# Google, Yahoo, Goo, Bing 等の検索サイトから当ページへ直接アクセスされた方は、当店のトップページへどうぞ(別ウィンドウ、または別タブで開きます)




AMPHION




1CDあたり¥5500(税抜¥5000)



 1998年に創設、ドイツのカールスルーエに本拠を置いていたインデペンデント・レーベル。残念ながら2005年頃に活動を停止してしまい、その時に国内代理店も撤退してしまったが、2007年になって改めて現地に限って一部の供給が開始された。ただし、現地代理店や流通業者に残っていた在庫限りという形態のようで、残念ながらレーベル本体は消滅してしまった模様。
 入手出来なくなったアイテムも徐々に増えてしまっていますが、2010年現在、まだ時折入荷する状況となっています。

タンゴ&ボレロ〜ギターのための
 イラディエル(1808-1885):ラ・パロマ(ハバネラ)
 フリアン・アルカス(1832-1882):パン売りたち(ボレロ)
 アストル・ピアソラ(1921-1992):ブエノスアイレスの冬
 レオン・ビセンテ・ガスコン(1896-):
  900のうわさ話(タンゴ・ミロンガ;1941)
 伝承曲/ペーター・コルベル(1956-)編曲:
  バレアレス諸島のボレロ
 ヘラルド・H・マトス・ロドリゲス(?-1948):
  ラ・クンパルシータ(タンゴ)
 ペーター・コルベル:一輪のバラのためのタンゴ
 アルベニス:タンゴ(1860-1909):タンゴ
 アンヘル・G・ビリョルド(?-1919):木靴
 フリアン・アルカス:
  タンゴ1/タンゴ2/ボレロ1/ボレロ2/海岸
ペーター・コルベル(G)
チェロとピアノのための作品集
 ドヴォルザーク:ポロネーズ イ長調 Op.posth.(B94)
 マルティヌー(1890-1959):スロヴァキアの主題による変奏曲
 バルトーク:狂詩曲
 プロコフィエフ:ソナタ Op.119
 レオ・コスチェルニー(1908-1998):ボレロ
アレクサンダー・
 ヒュルスホフ(Vc)
トマス・レアンダー(P)
ヘブライの旋律〜チェロとギターのための
 エルネスト・ブロッホ(1880-1959):ヘブライ瞑想曲/嘆願
 ラヴェル:ヘブライの歌/2つのヘブライの旋律
 ジャイメ・M・ゼナモン:
  イグナス(協奏曲からのカデンツァ)/反響 第6番(1986)
 フォルカー・ダーヴィト・キルヒナー(1942-):
  そしてソロモンは語った・・・
 マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ(1895-1968):
  3つのセファルディムの歌
ロルフ・ペトリヒ(Vc)
ペーター・コルベル(G)
ハイドン:ピアノ・ソナタ ホ短調 Hob.Verz.XVI:34
ブラームス:3つの間奏曲 Op.117
メシアン(1908-1992):カンテーヨジャヤー
クリストーバル・アルフテル(1930-):
 序奏、フーガとフィナーレ
アンゲリカ・ネベル(P)
夜の曲〜歌詞のない歌集
 ビゼー:私の命には秘密がある/メンデルスゾーン:葦の歌
 シューベルト:夜の曲/ブラームス:昔の恋
 シューマン:月夜/ラフマニノフ:ここはすばらしい場所
 ショーソン:リラの花咲く頃/シューベルト:セレナード
 ヴォルフ:子供と蜜蜂/グリーグ:ソルヴェイグの歌
 シューマン:恋人の歌の響きを聴くと/
 ビゼー:愛のバラ/メンデルスゾーン:歌の翼に
 ラフマニノフ:たそがれ/シューマン:フランスからの別れ
 ラフマニノフ:私の窓辺で/シューベルト:かじかみ
 ラフマニノフ:ヴォカリーズ/シューマン:私の指のリングよ
 ?:輝く夏の朝に
フロリアン・マイアロット(Vn)
ヨハネス・マリア・
 コルトマン(P)
EGGCAT〜ヴァイオリンとギターのための現代作品集
 ヴォルフガング・グラーフ(1965-):開始/練習曲/構造/終結
 ヤーン・ラーツ(1932-):アレグロ
 イェネー・タカーチ(1902-):対話I−IV
 レオ・スメラ(1950-2000):B.B.B.とある友人のために
 ステファン・バートリング(1963-):カウボーイの悪夢
 アストル・ピアソラ(1921-1992):現代のコンサート
 マティ・クールベルク(1947-):点E
 クサファー・パウル・トマ(1947-):セレナード
 ラヴィ・シャンカール(1920-1999):
  魅惑の黎明(ラーガ・トディ)(*)
フロリアン・マイアロット(Vn)
ヤコプ・ルッペル(G)
ディーツ・アイヒラー
 (タンブーラ;*)
ショパン、アルベニス、モーツァルト、
 D.スカルラッティ:ピアノ作品集

 ショパン:
  夜想曲 変ホ長調 Op.9 No.2/即興曲 嬰へ長調 Op.36
 アルベニス:
  グラナダ(セレナータ)/アストゥリアス(伝説)
 D.スカルラッティ:ソナタ ホ長調 K.380 L.23
 モーツァルト:ピアノ・ソナタ第13番 変ロ長調 K.333
 ショパン:
  夜想曲 変ロ短調 Op.9 No.1/幻想曲 へ短調 Op.49
クラウディア・
 クリンケンベルガー(P)
 録音:2000年1月。
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 Op.95
ジャルジ・クルターグ(1926-);
 アンドレ・セルヴァーンスキをしのぶ小オフィツィウム Op.28
ハイドン:弦楽四重奏曲 ト長調 Op.76 No.1
フーゴー・ヴォルフ(1860-1903):
 イタリアのセレナード ト長調
バーゼルSQ
 [スザンネ・マテ

 カトリン・アーデルマン(Vn)
 リア・ヴォルフ(Va)
 ミヒャエル・ケラー(Vc)]
バッハ:
 リュート組曲第4番 ホ長調 BWV.1006a(ギター版)/
 無伴奏チェロ組曲第3番 BWV.1009(ギター版)
D.スカルラッティ:
 ソナタ K.322/K.11/K.208/K.295/K.391(以上、ギター版)
ジャン・ジャーチェク(G)
AMPH-19216
入手不能
バッハ:
 2段鍵盤とペダルを備えたチェンバロのための
  6つのソナタ BWV.525-530
シュテファン・パルム
 (ペダルチェンバロ)
 ペダルチェンバロとは、パイプオルガンのような低音用足鍵盤を備えたチェンバロのこと。収録作品は通常オルガン・ソナタとして演奏されるが、実際にはペダルチェンバロのために書かれたという説がある。
 #2010年7月追記:長年ご好評を得た商品ですが、遂に在庫切れ&入手不能となってしまいました。
ホルガー・プリッツ(1928-):
 チェロとピアノのための作品全集

 即興曲 Op.51(1974)/協奏的大ソナタ Op.29(1956/2000)/
 子守歌 Op.31(1947)/2つの楽興の時 Op.105(2000)/
 昼と夜 Op.106(2000)/ソナタ ハ長調 Op.37(1960)
マルティン・ミュラー=
 ヴァイフェンバッハ(Vc)
ラヒェル・フェーア(P)
タンゴ・テデスコ
 アストル・ピアソラ(1921-1992):
  ブエノスアイレスの四季/タンゴの歴史/孤独/
  トゥビッシモ/天使の復活/われらの時代/天使のミロンガ/
  ミケランジェロ 70/タンティ・アンニ・プリマ
グルッポ・テデスコ
 [フロリアン・
 マイアロット(Vn)
 ユジェーヌ・ホルツァー、
 バルバラ・ホルツァー(G)
 アレクサンダー・
  ヒュルスホフ(Vc)
 クリスティアン・
  ショイリング(Tu)]
 ミュンヘンにおけるライヴ録音。
キング・オヴ・ハーモニカ
 ロイド=ウェッバー:キャッツ/
 オルティス:レセルカーダ第1番/伝承曲:ロンドンデリーの歌
 ギーセン:ストレス・ポルカ/ガーシュウィン:エイント
 モリコーネ:ワンス・アポン・ア・タイム
 クェル:やせぎす/ヴィンクラー:名人芸ポルカ
 ヴァイル:マック・ザ・ナイフ/伝承曲:グリーンスリーヴズ
 マリガン:ライン・フォー・ライアンズ
 モーツァルト:グラスハープのためのアダージョ
 クレーベ:不規則/ギーセン:シャンペン
 エネスコ/ギーセン編曲:ルーマニアン
 マイ/ギーセン編曲:サンバ
ルネ・ギーセン(ハーモニカ)
ハイドン:8つのピアノ・ソナタ
 ハ短調/ト短調/変ロ長調/ヘ長調/
 ハ長調/ホ短調/ロ短調/ホ長調
アンゲリカ・ネベル(P)
バッハ:ゴルルトベルク変奏曲(アコーディオン版) ヴォルフガング・ディメトリク
 (アコーディオン)
ピアノ即興集
 月光が水面に口づけするようそそのかせ(1)/
 瞬間の形/La dame a perdu son sourire dans la bois/
 ヒートウェーヴFFM/フォークロアの遺物/濃縮/Skolion/
 アルファ/ベータ/美しいフラクタル/ビアリツ/多足類/
 月光が水面に口づけするようそそのかせ(2)
エルヴィラ・プレナー(P)
ムジカ・チェレステ〜夢への音楽
 ハープ作品集

 マルセル・トゥルニエ、フェリクス・ゴドフロワ、
 アルフォンス・ハッセルマンス、ヘンデル、
 グリンカ、他の作品
アンネ・
 コクス=シンデリン(Hp)
アントニオ・ソレル:
 ピアノ・ソナタ集
アンゲリカ・ネーベル(P)
水とワイン〜ブラジルとパラグアイのギター音楽
 ジョアン・ペルナンブーコ:グラウーナ
 エグベルト・ジスモンティ:お祭り騒ぎ
 ルイス・ボンファ:リオの散歩道/カーニヴァルの朝
 ジレルマンド・レイス:もしも彼女がたずねたら
 アグスティーン・バリオス:
  子守歌/ドン・ペレス・フレイレ/ウルグアイ風/蜜蜂
 バーデン・パウエル:名前のないワルツ/ポル・トゥ・アモール
 ジョルジ・モレル:ブラジル:ブラジル舞曲
 キケ・センシ:潮に逆らって
 ルイス・ボンファ:マンゴーの木陰で
 キケ・センシ:青空
 エグベルト・ジスモンティ:水とワイン
ヴルフィン・リースケ(G)
 古典的なバリオスから、ショーロ、ボサ・ノヴァまで幅広い選曲。
ハイドン(1732-1809):
 ピアノ・ソナタ集(アコーディオンによる)

  ニ長調 Hob.XVI:42/へ長調 Hob.XVI:29/
  ニ長調 Hob.XVI:33/変ホ長調 Hob.XVI:28
ヴォルフガング・ディメトリク
 (アコーディオン)
 バッハの「ゴルトベルク変奏曲」(AMPH-20126)で好評を博したディメトリクがハイドンのソナタに挑戦した注目盤。
トロイメライ
 様々な作曲家の作品
F.メイエロット(Vn)
I.シュミット(P)
AMPH-20228
入手不能
Komponistinnen〜19&20世紀のロマンティック音楽
 クララ・シューマン、ナディア・ブーランジェ、
 ヨハンナ・ゼンフター(1879-1961)、
 ルイゼ・アドルファ・ル・ボー(1850-1927)の作品
フェリシタス・ステファン(Vc)
アレナ・マルゴリナ(P)
音楽〜魂の癒し
 コスマ:ダヴィデの歌/シューマン:トロイメライ
 ピアソラ:アヴェマリア/レイ:小さな恋の物語
 ドヴォルザーク:ルサルカ/ピアソラ:冬
 コスマ:あなたの瞳/チャイコフスキー:憧れ
 エルガー:愛のあいさつ/
 バッハ/グノー:アヴェ・マリア/ショパン:夜想曲 ハ短調
 ワイス、ダグラス:ホワット・ア・ワンダフル・ワールド
 バッハ:アリア/ショパン:練習曲 ホ長調
 ドヴォルザーク:ユモレスク/シューベルト:アヴェ・マリア
 マスネ:タイースの瞑想曲/ショパン:ワルツ イ短調
 レオンカヴァッロ:朝の歌
フロリアン・マイアロット(Vn)
イリス・シュミット(P)
音楽〜魂の癒し 2
 コスマ:リアリティ
 マイヤーズ:カヴァティーナ
 リスト:愛の夢
 ディ・カプア/マッツッキ編曲:マリア・マリ
 ハプフェルド:アス・タイム・ゴーズ・バイ
 ディ・カプア:口づけを許したまえ
 ヘンデル:リナルド
 マッサー/ゴフィン編曲:愛のセレブレイション
 ショパン:夜想曲 変ホ長調
 ベートーヴェン:アダージョ・カンタービレ
 マクレーン:アンド・アイ・ラヴ・ユー・ソー
 メンデルスゾーン:無言歌
 ショパン:マズルカ イ短調
 モリコーネ:ガブリエルのオーボエ
 デ・クルティス:ソレントへ帰れ
フロリアン・マイエロット(Vn)
イリス・シュミット(P)
 録音:2002年8月28日〜30日、オーベルスタウフェン、HUMAINE Schlossbergklinik。
Duel de Rosée〜バスクラリネットとピアノによる即興
 Auch ein Jodler/Terrasse W/Der Brunnenmensch/
 Port de Lilas/Der Tag vertreibt die finstre Nacht/Donau/
 Oktober (I-IV)/Sailor's Sweetheart/Kyrie/Halle/Cannes/
 Soleil Blanc/Quirin/Prosperous/Les Angelus/
 Sports et Etablissements/Bohmische Nacht/Kurt Raab/
 Beata/Freyung
ブルクハルト・クンケル(B-Cl)
マルクス・ベッカー(P)
AMPH-20240
入手不能
シューベルト:
 歌曲集「美しき水車屋の娘」K.795
フロリアン・プライ(Br)
リコ・グルダ(P)
はかなき人生〜
 ギター・デュオによるスペインの音楽

 ルイジ・ボッケリーニ(1743-1805):
  序奏とファンダンゴ(G.448 から)
 イサーク・アルベニス(1860-1909):
  入江のざわめき(マラゲニャ)
 エンリケ・グラナドス(1867-1916):
  ロンデーリャ・アラゴネーサ(ホタ)/
  椰子の木陰
 イサーク・アルベニス:
  カスティーリャ(セギディーリャ)
 エンリケ・グラナドス:詩的ワルツ集(7曲)
 フェデリコ・ガルシーア・ロルカ(1989-1936):
  スペイン古謡集(7曲)
 マヌエル・デ・ファリャ(1876-1946):
  はかなき人生/粉屋の踊り
 ジークフリート・ベーレント(1933-1990):
  闘牛の音楽(マラゲニャ)
デュオ・テデスコ
 [バルバラ&ユジェーヌ・
  ホルツァー(G)]
幻想の国への旅
  〔朗読〕
 エルマー・グンシュ:「この世は騒がしい」
 ハリル・ギブラン:
  「幻想の女王」/「蛙」/「功名心のあるすみれ」
 ロダ=ロダ:「ポトヴォロチスカの鵞鳥」
 民話:ユダヤのおとぎ話とたとえ話
 ユダヤ民話:「ぶどう山の狐」
 エドガー・アラン・ポー:「アッシャー家の崩壊」
 アフリカ起源民話:
  「百足(むかで)と蜘蛛が人間について考えたこと」
 コンラート・フェルディナント・マイヤー:
  「火に包まれた足」
 「千一夜物語」から「カリフとベドゥイン族」
  〔音楽〕
 フランク・ヒーメンツ:ブルターニュの夜
 バルバラ・ヘンネルファイント:
  朝に/月光のボサ/Mazeltov(編曲)/
  Hava Nagila(編曲)/打楽器による即興(*)
 カルロ・ドメニコーニ:
  「ウラルの魔法な声とドンコサックたち」
   による自由演奏
 ホルスト・グロスニク:カレドニア組曲
 作曲者不詳:スペインのロマンス
 アタウアルパ・ユパンキ:恋する鳩の踊り
 ヨハン・カスパル・メルツ/
  バルバラ・ヘンネルファイント編曲:
  愛する人の墓に寄せて
 フランシスコ・タレガ:アラブ奇想曲
 ペーター・ホルトン:
  わがままな老婦人のためのトッカータ(+)
エルマー・グンシュ(朗読)
バルバラ・ヘンネルファイント
 (G、打楽器;*)
マルクス・ゴットシャル(G;+)
 ギターを伴奏に朗読される幻想文学。すべてドイツ語による。デジパック仕様。
スペインの歌〜ギター二重奏のためのスペイン音楽
 ファリャ:
  歌劇「はかない人生」〜スペイン舞曲第2番/
  バレエ「恋は魔術師」〜[魔法の輪/火祭りの踊り]
 アルベニス:コルドバ Op.232 No.4
 ファリャ:バレエ「三角帽子」〜粉屋の踊り
 グラナドス:
  オリエンタル Op.37 No.2/メヌエット Op.37 No.1
 アルベニス:
  アラゴン Op.47 No.6/タンゴ Op.165 No.2/
  カタルーニャ Op.47 No.2
 グラナドス:
  アレグロ・ブリランテ Op.37 No.9/
  ビリャネスカ Op.37 No.4
 ロドリーゴ:トナディーリャ
グルーバー&マクラー・
 ギター・デュオ
 [ペーター・マクラー、
 クリスティアン・グルーバー]
 録音:2004年。
シューベルト:歌曲「美しい水車屋の娘」Op.25 D.795 クヌート・ショッホ(T)
カルステン・リンケ(G)
 録音:2003年8月25-27日、12月15-17日、ラジオ・ブレーメン、放送ホール。日本語解説・歌詞訳をブックレットに収録。
聴け!〜ユダヤの詩人たち
 [詩]
 プリモ・レヴィ(1919-1944?)、
 イェフダ・アミチャイ(1924-2000)、
 フランツ・カフカ(1883-1924)の作品
 [音楽]
 クラウス・ヒンリヒ・シュターマー(1941-):
  che questo è stato
   (ヴィブラフォンとZuspiel-CDのための;2002)
 モートン・フェルドマン(1926-1987):
  デンマークの王(打楽器独奏のための;1964)
 ツヴィ・アヴニ(Zvi Avni;1927-):
  K氏のための5つの変奏曲
   (打楽器とZuspiel-CDのための;1981)
トーマス・ホルツマン(朗読)
シュテファン・エブレンカンプ
 (Perc)
 制作:2003年。
シューマン:
 民謡調の5つの小品 Op.102
 アダージョとアレグロ Op.70
 幻想小曲集 Op.73
シューベルト:
 アルペッジョーネ・ソナタ イ短調 D.821
ニクラス・エッピンガー(Vc)
ハエ・セウン・シン(P)
プロムナード・プランセーズ〜
 サクソフォンとピアノのためのフランス音楽

 ジュール・ドメルスマン(1833-1866):
  自作の主題による幻想曲(1860頃)
 マルセル・ドトルメール(1906-1978):
  タンゴとタランテラ(1946)
 ヴァンサン・ダンディ(1851-1931):
  コラール変奏曲 Op.55(1903)
 アンドレ・ジョリヴェ(1905-1974):幻想即興曲(1953)
 ユジェーヌ・ボザ(1905-1991):二部作(1970)
 アンリ・トマジ(1901-1971):序奏と舞曲(1949)
 アルフレッド・デザンクロ(1912-1971):
  前奏曲、カデンツァとフィナーレ(1956)
 ジャン・フランセ(1912-1994):異国の5つの舞曲(1962)
 フロラン・シュミット(1870-1958):伝説 Op.66(1918)
ヘルマン・リット(A-Sax)
ローベルト・ヨプスト(P)
 録音:2003年10月29-30日、ヴィンツバッハ少年合唱団合唱センター。
ラ・フィエスタ(祭り)〜
 ギター二重奏による南北アメリカの音楽

 ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937):
  ピアノのための3つの前奏曲/
  4つの歌
   [アイ・ラヴズ・ユー・ポーギー/
   俺には無いものばかり/サマータイム/
   必ずしもそうじゃないぜ]
 ジョルジェ・モレル(1931-):
  ブラジル舞曲/二人の兄弟へのラプソディ
 パウロ・ベッリナーティ(1950-):ジョンゴ
 チック・コリア(1941-):
  ラ・フィエスタ(祭り)/スペイン
  チルドン・ソング第19番/アルマンドのルンバ
 アストル・ピアソラ(1921-1992):
  ブエノスアイレスの秋/ブエノスアイレスの春
ケルン・ギターデュオ
[イェンス・G.ミュラー、
 トーマス・オルデンビュルガー
 (G)]
 モレルとベッリナーティはブラジルの作曲家。
ヴィドール、マルティヌー、ジョリヴェ:
 フルートとピアノのための作品集

 シャルル=マリー・ヴィドール(1844-1937):
  組曲 Op.34(1898)
 ボフスラフ・マルティヌー(1890-1959):
  ソナタ第1番(1945)
 アンドレ・ジョリヴェ(1905-1974):ソナタ(1958)
トーマス・シュトレスレ(Fl)
クリスティアン・ツァウク(P)
ベートーヴェン:
 ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調
  「クロイツェル」Op.47
モーツァルト:
 ヴァイオリン・ソナタ(第40番)変ロ長調 K.454
ブラームス:スケルツォ ハ短調 WoO.2
フロリアン・マイエロット(Vn)
イリス・シュミット(P)
 録音:2004年1月24-25日、オーバーシュタウフェン、シュロスベルク大学附属病院。
シューベルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ集
 ニ長調 D.384/イ短調 D.385/ト短調 D.408/イ長調 D.574
イリス・シュミット(P)
フロリアン・マイアロット(Vn)
 録音:2004年11月26-28日。
バロックの響き
 フランチェスコ・マンチーニ(1672-1739):ソナタVII
 ジョヴァンニ・バッティスタ・リッチオ(17世紀初め活動:
  カンツォン「ラ・グリマネータ」
 アルカンジェロ・コレッリ(1653-1713):ソナタ Op.5 No.10
  ジョヴァンニ・バッティスタ・リッチオ(17世紀初め活動:
  カンツォン「ラ・フィネッタ」
 ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643):カンツォンI
 ディオジェニオ・ビガーリア(1676頃-1745):
  ソナタ Op.1 No.3
 ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643):カンツォンIV
 フランチェスコ・マンチーニ:ソナタII
ラ・グリマネータ
 [ドリス・ドベライナー
  (リコーダー)
 ペーター・ゲルハルツ
  (Cemb)
 クラウス・カンパー(Vc)]
コン・パッシオーネ〜
 情熱的オペラ・アリア&二重唱曲集

 プッチーニ:「トスカ」〜
  [妙なる調和(+)/二人の愛の家へ(*/+)/
  歌に生き、恋に生き(*)]
 ヴェルディ:「アイーダ」〜
  運命の石が−おお、さらばこの世(*/+)
 ドニゼッティ:
  「アンナ・ボレーナ」〜私が生まれたあのお城へ(*)
 ヴェルディ:「リゴレット」〜女心の歌(+)
 マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜
   [あれを見ろ!−いえ、いえ、トリッドゥ(*/+)/
   ママも知るとおり(*)]
 プッチーニ:
  「トゥーランドット」〜誰も寝てはならぬ(+)
 ジョリダーノ:
  「アンドレア・シェニエ」〜あなたのそばで(*/+)
カースティン・デッレ(S;*)
マルク・フォクス(T;+)
クリスティアン・ガーボスニク(P)
 録音:2002年2月16-17日、ドレスデン、ルカ教会。
AMPH-20436
廃盤/入手不能
ギター四重奏のための作品集 フェニクス・
 インターナショナル・ギターQ
ラストレッリ・チェロ四重奏団 Vol.1
 オスカル・ストロク/セルギオ・ドラプキネ編曲:
  ラプソディ=タンゴ
 ニコライ・ソコロフ:メロディ
 ルロイ・アンダーソン:シンコペイテッド・クロック
 アストル・ピアソラ:忘却
 セルギオ・ドラプキネ:
  007/ロシア風合奏協奏曲/パガニッシモ
 チャイコフスキー:秋の歌
 レナード・バーンスタイン:
  「ウェストサイド・ストーリー」から
 ショスタコーヴィチ:ポルカ
 ユデイ・L・ボーマン:12番街のラグ
 ミハイル・ヴォロヴェス:ムー=ムー
ラストレッリ・チェロQ
 [キラ・クラフツォフ、
 セルギオ・ドラプキネ、
 ミシャ・デクチャレフ、
 キリル・チモフェーエフ(Vc)]
 ラストレッリ・チェロ四重奏団は2002年にシュトゥトガルトで結成されたが、ドラブキネはベラルーシ(旧ソ連)、他の3人はサンクトペテルブルク生まれ。 ラルトレッリはピョートル大帝の招きによりロシア帝国の首都ペテルブルクの建造に貢献したイタリアの建築家。http://www.rastrelli.de/
地平線〜現代の弦楽四重奏曲集
 イサン・ユン(1917-1995):弦楽四重奏曲第5番(1990)
 アーベル・エールリヒ(1915-2003):緊張(2000)
 ケヴィン・ヴォランス(1949-):画家のノート(1987)
 クラウス・ヒンリヒ・シュターマー(1941-):
  Em-bith-ka(鷲が呼んでいる)(1998)
 マリオ・ラビスタ(1943-):夜の反映(1984)
イトゥリアガSQ
 [アイツォル・イトゥリアガ、
 イオキネ・
  イトゥリアガゴイティア(Vn)
 カティア・
  シュトットマイアー(Va)
 レベッカ・リーデル(Vc)]
 録音:2003年10月3-5日、12月6日、ライプツィヒ、MDR-Musikproduktionskomplex/Cutyhochhaus。
トランペット協奏曲集
 ゴットフリート・ハインリヒ・
  シュテルツェル(1690-1749):
  トランペット、
   弦楽と通奏低音のためのソナタ ニ長調
 ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):
  トランペット、
   弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ長調
  トランペット、
   弦楽と通奏低音のための協奏ソナタ ニ長調
 トマゾ・アルビノーニ(1671-1751):
  トランペット、
   弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ短調
 ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685-1759):
  トランペット、
   弦楽と通奏低音のための組曲 ニ長調
 ジュゼッペ・タルティーニ(1692-1770):
  トランペット、
   弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ長調
ウーヴェ・
 クラインディーンスト(Tp)
ミュンヘン弦楽ソロイスツ
 クラインディーンストは1961年ケルンに生まれ、ライン・フィル、 バイエルン国立管弦楽団の首席奏者を経て、現在はニュルンベルク・アウグスブルク音楽大学教授を務めている。バッハ・トランペットのスペシャリストでもあるという。モダーン楽器使用。http://www.uwekleindienst.de/
イタリア様式の流布
 ブオナメンテ、メルラ、シュッツ、
 セルマ・イ・サラベルデ、ネーリ、シャイトの作品
ジェニー・キャシディ(Ms)
マルティン・ルベノウ指揮
ムジケ・ヴァリエ
 ピリオド楽器使用。
モーリス・デュリュフレ(1902-1986):
 レクイエム Op.9(1947)(*)/
 グレゴリオ聖歌の主題による4つのモテット Op.10(1960)(+)/
 アランの名による前奏曲とフーガ Op.7(1942)(#)
ニコル・ジャクェ・アンリ(S;*)
マルク・ビュスネル(Br;*)
フィリップ・クリュテル指揮(*/+)
エルギュエル
 声楽アンサンブル(*/+)
マルティン・カスパレク
 (Org;*/#)
フランケン地方の大邸宅における音楽と文学
 (詳細不明)
ベルリン・トマジウスSQ
ミヒャエルシュタイン・
 テレマン・コレギウム
マルクス・C・キューネ、
ペーター・ハルトリング、
クリストフ・
 ショーベスベルガー(語り)
シュテファン・パルム(Org)
フランク・シュトロイバー、
アレクサンダー・パンサ(Hr)
フロリアン・マイアロット(Vn)
ヴィープケ・ヴァイダンツ(Fp)
カペラ・ムジカ・ドレスデン
バーゼルSQ
ジャン=ポール=トリオ
ニーノ・ロータ(1911-1979):
 九重奏曲(1959-1977)
ギスべルト・ネーター(1948):
 ペルシウス組曲Op.94(1999)
ペルシウス・アンサンブル
 「ペルシウス組曲」はペルシウス・アンサンブルへの献呈作品。http://www.persius-ensemble.de/
オットー・カウフマン:
 新しいクリスマス・オラトリオ
  「ベツレヘムからの知らせ」
ペーター・ビーリンガー(語り)
 :福音史家
ウタ・ニュルンベルク、
ウルリケ・
 エッゲルス=ヴィーネケ、
サビーネ・
 プレステル(語り):天使
ハイケ・ハラシュカ(S)
トーマス・ベラウ(Br)
エリク・マッツ指揮
ウエルツェン聖母マリア聖歌隊
ハンブルク・カメラータ
ハンブルク・ブレヒブラーザー
 (管楽合奏)
ウルフ・マッツ(Perc)
ダヴィート・
 ショルマイヤー(Org)
ヨゼフ・G.ラインベルガー(1839-1901):
 九重奏曲 変ホ長調 Op.139
グリーグ/ジョリオン・ベッティンガム・スミス編曲:
 「ペール・ギュント」組曲第1番 Op.46&第2番 Op.55〜
  [前奏曲/朝/イングリッドの嘆き/アニトラの踊り/
  ソルヴェイグの歌/山の魔王の宮殿にて]
ペルシウス・アンサンブル
 録音:2002年10月。
ギゼラ・ゾット〜珠玉のピアノ曲集 Vol.3
 ブラームス:幻想曲集 Op.116〔1963年10月11日/SWR〕
 プロコフィエフ:風刺(サルカスム)Op.17
   〔1972年/ゾット私蔵〕
 シューマン:
  クララ・ヴィークの主題による即興曲 ハ長調 Op.5
   〔1969年10月2日/ヘッセン放送〕
 バルトーク:3つのブルレスク Op.8c
   〔1969年/ゾット私蔵〕
 オネゲル:6つの小品〔1958年7月18日/ヘッセン放送〕
 スクリャービン:12の練習曲 Op.8〜No.3,10
   〔1951年、モノラル/ゾット私蔵〕
 スクリャービン:24の前奏曲 Op.11 No.1,4,5,6
   〔1997年11月23日、Dr.Bockelman Studio〕
   〔録音/音源〕
ギゼラ・ゾット(P)
 ギゼラ・ゾット(1911-2002)はハノーヴァーに生まれたドイツのピアニスト。Vol.1とVol.2はドイツFSM(Fono)レーベルからそれぞれ FCD-97265、FCD-97274 として発売されていたが、レーベル消滅に伴い廃盤となっている。
新・詩人の恋
 ダグマール・ロイポルト他全20名の作詞家と
 ベルンハルト・ヴァイトナー他全20名の作曲家による
 20の歌曲
リアト・ヒンメルヘーバー(Ms)
トーマス・ベラウ(Br)
モーリツ・エッゲルト(P)
 録音:2003年1月8-9日、ミュンヘン、バイエルン放送スタジオ2。


トップ・ページへもどる