーチョ:いとしいひと
 ガスタルドン:禁じられた音楽
<トスティ:歌曲集>**(=0630.15516)
 幻覚/あなたが帰って来ないなら!/理想の人/
 悲しみ/最後のくちづけ/夢/最後の歌(器楽)/
 くちづけのために/過ぎた恋/
 プルチネッラは死んだ/開けておくれ(セレナータ)/
 もしあなたが望むなら/別れの歌/ラヴ・ミー/
 おまえ故に/そうなってほしい/魅惑(器楽)/
 ヴェネツィアの歌/私の歌
<わが心に歌えば>(=4509.92369)
ホセ・カレーラス(T)
バルバラ・フリットーリ(S)**
ロレンツォ・パヴァーイ(P)**他
リゲティ:
 管弦楽のためのメロディー(1971)
 ピアノ協奏曲(1985-1988)(*)
 13の独奏楽器のための室内協奏曲(1969-1970)
 トランペットと室内アンサンブルのための「マカブルの謎」(+)
ピエール=ローラン・
 エマール(P;*)
ペーター・マスーズ(Tp;+)
ラインベルト・
 デ・レーウ指揮
シェーンベルク・アンサブル
ASKOアンサンブル
 原盤:TELDEC / NEW LINE 。録音:2000年9月。(+)世界初録音。「リゲティ・プロジェクト」第1弾。ピアノ協奏曲は人間が演奏することを無視したがごとき超絶技巧を要求する作品だが、 エマールはそれを楽々と弾きこなし、怒涛の対位法を解きほぐしていく。シェーンベルクやベルクを意識した室内協奏曲の第3楽章は、音程を持たないデジタル・リズムのポリフォニーで書かれ、 その奇々怪々な機械音楽ぶりが話題を呼んだもの。
バング・オンア・キャン
 [マイケル・ゴードン、デイヴィッド・ラング、ジュリア・ウォルフ]:
   ロスト・オブジェクト
クラウディア・
 バラインスキ(S)
アンドリュー・ワッツ、
ダニエル・テイラー(CT)
バング・オン・ア・キャン・
 ロスト・オブジェクト・
  アンサンブル
ロジャー・エプル指揮
コンチェルト・ケルン
RIAS室内cho.
 原盤:TELDEC / NEW LINE 。録音:2001年。世界初録音。バング・オン・ア・キャンはニューヨークを中心に活動する3人の作曲家による現代音楽専門の演奏ユニットだが、 収録曲は彼らがドレスデン音楽祭の委嘱を受けて書き下ろした新作。エレクトリック・ギター、ベース、キーボード、 パーカッションを演奏するバング・オン・ア・キャンがピリオド楽器オーケストラや演劇集団と共演するという野心的なメディア・ミックス作品だ。
20世紀のディーヴァ〜30人の偉大なるプリマドンナたち
 ヴェルディ:「椿姫」から さようなら、過ぎ去った日よ/レナータ・テバルディ
 ベッリーニ:「清教徒」から わたしは美しい乙女/カティア・リッチャレッリ
 ポンキエッリ:「ジョコンダ」から 自殺!/マリア・カラス
 グルック:「オルフェオとエウリディーチェ」から エウリディーチェを失って/ジャネット・ベイカー
       同(フランス語版)から Cet asile aimable et tranquille/ドーン・アプショウ
 ビゼー:「カルメン」から 恋は野の鳥(ハバネラ)/レジーヌ・クレスパン
                 何を恐れることがありましょう/アンジェラ・ゲオルギュー
 ヘンデル:「リナルド」から 愛しの花嫁よ/マリリン・ホーン
        「アルチーナ」〜愛しい人よ、どんなにわたしがあなたを愛したか話してあげなさい
         /ルネ・フレミング
        「セルセ」から 懐かしい木陰よ(オンブラ・マイ・フ;ラルゴ)/ジェニファー・ラーモア
 ロッシーニ:「セビリャの理髪師」から 今の歌声は/ルチア・ヴァレンティーニ・テッラーニ
 グノー:「ファウスト」から 宝石の歌/スミ・ジョー
                 トゥーレの王/モンセラート・カバーリェ
 ベートーヴェン:「フィデリオ」から 来たれ、希望よ/ヴァルトラウト・マイヤー
 ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」から 穏やかに静かに(イゾルデの愛の死)/マルタ・メードル
         「タンホイザー」から おごそかなこの広間よ/キリ・テ・カナワ
 モーツァルト:「魔笛」から 復讐の心は地獄のように燃え(夜の女王のアリア)
           /エディタ・グルベローヴァ
          「皇帝ティトゥスの慈悲」から 夢に見し花嫁姿/ルチア・ポップ
          「ドン・ジョヴァンニ」から さあ、この薬で(薬屋の歌)/バーバラ・ボニー
          「ルーチョ・シッラ」から 甘い再会のとき/チェチーリア・バルトリ
          「コシ・ファン・トゥッテ」から 恋はくせもの/フレデリカ・フォン・シュターデ
 プッチーニ:「ボエーム」から わたしの名前はミミ/バーバラ・ヘンドリックス
         「トスカ」から 歌に生き、愛に生き/キャサリン・マルフィターノ
         「ジャンニ・スキッキ」から わたしのお父さん/マルチェラ・ポッベ
 マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」から ママも知るとおり/ジュリエッタ・シミオナート
 マスネ:「ウェルテル」から ぼくは自分の小さな部屋で/アンネ・ソフィ・フォン・オッター
 パーセル:「ディドーとエネアス」から ベリンダよ、あなたの手を/タティアナ・トロヤノス
        「妖精の女王」から ああ、いつまでも泣かせてください(嘆きの歌)
         /シルヴィー・マクネアー
 ハイドン:「アルチーナ」から Sono Aleina(カヴァティーナ)/テレサ・ベルガンサ
 ワーグナー:「さまよえるオランダ人」から 真っ赤な帆に黒いマストの船を(ゼンダのバラード)
          /アストリッド・ヴァルナイ
 録音:1950年-1999年。1999年、発売され話題となった『20世紀の名テノール』(3984-29043)の続編。テルデックのみならず、エラートやフォニット・チェトラからも音源を動員。今世紀後半に活躍した女性歌手たちの名鑑であると同時に、名アリア集としても申し分のないアルバムであるといえる。
サマー・ナイト〜極北から響く安らかな音楽
 ステーンハンマル:
  セレナード Op.11〜カンツォネッタ
 グリーグ:抒情組曲 Op.54〜ノクターン
      「ペール・ギュント」〜朝
 シベリウス:「ペレアスとメリザンド」〜パストラーレ
        組曲 Op.117〜故郷の情景
        「クレオマ(死)」 Op.44〜鶴のいる情景
        即興曲
 オスカル・リンドベリ:アダージョ
 ブル:牧場の日曜日
 ノルグレン:パストラル
 プロコフィエフ:
  「ロメオとジュリエット」〜愛の踊り
 ラーション:田園組曲 Op.19〜ロマンス
 ラングストレーム:
  2つのスウェーデン民謡〜ばらのなかに
 チャイコフスキー:
  弦楽セレナード Op.48〜エレジー
 クラミ:「海の情景」〜霧の朝
 ムソルグスキー:
  「ホヴァンシチーナ」〜モスクワの川の夜明け
アンドルー・
 デイヴィス指揮
ロイヤル・ストックホルムo.
ユッカ=ペッカ・
 サラステ指揮トロントso.
レイフ・セーゲルスタム指揮
フィンランド放送so. 他
 原盤:FINLANDIA。録音:1984-1999年。既発売音源編集盤。スカンジナヴィア地方やロシアに見られる「白夜」をテーマとしたコンピレーション・アルバム。
ROZANEH(希望)〜パルヴィン・ジャウダン
ファリーヴァ・ヘダヤーティ:
 Pish Daramad Isfahan/Avaz Bayat Shiraz
 Suzugodaz Tasuif and Avez/Avaz oshag/
 Tasuif Shur/Chahar Mezrab Nava/Avaz Nava
 Tasnif Nava/Nava to Isfahan/Tasnif Ey Ashegan
 (ジャラルディン・ルーミー
   [13世紀の女性詩人]のテキストによる)
パルヴィン・ジャウダン、
ゾーレー・バイヤート(Vo)
ファリーヴァ・
 ヘダヤーティ指揮
アヴァーイェ・ドゥースト・
 アンサンブル
 原盤:ERATO / DETOIR 。録音:2000年7月。中世ペルシャの神秘主義思想と密接なかかわりを持つスーフィーの音楽を、女性作曲家ファリーヴァ・ヘダヤーティが復元、イランの女性歌手パルヴィン・ジャウダンを起用して再現したもの。
アダムス:ハーモニウム ジョン・アダムス指揮
サンフランシスコso. & cho.
 原盤:NONESUCH。アダムスの出世作、ハーモニウムの自演盤。昨年発売のジョン・アダムス・イアー・ボックス(10CD)よりの分売。
顔を隠した天使たち(Angels hide their faces)〜ドーン・アプショウ
 バッハ:カンタータ第199番
      「わが頭は血潮にまみれ」 BWV199
 パーセル:
  劇音楽「エディプス王」 Z.583
   〜しばらくは音楽の調べで
  歌劇「インドの女王」 Z.630〜恋の病から
  歌劇「暴虐の愛」 Z.613
   〜ああ、愛することはなんとすばらしい
  主よ、道を誤りし人間とは何か Z.192
  歌劇「妖精の女王」 Z.629
   〜聴け、いかにすべてのものが
  もし音楽が恋の糧なら Z.379A
  憐れみ深き天使よ、われに告げよ Z.196
ドーン・アプショウ(S)
アーサー・ハース(Org)
マイロン・ルツケ(Vc)
 原盤:NONESUCH。ピリオド楽器使用。清澄派ソプラノ、アプショウによる意外にも初めてのバロック・アルバム。彼女はピーター・セラーズの演出によるバッハのカンタータ第199番の舞台上演でも歌っている。
モーツァルト:
 ピアノ協奏曲第27番&第19番
リチャード・グード(P&指揮)
オルフェウスco.
 原盤:NONESUCH。ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集録音などでアメリカ中の注目を集め遅咲きデビュー、まるでドイツの名ピアニストたちの流れを感じさせるような、深く渋い演奏で知られる名手、リチャード・グード。とりわけいわゆる「ピアノ通」から絶大な支持を受けている。
7559-79611
廃盤
クリント・マンセル(デイヴィッド・ラング編):
 映画「レクイエム・フォー・ア・ドリーム」
   オリジナル・サウンドトラック
クロノスSQ
 録音:1999年。1998年サンダンス映画祭で監督賞を受賞した「π」(パイ)の監督、ダーレン・アロノフスキーの次作「レクイエム・フォー・ア・ドリーム」のために、「π」に引き続いて音楽を担当したマンセルがクロノスのために書き下ろしたサウンドトラック。
ブライト・アンド・ジョイ〜ゴードン:歌曲集
リッキー・イアン・ゴードン(1956-):
 Heaven/Run Away/Poor Girl's Ruination/Dream Keeeper
 While Sun Wears Red/Afternoon on the Hill
 Love Song for Lucinda/Wild Swans/Open All Night
 Souvenir/New Moon/The Red Dress/Resume/Wail
 Frustration/But Not Forgotten/Once I Was/Joy
ドーン・アプショウ(S)
オードラ・マクドナルド、
アダム・ゲッテル、
ジュディ・ブレイザー、
テリー・マッカーシー、
クリス・トラカス、
ダリウス・デ・ハーン(Vo)
エリック・スターン指揮o.
 原盤:NONESUCH。ゴードンの歌曲は、マーク・ブリッツスタイン、バーンスタイン、バーバーといったアメリカ独自の歌曲のあり方を追求する流派に属している。


トップ・ページへもどる