# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




CALLISTO
レーベル消滅・入手不能


 カリストはボローニャ近郊に本拠を置くイタリアの古楽系新興レーベルで、2001年に発売を開始した。全曲のスコアを収録したマルチメディアCDを別途に付けているアイテム(通常プライスという太っ腹)もあり、古楽ファンにとっては宝物のようなレーベルだ。
 残念ながら業務を停止してしまった模様で、既に本家 WEBSITE も閉鎖、メール等でも連絡が取れなくなっています。今後の入荷はございません。

CLS-0101
(2CD)
入手不能
ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):
 無伴奏フルートのための12のファンタジア
  モダーン・フルートによる演奏(*)/
  バロック・フルートとリコーダーによる演奏(+)
ロバート・ディック(Fl;*)
ロレンツォ・カヴァサンティ
 (Fl-tr、リコーダー)
 発売:2001年。全曲スコアを収録した、パソコン再生用マルチメディアCD付き。
 テレマンの名作の全曲を、モダーン楽器とピリオド楽器の両方で聴ける興味深いアルバム。カヴァサンティはトリプラ・コンコルディアのメンバーで、自由闊達な演奏で知られている。
CLS-0102
入手不能
ヘンデル:悪役アリア集
 歌劇「アマデオ」序曲/
 歌劇「セルセ」〜セルセのアリア「荒れ狂う怒りが」/
 歌劇「アマディージ」〜ダルダーノのアリア
   「私の心は動揺している」/
   「不幸な恋人のすべての痛みを」
 歌劇「ファラモンド」〜
  ファラモンドのアリア「むだになるがよい」/
  ジェルナンドのアリア「地上に、空に、波の上に」/
 合奏協奏曲 Op.3 No.3(*)/
 歌劇「アレッサンドロ」〜アレッサンドロのアリア
   「むなしい愛よ、へつらい、楽しませよ」/
 歌劇「ロドリーゴ」〜エヴァネオのアリア
   「いざ!戦へ!」/「一本の矢を貸してくれ」/
 歌劇「パルテノペ」〜アルサーチェのアリア
   「風は吹き荒れ」/
 歌劇「テゼオ」〜エジェオのアリア
   「私は虐殺し、そして死にたい」/
 歌劇「タメルラーノ」〜タメルラーノのアリア
   「私は疲れた−死ぬに違いない」
 [ボーナス・トラック:マルチメディアCDに収録]
 歌劇「アリオダンテ」〜「Tu Preparati a morire」
 トリオ・ソナタ Op.2 No.1(*)
アンジェロ・マンゾッティ
(ソプラニスト;*以外)
ティト・チェッケリーニ指揮
バロック・アンサンブル・
 ロシナンテ
ロレンツォ・カヴァサンティ
(Fl-tr;*)
 発売:2001年。全曲スコアを収録した、パソコン再生用マルチメディアCD付き。
 マンゾッティはバリトンからソプラノに至る驚異的に広い声域を持つ歌手。ロシナンテはフィンランドのピリオド楽器演奏団体。
CLS-0201
入手不能
3つのギター〜ビウエラ、
 バロック・ギターとクラシック・ギターのための音楽

 ルイス・ミラン(1516?-1656):
  ファンタシア第11番/ファンタシア第22番/
  パバナ第5番/ファンタシア第8番/
  ファタシア第13番/パバナ第1番/
  テントス第2番(以上*)
 フランチェスコ・コルベッタ(1615頃-1681):
  チャコーナ(+)
 ロベール・ド・ヴィゼ(1656-1732以後):
  組曲第9番 ニ短調(+)
 フェルナンド・ソル(1778-1839):
  練習曲第17番(#)/無邪気/(#)
  ギターのためのアリアと変奏(#)
 アグスティーン・バリオス(1885-1944):
  ドン・ペレス・フレイレ(タンゴ)(#)/
  郷愁のショーロ(#)
 伝承曲/デイヴィッド・ロジャース編曲:
  ジレッドの香油がある(#)
デイヴィッド・ロジャース
 (ビウエラ;*/
  バロックG;+/
  クラシックG;#)
 発売:2002年。全曲スコアを収録した、パソコン再生用マルチメディアCDトラック付き。
 ロジャースはアメリカの古楽系ギター奏者。
CLS-0202
入手不能
アンドレ・カンプラ(1660-1744):
 独唱と通奏低音のためのモテット集

  サルヴェ・レジナ/
  どこに居られるのか、わが神よ/
  わが心は備える/なんと甘美な/
  おお、甘美なる愛/ユビラーテ・デオ
  鹿が求めるように/おお、聖なる宴
 [ボーナス・トラック:
  マルチメディアCDトラックに収録]
 ヘンデル:
  歌劇「セルセ」〜オンブラ・マイ・フ/
  歌劇「リナルド」〜「私を泣かせてください」
アンジェロ・マンゾッティ
(ソプラニスト)
ペーター・ロンネベリ
(Cemb)
ノラ・ロル(Gamba)
 発売:2002年。全曲スコアを収録した、パソコン再生用マルチメディアCDトラック付き。
CLS-0301
入手不能
オカリナ・アンサンブルによる
 「セビリャの理髪師」

   ロッシーニ/エミリアーノ・ベルナゴッツィ、
    アルフレード・バラットーニ編曲:
     オペラ「セビリャの理髪師」
      (オカリナ・サンサンブルのための抜粋編曲版)
グルッポ・オカリニスティコ・
 ブドリエーゼ
[ブードリオ・オカリナ・グループ]
 ジュリオ・ボッカレッティ
 (第1オカリナ)
 ファビオ・ガッリアーニ
 (第2オカリナ)
 シモーナ・ヴィンチェンツィ
 (第3オカリナ)
 エミリアーノ・ベルナゴッツィ
 (第4オカリナ)
 フルヴィオ・カルパネッリ
 (第5オカリナ)
 ジャンニ・グロッシ
 (第6オカリナ)
 クラウディオ・チェドローニ
 (第7オカリナ/ギター)]
 録音:1998年9月20日、ボローニャ県ブードリオ、イタリア。オカリナに関する資料等を満載したパソコン再生用マルチメディアCDトラック付き。
 現在知られている形のオカリナは、1853年に北イタリアのブードリオでジュゼッペ・ドナーティという人物によって作られた。グルッポ・オカリニスティコ・ブドリエーゼはこのブードリオの町で1863年に結成された合奏団で、以来その伝統が脈々と受け継がれている。楽器の大小によりかなりの音域をカヴァーするそのアンサンブルは想像以上に聴き応えがあり、さすが本場!と思わせる。
CLS-0302
入手不能
19世紀、フルートとピアノのための幻想曲集
 フランチェスコ・モリアッキ(1784-1841):
  華麗な幻想曲「スイスの羊飼い」
 ジャン・ルミュザ(1815-1880)/
  アルフォンス・ルデュク(1804-1868):
  ロッシーニの主題による優雅な幻想曲
   「チェレネントラ(シンデレラ)」
 アルベルト・フランツ・ドップラー(1821-1883):
  ハンガリー田園幻想曲 Op.26
 ポール・アグリコル・ジュナン(1832-1903):
  ヴェルディの
   歌劇「リゴレット」による幻想曲 Op.19
 ガブリエル・フォーレ(1845-1924):
  幻想曲 Op.79
 ジョルジュ・ユー(1858-1948):幻想曲
 フェルナン・ル・ボルヌ(1892-1929):
  「カルメン」の主題による華麗な幻想曲
 ヤコブ・ゲーゼ(1879-1963):タンゴ幻想曲
ヴィエリ・ボタッツィーニ(Fl)
リリアン・トネッラ(P)
 録音:2003?年6月25-26日、イスタンブール、マスカ、T.Ü.-M.I.A.M.スタジオ。解説・資料を収録したパソコン再生用マルチメディアCDトラック付き。
 作曲家の生年順に収録されており、ドップラーとフォーレ以外はなじみのない作曲家名が並ぶが、 フルート・ファンや学習者にはよく知られた作品ばかり。
CLS-0401
入手不能
モンテヴェルディ:タンクレディとクロリンダの戦い
カリッシミ:オラトリオ「イェフタ」
アレナ・ダンチェヴァ(S)
ジュゼッペ・マレット、
リッカルド・リストーリ(T)
ファブリツィオ・チプリアーニ
 (Vn)指揮
イル・ファルコーネ
カンティカ・シンフォニカcho.
 録音:2001年11月29日、ジェノヴァ、サンタ・マリア・ディ・カステッロ教会、ライヴ。解説・資料・歌詞を収録したパソコン再生用マルチメディアCDトラック付き。
 チプリアーニ率いるイル・ファルコーネの、おそらくデビューCD。ブルガリア出身の歌姫ダンチェヴァの参加もポイント。
CLS-0402
入手不能
ルバート〜フルート・ソナタ集
 フランク:フルート・ソナタ イ長調
  (ヴァイオリン・ソナタより演奏者編曲)
 プロコフィエフ:フルート・ソナタ ニ長調 Op.94
ヴィエリ・ボタッツィーニ(Fl)
アンドレア・コネンナ(P)
 録音:2003?年9月3-4日、イスタンブール、マスカ、I.T.Ü.-M.I.A.M.スタジオ。解説・資料・歌詞を収録したパソコン再生用マルチメディアCDトラック付き。
 フランクの作品はもともとヴァイオリン・ソナタ、プロコフィエフの作品は作曲者みずからヴァイオリン・ソナタに改作(Op.94bis)しているという、組み合わせのおもしろいアルバム。
CLS-0403
入手不能
ヘンデル:忘却の甘さのなかで
 〜イタリア語カンタータとドイツ語アリア集

  忘却の甘さのなかで HWV134/
  夜明けに微笑むあの花を HWV192/
  お好きなだけ浮気を HWV129(*)/
  私の魂は見ながらにして聞く HWV207/
  甘い静けさ、優しい泉よ HWV205/
  燃え立つバラ、大地の飾り HWV210/
  おまえはいつ望んだ、おお、心よ HWV153(*)/
  行ってしまうのか、わが魂よ HWV111a(*)
アマンダ・パビヤン(S)
ロレンツォ・カヴァサンティ(Fl/リコーダー)
パオラ・エルダス(Cemb)
マグダレーナ・モルディング(Vc)
 録音:2003年11月25-29日、ジェノヴァ、聖キアラ修道院。(*)世界初録音。ピリオド楽器使用。パソコン再生用マルチメディアCDトラック付き。
CLS-0404
入手不能
フルート・オーケストラによる「四季」
 ヴィヴァルディ/ヴィエリ・ボッタッツィーニ編曲:
  「四季」Op.8 Nos.1-4/
  「海の嵐」Op.10 No.1/「ごしきひわ」Op.10 No.3
ヴィエリ・ボッタッツィーニ(Fl)指揮
オール・フルート・チェンバーo.
 ソロだけでなくバックのオーケストラ・パートもすべてフルートというボッタツィーニ版による世界初録音。パソコン再生用マルチメディアCDトラック付き。
CLS-0501
入手不能
孤独な野鳥〜
 ギターによる19世紀アメリカ合衆国の民間賛美歌と霊歌集

 The lone wild bird(南部の賛美歌)/
 メドレー
  [Taqsim - Better be ready - On Jordan's stormy banks]/
 Swing low sweet chariot/ Deep River/
 Sometimes I feel like a motherless child/
 Passacaglia(*)/ October(*)/ Helix(*)/
 There is a balm in Gilead/ Sweet angels/ Beautiful city/
 When I get to the middle of the air/ Wayfaring stranger
デイヴィッド・ロジャース(G)
 録音:2003年2月15日、3月1、8、22日、オレゴン州メドフォード=ログ・リヴァー、オレゴン・サウンド・レコーディング・スタジオ。使用楽器:ラリー・K.ブラウン複製(モデル:1840年、ルネ・ラコート製)。解説・資料・レーベル・カタログを収録したパソコン再生用マルチメディアCDトラック付き。
CLS-0502
入手不能
スプリッツィ&スプラッツィ〜オカリナ・アンサンブルによる
 ポピュラー・トラディショナル音楽

 ロザムンダ/小さな蝶(ワルツ)/パレルモ(ポルカ)/
 田園のメロディー/
 アペニン山脈の人々(カプリッチョ・オリジナーレ)/
 懐かしの日々(ワルツ)/ユーカリ(ワルツ)/
 スプリッツィ&スプラッツィ(ポルカ)/
 ハンガリー舞曲第4番(ブラームス作曲)/
 おしゃべり娘(ポルカ)/エルダ(ポルカ)/黒い蝶々(ワルツ)/
 愛する人から遠く離れて/カスティリョーネ(マーチ)/
 ハンガリー舞曲第5番(ブラームス作曲)/
 ペッティロッソ[セイヨウコマドリ](ポルカ)/
 かわいい娘(マズルカ)/ランポ夫人/小鳥の歌(ポルカ)
グルッポ・オカリニスティコ・
 ブドリエーゼ[ブードリオ・
 オカリナ・グループ]
 現在知られている形のオカリナは、1853年に北イタリアのブードリオでジュゼッペ・ドナーティという人物によって作られた。グルッポ・オカリニスティコ・ブドリエーゼはこのブードリオの町で1863年に結成された合奏団で、以来その伝統が脈々と受け継がれている。楽器の大小によりかなりの音域をカヴァーするそのアンサンブルは想像以上に聴き応えがあり、さすが本場!と思わせる。
 オカリナに関する資料等を満載したパソコン再生用マルチメディアCDトラック付き。


トップ・ページへもどる