# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




PIANO CLASSICS

1CDあたり¥2200(税抜¥2000)



 英 RETROSPECTIVE 傘下だというピアノ関連専門レーベル。再発物が多いが、一部に新録音もあり。公式サイト:http://www.piano-classics.com/
ショパン:チェロ・ソナタ/
     序奏と華麗なるポロネーズ Op.3
フランク:ヴァイオリン・ソナタ(チェロ版)/
      Andantino quietoso Op.6
ベネディクト・
 クレックナー(Vc)
アンナ・フェドロワ(P)
 録音:2015年1月26日-27日、4月11日、エットリンゲン城、ドイツ| (P) (C) 2017 。
セシル・シャミナード(1857-1944):ピアノ曲集
 ピエレット「エール・ド・バレ」 Op.41 /6つの演奏会用練習曲 Op.35 /森の精 Op.60 /アラベスク第1番 Op.61 /
 プロヴァンスの詩 Op.127 /へつらう女 Op.50 /6つの無言歌 Op.76 /主題と変奏 Op.89

 マーク・ヴァイナー(P)
ロシアの作曲家によるピアノ・ソナタ集
 バラキレフ:ピアノ・ソナタ第2番 Op.102
 グラズノフ:ピアノ・ソナタ第2番 Op.75
 ヴィクトル・ステパノヴィチ・コセンコ(1896-1938):
  ピアノ・ソナタ第2番 Op.1
ヴィンチェンツォ・
 マルテンポ(P)
リスト:超絶技巧練習曲 アンドレイ・ググニン(P)
チャイコフスキー
 四季 Op.37a /2つの小品 Op.10 /ロマンス ヘ短調 Op.5 /情熱的な告白/ドゥムカ ハ短調 Op.59

 ユアン・シェン(P)
リストスケルツォと行進曲/バラード〔第1番/第2番〕/ロマネスカ/2つの伝説/死のチャルダーシュ
 レオナルド・ピエルドメニコ(P)
アルバニアの作曲家によるピアノ曲集
 トーマス・シマク(1958-): Love your name / Pellumb Vorpsi: Variazioni su un tema popolare - ballade
 コズマ・ララ:巨匠の考え/舞曲/バラード第4番「パストラーレ」/カンツォーネ/前奏曲/行進曲/ワルツ
 フェイム・イブラヒム:トッカータ/舞曲/小さな舞曲/子守歌 / チェスク・ザデヤ:ユーモレスク/トッカータ
 シモン・ジョニ:オルテンシア / ヴァシル・トーレ:ロンド / リモス・ディズダリ:風景第36番/舞曲
 トニン・ハラピ: La gioia ritorna ancora /甘く赤いリンゴ/小さな痛み/ダンス/
          ロマンス/ Conversazione /ナイチンゲール/舞曲/カンツォーネ

 マルシダ・コニ(P)
武満徹:ピアノ作品全集
 雨の樹素描 II /閉じた眼 II /雨の樹素描/閉じた眼/こどものためのピアノ小品とロマンス/
 ピアノ・ディスタンス/遮られない休息/リタニ/ロマンス

 ルーカス・ユイスマン(P)
ボルトキエヴィチ:ピアノ協奏曲集
 〔第2番/第3番〕
ステファン・ドニガ(P)
ダヴィッド・ポルセライン指揮
ヤナーチェクpo.
PCL-10145
buyボタン
(2CD)
ブラームス:ピアノ協奏曲集
 〔第1番/第2番〕
ヴィンチェンツォ・
 マルテンポ(P)
マルコ・グイダリーニ指揮
中央ヨーロッパo.
PCL-10143
(2CD)
廃盤
ヘンデル:
 鍵盤楽器のための組曲集
HWV.434-442
スキピオーネ・
 サンジョヴァンニ(P)
PCL-10141
buyボタン
(2CD)
ブラームス
 ピアノ・ソナタ第3番/幻想曲集 Op.116 /
 3つの間奏曲 Op.117 /6つの小品 Op.118 /
 4つの小品 Op.119
フィリップ・
 コパチェフスキー(P)
J.S.バッハ:ダルベールによるピアノ編曲集
 前奏曲とフーガ〔ニ長調 BWV.532 /ト長調 BWV.541 /ヘ長調 BWV.540 /イ長調 BWV.536 /ヘ短調 BWV.534 〕/
 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV.537 /トッカータとフーガ ニ短調 BWV.538「ドリア調」/パッサカリア ハ短調 BWV.582

 エマヌエレ・デルッキ(P)
リストピアノ作品集
 バッハの名による幻想曲とフーガ/4つの忘れられたワルツ/巡礼の年第3年〜エステ荘の噴水/
 メフィスト・ワルツ第1番/バラード第1番/
 バッハ「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」と「十字架につけられ」の通奏低音による変奏曲/別れ

 タイラー・ヘイ(P)
スクリャービン:ピアノ作品集
 マズルカ〔 Op.3 No.1 / Op.25 No.2 / Op.25 No.7 〕/幻想曲 ロ短調 Op.28 /謎 Op.52 No.2 /
 練習曲〔 Op.8 No.4 / Op.8 No.10 〕/ソナタ〔第7番「白ミサ」/第10番〕/おどけて Op.71 No.1 /
 前奏曲〔 Op.22 No.1 / Op.37 No.1 / Op.45 No.3 〕/舞い踊る愛撫 Op.57 No.2 /花飾り Op.73 No.14

 ミーシャ・ダチッチ(P)
アルカン:室内協奏曲集 Op.10 /他
 3つの室内協奏曲集 Op.10 Nos.1-3 (*) /ピアノのための6つの小品 Op.16 (#)
  〔3つのスケルツォ Op.16 Nos.1-3 /ドニゼッティ「アンナ・ボレーナ」による変奏 Op.16 No.4 /
   ベッリーニ「カプレーティとモンテッキ」による変奏 Op.16 No.5 /
   ナポリの舟歌による幻想的変奏曲 Op.16 No.6 〕

 ジョヴァンニ・ベルッチ(P) ロベルト・フォレス・ヴェセス指揮パドヴァ・ヴェネトo.
 録音:2013年11月| (P) (C) 2017 。(#)は世界初録音。
PCL-10134
buyボタン
(2CD)
メシアン:幼子イエスに注ぐ20のまなざし ジャン=ロドルフ・カールス(P)
ジョン・オグドン(1937-1989):ピアノ作品集
 ソナタ「ひたむきな私の友人スティーヴン・ビショップ」/カレイドスコープ第1番(6つのカプリス)/
 ハリソン・バートウィッスルの主題による前奏曲とフーガ変奏曲とフーガ

 タイラー・ヘイ(P)
 ピアニストとして名声を残したジョン・オグドンが作曲したピアノ曲を収録。
PCL-10130
buyボタン
(5CD)
2CD価格
ドビュッシーピアノ独奏曲全集 クリストファー・
 ディヴァイン(P)
 録音:2014年-2015年、ウィーン市音楽&芸術私立大学 [Musik und Kunst Privatuniversität der Stadt Wien] 〔旧・ウィーン市立音楽院〕、オーストリア| (P) (C) 2017 。
ショパン:プレイエル・ピアノによるピアノ作品集
 マズルカ〔第15番 Op.24 No.2 /第17番 Op.24 No.4 /第5番 Op.7 No.1 /第49番 Op.68 No.2 〕/
 練習曲第5番 Op.10 No.5「黒鍵」/夜想曲第14番 Op.48 No.2 /幻想即興曲 Op.66 /スケルツォ第1番 Op.20 /
 バラード第1番 Op.23 /夜想曲第8番 Op.27 No.2 /ポロネーズ第9番 Op.71 No.2 /ワルツ第6番 Op.64 No.1「小犬」

 フーベルト・ルトコフスキ(P|使用楽器:プレイエル、1847年製
クレメンティ:ソナタ集
 〔 Op.2 No.2 / Op.7 No.3 / Op.19 /
   Op.13 No.6 / Op.40 No.3 〕
イリア・キム(P)
アルカン:長調による12の練習曲集 Op.35 マーク・ヴァイナー(P)
 録音:2016年12月| (P) (C) 2017 。
PCL-10126
buyボタン
(2CD)
J.S.バッハ
 パルティータ(全曲)
ユアン・シェン(P)
セルゲイ・リャプノフ
 12の超絶技巧練習曲 Op.11
ヴィンチェンツォ・
 マルテンポ(P)
ラフマニノフ初期のピアノ曲集
 組曲 ニ短調/無言歌 ニ短調/4つの小品/夜想曲/
 カノン ホ短調/前奏曲 ヘ長調/サロン小品集 Op.10
エリザ・トメリーニ(P)
ゴドフスキー
 ショパンのエチュード Op.10 による練習曲集(27曲)
エマヌエーレ・デルッキ(P)
 録音:2016年6月12日-13日、クレモナ、イタリア。使用楽器:スタインウェイ D、1906年製。
J.S.バッハ:オルガン作品集
 幻想曲〔 BWV.571 / BWV.562 〕/コラール「深き苦しみの淵より、われ汝に呼ばわる」 BWV.686 /
 コラール「バビロンの流れのほとりに」 BWV.653 /コラール「天にまするわれらの父よ」 BWV.416 /
 6つのコラール(シュープラー・コラール集) BWV.645-650 /前奏曲とフーガ BWV.552

 アレクサンドル・クニャーゼフ(Org)
 チェリストとして世界的に有名なクニャーゼフのオルガンによる演奏集。オルガニストとしても最高の技量を兼ね備えている。
セルゲイ・ボルトキエヴィチ(1877-1952):
 クリミアのスケッチ Op.8 /メヌエット Op.5 /リリカ・ノーヴァ Op.59 /嘆きと慰め Op.17 より Nos.3-4, 8 /
 練習曲集 より〔 Op.15 Nos.6, 10 / Op.29 Nos.3, 6 〕/前奏曲 Op.40

 パーヴェル・ギントフ(P)
PCLD-0119
buyボタン
(2CD)
カイホスルー・シャプルジ・
 ソラブジ
(1892-1988):交響的夜想曲
ルーカス・ユイスマン(P)
PCLD-0115
buyボタン
(2CD)
モンポウ:ピアノ作品集
 ひそやかな音楽/歌と踊り/魔法の歌/風景
アレッサンドロ・
 デリャヴァン(P)
アイヴズ:ピアノ・ソナタ第2番
 「マサチューセッツ州コンコード 1840-60」
トーマス・ヘル(P)
PCLM-0111
buyボタン
(6CD)
3CD価格
ラフマニノフ:ピアノ独奏作品全集
 絵画的練習曲集/ショパンの主題による変奏曲/ピアノ・ソナタ第1番[ズラータ・チョチエヴァ(P)]/
 前奏曲集[ルーカス・ゲニューシャス(P)]/楽興の時[アレクサンダー・ガヴリリュク(P)]/
 ピアノ・ソナタ第2番/コレッリの主題による変奏曲[ニコライ・ルガンスキー(P)]/
 幻想的小曲集/トランスクリプション集[アレクサンドル・ギンジン(P)]/初期作品集[エリザ・トメリーニ(P)]
ドビュッシー
 映像第1集/前奏曲集第1巻/夜想曲(1892)
アレッサンドラ・アマーラ(P)
 録音:2015年11月30日-12月2日、ファツィオーリ・コンサート・ホール、サチーレ、イタリア。使用楽器:ファツィオーリ F 278 。
ショパン後期ピアノ作品集
 子守歌 Op.57 /ピアノ・ソナタ第3番 Op.58 /マズルカ第36番 Op.59 /舟歌 Op.60 /
 ポロネーズ第7番 「幻想」 Op.61 /変奏曲 イ長調 「パガニーニの思い出」KK.IVa-10
  ゲオルギス・オソーキンス(P)
PCLD-0108
buyボタン
(2CD)
リスト:ハンガリー狂詩曲全集 ヴィンチェンツォ・
 マルテンポ(P)
ヤナーチェク:霧の中で/組曲「草かげの小径にて」第1集
コダーイ:7つの小品 Op.11 より
 〔第2曲「セーケイ族の民謡1」/第3曲「巷に雨が降るように」/第6曲「セーケイ族の民謡2」〕/

     クロード・ドビュッシーの主題による瞑想曲/マロシュセーク舞曲
 クララ・ヴュルツ(P)
リスト:オペラ・ファンタジー集
 ドニゼッティ「ドン・セバスティアン」の葬送行進曲 S.402 /ドニゼッティ「ルクレツィア・ボルジア」の回想 S.400/
 ドニゼッティ「ルチア」と「パリジーナ」の2つのモティーフによる奇想的ワルツ S.401 /
 ベッリーニ「ノルマ」の回想 S.394 /演奏会用小品/ベッリーニ「清教徒」の行進曲による華麗な大変奏曲S.392

 マーク・ヴァイナー(P)
PCL-0105
buyボタン
(2CD)
ウェーバーピアノ・ソナタ全集
 ピアノ・ソナタ〔第1番−第4番〕/華麗なロンド Op.62 /舞踏への勧誘 Op.65
 ミケランジェロ・カルボナーラ(P)
PCLM-0104
(10CD)
廃盤
ほとんどが初 CD 化〜フィオレンティーノ・エディション Vol.4 〜初期録音集 1953-1966
スクリャービン、リスト:ピアノ曲集
 スクリャービン:24の前奏曲 Op.11 /詩曲「焔に向かって」/ピアノ・ソナタ第10番
 リスト:メフィスト・ワルツ第3番/暗い雲/ノクターン「夢の中に」/無調のバガテル
  フィリップ・コパチェフスキー(P)
ラフマニノフ/アール・ワイルド編曲:トランスクリプション集 Vol.2 〜歌曲編曲集
 夢 Op.38 No.5 /ここはすばらしい場所 Op.21 No.7 /小さな島 Op.14 No.2 /何という苦しさ Op.21 No.12 /
 乙女よ私のために歌わないで Op.4 No.4 /子供たちに Op.26 No.7 /おお悲しまないで Op.14 No.8 /
 この夏の夜 Op.14 No.5 /ミューズ Op.34 No.1 /神秘の夜のしじまの中で Op.4 No.3 /ああ私の畑よ Op.4 No.5 /
 べにすずめの死に寄せて Op.21 No.8 /ヴォカリーズ Op.34 No.14 /春の奔流 Op.14 No.11

 ジョバンニ・ドリア・ミリエッタ(P)
愛と死 [LOVE & DEATH] 〜ワーグナー&ヴェルディ・トランスクリプション
 バスケス:ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の主題による狂詩曲
 タウジヒ:ワーグナー「ワルキューレ」より〔ジークムントの愛の歌/ワルキューレの騎行〕/
      ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」〜イゾルデの愛の死
 マルトゥッチ:ヴェルディ「運命の力」による演奏会用幻想曲
 リスト:ヴェルディ「リゴレット」による演奏会用パラフレーズ/
     ヴェルディ「アイーダ」による神前の踊りと終幕の二重唱/
 ジェルジ・シフラ:ヴェルディ「トロヴァトーレ」による演奏会用パラフレーズ
  アブディエル・バスケス(P)
J.S.バッハ:トッカータ集 BWV.910-916 アレッサンドロ・
 デリャヴァン(P)
カプースチン
 ピアノ・ソナタ〔第1番/第7番〕/10のバガテル Op.59 より Nos.6, 9 /変奏曲 Op.41 /
 8つの演奏会用練習曲 Op.40 より〔第1曲「前奏曲」/第7曲「間奏曲」〕
  ユ・ソンヒ(P)
ゴドフスキー:ピアノ作品集
 パッサカリア/12のシューベルトの歌曲による12のトランスクリプション より
  〔第1曲「どこへ」/第2曲「おやすみ」/第11曲「野ばら」/第7曲「子守歌」/第8曲「朝のあいさつ」〕/

 ピアノ・トランスクリプション
  [R.シュトラウス:セレナーデ/ビゼー:アルルの女〜アダージェット/
   ゴダール:ロマンティック協奏曲〜カンツォネッタ/アルベニス:スペイン〜タンゴ〕

 4つの詩/ヨハン・シュトラウス2世の主題による交響的変容〜第3番「酒、女、歌」/
 トリアコンタメロン〜第11番「古きウィーン」]
  エマヌエレ・デルッキ(P)
ラフマニノフ:絵画的練習曲集 全曲
 〔 Op.33 / Op.39 〕
ズラータ・チェチエヴァ(P)
Opera Fantasies 〜タールベルク:オペラ・パラフレーズ集
 ロッシーニの歌劇「エジプトのモーゼ」による大幻想曲 Op.33 /
 ドン・ファン・セレナードとメヌエットによる大幻想曲 Op.42 /
 ドニゼッティの歌劇「ランメルムールのルチア」のアンダンテ・フィナーレによる変奏曲 Op.44 /
 ベッリーニの歌劇「夢遊病の女」からのモティーフによる大奇想曲 Op.46 /
 ドニゼッティの「ドン・パスクヮーレ」による大幻想曲 Op.67

  マーク・ヴァイナー(P)
ドビュッシー初期ピアノ作品集
 夜想曲/ベルガマスク組曲/舞曲/夢/2つのアラベスク/バラード/
 ボヘミア風舞曲/ロマンティックなワルツ/忘れられた映像/マズルカ
  フーベルト・ルトコフスキ(P)
ラフマニノフ前奏曲全集
 〔 Op.23 Nos.1-10 / Op.32 Nos.1-13 / Op.3 No.2 〕
ドミトリー・レフコヴィチ(P)
PCLM-0088
buyボタン
(3CD)
GENIUS‐ENIGMA 〜アルカン:すべての短調による12の練習曲集 Op.39
 ヴィンチェンツォ・マルテンポ(P)
 既出: PCL-0038、PCL-0057、PCL-0061 のセット化。
ヒナステラ&モンポウ:ピアノ曲集
 ヒナステラ:3つのアルゼンチン舞曲 Op.2 /ミロンガ/ピアノ・ソナタ第1番 Op.22 /
       クレオール風舞曲の組曲 Op.15 /3つの小品 Op.6
 モンポウ:前奏曲第5番
  フランソワ=グザヴィエ・ポワザ(P)
アレクサンダー・ガヴリリュク
 ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 Op.35
 リスト:コンソレーション第3番/メフィスト・ワルツ第1番/
     ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」〜イゾルデの愛の死/
     サン=サーンス「死の舞踏」(リスト&ホロヴィッツ編曲)/
     「ヴェネチアとナポリ」〜タランテラ
 アレクサンダー・ガヴリリュク(P)
ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ/2つのラプソディ Op.79 /7つの幻想曲 Op.116
 ソフィア・グルャク(P)
リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 / シューベルト:さすらい人幻想曲 Op.15
ヤナーチェク:ピアノ・ソナタ「1905年10月1日、街頭にて」 / シューベルト/リスト編曲:ウィーンの夜会第6番

 フィリップ・コパチェフスキー(P)
Chanson de la folle au bord la mer 〜アルカン:ピアノ作品集
 3つの小さな幻想曲 Op.41 /ドイツ風メヌエット Op.46 /葬送行進曲 Op.26 /凱旋行進曲 Op.27 /
 単旋律聖歌の8つの音階に基づく小前奏曲〜第6曲ポコ・レント/奇想曲〜軍隊風に Op.50 /
 戦場の太鼓 Op.50bis /48のモチーフ集〜エスキス Op.63より「神を讃えよ」

 ヴィンチェンツォ・マルテンポ(P)
カプースチン:ピアノ作品集
 変奏曲 Op.41 /トッカッティーナ Op.36 /夜明け Op.26 /ピアノ・ソナタ第2番 Op.54 /
 8つの演奏会用練習曲 Op.40 より〔前奏曲/夢/トッカッティーナ/パストラール/間奏曲/フィナーレ〕/
 アンダンテ Op.58 /アリー・バロッソの「ブラジルの水彩画」によるパラフレーズ Op.118

  キム・スクヨン(P)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/チェロ・ソナタ
 アンナ・フェドロワ(P) ベネディクト・クレックナー(Vc)
 ラエルシオ・ディニス指揮北西ドイツpo.
ボストンの情景 [AMERICAN ROMANTICS] 〜アメリカの作曲家によるピアノ作品集
 アーサー・フット:組曲第1番 Op.15 / アーサー・ホワイティング:バガテル
 エセルバート・ネヴィン:水の情景 Op.13 / マーガレット・ラスベン・ラング:ラプソディ Op.21
 ジョン・ノウルズ・ペイン:3つの小品 Op.41 /「イン・ザ・カントリー」 Op.26 〜10のスケッチ
 ジョージ・ホワイトフィールド・チャドウィック:5つの小品より

  アルテム・ベログロフ(P)
 使用楽器:チッカリング、1873年製。
Virtuoso Transcriptions
 ムソルグスキー/フドレイ編曲:ボリス・ゴドゥノフ組曲/禿山の一夜
 チャイコフスキー/ノアック編曲:ロメオとジュリエット
  ヴァレリー・クレショフ(P)
ルーカス・ゲニューシャス〜
 ラフマニノフ
:前奏曲全集
ルーカス・ゲニューシャス(P)
J.S.バッハ鍵盤楽器のための作品集 Vol.1
 イタリア風アリアと変奏 BWV.989 /4つのデュエット BWV.802-805 /
 イタリア協奏曲 BWV.971 /フランス風序曲 BWV.831
  ユアン・シェン(P)
ルーカス・ゲニューシャス
 ブラームス:ピアノ・ソナタ第1番
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番
          「ハンマークラヴィーア」
ルーカス・ゲニューシャス(P)
シューマン:ピアノ・ソナタ第3番/
      3つのロマンス Op.28 /フモレスケ Op.20
ヴィンチェンツォ・
 マルテンポ(P)
リスト:ワーグナー・トランスクリプション集
 「タンホイザー」より〔夕星の歌/レチタティーヴォとロマンス/序曲〕/「さまよえるオランダ人」〜バラード/
 「ローエングリン」より〔エルザの夢/ローエングリンの非難/エルザの結婚の行進 客人の入城曲〕/「パルジファル」
  〜聖杯への厳かな行進曲/「ニーベルングの指輪」〜ヴァルハラ/「トリスタンとイゾルデ」〜イゾルデの愛の死

 フランソワ・デュモン(P)
バンジャマン・ゴダール(1849-1895):ピアノ作品集
 舟歌〔第2番 Op.80 /第3番 Op.105 〕/12のイタリアの情景 Op.126 〜3曲/ピアノのための20の小品 Op.58
 アレッサンドロ・デリャヴァン(P)
 録音:2014年5月22日、オランダ。使用楽器:スタインウェイ D。 (P) (C) 2014 。
シュニトケ:ピアノと弦楽のための協奏曲(*) /5つの格言/
      ゴーゴリ組曲(V.ボロビコワ編曲/2台ピアノのための)(#)
 デニス・プロシャイエフ(P) ナディア・モフタリ(P2;#)
 アレクサンドル・ドミトリエフ指揮サンクトペテルブルク弦楽ソロイスツ(*)
 新録音(外装に録音データ等記載無し)。プロシャイエフはこの CD を、師でシュニトケの友人だったヴラディーミル・クライネフに捧げている。
シューベルト:ピアノ・ソナタ集
 〔第21番 D.960 /第13番 D.664 〕
クララ・ヴュルツ(P)
 おそらく新発売音源。
アール・ワイルドによる編曲( + 作品)集 Vol.1
 マルチェッロ:アダージョ / J.S.バッハ:プーランクをたたえて
 ショパン:ピアノ協奏曲第2番〜ラルゲット / フォーレ:夢の後に
 ガーシュウィン:誰か私を見守って/7つの超絶技巧練習曲
 アール・ワイルド:ピアノ・ソナタ 2000
  ジョヴァンニ・ドリア・ミリエッタ(P)
ショパン練習曲全集
 練習曲 Op.10 /練習曲 Op.25 /3つの新練習曲
ズラータ・チョチエワ(P)
 1985年モスクワ生まれで、プレトニョフとネルセシアンの薫陶を受けた女流による同レーベル第2弾(第1弾:ラフマニノフ「ショパン変奏曲」「ソナタ第1番」 (PCL-0044) 。
PCLD-0067
buyボタン
(2CD)
メンデルスゾーン:無言歌集(全曲) バラーシュ・ソコライ(P)
 おそらく新録音。
変奏曲集
 ベートーヴェン:「エロイカ」の主題による15の変奏曲とフーガ Op.35
 ラフマニノフ:ショパンの主題による変奏曲 Op.22 / コープランド:ピアノ変奏曲
  アレクサンダー・コルサンティア(P)
 既に当レーベルへプロコフィエフのソナタ第7番&第8番と「火の鳥」編曲版を録音(PCL-0053)しているグルジア出身のコルサンティア(1965-)は、2014年3月来日、東フィルの定期公演で共演した。
PCLD-0065
buyボタン
(2CD)
セルジオ・フィオンレンティーノ、名演奏集 Vol.3 〜ラフマニノフ
 前奏曲集 Ops.23, 32 /ピアノ・ソナタ〔第1番/第2番〕/ひなぎく Op.38 No.3 /
 ライラック Op.21 No.5 /クライスラー「愛の悲しみ」/メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」〜スケルツォ

  セルジオ・フィオンレンティーノ(P)
ドビュッシー:前奏曲集
 〔第1巻/第2巻〕
佐々木宏子(P)
 使用楽器:プレイエル、1873年製。『ドビュッシーの前奏曲の録音は多数ありますが、このディスクは大変興味深い楽器で演奏されています。演奏者が偶然目にすることになったプレイエルピアノ。ドビュッシーの前奏曲を録音する計画をしていた彼女はその音色に魅了され今回の録音に至りました。聴きなれた作品が新鮮で魅力的な音で奏でます。ドビュッシーが「ピアノにハンマーが付いていることを忘れさせることが大切だ」と言ったとされてます。もちろん彼女の演奏は楽器と作品の魅力を引き出す高度で見事なテクニックを兼ね備えていることは言うまでもありません。』
 佐々木宏子(P):1974年、津市の生まれ。3歳よりピアノを始め、13歳の時、世界的ピアニスト内田光子氏に才能を認められ、英国イェフディ・メニューインスクールに留学。セタ・タニエル、イリーナ・ザリツカヤ各氏に師事、他に内田光子、ヴラド・ペルルミュテル、ルイス・ケントナー、ニコライ・デミジェンコ各氏にも学ぶ。17歳の時、フィルハーモニアo. とモーツァルトのピアノ協奏曲第21番を共演、ヨーロッパデビューを飾る。16歳でフィラデルフィアカーティス音楽院学士課程入学、同院卒業後、20歳でボルティモアジョンズ・ホプキンズ大学ピーボディー音楽院大学院入学。同院終了後、カナダトロント王立音楽院アーティスト・ディプロマ入学。その後、ニューヨーク州立ストーニーブルック大学大学院音楽学部博士課程入学。この間、レオン・フライシャーのもとで学び、クロード・フランク、ヨヘブド・カプリンスキー、ギルバート・ケーリッシュ各氏にも師事、他にミェチスワフ・ホルショフスキ、エマニュエル・アックス、ユージン・イストミン、ソファイア・ロソフ各氏にも学ぶ。2003年5月ニューヨーク、カーネギー・ワイルホールに招待出演しニューヨークデビューを飾る。音楽評論家ハリス・ゴールドスミス氏はニューヨーク・コンサート・レビュー誌に掲載し絶賛する。2004年10月ニューヨーク、シンフォニー・スペースにてベートーヴェンピアノ・ソナタ全曲演奏会のオープニングピアニストに選ばれ出演し、ニューヨーク・タイムズ紙に演奏写真と共に掲載、賞賛される。その他、2003年から7回にわたってニューヨーク、カーネギー・ワイルホールでのリサイタル、2005年、06年とブダペスト音楽祭出演やウィーンフィルとのモーツァルトのピアノ協奏曲第23番を共演、観客を魅了し絶賛される。また2007年にアマデウス・トリオのピアニストに抜擢され、精力的に演奏活動を行う。2011年6月、2012年2月に東日本大震災チャリティーコンサートをニューヨーク エム・リーコンサートホールで行い、全額を日本協会の地震基金に寄付する。これまでに世界各地に招かれ、ソロ及び室内楽リサイタルやテレビ出演を行う。また夏期には、世界各国の有名な国際音楽祭に招かれ、室内楽をロバート・マクドナルド、マイケル・トゥリー、(グァルネリ弦楽四重奏団)、ピーター・ゼルキン、ジュリアード弦楽四重奏団、ジュリアス・レヴィン各氏に学ぶ。現在、ニューヨーク在住。バード大学コンセルバトリーでピアノ、室内楽の指導を行っている。
ムソルグスキー:展覧会の絵
シューマン:子供の情景 Op.15
アレクサンダー・
 ガヴリリュク(P)
 録音:2013年11月8日、Westvest Church, Schiedam, オランダ。
初期のピアノフォルテによるJ.S.バッハ:作品集
 平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲第1番/トッカータ BWV.911 /
 無伴奏チェロ組曲第4番 BWV.1010 〜前奏曲/前奏曲 BWV.999 /
 前奏曲、フーガとアレグロ BWV.998 〜前奏曲/リュート組曲 BWV.997 〜パルティータ/
 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 BWV.1003 /組曲 BWV.995 〜サラバンド
  ルカ・グリエルミ(P/Fp?/クラヴィコード)
 使用楽器〔代理店記載ママ〕:クリストフォリ・ピアノ(1926年製)、ジルバーマン・ピアノ(1749年製)、フーベルト・クラヴィコード(1784年製)。
アルカン協奏曲/他〜短調による12の練習曲集 Op.39 より
 〔 Nos.8-10「ピアノ独奏のための協奏曲」/No.1 「風」/
   No.2 「モロッソのリズムで」/ No.3「悪魔のスケルツォ」〕
 ヴィンチェンツォ・マルテンポ(P)
 新録音。マルテンポのアルカン第3弾&「短調による12の練習曲集 Op.39」完結編。既出:「交響曲」Op.39 Nos.4-7 & 大ソナタ「4つの年代」 Op.33 (PCL-0038)、イソップの饗宴 Op.39 No.12、序曲 Op.39 No.11 &ソナチネOp.61 (PCL-0056) 。
シューマン
 8つのノヴェレッテ Op.21 /幻想的小曲集 Op.111 /
 朝の歌 Op.133 /アレグロ Op.8
ロナルド・ブラウティハム(P)
 録音:1993年11月18日-20日、イギリス教会、ベギン会修道院、アムステルダム。原盤・前出: OLYMPIA (UK), OCD-436 〔当店未案内、廃盤〕。
チレア:ピアノ作品集
 子守歌 Op.20 / C'est toi que j'aime Op.10 /2つの小品/ Chanson du rouet Op.4 /
 メロディ/3つの小品 Op.43 / Canto del mattino Op.5 /チェロ・ソナタ Op.38 (*)
  サンドロ・デ・パルマ(P) フェルディナンド・カルカヴィエルロ(Vc;*)
ペトロフ&ギンディン〜ラフマニノフ2台ピアノのための作品集
 組曲〔第1番「幻想的絵画」/第2番〕/交響的舞曲 Op.45a
  ニコライ・ペトロフ、アレクサンドル・ギンディン(P)
 録音:2001年、スヴェトラーノフ・ホール、モスクワ、ライヴ。おそらく初出音源。
シューマン:蝶々 Op.2 /アラベスク Op.18 /
      ダヴィット同盟舞曲集 Op.6
デニス・プロシャイェフ(P)
 録音:2010年4月、ハンス・ロスバウト=スタジオ、バーデン=バーデン、ドイツ。おそらく初出音源。プロシャイェフ(1978-)はモスクワ生まれで、ヴラディーミル・クライネフに学んだピアニスト。SONY CLASSICAL へ ラモーの組曲を録音していた。
アルカン:ピアノ作品集 Vol.2
 短調による12の練習曲 Op.39 より
  〔第11番「序曲」/第12番「イソップの饗宴」〕/
 悲愴的な様式による3曲 Op.15/ソナチネ Op.61
ヴィンチェンツォ・
 マルテンポ(P)
 PCL-0038(大ソナタ「4つの年代」、短調による12の練習曲〜交響曲)に続くマルテンポによるアルカン第2弾。
PCLD-0055
buyボタン
(2CD)
ラヴェル:ピアノ独奏作品全集 フランソワ・デュモン(P)
ギンジン〜ラフマニノフ:楽興の時 Op.16
ラフマニノフによるトランスクリプション集
 J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 BWV.1006より
 ビゼー:「アルルの女」第1組曲〜メヌエット / メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」〜スケルツォ
 ラフマニノフ:12の歌曲 Op.21〜リラの花/6つの歌曲 Op.38〜ひなぎく / チャイコフスキー:子守歌
 ムソルグスキー:「ソロチンスクの市」〜ゴパック / リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
 クライスラー:愛の悲しみ/愛の喜び / ラフマニノフ:V.R.のポルカ

  アレクサンドル・ギンジン(P)
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ集〔第7番/第8番〕
ストラヴィンスキー/G.アゴスティ、A.コルサンティア編曲:火の鳥
 アレクサンダー・コルサンティア(P)
フランク:ヴァイオリン・ソナタ(コルトー編曲/ピアノ独奏版)/
     前奏曲、フーガと変奏 Op.18 /前奏曲、コラールとフーガ
 ドメニコ・コディスポティ(P)
アルカン:3つの大練習曲「片手ずつ、そして両手で」Op.76 /
     ソナチネ Op.61 /2つの小品 Op.60〔私の愛しき自由/私の愛しき束縛〕
 アレッサンドロ・デリャヴァン(P)
 Op.60 は、2013年現在唯一の現役ディスク。過去には中村 攝〔現・金澤 攝〕盤 (ESCALIER) とジャクリーヌ・メファノ盤 (2e2m) があった。
PCL-0050
buyボタン
(2CD)
ガリーナ・ウストヴォリスカヤ:ピアノ作品全集
 ピアノ・ソナタ〔第1番−第5番〕/12の前奏曲
イヴァン・ソコロフ(P)
 録音:1995年10月。ライセンサー: A-Ram (おそらくロシア)。
PCL-0049
buyボタン
(3CD)
ショパン:4つのバラード/4つの即興曲/24の前奏曲/20のノクターン
 ユアン・シェン(P)
 録音:2010年-2011年。使用楽器:プレイエル・グランド・ピアノ、1845年製。
リスト
 B-A-C-H の名による幻想曲とフーガ/巡礼の年第1年「スイス」〜ジュネーヴの鐘/
 演奏会用大独奏曲/ヴォロニンツェの落穂拾い〜ウクライナのバラード/
 巡礼の年第2年「イタリア」〜ダンテを読んで/ハンガリー狂詩曲第9番/悲しみのゴンドラ
  ミッシャ・ダチッチ(P)
ラフマニノフ:ショパンの主題による変奏曲/
       ピアノ・ソナタ第1番
ズラータ・チェチエヴァ(P)
 録音:2012年1月。
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ集
 〔第4番/第7番/第8番〕/トッカータOp.11
アミール・テベニキン(P)
 録音:2011年12月。
ショパン:24の前奏曲Op.28 /ピアノ・ソナタ第2番 Op.35
 ヴォルフラム・シュミット=レオナルディ(P)
 録音:2011年9月。ドイツのピアニスト。既にブラームス、シューマン、ラフマニノフといった多数のリリースがあり、いずれも音楽評論誌で高い評価を得ている。ショパンならではの感覚的な美しさを表現した素晴らしいものになっている。
ロシアの作曲家によるピアノ曲集
 ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3楽章
 ラフマニノフ:幻想的小品集Op.3 / チャイコフスキー:ピアノ・ソナタOp.37
  アレクサンドル・ギンジン(P)
 録音:2011年11月。常にレヴェルの高いロシアのピアニストの中で、現在世界でも注目されているギンジン。華麗勇壮なロシア作曲家の作品集。
フリードリヒ・グルダ&グレン・グールド:ピアノ曲集
 グールド:ピアノ・ソナタ/ピアノのための2つの小品/5つの短い小品/
      じゃあフーガを書きたいの?(グリュニュク編)
 グルダ:プレイ・ピアノ・プレイ
  サーシャ・グリュニュク(P)
 おそらく新発売音源。グルダとグールドと言えば多くを語る必要がないピアニストだが、作曲家としても個性的な作品を残している。ウクライナのピアニスト・サーシャ・グリュニュクは主ににイギリスで勉強し、高い評価を得ている。
J.S.バッハ
 ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
ユアン・シェン(P)
 録音:2012年1月11日、北京コンサート・ホール、北京、中国。使用楽器:スタインウェイ。ロザリン・テューレックに師事、世界の名だたるコンクールに積極的に参加している中国の若手ピアニスト。
PCLM-0041
(6CD)
廃盤
フィオレンティーノ・エディション Vol.2 〜リスト作品録音全集
  セルジオ・フィオレンティーノ(P)
ショパン
 エロルドの主題による華麗なる変奏曲 Op.12 /
 アンダンテ・スピアナートOp.22 /子守歌 Op.57 /
 夜想曲 嬰ハ短調 Op.Posth /
 ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35
カティア・スカナヴィ(P)
 録音:1998年6月3日-4日、ニューヨーク。ライセンサー: Pro Piano Records, USA 。
アルカン:ピアノ作品集
 大ソナタ「四つの年代」Op.33 /
 短調による12の練習曲Op.39 Nos.4-7「交響曲」/
 片手ずつ、そして両手で Op.76〜第3曲「両手で」
ヴィンチェンツォ・
 マルテンポ(P)
 録音:2011年11月、Studio I Musicanti 、ローマ。使用楽器:ヤマハ CF III 。
アレクサンダー・ガヴリリュク
 ラフマニノフ:楽興の時Op.16
 スクリャービン:ピアノ・ソナタ第5番Op.53
 プロコフィエフ:
  ピアノ・ソナタ第7番「戦争ソナタ」Op.83
 スクリャービン:練習曲Op.2 No.1
 ラフマニノフ/
  ゾルターン・コチシュ編曲:ヴォカリーズ
アレクサンダー・
 ガヴリリュク(P)
 録音:2011年4月27日-28日、Westvest Church, Schiedam (オランダ)。
PCLM-0036
(5CD)
廃盤
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ選集
  ブルース・ハンガーフォード(P)
PCL-0035
廃盤
バルトーク:ピアノ作品集
  クララ・ヴュルツ(P)
PCL-0034
廃盤
シューベルト:ピアノ・ソナタ集
 〔第1番 ホ長調 D.157 /第13番 イ長調 D.664 /第16番 イ短調 D.845 〕
ミケランジェロ・
 カルボナーラ(P)
PCLM-0033
(10CD)
廃盤
セルジオ・フィオレンティーノ、The Berlin Recordings
  セルジオ・フィオレンティーノ(P)
 録音:1994年-1997年、ジーメンスヴィラ、ベルリン。記載は無いが、おそらく前出&ライセンサー:APR。
PCL-0032
廃盤
ルチアーノ・ベリオ(1925-2003):ピアノ作品全集
  フランチェスコ・トリスターノ(P)
 原盤・前出: Sisyphe (France), SISYPHE-005〔廃盤、入手不能〕。
PCL-0031
廃盤
The Spanish Album〜スペインのピアノ曲集 ミシェル・ブロック(P)
PCLD-0030
(2CD)
廃盤
ジョセフ・ヴィラ〜スクリャービン録音集
  ジョセフ・ヴィラ(P)
PCL-0029
廃盤
ルガンスキー〜シューマン
 交響的練習曲/ピアノ・ソナタ第1番/トッカータOp.7
ニコライ・ルガンスキー(P)
PCLM-0028
(5CD)
廃盤
ショスタコーヴィチ:ピアノ作品全集
  ボリス・ペトルシャンスキー(P)
PCL-0027
廃盤
ベートーヴェン
 ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」/
 ピアノ・ソナタ第3番 Op.2 No.3/アレグレットWoO.61/
 やや生き生きと WoO.60/6つのエコセーズWoO.83
ゲオルク・
 フリードリヒ・シェンク(P)
 録音:2000年3月13日-16日、さいたま芸術劇場。原盤・前出:サウンドステージ/アイオロス, ACCD-S119〔国内盤/当店未案内/廃盤〕。
PCLD-0026
(2CD)
廃盤
リスト:巡礼の年第1年「スイス」/
    巡礼の年第2年「イタリア」
エンリコ・パーチェ(P)
PCLD-0025
buyボタン
(2CD)
シプリアン・カツァリス
 ベートーヴェン/リスト編曲:交響曲〔第4番/第5番〕/
 リスト:孤独な中の神の祝福/メフィストワルツ〔第1番−第4番〕/調性のないバガテル/メフィスト・ポルカ

  シプリアン・カツァリス(P)
 録音:1980年、1986年、1989年。ライセンサー: Teldec Classic, Warner Music UK Ltd。"Liszt Bicentenary Vol.8"。
 #廃盤のため入荷しない可能性があります。
PCL-0024
廃盤
D.スカルラッティ:ソナタ集
  セルゲイ・ババヤン(P)
 録音:1995年7月11日、12日。ライセンサー:PRO PIANO RECORDS。
PCL-0023
廃盤
ムソルグスキー:展覧会の絵
バラキレフ:イスラメイ/ノクターン第1番
スヴェルドリョフ:ピアノのための4つの小品(*)
ウラディーミル・
 スヴェルドリョフ(P)
PCL-0022
(2CD)
廃盤
リスト生誕200周年記念 Vol.7
  ラーザリ・ベルマン(P)
PCL-0021
(2CD)
廃盤
リスト生誕200周年記念 Vol.6

  アール・ワイルド(P)
PCL-0020
(2CD)
廃盤
リスト生誕200周年記念 Vol.5 ボリス・ベレゾフスキー(P)
PCL-0019
廃盤
フレデリック・ジェフスキ:「不屈の民」変奏曲
(政治闘争歌「El pueblo unido jamas sera vencido」
  による36の変奏曲)
アーシュラ・オッペンス(P)
PCL-0018
廃盤
シューマン:幻想曲 Op.17/交響的練習曲 Op.13 ナウム・グルベルト(P)
PCL-0017
(2CD)
廃盤
リスト生誕200周年記念 Vol.4〜リスト:ピアノ曲集 ホルヘ・ボレット(P)
PCL-0016
(2CD)
廃盤
リスト生誕200周年記念 Vol.3〜リスト:ピアノ曲集 アルフレッド・ブレンデル(P)
PCL-0015
(2CD)
廃盤
リスト生誕200周年記念 Vol.2〜リスト:ピアノ曲集 クラウディオ・アラウ(P)
リスト:ピアノ曲集 アーノルド・コーエン(P)
PCL-0013
廃盤
シューベルト
 即興曲 Op.90/即興曲 Op.142
クララ・ヴュルツ(P)
ショパン:ピアノ作品 Vol.1 ロベルト・ポリ(P)
PCL-0010
(2CD)
廃盤
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 エフゲニー・コロリオフ(P)
PCL-0009
(2CD)
廃盤
ヴォジーシェク(1791-1825):ピアノ曲集 アルトゥル・ピサロ(P)
PCL-0008
(2CD)
廃盤
モーツァルト:ピアノ協奏曲集
 〔第20番 K.466/第23番 K.488/
  第24番 K.491/第25番 K.503〕
イヴァン・モラヴェッツ(P)
ネヴィル・マリナー指揮
ASMIF
PCL-0007
廃盤
ジョージ・クラム(1929-2022):
 マクロコスモス〔第1集/第2集〕
ロベール・グロロ(P)
PCL-0005
廃盤
カバレフスキー:ピアノ・ソナタ〔第1番−第3番〕/
         4つの前奏曲 Op.5
アルトゥール・ピサロ(P)
PCL-0004
廃盤
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番
ムソルグスキー:展覧会の絵
ウラディーミル・
 オフチニコフ(P)
マキシム・ショスタコーヴィチ指揮
フィルハーモニアo.
PCL-0002
廃盤
フランク:ピアノ曲集
 前奏曲 コラールとフーガ/前奏曲 フーガと変奏曲/
 前奏曲 アリアと終曲/他
イェルク・デームス(P)
PCL-0001
廃盤
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番/
 楽興の時〜 変ホ短調 Op.16-2/ライラック Op.21-5/
 幻想的小品集〜道化師 Op.3-4/
 コレッリの主題による変奏曲
チャイコフスキー/ラフマニノフ編曲:子守歌
メンデルスゾーン/ラフマニノフ編曲:
 真夏の夜の夢〜スケルツォ
ニコライ・ルガンスキー(P)


トップ・ページへもどる