# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




BOSTON SKYLINE

1CDあたり¥3960(税抜¥3600)



 アメリカの復刻系レーベル、BOSTON SKYLINEを御紹介。ARGO (DECCA)、ARCHIV などを原盤とする、ステレオ初期古楽・古典名録音の復刻がメイン。ARCHIV 音源のカークパトリック「バッハ:パルティータ集」(2タイトル)はCD発売当時本家からは復刻されておらず、ベスト・セラーとなった(本家からも2004年に8枚セットで復刻[477 013-2])。他にもマンロウ、ホグウッド、マリー=クレール・アラン、マリナー指揮アカデミー室内管(ホグウッドが参加)、ファイン・アーツ弦楽四重奏団、スーク三重奏団など、タイトル数こそ多くないが注目すべきアーティストが目白押し。また唯一の新録音であるフンメル編曲「モーツァルト:交響曲第34番&第35番」の室内楽版も当時大きな話題となった。
 残念ながら2007年以降新譜は発売されておらず、さらに、昔から余り供給が整ったレーベルとは言い難く、その上品切れ&廃盤となったアイテムも出ている。公式ウェブ・サイトも2010年に全く関係ない内容に変更された後、2013年現在はサイト構築時のデフォルト内容が表記されるのみとなっている(ドメイン自体は失効していない)ので、入手はお早めに。21世紀に入って国内代理店が誕生したが、2009年に撤退しており、現在当店では海外から直接御取り寄せしております。


トリオ・ソナタ集 Vol.1〜
 フルート、オーボエ、ギターのための音楽

 テレマン:トリオ・ソナタ ホ短調
 トマス・トムキンス:幻想曲第12番
 デイヴィッド・レーブ(1939-):
  オーボエとギターのための幻想曲とアレグロ
 クヴァンツ:トリオ・ソナタ ト短調
 J.S.バッハ:
  無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV.1007〜前奏曲
 ヴィヴァルディ:フルート、オーボエ、ファゴットと
  チェンバロのための協奏曲 ト長調 RV.103
 ウォルター・トーガーソン(1940-1986):
  Clear Out of Touch with Time
 ヴィラ=ロボス:ギターのための前奏曲第1番
 イベール:2つの間奏曲
アントン・クスキン(Fl)
ドナルド・ベンダー(Ob)
ゲイリー・ケスラー(G)
ドメニコ・スカルラッティ:13のソナタ集
 [ニ長調K.443/変ロ長調K.249/ト長調K.146/
  変ロ長調K.551/イ長調K.208/ヘ長調K.6/
  ヘ長調 K.525/ヘ短調 K.462/ニ短調 K.1/
  ロ長調 K.262/ロ長調 K.87/
  ロ短調 K.377/変ロ長調 K.248]
シーモア・ヘイドン(Cemb)
 使用楽器:マサチューセッツ州ケンブリッジのエリック・ハーツ制作。
トリオ・ソナタ集アンコール
 〜フルート、オーボエ、ギターのための更なる音楽
  (トリオ・ソナタ集 Vol.2)

 ヴィヴァルディ:2つのマンドリンのための
          協奏曲 ト長調 RV.532〜アンダンテ
 トマス・トムキンス:幻想曲第8番
 テレマン:トリオ・ソナタ ハ短調
 グラナドス:
  「ゴイェスカス」〜間奏曲/
  スペイン舞曲第2番「オリエンタル」
 J.S.バッハ:
  無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ
   第3番BWV.1006 より[ガヴォット/ロンドー]
 デイヴィッド・ウールドリッジ(1927-):パルティータOp.38
 エヴァ・ノダ:フルート、オーボエとギターのための「短歌」
 J.S.バッハ:トリオ・ソナタ ハ長調 BWV.1037
 テレマン:無伴奏フルートのための幻想曲 ホ長調
       〜アフェットゥオーソ
アントン・クスキン(Fl)
ドナルド・ベンダー
(Ob/イングリッシュHr)
ゲイリー・ケスラー(G)
マスターワークス・オヴ・ハープ
 ヘンデル:
  ハープとリュートのための協奏曲 変ロ長調 Op.4-6(*)
 ヘンデル:ハープ協奏曲 へ長調 Op.4-5(+)
フランスとスペインのハープ音楽(#)
 マルセル・グランジャニー(1891-1975):
  善く小さなイヴ−トーの王
 アントワーヌ・フランシスク(1575頃-1605):
  パヴァーヌとブランル(グランジャニー編)
 フォーレ:即興曲 Op.86
 アルフォンス・アッセルマン(1845-1912):
  鬼火/練習曲
 カルロス・サルゼード(1885-1961):夜の歌
 フランソワ・ジョセフ・ナデルマン(1773-1835):
  ハープ・ソナタ ハ長調
 マヌエル・デ・ファリャ(1876-1946):
  「三角帽子」〜市長の踊り
 イサーク・アルベニス(1860-1909):
  セレナード「朱色の塔」(Ginebra Bruno 編)
オシアン・エリス(Hp;*/+)
デズモンド・デュプレ(リュート;*)
サーストン・ダート(Org;*/+)
グランヴィル・ジョーンズ指揮(*/+)
フィロムジカ・オヴ・ロンドン(*/+)
マリサ・ロブレス(Hp;#)
 原盤:L'Oiseau-Lyre(発売:1959年)(*/+)/ARGO(発売:1965年)(#)。録音:ステレオ、ADD。
 フィロムジカ・オヴ・ロンドンのリーダーはカール・ピーニと若き日のネヴィル・マリナーが務めている。
トリオ・ソナタ集 Vol.3
 〜フルート、オーボエ、ギターのための音楽

 ウォルター・トーガーソン(1940-1986):
  Clear Out of Touch with Time
 サティ:ジムノペディ[第1番/第3番]
 ベルリオーズ:「キリストの幼時」〜三重奏曲
 ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番
 J.S.バッハ:
  カンタータ第147番〜主よ、人の望みの喜びよ
 ドナルド・ベンダー(1945-1988):日記からの2曲
  [Ode to Cloudy Eggs/Report Card Blues]
 J.S.バッハ:
  無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ
   第3番BWV.1006 より[ブーレ/ジーグ]
 ハイドン:「ロンドン・トリオ」第1番 ハ長調
 デイヴィッド・レーブ(1939-):マドリガル
 J.S.バッハ:トリオ・ソナタ ト長調 BWV.1038
 D.スカルラッティ:
  ソナタ第79番(リマ・バルボーサ編)
 J.S.バッハ:
  「管弦楽組曲第3番」〜G線上のアリア(エア)
アントン・クスキン(Fl)
ドナルド・ベンダー(Ob)
ゲイリー・ケスラー(G)
中世イギリスの歌曲、ラウンド、キャロル集
 Perspice christicola: Sumer is icumen in (c.1240) /
 Foweles in the frith (c.1280) / Edi be thu (c.1280) /
 Sainte Marie Virgine (St.Godric, d.1170) /
 Miri it is (c.1220) / Gabriel from heven-king (c.1290) /
 Stond wel, moder (c.1280) /
 Nowel, nowel; Owt of your sleep (c.1430) /
 Deo gracias Anglia; Owr king went forth (c.1420) /
 Pray for us, thou Prince of Pes (c.1450) /
 Go hert, hurt with adversitee (c.1450) /
 This day day daws
  (トーマス・フィリップス?, c. 1500) /
 A maske (Giles Farnaby, c.1590) /
 Lux hodie: Orientis partibus (13th cent.) /
 Resonemus laudibus (14th cent.) /
 Verburn caro: in hoc anni circulo (15th cent.) /
 Verburn patris hodie (12th cent.) /
 Lullay, lullow: I saw a sweete (14th cent.) /
 Fulget hodie de l’espine (14th cent.) /
 Nowell: The borys hede (15th cent.) /
 Verbum patris humanatur (12th cent.) /
 Conditor fut-le non-pareil (c.1520) /
 Nowell: Dieus vous garde
  (リチャード・スマート, c.1450) /
 Riu, riu, chiu: El lobo rabioso (c.1556) /
 Saltavan Ninfe (オラツィオ・ヴェッキ, c.1585)/
 Almande "Est-ce Mars" (c.1560)
イアン・パートリッジ(T)
ジェラルド・イングシッリュ(T)
ロバート・ティアー(T)
デズモンド・デュプレ(リュート/G)
サイモン・プレストン(Org)
ロンドン・ブラス・アンサンブル
デイヴィッド・マンロウ(BーFl)
パーセル声楽コンソート
 原盤:ARGO(DECCA)。3枚のLPで発売されていた音源から復刻した物で、それぞれの原題は "Medieval English Lyrics" (Argo LP ZRG 5443, 1965)、"Now Make We Merthe" (Argo LP ZRG 526, 1966)、"Music of the Waits" (Argo LP ZRG 646, 1969)。ブックレットには詳細情報も記載とのこと。
インプレッションズ・オヴ「マイ・フェア・レディ」
 〜ジョージ・ライト・プレイズ・ラーナー&ロウ

 アラン・ジェイ・ラーナー(1918-1986)
  &フレデリック・ロウ(1904-1988):
   ミュージカル「マイ・フェア・レディ」より(*)
 [Why Can't The English? /
  Wouldn't It Be Loverley / The Rain in Spain /
  I've Grown Accustomed to Her Face /
  With a Little Bit of Luck / Ascot Gavotte /
  Show Me / I Could Have Danced All Night /
  Get Me to the Church on Time /
  On the Street Where You Live / Exit Music]
 ロジャース&ハマースタイン:「JUMBO」〜My Romance
 パーシー・フェイス(1908-1976):Brazilian Sleighbells
 リチャード・アドラー&ジェリー・ロス:
  「The Pajama Game」〜Hernando's Hideaway
 ジェローム・カーン&ドロシー・フィールズ:
  「Swing Time」〜The Waltz In Swing Time
 モーツァルト(ライトによる「わずかな」編曲):
  クレイジー・ロンド
 レス・バクスター(1922-1996):Quiet Village
 リチャード・ロジャース:「On Your Toes」
  〜Slaughter on Tenth Avenue
 ガーシュウィン:「踊る騎士」〜Nice Work If You Can Get It
ジョージ・ライト(Org)
 録音:1955年/1956年/1958年(*)、モノラル&ステレオ(*)。使用楽器:マイティ・ワーリッツァー社(アメリカ)製。原盤:HiFi SR-715, (the Complete LP)(*)/他。
 パイプ・オルガンで「マイ・フェア・レディ」を弾いた面白いアルバム。余白には同奏者による他の録音から抜粋して収録。
Musica Reservata
 〜16世紀イタリアとフランスの舞踊音楽

 フィリッポ・アッツァイオーロ:
  Vilotta: Al di dolce ben mio/
 Gagliarda: La scarpa [Two settings]/
 Gagliarda: Baxela un trato [Two settings]/
 ジョヴァンニ・パコリーニ?:
  Gagliarda: La traditora [Two settings]/
 Quodlibet: Fortuna d'un gran tempo /
       Che fa la ramacina / E si son /
       Dagdun vetusta /
 ジョアン・アンブロジオ・ダルツァ:Piva
 フィリッポ・アッツァイオーロ?:
  Vilotta & Gagliarda: Gentil madonna/
 Pavana: Le forze d'Hercole [Two settings]/
 Dance Song & Gagliarda: El marchese di Saluzzo/
 フィリッポ・アッツァイオーロ:
  Vilotta: Occhio non fu/
 Gagliarda: Giorgio / Gagliarda: Zorzi /
 Pavana: El colognese /
 Passamezo & Gagliarda d'Italie / Pavane: La Bataille /
 Gaillarde: Dont vient cela /
 Pavane & Allemande Prince: Belle, que tiens ma vie /
 Dance Suite: Hoboeckendans,
  Tordion, Branle simple, La Mourisque/
 クローダン・ド・セルミジ(出版:スザート):
  Chanson & Reprise: Cest a grant tort /
 Chanson, Allemande-Reprise & Passamezo francese:
  Tant que vivray, [Three settings]
   (de Sermisy; anon; Pacoloni) /
 Chanson, Chanson & Pavane/Gaillarde:
  Au joli bois, [Three settings]
   (anon; Clemens non Papa; publ. Hessen) /
 Pavane: J'ameroye mieus dormir seulette /
 クレマン・ジャヌカン(出版:スザート):
  Chanson & Ronde: Il estoit une fillette /
 ピエール・パスロー(出版:スザート):
  Chanson & Ronde: Pourquoy donc /
 Chanson & Reprise: Le cuer est bon
ジョン・ベケット(Cemb)指揮
ムジカ・レゼルヴァータ
[デイヴィッド・マンロウ(クルムホルン)
 デズモンド・デュプレ(バス・ヴィオール)
 クリストファー・ホグウッド(Cemb)
 グレイストン・バージェス(CT)
 ナイジェル・ロジャース(T)
 マイケル・オクゼンハム
 (リコーダー/クルムホルン)
 デイヴィッド・トーマス(B)]
 原盤:PHILIPS。2枚のLPで発売されていた音源から復刻した物で、それぞれの原題は "16th Century Italian Dance Music" (Philips 6500-102, 1970)、"16th Century French Dance Music" (Philips 6500-293, 1971)。ブックレットには詳細情報も記載とのこと。
クリスマス・キャロル集(全22トラック)
 お部屋を飾ろう(*)/男の子が生まれた(*)/
 楽しいクリスマスを(*)
 グルーバー:清しこの夜(*)
 ウォルトン:ご機嫌はいかが(*)
 ピーター・ウィシャート:
  アレルヤ、新たなみわざが手元に(#)
 カーンカーン/他
イアン・パートリッジ(T)
スーザン・ロングフィールド(S)
サイモン・プレストン(Org)
クリストファー・カイト(Cemb?)
ルイス・ハルシー指揮
エリザベス・シンガーズ
 原盤:ARGO。3枚のLPで発売されていた音源から復刻した物で、それぞれの原題は "Sir Christemas" (Argo ZRG 5446, 1965)、"Carols of Today" (Argo ZRG 5499, 1966)、"Sing Nowell" (Argo ZRG 5399, 1963)。ブックレットには詳細情報も記載とのこと。
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 シーモア・ヘイドン(Cemb)
 録音:1976年。使用楽器:マサチューセッツ州ケンブリッジのエリック・ハーツ制作。
J.S.バッハ:4つの編曲協奏曲集
 オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 BWV.1055
  (原曲:チェンバロ)(*)/
 3つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 BWV.1064
  (原曲:3台のチェンバロ)(#)/
 ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ニ長調 BWV.1060/
  (原曲:2台のチェンバロ)(+)/
 オーボエ・ダモーレ協奏曲 へ長調 BWV.1053
  (原曲:チェンバロ)(*)
ニール・ブラック(Obダモーレ;*)
カーメル・ケイン(Vn;#/+)
ロナルド・トーマス(Vn;#)
リチャード・スタッド(Vn;#)
テス・ミラー(Ob;+)
ニコラス・クレーマー(Cemb)
クリストファー・ホグウッド(Cemb)
ネヴィル・マリナー指揮
ASMIF
 原盤:ARGO (ZRG 821/ZRG 820)。録音:1974年/1975年。
川を横切って
 〜ケルト、バロック、ジプシー音楽の混合
(全12曲)
 スティーヴ・シャック:ツバメの飛行/黒いハエの喜び/
 西風の空想/フィドル・バグパイプ/オレンジの穴/他
スティーヴ・シャック(Vn/G)
デイヴィッド・サレット(G/ブズーキ)
ケント・アライン(P/Cb)他
ジョージ・ライト・ゴーズ・サウス・パシフィック
パイプ・オルガンによるロジャース&ハマースタイン
ジョージ・ライト(Org)
 録音:1956年 58年 ステレオ
BSD-130
廃盤/入手不能
J.S.バッハ:パルティータ集 Vol.1
 [第3番 イ短調 BWV.827/第4番 ニ長調 BWV.828/
  第5番 ト長調 BWV.829]
ラルフ・カークパトリック(Cemb)
 録音:1958年。原盤:ARCHIV。
シエナ・ピアノフォルテ
 ドメニコ・スカルラッティ:ソナタ集(*)
 モーツァルト:
  ソナタ 変ロ長調 K.333(*)/ソナタ イ長調 K.331(#)
チャールズ・ローゼン(P;*)
カスリン・デギール(P;#)
 録音:1955年/1956年。
BSD-132
廃盤/入手不能
J.S.バッハ:パルティータ集 Vol.2
 [第1番 変ロ長調 BWV.825/第2番 ハ短調 BWV.826/
  第6番 ホ短調 BWV.830]
ラルフ・カークパトリック(Cemb)
 録音:1958年。原盤:ARCHIV。
ヘンデル:オルガン協奏曲集 Vol.1
 [第2番 変ロ長調/第1番 ト短調/第4番 へ長調/
  第3番 ト短調/第6番 変ロ長調/第5番 へ長調]
マリー=クレール・アラン(Org)
アン=マリー・
 ベッケンスタイナー(Cemb)
パイヤール室内管
 録音:1963年/1964年。原盤:DECCA。
モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
レジナルド・ケル(Cl)
ファイン・アーツSQ
 録音:1958年。原盤:コンサート・ディスク。
 #既にレーベル品切状態のようで、このまま廃盤となる可能性もあります。
ヘンデル:オルガン協奏曲集 Vol.2
 [第8番 イ長調/第7番 変ロ長調/第10番 ニ短調/
  第9番 変ロ長調/第11番 ト短調]
マリー=クレール・アラン(Org)
アン=マリー・
 ベッケンスタイナー(Cemb)
パイヤール室内管
 録音:1961年/1964年。原盤:DECCA。
ニューヨーク木管五重奏団ベスト Vol.1
 バーバー:夏の音楽(*)
 カーター:8つの練習曲と幻想曲(#)
 スヴェーリンク:民謡による変奏曲(#)
 アントン・ライヒャ:
 木管五重奏曲 変ホ長調 Op.88-2〜終曲(#)/他
 ニールセン:木管五重奏曲 Op.43(+)
ロナルド・ローズマン
(Ob/イングリッシュHr)
ラルフ・フレーリヒ(Hrn)
ニューヨーク木管五重奏団
 録音:1958年-1964年。原盤:コンサート・ディスク。
ルネサンス最盛期の舞踊音楽 Vol.2
 スサート(1500頃-1562頃):10の舞曲(*)
 ピエール・ファレーズ(1510頃-1573):14の舞曲(*)
 ジョン・アドソン(1585頃-1640):
  宮廷風仮面劇の6声の8つのエア(#)/
  宮廷風仮面劇の5声の18のエア(#)/他
ジャン・ウォルテッケ指揮(*)
ムジカ・アウレア(*)
デイヴィッド・マンロウ(BFl;#)
ドン・スミザーズ指揮(#)
ミュージック・オヴ・ザ・ウェイツ(#)
 録音:1970年/1972年。原盤:DECCA。
ニューヨーク木管五重奏団ベスト Vol.2
 ミヨー:組曲「ルネ王の炉辺」(*)
 イベール:3つの小品(*)
 ファイン:木管五重奏のためのパルティータ(*)/他
 ヴィラ=ロボス:五重奏曲(#)/2つの二重奏曲(#)
 ヒンデミット:小室内音楽 Op.24-2(+)
ロナルド・ローズマン
(Ob/イングリッシュHr)
ラルフ・フレーリヒ(Hrn)
ニューヨーク木管五重奏団
 録音:1958年-1964年。原盤:コンサート・ディスク。
ニューヨーク木管五重奏団ベスト Vol.3
 アレック・ワイルダー(1912-):
  木管五重奏曲第3・4・6番(*)
 プーランク:ピアノと管楽のための六重奏曲(#)
 フランセ:木管五重奏曲(#)
ニューヨーク木管五重奏団
フランク・グレーザー(P)
 録音:1960年-1962年。原盤:コンサート・ディスク。
モーツァルト:
 フルート四重奏曲、オーボエ四重奏曲集

 フルート四重奏曲
  [ニ長調 K.285(*)/イ長調 K.298(*)/
   ハ長調 K.285b(*)/ト長調 K.285a(*)]
 オーボエ四重奏曲 へ長調 K.370(#)
サミュエル・バロン(Fl)
レイ・スティル(Ob)
ファイン・アーツSQ団員
 録音:1959年-1960年。原盤:コンサート・ディスク。
シューベルト:
 八重奏曲 へ長調 D.803 Op.166/
 弦楽四重奏曲第10番 変ホ長調 D.87
ファイン・アーツSQ
ニューヨーク木管五重奏団員
 録音:1962年。原盤:コンサート・ディスク。
モーツァルト:
 交響曲第34番 ハ長調 K.425「リンツ」/
 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」
 (以上フンメル編曲、ピアノ、フルート、
   ヴァイオリン、チェロ四重奏のための版)
マーク・クロル(Fp)
ジョン・ソーラム(Fl)
キャロル・リーバーマン(Vn)
アーサー・フィアッコ(Vc)
 録音:1997年。
シューベルト:
 ピアノ五重奏曲 イ長調 D.667「ます」(*)/
 弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 D.810「死と乙女」(#)
フランク・グレーザー(P)
ハロルド・シーゲル(Cb)
ファイン・アーツSQ
 録音:1961年/1962年。原盤:コンサート・ディスク。
シューベルト:
 ヴァイオリンとピアノのためのソナティナ
  [ニ長調 D.384(*)/イ長調 D.574(*)]/
 ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 D.898(#)/
 三重奏曲 変ホ長調 D.897「ノットゥルノ」(#)
スーク三重奏団
[ヨゼフ・スーク(Vn)
 ヨゼフ・フッフロ(Vc)
 ヤン・パネンカ(P)]
 録音:1962年/1964年。原盤:SUPRAPHON。
村のバッハ
 J.S.バッハ:
  幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542
  トリオ・ソナタ第3番 ニ短調 BWV.527
  パルティータ「いつくしみ深きイエスに挨拶せよ」 BWV.768
  コラール「今こそ喜べ、愛するキリストの徒よ」 BWV.734
  コラール「最愛のイエスよ、私たちはここに集い」 BWV.731
  前奏曲とフーガ ホ短調 BWV.548
デイヴィッド・キャリアー(Org)
 発売:2006年。同レーベル約9年ぶりの新譜だった物だが、2013年現在これ以降の発売は無い。ボストン郊外のウェルズリーにある、ウェルズリー組合教会での収録。デイヴィッド・キャリアーは、ニューイングランド音楽院で学んだオルガニスト、合唱指導者。ボストンの西の町ニュートンのテンプル・シャロームの音楽監督、ニュートン合唱協会の音楽監督を務めている。


トップ・ページへもどる