# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




VIDEOLAND

1枚あたり¥5060(税抜¥4600)




 オーストリアのウィーンに本拠を構える映像系レーベル。1番の売りは毎年ウィーン郊外で行われるメルビッシュ湖上オペラ(湖上音楽祭)関連商品。昔はヴィデオも発売されていたが、現在のラインナップはDVD映像のみのようだ。
 #半数以上の商品(特に発売が古い物)に関しては、国内代理店での扱いがなく、入荷までには時間がかかります。
DVD
VMD-001
(2DVD)
廃盤
カールマーン:喜歌劇「伯爵令嬢マリツァ」(*) / レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」(#)
 ルドルフ・ビーブル指揮 メルビッシュ音楽祭o.、cho.、バレエ団
 収録:メルビッシュ湖上音楽祭、ライヴ。158分/ Dolby Digital:5.0 / Surround /カラー、サブタイトル:英語、ブックレット:ドイツ語/英語/仏語/伊語/スペイン語(*)。
J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」
 ペーター・エーデルマン(アイゼンシュタイン)
 シルヴァーナ・ドゥスマン(ロザリンデ) ウテ・グフレーラー(アデーレ)
 ポール・アルミン・エーデルマン(ファルケ) ヴァルデマル・クメント(フランク)
 アルトゥール・シュテファノヴィチ(オルロフスキ−)
 トマス・リント(アルフレード) マリオン・ライナー/他
 ルドルフ・ビーブル指揮ブルゲンラントso.、
 ベルンハルト・シュナイダー合唱指揮メルビッシュ祝祭cho.
 衣装:ロルフ・ランゲンファス/振付:ペーター・ヴィスマン
 収録:1996年、メルビッシュ音楽祭、ライヴ。演出:エルマール・オッテンタール。 収録時間:135分|リージョン・コード:0|NTSC|4:3| Dolby Digital 5.0|字幕:英|解説書:独・英。VHS:VLM-003(廃盤)のDVD化。
カール・ツェラー:喜歌劇「小鳥売り」
 マルティナ・セラフィン(マリー) マリカ・リヒター(アデライーデ)
 ヘルムート・ベルガー=トゥーナ(ヴェプス男爵) マルク・クリアー(スタニスラウス伯爵)
 セバスティアン・ラインターラー(アーダム) ウテ・グフレーラー(アーダム)他
 ルドルフ・ビーブル指揮ブルゲンラントso.、メルビッシュ祝祭cho.、メルビッシュ祝祭バレエ
 収録:1998年、メルビッシュ音楽祭、ライヴ。演出:ヴィンフリート・バウアルンファイント。 収録時間:132分|リージョン・コード:0|NTSC|4:3| Dolby Digital |字幕:英|解説書:独・英・仏・伊・西。VHS:VLM-004(廃盤)のDVD化。
ヨハン・シュトラウス II:喜歌劇「ヴェネツィアの一夜」
 マルク・クリアー(大公) ギデオン・ジンガー(デラックア議員)
 エヴェリーネ・シェルクフーバー(バルバラ) イングリッド・ハーベルマン(アンニーナ)
 クリスティアン・バルムゲルテル(カラメッロ)
 ルドルフ・ビーブル指揮ブルゲンラントso.、メルビッシュ祝祭cho.、
 メルビッシュ祝祭バレエ、ベルリン・ショーダンサーズ
 収録:1999年7月。画面構成比:4:3 / Dolby Digital / NTSC / 126分 /カラー/英語/仏語/伊語/スペイン語。以前から同番号のDVD( PAL 方式)が発売されていたが、ようやく NTSC 方式でも発売となった。
 夏の湖上の音楽祭としてしられるメルビッシュ音楽祭。セットはヴェネチアの街、ドイツのテノール歌手マルク・クリアーと、ウィーンで活躍するメンバーが息のあったところを見せ、このオペレッタをより一層引き立てている。
ヨハン・シュトラウス II:喜歌劇「ジプシー男爵」
 ペーター・エーデルマン、ハインツ・ツェドニク、
 マルティナ・セラフィン、ハリー・ファン・デア・プラス
 収録:2001年?、オーストリア、メルビシュ湖上音楽祭。130分、カラー。
 オペレッタの町として世界中にその名を知られるメルビシュ。夏の「メルビシュ湖上音楽祭」には、毎年何千人もの音楽ファンが訪れる。年ごとに異なる演出や、他では味わえないようなオペレッタ・フェスティバルは、世界中の人気スターや舞台演出家、指揮者、監督たちにも、夏の文化のハイライトとして高く評価されている。
 2005年5月14日、東京オペラシティコンサートホールに於けるフィルハーモニア・シュランメルン・ウィーンの公演で好評を博したバリトンのピーター・エーデルマンが参加している。
レハール:喜歌劇「微笑みの国」
 ハラルト・ゼラフィン(リヒテンフェルス伯爵) イングリート・ハーベルマン(リーザ)
 ディートマル・ケルシュバウム(グスタフ) サン・ホー・チョイ(スー・チョン殿下)
 三谷結子(ミー〔殿下の妹〕) 田辺とおる(チャン〔スー・チョンの伯父〕)
 湖南省歌舞団〔 The Hunan Provincial Song and Dance Troupe 〕
 ルドルフ・ビーブル指揮メルビッシュ音楽祭o.
 収録:2001年。134分|カラー|NTSC|リージョン:0|字幕:英・仏・伊・西|ブックレット:独・英。音質・画質とも良好。
カールマーン:喜歌劇「チャルダーシュ姫」
 ヴェラ・ショーネンベルク、フェルディナント・フォン・ボトマー、
 カースティン・グロトリアン、マルクス・ウェルバ、ハラルト・ゼラフィン/他
 ルドルフ・ビーブル指揮メルビシュ祝祭o.&cho.
 収録:2003年? 132分、カラー。OEHMS CLASSICS(旧 Arte Nova)から発売されているビーブル指揮メルビシュ祝祭o.の映像版。ただ、配役は一部異なっており、異なる演奏と思われる。
遂にNTSC盤が発売! レハールの「ジュディッタ」
 レハール
:喜歌劇「ジュディッタ」
  ディートリヒ・ジーグル、ナターリア・ウシャコワ、
  ペーター・ウライ、シュテファン・パリラ/他
  ルドルフ・ビーブル指揮メルビシュ祝祭o.&cho.
 収録:2002年頃、メルビッシュ湖上音楽祭。 Dolby Digital | NTSC | 126分| (C) 2003 。
 以前 PAL 方式映像の商品を同番号で御紹介していた物だが、遂に国内視聴可能な NTSC 盤が発売!
 #国内代理店で扱いが無い商品のため、入荷までには時間がかかります。また2017年現在、入荷する商品には「日本語字幕付」(他の字幕:英独仏伊西)と表示されていますが、再プレス時等に省かれる可能性がありますので、日本語字幕有無に関しては保証無しとさせて頂きます。ご了承下さい。
カールマーン(1882-1953):喜歌劇「マリツァ伯爵夫人」(1921)
 ダグマール・シェレンベルガー(マリツァ伯爵夫人) ニコライ・シューコフ(タシロ伯爵)
 ナテラ・ニコリ(マーニャ) マルコ・カトル(ジュパーン男爵) ハラルト・ゼラフィン(ポプレスク侯爵)
 ユリア・バウアー(リーザ) マルコ・プシュティシェク(カール・シュテファン) ベルント・アンダー(チェッコ)
 ミルヤーナ・イーロシュ(クッデンシュタイン侯爵夫人) エッド・スタビャニク(ペニチェク)
 ルドルフ・ビーブル指揮メルビシュ祝祭o.&cho.
 収録:2004年、メルビシュ湖上音楽祭、オーストリア。 152分(158分?)|リージョン All | NTSC |カラー| 4:3 | Dolby Digital 5.0 サラウンド|字幕:英|解説:独伊西英|収録:ORF, NHK 。演出:ヴィンフリート・バウエルンファイト。
レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」
 ハラルト・ゼラフィン(ミルコ・ツェータ男爵) マルガリータ・デ・アレラーノ(ハンナ・グラヴァリ)
 マティアス・ハウスマン(ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵) エリーザベト・シュタルツィンガー(ヴァランシエンヌ)
 マルワン・シャミヤー(カミーユ・ド・ロジヨン) ダニエル・ゼラフィン(カスカーダ子爵)
 アレクサンダー・クリンガー(ラウール・ド・サン・ブリオッシュ) エルンスト・コナレク(ニェーグシュ)
 ルドルフ・ビーブル指揮メルビッシュ音楽祭o.、cho. & バレエ団〔振付:ジョルジョ・マディア〕
 美術・衣装:ロルフ・ランゲンファス、演出:ヘルムート・ローナー
 収録:2005年、ORF 。150分|カラー|NTSC|リージョン:0|Dolby Digital 5.0 Surround |字幕:英・仏・伊|ブックレット:独・英・伊・西。
レハール:喜歌劇「ルクセンブルク伯爵」
 ミヒャエル・ズットナー(ルクセンブルク伯爵) ゲザ・ホッペ(アンジェール・ディディエ)
 マルコ・カントール(アルマン・ブリサール) マリカ・リヒター(ココツォフ伯爵夫人)
 ハラルト・ゼラフィン(バジル・バジリオヴィッチ公爵)
 ルドルフ・ビーブル指揮メルビッシュ音楽祭o.、cho. & バレエ団〔振付:ジョルジョ・マディア〕
 美術・衣装:ロルフ・ランゲンファス、演出:ディートマー・プフレーゲルル
 収録:2006年8月5日、メルビッシュ湖上音楽祭、ライヴ。収録担当:ORF 、NHK。146分 |カラー|NTSC|リージョン:0| Dolby Digital |字幕:英・仏・伊・西|ブックレット:独・英・伊・西・日。
 偽装結婚した男女が、本当に愛し合ってしまうラブストーリー。
チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」
 リュドミラ・ワシリエワ(クララ) アレクサンドル・ゴルバチェヴィチ(王子)
 ヴァレリー・トロフェムシュク(発明家ドロッセルマイヤー)
 タチアナ・ヤトセンコ(マーシャ) モスクワ・クラシカル・バレエo.
 振付:V.ヴァイオネン、K..カサトキナ、V.ヴァシリョフ。衣装:E.ドヴォルキナ。97分 / Picture Format:4:3。海外でPAL盤が同番号で発売されている物だが、ようやくNTSC盤が登場する。
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」
 イワン・コルニエフ、エカテリーナ・ベレシナ、ナタリア・バラク、
 マクシム・ゲラシモフ、エカテリーナ・ヴォロビョーヴァ
 モスクワ・クラシカル・バレエo.
 収録:2003年。160分、ドルビー・デジタル。振付:マリウス・プティバ、レフ・イワーノフ。
ハチャトゥリアン:バレエ「スパルタクス」
 クレフツォフ、バリシナ、クラフリョフ、パヴロワ
 モスクワ・クラシカル・バレエ 振付:カサトキナ、ワシリョーフ
 収録時間:120分。何といっても見どころは迫力満点の男性群舞、スパルタクスとクラッススの激しい闘い、そして男女の愛のパ・ド・ドゥ。
デュマ・フィスの小説「椿姫」の舞台版
 ティマショーワ、ゴルバチェヴィチ、トロフェムチュク
 モスクワ・クラシカル・バレエ 振付:カサトキナ、ワシリョーフ
  収録時間:85分。
 椿の花しか持たないため、椿姫と呼ばれるパリの高級娼婦マルグリットと出会った青年アルマンは、彼女を純真にひたむきに愛するようになる。彼女も彼に好意を抱くが、娼婦であり、病魔に侵されているために応えることができない。愛し合いながらもついに結ばれることのなかった二人の悲恋を、パリの社交界を舞台に美しく描く。アレクサンドル・デュマの私生児デュマ・フィスの出世作で、ヴェルディのオペラの原作ともなった。
 モスクワ・クラシック・バレエは伝統あるロシア・バレエの中では歴史は浅く、まだまだ新参もの。劇場をもたない移動舞踊団として出発したこともあり、そのレパートリーは当初、ロシアのバレエ団としてはユニークだった。ここの特色はダンサーの質の高さで、イレク・ムハメドフ(現在は英国ロイヤル)も、ガリーナ・ステパネンコ(現在はボリショイ)もこのバレエ団でダンサーとしてのスタートを切っている。さらにウラジーミル・マラーホフ(ウィーン国立歌劇場バレエに客演中)、ワレリヤ・ツォイ(ベジャール・バレエ)もここから世界に飛び立っていった。
ストラヴィンスキー
 バレエ「春の祭典」/バレエ「火の鳥」
バルトーク:バレエ「中国の不思議な役人」
エカテリーナ・ベレジナ
オリガ・シロキ
ウラジーミル・ムラヴリョフ
遂にNTSC盤が発売! アダン:バレエ「ジゼル」全2幕
 ジゼル(リュドミラ・セメニヤカ) アルベルト(V.アニシモフ)
 ハンス(V.バリキン) ミトラ(N.グラチョーワ)
 振付:L.ラヴロフスキー 監督:ユーリー・グリゴローヴィチ
 アリギス・ジュライティス指揮ボリショイ劇場o.、同バレエ団
 Dolby Digital 4:3/90分。王子アルベルトの背信により命を絶った村娘ジゼルが、亡霊となって王子を責める悲哀物語。セメニヤカはワガノワ・バレエで学び、ジゼルの名演はつとに有名。
 以前 PAL 方式映像の商品を同番号で御紹介していた物だが、遂に国内視聴可能な NTSC 盤が発売!
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
 アンドレイ・ベスチャスニー(Br;ドン・ジョヴァンニ) ナジェジダ・ペトレンコ(S;ドンナ・アンナ)
 ヴラディミール・ドレジャル(T;ドン・オッターヴィオ) イジナ・マルコヴァー(S;ドンナ・エルヴィラ)
 ルジェク・ヴェレ(B;レポレッロ) アリツェ・ランドヴァー(S;ツェルリーナ)他
 チャールズ・マッケラス指揮プラハ国立歌劇場o.
 収録:1991年12月1日、エステート劇場、プラハ。162分。映像形式:NTSC/カラー/4:3/リージョンフリー。ブックレットはドイツ語、英語、スペイン語、イタリア語。
 ドン・ジョヴァンニが初演された劇場で行われた、モーツァルト没後200年記念講演のライヴ。マッケラスによる当曲映像はこれが初か。歌手はウクライナやチェコなど、東欧系。
リムスキー・コルサコフ:歌劇「ムラダ」(全4幕)
 グレプ・ニコルスキー(B;Mstiwoi)
 マクヴァラ・カスラシュヴィリ(S;Woislawa)
 オレグ・クルコ(Br; Jaromir) ガリーナ・ボリソワ(S;Morena)
 ニーナ・アナニアシヴィリ(Mlada) エレーナ・ザレンバ(Ms;Kleopatra)
 ナターリャ・レベデワ(Seine Frau) ワレンチン・ブーキン(Ein Maure)
 アンドレイ・ペトロフ(振付)
 アレクサンデル・ラザレフ指揮ボリショイ劇場o.、バレエ団、cho.
 収録:1989年、ボリショイ劇場、ライヴ。158分/ Dolby Digital / 独語・英語・伊語・仏語・蘭語
My Good Genius〜チャイコフスキー モスクワ・トリオ/他
 チャイコフスキーとフォン・メック夫人の関係についてのドキュメンタリー。
ミンクス:バレエ「ドン・キホーテ」
 アレクサンドル・プシュカレフ、ドミトリー・テレシェンコ、オクサナ・テレシェンコ、
 セルゲイ・ベロリブキン、エカテリーナ・ベレジーナ、イオン・クロシュ、
 ニコライ・チェヴィシェロフ(舞踊) A.ペトゥホフ指揮モスクワ・クラシカル・バレエo.
フェレンツ・エルケル(1810-1893):歌劇「フニャディ・ラースロー」
 ヨージェフ・シマンディ(フニャディ・ラースロー) クララ・タカーチ(フニャディ・マシアス)
 シャーンドル・ショーリオム=ナジ (Palatin Gara) Eszter Horvath (Erzsebet Szilagyi)
 Sandor Palcso (Konig Laszlo) Endre Uto (Ulrik Cillei) Veronika Kincses (Maria)
 Lajos Katona (Mihaly Szilagyi) Tamas Kertesz (Rozgonyi) Peter Kovacs (Leutnant)
 アダム・メドヴェツキ指揮ハンガリー国立歌劇場o.&cho.、ハンガリー国立歌劇場バレエ団
 収録:1977年11月8日。107分。初DVD化。
 フェレンツ・エルケルはハンガリー音楽の歴史の中ではとても重要な位置をしめている。「フニャディ・ラースロー」はハンガリーの国民的英雄。
フェレンツ・エルケル(1810-1893):歌劇「シュテファン王」
 シュテファン王:Janos Martin ギゼラ女王:Tamara Takacs エメリッヒ大公:Tamas Daroczi
 クレシミラ:Katalin Szendrenyi Vazul:Sandor Egri Peter:Balazs Poka Abt Asztrik:Janos Gurban
 Schamane:Tamas Szule Sebos:Jozsef Mukk Java:Judit Nemeth

 ラースロー・コヴァーチュ指揮ハンガリー放送so.&cho.
 収録:1993年8月。おそらく世界初DVDとなる作品。
ドリーブ:バレエ「コッペリア」
 カタリン・シャルノイ(スワニルダ) イムレ・ドージャ(フランツ)
 レヴェンテ・シペキ(コッペリウス) カタリン・セバスティアン(コッペリア)
 タマーシュ・パール指揮ハンガリー国立歌劇場o.&バレエ
 エヴァ・ヴィッツ(衣装) ギュラ・ハランゴーゾ(振付)
VLD-139
buyボタン
(DVD)
ヨハン・シュトラウス:バレエ「広場のコンサート [ Platzkonzert ]」
 Imre Dózsa (Darsteller) / Adél Orosz (der Dichter) / Ferenc Havas (der Madchen) /
 Gabriella Lakatos (die Ballerina) / Gyula Harangozó sen (der Mazen) /
 Laszzlo Banki (Redaktion) / Laszlo Banki & Nándor Bednai (Drehbuch) /
 Gyula Harangozo sen(振付)/ Nándor Bednai(監督)/ Tivadar Mark(衣装)/
 ゲデオン・フラーテル Gedeon Fráter 指揮ハンガリー国立歌劇場o.&バレエ団
フェレンツ・ファルカシュ(1905-2000):バレエ「小賢しい学生たち」
 Viktor Róna (Darseller) / Mária Kékesi (Das Madchen) / Levente Sipeki (Student Jozsi) /
 Agoston Balogh (Prodessor Jonas) / Ferenc Havas (Pferdehirten) /
 Laszlo Banki (Dramaturgie) / Gyula Harangozó sen(振付)/ Nándor Bednai (Regie)
 タマーシュ・パール指揮ハンガリー国立歌劇場o.&バレエ団
 収録:1948年&1949年、カラー。
Purim of the CASTING OF FATE
 Purim
  Szabina Cserpak(エステル)/Balazs Patkai(アハスヴェロス)/Otto Demcsak(モルデカイ)/
  Ervin Mubler(ハマン)/Hajnauka Szantai(ヴァスティ)/Istvan Juhos(振付)/Ferenc Javori(音楽)
  ブダペスト・クレズマー・バンド/Ingrid Gottlicher(衣装)/Peter Hecz(照明)

 カルメン
  Timea Pinter(カルメン)/Balazs Patkai(ドン・ホセ)/Otto Demcsak(ガルシア)/William Fomin(闘牛士)
  Istvan Horvath/Tamas Tarnoki
 ハンガリー国立バレエ「The CASTING OF FATE」による創作ダンスとのこと。80分/Dolby Digital。
 「Purim」は、旧約聖書エステル記を現代版バレエ化した作品で、当映像はハンガリー・ジュール国立バレエによるパフォーマンス。モダン・バレエで難解なテーマを取り上げているが、音楽とマッチした軽快な楽しめる作品に仕上がっている。余白にメーキング・オブ・プーリムを収録。
 「カルメン」は、『小説からのオリジナルの話として紹介されたカルメン。小編成のハンガリーのバンド。メーキング・オブ・カルメン収録。モダン・ダンスとクラシック・ダンスの融合された内容。二人の舞踏、単独の舞踏、グループ多数の踊りを収録。』だという。
カルロ・ベルゴンツィ、ルガノ・リサイタル 1981
 ロッシーニ:「ウィリアム・テル」序曲
 ヴェルディ:
  歌劇「アロルド」より/歌劇「アイーダ」前奏曲/
  歌劇「トロヴァトーレ」より/
  歌劇「アロルド」より/歌劇「ルイザ・ミラー」より
 マスカーニ:
  歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
 ヴェルディ:「ルイザ・ミラー」〜夜が静まったとき
 プッチーニ:歌劇「トスカ」よりアリア
カルロ・ベルゴンツィ(T)
ブルーノ・アマドゥッチ指揮
スイス・イタリア語放送o.
グレース・バンブリー〜ルガノ・リサイタル 1991
 ロッシーニ:「セミラーミデ」序曲
 ヴェルディ:
  「運命の力」〜神よ、平和を与えたまえ/
  「ドン・カルロ」〜世の空しさを知る神
 ケルビーニ:「メデア」序曲
 ヴェルディ:
  「椿姫」〜第3幕前奏曲/
  「ドン・カルロ」〜呪わしい美貌
 ムソルグスキー:「ホヴァンチシナ」序曲
 チレア:「アドリアーナ・ルクヴルール」
       〜私は神の卑しい下僕
 マスネ:
  「エロディアード」
    〜 Il Est Doux, Il Est Bon /
  「ル・シッド」〜泣け、泣け、わが目
 プッチーニ:「マノン・レスコー」〜第3幕間奏曲
 サン=サーンス:
  「サムソンとデリラ」〜あなたの声に心は開く
 ビゼー:「カルメン」〜セギディーリャ
グレース・バンブリー(S)
マッシモ・プラデッラ指揮
スイス・イタリア語放送o.
 収録:1991年、ルガノ。ライヴ。93分、カラー。
 バンブリーは1955年-1958年ロッテ・レーマンに師事。1960年パリ・オペラ座でアムネリスを歌ってメゾ・ソプラノとしてデビュー。1961年-1963年はじめての黒人歌手としてバイロイト音楽祭に参加し、ヴェーヌスを歌った。その後ザルツブルグ音楽祭やメトロポリタン・オペラ、ミラノ・スカラ座にデビュー。以後ソプラノの役柄を多く歌うようになる。リート歌手としても活動した。1961年パリ・オペラ座の日本公演で初来日した。


トップ・ページへもどる